数学得意な奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
ある品物は、値段をx円値上げすると、一日の売り上げ個数が5x個減る。
この品物の値段が80円のときの一日の売り上げ個数が700個である。
この品物の一日の売り上げ金額を60000円にしたい。
一個の値段を、80円から何円値上げすればよいか。

わからねーお^^;
2既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:15:01.50 ID:qyLhDKQW
20円

スレ落としとけよ
3既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:15:06.89 ID:u39r6LV3
逆に考えろ。x円値下がったら5x個増えるんだよ。つまり・・・・
4既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:16:17.04 ID:X2d10YWS
お客様あっての商売なんだから、値上げなんてありえない。でOK
5既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:17:34.74 ID:XR5tHJF0
何だよこの問題www
ある品物がわからん限りは答えようがないじゃんwwwwwwwwww
6既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:17:41.20 ID:pyplIw96
あ?X円ってなに?ちゃんと数字入れろよ
7既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:17:49.84 ID:uO6P+ETL
暗算で解けたけど式が出せない。
8既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:19:00.39 ID:QOr5mFhf
20円だ!すごいな>>2は。でも、どうやって出したか回答キボン
9既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:19:13.34 ID:R/O45WG7
>>6
X円ってのはXは英語の10だから10円ってわけ
10既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:20:30.45 ID:5Y95C1JO
A.光布
11既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:21:02.08 ID:5Y95C1JO
>>9
お前天才だな
12既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:21:06.30 ID:XR5tHJF0
ちょwww「ある品物」なのか「この品物」なのかはっきりしてくれよwwwwwww
13既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:22:03.27 ID:Jj6JOa0D
あー確かに20円だ。
だが式が分からんorz
14既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:22:10.14 ID:nGttsYYC
(80+X)(700-5X)=60000
40円も正解
15既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:22:31.00 ID:qyLhDKQW
ほんとに小学生の集まりか?
(80+x){700-(20×5)}=60000
x=20

明日から算数の勉強がんばれよ
16既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:22:58.50 ID:YfjVUT4m
数学得意な奴は尊敬する。数学だけはさんすうから数学に変わった時ぐらいからどうしようも無くダメだ。
17既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:24:16.55 ID:pyplIw96
数学が得意でも童貞じゃしょうがない
18既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:24:39.05 ID:2GmTLwEY
宿題におわれるアホが立てたスレに
俺は頭いいから分っちゃうもんねー 俺ってすごいと勘違いした奴が
アホの思惑通り答えを教えちゃうスレw
19既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:24:54.73 ID:xAcvNb9H
>>15
途中で減点もらう典型的な例だからみんな注意しとけよー
二次になってる時点で解は二つ
20既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:26:13.32 ID:qyLhDKQW
>>18
分かってるなら一々上げるなよ
宿題で困ってるなら助けてやればいいだろ
21既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:27:38.81 ID:+g3kYLnq
>>1 おまwwww宿題ここで聞いてるんじゃねーwwwwwwワラタwww
22既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:27:48.56 ID:qyLhDKQW
>>19
ああ、そうだな
実は読んだだけで答えわかったから式は後付したんだw
かならず2つってわけでもないけどね0とかあるし
23sage:2006/08/28(月) 02:30:08.89 ID:Jj6JOa0D
>>14
天才だお^^
でも式の意味がいまいちだお^^

>>21
ネ実民の知能Lvを調べたんだお^^
24既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:30:56.39 ID:v40BMB1M
なつかしす

(80+X)(700-5X)=56000+300X-5X^2=60000

5X^2-300X+4000=0
X^2-60X+800=0
(X-20)(X-40)=0
X=20,40

これって中2位の問題だっけ?
25既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:30:58.12 ID:SzdJMBcw
>>22
(;^ω^)
26既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:31:28.77 ID:Jj6JOa0D
間違えたおwwwwwwwwwwwwwwww^^
27既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:46:29.22 ID:UDkLeZ3d
因数分解なんてひさしぶりにしたよ
28既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 02:58:09.44 ID:GVpn67vA
俺も。ここまで三角比を使う問題は初めてみたぜ!
29既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 03:00:09.57 ID:yOId1vlp
まさか虚数解が答えだとは!
30既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 03:50:38.08 ID:+QskWGhd
この問題は「いくら値上げすれば売り上げ金額が最大になるか」にしたほうが面白いな。
60000円とか決めてしまったらつまらん。
31既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 03:53:00.03 ID:v+gsg6M8
図面を書く人間と種類が解る人間を探しておくんだよw
32既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 03:59:19.71 ID:6nEmHNZh
数学とくいな俺は、まず問題読んでるときに
「あー解がいくつかありそうだな」
って感じて
問題読み終わって頭の中で式作る前に20円ってのが頭の中に浮かんで
頭の中で式作って
「あー、40円もか、いい問題だな」

ってなる。数学とくいな人はこんなもん
33既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:02:11.48 ID:8pQ0q8tu
>>32
文系でおk
34既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:15:49.03 ID:jW2PlJTC
数学的センスだな
うらやましい
35既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:19:24.60 ID:oePhXLTk
必死で図を書いたりして大分時間かかる俺w
読んだだけで浮かぶ奴羨ましい
36既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:24:37.94 ID:2GqAxlM/
数学って1回着いていけなくなると
以後ずっとわからないままだから出来る奴と出来ない奴の差がモロに出る科目なんだよな
37既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:25:54.11 ID:L/wbkEgl
俺の高校の数学の先生が、過去に二人だけ積分を暗算で出来る奴に遭遇したと言ってた
「なんで暗算で出来るんだ? どうやってやってるんだ?」って聞いたら
「だってそうなるじゃないですか」って言われたと言ってた
どうやら感覚で分かるらしい、本物の天才ってのもいるもんだとびびったと言ってた

