【獣】ファンタジーアース A鯖ネツァワル王国【41がぉー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
■重要サイト
┣ 公式 ttp://www.fezero.jp/
┣ Wiki ttp://fewiki.com/
┣ Atziluthネツァワル王国Wiki ttp://netzawar.gamedb.info/wiki/
┣ FE要望まとめWiki ttp://wikiwiki.jp/nextfe/
┣ FEブログ集 ttp://a.hatena.ne.jp/FEblog/simple
┣ 動画アップ先 ttp://stage6.divx.com/
┣ 旧動画保管庫 ttp://www.filebank.co.jp/guest/fe3321456/download   PASS:fedouga
┣ あぷろだ ttp://fewiki.com/upload/
┣ 外部板(yyかきこ) ttp://yy12.kakiko.com/ferd/
┗ 過去ログ ttp://fe2ch.web.fc2.com/

前スレ□【【獣】ファンタジーアース A鯖ネツァワル王国【40がぉー】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1166169063/

*煽り、荒らし、工作員は徹底無視。コテでの書き込みは自己責任。
*晒し禁止。他国叩きは控えましょう。
*次スレは>>970が立てる事。立てられない場合未来アンカーで指定
2既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 23:42:52.12 ID:gI8stk+d
国王

   ○○○
  ○ ・ω・ ○
   ○○○   
★〜(,_uuノ

動画アップされる方への参考リンク
ttp://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/index.php?DivxStage6
ttp://www.stereoz.net/modules/pukiwiki/?DivXStage6
ttp://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php
3既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 23:43:02.91 ID:gI8stk+d
.  ワイワイ    \       ○○○ <ガォ――!          /´⌒( ○,゚Д゚ ○`)`)
    ガォガォ   \      ○ ・ω・ ○∧∧              /   (´⌒( つ |〕つ /⌒`)⌒`)
   ○○○ ○○ \     ○○○ (*゚ー゚) < がぉー! /がぉぉー!! ( |  (⌒)`)⌒`)
  ○( ・ω・) (・ω・ )( ゚\  .c(,_uuノ〜(,,uu)          /○○○ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
(( ´・ω)○U) ( つと ノ U\   百獣の王      / ○ `皿´ ○   ド    ○○○⌒`)
 ○○ (   ´・)(    )(・`  \     ∧∧∧∧   /´⌒(´( つ/] /つ   ォと○ ・∀・ ○突撃――!!
  u-u(l    )(    ) (   .l) \ < 王  ネ >/    ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ[|⊂[] )`)
     `u-u' `u-u' .`u-u'     < 国  ツ >    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
    -道具屋前-         < の   ァ > <メーデー!! ネツの大群が、う、うわぁああ!!
―――――──―――――――< 予   ワ>―――――──―――――――――――   
|☆☆定期交流会のお知らせ☆.<. 感  ル >      |∧∧     
|                  /< ! !    >\    | ゚ー゚) < >>1乙だよー
|   ○○○         /   ∨∨∨∨  Z. \  |⊂ノ     
|  ○ ・ω・ ○  ガォガォ?/              \         ○○○  >>1よ 
|   ○○○      ./ ●                l\     ○ ・ω・ ○  抜群の戦功みごとだ!
|  .c(,_uuノ     ./     (_人__ノ         ● ヽ   .\     ○○○   
|毎週土曜日 .  / ´´      |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -\_(_つ/ ̄ ̄ ̄/カタカタ_
|22:00,首都E3/ l         ヽ_/   ちょ、せまいがぉ      ゙\ /___/
4既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 23:43:46.79 ID:gI8stk+d
テンプレをコピペしてて気付いた

┣ Atziluthネツァワル王国Wiki ttp://netzawar.gamedb.info/wiki/



┣ ネツァワル王国Wiki ttp://netzawar.gamedb.info/wiki/

らしい
次からよろしく
5547:2006/12/20(水) 23:45:57.14 ID:WkblwfSm
>>1 ハゲシクGJ! スレ建て乙です
6既にその名前は使われています:2006/12/20(水) 23:50:44.31 ID:06/xRPIO
■ウォリアーのスキル『ドラゴンテイル』の範囲が想定より狭くなっていた為変更いたします。
 前回の不具合修正時、誤って範囲が想定より狭く設定されていました。

こんどはどんな風になってしまうんだろう・・・
7既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:27:29.02 ID:XvZ6WOkJ
確かに範囲狭くなってmob狩りの時辛いな
8既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:30:41.38 ID:zN6hCIyu
>>前スレID:S8XMJvvc
へへ、わりぃな1000はいただいたぜ
9既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:31:44.97 ID:whOVXnWf
ベヒモスの半分くらいしかないからな
10既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:37:02.65 ID:lh21MeP2
こりゃ初心者講習毎日必要だな
11既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:38:43.74 ID:YDt3Ulw3
986 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2006/12/21(木) 00:10:35.78 ID:zN6hCIyu
布告の問題じゃねぇな今日は
歩兵の動きが変すぐる

これ腐り落ちるほど同意
12既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:39:31.78 ID:1Nfi4oHS
ここは初心に戻るべきだ。
と、定例交流会とかまたRoD絶頂期張りにきっちりやってみないか?

いっそ場所はパッケ期のA3位置で軍チャで流してしまうのはどうだろうか?
御題は「戦場の一連の流れ」か「各職議論」を提案してみる
個人的には各職講習でRoDでやったように3職別れて
自職の求めるモノ、辞めていきたいこと
他職に求めること、辞めて欲しいことを出し合って(ここは範囲チャ)
最終的に全職集まって発表(軍チャ)、そして議論(軍チャ)。

荒れる可能性もあるがいっそ荒れるくらい熱いのをやってみないか?
ネガキャンは問題外だが古参新規の不満を一回吐きだしてみようぜ
13既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:39:46.42 ID:kg22IqPw
歩兵は味方に埋もれて安心してる奴ばかり。
マップも軍茶も見ない。オベ折られ放題。
召喚出ない。出ても特攻うんこ野郎。
適当掘り専。枯れたらそこから近いところに移動して掘るだけ。
14既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:40:17.30 ID:8U/x05VH
>>6
間違えてオベの領域範囲を設定してドラテオンライン
15既にそ名前は使われています:2006/12/21(木) 00:45:02.37 ID:y2m7Pmle
どこの戦場もgdgdすぎて今日はやる気がおきなかったよ
16既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:45:14.09 ID:whOVXnWf
うっかり追加効果ガドブレ3
17既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:45:41.61 ID:lh21MeP2
勝つ時も召喚でずに勝ったりとかで何か変なんだよな・・・。

一体何が起こってるんだ?
18既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:49:03.30 ID:whOVXnWf
戦術以前のキルで決まっちゃってるんだって
歩兵講習怠りすぎたかもしれん。ステップ使ってない。
19既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:51:16.95 ID:J4py70gn
今日の召還の出なささは異常。
どの戦場も負ける場合は召還不足の召還負け。召還もっとでてれば勝てる戦場もあるのに、全く出ない。
味方ナイト2〜3で敵ナイト5〜6とかざら。敵召還はそれにジャイ・レイス付属で手が付けれない。
シディット4連敗とか5連敗とか、ちょっとは学習しろと・・・。
20既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:55:37.85 ID:whOVXnWf
Lv上がってきて前線いけるようになれば、召還やらなくなるのは必然
カセ相手に楽しようと入ってくるようなのは少し痛い目見たほうがいい
21既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:57:05.69 ID:J4py70gn
>>20
それもそうだな。今まで勝ってたからって楽して勝とうとしてる奴多すぎるな。
22既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:57:33.94 ID:3KGK5BHl
普通ならこんだけボロ負けすればいい薬になるんだろうが、今日はそれ以前の問題。

一旦このスレ見てて危機感持ってる連中で顔突き合せないか?
首都だかチュートリアルかどこでもいいから。個別の戦場で解決出来る状態じゃないべ。

23既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 00:59:45.40 ID:iezrdcdH
>>19
シディットはカセのLV40が17人くらい居たからな。
あれはどうしようもないで。
24既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:04:57.40 ID:iezrdcdH
>>22
オフィシャルやばかった時、そうしようと思ってたのよねー
どっかに対策委員会本部でも作るべ?
25既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:06:29.53 ID:tF5o/IhU
それをやろうと昨日なんか突発イベントやってたんじゃないの?
なんかグダグダだったらしいが
26既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:06:36.38 ID:zN6hCIyu
まるでネツ以外がレベル40キャンペーン
ネツだけ低レベルキャンペーンやってるかのようなノリ
27既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:13:14.60 ID:TEqMn+VY
本土燃やされて改めて新規育成が全くもって足りない状況に気付かされた エルに感謝だ
チャットログ15行、報告・マクロの重要性、領域が何故重要か等の基礎や戦争の基本から教え直すべき

とりあえず一週間周期で

基礎と戦争の基本
    ↓
各職の役割と召還の重要性について (>>12の言う各職議論を実行)
    ↓
苦手MAPの戦術浸透などの応用

と言う感じで段階的に古参の有志が総動員して新規に徹底して教えて行かないか?

まずは有志で集まって会議したい所
28既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:20:24.64 ID:kyI/uyz9
大事な事を忘れている。

教えたい奴ほど来ない。

それでも会議があれば、参加させてもらう。
29既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:24:38.94 ID:YDt3Ulw3
>>13
前線押したら押せるだけ歩兵おっかけていくヤツも多すぎるな。
んで2〜3人がオベ叩いてたら自分も参加する、みたいなヤツがこれまた多い。

要は自主性が無い。
30既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:25:24.68 ID:2y+LdyBU
とりあえずシディットはとってきたぜ…
召喚しかしてNEEEEEEE

続々と新規さんが増えてて色んなこと知らない人がいっぱいいるみたいだ
毎週土曜日だけじゃなくて水曜日あたりにも基礎講習会するほうがいいのかもしれないね…
31既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:27:08.32 ID:lh21MeP2
これから毎日のように新規が来るワケだから、色々と忙しく
32既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:38:21.81 ID:TEqMn+VY
>>28
まあ大々的に宣伝したり軍チャで流したりしてりゃ目に付くだろうし
あくまでも狙いは新規の再教育の実施だ
改めてヤル気のある新規が増えてくれればと願う
33既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:39:14.31 ID:TEqMn+VY
とりあえず考えてみた
■基礎
チャットログ15行(全てはここから始まる)
ネツァワル王国wikiの宣伝
初心者向けページの内容の宣伝
■戦争の基本
報告の重要性(報告マクロ他)
領域の重要性(領域確保の意味他)
召還の重要性(召還の役割他)
■戦闘
攻撃被りとは
弱攻撃と吹き飛ばしは時と場合による
ステップ回避の有用性
各職の役割、連携、他職への意見等の各職議論
■応用
苦手MAPの基本戦術浸透
BOX連携や僻地戦を想定した少数戦などのチュートリアル実戦
34既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:39:18.73 ID:3KGK5BHl
ベルタ以外何とか鎮火できたかな。
エルもコアメンバー以外動き微妙だから何とか助かってるが、
これが動きの鋭いゲブだったらホルのこと笑えない事態になってたろうね。

今日は遅いから古参中核も寝ててもう遅いかなって感じだし、
明日か明後日あたりチュートリアル3なんかに集まってみないか?>有志
時間はいつぐらいがいいだろうか。

ここで今出来ることは一つだ。
まず、WIKIみろと戦場や街でしつこいぐらい軍チャしよう。
見ない奴は見ないだろうが、一番手間と効果つりあってるのコレだと思うのよね。
35既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:42:41.19 ID:TEqMn+VY
>>34
明日は正式サービス開始で色々問題ありそうだから明後日にしよう
場所は首都ベインワットの旧道具屋前で良く無いか?
36既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:44:30.88 ID:TEqMn+VY
正確には今日が正式サービス開始か('A`)
金曜(22日)にしようか?
37既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 01:49:49.34 ID:YUj74dN2
そして毎日のように育った中堅が巣立っていくわけだから、とても悲しく
38既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:10:42.71 ID:UIE8QFIm
またシディットが…。
39既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:12:46.26 ID:6Zx1kqab
シディットカセの目標なんじゃね?
物凄い勢いでLv40が来るんだが。
40既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:13:29.20 ID:uWAkvcyM
今日の印象
エルが本土に来たのは何かのイベントか?って感じがした。エルのLV40がハンパじゃなかった。
遅れてネツも40出し始めたが、ネフタルは防衛やや有利で落とすのに少し苦労、ベルタは防衛超有利マップなので未だ落とせず。
エルのLV40にはかなりのムラがあったので、それが集中していない限りはネツ攻めで勝ててた模様。

カセのシディットは参加していないので詳細は分からないが、おそらくシディットの勝率の低さに活を入れるため、カセ古参が立ち上がったと思われる。
ネツはエルの相手でいっぱいいっぱいだったので、シディットには主力級はほとんど向かっていなかったのも合わさって、連敗したのではないだろうか。

どちらにしても、もっとネツ全体が強くならないと、複数国間との全面戦争などには立ち向かえないと痛感した。
これを教訓として、今後もがんばっていこう。
41既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:15:00.33 ID:uWAkvcyM
追伸、今日がFE最後の日とならないことを祈る。
42既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:16:19.83 ID:whOVXnWf
ベルタはすぐに攻めるんじゃなくて、エルの某部隊が待ちきれずに他へいったところを狙わないと無理
43既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:28:03.59 ID:3KGK5BHl
さっきのベルタはちょーどネツ×カセの前のジディットみたいでわろた。
あそこ落とされたら拙いなあと前前から思ってたけどさー。俺ァ寝る。

>>36
んじゃ金曜かねえ。それ以前にFEZが今後続くかどうかが不安で仕方ないけど。
44既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:35:38.37 ID:tZKr8aOy
確実に聞こえる場所、ってことで一度くらい銀行通りでやろうぜ
45既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:37:20.51 ID:whOVXnWf
最低でもFEにおける転倒状態の優位性を教えたい
味方はステップこけ使わないわ敵をこけさせて大魔法カウンター食らうわ
46既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:40:12.14 ID:H+1OFzX7
>>42
悔しいが現状それが一番勝つ確率の高い方法だと思う。ただ一時的なものだ
ろうし将来的にはその某部隊の戦争でもこちらが勝てるような国づくりをして
いかないとまずいね。新規には口をすっぱくしてキルよりも召還やオベの重要
性を言い続けそれが大分浸透してきた頃に連携に取り組んでいけばそれなりに
国力はあがるんじゃないかな
47既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:44:24.57 ID:jlEVQtfW
ランクシステムが戻ってこないのはなぜだろう・・・
現状の人数が多すぎるからか、
戻したら今より難民多発しそう('A`)
48既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:48:15.22 ID:whOVXnWf
Zergを抑止する要素としてはいまいち正確性にかけるというか、弊害のほうが大きいからね
もっとピンポイントに勝ち馬同士で群れるのをやめさせないと、
結局そういう奴らが布告で優先参加して、割り食うのは他の人だから
49既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:49:05.78 ID:qAhC19dR
糞マップを作る丸太が全ての元凶
50既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:54:38.14 ID:TEqMn+VY
では金曜の22時に旧道具屋前にて会議で宜しいか?
自分はキャラネーム 指導者 と言うキャラで当日に宣伝、参加する

銀行前での会議は何名集まるか不明な上に賛否両論だと思われるので当日移動すべきか多数決を取りたい
また22時と勝手に書いたが20時〜21時頃に早めて欲しいと言った意見も聞き入れたい

3時回ったので寝る 次の確認は昼頃 ノシ
51既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:58:27.38 ID:6Zx1kqab
脳筋指導者って名前にしてくれYO!
52既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 02:58:41.27 ID:6Zx1kqab
指導者じゃ何か堅苦しいから^^
53既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:04:49.64 ID:nQi4ILp0
ハートマン軍曹にしてくれよ
…すでにいそうだけど
54既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:08:57.15 ID:6Zx1kqab
キマ報告マクロの話は絶対やってくれ。
55既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:10:30.38 ID:6Zx1kqab
しかし1日で終わりそうにないヴォリュームだな。
金曜日は広く浅くやって、翌週ごとに細かくって感じ?
56既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:20:05.69 ID:6Zx1kqab
ちょwwww明日から正式サービスじゃないかwwwwwwww
57既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:29:58.85 ID:uWAkvcyM
>>50
名前は元々のキャラ名で良くないか?
そんなとってつけた名前のやつを信用できるのか・・・

まあ、キャラ名出したくないならしょうがないが。
やることが司会メインならネツ司会者とかイベント進行人とかの方が反感は少ないだろうな。
あくまで指導者と言い切るなら、それ相応の能力を示してくれよ?

それと、gdgdにしたくないなら各部隊(グループ?)の代表格と簡単に方針会議でもやっておいた方が良いかも知れん。
良くは知らんが、銀行周辺とG4あたりにそれぞれ幾つかのグループがあるような。
まあ、うちには話来なかったとかいってすねるのが出るかもしれんから難しいか。
開始時に方針説明を徹底するとかでもいいかもな。
58既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 03:43:20.42 ID:9vHLIPGK
部隊に協力呼びかけるのはいいかもしれんな。
うちの部隊も新規けっこう入ったんだがまだまだ教育が不十分だ・・・
全体で一体感のある雰囲気にすれば多くの人が協力してくれると思う。
59既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:07:46.53 ID:zN6hCIyu
こんな状況だから息抜きにホルの援軍に入ってみた
更にストレスが溜まった('A`)
60既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:16:01.50 ID:78AIy8YD
>>57
ゲブのbeginnerを見本にしてんじゃね?
あれもゲブスレでbeginnerってキャラ作って講習会するって始めたんだろ。
まぁキャラ作ってまでやると、後には引けなくなるからいいかもね。

たしかに「指導者」はよく無いかもな、ちょっとでも偉そうな名前付けちゃうと
一番参加して欲しいような人が参加してくれなくなる可能性がある。
やるならわかりやすく「講習会の人」とかの名前にすればいいかも。

何かを始める時には大きな組織の頭に話を通しておくってのは
いい作戦ではあるな。
61既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:21:51.22 ID:whOVXnWf
無難にせんせいとかでいいんじゃね
62既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:30:20.82 ID:S8XMJvvc
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生、いつもキプ前から動かない人が居るんですけど
 _ / /   /   \ 低レベルならそれもアリってほんとですか
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
63既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:52:39.29 ID:jlEVQtfW
   / ̄\
  |  ^o^ | <それは ただの ほうちちゅうです
   \_/   
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | <さらすなり つうほうするなり しましょう 
         \_/
         _| |_
        |     |
64既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 04:59:00.75 ID:6j9ZJJj2
晒しスレじゃないから名前は書き込まないが、某部隊の奴で倒した相手に暴言吐く奴が居たけど。
相手からすれば「ゲームにマジになっちゃって」と思われるだけだし、ネツ全体の品位を落とすから辞めてくれないか?

ただRPしているだけならもう少し方向性を変えて欲しい。
65既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 05:54:07.37 ID:cf0lCGZO
なんて言ってたんだ?発言による。
66既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 07:48:29.95 ID:an72QW8a
>>64
それとはまた違うが、いつだったか、
「小童めが、このワシに当てられると思うてか!」
と言った直後に攻撃に当たってる味方がいて噴いたw
67既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 07:52:13.83 ID:IOWFFf7R
もう知ってると思うけど昨日のエルの本土攻めは目標だったみたい
通りで強いやつらが多めにくる訳だ・・・
68既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 07:57:00.34 ID:YSwg29CU
>>66
俺も今日、敵キマがキプ前でFB決めようとして全チャで何かセリフ放った瞬間に死んでフイタw
69既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 07:57:11.20 ID:0qFxyijw
新人教育希望
特に対カセに赴く人達中心に
これは酷い。相手が低レベルの多いカセだから、なまじ勝ってしまうだけ
まったく自分達ルール作ってる。古参の意見は無視。
だから昨日のシデットでちょっと40キャラ相手に多いと連敗したり
エル相手には人数差以外勝てない深夜〜朝方の状況が毎日本当に続いてる。


これはマジでネツ半分はホル化して、もう半分とミックスするだけで恐ろしい事になる。
自分も何かするから、古参一度どこか集まって話しあおう。
自主性ないと講習会だって宝の持ち腐れだし。

歩兵戦は経験つむしかないが、定石だけはなんとか浸透させていかんと・・
70既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 08:02:57.81 ID:PUEUw/qI
さっきのデスパでななたんが
がん無視されてて
わろたwww、
71既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 08:33:25.44 ID:oREGIOM6
放置でLvあげてるやつらはLv上がったあと楽しめるのかね
Lvばっかあがっても自分の腕あがらないことにはどうにもならなくね?
72既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 08:42:24.25 ID:e81Op8AH
新人育成もいいがベテラン諸君も
もう少しお手本になるような動きしてくれよ
73既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:03:15.58 ID:ctxU6wle
>>71
キック機能はやく実装してほしいですよね
っていうか、βでテストしなくて大丈夫なんだろか?
74既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:06:01.62 ID:jEu5Eul/
手本になるような動きって、古参だけじゃできないんだよね。
古参2,3人で前線死守してても、残り4,5人新規が瀕死を追ったり
特攻ヲリにびびって後退したりすると、古参は蒸発してしまう。
75547:2006/12/21(木) 09:13:40.95 ID:5Ia1Nlx6
特攻オリが来た時こそ短スカの出番!!!
アムブレ ガドブレ タコ殴りで 即蒸発だぜ!
76既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:13:47.37 ID:RPBJx1Ml
>>73
大丈夫なわけがない。無能コンビによってFEは殺されたのだああ

もう1週間ぐらいINしてない
77既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:16:21.95 ID:YcRND27W
ドラテバグの時、開幕ドラテ特攻ばっかしてたから
正直ドラテ直ったらこうなると思ってた
でも中央がほとんどゲブになったときはさすがにワラタw
78既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:25:50.75 ID:ctxU6wle
過疎ってた頃のRODが一番まともな気がしてきた今日この頃
79既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:39:28.80 ID:Fl2q7rp6
他鯖のホルでやってるが耐性つきまくるな
渦巻き攻めでバー1本差つけられての4連敗とか普通だし
45人くらいの部隊で部隊ポイント15くらいから上がらないぜ

今のネツはまだまだいけるさ
80既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:41:32.83 ID:e81Op8AH
古参は部隊で5人PTとか組まないの?
81既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:53:55.00 ID:jEu5Eul/
連打オンラインのゴールデンタイムだと、組む以前に
部隊で入る事は困難。
82既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 09:55:47.57 ID:zuvry7Qj
スカも脳筋化してる件について
83既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:04:46.02 ID:1Nfi4oHS
>>82
後ろからペチペチ撃ってるよりかは、イイ傾向だと思うぞ。
もしくはアッサリ前線が引いてスカが前にいるように見えるだけとか?
84既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:17:58.60 ID:Y3Cj6FyP
タンタル石?っての出たんですが、これは1つの相場どれぐらいなんでしょ?
85既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:20:23.60 ID:ZXqUtQ0B
>>84
B鯖なら100K〜120K
A鯖ならもっと高そうだけど
86既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:31:38.04 ID:GpSzmxK9
Aだと物物交換メインじゃないか?
金なんて余ってるじゃないか。
87既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:44:35.69 ID:gkARxQdO
>>84
成功率はかなり低いけど、ヴリトラ挑戦お勧めする
リングないならしばらく確保しておいた方がいいよ
88既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 10:59:13.47 ID:Y3Cj6FyP
25〜の装備高すぎてお金が足りないんです。
もしヴリトラが出来たらかなりの値段になりますかね?
89既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 11:10:59.58 ID:GpSzmxK9
首都で金がなくて装備買えない、金くださいといえば
誰かくれるとおもうが。

ヴリトラに値段、つくのか?
90既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 11:11:46.36 ID:L7kMVJBu
値段つけるとしたら、今の入手難度だと億単位
91既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 11:15:15.49 ID:gkARxQdO
ヴリトラ売るなんて勿体なさすぎる
職が違うなら他国のクエ武器と交換すればいいし

Lv40になれば1日で1000万くらい稼げるぞ

まぁ>>90の言うように多分成功しないだろうけど…
92既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 11:23:34.27 ID:J69CHaTv
1日1回斧クエやってる俺様が来ましたよ

>>85
それは危険なアイテムだ!いますぐこっちへ渡すんだ!
俺がなんとか処分しておいてやる。

ともあれヴリトラの成功率1割くらいじゃね?
タンタルもとめて狩りしてたら100万goldくらいすぐだぜ!
たまに2〜30万で買取叫んでる人いるしな・・それくらいなら出してもいい。
93既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 11:55:30.69 ID:VOahr8dY
先生!最近銀行ばかりでレベルは上がるのだけど、戦闘の腕前があがらなそうです!
どうしたらよいでしょうか?
94既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:03:37.01 ID:H/FubCHl
戦うクリ銀として前線に突っ込んでKillでクリ50貯めればいいんじゃね?
95既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:04:18.92 ID:HLMwawjc
部隊入ってるなら先輩に模擬戦付き合って貰って勉強しる。
それだけでも違いは出てくる。

気楽に死んだり殺したりできるからいいね。
96既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:24:15.86 ID:VOahr8dY
よし!クリ3つづつ奪ってくる!
ってそれじゃ銀行(員)強盗…。

一応、この戦争では銀行はやらない。って思ったら銀行がいないのに後ろ髪引かれながらも、前線に向かってたりする。
97既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:29:40.65 ID:ctxU6wle
部隊かー
部隊内部で派閥とか(遊ぶ人決まっちゃってたり)あるからなぁー
98既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:31:41.44 ID:cT7Cqc1N
模擬戦は死んだり殺したりだけじゃダメだろう
攻撃側と防御側分かれて、防御側が何分持つかとかそういうのやると
守りも鍛えられる気がする

僻地の応援要請時に
出来るだけ敵を引きつけるときに使える

まあ、結局どういう組合せで死に易い・崩し易いとか
戦闘・離脱・応援要請とかの選択肢とか、
実戦で身に付けるべきモノも多々あるけど
99既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:43:52.50 ID:H/FubCHl
俺的に模擬戦は意味無いと思う。
戦争と同じようにPOtがぶ飲みでやるなら意味はあるんだろうけど。
それと部隊には入った方が良いと思う。
FEの部隊は他のネトゲと違って部隊内の派閥とかが出来にくいから気にしないで
良いと思う。
100既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 12:57:11.79 ID:HLMwawjc
自国に迷惑かけないってだけでも十分だと思うんだが、違うのか?

知識だけ詰め込んでいきなり実践投入は理想の動きなんて無理だろう?
MOB狩りは入門編
模擬戦は応用編
戦争はそこから更に発展させる場だ。
Wikiの基礎知識仕入れるのは全部に言える事だけどさ。


あと、部隊参入は激しく奨める。
質問とか気軽にできるし、オフィ装備貯めてる古参は結構いるから貸してもらうだけでもかなり楽になる。

新規はやっぱり金銭問題あるわけだし。
10150:2006/12/21(木) 12:57:54.78 ID:GZHzAmSG
>>57
自分はドミニオン初期から居る古参ではあるが
名前をそのまま出すのは些か抵抗がある
しかし育成に関して真剣である事はご理解頂きたい
指導者と言うキャラネームに関しては率先してネツの役に立ちたいと言う思いで付けたのだが
本キャラを伏せているのに出過ぎた名前であると反省した
反感を受けない差障りの無いネームに変更しようと思う

各部隊との協力など今後の活動内容を会議で決めます
102既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:03:18.79 ID:ctxU6wle
A鯖本スレから

817 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2006/12/21(木) 12:29:11.15 ID:1syAuZQB
そんなことより大変だ
正式サービス開始で現役RO房が大量にA鯖来るらしいぞ
ネツとホルが標的になってるorz
これ以上FEを痛めるのだけは勘弁してくれ・・・

830 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2006/12/21(木) 12:36:25.50 ID:1syAuZQB
>>819
某所で動画が挙がって祭になってる
ROがアイテム課金で糞まっしぐらになって、アホがFEの宣伝してるんだよ
♀ヲリと♀スカの服のエロさにマンセーして、ホーリーの履いてないで集団移住決定だとさ
初期狩場なんかgdgdになるだろうな
「横殴りノーマナーで通報しますね><」

と言う噂なのか本当なのか話題があがってる
103既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:05:45.38 ID:NGK97XOP
そもそも旧道具屋ってのがどこかわからないんだぜ?
104既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:08:22.12 ID:H/FubCHl
旧道具屋はE3付近だった筈なんだぜ
10550:2006/12/21(木) 13:10:43.09 ID:GZHzAmSG
RO房大量流入が事実なら本格的にヤバイ・・
仕事行ってくる('A`)
106既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:20:08.99 ID:VyO39nHy
ノーマナー俺ルールが吹き荒れるのか…
107既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:26:09.02 ID:VOahr8dY
ROではこうだった、とか他ゲームの事情を持ち込まれても困る。
108既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:29:42.07 ID:sl81AEsh
某MMOで似たようなことあったけど、
「ROで?そうなんだ、でもこれFEなんだよね、だからROのルール言われても全然通じないから」
こんな感じで言ってやったらチャット荒らして逃げてった
109既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:30:25.83 ID:1Nfi4oHS
なんだかんだで簡単にROから足洗うヤツは早々いないと確信してみる。
課金なんてしなけりゃいいだけで済む問題だし、こんくれーで余所行くなら
癌畜とか言われてないぜ。
でもFEは無料だしROも続けつつ様子見にFEやりにくるだろうから
最初のmob狩りや操作で投げてROに帰るだろうさ。

と元癌畜の俺が言ってみる。
110既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:45:02.40 ID:GpSzmxK9
「このゲーム5秒以上かかってやっと1歩動けた」
「カクカクしてだめだ」
でスペックたりなくて動かないに1票。
111既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:47:37.90 ID:6ehjqf3X
ROは必要スペックがかなり低いからな。
オンボでプレイするヤツラが多そうだ。
112既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:51:55.99 ID:J69CHaTv
正式サービス開始に伴う臨時メンテナンスについて 06/12/21 13:42

本日8:00より実施しております臨時メンテナンスにつきまして、本日14:00に終了を予定して
おりましたが、メンテナンス終了時間を変更いたします。終了時間は15:00を予定しております。

ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
メンテナンスが終了するまで、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

**オッズ**
13時終了 10倍
18時終了  5倍
明日以降  2倍
113既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:54:43.42 ID:cO+G5GLx
>>112
13時は15時の間違えか?
サービス中止の5倍に俺はかける
114既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 13:55:11.75 ID:3hNkxTpu
まぁ、時間通りに終わると思ってなかったけどさ
なんでメンテ時間を毎回短く言うんだろうか、
毎回延長するとか学習能力ないとしか思えん
115既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:07:34.51 ID:Lzeo3yc1
とりあえず18時終了に10リング
116既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:08:02.81 ID:VOahr8dY
23時にゴブリンブック5冊
117既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:33:37.69 ID:an72QW8a
お前らギャンブラー過ぎwww
もっと堅実に行こうぜww

明日以降に20リング。
118既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:34:53.82 ID:0qFxyijw
18時に終わってすの数時間後メンテが明日までかかった場合どうなるのでしょうか
119既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:42:33.54 ID:2y+LdyBU
おいおい…パッチが落ちてきたんだぜ?
これはもしかしてもしかするのか
120既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:53:44.05 ID:XqJLYWxg
>>119
15時に開いてもバグ目白押しで即メンテコースだろ?
121既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:58:11.61 ID:VOahr8dY
なに?15時に開いて10倍万馬券!!!
122既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 14:59:50.12 ID:2y+LdyBU
はいれたwwww

さぁいつ緊急メンテにはいるのか楽しみだ
123既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:17:10.06 ID:NGK97XOP
目標オワタ?
124既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:19:23.44 ID:2RbV7eCh
今日からPOT買ってないタダゲ厨多すぎで負けただのそういう愚痴が出るんだろうなぁ
納金者と未納金者で格差ができるって時点で目に見えてる
125既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:21:56.15 ID:2y+LdyBU
回復POT 10個2A=20円
これは買わない人のほうが多くなりそうだ

装備品はレベル10と20
10の方は30後半装備と同程度
20の方は40装備と同等
外の武器防具屋とRingショップにおいてる

値段はセットなら198A=1980円
1キャラだけならまだしも3キャラとかなるとちょっとつらいか?
ちなみに期限つきではない。そのあたりはパンヤと一緒
126既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:26:07.95 ID:2RbV7eCh
つーかPOT使ってPOT使ってないヤツに勝っても嬉しくないし、なんだかなぁ
POT課金だけはやめろってあれほど要望送ったのにわからんのか…
1vs1なら納金者が強くてかまわんがこのゲームは50vs50のRTSなんだぞ
127既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:28:41.85 ID:GpSzmxK9
10RINGで買えるからノーマルを先に使ってなくなったら
ハイリジェネ使うなりして節約すればいいのではないか。
128既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:30:03.02 ID:an72QW8a
ヨシ。とりあえず今パッチ中で入れないやつ挙手。
(つдT)ノ
129既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:31:01.42 ID:HLMwawjc
課金装備は、一発でソレとわかる外見しかないなかな?

