Vana'diel 3国戦争シミュレーション Round6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GkVlSxKiKw
・超兵器は使用できないものとする(聖剣、飛空挺etc)
・超人NPCの攻撃力は適用外(連邦の黒い悪魔、骨爺etc)
・獣人は警戒に戦力を割く必要ぐらいで影響はなし。
・各国兵器は現状装備で(シドのこんなこともあr(ryは禁止)
・HP帰還はなく、戦死扱い。レイズはそこそこの怪我も直せる程度で
・実装済みミッションは全てクリアされた状態
・時間の経過は現実的に考えてください。
・毒、BC兵器不可(実際、禁止する条約もあるようだし)
・テレポは使用不可、デジョンは短距離 使用はできるが軍全体×陽動用
・ジュノは戦争不干渉。通常貿易のみ可。飛空挺とか兵器とか貸してくれません。
・アトルガン、ヒンガシの国、辺境などは獣人並みの干渉度で。
・3国は完全に孤立した状態、追加友好要素の交易の影響は無視
・勇者補正かかりまくりの冒険者はNPC視点だと数はいない
・戦艦砲の効果はピストルの届く射程距離より少し長いくらいです(艦砲命中率は10l未満)
・陸上砲の射程は3kmほどで、射程をつけられる範囲は1km(目視できる場合のみ)
・魔法と技術についてはほぼ同等に主張できる、少なくとも合理的であれば議論に組み込める
・マウラーセルビナ間などのゲーム上の運航時間は参考にしない
2既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:48:20.88 ID:02iODU3R
     /ニYニヽ        芝の珍獣ことYoshihiro様が2ゲット!
    /( ゚ )( ゚ )ヽ        >>1do kari
   /::::⌒`´⌒::::\      ソボロで>>3イドですw
  | ,-)___(-、|      よ>>4君とか馴れ馴れしいんだよおめーら
  | l   |-┬-|  l |      >>5ミ共が妬むなよw
   \   `ー'´   /      アイテム>>6ット勝ちした人、鑑定代を私にくださいね^^;
 _, ‐'´  \  / `ー、_      >>7イトサポ忍でアタッカーとして誘ってください
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    >>8あああああ!黙想!
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl    >>9用を思い出したので帰りますね
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    (今日は離籍が多いかも、か○じょ>>10・・)
\ヽ、   ー / ー  〉   
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く     強さを求めるなら>>1000
3既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:48:54.07 ID:KEunHkB0
各国戦力情報
・サンドリア:9,000人程度[6,900+1,600+100+α=8,600+α]
王立騎士団、神聖騎士団、近衛騎士隊、傭兵騎士団で構成
王国騎士団は大小100の騎士隊からなり、1隊平均60〜70名
神聖騎士団は大小40の騎士隊からなり、1隊平均40名
近衛騎士隊は100名程度
あとは傭兵を雇って傭兵騎士団として組み込み、戦時は在郷騎士も参戦

・バストゥーク:公称40,000人程度[4x(7,000+3,000)+β=40,000+β]
共和国軍全4個軍団(内ひとつは海軍)とガルカ傭兵団で構成
1軍団は7隊の千人隊と重装歩兵隊・砲兵隊・騎兵隊・輜重隊あわせて3,000名で構成
ただし、平時軍務についているのは2個軍団(うち1つ海軍)で、他の軍団は十人隊長以上のみ。
兵役免除等もあり、実際軍務についてるのは定数の2/3程度となる。

・ウィンダス:約15,000人程度[戦闘魔導団13,500+ミスラ傭兵団1,500]
12の戦闘魔導団と4つのミスラ傭兵団で構成
魔道団は8つの魔戦隊があり、魔戦隊は30人の兵士と100体のカーディアンと数名の軍師から成る。
ミスラ傭兵団は1団複数の傭兵隊から成り、1隊は50〜100名(狩りの時期によって異なる)
4既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:49:03.68 ID:uaPvFBVT
652 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/01/08(月) 06:01:23.40 ID:86EM0XJm
ネ実出会い系コテ四天王
マナ公(故人) タル♂を女と思い込み口説く出会い系 晴れて両思いとなる。
愛すべき出会い系
面白さ◎ 知名度◎ 顔△ 財力 ◎

チュンチュン タル♂を女と思い込みストーキング。顔は青島都知事(故人)似?
性格は超が付くほど粘着質
面白さ× 知名度○ 顔× 財力?

かっぱ おまんこ大好き 女の前では綺麗事でアッピルする。
しかし、下心が丸見えで相手にされていない。
面白さ× 知名度× 顔? 財力?

クローク 神
面白さ○ 知名度△ 顔○ 財力?
5既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:49:20.16 ID:uaPvFBVT
680 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/01/08(月) 06:28:24.06 ID:86EM0XJm
ネ実ネカマ系コテ四天王
タル♂(故人) 出会い系を騙すためにネカマとなる。しかしマナ公と晴れて両思いとなる。
愛すべきネカマ系
可愛さ× 知名度◎ 顔△

にゃー にゃースレで一部に人気を博したが、他スレを雑談で埋め叩かれ消えた
ゆずる君と改名し再降臨するもチュンチュン事件でゲリトニーに叩かれ再改名した
現在の名はアスラの元召喚士とあちゃん
可愛さ◎ 知名度◎ 顔? 

にーな うざい
可愛さ○ 知名度× 顔?

盾姫 最近微妙に人気
可愛さ○ 知名度× 顔?
6既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:49:27.43 ID:KEunHkB0
カルバリンについてのまとめ

主に3種類あり、混同は禁止。

・艦載砲としてのカルバリン
 長距離狙撃用の【小口径】。1〜2.5kg程の鉄球を飛ばす。
 カタログスペックとしては射程500メートル程度。
 リアルで遠隔射撃において艦を沈めた実績無し。50メートル程度の接近戦で僅かに実績あり。
  http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt2/05/img/pt09.jpg

・携帯用のハンドカルバリン
 5kg〜10kgの玉を発射する携帯用砲 ⇒ 狩人・シーフが使用できるレンジウェポン

・設置用のカルバリン
 最長射程6kmが謳い文句の大砲。陸上設置型
  ⇒バスに設置されてるアレ。
    リアルでは大阪の陣で徳川が豊臣に使用。
    3km離れたところから三日間撃ちつづけ、城壁破壊が一度あった。大砲なのでうるさい

7既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:49:43.59 ID:KEunHkB0
8既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 12:50:16.01 ID:KEunHkB0
9既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:01:21.35 ID:/JxNuK9G
>>1
10既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:04:15.76 ID:VV+XG6Z6
バスのぉ〜〜〜〜科学力はぁ〜〜〜〜せかいいちいぃ〜〜〜〜〜
11 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 13:10:54.77 ID:KEunHkB0
大阪城の後方から城めがけて大砲を撃ち込んでいたと言われる場所近くに住んでいますがいますが
たしかに大阪の陣で大阪城に大砲を撃ち込んだ場所から城までの距離は直線距離だと3kmもありませんね。

そこから3日間撃ちつづけて1発しかあたらなかったとなると
かなり命中精度は低いですね。

船上からの砲撃ならなおさらで
街に闇雲に撃つくらいしかできないのではないかと思いました。


12既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:21:14.30 ID:UhjF5WWe
明治時代の領海が、たしか海岸線から3kmだったかと
その根拠が、大砲の届く範囲ってことらしいので・・・まあ、そんなもんなんでしょうな
13既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:35:03.44 ID:22uMnFjU
>>11
敵の攻撃範囲外から街に無造作に砲撃撃てるだけでかなりのアドバンテージ。

バスとしちゃ街のどこに落ちようが問題はない(自国の大使館員は逃げてるだろうし)
一方ウィンは早々直撃はないにしても民家やらは壊れるし、
街の構造から一部壊れるとそこらじゅう水浸しになりそうw
14既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:41:43.27 ID:s6T5oTQ+
15既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:42:23.92 ID:H3RyAfZC
バス海軍の接近をウィンダスがだまってみてるのか?
16 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 13:42:48.30 ID:KEunHkB0
>>13 ああ、ボクはスレたてる役してますんで
一応中立の立場として
事実言っているだけなんで、ウィンの味方でもなんでもないんですよ。
FFやってるときの所属国はサンドですしね。

発言しなければよかったですね。
毎回スレの終わりと最初だけレスしてるもので、すいませんね。
17既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:44:25.37 ID:BonX3VLT
>>15
ウィンになにか対抗策はあるのか?
18既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:47:18.69 ID:BBMlNkvE
そういえば前スレでタワーシールドの前に銃は無力てレスがあったけど、
実際、金属製の盾で銃弾って防げたの?
板金鎧はクロスボウや銃で貫通されたって聞くけど
19既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:48:50.09 ID:H3RyAfZC
>>17
水上戦力はあるだろ。バスの様に独立はしてないみたいだけど。
エルシモ戦を参考にするなら、遠距離バス優位、中近距離はウィン優位じゃね?
20既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:52:09.42 ID:XXX+RfXr
開戦の理由はコンクエの強化〜とかで良いんじゃない
ジュノが「今度からは国取り合戦にしましょ、私は中立ですけど」みたいな
無理すぎかwww
21既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:54:22.47 ID:UhjF5WWe
盾で防げるかどうかは知らないが、鎧よりは盾の方が分厚いとは思う
銃身にライフリングされてない時代の丸い弾丸は、なびかせた布とかでも防げたりする
銃が当たり前になった時代の騎兵は、鎧を捨てる選択をしているけどね
22既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 13:56:20.05 ID:XXX+RfXr
銃は濡らした布で防げそうw
23既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:06:30.83 ID:BnCoZy17
>18
ヴァナ最強の純銀の弾は硬度が足りないから貫通力が弱く、
その代わりに生体に対しての破壊力が凶悪ってのがよく聞く意見だね。
硫黄と魔法生物の残りカスの合成品であるヴァナの火薬だけど、
銃の有効射程の短さを見る限り、かなり粗悪品なんじゃないかな。
24既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:06:50.48 ID:Cxxn1RHw
>>13
>・戦艦砲の効果はピストルの届く射程距離より少し長いくらいです(艦砲命中率は10l未満)

陸上設置用と艦載砲をいっしょにするなと。
あと命中しない砲弾は、頭上を越えるんじゃなく届かない。
撃つ時に反動で沈むから仰角が落ちて射程距離が伸びないのと、
どんどん筒自体が劣化するから。
だから、あたらなくても町に降り注ぐとか、すくなくとも船からじゃアリエネ

で、バスは一体何門も砲台と何人の搭乗員と何発の砲弾を用意するつもりなんだ。
片側10門も積めば搭乗員40人とかがいいとこだぞ。往復一ヶ月分の食料用意したとして。
2524:2007/01/12(金) 14:08:43.74 ID:Cxxn1RHw
引用の仕方間違えた。

>>13
>敵の攻撃範囲外から街に無造作に砲撃撃てるだけでかなりのアドバンテージ。

テンプレくらい読め。
・戦艦砲の効果はピストルの届く射程距離より少し長いくらいです(艦砲命中率は10l未満)

26既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:17:23.83 ID:BBMlNkvE
>>23
ホーリーや射撃の有効射程の話はよくでるけど、
セルビナ〜マウト航行間と同じゲームバランス考えた上での設定だし、これを考慮するのはどうなのかな?
2723:2007/01/12(金) 14:17:29.96 ID:BnCoZy17
ついでに弓矢だけど、これは実際に矢を射ッたことの有る人ならイメージつくと思うけど
ヴァナで主力の骨やら牙やらの矢尻では、木製のシャフトに対しての重量が軽すぎて
射程は短く、貫通力も相当低いはず。
相当練習しないとまっすぐも飛ばないんじゃないかな。
28既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:32:57.02 ID:dJfM7Kw7
>>24
ウィン港区はいつからそんな強固な防御力を持つようになったんだ?
戦艦の一斉砲撃でギルドも院もすぐ崩壊するよ?
ウィンの通常の防衛力では数時間でどこも原型なくなると思うが
29既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:34:23.51 ID:kDfIro6a
>>28
テンプレに準じるならそもそも弾とどかなくね?
30 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 14:39:26.24 ID:KEunHkB0
>>28 届きませんから。

サンド人さんの参戦歓迎
31 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 14:40:08.77 ID:KEunHkB0
なんのためのテンプレかわからなくなりますので
読んでくださいね。
32既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:41:21.83 ID:dJfM7Kw7
>>18
浅間山荘事件の時の機動隊の盾はライフルの弾丸が貫通した
盾を二枚重ねてやっと防げた
ヴァナの盾じゃ貫通するんじゃない?
33既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:41:45.08 ID:OmLLGulb
ウィンなら相当強力な魔法結界も晴れると思われ

34既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:44:49.46 ID:H3RyAfZC
>>32
ヴァナの弾丸がいつから、ライフル弾に?
>>28
ウィンの防御力って具体的に何よ?
ウィンは有事に結界張れなかったっけ?
35既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:44:52.77 ID:aPq0waaO
ウィンのカーディアンは戦力にならんの?

それにバスのミスリル従士隊はOKならサンドやウィンのNPCも問題ないように思えるんだが
36既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:45:13.67 ID:Plvcuzgz
>>33
攻撃魔法になんの制限もないみたいだから、シャントットがウィンの自宅から
メテオを連続間すれば、バスサンド終了ってのがテンプレの結論だから
結界の必要性がわからない?
37既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:47:33.63 ID:Plvcuzgz
36
○ シャントット
× シャントット級 (シャントットではない)
 ウィンの攻撃魔法について上級兵士がどれくらいか規定がないのでシャントット級でもOK
38既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:48:43.73 ID:dJfM7Kw7
ここは唯一神の◆GkVlSxKiKwにより運営されてるのか?
反対意見あるのに俺ルールで我が道を行く◆GkVlSxKiKwが最強ですね(笑)
39既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:50:02.13 ID:Plvcuzgz
>>35
メテオ級の攻撃魔法があれば、不要。逆に邪魔 いっしょに殲滅されたいのか?
40既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:51:03.46 ID:H3RyAfZC
>>38
少なくともちゃんとした根拠に基づいた意見なら恣意的に無視されてはいないと思うけど。
41既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:51:08.41 ID:OmLLGulb
#36
悪い、よく意味がわからん
つかメテオはタルが約6人?くらい集中してやっと一つだせるくらいの究極魔法だから
いくらシャントット様でも連続魔メテオは無理と思われ
42既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:51:33.06 ID:aPq0waaO
>>39

大砲も乱戦の最中の戦場にぶっ放せば同じでしょう
なんでメテオだけ特別扱い?
43既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:53:07.36 ID:OmLLGulb

何#36って

>>36
吊ってくる
44既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:56:06.77 ID:BBMlNkvE
究極魔法のわりにはショボイ威力範囲だったことはキニシナイ
45既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:56:22.36 ID:XXX+RfXr
バスの科学力は世界一ぃ〜を考えると地球でもTOPに立てそうな精度だな
46 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 14:57:57.10 ID:KEunHkB0
テンプレが絶対ではありませんので
もし間違っている、というのであれば

どうして、ちがうと思うのか、根拠と一緒に書いてください。
私だけでなく、他の方々も納得できたら、テンプレを変更しますし。

射程距離が短いのは前スレで散々語られて
これが現実的という感じになっているのでテンプレにいれました。
47既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 14:59:46.39 ID:OmLLGulb
>>44
だからメテオが本当の威力を発揮するのは
海上に対してじゃないんだろうか?

ってのが俺の意見
精度はありそうだしね
48既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:01:25.23 ID:Plvcuzgz
>>41
 攻撃魔法についてテンプレになにもないからOK。メテオが6人による集団魔法なのか? 

>>42
大砲の射程がテンプレだとピストルと同等となっている。
西部劇時代程度のピストルの有効射程は2,3m つまり大砲の射程は2、3mとある
メテオの射程ついては、規定がない。OPでみるかぎり、制限があるようには見えない。
49既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:01:53.82 ID:Rb4OfKgh
メテオは広範囲の爆撃みたいなものだから、敵味方入り乱れた乱戦には使えない(味方の被害を考えない場合はこれを除く

他にもガ系魔法なんかな

単体魔法は対象個人の周囲も含めて発生点になってるようだから必中ではあるが、小隊単位の小規模な戦闘でもないかぎり、軍隊戦闘では威力が小さすぎて無意味だな
50既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:02:38.42 ID:kDfIro6a
>>48
いやいやいやいやw
射程3mの大砲ってw
51既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:02:49.26 ID:3Bf2Ci4m
|∀・)マエスレウマッタヨ…

|)彡サッ
52既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:03:32.24 ID:H3RyAfZC
>>49
要人を狙い撃ちにする以外意味なさそうね。<単体攻撃魔法
53既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:03:50.34 ID:OmLLGulb
>>48
OPでタル数人が詠唱してたなかったっけ?
54既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:04:26.26 ID:Plvcuzgz
>>50
文句はテンプレ家
55既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:06:10.10 ID:Khx341Md
ちなみに大戦時ジュノ最新技術を投入して作られた
戦闘飛空挺の武装は

操縦室左右に固定臼砲2門(ナポレオン砲?)
両舷に加農砲3門づつ(おそらくカルバリン)

って書いてあるね。
ジュノの古代パワー使ってもこの程度なわけだし。

固定砲に望みをかけるにしても、
それだけの砲を陸路で、どこから持ち込んで設置するのかとか色々疑問。
大体、口径がでかくなればなるほど命中精度低下も砲身劣化も激しいのが常識。
第二次世界大戦時だって、最大口径のものになれば1時間に3,4発しか撃てなかった。
しかも現代の高性能榴弾でも無ければ命中したとしてもたかが知れてるぞ。

限りなく近代に近づけたとして、1800年代中盤の南北戦争でも、
ほとんど口装式の野戦砲しか無いし、それにしても12ポンド滑腔式青銅砲(ナポレオン砲)か
鋳鉄製の3インチ旋条砲だよ。それでも有効射程は1kmもない。
56既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:07:45.96 ID:kDfIro6a
>>49
カーディアン特攻→メテオのコンボとか凶悪かもしれんね
57既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:07:58.88 ID:Cxxn1RHw
>>53
そのレベルの魔法使いが大戦でほとんど死んでしまったので、
現在口の院で練兵中。

現段階だとチェブキー兄弟くらいじゃないか。集団メテオ
58既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:08:13.91 ID:BBMlNkvE
>>53
OPの映像のみだと、数人詠唱で氷の塊みたいなのがドッカン
1度のメテオで巻き込まれたのは歩兵オーク数匹でした
すぐ突破されたことから見ても速射連射能力はそこまでないっぽ
あれが人間軍勢相手だったとしても集団戦でそこまで大きな脅威とはならんと思う
59既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:09:57.47 ID:UhjF5WWe
>>58
あれはベヒモス相手にぶっ放したらレジられちゃったんじゃね?w
たるたるども焦ってたしさ
60既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:10:45.17 ID:Plvcuzgz
>>55
飛行艇のクリスタル以外は、3国の技術者がつくったものらしい。
ジュノ古代技術なら、島一つ吹き飛ばすレーザーみたいなのがあったと思うが
61既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:10:58.65 ID:Rb4OfKgh
そもそもff11の魔法には、使用者の目視範囲内という絶対的な射程があるわけだが

ゲーム内部の感覚でいくとだいたい10mも無いように感じるが、OPのメテオや魔法は明らかにそれ以上の射程があったので魔法は使用者の目視範囲内ならば撃てると思っている
が、それだと逆に月にもメテオ落とせる事になってしまうのでまた不自然にw

個人的には「使用者の意識が対象の存在を確固と認識できる範囲」と思っている
62既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:11:35.82 ID:Cxxn1RHw
>>48
届く射程と有効射程と最大射程がゴチャマゼになってないか
63既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:15:39.87 ID:Khx341Md
>58
実際のメテオの効果範囲とダメからすると、
あのOPのはただオークの大群を表現するための方便では?
画面内で倒れこんだオークだけが被害を受けたわけじゃないだろうし。

そもそも裏くらい人が密集してると
ガ系を18人くらっちゃうこともあるってのにメテオで数人って無茶w

>60
飛空挺技術自体はジュノのものでは?
しかも島なんて吹き飛んでたっけ?どれだけの熱量放射してるんだよw
64既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:16:26.87 ID:OmLLGulb
>>57
それはデータがないからなんとも言えないだろう?
>>58
うん、だから海から攻められた時は有効だと思うんだ
65既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:18:49.01 ID:Plvcuzgz
>>63
ジュノ古代技術は、島が浮かし、そこに戦闘ロボいる技術なのを忘れてる。
66既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:20:13.88 ID:22uMnFjU
艦隊戦の最中ならいざ知らず、
完全フリーの状態から撃てるんだから、
かなりの距離がでることは間違いない。

有効射程が短い云々いってるのは艦隊戦時のことだろ。
67既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:22:38.69 ID:Plvcuzgz
>>66
有効射程に関する優劣がはっきりしました。多少伸びるとも月まで攻撃できる
攻撃魔法の射程には及びません。

>>61
>魔法は使用者の目視範囲内ならば撃てると思っている
>が、それだと逆に月にもメテオ落とせる事になってしまうのでまた
68既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:23:04.11 ID:VV+XG6Z6
メテオより、スリプガのほうが、明らかに極悪です。
69既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:24:07.70 ID:Plvcuzgz
攻撃魔法は星間兵器クラスらしいのでどちらも極悪です。
70既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:25:15.37 ID:OmLLGulb
>>68
毒薬でおk
71既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:25:52.07 ID:H3RyAfZC
艦船の場合、大砲の固定が甘いから、照準の問題と撃ったときに力が逃げてしまうとかいろいろあるんじゃねーの?
その意味でも艦隊戦とそれ以外でそう大きな違いがあるとはおもえんが。
つーか、水上はバス艦隊だけのものじゃねーwwwwwwwwwwwwwwwwww
何だよ、フリーで砲撃可能って。

>>67
魔法がそこまで万能なら、ウィンは以前の戦争でもっと楽してるんじゃね?
72既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:26:07.40 ID:kDfIro6a
>>70
戦闘時に常時毒薬飲まされるとかだったら
たまったもんじゃなさそうだがなw
73既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:26:14.27 ID:BBMlNkvE
>>63
いやあまあ、ムービーとゲーム設定どっちをとるかってことなんだけど、
ムービーの方がまだ説得力あるからさw
74既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:27:39.77 ID:Cxxn1RHw
>>64
ttp://wiki.ffo.jp/html/4494.html

クリスタル戦争で多くの優秀な魔道士を失って以来、急ピッチで若手育成を進めているものの、
未だ本格的な戦いに耐えうる兵力を整えるには到っていない。

75既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:27:51.39 ID:OmLLGulb
>>72
「リジェネよろ^^」
76既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:28:02.30 ID:MVHI+7Bf
手持ちの資料を当たってみたところ
1700年頃には火縄銃は廃れて使用されなくなっていることから
火縄銃(マッチロック)の使用されるヴァナディールの銃火器の技術レベルは1700年以前のものと考えられる
77既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:31:08.80 ID:VV+XG6Z6
戦闘前に毒薬を渡されるバス兵士w


指揮以前の問題だなw
78既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:33:21.69 ID:Rb4OfKgh
軽臼砲って呼べそうなカルバリンとかが存在してるけど、戦争で使うとしたらそもそも兵站の問題もあるわけで
騎鳥部隊による運動戦やシ狩獣忍なんかがメインの伏撃多用のゲリラ戦でもないかぎり
銃砲、魔法による火力戦が会戦のメインになるはず
まぁ会戦行為がヴァナで時代遅れになってる可能性もあるけど
しかし敵味方10万を越すような会戦が半日行われた場合、どう少なくとも砲台一つにつき300発以上はかるく消費するはず(弓兵が未だに有効かつ魔法に対する依存度を含めて
少なくとも2000門は用意するとして一日で60万発が消費されることになる
輸送がチョコに頼りきったとしてもあまり現実的じゃないよな
材料からイメージ合成すれば現地で作成可能としても材料そのものが大量にありすぎて、輸送だけでもやばすぎる

何がいいたいかと言うと、ヴァナにおいての銃砲による大規模な火力戦というのはあまり現実的ではないので、大砲なんかの使用は除外したほうがいいんじゃないかと
79既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:36:00.00 ID:BBMlNkvE
>>78
各国の戦力から見ても全部あわせても10万も兵士いなさそうなんだが
80既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:38:28.65 ID:aPq0waaO
>>78

更に兵員を養う食料と輸送や補給ににかかるコスト等も考えれば
バスはサンドやウィンの10倍くらいの国力が無いと戦えないでしょうな

戦国時代の信長くらいの国力差が無いと無理だろうなー
81既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:39:15.01 ID:H3RyAfZC
最後の人間同士の大規模戦闘といわれる2次コンシュでも、
サンド10k弱、バス10k〜15kぐらいじゃなかった?
うろ覚えだけど。
82既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:40:33.63 ID:EjvrNJdf
ジュノ:ジラート本気仕様の戦闘飛空艇だと
謎の光線砲みたいなの積んでるね、プロMで威嚇射撃された奴
83既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:41:28.52 ID:LlVm9l8u
>>76
バスの銃はマッチロックじゃなくてフリントロック式のマスケット銃
30年戦争時くらいの科学力はあるんじゃない?銃の時期からして
コンシュ会戦時=銃の初期時代=マッチロックだからそれから200年
妥当じゃないか?
84既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:41:58.77 ID:BBMlNkvE
ジラート技術がマジで入ると一気にUFO級の未来技術になっちゃうからなw
85既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:43:52.34 ID:aPq0waaO
ふと思ったんだけどバスって食料をどうやって確保してるんだろうね?
グスタの荒地じゃまともな作物が育つとも思えないし
貿易でサンドやウィンから手に入れてるなら
長期戦になったらバスは大変そうだねぇ
86既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:45:50.63 ID:OmLLGulb
>>74
おぉ、データあるんだ
んじゃ持論だけど
「本格的な戦いにに耐えうる兵力」
がウィン軍制の半数しかいないとしてみると
ウィンの魔戦士半数で約1440になるんだ
さすがにこれだけいればメテオぶっ放せるんじゃないだろうか?
87既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:47:25.96 ID:Plvcuzgz
ジュノUFO級技術でも攻撃魔法は星間戦争で使用可能なほどだから対抗可能だろう
88既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:47:56.03 ID:OmLLGulb
>>81
共和国軍 総勢:約6400
王国軍 総勢:5300

内訳書かなくてもいいよねw
89既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:49:21.47 ID:kDfIro6a
>>86
メテオぶっぱなせるのは
本格的な戦いにに耐えうる兵力の中でもさらに上位の
ほんの一握りの精鋭のみって感じじゃないのかな?

そもそも軍制の半数しか兵士いない状態で戦争に巻き込まれたら
それだけでなんか詰んでそうだが
90既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:51:28.08 ID:H3RyAfZC
>>88
うろ覚えより遙かに少なかったのかw
内訳はいらないと思う。サンクス。

つーか、バスはここで負けたら後がなさそうなものだが。
その状況で6400というのは、既に損耗しているのか、
兵站などの問題でそれが限界だったのか、どっちなんだろ?
91既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:56:43.62 ID:zKc/JQ46
3国の人口って、それぞれどれくらいなんだろ?
92既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:56:57.07 ID:OmLLGulb
>>81
自分なりにその一握りの人数を考えてみた

魔戦隊長 軍師 戦闘魔導師団長 賢者
この4人+本格的な戦いに耐えうる兵力が本来の半数で計算すると24人
あと各院の院長と大魔元帥あわせると
ざっと30人くらいになる

いや何を言いたいかと言うと自分でもわからなくなってきたんだなこれが
93既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:59:02.14 ID:LlVm9l8u
>>90
そこからバスは勢力を伸ばすわけだから、その当時はそれが限界だったと見るべきじゃない?
94既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:59:49.84 ID:MVHI+7Bf
人口比を調べれば軍隊規模から大体の人口を割り出すことは出来ると思うけど
1700年前後の資料は手持ちに無い
95既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 15:59:59.58 ID:OmLLGulb
>>90
バスはその6400の内1000人くらいを伏兵として裏に回してるから
戦始めは同じくらいの戦力だったぽい
96既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:01:20.63 ID:EjvrNJdf
実際メテオは準備して撃とうと思えば撃てるもんだと思うよ
あんな糞樽3兄弟なんかでも出来るんだから
97既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:04:16.28 ID:OmLLGulb
>>96
糞樽といってもカラハバルハの子供だからね
98既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:04:27.58 ID:BBMlNkvE
数人で必死にメテオ撃つよりも単体がスリプガして来たほうが脅威
99既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:04:34.88 ID:H3RyAfZC
>>93
でもさ、その時点で第三軍まであるのよ。
軍団数を増やすのではなく、軍団規模を拡大してくのって一般的なの?
100既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:06:55.54 ID:Plvcuzgz
>>97
魔法の才能は遺伝するのか
なら、シャントットに沢山子供生ませると最強の軍隊が出来る?
101既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:07:38.98 ID:LlVm9l8u
>>97
糞タル三匹ってプルゴノルゴのタルの子供じゃなかった?
102既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:08:10.33 ID:H3RyAfZC
>>97
それ誤解じゃなかった?
103既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:09:41.81 ID:UhjF5WWe
>>90
そこに至るまでにグスタまで攻め込まれて包囲されてるから、損耗した上での数でしょう

104既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:10:06.02 ID:OmLLGulb
>>101>>102

mjd?
105既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:11:39.74 ID:LlVm9l8u
>>104
ヨランオランだっけ?勝手に勘違いしただけ
メテニョは嫁さんが旦那にお仕置きするときの魔法って話がある
106既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:13:20.17 ID:Plvcuzgz
タルは子供でも大人でも大きさが同じ。どうやって生まれてくるか気になるな。
107既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:13:25.56 ID:H3RyAfZC
>>104
マジ・ザジ・バーツ
108既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:14:50.03 ID:H3RyAfZC
>>106
ウィンダスいって、子タル見てきてみ?
港の倉庫裏にスターオニオンズって名乗ってるがきんちょどもいるからさ。
109既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:15:43.97 ID:dJfM7Kw7
>>71
サンドもウィンも海上兵力を保有してないんだからバスが海上では自由に行動できるでしょ
イラク戦争でイラク軍がアメリカ海軍を阻止できなかったのと同じ
110既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:16:32.52 ID:OmLLGulb
>>107
それじゃmzbになっちゃうyo!
111既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:18:55.21 ID:LlVm9l8u
>>109
ウィン派曰くウィンダス海軍は再編成されているが表記されて無いだけで
全滅した状況から数十年で優秀な海兵隊が存在するためバス海軍に音も無く接近し蒸気機関でも追いつけない魔法の船を操るらしい
全てのミスラは海兵としての技量を修得しており陸兵を船に乗せるだけでバス兵士を倒せる

バスの海軍は寄せ集めの兵士らしい
112既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:19:06.40 ID:6VY8I9xi
>>101
プルゴノルゴのタルもすごいタルだけどな
113既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:19:20.06 ID:OmLLGulb
>>109
ウィンに海戦力はありますが?
114既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:21:02.57 ID:LlVm9l8u
>>113
無い
115既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:24:00.86 ID:H3RyAfZC
>>109
ウィンはバスの様に独立した部隊として水軍を持ってないだけじゃね?
年表を見る限り、軍制での大きな変化はクリスタル戦争手前でミスラ海兵隊を増強して、
ミスラ傭兵団にしているだけ。(つまり、水陸両対応にしたんじゃないかと)
エルシモ戦を見ても、ウィン提供の船にミスラ海兵隊を乗せてバス・タブナジア連合と戦ってるから、
タルタルが主軸の魔戦も水上戦力は持ってると見なした方が妥当だと思うよ。
サンドリアはよくわからない。
タブナジアが持ってたわけだから、何らかの形であってもおかしくはないと思うが、
そのへんをタブナジアに依存していた可能性もあるわけで、その辺を含めて何ともいえないんですわ。
>>111
そんな無茶は言ってないと思うが。
116既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:24:16.53 ID:EjvrNJdf
3兄弟の魔法に関しては、遺伝してるとしたら謎なかーちゃんのほうだね

こっちこそ実はあの人(正体隠してたとかで)という可能性を完全には否定出来ない

>>113
海戦力になるかはわからんけど
動力船であるマナクリッパーは存在してるね
117既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:24:33.61 ID:aPq0waaO
憶測云々を言ったら
バスに海軍は有ったとしても大砲を乗せているかどうかは判るまいに・・・
技術的には可能だとしても経済的側面やっていないかもしれんしな

つーか、ここのバスの連中は妄想多すぎじゃね?
118既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:25:29.87 ID:OmLLGulb
>>114
>>111を見ろ
表記にはないけども「ミスラ海兵隊」ってのがある
まぁ全てのミスラが海戦技術会得してるとは思えないけど
119既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:25:49.78 ID:LlVm9l8u
>>115
バス海軍を止めれると思うか?
120既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:26:28.91 ID:LlVm9l8u
>>118
それ両方とも俺・・・・
121既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:29:30.08 ID:OmLLGulb
>>120
まぁ俺は>>115とほぼ同じ意見ってことですよ
122既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:30:30.53 ID:zKc/JQ46
バス海軍なんて海賊行為くらいしかできないだろ、こんな兵力じゃ。
海上封鎖しても、空路と陸路があるから意味ないし。
123既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:34:26.23 ID:BBMlNkvE
ていうかそこまでの戦力があるなら何故エルシモ海戦で負けたのさ
このスレで失笑されるバス自慢の火砲(笑)でウィン戦艦の大半が遠距離から沈められたことをどう説明するw
124既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:36:29.20 ID:LlVm9l8u
>>121
なるほど、だが俺も意見を改めるつもりは無い
海軍は海軍としての訓練を受けないと使い物にならないからな
現実でも陸兵を乗せて上陸させようとしたところ船酔いで酷かったそうだ
船上で詠唱するのも専門の訓練を受けないときついだろうし
通常の魔戦隊も戦前の基準に戻ってないのに海軍戦力に回すとは思えないし
ミスラの海兵も0からのやり直しに加えクリスタル戦争でも海兵を使う機会は無かったからな
俺はミスラ海兵は非常に少ないと見ている
125既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:37:29.38 ID:aPq0waaO
>>123

エルシモ海戦ですか

「海戦」ですね
海で戦うから「海戦」ですよね?
対抗しうる戦力があるって事じゃんwww

あと、上陸戦と海戦じゃ随分と様相が違うと思いますよ
タワラ島の例もありますからね
126既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:37:52.08 ID:ERv8d2xD
>>66
そもそも当時の砲は、反動を吸収する機構がなく、地上でも命中精度は低い。
また観戦搭載型では仰角調整もままならない上に、バス艦船程度の大きさでは
波などの影響も受ける。現代の武器と当時の武器の性能をかぶらせすぎw


>>90
サンド宣戦布告から第二次コンシュ会戦までの7ヶ月間にバスは
周囲地域の砦を陥落させられ、首都を包囲されるところまでやられている。
このときかなりの戦力を損耗してると思われる。
ちなみに、バス側が撤退戦、焦土作戦などを行い意図的に首都に閉じこもった記述はない。
コンシュ会戦当時でも、開戦前の総戦力はバスのほうが多かったと思われ
127既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:38:59.04 ID:22uMnFjU
海軍と呼ばれるものかは知らないけど、
前の戦争で壊滅的なダメージを受けて再編成すらできない状態のまま放置、
となってるから事実上海には出撃できないと考えるほうが妥当。

戦争始まってからあわてて編成開始しようとしても
最低でも半年〜1年はかかる。
128既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:39:24.09 ID:LlVm9l8u
>>123
魔法は100%あたるっていうプレイヤー常識が間違ってるんじゃないか?
流れが変わって船の動きを読めなくなったから魔法の着弾しなくなったとか
129既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:39:42.75 ID:H3RyAfZC
>>119
状況次第だろ。
ウィンがエルシモの愚行をもう一度やるなら、負けるとは思うが。

少なくとも海上はバス艦隊だけのものじゃないって事。

>>123
敗戦の理由は設定資料に書いてあるじゃん。
それによれば、少なくとも(うろ覚えだが)中盤まではウィン側が優勢だったんだぜ?
130 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 16:40:52.60 ID:KEunHkB0
サンドの出番がまったくないですね。
ラジャス・タマス論争におけるサットヴァのような。
131既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:41:36.55 ID:H3RyAfZC
>>127
>前の戦争で壊滅的なダメージを受けて再編成すらできない状態のまま放置、
>となってるから事実上海には出撃できないと考えるほうが妥当。
このコメントの根拠って何?
ミスラ海兵隊を再編したのがミスラ傭兵団なんだけど。
132既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:42:32.01 ID:H3RyAfZC
>>130
海戦関係、タブナの記述はあっても、サンドの記述が見あたらないからw
133既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:44:43.78 ID:LlVm9l8u
>>129
洋上のバス艦隊を止めれる力は無いだろうよ
たしかにウィン優勢だった、まあ優勢だった奴らは全滅したけどな

志願制の兵士でそろえられて専門の訓練を受けた少なくとも他国より近代的な武装をもつ
バス海軍をレンジで劣り、数で劣り、練度で劣るウィン海兵でバスの制海権を脅かせるとは思えないけどな
134既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:44:59.95 ID:OmLLGulb
#124
俺もミスラ海兵隊の数はそこまで多くないと思ってる
ただ海賊技術はしっかり伝わってると思ってる

だからウィンに海戦力が皆無ではないと思うんだ

そこだけわかってほしい
135既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:45:45.98 ID:LlVm9l8u
>>131
ミスラ海兵隊を再編成したってソースは?
海兵隊ではなかったと思うが
136既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:47:06.63 ID:6VY8I9xi
>>131
■が面倒がって現状の防衛白書をつくらないから
137既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:47:40.61 ID:BBMlNkvE
まあ>>111のような完全無欠最強艦隊でないことは明らか
138既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:50:07.50 ID:ERv8d2xD
バス信者は、2大会(海)戦の結果だけで語るけど
過程でかなりバスも危ういところがあったのを完全無視する傾向にあるからなぁ
どっちの戦闘も、序盤はバス結構やられてる。サンドには、ガチの戦闘で首都包囲される。
ウィンには、魔法で艦船を沈められている。

また、
コンシュ会戦:偽情報で戦場自体を自分たちの有利なところに移してる
エルシモ海戦:潮の変わり目、相手の指揮混乱による半自滅

これらの要素をなくして、純粋な戦力同士のぶつかりありで戦闘をシュミレートすると
バスが飛びぬけて強いとは到底思えない。

バス信者は、必ず、計略や天候の推移が毎回必ずバス有利に帰結するとでも思ってるのか?
ファミコン銀英伝のヤンでもあるまいしw
このスレでするシュミレートは純粋に戦力とその運用方法で語るべきだろ。
139既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:50:48.51 ID:aPq0waaO
つーか、そんな最新技術の精鋭艦隊を維持するならそうとうな国費が必要だと思うけど
バスの大工房に2門しか砲台が無いと考えるとさ
艦隊が有ったとしても大砲なんか無いと思うんだけどねぇ

首都防衛の武装が2門の大砲なんだよ?
そんな大艦隊を組織できるならもっと沢山配備すると思うんだがねぇ
140既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:51:16.02 ID:H3RyAfZC
>>133
撃破とはあるけど、殲滅って記述あったっけ?
それと、今の部隊、ウィンもバスも水軍は実戦経験ない奴のがおおくね?

