1 :
既にその名前は使われています :
2006/05/09(火) 21:12:17.60 ID:cx/TPvlj
2 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:13:07.63 ID:j6EUXgIF
よん?
3 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:13:10.95 ID:cx/TPvlj
まさか立つとは思わなかった。
4 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:15:46.24 ID:lL4q6akL
カカッとよん?
5 :
カツラギ氏の発言1 :2006/05/09(火) 21:16:56.78 ID:A774VKKO
まじめなご意見、ありがとうです。 オイラもまじめに答える! そっすね、絵に関して言うと、 FF11ってオイラにとってはやっぱすげー特別で せっかく漫画を描かせてもらえるなら、 オイラのオリジナリティなんてこの際もうどーでもいいから、 どーしたら「ゲーム中の絵」と違和感無い画面を造れるのか、 読んで下さる人が、ゲームの画面の延長みたいに オイラの漫画を読んでくれたらいいなあ、というのを いっつも考えて色々悩みつつ漫画を描いています。 (もちろんそれでいいのかという悩みも含めて)
6 :
カツラギ氏の発言2 :2006/05/09(火) 21:17:21.05 ID:A774VKKO
極端な話、みんなが操ってるゲームのキャラがまんま、 オイラの考えたお話の中で、 泣いたり笑ったり、ギャグかましたりして欲しいんですね。 (もちろん漫画絵ならではの+αもあるといいなあと すげー色々試行錯誤はしているんですが…。) だから仰る通り オイラのオリジナリティが感じられないから 絵の評価はできないと言われたら きっとその通りです。正直そこはもう覚悟していつも描いてます。 (絵描きの端くれとしては そんなんじゃダメだろうというのもすげーわかってるんですけどね) きっと漫画を読み込んでくれた上でのお言葉だと思います。 心に刻みつつ、より良い漫画が描ける様頑張りたいと思います。 ありがとうね。 Last updated 2006.04.27 07:40:00
7 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:17:46.30 ID:YQqlkPto
そっすね
8 :
前スレ739=906が宙出版へ質問1 :2006/05/09(火) 21:18:50.40 ID:A774VKKO
906 :739:2006/05/09(火) 16:31:04.54 ID:Acmpk4yw 聞いてキター(´・ω・`)ノ 仕事にかこつけて二時間位話しちゃったヨ。 長くなりそうだったんでMDに録音した。ソウダヨ今時MDダヨ…。 ノートPCのバッテリーがそろそろヤバヒので、簡潔に。 尚、基本的にジャンルに関しては伏せて、あくまで仮定の話で進めてもらった。 トレスっていいの? トレス元の著作権が描き手にないものは駄目。 アタリを取る程度ならお目こぼししても…て人が多いけど、それも簡単にトレス元が特定 される様なのは擁護出来ない。 トレスって犯罪? アタリを取る程度のトレスなら仮に起訴しても証拠能力としては難しいから、著作権侵害で 起訴しても難しい問題になると思う。いい事か悪い事かと言ったら、悪い事。 公認アンソロだから載せられている作品は全部■eがトレス含めて許可してんじゃないの? 寝言は寝て言え。 って事らしい。
9 :
前スレ739=906が宙出版へ質問2 :2006/05/09(火) 21:21:14.48 ID:A774VKKO
974 :739:2006/05/09(火) 20:13:20.24 ID:Acmpk4yw >>公認アンソロだから載せられている作品は全部■eがトレス含めて許可してんじゃないの? 寝言は寝て言え。 ここんとこ説明が要るみたいなのでバッテリーが残ってるうちに追加。 これに関しては、マジで鼻で笑われたよ…。 版権元が出した許可は元作品のキャラ、世界観、ストーリーを扱ったアンソロを出版していいという許可だけ。 トレスしていいですよ。なんて許可は出していない。 メーカーチェックでおk出たといっても、そもそもの前提として、盗作、パクリ、トレスをしてないのが当たり前。 「メーカーチェックで駄目って言われなかったからトレスは版権元公認なんだ!」つーのは(極端な例えだと思うが) 電車に乗る時に「乗る時にここで人を殺しちゃ駄目って言われなかったからいいと思った」ってのと理屈は一緒。 だそうです(´・ω・`) 尚、当たり前の事だけどメーカーが許可を出しているのなら全く問題はありません。 トレスの是非とか著作権に関する扱いについても聞いたけど、とにかく駄目って結論が出てる以上これ以上 語るのは野暮だと思うので引っ込みます。 歯ぁ磨けよー。