グラ一つだけとかなら買う必要ないよな
130既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:32:53.38 ID:2y+LdyBU
課金防具は各職男女3つずつ
武器は弓3短剣3杖3両手3片手3
♀ヲリはプレートの色違いがあったなぁ
♀スカはスカウトジャケットとかの色違い
♀サラはホーリーローブの色違い

♂キャラ?見てない(´・ω・`)
131既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:35:23.48 ID:GpSzmxK9
また色違いか!
132既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 15:36:25.97 ID:2y+LdyBU
あぁゴメス
♀サラはホーリー系じゃなくて
あんま印象に残らないやつだった
えーと、ブレッシドシリーズかな
133既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:03:53.42 ID:0qFxyijw
課金POTなんざ使ってやらねーぜ
装備いいのがあれば買うがまだイマイチ種類少ない
134既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:23:53.71 ID:an72QW8a
今日の流行語はWaiting...でOK?
135既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:41:26.88 ID:NGK97XOP
防衛放棄と言われるのは部隊ポイントとやらのせい?

実際のところどうなんだろう 部隊所属してる人は勝てる戦いしかやらない空気?
あまりここらへんは触れられてないみたいなんだけれども
136既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:44:24.53 ID:whOVXnWf
部隊Lvはすぐ上がるんでどうでもいいが
部隊内のポイントランキングを気にしてる奴はかなりいる
新規の振りして初心者部隊に潜り込んでるが、あれが上手さを表してるような雰囲気
137既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:44:53.49 ID:e4dv+pHW
ぶっちゃけ部隊Lv3以上にするメリットがないし、
人数そこそこ多いとこならネツの勝率なら2がキープできないなんてことはないから
一人部隊でもやってるとこじゃなきゃ気に止めないと思うんだが。
138既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:46:00.33 ID:lh21MeP2
部隊ポイントなんかオンライン率の数値化に過ぎないのにね
139既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:47:25.64 ID:Nvn37Myo
>>136
「部隊80ポイント?すげー。つえー。俺負けまくって40しかねーよ。」
「偶々勝ち戦が続いてただけだよ」
「俺、100ポイントまでたまったけど負け続けて30wwww」

俺んとこはこんなノリ。
140既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 18:54:22.20 ID:5J9cvtqa
宅配の人が居ないと思ったら人に埋もれてたぜ
141既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 19:39:38.74 ID:0qFxyijw
ちょいと意見を聞かせてくれ
僕は火皿だけど。戦場ではヲリの3・4歩後ろにいるように意識してるんだ。
ヲリがいない時も相手が削れたら一気にキル取りにいってる。
その場でヲリが多い時はいいのだけど
最近ヲリが蒸発して自分は削られ、後ろみると味方とかなり距離あいてるんだよね。
これは僕とヲリがつっこみすぎなのか
それとも味方がひきすぎなのか

142既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 19:48:11.63 ID:YUj74dN2
>>141
味方が引きすぎ。

もっと言うと、ダラダラと下がってるのが行けない。
HP減った人がガッと下がるのはいいんだが
9割で後ろに下がっていくとか、もうね
143既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 20:15:02.38 ID:YDt3Ulw3
部隊長会議はいつどこにあつまればいいのかな?
144既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 20:17:14.22 ID:lh21MeP2
セルベーンあまりにもぐだぐだ過ぎて笑ったぞ
145既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 20:20:08.79 ID:2y+LdyBU
やばかったなセルベーンwwww
初動の北の人数吹いた
中盤からの味方の下がり具合に吹いた
レベル20皿の俺が一番前にいたんだが…
ヲリははいってきたハイドスカ相手に3人とかでむかってくしなー
146既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 20:22:53.89 ID:jlEVQtfW
ウェイティングで会議どころじゃない気が・・・(;^ω^)
147既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 20:49:26.71 ID:mEeiwsxt
Waiting Online で1時間が経過した件について

ところでスキルリセットできるようになったんだけど、
パニ&アムブレにあわせて使うならレインとトゥルーどっちがいいかな??
148既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 21:03:02.54 ID:U0KKqNgs
今のワーグノスもgdgdだ、誰も裏方やりゃしねぇ
そのくせキルは無駄に取られてるしアホかと
149既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 21:06:44.99 ID:3KGK5BHl
召喚回ってるんだけど、掘りと銀行が不足してるように思える……
好きじゃないんだよなあ。やるしかないのか。
150既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 21:38:48.47 ID:oQlLtmFE
>>147
パニの追撃でやるなら発動の早いトゥルーのほうがいいかも
151既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 21:47:13.40 ID:e4dv+pHW
>>147
パニと組み合わせて使うならトゥルー
シュアやドランゴラ、デスパの北などパニが難しいところでも働きたいならレイン
152既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:10:25.29 ID:mEeiwsxt
thx
今レインだから一回トゥルーに変えてやってみる!
レイドで追い打ちかけてるんだ。今。
153既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:45:24.19 ID:Lzeo3yc1
なあ皆実はもう気づいてるんだろ
FEはもう終わったってことを…
154既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:52:12.00 ID:cQtwskIa
昨日まで普通にやってて今日終わった終わった言い出すやつは何が不満なんだ?
ハイリジェにしたって前々から有料にすることはわかってただろ

装備の値段も手ごろだし後はランク制度戻れば修理代にリング数も追いつく
普通にアイテム課金ならこんなもんだろ。皆楽しそうに課金装備購入してるぞ
155既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:54:41.33 ID:whOVXnWf
156既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:56:04.64 ID:mEeiwsxt
社員乙! といいたいところだがその通りなんだよな。
ハイリジェなかってもど〜ってことないし(Ringで非常用には買うが)
課金装備だってオフィシャルと性能一緒だしな。
B以降の鯖ならまだしも、品物あふれまくってるAだと全く問題にならない気がする。
攻撃UPエンチャだけはマジヤバイけどな・・・
157既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 22:57:12.26 ID:Uv8b+yiO
新規さんも育ってきたし、そろそろ チュートリアルでの闘技場再開しないか?

****脳内で、チュートリアルでの大会計画立て中****
1~3人で1パーティの集団戦バトル

パーティメンバーの合計レベルが60以下。
回復、エンチャ、召還禁止
職業はどれでもok
トーナメントにするか、総当りにするかは、参加PT数次第。

まぁ、こんな感じかねぇ・・。
優勝チームへの賞品は、課金アイテムも実装されて、プレゼントもできるし・・
158既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:06:08.94 ID:/STjl5Fa
Aネツで課金上等ウォリメイン
もしくは召喚ガンガン出す部隊ありませんか?
固まれば強いこの二つ。できれば集まってやりたいのですが。
15950:2006/12/21(木) 23:09:13.65 ID:QaVtWyUW
キャラ作り直したらウェイティングで固まったから
FE強制終了してログインし直したら作成されていた 何なんだ・・

キャラネームは ネツァワル先生 に変更

初心者育成プロジェクト 第一回 古参有志会議
22日(金) 22時より開催 場所はE3テラス(旧道具屋前)
160既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:15:42.06 ID:E7vnq5fn
mob狩りに飽きてしまったけどお金が無い
でも堂々とお金下さいとは恥ずかしくて言えない
キャラのコメントにお金欲しい的なこと書いてそっと渡してくれる人募集('A`)

・・・我侭だなぁ
161既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:16:41.83 ID:jEu5Eul/
>>158
>>158
召喚は欲張りすぎじゃないかな。
というのも召喚5出すとして、部隊から銀・堀3を割かねばならない。
すると、召喚関連だけでも8人を要する。
加えて、7,8人のヲリ集団ともなるとそれだけで、15人は同一戦場に
固まる必要が出るわけなので、実質的に不可能に近い。
162既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:39:31.19 ID:Nvn37Myo
>>161
わざわざそこまでする必要もなかろう・・。

2,3人で入って、ナイトでます。ナイトでます。レイスでます。くらいでいいじゃないか。
163既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:41:31.42 ID:whOVXnWf
というかナイトが十分出てもレイスが絶望的に出ないんだがなんとかならんかね
最高コストといっても所詮ナイトより10多いだけなんだから
どんどん使ってどんどん替わりだしていって構わんのだが
164既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:42:44.47 ID:2y+LdyBU
つい先日、街中でヲリ部隊が隊員募集してたような気がするが
召喚をやりまくるのかどうかは知らない
課金POT使いまくるのかは知らない
今でも隊員募集してるのかは知らない
165既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:44:10.53 ID:/STjl5Fa
あー、両方じゃあないです。
一つの戦場で、どちらか一つでいいんですが。
課金も召喚も、一人だと寂しいんですよ。
166既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:47:49.09 ID:3KGK5BHl
おーい固まったぞー。カセ本土にいってるやつら無事か?

>>164
とりあえずリング払って10個もってて、要所で使うって人が多いんじゃないかな>はいぽ
しかしハイパワーポットは使い道あるんだろうか。
167既にその名前は使われています:2006/12/21(木) 23:59:45.16 ID:Enn3NThk
カセ本土行くのはいいのだが・・・
正式初日から蜘蛛1布告はやりすぎだろ・・・
168既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:01:12.01 ID:2y+LdyBU
>>165
それなら、首都で「部隊で召喚やりまくりなとこないですか!」って言うのが一番手っ取り早いと思う

>>166
古参でRing余ってる人たちは緊急用に一セットくらい持ちそうだねー
ハイパワは…現状じゃ普通のパワポで事足りてるからなぁ




それにしても、今日はクライアント落ちすぎだろorz
5回以上落ちた気がする(;つД`)
16950:2006/12/22(金) 00:09:51.54 ID:vsgH+EwR
首都で宣伝完了 某部隊長氏ほか数名の方から耳打ちを頂いた
出来る限り期待に応えて行くよ
だが自分一人で出来る事は限られているから共に協力して頂きたい

初心者育成プロジェクト 第一回 古参有志会議
22日(金) 22時より開催 場所はE3テラス(旧道具屋前)
会議内容:初心者の育成に関する事 各部隊との協力について 意見交流

キャラネームは ネツァワル先生
(何気に好評で良かった
170既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:17:47.46 ID:m1/jWTS3
応援している
171既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:28:09.78 ID:6j8PGU6i
カセ民としてはただでさえ強いのにそこまでヤレられるとは叶わんな・・・。>古参会合

こっちはこっちなりに行くぜ!
172既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:31:47.09 ID:8oeR5MVX
他の国の戦参加できるって知らなかった
参加してみて分かった
ネツはやっぱ強いや

チャットの指示とかは他より少ないんだけどやることやってる人が多いと分かった
他の国だと変なところ攻めたりクリ掘り全然足りなかったりオベの建て方が甘かったりするわ
173既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:38:34.90 ID:g8GF2ETI
俺が感じる印象とは逆だなあ。ネツ強いとは思うけど。
ネツが圧勝するのって、支持やその他の声出しが的確かつ途切れないときじゃね?
本スレだったかで例の「がおー」って決まり文句のお陰で声出ししやすい雰囲気がある
って言われてたし。
スポーツでもそうだけど、互いに声出すのって集団競技だと重要だよなー。
174既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 00:57:20.91 ID:muhw6Tmm
>>171
どこの国にも似たような問題を抱えてるものです。昨日のシディット戦では
カセ古参の力が大きくうちの国は大敗したと聞きましたのでそちらも戦力の
差はあまり変わらないはず。お互い新しい人と古くからいる人が仲良く戦え
る国づくりをしたいものですね

>>172
他国からの援軍感謝です。勝っても声だしがあまりないのは単にレベルの差
で勝利しただけかも。こちらとしてもそういう戦いはあまり好ましくないのでも
うちょっと声だしの強化を図りたいなぁ

後ネツァワル先生お疲れ様です、講習会は楽しみにさせていただきます
175既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:05:28.76 ID:OUW/DnV+
>171
まだまだ互いに足りない部分もあり
それを補っていく期間は必要だとおもいます。
オープン2週間でやっと正式サービス始まったんですし。

こちらも、オベ建築が10分経っても埋め終わってないとかありますから
互いに声かけていくのも必要だし、
いまは歩兵でごり押ししてる感がありますが召還もうまく使えれば優位な状況を築けるんで
がんばっていきたいです。
176既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:10:42.44 ID:oQchThFP
各自やる事やって、前線、召還、裏方のバランスが良い時は召還報告や
クリ銀報告程度でも勝てるけど、バランスが崩れている場合は声出す人が
居ないと負けるな、確かに。

Oβからの新規の人も、まだまだキャラ操作やら建築やら慣れない人も
多いと思うけど、声出しはぜひやってほしいね。
177既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:13:16.28 ID:mEwut7xK
声だしが一番むずい
召喚報告やオベ報告ぐらいならできるけど
戦局見ての指示とかはやっぱOβ組ではきつい(というかそれが本当に正しいか自信がない)
178既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:24:58.16 ID:tQRn3xZ0
>>177
正しいか自信がないときは「○○したらどうかな?」みたいな提案型がいいよ。
間違ってれば誰かが言い直すし、自分がクリ銀のときはフォローするよ。
声を出すことで他の人が声を出すきっかけになる。自信なくても全然問題無し。
179既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:30:58.50 ID:YowEDSqs
俺がよく使う手は、やばそうなところ見かけたら
「〜〜大丈夫ですか?」か「〜〜どんな感じですか」
これだけ言えばなれた人なら状況判断して言ったり行ってくれたりする。
180既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:36:23.87 ID:oQchThFP
戦局指示はあんまりしたことが無いですが、前線から応援を頼む時はできるだけ
相手の人数と、こちらの人数を言ってますね。あとは自軍オベの有無とか。

クリ掘りの場合は、残りのクリHPと掘ってる人の数や輸送状況とか。
僻地の場合、輸送手段(徒歩なのか、ナイト渡しなのか)を書くと、輸送ナイト
を要請してくれるクリ銀さんや、自主的に輸送ナイトをしてくれる方も居るので。
181既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:37:27.36 ID:mEwut7xK
頭大丈夫ですか?
なら言いそうになったことが何回かあるな
182既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:38:32.35 ID:DnvOrzwU
>179

この場合ついつい返事を待ってしまうが
実際返事がなかったら無視されてるよりも
返事する余裕がないのがほとんどだから
「〜大丈夫ですか?」と聴いて返事なかったら
もう速攻援軍行った方がいい
183既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:40:55.41 ID:mEwut7xK
クノーラ雪原とかのMAPで絶対東で維持できなかったりするのはもはや仕様なの?
攻めでも守りでもほぼ確実に押し込みすぎて押し返される感じなんだが
いい感じでいけてるときは東は少数で現状維持の場合が多いがほとんど見ない
184既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:43:02.99 ID:eSuz47Vw
「中央行きすぎ」とか「建築遅すぎ」とか「召喚でなさ杉」とか
誰が見ても明らかなのは言ってもムダって事が多いな。
もちろん言い方変えても。
185既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:45:50.97 ID:1F6J0jVR
建築遅すぎは速攻ナイトになってクリ45個持ってガーっと建てに行けばなんとかなる
186既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 01:52:46.89 ID:OYYVR81E
>>185
前線が敵支配地域になってて無理。
「速攻ナイト」になるぶんのクリで前線にオベ建設してこい。
187既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:10:57.43 ID:15UjImQ+
>>178
Cβ組だと思うが自信を持って変な指示や作戦をする奴は一人いるぞ
しかも間違い正す古参に反論。さらにその取り巻きが意見フォロー。
間の悪い事にそれが勝ちやすい対カセ戦場なんでゲージだけみれば
gdgdに見えないので、他の新規がそれを信じる可能性もあった。
もちろん対エルとかじゃgdgdな訳だが。
188既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:36:51.39 ID:1F6J0jVR
>>186
あぁ俺が言いたかったのは裏のほうのオベね
隕石とかいつまで経っても裏のウベが建たなくて困る
MAP外も領域取れること知らないのかなやっぱ
189既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:41:18.97 ID:ntK3i1+7
>>188
知らないと思う、意味ない所にオベ建てて、結局建て直ししてるよ、わたしは
190既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:42:23.98 ID:z6BsafEi
MAP外は現在領域にならない
191既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:53:05.71 ID:x7a6+PN/
mjk
192既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:55:59.74 ID:tQRn3xZ0
進入不可エリアは領域としてカウントされる、MAP外は領域に含まれない
193既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 02:57:47.00 ID:z6BsafEi
昔あったあれはぶっちゃけるとマップ外が領域として認識されてしまうバグ
194既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:04:46.70 ID:ntK3i1+7
じゃー壁ぎりぎりに建てなくていいのか
195既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:07:10.64 ID:15UjImQ+
え、マジで??
今はMAP外領域にならないのか・・

そういえば、ライン系かシェア系かどちらか忘れたが
オベ広がりきった後領域差が以前より差があった戦場何度もみたんだよね
そのせいか・・
196既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:08:08.88 ID:x7a6+PN/
http://netzawar.gamedb.info/wiki/?plugin=ref&page=image&src=mapN_shua.jpg
つまり、D4あたりに建てるのは有効だが
C1に建てても意味ないってことか?
197既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:10:32.06 ID:b5H8wMUb
          . 。o O (頭がこんがらがってきた…)
         _,,..,,,,_  
         / ;' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
198既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:11:19.99 ID:z6BsafEi
C2に建っててC1に建てても殆ど1ドットか2ドットしか変わらないようなときは無視していいと思う
今はぎりぎりに建てるより、いかに最速で立てるかだな。
いきなり開始15分時点の領域DoT食らうので、立てるのが遅いと1cmくらいすぐ差がつく。
シュアのお見合い状態なんかだと良くわかる
199既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:11:36.82 ID:15UjImQ+
つかそういう大事な事を早く発表せんとダメだろダメポ
基本的にあそこの運営は■eより戦争ゲームの事考えてないね
200既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:13:12.81 ID:tQRn3xZ0
MAPの端とオベ建て可能範囲には隙間があるし、
ぎりぎりに建てておくのは無駄にはならないよ。
>>196
B1〜2あたりの領域が取れるからC1でいいと思う。
201既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:19:45.65 ID:cFnQJoDI
MAP外と進入不可エリアがごっちゃになってる気がする
MAP外は正方形のMAPの外側
進入不可エリアは正方形のMAPの内側だが地形によりPCが入れない場所
領域に入るのはMAPの内側のみ
202既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:24:45.93 ID:x7a6+PN/
了解納得。
203既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 03:33:11.93 ID:z6BsafEi
datas3x=63_0,8,a 9,73,dd_ a,63,b7_ a,97,da_ a,5e,8f_ a,51,73_ a,a9,ee_ a,37,6a_ a,21,6d_ 32,13,7d_ 32,25,95_
たとえばこんな感じで展開したとき、9番目の旗に建てるのが昔は良しとされたが
今は10番目に建てたほうがいい
204既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:09:09.92 ID:15UjImQ+
クノーラ防衛ってさ
個人個人の戦術理解度のレベルってモロに出るよね
いけるかも、これはダメだ の判断が最初の数分ですぐに判る
とりあえずさっきはクリホリ三昧。別にいいよな
205既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:16:31.27 ID:15UjImQ+
〜クノーラ防衛について〜
西を止めて相手キープの近い中央取ろうとする人がなんか多い
人数差とレベル差がないと無理な話だ

すこし前突発イベントで古参が多く集まった時は楽しかった
開幕直後中央止めて西奪取の意見が即纏まる
即効ヲリが纏まって西へ突撃後続も突撃
西クリ付近で激突、B4まで押し切り中盤までキープ
西の味方が怖いwと軍チャで言われるぐらいの勢い
ああいう戦いなら勝っても負けても全力つくせて楽しいぜ
206既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:19:03.25 ID:15UjImQ+
追記〜クノーラ防衛

だが普段は西をほっておいて坂付近にAT要塞化させるまで誰もいかない事が多い
初動でクリ掘らせなければ要塞化なんかできないのに。
西あたらず要塞化された時点でほぼ負けがきまる。
そういう時はクリ堀S目指すぜ!
207既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:53:36.61 ID:Y4DKsj01
FE0には大分慣れたが
>>203みたいな
datas3x=63_0,8,a 9,73,dd_ a,63,b7_ a,97,da_ a,5e,8f_ a,51,73_ a,a9,ee_ a,37,6a_ a,21,6d_ 32,13,7d_ 32,25,95_
ってのが理解できない
208既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:56:13.84 ID:K/5XXRto
それは一体何の暗号なのか今だに分からんw
209既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 07:58:50.48 ID:15UjImQ+
ネツwikiに乗ってるよ
オベリスクシミュレータ
210既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 08:22:24.56 ID:hnPll77S
エンダー使わないで突っ込んでくるヲリを弓でコカすのはやめて欲しいな・・・
211既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 08:42:51.80 ID:TN5Er5W0
>>210
ピア以外ならしょうがないんでねぇ?
まさかヲリでエンダー使わない奴なんて普通いないし、
魔方陣なんかいちいち見ていない俺短スカ。

まぁ、そのまさかに対応できなきゃダメなんだろうが。
212既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 08:57:21.06 ID:hnPll77S
>>211
むしろピアの方が可なんだ吹っ飛ぶ距離あるし
前線にエンダー使わないでポット飲んでジャンプとかして転ぶ
起き上がりの無敵利用してクランブル等の範囲攻撃
またステップかジャンプで転ぶ、以下死ぬまで繰り返し
弓で転ばして無敵差し上げるようなスカはヲリの目的が判らないで
前線を一気に後退させて負け試合に
213既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 09:09:22.86 ID:cFnQJoDI
その場で言えばよかっただろうに
その弓スカに負けたすべての原因を押し付けてるのがナンセンス
ただの弓スカ叩きだな
214既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 09:10:07.66 ID:h1dxRlDX
凍った敵に、ブレイク系入れて割るのってどう?
撤退戦以外で。
215既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 09:11:10.90 ID:hnPll77S
いや一応その場で言ったよ
ただ知らない人も多そうだからね、別に叩いてるつもりはない
そのヲリ無視して敵の皿スカ攻撃してくれってとこかな
216既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 10:12:42.22 ID:15UjImQ+
弓使い所で全然かわるよね
動く相手に味方ハイド近づいてたから
チク硬直→パニor他妨害スキル、をイメージしてたら
パニと被ったw
うわ、マジごめんて思たよ
217既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 10:37:04.64 ID:1F6J0jVR
弓で硬直すると相手がステップ入れてパニ外れるorパニで転んで妨害入らないこと多いからパニスカとそれが狙ってる敵が同じ方向に移動しててどう考えても追いつけないって時以外触らないほうがいい
218既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 11:41:50.33 ID:w0OV898P
ゴブフォ取ってやろうと思ったけど無理っぽいな
219既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 11:51:47.75 ID:pTSvTdlG
>>216
体使って(おとりになって)パニスカの方へ相手を誘導するんだ。
パニが決まって、削りきれずにいたらおいしくゴチしとけw

話は変わるが戦争時間、ベータ中だから短縮してますっていってなかったか?
正式サービスになったんだからフル時間にしないのかな?
まぁ、忘れてるだけってのが濃厚だが・・・
220547:2006/12/22(金) 11:58:39.24 ID:6ovAnMeO
>>214
周りに味方がいるのなら アムブレ レグブレ ガドブレ メチャ有効。
自分1人で、敵のHP少ないのならばパニ狙うのもいいかも。
221既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 11:58:44.68 ID:xjMV2Rw0
現状で戦争時間を以前のものに戻したら、POTで地獄を見るのは必至。
222既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 12:09:50.86 ID:DLulrCWE
>>212
エンダー使わないヲリがいると言っている時点で弓叩きと判明
ピアを可と言ってる時点で弓叩きしたいだけと判明

ついでにお前はヲリやったことねぇだろ
223既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 12:48:07.79 ID:SwEiPdRs
敢えてエンダー使わないで前線に出てくるオリなんて何が怖いのさw
餅つきできない、攻撃食らいながら歩けない、はまったら死ぬ
転倒起き上がりスマかストームしてくるんだろうけど
タイミング決まってるだろうから簡単に避けれるはず

起き上がり攻撃を食らわない位置で囲んで自分のほうに来たらバッシュかスマ系
着地を直接狙えば大抵の味方弓攻撃よりも早く入れれるはず

そしてそんな敵追いかけて前線下がるようだったら無視したほうがいい
224ネツァワル先生:2006/12/22(金) 12:56:40.51 ID:oCucOxU/
初心者育成プロジェクト 第一回 古参有志会議
本日22時より開催 場所はE3テラス(旧道具屋前)
会議内容:初心者の育成に関する事 各部隊との協力について 意見交流

当方キャラネームは ネツァワル先生

さて仕事に行くか('A`)
225既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:29:13.58 ID:xjMV2Rw0
ネツァワル先生ってのは告知用のキャラって訳じゃなかったのか。
せっかくなんだし、実際の会議ではメインキャラを出してもらえないか?
もちろん無理にとは言わないが…素性を隠したままよりも腹割って話せると思うんだ。
今回議論する内容を真剣に考えているなら、一度検討してみてほしい。
226既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:31:51.59 ID:OEA1Nd/F
オフィ何?
インできない俺にkwsk
227既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:38:02.14 ID:L/6XvcCS
あと2回後じゃない?
228既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:45:07.71 ID:Jm7SFCwz
クロムグリーブズ ナーガブーツ ダークブランド ヴィーキンググレイブ
アーミーアーマー マダムシャツ 飛丸(乱丸と同じグラ攻100スロ3) セレブレイトボウ
アドミンレギングス イヴスカート スコヴィル メタルバックラー


飛丸の値段は269万+598R
229既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:46:33.44 ID:Jm7SFCwz
気が付いたら本スレにきれいに書いてあった(;´Д`)

以下コピペ
825 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 13:35:01.46 ID:uF6z9z4q
ネツ

ウォリ ♂:クロムグリーヴス(164リング+264163G) ♀:ナーガブーツ(164リング+264153G)
スカ  ♂:アーミーアーマー(9リング+108G)
皿   ♂:アドミンレギングス(244リング+287945G) ♀:イブスカート(8リング+75G)
共通  ♀:マダムシャツ(5リング+46G)

片手:ダークブランド(7リング+85G) 両手:ヴァーキングレイブ(10リング+124G)
短剣:飛丸(能力100 エンチャ3 リング598+2693547G) 弓:セレブレイトボウ(6リング+67G)
杖:スコヴィル(7リング+85G)
盾:メタルバックラー(5リング+50G)
230既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:49:47.02 ID:2Qc23bK/
リング価格高くないかこれ
前もこんなもんだっけ…
231既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:50:52.46 ID:bolH7cfJ
諸君らの愛したオフィシャルは死んだ!何故だ!?
232既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:51:51.58 ID:Jm7SFCwz
全体的に値上がりしてるネ
でもまぁ、ヴィーキンとかセレブレイトスコヴィルのようなものはそんなに高くないし
低レベルの戦力アップにはやぱり重要だな、オフィ
233既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:52:22.54 ID:DLulrCWE
オフィシャルもさりげなくインフレしてるな
234既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:52:47.38 ID:z6BsafEi
こりゃフェンリルとかドルフィンとか永遠に出てこないな
235既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:53:57.22 ID:OEA1Nd/F
thxthx

飛丸ほしいけど、ドミ時代のLv40の2キャラとも400ちょいしか持ってない罠。
3rdは育成中で250くらいしかないんだよなぁ。
ユダ持ってるからいいんだけど、ニンジャ装備には乱丸型のがいいよなぁ。
236既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 13:57:34.92 ID:Jm7SFCwz
今ならニンジャ装備にはキルオーダーかなーと思うがA装備なんだよね…
しかもレベル10だし(;´Д`) 20なら迷わず買ってたんだが(´・ω・`)

ドロップアイテムやオフィでもいい感じのグラの短剣だしてくんねぇかなー

乱丸ならぽろぽろ出てる人いるだろうか首都で言ってみてはいかがか?
それかデスパドラゴなどでMOB狩りか
237既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:01:19.70 ID:OEA1Nd/F
乱丸もクヴェーラも持ってるけど、中央MAP支配イベント戦みたいなのが
またあった場合に飛丸あれば便利かなって。
フィズアタックゲインでお座り皿にパニ1000とか見てみたい。
が、乱丸だとどうしてもHPうpか回復Powうpを選択しちゃう。

んでトンファーマダーチn(ry


↓トンファーキックAA
238既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:04:03.70 ID:MhqNKHuF
ゴブフォでまたキマ負けだったんだが

報告あったけど全員手打ち
ゴブフォ行く奴はscに報告入れてないのかな?
キマの時はログ流すぐらいでOKじゃって聞いてたんだが・・・
239既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:10:05.40 ID:1F6J0jVR
オフィ今までの倍リングいるじゃん
新規には辛い仕様だな
なにがライトゲーマー向けだw
240既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:11:35.02 ID:OEA1Nd/F
金払えばオフィより強力な装備が簡単に買えるって事じゃね
241既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:24:59.62 ID:2Qc23bK/
>>231
がめぽだからさ
242既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:37:01.54 ID:w0OV898P
オベ建て宣言あとに回線落ち(ノД`)
243既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 14:43:17.08 ID:h1dxRlDX
>>238
その通りだぜ。
連呼したらうざいかな?なんて勘違いしないでね。
244既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 16:48:56.75 ID:m1/jWTS3
…グランパスホスィ
245既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 16:54:16.77 ID:/E1Wgatm
クノーラ失敗って、なにやらかしたんだ?w
246既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:01:22.14 ID:z6BsafEi
初心者大杉
古参は飽きれてどっかいったか
247既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:06:38.45 ID:z6BsafEi
ローテーション的には次の始まり攻めも落としそうだ
248既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:17:14.46 ID:/E1Wgatm
氷を通常弓で割り、スタンにピアを突っ込む課金装備スカ。