お前は絶対に数学科に進学すべきってすすめたけど、そいつらは大学にも行かずに専門に入ったというオチも
38既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 04:27:02.57 ID:AvL7qUnt BE:421722656-2BP(602)
割り算が鬼門
39既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 11:29:38.51 ID:eY4oDBT4
電気屋で買い物したとき、クレジット払いで月単位でキリのいい数字にしたかったから
月あたり○○円にしたいんだけど、後いくら分買えますかね? って店員に聞いたら
電卓とにらめっこしてずっと悩んでた。俺は親切に方程式を書いて説明してあげた。
40既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 11:32:18.62 ID:srJ5OHGE
ヒント:枕営業
41既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 11:32:36.12 ID:X7wQ/LMi
logとかマジ理解不能
理系リスペクト
42既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 11:53:49.90 ID:ufbAcB03
数学は全くダメな俺だか、夏休みの宿題くらいは頭悩ませて自分で
考えたぞ。ネットで何でもわかる今の時代に育った世代の子らは、
生まれながらにして頭のいい子と、自ら考えるという事を放棄した
哀れな奴の二種類に極端に分かれていくと未来予想。
43Kuraudo ◆AXS9VRCTCU :2006/08/28(月) 12:11:50.53 ID:F9rn2kFM
算数までしかわからない俺がポップ
つか、最近の算数もレベル高いんだよな。やっぱ算数もわかんね。
44既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 12:17:54.79 ID:wz3xyveu
数学がわからないのは100%教師が悪い
あと20年待ってくれたら俺が誰にでもスッキリわかる数学書を出版するから待ちわびとけや
45既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 14:04:24.53 ID:oRjTnrvo
>>43
円周率が3の昨今何を仰られるか
46既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 14:39:37.80 ID:8p1kpD2Z
あるMMOは、値段をx円値上げすると、加入者が一日当たり5x人減る。
このMMOの値段が1200円のときの一日の加入者数が2人である。
このMMOの一日の売り上げ金額を100000円にしたい。
しかしこのMMOは末期だ。
どうしたらよいか。
47名無しさん ◆V00/Phqsn. :2006/08/28(月) 14:40:59.11 ID:oyAH0s6u
どうしようもないな
48樽竜 ◆1Ace1m4FNE :2006/08/28(月) 15:38:18.07 ID:O4+P6jyb
エースを超絶強化するといい^^
49既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 23:27:01.37 ID:+Miz4ZUk
>>15ワロスwww
お前が小学生だな
50既にその名前は使われています:2006/08/28(月) 23:56:06.49 ID:74p3NgRp
んじゃ売上が最大になるのは X がいくつのときでしょう。
またそのときの売上はいくら?
51既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 00:03:04.71 ID:+Miz4ZUk
>>50
多分30
売り上げはめんどいから計算しない
52既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 00:05:10.23 ID:74p3NgRp
>51
たぶん正解
53既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 00:18:04.19 ID:5ox4ZJNR
xy平面の放物線y=x2乗上の3点ABCが次の条件をみたしている。
△ABCは一辺の長さαの正三角形であって、点ABを通る直線の傾きは√2である。
このとき、αの値をだしてみてください。
54既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 00:22:59.88 ID:VaMg3qtz
>>33
文学とくいな俺は、まず問題読んでるときに
「あー改行がいくつかありそうだな」
って感じて
問題読み終わって頭の中で感想文作る前に句点の円ってのが頭の中に浮かんで
頭の中でマイあらすじ作って
「あー、半濁点も円か、いい問題だな」

ってなる。文学とくいな人はこんなもん
55既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 02:52:09.25 ID:y3YXl2fz


  このスレはネットゲームといかなる関連性があるのですか?




56既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 11:34:56.81 ID:hEZi4jtp
57既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 12:59:20.73 ID:GUOQQkrL
 
58既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 17:25:45.96 ID:d34q2qNy
なんで10÷−2=−5になるのはなんでだぜ?
10を−2で割るってどういう意味だぜ?
59既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 18:09:38.57 ID:KU81llQ1
mnk
60既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 18:12:01.62 ID:mVG+1oSh
群数列とか三角関数とか
人間の食べ物じゃねえ
61既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 18:35:26.71 ID:mUQQmJ8r
>>58
逆に−10÷2=で考えてみろ!!!!!
62既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 19:02:24.86 ID:KU81llQ1
63既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 19:09:57.38 ID:a9ipF6uq
宿題をそれとなくやらせるスレか?
64既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 20:18:17.29 ID:mijNIIwm
>>58
10÷ー2 の意味はこうだ

−2を掛けると10になるものな〜んだ?
答え:−5

算数の割り算とは意味が違う
65既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 20:28:36.24 ID:N4lK8h1k
数学は可でも不可でもない。
もう忘れたどころの話じゃないけど、昔は量子力学もやってた。
でも、未だに-1×-1が1になる理由がわからない。
66既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 20:31:24.61 ID:f8YcJJGm
数学は好きだったなぁ。
いくつかの公式覚えときゃあとはそれに当てはめて計算するだけ。

国語やら社会やら英語やらの暗記もんが覚えるのだるくてやってられんかったなぁ。
67既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 20:42:39.77 ID:mijNIIwm
>>65
その理由はPSPよりもDSが売れる理由と全く同じ
他の定義よりも人気が高かったから
68営業課長:2006/08/29(火) 20:42:59.32 ID:L1pFK8Pr
理屈はいいんだよ!
6万円売ってくればいいんだよ!
売れるまで帰ってくるな!
売れなかったら自分で何とかしろ!
69既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:35:13.47 ID:znZ++Dd8
なんだそりゃw
70既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:39:00.40 ID:5Yb3ZMV0
>>68
実際社会に出ればそんなもんだよなwww
71既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:41:22.63 ID:TZo4MMO4
アサインパワー
72既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:41:46.47 ID:HVntWjck
追加効果:おまえの給料からひいとくぞ
73既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:48:08.37 ID:++sAoF6L
今やってみた、20円と40円だった。
2次方程式なんて久しぶりにやったな。
式にいれてみたけどちゃんと6万になったし、あってるよね、たぶん。
なんか嬉しくないけど
74既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:50:19.68 ID:wIA2zvxb
シュレディンガーの猫とパラレルワールド
75既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:50:58.21 ID:m5wnzjbk
小学校の算数のテストで最高46点しかとったことないおれに教えてください

たとえば10000の20%つったら2000だってのはすぐ分かりますが
中途半端な数字、例えば6439の68%はいくつなのか?
っつーのを算出するにはどういった計算式をすればよいのですか。
76既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:52:44.88 ID:wIA2zvxb
6439×0.68=4378.52
77既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:53:33.82 ID:++sAoF6L
6439に0.68(68%)かけるだけでいいよ^^
6439×0.68=

ワカンネ(;^ω^)
78既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:54:05.26 ID:HVntWjck
消費税計算したい場合は、金額×1.05=税込み価格な。

