ファンタジーアースゼロカセドリアB鯖スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
673既にその名前は使われています
講習会まとめ
●建築、クリスタル関連
・A1-H8までの四角の領域は、外部の侵入エリアやデスパの山岳部を含め、すべて支配領域に入れる事が可能
・クリでの回復は、回復1回につきクリ一個分大クリスタルの消耗を速める
・敵クリ(特にキープ前)への攻撃(特に毒)は、大クリを消耗させるため結構有効
・大クリ1つ辺り埋蔵量は473。1回の戦争で銀行を経由するクリ数はおよそ5-800程度、つまり大クリ2つ分程度
・ATは、防衛ラインが分かってる時は早めに建てないと、建てにくくなっていく
・死に戻りの時などにクリをもらって、もっとATを建てるようにしよう
・開幕時オベ建てダッシュは15個ずつ行くのが一番早い。まとめるのは僻地の時のほうが良い
・クリ銀を開幕で立てるとクリ流通が阻害される場合があるので、オベが建ち切る頃に開設しよう
●スカウト戦術
・妨害スカならば、ウォリにはアムブレが有効
・ヴォイドで暗闇になっても各種エフェクトは見えるので、追撃される可能性がある。パワブレやアムブレを同時に入れたほうが安全
・ゲートは脆いのでパニスカ数人で頑張れば破壊できる。キープの迎撃があってもパニは決まる
・ウォリから見たら、レイン弾幕はやっぱりあると嬉しい
・後衛にヴォイドは非常に有効だが、たまにウォリ並の暗闇順応性を示す皿とかもいるので注意
674既にその名前は使われています:2006/12/01(金) 04:57:41.70 ID:tG1Ods5v
●スタン/凍結中の敵、集中攻撃
・一人の敵をフクロにしている時は、弱い攻撃(通常弓、レインetc.)を当てない
・スタン中の敵を凍結させるとスタンが解除されるため注意
・スタン中の敵には火皿、両手ウォリの攻撃を優先して当てる、いない場合は火力の高い攻撃を
・スタン/凍結の敵に吹き飛ばし攻撃はダメゼッタイ
・スタン中にガドブレは基本的にナイス。ただ、ダメ被りに注意。死にそうなら両手に任せておくのも手
●召喚関連
・レイスに慣れていない人にはアイスバインドがお勧め、超射程、鈍足、高威力、消費pow18の神スキル
・ギロチンソードは接近戦になるので注意。レイスは殴られると結構弱い
・闇は入り組んだ地形では効果的だが、暗闇慣れしているウォリなどは無視して突っ込んでくる事もあるので微妙
・召喚同士でパーティを組むと便利
●その他
・ラグアーマーは偏差射撃で大きめに先を狙う。範囲攻撃がベター
・スキルの変更方法は、ショートカットをマウスでクリック、数字1-8キー、ホイールの3つ、使いやすいものを
・アイテム配布は、戦争終盤だと喜ばれるが、定着するか否かが問題
・コメントの「@cp」は「パーティ組もうぜ」の意味
・後衛が前に出るときは、ウォリのストスマの範囲を意識して
・前線を下げる時はできればゆっくり。だが、死なない事が何より重要