惚れたとか言うレベルじゃねーぞ!
249既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:20:56.42 ID:Jm7SFCwz
そういや最近、武器屋MAPで質疑応答してた人たちいなくなってね?
何かあったのか、もう嫌気がさしたか…
いつも多くの低レベルの人たちが足止めて聞いてたからすごい効果あったと思うんだけどなー
250既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:23:01.72 ID:z6BsafEi
流石にこれからずっとやり続けられないって気づいたんじゃね?
説明見ないで初めて荒らして飽きてやめる。俺は他で何度も見てきてる
251既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:26:44.33 ID:xjMV2Rw0
まぁ、今日オフィシャルがようやく開店したわけだが…
これで目標を意識してなかった人達にもオフィシャルの有用性が伝わるといいな。
252既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:31:34.76 ID:PQYdnBhz
>>249
最近、晒しスレで叩かれてるからかなー。
範囲で聞いた限りでは誤解らしいけど。
それ以前に範囲チャットがうざいって人がいたから、粘着されてるのかも。
253既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:31:56.58 ID:gcl/6Ia8
普段ゲームやらない彼女がちょっとFEやってみたいっていうので
新垢つくってしばらくやらせているんだがなかなか凄い(職は当然のように弓スカ選択@Lv20くらい)

とにかく敵をクリックしまくる、POWが尽きてスキル出なくてもお構いなしに敵をクリックする、
もちろん敵の種類は判別出来てないし敵の召喚も「大きな動く的」でしかない
とっさにステップは難しいので使用不可、戦闘中に俺が作った敵召喚マクロ押すのもおぼつかない
(視界に敵召喚は入っているが背景とか歩兵と同じにうつるっぽい)
クリ掘りは簡単だから出来るってのと、素人なりに敵にやられるのは嫌だからまっすぐ後退する事は出来るようだが、
敵が豆粒になるまで一気に後退するとか、敵の拠点に向かって走る(中央に走る)とか、非常にわかりやすい行動をとる
軍チャログ見てそれで動いてみてと言ってみたが、軍チャ見ているときはキャラが止まるし、動いているときは軍チャ見てない

軍チャログ見て動くという行動が上級レベルだということがよく分かるな
良いも悪いもわからず、チャット見てない人に教えるのは至難の業だと思う…みてて全然進歩してないし
(向いてないってのもあるんだが、ゲームは楽しいので続けているみたいだ)
254既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:34:28.28 ID:b5H8wMUb
それもMMOから流れてくる輩の仕業か・・・( ^ω^)
1年近くネツだけど課金始まってやる気なくなったよ
最大の原因は抗性UP課金アイテム
対人ゲームで金かけた方が強くなる仕様はクソです
255既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:36:36.34 ID:Jm7SFCwz
>>252
晒しで叩かれてんのか…
何度か戦争いくのもなーって時に足止めて聞いてみたけど
本当に基礎を教えててがんばってるなぁと思ってた
範囲がウザイとかなんのためのチャット機能なんだかわかってねーのかなソイツ(ラ?)
256既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:39:11.75 ID:15UjImQ+
メイン他国・移住者・アンチ古参
いずれかによる晒し
257既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:40:47.31 ID:h1dxRlDX
>>253
ゲームをやらない人なら仕方ないかもね。
そのうち慣れていくか、挫折するんじゃないかな。
258既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:44:22.16 ID:K/5XXRto
人ごみで会話してるだけで晒されるMMOもあるしな
その辺から来た奴が叩いてるんだろ
259既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:47:01.83 ID:z6BsafEi
攻めるの早すぎだろ・・・
260既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:51:13.52 ID:OEA1Nd/F
講習会やら質問受付とかネツwiki閲覧を呼びかけたりしてるプレイヤーには頭が下がる。
間違った事を言ってたらその場でрナもなんでも指摘すればいいこと。
批判だけなら誰でもできる。

だが現実問題として、範囲チャに耳を傾けたり、疑問を質問したり、wikiで調べたりするようなプレイヤーは
問題ないが、そういうのも聞かない、戦争中軍チャも見ないっていうプレイスタイルの人間が多すぎやしないかと。

未だにドラやシュアでの一斉降下の呼びかけに応じない、シュア、キンカでジャイ砲撃範囲に建造物建てたり、崖際でレインやビッグキャノン
撃つのに夢中でボルトで落とされる、隕石MAPで中央に固執する、初期オベ展開が終わって召喚も揃い始めたのに、
領域が五分五分のMAPでも僻地を埋めきってない(移動不可範囲の領域も支配域に入るのを知らない?)、
HPが僅かなまま戦争参加したり、前線でオベ叩いてハイドスカやATに殺される、クリ回復してるのに余剰クリを預けないまま前線へ行く
etcetc。

やっぱ地道にネツwikiを広報していくしかないのかね?
261既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:52:25.79 ID:FdOcAMpI
どのゲームにもいるんだな。
銀行前とかだと、多少範囲チャットが多いくらいでいいと思う。
首都での軍チャも事務的なものばかりではなく、少しくらい雑談はいってもいいんじゃないか。とか思う。

誤爆によってチャットが盛り上がるのも好き。
262既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 17:59:58.58 ID:h1dxRlDX
うまい棒の話とかしたら晒されるん?
263既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:01:24.19 ID:OEA1Nd/F
やっぱチーズ一択だろ。
めんたい派は死ね。

とか?
264既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:02:35.05 ID:pTSvTdlG
範囲チャットで雑談はおおいに結構だが、軍チャで雑談はどうかと・・・
軍チャ使って部隊で内輪ネタ話してるヤツは極刑w
265既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:03:46.67 ID:NRSof8E+
この前首都で初心者相手に講義してた人が居て、初心者ってどんなもんかと俺も傍らで聞いてたんだが、
突然「あなた晒されてましたよ(要約)」とか空気嫁ない奴がその人に言い出して何だコイツと思ってたら
講義「そんな事は知らんしどうでもいい」って一蹴して講義再開してて感動した!
266既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:04:58.28 ID:NRSof8E+
講義「してた人が」が抜けてた
267既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:06:54.39 ID:h1dxRlDX
>>264
さすがに内輪ねた言ってるのは聞いた事ないや。
この間うまい棒の話で軍茶が盛り上がってたんでね。
聞いてて面白かったが。
268既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:10:34.51 ID:FdOcAMpI
(´・ω・`) 。o( うまい棒ってあの時のか・・・ )
269既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:15:53.51 ID:oEr6iIuP
俺はめんたい派
270既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:18:23.35 ID:pg3Y47vc
俺はコーンポタージュ!
271既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:21:17.96 ID:m1/jWTS3
チーズに決まってんだろが!
272既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:22:38.83 ID:FdOcAMpI
たこ焼きはいまいちよね。
273既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:26:36.56 ID:pSNzdI5F
チーズ味は劣化カールだろ、常識的に考えて
274既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 18:26:59.34 ID:ZtBwGfYw
しかしクノーラ防衛に来るエルのヲリ面子は連携上手いなあ。
KATATE中心にがっつり押してきて、両手がサポートに徹する。
押し返したらいっせいにグランプルで牽制して、こっちがモタモタしてる間に後ろから弾幕。

ネツもああいう動きしたいね。
275既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:15:26.11 ID:d/7XF5zf
グランプル について詳細に問いつめたい。
276既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:16:04.66 ID:z6BsafEi
おじいちゃんとかけていたんだよ!!
277既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:27:59.75 ID:/E1Wgatm
なんかもう布告バグデフォルト化してるな
278既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:39:33.79 ID:z6BsafEi
一度潰しといてなんで戻るかね
しかも放置するし
279既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:49:25.63 ID:ntK3i1+7
今日ある人がアイテムやお金大量に配布してやめちゃったよ
40のひとだったけど、なんかあったのか、この仕様に耐えられなくなったのか
ちょっと悲しくなりました(´・ω・`)
280既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 19:52:19.60 ID:P1GBpd6j
飛丸、Goldが足らない・・・
いまさらMOB狩りですか・・・
281既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:01:33.14 ID:/E1Wgatm
スカはデスパ北行くな。
以上
282既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:04:16.54 ID:pg3Y47vc
>>281
弓スカも含めて言ってる?
弾幕必要じゃないか?
283既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:08:30.48 ID:ZtBwGfYw
相手ハイリジェネ使いヲリに食い物にされてたんだよ>デスパの北スカ
284既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:08:33.62 ID:auy1wmZa
弾幕張れて敵ヲリ来ても下がらないでベヒドラも食らわない

スカを弓スカと呼ぶのかな?
285既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:12:51.38 ID:oEr6iIuP
>>281
お前が守ってやればいいじゃん?
で、お前を焼こうてしてる皿を弓が攻撃すんだろ?


これ、連携っていうんだぜ。
286既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:35:02.98 ID:/E1Wgatm
エルヲリ様が北の弓狙いで27Killしてらっしゃったんですよ^^
287既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:38:20.76 ID:jjp2zx9X
ところで何でメンテ内容が多重投稿になってるのん?
モチツケって言ってきたほうがいい?
288ネツァワル先生:2006/12/22(金) 20:41:43.30 ID:IaEcoKSX
>>225
出したいのは山々なんだが理由があるんだ
どうしても本垢を出せない理由が知りたいのであれば耳打ちしてくれ 理由を正直に話す
289既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:43:37.65 ID:MhqNKHuF
>>288
とりあえず今夜10時テラスだっけ?

古参じゃないけど行って構わんのかな?
290既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:43:47.93 ID:Jm7SFCwz
首都とまったんだが…まさか落ちた?
291既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:44:42.98 ID:w0OV898P
俺だけじゃなかったのか…
292既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:45:16.67 ID:IatcDBAL
あーやっぱりか。エラーかな?と思ってALT+F4で落としたんだが入れんわ
ハハハ・・・
293既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:46:43.03 ID:/E1Wgatm
切断されるワケでもないし、エラーが出るわけでもない。
ログインし直そうとしたら、アカウント認証が通らない。
294既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:47:11.79 ID:P1GBpd6j
とまたー
295既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:47:48.79 ID:Jm7SFCwz
いくつかのMAPが落ちるやつに首都が含まれてたんだね
そして臨時メンテクルーはず
296既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:48:23.52 ID:gMci3/Sa
あう、ラジオ聞いてた人すまん・・
って俺だけじゃない?
297既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:51:13.11 ID:15UjImQ+
>>281
北のレイン弾幕は基本だろw
いくなという根拠を書けよ
298既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:53:44.08 ID:15UjImQ+
>>289
前向きな気持ちは嬉しい
だが講習会じゃないから、ちょいと古参だけで集まらせてほしい
変な意味じゃないが、今回は古参のみで集まり話纏まる事を望んでいる
299既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:53:57.70 ID:oEr6iIuP
正式早まりすぎだろ。
300既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:54:58.10 ID:auy1wmZa
>>298
それはネツァワル先生が決めることじゃないの?
301ネツァワル先生:2006/12/22(金) 20:55:24.87 ID:IaEcoKSX
>>289
一応古参を対象としているが新規でも問題無し

首都に入れない('A`)
302既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:55:35.14 ID:/E1Wgatm
>>297
>>286



40ヲリに蹴散らされる位なら最初から南の高台行ってレインしてろ
そんで開幕20人くらい向かってる見えてるのに一緒になって北向かうな
さらにそんだけの人数行くなら、押し込んで領土奪取しろ

ていうか、南の高台絶好のレインポイントなのに、何で誰も登ろうとしないんだ?
303ネツァワル先生:2006/12/22(金) 20:57:29.27 ID:IaEcoKSX
>>298
見学って事でどうだろうか?
古参がどんな姿勢で集まって会議しているのかを見て貰うのは問題無いと判断したんだが
E3テラスに入って来るなとは流石に言えない
304既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 20:59:22.79 ID:15UjImQ+
>>303
見学ならいいけど、内容はどう新規に伝えていくかだよね
MAP戦術なんか大事な事もあるのと、名前が変わった今
誰が古参なのかも知っておきたい
それと、古参がどれだけ今戦術レベル統合しているかも知りたい。
305既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:02:04.20 ID:15UjImQ+
後、人によっては
ここで書かれてた事例に出すと
新規はこういう部分(クリに集まりすぎ)で初動負ける
どうしたらいいか。なんて話しするとしたら
新規の人によっては、話を興味深く聞く人もいれば
古参上からものいっててきにくわねぇ
て奴も出ると思うんだわ。相談て事ならそれって逆効果になるきがする
306既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:04:42.07 ID:2jG064na
>>302
それでも北のレイン弾幕は必要だぞ。
人数と職バランス見ながら南と北に分かれるべきではあるけど。
>>281の言い方は問題あるだろ。

南の高台は新規で登れる人はまずいないだろ。
攻め側からもオベを足場に登ってこれるからそこまで安全ってわけでもないし、
高台に登れないほど押し込まれてることも多々。
307既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:04:53.41 ID:EsadeA95
首都オチータ
308既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:05:11.77 ID:OUW/DnV+
いま、首都には入れない、そういうことでいいのかな?
309既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:06:38.61 ID:EsadeA95
首都落ちてる間にゴブフォ攻められる予感
310既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:06:42.89 ID:OUW/DnV+
正式サービスってレベルじゃねーぞ!
311既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:06:53.69 ID:UURI8f/R
>>ネツァワル先生
このまま首都が復活するとも限らないので、
もし時間になってもその気配が無いなら臨時の集合場所告知をお願いします。
312既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:11:34.85 ID:Jm7SFCwz
とりあえずインしなおしてみたが…
大規模に落ちすぎだろこれ
>>ネツァワル先生
メンテはいって集まれなくなるかも
313既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:12:12.07 ID:15UjImQ+
>>ネツァワル先生
色々忙しい時に意見いってごめんよ
まずネツ古参の意見が纏まった上で、新規に伝えていく方法考えるのが
近道だと思ったんだ
一個人の意見としてかいたので、判断おまかせします。
それでは、メンテなければ一時間後に
314ネツァワル先生:2006/12/22(金) 21:18:25.32 ID:IaEcoKSX
>>313
会議の内容は新規さんには面白く無い内容だと思うので、それでも聞きたい人はどうぞと言う感じです
勿論、313の言う通り意見を纏める会議なので多数の新規さんが来られた場合は当方としても御退席願うつもりです

途中でメンテが割り込む可能性が出てきましたね
最悪の場合は明日に延期も考えてます
315既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 21:21:29.65 ID:oQchThFP
首都復活
316ネツァワル先生:2006/12/22(金) 21:21:51.79 ID:IaEcoKSX
お・・首都に入れた
しかし会議中のメンテが怖い・・
317ネツァワル先生:2006/12/22(金) 21:36:40.28 ID:IaEcoKSX
完全に復旧した様なので22時よりE3テラスにて開催します
皆様のご参加お待ちしております
318既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:14:37.00 ID:pg3Y47vc
聞きながらログとってるけど(テキスト
どうしよっか
319既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:21:09.61 ID:o1PAXqlD
講習会やるならドランゴラは攻めも防衛も崖下降りろってちゃんと教えとけよ
中央病も程々にってな
320既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:22:08.07 ID:EsadeA95
そもそも、現状のネツのどんなところを改善すべきなのかってところを、
全員がぶちまけて、意識統一するのが、重要なんじゃまいかと思った俺は、
空気嫁てないかも。
321既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:23:40.60 ID:oQchThFP
>>319
講習会じゃないですよ。
322既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:35:06.47 ID:ZtBwGfYw
おまいらが会議してる間頑張っとくぜ。今負けたけど。
323既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:35:44.85 ID:pg3Y47vc
>>322
がんばれ超がんばれ
324既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:36:34.60 ID:o1PAXqlD
ゴブフォ布告もいい加減にしろとも言っとけ
325既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:38:36.96 ID:ScUFxoZ3
こういう古参がネツをだめn
326既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:38:39.67 ID:DLulrCWE
デスパ北に弓イラネって言ってるヲリ皿は
いつか弓がいない北に行って間違いなく絶望すると思うぜ。
他職を叩くヤツは大体一回は身に染みないとわからんだろうて
327既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:45:50.07 ID:Aa/QVpWB
飛丸とユダって同性能だよな。

ユダはRoD時代はRing69だったがさて・・・。
328既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:49:14.60 ID:gaQdItBm
弓やった後にヲリやると弓スキルの大体の射程がわかるので戦いやすい。
トゥルーはどうしようもないが。
329既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:50:09.68 ID:ntK3i1+7
とりあえずデスパ北には行かない事にしたスカです
ヲリ皿だけで頑張って、ここ見てないスカは行くかもしれないかも知れないけど
とりあえずわたしは行かない事にするよ
330既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:50:41.40 ID:Aa/QVpWB
問題点としては>>260が挙げてくれてるがこんなところか

未だにドラやシュアでの一斉降下の呼びかけに応じない
シュア、キンカでジャイ砲撃範囲に建造物建てたり、崖際でレインやビッグキャノン撃つのに夢中でボルトで落とされる
隕石MAPで中央に固執する
初期オベ展開が終わって召喚も揃い始めたのに、領域が五分五分のMAPでも僻地を埋めきってない
(移動不可範囲の領域も支配域に入るのを知らない?)
HPが僅かなまま戦争参加したり、前線でオベ叩いてハイドスカやATに殺される
クリ回復してるのに余剰クリを預けないまま前線へ行く
etcetc。

あとは布告のキプ位置や、ゴブフォへの執着とかって感じか。
331既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:51:00.92 ID:EsadeA95
ネツの改善すべき点を列挙(解決案は不要)←いまここ?

カテゴリ分けして整理する

解決案議論

まとめる

wikiなどの既存マニュアルの情報と組みあわせる

ネツだけのオリジナル指南書完成

普及させる方法を話し合う

普及させる方法決定

ネツァワル王国の予感!?
332既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:57:40.52 ID:ScUFxoZ3
いかにやる気のある新規を育てるかってことが重要なんじゃないか

放置指示無視自己中行動してる奴はどうにもならん
333既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 22:58:48.65 ID:PQYdnBhz
しまった、気がついたら22時をとっくに過ぎてた orz
誰かスレに内容まとめていただけるとありがたいです。
334既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:04:13.92 ID:pg3Y47vc
一応大体のログはとってあるぞ(テキストで
335既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:04:50.76 ID:oQchThFP
>>333
ゆったりペースなので、今からでも十分参加できますよ。
336既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:09:14.61 ID:giv8Rcit
言っちゃ悪いが・・・すっげー中味のうすい会議

「新規を育成しよう」ってだけで、何も考えも用意もないんだもの・・・・・・

そりゃ脱線しまくるって。線路がないんだから^^;
337既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:16:39.16 ID:2jG064na
>>336
線路がなかったら脱線もなにもないだろ。
338既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:19:33.47 ID:MhqNKHuF
さっきから会議見てたが
細かい所は古参会議で決めますとかって

どう見ても、
「古参でこう言う風に決まったので
新規は古参の言う事聞いて、従ってくださいね^^」

としか見えません。
お前ら新規がそれでついてくると思ってるのか?
339既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:26:27.70 ID:pg3Y47vc
>>338
それ今うちの部隊内でもいってる。
上から教え込もうっていう雰囲気が強すぎる

もっとのびのび学べる雰囲気がほしい
340既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:33:32.99 ID:auy1wmZa
のびのび教えてちゃダメなんだよ・・・。
新規は始めて日数のたたないうちに必要な事を
覚えてもらわないと一度変な方向に育ち始めると歯止めが利かなくなるから。
341既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:38:14.56 ID:+rMLXn7n
死神集会だ

あと個人的に有能だと思う人、
今日は全然発言しないな…
342既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:39:45.19 ID:wf7CoSYb
もっと防衛で勝ちたいんだよ。
ドラ出るほどの差で負けておつがおーとか言ってるの見たくないんだよ。
敵の前に味方にイライラしたくないんだよ。
343既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:44:31.78 ID:7S+JismA
さっき言ってたチュートリアルでなんかやる、ってのはいいんじゃないか?
今までもやってたみたいだけど、もっと大々的にやってさ
ネツァワル祭、みたいな。学園祭のノリで。
ハイドスカたたき、裸の古参とチーム戦、ナイトのカウンター勝負とかさ、
アトラクション形式で教えれるように考えてさ。
んで一個クリアするごとに暗号がもらえて、全部集めたらお金ゲッツ!みたいな。
あんだけ人いたら、首都での呼び込みから、チュートリアルのアトラクションまで間に合うだろー
まぁギスギスした空気を何とかしよう、ってのが主な目的なんだけど、ダメか?
344既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:44:34.17 ID:z6BsafEi
よろがおーとおつがおーしか言わない奴はどう見てもマクロですありがとうございます
言わないよりはマシだがな・・・他に言うことがあるだろうが
345既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:47:12.34 ID:giv8Rcit
新規=勝つための駒なのかと・・・

いわゆる指示厨の集会になってるよ。
346既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:47:23.95 ID:eTPQpR+L
たまに、議題を戻そうとしてる奴いるけど、
集会とか期待しても、自己満足がほとんどなんで、ちょっと可哀想だな。
どうせ、うまくいかない気がする・・・・
347既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:49:32.03 ID:JgDVRqQ2
どんなだかは知らんけど、初心者向けの話なら
羅列するだけじゃなく、その行為をするデメリットと、しないメリット、
ただし〜の場合はおk等も教えないといかんよ

例) 「スタン中の敵に弓撃っちゃダメ」
→「低いダメージと高いダメージが同時に当たると低いダメージが優先される」
→「敵が喜ぶので、撃たない方が良い」、「撃たない方が味方の利益」
→「ただし、自分以外攻撃出来なさそうならOK あと妨害スキル持ってるならOK」

そうしないと、上のような、「上から言ってんじゃないの!?」的な批判が出る
出来るだけ詰めて詰めて多くの事を教えたいんだろうけどさ

まあ批判してるのは、ある程度熟練してるプレイヤーだとは思うけど
講習聞きに来るほど向上心が高い初心者なら、案外何も気にしなさそうな気もする
348既にその名前は使われています:2006/12/22(金) 23:50:47.42 ID:EsadeA95
ネツプレイヤー(新規古参関係ない)が、自発的に今よりよくなりたいと思ったときに、
参考にするとよいものを作ればいいんじゃね?
349既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:00:14.01 ID:ntK3i1+7
A鯖晒しスレから

458 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2006/12/22(金) 23:50:56 ID:ZLkHQwMB
>>449
スキルは35で揃うだろwwwwwwwwwwwwwww
アホカwwwwwwwwww




サンタイベントNPC場所のテラスで
講習会とかUZEEEEEEEEEEE 重いだろ・・・ハイスペックでも

うざいってさ、こんなやつがいるからダメなんだと実感したした書き込みでした
350既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:07:06.84 ID:7A0iddPH
ざっと聞いてみた感じ新規には解り難い内容だったな
1人で仕切って最初は新規の人の質問会を開いた方が良かった
351既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:08:54.90 ID:yi5wMhzz
もともと新規向けじゃないって言ってるだろ…
352既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:11:04.48 ID:my8vH1DE
じゃあ俺が新規向けの動画おいときますね

http://stage6.divx.com/members/117706/videos/1063139
353既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:14:34.64 ID:+tp5me2I
なんか過渡期に入ったエンジョイ系フットサルチームみたいな雰囲気だなw
「戦術や個人スキルを伸ばせば、より深くフットサルを楽しめるんだから頑張ろうぜ」
みたいなイメージ。
この意見自体は至極真っ当だし、経験者(FEの場合は古参)は自らの経験談を語ってるわけで
同じ楽しみを共有したいと思ってくれてるのも分かるけどね。
さすがにここまでくるとウザイかな。

上記の例で言えば、自分からフットサルをやりたいって意欲を持って参加するやつであれば
経験者が軽くアドバイスするだけで勝手に上手くなっていくでしょ。
古参の人たちが言ってるような理屈が通じるのは、意欲を持ってる人たちに対してだけだよ。
FEは基本無料になった時点で、エンジョイ系のフットサルチームですらなくなってる。
いわば学校の体育の授業になっちまったんだから、そこでギャーギャー喚いても虚しいだけ。
体育のサッカーの授業で、調子こいてるサッカー部員を痛いと思った経験ない?
なんつか、このスレ見てるとそういうやつらを見てる気分になるわw
354既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:16:29.63 ID:my8vH1DE
>>353
なんつか、このレス見てるとこういうやつらを見てる気分になるわw
355既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:17:00.04 ID:x2VSP82h
古参は脳みそ麻痺してるから手遅れ
356既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:21:55.95 ID:kyaJOj3P
おい、さっきの会議で下らんことグダグダ言ってた某部隊長が
ネツァワル先生に正体明かせってしつこく言ってるぞ
「正体明かさないと信用出来ない」だって・・・何だコイツ
357既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:24:03.84 ID:+tp5me2I
>>354
古参様ですか?w
358既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:25:18.58 ID:7A0iddPH
>>351
召喚の重要性とか声出しの重要性とか反省会とか新規に聞かせてこその内容だろ
そうじゃないってのならただの古参のオナニーか
359既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:27:04.17 ID:yi5wMhzz
古参が嫌なら今からでも遅くないから他鯖行け。
360既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:27:22.02 ID:+XdXG4Kz
新規のとき何してたかな。
もうおぼえてないぜ、適当にオベはたててた。
361既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:27:39.30 ID:my8vH1DE
>>358
んん、今回のはそれをどうやれば良いかの打ち合わせなんじゃなかった?
362既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:29:18.70 ID:wHdfhZqE
こういうのが嫌だから戦場でしか指導しない俺ドミβ1古参
363既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:30:26.27 ID:x2VSP82h
指導(失笑)
364既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:34:56.10 ID:wm387tsC
そもそも会議ってのは、議題がちゃんとないと成立しないと思うんだが、
初心者の育成に関すること って議題としちゃ大雑把すぎるよな。
365既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:36:25.94 ID:5a3Qy142
空気が合わないならAネツから出てってもらいたい
無理して居てもらう必要はまったくない
366既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:38:28.21 ID:+XdXG4Kz
今回は、これからこんな感じで講習していこうとおもいます、
他になにか思ったこと話してください。
で、3,4話が出て、召還の編成うんぬんとかで脱線してった。
正直、途中から2chみたりであまり話の内容覚えてない。
367既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:40:08.85 ID:7A0iddPH
そういう事言うのやめろ
368既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:42:16.81 ID:7A0iddPH
>>367>>365宛てね

>>366
脱線したあたりから新規からの質問が出て、古参も混ざってgdgdになった
いっそこのまま新規への質問会とするべきか、お開きにして後日にするべきか

何にせよ企画してくれたネツ先生の中の人に感謝だ、中々企画なんてする人いないから貴重だわ
369既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 00:59:34.18 ID:gb4NxA//
次回はチュートでやらね?ルームは全員は入れないし
新規意見出るとgdgdになる
370既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:00:34.27 ID:+XdXG4Kz
次はネツアワル先生の講習を聞いて
思うところがあったら講習最後に、ここはもうすこし変更ほしいと要望だして、
実際に建築してみるとかでチュートリアルまで誘って召還まで触ってもらったりすると
良さそう。手伝えるところは手伝わないとな。
371既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:01:11.30 ID:+XdXG4Kz
チュートリアルは攻め、防衛合わせて50人までじゃなかったっけ?
372既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:05:55.65 ID:NOyo2bSp
今のA鯖の病原の根は深いよ。
1)RODβ1-3時代の奴らが、タダゲになって戻ってき始めている。何人か見かけた。
 大体は今30前後。で、動きのいい旧古参戦士が十分Lv上げできず苦しんでいる。
2)RODβ1-3時代のカセ弓スカとか、ホル皿が大量にネツに押し寄せてるっぽい。
 強い戦士が沢山居るから、楽しめるとふんだんだろう。
 で、50人集まると、突破力のある高レベル戦士が戦場には入れなかったりでグダグダ。
3)戦線が広すぎで、防戦もエルより熱心にやる(これ昔からの美点)分、古参戦士が各戦場に分散しすぎている。
 エルみたいに守りにくいとこの防戦は捨ててるよりは余程好感度が高いのだが、戦場での弱さになってる。
4)高レベル古参戦士が、最近やる気なくなってる。これが一番痛い。
 古参が2nd3rdを皿・スカで育ててるので、古参ヲリが薄くなっている気もする。
5)勝ち組にきたつもりで、タダゲ厨の屑がネツに大量に流入しているのも痛い。
 ネツ以外の4国は、カムバック組含め忠誠心の高い連中が流入しているので
 熟練度が高い編成になっている時があり、そんなときは手に負えないほど「早く強い」。
6)エルの熟練皿、ゲブの熟練短剣スカが育ててる2ndヲリが増えてきていて、
 そいつらは低レベルでもかなり上手い。中堅と思って舐めて掛かると痛い目にあう。

なんにせよカムバック組が育つ2週間後を待つか、
ネツに流入した大量のタダゲ厨が現在のグダグダを嫌がって消えるのを待つしかない。
密度の高い戦争を今期待してはいけない気がする。
ヤパ今は、しつこいくらいに教育なのかなぁ・・
373既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:08:44.83 ID:gXEg6zYI
いくら教育してもどんどん新規は流入してくるしどんどん辞めていく
この先もFE続けるつもりなんならRoD時代のことはキッパリ忘れたほうがいい
これはもう全くの別ゲーだ
374既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:10:09.55 ID:+XdXG4Kz
俺はそんなこと考えてる君が怖い。
375既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:14:42.06 ID:dCelBljs
覚える気のある新規に育ってもらうのが良いのかもね。その過程で初心者
講習会に興味が無かった人も参加するようになる事だってあると思うし。

今、講習会とかに興味の無い新規に何かを言っても、「古参がウザイ」としか
思わないような気がするし。
376既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:20:32.12 ID:wHdfhZqE
何言ってもウゼーな人種には、戦場で疎外感を感じさせて辞めてもらうしかない
それにはやる気のある新規に正しい知識と、声出しを教え、いずれは先導してもらう必要がある
古参だけでやろうとするとつぶれる
377既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:21:15.81 ID:3w6cni1c
統計取ったわけでもなく、イメージで言ってんだから救えねぇ
378既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:25:08.85 ID:7BPVWras
このスレを見ればネテャワル王国のすべてがわかる
379既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:27:02.57 ID:gb4NxA//
いっそ古参は毎日チュート待機しとけばイイジャマイカ
これで新規は古参ウゼー思わなくていいしクオリティ高い戦場で遊べる
古参は新規gdgd思わなくていいし伸び伸び遊べる
万事解決

ナンテナ
380既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:28:00.14 ID:gb4NxA//
チュート待機から戦場あれば一斉移動な



真に受けるなよ!
381既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:29:49.08 ID:gb4NxA//
いっそ古参は毎日チュート待機して
戦場あれば一斉移動でイイジャマイカ
これで新規は古参ウゼー思わなくていいし伸び伸び遊べる
古参は新規gdgd思わなくていいしクオリティ高い戦場で遊べる
万事解決


真に受けるなよ!