後は、おつりの5円10円とかのきりが良い出し方計算などなど生活の知恵をおぼえるといいんでねーの?
DSトレーニングがはやる理由だよ
79既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 22:59:52.47 ID:wIA2zvxb
コンビニで買い物したら合計が\953だったとする。
ここで支払いに、ただ千円札だけ出すのか、千円札にあと3円プラスするのかで、
この人が日々頭を使ってる人なのかどうかが判断できる。

頭が良いとか悪いとかは関係ない。
ただ生活の知恵があるか無いかだけね。

しかし10円玉が欲しい場合には、この限りではない(´・ω・`)
80既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:01:22.36 ID:HVntWjck
後、くだらんコンビニコピペは禁止だぞ。
はろーとしてるそこのおまえだよおまえ
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
81既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:01:27.20 ID:m5wnzjbk
>>76-77
ありがとう ためになった
82既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:02:35.69 ID:F+6xVqxq
税込みでα円の商品の、税抜き価格を計算するのに
α × 0.95 で計算してるやつがいた。

ゆとり脳\(^O^)/

83既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:03:28.64 ID:MuY3M89N
>>78
バイトの面接でおつり計算やらされたわw
仕事は調理場だから関係ないんだけども。
84既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:03:45.25 ID:JHdZdtWf
>>79
そういう時ってさ、2円しかなかったりしない?
85既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:04:16.11 ID:HVntWjck
>>82
ばかかおまえwwww来年から消費税は95%になるんだぞwwww目的税ってやつw最先端だろwそいつw
86既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:06:56.59 ID:59wrUBAz
1203円の買い物をする時2003円出した後、小銭入れに200円入ってたので
2203円にして出したら1000円戻された。
87既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:07:46.37 ID:wIA2zvxb
>>84
たしかに日常は皮肉で満ちあふれているね。
88既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:08:53.44 ID:HVntWjck
>>86
こーいうのたまに素でやりそうになっちまうよなぁ。
漏れは、1円しか無いことがおおいな・・・。気づくと、1円だらけw
89既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:11:55.04 ID:MIKgO/i8
2000円札と203円だしたんだろ?フツーじゃん。
90既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:12:50.64 ID:HVntWjck
1000円札のおつりで、2000円札が紛れ込んでいたりする。
91既にその名前は使われています:2006/08/29(火) 23:37:56.89 ID:U+IGEGCB
>>53
だれもとかないからとこうと思ったらダメだったw

A(a,a^2) B(b,b^2)として
(b^2-a^2)/(b-a)=√2
b+a=√2

ここでつまったwもう受験から6年もたてばムリだわw
正三角形どう使えばいいかわからん。
だれか勉強できるやつ頼む(´・ω・`)
チャート式に載ってそうな基本的な問題なはずなんだが('A`)
92既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:08:46.39 ID:tijf7tG6
ブルタルピアスで手数が105回から110回に増えました
さて、何%増えたでしょう?
93既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:12:54.32 ID:tzWisLZV
>>53 >>91
y=x^2の上にある点だけで正三角形を作ろうとするなら
必ず1点は原点を通らなくてはならない。
線分ABの傾きが√2だから、
各点の座標を、A=(0, 0), B=(x, (√2)x), C=(-x, -(√2)x)とすると、

x^2+{(√2)x}^2=(x/2)
3x^2=2x
x=2/3
          ∴α=2x=4/3
94既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:13:50.87 ID:gWyzxNOV
中学までは数学得意だったが高校からわけわかm
95既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:15:17.86 ID:tijf7tG6
手数100から105に増えたら4,8%アップと5%アップはどっちが正解なの?
日本語でどう表現すればいいの?
言葉はおなじだけど意味が違うように思えるんだ・・
96既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:16:40.94 ID:2Ci+fEr2
正直^ という表現を見ると嫌気がさす^^;

いいか^^;二乗を表現したいなら^^;

4²と書け  そして^^;二度と俺に語りかけるな^^;
97既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:18:32.84 ID:tijf7tG6
そのちっちゃいのどうやってだすんだ?
98既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:18:38.31 ID:tzWisLZV
>>93
前提から間違ってた・・・すまnスルーしてくれ
99既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:20:34.07 ID:X7XftoWn
>>96
特殊記号はめんどいだろうが
100既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 00:37:20.86 ID:OlLBEzmP
>>91
酔っ払いながら考えてみた。

>xy平面の放物線y=x2乗上の3点ABC
>△ABCは一辺の長さαの正三角形であって、点ABを通る直線の傾きは√2である。
だからA(0,0)B(α/2,α^2)C(-α/2,-α*√3/2(=-(α^2)))

√2=(α^2)/(α/2)
  =2α

よってα=√2/2

やっべオレ天才じゃね?
101既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:11:19.30 ID:nBAbheuR
102既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:20:52.93 ID:JIh5mi6+
>>53
A(α,α^2)B(β,β^2)C(ν,ν^2)
1,β^2-α^2/β-α=α+β=√2  Xの座標差β-α=α/√3 
(α+β)^2+(β-α)^2=2+α^2/3 よって 2,α^2+β^2=1+α^2/6
1,2,で、ABの中点Z(α+β/2,α^2+β^2/2)は Z(√2/2,1/2+α^2/12)
これでABの垂直二等分線Σは y=-1/√2(x-√2/2)+1/2+α^2/12
CはΣと交点で、νは 3,ν^2=-1/√2(ν-√2/2)+1/2+α^2/12
RZは、 (√2/2-ν)√3/√2=√3/2・α 4,ν=√2/2(1-α)
んで4.を3,にいれて α(5α-18)=0,α>0  A α=18/5

書き方めちゃくちゃだな すまね

103既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:28:22.70 ID:OlLBEzmP
y=x2乗上の3点ABCでα=18/5=3.6っておかしくね?