10 :
虹 ◆vSmVuEOTEY :2006/05/09(火) 21:21:20.72 ID:1JxdcCjX
ミサトさんが思い浮かんだのは僕だけじゃないはず
11 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:24:18.82 ID:cIo1swt6
>>1 乙
信者のアリエナイ擁護マダー?(゜∀゜)
12 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:25:04.84 ID:0fQvExWp
つか、本人マダー?(゜∀゜)
13 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:25:16.40 ID:LyI+KXhJ
15 :
タルタルさん ◆5PkELTRNJw :2006/05/09(火) 21:28:02.02 ID:W4v2vlo+ BE:390080096-
なんか解らんがネ実民如きただのゴミにわざわざ受け答えしてる暇があったら… タルタルのエロ話でもかけや。
16 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:28:08.42 ID:LOzD9HAK
暗ソロってエロイの? FF11の同人誌ならトレースでもなんでもいいからキボンンヌ
前スレの993が何気に怖いこと言ってるな。 マジありそうw
>>17 どうせネタもアンソロ新刊出るまで無いし
お得意の粘着眼で調べてみるかw
別にネ実民の勝負付いたとかそんな発言には答えなくていい。 が、たまにはそうだな…竜AFと暗AFでがしがし動きのある絵を描いてほしいねぇ
20 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:50:41.32 ID:0fQvExWp
べ、別に本人見てるとか思ってないんだからね!
22 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 21:57:22.45 ID:cIo1swt6
不正や過誤を指摘された場合、素直に謝罪しちまうのが最良の解決策 下手に言い訳や誤魔化しを企てるとロクなことにならない 雪印、のまネコ、偽メール問題等事例にはこと欠かん カツラギは初動を誤ったね(自業自得だけどw
>>22 ネット上ではどっちにしろ「発覚した段階」でその後謝ろうが逃げようがタコ殴りだろw
最善の策というなら何やっても最善であり最悪だwwww
24 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:04:48.08 ID:ycLr27iW
自分でとった写真とか自分で作ったポリゴンモデルトレースは 普通だが 他者の創作物トレスてw 朝鮮人並かよww
>23 ネット上の叩き叩かれとか勝ち負けとかしか気にしてなさそうな君には分からないだろうが、 ここで発言してない多くの人間からその後どう見られるかが全然違うんだけどねw
一旦mixiに逃げて風雨の収まるのを待つ、ってのは無駄に発言してボロを出すよかマシかもナ
27 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:19:15.17 ID:Ea6hmWyz
僕はその「無駄に発言して」の発言内容をを待っているのですよ。
勝ち負け気にせずに最善もクソもあるか? ネット上に限らず最善の意味を履き違えすぎ
>>23 最初に謝れば「悪い事態」。
今のカツラギは「もっと悪い事態」
30 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:29:08.97 ID:cIo1swt6
なるほどね このように必死だから万にひとつの可能性に賭けて言い逃れをやってみる、と… 思いっきり失敗してるけどなwww
31 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:34:40.00 ID:V5QHt3Ni
まだまだ続くぞこりゃ〜('A`)
32 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:36:29.51 ID:0fQvExWp
mixiで探してみたけど見当たらないなー 見つけた人いる?