だ。文章壊れてるがな
寝むてええええええええええええええ
382既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:29:53.54 ID:0gYw9ON/
今クノーラ負けて、反省会など無し
40は8人居たが即効フィールドアウト


えらそうな事言う前に、実行してくださいよ^^;;
383既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:37:57.36 ID:ggG68glt
>それにはやる気のある新規に正しい知識と

なんていうかこれが非常にイタイ。
なんだよ や る 気 の あ る 新 規 って。
なんだよ 正 し い 知 識 って。

どこの会社だよ。どこの学校だよ。これはゲームだ。
そりゃ古参からすりゃ適当プレイされて負けられたらイラっとするだろう。俺だってする。
でも新規で始めた人だって嫌な負け方すれば自発的にこうしようああしようって覚えようとするさ。
少なくとも俺はそうだった。

最初にプレイした時の事を思い出そうぜ。最初にフィールドに降り立って

「よし、これからこのネツの為に戦術を覚え、皆に迷惑をかけないよう先人の言う事を聞こう」

なんて思ったか?思うわけねえ。
何度も戦争して色々な勝ち方、負け方。倒し方、倒され方を経験して覚えていくもんだ。
384既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:39:05.51 ID:wHdfhZqE
>>383
ROにお帰りください
385既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:40:59.86 ID:3lskjK+r
ネツも大変だね〜。
始めから諦めるのは良くないと思うけど、何言っても聞かない人種ってのはいるよ。
それ以外の人は若干でも向上しようという気があるだろうから戦争中にその時々でアドバイスしていけばいいんでない?
俺はそうしてるよ〜。実際の戦争だとチュートリアルと違って確実に人が集まるしね。
百聞は一見にしかず。文章でだらだら言われても理解しにくい。
あと昔のネツに今すぐ戻るのは不可能なんだから焦らずじっくりいきましょうよ。
386既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:43:19.71 ID:q26QIbTH
>>383の言うことはもっともだと思うけど。
ID:wHdfhZqEは極端すぎる。少し余裕を持とうよ。
387既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:43:55.69 ID:zSM0TRj+
>>384
383は正論言ってると思うけど

どこか訂正したいところあるならはっきり言った方がいいと思うよ?
388既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:46:16.14 ID:OZtE7shC
ふむ、ようやく新規の人の「古参うぜー」って意見がこのスレで出てきたね。
不思議なことにB鯖とかでは古参の人に、
もっと講習会とか開いて欲しいって意見が多くて、なにも苦情とか来ない。

なので、一度古参は講習会も裏方も指示出しも何もせずに、
ネツがgdgdになるのを見守った方がいいんじゃないだろうか?
そうなって初めて、新規の人達がなんとかしなきゃと思って、自ら動き出すんじゃないかな。
そしたらそのとき古参が手助けをすればいい。

もう一つ考え方があって、そういう新規の好きにやらせて欲しい人は
BCD鯖に行ってもらって、A鯖では古参が取り仕切って、熟練された戦争で遊べるようにする。
389既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:48:09.62 ID:degL5tGD
何をそんなギスギスしてんだか……。
ゲーム内に煽り口調持ち込むのだけは本気で勘弁して欲しいとこだね。

何をやるか、方向性だけは決めたんじゃないの?
それだけ決めれば後はおのおの動くだけだと思うんだが、
何でモメんだか。ていうか会議まだ続いてんの?
390既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:50:54.14 ID:FToSHwRr
ふう・・何とか最後はうまく?収まったみたいだ。
ネツァワル先生に一言、しばらくは支援に徹して自分自身のノウハウを蓄積されたがいいかも。
キャラ名うんぬんはもう忘れましょう。今後の活動次第でどうとでもなります。(=頑張らないと大変ですよ?)
始めたばっかりで何から手をつけていけば分からないと思うけれど、今後も頑張って下され。

で、基礎講習のお知らせ、明日は交流会の最初に基礎講習を行うみたいです。
各自宣伝、聴講、防衛よろしくです。
391既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:51:15.75 ID:3w6cni1c
新規の「古参ウゼー」じゃなくて、
古参の「自治厨古参ウゼー」に見える
392既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:51:44.20 ID:degL5tGD
ああ、あと古参が会議にいってる間ずーっと戦ってたんだが、
今ネツに一番足りないのはやっぱり。

召喚をしようとするやる気だ。

つまり自分で考えようとする人間がいないんだ。
晒される覚悟で、戦争終わったら「召喚してくれ」と口すっぱくして言ってんだけどなーorz
393既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:52:07.92 ID:Dvj9xj3k
E3テラスで「俺ネツを導くからよろしくな」発表会
A4通路で「俺が上に立って部隊まとめて新規育成するからな」

としか聞こえなかった。けど黙ってたから俺もネツ先生と同罪乙
wiki宣伝者真っ赤になって噛みついてたけど乙

が本日の古参集会とやらだった
394既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:56:12.62 ID:gXEg6zYI
今日講習会やってたのっていっつも武器屋MAPでなんか語ってる人達じゃなかったの?
395既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:56:52.74 ID:OZtE7shC
>>391
それだ。
A鯖の他の国では、講習会やる人とかに「うぜー」って意見はあるのかな?
あるとしたら、もうそういうもんだと思って諦めるしかないけど、
ないのなら、ネツの講師側に態度などの問題があるのか、
勝ち馬乗りが集まっただけなのかのどっちかかな?
396既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:58:27.43 ID:OZtE7shC
>>394
別の人っぽかった。
397既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 01:58:44.35 ID:FToSHwRr
参加はしてたけど主催はネツァワル先生
というか講習会ではないね。会議?
398既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:01:05.25 ID:gXEg6zYI
ふむ
なんか武器屋MAPの人が噛み付いてたって話しもあるし、国内で派閥争いでgdgdみたいなのは勘弁してくれよ…
399既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:02:22.01 ID:+XdXG4Kz
単にこれからの流れを説明しただけで、講習というわけではないね
400既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:10:47.89 ID:OZtE7shC
>>398
噛み付いてたとかはなかった。
ただ結局、何がしたいの?どういう話しをしたいの?ってところがはっきりせずに、
会議参加者全員ちょっとイラついてた感じがしたw
401既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:11:31.51 ID:TO+OXowJ
俺ドミ組だが、古参会議って何よ?wwwww
古参会議とかする奴は、国のお偉い人って勘違いしちゃってるのかな?

軍師やってる奴って、ぶっちゃけほんと意味ないから辞めて欲しいよな・・・
軍師が勝手に仕切りだして、それに従わないとネガる。

雰囲気も悪くなるし、本当意味ないから辞めてくれ

402既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:16:21.09 ID:FFKNkIUQ
ちゅーかね、俺も古参に分類される人間だけど、
古参会議なんて思い上がりもはなはだしい。
それじゃ、いまの新規はいつになったらその会議に参加していいの?

正直、そんなところでうじゃうじゃ罵りあってる自称有識者の連中より
戦場で常に声だして動いてる人の方がかっこいい。
403既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:17:59.42 ID:dCelBljs
>>401
「古参の人、意見をください」って事で参加した人の方が多いと思われ。
古参=お偉い人って勘違いしてる人って、どうやったら結びつくのか教えてくれ。
404既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:18:27.06 ID:3w6cni1c
>>395
考え方の違いだけで、どっちも国想ってやってんなら、
どこに問題あるのかなんて探さなくて良いんじゃね

新規にも、自分でやってベストの方法学んでいきたい人とか
古参と仲良くしていきたいから教えて欲しい人とか
色々いるんだろうし

どっちの教え方(講習会か、実践で自然に覚えてもらうか)が良いのかとか
効率良いかなんて結局分からんのだし
405ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:19:31.49 ID:kRioIdIM
本日の会議に御参加頂いた皆様、心から御礼申し上げます
想像以上の参加人数でしたので途中で気が動転したり
的外れな意見を述べたりしてしまった事をお詫び申し上げます
そして厳しいご意見も多数頂き何度も言葉が詰まった場面もありました
しかし周りの方々のフォローや暖かいお言葉で乗り切る事が出来ました

会議の内容が薄い等のご意見も頂いております
たった2日で考えた浅はかな内容でしたので無理もありません
ですが今回の会議は始まりに過ぎない 当方はそう思っております
今後どうなるか、が重要では無いでしょうか?
当方としては無料化しても諦めない その姿勢を貫く事が大切と考えております
今日、私が投じた石が波紋を呼び波となる事を期待しております
もし失敗した時はバカな奴が居たと笑ってやって下さい
そして活動内容に不満があれば仰って下さい
全てネツァワル国の為になるでしょう

私一人で行える事は限られています
皆のご協力が不可欠です
皆で力を合わせて行きましょう
406既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:22:22.35 ID:xw6TfhjO
新規がたった一週間足らずで
自分たちのいるラインにすぐさま
並ばれたら俺たちうんこもいいとこだと思うんだ
407既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:22:56.31 ID:3w6cni1c
古参会議なんてあんのかwwww
って、それただの交流会とかじゃなくて?

>軍師やってる奴って、ぶっちゃけほんと意味ないから辞めて欲しいよな・・・
>軍師が勝手に仕切りだして、それに従わないとネガる。
ネガり出すのは軍師じゃなくて軍死様だろう
絶滅したと思ってたけど、まだいるのか
まあそういうのはほっときゃ晒されて勝手に去ってくからほっといて良いと思う
408ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:27:48.13 ID:kRioIdIM
どこがどうダメなのか ここがダメじゃないか? こいつバカじゃね?ww と反対側から見た意見は為になります
「それって古参の高慢じゃねーの?」的な質問はモロに受けました(誤解は解けました
自分の行ってる行為は賛否両論、故に叩かれる事は百も承知です
物事は一方から見て聞いても全体は見えません
反対側から指摘して頂ける事を感謝します
409既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:28:08.57 ID:AQIkxAgM
そんなに危機的状況に陥ってるのかどうか
よく分かってない俺新規組。

指示があればその通りに動いてるし、周りも従ってるように見えるけど…
410既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:32:34.60 ID:OZtE7shC
ちょっと書き込みを分析してみた。中立派は除外。

講習会とかに賛成派 >>372,376,390
指示出し古参嫌い派 >>338,353,383,393,401,402

古参嫌い派は単発IDなのが気になる・・・。工作員?
違うのなら、338,353,383,393,401,402の人達は
23日の24時までに再度書き込みお願いします。
411既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:33:32.16 ID:3w6cni1c
>>409
そーなんだよな 勝率56%だし
危機的状況とか言ってるのは、過去に色々あったんで
古参一同慎重になってるだけ

だから、真に受けずノビノビやってくらはい
412ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:33:45.59 ID:kRioIdIM
>>409
まあエルに本土押されて先走ったかもしれない('A`;)
でも沢山の人にFE本来の面白さを知って欲しいって願いもある
頑張ろう
413既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:34:20.85 ID:V+pIcsWP
別に心配しなくても新規は役立たずじゃないぞ
レベル低いだけで40になればきっと古参より全然いい働きをしてくれると見てる

今うだうだ言ってる古参も別に強かったわけでもない
無料化前はありえないとこで勝率下げたりしたわけで、そいつらの言う通りにすれば勝てるというわけでもない
414既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:34:30.50 ID:qSyK5Ghd
新規組にとっては危機的状況かどうかは普通分からんだろうな。
古参組はドミニオン時代にクオリティが高い戦争を経験してるから
それを知ってるかどうかが意識の差が出る一番の原因だな
415既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:35:36.16 ID:wHdfhZqE
一番恐いのは有能な人が糞戦争しか出来ずに飽きて辞めていくこと
416既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:36:01.30 ID:OZtE7shC
>>409
新規の人達は何も困ることはないよー。
ただ単に古参の人達が、あの一体感のある熱い戦争をまたやりたいorネツを強くしたいから、
新規の人を育てなきゃってことでこういう話しになってるだけだから。
417既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:36:59.44 ID:FbhyX8D5
>>409
たぶんFEZCβで勝率が異様によくて
MAP毎の定石みたいのからずれてても勝ててしまってたから
それでいいとおもってしまってる人が多くて
このまま改善しないと各国のキャラ戦術が煮詰まってくると
今のままじゃ勝てなくなるのを古参は体験してるから
危機的状況を感じて何かしらアクション起こそうとしてるんだと思う。
418ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:38:11.86 ID:kRioIdIM
>>415
それは避けたい・・
419既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:42:42.69 ID:gb4NxA//
>>407
それって戦場で発言する奴ウゼーてただ思うだけの奴じゃね?
そういうのはドミからいたし、発言自体ほとんどしない奴だろ
420既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:43:11.52 ID:dWgb9Nso
昔村が新しく合併や設立したときに必ず村民上げての祭りが行われていた
らしい。祭りは目的がひとつでみんなが協力をして終わったあと達成感があ
るため村がまとまりやすくなるカンフル剤的な効果を期待したという話なん
ですがまずは祭りで新規も古参も関係なく仲良くなるってのはだめですかね?
421ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:44:22.22 ID:kRioIdIM
>>417
長い目で見るとまさにその通りです

課金装備で出し渋ってるヤツを早く出して欲しいぜ・・
422既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:44:49.66 ID:LTZ/2MZz
たしかに会議の方法も古参を呼ぶという告知も内容もあまり良くなかったんだろう。

だがこんなスレでgdgd文句だけ垂れてる外野は>>330の状況を打破する知恵でもあるのか?
なんとかしようってゲーム内で集まってる連中の方がまだゲームとして面白く成り立つように努力
してるじゃないか。

この会議を開催した程度で古参うぜーとかいうくらいならどうぞD鯖でもどこへでもどうぞ。

正直>>330みたいな初歩も理解してない連中が多すぎてドミ時代のギリギリの戦争なんて
出来てないよ。
423既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:49:20.41 ID:degL5tGD
動かないより動いたほうがマシだかんな。これは確実。

会議に参加した人たち、会議の方法に異論はあるかもしれんが、
ネツがボロ負けするのは避けたいだろ?
それが>>330のことの浸透であり、戦場での声出しなわけだ。
俺はやるぜ、諦めないぜ。
424既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:49:35.11 ID:WuPOSU3M
Cβファイナルの頃が一番面白かった・・・。と思う俺はCβ開始組
425ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:49:45.05 ID:kRioIdIM
>>420
祭り良いと思いますよ
明日の定例集会で話題振ってみましょうか?

あと”会議”と付けたのは単に聞いた感じカッコイイからと言う安直な気持ちで付けただけどす・・
そこを責めるのは堪忍しておくれやす・・
ドミニオン組集会とでもしておけば角が立たなかっただろうか
426402:2006/12/23(土) 02:49:50.40 ID:FFKNkIUQ
>>410
乗ってやるけど意味あんのか、そんなの
否定も肯定もないだろうに、先生もいってるだろう。
427既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:50:17.17 ID:dWgb9Nso
話の論点云々よりまず新規の育成という言葉は上からいってるようにしか聞こえ
ない気がします。新規の人も熱心に覚えてくれる人がいるのであれをしろこれを
しろではなくて新規の人たちが自発的に何かをするときに後押しできるようなこ
とを考えたほうがいいかもしれませんね・・
428既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:53:14.37 ID:dWgb9Nso
>>425
是非お願いしたいですがあまり負担がかかるなら結構です。祭りは下準備が
大変できっちり下準備できたとしても盛り上がるかわからないし不安だらけ
なんでその辺は明日の話し合いでみなさんの意見を聞いてみたいです
429既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:54:02.89 ID:3w6cni1c
つーかドミ最終月でもドラ一斉に降りないのは言われてたけどな・・・
シュアは流石に少なかったけど、弓手が全く下りずレインレインで
崖下壊滅はよくあることだ

俺もゲーム内で何度か軍茶で指摘したことあるし

他は最初は分からないことも多いから、どこかで見かけたら
すぐ理由を添えて指摘してくのが地道だけど確実
430既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:55:42.34 ID:3lskjK+r
まあ危機的云々言ってるけど、どこの国も似たようなもんなんだよね。

俺らが初めてRODのcβをプレイしたときに古参なんかはいなかった。
でも1ヶ月もしたら皆大体戦争のノウハウは分かっていた。
新規の人にものんびりプレイしてもらおうよ。しばらくgdgdでもいいじゃない。
戦争中にアドバイスすれば十分だって。
ただし、何々だから何々ってちゃんと理由も説明してね。
あれしろこれしろじゃあ覚えにくい上に、なんで?って疑問に思われるよ。

その古参会議で各部隊に声出しをお願いすればいいんでない?
まあ古参会議とかじゃなく普通に首都で声だそうぜ!って雰囲気に持っていければそれで十分なんだけどね。
皆が声を出せば新規の人も質問や報告等しやすくなると思うんだ。
431既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 02:56:18.52 ID:gb4NxA//
>>429
それしかないけど反感持つ奴もいるんだよな
中央いくなみんな言えば言うほど中央いって建てる奴
繰り返していくと言うのもメンドクサクナル
432ネツァワル先生:2006/12/23(土) 02:59:13.18 ID:kRioIdIM
>>427
教育だの何だのと上から見てるのでは無いかと思われてしまう事は反省すべき点だな、と痛感しました
仰る通り自発的に覚えようとしてくれている方に対して不快感を与え兼ねない
しかし自発的な方もいらっしゃればそうでない方も居る
両方の方に角が立たぬ様に活動しなければなりません
中々難しい所であります
しかし足踏みはしません ドミニオン組みの方、ゼロで始めた方、皆様と話し合い最良の方法を模索して行こうと思っております
433既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:00:52.04 ID:OZtE7shC
古参うぜーって言ってる人にD鯖行けと言っても無理だろうし、
新規に講習会出るなりWiki読むなりしろって言っても無理。
戦場で「中央のいる人、左右へ流れて」「氷に通常弓打たないで」とか言っても
軍茶を読んでて言うこと聞いてくれるのは、1/3ぐらいか。

なので、会議をやっても打開策が見つかるわけないし、
それを悟ってやめていく人達がちらほらと。

それでも諦めずに少しずつでも教えていくか、
なにもせず時間が解決してくれるのを待つか・・・。

>>426
ありー
434既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:01:02.07 ID:gb4NxA//
>>430
最初はそのつもりだったがあまりに長いのでみんな危機的に感じてるんだよね
ゴールデンタイム以外、特に平日日付変更から朝方にかけては
戦争にならないんだ。
正直それするぐらいなら、マジで古参はチュート待機で一斉移動の戦場で遊びたい
新規慣れたら合流でもいいし。(そういう訳にもいかないがな)
今回の事も手探りで始めた事だし、少しずつ「実行に移せる具体的な案」がでてきればいいんじゃね?
435既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:02:40.56 ID:wHdfhZqE
古参というかLv40でも駄目なものは駄目だからな
新規でもやる気がある人は簡単に上にいける
436既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:04:47.56 ID:dCelBljs
・・・というか、またサーバー落ちてるな。
セントルイデアとアシマロが真っ黒だ。
437既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:08:09.09 ID:ggG68glt
凍った奴に通常弓で解凍?いいじゃないか。
スタンした奴にしょぼい攻撃でダメ被り?いいじゃないか。
城付近でうろついてるナイトを歩兵で追いかける?いいじゃないか。

自分が凍らされた時通常弓で解凍してもらって初めて理解する。
自分がスタンした時しょぼい攻撃でダメ被りして生き延びて初めて理解する。
自分がナイトやった時、追いかけてくる歩兵を見て初めて理解する。

こういう事。
結局経験なんだよ。
438既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:08:44.31 ID:d86h7+0j
なんか勘違いしてないか?
崖下降りないのも中央病も問題あるのは新規じゃないぞ
もう一度よく考えろ
古参新規含めて問題あるのは軍チャみない奴ら全員だ
ターゲットを新規からネツ民全員に修正しろ
新規がどうのこうの言うのはその後だ
439既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:14:21.42 ID:NOyo2bSp
この状況、RODβ3開始時のホルと同じ。
β2でそこそこ強かったホルに新規が大量乱入して、以後ホルは滅びた。
β1-2やってた古参の意見を無視して「これはゲームなんだし」って流れで。
連戦連敗。SnakeとかKroudoどっかにいるのかなぁ
余りのひどさに、俺レベ上限サービスが始まって以降はネツに逃げた。
440既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:15:24.92 ID:d86h7+0j
中央病疾患の古参が多いくせに新規がどうの言うのは100年はえー
441既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:17:40.63 ID:FFKNkIUQ
ID:d86h7+0j
あなたはどちら様ですか?
ずいぶんと超越した方のようですが。
442既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:18:26.26 ID:3lskjK+r
>>434
あまりに長いってまだoβ開始からそんなに経ってないじゃない。
それに平日朝方はRoD時代も水準の高い戦争にはなってなかったような。
一回RoD時代のクオリティを忘れた方がいいと思う。人間なかなか慣れ親しんだ水準を落とすことはできないけどね。
まあでもそれに向けて何かをしようって動きには賛成だよ。

俺は>>437の考え方を支持する。
ホント全て経験だよね。

さ、そろそろ寝るかな。ふぁ〜(~o~)
443既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:19:55.30 ID:wHdfhZqE
>>437
理解できるほどカンのいい人間は一握りしかいない
444既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:21:46.00 ID:gb4NxA//
>>442
1週間もすれば戦争のコツぐらい覚えてたよな。
そうでない奴もいるかもしれないが、大体が覚えてたよな。

やって他国新規と自国新規の差、肌で感じないか?
同じ新規でやってる期間は一緒だぜ?
感じるかどうかは、感性の問題かもしれんな
445既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:21:50.14 ID:qHhq1sbl
おまえら攻め込みすぎなんだよ!
しかしホルよえーよなwあそこだけだろ、自国の領土ほとんど支配されてんの
446既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:22:23.13 ID:NOyo2bSp
>>437
みたいな寛容な人間の多かったホルは滅びたんだぜ
俺も崩壊を止めれなかったうちの一人だったんだけど
447既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:22:28.06 ID:d86h7+0j
意味の無い煽りレス入れるくらいなら
どんなことでもいいから何か案でも出した方が
よっぽどいいと思うけどな
448既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:22:59.02 ID:FFKNkIUQ
>>445
まさに、虎の威をかるなんとやら。
449既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:25:22.01 ID:gb4NxA//

そいやB鯖ホルもそんな感じだったっけ
新規の自主的成長に任せたらいいよwみたいな
結果毎日本土炎上だしな
新規は新規で任せてればいいよwていってた奴は
gdgd取り返しのつかない事態になって他鯖いってる奴ほとんどだし。
450既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:27:47.52 ID:wHdfhZqE
何も言われないで育つと根拠のない自信持っちゃうから困るんだよな
前例がはっきりとあるだけに恐い。俺は晒されようが注意していくぞ
451既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:30:34.72 ID:T8hvvZLS
新規の自主性に任せる=放置 じゃないだろ。
知りたいっていう新規も居る。古参はそういう人のための道も用意しなきゃ。
452既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:30:43.33 ID:x2VSP82h
上級者面したいならホルいけば
453既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:31:57.32 ID:yi5wMhzz
教育とか指導とか口にしただけで
「上から見てる」なんて叩かれるんだから
俺も先生みたいに捨てキャラ作って活動していくしかないな。
454既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:34:52.44 ID:3lskjK+r
>>444
じゃあ寝る前に。
コツってか戦争のやり方ぐらいは分かるだろうけど、
ダメージ被りやMap毎の戦術、声出しとか一部の古参が期待しているような水準には
まず達することができないよ。普通の人は。

あと3国にキャラいるけど、どこもそんなに変わらないよ。
てか全ての国民と同じ条件で一緒に戦争してるわけじゃないから俺の意見も君の感性も全くアテにならんのだけどね。

ここで危機的状況って言ってる人たちは
そこまで悲観しなくてもいいと思うけどねー。
455既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:38:50.53 ID:x2VSP82h
で、その頑張ってる古参wはフルエンチャしてるんだよな?
456既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:38:51.88 ID:d86h7+0j
新規だから古参だからって考えをまず捨てろ
でなきゃ何も変わんねーよ
457既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:41:22.80 ID:gb4NxA//
>>454
いやさ。オベにしたってある程度見て2・3本立てたら判ってたろ
お前わからなかったか?今の新規自分から募集して建てにいく奴何人いるよ
時間帯でだいぶ変わるけどさ。0:00〜朝方にかけての時間帯みて
話してるよな?俺はその時間を見てといってるのだが。
もしアレを何度も見て数週間経っても進歩なしの状況みて
そんな事いってるのなら、最初から話しする気にもなれん
458既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:44:10.66 ID:Ujt7cr07
新規が自分だけでWikiも見ずにわかることってそんなねーだろ

ダメ被りはごちゃごちゃなって気づくわけない
ログ5行のまま、F12?なにそれ?って奴は多いと思うぞ

講習会は強制なんてできねーんだからそもそも知りたい奴、もっとうまくなりたい奴が来る
そこでアドバイスってかシステムの説明できればいいだろ

ただ、「○○やっちゃダメ」だけじゃなくちゃんと理由もつけねーと意味ないけどな
459既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:45:44.76 ID:OZtE7shC
しかし昨日までのスレの流れから一変してしまった。
これが良い方向へ向かうのか、gdgdの悪い方向へ向かうことになるのか・・・。


寝る。
460既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:47:01.49 ID:gb4NxA//
>>454
あとさ、少し前にも書いたが
ホルB鯖。お前みたいな意見メインで新規育ってなくて今の現状なんだよ
大体お前のいうとおりなら、今になっても
開始4分後入って自分が建てたオベが最初で2本建てた頃に1本やっと経つ
の割りにはクリ堀集まりすぎ、なんて状況続いてないんだよ
wikiみない講習会とか出ない奴多い中何いってんだよ
461既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:47:38.98 ID:x2VSP82h
会議の流れで古参と新規の溝が深まったのは確かだ
462既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:47:52.76 ID:/y0veg3L
オベは仕方ないでしょ、前線に下手な建て方すりゃ叱られるんだから、
なんとなく後方に建てていくんだよ。
その場その場でどこどこにどういう風に建てたら良いよって教えていかなきゃ。

または城前クリで掘っているのに渡して、正確な位置を教えるとともに建ててきてもらえばいい。
463既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 03:54:37.92 ID:gb4NxA//
オベにしろ何にしろ。
失敗してでも覚える為に積極的になろうっての少ないのが現状だな
どの道教えていく必要はあるし、古参にできる事は教えられる環境
作る事しかないしな。もちろん講習会もある訳だが思ったほどの成果ないんだろ?
実際自分から覚えようとしないのが多いんだから。だから危機感もつ訳で
ほっとけばいいよ、なんてのは論外だぜ
464ネツァワル先生:2006/12/23(土) 04:03:13.37 ID:kRioIdIM
>>453
人によってはそう見える方も居る そう受け取ったら良いと思う
後は自分がそれを言われてどう思うか が重要だと思う
自分は「上から見てる」と言われて そう言われない様にしよう そう思ったよ

>>459
一変させてしまいました 良い方向に向かう そう信じたい
dgdgになったらマジでスマン('A`)

>>461
溝を埋めてみせるさ 頑張る

そろそろ寝るか・・
ではまたお会いしましょう さよなr
硫黄島いつ観に行こう('A`)
465既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:07:54.62 ID:dWgb9Nso
>>461
逆に考えれば今の状況はチャンスでもあるような気がします。会議ひとつでこ
れだけの書き込みがあるということはネツは良くも悪くも栄えてることがわか
りますし。会議に出席した人もあんなにいたしこの状況をよくさせていくには
やっぱり交流会や初心者用の質問受付みたいなものを定期的にやったりユーザ
ー間でのイベント(例えば闘技場)なりをしてみるべきだと思います。
466既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:10:40.73 ID:dWgb9Nso
>>464
本当にお疲れ様でした。感想としてはどちらにしてもいつか壁に当たる問題
を早めに出してくれただけでも十分ありがたいです。このままいけば間違い
なくネツは弱体化してただけにあなたの行動は大きいものだと思います。
めげずにゆっくりFEを楽しんでください
467既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:14:32.15 ID:kmqOH/PK
全員が楽しむっつっても楽しむポイントって人によって違うと思うんだ

1:前線で敵を倒しまくってハイスコア出すのが楽しい人
2:味方へアシストしまくりなプレイが楽しい人
3:自軍の勝利のために役に立っている立ち回りが楽しい人
4:内容はともあれ勝利することが楽しい人
5:勝敗はともあれ熱い勝負ができたことが楽しい人
6:その他

熱い勝負が出来て楽しかったって思う人が、勝てなければunk以下って思う人と議論すると
どっちかがどっちかを論破しようとしてgdgdになったり険悪になったりとか・・・なんか嫌じゃないか
まずは楽しむポイントが同じ、または近い新規と古参で意見交換でいんじゃねぇの?
そしたら少なくとも運搬ナイトにクリを渡そうとするキプ前堀師とかに会わなくてすむとおもうから・・・ orz
468ネツァワル先生:2006/12/23(土) 04:19:09.87 ID:kRioIdIM
>>466
ありがとう
自分が必死なのはFEが心から好きだから
完全に腐りきってしまう前にネツの為に立ち上がりたかった
慌てて立ったは良いが粗まみれで揉まれまくりましたが
磨かれて光る日が来る・・と良いなと思います

ごめん 寝る 寝るから('A`)
469既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:26:51.78 ID:+tp5me2I
>>410
俺はべつに古参が嫌いとは言ってないよ。レッテル張りしないでくれないか?
まぁ名指しで言うのもどうかと思うけども、ネツァワル先生みたいな行為はどうなの? って言いたいだけ。
古参の人には、親切に教えてくれる人とか、文句も言わずに裏方してくれる人が多いし俺個人としちゃ
めちゃくちゃ感謝してる。
俺にFEのイロハを教えてくれたのもドミ組の友人だしなー。
楽しさを教えてくれてありがたいと思うよ。

だからこそ、実際古参の人に世話になった(なってる)人間からすると、一連のネツァワル先生の言動は
スゲー痛く感じるのよ。
ホントにヤベエと思ってて、晒されて文句言われてもかまわねえと思ってるなら、こんなとこでイチイチ
確認取らずにまず行動してみりゃいいじゃん。
告知だけならよかったのに、なんかウダウダと言い訳がましいことばっかり言ってるから気になった。
ぶっちゃけ>>405とか>>408みたいな言葉からは本気を感じねえよ。
叩かれることが百も承知とか、自分から言うのがカッコイイと思ってるのか?
そういうのは言わぬが花ってやつだぜw
470既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:30:04.10 ID:kyaJOj3P
今のドランゴラひどすぎるぞ
もう新規の顔色伺ってる場合じゃない。
471既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:30:04.51 ID:+tp5me2I
って、まだいたんだな。
>>468みたいなのがホントきついんだって…
完全に腐りきってしまう前に、とか、ハナから屑ばかりみたいな口ぶりを止めろっつってるんだよ。
FEが好きとか以前に、もっと他人に対して敬意を持って接した方がいいぞ。
ネットゲームで相手にするのはNPCじゃなくて、一人の人間なんだからさ。
472既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:37:02.46 ID:T8hvvZLS
オマエモナー
473既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 04:51:21.16 ID:ZLKg4ud2
だってわざわざ古参だらけのA鯖に来てナメプレイで挑発して嫌がらせしてる時点で人間的に最低じゃん。
腐ってんじゃん。屑じゃん。
474既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 05:01:00.39 ID:ZnbCgeqy
無理に手広くやろうとするよりは交流会程度の規模でいいんじゃないかな
いろいろ知りたい人は来る。鬱陶しく感じる人は見ずにすむ。
知らない人は宣伝を見たり聞いたりで↑のどちらかになる
全体のレベルアップについていい案が浮かばないので極端になるけど