@個人的には各国の実力は現状未知数と判断してるから、
そこまでいいきれるのはすごいとはおもうぜw

>>135
年表
>>136
ちょw
>>137
そこは同意
141既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:51:17.42 ID:OmLLGulb
ちなみにバスがエルシモ海戦で勝利した理由の一つに
バスがタブナジアを味方につけて無差別にウィンの船や根拠地に砲撃を加えたのがある

周到に準備したバスに対して
いきなり不意打ち(侵略)されて慌てて用意したウィン

それでも海戦当初はウィンが勝ってたことを考えると
ウィンが準備万端だったら勝敗は変わってたかも
142既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:52:18.99 ID:Plvcuzgz
>>133
このスレのテンプレルールだと可能
バスの大砲の有効射程はピストルと同等の3m程度 
攻撃魔法は目視可能な範囲だから、天体にも攻撃可能 星間兵器クラスの何万光年だから比較すら出来ない。
143既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:53:54.81 ID:H3RyAfZC
>>142
拡大解釈しすぎw
144既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:54:18.15 ID:BBMlNkvE
145既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:54:19.49 ID:OmLLGulb
>>138
>また、
コンシュ会戦:偽情報で戦場自体を自分たちの有利なところに移してる
これはバスの策略勝ちだろう
146既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:54:38.61 ID:LlVm9l8u
>>131
失礼、元となった組織の一つに海兵隊があると書かれていた
兵科を4つに分けると考えてその内の一つが海兵隊か
147既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:54:41.80 ID:kDfIro6a
>>139
バス艦隊と一口に言うけで実際どんな陣容なんだろうかって話だな
海洋国家でもあるまいし海軍の装備がそんなに充実してるとは
確かに思えんし
148既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:56:41.54 ID:LlVm9l8u
>>147
海洋国家だけど・・・
イフラマドとも交易があったくらいのな
149既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:57:02.19 ID:H3RyAfZC
>>146
ミスラ傭兵団の編成アバウトだから、
兵科毎とかそんなきっちりとしてるかどうかは正直疑問。
150既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:57:47.21 ID:kDfIro6a
>>147
うはw
海洋国家だったのか
陸でサンドともタメ張ってるし強いなバスw
151既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:58:46.25 ID:aPq0waaO
>>148

そういう解釈ならウィンの方が海洋国家と言えるんじゃないか?
釣りギルドが有るし
エルシモやミスラの本国とも交易あるしー
152既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:58:53.31 ID:yrQrtULP
人間の作ったゲームなんだから、
人間に似てるひゅむの国が一番強い設定にされてるのは当然なんだよ
153既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 16:59:04.96 ID:6VY8I9xi
でも実際、陸軍マンセーな時代だし各国10隻ありゃいいかぁなんて感じではあるとおもうけどなぁ
154既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:00:03.02 ID:H3RyAfZC
>>151
ていうか、東の海を独占してたから、
エルシモ海戦起きたしなw
155既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:01:11.31 ID:ERv8d2xD
>>145
確かに、計略でバスは大きな勝ちを拾ったな。
しかし、毎回敵がひっかかるとも思ってるの?
相当おめでたい頭の持ち主だなw

これがシュミレートの要素としてアリなら、
バスにスーパー軍師のスーパー計略が必ず成功する、
をテンプレに入れてくれよw
156既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:02:44.39 ID:LlVm9l8u
>>155
それでいいんじゃない?
バス以外に碌な指揮官の情報無いし
シュルツもギヌヴァもバス出身だしね
他国よりは進んでるんじゃない?w
157既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:03:49.37 ID:H3RyAfZC
>>156
それはシドのこんなことも(ry)と何が違うんだよw
158既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:04:37.83 ID:aPq0waaO
つーか、そんな大砲を沢山配備した精鋭艦隊を多数保有してたら
平時の維持費だけでも国が傾くと思うぞwwww

陸にも獣人やモンスターが居るし、バスの場合は食料事情も悪そうだしな
つーかさ、軍事力ってのは最終的には経済力に帰結するって聞いたけど
まぁ、経済ならバスは一歩先を行ってそうだけど
いざ戦争になって貿易が行われなくなればバスは自滅しそうではあるけどね
鉄と火薬を食べて戦うなら話は別だけどw
159既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:06:08.11 ID:LlVm9l8u
>>158
戦争中でも交易はしてるのが当たり前
ましてや経済大国にして最大大手の食糧の買い手であるバスを無視するなんて自国の経済を滅ぼすだろ
160既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:06:57.69 ID:OmLLGulb
>>155
そこまで馬鹿みたいにムキになられてもね
ただその時はその策略で勝ったって言ってるだけで、毎回なんて言ってない
今回のシミュでそれが適用されるとも言ってない
しっかり考えてみれば?
161既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:07:26.12 ID:aPq0waaO
>>159

質問ですが
ウィンはバスから何を買うの?
162既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:08:27.02 ID:22/XajkI
>>161
サンドとの取引だろ常識的に考えて…。
163既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:09:33.37 ID:kOwrW6Gw
http://www.apple.com/trailers/fox/master_and_commander/large.html

ちょっと伺いたいんですが、バストゥークのお船はこの動画みたいな感じですか?

あと艦載砲の有効射程については
http://www.masterandcommanderthefarsideoftheworld.com/

こっちの動画をみてみてください。船端をこすりつけるとはいかなくても
非常に近い距離で船端に沢山並べた大砲を指揮官の号令一下、一斉に
撃って数パーセントが当たる感じです。で、艦艇が地上の砲台、沿岸砲台と
対決するときはまた話が違うです。

砲は多い船で100門くらいですね。そんくらい多いと艦隊の旗艦とかですが。
http://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Victory
164既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:09:42.41 ID:LlVm9l8u
>>161
金属じゃないの?良質な金属はバス産だし
165 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 17:10:00.64 ID:KEunHkB0
>>161 ミスリル。

166既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:13:03.83 ID:/CP5/pK8
確かに、魔法でウィンは小さな勝ちを拾ったな。
しかし、毎回敵がくらうとも思ってるの?
相当おめでたい頭の持ち主だなw

これがシュミレートの要素としてアリなら、
ウィンにスーパー黒魔道士のスーパー魔法が必ず成功する、
をテンプレに入れてくれよw
167既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:13:14.87 ID:6VY8I9xi
>>165
裁縫が盛んな国だから染料てきなもの砂金や銀など
168既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:14:38.72 ID:aPq0waaO
>>164
>>165

なるほど
まぁ、金属やミスリルはウィンじゃ然程必要性が高いとも思えないかな〜
食料は生命活動に直結しますからねぇ
バスを攻めるなら経済封鎖の方がいいかもしれませんね

バス以外の国の足並みが揃わなければいけませんけど

なんか北朝鮮みたいですなww
169既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:15:54.45 ID:kOwrW6Gw
で、沿岸砲台と船が対決するってのもいろいろなんですが、沿岸砲台も結構強いです。

理由はいろいろあって、
船からみて沿岸砲台がどこにあるか分からんので狙いが定めようがない。

沿岸砲台は自分の庭で戦える、つまり普段から射撃練習してて距離感もばっちり。
どこにどんくらいの火薬でどんだけ飛ばせるかとかも大体把握してる。

船と違って大きな大砲も使えるし、防御も浮力や重心を気にせずいくらでも
固められる。(とはいえ長大な海岸線のあらゆるところに贅沢な造りの砲台を
造れるかはまた別の話ですが)。

ついでに砲弾を熱して飛ばすことができるから(全金属製の砲弾の場合)、
あたると木造の船を焼くことが期待できる。

最悪でも場所がばれなければ敵が陸戦隊を上陸させる可能性がないなら
ほっときゃいずれ帰ります。しばらく撃たないで相手の出方を待つという選択肢が
あります。昔の船の上の生活は酷い物だったので海上封鎖してるだけで船員が
次第次第に減っていきます。真面目に封鎖しようと思ったらどっか近くに
根拠地を設けて船を交代させてやる必要があるくらいです。
170既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:15:54.61 ID:7LFxLFtQ
>160
お前がよく考えろw

大砲と艦隊って言葉に夢見すぎ。
遠く離れた国まで出向いて海上から
あたるかどうかもわからない一発を打ち込むために
多大なリスクを冒して接近し、しかも効果があるほどの大艦隊が
どこにどれだけ保有されてて、
それを維持するためにはどれだけの物量と人員が必要なんだ。

現代の海軍は、原子力等を利用した航続距離のやたら長い船と、
誘導ミサイルや艦載ジェット機の併用があってこそのものなんだよ。
イラク戦争持ち出してるバカは救いようもないな。
171既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:16:53.70 ID:aPq0waaO
>>167

金はユグホトを考慮するとサンドの特産の様な気もしますね
染料はギデアスで採取した草から採れそう
172既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:18:51.42 ID:yrQrtULP
バスだけが自給自足できないカタワ国家なんだよな
173既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:19:35.93 ID:7LFxLFtQ
っていうか、前スレでも言われてたけど結局

「バス艦隊さいきょーw射程とか航続距離とか兵站なんてしらないww」
「あ、バス以外は海軍無しってことでw」
「海から大砲うちこめばかつる!www」

の流れに戻ったな。
池沼の集まりかよ。
174既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:19:49.57 ID:XXX+RfXr
領主が商人に利権売るぐらい鉱山があるサンド
175既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:20:19.61 ID:aPq0waaO
>>172

さすがにグスタじゃ厳しいでしょう
コンシュを獲られたら農作物は大打撃でしょうね
176既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:21:01.90 ID:FJ4W8g2E
>>174
いいIDだな
177既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:21:37.83 ID:VV+XG6Z6
ってか、混同してほしくないんだが、海戦と沿岸への艦砲射撃は別物。
事実上、艦隊がなくなったウィンが外海で勝つことは非常に難しいが、
射程1Kmまで近づいた艦隊なんて
小船に魔道士のせて接近されたら、なにもできないまま海の藻屑になるぞ。
爆弾もった蝿の集団に拳銃で戦うようなもの。

せっかくの起動力も囲まれたら終わりだし。
178既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:21:40.86 ID:kOwrW6Gw
>>170

いやそれがですね、最近の船は潜水艦と空母を除いてほぼみんなディーゼルか
ガスタービンに蒸気タービンです。意外にも原子力のお船は少ない。

昔は米国が原子力巡洋艦を作って空母に1隻づつ付けてたりしたんですが。

原子力の船もいろいろと問題があるんです。原子炉の炉心交換が手間とか、
改修するとき、兵装とか積み替えるときに原子炉があると余地が少ないとか、
さらに数を揃えるなら高価な船よりも通常動力で揃えた方がいいんじゃとか。

それと昔の戦争で一日に一門あたり300発も撃ちません。
どなたかそう書いてましたけど、たぶんそんなにばかすか撃つのは第一次世界大戦
あたりからじゃないですかね。

大砲を軍隊が大々的に使うようになってからも暫くは軍隊が補給で悩むといえば
人間と馬の食べ物でした。今じゃ燃料と弾が主ですが。
179既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:21:47.19 ID:LlVm9l8u
>>168
木の矢じゃ鎧は抜けないぞ・・・
銅の剣じゃすぐ折れる
脆い鎧はすぐ壊れる

ミスラ傭兵も金属装備は必要だろ、要所要所を守るわけだから質の悪い金属は使えないんじゃないか?
180既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:22:21.63 ID:OmLLGulb
>>170
>大砲と艦隊って言葉に夢見すぎ。
俺そんなこと一言も言ってませんが?
お前がよく考えろと言うか勘違いしすぎ
俺はコンシュ会戦でバスは策略で勝ちを拾ったって言っただけ
何一人で言ってもないことを言ったと勘違いしてるの?
181既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:23:22.96 ID:kOwrW6Gw
>>177 魔術の射程次第ですが、その場合はバスが大きな船に小舟を交えたり
載せたりして持っていってウィンの沿岸で降ろしてやれば対抗できます。
182既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:24:22.69 ID:Cxxn1RHw
>>178
前スレでバスの科学力は14〜16世紀から19世紀、果ては20世紀まで行ったが
遂に21世紀入りしたのですね。
183既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:26:24.25 ID:LlVm9l8u
>>177
大砲だけを乗せてる船は居ない
戦車に機銃があるのと同じ

陸地への艦砲射撃って無差別破壊が目的だろ?国力を削ぐための
精密射撃は必要無くないか?大まかに撃てれば良い
184既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:26:43.81 ID:kOwrW6Gw
>>182
単に細かなところで訂正したかっただけです。

ちなみにその強大なアメリカ海軍の誇るイージス艦といえど、港に停泊してたところ
を接近してきた自爆ボートに横腹を破られてしまったことがあります。

台船に載せて本国に運んで意地で修理して使ってますが。
185既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:27:41.13 ID:h8z6sRPU
ウィンって元々魔法独占してた時は強かったけど魔法が出回ってからはほとんど勝って無いからな。
勝ったと言ってるのだって闇討ちとかの奇襲戦法だけ。

獣人軍相手ではほとんど役立たずだったし。
186既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:27:47.39 ID:LlVm9l8u
>>178
それはバスの話じゃないだろ
たとえ話をバスの行動って判断するのはやめろ
187既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:29:28.60 ID:BBMlNkvE
>>185
この出回ったっていうのはどんくらい浸透してるんだろう
例えばサンドやバスの一般市民や軍人でもファイアIやケアルIくらいは使えたりするのだろうか?
188既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:30:00.56 ID:9Kjcx7ol
>>183
大まかにって言っても港区って重要施設あんま無いぞ?
189既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:30:37.71 ID:kOwrW6Gw
>>186

単純に細かな補足をしたいだけでバスの艦隊が今の米海軍並みの能力がある
という主張ではありません。

サハギンのフロッグマンとかそういうのはこの世界にいなんですかね?
クゥダフでもラミアでも別に良いのですが。ラミアはちょっと遠すぎるのかな。
190既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:32:30.68 ID:kOwrW6Gw
>>188

港区と他の地区の接続次第なんですが、港をとられると軍隊を陸揚げされます。
軍隊の土木能力が高い場合、ウィンダスの地形をいかして包囲網を作られる
可能性も。
191既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:35:23.88 ID:LlVm9l8u
>>188
射程3mを信じてるわけじゃないよな?

正直バス対ウィンの市街戦って想像し辛いんだよ・・・
詠唱中のタルを撃ちぬいてるイメージもあれば接近前に魔法で倒してるのも思い浮かぶ
ミスラ傭兵とバスの共和国軍(ちゃんと訓練受けてる予備隊じゃない方)のどちらが強いか分からないしな
192既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:35:55.57 ID:CjZ8jJeu
おまえらいつまでループしてるの?
テンプレもわけわからんのがどんどん増えてるし
どうせ都合の良い結果出すために
不利な条件無視して語ってるんだから、
いくらテンプレつけたって無意味
193既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:37:44.86 ID:Cxxn1RHw
>>183
どのくらいの距離からどのくらいの重さの砲弾撃つかくらい書けよ。

■キャノン砲 大口径・中射程 決戦斉射用
 ホール・キャノン砲 口径:7インチ 砲身長:11フィート 砲弾重量:50ポンド 有効射程:200m
 デミ・キャノン砲 口径:6インチ 砲身長:11フィート 砲弾重量:32ポンド

■カルバリン砲 小口径・長射程 追撃・狙撃用
 サカー砲 口径:3インチ 砲身長:9フィート 砲弾重量:5ポンド
 ミニオン砲 口径:3インチ 砲身長:9フィート 砲弾重量:4ポンド
 ファルコン砲 口径:2インチ 砲身長:6フィート 砲弾重量:2ポンド

■ペリエール砲 大口径・短射程
 キャノン・ペリエール砲 口径:8インチ 砲身長:5フィート 砲弾重量:24ポンド 有効射程:1500m

194既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:37:48.16 ID:yrQrtULP
>192
ここはバス信者がオナニーするスレだからいくらループしても無問題だよw
195既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:39:29.17 ID:LlVm9l8u
>>194
お前がバス嫌いなのは分かったから
196既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:40:29.26 ID:CjZ8jJeu
バスの大砲議論なんて三日前からやってることなんだぞ?
すでに大砲の射程距離とかの実働データは出てる
いい加減別の方向から攻めることはできないのか?
大砲ナシじゃ勝てないほどおまえらのバスはよわっちいのか
197既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:42:59.18 ID:LlVm9l8u
>>196
マウラから陸戦挑むか
お得意の爆薬で道を切り開いて攻めるとか
黄金銃士はそのあたり特化してるし
198既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:44:43.27 ID:FdRZodQg
もー何でもありでいいよ
バスは飛空挺量産、ウィンは魔法障壁で傷ひとつ付かず敵国首都に直接メテオ、サンドは聖剣発動
199既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:45:54.38 ID:CjZ8jJeu
自分の主張を通すために都合の良い設定だけ持ってくるのはかまわんのだが、
都合の悪い設定を持ち出されても無視するからたちが悪い
テンプレ云々じゃなく、住人の質を高めなきゃならんな



まあ寝実だから仕方ない、といえばそうなんですがね…
200既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:46:44.53 ID:BBMlNkvE
>>198
最後だけ自軍もやばくないか?
201既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:47:14.52 ID:7LFxLFtQ
ぶっちゃけ艦砲射撃繰り返しても、
その後上陸して、瓦礫を掩体物にゲリラ戦を繰り広げる敵兵を
多大な被害を払いながら殲滅しないと占領なんてできないしな。

制空権を持ち、数え切れないほどの爆撃をしても
アメリカがベトナムに勝てなかったのと同じ。

>178
つまりバス港を出てからウィンダス沖に延々と停泊してる間、
原子力を用いないディーゼル機関等には一切補給ナシなんだな?
そもそも寄港する拠点もないって時点で兵站が破綻してる。

>179
日本の弓で鎧を打ち抜いた例は有名
202既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:52:51.79 ID:XXX+RfXr
書き込む奴はまず参考サイトを隅から隅まで読んだ上でテンプレを見る
そして書き込め
203既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:53:03.73 ID:zKc/JQ46
>>201
上陸自体に敵兵力の3倍くらい必要と言われてるしね。
204既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:55:09.15 ID:99dMIHUQ
強制力も何もないのに
テンプレなんてつけちゃったから
「いやそれはテンプレにない」
「テンプレ自体がおかしい」
「テンプレにしろ」
なんて堂々巡りになるんだお
無法地帯でワッハワッハやってるのが寝実っぽいんだお
205既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:56:07.47 ID:kf50sgcI
で、大砲は空蝉で避けられるの?
206既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:56:16.02 ID:SriLoFXx
つまりサンド最強!ってことだな!
207既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:59:14.09 ID:HnjTjcei
ウィンの魔法使いが全員協力して大津波起こせばバス艦隊全滅しね?
208既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 17:59:14.79 ID:99dMIHUQ
>>206
ブルーゲイルは飛空挺も撃ち落とすからな
209既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:03:00.14 ID:XXX+RfXr
テンプレだって無茶なことはそんな書いてないよな
話した内容から解ったこと、禁止にしなきゃ後だしジャンケンが続くし
210既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:06:58.24 ID:Cxxn1RHw
そら数キロ先から無限の砲弾を休まず撃てるスーパー大砲搭載の黒船で
ウィン港包囲から開始。とか言われりゃテンプレ見ろとしか言えんわな。

艦載砲で楽勝。というなら、せめて艦載砲の性能くらい調べてから書けと。
調べられないなら有志が既に調べてあるからそれを参考にしろ。としか言えない。

脳内大砲で語るのはとりあえず辞めろと
211既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:07:18.69 ID:99dMIHUQ
テンプレがあってもなおループが続いているンだぜ?
212既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:07:37.99 ID:HnjTjcei
>>179
フルシルク製の防弾チョッキもあるしシルクはかなり頑丈だぞ。
ウィンのまわりにいっぱいイモムシはえてるし。

>>190
塹壕ありで、揚陸作戦敢行となると相当の被害が出ると思うぞ。
捨て身特攻作戦でも3倍以上の兵力は必要になると思われる。

どのみち艦砲射撃だけでウィンを倒すのは無理。
米軍がどんなに空爆しても陸地を制圧できなかったのと一緒。
213既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:08:20.51 ID:Qh0hBi4f
>>185
獣人軍相手に役立たずってことはない。
要衝であるカルゴナルゴ砦が無力化されたのは、抗魔装備に身を包んだヤグードに
包囲されちゃったから。
大戦中、赤狼騎士団を率いていたミュゼルワールのエピソードでは、タルタルの魔戦士隊が
ズヴァール城攻略の要となる、と明記されている。

214既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:09:58.69 ID:99dMIHUQ
これならまだつまらん妄想小説が書き込まれてるほうがマシだったかもな
どいつもこいつもけんか腰で頭ごなしに否定するばかりだ
仕方ないので俺が浄化に協力してやるとしよう
215既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:09:59.13 ID:8DNnlHVy
散々語りつくされているバスが港を艦砲射撃ー制圧なんだが、
ウィンの港ってサンドやバスと違って木製の桟橋があるだけじゃないか?

艦砲射撃で港を壊滅したら、小型艇でも揚陸できないんじゃないか?
現代の揚陸艇のようなものじゃないだろうしな

その辺どう考えているんだ?
まぁ、考えていないんだろうが
216既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:10:44.34 ID:XXX+RfXr
ループさせてる奴はテンプレ読めないんだろ?
テンプレ納得できないなら、客観的にみて納得できる反論や資料を見せれば良いそしたらテンプレは変わるだろ、けどループさせてる奴は妄想だけだ
217既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:13:47.59 ID:7LFxLFtQ
そもそも上陸作戦なんて、敵の最大守勢もいいとこじゃん。
しかも敵が制圧効果に長けたガ系魔法を多用するウィンダスって、
攻勢者3倍則どころの騒ぎじゃないぞ。
兵站問題どころか、戦術まで幼稚なのかよ。

もうここらでバス抜きに語ってみない?
参戦が遅れた、とか開戦と同時に自滅した、とか。
218既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:15:09.07 ID:99dMIHUQ
>>216
納得できる反論や資料を見せてどうする?
最初から納得する気のない人間相手じゃ
どんな正論をぶつけたって駄目だぜ
219既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:15:33.74 ID:22/XajkI
正直サンドは、
・長弓を増やす。
重装歩兵に矢の雨を。あと、歩兵で唯一のアンチ銃兵じゃね。
・騎兵の防具は兜と胸甲のみにする。
フルプレートなんて重いだけ。銃撃を100%防げる訳ではない。
致命傷又は即死に繋がる所だけ守ればいい。

これだけでかなり化けると思うぜ。
あと、騎兵と長弓兵の連携を活かせたらいいかもね。

>>215
攻者三倍の法則。
港の機能停止or海上封鎖とかならまだ夢があるが、
上陸戦なんて無理だろ。場所が場所で、敵国。一番敵がいる場所。
220既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:16:45.60 ID:FdRZodQg
多数が納得してなくても強制テンプレされるのが不思議なんだが・・
221既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:17:24.20 ID:HnjTjcei
>>215
現在の小型の揚陸艇みたいなのは作れると思うから、接岸すれば橋かけて乗り上げられはすると思う
揚陸艇を搭載した大型のドック型の揚陸艦みたいなのは無さそうだから小型のが多そうだな。

それはそうと揚陸艦が魔法で沈まないようにするにはどうすればいいのかがさっぱりわからん。
接岸する前に塹壕から魔法が飛んできてそのまま沈んじゃいそう。

222既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:18:31.47 ID:Cxxn1RHw
>>218
中二病かよ。グダグダ文句たれる前に資料とやらをもってこいよ。
223既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:19:12.97 ID:Plvcuzgz
>>210
それがあっても無理だと言ってる。
攻撃魔法の射程が数万光年だから桁が違うから無理だおw
224既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:19:19.01 ID:99dMIHUQ
もう遅いのだよ
テンプレ自体怪しいもんだし、
そのテンプレも読めないマヌケが多量に出現
テンプレ読めないやつは書き込むな、とでもするか?
読んだっていえばそれで終了なんだぜ
225既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:19:28.55 ID:XXX+RfXr
>>218
だからまずは出すべきだろ最初はみんなバス艦隊最強だと思ってた、けどそこから資料などで変わっただろ
226既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:21:13.94 ID:99dMIHUQ
>>225
変わった?この状況を見てもか
それは結構なことだ
227既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:21:48.94 ID:6VY8I9xi
>>225
みんながおもってるわけねぇw
228既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:22:40.95 ID:7LFxLFtQ
>219
騎兵の突撃もポールアームで固めてる相手でなければ、
特に熟達者でも装填に20-30秒かかるマスケット連隊程度なら、
被害は出るけど、結果的に突破しちゃうと思われ。
軍馬のチャージは想像以上に強力だし。

また長弓は大量に一斉射撃することが可能で、
硝煙による視界不良の問題も起こらない。
有効射程にしたって、旧式銃とさして変わらないし、
現代の市街戦では、最新式小銃への対抗手段として投石が猛威を奮ってるくらいだしね。
矢衾あびせて間髪いれずに突撃かけたらかなりの効果があがると思われ。

ナポレオン時代みたいに、
歩兵・騎兵・弓兵の三兵運用をつきつめれば、かなり良い線いきそう。
229既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:22:49.82 ID:aPq0waaO
つーか、「艦隊=大砲搭載」 ってなるのがよくわからん
230既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:22:49.89 ID:XXX+RfXr
テンプレ自体おかしい、多数が納得しないうちに増えるというなら
それに対して抗議しろ、資料などで納得させろ
231既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:22:50.92 ID:22/XajkI
>>225
最強でも限度はある。
232既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:23:29.98 ID:Plvcuzgz
>>224
テンプレの条件だと攻撃魔法がジュノの古代兵器すら凌駕するのが結論になってる。
233既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:23:39.02 ID:FdRZodQg
魔法は目視距離、月にメテオ落とすのも可能はテンプレ入りなんだぜ?
234既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:23:48.34 ID:mkGAjELA
バーチャルなネトゲで 資 料 ですかw

その正体は□社員の妄想なんですよ?w

所詮、こういうのは妄想垂らしてナンボなんだから
仲良くいつまでも不毛な議論してればぁ?w
235既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:25:21.05 ID:7LFxLFtQ
名言=最強だけど限度はあるwwwwwww

まさにこのスレの一部のバカを如実に表現してる。
236既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:25:52.33 ID:99dMIHUQ
資料を持ち出す、といっても所詮空想の世界な上に
完全な資料など存在しないから、ある程度妄想に頼らにゃならん
しかし「妄想で語るな」と言われてしまえばそれきりなのよね
237既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:27:21.35 ID:Plvcuzgz
実在した史実を元にした大砲と戦艦は、話題は面白かったけどな。
238既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:28:09.20 ID:XXX+RfXr
>>234
妄想垂れ流したいなら、別途スレを立てれば良いだろ?
テンプレがあるってことはそれなりの制約がつくって、それなりの話をしようってことだ
239既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:28:12.91 ID:7LFxLFtQ
>234
>236

かといってバス厨みたいに、自分の妄想を結論にすえて
演繹的に論理展開しても、ただのガキのスゴロクだしな。

公式設定資料を基本に、
そこから現実の世界の資料を引用していくのが
一番説得力がある。そして唯一の論理的手法かと思う。
240既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:28:45.79 ID:Cxxn1RHw
バス厨が意気揚揚とウィン港包囲作戦を展開しようとしたら、テンプレで完全否定されたもんでファビョってんだろ。

忘年会で、ギター侍の芸を一年かけて練習してきた課長が出鼻に冷笑されてギター叩き割ったようなもんだ。
241既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:29:26.08 ID:99dMIHUQ
資料・設定を持ち出して主張する
 ↓
完全なものではないので妄想を織り交ぜる
 ↓
妄想部分のソースだせ、と言われる
 ↓
出せないので終了

納得できる主張・妄想というが
それは「誰が」納得できるものなんだ
誰も話を聞かないんなら無法地帯のほうが制限ないぶんおもしろい
242既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:29:26.47 ID:22/XajkI
>>235
んじゃ、バス海軍より強い海軍教えてクレクレ。
243既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:31:57.61 ID:8DNnlHVy
現在の揚陸艇って、岩場でも乗り上げられるのか?w

結局、バスはウィンの港湾施設を無駄に破壊するくらいしかできないんじゃないかね

あと、湾内に潜入した船はかなり危険だぞ
薩英戦争では装備の脆弱な薩摩が勝っている

バスはウィンを制圧するためにはウィン港を破壊してからマウラから歩兵を揚げて
制圧するしかないんじゃないかね

マウラーウィンの間を補給しつつ鈍足な大砲を抱えて行く訳だ
そうすると、海軍所属の歩兵(海兵隊?)だけでは無理なのはわかるだろ?
となると、本国の数だけ立派な陸軍を連れてくるわけだ
そうすると、タダでさえ大変な補給が一層切迫するわけだ
そんな状態のバスをサンドの王立騎士団が黙ってみているわけないよなぁ

まぁ、最強の近代兵器と頑丈なガルカ兵さえあれば2正面作戦も可能なんだろうなw
244既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:32:12.91 ID:+D+Xl7ZH
海運に頼るバスならともかく、
ウィンの港を完全封鎖した所で、戦争勝利できると思ってるのかねぇ
245既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:32:55.39 ID:FdRZodQg
バス海軍の運用資金はどっから捻出するんだ
バスって軍事費かりかり国民から絞りとってる感じ?
246既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:33:23.56 ID:99dMIHUQ
悪意があればどんな風にでもけなせるから
まともなやつから脱落していく
6スレ目は寝実にしちゃ結構な長寿だから
もう絞りかすしか残ってないぜ
247既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:33:34.94 ID:Plvcuzgz
>>242
攻撃魔法 射程がほぼ無限なためジュノ古代超兵器でも対抗不可能
文句はテンプレに言ってくれ
248既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:34:00.55 ID:22/XajkI
>>239
それ言ったら、魔法の現実世界の資料が無いorz
249既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:34:20.28 ID:XXX+RfXr
妄想を織り交ぜるのだって必要だろうが
バスのはおかしすぎる、科学力が絶対的だと思いすぎ大砲だってバスが作った訳じゃないんじゃなかったか?ガルカが東邦のを持ってきたとかなんとか
ウィンの魔法だって目視出来る範囲なら可能とか
250既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:36:15.70 ID:6VY8I9xi
>>248
あるじゃんヴゥデュ強が
251既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:37:31.71 ID:99dMIHUQ
>>249
当然必要なんだが、所詮妄想だろ?
悪意があれば簡単に否定できちゃうのよ
だから議論として成立しないだろ、ってことよ
完全な資料があれば良いんだが、そうもいかんしな・・・
早く■eはアルティマニア出すべき
252既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:37:37.43 ID:Plvcuzgz
>ウィンの魔法だって目視出来る範囲なら可能とか

→ 月、星にも攻撃可能 → 攻撃射程は光年単位

ピストルと同等な大砲は勝負になりません。
ガルが砲丸投げでもしたほうがもっと飛ぶかもしれませんね。w
253既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:38:28.43 ID:XXX+RfXr
途中で書き込んでしまった
魔法が目視範囲なら可能というなら、クリスタル大戦でクフィム巨人から一方的に投石なんて食らわないだろう
254既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:39:48.13 ID:22/XajkI
>>250
kwsk
255既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:41:21.43 ID:99dMIHUQ
>>253
 
/山\

こんな軌道だったんだよ
256既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:44:50.18 ID:Cxxn1RHw
>>61が何となく発した【目視】って単語に噛み付いて
「魔法は目視できれば可能なんだ!尽きも星も見えるから射程は光年がテンプレ入りした!」

と狂ったように騒ぎ立てるPlvcuzgzを鑑賞するスレ
257既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:46:19.69 ID:Wj+oSXGo
>>242
で、海軍“だけ”が強くて勝てるのかね?

ウイン兵士1万5千とバス1万
え?MAX4万?艦隊が1万で海路攻めるなら1万が頭打ち
泳いで攻めにくるのかね?

ちなみに、エルシモのようには如何ぞ?
ウイン港はサルタバルタ断崖の入り江で船底深い軍艦が砲弾うてる港まで近寄れるか疑問だ
飛空艇やマナクリッパ、漁船を改造した海賊船には問題なさそうだが
入り江の形状てきに崖の上から魔法・投石されたらまさに集中砲火の的
守りやすいと言うか、海軍ならばそこからしか揚陸できないなら
某映画みたく崖の上から魔法や投石・火矢が降り注ぐ入り江を揚陸船が突攻かける形になるだろう
258既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:49:57.80 ID:22/XajkI
>>257
自分は、>>218が最強と書いていたから否定したのだが。

別にバス艦隊だけで世界を制覇できるとは思ってない。
てか無理だろ。
259既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:52:26.31 ID:Plvcuzgz
>>256
文句はテンプレに言ってくれ。
攻撃魔法についてはなんの規定もない。
大砲がピストルと比較も前スレ見るとイキナリ出てきてる。
どうも>>1は逃げたみたいだから、これくらいにしとくよ。
260既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:53:23.50 ID:lrby7U6D
このスレって妄想を言いあうスレで合ってる?
261既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:53:42.23 ID:22/XajkI
>>258
×>>218
>>225

レス番見間違えたってのはありえんし。ぼけてるわ。
しかも、この書き込みを別の板に誤爆した。
ぼけてるってレベルじゃないわ。
262既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:54:00.43 ID:99dMIHUQ
>>260
違うな

妄想で言い争うスレだ
263既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:56:02.09 ID:E7/PPmw4
まぁバスが勝つのも仕方ないんじゃねーの。
このルール明らかにウィンが不利なんだし。
ウィンは超人NPCに戦力集まりすぎ、それをなしにされたらそりゃ弱いさ。
バスなんてほとんど関係ないし。
264既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:57:10.70 ID:99dMIHUQ
>>263
しりょうw出してテンプレ改変願えば?
265既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 18:59:32.49 ID:KEunHkB0
は?
ウィンが不利とか何言ってるんですか?