寝る
104既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:34:54.38 ID:2Ci+fEr2
二度目だ^^;
二乗は²と書け^^;

私は数学の教師をやって10年目になるが^^;
^が二乗とは教えたこともないし^^;書いたことも無い^^;

特殊記号の^を使い続けるなら^^;
特殊学級入れちゃうぞ^^;
105既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:37:29.43 ID:h3FM7EtP
^表記に問題がないし
公式に認められた乗数表記じゃなかったっけ?
106既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:37:54.01 ID:2Ci+fEr2
なおこれらのコメントは^^;

議論を提示しているのではなく、指示であり
強制的な命令だ

反論は受け付けない^^;
107既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:38:24.50 ID:PEqJITA+
オマエ明石か?w
108既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:41:03.83 ID:qyZKoKQb
むしろ²が特異な側だろ。3乗とか25乗とか出せるわけ?
109既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:41:56.29 ID:MD85uEIc
>>106が書き直してくれりゃいいんじゃね?
110既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:42:00.01 ID:h3FM7EtP
0.5乗とかもどうなるんだろ?w
111既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:42:09.39 ID:2Ci+fEr2


4²⁵
112既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:44:11.89 ID:qjke6+93
>>111
頑張るなwwww三乗根とかも表示できるの
113既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:44:24.81 ID:2Ci+fEr2
なら
今度、学校の数学のテストで

途中計算式をに^を使用してみろ

確実に△だから

>>110
√の意味を調べて来い
114既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:46:31.02 ID:JIh5mi6+
むむ・・w
Bからx軸にそって下ろした垂直線の下をHとしてCが弧AB上にあるとして
∠ABC<∠ABH<45゜で、△ABCが正三角形にならん。だからCは直線ABの上にある。
あっとるような気がするんだが・・・w
115既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:51:22.29 ID:5VYQohxa
計算技術検定試験では「^」は正しい使い方だった。
電卓での表記方法だからな。

レポートとかでも普通に使ってたな。
数式エディタ使えるようになるまではだがw
116既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:54:05.56 ID:2Ci+fEr2
数学とは美しさだ

電卓の表記など^^; 下なものを基準にされては困る^^;

最も美しい2の二乗とは


それすらも分からない奴には、数学を語る資格はない

117既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:54:27.74 ID:2Ix0xUAk
>>102
>>114
Xの座標差β-α=α/√3 
これどういう意味だ??
1辺の長さをαと置いてるのに、点Aのx座標もαにおいてるからわけわからんw
118既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:54:55.74 ID:qyZKoKQb
>>116
潰れてZに見える
119既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:56:55.21 ID:h3FM7EtP
数学で冪乗の指数を表現する際に活字の問題から上付き文字が使用できない場合、
「^」を用いて表現することがある。
このとき「^」は一種の演算子であると言える。

X2 = X^2
aX2 = aX^2
120既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:56:58.47 ID:+ct/mrCW
Zzにしたら?
121既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:58:31.24 ID:2Ci+fEr2
>>116
携帯か^^;
一本指タイピングでは到底俺には、勝てないぞ

>>102
などを見ると^^; ^^;と表示されているように見えるが
これいかに
122既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 01:59:39.87 ID:2Ci+fEr2
^^1  ^^2
123既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 02:01:10.03 ID:h3FM7EtP
XのY条もかけるん?
124既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 02:12:55.77 ID:JIh5mi6+
ちがう方法
線分ABの中点が原点Oにくるように平行移動、A(-t,-√2t)B(t,√2t)(t>0)
とおくとして、OCの傾きが-1/√2で長さ3t Cは(ー√6t,√3t)
3つの放物線y=x^2+px+q上にあるとして、
-√2t=t^2-pt+q@ √2=t^2+pt+qA √3t=6t^2-√6pt+qB
@-Aからp=√2、@+Aからq=-t√2、これをBに代入してt=3√3/5
んで一辺の長さ AB=2√3t=18/5
125既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 06:42:48.05 ID:L7mTyF8g
>>116
なんか違和感あるんだよな。
二乗の2はもうちょっと上じゃないか?
高さは>>111の下の方の2をなくしたくらいがちょうどイイと思うんだが。
今度は文字が小さくてダメだが。
126既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 10:40:20.04 ID:phBVb8od
コンビニで買い物したら合計が\953だったとする。
ここで支払いに、ただ千円札だけ出すのか、千円札にあと3円プラスするのかで、
この人が日々頭を使ってる人なのかどうかが判断できる。

頭が良いとか悪いとかは関係ない。
ただ生活の知恵があるか無いかだけね。

しかし10円玉が欲しい場合には、この限りではない(´・ω・`)
127既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 11:02:08.55 ID:3ly/lITc
次の語句について説明せよ

1・サンガー法
2・マキサム・ギルバート法
128既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 11:10:15.95 ID:FjM5MxlV
このスレ見てたらなぜか

0/0=0

と、言い放った某クイズ番組を思い出した。
129既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 11:34:16.56 ID:mevBxKgg
ある溶液100gの使い方を見たところ「水で5倍に薄めてください」と書いてあった。
このとき水を何g足せばよいか?
下の4つから選べ。

1.50g
2.200g
3.400g
4.500g
130既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 11:36:45.79 ID:bAE0HeSr
容積を5倍にするのか
重量を5倍にするのか定かじゃないぞw
131既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 11:51:31.10 ID:Tr+qNHhA
>>130
確かにw麺ツユなんかで重量気にするってことはないよな。
5倍希釈なら4倍の体積の水で薄めるのが普通だわw
132既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 12:42:14.83 ID:5COkLn0U
薄めるってことは濃度だろう
数学と見せかけて国語の問題とはやるな
133既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 13:22:48.41 ID:L7mTyF8g
>>127
>サンガー法
FF1はサンダガじゃなくてサンガー
134既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 13:58:05.10 ID:mevBxKgg
いいからさっさと答えろよ。
135既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 14:56:17.28 ID:L7mTyF8g
知らない事答えられるわけないだろ。

あ、いや、人にものを訊く態度じゃないから答えてやらない。
と言うことにしといてくれ。
136既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:01:06.77 ID:bAE0HeSr
5倍に希釈すると考えた場合
100mlのめんつゆを5倍に薄める水の重量(温度によって微妙に変わるから厳密には違うが)なら分かるんだが
ある溶液が100gじゃ何mlか分からないから体積レベルでの希釈は回答不能
水銀100gだったらどうするんだぜ?
137既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:38:34.66 ID:5COkLn0U
溶質じゃなくて溶液ってのも回答不能だな
その溶液はすでに濃度10%に薄められているかもしれないんだぜ?