オープンしてからプレイする意欲をほぼ失った4月組のなげやりな意見でした
475既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 05:17:47.02 ID:my8vH1DE
この時間のドランゴラは呪われてるんだろうか
476既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 05:42:38.30 ID:hmQdNMtr
自分で出したたとえ話の中で、ID:+tp5me2Iがどのポジションの人間なのかが気になる。
学校の体育の授業がしたいのならば、A鯖は普通に向いていないと思うんだが…。
A鯖でドミ時代からプレイしてきた人間からすれば、自分たちではどうしようもない流れで
「エンジョイ系フットサルチーム」のレベルが突然「学校の体育の授業」に
なってしまったのだから、何とか昔の水準に持って行きたい!と思うのは当然だと思う。

ID:+tp5me2Iがもしも体育の授業で「サッカー部員痛い」という目でいわゆるドミ組を
見ているのならば、もう一度言うけれどお互いのためにもA鯖は離れた方が良い。
そういう訳ではなく、頑張ろうという気持ちはあるけれど
古参が新規を見下しているように見えて腹立たしいからという理由で
ここで先生に噛みついているのならば、どうか落ち着いて欲しい。

>>469でもFEの楽しさを教えてくれた、という発言が出てきていて、俺個人的には嬉しいんだ。
だって本当に楽しいんだもんこのゲーム。だから、ID:+tp5me2Iに文句があるなら出て行けとか
このレスで言いたい訳じゃない。これはどうかわかって欲しい。
で、先生のやりかたに文句を言うだけではなくて、「俺ならこうするべきだと思う」という
意見があった方がより建設的じゃないか?
477既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 05:55:53.01 ID:gb4NxA//
で、あーだこーだいってるのは
今時間の

<当初>
よろがおー^^→gdgd→古参必死声出し→無意味→ありえない負け→おつがおー^^

<現在>
よろがおー^^→gdgd→古参→・・・・→ありえない負け→おつがおー^^

の流れをどうやって変えるか具体的な案があるのか?
変えようと模索している人とやかくいう前に具体的な案だしてくれよ
または模索して実行しようとしているのか?
478既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 06:02:59.37 ID:yUzovUsX
とりあえず俺は、戦争開始時に東西攻めの概要とかを簡単に軍チャで流したりしてる。
戦闘中でも、戦況以外の色々な小言を言ってるんだが、思ったより効果は出てるみたいだぞ。
ただ、勝敗は別としてな。

声を出すにしても、新規組が聞き入れやすい言葉で話すってのは大事だと思うんだ。
どの人も、磨けば光る才能を持っているはずなんだし。
そいつらをどうやって強くしていくかだけじゃなく、
どうやったら成長を促進させる事ができるか、ってのも同時に必要なんじゃないか?
479既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 06:33:44.70 ID:gb4NxA//
>>478
それは大切だよね。自分もよくしてる
言い方は変な言い方する人はいなかった、見たことはないから現時点では
問題ない気がするよ。でも今後として大切な事だよね。
そこら辺が今時点では現実出来る事で最善かもしれないな
今の時間はちょと悟り入ってしまって、これは言わないと勝利のがす
という時以外は声だせないが・・
480既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 06:40:39.67 ID:gb4NxA//
先生が見下してるとか何ヒネテ取ってんだよ
古参多いA鯖にわざわざきて、他鯖より色々な面で差が出るのは当然で
したら古参が新規なんとかしないとなるのは当然だろ
それを見下してるとか意味わかんね事思うのなら比較的新規の多い鯖いけよ
481既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 06:44:33.27 ID:LVMeGPoY
新規、古参とか呼び方はどうにしろコツを知ってる知らないの差はあると思う。
戦争の流れとかそういうのは参加してれば、分かるかもしれないけど
やっぱり教わるのと独学じゃ差はあると思うかな。
特にオベ建てとかに関しては、各マップポイントがあるわけだし、
そういうのを戦争終わった時に発言しておいてくれると
オベシミュとか使うにも嬉しいかなとか思ったりする、俺、オープンベータからの人
482既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 07:00:33.56 ID:cxBK5kCM
>478
新規です。戦争開始時のおおまかな説明はすごい助かる。
何も指示つか声ないとおろおろしちゃう。
少しずつだけど各戦場の特徴はわかってきたよ。まだまだ応用利かないけど。

あと478さんにじゃないけど、戦闘中の小言は「○○しないと負ける」
みたいなネガじゃなくて「○○すれば勝てる」みたいなポジにしてほしい。
「勝つ気あるの?」とか言われてガッカリした事あるんだ。
「ネツァワル魂見せてやれ!」とかでお願いします!
つか新規も↑みたいな事言っていい?^^;
483既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 07:50:13.05 ID:SFr8M/XV
キープ立てる人攻める方針開始前に決めてくれ。
慣れてる人ならいいけどいきなり違う方向に大量にいかれると
どうしようもない
484既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 07:51:53.83 ID:RFQmTRTs
まぁなんだ講習やら宣伝やらやってる人等は
自分は間違った事言って無いと思ってそうな発言ばっかりでうんざりしたよ

あんだけ人が居てなぜ他の古参はだんまりしてたのか察して欲しいな
口論しに集まった訳じゃねぇんだから…

武器屋のうちの1人はいらねぇツッコミばっかしてるし
()とかつける意味もわからねぇしコイツが一番この会議で邪魔な存在に感じたよ
(がんばったよ)とかリアルで失笑したわ

とりあえず司会進行役をきっちりやらないと発言の最中に意見言い出したり進まないとおもった
485547:2006/12/23(土) 08:19:28.51 ID:wazb+G7f
戦争開始時に、ある程度の行動指標を言うようにしています。
(例)
・隕石MAP・・・戦争開始時 オレ「左右オベ展開大切だよー 中央は無視でOK」

今の状況は古参の方たちにとってつらいかもしれません。
が、諦めずに声を出していきましょう。軍チャログ無し=国の滅亡 です。

486ネツァワル先生:2006/12/23(土) 08:48:52.58 ID:Xcv/4bQ5
お早う
本日 会社の棚卸だと知らずに4時頃に寝て以下略

>>469
>>471
わざとキモく書いてるんだお(=^ω^)
活動そのものは真剣さ
487既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 11:28:15.57 ID:d9h1YSEM
ゴブフォ、キマ決められ負け。
決められたのすら気がつかないってなんなのさー。
中央人行き過ぎっと。
488既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 11:33:08.64 ID:+tp5me2I
>>476
例えの中でどのポジションかって言えば、俺は実際にサッカー部だった。
だからってわけじゃないがFEで統率取れた動きを見るのは好きだし凄いと思う。
それで戦争に勝ったらスカッとするし。
一つハッキリさせときたいのは、俺は彼が見下してるように見えて腹立たしいって言ってるんじゃない。
「私は周囲の私に対する言動で少なからず心に痛みを受けました」
「でも、この痛みはネツ国のための貴い痛みです。だから私は平気です^^」
こういうことを、しつこいくらいにアピールしてるのが痛いって話。
これさえなければ、俺だって噛みついたりはしないよw
氏と同じ立場で同じことを考えてる人なら気にならないんだろうけど
こんな風に悲劇のヒーローぶってる人の話は、普通に考えたら素直に聞く人いないんじゃね?
って言いたいんだよ。戦争中のネガ発言と変わらないだろ。

「俺ならこうすべきだと思う」ってくだりに関しては、小ずるい言い方になってしまうが
ネツァワル先生みたいなことはせずに、こつこつと一つ一つの戦場でその都度指導していく
のが一番だと思う。安易で性急な手段をとると、生まれるひずみが大きくなるから。
これが古参の人にとってすごい負担になるのは理解してるが…。
つうか正直俺は今のネツも強いと思うんだが、昔はもっと強かったの?
それだと中央大陸は常に真っ赤だったりしない? それってつまらなくない?
489既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 11:35:09.46 ID:5jVzcsqf
そもそもA鯖が古いとか入ってから知った俺
490393:2006/12/23(土) 11:36:03.74 ID:Dvj9xj3k
単発扱いされたので>>393
ネツァワル先生の心意気は買うけど、大仰な事な事やるよーって割に
内容が薄いのと余所の意見に振り回されっぱなしなのが一部に反感買ったんだろう。
もう少し練り直して出直してみるのも手だと思うぞ。

wiki宣伝者があんな場を乱したのは初めて見たなぁ。
最初は良くてもサスガにしつこく感じたわ。なにがソコまで気に入らなかったんだろうか
491既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 11:41:02.89 ID:kyaJOj3P
中央大陸が赤くないことに危機感を抱いてるワケじゃあない。
「もっとどうにか出来ただろうに」と思える戦場が増えてることがヤバいんだ。
もちろんその戦場で自分の出来うることをやった上での意見だぜ?
492既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:03:47.96 ID:BsK7Gjgb
新規としてはー
>>485みたいな戦争開始時に行動指標を挙げてもらうと、すごい助かる。
これがあると動きやすい。
最初に言われれば意識するから、動き方も変わってくると思うんだぜ?

1点質問
ドランゴラはwikiを見る限り降下したほうがいいんだよね?
まとまって降下してるの見たことない上に、
降下しましょうって意見が出ても、「いや、中央押し切ったほうが勝ちやすいから」
とか、とにかく中央を押し切ろうって意見を出だしで聞くんだけど、
どーなの?
まぁ勝敗はお察しくださいだけど。
493既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:04:12.92 ID:FFKNkIUQ
なんだ、まだやってたのか。
書き込みの内容考えてウダウダ罵り合ってるなら、さっさと戦場いって、声だしろよ。
いまも戦場ではくだらない負け、勘違いした勝ちを繰り返してるんだからさ。

声だしていくしかねーんじゃねーの。
それとも、ここで議論して、形式だけのタウンミーティングをゲーム内でして
それをネツの方針です、がんばりましょうってやりたいのか?
現場行け現場。
494既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:09:52.47 ID:3w6cni1c
まあ、ネツ先生は若干ナル入ってる気はするな
自分の言葉に酔ってる感がある 実は違うのかもしれないが、
そう読み取れる言い回しは多々ある 深夜だったからってのもあるかw

あと、今のネツが腐ってる(腐り始めてる)的な言葉は失言だったかもな

ただ、こういうリアル時間削って頑張る役を率先してやってくれてるからな
余程痛かったり、見当違いのことをベラベラ喋り始めない限り、
そのまま続行してもらうのが一番だと思うが

口ぶりや思想はともかく、行動自体は十分評価出来るし、
例え少人数でも聞きにくる新規プレイヤーに古参のコツを渡していけるなら、
やってくべきだろう

>>488の言ってるようなデメリットはありそうだけど、イメージで言ってるんだろうし
止めるほどのもんでもない気がする
495既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:13:13.65 ID:Ujt7cr07
>>492
崖下降りたほうが効果的だとは思う
けど、2-3人降りたくらいじゃ相手にKILL与えるだけ

降りるならちゃんと呼びかけて10人くらいでいき、相手のクリば確保して、
継続して降り続けることが大事
496ネツァワル先生:2006/12/23(土) 12:14:55.63 ID:AwFp7Xcv
正直、自分の痛い部分は自覚してます('A`)
調子に乗りすぎていたので改善して行きます
そしてネツが腐りかけてる発言に関しては大変申し訳ない 謝罪します

所で攻撃力UPのエンチャ試してみたら表示に+6と出た
説明には最低値が7と書かれているのだがコレいかに・・
497410:2006/12/23(土) 12:33:52.14 ID:OZtE7shC
+tp5me2I Dvj9xj3k 氏、書き込みありー。
これではっきりした。工作員はいない。

ネツァワル先生賛成派と反対派は半々ぐらい。
中には講習会とか指示出しにすら反感を抱く人もいるから、
武器屋前の人達が晒されてたのも、他国の工作員でも、一部の特定の人でもなく、
ネツ国民の一部の意見ってことだね。
よって講習会や指示出しをする人は、叩かれるという覚悟の上でやらなきゃいけない。

あとwiki宣伝者とか指示出ししてる人達の意見を聞いてて思った。
仕事とかでも、人の何倍も頑張ってたら自分が偉いって勘違いしてしまう。
それと同じように発言から、自分は偉いんだぞ臭が出てたから、
再度自分の発言を見つめ直した方がいいかと思われ。
498既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:37:11.18 ID:3w6cni1c
>>492
降下すべきって言ってるのは、クリスタル配置変更前のこと
昔は防衛側が崖降りるとすぐそこにクリスタルがあったから、
回復手段がある分防衛は降下有利ってところもあった

実際、防衛側は崖下特攻すべきという戦法が多かったけど、
攻撃側が崖下特攻することは少なかった 奇襲はあったが
攻撃側が崖下降りてもクリも無いし、背水の陣確定だった

配置変更されてからは、中央のクリの奪い合いが必要
攻撃側はあのクリが生命線になることが多いから、
攻撃側→中央死守、防衛側→中央のクリ渡さなければ攻撃側は圧倒的不利
といった具合になる まあ、元々攻撃側不利だけど

奇襲は出来るけど、中央のみで攻略出来ない=兵力に差があるってことだから、
どの道負けることも多そうなんだよな ジリ貧なら揺さぶりに賭けるのも仕方ない
しかし、中央開けるとキマ狙いって選択肢が相手に出来るから、オススメも出来ない

結局、中央押し合い引き合いで良いんでないかと
499既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:40:54.43 ID:kyaJOj3P
とりあえず召喚だけでも出ようぜ・・・。
昨日の部隊長の集まりの中でも召喚で出ないヤツとか結構見たけど。
500既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:51:33.76 ID:OZtE7shC
>>498
え?今そんな考え方が主流なの?
中央クリ重要論って検証済み?

中央クリのとこって座る場所によっては、崖下からのレイン届くんじゃない?
中央クリ取る理由は、回復のため?
501既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 12:57:50.92 ID:bBdHcEbH
>>498
クリの配置が変わってもドラ攻略は昔と変わらないと思うけどな
ネツのドラ勝率が極めて悪いのは、
・開幕崖下降下がすくない(個人的には8割降下でもいいと思ってる)
・途切れなく降下する癖がついてない
・最悪、崖下を押し込まれたとき、立て直して再度降下する指示に従う人が少ない。または、提案さえ出ない
こんな感じだと思ってる

エルとやって負ける時は大抵、崖下占拠されて終了・・
502既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:05:06.76 ID:FFKNkIUQ
>>498
なにか酷い誤解をしてるような気がする。
基本はなにも変わってないよ。
オフェンスが崖下、崖上と主導権を握って揺さぶれるのがドランゴラ。

中央のクリなんて、お互いが安定して掘ったり、回復できなければOK。
無理に中央のATを大量のジャイ投入して折ろうという人もいるが、それも、崖下降下を
見据えての立案じゃなければ、ナンセンス。
503既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:09:19.12 ID:ZLKg4ud2
>>498みたいな古参がいるのか。
ノリだけでプレイしてるタイプなんだろうか。

ドランゴラは攻撃有利。
なぜなら両方降下しない場合、攻撃側のほうが支配領域が大きくなるMAPだから。
基本的に戦力が互角の場合、中央での押し引きはプラスマイナスゼロ。
キープの位置によって釣り合いポイントが変わる程度。
結局領域差で攻撃が勝つ。

あと昔降下しろって言われてたのはクリ確保のためなんかじゃあない。
防衛は前述の通り領土負けしてるから、ガケ下を手に入れることで領土を互角以上にするため。
あそこで降下後にクリ使うのは最悪の行為。何度説明しても座りだす奴が後を絶たなかったが。
降りた奴は出来るだけ前に進んで南西に抜けるのがセオリー。
さらに言うなら敵オベはジャイで破壊して、自オベは建てないほうがいいと言われている。

どこの国のWikiの乙MAP攻略にもこれくらい書いてあるぞ。
504402:2006/12/23(土) 13:09:36.02 ID:FFKNkIUQ
>>497
叩かれることを覚悟って、普通にしてたら叩かれないと思うよ。
どんなに貢献していても、叩かれる人はやはりそれなりに理由があると思ってる。

「あとwiki宣伝者とか指・・」のくだりが、すべての人に言えるってことだよね。

すべてネツ民の意見であることがわかってよかった。
505既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:12:08.43 ID:3w6cni1c
>>500
いや、俺が思ってるだけ 主流かどうかは知らん
ただ、位置的にクリ取得の面でも回復の面でも重要な拠点だと思う
攻撃側にしても防衛側にしても、相手に自由にさせないことが勝利に繋がるのは確実

崖下特攻は攻撃側にクリを取らせないため枯らせられるのと、
前線のすぐ真後ろに回復場があるって状況が重要だったはず
以前に比べて崖下特攻の重要性が薄れてるのは確実だと思う

例え相手に崖下特攻されたとしても、自軍もすぐ降りとけば、
難なく対処出来るわけだしな 質的・量的不利が無ければ

検証済みとかそういうのではなく、自然な考え方をすると、そうなるかな、と
しかしまあ、そこまで崖下がダメとは思わんし、反論は出るだろうけども

一応崖下特攻策は「途切れなく兵を追加出来なければいつでも鎮圧される危険が付く」
というデメリットもあるので、中央重視は広めていきたいところではある
506既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:13:06.73 ID:kyaJOj3P
E4できっちり敵止めれるならF6?のクリ横キープもありだと思う
507既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:13:51.54 ID:pu3stDTT
ネツのnoukinを凍らせて放置しておくのがとても楽しい
508既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:15:20.52 ID:FFKNkIUQ
>>505
orz

また夜に参戦します。
とりあえず、みんな現場行け現場
509既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:16:40.66 ID:ZLKg4ud2
つか攻撃で中央重視はともかく
防衛で中央重視は戦力が同じなら100%負ける。領土差で。

防衛は何もしない限り領土差で100%負けるからクソMAPかと思いきや
防衛側の特権としてガケ下に下りるタイミングを任意に決められるから
それで相手を上下に揺さぶれる。

つまりこのかけひきのみが勝負所。
降りてこない防衛ってのは最初っから試合放棄と同じ。
重要なのはいつどうやってどの規模で降りてどこまで侵攻していつまで増援送るか。
このパラメータの加減が乙MAPの面白さであり全て。
510既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:18:28.46 ID:ZLKg4ud2
あと俺が言ってんのはあくまで戦力が同じ場合だから
歩兵のLvで圧倒してりゃ全員中央送ってキマ2発決めて終わりじゃね。
相手たぶんキマ見たことないからなんだか分からないだろうし。
正直こんなレベル。
511既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:19:25.07 ID:FFKNkIUQ
>>502
ディフェンスだった・・・。
激しく誤解を与えてしまったのは俺のようだ、すまん。

現場いってくる。
512既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:20:14.39 ID:3w6cni1c
>>503
ああたしかに支配領域の差は少々盲点だった
つーかそれくらいで>ノリだけでプレイしてるタイプなんだろうか
みたいに言うなよ クリ位置変わってんだから違う手法提案してるだけだ

しかしたしかに差は付くが、そこまで大した支配領域に差にはならんだろう
序盤はクリ遠い分、攻撃側きついし

前に進め南東抜けろってのはやめろ 降下したとしてもE6坂死守だ
序盤最南東まで行って分断された挙句、鎮圧され、ゲージ不利になったことが
何度あったことか・・・

座りだすのは最悪の行為といわれてはいたが、回復や
枯らせるために2、3人くらいは良いだろう
まあ、E6あたりで前線出来ること前提でだけどな
敵が攻め寄ってるのにずっと回復してまとめてレインとかされてるのはアレだけど
513既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:21:17.12 ID:ZLKg4ud2
口調悪くてスマン
カルシウム足りてないんかな
ホラあれだ。もうすぐクリスマスだし…
514既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:35:17.25 ID:ak+LuOaX
>>505

頼む・・
中央重視なんて広めないでくれ
ほんとマジなお願いです
515既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:37:24.17 ID:OZtE7shC
>>505
広める前に、検証だけはやってみてー。
検証方法としては、戦争準備中などに、
「こうこうこういう検証がしたいから協力お願いします」って言って、
とにかく中央押してクリを確保して安定して掘れるようにする。
その状態で数回確実に勝てるようなら、その戦略は有効。
516既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:45:12.24 ID:/y0veg3L
いや、中央クリで掘るのは計算に入れちゃダメだろ。
POW回復している人からこまめに集めるべきだとは思うけど。

降下はなー、難しいな。
折られるリスクは有るが降りた先にも一本オベ建てた方がいいと思うんだよな。
MAPで敵味方の様子が見られないのはデメリット大きいしさ。



ところで攻守変わっちゃうんだけど、攻撃側の東キープはやっぱり有効じゃないかな。
中央へのオベ展開速度も大して変わんないし、相手の開幕降下抑えられるのが大きくない?
517既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:48:18.14 ID:ZLKg4ud2
東キープはそれこそ中央の釣り合いラインが自キープ側に多少寄るのが問題。
ヘタすると防衛側に中央クリ取られる。

まぁそれでも降下させなきゃ大抵領域差で勝つんだけどね。
歩兵差ついてると中央抜けて平地まで入られたり、あの辺のオベ折られたりするのがきついかな。
518既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:48:54.43 ID:OZtE7shC
>>516
おもしろいことにB鯖ネツでは開幕崖下降下が定着しつつあって、
降下できたときは80%ぐらいの勝率になってる。
崖下にオベAT建てまくり。
敵もジャイ出してくるけど、ちゃんとナイトで撃退できるし。

攻撃側の東キープは賛成。
ただ前に検証してみたときは、中央かなり押されて負けた。
今のクリ配置で再度要検証。
519既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:57:40.68 ID:/y0veg3L
B鯖は降下なのか、一度遊びに行ってみようかな。

ドランゴラ勝てるようになりたいねえ。あそこ割と好きだし。
520既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 13:58:36.66 ID:3w6cni1c
>>515
広めたいとは言ったけど、結局答えはでねーと思う
こんだけ反論出てることから分かるとおり、微妙なんだよな・・・
誰が見てもそう思うような、圧倒的有利な戦法じゃないからな

ただ、逆に問いたいのは、崖下の揺さぶりが本当に強いのなら
攻撃側もしたらどうなるかってことだ 降下による揺さぶりが有効なら、
防衛側がする前に攻撃側が先にすればいい 結局そうなれば防衛不利も変わらん

現状ギャンブル性が強いだけで、降下が薦められてる気がして疑問
昔はクリのおかげで防衛側の特権とされていたが、今は違う
521既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:03:51.58 ID:3w6cni1c
東キープは面白そうだけど結構位置的にきつそうなんだよな・・・
昔やったときは、中央を西から抜けられそうになって、
下手したらそのまま坂封鎖されて南西抜けられるんじゃないかって
ところまで行ったし 結局は押したり返したりで終わったけど
522既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:06:51.62 ID:OZtE7shC
>>520
攻撃側の崖下降下は全員に意志が伝わって、ちゃんと降下できれば効果あると思う。
ただ攻撃側は、東崖下をちゃんと防衛できれば勝つから、
攻撃側から崖下降りようって意見はなかなか浸透しない(前にやってそうだった)。

クリ配置が変わって、逆に崖下降下がより効果的になったと思う。
E6クリとF7クリで掘るのを妨害できるし、中央クリも安定して固定掘りは難しい。
となると、攻撃側はG3クリでしか安定して掘れなくなって、クリが足りなくなる。

どうかな?
523既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:12:56.10 ID:/y0veg3L
防衛側が中央で押し合っていてもジリ貧なのよな、
領域負けしてるし、大概相手がエルだから中央は魔法で痛いし。
ただ毎度降下してると読まれちゃうので中央攻めの案も欲しいね。


攻撃側降下は奇襲的にやると結構効きそうだね。
毎度やっているようだと防衛側の降下であっさり潰されちゃうけど。
524476:2006/12/23(土) 14:22:36.85 ID:hmQdNMtr
>>488
レスありがとうね。意見が聞けて良かった。これからも一緒に頑張らせて欲しい。
これ以上引きずってはいけない話かも知れないけど、これだけは伝えたかったんだ。

>今のネツも強いと思うんだが、昔はもっと強かったの?
発売日組として思うのは、今のネツは確かに中央を良く取っているけれど
それはあくまで人数差であるとか、職差などの力押しの部分が大きいというのが
不安要素のひとつだと思う。
ぶっちゃけ、エルとの戦争でここしばらくひどい戦略負けばかりしている身としては

「勝ってるからいいじゃん、ではなく、ちゃんと戦略や動き方の基本を
ひとりでも多くの人に覚えてもらわないと、この先ボロが出る」
ということを危惧してはいるかな。

これは新規古参関係なく、「なんとなく勝ててるからいいや」という人にこそ
伝えたいと思っているよ。もちろん自分も精進していくつもり。
525既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:41:54.34 ID:0gYw9ON/
なんていうか、酷いとしか言いようが無い
古参が、「オベたて新規の人もやってください」とか言いました。
     ↓
新規がやるから遅くなる
     ↓
古参「初動が遅いのでダメですねー」とか言う

人として最低だとしかいえない
文句言う位なら最初自分でやれよ
そういうこと言う奴に限って、
最初オベ立ての手伝いなどせず前線へ走っていく・・・・

こんなのばかり
526既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:45:32.19 ID:wHdfhZqE
強さってのは領土数直接関係ないんだよね
勝ちたいときに勝てることね
目標は必ず取る、防衛祭りと決めたら旧ゴブフォでも連続防衛できる、不利な防衛ほど士気が上がる等
527既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:45:38.13 ID:l36HQqQM
ドランゴラは、防衛側は崖降下して制圧しないと領域で負けちゃうんだ…。
昨日のドランゴラ防衛の負け要因はそれなのかな。
初動とか悪くはなかったんだけど、1/10ゲージくらいの差で負けちゃったから。
528既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:52:48.84 ID:degL5tGD
中央押すなら最初にレイス出さないとなー。オベ3,4本立てた直後にレイス出す
必要があるからクリ配分が凄く重要。その後ナイトもやらんといかんし。
529既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 14:53:08.73 ID:077/N3aY
>>525
文句しか言わないお前が一番駄目な要員。

第一、古参がそう言ってるとは限らない。
530既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:03:42.25 ID:wHdfhZqE
>>525
新規がやるから遅くなる
なんで?クリ貰わないからでしょ
クリ募集自分でかけろって言われるでしょ?
531既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:13:17.71 ID:0gYw9ON/
>>530
あ〜、俺が言いたいのはそこじゃない

自分もクリ堀してオベ立てて
クリ募集してやりましょうって言う人もちゃんと居る。

だけど初動のオベ立てが悪いとか言う奴に限って
最初前線に突っ込んで行ってるって話
532既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:22:47.75 ID:kyaJOj3P
言ってること破綻しすぎ・・・。
533既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:27:21.29 ID:c+yN3Ytm
わからなくはないと思うが
534既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:28:15.21 ID:ZLKg4ud2
じゃあどうしろと
絶対的にマトモに動ける面子が限られてんだから。

マトモに動ける面子を掘りとかオベ立てに使ったら100%前線が崩壊する。
しかもそれやってる限りいつまで立ってもオベ立てできる奴が増えない。

理想から言ったらLv高くて歩兵力として使える古参を前線に割り振って
低Lvキャラで掘りとかオベ立てするのが当たり前だと思うんだが。
今の高Lvだって最初はそうしてたんだし。
なんで「俺だけは最初から前線www」ってなるんだ。
535既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:28:31.52 ID:tbQNyl27
どんなに酷くてもBホルよりは千倍ましだ…
Bホル軍が竹やりで戦うのに対して、敵軍は戦闘爆撃機で高空から爆弾落とし
コレくらいの差がある
いくらなんでもゲームとして全く成り立ってない
536既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:29:34.15 ID:cLklKICm
>>535
下を見てそれと比べたら終りだと思うぜ
そうやってたらいつか地に落ちる
537既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:32:57.22 ID:oFy6ktFk
いっそのこと「どこそこにオベ建てて」って指示しちゃいなYO
538既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:35:30.62 ID:dCelBljs
>>537
指示しても「建てられませんでした」でそのまま帰ってくることが多いのが現状。
そのあと建てに行くとちゃんと建てられた。
(オベが建てられない条件が分からないのかもね)
539既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:36:13.31 ID:EBNN9j5z
>>525
ぶっちゃけそれ位言ってかまわん気がする。
だーっと初動でクリに群がる割に、展開の遅いこと遅いこと。

オベを無理やりにでも建てさせてやり方覚えさせる

オベの展開が遅れるとどうなるか身をもって知ってもらう

この間負け続けるのはどうしようもない
ドミ時代は新規にすぐに浸透したけど、現状じゃ新規が多すぎて対応が追い付いてない
でも言い続けないと永久に分からない
大体オベ展開のお手本なんてどの戦場でも大抵古参の1-2人はやってるよ
新規にいつまでもクリ堀のみの戦争参加をされてるようでは困る。ていうか戦力外。

古参の集うA鯖に来たからにはそれ位覚悟していただく
んじゃなきゃB〜D鯖行って新規中心でワイワイやってれと思う
540既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:36:15.18 ID:dWgb9Nso
自分まだやり始めて1ヶ月弱ほどしかやってないんですがオベたてって毎回
同じ場所に立ってることに気づきました。陣地とりは効率を求めると将棋や
囲碁でいう「定石」となる気がします。そこでいっそのことオベの立てる場
所を完全固定化してはどうですか?正しくオベを立てる場所を知ってる人が
戦争で率先してオベを立ててその場所を固定すれば場所を覚えてるだけでだ
れでもオベを立てれると思うんです。案を煮詰めて具合がよければ交流会な
どで提案をしてみたいので意見や問題などレスしてくださると助かります
541既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:38:40.47 ID:ZLKg4ud2
>>540
最初の数本はそうなんだが
前線近くは相手が先に建ててたりするとズラさざるを得ない場合がある。

ていうかさ。普通そうやって自分で気づくんだよね。
こういうの教えてもらわないと分からないって時点でもうダメだと思う。
542既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:38:41.23 ID:oU13jXzh
>>540
無理。敵領域になると建てられないって要素があるから、無理。
543既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:40:52.45 ID:dCelBljs
>>540
逆に固定してしまいその情報をwikiとかに載せると、他国の人が見てそれを
阻止する手を繰り出してくるから、結局は現場判断になると思うよ。
544既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:43:26.54 ID:lVexqhV4
雰囲気を大切に。
戦争中から雰囲気が悪化してけば、その後に反省会が開かれようとも
参加したいと思う人は減るんじゃないかな。
自然に参加できるような…むしろ参加したくなるような雰囲気を作りだす。
今でこそ新規が〜古参が〜とか言いあってるけど、
同じ国民同士、雰囲気づくりから手を取り合っていけないものかね。

以下、私信で申し訳ありませんが…今シディットで会話中に落とされた方、
いろいろと参考になる意見ありがとうございました。
夜の交流会、楽しみにしています。
545既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:43:35.51 ID:dWgb9Nso
>>541-542
たしかに前線は敵領域になるかもしれなくて立てる場所が流動的に変わると
思いますがオベたてを知ってる人が立てればそれほど毎回誤差はでないと思
うんですよ。何度も同じマップですればいつもあの辺にオベたってるな、と
いう認識を持ってもらえれば自然にオベたてが身についてくるんじゃないで
しょうか。後方のオベたては完全に固定なので問題はないんですがね・・
546既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:43:43.90 ID:iwQFHe5v
キープの位置で変わってくるしね