サンドはもう滅びたかのように一切名前すらでてきてないんですよ。
266既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:01:07.07 ID:99dMIHUQ
サンドなんて国あったの?
267既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:02:51.91 ID:Qh0hBi4f
ID:Plvcuzgz
攻撃魔法が無限射程、なんてアフォなことを言ってるのは君だけだよ・・・
私はその資料を知らないが、ホーリー自体射程が25m程度と□eが語っている。
テンプレに書かれてなければ何でもありなのか?常識的に考えてくれ。
バス軍艦の艦載砲の射程についても、その装備が使われていた現実世界の
海戦の資料を基にこれくらい、という話になっただけだよ。
268既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:05:44.72 ID:99dMIHUQ
>>267
おまえは何を言っているんだ
そのホーリーの射程を使って導き出されたヴァナの広さは
しりょうwによって完全否定されたんだぞ?
つまりホーリーの射程自体間違っている
269既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:06:04.89 ID:8DNnlHVy
サンドはバスとウィンが無意味に消耗するのをワクテカで待っています
270既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:06:07.04 ID:Wj+oSXGo
>>265
サンドはバス海軍と交戦する必要はないし
巨人傭兵なくなって大砲運用が難しく、行軍機動性の落ちたバスだろ?
陸戦で十二分に追い付ける材料はあると思うが?
271既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:07:08.36 ID:kOwrW6Gw
>>243 ウィンダスの港湾の画像がないことにはなんともいえないです。
ある程度遠浅の浜辺だったら小舟でいって船から降りて海の中を歩けば
いいですからね。

それと、サルタの海岸も魚が取れたり真珠がとれたりするなら海洋民が
住み着いて自然と港湾に発展する可能性もあります。わざわざ隣の地方を
落としてそこから進撃する必要はあるのかなぁ。

ちなみにバスからウィンまでの航海ってばたぶんこんな感じかもしれないです。
http://www.youtube.com/watch?v=vA-5ZAKW7t0
272既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:09:01.91 ID:22/XajkI
正直どこも勝てないだろ。

貿易できない時点で、絶望的。
自国の(輸入でしか手に入らない)品がしまいに0になっちゃうからな。
しかも、戦争中以外でも取引できないみたいだし。
273既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:10:19.35 ID:99dMIHUQ
ゲーム内部の設定は矛盾しまくってるので使えない
しかしゲーム内部の設定を使わないと魔法その他の説明ができない


さあどうする
一部のゲーム設定だけ使って都合の悪い設定は無視するか?
274既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:11:19.63 ID:VV+XG6Z6
普通に考えて、上陸戦なウィン攻める前に陸上戦のサンドだよなw
ここにいるバスの軍師はすごいねw
275既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:11:47.81 ID:hOtMPlXf
テンプレ的にも魔法の扱いについて記載があってかなり進展したのでは?
当初では、魔法の扱いがイマイチ分かりませんでしたから、現実論に終始せざる負えません
でしたしね。
ただ テンプレで艦載砲の射程がピストルよりも少し長い程度ってのは、びっくりしましたが(苦笑
276既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:13:51.34 ID:99dMIHUQ
みんなFFしにいったみたいだな
俺もフェローあげてくるか・・・
277既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:14:12.60 ID:Qh0hBi4f
>>268
君はゲーム中の世界はディフォルメされている、ということを忘れてはいないか?
ゲーム中でサンドリア小麦を栽培している畑がない→実はサンドリア小麦は栽培されていない
とはならんだろうに。
バストゥーク港にバス海軍の軍船がない→バス海軍なんてあると言ってるだけで実際は存在しない
といってるようなもんだよ、君は。
ゲーム中で描かれているエリアは省略されている部分が多く、世界はそれ以上に広いと言うことだよ。
ホーリーの射程を元に算出された広さだと、各国人口をまかなうだけの耕地面積は絶対に得られない。

278既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:17:58.24 ID:EjvrNJdf
例えば現代のハンドガン、コルトM1911A1でも
最大射程(ただ飛ばすだけの限界)なら1500mあるよ

艦載砲って言っても16世紀の物だったらその距離だって飛ぶかあやしいし
有効射程になるとせいぜい400mくらい

なので現在のピストルと同程度ってのは事実
279既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:19:23.07 ID:FdRZodQg
400mくらいならインかけて接近できるな
280既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:19:49.16 ID:+D+Xl7ZH
クロスボウや弓の最大射程聞いたら驚く人多そうだなw
281既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:21:36.03 ID:8DNnlHVy
>>271
映画「プライベートライアン}や「硫黄島の戦い」を見ればわかると思うが
遠浅の海岸だと、海兵隊全滅して終わり
艦砲射撃と接岸揚陸部隊の連携が1秒の誤差も無く出来れば海兵隊が半分位残るんじゃね?
282既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:22:04.81 ID:Wj+oSXGo
>>271
ゲームのなかで西東の崖とウイン港見てこい
上から見下ろした入り江になっている
283既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:38:23.00 ID:kOwrW6Gw
>>281 

プライベートライアンがオマハ海岸でしたっけ。

http://www.youtube.com/watch?v=r2QQE7zJMHQ

オマハが酷かったことは事実なんでしょうけども、ノルマンディーに上陸成功したか
しなかったかと聞かれれば成功したと答えざるを得ないと思いますよ。

第一他の海岸もあるわけですし。ユタ、ゴールド、ジュノー、ソードとあって
オマハが一番酷かったんですが。
284既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:41:33.71 ID:kOwrW6Gw
ウィンの魔法がどれだけの物かは分かりませんが、ドイツの機関銃やら迫撃砲に
高射砲の水平撃ちみたいに威力があるのであれば遠浅の海岸に上陸するのは
たしかに困難ではあるかもしれません。

しかし、それでもオマハでも最後には土地を占領して部隊を揚げられるようになった
ということも事実ですし。
285既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:44:40.67 ID:kBr3ppZO
地理的には…
ウィンが一番有利?
286既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:45:25.67 ID:8DNnlHVy
いや、ノルマンディー上陸作戦のことが言いたいんじゃなくって、上陸作戦の困難さを言いたいんだがw

「砂浜」の海岸に強襲揚陸してあの被害

対して、バスによるウィン揚陸は(ry
287既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:46:08.34 ID:kOwrW6Gw
http://www.youtube.com/watch?v=GG_Rh-F9FoQ

これがオマハ海岸の様子ですね。崖の上に上陸部隊は最後には到達してます。
288既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:51:32.51 ID:M1mWdxSS
>>283>>284
強襲揚陸が物量作戦だと知って言ってるんですかね?
基本敵兵力の2〜3倍で航空支援あってやるもの
>>3より
>・バストゥーク:公称40,000人程度[4x(7,000+3,000)+β=40,000+β]
>共和国軍全4個軍団(内ひとつは海軍)とガルカ傭兵団で構成
海路強襲なら使える部隊は海兵隊の1万
しかも精度の悪い砲弾では支援は味方も巻き込む
陸軍支援するにもサンドの包囲網を潜り抜けてジュノ経由で行軍しなければならない

>・ウィンダス:約15,000人程度[戦闘魔導団13,500+ミスラ傭兵団1,500]
対する敵は首都で1万5000+カーディアンα
しかも、攻めにくい入り江で断崖に上部から囲まれている
参考:ttp://n-s.vis.ne.jp/ff11/map/map/windurst.jpg

物量で劣る強襲部隊が
地の利でも負けているのにらくらく揚陸できると・・・
289既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:52:04.09 ID:/klxXZMW
連合国側がノルマンディにドイツ側の何倍戦力投入したか知ってるのかwwww
しかも、ドイツ側は防御司令官不在&総統お昼寝中で増援の許可でなかったんだぞwwww

290既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:53:55.17 ID:8DNnlHVy
ウィンはなんだかんだで海岸に接しているから
バスも防御を考えた場合は大砲を山に設置して要塞化できるから有利といえば有利
ただ、篭城して海運による食料輸入のみで国内の食料を賄えるかどうか。
可能なら食料うんぬんなんて記述は無いだろうしね
291既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:56:10.64 ID:kOwrW6Gw
http://www.google.com/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=en&q=&z=16&ll=51.119863,1.302266&spn=0.009401,0.019956&t=k&om=1

>>288

まず攻者3倍則というのは大雑把な話なんで時代によって防御と攻撃どちらが有利かは
異なります。従って現代において要塞を前にした上陸作戦が極めて困難であるからといって
古代、中世、ファンタジーの世界においても同様だとは断言できません。

次に
戦力については不足しているなら単純に増やせばいいだけのことです。
船の上での戦闘に慣れていない陸兵でも船に乗せてしばらくすれば立派な海兵です。
もともと海兵が1万名いるなら残り3万名を動員して選んで訓練すればいいんじゃない
ですかね。
292既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:56:28.98 ID:hOtMPlXf
>>288
う〜ん、陸上1個軍を輸送船に乗せて一緒に上陸作戦に従事させるとか。
まぁ数はともかく極度の船酔いで、戦力になるかどうかも怪しいですが。
293既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:57:43.91 ID:oAdwVDOB
ウインダスなんて怖くねーよ。
戦75の俺様がとんずら使って敵陣に突撃。
タルどもが魔法使う暇もなく百人切りしちゃうからよwww
294既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:58:26.96 ID:8DNnlHVy
まあ、バス兵陸軍の死体で海岸が埋まって揚陸可能になるかもしれないねw
295既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 19:59:09.24 ID:kOwrW6Gw
>>289

火力の集中が第二次世界大戦同様に容易になしえるのであれば、
ノルマンディーと同様な、或いはそれ以上の準備が必要かもわかりませんが
ウィンの魔法、バスの大砲ともに未定義のままですね。

イギリスはシーザーも上陸でき、ノルマンディー公ウィリアムも上陸でき、
ナポレオンとヒトラーができなかったあたりに鍵があるのかもしれませんが。
296既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:00:56.56 ID:+D+Xl7ZH
まず、船の稼動に必要な人員
バス側が上陸する兵、必要な艦艇(輸送・護衛)と人員がどの程度かまず考える。
これらを鑑みてからさらにウィン側の海上戦力・陸上の防衛戦力を想定してみる。


その上でそういう判断しているとすればずいぶんスィーツだなw
297既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:01:17.25 ID:jQ7OlnbO
べつにバスにはマシンガンもピストルもないんだけど
298既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:02:44.09 ID:8DNnlHVy
どんどん陸軍を海軍に編入してください。
本当にサンドがワクテカする展開になるなぁ
299既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:03:48.52 ID:kOwrW6Gw
>>296

結局完全な地図がなく、魔法の射程と魔法による通信の可能性が
判明しないですし。

それにウィンダスの組織もかなり指揮統制に不便で、育成やら伝統やらを重んじた
編制ですし、いろいろと付け入る隙はあるように思います。

300既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:06:23.40 ID:kOwrW6Gw
>>297

ウィンダス側に魔砲兵やら魔通信網やらがあるかないか次第だと思います。

あとはサルタの崖がどの程度高くて堅いんか分からないんですが、
バスの海軍が土木機械運んできて崖を崩せばいいんですよ。

もっと力があるなら港を運んできて設置してもいいわけですし。

どんくらい力があるんでしょうか。
301既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:08:53.55 ID:/klxXZMW
あと、バス海軍は常設で人員数約1万ってあるけど
陸戦隊or海兵隊の比率はどんなもんなのかねえ。
戦闘艦のみで上陸作戦ができるわけないからかなりの割合で輸送船が
含まれると思うけど。
それに、保有する全艦で出撃も軍事的に考えてありえないしな。
艦載砲の砲術要員って最低でも3人以上いるようだった気がするので、
ばかでっかい大型艦少数か搭載数の少ない中型間がそこそこの編成になりそう。
302既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:09:42.70 ID:kOwrW6Gw
>>298

陸軍、海軍の区別というか陸軍と海兵隊の区別ってのはそんなに地上戦闘では
意味が無いみたいです。

例えば米陸軍と米海兵隊は組織の立て方とか装備とか空軍が含まれるかとか
砲兵が自走できるかとかかなり違うんですが、そんでも、
結局両方ともバグダッド郊外までいって市内に入っています。
303既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:11:53.21 ID:8DNnlHVy
>>300
ウィンの軍隊は敵国が町の出入り口近くで喧しい大規模突貫工事をしているのに
完成するまで混乱ダンスをするほど間抜けなのかw

あと、冒険者の間で普及しているリンクシェルを国が採用を渋るものかね
リンクシェルはすでに3国全軍で一般的に普及しているものだと思うんだが
304既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:12:15.48 ID:Qh0hBi4f
>>299
魔法の射程は、口の院で練習目標にしてるカカシあたりまでは確実に届く模様。
PC側の魔法の射程よりも長めだったりするから、魔戦士隊は特殊な訓練を積んでいて、
PCより多少長い魔法射程を持つ、という可能性はあったり。
で、部隊間通信はリンクシェルでほぼ間違いないかと。

ウィンダスのネックは、魔戦士隊とミスラ傭兵団との連携かな。
ミスラ傭兵団は独立性を重んじるので、連携という面では難ありと言えそう。
305既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:12:59.73 ID:kOwrW6Gw
>>301

今だと軍隊内での兵隊、士官の役割は大きく異なる、専門化していて
例えば補給部隊というか武器の整備をする部隊が間違って敵中にさまよいこんじゃって
ろくろく戦闘できずに戦死者と捕虜を出したって事件はありましたが、昔だと
全員、敵とがちで殴り合える人たちが大砲を操作してたり、帆を上げたり下げたり、
海水をくみ出してたりするわけです。

だから別に海兵隊の服を着ていないと全然白兵戦で頼りにならないとか
そういうことはないのです。
306既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:13:05.72 ID:LlVm9l8u
俺の持ってる情報だとカルバリン砲は有効射程300mとなってる
ついでに言うと銃の有効射程は100m程度らしい

長弓の有効射程が150m
クロスボウは80m
一分間で弓は10発、クロスボウが2発、銃が5発
ここまで書くと弓がすごい武器になるが、弓は訓練して無いと20m先に当てるのも困難になる
有効射程150で当てれたのは幼少時から訓練し続けた弓兵だけ
逆に銃やクロスボウは短期間の訓練でこのくらいの有効射程にすることが出来る
307既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:13:41.95 ID:/klxXZMW
陸軍から海軍への編入はむちゃくちゃ手間がかかる、というのを書き忘れた。
船に乗せとくだけで海兵になれると思ったら大間違い。

陸軍なんぞ比較にならないくらいきつい訓練を長期間こなさないと一人前の海兵になんぞなれないよ。
だから、どこの国の海軍も伝統とか名誉とか、カネのかからないもので海軍を特別扱いして
士気高揚を図るw
海は訓練航海するだけで死人がでるからなあ。
308既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:15:58.70 ID:FdRZodQg
つか、バスが主戦力でウィン遠征なんかしたら、勝敗に関わらず帰還したらエルヴァーンがわんさかいるだろう
309既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:16:15.63 ID:kOwrW6Gw
>>303

リンクシェルが使えると距離を無視して確実に敵にばれず即座に交信できるわけで
例えば手旗信号とかいらないってことになっちゃうと思うんですが。

あと根拠地については適当な距離を置けばいいなぁとは思います。
比較的海上から守りやすい、つまり艦砲で近づいてくるウィンの軍隊を牽制しつつ
工事できるような地形なんかがあるといいですね。

比較的なだらかな岬とかは海上で両側から挟みこめるので守りやすいですね。
岬の入り口を封じられる可能性もあるんですが。海の上から直接上陸する
よりはいいかな。
310既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:16:30.89 ID:/klxXZMW
>>305
そりゃ、自分の艦に敵兵が乗り込んでくれば撃退する訓練を水兵は積んでるけど
上陸作戦と船上白兵戦はまったく別物だよ。

だからこそ、上陸専門の職種として海兵隊が組織されてる。
311既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:16:54.68 ID:LlVm9l8u
>>301
海兵は全員が陸兵にもなれる、他の部隊よりも遥かに優秀だ
大砲の射撃から白兵戦、銃の射撃全て行えるオールラウンダー
312既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:17:22.74 ID:8DNnlHVy
>>307
リアル隣の大陸のアカい国では大規模揚陸訓練で揚陸用車両かなにか(うろ覚え)が
浸水して何人か溺死しているんだよなw
313既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:18:17.80 ID:E9wZpRQI
昨日弓は500M届くと書いたらバスの船にはきかないとか言われたぜ。
314既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:19:15.11 ID:LlVm9l8u
>>313
それは弓じゃなくバリスタだ
あと矢が刺さっても沈まない
315既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:19:47.78 ID:kOwrW6Gw
>>304

ウィンダスの弱点は軍隊をどうも魔法使いの育成課程に使っているんですよね。
一つの団に8つの隊を入れるというのは魔法を少人数で教授している細胞型の組織を
そのまま隊にしてるだけって気がします。

一人の人間が同時に頭に思い浮かべて仕事をきちんと分割できる単位は
たぶん8とかはいかないです。3とか4とかまでかな。

それにこの8にさらに支援する各隊(飯、風呂、衣服、寝る場所、法律、お金)なんかの
人も絡むので団の指揮をする人がとても大変です。

たぶん、8つをそれぞれきちんと戦力を発揮させて全うさせるような指揮はできない。
316既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:22:07.66 ID:kOwrW6Gw
>>307

一人前の船乗りという意味であれば、昔の英国海軍はちょっと本国の港に入ったら
腕っ節の強い連中に棍棒持たせて上陸させて、そこらを歩いてる健康な男を
殴って船に連行して船乗りに育ててましたんで、あんまり大げさに言う必要も
ないと思います。
317既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:22:48.64 ID:/klxXZMW
>>312
あの国の上の国がまだ連邦だったころの、有名な話。

大演習の渡河作戦中に水陸両用車両が川底で故障してしまいました。
乗務員はあわててマニュアルを探します。
やっとのことで探し出したマニュアルには、ただ一言
「わが祖国の技術力を信じよ」
とだけ書いてありました。

 〜 fin 〜
318既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:24:01.53 ID:M1mWdxSS
>>300
実際に見る事が出来ます
ガルの背丈の20〜50倍はありますね
ちなみに飛空挺の揚水着陸時は必ず迂回コース
浅瀬の理由かどうかは判らないですが

で、土木・掘削船はいつバスに発明されたんですか?
あの断崖を切り崩すって・・・

>>304
前提条件はミッション終了でしょ?
ミスラはウインを故郷と言うほど馴染んでいる

不協和音を言い出すとバスのほうが分が悪くないですかね?
指揮官死亡の原因の多くは味方からの狙撃
ガルカとヒュームが相容れないことになりますよ?
特に無茶な揚陸作戦なら
319既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:25:22.88 ID:kOwrW6Gw
>>314

バリスタの矢というか火矢は怖いですね。グラディエーターとかみてると
油壺かなんかを投石機で放り投げてます。

船の上では火を使うのはあまり勧められた話じゃないので船からは使えないけど
陸の上でだったら使えます。

だから、ファイガとかを超射程で撃てたら結構嫌っぽいです。

でなきゃ、水中呼吸できる魔法があるんだったらタルタルが泳いでいって
水中からファイガを船の索具や帆目掛けて撃ってもいいですが。
320既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:25:39.73 ID:hOtMPlXf
>>316
育成方法がかなり荒っぽかったんだねw
321既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:25:55.66 ID:8DNnlHVy
>>309
なんか、イメージ的に海から東尋坊に階段を建設しているような気がするんだがw

なぜそこまでウィンに直接揚陸することにこだわるんだ?w
素直に真裏のマウラにいけば良かろうに

322既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:27:39.84 ID:kOwrW6Gw
>>318

バスに土木機械があるのかとか、鉄道を敷こうとする動きはないのかとか、
運河を国中に掘り始めないのかなぁとかそこらを知りたいです。

経済が活気を呈してて市場が発達してるならばありえない話じゃないですし、
無理に軍隊が作らなくても民間の企業家がどんどん作りますから
それを取り入れればいいんじゃないかと思います。
323既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:29:44.06 ID:hOtMPlXf
>>318
この場合は種族間の不協和音では無く
軍組織として、どういう位置にあり、どういう性格かになる訳です。
つまり ミスラ傭兵団は独自性を重んじる事により、ウィン軍全体から見た組織的な運用に従事出来るか?
って所に不安があるって事じゃね?
324既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:30:32.42 ID:kOwrW6Gw
>>320

船乗りは死にやすかったのでなり手がそうでもしないといなかったのです。
第一次世界大戦とかになると徴兵制が施行されて行政組織がきちんと人を
生まれたときから死んだときまで管理するのでそういうあらっぽい手間は
いらなくなります。

>>321

マウラからだとなんかウィンダスが遠いらしいので、サルタの崖を工事する
能力があるならばそこから上陸してウィンダスの陸地側から攻めるかもなぁと
思ったのでした。
325既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:31:06.57 ID:E9wZpRQI
弓には500M届く物があったんだよ
マンターゲットに当てることの出来るのは300M程までだったそうですが
326既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:31:16.35 ID:8DNnlHVy
>>317
伊達に共産主義による犠牲者は1億人と言われるだけのことはあるなw
327既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:31:22.38 ID:M1mWdxSS
>>322
需要がないと供給が無い
崖を掘削する巨大掘削船欲しいと思わないと出来ないが
崖を切り崩す掘削船は海底油田とか掘るための経緯で
ここ半世紀で作られた物をバスが所持しているとはとても思えませんね
328既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:34:21.53 ID:gA5hyrVC
>>318
多くってのは語弊があるな2割程度だ
バスは元々鉱山の採掘を得意としてるわけだし、土木や爆破に関しては得意としても違和感は無いだろ
ガルの背丈の20倍あればサンドの城壁の二倍高くなり50倍もあればルルデより高い位置にあることになる
329既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:35:06.36 ID:kOwrW6Gw
>>327

崖に穴を開けて爆薬を仕掛ける繰り返しでも構わないです。鉱山で発破とか
やってないんでしょうか。かなり大規模な鉱山があるようですが。

坑道とかトンネルとかそういう技術があればいいわけで。
330既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:35:44.81 ID:8DNnlHVy
ID:kOwrW6GwさんはFF11てやったことが無いの?

>マウラからだとなんかウィンダスが遠いらしいので
って、FF11をサンド・バス出身で最近始めたのならわかるんだけどね
331既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:36:40.79 ID:LlVm9l8u
>>318
そんなに高いわけないだろ・・想像で語るな、せいぜいガル5人分じゃねーか
332既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:37:11.78 ID:kOwrW6Gw
>>330

正直に言うとやったことがありません。これを言うとやったことがない奴は
語るなという話になっちゃうんですが。こういう創作設定とか世界設定の
話は好きなので参加させてください。
333既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:38:32.20 ID:LlVm9l8u
>>332
別にいいんじゃない?設定好きなら語れば良い
マウラ-ウィン間はセルビナ-バスの半分程度だと思えば良い
334既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:40:04.65 ID:eIj9mXdw
三国戦争シミュレーション4
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168330969/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168330969/
Vana'diel 3国戦争シミュレーション Round5
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168472718/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168472718/
Vana'diel 3国戦争シミュレーション Round6
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168573680/
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168573680/

スレを後で見返したい人はdat落ちする前にtp://p2.chbox.jp/read.php?url=
のほうにアクセスしてログをスナップショットする必要があります。
dat落ち前にアクセスしなかったRound5は最後の13レスが取得できていません。
335既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:41:10.97 ID:gX4aN/9X
今北区産業
つーか、相変わらずループしてるんだな
しかもバスの文明が20世紀基準になっててワロスw
336既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:41:18.21 ID:Nb6PGCUx
>>332
調べてから語れ。アホか

サルタの崖工事して上陸て、ウィンで言えばグスタで儀式して結界張る。くらい間抜けな発言だろ
337既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:43:31.57 ID:LlVm9l8u
>>335
どの編が20世紀?
338既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:44:16.66 ID:kOwrW6Gw
>>336

失礼しました。

ウィンダスのミスラが移民してきた諸島ならば上陸しやすい海岸も多そうですが
そこらの島を占領して根拠地にしてウィンダスに替わる交易拠点に育てられるならば
ウィンダスとは戦わずに勝てるかもしれません。
339既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:46:12.44 ID:8DNnlHVy
実際に断崖を切り崩すのって上からじゃないと不可能だと思うんだがなw
まあ、作業員の制止は問いません。てのなら、バスにある全火薬を使って発破すれば可能なのかもしれないけどw

>>335
1スレからの伝統です。本当にあ(ry
340既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:48:32.66 ID:Nb6PGCUx
>>338
>>7に目通すくらいしろよ

天晶歴に従うこと200年ごろ、クォン大陸に住んでいたタルタル族が、
ミンダルシア大陸に入植を開始した。
エルヴァーンが氏族に分かれてクォンに散ったのが、ちょうどこの頃である。
直接エルヴァーンに追い出されたのかどうかはわからないが、少なくとも無関係ではあるまい。
タルタルは身体が小さかったので、争いを嫌っていたのだ。

彼らはブブリム半島から上陸、安住の地を求めてさ迷った――西へ、西へ。

コルシュシュ地方は起伏が激しく、おまけに乾燥していた。
転落死する者が続出、慢性的な水不足に悩まされた。
このまま進むべきかどうか? 族長たちによって会議が行われ――旅は続行された。
コルシュシュとはタルタル語で「決断の地」を意味する。
彼らはやがて、タロンギ大峡谷の南に、緑の広がるステップの大地を見出した。
彼らはここを「約束の地」サルタバルタと名づけ、本格的な入植を始めた。


ブブリムかウィン港くらいしか上陸できるような場所はない
341既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:48:40.45 ID:Qh0hBi4f
>>318
ミスラとタルタルとの関係が改善され、ミスラも本当にウィンダスを故郷と言うほどなじんでいる。

ということは分かってます。ただ、それが指揮権をタルタルに一本化する、ということには繋がらない。
独立性が高く、機動的に動けること自体がミスラ傭兵団の強みでもあり、弱みでもあるんじゃないかな。
大魔元帥旗下に組み込まれてはいるけど、基本的には独立部隊という形じゃないのかな、と。
ミッション終了時の会話の中で、オズ周辺に部隊を伏せているというものがあるけど、あれは
ミスラ傭兵団独自に動いている、というイメージがあるんだけどどうかなぁ。
342既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:49:18.44 ID:LlVm9l8u
>>339
どれだけ崖頑丈なんだよ
343既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:49:19.91 ID:Ec316jEO
ちょww本当に今日もバス無敵艦隊な流れになったのかwwwwww
344既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:50:55.82 ID:LlVm9l8u
>>343
お前の目は節穴か
そしてバス艦隊無敵は当たり前だ、海上戦力の中では最強なんだからな
345既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:52:16.73 ID:8DNnlHVy
>どれだけ崖頑丈なんだよ
どれだけ崖脆いんだよw
346既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:52:17.93 ID:Ec316jEO
>>344
砲撃の威力とかまでありえない設定に戻されたりしてたじゃんかw
347既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:56:40.89 ID:MVHI+7Bf
海に面し港があり、過去に海軍の他に私略船さえ持っていたウィンダスに海戦能力がないだなんて思えない
疲弊して居たとしてもバス10に対し最低3、出切れば5程度の備えはしていると考えるべきでしょう
また、防衛戦の場合、船舶の修理が出来る港が近くにあるのでかなり有利なはずです
348既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:57:10.41 ID:gX4aN/9X
つーかバスには砲撃&揚陸作戦しか無いのかよ


・・・これはサンド以上に納金かも試練・・・w
349既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:57:21.07 ID:8DNnlHVy
ID:kOwrW6Gw
FF11やってみればいいじゃない
じゃないとちぐはぐになってたたかれるだけだぞw

まぁ、お勧めはしない
それでも語りたいなら、最低限まとめサイトを読むんだ
それでも地形的な話にはついて凝れないと思うが
350既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:58:10.07 ID:M1mWdxSS
>>341
だから、それを言い出すと
Mクリアしても語り部の言葉でガルを抑えている状態のヒュームとガルカで
ガルカは歩み寄ってもヒュームの差別意識がどこで取り除かれたかは語られていない
そう言う状態で士気を上げたり、命令を伝達できると思って言っていれば良いんだけど?
そこらへんはとんとん

>>342
下手に掘削すると崖の落石で下に居る舟は潰れる
かといって時限発火装置の精度や発明の有無も不明で
しかも、この時代の火薬が海の湿気に強いかも語られていない
※最悪3ヶ月の航海で火薬の大半と言うのもありえる

>>329の坑道やトンネルですが
海の上の不安定な状態でシールド工法も無い時代に
簡単にトンネルって・・・グスゲン鉱山の閉鎖理由はお化けNMの名前が語るとおり
落盤・爆発・圧死・・・
351既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:58:21.04 ID:/sRR7elQ
とりあえずエルシモの時にはサンドに海軍はなかったんだな。
今も…なさそうだなぁ。海から攻められたらどうするんだ。
352既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:58:53.49 ID:Ec316jEO
バスがウィンダスに上陸作戦を行うのはキツイだろうなあ。
海上で土木工事とかは置いておいて、可能性があるのはブブリムとウィンダス港辺りだけど
いくらなんでも、そこまで来て上陸を指をくわえて見てる訳無いし…。
353既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 20:59:36.24 ID:kDfIro6a
無敵艦隊+大遠征ってなんかフラグ立ってる感じがしてしかたがない
354既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:00:31.33 ID:Ec316jEO
>>351
海面に接してる場所に港を作れるほどの場所すら無いからなw
海軍を作るの無理だとおもうw
355既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:03:25.43 ID:MVHI+7Bf
サンド上層部の一部にセルビナを制圧して海軍を作ることを悲願としている一派とかありそうだな

土木工事は良いけどそこを襲撃される恐れもあるからどれだけ被害が出るか判りませんよ
356既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:04:04.38 ID:gX4aN/9X
つーか、ヴァナにはダイナマイトって無いんだよね?
火薬のみで岩盤削るのはかなり大変なんじゃない?
357既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:04:59.40 ID:Ec316jEO
>>356
大変って言うか考えるまでも無く無理でしょ。
358既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:05:13.84 ID:8DNnlHVy
>>351
サンドにゃ海なし湖だけ
まぁ、ジャグナーの木で小舟くらいは作れるんじゃない?


サンドにも沿岸警備艇はありそうだけどね。
ただし、こういった妄想ばかり語ると相変わらずのループに陥るわけだが
359既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:06:03.71 ID:b24MHOhK
虚ろなる闇をサンドが調査していた中調査チーム全滅。
同時期にその裏でバスも虚ろ調査チームを派遣していたことが判明。

サンド調査チームの全滅に何らかしらの関与をしている疑惑が持ち上がる。

バスはその疑惑を払拭しようと調査チームに事情聴取しその結果、その事件には一切関わっていないと公式発表。
それでは納得出来ないサンドはこちらが調査するとバスのチームの受け渡しを再三要求し、
バスは外交面を考えしぶしぶ要求を飲む。

サンドでの尋問で同時期にウィンもまた虚ろ調査チームを派遣していたとバス調査チームが証言。
それに対しウィンはそんな事実はないと完全否定。

サンドは何ヵ月もこの事件の調査が行ったものの然したる証拠もない。

バスは調査チームの帰国を要求するもサンドは拒否。そんな矢先更なる悲劇が起きる。

バス調査チームをを尋問していた尋問員2名が何者かに殺害される。

現場にはバス特有の貴重な鉱石の欠片があっためサンドはバスの逆恨みによる犯行とし
バスに対して報復を宣言。
360既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:07:41.37 ID:b24MHOhK

バスはまったくそれと同時に独自の調査で虚ろなる闇の現場からさほど遠くない地点にて
壊れたウィン製の魔道具を発見。
虚ろなる闇事件はウィン調査チームが持って来ていた魔道具の暴走したものによるもので
サンド尋問員殺害したのもバスとサンドを争うようにさせるためウィンがやったとし
バスはウィンに対して宣戦布告する。

ウィンはサンドに支援を求め一時的に同盟を結ぶが
バス海軍ウィンへの上陸作戦を敢行してきた際、ウィンにいたサンド派遣軍はまったく動かず。

ウィンは一緒に戦ってくれるものとして兵を配置していたため
一般人への被害は甚大なものとなった。

ウィンは同盟を破棄し国内からサンド派遣軍を一掃しサンドと対立となる。

これが虚ろ戦争といわれる戦乱の序曲となった。

こんな感じでどう?
361既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:11:59.13 ID:8DNnlHVy
>>359
そこまで複雑に考えなくても、
バス国民:食料足りないどこか占領キボンヌ
大統領:了解サルタかラテ占領するために軍事行動汁

じゃね?
362既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:14:12.70 ID:Ec316jEO
>>361
動機づけとしては悪くないけど、出来れば3国の軍が同時に動き出す流れつくりたいねえ。
勝利条件もあいまいになっちゃうし。
363既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:15:40.11 ID:kOwrW6Gw
http://kiltrog.fc2web.com/vd/map00.htm

ちょっとうかがいたいんですが、ウィンダスとエルシモ島との間にある島は
上陸できないんでしょうか。

そいとセルビナ港の位置を教えてください。
364既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:16:37.64 ID:MVHI+7Bf
地図に書いてあるじゃん
365既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:17:01.42 ID:gX4aN/9X
>>363
資料が無さ過ぎて判断できないんじゃない?
366既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:17:54.59 ID:kOwrW6Gw
>>364
ザルクヘルムの下にあるセルビナというのがセルビナ港なんですね。
有難うございます。
367既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:19:55.66 ID:8DNnlHVy
世界設定自体が未完成
3国の現状の人口って出ていたっけ?
368既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:20:29.07 ID:kOwrW6Gw
>>365

ウィンダスに移住してみたミスラの出身地として可能性があるならすなわち
この島にも海賊の根拠地、つまり港がありえるってことですよね。

エルシモ島を掃討してまわったとエルシモ海戦のあたりで書かれているので
バストゥークはある程度の遠征能力があり、かつ、過去に一度この海域まで
遠征したってことですよね。
369既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:22:51.13 ID:Ec316jEO
>>368
漁業なんかで普通に船は行ってそうな距離だよね。
370既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:23:28.55 ID:b24MHOhK
>>361
どこの国が良くてどこの国が悪いとか曖昧にしたかったのと
コンクェスト政策を破棄してまで戦争させるには結構きつい動機付けが必要だと思ったのよ。

やっぱ複雑すぎかな。
371既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:25:22.15 ID:Ec316jEO
>>370
戦争開始の動機は何でも良いと思うんだけどね。
バスが食糧問題とかの目的になるとバスは兵糧不足で戦争開始になる(補給がままならないとか
戦線維持が大変ってレベルじゃない)んで行動に制限ついちゃうしね。
372既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:25:41.33 ID:Nb6PGCUx
>>363
・プルゴノルゴ島
・マナクリッパー
・ビビキー湾


http://wiki.ffo.jp/
を検索すると色々出てくる。

上陸は可能だけど、潮流が早い上に渦潮も多い。
魔行船の得意分野。

>ミンダルシア大陸で主に使われる大型船。
>一応、帆船という外見になっているが、渦潮とか渦巻いている危険そうな海域をものともせずに
>航行できるあたりに魔法王国ウィンダスの英知が隠されているのであろう。

>エニッド・アイアンハートがミンダルシア大陸を探索中に、星の神子に出してもらった船も、
>おそらく我々が目にするものと同様であると考えられ、由緒ある航海手段のようだ。

>同様のものに魔行戦艦なるものも在るようだが、その正体は不詳。
373既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:27:02.70 ID:M1mWdxSS
>>363
上陸できるかはしらん
カザムを見る限りはハワイ諸島のような火山島に見えるが
エルシモを攻めると不介入のはずのカザムやミスラ本国が介入する可能性はある
374既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:29:05.53 ID:Ec316jEO
>>372
バストア海やググリュー海と違って外洋だから航海も大変ってのもありそうだね。
375既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:32:00.60 ID:8DNnlHVy
>>373
ミスラ本国だけじゃなく、バスと友好関係にアルノーグも敵対するんじゃないかね
エルシモミスラと敵対してるならバスに加勢するだろうけど
てか、ノーグ海賊ってセルビナーマウラ以外の商船を襲っているとすると、
バスと敵対しそうなんだがなw
逆にセルビナーマウラの商船のみだと海賊家業なんて出来ないだろうし

なぞだらけ
376既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:32:48.15 ID:Qh0hBi4f
>>3の各国戦力作ったものなんですが、今更ながらちょっと間違いが(ノ∀`)

第二次コンシュタット会戦の戦力比較が頭に残ってたようで、バスに独立したガルカ傭兵団は
組織上ありませんなorz あと、鋼鉄銃士隊と黄金銃士隊も組み入れてないし。
貧しいガルカが、共和軍団に兵役身代わりとして結果的に職業軍人として組み込まれている、という
記載はあるんだけど。

というわけで算出し直しを。
・平時共和軍団兵数
陸軍一軍団+海軍一軍団常備=20,000と換算
残り二軍団は十人隊長以上+特殊兵科のみ=(7000x0.1+3000)x2=8,400
鋼鉄銃士隊40x100=4,000
黄金銃士隊40x60=2,400
上記を合計すると、平時は20,000+8,400+4,000+2,400=34,800
実際は兵役逃れがあるのでこれより少ない。

総動員だと40,000+4,000+2,400=46,400

なので、>>3のバス戦力はこうなるかと。
・バストゥーク:公称46,400人程度[4x(7,000+3,000)+4,000+2,400]
377 ◆GkVlSxKiKw :2007/01/12(金) 21:35:08.84 ID:KEunHkB0
できれば、このスレでテンプレとある程度ルールをつめられたらいいですね。
378既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:35:38.39 ID:Ec316jEO
>>375
汽船航路のノーグ海賊は、バスと裏取引でお目こぼし受けてるはず。
ソースは忘れた。
379既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:39:16.29 ID:1xinOQaQ
銃、砲撃の射程・威力≒魔法の射程・威力とする

理由
ゲーム内での射程が銃≒攻撃魔法であることからヴァナでの射程は銃≒攻撃魔法である
銃の射程はあんなに短いはずがないというのであれば、魔法の射程も同様に延長される

砲撃に関してはPCに開放されていないため射程は不明だが、現実では銃よりは長い
OPで出てくる数人で唱えるような大規模魔法はPCに解放されていないため射程は不明
でも普通の攻撃魔法よりは長い
この2つを同じ程度としてしまう

魔法は外れることはないがレジストは存在する
銃や砲撃が効果的に撃てない距離や状況(6km先とか揺れる船上)では、
レジレジで使い物にならない


これである程度公平になるんじゃない?

サンドはまあがんばれ
380既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:39:32.83 ID:kOwrW6Gw
>>372
ありがとうございます。

ブルゴノルゴ島、ビビキー湾はウィンダスのお隣のマウラにあるようです。
ウィンダスの沖合いにある島についての設定を探しています。
381既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:41:25.97 ID:Ec316jEO
>>379
もうさ、バス大砲の射程は艦載で500m、陸地で3km
銃の射程80m、魔法の射程100m、長弓150m、クロスボウ80m

とかはっきり決めても良いんじゃない?
382既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:42:34.14 ID:XXX+RfXr
バスの兵隊がバカみたいに増えてきたな
383既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:43:52.57 ID:Ec316jEO
>>382
戦時下に徴兵する予備兵役の人全て込みだからね。
おそらく青年男子全員軍役扱い。
384既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:44:10.05 ID:Qh0hBi4f
>>376
計算間違えありますね、はい・・・
×残り二軍団は十人隊長以上+特殊兵科のみ=(7000x0.1+3000)x2=8,400
○残り二軍団は十人隊長以上+特殊兵科のみ=(7000x0.1+3000)x2=7,400

故に、平時は最大20,000+7,400+4,000+2,400=33,800(実際は兵役逃れあるためこれより少ない)


385既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:46:14.06 ID:8DNnlHVy
バスは兵役適齢期は男子皆兵制度になっているんじゃないかね
とすると、平均寿命50歳として、1バスの人口は3万くらいか?
386既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:49:11.38 ID:e/yAj+nI
>>291
運ぶための船どうするんだよw
387既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:51:19.76 ID:TXN74nJt
バス海軍って1万ほどらしいけど、直接戦闘できる人が1万じゃあなくて
コックやら衛生兵・設備の保全部隊とかも含んでるんじゃないの?