問題作った奴が馬鹿でFA
138既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:47:11.48 ID:9GiLyjNz
数学って国語力もいるんだな
139既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:48:12.46 ID:HS4ozcU8
こんなの解くだけでよかった頃に戻りたいぜ
140既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:49:06.27 ID:qT/O2+Ob
深夜にやってるコマネチ大学って番組おもしろいよな。
ゴールデンに来て欲しいが、数学と聞いただけでファビョる奴多すぎで
難しいか。
141既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:54:46.72 ID:HS4ozcU8
>>140
あれを解いてから寝るのが木曜の日課になってしまった
142既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:55:27.04 ID:5COkLn0U
数学者は論文書くとき曖昧な日本語なんて使わないで英語使うしな
英語は厳密性が必要なものには良く使われる
日本語は会話とか文学向け
日本語が国際語で英語は業界語になればいいのに

>>140
おもろいw
たけしは数学者脳持ってるね
たけし軍団の奴等の必死な珍回答が最高に笑えるけど
実際の数学者も実は証明に取り掛かる前に似たような実験することあるw
学生が目にする数学は、そういう泥臭い数学者達の実験を取り除いた綺麗な上澄みの部分だけと言っていい
143既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:56:12.66 ID:Q7Fc5tqE
一個60000円で解決。
144既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:56:34.87 ID:/h56j94p
>>143
お前天才。
145既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 15:56:37.05 ID:8DZpYZrC
>>1の宿題を手伝うスレと聞いて飛んできました
146既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:00:09.10 ID:5COkLn0U
>>143
すばらしい
芸術家脳だな
147既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:01:14.72 ID:2Ix0xUAk
>>143
ちょw売れなきゃ売り上げ0だYO!
148既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:03:22.83 ID:9GiLyjNz
日本語曖昧すぎワラタ
149既にその名前は使われています :2006/08/30(水) 16:07:06.01 ID:QgYAfySa
y=√2・x →y=x^2に代入 
2y=y^2
y^2-2y=y(y-2)=0
y=0 2
y=2のときx=±√2
a=√2-(-√2)=2√2
150既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:18:58.51 ID:OlLBEzmP
そもそも5倍に薄めるって何だ?
(濃度を)1/5に薄めるんじゃないのか?
151既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:19:59.08 ID:2Ix0xUAk
>>149
>>53を解いてるんだと思うが、
それだと2√2、√6、√6の2等辺三角形。
原点をAにとる直線ABの傾きは絶対√3になるからありえないでしょ。
152既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:22:43.36 ID:5COkLn0U
>>150
そういえばそうだな
出題者の意図は、「薄めるためにgを元の5倍にするには?」ってことだろうな
国語の試験ならそのくらい読まないとダメだが数学の試験なら問題文が不適切なため全員に10点だな
153既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:22:49.07 ID:9GiLyjNz
5倍に薄めるは足し算
1/5に薄めるは掛け算
154既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:26:55.35 ID:VU7pdWM/
ある武器からダメージがx上げる武器に変更すると、手数が5x回減る。
この武器の与ダメージが80のときの手数が700回である。
この武器で与えるダメージを60000にしたい。
80から何ダメージ上がる武器に変更すればよいか。




ただし相手は南グスタのミミズとする。
155既にその名前は使われています :2006/08/30(水) 16:26:55.65 ID:QgYAfySa
ほんとだ(⊃д⊂)
156既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:33:14.96 ID:5COkLn0U
>>154
ちゃんと相手にするミミズは1匹のみでそれ倒したら終わりって明記しないと全員に10点だぞ
157既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:33:57.13 ID:bAE0HeSr
グスタのミミズはそんなにHPない
158既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:36:08.08 ID:5COkLn0U
>>157
ヒント:オーバーキル
159既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:48:01.33 ID:OlLBEzmP
>>154
>この武器の与ダメージが80のときの手数が700回である。
>この武器で与えるダメージを60000にしたい。


与ダメージを60000にしたいんだな!
60000-80=59920

余裕だぜ!
160既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:49:33.01 ID:bAE0HeSr
どーでもいいが>>1の問題って単純な一次方程式だろ?
まともに読んでない俺の勘違い?
161既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:50:43.36 ID:VU7pdWM/
>>159が正解だなw
162既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:51:40.58 ID:5COkLn0U
>>160
二次方程式
163猫モ:2006/08/30(水) 16:56:40.60 ID:z3cFkN0S
もしかして、うちのでばんかにゃ?

 Λ Λ
川ΦωΦ川
164猫モ:2006/08/30(水) 16:57:38.24 ID:z3cFkN0S
先生「りんごが5つ、バナナが3つ、全部でいくつ?

うち「ごちそうさま!!」
165既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 16:59:40.57 ID:bAE0HeSr
80*700=売り上げ
(80+x)*(700−(5x))=売り上げ
売り上げが60000になるときのxを求めよって問題かな。


二次じゃなくね?w
166既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:02:14.53 ID:HS4ozcU8
自分で書いた式をよく見てみるんだ
167既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:03:56.49 ID:2Ix0xUAk
展開しろよ
168既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:05:27.08 ID:bAE0HeSr
2じかw
169既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:06:03.66 ID:OlLBEzmP
2次元1次方程式と1次元2次方程式で勘違いしてないか?
170既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:12:41.93 ID:JUG0/qmW
>>53
確かそれ2004あたりの東大前期第1問だろwテラナツカシス
高校数学のが大学での数学より数段面白い件
171既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:14:51.96 ID:IIa2QXqp
>>1だけ見てカキコ
頭の中でわかりにくい問題は、実例を考えるといい

79円705個で55695
80円700個で56000
81円695個で56295

(80+x)(700-5x)=60000
x^2-60x+800=0
(x-20)(x-40)=0

∴x= 20, 40
172既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:20:06.06 ID:JUG0/qmW
たぶん53は102が正解
回転でもできるけど計算がダルかったよーな
173既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:24:32.14 ID:Qz98x7+W
ある銀行の支店には、ATMが4台設置されている。
この銀行では平日12時から13時の時間帯に、平均して
60人のATM利用者が訪れ、操作に1人平均3分かかる。

平均待ち時間を求めよ
174既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:27:10.71 ID:aY3J/7AH
>>173
やだ!
175既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:29:08.45 ID:bAE0HeSr
時間あたり1分の割合で人がくるので
常に3台がフル稼働し1台が余る
つまり待ち時間0
176既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:32:08.33 ID:LByooc7D
問・1つ80円で売ると一日700個売れて
  1つ219円に値上げしても一日1つは確実に売れるものとは何か?
177既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:35:16.75 ID:IIa2QXqp
>>173
4台のATMだから、一台あたり15人

3分後 14人並んでる 4人の待ち時間3分
6分後 13人並んでる 4人の待ち時間6分
    ・
    ・
15分後 10人並んでる 4人の待ち時間15分
    ・
    ・
45分後 客が終わる  4人の待ち時間45分

したがって平均を考えると (0+3+6+9+・・・+45)/15=360/15=24

∴ 平均待ち時間は24分
178既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:44:59.02 ID:Hf+qHNsr
数学科の俺が来ましたよ!