とりあえず開始前に最初の数本はどこがいいって指示があるといい気がする

あとWIKIあたりにMAP外側の領域についてSS入りで詳しい説明あってもいいと思った
まだ伸ばせるのに放置してあることが多すぎる
547既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:43:58.78 ID:OZtE7shC
>>540
前線から遠い角のオベはある程度固定化できる、
というか職人はいつも決まった位置に建ててるけど、
オベの位置って実際に自分で建ててみないと、なかなか場所覚えられないねー。

あと前線のオベは前線の位置によって場所が変わるし、
後方オベでも1番目にどこに建てるかで2番目の位置が変わってくる。
548既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:45:30.60 ID:FToSHwRr
必要なのは、役割分担が大事だと言うことを知ってもらうことかな。
普段はオベ2〜5ぐらい建てて召喚なり前戦なり行ってるんだが、初動(前戦先押さえ)が命なMAPの場合は真っ先に前戦に行くようにしてる。
その時は必ず、オベ立ては任せたって発言するんだが、やはりオベ展開は遅くなる。
で、真っ先にオベ建てる人が居るから新規の人が覚えないっていう意見があるみたいだが、こっちから言わせてもらうと
真っ先にオベ建てていくのが基本なので、それを見て覚えていってくださいってことになる。
さすがに見本もなしに建てていけとか言うのは厳しかろう。

Wikiにオベシミュのコード貼り付け所か、その結果のマップ画像貼り付けなんかしていったら分かり易い?
それとも他国に知られてまずいことになる?
549既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:46:33.05 ID:EBNN9j5z
>>545
オベ展開に限らず定石化すると
戦争中必要な状況判断力が身につかんぞ
単なる作業になりはてるからな

見て覚えろ。分からなければ聞け。そういう時のために古参が居る。
そして自分でやって気付け
厳しいこと言うけど1から10まで教えてもらおうとするな
550既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:46:56.60 ID:7g9i7s30
もう正式サービス始まってたんだな

コレを機にカセかホルにキャラを作り直そうかと思う
今まで部隊にも入らずドミ時代から1人でやってきたけど
今思うと俺は強いからという理由でネツに入った勝ち馬だったのかもしれねぇ・・・
もっと厳しい現実を見る為に俺は旅立つよ

こんな俺をPTに誘ってくれた人ありがとな。マジ嬉しかった。 LV40両手ヲリより
551393:2006/12/23(土) 15:48:58.57 ID:Dvj9xj3k
>>550
おう行ってらっしゃい
気が向いたら戻ってこいよ
552既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:49:01.57 ID:ZLKg4ud2
どこに立てるって座標で覚えるのは大変だし面倒くさい
戦争始まったら

・敵キプと自キプの中線を最前線と想定する
・最前線に向かって最短距離でオベを伸ばす
・上を敵キプとした場合、凹型の支配領域がベスト
・領域先端はATで補強
553既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:49:37.50 ID:Dvj9xj3k
と、393消し忘れてた
554既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:51:12.14 ID:2PPpLaHd
>>550
お前出世するよ。
555既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:52:45.44 ID:dWgb9Nso
>>546
それはいいと思います、wikiや講習会にこられない方も戦争にはいますし。
とにかくオベを立てることが勝つことに重要という認識を持てば自分から
wikiを見てくれる人が増えると思うんです。

>>547
固定化できる場所は固定化すれば誰でも立てれるんでできる場所はしてみ
るのもいいと思います

>>549
オベたてを知ってる方が率先してオベを立ててこういう風に立てるという
ことを知ってもらうためにわかりやすく固定化ということを提案しました
上手い人がたてると自然と似たような場所になるのでほぼ半固定になるの
ではないではないでしょうか。状況判断力についてはとにかく誰でもオベ
を立てれるようにしてオベの重要性をしってもらえれば自然と学ぼうとい
う意欲が出てくる人もいると思うんです。オベの固定化がそのきっかけに
なればいいなぁとおもいます
556既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:58:56.94 ID:ZLKg4ud2
つーか今の古参は戦術にしろ戦略にしろ誰かに教えてもらったわけじゃないからな。
プレイしながら試行錯誤の中でこういうセオリー・定石が出来上がった。
だから行動1個1個に意味があることを知っている。

そこで新規が結果の部分だけ聞いたってどうしようもないと思う。
やっぱまずは見て、そこから吸収することから始めないと。
何がまずいかってその「見る」って部分がない。
何も見てない。だからオベはこうしろとか僻地がどうしろってよりは「古参を見ろ」でいいんじゃねーの。
557既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 15:59:32.58 ID:lVexqhV4
いきなり完璧を目指そうとしても無理な話。
まずはマニュアル化でもいいから「建てる」事に慣れてもらい
そこから次の段階へシフト、イレギュラーな事態や相手キープ位置にあった
オベ建ての応用を学んでいってもらう…>>540にはそういう意図もあるんだと思う。
確かに>>552の考えを念頭に置けば、おのずとオベを立てる位置は見えてくる。
だけどそれが難しいと実際に声が上がってるんだから、一つ一つ確実に
ステップアップしていく手段も議論してみる価値はあるんじゃないか?

せっかく出た意見を頭ごなしに否定するんじゃなく、
穴を見つけたらそれに対する対応策も同時に考えて提示できると
だんだんと進展していくんじゃなかろうか。
558既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:00:51.32 ID:iSPWeeLq
古参という言葉もへんだけどな。
ちょこっと先人の知恵ってものがあるだけで。 MAP毎の定石、前戦での理想型、押され始めたときの対応、召還報告などなど・・・。

でもそれが人から伝えられるのがA鯖のメリットなんだよなぁ。
B,C,Dという選択肢があるなかA鯖えらんで、ベテランな人が指示うるさいんですー・・はちょっと話が会わないよね
559既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:05:36.40 ID:Lw/KPpB4
Aは古株のいる鯖だって知らされてないからね。
でも嫌なら早めに他の鯖に行った方がお互いのためになるけど。
560既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:07:24.78 ID:dCelBljs
>>545
「(ネツにとって)理想的なオベ配置」としてだったら多いに賛成かな。
561既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:07:53.62 ID:iSPWeeLq
連投ですまんが、一人で戦う三国無双ならともかく、集団連携がいるゲームじゃね?

一人しってる人がいるだけで有利がうまれる。 無論相手にもベテランがでてくる。
そこに生まれる駆け引きが楽しいのがA鯖じゃないかなーと思われ。
個人的意見だけど。

ここら辺は既出だけど3キャラつくれるんだし、
A鯖で少しテクニックを参考にして他鯖で遊ぶって形もあるね。
562既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:09:27.59 ID:dWgb9Nso
>>556
俺も含め新しくやり始めた人が昔からやってる人と同じことを理由付けで
覚えるのは大変だと思うんですよ。俺もwikiをみたり人に聞いたりしてよ
うやく足手まといにならないかってくらいになった程度なんで・・。wikiを
見る人ならともかく見ない人にはオベたてが立ってる場所を覚えてもらった
り人からきくくらいしか解決方法がないと思うんですよね。

>>557
とにかく興味を持ってもらうために提案したんですがやっぱり穴開きまくり
でしたね。こうやって煮詰めていって参考にさせていただきます。

素人考えな意見にレスしてくださった方々本当にありがとうございます。
面倒でなければまだまだ色んな意見をいってくださると助かります
563既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:09:49.36 ID:lVexqhV4
>>556
あの頃は確かに手探りでやっていた。だけどソレは全員が同じ立場だったから。
今はあの頃とちがい、知ってる人と知らない人の二極が入り混じる現在、
同じ手段でやって上手くいくだろうか?
現に、それが理由で両者の間に溝が生まれつつあるぞ。
古参を見て覚えろというが、そういうならもっと長い目で成長を見守る必要があると思う。
それなのにあーだこーだと口を出すのは、矛盾してないか?
564既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:13:02.55 ID:EBNN9j5z
>>556>>558に超同意
結局自分からやらないといくら教えた所でわからないんだよな、全部
新規がそれにいつ気付くかか問題だ
565既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:13:35.54 ID:Cq4iMIj+
なんか知らんけど、オベ建てで遅いのは
オベの範囲(明るい所)とグレーの境目にきっちり建てようとして
いつまでもウロウロして建たない事がマップ見てると良くわかる
境目にきっちり建てなくてもいいからサクサク建てればいいのにって思う
566既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:15:01.46 ID:Ujt7cr07
だったら、チュートリアル使ってクリ回し、オベ建ての練習すればよくね?
チュートリアルでも建てれる場所とか建て方とか体験するのとしないのとでは全然ちげーし
567既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:18:06.20 ID:wHdfhZqE
ドミβの頃も社員なんじゃねぇかってくらい色々知ってる人がいて、それについていった感じがしなくもない
568既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:19:14.56 ID:iSPWeeLq
うんまぁ、どうあれ雰囲気悪い国にはしたくはないですえぇ 

これだけはみんな意識していきたい。

・・・とか書き込むと脊髄反射的に「もうおせえうぜえええ」とか書き込む工作員わきそうだけど・・・
569既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:20:59.54 ID:dWgb9Nso
>>563
前からやってる方には非常に申し訳ないんですが基本になることを一つ一つや
っていくというのが新しくはじめた人にわかりやすく行動ができると思うんです。

>>564
気づいててもどうすればいいかわからない人もいるので誰でも簡単にできるよう
にしてなれてきたらわかってる方に応用を披露してもらえればかなり効果がある
んじゃないでしょうか。

>>566
チュートリアルだと経験にならないからいかないという人が結構おおいと思うの
で一番人がいる場所でオベたてができるのは実戦だと思うんです。実践で練習す
るなんて何を考えてるんだと思われるでしょうがwikiを見る人見ない人前からや
ってる人がいる場所は戦場以外ない気がします。
570既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:26:50.92 ID:Cq4iMIj+
あ、ちょっと思い出した
10個しか掘れなくてLV高い人に渡そうとしたけど
受け取らない人とかもたまに居るのよねぇ〜
571既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:26:53.68 ID:dWgb9Nso
この案を考えたのはクリ募集をしてクリ集めてるときにそのたびにクリを掘って
る人にオベたてをしたことがまったくない人はいませんかと聞いたことがはじめ
です。そしたらどの戦場にもかならず数名、多いときは5.6名いるときもありまし
た。そのうち立て方を知ってる人と知らない人は半々くらいで立て方を知ってる人
で立てたことがない人はどこに立てればいいかわからないからとか、変な場所に立
てて迷惑をかけたくないという人が大半でした。そういう人たちにはどんどんたて
てもらいたいですが現状変な場所にオベを立てると罵声が飛んでくるのであらかた
の目安になるものがあればなぁと思ったのがきっかけです。そんなの気にせずたて
て欲しいという考えの方もいらっしゃいますがみんなが関係なくオベを立てれるよ
うにするには色々考えないといけないと思いました
572既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:31:44.88 ID:lVexqhV4
ミスをしたら罵倒される、そういう雰囲気はなんとかしないとマズイね。
573既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:36:32.22 ID:0Z8LZbuk
ちょっとくらい変なところに建てても罵声が飛んでくることなんてないよ。
っていうか古参だって少しの乱れも無く立てれるわけじゃない。
オベ建ての注意点は以下の2つ。

・声出せ(かぶるな)
・出過ぎるな(守れないところに立てるな)

声出すのはマクロ組むだけ。
「<pos>にオベ建てます」これだけ。

出過ぎるなってのは、どこまで立てればいいのかってのを自分で覚えるしかない。
50VS50でだいたいどこでせめぎ合うのかは毎回ほぼ決まってるはずだから、
あとはそこから先に建てないようにすればいい。

あとはジャイの砲撃が届きにくいところとかいろいろコツはあるんだけど、
基本的に上記二点を守って立ててれば、最高効率な場所じゃなくても誰も何も言わん
574既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:41:02.15 ID:H53fy+5I
とりあえず何回も参加してやり方覚えてくれればどうでも良いがな
まともな脳味噌持ってりゃちゃんとした判断くらいできるでしょ
575既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:43:26.70 ID:dWgb9Nso
>>572-573
ちょっといい間違えました、ごめんなさい。罵声はあまりとんできませんが
あそこに立てたの誰?とかの口調がちょっと強めになってることがたまにあ
るって感じです。たしかにそういう風に言われるのも理由があるので仕方が
ないんですがね。オベの声だしは皆さん言ってくれてるのでわかってる人も
たくさんいると思いますよ

正直に言うと新規古参の言葉自体に語弊を感じます。新しくはじめた人も前
からやってる人もそこに立場的に優劣があるわけでもないと思いますしこう
やって分けてること自体がよくないと俺は思いました。わからない人はわか
る人に聞きわかる人はわからない人に実践してあげたり質問しやすい雰囲気
を作ったりするのが大事ですよね。みんな目標は一つだからきっとやれるはず
576既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 16:54:37.85 ID:Cq4iMIj+
1ついいですかね、無言で建てる人が多すぎです
○○にオベ建てますとか言ってるのに、無言で建てちゃったり
建てようと思ってその場所に行くと2・3人ウロウロしてる時もあるし
声出しと言うか、マクロくらい作って欲しい

罵声はたまにちらほらで、そんなにないですよ
たまに、あそこのオベジャイに折られるねとか言う人とか居るけど
577既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:14:15.56 ID:h+cMEOR3
持ち替えマクロ2つ
キマ,レイス,ジャイで3つ
オベ建てはオートランにして手打ちです。
578既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:16:10.37 ID:gEinSrSg
オベは声出す必要あるけどATは無言で建ててもいいのかな
下手な場所に建てたら、まず無いだろうけどジャイとかが通れなくなりそうで怖い
579既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:23:50.97 ID:wHdfhZqE
階段塞いで一方通行とかたまにある。死ぬ。
580既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:29:12.16 ID:Cq4iMIj+
手打ちでも無言建てよりはいいと思う

ATはどうなんだろ、マップによってキマの通るのを阻止のため
近づけて立てる時もあるし、そゆうんじゃない時は、あんまり近づけすぎると
ジャイに2つとか3つ一気に壊される時とかあるから、ケースバイケース?
581既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:41:09.90 ID:xBvCf/an
クリ回しの遅さがネツを弱体化させていると思うんだ
オベ建てで領域負け→これは負けるだろ…常識的に考えて→ぐだぐだ→敗北
582既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:45:52.64 ID:wHdfhZqE
支配領域で進軍を止めるという動きが定着するといいな
あと、建ったオベは基本的に守る
オベほったらかしで敵とチャンバラしてたらみんな折れてましたとか多い
583既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:48:28.88 ID:xBvCf/an
最も致命的なのが20個とか溜める奴だ
1度に渡されて流石に引いたね…そんだけ持ってるならお前失敗してもいいから前線に建ててこいよと
584既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:55:57.50 ID:dCelBljs
>>583
そう言う人は「建て方が分からない」もしくは「建てようとしたけど建てられない」
(領域外や相手領域、障害物があると立てられないのを知らないで)人が多いよ。
585既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 17:58:45.23 ID:dCelBljs
すまん、日本語おかしかった。
オベを建てる操作方法や、オベ設置の条件を知らない人が多いということですorz
586既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:03:41.97 ID:5b8sY0nY
はじめて1週間、領域内にしかオベが建たないことをしらなくて???となってましたよ。
領域外でもオベが赤く(建築不可)になればいいのにな。

あと深夜帯の銀行様には逆らうな。
誤字とか方言とか言い回しにつっこむんじゃねぇよ。
だれもやらないからしぶしぶ銀行MENやってるってのに・・・
587既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:20:34.57 ID:iSPWeeLq
誤字とかつっこむのは、つっこみたがりのオコチャマなのでスルーするとよろし

しぶしぶでもクリ銀やるやつぁえらいよなぁ

勝つために必要ってわかっててなおかつ実行できるんだもの
588既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:22:55.24 ID:+GW0KQgS
昨日からやり始めて、前線の援護・敵PCへの妨害が出来るというのでスカ作りました
wikiとかファンサイトで色々調べたのですがスキル振りに悩んでいます
http://feskill.omiki.com/FE_sco.html?LI002LLI0
一応↑でやってみようと思うのですが、スキルポイントがLv35の分余ってしまいます
アローレインで敵前線皿の妨害・パニで突っ込んできた敵兵へのトドメ・ヴォイドで敵召喚や突っ込んできた歩兵への妨害
この様に考えていますが、きっちり満遍なくスキルポイント振れる様に見直した方が宜しいでしょうか?
589既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:23:00.31 ID:oU13jXzh
いまのドランゴラ戦、エレコーゼってバカ古参のせいでものすごい古参叩きが・・・
レイス下手な癖に「ナイト護衛機能していない」とか
「押されてるのに降下かよ」とか名言を量産してくれたわ。
押されてる→押し返し始めたら合わせて降下で、巨人出す基本だと思うんだが。

昨日の会議は参加しなかったんだが、勘違い発言が増え出していないか?
それも下手な古参や軍死様に限って。
今日は、ひどいぞ。間違った指示やねちっこい指示する厨がとても多い。
590既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:38:55.02 ID:wVIC8IvK
晒し池
591既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:42:28.80 ID:Dvj9xj3k
>>589
間違った指示に対しては違う旨を声出しして正すべきじゃないのか?
少数人に声出し任せているからねちっこく感じるんだとも思うのだが?

指示出し=古参に任せるという図式がまずどうかと思う
指示ではなく声、古参じゃなく全員
声出し=全員の認識をちょっと改め直したいな。
592既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:47:46.02 ID:cLklKICm
>>588
  >アローレインで敵前線皿の妨害
撃ち降ろしを考えなければトゥルーのほうがパワー対効果がいい
前提のスパイダーウェブはトゥルー射程での味方援護に使える
ポイントも1少なくてすむ
  >パニで突っ込んできた敵兵へのトドメ
パニった時殺しきれなかった場合や殺しても敵の味方が近くにいる場合
ブレイク系統がないと生還が難しい&殆どの短剣メインスカはパニをもっている
ことからこれは支援キャラの役目ではないと俺は思う
  >ヴォイドで敵召喚や突っ込んできた歩兵への妨害
突っ込んできた歩兵へ妨害するならブレイク系統のほうが優秀
ヴォイドはハイド潜入から敵の群れに撒いた後ブレイク使いつつ逃げ帰るほうが効果が高い
  >きっちり満遍なくスキルポイント振れる様に見直した方が宜しいでしょうか?
ぶっちゃけ1余らせてる人はかなりいると思われる
それほど気にしなくてもいいと思う
ちなみにLv31から必要経験値が100万単位になるので35になるには相当な時間がかかる

で俺が作ってみた
ttp://feskill.omiki.com/FE_sco.html?000LK0LLK
593既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:51:28.24 ID:CFAR/RUw
>>588
スキルポイント余っても良いと思うよ
あとは実戦重ねて腕上げるべし
妨害極めて前線ヲリと俺達TUEEEEE目指そうぜ!

>>591
一行目はそれが正しければな
周りが意味解ってない新規雑魚ばっかでドミ時代輝け無かった雑魚古参が盛り上がってる
指示出すのは良いか「解ってない奴」がうだうだ言い出すと周りが余計混乱するぜ
しかもその該当者が大抵厨房丸出しのカンに触る喋り方しかしないしな
594既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 18:55:09.28 ID:Lw/KPpB4
つーか弓スカはどういう取り方が良いとされてるんだ?
20前後の弓二人が当たらないパワーみょんみょん撃っててオラちびっちまったぞ。
595既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:00:26.30 ID:5b8sY0nY
>>588
俺の経験からするとレインはとどめに使いにくい。
敵も必死に逃げるわけだから、出が遅いのが致命的。
レインは密集地にばらまいて段幕、とどめはレイドが使いやすかった。
弾幕性能 レイン>=トゥルー>レイド
トドメ    トゥルー>レイド>レイン

http://feskill.omiki.com/FE_sco.html?010LKL03L
こんなのはDoよ?
596既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:01:21.65 ID:+GW0KQgS
>>592
アローレイン3取っちゃったorz
短剣>弓なハイブリッド型にしようと思ったのでパニで少しはダメ貢献出来るかと思ったのですが
どうもパニが有効に決めるのは難しいみたいですね
>>592さんのスキル振りを参考にしてもう一度考えてみます

>>593
俺達西KYOOOOOOOOOしたいですね
頑張ります
597既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:04:02.08 ID:+GW0KQgS
>>595
あー、それもいいですねー
イーグルあるからロングレンジ撃ち漏らし狙うのに良さそうですね
悩むなぁ・・・と言っても200円でスキルリセット出来るから色々やってみて
自分に合うのをチョイスするのが良いのかもしれませんね
実践重ねてもっと考察してみます
アドバイス有難う御座いました
598既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:08:04.92 ID:5a3Qy142
アローレインは敵が崖を飛び降りて「あ〜一安心」と思っているところに撃って止めをさせるよ
599既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:10:17.54 ID:oU13jXzh
>>591
>間違った指示に対しては違う旨を声出しして正すべきじゃないのか?
最初の2〜3戦は言っていたんだが、
無視してマクロで「オベ建ては早めに〜」とか「wiki見てー」とか言って
 ま っ た く 聞く耳もたない。

今のも負け戦だったんだが、正直どうにかしてー
wiki見てマクロ打って反省なしでフォールドアウトやめてー(;´Д`)Lv40の古参の人
600既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:24:11.50 ID:fmDe7j/X
確かに今日はヒドイな

新規「クリスタルってどうやって渡すの?」
古参「Wiki見て」

吹いた

まあTELで教えてあげたが
戦争中にそりゃないぜ・・・
思い上がっている古参は新規より手におえない
601既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:31:32.27 ID:degL5tGD
>>600
まぁ古参たたきの流れにすんのやめとこうや。
内輪でいがみ合う余裕ねーだろ今のネツ。いや他の国もそうだろうけど。
ゲブ以外はどこも苦労してるように見えるな。
602既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:39:04.65 ID:SArrXJO0
>>600の人の言う事もわかる気がする
クリスタルを渡したいって事であれば堀の最中と考えれるんだけどその周りには答えれないほど
忙しい人ばかりじゃ無いと思うし
600の人が教えてくれたみたいだけど、その戦場に居た新規の人の中には戦場で質問しても誰も
教えてくれないからそのままでいいやって考える人も居るかもしれないよ

せっかく昨日古参会議をして色々話したっぽいのにそれが活かされてないのが気になる
603既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:44:37.84 ID:fmDe7j/X
>>601
いやいや、俺もRoD組なんだわ

古参って書き方は失敗だったな
だが、新規以上に古参の質の低下が気になる

古参ゆえに間違いを指摘されても聞かないようだし
>>556について、
古参のうち、感覚で築かれた部分が多いタイプの弊害だと思う
604既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:49:40.74 ID:PhNv2kt7
昨日の古参会議の結果、へんな方向にがんばっちゃってる人がいるんじゃね?
>>600のなんて、説明できないならなにもいわないほうがまだましだしな

なんにせよ、TELLでもきちんと教えた>>600はGJだ!
605既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:54:43.76 ID:qSyK5Ghd
クリの渡し方や召還のなり方ぐらい自分で調べろやハゲって感じだが
606既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:57:03.64 ID:l36HQqQM
聞かれれば教えるけど

トレードとかのやり方、公式に書いてないんだね。
607既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 19:59:21.74 ID:xE70L7Cq
>>603
600みたいn「wiki見て」で済ませる人はたいてい
「そのくらい覚えてから戦争に来るのが常識」と考えてるんだよね
当たり前のことを聞いてくるからうんざりして、それくらい自分で調べろと答えるんじゃないかな
取扱説明書も読まずにプレイするようなものだからね

もっとも取扱説明書の存在に気がつかない人、どこにあるか分からない人、見ても分からない人が山のように居るのが現状だから
どれほど基本的なことでも細かく説明しないとだめだと思う。

後、指摘を受け入れる受け入れないは古参ゆえとか全く関係なく個人の性格の問題だと思います
新規にも古参にも他人の指摘に対して無意味に反発する人は居ます
608既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:03:31.22 ID:wHdfhZqE
確かにβのあるネトゲはWikiも読まずにinしてんじゃNeeeee!!が常識になりつつあるが
一度過疎で死んだからなこれw
609既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:07:19.25 ID:3w6cni1c
さっき戦場で「HP減ってクリスタル座ると消費速度が倍になる」ってニュアンスで
言ってた人がいたんだけど、

たしかDOG娘の開発インタビューか何かで、
Q「HP減った状態でクリスタル座ると消費速度が倍になりますか?」→A「なりません」
の流れでガセ確定してたはずだよな?

もしかして仕様変更されたのか?
仕様変更されてないのなら、次から指摘するかその人にTell飛ばす
610既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:08:21.88 ID:oU13jXzh
>>607
>当たり前のことを
>取扱説明書も読まずにプレイするようなもの
まず、馬鹿な会議とかしないで、この考え方からなおしていかない?
最悪なヤツになると、「wiki見て」だけで、
wikiってどこにあるのかとか、全然言わないボンクラ多いぞ。
それこそせっかくのwikiにとって最悪じゃ? 丸投げ状態だし。
「wiki見て」→「wikiって何?」→「便利です」→
「wikiってどこにあるんですか」→「検索して」→
「検索ってどうするんですか」→「ググれ」
こんな流れが本当に多い。脳筋と脳筋が会話してんじゃないんだから・・・

オベ建てってのもそれだけで「早く建てる」「適正な場所に建てる」とかあるが、
そのためにはどうするか、なぜかってのが伝わらなさすぎ。
新規にとってもウザイだけだから何も言わない方がいい。

だから、「前線にオベ伸ばす」とか適当なことだけ教えて、
前に建てすぎてボキボキ折られたり、中央に兵力さかれたりとか
問題が起きてるんじゃないの?
611既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:11:09.67 ID:ZnbCgeqy
>>609
回復する度クリ1個と同量削れるから実質2倍 という意味じゃないのかな
612既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:13:51.81 ID:5b8sY0nY
ネツァワル先生ってここ見てるよな?
戦術目標の締め切り時間前後に集会かぶせるのやめようよw
定例集会で時間きまってるんだろうけど臨機応変にいかないか?
613既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:14:22.57 ID:3w6cni1c
>>611
それを開発者インタビューで聞いて、否定されたはずなんだけどなあ
クリ取得とHP回復で2倍消費って疑惑を
どっかにソース無いものか
614既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:17:31.48 ID:gb4NxA//
そうだよな。自分ならクリ召還きかれたら丁寧に
yahooでネツァワルwikiでググれば詳しいHPが出てきますよ
そこを見ると勉強になりますよ^^
とちゃんと教えてあげるぜ!!!!1
615既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:20:04.86 ID:wHdfhZqE
終了後速攻フィールドアウトされる前にWiki見ろは構わんけど、
質問されたら教えてやりたいよな、
大体質問してるほうもサクラでやってたりするから、Wiki見ろって答えだと困ったりする
616既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 20:34:33.72 ID:kmqOH/PK
Q:オベを前線に展開するのが重要なのは何故ですか?