388既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:53:18.03 ID:1xinOQaQ
>>381

絶対決まらないと思われるw

大砲、艦砲射撃最強理論とか
視覚内魔法無限射程とか(まあこっちは前者のアンチっぽいが

そういうのを抑えるために同じにしてしまおうかということ

艦砲射撃が500m先から、ウィン港を火の海にできるなら
ウィンの魔法も500m先(陸地、塹壕や土嚢の裏?)
からバスの艦隊を沈めることができる
389既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:53:40.89 ID:kOwrW6Gw
http://www.youtube.com/watch?v=hUI3gMTZL-4

ロングボウの動画。確かに鉄を貫徹してるみたいです。
射る人は6歳から弓を射始めたと話しているけども。
390既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:54:12.25 ID:Qh0hBi4f
・サンドリア:9,000人程度[6,900+1,600+100+α=8,600+α]
王立騎士団、神聖騎士団、近衛騎士隊、傭兵騎士団で構成
王国騎士団は大小100の騎士隊からなり、1隊平均60〜70名
神聖騎士団は大小40の騎士隊からなり、1隊平均40名
近衛騎士隊は100名程度
あとは傭兵を雇って傭兵騎士団として組み込み、戦時はさらに在郷騎士も参戦する。

・バストゥーク:公称40,000人程度[4x(7,000+3,000)+β=40,000+β]
共和国軍全4個軍団(内ひとつは海軍)とエリート部隊である鋼鉄銃士隊、黄金銃士隊、ミスリル銃士隊で構成
1軍団は7隊の千人隊と重装歩兵隊・砲兵隊・騎兵隊・輜重隊あわせて3,000名で構成
ただし、平時軍務についているのは2個軍団(うち1つ海軍)で、他の軍団は十人隊長以上のみ。
兵役免除等もあり、実際軍務についてるのは定数の2/3程度となる。
鋼鉄銃士隊は1隊あたり銃士隊長ひとりを筆頭に正銃士10人、準銃士30人程度で全部で100部隊
黄金銃士隊の構成は鋼鉄銃士隊と同様、全部で40隊くらい
ミスリル銃士隊は大統領直轄部隊で人数不明(トップエリート部隊のため人数少ないと想定、計算時は共和軍団の誤差で吸収と換算)

・ウィンダス:約15,000人程度[戦闘魔導団13,500+ミスラ傭兵団1,500]
12の戦闘魔導団と4つのミスラ傭兵団で構成
魔道団は8つの魔戦隊があり、魔戦隊は30人の兵士と100体のカーディアンと数名の軍師から成る。
ミスラ傭兵団は1団複数の傭兵隊から成り、1隊は50〜100名(狩りの時期によって異なる)
391既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:55:17.69 ID:8DNnlHVy
バスの海兵隊6000人て随分前に出たような気がするが、これも怪しくなってきたな
392既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:56:04.60 ID:Qh0hBi4f
・サンドリア:9,000人程度[6,900+1,600+100+α=8,600+α]
王立騎士団、神聖騎士団、近衛騎士隊、傭兵騎士団で構成
王国騎士団は大小100の騎士隊からなり、1隊平均60〜70名
神聖騎士団は大小40の騎士隊からなり、1隊平均40名
近衛騎士隊は100名程度
あとは傭兵を雇って傭兵騎士団として組み込み、戦時はさらに在郷騎士も参戦する。

・バストゥーク:・バストゥーク:公称46,400人程度[4x(7,000+3,000)+4,000+2,400]
共和国軍全4個軍団(内ひとつは海軍)とエリート部隊である鋼鉄銃士隊、黄金銃士隊、ミスリル銃士隊で構成
1軍団は7隊の千人隊と重装歩兵隊・砲兵隊・騎兵隊・輜重隊あわせて3,000名で構成
ただし、平時軍務についているのは2個軍団(うち1つ海軍)で、他の軍団は十人隊長以上のみ。
兵役免除等もあり、実際軍務についてるのは定数の2/3程度となる。
鋼鉄銃士隊は1隊あたり銃士隊長ひとりを筆頭に正銃士10人、準銃士30人程度で全部で100部隊
黄金銃士隊の構成は鋼鉄銃士隊と同様、全部で40隊くらい
ミスリル銃士隊は大統領直轄部隊で人数不明(トップエリート部隊のため人数少ないと想定、計算時は共和軍団の誤差で吸収と換算)

・ウィンダス:約15,000人程度[戦闘魔導団13,500+ミスラ傭兵団1,500]
12の戦闘魔導団と4つのミスラ傭兵団で構成
魔道団は8つの魔戦隊があり、魔戦隊は30人の兵士と100体のカーディアンと数名の軍師から成る。
ミスラ傭兵団は1団複数の傭兵隊から成り、1隊は50〜100名(狩りの時期によって異なる)
393既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:57:08.74 ID:Ec316jEO
>>388
でも、妥当な線できめとかないと煽り合いにしかならないw
394既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:58:06.76 ID:e/yAj+nI
>>390
ネコ1500ってどこから?
395既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:59:00.92 ID:M1mWdxSS
なんで、やった事も無いはずの
ID:kOwrW6Gw
はバスにここまで啓蒙しているの?
396既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 21:59:02.75 ID:5Bu9ZjSn
戦争の動機はあれでいいんじゃね?
ジラミッションでみんな聞いて歓喜したっていう「声」
あれの他国を滅ぼせ。天国にいけちゃうよ?みたく。
サンド、バスは余裕で信じて戦争開始、ウィンは絶対信じないから防衛専守。
ジュノは大公一人がほくそえみ、関与しないor勝利した国に帰属と発表とか。
397既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:05:57.31 ID:kOwrW6Gw
>>395

サンドリアとバストゥークはゲームの外から資料を持ってきて補強できるんですが
ウィンダスだと良く分からないんです、主戦力が魔戦士となってるだけに。

で、バストゥーク対ウィンダスをまずみてウィンダスの戦力とか魔法が大体
確定してきたら他の組み合わせも話せるだろうなぁってことでまずバストゥークの
話をしています。

特にバストゥークが好きとかシド萌えとかそういうことは無いように気をつけてます。
398既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:07:26.02 ID:Qh0hBi4f
戦力分析、いっぱい貼りまくって申し訳ない。ポチる前にもっと添削しないと。

>>350
だから、うち解けたことと完全な指揮下に入ることがなぜイコールが分からないんですが。

>>351
サンドは海に面してないからねぇ。ファノエ運河を海から上っていこうとしても、ジャグナー見る限り
あの河では無理だろうし。ギルド桟橋がジャグナーに繋がって、それより下流まで繋がってないことを考えると、
木材輸出はジャグナーから陸送なんでしょうな。

>>373
海賊が表に出てきてバスと共同で戦う・・・エルシモ沖会戦と逆の立場になるようなw
バス海軍と洋上で海戦やって、勝てるところはないから意味がないといえば意味はないけど、
少なくとも、ジュノの商人からのイメージは悪くなりますなぁ。

>>380
ミンダルシア大陸南東のでっかい島のこと? そこはエルシモ島。

>>387
輜重隊が兵站を扱うようですね。
399既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:08:08.71 ID:e/yAj+nI
>>397
そもそも、物理法則が違い、科学の発展の順序が違う世界にたいして、
現実の資料を持ってくるのは結構危険よ?
400380:2007/01/12(金) 22:15:59.70 ID:kOwrW6Gw
>>398
http://kiltrog.fc2web.com/vd/map00.htm
ウィンダスとエルシモ島の中間、バムタム海にある名前がついていない島のことです。

あとバストゥークがサンドリアから大砲を水路で運ぶとしたらコンシュタット高地あたりで
一度川から揚げて陸路を運んでまた川船にあげる必要があるかも。
でなきゃ、運河を頑張って掘らないといけないですね。
401380:2007/01/12(金) 22:17:06.85 ID:kOwrW6Gw
>>399

物理法則が違うんですか。それは知らなかったです。じゃ重力加速度が
とても大きかったり小さかったりするんですね。どっちかというと重力は弱くて
簡単にジャンプできたりする感じでしょうか。
402既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:18:07.26 ID:qX0PQNGC
タルタルの体型で生きていけるんだから、本当に重力は弱いのかもしれん
403既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:18:15.41 ID:Plvcuzgz
>>399
ヴァナは現実にある世界じゃないよ。大丈夫か?

現実世界のシナリオライターが書いた世界。だから現実と
相違があるならそれを書くのが必要がある。
つまり現実にリンクして考えることは当たり前。
404既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:19:37.65 ID:Ec316jEO
まあ、現実にリンクしようとしてバス最強厨が失敗したのはあるけどなあ。
405既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:19:52.92 ID:Plvcuzgz
>>401
現実と仮想世界のヴァナがいっしょになった可哀相な人だから
あまり苛めちゃだめだよ。
406既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:20:26.98 ID:Qh0hBi4f
>>394
ミスラ傭兵団は、公式ワールドガイドVol1によると
4つの兵団からなる常備部隊。ただし、狩りの季節は人数が少なくなったりするそうですw
組織図からはひとつの兵団は8つの傭兵隊からなっている。
ひとつの傭兵隊は100名程度の傭兵に加えて50名程度の義勇兵が組み込まれることが多い。

故に、(100+50x8)x4=4,800・・・あれれ?orz
めっさ間違ってるなぁ、ほんと・・・

魔戦隊が魔戦士30+軍師数名+カーディアン100で構成。便宜上軍師は5名とすると135
魔導団は魔戦隊x8と魔導師団長、補佐の軍師数名で構成。135x8+1+5=1,086
戦闘魔導団は魔導団x12なので1,086x12=13,032

元老院警護隊が100名程度

ウィンダスはだいたい13,032+4,800+100=17,932≒18,000弱

407既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:21:57.75 ID:AZcUgItZ
でもまあ、あの世界の武器と現実世界の武器の
性能を同じものとして考えるのは危険なのには同意。
408既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:22:45.97 ID:Nb6PGCUx
>>400
記述が一切ないことから無人島と思われ。
ゲーム中でもそこには行けない。

ウィンにとっては守りの要になりそうなのに記述がない事や、
アイアンハートの調査で上陸してないことから断崖となっている可能性大。

ここに設置型の大砲置けるならバスが海上封鎖できる可能性もありそう
409既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:24:08.93 ID:Plvcuzgz
>>404
産業革命時代に設定して、話をしていたらテンプレ房が現れておかしくしただけ。
ピストルと戦艦の大砲が同一射程とか みんなアホらしくなっただけと思うよ。
410既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:26:21.79 ID:Ec316jEO
>>409
いや、最初からバスだけ19〜20世紀の科学力前提でしかもカルバリン砲が6k先からウィンダスを
攻め滅ぼせるとか凄い事を言い続けてたんで色んな人が実際の兵器の性能を調べたら意外と
ショボかったのが判明したって感じ。

元々リアル兵器基準って言い出したのもバス側なんだよね。
411既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:27:29.81 ID:e/yAj+nI
>>401
魔法なんてものがあったり、でっけー竜が空を飛んだりしている時点で
常に=になるはずがないってこと。
まして名前が同じでも性能がちがうっぽいものがあるわけで。

まあ、正確には"安易に”をつけるのを忘れたので、そこは謝る。
412既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:28:20.23 ID:Qh0hBi4f
・サンドリア:9,000人程度[6,900+1,600+100+α=8,600+α]
王立騎士団、神聖騎士団、近衛騎士隊(100名程度)、傭兵騎士団で構成
王国騎士団は大小100の騎士隊からなり、1隊平均60〜70名
神聖騎士団は大小40の騎士隊からなり、1隊平均40名
あとは傭兵を雇って傭兵騎士団として組み込み、戦時はさらに在郷騎士も参戦する。

・バストゥーク:・バストゥーク:公称46,400人程度[4x(7,000+3,000)+4,000+2,400]
共和国軍全4個軍団(内ひとつは海軍)とエリート部隊である鋼鉄銃士隊、黄金銃士隊、ミスリル銃士隊で構成
1軍団は7隊の千人隊と重装歩兵隊・砲兵隊・騎兵隊・輜重隊あわせて3,000名で構成
ただし、平時軍務についているのは2個軍団(うち1つ海軍)で、他の軍団は十人隊長以上のみ。
兵役免除等もあり、実際軍務についてるのは定数の2/3程度となる。
鋼鉄銃士隊は1隊あたり銃士隊長ひとりを筆頭に正銃士10人、準銃士30人程度で全部で100部隊
黄金銃士隊の構成は鋼鉄銃士隊と同様、全部で40隊くらい
ミスリル銃士隊は大統領直轄部隊で人数不明(トップエリート部隊のため人数少ないと想定、計算時は共和軍団の誤差で吸収可能とみなして計算)

・ウィンダス:18,000人弱[13,000+4,800+100]
12の戦闘魔導団と4つのミスラ傭兵団、元老院警護隊(100名程度)で構成。
魔道団には魔導師団長と補佐の軍師数名、8つの魔戦隊で構成、魔戦隊は30人の兵士と100体のカーディアンと数名の軍師から成る。
ミスラ傭兵団は1団複数の傭兵隊(WG Vol1の組織表では8つ)から成り、1隊は50〜100名と50名程度の義勇兵で構成。
413既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:29:24.21 ID:Ec316jEO
>>411
いや、そう言う設定で話さないとバス派の2〜3人が暴れたんでその人たちを取り合えず
おとなしくする為みたいな感じでバス側の指定ルールで兵器の性能出していったの。
414既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:30:40.94 ID:XXX+RfXr
自衛隊でさえ戦争になったらすぐに物資が尽きるって聞くけど
バスはどうなんだろ
415既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:32:07.12 ID:AZcUgItZ
>>414
現状、日本が戦争になったら自衛隊は1週間も戦えないからな。
416既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:35:24.66 ID:Nb6PGCUx
>>409
艦載砲の命中率は実際低いんだから仕方ないだろ。

なんでかっつったら自分の大砲の威力で船がナナメに傾くし、傾けば飛距離伸びないし。
かといってそれ想定して仰角つければより一層沈み込んで最悪転覆するし。

射程1.5Kmで角度が横に一度狂えば16メートルもズレる。
縦だと放物線がズレるからそれどころの騒ぎじゃないけど
417既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:36:04.27 ID:M1mWdxSS
>>412
>>384とどっちが本当なんだ?
418既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:48:35.98 ID:Qh0hBi4f
>>400
コンシュタットから運河掘るってすごく大変そう。
ヴァナ内の天気の移り変わりを見る限り、結構雨は降るからでかい人工湖を作ってそこに水溜めて、
北または北西に向かって運河を掘り進み、取り囲む山の低いところを発破で崩してザフムルグ海へ・・・
バス単独でできる事業じゃないような気がするし、それでもバルクルム砂丘を越える必要がある。
それならセルビナからラ・テーヌまで石敷き詰めて道作る方が遙かに現実的かもしれない。
419既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:50:31.93 ID:eIj9mXdw
2chなくなるけど1回セックスできるとしたら
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1168591837/
1 名前:タルオス上々♂♂ ◆GkVlSxKiKw [] 投稿日:2007/01/12(金) 17:50:37.65 ID:KEunHkB0



             ?w
6 名前:タルオス上々♂♂ ◆GkVlSxKiKw [] 投稿日:2007/01/12(金) 19:10:07.60 ID:KEunHkB0
うそつけよ、童貞どもw
こんなチャンスおまえらには二度とねーよw
420既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:51:05.54 ID:99dMIHUQ
おまえら飽きないな
いい加減アホは相手にしないという
やり方を覚えたらどうなんだ?
論破しないと気が済まないのかしらんが
レスつけるのも無視するのも自由な2chで
相手の意見を変えようとする方がおかしい
421既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 22:58:40.63 ID:AZcUgItZ
>>420
自由な2chで無視しないでレスつける人に文句をつける方がおかしい。
422既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:03:43.99 ID:Khx341Md
ってか、そもそもマウラってコンクエ政策無くても
設定上ウィンダスの一都市だったよね。
マウラの説明にはっきりそう書いてある。

そのマウラからはアルザビやセルビナに定期船を出してるし、
しかもウィンダス自体、カザムやミスラ本国と交流があるわけじゃん。
バスのはあくまで貿易が盛んだったってだけで、
ウィンダスに海上戦力が無いと断ずるのは脳がフットーしてるとしか思えん。

どうして一部の旧式銃砲ドリーマー達は
いきなりウィンダス前に乗り付けて上陸する、程度の幼稚なストーリーしか考えられないのか。
もっと兵站戦略を踏まえて段階的に侵攻できるプランは無いの?
423既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:05:25.67 ID:7CZX5TxP
結局昨日からなんか変わったことあるのか
スレの流れを見る限り何も変わってなさそうだが・・・
424既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:06:52.78 ID:Ec316jEO
>>422
てか、普通に考えるとあの世界の海軍って海賊駆逐の為の軍だろうから
艦隊戦とかは出来ても首都攻略とかには向かないってだけだと思うんだがな。

艦隊戦すれば普通に勝つと思うよ。
425既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:06:58.83 ID:AZcUgItZ
>>422
漁業ギルドもあるしマナクリッパーもあるしな。
ミスラのなかには元海賊もいるし
何気にいけてる気がするな。
問題は武装面だろうけど。
426既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:10:05.24 ID:7CZX5TxP
>>422
マジレスするなら
段階的な侵攻プランは存在し得ない
さんざん既出の通りバスは食料が無い
時間をかけてるとあっという間に干上がる
グスタ緑化計画とかそういうカードがあればいいが、
持ち出しても「ありえね」で終わりだしな
427既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:10:30.93 ID:kBr3ppZO
とりあえず…バストゥークさんは他二国に陸・海から挟みうちされるような位置にあるって事ですか?
428既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:11:35.74 ID:Khx341Md
>423
亡霊のようにウィンダス上陸w派が復活。
更には昨日噴出した兵站問題を解決するためだけに
ウィン〜バス間の所要日数を短縮。
一方で弾丸の飛翔距離を有効射程におきかえてみせるアクロバットを見せたかと思えば、
今度はどうしても陸地に揚がりたい一部の両生類たちが
海面から爆薬をしかけて断崖絶壁を切り崩しはじめたw

昨日言ってた無敵艦隊様は今日も健在でした。
429既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:12:43.10 ID:Ec316jEO
>>428
無敵艦隊はさすがに今日はなくなってると思ったんだがなあ。

まあ、今日の最強兵器は掘削機w
430既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:13:49.83 ID:7CZX5TxP
>>428
相手してやるなよ・・・


残念だが現在の状況でバスに勝ち目はない
大砲の飛距離も威力もそこまでのもんでもない
迂回してマウラから上陸するにも戦力が足りない
サンドを打ち破ったとしても砂丘・沼と移動しづらい地形ばかり
もう詰みだ
431既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:16:49.48 ID:e/yAj+nI
ただ、設定資料を参考にするなら、指揮が混乱したウィンを
アウトレンジから翻弄し撃退してるのよね。

このアウトレンジの意味するところによっては、
変わってくると言えば変わってくる。
まあ、世界設定を決めた連中がどこまでリアルの物理法則と科学水準を
ヴァナに持ち込んだかがワカンネーから困るわけでw

正直、各軍、未知数としか私には判断できない
432既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:18:39.72 ID:Khx341Md
銃や砲そして弓、騎兵、
総じて軍隊の運用の話は面白かったと思うんだ。

だからシチュエーションを限定して、
一旦クールダウンするためにもバスを除外して、
サンドとウィンダスの会戦予想とか面白そうじゃね?

アラゴーニュかソロムグ近辺での衝突になると思うけど、
第二次コンシュタット会戦の趣向で
バスをウィンダスに置き換えてみるとか。
433既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:19:03.87 ID:Qh0hBi4f
>>427
サンド、バスがクォン大陸にあるのに対して、ウィンはミンダルシア大陸で別の
大陸にあり、サンド、バスともに陸路で攻めるには非常に厳しい。
バスには海軍があるから、海からなら簡単に落とせるんじゃね?という話があって、
それについて検証する形になってたわけです。
実際、兵站問題がつきまとうバスとしては、ウィン落とすメリットは結構でかくて
・ウィンダスの豊富な食料生産力を元に、食糧問題を改善出来る
・鼻の院を接収、グスタでも育てられる植物の研究を行わせる
あたりは考えられそう。

安西先生・・・グスタをねり歩くタマゴナスとかポトトイモがみたいですw
434既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:19:56.37 ID:XpaJb15x
>>426
第三国との貿易は?
435既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:20:56.02 ID:7CZX5TxP
ヴァナの物理法則云々はソース無いんでわからんし、
あったとしても各人の解釈にゆだねられる
「大砲が遠くまで飛ぶかも知れないじゃないか!」
と言っても鼻で笑われて終わる
ただそんなこといってたらヴァナの設定なんてあってないようなもんなんだがね
436既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:21:00.54 ID:MVHI+7Bf
潮の流れが変わり統制が利かなくなる

船足が止まる

敵弾命中

詠唱中断

命中

詠唱中断

437既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:22:36.62 ID:Ec316jEO
>>433
家庭菜園

>>434
第三国の存在は最低限のレベルに留めるって一応取り決めはあった。
獣人と同じ扱い。
438既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:22:54.98 ID:7CZX5TxP
>>432
突撃してくる騎兵を片っ端からガ系で焼いて終了
もしくはどこでもデジョンで敵陣のど真ん中に出現、指揮官殺して脱出で終了
そんなもんよ

>>434
戦時下でも貿易があったというのは前から出てるが、
いくら何でも平時より輸入量が増えるとは思えない
軍で使う分多量に輸入せにゃならんから、現実的ではなさそうだ
439既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:24:51.59 ID:Qh0hBi4f
>>417
最大動員の戦力は変わらないので、>>412で。
こちらも、バストゥークという記述がダブってたりするわけですが〜orz
440既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:25:01.76 ID:Ec316jEO
>>438
魔法の威力、射程も考えないといけないんだよね。
単純にガ系で殲滅は考えにくい射程と詠唱時間だし。

遠距離攻撃なら両軍弓もあるしね。
441既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:25:14.03 ID:MVHI+7Bf
何処でもデジョンは無いだろ
精々インスニで敵陣に進入とデジョンで脱出ぐらいまで
442既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:27:31.27 ID:Ec316jEO
>>441
何処でもデジョンは無い。
だって、黒しかデジョンできないもん。
443既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:28:12.03 ID:7CZX5TxP
>>441
偉大なテンプレとやらに短距離なら可能と書かれているからな
どの程度が短距離かは知らんが
敵陣が見えてるんなら送り込めるだろう

あとウィンじゃカーディアンなんていう便利な兵器がある
444既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:29:46.71 ID:Ec316jEO
てか、デジョンは設定したHPに飛ぶ魔法なんで本国に戻ると考えるのが適当。
言うほど便利すぎる魔法じゃないよ。
たとえば、沖に見えた船に直接乗り込むとか無理だし、一回デジョンすると
戦列から離れるんでその戦闘では貴重な戦力が一人減る訳だし。
445既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:31:15.12 ID:AZcUgItZ
しかも、戦争時は武装補充も必要になるから
バスの他国への輸出量も減りそうだからな〜・・。
危険をおしてまで戦争起こしている国へ食料輸出するかな・・。
まあ、バスも高く買ってくれそうだからハイリスクハイリターンでもあるのか・・。
446既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:31:41.09 ID:XpaJb15x
>>437
とはいえ、普段から貿易で食ってる国について
第三国との貿易まで排除するのは理不尽なハンデだと思う。
第三国の軍事、外交的介入は排除した方がいいと思うが
平常時からの貿易は継続されると考えた方がフェアなのでは。
447既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:32:03.28 ID:MVHI+7Bf
あ、でも何らかの儀式を施した船にデジョン、デジョン2で移動っていうのは出来るかもしれないな
448既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:32:34.03 ID:7CZX5TxP
そう思うならテンプレ改変で頼むぜ
OPテレポやアトルガンの兄弟、ウィンの区間デジョンはどうなんか知らんが
449既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:32:51.09 ID:XXX+RfXr
短距離デジョンてのは、海賊の使ってる奴のことだと思う
450既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:33:58.41 ID:Ec316jEO
>>446
その代わり、なんだかんだでバスは兵糧に困らない設定で話してた。
根拠はコンシュ会戦で民間レベルでサンドと小麦取引してたからっての。
納得できるかどうかは置いておいてそう言う事になった。
451既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:34:46.01 ID:Ec316jEO
短距離デジョンとかは無しで良いと思う。
出来ると思うレベルの話だし、もし本当に出来るならウィンダスNPCが使ってるはず。
452既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:35:22.26 ID:7CZX5TxP
結局バスは負けるよ
テンプレで飛空挺やBC兵器が制限されてる間はね
スパイ活動や暗殺という手段もあるが、
それでおまえら納得するの?しないでしょ。
という話になってしまう
453既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:36:55.05 ID:MVHI+7Bf
バスの飛空艇は出せて一隻だし
だしたらだしたで出所を追及されて困るような代物だろ?
454既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:37:05.52 ID:AZcUgItZ
>>452
バスはもともと飛空挺は制限云々の前にタブナジア・アルタユ間を
行き来しているジュノからかっぱらった一機しかもってないじゃないか。
455既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:37:11.87 ID:Ec316jEO
>>452
飛空挺はサンドの聖剣とかウィンの究極召喚と同じ無茶系扱いだからな。
BC兵器は…どう考えてもウィンダスの方が技術レベル高いよ。
鼻の院のバイオテクノロジー研究所としての成果は異常。
456既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:37:12.83 ID:7CZX5TxP
>>451
ウィン区間のデジョンはどうする?
仮にHPへ飛ぶ魔法だとしても、
ガードがHP設定してくれる以上どこでもデジョンに近い
ガードにHP設定してもらった後、
ガードを敵陣なりなんなりに潜入させて飛べばいいんだから
457既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:37:19.65 ID:xMmrjN+J
いまの三国戦争ルールだとバスは圧倒的不利。
戦力云々じゃなく地理によって負ける。
458既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:37:27.95 ID:hOtMPlXf
どこでもデジョンは取り合えず、任意でHPが設定出来るようなFFになってからで頼むw
459既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:38:54.33 ID:Ec316jEO
>>456
あれは、使うたるが一人飛ばすのにかかる時間を考えて別にどうでも良い。
ウィンダス国内だけで使える限定魔法扱いで十分でしょ。
460既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:39:21.85 ID:XpaJb15x
>>445
バスへの食糧輸出を絞れば当然その国の経済にも大きな痛みが生じる。
461既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:40:24.72 ID:Ec316jEO
>>460
実質サンドとの小麦の取引になるんだろうが、サンドって自給率とか高そうなんで
戦時中くらいなら困らないと思うぞ。
462既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:41:05.56 ID:xMmrjN+J
サンドとバスはいまも実質戦時だしな。
(特にサンド
463既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:41:25.02 ID:AZcUgItZ
>>460
その国においてバスへの食料輸出がどれだけのウェイトを占めているのか分からんのに
どうして大きいとわかるん?
464既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:41:28.31 ID:7CZX5TxP
>>453-455
飛空挺は出せて一隻、火力も言うほど高くない
聖剣や神々の書のような、大陸吹っ飛ばすレベルの連中と同じにするのはあまりに…


あとジュノの介入を招く、という話だが招いたところで気にするレベルではない
三国が戦争状態に陥っているのはコンクエ政策の破綻であり、
各国ともジュノの介入を無視している状況といっていいからだ
つまり戦争が起こった時点でジュノの権威は完全に失墜してしまっている
465既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:41:33.85 ID:hOtMPlXf
>>456
ガード自体、コンクエ政策の下だから成立してるんだと思うんだが
敵の勢力範囲でガードなんざぬっころされて終わりだべ
3国が紛争状態になったなら、コンクエを提唱してるジュノとの協定の破棄も意味してんじゃね?
466既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:43:02.60 ID:22/XajkI
>>456
どうやって、HPを設定できるか。
ワープした瞬間に指揮官を判別できる程の時間があるのか。
殺せる時間があるのか。
殺す方法は。

正直、護衛に殺されると思われ。
467既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:43:50.61 ID:Ec316jEO
>>464
飛空挺は打ち落とされると思うよ。
てか、またバスに有利な条件揃えなおす?
468既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:44:16.53 ID:AZcUgItZ
>>464
権威というより問題はジュノが介入して怖いのは戦力への不安だろ?
469既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:44:36.72 ID:kOwrW6Gw
>>463

サンドの交易品のなかでことさらあげられているのが小麦だからでは
ないでしょうか。風車塔がわざわざ国境にあり、サンドの分の小麦も
挽いているという話になっているようですが。
470既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:44:41.96 ID:XpaJb15x
>>461
生産した作物の買い手がいなくなるんだぞ。
農家が困窮し、不景気になり税収が低下する定型事例。
471既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:44:45.21 ID:Nb6PGCUx
>>432
カーディアン輸送のため行軍の遅れたウィンとサンドがソロムグで対決。
いち早く到着したサンドが因縁のガルレージュに陣を構える。

先手を取られたウィンはミスラの伏兵をクレーター等に潜ませ、
騎兵の突撃に備えナイト型のカーディアンを前面に出しカクヨクの陣で迎え撃つ。

バスの奇襲に備えウィンにアジドを残し、アプルルが指揮を取る。

サンドはバスの牽制にピエージュ一派を残しトリオンが指揮を取る。
高台に弓兵部隊を用意、魚燐の陣でカーディアン突破を計る。

双方共にリンクシェルで本国と通信可能。

こんなとこか
472既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:45:56.25 ID:xMmrjN+J
バスが勝つにはかなり高いハードルを越える必要がある。

一つは挟撃に近い地理的状況の改善。
一つは危機的状況の食糧事情の補填。


>>471
カーディアン輸送ってなんぞや?
473既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:46:05.41 ID:XXX+RfXr
この戦争がコンクエの延長線上という設定を作るのはどうだ?
ジュノがコンクエ×バリスタのようなものを提唱したとして
474既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:47:00.89 ID:Ec316jEO
>>471
ガルレージュはモンスの巣だし取り返すの無理じゃない?
お化け中心の品揃えなんで倒しても成仏しないと減らない気がするw
475既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:47:58.76 ID:WnsUKKBQ
>>465-466
まあデジョンの仕組みがよくわかってないから確かな事は言えないんだけどな・・・
ほとんど妄想で語る事になるから、あんまり有利なのはやめましょ、って事になってる
476既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:48:08.78 ID:t4FJzWTC
首脳陣の優秀さでいえばバス>サンド>ウィンかな?
477既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:48:21.95 ID:dJfM7Kw7
>>472
サンドもウィンも海軍ないのにどうやって挟撃するのかな?(笑)
海チョコボ騎兵にどこでもデジョンですか?
478既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:49:34.32 ID:Ec316jEO
>>475
自国にワープ可能だけど、戦線復帰は戦列から離れてて不可能。
デジョン2は開発されたばかりで普及していない位でどう?

テレポはゲークリ無いから使えない。
エスケはダンジョン扱いの場所で使っても入った場所に戻るから
コロスケとか不可にって位か。
479既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:50:28.87 ID:WnsUKKBQ
>>468
戦力への不安ってのが何かわからんが、
ジュノの戦力自体は高い物ではない
ジラ兄弟の政治力と飛空挺などの技術力で
ジュノは大国へとのし上がったんだからな
480既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:51:51.32 ID:AZcUgItZ
>>471
あくまで五院ってのは様々な分野の魔法に関して研究する施設であって
戦闘系統の魔法を研究し実際ウィンの主力軍としても機能する役目をもつ
口の院のアジドならまだしも

他の院の院長が実質戦いの指揮をとることはあまりないんじゃいのか?
481既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:51:54.80 ID:MVHI+7Bf
>>473
余りにも愚作、獣人の脅威があるのにそんな国を疲弊させるような政策とって如何するのよ
コンクエスト政策って各国が疲弊しないようにする政策でしょ
482既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:52:11.70 ID:Ec316jEO
>>479
武装飛空挺とかは流石に洒落にならない攻撃手段よ?
対抗手段がヴァナ内に無いんだから。
483既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:52:44.90 ID:WnsUKKBQ
>>473
コンクエの延長で殺し合いさせてどうするんだよ
いくらジュノが優秀でも収拾がつかなくなる
484既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:53:14.38 ID:XpaJb15x
>>463
その程度の取引量しかない国なら貿易停止されてもバスは困らん。
経済は双方向的なものだ。
485既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:53:22.00 ID:kBr3ppZO
ミンダルシア大陸とエルシモ島の地図は10年余りの徒歩による測量によって作成された
その精度の高さは後に飛空艇からの観測によって証明されている
486既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:54:20.25 ID:xMmrjN+J
>>477
ウィンに海軍力なんぞなくても、大量の船があるなら私掠船戦術をかけられる。
また、私掠免状を発行してウィン港ないしビビキーを開放すれば
通商破壊が可能。

バスはそれを防ぐために海軍力を傾ける必要性が出てくる。
この負担を背景にサンドと陸で戦うことになれば、バスはすぐにパンクするぞ。


地勢上の挟撃とはこういうことを指す。
一国で2国を相手にしなければならない可能性を持っているいうのは
どれほどの不利かもわからんか?
487既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:54:48.40 ID:WnsUKKBQ
>>482
アルマター機関の事を言っているならそれはまず無い。
知っての通り連中はオーバーテクノロジーの塊で、
真竜とガチれるほどの化け物だ
兄弟の私的機関のようなもんだから、
たとえば三国が神の扉計画阻止に動いたとかでもなけりゃ
アルマター機関は表には出てこないだろう
488既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:55:20.01 ID:hOtMPlXf
>>472
挟撃に関しては言えばあまり悲観的になる必要はありません。
陸路では、バスへの進入路は3箇所のみであり、他に進入するルートが事実上無いからです
(アルテパからコロロカ経由ってのはナシよw)
この点において防御するバス側の兵力の分散を最小限に収める事が出来ます。
海上ルートもウィン側に効果的な海上兵力が無い以上、海軍が湾岸で停泊してるだけで十分でしょう。
つまり、どちらか防御に徹すれば、もう片方に戦力を投入出来ちゃうのです。
ただ 食糧事情は何かしらの解決手段が無いとどうにもなりませんな。
489既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:55:57.83 ID:AZcUgItZ
>>479
あのかなりの数の飛空挺とそれに装備された古代兵器。
そして例のオメガアルテマ。
さらに少しの間と言っても人間を滅ぼすと豪語していた
あのバハムートと真龍軍団とやりやって凌いだ実績まである。

これは高くないと言えるのか?
490既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:56:17.08 ID:Khx341Md
>438
それじゃバスの大砲万能論wと変わらないじゃん。

特にサンドは長年ウィンダスとやりあう中で対魔法戦闘は心得てるだろうし、
そもそもウィンダスが拠点防御するのではなく、
会戦って設定であればサンドからの奇襲、伏兵もありうるし、
接近戦になれば同士討ち覚悟でガ系ばらまくわけにもいかないんだしさ。

用兵の妙ってやつの余地も出てくることで
無敵艦隊よりはマシな戦争になると思うわけよ。
491既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:56:48.87 ID:MVHI+7Bf
>つまり、どちらか防御に徹すれば、もう片方に戦力を投入出来ちゃうのです。
これを挟撃されていると言わずになんと言おうか
492既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:58:38.07 ID:kBr3ppZO
海賊で編成されたというミスラ海兵隊はもう存在してないのか?
493既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:59:22.40 ID:AZcUgItZ
>>487
そもそも戦争のタイミングっていつかを決めないとダメだな。
俺の中では既に兄弟は死んでて
実質アルマター機関がジュノの実権握ってるが。
494既にその名前は使われています:2007/01/12(金) 23:59:34.02 ID:hOtMPlXf
>>491
そういう位置なんだから腹を据えてやるしか無いでしょうw
挟撃に対する備えが全然無い訳じゃありませんって感じで、よろ
495既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:00:11.33 ID:TvT8B4MA
>>486
素人の船乗りがいきなり海賊の真似ごとしても上手くいかないだろ
だいたいウィンの船は漁船や筏だろ
そんなのでどうやって海賊行為はたらけるんだ?
だいたい星の神子がそんな行為を認めるわけないよ
496既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:00:35.91 ID:mD4DUeu/
>>489
アルマター機関は歴史の表舞台に出てこない
彼らはジラート兄弟の目的のために動いているようなので、
三国の戦争に直接介入してくるとは考えにくい
もちろんそうでないとは言い切れないけどね
497既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:00:36.68 ID:AWHdOrQz
ミスラ海兵隊は兵を再編成してミスラ傭兵団に再結成されてる
498既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:01:57.35 ID:iO74rw6W
>>480
院長は皆耳の院卒だし、ある程度の戦術と魔法の知識はあるかなと。
カーディアン関連なら手の院がお手の者だろうし。