33 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 22:36:37.09 ID:ZO4XM/Jd
しかし、□eもやる事なす事失敗ばかりだな。 マートキャップでは、実は取ったのはチート野郎でした。 アンソロでは、実は描き手はトレースマンでした。 なんだかなぁ。
34 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 23:46:26.62 ID:0fQvExWp
そういうツール使うのは想定外wってやつだろ
35 :
既にその名前は使われています :2006/05/09(火) 23:49:45.37 ID:j6EUXgIF
>>33 ガンガンの打ち切り漫画やリアルヴァナディールも忘れちゃいけないぜ
36 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:04:06.49 ID:NXsB6kbI
今日は「トレスは手法」の 自称業界人が現れないね。
37 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:25:13.28 ID:tfb5x8Zd
正直どうでもいいからカツラギ漫画もっと描いてほすぃ
38 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:30:04.94 ID:EmqDn8oO
なにもアンソロだけが発表の場でもあるまいし 同人なりweb漫画なりやればよろし、mixiに引き篭もったようでもあるし 変な擁護こないけど…ebから通達でもいったか?
つかこのレベルの作家さんなら商業誌より同人のほうが儲かるべさねー まぁ葛藤あるのだろさね
で? だれか通報したんかね?
41 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:50:06.19 ID:C1SIEX8H
擁護がないのは、前スレで宙の見解
>>8 >>9 が判明したからじゃないかね?
あと擁護するとしたら、内容が面白いんだからトレースでもいい、ぐらいしか無いと思う。
42 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:52:14.56 ID:xGUxaYUK
『下手に擁護するとアンチが喜ぶし^^;』で擁護派が息を潜めてるだけ?w
43 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 00:52:42.11 ID:6gOB3YxP
>>40 お宅のIDがGMなのでお宅にお願いしますw
>>32 FFXIコミュでカツラギ絵の写真の奴とその周りを探せば見つかりそうだが・・・
多すぎて俺は途中で諦めたw
見つかっても日記は非公開だろうしなー
45 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:03:36.58 ID:imRGSGtq
検証画像どれだけ増えるんだ?w
46 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:07:25.83 ID:k00g7W9y
ちょっと擁護してたから少し上げ足取るが、 >アタリを取る程度ならお目こぼししても…て人が多いけど、それも簡単にトレス元が特定 > される様なのは擁護出来ない。 たとえば版権ポスターとか マンガのコマのトレスだとバレバレだが 今回のって、簡単に特定できることかね?一部の暇な粘着ファンが気づいただけだろ それでまあ、この漫画家はインチキだな、って思うのはいいが、 ネットで叩いて潰すほどのことか? オレも自分の技術だけが頼りの仕事で食ってるからこういう 問題に敏感なんだよな(オレは不正はしてないが) 誰かが悪評を広めたら、アウトなんでね。 この漫画家の身になったら、限りなくグレーの問題で、(少なくとも本人にとっては) 会ったことも無いやつに漫画家としての寝首をかかれるのはさぞ無念だろうな
47 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:09:01.14 ID:cxjwWT6y
無念かもしれないが、本人の無能さは誰もカヴァー出来ない、って事だろ
48 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:11:58.54 ID:NXsB6kbI
悪評広められても、それが捏造なら すぐ鎮火すると思うんだけどもね。
49 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:13:18.28 ID:dtWR6VHh
これは確かに酷いと思う。 が、もし内容が面白いのであれば全然構わないとも思う。 実際面白いのかい?
50 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:14:01.62 ID:8wI/mphE
実力もないのに「がんばって書いてます 応援ありがとう!」とか言ってるからこういうことになっただけでしょ 無念と思う前にまず自分の実力のなさを呪うべきだと思うけどね
51 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:26:27.69 ID:b6ZAagCW
またなんかきた(*´д`*) 自称業界人とか自称「○○な仕事で食ってる」奴っていつも面白いな。 >それでまあ、この漫画家はインチキだな、って思うのはいいが、 >ネットで叩いて潰すほどのことか? 「インチキで潰されるべきもの」と「インチキだけど潰すほどでもないもの」、 「モラルに反しているから潰されるべきもの」と「モラルに反しているけど潰すほどでもないもの」、 その他色々。 誰がその境界を決めるんだ?自称業界人さんかい? 対価として金をもらっている仕事では、どんなレベルでも突っ込まれるような隙を見せるべきじゃないよ。 この人はこの件が風化するまで、ずっと「あの人はポリゴントレスした人」という認識をされていく。 トレスやめたとしても、「今度は何からトレースしたんだ?」と思われ続ける。 無念も何も自業自得。 やましいことはするなってこった。
うーん、ちょっと作者に同情する、心意気次第だな。儲け前面なのか、作品前面なのかで評価が変わる。 これトレースだからみんな怒ってるの?模写だったらOKだったわけ?