・・・スレのレベルが高くてよくわからないので帰ります
179既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:48:18.94 ID:qM0p5/sO
数学出来ても、人付き合い出来なきゃ意味ねぇよ。
180既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:49:40.68 ID:OlLBEzmP
>>176
ファミレスの食事付きドリンクサービスと単品ドリンクサービス
181既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 17:49:52.01 ID:HS4ozcU8
見苦しいぜ
182既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:03:47.96 ID:Wdz9NlGW
1台15人だから一人頭4分時間あるんだろ
操作3分だから平均待ち時間0だろ
183既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:05:56.87 ID:Hi23m9UQ
A  B
┏━┓
┃  ┃
┗━┛
C  D
一辺が10cmの正方形ABCD
A、Dそれぞれを中点とした半径10cmの二つの円で囲まれた面積を求めよ。(中2くらい?

A,B,C,Dそれぞれを中心とした半径10cmの四つの円で囲まれた面積を求めよ。(高1くらい?
184既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:13:33.45 ID:5COkLn0U
>>170
高校数学ならどんなに難しくても数時間で解けるから面白いのだろうな
研究レベルになると、FFに例えるとHNMを何日も張り込んでオモスレーって言ってるようなものだからな
185既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:14:41.46 ID:dzuJHCKv
算数自体できません><
186既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:17:27.08 ID:9GiLyjNz
やべぇ
斜辺の求め方忘れた
187既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:19:36.63 ID:9GiLyjNz
>>183
わかった!!
上は50
188既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:22:00.76 ID:5COkLn0U
問題文が曖昧過ぎるのも困るが、逆に問題文にストーリーが無いのもやる気無くすな
英語で言うと教科書によくある
A: Is this a pen?
B: NOOOO!!!!!!!!THIS IS A CAAAAAAAAAAAATTTT!!!!!!!!!!!!!!!!are you crazy?????
みたいなやつ
もうちょっと現実的な問題にしろよってのが多い
189既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:22:16.71 ID:HS4ozcU8
100だな!!
190既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:23:36.47 ID:HS4ozcU8
>>188
なんか当時やってた分野に関する問題作る課題があって、
20行くらいの話作ったことはある
191既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:25:13.96 ID:Hf+qHNsr
A:彼は男性ですか?
B:はい、私は祥子です
192既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:25:16.17 ID:saTxgwsh
>>1
自分の財布から60000円出せば終わる
193183:2006/08/30(水) 18:26:27.97 ID:Hi23m9UQ
【ごめんなさい。】
上も下も それぞれを中心点とする です。
              ~~~~~~~
中点じゃなかとです…ごめんです。
194既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:26:35.88 ID:OlLBEzmP
>>183
A,Dを中点として半径10cmの円を描くと正方形を全部覆っちゃうから50cm.
下の問題も同様。

半径8cmとか中途半端にしないと意味無くないか?
195既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:29:06.97 ID:HS4ozcU8
A 50πー100cm2
196既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:29:54.19 ID:HS4ozcU8
>>194
円同士のorじゃなくてandなんだよ
197既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:30:15.80 ID:HS4ozcU8
ん、書きたかったことと違うけどまあいいや
198既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:31:43.57 ID:HS4ozcU8
あれ、orを出すのか
あああ日本語がおk
199既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:36:48.80 ID:Tr+qNHhA
>>183
それの2が某私立中学の入試問題で出てた。
家庭教師やってる家で生徒にきかれてその場で解けなくて宿題にしてもらったので良く覚えてる。
ちなみに高1でも解けない奴が多いと思われ
200既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:38:07.67 ID:HS4ozcU8
A
2円両方に囲まれている部分だったら50π-100
どちらかに囲まれている部分全て含むんだったら100+150π
201既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:38:14.99 ID:OlLBEzmP
>>198
おちちけwwwwww
要するに二つの円と正方形が全部重なってる所出せばいいんだな

2*{10*10*π-(10*10/2)}
=200π-100(cm)

こうか
202既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:38:52.55 ID:Tr+qNHhA
ああ、オレがいってるのは勿論、1なら2個の円が重なってる部分、
2なら4個の円が重なってる部分の面積を求める問題の話
203既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:39:36.64 ID:5COkLn0U
日本語って難しいね
204既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:41:12.43 ID:dsqMvHOd
数学というより文章の理解力が必要な不具合について
205既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:41:16.94 ID:9GiLyjNz
むずかしすぎるよ日本語
206183:2006/08/30(水) 18:41:34.23 ID:Hi23m9UQ
それぞれの角が円の中心となるので1/4円になります。
上のは>195さんが正解 のつもりで書いてました。
察してくれてありがとう(´・д・`)
207既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:43:05.12 ID:5COkLn0U
ようするに、正方形の真ん中にできる、膨らんだ四角の面積
超有名問題で小6くらいで進学塾で必ず出てくる
208既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:43:59.43 ID:9GiLyjNz
らぐびーぼーる?
209既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:44:14.02 ID:vPxGhodl
すげー混乱するスレだw
210既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:46:09.96 ID:JJe+xNsW
>>53
18/5という答えが出て、あまりにも綺麗な数字だったのでびびり、そして他にも18/5という
回答をしてる人がいてほっとした。
こういう問題よく考え付くなぁ。こういう数式をこねくり回すんじゃなくて視覚的に補助線
入れたりして解けちゃう問題は、できる人は中学生とかでもできちゃうんじゃないだろうか?
211既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:51:13.18 ID:Tr+qNHhA
2*{10*10*π/4−10*10/2}=50π-100
212既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:51:23.95 ID:Hi23m9UQ
>>207
これを小6くらいでやるの!すげぇ…
俺高校ん時に苦戦して記憶に残ってたの
213既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:55:59.70 ID:HS4ozcU8
Bめんどいな。仕事上がろう
214既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 18:59:46.64 ID:5COkLn0U
>>183の2問目においてできる膨らんだ四角形のような図形の頂点をEFGHとする。
四角形EFGHが正方形である事を示せ。
215既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:02:16.64 ID:IIa2QXqp
使う式は小学校までで習う円と三角形の面積の公式だけだしな
頭のいい奴なら組み合わせて解いちゃうだろう

逆に複雑な公式を知ってる方が罠にはまる
10√2とか考え出したら難しくなりそう
216既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:04:11.84 ID:5COkLn0U
>>212
初めてだと誰でも苦戦すると思うよ
この手の問題に慣れさせるための一番最初の例として出てくる問題だから
小6で出されるって言っても普通は解ける奴いない
こんなムズイ問題が受験ではバンバン出るから解き方を習得しようっていう授業の掴みみたいなもの
217既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:10:03.27 ID:6xEL6wkg
>>183
半径10pの円面積の3/4の2倍と四角の面積たせば良いのかな?