口の院長が出張った場合、エルシモやマウラをバスに取られると
その後の展開が非常にマズい事になるかなと。
つってもアプルルじゃやられた時にカーディアン何対停止するかわからないし、
口の院3団長くらいが適当か。
499既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:02:24.34 ID:MVHI+7Bf
伊能忠敬の測量が17年
アイアンハートの測量が10年…
もしかすると日本より狭いのか…
500既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:03:48.83 ID:xMmrjN+J
>>495
もちっと歴史(海戦史)に関して調べたほうがいい。
海賊の大部分は元は何なのかとかな。

あと、私掠戦術というものが何なのかも調べてきたほうがいい。


星の神子に関して、いまさら持ち出しても仕方ない。
あの大統領が戦争なんて非効率の手段を選ぶか?w
とかになりかねん。 
501既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:04:30.16 ID:XXX+RfXr
バスの人は世界がバス有利に動くと考えすぎ
502既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:04:49.38 ID:zEhqCEVX
海兵隊の流れを汲む戦闘集団がウィンダスには存在する、と
503既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:05:31.05 ID:TvT8B4MA
>>499
電撃の旅団の調査では東京23区より狭いらしい
504既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:06:32.23 ID:El4Su2zz
>>486
海賊は利益のあるほうに動く。
そもそも戦艦を襲うという危険を冒すよりは、バスについてウィンの船を襲うだろう。
ウィンに海上戦力がなければ、尚の事ウィン国籍の船を襲って、バスに恩を売る。
505既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:06:32.57 ID:8+mcE/3d
てか、バスとウィンは何を取引してるんだ?
貴金属⇔繊維品 とか?
506既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:06:40.76 ID:Ec316jEO
>>487
普通に飛空挺を使えば落としに来ると思うよ。
507既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:07:00.75 ID:oWafpGrK
>>499
台湾島の隣に台湾島があるって感じのイメージでは無かろうか。
大陸とは名ばかりで、2つの大き目の島が一個の大き目の橋で繋がっている。
508既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:07:51.25 ID:AZcUgItZ
>>497
いや、だからジラート兄弟存命時に戦争がある想定なのか?
しかも、実質飛空艇団の指揮をとっていたエシャンタールはジラート兄弟のためというより
世界を滅亡から救う云々の方が重要だったりしたしな。


>>498
基本戦闘に関しては口の院のメンバーが部隊の指揮官になるんじゃないんかな。
他の院はサポーターとしては活動するだろうから
院長はまずそっちの指示をするって形な気がする。
509既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:08:08.01 ID:Khx341Md
また23区論かw
前スレ嫁。

>495
>422を嫁。少し前のレスも見えないのか。

こうして無敵艦隊wは存続していくんですね。
510既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:08:39.75 ID:rRDKsUBx
アンカー間違えたorz
511既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:08:42.01 ID:AWHdOrQz
まぁ・・・

挟撃に近い地理的状況の改善。
危機的状況の食糧事情の補填。


を念頭に置いた上でバスがこのルールで3国戦争に勝つにはどうすればいいかだが・・・
方法は確かにある・・・が、既存のバス派には嫌われるだろうなw


>>504
バスが私掠免状を海賊に発行すればそうなるだろうなw
出すとすればノーグ経由だろうが・・・
その場合バス軍港を海賊に開放する羽目になるから
軍内部や首都でもめるだろうなw
512既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:08:44.71 ID:OkTVFWgq
>>492
以前のミスラ海軍はミスラの軍に吸収されてる。

元々ミスラ軍は平時は狩りしたり漁したりして生活してるらしいので
規模は小さくなっていてもそれなりの戦力はあると考えられるけど・・・
正直描写不足w
513既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:09:16.96 ID:W5YTVYOF
>>503
そんなの知ってるがそれはまるっきり当てにならん
アレはジョーク集のようなものだ
514既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:09:56.81 ID:CVY+lIgu
極短距離ならデジョンで潜入出来るんじゃないか、って話は、ソロムグ潰走の際の
エピソードからそういうことになったと記憶してる。ただし、優秀な魔戦士ごく
少数に限られる、という制限も付いてるはず。

あと、途中でうやむやになっちゃったけど、リンクシェルの会話有効範囲と敵に拾われた
場合、筒抜けになるので使えないんじゃないかということも話が出てた。
有効範囲については、
・賢者ライファルwがわざわざ書面でしたためてるから、あまりにも長い距離は無理ではないか
・敵にパールを拾われた場合、相手に作戦が筒抜けになるためセキュリティ上問題がある
という話があった記憶が。
ちなみに、リンクシェル自体は583年に手の院で開発されてます。
軍隊での運用実績は、クリスタル大戦でアルタナ連合軍が使用してます。

515既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:11:29.98 ID:OkTVFWgq
>>514
まあ、使用制限も条件も解らないから冒険者のデジョンと同じ扱いで良いんじゃない?
荒れる元だし。
516既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:13:02.62 ID:oWafpGrK
>>512
あといくら元が海賊だとしても、長い間海上生活から離れると、いざって時に身体の順応が遅れてしまう。
どのくらいの頻度で、漁業に出てるかも知りたいのだけど・・・
そこまで事細かく書いてる資料があるとも思えないし、こんなスレが立ち上がらなければ興味も湧かなかった
しなぁw

517既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:13:05.30 ID:TvT8B4MA
ヴァナの狭い海で私掠戦術って無理ありすぎ
だいたい本拠地のウィン港を攻撃されたら終わりじゃん

だんだんウィン厨がなんでもアリになってきたなぁ
518既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:13:21.45 ID:bhZVWlnD
>>495

http://en.wikipedia.org/wiki/Longship

ロングシップなら担いで運べるのと、そんなに大して大きな船じゃないです。

あと海賊はそんなに大きな船は使わないです。どっちかというと島影に隠れてて
素早く出てきて襲うような感じじゃないでしょうか。
519既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:13:53.95 ID:TUmEZ2W+
>499
ちなみにグィンハム・アイアンハートの測量っていうのは
クォン大陸だけな。周辺諸島はノータッチ、しかも10年じゃないし。
(旅に出てからセルビナ発見までで既に14年)
その後、娘のエニッドがミンダルシアに手をつけた。


っていうか前スレで既出。
全部読むべきとは思わないけど、それでも今更だ。
520既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:14:09.61 ID:mD4DUeu/
・飛空挺は聖剣や神々の書ほどの力はない
・飛空挺を使えるとしても、一隻限り
・飛空挺を使用したとして、ジュノは介入しない

あとプロマシアのミッションログを見るとわかるが、
最新型飛空挺を使ってアルマター機関の
武装飛空挺に追いついた、ということはジュノに伝わっている
飛空挺の建造なんて簡単にできるもんじゃないから
シドが開発した、というのはすぐ調べがつく
描写が無いからわからんが、その後もバスが普通に存続しているのを見ると
おとがめ無し、といった所ではないだろうか


以上のことから俺はテンプレにある飛空挺の使用禁止の削除を求める
521既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:14:58.76 ID:El4Su2zz
>>511
港を開放する必要はないだろう。
この場合はウィン国籍の船を襲っても黙認するで十分だろう。
バスが黙認すれば、なにも心配することなくウィン船を襲える。
逆にウィンは経済活動が停止する。
522既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:15:20.92 ID:8+mcE/3d
>>514
指揮官「/l C長弓兵ども前進。T騎兵隊左翼へ。」
C長弓兵のTOP「/p 前進」
T騎兵隊TOP「/p 左翼に」

喋り方とかてきとうだが、こんな感じじゃね?
TOPとの連絡が無くなったらキックしたらおk。(5分ごとに合い言葉とかね)
LS奪ったとしても、LSチェンジをして報告しないといけないから
情報全てが筒抜けってわけじゃないと思われ。
523既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:15:29.42 ID:OkTVFWgq
>>517
それほど何でもアリって話も無くない?
単純にデジョンの扱いどうするかって話してるだけだろ。

それより、また何事もなかったかのようにバス好きが飛空挺を復活させたのにびっくりしたw
524既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:15:49.14 ID:AWHdOrQz
>>517
ウィン・マウラ・ビビキー等の複数の寄港地があり、
それなりの広さの海といくつかの島が存在している。
これほど好条件はないがなw
525既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:17:13.07 ID:OkTVFWgq
>>520
>・飛空挺を使用したとして、ジュノは介入しない
これがありなら、無敵艦隊どころの騒ぎじゃないのでバスが全ヴァナディールを焼き尽くして終了でいいです。
対抗手段が何も無いあれだけ足の速い完璧な装備なんて他に無いですから。
526既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:17:29.91 ID:mD4DUeu/
>>508
エシャンタール指揮ならなおさら
オーバーテクノロジーの塊で、その存在も秘匿状態だった軍団が
堂々と表に出てきたらそれこそパニックだ
527既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:17:59.15 ID:TUmEZ2W+
>517
そのウィン港をどうやって攻撃するのか、で
2スレ消費された挙句頓挫してるわけだがw

別に私掠戦術が問題なのではなくて、
そういった兵站維持という要素を一切考慮してない、
ウィンダス砲撃いきますw論が問題なだけ。

そもそも狭い海、ってのは前スレで散々否定されてんじゃん。
528既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:18:27.95 ID:AWHdOrQz
>>521
寄港地を用意しないと機能が著しく落ちるぞ?

海賊船・私掠船ってのはそもそも長い航海を想定してないから
ある程度近場の拠点が必要になる。
529既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:18:37.79 ID:bhZVWlnD
>>511
バストゥークは暫く戦争しないで経済発展に力注いでれば自ずと勝てる
可能性が高いような気もする。

ウィンダスでなにか桁違いな魔法が発明されたり、サンドリアでなにか遺物が
でてきたりしなければですが。
530既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:19:47.85 ID:W5YTVYOF
>>517
攻撃されたら終わりって根拠は?
何度でも言うけど海に面した国家で自国の港を防衛する戦力を保持して居ないだなんて考えられない
ましてや首都
私略戦術云々はヴァナの正史に明記されてるのだからできる物とするしかない

>>521
港開放しないんじゃ乗ってこないとおもうよ
私略船は奪った物を大手を振って売りにいける市場を欲する
531既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:20:02.43 ID:OkTVFWgq
まあ、正直無敵艦隊が復活するのは予測してた人が多かったけど
飛空挺復活は読めなかったなあ。
532既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:20:04.96 ID:mD4DUeu/
>>525
飛空挺にあまり火力がないというのを無視されると困る
大砲を積んだとしても破壊力がたかが知れてる、のは
さんざん言われてきたことだろ
533既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:21:00.74 ID:rRDKsUBx
>>526
まあ、戦争になってる時点で既にパニックだろうけどな。
534既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:21:14.73 ID:8+mcE/3d
てかさ、襲われるんだったら
貿易しなけりゃいいんじゃね?

私掠船に襲わせるって事は、
ウィンは貿易する気ないんだから。
535既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:21:38.36 ID:El4Su2zz
>>528
ノーグとか海賊港があるだろう。
そもそもウィンが認めるときはウィンの港を開放する気か?
海賊を公式に認めれば、、他の全ヴァナが対ウィンで団結することになるぞ。
536既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:21:47.68 ID:OkTVFWgq
>>532
上から石でも落とせば破壊力凄いよ。
重量も砲弾程度のものでなくてもいいし、うんこでも落とせば疫病蔓延なんて可能性もある(
これ中世に実際行われたからな)
537既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:22:01.19 ID:AWHdOrQz
>>534
バス・・・食料輸入どうするんだ?
538既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:22:24.02 ID:bhZVWlnD
>>530
襲う船を選んで、ミスリルとか銀とかを積んでいる船だけやるんだったら
別に売りさばく市場は必要としないような気がします。

問題はウィンの商人なのか、バストゥークの商人なのか、そもそも
国旗を船に掲揚する習慣なんかがあるのかとかそこらもちょっと知りたいです。
539既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:22:36.22 ID:8+mcE/3d
>>537
サンドとでいいんじゃね。
540既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:22:37.73 ID:AWHdOrQz
>>535
年表みろw
541既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:22:37.57 ID:TUmEZ2W+
>532
そこで持ち出されてきたのが
プロMで一瞬登場したレーザー砲ですよw

もうバストゥーク地球連邦軍だもんな。
542既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:24:05.97 ID:OkTVFWgq
せめて、サンドの竜騎士が竜に乗って空を翔るとかそんな世界なら飛空挺有りに
成るんだけどなあ。
543既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:24:22.23 ID:AWHdOrQz
>>539
>>1のルールが前提じゃないのか?w
それならまったく話は変わってくる。

サンドと戦争するならウインと
ウインと戦争するならサンドと外交的決着をつければいいんだしなw
544既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:24:42.31 ID:bhZVWlnD
>>532

飛空艇は数が揃うならばサンド侵攻のときに兵站、輸送、偵察、空中機動に
役立つと思います。

何も無理に竜騎士とかの前に晒す必要はないんじゃないでしょうか。
545既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:25:34.02 ID:oWafpGrK
>>532
あと 上から錬金ギルド謹製の薬品投下と言う美しくない手段もありますぜ。
その場合弓が届きそうな高度まで落とさないと行けませんが。
546既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:25:54.90 ID:TUmEZ2W+
そしていつのまにかノーグ海賊がバスの味方として登場してるw

カザムはウィンダスの影響下で、
しかもノーグは天晶堂とつながりが深い関係で
支店のあるバスとも交流があるっていうだけ。
実際にはカザムからの食料輸入、
サンドリアブルゲール商会とのつながり、
ジュノ天晶堂は西方との交易も力を入れてるわけで、
そんな単純にバス側に回るのは考えにくいんだが。

せいぜい日和見で「タブナジアですから^^」がいいとこ。
547既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:26:16.78 ID:rRDKsUBx
>>526
さらに付け加えれば飛空挺の技術の提供や
あの眼下に雲が見えちゃうような超巨大建造物を海の上に立てて
そこで暮らしちゃうような国だし
ちょっとやそっとじゃパニックにはならなそうだけどな。
しかも、魔法が存在する世界だし驚きなれはしていそうだ。
548既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:26:25.49 ID:zEhqCEVX
そもそも俺たち、何のために戦ってるんだ?正義は…大義は…
549既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:26:36.52 ID:W5YTVYOF
>>543
それは何処の国も考えるだろうがそうやすやすとまとまるとは思えない
どこで折り合いつけるか外交官の腕の見せ所
550既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:26:57.47 ID:8+mcE/3d
>>543
それなら、貿易できないって事だから
商船が存在しないため、私掠船の存在する理由が無いような物。
目的は商船拿捕じゃないの?

と言うか、取引不可だと
どの国も輸入onlyの品が無くなる。
551既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:27:12.70 ID:mD4DUeu/
ttp://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt/27/index.html
ここに書かれている通りとはいかんだろうが、
補給手段やその他諸々でそれほど効果的では無い
クソや岩を落とせば良いというが、
どの程度それを積み込めるかによる
飛空挺の積載量についての記述が見あたらないから
めったなことは言えないが
552既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:27:59.86 ID:OkTVFWgq
>>550
そこらが切られた理由はまあ話が大きくなりすぎて収集つかなくなるからなんだよね。
553既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:28:04.23 ID:AJ0P8mxN
>>544
数が揃えば、な。
それは「江田島が10人いれば〜〜〜」と一緒の無意味な仮定だよ
554既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:28:32.92 ID:El4Su2zz
>>546
>そしていつのまにかノーグ海賊がバスの味方として登場してるw

どこにノーグ海賊がバス側だと書いてるだ?
555既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:30:55.23 ID:TUmEZ2W+
>550
各国がそれぞれ輸入に大きく依存してる商品を見比べれば
戦争継続の難しさが分かるはず。

>554
>504>504>504
バスについてウィンの船を襲うだろうw
バスについてウィンの船を襲うだろうwww
バスについてウィンの船を襲うだろうwwwww
556既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:31:43.28 ID:CVY+lIgu
>>517
無理はないでしょう。
実際、エルシモ海戦の発端は、要衝パムタム海峡での海賊の私掠船にタブナジア商人が
業を煮やして、ということにあるんだし。

>>520
最高機密を盗まれて黙認する国家なんてありえないでしょ。
解体、もしくは封印、両国ともこれを公表しない、あたりで手打ちじゃないかと思われ。

武装飛空艇自体、運用にかなり難があるため現実的ではない、とシドも明言してる。

それでも一方的な攻撃手段を有することになるから、短期決戦用としてはかなり有効だとは
思われるけど。
557既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:32:38.03 ID:mD4DUeu/
>>544
数は出せても一隻と書いてある

>>545
BC兵器は現在の所使用不可だそうだ
ウンコがBC兵器になるかどうかは知らんが

>>547
その技術が破壊に使われるかも知れないという恐怖だ
原爆と同じようなもんだ、しかもそれに比肩する兵器は
三国どこも持っていない
558既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:33:18.20 ID:El4Su2zz
>>555
ミスラ海賊がいたと仮定して、話している。
ちゃんとスレ番を振ってるのだから読めよな。
恥ずかしいやつだな。
559既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:34:03.64 ID:AWHdOrQz
海賊が軍艦襲うと思ってるあたり、ちゃんと調べてないのが丸わかり。
560既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:34:23.65 ID:bhZVWlnD
>>556

着水すれば補給物資を積めるということは海軍の艦隊と一緒に動かせばいいって
ことですよね。動力が何かは分かりませんが、燃料切れがないならかなり有利です。

艦隊の目には使えそうです。
561既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:34:24.41 ID:mD4DUeu/
>>556
記述が無いから何とも言えないが、
海獅子からアル・タユへ行けるあたり解体封印は行われていないのではないか
562既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:34:31.28 ID:8+mcE/3d
と言うか、辺境の国は獣人以上の干渉禁止じゃないのか。
スレの流れ的に、獣人は空気同然だから
辺境の国も空気同然って事だろ。

サンド:聖剣ぬかなきゃおk
バス:亀とモブは引きこもりですから。
    蟻?それ人類滅亡フラグ。
ウィン:停戦中
563既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:35:11.07 ID:AJ0P8mxN
>>520
>>おとがめ無し、といった所ではないだろうか

戦争に使ってないからお咎めなし、なんじゃないの 
純粋な研究対象としてお目こぼしをもらってるというか
つまり非空挺で戦争したら即ジュノに滅ぼされる
てことで非空挺は使用できない

564既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:35:19.05 ID:OkTVFWgq
>>557
岩とか落とせば無敵艦隊からの砲撃なんて比べ物にならない攻撃出来るよ。
しかも空なら場所選ばす。

まあ、これアリなら考えるまでも無くバスの勝ち。
565既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:36:18.61 ID:OkTVFWgq
まあ、そろそろバス厨の超兵器復活ループ飽きたな。
566既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:36:38.56 ID:bhZVWlnD
>>559

海賊というか奴隷商人なんかだと海軍の船によっては反撃したり、撃退したり
するって話はあります。

米国が奴隷をアフリカから輸入してたころ、英国は奴隷を禁止して奴隷を積んだ船を
海上臨検してた時期があり、奴隷船は武装して英軍の哨戒をくぐり抜けてました。
567既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:38:03.69 ID:TUmEZ2W+
>558
意味不明。


ノーグがバスにつくなんて言ってない(546に対して)

実は言ってる

ミスラ海賊がいたと仮定してだよ!

仮定に関わらずノーグがバスにつくのは考えられない(546の内容)


レス番(×スレ番)振ってるのだから読めよなw
恥ずかしいやつだなwwww
568既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:39:11.99 ID:AWHdOrQz
>>556
で、その武装商船は海軍の軍艦を襲ってたのか?

歴史上、有名海賊が海軍の軍艦を撃破記録はあるが、
それはめったに無い事だから残ってるわけで
基本的に襲う相手は非力な商船や輸送船、沿岸部の漁村や漁船だよ。
569既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:39:54.09 ID:AWHdOrQz
おっと、失礼>>568のレスは>>566へのものな
570既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:40:04.23 ID:mD4DUeu/
>>563
記述が無いからあんたの言うとおりかも知れんが
即ジュノが滅ぼしにかかる、という部分がなぜかわからんな
なぜそう断言できるか教えてもらいたいものだ

>>564
どれだけ大きな岩を積む?そもそもそんな岩を積んで飛べる?
上から落としっぱなしというわけにもいかん。
どっかで補給しなきゃ使えない。
571既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:40:18.86 ID:AJ0P8mxN
>>564
>>岩とか落とせば
それをストーンって言うんじゃないのかい
魔法はヘコい扱いなのに非空挺から岩落とすのは大ダメージ?
バス廚流石だ
572既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:42:40.68 ID:mD4DUeu/
飛空挺は一隻しかない以上大量破壊には向かない。
積載量がどれだけのもんかわからんが、
機船を大幅に上回るということはないだろう。
大砲にしたって反動があるからばかでかい物を積むわけにはいかない。
飛空挺の強みは破壊力ではなく移動力だ。
573既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:44:37.61 ID:TUmEZ2W+
状況整理。

無敵艦隊wのウィンダス上陸作戦頓挫


・じゃあ飛空挺つかうわwwww
・リアルに考えなくてもおれらサイキョーw
・おっきな岩だよ!おとせばつよいだろ!
・あ、ウィンダスに船あっても無駄だから。おれらつよいし。ノーグも味方。
・あいかわらず物理的な要件は無視。兵站?物資補給?なにそれ?
574既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:44:56.33 ID:mD4DUeu/
主張できる事は主張したので
テンプレ作る人は是非一考してくれ
俺はもう寝るよ
騒がせて悪かったな
575既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:47:19.23 ID:El4Su2zz
ウィンのバス海軍に対抗する手段がはっきりと示されていないだろう。
過去にいたミスラ海賊で行き詰ると 今度はノーグ海賊か?
3国に状況を限るじゃなかったのか?
576既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:47:49.65 ID:oWafpGrK
>>570
そこそこの重量がある石っころで十分かと
大きい必要はありません。
上から投げて、あとは自由落下させるだけで十分凶器ですから。
577566:2007/01/13(土) 00:48:16.24 ID:bhZVWlnD
>>568

それはそうなんですが、商船も武装しているものもあって一概には言えません。

軍艦にしても、
海賊が快速船の場合や船の索具、帆に損害を受けると逃がしたり、場合によっては
身動きがとれなくなり、一方的に砲撃を受けるはめにもなりますからリスクはあります。

http://en.wikipedia.org/wiki/East_Indiaman
578既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:49:54.09 ID:AJ0P8mxN
>>575
港区にある院は何でしたっけ?
海から攻めてきても即魔法部隊が迎撃できるように港区にあるのかもしれんよ
船なんてフラッドIIトルネドIIの集中砲火でおしまいでしょ
579既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:50:01.18 ID:CVY+lIgu
>>560
BC兵器は、毒矢使用不可という条約があるので、それに準じましょうということもあったりと思われ。

>>560
燃費が悪く、武装の積載量もあまりないらしい。燃費の概念があるから、半永久機関で動いてる訳じゃないみたいね。
ジュノの経済力があるから運用出来てる面があるんじゃないかねぇ、と。
それに、大戦時に開発されていたものは回転翼14基だから、今のもの相当大きかったようだし、それでも
船首に大砲2門と両舷カノン砲3門ずつ、だし。

>>561
そこ限定ってことで封印状態、じゃダメ?w
580566:2007/01/13(土) 00:50:24.60 ID:bhZVWlnD
>>575
ウィンダスの海軍が今なおあるかについては
ウィンダスのミスラ傭兵団の中身が分からないことにはなんともいえないです。
しかし、一応漁業があり、昔海賊が荒らしていた一帯を沿岸に抱えており、
といった条件から考えるとある程度の海軍はあるような気もしますが。
581既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:50:40.97 ID:AJ0P8mxN
>>576
じゃあストンガIII使えるウィンダスが最強ですね^^
582既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:51:29.90 ID:AWHdOrQz
大体バスがいまのルールで勝ち残るには、ウィンの保有する港を
可能な限り破壊するしかない。

そのためには最悪海軍力の過半を失っても必要。
実際、それを行えば莫大な被害が発生するだろうが、
海からウィンを攻略するのはかなり難しいので仕方ない。

ウィンの保有する港(ウィンダス・ビビキー・マウラ)を可能な限り破壊し
海からバスに介入する可能性をできうる限り小さくする。
これでまず、地勢上の挟撃の可能性が薄れる(少なくとも2正面作戦はしなくてすむ)

次に北方進行する場合は、コンシュから北部への進攻(セルビナ含む)において
現地において食料の現地調達(つまり略奪)を行いつつ進む。
まずこれしかない。
首都においては食料の配給制限、生産物の軍への優先供給を行い
GNPの過半を軍費につぎ込みサンドの穀倉地帯を劫略して回る。
サンドが焦土作戦を行わない限りは、かなりの戦果を見込める。
あとは、食に満ちた4万の共和軍兵+銃士隊でサンド軍を可及的速やかに撃破できるかというあたりか。
少なくともウィンの地上戦力の介入の仕方にもよるが・・・
583既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:52:25.13 ID:8+mcE/3d
>>573
上陸作戦は否定されたんじゃないのか?てか無理だろ。戦力差でかすぎ。
やるなら、海上封鎖とか海賊殲滅だろ。

で、補給はどうすんの
→補給品は送るに決まってるだろ常識的に考えて
(で、どうやって補給するのかはシラねw帰るって考えは無さそうだしなあ)
私掠船で阻止

gdgd

→護衛いるだろ常識的に考えて
護衛じゃ対処できない数で
→どうやって用意したの?
584566:2007/01/13(土) 00:53:46.10 ID:bhZVWlnD
>>579

偵察だけで充分だと思うです。ウィンダスの海岸で上陸適地をみつけたり、
ノーグの海賊の動向をチェックしたり、場合によってはウィンダスのマナクリッパーを
強襲できたりするといい感じに。燃料については何を使ってるのか分かりませんが
艦隊にタンカーでも入れて輸送すればいいわけですし。波に揺られると劣化するとか
だとまずいですけど。

飛空挺って乗船人数に制限はあるんでしょうか。ないならかなり有利ですね。
585既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:54:43.16 ID:k5qzOYJP
>>517
海賊を雇うのは既にウィンがやってるんだ。
そして、自国以外の商船をおそわせることも。
旧ミスラ海兵隊、現ミスラ傭兵団がそれ。
>>535
過去において、解放した
586既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:55:04.56 ID:oWafpGrK
>>581
まぁFFの世界だと、魔法サイキョーで異存無いよ。
実際、一番制約が少ないしね。

587既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:55:35.56 ID:TUmEZ2W+
>575
そもそも対抗する必要がない。
バス海軍が脅威にならないから。

1.ウィンダスは食料や資源を海上貿易に頼っているわけではない
2.一方、兵站の破綻によりバスは継戦できない
3.無理にウィンダス沖に停泊しても砲は届かず、上陸もできず
4.補給もできないアボンヌ

まずバス海軍は海上の補給線を模索するわけだけど、
そこで出てくるのがマウラをも有するウィンダスの海上戦力。
軍艦は相手にせず補給線を断つだけで、
海に浮かぶ干物のできあがり。
588既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:56:27.21 ID:El4Su2zz
>>580
軍隊とはいかないけど警備隊くらいはあるとは思う。
589既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:57:06.22 ID:AJ0P8mxN
非空挺最強論者がいるようだが 各国の対空防御ってなにがあるのかね
魔法で解決のウィンダスはともかく やはりサンドって紫の人しかないのかな
590既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:59:05.98 ID:k5qzOYJP
>>575
行き詰まるというか、部隊として独立してないだけじゃ?
っていうと、スルーしてるだけじゃね?
591既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 00:59:21.44 ID:R11RXsLK
>>589
あらゆる山を眼下に置いていることから高度は数百メートルはあるだろう
魔法はそんなに飛距離有るの?
リューサンについては
飛び上がってから降りてくるまで飛空艇がその場にとどまってくれてるといいなw
592既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:00:18.82 ID:8+mcE/3d
>>589
対空防御なんて、撃墜用の兵器を開発して使うか。
避難用の掩蔽壕確保ぐらいしか無いんじゃね。
593既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:01:01.00 ID:Q/zZFj5a
リューサンはそもそも数いない
取得クエストやってみれ

そういや竜騎士とんと見ないよね。
うん、見ないね

こんなのが兵団として揃ってるわきゃねー
594既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:01:17.52 ID:oWafpGrK
>>591
ウィン派からすると魔法の射程は無制限ですから
飛空挺だろうが、なんだろうが対象とする物は全て魔法で一掃します。
さすがは想像の産物なんでもアリです。
595既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:01:23.91 ID:k5qzOYJP
高々度からダイレクトに攻撃できないなら、
攻撃で低空に進入してきたときに反撃されね?
596既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:01:27.26 ID:4doaoNJX
1隻しか無いんだから1人居れば十分じゃね?

あと魔法なんだが、名前が出てくるNPC以外は店売り魔法程度しか使えないってことで良いんじゃないかね
クエ景品も同様で、用法もゲーム上のものとするでいいと思うんだが。
597既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:02:32.96 ID:AJ0P8mxN
>>591
ほほう数百メートルとな
酸素薄そうだが そこで作業して爆撃できる兵士が何人いるんだい
そんな訓練をしたことがある 戦闘経験のある兵士がひとりでもいるのかね
598既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:02:42.55 ID:k5qzOYJP
>>594
それウィン派というか一部暴走してるだけ。
正直ヘソ曲げたのがすねてるようにしか見えなかったw
599既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:05:41.37 ID:8+mcE/3d
そういや、定期便の飛空艇の運行高度ってどんくらいなのかねえ。
600566:2007/01/13(土) 01:06:23.62 ID:bhZVWlnD
>>597

さすがに数千メートル上空じゃないので酸素が薄いということはないと思います。
訓練が必要なら高山地帯で登山をするのはどうでしょうか。
601既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:06:55.42 ID:R11RXsLK
>>597
数百メートルで酸素薄いって
そりゃ地上に比べれば薄いだろうが、行動に支障が出るレベルだともおもえんが
高々度で作業したことがないから何ともいえん

飛空艇の運搬能力も謎だな
極端な話をすれば、ガルカ(200kg超えてるだろ)を何十人でも中に詰めて飛べる物だしな
602既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:07:30.98 ID:CVY+lIgu
>>584
西サルタに上陸適地ってまだ話が残ってるのか。ちょっとだけビックリ。
整備にコストがかかるということから、頻繁なメンテナンスが必要と思われる。
修理・補給には少なくとも本国に帰還する必要があるかと。
乗船可能人員については制限がないなんてありえないでしょう。ドラえもんの
四次元ポケットになってる訳じゃあるまいし。積載量が少ないと言うことから、
当然乗船可能な人員も少ないでしょう。
603既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:09:30.90 ID:TUmEZ2W+
そもそもカタパルトや魔法等で反撃を受けない高度から
甲板にのっけられる程度の大きさの岩を落としたところで
どれだけの効果があるの?

現代の航空爆撃ですら投下爆弾では移動目標を捉えられないんだよ。
(落着までに対象が回避するから)
そもそも空爆の費用対効果の悪さは前スレで散々既出。

1.投下物を運搬し、積載する手間
2.投下物を投下する方法(人力?冗談いうなww)
3.どれだけの数の飛空挺があれば効果が上がるのか
4.その飛空挺はどこに停泊して、どこから補給を受けるのか


大飛空挺団持ち出したいなら好きにしろww

>594
単に「魔法は射程無限なんだろw」って騒いで魔法の議論をかき回してるだけかと。
604既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:09:46.76 ID:AWHdOrQz
サンドが今のルールで勝ち残るためには、まず目の前のタンコブであるバスを叩く必要がある。
幸い、ルール的にバスは厳しい立場にいるからやることは簡単

「弱点である食を攻める」

まず機動力を生かしてコンシュに進攻し「風車」をすべて破壊する。
その後、職になりそうなものはすべて焼き払い、いったんセルビナまで後退しバルクルムを封鎖する。
バスが軍を出してきたらそれに呼応して攻撃(撃破する必要はない)する。

そのままだらだら戦争を続けておけばバスは自滅する。

さらに有効性を高めるなら、騎馬中心の快速部隊を編成し
ノルバレン経由でコンシュ以東の食糧生産地を破壊し、バスの陸上からの食糧補給を不可能にする。

バスは海上から補給を続けるだろうが、現状でも厳しいのに
戦時において軍を運用しながら輸入のみで大軍を養うのは不可能。
直にパンクする。

クォン大陸を全面的に押さえてしまえば、サンドとしてはウィンとは事を構えやすい。
605566:2007/01/13(土) 01:11:08.50 ID:bhZVWlnD
>>602

メンテ、整備には船を繋げて双胴にして甲板を広くすれば飛空挺も
水からあげて整備できるような。どっかに拠点確保すればそこでやれる
んじゃないでしょうか。

乗船可能な人数が分かれば積載量が分かるし、逆に積載量が分かれば
乗船可能な人数が分かるわけですが、どちらも分からないなら
飛空挺の能力も不明のままですね。リンクパールが非常に使えるので
偵察には向いてるようですが。
606566:2007/01/13(土) 01:13:06.44 ID:bhZVWlnD
>>603

1 船で水に吊るして運べば楽に運べます。
2 綱で吊るしておき、綱を切ります。
3 1隻からでも。ただし空中で静止できればですが。
4 艦隊の支援を受けます。
607既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:13:34.30 ID:AJ0P8mxN
先端技術の飛空挺に石ころ積んで
力自慢の部隊乗せて敵国まで飛んで
石ころ落として嫌がらせ程度の攻撃
そのために戦時中なのに高山訓練までして
貴重であろう燃料を石ころ運搬で消費して
ジュノに睨まれる危険まで冒して
こんな作戦立てたらシド更迭だろ
608既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:13:43.92 ID:k5qzOYJP
>>605
シドのこんなことも(ry)は駄目なんじゃ?
609既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:13:51.35 ID:oWafpGrK
>>603
もちろん人力だ!
試しに飛空挺を見なさい
普通に人が物を投げる事が出来るだろう?
これは上から危険物を投げなさい 投げて良いよw と言う設計者の遊び心だ
それを生かさないでどうするんだ。
610既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:14:26.82 ID:R11RXsLK
>>604
あのな砂丘を越えての行軍が必要なのに
そこまで迅速に行動が進む訳ないだろう

あとコンシュより東ってデルフラントか?
あそこの持ち主ジュノだぞ、滅びたいのか
611既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:14:57.07 ID:AJ0P8mxN
>>606
石ころの重さが水込みで倍になってますよ
バスは燃料無限で飛空挺は積載量無限なんですかね
612既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:17:26.31 ID:4doaoNJX
>>604
コンシューセルビナ間は間にあるトンネルを崩せば良いんじゃないかね

それともバス厨に言わせればサンドには土木技術も発破に必要な火薬も無いですかそうですか
613566:2007/01/13(土) 01:17:53.08 ID:bhZVWlnD
>>608

双胴船というのは
http://en.wikipedia.org/wiki/Longship

ここでDragonshipというのがでてくるんですが、昔からあります。
ヴァイキングでなくてもアレキサンダー大王がティルスを攻めるときに
雄羊(城壁を叩くでかい揺らす材木、撞木)をやはり双胴船にのせて
使っています。

従って、シドがいなくても造れる話です。超技術ではなくて
単純に既存の技術をきちんと組み立ててやればでき、実例もある話です。
614既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:18:29.04 ID:AWHdOrQz
>>610
いまのルール下ならば問題ない
ジュノは介入しないんだろ?