>>52 自分としては、ちょっと期待があっただけにガッカリしたって感じかな。
以前の絵でも十分に楽しめるものだったのに、
何故、いつかはバレるようなトレースをしたのか。
本人からのコメントがほしいとこだなぁ。
問題起こしても復活する漫画家はいるワケだし、
カツラギ氏には、はやくトレースから足洗って欲しいかなぁ。
54 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:34:30.04 ID:dtWR6VHh
多分トレースを自分の実力のように扱ってたのがイカンかったのだと思う。 ってか内容が面白ければ俺は何でもオッケーだな。
55 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:37:03.12 ID:EmqDn8oO
捏造による悪評ならともかく、事実に基づいてる以上正当な評価だろう カツラギはトレスを指摘されても否定してないし(むしろ認めちゃってる 業界慣行的にも黒ってFAでてるし、身から出た錆とはまさにこのこと 46の言い分って単語いじればヒューザーの小島あたりがいってそうな理屈だな 言ってて恥ずかしくないの?
56 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:39:38.98 ID:dtWR6VHh
57 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:43:17.76 ID:8wI/mphE
>>56 一番損してるのは手抜き漫画に金払ってる消費者ということを自覚しなさい
消費者ってトレースとかより内容を気にするんじゃね? ってか俺よんでないから、面白いかどうかもわからん。
59 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:50:32.40 ID:xuKjNelc
少し見ない間に面白い問題勃発してるのな。 樽♀のかぼちゃんが初登場する回をアンソロで読んで なんかゲームから切り取ってきたような絵だなって思ったことがあったんだが トレースしてたんかw そりゃゲームから切り取ってきたような気がして当然だわ。 検証画像には載ってないけどこの回も相当トレース多いと思うよw まあ叩かれて当然だよね。描いた絵を友達同士で見せ合う位ならともかく それを公の場に発表して金貰ってる立場なんだからね。
60 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:51:28.08 ID:8wI/mphE
俺の場合は内容には絵も含まれるけどな 世の中にはジャンプの下書き漫画で喜ぶ人種もいるし 別に気にならないならそれでいいんじゃね?
つか知合いって言って録音しただの何だの言ってる香具師大丈夫? 仕事関係なら干されねえ?
63 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:58:02.46 ID:cxjwWT6y
>>61 その内容を上に伝えたり記事にする場合、録音する。
相手に断り入れてからだけどね。
その場でメモ取られるより、普通に話し出来るんだよ。
64 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 01:58:26.02 ID:b6ZAagCW
俺も
>>54 上段と同じかな。
実際はトレスだったくせに、「頑張って書きました」「苦労しました」等のコメントを
つけていたことに、え!?って思って、
その後本人コメントの「オイラのオリジナリティなんてこの際もうどーでもいいから、
どーしたら「ゲーム中の絵」と違和感無い画面を造れるのか」辺りでむかついた。
自分の絵で違和感のない絵を作るのが作家の技量だろうに、その辺の苦労を
省いた理由はあくまで自分のポリシーです、という開き直り方がなんだかね。
ぶっちゃけ、自分のオリジナリティを「どうでもいい」と言えるような絵描きが、
ストーリーだけ本当に自分で考えられるのか、疑ってしまうよ。
ファンだったんだけどなあ。
もう「ファンだったんだけどね〜」「がっかりしました」も段々擁護儲並にうざくなってきたw
66 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:02:47.78 ID:yH+GYsBM
>63 2chネタ用とは知らないだろうに ここ見て青くなってんじゃん?
