結局、ニートvsリーマン どっちが勝ち組み?

このエントリーをはてなブックマークに追加
878既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 16:22:46.06 ID:aLn6XYjM
教育と称してハァハァしてるだけだけどな
879既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 16:24:41.91 ID:S+RVdFcB
こ、これは教育なんだからね!
880既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 16:28:34.58 ID:n9zBVHKL
教育は今日行く
881既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 17:13:08.70 ID:ldUmzuDn
こんなところでおもらしするような悪い子には教育が必要だな
882既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 17:46:28.02 ID:R7Vw5LEZ
日本は天皇を中心とした神の国
883既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 18:31:37.66 ID:JJ9Jjsa+
宗教はなんのたもねにあるんだ?
884既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 18:43:46.52 ID:X/rKBk8R
たもね
885既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 20:09:17.20 ID:u75v1FSx
「ミスターマリックのハンドパワーはいんちき」って言っちゃう日本人は多いと思う。
そうではない、ハンドパワーはあるのだ。タネや仕掛けがある、と思っていては
エンターテイメントを楽しむことはできない。

つまり、「中の人はいない」のだ。

同様に、「神様はいる」のだ。それがつまり、ファンタジーに生きるとういうこと。
それは妄想だとか現実逃避ではなく、人生をもっとポジティブにするということなのだ。

私は神様は信じていないが、ピンチのとき母にもらったハンカチで顔を拭くとうまくいくようなきがする。
886既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 20:16:06.53 ID:JJ9Jjsa+
>>885
早実の投手?
887既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 20:39:26.28 ID:LYi8ZKj6
だんだんと宗教じみてきたな。。
怖ぇー怖ぇー。

質問ですが両親がなんとか学会とかなんとか宗教ってのに入っていると
子供も自動入会特典がついているって本当ですか???

あと仏像とか拝みグッズも強制購入でしょうか?
888既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 20:49:04.85 ID:ZtwO6/IF
なんとか学会じゃわからん。ハッキリ書け。
889既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 20:54:05.04 ID:e+4oAVZH
>>887
自動入会しても特典は付かないかと。

拝みグッズは強制購入じゃなくてぜひ売ってくださいって言う状態で買うもんだ。
890既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 21:12:48.50 ID:JJ9Jjsa+
なんで仏像とか売れるのかがわからない。
891既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 21:15:48.33 ID:e+4oAVZH
タバコと一緒。
一度依存してしまうとタバコ(仏像)があると安心してしまう。
892既にその名前は使われています:2006/08/22(火) 21:50:02.71 ID:k1zDHole
>>891
買わないと無間地獄とか遠まわしに脅されるんだろw
辞めたら無間地獄らしいよねw
入らないのが一番。
親が層化の子供はカワイソウス。
893既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 01:32:07.54 ID:DQcOD9/a
>>892
だな。

買わないと打ち殺すって、監禁されてどなりちらされて結局買わされるのな。
で、買った人はあまりにも高額で悔しかったし、お前が自分で買ったって言われるし
あまりにも苦しいからそう思い込もうとする。
抵抗して苦しめば苦しむほど、今度は自分は間違ってないという強い信仰心にかわるわけだな。

日本の傲慢な社会のルールを教え込むときの手段を使ってるわけだ!
国によっていろいろあるけど、他国から見た日本てのはオウムやなにかのキチガイ宗教に見えるわけだな。
実際オウムがそういう暴力的で奇妙な宗教だから って理由では 外人は「???」
だもんなw 結局テロリストってことで処理された。
894既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 01:40:52.83 ID:DQcOD9/a
自分の子供っていうのは、自分の考え方を投影しちゃうわけだけど
客観的に見させられるから
自分の悪い部分がもろにみえちゃう