また、チョコボ騎兵を主軸戦力にあるなら砂丘はむしろサンドに有利に働くだろう。
なにも歩兵をコンシュまで伴う必要はないしな。

要はバスの食料供給源を建てばいい。
そのためには占領前提とし進軍ではなく
破壊を主目的に火付け盗賊をすればいいんだから。
615既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:19:18.61 ID:FPJfHBEP
>>604
過去のコンシュ大戦では戦闘しつつも
風車などには一切手をつけないくらい暗黙のルールが
あったのにそれを破るほどサンドリア王が非情になれるかですね。

誇り高いエルヴァーンだからそこまでやれるかどうか。
人間なら手段は選ばないんだろうけど。
616566:2007/01/13(土) 01:19:35.39 ID:bhZVWlnD
>>611
水に吊るすというのは、飛空挺から落とす爆弾がわりの石を
艦隊の船が運ぶときの話のつもりです。

飛空挺の燃料についてはどんくらい高価なんでしょう?
617既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:19:53.34 ID:8+mcE/3d
てかさ、どの国も兵に金を払える余裕があるのか?
貿易禁止だから、金がどんどん減る減る減る減る減る
飯だけあげるなんて兵士が納得しないぜ。
618既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:20:16.27 ID:Q/zZFj5a
>>612
誰も何も言ってないのにファビョるのはやめれ
無駄に煽っても仕方なかろ
いやネ実だからしょうがないか
619既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:20:38.82 ID:AWHdOrQz
>>615
あくまでもこの話の前提は勝つためには・・・だからなw

人品は考慮外だ
620既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:20:56.42 ID:AJ0P8mxN
>>614
3国間で戦争してる限りは、だろ
さすがにジュノに喧嘩売るようなまねしたら報復あるだろ
「ムバルポロスを通ってバスに奇襲をかける。モブリンは介入しないんだろ?」っていったやつが
前スレにいたな
621566:2007/01/13(土) 01:21:09.76 ID:bhZVWlnD
風車はサンドリア国内向けの小麦も挽いているという話が石碑に書かれている
そうですが、時代が下るとサンドリア国内で挽けるようになったんでしょうか。

風車を壊すとサンドリア自身が困ると考えていたのですが。
622既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:21:50.03 ID:k5qzOYJP
>>613
言い方が悪かった。超兵器云々じゃなくて
>・"各国兵器は現状装備で”(シドのこんなこともあr(ryは禁止)
前半部分のほう。
623既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:22:02.47 ID:8+mcE/3d
>>616
冒険者が乗るとき、一人200ギル。
蒸留水10ギルだとすれば20杯分。
624566:2007/01/13(土) 01:22:11.42 ID:bhZVWlnD
>>617

紙兵でもお札のかわりにしたらどうでしょうか。
625既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:22:32.22 ID:R11RXsLK
>>614
あほか…
ジュノは自分に害が及ばないから手を出さない そういう解釈するべきだろ
目前の畑荒らされたらどう考えても制裁に繰り出すだろ

輜重ってしってる?
チョコボの飯、エルヴァーンの飯、それらを運ぶチョコボとそいつらが食う飯
あとは水、砂丘を越えるならより大量に
足が速くなる理由がないと思うが
626既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:22:33.08 ID:TUmEZ2W+
>606

1.水中につるしてる間はいいが積載量は無視?
2.同上(効果をあげるだけの岩石はどれくらい必要だと考えてるのやら)
3.高度をとって静止したヘリコプターから物体を自然落下させて、
特定の家屋に命中させられるのか現実的に考えたことないのか?
4.艦隊の支援って?
補給艦はいつできたの?飛空挺を水上補給、メンテする技術はいつのまに開発?
627既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:22:34.08 ID:oWafpGrK
>>607
>先端技術の飛空挺に石ころ積んで
それが、軍の決定ならよいじゃないか
>力自慢の部隊乗せて敵国まで飛んで
それが軍の(ry
>石ころ落として嫌がらせ程度の攻撃
その石っころを適当な人に頼んで、自分に投げてもらいなさい。痛いぞw
>そのために戦時中なのに高山訓練までして
前もって訓練するのが普通じゃないか? 飛空挺投入するぐらいだし
>貴重であろう燃料を石ころ運搬で消費して
クリスタルが動力機関じゃなかった? 蒸気で飛ぶようならバスで大量生産可能だべ
>ジュノに睨まれる危険まで冒して
大丈夫だ ジュノは不介入だ(そもそも飛空挺自体がNGだが)
>こんな作戦立てたらシド更迭だろ
だろうな。

628既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:23:27.23 ID:k5qzOYJP
>>621
そこでひかせた方が効率がいいだけであって、
サンドリアにひく手段がない訳じゃないことに注意。
629566:2007/01/13(土) 01:23:51.64 ID:bhZVWlnD
>>622

飛空挺がどんだけ使えるものか分かりませんが、便利な代物であれば
支援する船が専用に既にあってもおかしくありません。

どうやら話を伺っているとバストゥークの軍船の形状をどなたも
ご存じないというか、画像が用意されていないようですし。
630既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:24:10.80 ID:W5YTVYOF
軍票刷ってばら撒くのか
631既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:27:01.84 ID:8+mcE/3d
632566:2007/01/13(土) 01:28:01.12 ID:bhZVWlnD
>>626

1 船の積載量については不明です。
2 効果は例えば五院の天井を突き破る程度の重さからあると考えていいのでは。
3 五院の各建物の平面面積次第です。
4 着水して補給を受ける関係と遠征する関係から艦隊の支援は必須ですね。
633既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:28:05.50 ID:AWHdOrQz
>>620 >>625
現時点においてロランを含むデルフラントはジュノは領有してないんじゃないのか?
私有地はあるが、基本的にはジュノは都市国家だから
外に領土があるのはちょっと考えにくいが。


あと、後背を付かれる心配のない場合は
輜重と実戦部隊を切り離して行動が可能だ。
実際部隊速度を上げるためにこれらの事が行われるのは
戦史上いくらでもあるぞ。
634既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:28:10.78 ID:TUmEZ2W+
飛空挺による爆撃考えてるアフォに一言。

第二次世界大戦中の爆撃の歴史を調べてこい。
どれだけの爆撃機が、どれだけの量の爆弾をバラまけば効果が出たのか。
しかもその爆弾はどんな爆弾だったのか。

参考までに東京大空襲の死者は爆発や、ましてや落下物に命中wしたわけでもなく
焼夷弾の使用による火災が、密集する木造家屋に対して効果を発揮したから。

戦争に用いられる兵器ってのは、開発すればそれでOKの秘密道具でもなんでもなく、
ちゃんと運用状況のお膳立て、バックアップ態勢、対象のおかれた状況等が
噛み合ってはじめて効果を発揮すんだよ。
635既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:28:15.88 ID:k5qzOYJP
>>629
あのさ、現行のヒクウテイは特定のポイントを移動する手段としてしか描写が無いの。
(ジュノをのぞけば)
636既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:28:28.38 ID:R11RXsLK
>>629
http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt2/05/img/pt09.jpg
ほらよ
これが、おそらく100年前後昔のバスの艦船
そこから推測してみてくれ
637566:2007/01/13(土) 01:29:19.19 ID:bhZVWlnD
>>630

紙兵なら常に需要があり、かつ、お札自体に価値があります。
刷った国が敗戦しても紙くずになりませんよ。
638既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:29:42.19 ID:k5qzOYJP
>>631
ひけるひけないとうるうれないはべつのはなしじゃね?
639既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:29:49.49 ID:BjQMVAeC
デルフラントを荒らせばジュノが出る、バスも同じことだな
やっぱコンシュ風車破壊だな
エルヴァーンの性格だと破壊活動はしないとかはおかしいと思うぜ
640既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:29:54.27 ID:8d5LDcal
>>604
農作物というのは土地から勝手に生えてくるものではない。
毎年肥料や人的資源を投入することで作物が育ち、経営が成り立つ。
そのサイクルの中で突然需要が激減したらどうなるか。
商用小麦を育てていた農家は破綻し、国庫に入る税収も激減だ。
下手をすると暴動が起きると思うが。

どうも、兵糧攻め論者には経済の仕組みを無視した意見が多すぎる。
641既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:30:22.88 ID:CVY+lIgu
>>594
そんなこと言ってるのは、艦砲射撃の距離が短いことを指摘されてファビったバス厨くらいだよ。

642既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:31:46.61 ID:R11RXsLK
>>633
ロランに自前の畑があるだろうが

殆ど飲まず食わずで砂丘越えられるならやってくれ
643既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:32:10.69 ID:8+mcE/3d
>>637
紙兵を一番買うのは冒険者。
テンプレでは冒険者は空気。
てか、材料はどう確保する。

>>638
金なくなったら、兵士雇えないぜ?
644既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:32:16.46 ID:9kMf2KvE
しかしお前ら空想に空想を重ねてよくそんなに議論できるなー
実際戦争になったら真っ先に逃げ出すくせに。

で、逃げ帰った先で得意そうに机上理論を振りかざすんだろ?
「逃げたんじゃない、センタクテキテッタイなんだかんな!」とかほざきつつ。
645既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:32:26.59 ID:TUmEZ2W+
>632
1.不明と無限は別物。現代の爆撃機だって岩石山ほどかかえて離陸なんてできねーよw

2.天井をつきやぶってどうするんだ?
プカプカ飛んでくる飛空挺が見えたら人間は避難しちゃうし、屋根は補修すればいいだけじゃん。
現代の爆撃は、爆弾で施設機能を奪うから有効なんだよ。今度は21世紀の高性能爆弾でも持ち出すのかw

3.平面積が東京ドームくらいなら可能かもなwwww

4.答えになってねー
646既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:32:34.49 ID:8d5LDcal
>>639
鉄鉱石を主要輸出物とするオーストラリアが製鉄所を破壊して回るようなものだw
647566:2007/01/13(土) 01:32:40.21 ID:bhZVWlnD
>>634

別に金属製の火薬樽を落としても構わないとは思いますが、都市を焼き払うのではなく
都市内で軍事拠点や政治の場に落とすだけなんで、数の問題ではなく、
どれだけ精密に落とせるかと、どれだけ持続して繰り返せるかの問題だと思います。
648既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:32:46.74 ID:AWHdOrQz
>>640
んなことは重々わかってるw

現時点での3国バランスにおいて「戦争に勝つ」という1目的のみを
突出させれば無理が出るのは仕方ない。

大体ルールが規定されてる時点で、実際に戦争が起こった場合とは
まるで状況下変わるだろうしな。
649既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:33:04.59 ID:k5qzOYJP
>>640
でもさ、そこまで言い始めると、そもそも戦争起きるの?
って話まででてきそうな・・・
650既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:33:20.41 ID:R11RXsLK
ようするに、飛空挺からは火炎瓶または火薬瓶をばらまけばいいのか?
651既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:34:01.69 ID:8+mcE/3d
>>650
うんこでおk
652既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:34:18.17 ID:BjQMVAeC
輸出してたものは食品が殆ど、経済封鎖のために輸出をやめても
戦争によって国内需要増加して売れたりはしないのか?
653既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:34:19.43 ID:TvT8B4MA
>>634
爆撃っていうのは高度から狙わないで落とすから効果薄いんだろ
飛空艇を迎撃する手段がないんだから爆撃はゆっくり狙ってできる
家や樹木の上にゆっくり移動し火炎瓶を落として回ればウィンもサンドも丸焼けになるわな
654既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:34:24.20 ID:9kMf2KvE
ほんとはストーン一発喰らっただけで泣きながら敗走するくせにな(^〜^)
655既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:34:30.02 ID:O/OuNolw
>>544
お前はなぁ
飛空挺は空の敵ならまだしも一般戦闘には向かないと
シド様じきじきにトリビューンで述べていらっしゃる

しかも着水をどこでやるんだ?
サンドの人口湖に降りれんぞ?
656既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:35:38.27 ID:8d5LDcal
>>649
既に三国(少なくともサンドとバス)の経済は濃厚な依存関係になるので
戦争が起きたとしても過酷な消耗戦になるだろう。
それを前提にして考えるべきだと思う。
>>604のような安易なシナリオはありえない。
657既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:36:09.47 ID:R11RXsLK
>>651
おk
飛空挺から落とす物

火炎瓶、火薬瓶、うんこ

後ろ一つの効果のほどはしらん
658既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:36:37.99 ID:TUmEZ2W+
>650
家屋が密集していれば、という前提を忘れてる。
そもそも昭和前期の東京ならまだしも、
水路がはりめぐされてて、建造物に適度な間隔が開いているウィンダスに
火炎瓶バラまいたところで効果には疑問が残る。

そもそも火炎瓶って、学生闘争のころのニュース見ればわかるけど
心理効果は期待できても、その威力においては投石の足元にも及ばない。
他の人間が側にいれば引火しても消せちゃうんだもん。
659既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:36:58.93 ID:AWHdOrQz
>>656
だが、その安易なシナリオになる前提ルールがあるぞw
660既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:37:29.61 ID:8d5LDcal
>>656
誤字失礼。
依存関係になるので→依存関係にあるので
661既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:37:32.71 ID:El4Su2zz
>>656
では、サンドとバスは同盟を組むとでもするか
662566:2007/01/13(土) 01:39:37.68 ID:bhZVWlnD
>>645

1 今の爆撃機もとい輸送機ならばどうでしょうね。岩石の密度の計算はともかくとして
ロシアのAn-124ならばかなり運べるようですが。

2 天井を破れるならばその建物を使えないということですよね。補修しても構いませんが
岩石なら落下の衝撃で建物内を跳ね回るでしょうし、繰り返し爆撃すれば建物もやがては
倒壊します。

3 飛空挺が静止でき、複数の石を積め、操縦者が熟練すれば次第に命中精度は
あがると思いますが。ちなみに航空機からの物資投下は郵便飛行などで例がありますし。

4 便利な物があるなら遠征先でも使いたい、従って支援能力を艦隊が備えるのは道理でしょう。

いずれにせよ、偵察に使うことについては反論がないようですね。
663既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:39:54.00 ID:8d5LDcal
>>659
次のテンプレで方向修正したらいいんじゃないか?
664既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:40:09.54 ID:TUmEZ2W+
失念してる人間が多そうだけど、
アルザビに渡る際、

「アトルガン皇国の上空を飛ぼうものなら撃墜される」旨の説明があった。
つまり、魔法だか物体投射兵器だか不明だが、
対空攻撃手段は用意されてると考えるのが妥当。

大体、天の塔みたいな高射砲陣地なみの建造物があるのに、
どの程度まで降下してチンタラ浮かんでるつもりなんだよ。
665既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:41:04.76 ID:BjQMVAeC
サンドは輸出止めると1万ちょっとの兵士養えなくなるのに対して
バスは4万5000もの兵士を養えるということらしいです
666既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:41:18.23 ID:k5qzOYJP
>>662
やっぱFF11ぷれいしてこいw
667既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:42:20.91 ID:ThIgA8lw
どうせ、ウィンは攻めてこないし、攻めても落とせないから
もう バスvsサンドだけでいいんじゃまいか
668既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:42:58.60 ID:BjQMVAeC
アトルガン方面はバスより技術力高いんじゃないか?
大砲の元祖もあっちだし
669既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:43:25.93 ID:bhZVWlnD
>>655

着水は海面でやります。ウィンダス攻めるときはですが。
海面が荒れてるときは飛び立たせず、支援の母船から降ろさなければいいですし。
670既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:44:17.21 ID:o0txOkF+
>>664
ウィンダスにあるのか?ねーよ
>>665
バスが養えるともサンドが食糧不足になると誰も書いてない

なんでバスの大砲や銃が200年や100年前と同じだと思えるのかねぇ・・・・
ウィンの魔法もだけど・・・どっちも万能じゃねーよ
671既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:45:05.24 ID:R11RXsLK
>>668
アトルガンの難破船の砲を調べたガルカが作り出したのがこちら側の砲だな
672既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:45:12.28 ID:AWHdOrQz
>>663
それは任せるよw

いまは、このやたら面倒なルール下において
どうすればこのガッチリ固まった三国バランスを崩すかしか考えてない。
673既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:45:28.20 ID:TUmEZ2W+
>662
1.じゃあ現代の爆撃機が積載重量いっぱいに岩石を積まずに爆弾つむのは何故?
仮に現代の投下爆弾と同量積めたとして、どの程度の量の石ころなの?
さらには飛空挺は現代の巨大輸送機なみなの?すごいねwww

2.ため息が出るほどの出撃とリスクを重ねて仮に一軒倒壊させたとして、何かメリットあるの?
五院とかは組織や構成員自体が力をもってるのであって、建物なんてなんでもいいわけだけど。
しかも人的被害に結びついてないw

3.命中精度があがると思いますが、って根拠ないじゃん。あがんねーよ。歴史が証明済み。
航空機からの物資投下が思い通りの場所に落着した例を挙げるほうが難しいわ。

4.運用にこれだけ難点があっても使いたがるようだから無敵艦隊はいつまでもダメなんだよw
674既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:45:45.90 ID:bhZVWlnD
>>664

それは空中を飛んでる何かによるものか、地上から打ち上げるなにかによるものか
あるいはたんなるはったりか不明ですね。

675既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:45:50.95 ID:TvT8B4MA
ウィンは木造の建物多いよな?
その屋根にまずは大きな釜で油をかける
そのあとに火炎瓶投下ですよ
消火活動なんかしてる暇ないよ
あっというまに炎上
676既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:46:00.77 ID:4doaoNJX
今の流れがサンドvsバスってなっているから、非空挺も対サンドで使うんだろうけど、
非空挺に岩を括り付けて飛んでくるとしても、たいして早くは飛べないだろ

高度が上がれば上がるほど空気の流れは速くなるもんだ
果たして外部に余計な出っ張りが出来た飛空挺がバランスを保ったまま飛べるものかね
バランスが悪くなるから再設計、再建造となる
この辺がシドが言っていた「非空挺は先頭には向かない」ってことになると思うんだがな

まぁ、あの形状だったらプロペラと機体が反発しあって飛べないんだがなw
677既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:47:35.57 ID:R11RXsLK
>>675
>その屋根にまずは大きな釜で油をかける
これがまず至難の業になっちゃうだろw
678既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:48:09.87 ID:TUmEZ2W+
>675
それだけ広範囲にばらまくために何リットルの油を積めばいいんだよ。
物理的な要件すら想像できないのか。
679既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:49:19.71 ID:AWHdOrQz
バスが飛空艇を使えたとして・・・
実行戦力に組み込むなんてことはしないな。

空中からの偵察だけで十分戦果が得られる。
空中輸送手段として可能ならさらに良い。

まぁ、実戦力として前線に出すなんてのは危なすぎて無理だな。
680既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:49:46.57 ID:k5qzOYJP
こんなものもあるんじゃ?
と推察を始めるときりがないし、個人差が激しいから、
あると明確に分かっている兵器や装備のみじゃないのか?
681既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:50:00.39 ID:rVHFkgX3
打ち上げ花火を飛空艇めがけて大量に打ち込んだらどうなるかな?
スターマイン辺りなら船上の引火物を燃やすくらいはできるんじゃね?
682既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:51:55.02 ID:bhZVWlnD
>>673

1 別に爆弾や焼夷弾を嫌う必要性はないので積んでも構いませんが。
  飛空挺が現代の輸送機と同等の能力であると主張はしていませんが、
  劣るとか、優るとかも主張していません。

2 その話で行くと五院自体はもともとなくても良さそうな話になりそうですが。
  というか建物を潰せばやはり色々と支障がでるでしょうに。五院の様々な
  研究成果やら実験施設やらが潰れるわけなんですが。

3 その物資投下というのはひょっとしてパラシュートを使っていませんか。 
  
4 偵察にも使え、さらには爆撃にも使え、指揮にも使える便利な船を支援するってのは
 それなりに資源をさく意味があると思います。
683既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:54:26.85 ID:bhZVWlnD
>>681

打ち上げ花火があるということは、信管があり、榴弾があるということに
なりますが、そうなるとバストゥークが有利になりませんか。
684既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:54:30.87 ID:R11RXsLK
魔法の射程に関して

エルシモ海戦の敗北、おそらく足を止めての撃ち合いに負けたのが原因だが
艦砲射撃というのは上記でも出たように、距離・命中率ともに非常にグダグダ
これと打ち合って負けたと言うことは、射程に関して砲以上に短かったのでは無かろうか?
艦載砲  距離 数十〜(いっても)数百  
      命中率 つるべ打ちで当たれば御の字
      破壊力 何発も当ててようやく沈没

魔法 対象を目視していれば100% 破壊力は魔法派の言に依れば砲以上
685既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:54:42.06 ID:AWHdOrQz
一隻しかない、作り替えも補充も利かない虎の子の飛空艇を
前線のそれも敵拠点攻撃に使う・・・

万が一失った場合(この場合事故も含む)の損失、
さらに敵に拿捕された場合の恐怖・・・


計り知れんねw 
686既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:55:12.26 ID:BjQMVAeC
バスの科学力は世界一
バスの兵隊数は世界一
バスの経済力は世界一
バスの貿易力は世界一
687既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:56:59.39 ID:CVY+lIgu
>>605
で、その拠点をどこに作るの?拠点新たに作るくらいなら、本国に帰ったほうがよっぽど早い。
シドが積載量が少なく、それほど役に立たんというくらいなんだからそんな多くはないだろうと。

>>616
落石用の岩を吊して飛びます・・・って、バランスどう取るのよ、それ。
燃料価格がどれくらい、って話は、コストがかかるということしか分からない。

>>621
小麦を安価で大量に挽くには風車が便利だから、あそこで製粉してるわけです。
まさか、石臼すら存在しない、とかすごいこと思ってませんよね?

>>622
飛空艇は、バスではまだできたてホヤホヤ。完成したばかり。
まともなメンテするためには、シドの手を必要とする。ぶっちゃけ、かえってメンテした方が楽。
まだ軍用にしようとも考えてないのに、どうして海上補給の手段を考えているのやら。

>>637
で、その刷った紙幣はどこが換金してくれるの?クォン・ミンダルシア大陸にある国家の統一貨幣は
ギルですよ?その国でしか使えず、かつ換金出来る国が負けて無くなったら、タダの紙くずですよ?
688既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:57:01.85 ID:R11RXsLK
>>686
4つともジュノのぞけば設定上その通りだけど、
それがどうしたよ
689既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:57:39.62 ID:bhZVWlnD
>>636

この絵はみたんですが、かなり重いはずの大砲を一番上の甲板に
載せてるあたりがちょっと怪しいですね。後世の想像図かなにかじゃないでしょうか。
690既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:57:56.04 ID:TUmEZ2W+
>682

1.投下爆弾・焼夷弾=存在しない。するの?wwwさせちゃうの?
岩石=たとえ上記兵器と同量積めても効果低い
この上何を積もうってんだ?

2.意味ワカラナス。研究成果は主に魔法とカーディアン。前者は人の頭の中、後者は出撃済み。
復旧困難な実験施設なんてどこにそんなものあるの?現代と混同しすぎ。
せいぜい図書館の蔵書が汚れました、くらい。

3.使っても使わなくても同じ。むしろ無風状態のパラシュート投下でさえ精度は低い。
大体、現代の投下技術は誘導装置の発達あってのものだし、
自然落下に任せる以上黙視で投下なんて2階から目薬どころの話じゃない。

4.運用方法がクソまみれだけどなwww
691既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:58:18.27 ID:AWHdOrQz
>>688
アルタナ4国1とかじゃなくて?
692既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:58:44.47 ID:TvT8B4MA
油を屋根にかけるのはホースを使えば簡単だろ
花火も届かない高度から長いホースを垂らして油を放出
空中給油機の原理だな
693既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:58:46.45 ID:rVHFkgX3
>>683
バスにはTNT火薬でもあるのかよwww

大体打ち上げ花火ってタダの火薬と紙の玉だぞ?

694既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 01:59:57.95 ID:k5qzOYJP
>>692
ワロスwwwwwww
695既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:00:16.69 ID:AWHdOrQz
>>692
絵的にわらたw

けどそれはものすごい対費用効果悪かないか?w
空中でホースで油撒いても霧散するだけだが
696既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:00:31.22 ID:R11RXsLK
>>691
アトルガンは比較できる要素がほぼ無いでしょ
ヴァナの世界といえば現状4国でいいと思うけど
697既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:00:32.47 ID:El4Su2zz
>>684
>魔法 対象を目視していれば100% 破壊力は魔法派の言に依れば砲以上

また、射程無限とでも言うのか?そろそろ飽きたぞ。
698既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:01:48.12 ID:R11RXsLK
>>697
よく読めよボケナス
砲以上に射程が短いんじゃないか
それが趣旨だ
699既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:01:48.93 ID:TUmEZ2W+
>692
散布ってくらいだから落着までに拡散しちゃうのが物理法則。
飛行機の上からバケツひっくりかえしても地上では水滴すら観測できない。

そこで大規模な燃焼に必要なだけの量が
地上に到達できるように油をばらまくには
どれだけ低く、しかもどれだけ大量の油をまけばいいんだよ。
700既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:02:06.26 ID:4doaoNJX
3国戦争が始まって1ヶ月
バスは植えた一般市民と輸入食料を独占する軍隊、官僚との二極化がおきていた

飛空挺による空中からの攻撃も建造物を破壊するに留まり、頼みの綱だった海軍もウィンダス沖合いで釣りをする有様
中には脱走し壊滅したウィンダス港まで泳いでわたろうとするものまで現れた
701既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:03:00.37 ID:bhZVWlnD
>>687

拠点はウィンダス付近のどこか近くが望ましいです。具体的には
ウィンダスとエルシモ島の中間の島か、西サパタなど。

飛空挺のバランスについては水をつかってバラストにすればいいでしょうし、
バラストをもっと色々考えても良いです。

飛空挺の推進力が強いのであれば錨綱をさげていき、建物を引き倒しても
良いです。

石臼って簡単に作れるもんなんでしょうか? 全然知らないわけですが。
小麦をコンシュタットからサンドリア全土に送れるんでしょうから、流通網は
あるのでしょうけどそこらが心配です。
702既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:03:25.13 ID:BjQMVAeC
>>696
そうか4国くらいか
兵士を雇うのに費用は必要ないの?
経済は何をして潤ってるの?
バスはどこと貿易してるの?
703既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:04:15.19 ID:rVHFkgX3
>>692
そんな高度から屋根を油まみれにするだけの量を飛空艇が運べるとでも?
運べたとしてもその大量の油はどうやって精製するんだ?
で、どうやって火を付ける?
更にそんなことをやっている最中に大量の花火を打ち上げられたら飛空艇燃えないか?


704既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:06:18.95 ID:AWHdOrQz
うわ、飛空艇が無茶な低空飛行でホースたらして油撒いてるぞ!!!

・・・あ、油に火が引火した・・・まぁ上ほど温度高しなぁ
あー・・・火が船に回って搭載した火薬に引火したか・・・綺麗な花火だったなー
705既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:06:23.29 ID:bhZVWlnD
>>687

メンテにはシドが必要というのは初めて聞いたわけですが。
しかし、一方ジュノには飛空挺が何隻か就航しているしなぁ。
整備レベルの問題ではないかと思いますが。


紙兵は忍者が買います。従って忍者が換金してくれます。
706既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:07:43.59 ID:El4Su2zz

>>700
テンプレだとジュノが中立。
ジュノと貿易できれば、バスの食料問題は起こらないだろう。
707既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:07:57.22 ID:TUmEZ2W+
>701
だから物理的な要件無視しすぎだって。
空を飛んでる物体がどんなに安定してて推進力があろうが、
地上の建造物にひっかかったら逆に墜落する。
飛空挺は回転翼による飛行ってことでヘリに近いイメージだろうが、
特にヘリのトルクはバカにならない。
一度安定を失ったら、自分自身のパワーが制御できなくなっちゃうんだよ。


せいぜい空飛ぶ怪獣が足で建物ひっかけて壊すイメージなんだろうが、
実際に試したらどうなるか位、容易に想像つくじゃん。

FFだけじゃなくて現実世界も未経験なのかよ。
708既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:09:11.51 ID:k5qzOYJP
>>705
ジュノは長年の運用ノウハウがある。
バスのシド型にはそれがないんじゃ?
709既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:09:33.76 ID:rVHFkgX3
>>706
それは中立とは呼ばない
立派な支援国家だろ
710既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:09:44.35 ID:AWHdOrQz
>>706
局外中立ってのは係争地への貿易は行えないぜ。
でないと、双方の国から攻撃される口実になる。
711既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:11:10.23 ID:bhZVWlnD
>>690

1 打ち上げ花火があり、線香花火がある世の中がゲーム設定か世界設定か
分からないので爆弾、焼夷弾があるかどうかは不明です。

2 カーディアンの工房はどこかの院にあるように想像していますが。その工房は
かなりの儀式をやる空間とからくり並みに精密な作業をするように想像していますが
違うんでしょうか。

3 急降下爆撃をやろうとはいいませんが、定点で停止して真下に修正を重ねつつ
落とすのはできると思います。誘導装置とか航法装置についてはバストゥークが
どのような技術を持っているのか知らないのでなんとも。

712既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:12:49.08 ID:bhZVWlnD
>>693

黒色火薬と紙に蒟蒻のりでも、導火線が有るのは大きいわけですが。
しかも打ち上げ花火でスターマインとなればかなり成熟してる技術
になります。

連続で特定の時点で炸裂する榴弾を上空のしかるべき位置に放り投げる
ことができるわけです。
713既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:12:50.21 ID:El4Su2zz
>>707
飛行艇は、クリスタルによる浮力で飛んでるだろう。
島が浮いてる原理と同等。
現実にあのプロペラがあると甲板上に人がいることは無理かと
プロペラなんて飾りです。エラいひ・・
714既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:14:38.07 ID:8d5LDcal
今までの戦争でバスに大量の餓死者が出た記録はないのか?
だったら戦時でも最低限の食糧は調達できていたんだろう。

もちろん、戦争が長期化すれば国内の士気低下は免れないと思うが。
いもパワーで何年も粘れる国民性でもあるまい。
715既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:14:41.26 ID:TvT8B4MA
>>703
油まかれているのに花火打ち上げたら先に火がつくのは花火打ち上げたやつだろw
716既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:14:47.68 ID:Q/zZFj5a
>>710
思ったんだが、バスより先にジュノが干上がらねーか?
717既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:15:31.77 ID:R11RXsLK
>>702
設定読んだこと無いのか?
その4つに関してバスがトップなのは流石に異論が出ないと思ったが

>輸出品は原材および工業加工品が多い。鉄、金、ミスリル、黒鉄、宝石、石材、小麦粉、宝>飾品、高級紙、工具、船舶、甲冑などである。珍しいところでは薬品というのがある。

これだけの物を輸出して、バストア海の制海権を握っている国が
経済・貿易において後塵を拝する理由がないと思うが
718既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:15:32.75 ID:El4Su2zz
>>710
武器とかの無理だが、一般貿易品が制限されることはない。
719既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:16:04.61 ID:bhZVWlnD
>>707

引っかかって落ちるちうのであれば、振り子のように下げていって
建物に当たったら綱を切ってもいいように思いますが。

つうか、ヘリって物を吊り下げて運べるか運べないかといったら
やっぱり釣って運べるわけです。

720既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:16:27.38 ID:8d5LDcal
>>716
そうだな。
この際、適当に不幸な事故でジュノが滅びた設定でもいいかもなw
721既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:16:50.47 ID:rVHFkgX3
>>711
1.材料があっても、その材料で物が作れるかは別。
2.カーディアンへ命を吹き込む作業は手の院のなんのへんてつもない机の上で行われる
3.無風なら可能。ウィンは海岸線に国を構えている関係上、海風があるのでまずあり得ない
722既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:17:49.75 ID:UeVhsD/1
カーディアンって、命ふきこんだら、すぐ戦力になるんだっけ?
723既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:18:22.70 ID:bhZVWlnD
>>708 じゃ船大工でやれる範囲のことをみっちりやるしかないですね。

あとはクリスタルの世話と回転翼の世話が問題になりそうですが
機船がある設定になっていたと思います。動力という物は理解しているし、
そのメンテもやれる機関員はいるようです。
724既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:18:26.15 ID:R11RXsLK
>>722
色々とお勉強させないとダメ
これをはぶくと文字通りでくの坊
725既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:18:46.33 ID:rVHFkgX3
>>715
火がつかないほどに空中で拡散されているから問題ない
726既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:19:04.36 ID:CVY+lIgu
>>689
インビンシブルシールド殿はまだご健在、しかも現役の海軍軍団長なんですが。
エルシモ海戦の時の絵、と思ってるのかもしれないけど、そのとき彼はまだ一兵卒です。

>>701
飛空艇はできたてホヤホヤ。そんな拠点作る時間ありません。
それに、シドがやらんといかんちうのに。シドが国元離れっぱなしってのはどうかしらね。
バランスは、両舷についたのを同時に落とせば保てると言えば保てるね。言うまでもないけど。
でも、落とせないようくくりつけた頑丈なロープを同時に切るのって大変だよね、うん。

で、錨下げて引きずるのは壊せなかったときに引っかかっちゃうのと、下から魔法なりで
攻撃されるような高さになっちゃうと思うんだよね。

石臼については爆笑させていただきました。すごいこと言ってますね、えぇ。
風車があるのに石臼がないわけなかろう。
727既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:19:10.63 ID:TUmEZ2W+
>711
1.存在自体が不明の兵器の運用を語ってるの?

2.違います。万単位のカーディアンをたった一家屋、一室で作ってるわけないじゃん。

3.できると思います。ってまた根拠ないじゃん。できねーよ。
現代の投下爆弾による爆撃でも、数え切れないほどの爆弾をバラまく理由がまだ分からないのか。
誘導ミサイルでも持ち出すなら話は別だけどなw


>712
その榴弾が目標にあたらないって散々言ってるじゃん。


>713
でた、超技術w クリスタルの浮力ってなんだよ。
機船ですら火のクリスタルによる燃焼動力って説明があるのに。
しかもそんな得体のしれない動力で浮かんでる物体に、
建造物を破壊できるだけの条件が揃ってるのかよ。
728既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:19:33.06 ID:k5qzOYJP
>>723
その理屈は車の整備員に、いきなり飛行機のメンテやれっていってるようなモンだぜ。
ヘリとジェット機でもそんな簡単にはいかないというのに。
729既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:20:35.51 ID:TUmEZ2W+
>719
物を吊りさげて運ぶこと

飛行状態で、地上に設置された物体をひっかけて動かすこと


まったく別物です。本当にありがとうございm(ry
730既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:20:50.43 ID:AWHdOrQz
ミッションでもあの飛空艇よく壊れて整備にでてたな
731既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:21:10.76 ID:BjQMVAeC
>>717
どこと貿易すんの?4国だっけか?
戦争が起こったときには遠方まで行くか
732既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:21:23.24 ID:iO74rw6W
>>711

2:手の院
訓練中のカーディアンが燃えるのは惜しいが、基本的に特殊な器具を用いて。とかはない。

目の院の書物には禁書等もあるので、燃やされると痛手ではある。

でもな

禁呪レビテトや鼻の院の魔法生物、魔法搭に結界、S級NPCに神獣、デジョン。
妄想や強すぎるためこのスレやゲーム内でタブーになってる切り札は何枚もある訳で。

あんまり極端なハメ技ばっかり妄想してると収集つかなくなるぞ。
733既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:22:00.46 ID:o0txOkF+
ウィンダスの魔法戦力と魔法の設定をどうにかしないと話にならない
さらにバスの科学レベルも設定しないとな
魔法発動条件が視界の範囲内で地点対象に発動される
建物の外から内部への着弾は不可(着弾地点を目視できないため)
詠唱及び集中力が大事だから不安定な状況での詠唱は困難(真横で衝撃が起こったり、轟音など現実で平常時の行動が起こせない状況では詠唱不可)
12系、ガ1は全国に伝わっていると見る、3系、ガ2は2国でも魔法関係の専門訓練が必要なため軍の魔道士の2割程度とする
4系およびガ3のような高い破壊力を持つ物は軍師クラスのみ、魔戦士は3系やガ2は扱えるとする
1系→家の扉を吹き飛ばす程度
2系→家の壁に穴を開ける程度
3系→装甲に穴を開けれる程度
4系→分厚い壁を破壊できる
ガの範囲は直径10mとする

どうだろうか?
734既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:22:57.81 ID:R11RXsLK
>>731
現在制海権を握っているのはバス
そのバスに出来ないなら他の二国に出来る理由がないだろ
735既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:23:42.77 ID:bhZVWlnD
>>721

1 仕掛け花火の玉をそのまま持っていって上空から導火線を長めに切って落としても
いいわけです。

2 カーディアンを作る作業に流れ作業が必要か、工場や整備所の必要があるのでは
ないかという疑いがあります。9600体のカーディアンがいるわけですよね。

3 風の影響はありますが、数でカヴァーするほかありません。姿勢安定用に翼でも
つければいいんですが、矢羽根から類推して付けることをかんがえつくでしょうか。
736既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:24:54.26 ID:AWHdOrQz
ウィンには海から無理に攻めなくても、他二国なら
陸上で正面決戦挑んだほうが遥かに勝算がある。

ただ、他二国は同じ大陸で睨み合ってるから正面決戦に持っていくのはかなり難しい。
737既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:26:04.49 ID:O/OuNolw
バス派の中でもID:vbhZVWlnDが昨日の誰だか判るくらい馬鹿すぐる
お札の増刷で需要があるって
金本位制度なら、それ現代兵器に保障する金を保有していなければならないし
金本位制度以外であれば、お札をすればするだけインフレが起こる

その他の案も
0時間無原料で作り出せる施設や現代兵器

さすがに言わしてもらう
半年ロムってろ
738既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:26:22.15 ID:UeVhsD/1
ウィン攻めの最終段階で、
(陸からも攻めつつ)港方面からの奇襲というのはアリなのかもしれんが。
739既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:27:40.26 ID:AWHdOrQz
>>738
それはもう詰みの状態だしなぁ
ソコにもっていく過程が大変だわ
740既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:28:01.48 ID:o0txOkF+
>>732
それ出されると何もいえないな、ウィンダス最強ファンタジーとしかいえない

バスの無敵艦隊もウィンダスの魔法最強説もいい加減にして欲しい
いちおうどっちも三国内では最強だけどな

それと一応グレネードはあるぞ
741既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:28:47.03 ID:bhZVWlnD
>>727

1 存在が合理的に推定できる武器について語っています。

2 最後には手の院に持っていくとなれば手の院で作り、手の院で育てるのが
便利なように思えますが、となるとウィンダスは町中が兵器工場なんですね。
参りました。

3 ウィンダスの魔法結界とかも気になるわけですが数を落としていけば
いいんです。当てる気がなくてもやがては当たるものです。

742既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:29:25.71 ID:TUmEZ2W+
またしても現状把握。

揚陸作戦頓挫、ファビョる


・じゃあ飛空挺解禁ねwwしかもおれ独占ww
・魔法も届かず反撃受けないほどの高度からおっきな岩おとすよ!
・当たらないならホースで油をまいて火をつけるwうぇw
・それもだめなら飛びながらフックで建物をひっかける
・物理的に無理?じゃあ現代兵器もありだよな?
・高性能榴弾登場。しかし自然落下頼り
・花火をおとしますw
743既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:29:29.07 ID:k5qzOYJP
てかさ、設計に携わった人自ら、戦闘に向いてないっていってる(ことになっている)
ものを何でそんな必死になって戦闘に向いてることにしたいわけ?
744既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:29:32.50 ID:BjQMVAeC
>>734
ほか二国は貿易しなくても食料自給率高いしな
後貿易出来なくなるとバカみたいに数がいる軍隊を維持する金はどこから?
少なく見ても最大時は他国の3倍もいるしな
745既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:29:53.96 ID:El4Su2zz
>>727
では、飛行艇のプロペラは半分甲板に掛かってるのに飛ぶとでも思ってる?
746既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:29:58.36 ID:TUmEZ2W+
>735
1.いいわけです、じゃねえよ。あたりもしない、威力も無い。あ、キレイですね^^^

2.っていうか実際にFFやってれば分かることばかりだぞ?
ウィンダスミッションでもこなしてこい、全部的外れ。

3.その数を積載するための能力は現在の航空機にしかねーよ。
バスの科学力は既に21世紀まで追いついたのか?いつのまに?