A:オベリスクは領域支配に必要で前線に展開が速ければ相手の領域を妨げることもできる
  そもそもこのゲームの戦争の目的は敵軍ゲージを0にして戦争に勝利することが大切なんだ
  敵軍ゲージを減らすには敵を倒す、敵の建築物を破壊する、オベリスクで領域を確保する
  オベリスクの領域判定はオベを中心に円形に指定され、建造物は領域内でなければ
  建設することができないんだ、だから前方に伸ばしていけば相手は領域確保ができず
  建築物を立てることができなくなるんだ
  オベリスクを建築するにはクリ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 一人で15個掘るより皆で3個く|  うるさい黙れ   |集めたほうが早く集まるよね /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

初心者が抱く疑問を理由込みでまとめてあるwikiに誘導するのは悪いことじゃないとおもうんだがなぁ
617既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 21:03:55.31 ID:l41jya1r
ドミニオン組はパッケ付属の説明書があるが
ゼロからの新規には何もマニュアル無いからな
Wikiだって知らない人いるだろうし
618既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 21:15:28.11 ID:dCelBljs
>>617
公式のもかなーり簡単に作ってあるからなぁ・・・。

と、ガバセント防衛、お疲れ様。キマ決められながらも、勝利。
ただ、キマがどのルートから来たのか、誰も把握できなかったわけですが・・・。
中央の頂上から拠点直行ルートかな。
619既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 21:20:29.69 ID:Lw/KPpB4
敵キープ出て北向かって崖降りて
こちらのキープ東から上がってきたぽ。
620既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 21:38:26.53 ID:dCelBljs
>>619
なるほど。キマ出現時に敵拠点南のクリに居たので。情報ありがとう。
621既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 21:56:42.88 ID:iSPWeeLq
POTだいぶ余るようになってきた@片手オリ

課金orRINGで買うハイポットはHP500以下の時だけつかうと
消費はそれほどでもないですねぇ
622既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:06:04.18 ID:LGDbLuqV
この時間で防衛放棄はやめようや( ´・ω・`)
ルダンとガバセントの防衛に全然人が入ってないのにクノーラ布告って
思わず布告したと思われしメンバーをメモってしまったじゃないか
623既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:07:09.97 ID:xBvCf/an
もう完全に負け確定した状態で"キマ2回決めれば勝ちだろ…常識的に考えて"という思考
そんな人が羨ましかった…orz
624既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:08:48.33 ID:qSyK5Ghd
そりゃキマ2回決めたら大抵勝ちだろうな
625既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:09:00.30 ID:s0P3D7Wr
ゴブフォ位か、防衛集まるの

そのゴブフォもFB食らい、負けかけたが
626既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:10:45.56 ID:s0P3D7Wr
って、エルの領地でがんばってもなー
627既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:29:49.97 ID:degL5tGD
前のこっちみたいに相手が目え覚めちゃう可能性あるしなあ>本土攻め
というか、エルも最近クオリティ低下が著しい。
628既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:30:41.02 ID:gXEg6zYI
あら?クノーラとエル領土2箇所の攻めとエル領土2箇所の防衛全部負けた?
629既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 22:32:32.19 ID:5b8sY0nY
前回の目標がガバだったから力入れてただけで、本土無理矢理攻めてるわけじゃないんじゃね〜の?
630ネツァワル先生:2006/12/23(土) 23:47:42.94 ID:cAcgasns
>>612
定例集会そのものは昔から存在するものであって自分が突発的に開催した集会では無いので誤解無き様
それに定例集会は中央大陸が押されてようと目標が被ろうと将来の為になる集会だから行われるべきであると思ってます
因みに目標のガバセントは参加して防衛したよ
631既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 23:47:54.59 ID:SOaP3bZ6
スイマセン。他国のハイブリスカです。ア・・・石を投げないで・・・
私のスキル構成は ttp://feskill.omiki.com/FE_sco.html?LI002LC3K#EKIJF24C
です。
前線のオリさんの隣で 敵オリにブレイクスキル&毒霧 (たまに毒斬り)
敵が密集していたらレイン 瀕死の敵がいたらレイド
やってます。パニは浪漫なので遊び程度でとめておいた方がいいかも。

スカウトはオレTUEEEE できる職ではありません。
むしろ補助or敵無力化に力を発揮する職です。縁の下の力持ち好きな人にオススメ
632既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 23:49:31.28 ID:OZtE7shC
このスレ見てる人は、以下のを辞書登録しておくと、戦場で質問されたときの説明がラク。
前にこのスレでダメ出ししてもらいながら作ったやつ。

クリスタル(クリ)についての簡単な解説です
クリは大クリの周りに座ると5秒に1個、手持ち12個以上は10秒に1個手に入ります
Lvによって掘れる数があり(Lv10未満10個、Lv40で25個など)、一人最大50個まで持てます
クリ15個でオベ建設、クリ18個でAT建設ができ、30〜50個で召喚ができます
召喚出したいときは、トレードで周りの人からもらいましょう
キープ前のクリは重要なので、オベ建てが終わったら、僻地のクリで掘りましょう

建設についての簡単な解説です
オベリスク(オベ)、アロータワー(AT)、ウォークラフト(蔵)、ゲート(門)などがあります
建物はクリで建てることができ、オベ15個、AT18個、他20個で建てられます
このゲームは領地取りが重要で、オベを建てることでその付近(レーダー範囲)を領地にできます
オベは最初前線方向に優先して建てます。ただし敵に壊されない場所(前線より手前)までにします
ATは敵に向かって矢を飛ばす建物で、最前線や僻地クリ周辺に建設します
他の建物は召喚用でキープ周辺に建設します。これは建てるのをベテランの人に任せましょう
633既にその名前は使われています:2006/12/23(土) 23:49:49.01 ID:OZtE7shC
続き。

トレードについての簡単な解説です
トレードとは相手にアイテムやクリスタルを渡すことができる機能です
「クリ○○個募集」とか言ってる人は、クリスタルをトレードで渡して欲しいと言っています
そういう人を見かけたら、その人にターゲットを合わせてZキーを押し、トレードを選びます
次に出てきたウインドウのcrystalの所に渡したい数量を入れ、エントリーと決定をクリック
12個以上は掘るスピードが落ちるので使わない人はその前にトレードしましょう。無言でもOK

召喚についての簡単な解説です
馬のようなナイト、大きな巨人ジャイ、羽根付き黒い人レイス、大きな犬キマイラなどがいます
ナイト=対召喚用、ジャイ=対建物用、レイス=対歩兵用、キマイラ=敵キープ自爆用/対歩兵用です
ナイトはクリ40個持って、キープにターゲットしZキーで召喚選択、Knight選択で召喚できます
ジャイはクリ30個持って、ウォークラフト(蔵)から同じように召喚できます
レイスはクリ50個持って、ゲートオブハデス(ゲート/門)から同じように召喚できます
634既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 00:27:57.49 ID:lUqKWO+w
トレの仕方はじめてした。 マウスの真ん中のボタンだと思ってた。
635既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 00:31:01.07 ID:76ItWNSJ
zでもホイールでも一緒
636ネツァワル先生:2006/12/24(日) 00:42:51.58 ID:WFBNSixb
また近々会議を開催したいと思います
肝心な内容ですが「召還が出ない」「オベリスク建築に興味を持って貰えない」等
深刻な問題に頭を抱えている方は多いのでは無いでしょうか
そこで前回の様に皆様に御集まり頂き解決策を真剣に話し合って考えませんか
是非とも皆様の知恵をお借りしたい そう思っている次第であります
開催日等の詳細は後日お知らせ致します
(下準備や当方のスケジュールとしまして年末年始が忙しいのもあり
来年にズレ込む可能性も否定出来ませんが、また大勢の方に来て頂けたら幸いです)

また前回の会議や掲示板での失態は深く反省しております
自分は変り者なので悪い部分は指摘されて初めて気付かされます
しかし指摘されたからには全力で直す努力をしますので今後も御協力の程、お願い申し上げます
637既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:00:09.40 ID:nb6RwyM+
今のカペラすさまじく酷かった
中央薄すぎてキープ襲撃でオベ展開遅れるというミス
638既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:02:58.19 ID:twBVKjHv
あそこは城前が動かない人ばかりになるとまずいことになるな
坂で止める程度の力はないと
639既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:09:43.50 ID:NOKktivG
アークトゥルスも目を覆いたく酷さだ
この戦場だけでなく特に最近目に付くのが
護衛もないのに序盤からジャイ出したがるアホ
もうBLにでも入れてクリ渡さない方がいいんじゃねぇの?
640既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:11:14.70 ID:GlA1T5oH
ネツタイム終了だな
これからはゲブの時間
641既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:11:43.51 ID:0rwTtrN1
>>636
〜しない。のは、する理由がわからないから。
=基礎が分らないから

わざわざ集まる程の事ではないと思う。
論点があやふや過ぎるのです。この前の徹は踏まないで。
642既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:14:48.70 ID:2xSj+z3a
逆に今終ったクラーノは北東(キープ)と南西のクリを押さえた上、敵キャッスル
目前まで迫る勢いで快勝したんだが…。

クリ回しもドミ時代に近い速さだったし、召還も申し分無いくらい早めに出てたし。
643既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:17:28.30 ID:2cSxvsVd
攻めってこと?
だとしたらよくあること。

問題なのは防衛だよね
すべての戦場において
644既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:18:05.84 ID:xvF00gTz
>>642
だからクノー(ry

いやまぁさっきのは初動遅れすぎだよ、向こうさんの。エルどーしちまったんだ?
645既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:21:06.42 ID:twBVKjHv
どこの国も強さにむらがある。
それをいかに底上げすることが安定した強さに繋がる。
646既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:21:39.48 ID:2xSj+z3a
まあ、攻めだから相当ヘマしないと・・・というのは分かるけどね。
ただ、今日参戦した中では建築関係や召還は早い方だったと感じたので。

>>644
勝ってからほんとにそう思ったよ。<エルどーしちまったんだ?
647既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:26:17.06 ID:YhotBRAX
>>644
初動誰もいなかったよな。クリ場たまりすぎな感じ
エルらしくない
648既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:32:55.49 ID:twBVKjHv
時間も時間なんだからエル本土攻めてんじゃないと。
649既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:37:31.07 ID:nb6RwyM+
オベどこにおいたらいいですかって言う奴
敵の領域の関係もあるからいちいち指示する時間食ってたまらない
特に銀行やっていると返事なんて出来ないから困る
マクロに「自分で考えて失敗してもいいから覚えてください」とでも入れておけばいいか?
650既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:39:20.32 ID:8gQqRowd
エルらしくないっていっても強いとき弱いときあって当然だろー
昔より腐ったと言われるのはネツだけじゃなくてエルも同じってことだ

にしても今日は良かった 4、5戦ほど出たけど、
負けは南東にキープ建てられて最初から不利だった一度だけ
ネツはやっぱ強いと思う 勝率1%upおめ
651既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:42:07.68 ID:SSMFRpMa
ネツWIKIが他国に誇る オベシュミレーター! があるじゃない。
オベ建てで迷ったことがある人は使ってみたらどうだい?
652既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:51:59.56 ID:Qkc/cZCm
>>651
シミュレーターな。
653既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:52:06.08 ID:te7g0wRY
>>649
オベ建設に関するTip作ってみた。ダメ出し求む。
とくに最近始めた人の意見が聞きたいです。

オベリスク建設に関する簡単な解説です
オベリスク(オベ)とは先端が丸くなってる細長い建物でマップ上では△で表示されます
オベを建てるとその周辺のマップ上で明るくなった範囲が自国領地となります
自国領地を取ると相手のゲージに定期的にダメージを与えること出来ます
建物は全て自国領地内にのみ建てることができ、敵領地内には建てられません
オベは戦争開始後、前線方向に優先して建て、後方の隅まで隙間がないように建てます
また敵の建物を攻撃すると破壊でき、オベ4キル分、AT2キル分のダメージを与えられます
654既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:53:22.88 ID:H+vo6zEA
>>636
建築召還やらないのは「やり方が判らないから」とスレででまくってるだろうに
わざわざ集合して解決策を考える必要もなく
その時間つかって初心者講習を行ってみてはいかがか?
もしくはチュートでオベ実習や召還練習とか
建設的にしてくれ。
655既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 01:55:32.94 ID:XJhgzcTw
>>641
面倒だと思うけどできるだけ答えてくれるとうれしいです。ただ教えた後知
らない人がいたら今度はその人に教えてあげてねと一言言えば一人一人
伝わっていくと思いますよ
656ネツァワル先生:2006/12/24(日) 01:57:17.15 ID:WFBNSixb
>>641
召還の出し方を知っているが召還で出ない方が居る 建て方を知っていても建てない人が居る
そういった人を動かすにはどうするかを語りたいと思ってた 説明不足でスマン
まぁ二の舞踊る前に考え直します
657653:2006/12/24(日) 01:57:24.73 ID:te7g0wRY
オベを建てる位置について書いてなかった・・・orz
下から2行目にこれを追加。
しかし具体的に書くのは難しい・・・。

オベ建て位置は前線より先ではない&崖上から敵ジャイが砲撃できない場所に建てます
658653:2006/12/24(日) 02:10:50.10 ID:te7g0wRY
さらに追記。
ちょっと内容が重複してるから、もうちょい行数を短くしたいけど、難しい・・・。
このまま流すと19行になるから、15行設定にしてる人でもオーバーしちゃう。

オベリスク建設に関する簡単な解説です
オベリスク(オベ)とは先端が丸くなってる細長い建物でマップ上では△で表示されます
オベを建てるとその周辺のマップ上で明るくなった範囲が自国領地となります
自国領地を取ると相手のゲージに定期的にダメージを与えること出来ます
建物は全て自国領地内にのみ建てることができ、敵領地内には建てられません
オベは戦争開始後、前線方向に優先して建て、後方の隅まで隙間がないように建てます
オベ建て位置は前線より先ではない&崖上から敵ジャイが砲撃できない場所に建てます
マップ上の移動できない場所(四角形内)も自国領地にできますので、隅まで建てましょう
建てる際は「○○にオベ建てます」と発言し、他に建てようとしてる人がいないか要確認
また敵の建物を攻撃すると破壊でき、オベ4キル分、AT2キル分のダメージを与えられます
659既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:28:30.85 ID:b7ikWTNK
一本のオベリスク(以下オベ)を建てることで、そのオベを中心とした円ができあがります。

円はマップ上で明るく表示され、その部分が「支配領域」となります。

ひとつのオベでなるべく広い範囲を明るく出来るように、と考えてもらえれば

自然と「次はどこに建てるべきか」がわかってもらえると思います。

まずはこれでいんじゃね?
どこまで建てていいのかの判断基準は敵キプと自軍キプの中間までとか
その辺はおいおいで。
660既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:40:25.72 ID:8gQqRowd
オベリスク(通称オベ、先っぽが球体の建物):
建設によるメリット→領域が増えることによる敵軍HPへの直接ダメージ
             全体マップの視野範囲が広がるので状況把握がしやすい
      運用方法→領域の差は戦況を左右するので、序盤は出来るだけ早く建てる必要がある
             効率良く建てるため、自領地の限界近くで建てることが好まれる
             自拠点と敵拠点の中間まで建てるのが基本
      注意事項→破壊されると自軍HPがグンと減るので、ジャイの砲撃に合い難い、
             前線裏に配置することが必要となる
             また、崖のあるマップでは崖上・崖下から狙われない位置が望ましい

俺の理想はこんな感じ
羅列すると長くなり分りにくいのでカテゴリ別にした
661既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:42:23.14 ID:CQkRuovb
何度も言わすなよ



覚えて欲しい人に限って情報も仕入れなければ戦場での声出しにも耳傾けないって事実をいい加減覚えろ



662既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:49:37.48 ID:SSpwnTJg
諦めたらそこで終わりですよ
663既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:50:54.88 ID:H+vo6zEA
>>661
新規全員そんな奴らばかりじゃねーだろが
本当に判らなくて機会が有れば知りたがる人は多いはずだ。
釣られてやったから引っ込め単発
664既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:56:34.28 ID:SHWTqmzM
情報を仕入れて上手くなりたいけどどうすればいいかわからない
 → wikiのことを伝える、細かい点は国で話してみればいいと伝える

○○したことないからできない
 → 男は度胸!何でもためしてみるのさと伝える

ログを見る余裕がない
 → さがって回復するときや、復帰時にくらいからでいいので、ログを見ることからはじめようと伝える

何いきなり何いきなり話かけて来てるわけ?
 → 現状じゃどうしようもないって自覚するまでどうしようもない。他国援軍でボコるわ…
665既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 02:56:55.53 ID:CQkRuovb
ばーか
覚えて欲しい人は耳傾けてくれるから問題ないっていってんだろーが
666既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:02:21.92 ID:P91sn3x5
日本語でおk
667既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:04:08.19 ID:Hr7yCVjC
同じ餌は1回までだぜ
668既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:06:09.18 ID:yCTa80G7
さっきから

自軍声出ない→オベ展開遅すぎ→クリ座りが開幕15人→あげくにキマ警戒せずやられる

な戦場を4回繰り返したわけですが、何度言っても改善はされず

ブチ切れていいですかね
669既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:07:06.33 ID:76ItWNSJ
どうぞ
670既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:12:07.09 ID:yCTa80G7
召喚出ろ死ね阿呆がさっきから何度も何度も何度も何度も何度も 召 喚 負 け  しやがって
貴様らの耳はfusianasannかコラ?ナイト足りないってのに何で20分もナイト出ないんだよ
しっかり測ってやったぞ20分だぞ糞がいい加減にしろようんこたれが
新規だろうが古参だろうが関係ねぇよこんな悔しいつまらん負け方してあげくに

「 お つ が お 〜 ^^ 」だと?

お前らの脳みそが「おつがお〜^^」なんだよロリコンが死ね
671既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:15:02.42 ID:76ItWNSJ
それであなたは召喚しましたか?
672既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:19:06.15 ID:7lWDBXsW
この時間はまともな戦争できんのだから
勝てそうなとこ選んどけ
673既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:19:33.27 ID:RQsgr1Gm
全国民がクリ銀できるようになる運動しようぜ
それだけで勝率かなり上がると思う
674既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:27:31.52 ID:YW/MitRI
>>670
gdgd負けのおつがお〜はモニタにキーボード突き刺したくなるよな

分かるよ
675既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:32:07.63 ID:4NqZMQJa
よし、50人全員でクリ銀やろうぜ!
676653:2006/12/24(日) 03:32:47.40 ID:te7g0wRY
>>659
提案ありー。
でもどこに建てた方がいいか聞かれた場合って前提だと、
もうちょっと情報欲しいかも。

>>660
2chで見る分はそっちの方が見やすいね。
でもFE内だと1行が全角18〜25文字だから、レイアウト崩れちゃうね。

あと「自領地の限界近くで建てる」っていうのを入れた方がいいかどうかが悩ましい。
それ入れるとぎりぎりで建てようとして時間がかかるような気も・・・。

>>665
今回のTipsは新規の人が質問してきたときに、短く簡単に要点だけを説明するためのもの。
基本的に範囲チャットで流すことを想定。
今でも隣に低レベルの人が座ってて、クリ募集って言ってもトレードしてくれないときや、
召喚の出方が分からないって人がいるときに>>632-633を流してる。
677既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:38:01.13 ID:fye9sG4n
オベ建てる位置の話で思ったんだけど、
「ジャイの砲撃が届かない所」
って言われて理解・判断できる新人が一体どれくらいいるんだろう…?
煽りではなくて純粋に気になった。どう表現すればわかりやすいかなーと。
678既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:42:55.30 ID:yCTa80G7
>>671
勝つために出来うる事は全てやった上で書いてんだよバーカ!!
俺がナイトで20分間敵レイスやら攻撃できずにうろうろしてる間
お前らは何をやっていたのかと
679653:2006/12/24(日) 03:44:15.49 ID:te7g0wRY
>>677
同じく思った。
敵ジャイが来る可能性のある崖上とかも分からないだろうし、
建てたオベが敵ジャイに壊されるところを何回か見ないことには
ここには建てちゃダメだって覚えられないかも。

でも「崖上から敵ジャイが砲撃できない場所」だと17文字=1行だから、
それなら一応入れておいてあとから理解してくれるのでもいいかなと思ってみたり。
680既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 03:45:50.95 ID:vMMOIFdJ
ホント愚痴るだけのやつうぜーw
エルギル入ってソートしたらネツの40が6〜7人いて、こりゃMAPの構成からして勝ったなと
思ったらgdgd負け。
うち北東目指せって指示してる古参ぽい人は一人しかいなかったぞ?
つうかその一人が声出し始めた途端、他の古参まで同調して声出し始めるのクソうざかったんだが。
ネットでも引き籠もってたらどうしようもねえだろwgdgdに文句言うなら行動で示せw
681既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 04:08:20.19 ID:8gQqRowd
>>660
なるほど FE内の宣伝だったか 早とちりすまん
682既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 04:10:15.34 ID:r5ZMh2nW
>>680
どこを縦読みすればいいの?
683既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 04:36:45.26 ID:z2rdoEfa
エルギル取り返した

中央と3方面確保で敵を中央に上らせなかった。

正面と、もう一方からの攻撃タイミングがあったおかげで中央を一気に制圧。
中央確保後もう一方向も確保。 

中央確保からのAT、召還、オベ展開いずれもちょっぱやだった。

684既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 04:36:47.60 ID:yCTa80G7
なんつーかもう・・・この時間のネツ民と遊びたくないわ・・・悪いけど
685既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 04:47:38.56 ID:hNeE/81T
休日のネツ民になに言っても無駄。
古参も言うだけ無駄なのわかってるから、なにも言わない人もいるかもね。
だれもチャット欄見てないしね。
下手に勝とうとして声だしや召還やっても後に続く人いないし、ストレス貯まるだけだから、
土日とか夜中は好き勝手プレイすることにしてる。
686既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 05:55:28.02 ID:p0mAdLoy
ドランゴラは声出して防衛連続で成功してたぞ
相手のキープが変な位置だったからかもしれんけど
687既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 07:15:00.67 ID:rEHfcSZ9
何今のドランゴラ
ネツはいつになったら中央病治すんだよ
いつも同じ負け方してバカじゃないの?
688既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 08:02:40.47 ID:Hr7yCVjC
ただの愚痴吐き場なのかここは。
689既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 09:04:25.01 ID:emQ+PxsC
まぁやろうとしない人はいつまでたってもやらないだろうし
下手でできない人は相当時間がたたないとできるようにならないだろう

状況が変わらないからいらいらするのは分かるけど
気長にがんばろうぜ

>>688
ここで愚痴る分にはかまわないと思う
ゲーム内で愚痴らなければ。
690既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 09:52:46.95 ID:UAVNn/vu
いまさっきのドランゴラで降下呼びかけてたんだけど
最初に集まった人等以外後続がまったくこねぇんだ。おらびっくりしちまったぞ!
しかも中央に人回しといて敵召喚報告もなし、しかも後退してるって…
691既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:09:11.28 ID:rEHfcSZ9
ドラの防衛って崖下確保しないと領域で負けるんだよ
だから崖下特攻しようっていう話なんだけどさ
ネツはドミニオンの初期からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
崖下行かないで中央ばっかり行って負けてるんだよね
んで召喚そろえてキマも連れて崖下降りようって言って準備して
さぁ降りるぞ!ってなってもだれーも降りないんだよね
仮に降りたとしても後続が続かないから崖下降下組は全滅して無駄にデッド増やすだけで余計負けに近くなるんだよね
あのMAPの防衛はいくら中央押しても勝てないよ?

ドランゴラは攻めは勝って当然のMAP
そのMAPでどうやって防衛勝つかって言ったら崖下の領域確保しなきゃね
そろそろ学習してもいい頃だと思う
692既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:19:58.28 ID:UAVNn/vu
新規はもうドランゴラは中央攻めるものと思ってるんだろうなぁ…
とか言ってる俺も新規なわけだが。
降下組募集と呼びかけてる後ろで死に戻りが中央へ駆けていく姿に泣いた。
693既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:23:16.69 ID:TLgt3TUS
敵キープが東側に建ってたら中央攻めの方が有利になるけど
従来の場所に建ってたら中央攻めても相手の復帰が早いんだよな。
定石通りに建ってたら崖下の復帰は遅くなるから、ガンガン降下してOKだね。



最初に
「今回の敵キープは*:*で崖下(有利/不利)なので降下は(アリ/ナシ)で行きましょう」
とか言った方がよさげかな。
694既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:23:42.55 ID:XT3Zm5d6
ログが埋め尽くされるくらい降下呼びかけていいと思った
695既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:25:20.63 ID:rEHfcSZ9
いや、新規だから古参だからって話じゃないです
というか、ネツは昔から崖下降下したがらないのでむしろ古参の方がry

いったいあそこで何回同じ負け方すれば気が済むんですか?と問いたい
696既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:33:39.25 ID:rEHfcSZ9
>>694
それやるとどういう訳か荒らし扱いされる
自分がそうだった
普段見てない軍チャならログが流れたぐらいでうだうだ言うなよと思った
697既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:35:53.92 ID:G69Q5GLI
>>694
俺もそう思う
戦争準備中から常に崖下降下叫んでいこうぜ
698既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:37:58.27 ID:rEHfcSZ9
実際やってみるとわかるが
「中央の人崖下降りてー」でログ埋め尽くしても
降りてくれるのは半数以下だよ?
物凄いびっくりした
699既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 10:39:01.55 ID:G69Q5GLI
>>696
分かる人は分かってるからドンドン叫んでいこうぜ
つーか、それで晒されても本望だぜ
700既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:09:27.50 ID:H+vo6zEA
このゲームそんくらいで晒されても大したこと無いしなー
701既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:10:15.99 ID:WujcG+aM
昨日のドランゴラ攻め
対エルで開幕に物凄い勢いでエル側が降下してきて
一気に南東制圧されてそのまま押し潰されて負けたけど
降下するならあのぐらいの勢いでやらないとダメだな
702既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:12:02.53 ID:tvZ0kkNS
ちょwwおまいたち
リサイクルnpcってのが何処にいるのか教えやがってください
703既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:13:12.34 ID:CQkRuovb
>>694
軍チャじゃ聞いてくれんよ
誰かがいくだろ、古参がいくだろ、50人のうち自分くらいいかなくても平気だろ、てきな人が多いわけだし

進路に立ちふさがって「こっちじゃない、下へ降りてください」と吹き出しポップ連発させるのは効果は高い
ただし100%晒されるけどな
704既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:42:09.62 ID:twBVKjHv
中央gdgdで下手に勝っちゃうより、降りて負けたほうが今後の布石になる。
人数負けてるからって効果阻止するのはやめてくれ。言いたいことはわかるけど
脳筋は「ここは降下しなくていいんだ」としか取らない
705既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:53:12.18 ID:+TXTkqMh
ドランゴラで攻めも守りも全員でがけ下特攻とかないかなぁ
一度も敵に会わずにあいてキープまで…/ ,' 3  `ヽーっ
706既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:53:47.48 ID:g9foQ7JD
>>702
城門前に武器とか防具売ってる橋あるだろ?
金武器配ってるねーちゃんから徒歩10秒のとこ
707既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 11:59:27.95 ID:nb6RwyM+
序盤オベ展開がかなりの差で負けてると士気が下がる
そんな戦場では呼びかけても動く人少ないだろうな…
708既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 12:08:57.51 ID:o9MTYewu
崖下は先までいかないとクリないからオベクリもって下りる人も必要だな
709既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 12:09:20.72 ID:QPsiEXLg
ドランゴラ降下ってやった事が無い新規には万歳アタックにしか見えない。
一体あれでどうなるのかと思う…


なんて崖下突撃しながら思ってたんだが、結果が圧勝で驚いた俺新規
他の所とあまりにパターンが違うから戸惑うんだと思う
勝ちパターンとして浸透すればみんな降りるようになるんじゃないだろうか
710既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 12:31:14.58 ID:YhotBRAX
質問です
アムブレってレベル差によって
攻撃範囲変わりますか?
711既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 12:41:45.22 ID:+E3myyYj
>710
回答:多分かわりません。変わったとしても誤差レベルです。

パニスカにはアムブレ欲しいところだから、Lv1だけ取っておけば十分逃げ切れるよ。
パニLv3、アムブレLv1取得がLv17だから、そんなに辛くないはず。

ハイエナと呼ばれてもいい、Kill取るために頑張ろう。
712既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:20:05.06 ID:RQsgr1Gm
ここで新規云々言ってるのってあくまでこのスレぐらいかと思ってたけど実際いるのな
痛すぎてびっくりしたぜ
『勝つため』だけに戦ってる人こそ正しいって姿勢の押し付けは正直どうかと思ったぜ
713既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:22:46.73 ID:sv72gBo4
現在行われているシディットでクリ銀をしていましたが落ちてしまいました。
申し訳ありません。
714既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:29:47.08 ID:8gQqRowd
負けるために戦うのは有り得ないでしょ
負けるよりは勝つ方が良い 勝ち負けどうでも良いとしても、
リングは溜まるしレベルも早く上がる

んじゃ勝つために頑張った方が良いじゃない
715既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:30:17.06 ID:XuVnLbPp
>>713
圧勝したから気ニシナイ
716既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:35:24.43 ID:3DsujyiW
勝てばそれだけ経験値も多く入るんだけどな
楽しんで勝つ ってのが理想だろうけど

ていうか自分さえ楽しければいい の様な印象をうける>>712
ぶっちゃけFEとか向いてない気がする
717既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:39:35.02 ID:YhotBRAX
>>711
どうもありがとう。今まで皿オンリーだったので・・他職わからず。
いちおパニ3アムブレ1トゥルー3で止めています
対弓スカ用にイーグルか他取るか迷っていました

>>712
実際中盤以降7人もクリ彫って渡すだけ状態だと
前線で必死にしてる分腹立つな。せめてATたていったり召還でろよと。
他ネトゲと違うのは個人じゃなく50人という集団ゲームだからね
他ゲ感覚で好き勝手されても迷惑なんだわ
718既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:39:59.17 ID:4A9WH90W
おい、おまいら目標今度はエルの中心地アデムガンだったら、エルの守備堅くて落とせなかったぜ・・・。

といいつつ、自分は飯行ってて協力できなかったので、文句は言えないが・・・。
719既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:48:55.22 ID:RQsgr1Gm
>>717
たかがゲームだし
戦争後の愚痴大会にはびっくりしたよ
アイテム課金になっちゃって金払ってやってきた古参南無南無
720既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:49:27.16 ID:rq5Jjz7G
セルベーンがエルの目標だったようだ

ガバセント側から攻めるべきだったな
721既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 13:58:16.62 ID:Ytz5fOP4
>>720
人数かなり集まってたからシェアだろうと思ったらシェアだった
当然負け
722既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:08:16.70 ID:YhotBRAX
>>719
まぁ愚痴がいやならA鯖以外選べよ。それなら誰も文句いわねし
固定課金してきたドミ組がお前みたいなのにgdgdされ文句でるのは当たり前なんだからさ



不謹慎な話だがさっき隕石
開始直後中央集まりすぎて負け濃厚見えたので
試しに中央いってみた
これは楽しいは。相手少数味方多数で俺tuueeeeeと錯覚できる
そのかわり下手すれば1ゲージ負けするけどな。まぁ癌だわ
723既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:14:38.32 ID:o9MTYewu
人が密集しやすいMAPの中央っていくと、みんな吹き飛ばしばっかり使って
PSもなんも関係ないのな
ただもう片っ端から吹き飛ばしてめちゃくちゃ
まぁそれが楽しくて中央いくんだろうがそれがやりたいなら三国無双でもやってりゃいいと思う
724既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:17:55.82 ID:RQsgr1Gm
>>722
その姿勢だから新規もなかなか育たないんだろ

古参は小学生への家庭教師でもして
何も知らないところに教える難しさでも学んだらどうか
725既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:20:45.31 ID:7QGH9obS
俺、ホルなんだけどさ
ネッツに移転したいわw
なんかホルとか勘違いのレベル房が幅利かせててウザス
ホルが雑魚いのはああ言う使えねえ勘違いが多いからだとわかったよwww
726既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:25:54.64 ID:BcJ8k9wG
>>724
722ではないが、似たような体験なら体験済み。
まあ、お年寄りにPCを教えるってやつなんだけどな、かなり通じるものがある。
首都や戦場で色々流してるけど、みんながみんなすぐに上達するなんて思ってないし、一人でも何かに気が付いてくれれば成果ありと思ってやってるよ。

のんびり見ているだけじゃダメだが、焦りすぎも良くない、一歩ずつだ。
727既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:26:56.02 ID:SHWTqmzM
>>721
シュアだとおもうくまー
728既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:27:10.91 ID:hNeE/81T
中央行く人は、大抵火力職なんだろうなと思う、私は短剣妨害職。

それから、教えてもらって当然と思ってる人は、いくら教えても上達しませんよっと。
729既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:34:23.22 ID:RQsgr1Gm
>>726
その姿勢でいてくれると新規もやりやすいです

いろいろ反省しないといけないと思って戦争後に反省に参加してみたけど
戦術云々ではなく『新規が〜』とか言う話が出てくると萎えるのであれじゃあ反省会出る新規なんかいないよねと思った
730既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:37:24.25 ID:o9MTYewu
だからもう新規が古参がって言葉使うのやめろって
なんだこりゃっていうような古参だって沢山いるだろうが
新規とか古参とか関係ねー
勝手に別けるな
731既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:44:27.07 ID:3DsujyiW
>>729
反省会や講習会も有意義だと思うが、実戦に勝る手本無しだ
これは信用できそうだっつーネツの40とかを見つけて、一緒の戦場になったら
ストーキングしてみろ
732既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:44:48.85 ID:RQsgr1Gm
まぁそれもそうだよな
ゲーム内で使ってた奴は注意した方がいいよ
733既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:46:32.09 ID:YhotBRAX
>>724
どうこう偉そういう前に
家庭教師という話だしたのなら
どんな先生がついても生徒にやる気がないと意味ない事知れ
734既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:46:40.72 ID:RQsgr1Gm
>>731
まず全体見回すことが大事かなと思ってるのでクリ掘り少ないときになるべくクリ掘りして
全体的なオベの建て方とMAP全体の動向とクリ銀さんのしゃべり方見てる

Pスキルはどうせ大して向上しないのは分かってるから他のところで貢献できるように頑張るつもり
735既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 14:56:37.99 ID:RQsgr1Gm
クリ掘りしながら思ったのは
・相手キープ・城に近い位置を押しても押し返されるのであまり意味ない(キマ必要なときは別)
・相手キープ・城から遠い場所を押すのは相手の増援が遅れるしオベAT確保までいければかなり意味がある
・クリ銀の発言に場所<pos>があると意外と便利
・場所にもよるがキープ・城前に復活した時点で押してる場所の方が援軍が必要になる可能性が結構高い
736既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 15:02:15.87 ID:2cSxvsVd
いまのドランゴラも、言うことだけは一著前なくせに、
微妙な歩兵が多いな。

中央押しを進めるなら、突撃なんだよなあ。
普通に中央で押し合いへし合いしててもだめだろうが。
幸い、崖下に数名降りたおかげで、序盤中央薄くなってたのに、まったく生かせてない。
これで崖下降りた奴を責める奴がいたら大笑いだ。

敵は東のキープで、中央押しを提案するなら。G1とかまで数名歩兵が抜けるくらいの
勢いで突撃しなくちゃいけないんだよ。
中央のクリで回復する人多くない?とか言ってる時点でもう違ってるんだよ。

まあ、戦術の立案する判断力は多少はあったが
歩兵力がついてきてないね。
できるだけ多くの人が、判断力をもにつけにゃならんと思った。
737既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 15:11:42.40 ID:wmjidz0w
なぁ・・・やる気あるないは別として
単純にPS低いヤツが増えてないか?
30代でK0/D10 PC2000とかどうやったら出せるんだ?
738既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 15:38:32.65 ID:k48GlHaZ
クリに突っ込んでドラテをしようとしてヘルで溶かされるとか
739既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 15:39:35.03 ID:2xSj+z3a
皿がスカだらけの僻地にバンザイアタックしてたとか
740既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:00:32.38 ID:Hr7yCVjC
突撃カウントも何も無いと、誰も降下したがらないと思われ。
殆どの人は、周りが降下したのを確認してからそれに続くだろうしね。
741既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:00:37.42 ID:RQsgr1Gm
D10なんてなかなか見ないけどな・・・
742既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:07:02.92 ID:u+wDShjw
せんせー
「おつがおー」がうざく聞こえるようになりました
どうしたらいいでしょうか?
743既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:10:20.54 ID:tvZ0kkNS
>>706
さんくすだぜ
744既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:17:41.93 ID:8gQqRowd
>>736
突撃は微妙じゃね それするくらいなら、
中央クリを裏に守りながら前線作った方が、優勢になるように思う
完全に歩兵勝負になるけども、中央ある程度攻めれば、領域差はほぼ無いよな

たしかに南西へ抜ければ、オベ何本か折れるだろうけど、
F3の坂まで行くと大抵敵キープの方が近いから、分断覚悟で挑む必要がある
一斉に行かないと大した成果も上がらないまま全滅も有り得る

崖降りにしても中央突撃にしても、息合わないと総崩れだからなあ
あえてそうするよりも安定性の高い戦いを・・・と俺は思うね
745既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:18:04.49 ID:r5ZMh2nW
>>737
サンタや課金装備の影響で「レベル高い=低レベルより上手い」は時代遅れだ。

新規で廃な奴は既にLv35とかだけど肝心の腕はかなりやばい・・・・
逆にまともな古参3rdはLv20弱あれば余裕で上位ランクイン。
下手な奴は新規、古参限らずLv40なっても話になんない。
746既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:18:51.64 ID:rq5Jjz7G
>>736 >>740
反省会していたみたいだが、糞位置にキープ建てたやつも、
偉そうなこと言っていたヤツも残らず。

>>742
おつわはー(*´ェ`*) で。
747既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:21:51.03 ID:ySWMJv/w
エンチャしてるヤツって結構いるのな
今日戦場でタゲ詳細で覗きまくってたけど3〜4割はエンチャしてた
なのにハイリジェネ使ってるやつはいないんだよなぁ
なんでだろ
748既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:29:42.13 ID:4NqZMQJa
リングもったいないじゃん。
749既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:34:49.16 ID:hNeE/81T
ハイリジェネの効果が微妙な上に、使いはじめると使用量が尋常な量に
なるのをわかってるから、使い分けてるんじゃないかな?