67 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:03:55.82 ID:1CHJLGB9
カツラギスズシ?そんな奴知らない俺が来ましたよ。 うそです、めっちゃファンだったりw「いつも心に乱撃を」が載ってるかどうかで、 アンソロ買ってるw
68 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:04:03.09 ID:EmqDn8oO
お前が心配することでもないと思うがなw
69 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:06:31.66 ID:kHPq4hl3
>>65 フィルタかければいんじゃね?
スレの話題どういう方向にしたいの?
質問に質問で返すが、2スレ目で何を話すと言うの?
>>70 俺、前スレ読んでない。
読むの面倒だから、最終的なまとめを簡単に教エロ
72 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:11:44.40 ID:F22366TN
いろいろあるだろ。 角度とか。
73 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:12:13.54 ID:kHPq4hl3
>>70 カツラギスズシについてとその他雑談。
で?
74 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:12:41.95 ID:EmqDn8oO
>>70 同じく質問で返すが、それを聞いてどうしようというのだ
話題が無ければdat落ちするだけの話
スレが存続すると都合の悪いことでもあるの?
75 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:12:53.77 ID:cxjwWT6y
>>64 >「頑張って描きました」
これは、「トレス頑張りました」と言えなくもないよな。
>「オイラのオリジナリティなんてこの際もうどーでもいいから、どーしたら「ゲーム中の絵」と違和感無い画面を造れるのか」
これで言おうとしてるのが「見た目がFFポリゴンキャラと同じにしたい」だとしたら、元から考えがおかしいってだけだな。
それは「只のFFファン」の発言であって、プロの絵描きが言う事ではない。
個人のオリジナリティを捨てるのは別に構わないが、「ゲーム内の雰囲気を出す」事と、「まんま写し」は別物。
プロなら前者に力を入れるが、この人は後者をやっちまった訳だし。
プロとしては失格の烙印押されてもしょうがないんじゃない?
その他雑談より儲とアンチのいがみ愛が見たいなって話。 何カリカリしてんの?スレ伸びないと都合悪いの?
77 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:15:03.56 ID:1CHJLGB9
俺らにとっちゃー 漫画とゲームは面白けりゃいいんだよ。
難しい法律のことはしらんが ゲームの雰囲気出すためとはいえ、 その手段に「シャキーンをうつそう!」ってなる脳みそがスゲエとおもった。
練習にはいいぜシャキーン。体の捩れがありえないポーズとかもあるけど。
80 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:17:03.17 ID:kHPq4hl3
活気があるほうがいいじゃない^^
81 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:20:32.36 ID:EmqDn8oO
>>76 煽りあいが見たいなら自演のひとつでもすればいいだろw
芸のないやつだ
82 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:21:35.27 ID:dtWR6VHh
つまりトレースがばれた後でも以降売れるかどうかが世論の鍵だな
83 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:22:52.03 ID:yH+GYsBM
干されないようにがんばれな… 今ここ読んで一番気になったの、事件当人よりそっちだわ…
84 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:36:16.77 ID:dufEiKK6
>>75 「トレスがんばりました」「トレスに苦労しました」はちょっと笑ったけどw
失格云々も俺に言ってる?
擁護っぽく見えたのかもしれないけど、俺
>>51 も書いた。
失格だと思ってるよ。恥を知れとも思う。
86 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:41:02.46 ID:cxjwWT6y
>>85 いや、64の分ちょっと使ったからレス風にしただけ
87 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:44:52.17 ID:b6ZAagCW
88 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:48:22.78 ID:cxjwWT6y
>>87 ちょと見てきたが、腕の不自然な曲がり方とかさ・・。
まあ、だれか検証してみてくれ。
何か、いくらでもボロ出そうな気がしてきたな。
89 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:48:44.19 ID:FSCbxdz/
>>87 うっは、ほとんどポリトレースじゃん
てか、この作者腐女子の臭いがプンプンするんだけど♀?