>734
その前提がそもそもおかしいって上で出てるじゃん。過去ログ嫁。
バスが制海権握ってるなら、なぜウィンダスはカザムやミスラ本国、アルザビへ向けて
マウラから船を出せるんだ?散々既出だけど、都合の悪いことを忘れすぎ。
747既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:30:54.82 ID:o0txOkF+
>>743
空中からの投下や偵察すら否定するのはそこまで使わせたくないから?
748既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:31:24.72 ID:CVY+lIgu
>>705
飛空旅行社には膨大なノウハウがあります。バスにはありません。以上。
国の経済をまかなえるほど紙兵って売れるんでしょうかね、えぇ。
バスには優秀な木工職人がそろってるとは思えないですし。サンドがやるならまだ考えやすいですが。

>>723
機船はシドが27年前に開発したもの。理論も完全に確立しているし、仕組みだってバッチリ。ノウハウだって膨大。
飛空艇は、肝心要のクリスタル推進機関がシドもさっぱり分からない。ぶっちゃけ、これが故障したらバスの飛空艇は
飛べなくなる。元は廃棄船だからいつ飛べなくなってもおかしくない。そんな危ういものなんよ。
749既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:31:47.89 ID:TUmEZ2W+
>747
現実の物理法則や科学からして当然の帰結だから。
常識だろ。
750既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:32:36.53 ID:o0txOkF+
>>746
なんで戦時中と平時中を比べるんだ?
イギリス海軍が最強だったら如何なる状況でもフランスが船出せないのか?
751既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:32:41.39 ID:bhZVWlnD
>>728

自動車を見たこともない人に戦車の整備をやらせるよりはましでしょうし、
動力機械に慣れているのは大きいです。あとは熟成の度合いの問題なので
要するに準備がどれだけ出来るかって問題になります。

>>729

ならば船の帆を破ったり、榴弾を下げて落とすのに使います。
752既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:32:48.29 ID:k5qzOYJP
エルシモで負けた結果、ウィンダスは”貿易を独占できなくなった”らしい。
制海権はバスにあるらしいが。
753既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:33:07.24 ID:AWHdOrQz
飛空艇の偵察能力は高評価だよ
その他に関しては正直・・・

物を投下あたりはほとんど意味ないしなぁ
ビラでも撒く?w
754既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:34:04.53 ID:R11RXsLK
>>744
頭大丈夫?
もとのレスは
兵隊数と科学力と経済力と貿易力がサンドとウィンをしのいでいるって言う話だろ?
戦時中限定ってどこに書いてあるんだよ
むしろ、あの書き方だと常の状態を比べてるんだろ
755既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:35:02.10 ID:CVY+lIgu
>>748補足
オードリナイトによる半永久機関は、シドがこれから研究を開始していく段階だから、
あの段階ですでに完成、名前付けで悩んでいた飛空艇に使われていないことは確定です。
756既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:35:08.41 ID:o0txOkF+
>>749
17世紀程度の科学力のバスがサーメットを製作し
自動人形が戦う世界で飛空挺のみ現実の物理法則で語ると・・・どこが当然の帰結だよ
自分常識は脳内だけにしとけ、持論を引かないならカーディアンのバランス悪さもついでに頼む、あれじゃ壁にすらならない
757既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:35:55.27 ID:AWHdOrQz
あと、個人的意見だが・・・

俺の正直バス海軍の評価はかなり低い。
エルシモ海戦において、倍の戦力差と圧倒的火力を擁しながら
潮目が変わらなければ負けかけたというのは相当・・・なぁ
758既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:35:58.38 ID:TUmEZ2W+
>750
お前こそ戦時中と平時をはきちがえてる。

ウィンダスは海上交通が盛んであり、
当然船舶も多数有してるとするのが妥当であり、
その航路を維持するための自衛力も持っていて当然。

そしてそれは戦時にも適用されるにも関わらず、
なぜかバスが制海権握ってることになってる。

そもそもいつからバスが制海権握ってるってお約束ができたんだ?
759既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:36:01.13 ID:rVHFkgX3
>>735
1.そうではない。技術や材料があっても作成方法が無ければ物は作れないんだよ。
  上空から落としても消えない導火線
  爆弾
  焼夷弾
  これらの作成方法がヴァナに存在しなければ存在しないでしょ
  まずはその存在から証明してくれ
2.カーディアンはロボットではない。どちらかというと魔法生物。
3.同じ場所から落とすのでは数落としても一緒でしょ
  それとも飛空艇は上空で微妙な位置調整出来るほど船体コントロールが可能なのかね?
  証明しろ
760既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:36:18.83 ID:BjQMVAeC
>>744
あれ、ここは何のスレ?
761既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:36:25.00 ID:8d5LDcal
>>743
いや、仮に軍事転用に期待が持てるとしても
各方面に影響力のある設計者が迂闊な発言はしないだろう。

まあ、戦闘に用いるとするとそれ用の研究と改良が必要だろうし
現時点では決定的な戦力にはなりにくいのではないか。
762既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:37:39.87 ID:k5qzOYJP
>>747
偵察自体は航続距離とメンテナンス次第だとは思うが、
その辺の詳細が分からないから、情報待ち。
たださすがにbhZVWlnDの理論展開はお約束も世界観も
現代すらも無視しすぎててはなしにならねーきがす
763既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:38:08.55 ID:bhZVWlnD
>>746

1
花火があるということはマグネシウムやアルミニウムなどに黒色火薬などを
きちんと扱えるということです。綺麗ですむものじゃないのです。

2
カーディアンについての説明がウィンダスのミッションで詳しく有るんですね。
じゃ、ちょっと調べてみます。台詞ならどっかで拾えるかな。

3
ウィンダスの家屋がどれだけ有るのか分かりませんが、まずその推定からですね。
764既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:38:32.45 ID:BjQMVAeC
>>760
>>754
765既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:39:00.14 ID:i6evE5h4
以上をもちましてバスの開幕速攻ウィンダス制圧は非現実的
という事で宜しいのでは


なので以後はバス対サンドの陸戦に絞っていいんでない
766既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:39:05.93 ID:TUmEZ2W+
>756
じゃあバスも存在しない。ウィンダスも存在しない。これでいいのか、バーカw


ヴァナの物理法則を考える際、
人を中心とした生態系や自然環境の類似から
実世界の物理法則を引用するのがそんなにおかしいか?

それすらせずに、
何の根拠すらもない脳内物理法則を展開してるお前の脳が心配だ。病院行け。
自分常識だけは脳内だけにしとけ、そのまま返すわ。
767既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:39:53.59 ID:iO74rw6W
>>740
●<ウィンのアレソレコレ、ハメ技っぽくなるからやめようぜ。つまらんよ
○<おk
●<ところで飛空挺さ、強すぎだから禁止してみたけど、兵器にゃ使えそうにないし開放でもいいだろ?
○<おk
●<さてどうやってハメようか、こうすれば無傷で勝利じゃね?
○<お前さ・・
●<聞こえねーwハメさいきょー
○<そういう事ならこっちの制限解除してもいいんだな?
●<ハイハイウィン最強ですねw

どうしろと
768既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:40:42.25 ID:O/OuNolw
>>751
ID:bhZVWlnD今の世界で無理なことを持ち出すなよ

>ならば船の帆を破ったり、榴弾を下げて落とすのに使います。
ホラの遺跡や各火山よりも高く飛ぶ飛空挺が
その高さから狙いをつけたり帆を破けると?

揚力って知ってるか?
低空飛行を維持してする為には物凄い推進力で飛ばなければならないのに
狙いを付けれると?

769既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:41:07.05 ID:CVY+lIgu
>>757
エルシモ海戦、バス・タブナジア連合軍の圧倒的勝利と思ってる人多そうだしねぇ。
トリビューンIIのエルパラシオンの項は「激戦が繰り広げられたが、装備と士気に勝る連合艦隊が辛くも勝利した。」
と書いてあったりするわけだが。
770既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:42:02.82 ID:8d5LDcal
制海権は、"その気になれば"軍事力で
その海域を支配できる権力のことだから。
平常時に他国の航路が通ってる=制海権なしというわけではない。

ていうか、特定国の特定海域における制海権の有無は
実際に戦争になってみないと分からない気がする。
771既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:42:29.55 ID:o0txOkF+
>>758
実際の航路に海賊は出てるわけだが?
船をどこから出すかは関係ないだろう、制海権=自国の船が安全に行動できることだ
それにウィンダスがどうやって制海権を握るんだ?制海権は相手の交易を邪魔することじゃないぞ
元々ミスラ海賊と手を結んで他国の貿易を邪魔していたわけでそれが無くなったんだ
772既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:43:01.51 ID:k5qzOYJP
>>751
じゃあ、船の整備工にマニュアルだけ渡して、
飛行機のメンテお願いって頼んでできると思うの?
773既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:43:39.82 ID:bhZVWlnD
>>759

1 打ち上げ花火があり、スターマインがあるならばそれらは全てクリアされています。

2 魔法の教授にどれだけ文字や教材が必要か次第では爆撃が有効な可能性は
あります。

3 ホバリングができるかどうかは知りません。できるのであればという前提で話を
していました。 
774既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:43:49.82 ID:TUmEZ2W+
>763
1.そうやって時間とは関係ナシにどんどんバス科学は発達していくわけだなw
「これができるならこれも可能、あ、これも可能」って拡大できるなら、
高性能火薬とウランを利用した原爆だって可能になっちゃうじゃん。
ゲーム内設定の現状すら把握してないから歯止めがきかねーんだよ。

2.厳密には封命術。さらにクエもこなせばカーディアンの運用実態も分かる。

3.推定しなくてもウィンダス行けば一発だろうが。アフォか。
775既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:45:10.89 ID:o0txOkF+
>>774
1のどこがダメなんだ?
花火作れるのに火薬作れないのはおかしいだろ?
776既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:45:47.36 ID:rVHFkgX3
ウィンの海上戦力が不明だから
制海権についてはなんとも言えないね
777既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:46:16.10 ID:k5qzOYJP
>>775
火薬じゃなくて信管というか、
任意のタイミングで爆発させる手段
778既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:46:39.87 ID:TUmEZ2W+
>770
>771
その制海権を、なぜ最初っから「バスが握ってる」ことになるのかを聞いてるんじゃん。

そこでウィンダスの海上戦力が話に出るわけ。
当然770の言うように戦争を想定しないと分からないわけだけど、
一足飛びに「ウィンダス周辺海域もバスのものww」にされがちなのが意味わからない。
779既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:47:49.22 ID:bhZVWlnD
http://wiki.ffo.jp/html/38.html

とりあえず天の塔地下あたりは目標になりそうですが堅固なんでしょうか。
780既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:47:59.65 ID:o0txOkF+
>>776
ミスラ傭兵で近接、弓、斥候、海兵で分けるとなると
ウィンダス海軍の数はミスラ400名ほど、海兵のタル魔道士は居ないと見た方が良い
781既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:48:27.76 ID:rVHFkgX3
>>773
1.どのようにクリアしたか一つ一つ説明してくれ
  上空から落としても消えない導火線
  爆弾
  焼夷弾
2.魔法を教えているシーンは無い。基本的に教えるのはウィンダスへの忠誠心。
3.想像で語るしかないのであれば、現時点では出来ないと判断するのが賢明
782既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:49:09.24 ID:iO74rw6W
つーか、マナクリッパーが魔行船て事忘れてないか。
魔力で動く船を誰が操船してると思ってんだと。
783既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:49:20.32 ID:o0txOkF+
>>778
バス以外のどこが握ってるって言うの?
ウィンダス?海軍編成すら怪しい国が?
制海権がバスのものじゃないと言い張る方が難しいよ
784既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:49:46.16 ID:CVY+lIgu
少なくとも、今のヴァナには炸裂弾はなさそうだしなぁ。
少なくとも、使われた実績はないと思う。

テンプレでわざわざ「・各国兵器は現状装備で(シドのこんなこともあr(ryは禁止) 」と
明記したのは、収拾がつかなくなるから。
なんでもありなら
「ウィンダスは開発した新魔法XXXで対抗するぜ!魔法万能サイキョー!!」
と妄想魔法でなんでもできちゃいそうだからってのもあるのよね。
785既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:49:46.36 ID:o0txOkF+
>>782
ミスラ
786既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:50:22.36 ID:R11RXsLK
運用費ってそんな物推測できるかよ
バスの首脳部が戦時になった際のことにまで頭が回らないならともかく
他の二国がまかなえる保証すらそもそも無いだろ

>>782
ビビキーを参考にするならミスラ
787既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:51:25.37 ID:k5qzOYJP
>>783
だから、わかりやすいところで言えば、ミスラ海兵隊はエルシモ後も存在するし、
それを増強・再編したのがミスラ傭兵団
788既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:51:26.87 ID:Q/zZFj5a
別に魔力だけならタル以外も問題なく使えるわな
789既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:52:46.74 ID:rVHFkgX3
>>779
天の塔は古代遺跡
強度に関しては不明だが、一万年たっても稼働している装置があるくらいなので
ちょっとやそっとの砲撃では壊れないと想定出来る
790既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:52:48.03 ID:o0txOkF+
>>784
一応グレネードと火薬研究所があるけどどうなんだ?
791既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:52:57.78 ID:TUmEZ2W+
>775
一言で火薬って単語にまとめてごまかしてるが、
その中にはクリアすべき課題が山積してる。
湿気によわい花火火薬を飛空挺で運んで投下とかバカスwww
重複するけど781の質問に答えてみろ。


>783
海軍編成すら怪しいバスが?w
艦船がどれだけあるの?
船種、航続距離は?兵站問題は未だ破綻したままだよ?
前スレから散々言われてるけど、ウィンダスに比べて寄港地が皆無じゃん。
792既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:53:26.16 ID:bhZVWlnD
>>774

1 ウランが原爆を造れる濃度であるんでしたら、それは面白いです。学問がどの程度
進展してるかによりますが。

2 http://wiki.ffo.jp/html/1408.html

この星の大樹あたりはなんか守られてそうですが空からに対してはどうなんでしょうね。

3
ウィンダスの中でもテレポで移動しており具体的な広さは推定するしかないわけですが。
793既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:54:04.97 ID:R11RXsLK
>>787
あれは伝統的にミスラ海兵隊を名乗っているミスラ兵じゃなかったっけ
794既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:54:12.61 ID:bhZVWlnD
>>777

スターマインがあるならば任意のタイミングで起爆させる手段、つまり
導火線があるのだと思います。
795既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:54:45.32 ID:o0txOkF+
>>787
数わかって言ってる?ミスラ1500人だよ?
その中で何人が海兵として使い物になるって言うのさ
多く見積もっても500人程度だろ、圧倒的物量の前に立ち向かうのか
796既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:54:50.50 ID:BjQMVAeC
>>786
バスがどれだけ潤ってるのかもわからんしな
サンドウィンの兵数でまかなえないなら、バスはとうてい無理だな
797既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:55:20.18 ID:CVY+lIgu
>>790
爆弾があるのはいうまでもないことなんだけど、信管がないのよね。
今のところ、合成品目にもないし、存在を確認出来ない。
798既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:55:59.82 ID:TUmEZ2W+
>792
1..その「学問の進歩」をお前は「じゃあこれもできるね」の一言で一瞬で片付けてんだよ。
2.どうなんでしょうね、じゃねえよ。話題をすりかえるな。
3.基本は徒歩で踏破可能であって、ウィンダス内移動魔法はそのショートカット。(テレポじゃない)
マジで見たことすら無いんだな。話にならない。
799黒樽:2007/01/13(土) 02:56:18.57 ID:ZkJKYYQr
ヲイヲイ、核なんぞ持ち出すんなら
おじさん、ティルトウェイト撃っちゃうよ?
800既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:56:19.31 ID:k5qzOYJP
>>793
年表にきっちりそうかかれてる。
801既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:56:29.02 ID:o0txOkF+
>>791
その言葉そっくり返すぞ
ウィンダスに戦闘に耐えうる船が何隻ある?
ウィンダスのどこに寄港地があるんだ?カザムか?好きなだけ縮こまってろ
802既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:56:34.72 ID:fyaGyP0h
ログインしていたらいつの間にか飛空挺が使用可能になっているw

しかも使用方法が首都の直接攻撃かよw
もっと戦場における敵の動きの観察とか、
交易ルートを荒らす海賊の発見、追尾とかに使えばいいのに
803既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:57:59.25 ID:k5qzOYJP
>>795
1500計算ミスだって、上の方でなかった?
さっき、季節で数の増減はあるけど、150×8×4=4800って計算してたよ?
804既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:58:06.86 ID:R11RXsLK
>>796
そうだね、つまり三国ともまかなえる
三国ともまかなえない
どちらかでしか語れない
どちらにしても兵数が三国一であることに変わりはない
805既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:58:30.24 ID:O/OuNolw
とりあえず花火系のコメントみてこい

ゴブリンの錬金術師が開発した物ってなってるからさ
いつからバスが・・・

806既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:58:34.07 ID:TUmEZ2W+
>801
“バスと同様”戦闘に耐える船の数は不明。

しかし兵站問題で言えば圧倒的に有利。
ウィンダスの寄港地は、本国、マウラ、そしてカザム。

で、バスの寄港地は?wwww
え?本国からしか出港できないの?www
807既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:58:45.68 ID:CVY+lIgu
>>795
>>3作成者です。
ミスラ傭兵団、ワールドガイドVol.1だと最大4,800人です・・・申し訳ないorz
808既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:59:04.52 ID:o0txOkF+
>>803
見てなかった、申し訳ない
どっちしろ兵数不足は否めないけどな
809既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 02:59:19.02 ID:AWHdOrQz
>>793
一応海兵隊を元に増強して再編したのがいまの傭兵隊
ウイン史862.5

ちなみに兵数は約4400-4800位と推測可能。

810既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:00:17.80 ID:bhZVWlnD
>>781
1
上空に打ち上げることができ、消えない導火線があります。
花火があるなら爆弾があります。
綺麗に発色する花火があるなら金属を粉にして火薬と混ぜる技術があります。
その過程で高温発火することが判明します。

2
カーディアン以外でも例えば橋を焼けば孤立するわけですし。船を焼けば
海賊が出れなくなります。

3
機能としてついてると便利であり、ヘリに形態が類似しているならばあると
推測するのもあながち間違いではないと思います。
811既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:00:26.49 ID:o0txOkF+
>>806
マウラとカザムから出航してどうなるんだよ?おめでたい奴だな
軍事中の寄港地ってある意味わかってんの?わかってないかwww
812既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:01:49.12 ID:R11RXsLK
バスと同じ割合だとして1200くらいか
6000と1200
これって差としてどうなの
詳しい人おらんか
813既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:01:59.13 ID:AWHdOrQz
>>811
海戦において、寄港地が複数あるってことの優位性がわからないのか?
ちなみにウィン本国に限っても3箇所の寄港地がある。
814既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:02:26.41 ID:rVHFkgX3
>>795
潮流の激しい所ではバス艦隊もマナクリッパーに勝てないみたいだけど?
それで制海権を維持出来るとでも?
815既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:02:27.30 ID:o0txOkF+
>>806
少なくともバスは50隻以上の戦闘用艇があった
海軍規模の縮小が無いわけだから今でもそれ以上の数があると見て間違いない
816既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:00.16 ID:iO74rw6W
ttp://wiki.ffo.jp/html/2715.html

マナクリッパーについて

ミンダルシア大陸で主に使われる大型船。
一応、帆船という外見になっているが、渦潮とか渦巻いている危険そうな海域を
ものともせずに航行できるあたりに魔法王国ウィンダスの英知が隠されているのであろう。

エニッド・アイアンハートがミンダルシア大陸を探索中に、星の神子に出してもらった船も、
おそらく我々が目にするものと同様であると考えられ、由緒ある航海手段のようだ。

同様のものに魔行戦艦なるものも在るようだが、その正体は不詳。


ウィン所有の船だし、樽が使えないはずもなかろうに。
つーかウィンは砲台を黒が代わりにやる分有利だな。
817既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:01.47 ID:UeVhsD/1
艦船の性能や乗組員の錬度はどうなんだろうか
818既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:05.36 ID:k5qzOYJP
>>808
エルシモ戦の記述から見るに魔戦の砲も
水陸両用の連中が居ると見た方が妥当だと思うぜ。
819既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:28.46 ID:TUmEZ2W+
>811
軍事中の寄港地が皆無って意味わかってんの?wwwわかってないかwwww

航路から鑑みて、カザムからもマウラからも
ウィンダスへ向かう敵船の阻止が可能だし、
とくにパムタム海峡へのこのこ出現しようものなら相互に支援することすら可能。

煽る前に頭使え。
820既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:29.85 ID:bhZVWlnD
>>805

開発したのがどなたかは知りませんが、今では冒険者も作れるものがあるそうです。
したがって知識は一般に広まっているようですが。
821既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:03:38.90 ID:R11RXsLK
>>813
ウィンとマウラと後どこ?
カザムは中立扱いだろ
これありならジュノ経由で輸入が可能になっちゃうよ
822既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:04:11.93 ID:o0txOkF+
>>814
激しくない場所では勝てるからなw
汽船航路にもなってる場所が海の荒安い場所であるとは思えないな
>>813
そんな辺境に寄港地があっても意味が無い事をわからないの?
823既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:04:32.68 ID:TUmEZ2W+
>815
ソースは?
1行目および2行目、両方の根拠をたのむ。
824既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:04:49.91 ID:8d5LDcal
Googleに聞いてみたのだが
ttp://kiltrog.fc2web.com/vd/nation/bustok08.htm

出版物の中に、ウィンはエルシモ会戦で
バストア海の制海権を失ったという記載があるようだ。
o0txOkF+氏はその反対解釈として
勝者であるバスが制海権を持っていると推測しているのかな?

しかし、仮に現在バスが制海権を持っているとしても
次の戦争でひっくり返る可能性はあるからな。
制海権は不安定なものとしてシミュレーションした方がいいかも。
825既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:05:13.98 ID:bhZVWlnD
>>802 偵察と指揮はやれると思うんですがメンテナンスとかコストとか
艦隊から支援ができるかあたりで未定。サンドリアを攻めるときに使うならば
艦隊からの支援は別に要りませんが。
826既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:05:17.29 ID:o0txOkF+
>>819
カザムがいつ援護するんだよwwwあいつらはウィンダスの戦争には関与しないぞ
827既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:05:32.41 ID:AWHdOrQz
>>822
本気で言ってるとしたらスゴイあほだな・・・
828既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:06:27.86 ID:o0txOkF+
>>827
どの編がアホなのか俺にはわからないから教えてくれ
829既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:06:47.28 ID:fyaGyP0h
海賊が50隻程度とする(適当

バス海軍軍艦は100隻程度とする(6000人からこのくらいと推測
海戦において海賊側が倍程度の数までであればバスが勝つとする

海賊は基本的に軍艦なんか襲うはずがなく、バスと貿易する商船などを襲うこととなる
これが通商破壊なわけだが、さてどうやって守ればいいでしょう?


そして海路での交易ルートがつぶされた場合、陸路しかないわけだが
ここでサンドがコンシュを封鎖したりすると一気にバスが干上がる


まあセルビナ〜マウラ8時間なら全部の船を守れそうだけどね〜w
830既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:07:27.71 ID:O/OuNolw
>>810
1.花火はバスが開発した物じゃない
ゴブリンの錬金術師製だし、
最初のイベント時はウインダスの調理師ギルド販売だ

バスが花火を作れたかは疑問

2.港に近寄る方法が無い・・・傷痍する手立てがない
まずは、強襲揚陸する手立てを教えて欲しい物だ

3.ヘリとはまったくの別物。あれは飛空挺でありヘリの運用は出来ない。
これは製作者でその世界随一のブレイン直々に述べている
831既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:07:44.52 ID:TUmEZ2W+
>821
中立じゃねえよ。
大戦時には支援のために実戦兵力まで送ってる。
さらにウィンダスの年長ミスラはほとんど全てカザム出身者。
マウラに到ってはウィンダスの一都市だ。

更に付け加えるなら南方のミスラ本国との交流もあり、
緊急寄港等の措置が可能という点も大きい。

どれだけ縮小してマウラのみに絞っても、
寄港地の有無の重要性さえ分からないって、どんなバカだよw
832既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:09:15.88 ID:bhZVWlnD
>>829 船団護衛ですね。どっちにしろ帆船なんで港を出るタイミングは
そんなに大きく違いは出ません。季節風が吹く時季を選んで特定の航路を
行き来するだけです。
833既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:09:17.03 ID:CVY+lIgu
>>810
ID:rVHFkgX3じゃないけど。
飛空艇はホバリング出来ないと思われ。根拠はこんなところ。
1.発着時、ホバリングしていない。
2.ほとんど滑走を必要とせずに離水・着水できるという特性、とある。
STOL機みたいなもんじゃないのかな
834既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:09:32.39 ID:o0txOkF+
>>831
だからマウラに立ち寄ったところで何もできんだろ
船止めるだけでいいならどこでもできるわ

ミスラが傭兵を送ったのは大戦時だからだ、ミスラは土地に根付くから土地のための戦争に関与すると思うか?
835既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:10:21.98 ID:BjQMVAeC
バスって最大兵数を維持できねーから平時は二個師団なんだろ?
戦時に無茶すると長くもたないな、まともに貿易できずに乏しい食料
輸出も厳しく金が入ってこないのに食い扶持は増える
836既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:10:30.42 ID:k5qzOYJP
ちなみに、エルシモでは
バス84、タブナジア37に対して。
ウィンは62。(こちらは急編成)
これで潮が変わるまではウィンが優勢。
ちなみにウィンの船は自国製の「魔行船」。
これにミスラを乗せて、タルタルとミスラが共に出撃した模様。

敗北の理由は潮が変わって、(たぶん弱くなって)
魔行船そのものの優位性が無くなると、
急編成による指揮系統の混乱と操船の差によって、
遠距離からの砲撃によって敗退したらしい。
ただし、それでも、ミスラの接舷戦闘によって、ウィンの局地的勝利はあったらしい。
837既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:11:32.08 ID:rVHFkgX3
>>810

1.あれは導火線じゃない。火薬が激しく燃えてるだけ
 花火=爆弾は安直すぎ
 どんな種類の火薬が存在するか不明なので破壊力も不明。
 解っていることは打ち上げ花火程度の爆発力なら実現出来るって程度
 それと焼夷弾は?
2.論点がずれてるぞ
3.その推測には根拠が無い。故に存在する物として語るべきではない。
  そもそも動力が不明
838既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:12:09.11 ID:iO74rw6W
寄港できないで一月も経てば、水は腐ってくるし体も洗えないし
砲台のメンテもできなけりゃ、食料に虫やネズミが沸いて食い荒らされたり。
加えて病気や船員のストレス等もある。

そんな状況で戦闘するのかバスは。
前回と違ってタブの増援もないのに。
839既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:12:26.24 ID:R11RXsLK
>>831
大戦時の話だろ?
なんでゥインだけ同盟が認められるんだ、世界の危機でなくウィン一国の話だろ
あとカザムは国内じゃないよ
それに寄港地の重要性の話なんてこっちは一言もしてないよ

お前は反射レスしないでよく読め
840既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:12:52.10 ID:8d5LDcal
>>829
素朴な疑問なんだが、実世界の歴史において
海賊行為で交易ルートを破壊することに成功したケースはあるの?
841既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:13:50.22 ID:bhZVWlnD
>>830
1
一部の花火は既に冒険者が作れるまでになっています。
冒険者が作れるならばバスにも作れると思いますが。

2 
上空から接近して橋を焼くなり船を焼くなりします。

3
爆撃の精度が落ちるか分かりませんが、飛行機のように飛んでいても
直進できるのであれば練習しやすそうです。
842既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:14:18.75 ID:R11RXsLK
>>835
最大兵数を維持できないからの記述はどこにあるの?
843既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:15:03.50 ID:Q/zZFj5a
>>831
マウラはそうだが、カザムまで中立じゃねーよ大戦時には〜ミスラ本国が〜とか言い出したら
せっかくの中立ルールが無駄にならないかい?
844既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:15:22.47 ID:AWHdOrQz
>>828
ウィンにとっては海軍によるバス攻撃なんぞ想定してない。
そもそも本土を守れれば良い訳だし
その意味では海上戦力をむやみにバス海軍にぶつける意味はない。

拠点が1つであればバスは物量で封鎖し、
ウインの海上行動能力を削ぎ押していけばよいが
ウィン・マウラ・ビビキーと数箇所にわたって完全封鎖しようとすれば
おのずと無理がある。

そんなことをすれば、如何にウィンでも各個にバスの海上戦力をたたくだろうさw


目に見えてわかることをまったく想定してないからアホなのだといっただけだ。
気にするなw


>>840
通商破壊による高い効果があるのは実証済み
わかり易い例で言うと、ww2の日本があるな
845既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:15:27.37 ID:TUmEZ2W+
1.バス無敵艦隊しゅっこーw兵站?補給?なにそれ?
2.ウィンダスになんとか到着。大砲とどかないけど撃つね。
2’.または周辺海域で敵に遭遇、戦闘開始。
3.食料も水も弾薬も人も消耗しました。補給したいのですが。
4.補給船も本国からしか届きませんwwwwうはwww
5.じゃあ本国まで戻ります。またね〜。
6.ウィンダス「('Д')だめだこいつ・・・」


>834
天然のバカだな。
極端な話、ウィンダス港が大混乱になってもマウラで補給をうけて
無傷のまま待機することもできれば、
補給のため本国までプカプカ戻るマヌケを追撃することもできる。
846既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:16:10.29 ID:O/OuNolw
>>834
帆船じゃなくて機船なんだろ?燃料の補充はどうするんだ?

戦闘で傷ついた時の補修材は?
14〜16世紀の舟は走りだけでも補修財が必要なくらいだぞ

食料の重要性は知ってるか?果物が無ければ壊血病になるのは有名だし
水も必要・・・そもそも冷蔵庫が無い時代に蒸し暑いとインビンがいってるサルタ区域に行くんだ
食い物の足は早い

大航海時代でも30日も陸に寄らず進むと船員・船体ボロボロだぞ
847既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:17:10.96 ID:R11RXsLK
>>834
ウィンからバスへ戻る船にマウラから出港して追いつける根拠は?
848既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:17:13.43 ID:8d5LDcal
>>844
"海賊行為で"その通商破壊とやらが成功した事例があるのかと聞いています。
849既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:18:00.60 ID:R11RXsLK
>>847

>>845あてだった
850既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:18:15.76 ID:bhZVWlnD
http://wiki.ffo.jp/html/107.html

>>837

1
上空ではじけてという記述があります。これは導火線がないとできません。
地上の筒から直接花火が吹き出るならともかく、上空に打ち上げて花が開く
タイプは導火線が必要です。

2 
カーディアンの弱点を押さえなくても爆撃の使い道があるという話です。

3
STOL機ならば対気速度いかんでは地上に対して見かけの上で静止できそうですが。
851既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:18:32.98 ID:BjQMVAeC
>>842
ないな妄想だ、なら何で常時4個師団じゃないんだぜ?
852既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:19:09.51 ID:AWHdOrQz
>>848
海賊行為というのがどの辺りまで含んでいるのかにもよる
私掠船戦術もそれに加わればある。

単に個人の海賊団が行ったというのであれば、
地方の殖民都市においてはある。
国家においてはない。
853既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:19:12.66 ID:8d5LDcal
ヒュームは海洋民族で世界中を貿易して回っている設定なんだから
適当な場所に港はあるんだろ。
じゃないと設定に無理が出る。
854既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:19:32.76 ID:TUmEZ2W+
>839
同盟じゃないし。
カザムの住民が大量に海を渡ってきたことで
ウィンダスはミスラとタルタルの国になったんだよ。
カザムと交流があるのは三国の中ではウィンダスだけで、
特にミスラ本国との中継にまで利用されてる。

寄港地の重要性には話してないなら、なお悪い。
海軍の運用において最重要要素を忘れてるって、どんだけ天然なんだ。


反射レスしてるのはお前だプゲラwww
855既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:19:51.62 ID:CVY+lIgu
ウィンダスのミスラ傭兵団にいわゆる海軍戦力がないかについて考察。

ミスラ傭兵団は、元々ミスラ海兵隊だったものを再編成して結成された。
ミスラ傭兵団の概要に「狩りの季節によって人数が増減」と書かれている。
ミスラには漁師もおり、軍編成に漁師のミスラが含まれていてもなんらおかしくはない。
海に面している以上、海に慣れたミスラを海兵として魔行船を使った艦隊を組織させることはごく自然。
貿易を行っている以上、海賊を取り締まるための海軍は必要とされる。

以上から、規模がどれくらいか分からないけど、少なくとも海賊取り締まりを行えるくらいの
規模のものはないとおかしいんじゃないでしょうか。
856既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:20:46.77 ID:bhZVWlnD
>>848

第一次世界大戦のイギリス、第二次世界大戦のイギリス、ともに
ドイツの潜水艦による通商破壊に苦しんでいます。

潜水艦は水に潜れる海賊船といってもいいのでは?
857既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:22:34.28 ID:o0txOkF+
>>834
包囲状態でマウラまで補給受けに行けるとでも?どれだけの大船団なんだ?
補給のために一斉に帰るのかよ
おまえとは海軍に関する認識とウィン、バスの戦力比の認識が壊滅的なくらいかみ合わない様だな
バスがマウラを攻めることは想定すら出来ないのか?
なんでバスの軍は大砲が届かない位置で撃つ?
命中率が悪いくせに当初の圧倒を逆転されるまで大砲に当たるなwご自慢の船は
補給?海洋国家だったバスが海上補給すらできないと?
なんで本国に戻る?
アホだな
858既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:23:39.13 ID:AWHdOrQz
自分にアホというあたり自覚してるんだなw
859既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:23:39.91 ID:R11RXsLK
>>854
よく読めば分かるが
こちらは>>813にたいして本国ないに三カ所あるなら残り一つはどこだ と聞いているだけだ

で、ウィン単品の危機に応援を出す保証がどこにあるの?

860既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:23:41.38 ID:iO74rw6W
>>848
バイキング
オスマントルコ
イングランド
倭寇

いくらでもある。

有名な海賊だとフランシス・ドレークあたり
861既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:24:04.63 ID:TUmEZ2W+
>847
無謀な単独投入で損傷、疲弊した艦隊。
近所で無傷だった新品同然の艦隊(マウラとウィンダスの距離見ろ)。

ヘタすれば前者は航行に支障を来たしてるし、
マウラからはブブリムまで定期船が出されるほど安定した潮流がある。
追撃の有効性は十分に想定できるが。


>848
通商の完全な破壊というよりも、
海賊行為阻止のために派兵することで兵站の変更を余儀なくされる例なら無数にある。
しかも兵站問題をスッパリ切り捨ててるバスwwwは補給線乱されたらミイラになるぞ。
862既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:24:12.32 ID:8d5LDcal
>>852
私掠船による航路閉鎖の有効性は
航路自体の重要性・非代替性に激しく依存すると思うのだが。

ヴァナにカリブ海並みに良い場所がどれくらいあるかね。大海を繋ぐ海峡とか。
863既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:24:54.00 ID:rVHFkgX3
例えば、カザム船籍やアトルガン船籍の船がマウラへ航行中にバスの海上封鎖にあったら
彼らはどう思うんだろうね?
そんな事したら彼らとの交易に影響がでるんじゃないかな?
864既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:25:17.74 ID:O/OuNolw
>>840
大航海時代は敵他国に対してのみ海賊行為の許可証を出していた
まぁ、それはそれで色々有ったが効果はあった模様

>>841
1.テンプレ>>1参照冒険者はスーパーマンだから考慮しない
考慮すると万年コンクエ最下位のバスは冒険者が少ない事はあきらか
※テレポやコロスケ・バムスケの関係でバスに国を持たない方が本国とバス移動し易いからだが
考慮するとバス不利になるがそれで良いのか?

2.テンプレ>>1参照。飛空挺は使えない。お前の考えはどうでもいい

3.2.と同様。使えない。これ鉄則。
しかも、飛行機とは別物。つーか、
焼夷弾が無い時代で小さな火炎瓶を高度300mから落とすような物
風圧で火が消えるわ

どうしても飛空挺を使いたければFFやって飛空挺を使う正当性を証明しろ
FFやってないなら使えないで納得しろ
865既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:25:23.35 ID:8d5LDcal
>>856
潜水艦は正規軍でしょ。
866既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:25:26.32 ID:fyaGyP0h
>>848

なんとなくイギリスVSスペインのアルマダの海戦の原因になった
海賊(裏にイギリスがいましたが)行為を想像してますn
867既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:25:40.61 ID:TUmEZ2W+
>851
既に提示してあるけど念のため。
ebの公式設定資料集p.29上部に明記してある。

都合が悪いものは無いことにしちゃってんなよwwww
868既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:25:47.43 ID:o0txOkF+
>>856
それは戦時中だろ
>>854
重要要素だろうね、マウラの位置が位置がちゃんと軍事に機能すればな
交流があるから?戦争に関与するの?関与しないって言ってるカザムのミスラが?
869既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:27:40.54 ID:o0txOkF+
>>863
他国の影響を気にするのならば戦争が起きた時点でジュノの艦隊に潰されてる
>>858
お前よりマシだと自覚してるよ
870既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:27:45.72 ID:TvT8B4MA
>>855
ミスラ海賊がいた頃から数十年たってるから海賊やってたミスラは全員がシワシワの婆さんだろ
871既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:27:51.42 ID:8d5LDcal
>>860
それで交易を封鎖されて本国が干上がったんですか?
872既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:28:56.29 ID:rVHFkgX3
>>870
それを言ったらバスもジジイだらけだぞ?
873既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:29:38.13 ID:AWHdOrQz
海賊に限定する必要性はあるのかな?