半径10pの円面積の半分の4倍(円2つ分)と1つの辺20cm(直径)の正方形
たすと良いのかな?

おらワカンナイ
218既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:13:49.46 ID:5COkLn0U
昔々あるところに、直径1cmの円がありました。
ある日、村の正方形が45℃傾いた状態でその円を食べてしまいました。
するとその円は45℃傾いた正方形に内接してしまったのです。
このとき正方形の面積を求めよ。
219既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:17:17.69 ID:WQIpSc9I
1のような問題は小学6年の中堅小学校なら普通にでるな。
上位私立狙ってるやつなら100%まちがえない。
てか上位でこんなんだしたら笑われるなw
220既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:27:54.58 ID:OlLBEzmP
>>274
そういや昔正方形の必要条件とか習ってたな。覚えてないから解けねぇw

>>218
1cm2
221既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:30:34.28 ID:h3FM7EtP
教室には4人の生徒がいます
AさんはBさんより3センチ大きいです
CさんはAさんよりsセンチ小さいです
ではDさんは誰でしょう?
222既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 19:37:40.76 ID:Tr+qNHhA
中堅小学校ってなに?
高度な教育をする私立の小学校はあるかもしらんけど中堅ってのはないとおもうんだが?
223既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 20:19:17.86 ID:OlLBEzmP
|x|<1のとき f(x)=-|x|
|x|≧1のとき f(x)=0
って条件で

F(ω)=∫|x|exp(-iωx)dt

を求めよ。

オレ絶対値の積分の扱いを忘れてマジ脂肪
224既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 20:20:14.70 ID:OlLBEzmP
訂正(´Д`;)
F(ω)=∫-|x|exp(-iωx)dt
225既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 20:21:17.67 ID:OlLBEzmP
あばばばっばばっばばびbにbかlk
F(ω)=∫-|x|exp(-iωx)dx
226既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 20:33:03.32 ID:Tr+qNHhA
まぁ誰も答えかかねーの感じ悪いからとりあえず小学生にはできない別解でものせとくか
10*10*π/6−5*(5√3−5/√3)-(5√3-5)(5-√3)
227既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 20:41:14.80 ID:Tr+qNHhA
ああ2倍しわすれt
228124:2006/08/30(水) 20:47:12.10 ID:JIh5mi6+
>>210
同じ答えの人いてよかったw
229既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 21:06:04.88 ID:5COkLn0U
>>220
ストーリー立てにしてごまかしたがアッサリ解かれたかw
正方形の条件は4辺4角が等しいことかな
230既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 21:08:07.99 ID:5COkLn0U
>>223
絶対値が出てきたら図に書くべし
で、絶対値はずして±が変わるところでxの範囲を区切って別々に計算汁
231既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 21:13:36.60 ID:OlLBEzmP
>>230
アッー!

マジサンクス!
んじゃこの場合の式は
F(ω)=∫-x*exp(-iωx)dx
で解けるな。自力でやってみるか
232既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 21:15:10.60 ID:5COkLn0U
(-iωx)が顔文字に見えた俺もうだめぽ
233既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 21:25:52.47 ID:2Ix0xUAk
F(・ω・)=∫-x*exp(-;ω;)dx
234既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 23:54:52.94 ID:WQIpSc9I
失礼中堅の私立中学入試だった。
そこらへんわかってくれるとおもったんだがな・・
235既にその名前は使われています:2006/08/30(水) 23:59:41.00 ID:LByooc7D
>180
なるほどw
236既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 01:02:39.83 ID:/dWmX2ar
>53をやってみた。計算云々はともかく、

@ 30°・60°の直角三角形は 2:1:√3
A 傾き√2 の直線と直角に交わる直線の傾きは -1/√2

がわかってれば答えまで行き着くっぽい。
傾き√2の直線の式が Y=√2X+α^2/12-1/2まで出たらあとはすぐ出た。
237既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 01:51:07.07 ID:VCv9Hp8L
>>53の問題は大学入試ということであらゆる手段を使って解いてよいので楽なんだが。。

>>183 を中学入試(?)のつもりで解くと答えが出せない
三角形の面積の公式と円の公式だけで解くにはオレには何か閃きが足りないようだ

@中心角30°の扇形の面積を求め、そこから細長い二等辺三角形1/2*5√2/2(√3+1)*5√2(√3-1)=25を引いて
   薄い弧の部分の面積を求めて そこに小さい直角二等辺三角形1/2*{5(√3-1)}^2を足して最後に全部を4倍するという方法で計算してみると
答えにどうしてもルートが残る気がする。
小学生でルートの概念が導入されているならそのまま疑問はないのだが、三角形の公式と円の公式だけでは出てきそうもない値だけに不安である・・
どなたか解き方を示してはくれまいか
238既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 02:53:31.76 ID:VCv9Hp8L
ホシュ
239既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 03:07:06.63 ID:YZlKdEGW
ここらで猫モの九九で一息入れようか。
240既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 06:59:52.58 ID:jYWuuqyt
いんいひがいひにゃ
241既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 07:14:38.35 ID:0TJ73H1N
>>237
それぞれの円の交点は一辺を10cmとする正三角形の頂点になって
各円の交点を結んだ正方形の面積でも200-100√3 
これに薄い弧の部分を4つ足して200-100√3+4(25π/3-25)
100-100√3+100π/3
どうあがいても√は消せないと思う…
三角形の方程式で 1:1:√2 1:2:√3 とかは進学塾ならやっちゃうのかもね…
242既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 09:27:22.85 ID:VA0+BjJx
みすらんくく
   1 2 3 4 5
−+−−−−−−−−
1 |1 2 3 4 ?
2 |2 4 いっぱい
3 |3 たくさん
4 |4 かぞえきれない
5 |わかったにゃー
243既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 13:39:09.73 ID:VCv9Hp8L
>>241
1:1:√2と1:2:√3しらないと解けないよなぁ?
これを頭いい子なら解けるというのはちょっと詐欺じゃねーのかなぁ
1:1:√2になる証明なんて中学生でもできるか怪しいのに。小学生なんて公式覚えるだけのくせになぁ
244既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 16:36:08.18 ID:/dWmX2ar
>>237 全く自信がないけどとりあえず。