90 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:55:16.52 ID:b6ZAagCW
とりあえず保存はしておいたけど、モデルビューワ入れてないんだよなあ。 顔に比べて手が大きい画像なんかもトレスくせ。
91 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:55:34.30 ID:cxjwWT6y
>>89 トレースじゃ男か女か分からんが。
恐らく男。
多分、個人的に苦手な雰囲気持ってそうな気がする。
スタイルなだけのタバコ描写辺りがちょっと。
俺が思うに漫画家はあまりにも色々な技能を習得していないといけない総合芸術だから、 すこしくらい楽してくれてもいいと思ってる、体書くの苦手だったり、面倒だなと思ったら フリーの体パーツとかトレスればいいと思う。そしたら思う存分脚本や、表情に力が入れられるだろうに。 もちろん、この思考は過去〜現代のプロ漫画家には受け入れづらいと言う事は理解している。
93 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:58:04.66 ID:V/Xdv69r
スレタイのカツラギスズシを見るとヤスダスズヒト思い出す ろくな奴じゃないが
94 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 02:59:53.00 ID:eF3tKueU
読者にばれる様な稚拙なトレスをするから駄目なんだろ。 腕の角度を変えるとか、構図を工夫するという事をするだけで良かったのに。
95 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:06:54.79 ID:EmqDn8oO
というかまずカクカクをなくせ、と 最近のカツラギ絵を見ると長い曲線が無いw
削除依頼だしていい?
97 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:14:52.62 ID:iSehbBPA
ポリゴンのカクカクまでトレースwwwww
98 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:15:07.08 ID:EmqDn8oO
前スレも削除依頼でてたけど消されなかったよw さて寝るか
99 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:16:34.82 ID:dufEiKK6
>>89 女だと思う。
今までは女みたいな男だと思い込んでいたが、男だとしたら昔の日記がキモすぎる。
オタク女ならありがちな日記なんだが。
100 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:18:47.40 ID:kHPq4hl3
>>96 消されたら消されたで燃料になるからいいよ
101 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:20:27.74 ID:tfb5x8Zd
漫画のかきかたの本にポリゴンのゲームからポーズ貰うのもいい、ってあったなぁ… その本の著者漫画家ね アリなんじゃねーの?
102 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:21:01.69 ID:b6ZAagCW
103 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:22:15.86 ID:cxjwWT6y
>>101 ポーズを「アタリとして参照する」ならまだ良いんだよ。
トレースとは話が又違う。
104 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:25:53.24 ID:tfb5x8Zd
同じだと思う 結局この論の否定と肯定の戦いかな 内容はアンソロ内では好きな作家
105 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:28:51.93 ID:cxjwWT6y
そりゃ、肯定派なら「何してても面白ければ良い」で終わりだろうしな。 語る余地も無いってもんだ。
106 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:29:38.24 ID:FSCbxdz/
ま、もう自分の力量じゃ立体把握能力身に着けるのは無理だと悟ったんだろ だからってポリトレースはないよなぁ、せめて自分でモデル作成してポージングする位しろと 開き直りのコメント見る限り、これがヤバイ事だとも気付かないほどの天然だったんだろうけど
んー デッサン力ってのはちゃんとやれだ普通の能力あれば だれだって付くんだけどなー その苦労をにげちゃってるだけだと俺は思うがなー 安直な方に人間流れるんだよ
108 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:42:47.31 ID:mhwOJjVO
>102 腐女子サイトだからってカツラギ女とは限らんだろ 俺も行ってみたけどノーマルありって書いてあったし
109 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 03:49:08.73 ID:pr3giILL
腐女子にちやほやキャーキャー言われていたい男だろ やおいも理解ありますとか言ってると寄ってきそうなもん
111 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 04:00:25.18 ID:g09qdeQV
CG板で宣伝しといた^^
どこ鯖の方なのかなぁ。
>>108 ごめん、そうかも。
キャッシュ見てたら、偶然行き着いて面白かったから先方のBBSに絵を描いて
きた、みたいな記述があった。
(でも読んだのは女性向け小説だそうだ)
>>112 Val鯖だそうな
夢幻紳士っつーカツラギが同人やってた作品のmixiコミュにカツラギ絵発見。 名前がアンソロに登場してるキャラ名だから本人ではないと思うんだが・・・ (自キャラは出してないって言ってたよな?) 踏んで確認したいが足跡残したくねえw誰か確認よろw
115 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 04:16:18.97 ID:ozW+phNI
桂木すずし懐かしいなぁ。 エンゼルビートに(古)おまけ漫画書いてた人だよね? おもいっきり男なんじゃないの…?