敵の海上補給を叩く行為ってのは軍事上の常識だし
その一環としてもっとも有効なのが海賊や私掠免状を出した船による
小規模襲撃の散発なのは、ある種当たり前なんだけど。
874既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:29:40.95 ID:TUmEZ2W+
>857
マウラで待機している艦隊が
バスからのこのこ出てきた艦隊が帰るまで待ってればいいだけじゃん。
そもそもなんでバスに包囲されるまで指くわえて待ってなきゃいけないんだよ。
ウィンダスから迎撃されて、お互いに消耗した時点で
新たにマウラから戦力投入されるケースすらあり得るし。


>859
ウィン単品の危機に対して応援を出した実績があるわけだけど?
サンド軍とバス軍の中にミスラが一人でもいるか?
875既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:30:16.51 ID:BjQMVAeC
>>867
見れないから貼ってくれ
876既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:30:36.15 ID:u9azY4hk
タル、ミスラの奇襲を受けて作った超急造混成艦隊とその倍の数を持ち
遥か以前から戦闘準備をして満を持して戦闘を開始した連合軍。
で、結果を見ると序盤ズタボロ。後半も相手の自滅と潮の流れで辛くも勝利
これってウィン側の敗北よりも、連合側の弱さの証明じゃないの?
877既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:31:44.46 ID:8d5LDcal
>>873
>>862の問題を検討する必要があると思うのだが。
878既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:32:20.59 ID:bhZVWlnD
>>864
飛空挺自体が超兵器という扱いになるならそれはそれで構いません。

1 ウィンダスなりウィンダスの特定の構造物を焼き払えるほど用意すればよいので
あって他国と競り合って生産に励むものでもありません。

3 打ち上げるときの風圧に耐えられるならば落下するときの風圧でも消えません。
火縄銃の火縄のようなものではなくてもう少しきちんと火薬が扱えてるんでしょう。
879既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:33:23.49 ID:o0txOkF+
>>874
どういう実績だ?
それになんでバスがマウラに攻めないんだよ、マウラなんて軍事拠点も大した無いから小数で抑えるのが当然だろう
消耗するほどバスが削られるとも?互いに対策していると見てもエルシモ会戦現役だったギヌヴァがいるんだ
初戦だらけのウィン海軍と比べれば優位なのは火を見るより明らかだろう
880既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:33:41.36 ID:CVY+lIgu
>>850
どこの世界のSTOL機が静止飛行出来るのかと・・・

>>870
ミスラ海賊、とは書いてないです。
ミスラの漁師ですよ?
ミスラの漁師って全員しわしわのおばあちゃんなんですか?
ひどいにゃー(>_<)
881既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:34:06.29 ID:AWHdOrQz
>>877
現行の>>1ルールを遵守する限り、
バスは自国の生命線が海上貿易(このルールだと遠洋貿易になるか)
しかなくなるんだが、1本でも重要じゃない航路があるのか?
882既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:34:21.17 ID:iO74rw6W
>>871
何をもって干上がったとするかわからんが、
制海権を奪われ貿易もロクにできず指を咥えて見てるだけ。ってのがそうならそうだ。

餓死なんざ中世の貧困層じゃ珍しくもないし、何が言いたいんだ
883既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:35:03.72 ID:TUmEZ2W+
>865
何を勘違いしてるのか知らないけど、
海賊はもともと軍属。方便によって海賊と称したり、実利を目的に海賊化しただけ。

>875
失せろカス。本屋でも行って立ち読みしてこい。

>877
バス無敵艦隊さまwwがウィンダスへ来港してくれるわけだから
周辺海域の補給船だけ潰せば事足りちゃうよ。

>868
立地条件、実際の運用状況から見て、
特に退避、後詰に有効だろうね。
884既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:35:51.93 ID:u9azY4hk
あと、いつの間にか飛空挺使用可能とかなってるけどさ
まったく実用性の無いとゲーム中に出てて、成分100%妄想の飛空挺がOKで
ウィンダス本国に迫ってきた獣人の主力大部隊を一瞬で消し飛ばした事が
実績としてある召喚獣の存在が駄目ってのはおかしかないか?
885既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:35:54.35 ID:ThIgA8lw
ウィン海上戦力はバスの補給線を叩きに行くのは確定的に明らか
正面切ってぶつかる理由もあんまりない。

揚陸できる場所は、マウラかウィン港しかないし、揚陸作戦は無謀
海上から砲撃は可能だが、補給の兼ね合いでデメリットの方が大きく割りに合わない。
夜になったらいちいち沖に動いたりしないとダメだしバスが先に根負けするだろう。

結局序盤戦では海上戦力はあまり役に立たない。
886既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:37:11.57 ID:Q/zZFj5a
>>874
おーい
「3国外」は直接攻撃されない限り実質不干渉
これが前提じゃなかったのかね?
887既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:37:56.14 ID:TUmEZ2W+
>879
マウラまでのこのこ出向く。

ウィンダスから出港。

挟み撃ち。

っていうかバス無敵艦隊wwwの皆様は
どれだけのフシギ航続距離を誇っていらっしゃるんですか?w
何倍の物量が必要になるわけ?

マウラが港湾都市として栄えたのは、崖をくりぬいたような立地にあって防御に最適だからだよ。
しかも初戦だらけって勝手に決め付けてるし。
都合の悪いことには目をつむって、一方で有利な条件は捏造するんだなw
888既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:38:25.14 ID:R11RXsLK
>>861
艦隊がマウラにいるということは
港で交戦した結果疲弊したわけではないんだな
つまり片道一週間ほどの距離をきて弾を撃って帰る船に追いつけると言っていることになるけど

>>876
TUmEZ2W+
風にいうなら海賊を相手にして疲弊していた、その地には寄港地がなかった
これだけでも十分不利だったのでは?

>>813
に関して国内の港の位置を聞いているんだ
自分の反射レスっぷりはわかっただろう

>>884
今現在召喚を使えるNPCが何人居るの?
889既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:39:02.16 ID:BjQMVAeC
普段二個師団の軍に民兵を二万追加
そいつらが普段やってた仕事はどうなるんだ
890既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:39:13.62 ID:8d5LDcal
>>881
私掠船や海賊船は海峡などの交通の要所で活動するから
脅威なのだと思うのだが。

そうした場所に重要な航路が重なっているところがヴァナにあるのなら指摘して欲しい。
それをもとに議論できるから。
891既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:39:33.84 ID:TUmEZ2W+
>886
上で散々既出。
マウラはウィンダスの一都市であると、
ゲーム設定でも明記されてる。
過去ログすら読めないのか。
892既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:39:41.44 ID:AWHdOrQz
まーなんというか、バスにしてもサンドにしても
最初にウィンを攻めるメリットはかなり少ないんだがねー

2正面攻撃を避ける意味で
ウィンの保有する各種港の破壊目的で動くならありなんだが
海上戦力をいまさら叩いても被害が甚大になるだけだろうし。


>>886
連邦!連邦!
893既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:40:00.27 ID:ThIgA8lw
>>878
テンプレ嫁。
ウィンは水だらけで魔法で消火可能だし、あんまり効果ないだろう。
第2次大戦で日本が使われた高性能焼夷弾みたいなのがあれが別だが。
894既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:40:05.63 ID:o0txOkF+
>>887
全艦隊がマウラ出航かおめでたい頭だな
895既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:41:21.18 ID:u9azY4hk
>>888
ウィンミッションのログを読んで来い。話はそれからだ。
896既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:41:47.21 ID:TUmEZ2W+
>894
もはや文章が崩れてきてるぞw
全艦隊がバス港だけから出港かwwおめwwでたい頭だなwwww
897既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:41:58.12 ID:Q/zZFj5a
>>892
ウィンダス連邦にカザムは含まれてないはずだが…
898既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:42:08.50 ID:CVY+lIgu
>>862
少なくとも、マウラの東にあるパムタム海峡が交通の要衝となっていることは、エルシモ海戦の記述からも明らかですね。
南海は、交易ルートとしては嵐が多く避けたい模様なので、ウィンダスとエルシモ島の間の海峡あたりも要衝ではないでしょうか。
899既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:42:18.33 ID:8d5LDcal
>>882
>何をもって干上がったとするか

>>829が書いているような状態だね。
900既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:43:30.66 ID:AWHdOrQz
>>897
レス元にマウラしかないけど?
901既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:43:53.10 ID:R11RXsLK
>>895
研究を引き継ぐとは書いてあるが
召喚・究極召喚が出来るNPCが居るとは書かれていないようだけど
902既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:43:59.27 ID:o0txOkF+
>>896
おまえもな、バス港以外の何処から出航するんだ?
それにバス-ウィンは汽船航路の半分の時間で到着するわけだ、お前さんの言うレベルまで疲弊するとは思えないな
903既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:44:31.21 ID:u9azY4hk
でもさ、マジで平時でさえ食糧問題が深刻化してるのに
仕事に従事してる国民を兵士にして経済活動を止めたらどうなるか
バスの人間は想像すら出来んのかね?
それとも戦争中はポポトイモが良く取れるようになりますか?w
904既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:45:19.76 ID:Q/zZFj5a
>>900
返答レス遡るとカザムについて言ってない?
まあマウラならそのまんま連邦領土だけど
905既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:45:53.40 ID:TUmEZ2W+
>899
国が干上がる前に、まず海上の艦隊が干上がる。

1.寄港できる場所が一箇所
2.食料も水も有限、即ち航路も限られる
3.補給路を断たれれば餓死者のみが詰まった海上の棺桶完成
4.海上戦力の損失、逆海上封鎖の可能性
5.アボンヌ
906既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:45:53.92 ID:rVHFkgX3
バスがマウラ攻略するのはかなりリスキーだな
マウラを落とせればいいが、落としきれなかった時に
帰りの襲撃に備えてある程度弾薬残しておかなければならないし


907既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:46:00.74 ID:o0txOkF+
>>903
不足がちとは書かれても深刻とはかかれていないな
それに海軍は専業軍人だ
908既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:46:22.40 ID:iO74rw6W
>>899
じゃあ先に挙げた例のがそれに該当する。倭寇だけ違うが。
909既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:47:36.51 ID:8d5LDcal
>>898
そうなると、バスにはその海域の制海権の維持が重要になるね。
910既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:48:26.69 ID:BjQMVAeC
>>907
海軍はな
サンド相手はどうするの?
911既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:48:40.15 ID:TUmEZ2W+
>902
前スレでナシュモあアルザビの所要時間を説明できないという理由で
ゲーム内時間表記はアテにならないとされてる。過去ログ嫁。

さらに言えば汽船航路の半分の時間っていうのはどれだけなんだ?
前スレから引用して最も短い、片道1、2週間だとしても往復1ヶ月。
さらに敵性海域に滞在する期間は不透明。

疲弊するとは思えないな、って
何の根拠もなくてワロチwwwww

穴だらけじゃん。
912既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:48:47.35 ID:AWHdOrQz
とある国の説明


生活水準
鉱物の輸出で得た潤沢な資金によって、大量に食料が輸入されてはいるものの、
全ての民が豊かに生活できるレベルにはほど遠く、元々作物が育たない地域なので、
食糧不足も深刻な問題になりつつあります。


風土
一年を通して雨の降ることがほとんど無い共和国領は、地下水の集結する首都バストゥークを除いては、
荒涼とした大地が広がる不毛の地です。作物もイモ類以外は殆ど育たず、
食料の多くを輸入に頼っています。
913既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:49:37.89 ID:8d5LDcal
>>905
>>829が書いているのは本国経済の話ですよ。

ちなみに港に関する自分の考えは>>853なので。
914既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:50:04.19 ID:yzW5iRCo
なんかよくわかんね〜けど、世が世なら名軍師になれそうだな御前等
915既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:51:08.54 ID:o0txOkF+
>>906
そうでもないと思うぞ
マウラ落せばというが実際戦力差は激しいからな
定期船の運行距離の半分すら補給できない海軍なんて存在しないし
4倍以上の戦力差があるわけだから海軍戦力をだけでも二倍であたることが出来る
船足はバスのほうが速いしな
補給路を断つにせよ出航できるのはマウラとウィンだけだし、待ち伏せにしても大勢ならばれる
少数なら沈められるだけだ
916既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:51:23.59 ID:ThIgA8lw
>>902
テンプレ嫁。
・マウラーセルビナ間などのゲーム上の運航時間は参考にしない

最初からバスが海軍を積極的に運用してもできる事はほとんど無いよ。
マウラを制圧したとしてもメリットなんて何も無い。
物資をわざわざ危険冒してまで届けなきゃなんないし。
ウィン港への揚陸はほぼ不可能。
海上封鎖とか、無意味にウィン艦隊を攻撃して消耗するくらいはできると思うけど。
917既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:51:26.03 ID:R11RXsLK
ID:u9azY4hk
>>901
について教えてくれ

>>911
ナシュモ・アルザビを機船がセルビナ・マウラと速度で走っているという根拠も無かろう
918既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:52:06.16 ID:k5qzOYJP
>>914
無理w
せいぜい、ヤンを暗殺したヤツ程度
919既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:53:24.43 ID:o0txOkF+
>>911
時間表記はアテにならなくても地図の距離の比率はアテになるだろ?
それすら否定するなら本物の地図もってこいよ
お前の意見は妄想激しすぎて腹がよじれる
920既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:53:52.31 ID:rVHFkgX3
>>915
どれだけの戦力をマウラへ注ぐつもりだ?
全軍投入なんてあり得ないだろ
921既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:54:49.88 ID:o0txOkF+
>>920
ありえるわけ無いだろ?
全体の2割も送れば十分だ
922既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:55:23.49 ID:BjQMVAeC
>>917
鬼才あらわる

そろそろ次スレ準備しようぜ
923既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:55:46.27 ID:TUmEZ2W+
>913
自分も本国経済にまで触れたけど。
853の根拠が無いのがなんとも。

ウィンダスには実際に大きな港町が外部に存在するって条件と
つりあうほどの想像なのか?

>915
いつのまに戦力差が激しく、船足も速いことになってるの?
バスに比べて、交流の有無だけでもカザム、アルザビ、ミスラ本国まで船を出してるウィンダスが
そこまで極端に海上戦力を保持してないなんて考える方がどうかしてる、
って過去ログで散々でてんじゃん。都合よく忘れるなよ。

>917
少なくとも画面がスクロールするスピードは一緒だ。
さらにいえば、同速度で走っていない、という根拠もねーじゃん。
ならば、国家が存続しうるだけの国土と、そこから導かれる距離に準じるべきっていうのが前スレ。
測量に要した期間なんかも出てきたけど、どっちにしても短くはないって結論だったじゃん。
このスレでも散々言われてるのに、どこまでも忘れっぽいのな。
924既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:56:42.96 ID:rVHFkgX3
>>921
何隻?
そもそもウィンの海上戦力は明記されていないのに
どうやって4倍とか割り出したんだよ
925既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:58:02.73 ID:TUmEZ2W+
>919
バスからウィンまでの距離=マウラからセルビナの距離の半分

ここまでは良い。
でもマウラからセルビナの距離がわからないのに、
どうやってバスからウィンまでの距離を算出するんだ。

大体マウラからセルビナまでの船は片道で、その都度補給できるが
バスからウィンダスまで往復したら、
実質ウィンダス港に滞在しなくてもスッカラカンじゃん。
926既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:58:11.76 ID:o0txOkF+
>>923
都合の良いとこはゲーム設定か
明記すらされてない海軍戦力をそこまで多く見積もれる方がどうかしてる
それにアルザビに船を出してるのはウィンじゃないし船はバス設計だし
傭兵派遣の奴は廃棄汽船を修理してる
ウィンダスの何処が関わってると?
927914:2007/01/13(土) 03:58:26.10 ID:yzW5iRCo
>>918
そうかな?w
でも、ここ普通に面白いスレではあるな

で、関係無いんだけど、俺が樽ならガルカが行軍してきらた速攻逃げるがなw
3倍の体躯相手に勝てる訳ねえと思うしw
928既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:58:32.38 ID:8d5LDcal
>>923
だって、実際にゲーム中にある港だけしか使えなかったら
商船まで>>838になってしまうではないか。
そんな状態で世界貿易が発達するとは思えない。

畑が画面に表示されないのと同じだろう。
929既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 03:58:52.92 ID:iO74rw6W
>>924
バス理論によれば、兵士さえいれば全員船に乗れる。
搭乗数が∞なのか船舶数が∞なのかは知らんが
930既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:00:03.07 ID:TUmEZ2W+
すごいことに、

1.いつのまにかバスの戦力が膨大なまでに増加してる。
2.バス海軍は熟達していて、それよりも海運相手の多いウィンダスはなぜか未熟らしい
3.バスの艦船のスピードまで圧倒的速いことになってる。
4.驚愕の事実。またウィンダスとバスの距離が縮まってるwww
931既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:00:40.06 ID:R11RXsLK
間違っていたらすまんが
マナクリッパーはプルゴノルゴ島まで片道7分(リアル標準時な)でこなすらしい
セルビナマウラが20分だっけ
かなり遅いんじゃないか魔行船
932既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:01:56.36 ID:rVHFkgX3
>>931
だからゲーム設定は当てにならないとなんd(ry
933既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:02:52.43 ID:BjQMVAeC
観光船のマナクリッパーを早く動かしてどうする
934既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:03:33.24 ID:o0txOkF+
>>925
往復してちょうど汽船と同距離だろ、どれだけ差があるんだよ
すっからかんになると思えるのがすごいな
距離が計れないのにウィンダス海軍は効果的に補給路を待ち伏せできるのか
>>924
バス海軍が10000人、ミスラ傭兵は4800人
このうちどれほどのミスラが船上の戦いを訓練してると思うんだ
半分も見積もったのはかなりの譲歩だと思うぞ
935既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:03:49.31 ID:Q/zZFj5a
>>930
操舵能力に関してはエルシモ海戦でもバスが熟達してると書かれてるだろう
936既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:04:08.05 ID:TUmEZ2W+
>926
>明記すらされてない海軍戦力をそこまで多く見積もれる方がどうかしてる

そのままそっくり返すw
そもそも多く見積もってなどいないし、過去レスでも“バス同様に”不明であるとしてる。
定期船の設計がバスだからなんだっての?バカじゃね?

アルザビに船が出て行く港を管理してるのはウィンダスだし、
プロMからも明らかなようにミスラ本国からも海路で交流がある。
それだけ複雑な海上交通を担う港には、
妥当な数のウィンダス所属船が有り、海賊等の取り締まりにあたってる。

勝手にこっちの論旨まですりかえるなよwww
ついには相手の意見まで見えなくなったか。
937既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:04:13.04 ID:k5qzOYJP
>>934
魔戦も(ry
938既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:06:05.83 ID:R11RXsLK
ttp://kiltrog.fc2web.com/vd/map00.htm

1/4くらいじゃないかバスウィン間

ID:u9azY4hkは早く教えてくれない物か
ねたか
939既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:07:30.77 ID:o0txOkF+
>>930
1、いつの間にかウィンダス海軍が再編成されてる
2、ウィン海軍は熟練していてバス海軍は大砲の射程もわからない雑魚らしい
3、ウィンの船は包囲されても補給路を叩ける
4、ウィン-バス間は汽船航路よりも燃料の消費が激しく、片道だけであらゆる物が使い物にならなくなる
940既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:08:44.40 ID:TUmEZ2W+
>934
定期船なんかよりも圧倒的に人員、食料、水、物資の制限が厳しい船が
どれだけ敵地に滞在できるんだ?
別の港に寄港することすら許されない艦隊が、
1週間撤退時期を見誤れば、船も兵も全滅なわけだが。


>935
指揮系統の乱れによって操船に支障をきたしたミスラ海兵に対して操船に長け、
火砲を多く有したバスが勝ったとしか書いておらず、
それすらゲーム開始の100年前。
941既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:09:02.49 ID:ThIgA8lw
前スレあたりで測量した人のデータから大雑把にウィン<>バス距離出してなかったっけ
あんまり保障できるようなデータでも無かったが、4000kmくらいだっけ?
蒸気船だと2週間くらいだな。

バス艦隊は濃霧中とか夜間襲撃に極端に弱そうだからもうちょっと速度を下げる可能性もあるか。
大砲とちがってウィンはタルタルだからボートでも軍艦沈められる火力出せるのが怖いしな。
942既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:09:11.41 ID:o0txOkF+
>>936
管理してる港がウィンダスだから?近いからだけだろ
それにバスのほうがよほどつながりがある
人の意見に妄想だけで返すなよ、意見を読み取れないのはお前だろ
943既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:09:11.57 ID:iO74rw6W
>>931
じゃあギルド桟橋の定期船はどこまで遅いんだって話だろ。
ゲームってのは不必要にリアルなものはカットされてるんだから、
全てゲームに当てはめりゃ無理が出て当然。
もっと言えば遊覧船なんだから遅く航行して当然でもある。

ヴァナ時間600年で老衰で死にます
24時間中5時間は寝ないとステータスが下がります
セルビナ-マウラ間はヴァナ二週間かかります
敵の死体超リアル
死んだらキャラデリ
誰かがミッションやクエしたら自分は受けられない

嫌だろこんなFF

944既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:09:28.61 ID:rVHFkgX3
>>934
>このうちどれほどのミスラが船上の戦いを訓練してると思うんだ
>半分も見積もったのはかなりの譲歩だと思うぞ
その根拠は?

作戦行動可能な数を出さないと意味無いよ
945既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:09:58.86 ID:TvT8B4MA
海上兵力全く保有していないのに、いつのまにか漁船で海を制覇しているウィンの脳内艦隊最強
いつの間にかバス艦隊の大砲がピストル並にされてるし
946既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:10:07.60 ID:k5qzOYJP
>>939
2〜4はともかく、ウィンの水上戦力が無いことになっている方がふしぎではあるw「
947既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:10:15.50 ID:o0txOkF+
>>944
ソースが無いので無理
948既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:11:06.04 ID:rVHFkgX3
>>942
>それにバスのほうがよほどつながりがある
根拠は?
949既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:11:11.71 ID:TUmEZ2W+
>939
1.既に過去ログで触れられてる。再編成は妥当。
2.双方不明、と留まっている。捏造すんなw
3.港が2つあると散々(ry)
4.軍艦の制限の多さを知らないバカは失せろ。
弾無くなればダメ、食料なくなってもダメ、ケガ人はいくらでも増える。他にも挙げればキリがない。
しかも寄港できないから片道切符w
950既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:11:20.83 ID:o0txOkF+
>>946
無いとは言ってない、全盛期クラスまで戻って無いだろうとは言ってる
951既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:12:24.67 ID:R11RXsLK
そういやクリスタル大戦時にバスは海軍動かそうとしてやられた記述があるけど
ウィンは海軍動かそうとしてたっけ?
記述がないなら大戦時には海軍無かったことになんのか?
海軍を陸戦に回したとしても、相当な消耗があったのは妥当だよな
人員や物資は現状まかなえているのか?
この辺どうなるの
952既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:13:41.00 ID:TUmEZ2W+
>942
該当する船が立ち寄る港から
航路を守る船が出るのがそんなにおかしいか?

>バスのほうがよほどつながりがある
948も言ってるけど、根拠は?
無いじゃんw
どうも相手の意見を「妄想だ」とレッテル貼りしたいみたいだけど、
根拠も挙げずに思いつきで反論してるお前のどこに説得力があるんだよ。
953既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:13:48.07 ID:ThIgA8lw
で、結局バスはウィン港へ砲撃はできても揚陸はできない、物資の無駄使い。
もともと食料は枯渇してる状態で、補給線も補給物資も保障できない状態マウラを攻撃。

して何がしたいんだ?自滅?
954既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:14:53.43 ID:o0txOkF+
>>949
その妥当だって言ってる異見が妥当じゃないから文句つけてんのが分からないのか?
4はそれを見積もってもお前の意見がふざけ過ぎてんだよ、お前が失せろ
港が二つ?マウラの規模に加えどれだけの戦力を割けるんだ?
バス軍の補給を叩くにはバス海軍超えていけ糞が
955既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:15:04.41 ID:TUmEZ2W+
今はバスとウィンダスの距離を、なんとしても短いことにして
更にウィンダスの海上戦力を削れるだけ削って、
結局1スレ前まで退行させようと
むてきかんたいwの方ががんばっておられますwww
956既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:15:59.10 ID:rVHFkgX3
>>951
魔導士の戦力ををスヴァへ裂いたから動かせなかっただけじゃないかな?
957既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:17:06.63 ID:R11RXsLK
>>956
ミスラだけでも運行は出来るっぽくないか?
958既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:17:33.68 ID:o0txOkF+
>>952
根拠にならない理屈で叩いてるのはお前だ
それにバスは元々タブナジア経由で中東のことは知ってるとみていいし
イフラマドのルザフが操舵を学んだのはバストゥークだ
959既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:17:53.14 ID:Q/zZFj5a
>>940
>彼らは海のベテランであり、操船に長け、潮の変化に対応する術も身につけていた。その差が顕著に出た。
こう書かれてる時点で普通にバスの方が熟練していると見えませんか
というか100年立っても両者間で海洋技術の差が埋まったとの記述はどこにもないし…
960既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:17:59.91 ID:TUmEZ2W+
>954
ついにファビョったw
具体的にレス番あげて反論してみたら?
どのへんが妥当じゃないの?

1.エルシモ海戦から100年も経過
2.海兵を担うミスラが大量に補充されている
3.ウィンダスは三国中唯一独自の港町を維持し続けている

要約して、以上3点。
バス軍の補給を叩くんじゃなくて、バス海軍の補給を叩いてるんだよw
しかも叩くまでもなく自滅するようだしな。
961既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:18:14.77 ID:TvT8B4MA
>>955
ウィンの海上戦力って存在しないのに、壊滅して無くなった海賊や漁船艦隊とか脳内艦隊デッチあげて勝利宣言してる方がおかしいだろ
962既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:19:21.61 ID:ThIgA8lw
>>951
軍艦 っていう考えそのものが無かったんじゃないかな?
攻撃的な民族でも無いだろうし。
商船にでも漁船にでもタルタル魔導師のっければ攻撃能力出るし。動力も魔法だし。

まぁ、対魔装備をしたヤグと戦っててそれどころじゃなかった可能性の方が濃いが。
人員が消耗してて復興中ってのはウィン人も言ってる。
物資は十分あるんじゃない、星の大樹も復活したし。
963既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:19:22.46 ID:BjQMVAeC
長所がないだけに荒れないサンド
クリスタル大戦では主力だったのにカワイソスw

>>950
次スレたててこい
964既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:19:50.87 ID:k5qzOYJP
>>950
全盛期というか、エルシモ前がいくつだったのかは不明だわな。
その意味で判断は不可能。それは否定せんよ。

でも、同様にバスに絶対太刀打ちできないかと問われれば、
これも、詳細不明で未知数としか答えられない。
965既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:20:08.24 ID:TUmEZ2W+
「知ってるとみていい」

「実際に国の管理する港から船が出ている」

うはwwwwww

で、バスのほうがよほどつながりがあるって根拠は?www
966既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:20:12.44 ID:rVHFkgX3
>>958
でも国交ないんでしょ?
967既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:20:40.24 ID:o0txOkF+
>>960
1.100年経過、しかし海軍のバスでいう大砲となるタルの数は減っている
3.寂れて独立できないの間違いだろ

補給を叩くにはどうするのか言ってもらおうか?
968既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:21:15.12 ID:k5qzOYJP
>>959
広がったともないけどね
969既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:22:05.43 ID:rVHFkgX3
>>959
>というか100年立っても両者間で海洋技術の差が埋まったとの記述はどこにもないし…
それを言ってしまったら、差が埋まってないとの記述もないぞ
これでは100年前の引用はあまり当てにならないな
970既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:23:03.53 ID:o0txOkF+
>>965
錬金術関連で情報の交換をしてるくらいしかないな
病気の治療法が伝わってるくらいか
ウィンダスだって国交はないだろ傭兵派遣の船が出てるのが国交か?
971既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:23:25.06 ID:iO74rw6W
>>951
カラハバがヤグとデーモン掃除しちゃったから、マウラは安全だったんじゃないか。
北の地に船で行く意味ないし。

サハギンはなんとなくバスに行っちゃったし。
972既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:23:39.29 ID:TUmEZ2W+
1.タルの数が減ってる・・・?何をやぶからぼうにw
2.これについては何もナシ?
3.マウラが独立できない=ウィンダスが港湾都市を保持し続けている


補給線を分断し、兵站を破綻させる件については
このスレでも前スレでも散々言ったし、他の人も繰り返し言ってる。
目を開けw
973既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:24:23.65 ID:dDuDMzPx
ずっとROMってて寝る前に一つだけカキコ

記述が無い物(ウィンの海軍復活やバスの補給港)が無いとするならば、バスが軍艦で「陸上攻撃」できる根拠はどこに?
「対艦隊」砲撃はやった事がありますが、陸上砲撃はしたことないよね?
しかもその対艦隊砲撃は白兵されるかされないかの距離での事(潮が変わる寸前は白兵されてたし、変わった後も白兵で切り込まれたと記述が有る

大砲の射程を活かした陸上砲撃が出来ると言う根拠は?
「対艦隊」で出来たんだからできるはず と言う論法で行くならば、確定しているのは至近距離での砲撃であるはずです
至近距離では陸地から魔法が飛んできますよね。もしかして魔法の射程って至近距離以下なのですか?www
974既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:25:05.62 ID:TUmEZ2W+
>970
当然。

国交断絶っていうのは、自国の港への入港を禁止することでもある。
逆に自分の国の領土にある港へ、
他国の船舶が出入りしてる状態を国交が皆無とする脳を疑う。
975既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:26:01.38 ID:o0txOkF+
>>972
お前もウィンダス海軍について散々言われてる、目を覚ませ
海上で戦えるタルは減ってるだろ、船に乗れば誰でも戦えると思ってる?
独立できないのはウィンの影響じゃなくマウラ自身にそれだけの力が無いだけだろ
2に関しては何もなし、実際増えてるし否定する理由も無い
976既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:26:05.03 ID:CVY+lIgu
>>942
参考サイトを読むと、こんな記述がある。
「ウィンダスはこの戦いに敗北。多くの戦艦と人員を失うとともに、専売特許だった南方、東方との交易にも、
ライバルの参入を許すこととなった。とはいえ繋がりはまだまだ深く、同地域との蜜月は続き、現在でも最も
友好的な関係にあるのは、間違いなくウィンダス連邦であると思われる。」

だから、バスよりはウィンの方がつながりは深いんじゃないか?
>>958でルザフが操舵技術を学んだのはバス、と言ってるが、そりゃそうでしょ。バスの方が航海技術は高いんだから。
両国とも交易で関係は比較的良好、この状態で技術が低い方にわざわざ学びに行くことはない。

977既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:27:09.35 ID:R11RXsLK
>>960
1に関してはクリスタル大戦を挟んでおり人員物資共にダメージを受けた算段が高い
無傷だとしたらミスラのみでも海兵としてバスと行動を共にしようとしなかったのがおかしい
2に関してはあくまでミスラ兵が4800いるだけで内訳は不明
海兵を大量に補充は流石に妄想

>>973
参考になるかは不明だけど
>>684
978既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:27:16.29 ID:o0txOkF+
>>974
国交は両国のトップが合意してこそだろ
今の状況は港を借りているだけにしか見えないな
979既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:27:40.47 ID:k5qzOYJP
ちなみに、両方の差が縮まっても広がっていないとも仮定すれば、
(各船の構成や人員の詳細が分からないけど)
状況に左右されるものの、敵の船の数が2倍近く多くても、
ウィンはバス(とタブナジアの連合)に立ち向かうことはできる可能性はある。

まあ、あまり意味のない仮定だとは思うけど。
980既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:27:43.96 ID:gIp6fk3L
次スレは?
981既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:29:01.96 ID:TUmEZ2W+
>975
ウィンダス海軍について、目を開いて可能な限り個々に反論してるし、
それは自分だけじゃなくて、他の人も同様だけど?

海上で戦えるタルって・・・?w
このスレで抽出できない単語だぞ。

だから、マウラが独立できないことに何か問題でも?
現実にはウィンダスにおいて、アルザビとセルビナに対する
重要な港湾都市として位置付けられてるわけだけど。

なんで急にウィンダスではなく、単体としてのマウラ主観が問題になるか意味不明。
982既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:29:06.36 ID:TvT8B4MA
無いものは無い
有るものからは推測できる
ウィンは無から有を勝手に生み出していることが絶対的におかしいんだよ
983既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:29:54.42 ID:iO74rw6W
あるざび「この船どうやって動いてるの?」
うぃん  「魔法」
あるざび「え、この帆はなんであるの」
うぃん  「格好いいでしょ?」
あるざび「もういい、大砲の撃ち方教えて」

うぃん  「ふぁいがー!」

あるざび「帰るわ」
がだらる「すげえ!教えてくれ!」


まぁバスに習いいくわな
984既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:30:18.13 ID:rVHFkgX3
>>982
>ウィンは無から有を勝手に生み出していることが絶対的におかしいんだよ
だから何を?

なんで主語が抜けるかなぁ〜
985既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:30:38.68 ID:k5qzOYJP
>>983
ワロタw
986既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:31:13.71 ID:o0txOkF+
建てれないから誰か頼む、テンプレは変更なしで
987既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:31:24.06 ID:dDuDMzPx
>>977
いや、参考にはなることはなるけど・・・
魔法の射程が大砲以上と言う説はバス派曰く「魔法万能主義者」の談な訳でしょ?
記述の無いものは考慮に入れないと仮定するならば、魔法の射程は特に定まってないわけだ

あ、いや。一応記述はあるね
過去の海戦でミスラ海賊と共に戦ったときに魔道士が居たと言う事から、少なくともその会戦時の双方の距離程度には射程があると仮定できるわけだ
私はバスが陸地に艦砲射撃を行える距離を、その会戦時の艦砲射撃距離と仮定しているわけだから・・・
双方共に攻撃は届く。これは間違いないよね
記述にある物のみを使用した場合・・・だけど
988既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:32:03.05 ID:TvT8B4MA
だいたい東京より小さい地域で補給線とかって馬鹿か
989既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:32:32.18 ID:R11RXsLK
Invincible Shield(738 - )
第三共和軍団長。ガルカ名ギヌヴァ。
百人隊長時代は王立騎士団やミスラ海兵隊を相手に戦斧を振るい、
千人隊長時代はクゥダフ軍やサハギン工作隊の迎撃作戦を指揮し、
軍団長に就任してからはバストア海賊の掃討作戦を立案する等、
数多の共和国の敵と戦い続けてきた歴戦の勇士。

サハギン以後の昇格なので軍団長への就任は大戦からこっちなのだろう
少なくともバス側には、大戦以後も海賊などを相手にしてきた記述はあると思われる
990既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:32:55.05 ID:TUmEZ2W+
>977

1.クリスタル大戦でダメージを受けたのはバスも同様。
むしろサハギンNMの解説からも、
海上戦力を無力化されたのはバス側。前掲書参照。

2.海兵の主翼を担う、ミスラという種族が
大戦時に大量に移住してきており、
即ち「海兵適性の高い兵が増加した」
よって「100年前の失敗を踏まえて海兵に充てた」と考えるのがおかしいか?


>978
両国のトップが合意もせずに港を貸すのかよwwww
どれだけおめでたいんだ。
991既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:34:09.89 ID:TUmEZ2W+
>988
過去ログ嫁。馬鹿か。1スレ前にとっくに終わってる議論だ。
992既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:36:21.58 ID:R11RXsLK
>>990
破壊されたのは船じゃなかったっけ
移住してきたミスラ達は海兵になりたくてウィンに来たわけでもないだろう
ミスラ自体に海兵適正があるかも不明(あったらすまん)
海賊やっていたミスラにはあるだろうけれども
むしろ海洋民族のヒュムの方が海にはなじむだろう
993既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:37:47.06 ID:k5qzOYJP
>>989
軍団長への就任は、大戦後職を辞して東方にいったあとだから、ソノトオリ。
994既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:38:05.78 ID:TvT8B4MA
公式設定を無視しまくり
ウィンは自分勝手なやつ多いな
だから樽は嫌われる
そしてウィンは嫌われる
995既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:38:45.03 ID:7FCMIHE5
タルタルも元々漁民だけどねー
あの頭で海に落ちたら死ぬだろとかいう突っ込みは無しで
996既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:39:37.64 ID:TvT8B4MA
ウィンの海上兵力はない
997既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:39:59.45 ID:k5qzOYJP
>>989
ウィンも交易をしていて、その海域に海賊が居て、
でも、それとの戦闘を必要としないケースってありえるの?
998既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:40:29.42 ID:CVY+lIgu
>>996
その論理的な根拠を述べよ
999既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:40:51.78 ID:TvT8B4MA
ウィン脳では漁民=海軍なのかw
1000既にその名前は使われています:2007/01/13(土) 04:40:59.36 ID:k5qzOYJP
TvT8B4MAに読解力はない。
10011001
  === Area: Live Networkgames@2ch http://live19.2ch.net/ogame/ ===

      //
    / .人      あ、ぽこたんインできないお!
    /  (__) パカ
   / ∩(____)       このスレッドは1000を超えたお。。。
   / .|( ・∀・)_       もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