答 100+(100/3)×π-100×√3

解いたやり方。四辺から円弧書くと正方形の中が9分割される。
種類は3つだからそのうちのどれか一個の面積を無理やり出せば他の2種も出る。
とりあえず図形ABO(点OはC,Dを中心とした円弧の交点とする)の面積を出した。
途中でどうやっても三平方の定理を使わざるをえなかったので、それ抜きに答え
は出せないと思う・・・答えにも√残っちゃったし・・・
245既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 16:39:54.29 ID:KxGml5h/
>>53って05か04の東大の有名な過去問じゃねーかwwww
246既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 16:45:21.17 ID:KxGml5h/
α、βは正の数でα+β<π/2とし、1/tan(α)、1/tan(β)は整数で次の条件(i)、(ii)を満たしているとする。

(i)tan(α+β)≧1/10
(ii)1/tan(α+β)、1/tan(α)、1/tan(β)は等差数列

このとき、tan(α)、tan(β)を求めよ。
247既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 16:46:57.44 ID:VA0+BjJx
数学とかあるレベルまで言っちゃうと暗記が重要になってしまうからなぁ・・・。
高度な数学はテスト問題の他に、試験発行側が参考書も一緒においてくれYO!
248既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 17:29:12.21 ID:yK3llsgb
>>246
おもすれーけどごちゃごちゃになってきた。
仕事終わったら帰宅してやろう
249既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 17:32:16.68 ID:Qc4lu6Fk
>>245
本当に東大の過去問なのか。
単純そうに見えてやっぱり難しいのな。

>>246
問題勝手においていくのはいいがもう少し面白そうな問題にしてくれ。
こういう公式ものは受験終わってるヤシはなかなか覚えてないぞ。
250既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 17:39:54.57 ID:yK3llsgb
そんな大層な公式使うん?
251既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 17:46:35.09 ID:lXJ10Nkm
ある程度の公式は試験開始直後に余白で毎回導いてたな。
252既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 17:49:54.60 ID:yK3llsgb
できるだけ暗記しなかったな
253既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 18:28:47.05 ID:upAZx/b2
>>183
>>237
四角形ABCD内部の扇形ABCとDCBの面積は10^2π/4=25π
合わせて50πだからそこから正方形ABCDの面積を引いた50(π-2)

下のも解くことは解けたけど、長すぎて書くのめんどいから概略で。
C,Dをそれぞれ頂点とした扇形を重ね合わせてできる図形のうち、釣鐘みたいな
形をしている図形の面積は、釣鐘の頂点をHとすると、CDHは正三角形になることより
求められる。(扇形をさらに2/3にして2つ合わせて正三角形の大きさを引く)
これが求まったら、90°の扇形からこれを引いて、鎌みたいな形の面積を求める。
90°の扇形からこの鎌を2回分とった形は、上の問題のラグビーボールみたいな形が
一部欠けた形になっているこの面積をSとする。
この形を2つ重ねた形は重なっている部分がこの問題の答えの部分になっているので、
S*2−(上の問題の答え)が答えになる。ちなみに計算してみたら
100+200√3-(400/3)πになった。間違っててもシラネ
254既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 18:47:42.64 ID:/cwpEnQl
>>253
えーっとちなみに31.5146…が正確な面積らしい。
確かめ算すると…

ちなみにCADで描いて計算させましたwww
はいズルですwww
255既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 19:20:49.42 ID:VCv9Hp8L
>>253
ちみのは>>237にくらべて複雑になってるうえに間違ってるんだが?
何人も回答出してるんだから他と違ったらチェックぐらいしないといくらなんでも無責任だろ

100(1-√3+1/3π)が答えなのはわかってるんだけど 小学生の知識で解けるのかなと。
256既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 19:27:27.11 ID:VuDYsx3D
糸へんを持つ漢字で「トウ」という読みを持つものを2つ挙げよ


ちなみに東大の過去問
数学じゃないけどw
257既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 19:52:49.13 ID:mQpRq8Ec
とうそつのとうとすいとうのとうだ
258既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:04:53.20 ID:KxGml5h/
>>249
>>246はパズルみたいなもんで、んな受験生しか覚えてない公式なんて使わないぞ
259既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:05:31.93 ID:VuDYsx3D
>>257
1レスで答えてんじゃねーよハゲ!!!
260既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:07:34.56 ID:VCv9Hp8L
パソコン使える環境で見る問題じゃないだろ、ハゲはおまえだ。

>>246はちょっとおもしろいよな。 でも解けた感動があんまりなかったorz
261既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:17:21.35 ID:KxGml5h/
受験時代に使った問題集見返すと面白いな
カテキョ用にとっといたけど自分でやり直しても楽しいぜ
もう大学入ってから微分方程式とか線形台数とか工業数学しかやってねーからなぁ・・・
262既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:20:11.23 ID:KxGml5h/
どうやら俺は整数問題が好きらしい
パズルみたいでタノシス


問題
a、bは正の整数で、a+2はbで割り切れ、b+1はaで割り切れる。
このようなa,bの組をすべて求めよ。
263既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:20:37.11 ID:79pnxlmZ
÷0が出来ない理由を知った時はビビッときた。
264HEERO:2006/08/31(木) 20:21:14.37 ID:jeVS9o3m
おれおれ(´・ω・`)y−〜〜
265既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:22:23.70 ID:79pnxlmZ
っていうかお前ら。
コマネチ大学見る奴 ノ
266既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:25:28.06 ID:KxGml5h/
>>265
見てるともさ
この前やってた野球の問題とか行列の基本だったね
267既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:34:46.48 ID:dlZKi6JT
もう絶対>>1は見てないなwwwwwwww
268既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 20:38:17.85 ID:upAZx/b2
>>255
スマン
>小学生でルートの概念が導入されているならそのまま疑問はないのだが、三角形の公式と円の公式だけでは出てきそうもない値だけに不安である・・
>どなたか解き方を示してはくれまいか
ここしか読んでなかった上に、なぜか高校レベルの知識で解いたのかって思い込んでた
269既にその名前は使われています:2006/08/31(木) 21:02:33.45 ID:iH+RKPtE
(1,1)(2,1)(1,3)(4,3)(3,5)
だな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