宗教も一緒だな

自分らが狂ったことやってるのを客観的に見させられてるわけだ
895既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 04:16:48.06 ID:7kgNmitr
宗教いらね
896既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 09:34:43.19 ID:3ONa4WEL
ネ実や2chを盲信してる信者は腐るほどいるべw
897既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 10:53:36.84 ID:8tbTPTcD
父方の祖父・祖母は学会員だったが、その子供達は一人も学会員ではないな。
なので、自動入会なんてものは無い。
898既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 12:30:17.05 ID:0iK5rd+d
リーマンで宗教やっていたら会社から搾取され宗教からも搾取されるわけか。
899既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 13:23:07.82 ID:8tbTPTcD
>>898
まともな宗教を選んでいれば貰うことはあっても取られることはないよ。
900既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 13:33:27.15 ID:0iK5rd+d
貰える宗教もあるのか?詳しく。
901既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 13:36:25.99 ID:8tbTPTcD
>>900
キリスト教辺りなら入信しなくても聖書はただで貰えるよ。
買うと結構するけどね
902既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 13:52:25.00 ID:TCWVHRk3
ホテルになぜか置いてあるよね。聖書。キモチワルイんだけどw
903既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 13:55:12.49 ID:8tbTPTcD
>>902
そんなところがあるのかw
確かにキモチワルイw
904既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 14:03:38.91 ID:0iK5rd+d
聖書なんかもらって嬉しいか?
905既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 14:06:28.61 ID:7InbUimb
>>904
そこは個人の価値観の違いだからね。
俺は資料として重宝してるけど。
906既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 14:07:26.37 ID:7InbUimb
あ、サーバーの都合でIDが変わった。
元8tbTPTcDね
907既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:31:50.05 ID:DQcOD9/a
俺もホテルで聖書よく見るな
ただの飾りだと思ってたんだけど、外人向けかな
908既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:34:19.93 ID:DQcOD9/a
最近NHKでよく、子供の教育に宗教取り入れるって言ってたけどこれって愛国心持たせるってだろな。
でも、日本の宗教の本当の姿はオウムや創価だから、都合の良い主義だけ取り入れた理想的な美しい宗教学ばせても愛国心でないと思うw
909既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:35:57.30 ID:3ONa4WEL
聖書はきちんと読むとなかなかおもしろいw
オレが持ってるのは新約だがなぁ・・・
910既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:36:21.33 ID:7InbUimb
>>908
日本の宗教って神道と仏教の良いとこ取りじゃないの?
911既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:38:57.86 ID:p8gfO+YO
日本の宗教がオウムや創価ってどこの在日だよw
912既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 15:43:16.87 ID:3ONa4WEL
日本の宗教はお祭り良いとこ取り教だよw

魔除けと言えばやはり武器→神社いくべw
死体を引き取ってくれるのは寺→んじゃ葬儀は仏教流でw
目出度いことは華やかな方がいい→結婚式は洋風でw
913既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:03:22.77 ID:0iK5rd+d
神教
仏教
オウム真理教
キリスト教
イスラム教
創価学会

あとは何がある?
914既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:07:07.72 ID:7InbUimb
>>913
神教は唯一神を信じる形態の宗教のことでキリスト教などを指すんだけど…
神道の間違い?
915既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:11:17.87 ID:7InbUimb
新興宗教で有名なところだと
天理教
金光教
とかあるね。
916既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:15:14.21 ID:sua01pNr
日本は古来から八百万の神々と言う位だから神様に対しては大らかなんだと思うよ
917既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:16:32.55 ID:3ONa4WEL
そういや2chも神がいっぱいだな
918既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:21:50.04 ID:7InbUimb
陰陽道とか修験道も独立した宗教だね。
他に道教・儒教・ユダヤ教…

仏教も宗派上げるときりが無いし、一括りにするのは難しいかも。
919既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:44:48.93 ID:p8gfO+YO
結婚式=キリスト教、仏教、神道・・
葬式=仏教、神道・・
初詣=神道、仏教
厄除け=神道、仏教

こんな感じ?
920既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:45:48.45 ID:3ONa4WEL
結婚式に至っては2種類やる強者も希によくいるw
921既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 16:50:14.55 ID:7InbUimb
親戚の叔母さんだw
神に永遠の愛を誓ってから、三々九度してたw
922既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 17:05:22.08 ID:p8gfO+YO
そういえば2種類は結構見るな。
神道くわえて3種類やった勇者はいないのかなw
923既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 17:12:01.78 ID:7InbUimb
三々九度は神道だよ。
924既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 17:18:14.07 ID:0iK5rd+d
結局宗教はなんでもいいのか?
925既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 17:20:34.57 ID:3ONa4WEL
日本は社会教とか世間体教という宗教だな。


いや、テレビ教かもw

926既にその名前は使われています:2006/08/23(水) 17:20:37.31 ID:p8gfO+YO
勘違いしてた。

結婚式のほとんどはキリスト教と神道で、仏教は1%程度だと。
927既にその名前は使われています
日本だと一般生活の中に神道と仏教が混ざっているけど、別に信者ではない。
要するに宗教の知恵を使いつつ無宗教状態なんだと思うよ。