エンチャントは、攻撃upに対抗して防御upしておかないと即死する可能性が
あるから使ってる人も多いかと。
もっとも、「使ってる」じゃなくて、「使わされてる」が正しいかもね。
750既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:45:48.26 ID:AUFYiNks
ヲリ用のレジェンド頭と脚はどこのハーピーが落とすかわかりますか?
751既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 16:58:03.89 ID:CQkRuovb
俺も課金のわりにはハイリジェネ効果しょぼいと思う
752既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 17:02:34.47 ID:g1Cu80u5
>>750
どこというよりMOBのレベルだとおも
レジェンドヘルム 30 頭 ウォーリア♂ 24 27HarpyRancer
レジェンドガード 32 脚 ウォーリア♂ 28 29HarpyRancer
753既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 17:17:10.86 ID:hacpkXh3
>>742
ボロ負けの時の「おつがお〜^^」は殺気立つものがあるな
それのせいか知らんけどおつがおの後
「おつがおってレベルじゃねーぞ!」って言う人まで出てきたし

ムカつくのはわかるんだけどね・・・
754既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 17:19:20.52 ID:AUFYiNks
>>752
どもです
ハーピーは箱ばっかり落ちてきてry
755既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 17:27:52.58 ID:YhotBRAX
>>753
おつがお〜^^で終わらせないで
なんで負けたのか考えて次に繋げるという姿勢がほしい
キレちゃいかんがキレた人の気持ちは判る
756既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 17:29:23.70 ID:nb6RwyM+
ゴブで勝っているネツを最近なかなか見ないわけだが
757既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 18:35:03.20 ID:nb6RwyM+
伏せ:ちょっとご飯いってきます

(;^ω^)mjk…
758既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 18:48:59.57 ID:4A9WH90W
340 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 17:03:12 ID:5hM/J+dX0
http://vista.jeez.jp/img/vi6688807601.jpg

     ジングルベール
        ジングルベール
759既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 18:50:16.89 ID:tvZ0kkNS
うはww今日クリスマスイブかよwww
すっかり忘れてたぜww
760既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 19:01:40.13 ID:CUmqOiUN
1日一戦するかどうかも怪しい俺にとっては
50A全部フィズアタックゲインに使っても
使い切るのに数ヶ月かかりそうだ('A`)
761既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 19:21:08.82 ID:TLgt3TUS
>>754
ちなみに27ハーピーランサーはネツ側だと微レアPOP
762既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 19:24:01.08 ID:gjzu5EZj
ウツダシノウ
763既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 19:41:20.50 ID:SHWTqmzM
LV25-28 ハーピー系ならエルギルの中央交差点付近に3匹わくポイントがある
チャレンジャーハットだすためにずっとこもっていたからおまいさんもがんばれ
でもこのポイントだと頭装備しかださねぇぜ
764既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 19:44:29.61 ID:rm3d3jZ8
さっきのドランゴラ、崖下に降りて圧勝。ナイスだったぜ。
765既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 20:00:25.01 ID:d5cC59YT
ドランゴラの中央押してもさ、意味ないと思うんだよね
押したらカウンター喰らってまた押し返してまた押されて…
正直五分五分だと思うんだよね
そのうえ普通にやったら領域で負けてるんだろ?
これで勝てると思うか?
中央では凍ってるのからスタンしてるのまでお構いなしで
吹き飛ばし合戦やってるんだぜ?
これで勝てる時があるのは奇跡だよ
中央押して勝ったのはたまたま勝てただけだから勘違いしないほうがいい

あと今日のエルのドラ防衛見てて思ったけど崖下降下するなら開幕と同時に降りないとダメだな
崖下制圧されてると後続続いててもオベやATを壊すトコまでは行きつけない
中盤本気で崖下いくならジャイとナイトを大量に用意しないとダメだ
でも、中央行ってる人達が召喚の量産に協力してくれるとは到底思えない
死に戻りに軍チャの他に白チャで崖下降下呼びかけても一言も無く中央向かう奴等だぜ?
それならば開幕前から降下を呼びかけて開幕一番で降りて制圧するしかない

開幕直前に「単独で降りるのはやめて」とかいう軍師は軍師辞めたほうがいいと思うよ
「そろえて降りないと意味ないから」とかいうならそのように指示を出せ
「降りるな」「意味が無い」と始めに言っておいてその後に指示も出さないって何考えてるんだかわからん
766既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 20:02:22.84 ID:rm3d3jZ8
>>765
おれが参戦したドランゴラ戦は幻だったのか・・・
767既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 20:51:35.23 ID:sv72gBo4
>>766
大丈夫だ。俺も参戦してた。
768既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:01:09.22 ID:kTlewD6+
>>765
今日ドランゴラ参加して呼びかけたけどちゃんと何回か開幕降下は成功してた
よ。ただ裏オベのが遅くて僅差で負けたり召還負けしちゃったりというのが原
因だった。開幕降下はみんな言ってるからすこしづつ効果はでてきてると思い
ます。それよりも気にしないといけないのは開幕ジャイがでることがまずい気
が、序盤でジャイ2体とかでてるのをみると目も当てられません・・。出た後
に説明するけどでちゃった後じゃ厳しいので。
769既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:06:38.74 ID:aL+0TgT4
クノーラ攻撃で、東行ってた奴は全員屑

今日から俺は我慢しない。

ゲーム内でも東行ってる連中は名指しで罵倒すっから。
770既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:10:20.74 ID:k48GlHaZ
誰もいかんかったらキマ当てられるぞっと
771既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:14:48.76 ID:p0mAdLoy
誰も行かないのは流石にまずいが、何人くらい行くのが丁度いいんだろう
772既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:16:39.53 ID:twBVKjHv
東に歩兵いなくてもナイトいれば、あの距離でさえキマは入らないよ。
まあ敵歩兵が東攻めてこないわけはないんで対応は必要だが
773既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:18:29.02 ID:xvF00gTz
最初四人で様子見て(職構成はバランスよくしないと厳しい)、
増援きたら死に戻りの奴らがいけばいい>クノーラ東
恐らく相手もそんな感じ。人がくれば繰るほど雪だるま式に人が増えて、
南西が酷いことになるからな。特に防御側は常に東の人数を抑える必要がある。
774既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:20:00.77 ID:YhotBRAX
>>771
50人なら、5・6人いれば十分じゃね?
相手を倒すよりAT利用したけん制メイン。デスパ北防衛の要領
きたら攻撃、みたいな。こなければ広げすぎず、一人西なりまわればいい

多い数きたときは、しに戻りとか対処すればいいが
押し戻したらまた6人以外はすぐ西なり向かわないといけない。
775既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:20:27.28 ID:emQ+PxsC
せめて北敵と同数から+2くらいまでじゃないかな?
正直常駐するのは一人二人で十分だと思う
もっとも大抵敵にも東から突っ込んでくる脳筋がそれなりに居るからもう少し必要になっちゃうんだけど。

後思ったこと
ドランゴラ、東キープのとき降下するか否かで意見が分かれました。
どのくらい東によっているかにもよるとは思うのですが皆さんはどう考えますか?

個人的には、デスパ北抜けみたいに隙だらけだったら霍乱に狙う程度にとどめて
できれば南西まで抜けるくらい中央突撃するべきだと思っています
776既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:23:47.50 ID:YhotBRAX
>>775
ドラ自体、実際動くとして纏まってるわけじゃないので理想だけど
東キープなら釣り程度で降下して中央押し
残り1ゲージになる頃までに召還大量に揃え一斉降下

ドラ防衛祭りでもしないとこの纏まりは無理だろうけどw
777既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:25:23.61 ID:2xSj+z3a
>>775
今さっき、エル防衛で東キープでも余裕で降りてきたよ。
結果、中央が手薄になって突破されて惨敗orz
778既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:28:38.29 ID:vMMOIFdJ
>>769
Revさん?
戦争中はロクに声も出さないのに、終わってから「はいはい東行ったから負けました」
なんて言うのは正直引くよー?
罵倒とか痛いこと口走る前に、戦況が変わるまで東行くなって連呼することから始めてみれば?
779既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:31:07.00 ID:twBVKjHv
東キープちょっと考えてみた
datas3x=63_0,4,6 9,b4,d9_ ,8c,87_ a,9a,b9_ ,71,a1_ a,75,c8_ ,4f,b4_

ご覧のとおりオベ建て速度か、序盤の押し込みで上回らないと詰む
同じ戦力なら間違いなく攻め有利な位置だと思う
ただし、キマの成功率はかなり高いはず。中央にひきつければだけど
780既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:32:08.70 ID:Hr7yCVjC
負けた理由を他人のせいにしてれば楽だね。
781既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:34:55.12 ID:hNeE/81T
>>778
人のこという前にスレのルールくらい守れば?
782既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 21:57:09.08 ID:te7g0wRY
ドランゴラの東キープで防衛が崖下降りないことを前提でオベシミュ試してみた。
領地は攻撃56%、防衛50%になったけど、
防衛側が中央を押せてE3の敵オベを破壊して、
いつもは敵ジャイ砲撃されるから建てない西崖下D4とD5に防衛側がオベを建てたら、
攻撃54%、防衛53%になった。

なので、東キープの場合は、東崖下には揺さぶりをかけるためにときどき降りるぐらいにして、
中央押して維持し続けるのが良いかもしれない。

datas3x=63_0,4,23 9,9e,df_ ,a2,7d_ a,83,c2_ ,62,74_ a,68,cc_ ,40,6f_ a,4e,b4_ ,37,90_
a,b3,bd_ ,c8,76_ a,cf,a6_ ,97,3d_ a,2a,c1_ ,1f,83_ a,f,a8_ ,bd,3e_ a,1f,e5_ ,e2,44_
a,20,ff_ ,e0,73_ a,e1,be_ ,17,5e_ a,a8,f9_ ,23,40_ a,c5,102_ ,41,35_ a,47,fd_ ,57,3c_
a,69,10b_ a,da,fc_ a,eb,e7_ a,a1,ac_ 1e,4e,b4,7, ,83,8a_ ,6c,95_
783既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:02:22.58 ID:tvZ0kkNS
クノーラで東いっちゃだめなのって
東に敵キープあるときか?
784既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:05:31.14 ID:2xSj+z3a
>>783
キャッスルが東にあるから。
キープは大体北に建てる事が多いかな。
785既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:07:06.87 ID:sv72gBo4
勝率あがってる
786既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:13:32.74 ID:xvF00gTz
>>782
以前エルが東キープした際は、初動でネツ流バカ突撃して(30人以上いた)、
一瞬で勝負が決まったことがあるよ。そのまま圧殺して1.5ゲージ差勝ち。

東キープの際は、初動思い切った動きしたほうが勝つと思う。オベ展開含めて。
787既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:15:19.83 ID:xvF00gTz
追記。
その時は崖下には一人たりとも降りなかった。完全放置。
788既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:32:59.62 ID:l4cttjF9
>>769
あほか、クノーラ東を坂のトコまで押せば、敵は群がって来るんだよ。スゲェ集団で。
調子こいた敵は必ず大集団で北西まで上がってくるんだ。
その間南西は人がガクンと減って一気に南西が有利になるのを知らないのか?
坂のトコまで死なない程度の集団で、適度に押すのは滅茶苦茶大事なんだよ。
HP半分くらいまで適度までを限度に、適度に敵を挑発しといて、下がっていくのが大事なんだよ。

死ぬまで粘る奴や、坂ノ下まで突撃するアホだけ非難しろ。
789既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:37:30.12 ID:l4cttjF9
あ、クノーラ東にはAT1本やオベは上限1本(北東分岐路やや東側)くらいなら許してやれよ。
それ以上は無駄だけど。
790既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 22:44:47.39 ID:YhotBRAX
この時間のゲブってエンチャタイムだぜ
ありえねぇwwww
791既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:11:05.87 ID:vZJ9YzYN
サウンドカードさしてみました
CREATIVEの12800円のやつですが、戦闘開始時のラグや大規模戦闘時のラグが
なくなりましたね。
とはいってもCPU処理の遅さは健在なのでぬるぬるとはいいきませんが。
mp3再生してもCPU使用率3%とかびっくりだった。
グラボが壊れてるっぽい(ドライバ認識せず!orz)ので相変わらずエラー吐きまくりですが・・。
792既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:12:12.99 ID:emQ+PxsC
>>782
思った以上に領土差が少ないね
やっぱりドランゴラ東キープなら中央重視のほうがよさそうかな

問題はがけ下攻撃をどの程度するか、だね
793既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:17:22.20 ID:yW/tM6W7
今日は特別な日であるが故に、いつもいるリーマン組が存在しないぜ!!
いつもより人数少なくてちょっと戸惑っているけど、今日ぐらいリーマン組が居なくても少ない人数でがんばろうぜ!!
794既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:23:23.91 ID:yW/tM6W7
>>791
>ドライバが認識しない
DirectXのバージョンと、インストールしようとしているDirectXのバージョンの差が大きすぎると、
ドライバを認識しなくなるバグがあります。

DirectXのバージョンと、必須環境のDirectXのバージョンの違いをチェックしてください・・・。
795既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:25:30.76 ID:yW/tM6W7
794 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 23:23:23.91 ID:yW/tM6W7
>>791
>ドライバが認識しない
グラボのDirectXのバージョンと、インストールしようとしているDirectXのバージョンの差が大きすぎると、
ドライバを認識しなくなるバグがあります。

グラボのDirectXのバージョンと、必須環境のDirectXのバージョンの違いをチェックしてください・・・。

記述ミスがーーー!!!orzz
796既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:43:38.00 ID:MmCecT83
>>792
東キープで中央重視でも勝ててないだろ
今まで何見てきてるんだ?
797既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:53:15.00 ID:TLgt3TUS
今のドランゴラはありえん
何が「犬かんじゃえ〜♪」だよ・・・
798既にその名前は使われています:2006/12/24(日) 23:54:01.83 ID:SHWTqmzM
>>796
崖下は全員で越えだして降下しよう、突破しようって言うから良いのかもしれないけど
中央重視というとなぜか『中央クリ』と自動変換されてしまうんだぜ

裏方10人中央維持7人残り全員降下って意識が国内につけばいいんだけどねぇ
崖下に恐ろしいほど敵が攻めてくるって印象つければ中央との揺さぶりもかかるんだが・・・
ぶっちゃけドランゴラMAPはシュアMAPと似ていると思うんだ
シュア防衛だと南にみんなあつまるだろ?開幕特攻って言わない限り
アレと一緒でシュア攻めと同じく開幕崖下突撃が意識ついていけばなぁ・・・

あとオマイラ、メリークリスマス おまえらと一緒にいれて俺はうれしいぜ
799既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:00:06.06 ID:8gQqRowd
さっきずっと崖下で領域勝ちながら維持してたが、
結局FB決められて終了だもんな
崖下崖下絶対崖下っつってもなあ 少しは中央も注意しろよ

FB決められた瞬間ほぼ終わりみたいなもんなんだから
せめてキマ来たらやばいことを教えるか、ナイトになって中央に鎮座してくれよ
800既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:02:12.36 ID:YW/MitRI
エルの得意なドランゴラの2択ですな
801既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:02:21.04 ID:twBVKjHv
キマ警戒専用のナイト出てない時点で終わってるな
802既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:02:52.93 ID:TLgt3TUS
>>799
キマの報告はあったんだが、何をやりたいのかわからんが
報告マクロ押したヤツのマクロが
「犬みた〜」
とかいうワケのわからん内容で
みんなただのネタ誤爆だと思ってた

という落ちなんだ
803既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:05:25.12 ID:emQ+PxsC
>>796
>>786
西に抜けられればかなりいけるよ
あと中央重視であって崖下無視じゃない
崖下ばかり行っても距離的にあまりのばせないから中央をどこまで伸ばせるかが重要になると思う

召喚負けして上封殺下圧殺されることが多いけどね
804既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:10:18.29 ID:EXceBH/F
>>802
ちょwwwwwwwww
805既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:10:47.38 ID:d/L5NcH7
>>803
崖下降下は、敵のオベ壊すのに有効な手段、領域伸ばすとか変な事言っている時点で、FE中級者だぞw
806既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:11:21.01 ID:xCUt6FPS
乙型は攻撃か防衛かどっちの側で言ってるのかまず書いてくれ
わけわかんなくなってきた
807既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:16:08.31 ID:EXceBH/F
>>803
中央重視で見た場合前線は常に激戦区
押したり押されたりを繰り返すだけの中央を伸ばすとかいったい何本敵にオベ折らせるつもりですか?
それでなくても召喚が出ないネツなのに…

>>806
ログ嫁ばわかると思うが問題になってるのは防衛
ドランゴラ攻めは勝って当然のMAP
808既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:25:50.46 ID:bbA5QFyK
乙MAPは弓スカだけで戦ってくれ…
もうあそこには行きたくねぇ…
809既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:27:08.62 ID:Ojudjksn
先日ゲブにドランゴラ防衛されまくった時は崖下来なかった
中央一気に抜けられてキープ前オベが破壊されて城前の水辺先に敵のオベにタワーが数本並んだ
それで敵サイドには大量のナイトにレイス、これで完全に詰まされた感じになったんだけど
この防衛方法はありなのか・・・・・?
810既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:27:52.33 ID:74zf6wp3
Lv差があれば可能
811既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:30:40.69 ID:EXceBH/F
中央病患者多数のネツが一気に中央抜けられるってことがまず問題
それはもう崖下だ中央だって話以前の問題でしょう
812既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:34:50.85 ID:mFT9fGsE
実際に防衛に入りたがらないヤツもいるから前提がおかしいと思うけど
あえて開幕から50-50だと仮定すると、今のクリ配置での防衛の難しさは

クノーラ>渦巻>ドランゴラ>ワーグ>デスパ かな?
他のMAPは若干不利or互角MAPだと思っているんだが
813既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:34:53.50 ID:UoOGOsYq
今のネツはPS低いのが多いからゴリ押しされて負けるのも珍しくないよ
814既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:35:20.65 ID:cIxU+bIe
「犬みた〜」

これは流行る
815既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:36:27.68 ID:6TGRmWuR
前線をある程度進めれば後ろにオベが付いてくる。
通常キープで崖下成功時は崖下に数本建ってるでしょ?
デスパ北みたいなかく乱して逃走、じゃなくて維持が必要だから当然だけど。
東キープだとそれができない
中央取れないと味方崖下はジャイの射程外に建てないといけないけど中央取れればぎりぎりに建てられる

>>807
最前線に建てるわけないじゃない^^;
816既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:39:01.37 ID:CheXYeax
エルゲブより弱いのはガチだからな
カセには強いけど
817既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:39:45.84 ID:Q8RRvl4L
意味不明とか言う以前に「犬みた〜」以外にキマ報告は無かったのか?
818既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:42:36.20 ID:CCTr3ER5
おちたぁあぁあぁあぁ
819既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:42:37.64 ID:lrSQyC0o
ひどす
おちた
いいとこだったのに
820既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:43:10.84 ID:EXceBH/F
>>815
おれも最前線に建てるとは書いてない
後にオベが付いてくるというが、押したり押されたりの中央なのだから
後にあったはずのオベが前に出てしまったなんてこともあるでしょうってことです
絶対に前線維持し続けることができるってなら話は別だけどなー
召喚が出ないネツなのだから相手に召喚出されまくったら維持はまず無理
維持できるだけの召喚が出せるなら崖下行ってオベATでも折って欲しいしな
821既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:43:23.49 ID:PQrL4Vjq
鯖落ちした?...素敵なクリスマスプレゼントありがとう。
822既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:43:38.01 ID:H905Ey+z
落ちた・・・ワーグ圧倒的に勝ってたのに・・・
823既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:43:44.37 ID:dH2X+sgG
みんな落ちたのか?
824既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:44:13.66 ID:FsBPL9uA
おちた〜、アップ鯖とかまるまる死んだかも?
825既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:44:27.61 ID:hby13gEZ
キンカッシュふざけんなぁぁぁああああああああ(T△T
味方の歩兵支援キマ出て押し返そうというところだったのに

そういえば別の戦場でも似た事あったらしいが。
なにかの陰謀か?
826既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:44:28.89 ID:2DtDwXhw
ぐぼぁー!俺のエンチャ石と30分を返せぇええ!
827既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:45:08.22 ID:lrSQyC0o
サーバパンクか?今日人多いせいか所々止まってたよな・・・
828既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:45:23.01 ID:OjpgaV3U
というか生きてるところあるんだろうか?
829既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:46:10.98 ID:lrSQyC0o
キャラデータ飛びました^^
とかなったらガメポ殺す
830既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:46:15.51 ID:2DtDwXhw
んまあずっとカクカクだったね。1日1回鯖再起動しろよと…
831既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:46:27.79 ID:9A5nFLEI
きっとクリスマスぐらいはゲームやめなさいっていうがめぽの優しさなんだよ
832既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:47:33.53 ID:H905Ey+z
クリ堀に徹してた俺は勝ち組。
833既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:48:31.32 ID:kW/84QZU
もう、朝方6時くらいは、鯖おとしていいだろ('A`)
834既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:49:53.31 ID:hby13gEZ
いやほんと・・・
キンカッシュさぁ
防衛でぼろ負けした後の
3連続攻めでやっとの攻勢だったからすごい盛り上がってたのによぉ・・・
一緒になって連続攻め付き合ってくれたみんなありがとう;;
みんなのこと忘れないぉ
835既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:50:16.07 ID:3z3cMm4f
おちたがなーw

ところで、今のネツWikiって情報がだいぶ古いんだけど、どうにかしなくて良いのかな?
特にMAPが旧のままってのはまずいと思うんだが・・・

というわけで、今度の交流会か、また別の日かにWikiに付いて話し合わないか?
今のWikiの問題点とか、修正希望とかを出し合って、可能ならその場で編集して行くみたいな。

まあ、そこまでは無理でも今後どうしていきたいかとか、とりあえずやらなきゃいけないこととかが分かればやりやすくはなると思う。
やらなきゃいけないことが多すぎて一人二人では手が回らないことでも、協力していけるかも知れないしな。
836既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:50:34.82 ID:lrSQyC0o
パニを誘い交わして
フェイント入れてパニカウンターのアムブレを誘い
空振りした所でそこにパニ!
スカ初心者の自分には脳汁出るような華麗すぎる動きで
自分に酔ってたのに
837既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:56:48.82 ID:cSfYqkN6
>>835
なら早いうちに当たり前の部分だけでも直したほうがいいですね。wikiを
宣伝してるならその辺もきちんと直さないと間違った知識が身についてし
まうし。wikiの編集やったことないけど誰でもできるならMAP以外の部分
を直そうかな
838既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 00:57:21.54 ID:6TGRmWuR
ラグいと思ってたけど落とされるとは・・・
>>820
最前線が前へ進めば押したり押されたりする範囲も前へ行くとは思いませんか?

通常キープの時の押し合い範囲がちょうど中央の細道(西への入り口から東への入り口)あたり
東キープならもう一歩押し込めるはずなので西側の開けたところで押し合いできる"はず"
そうすると崖上から砲撃を受けなくなるので崖下ぎりぎりまではオベを進めても安全
839既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:01:32.89 ID:kW/84QZU
そういえばさっきのワーグでカクカクなのが非常にきになったが一度

ヘビスマが5mくらい先にいるようにみえるサラにあたったな・・・位置ずれもおおきかったし

どうみても鯖の限界こえてますはい
840既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:04:41.01 ID:lrSQyC0o
一つ前のシデットでは
相手2キャラ分ずらしたら当たった
相手は僕の2キャラ隣を撃っていた
全体的にラグ出てたよ
その前に全員とまったりするし・・
841既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:05:24.71 ID:xwE7EoRN
>>835
集会でか?
時間は掛かりそうだが知識披露にもなって参加する初心者にもいいかもしれんね
一回の集まりじゃ全部は無理だろうから数回に分けるべきか?

戦争関連、各職関連、召還、MAP別、etcと言ったところか。(もっとありそうだけど)
週一の交流会でやると一ヶ月かかるし定例も含んで週二回これの改修会にしてみないか?
842既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:10:26.57 ID:uQtD30U3
>>836
それはとても素晴らしいが、パニは暗殺スキル
気がついたら死んでいた。何をいっt…って思わせるのが二流のパニ
生きて味方戦線に帰ってくるのが一流のパニ
843既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:19:37.46 ID:lrSQyC0o
>>842
死んだり生きたりマチマチです
どっちかというと適当です。3流だぜっ
ハイド見つけたら弓にすれば楽って最近思ったりしてるぜ!
でもダメランクかキルランクには大体乗れてるから
初心者スカの割りには少しは役に立ててるよね><
つかスカおもしれえええええ
844既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:22:39.49 ID:FsBPL9uA
やっぱり今日は鯖がおかしかったのか?
急にみんな足ふみしだしたり変な位置で攻撃くらったりして、
ラグアーマーで晒されないかひやひやしてた。

メンテの告知きたね、3時終了?
12月25日0:42頃、全てのワールドにおいてエリアダウンが発生いたしました。
本件の原因の調査、対応を行う為、只今より緊急メンテナンスを行います。

メンテナンス終了時刻は12月25日3:00を予定しております。

プレイ中の皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
今後とも『ファンタジーアース ゼロ』をよろしくお願い申し上げます。

オッズはいらないよなw
素直に掃除のおばちゃんがコンセントに足引っかけたって書けよw
845既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:35:12.30 ID:b1FvF1Xk
あんま声高らかに「スカおもすれー」とか言われるとムカつくな。
俺も心が狭い。がめぽしね。
846既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:38:22.85 ID:lrSQyC0o
なんの脈絡もなく突然言われるとムカつくな。
俺も心が狭い。がめぽしね。
847既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:40:45.46 ID:ocQz7aXm
ネガ発言しかしない奴とクリ場にすわったまま放置の奴をKICKしたい
オベ建まちがってるとか、軍チャみないとか、キマ報告しないとかそんなことよりもよっぽどウザイ

いくら古参会議したり講習会やってもこういうやつがのさばってる限りFEZに未来はないし
放置厨は戦争回数が多く、勝率もいいネツに集まるのが必然
オフィシャルが常時開店するようになればますます増える
実際いまでも1試合に一人は放置厨をみかける

まさに獅子身中の虫
848既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:45:51.61 ID:WxVBTgco
スカは多いと負けるからな。
楽しいのはみんな知ってるが、
ある程度は我慢してウォリ使ってる奴も多い。
849既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:46:15.51 ID:RoquZL01
あー、確かに
オベ建て間違いとか全然腹立たない、むしろ和む

OB参戦組だけどオベはかなりビクビクしながら建ててた
今考えると気にしすぎだったかもしれない
850既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:46:25.18 ID:cSfYqkN6
>>847
毎回みかけたりする人には軍チャで声をかけてはどうでしょうか?経験上で
は何も変わりませんが周りのユーザーから放置と認識してもらうだけでもす
こしは違うと思います
851既にその名前は使われています:2006/12/25(月) 01:49:00.21 ID:OjpgaV3U
キマ報告しないはまずいだろw
852547:2006/12/25(月) 01:54:37.71 ID:K75Ga7yw
>>836
どんどん楽しんでください。ただ、パニは浪漫なのでほどほどにね。
短剣スカの真骨頂は、やはり ブレイクスキルでしょう!
味方オリの横で敵オリにアムブレ レグブレ 食らわすぜ!
瞬殺される敵オリみると オレGJ! ミンナGJ! (・∀・)ノ な幸せな気持ちになれる。
ハイブリな私は上記のことに加えて、レイドで敵皿 ハイドスカにチクチク嫌がらせすることも多々あり。
スカウトは敵を妨害してなんぼでっせ!お互い頑張りマショー。 
853既にその名前は使われています
>>852
>味方オリの横で敵オリにアムブレ レグブレ 食らわすぜ!
これできる人は流石だなって思います
自分の場合は良くて相打ちなんですよね。ブーン使うヲリに狙われると
それすらorz
40は皿なんで対皿は自分がされたら嫌な事してます
でも短剣メインなのにハイドしてないと余り役にたててない気がするんですよね。
スカ選講習会や闘技場なんかまたあれば勉強しにいきたいと思ってます
戦場で上手なスカの人見て覚えていきたいので、よろしくです。