113さん、ありがとー。
>114 あなどれねーっつーか世間は狭いっつーか。 まさか発見されるとは思ってなかったろうなw >名前がアンソロに登場してるキャラ名だから本人ではないと思うんだが・・・ ちなみにどのキャラ?名前直接出さずに教えてクレクレ。
ちょっと待て 自分のキャラは出さずにフレのキャラは出しまくりってなんだか卑怯じゃないか? 現にこう事態は悪化してるわけだしさ。 藤木くんばりに卑怯なやつだな
>118 そうじゃないかなって気はしてた。 いやまあ、カツラギのキャラ特定しても仕方ないけど。
122 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 06:13:30.54 ID:Bd5UoCx0
お前らのそのパワー 何か他の事に生かしたいな(´_ゝ`)
エンゼルビートとか、藤木くんってなんですかー(@_@)?
124 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:05:13.12 ID:iCVRRUsZ
練習サボって 上手くなりたいとか言ってるタイプだろうか。 漫画描くっつのは それだけで相当の練習量。 気に入らない出来のコマは何度も 書き直して、何時間も描いて ようやく1ページ。 3Dモデルの丸々トレスってのは 解答用紙見て問題集解いていくようなもん。 で、むかつくのは自力で問題解いた奴。 楽して高評価、苦労して中評価、 でも自力で解いた奴は少しづつ実力がつく。 自分のクビ締めてる事に気付いてもらいたいな。
読者的には別にむかついたりはしないんだけどね。 「恥ずかしくないのかな?かな?wプギャーwww」程度でw
126 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:19:51.28 ID:SVi3dw8Q
前スレ(か、前々スレ?)でトレスは技法って言った者なんだけど、それはあくまで
漫画にリアリティを与え矛盾なく描くように、背景とかを写真からアタリをとるだけ
の範囲であって(こういうのはマンガ技法の各本にも紹介されてる)キャラは別。
そもそもキャラは作者の看板でありオリジナルなものであるのだから、それを余所の
しかも著作権が己に無いものから持ってきたとすると盗用盗作の疑いがあるって
全く
>>1 と同じ説明したのに受け入れてもらえなかったな。
アンソロまかせてるんだからいいんだ!なんて反論がくるたびにFF11は彼の著作物で
ないし、許されてるのは世界観を題材にしていいというだけとか何度も説明し、こう
いうのは社会一般論の前提なんだっていえば「そんなのお前正義論だ」といわれたり
まあ、最終的には俺の言葉じゃなくても分かってもらえてよかったけどな・・・・
127 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:26:19.43 ID:Oz6zLQCf
話が面白ければいいっていう人もいるけど あの絵が好きだったからその漫画読んでたってのもあるとは思うんだ ゲームキャラにそっくりだから好きだった見たいな感じで。 同じ話でも違う絵だったら読まなかったって人もいるんじゃないかと思うけど アンソロなんていろんな人が載ってるんだから第一印象で決めちゃう部分もあるし あ、この絵嫌だなって思ったマンガは飛ばし読みすることも多い。
>>126 時間帯でだいぶ温度差があるよ、この手のスレはw
前スレは特に顕著だったみたいだな。
129 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:31:52.19 ID:SVi3dw8Q
>>128 そうなんか・・・・w
なんでアンソロで著作権の話が出てくるんだ!とか散々叩かれたよ・・・。
それでつい怒って「同人で好き勝手やってる奴の思考」って言ったら
また叩かれたりw
まあでも良かった。雨だけどさわやかな気分で出社してきます。
130 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:33:22.91 ID:C1SIEX8H
>>1 の新旧参考画像の、昔のポコちゃんはもう戻ってこないんだね・・・。
つーか普通、半年程度でこんな絵柄変わるものなのかな?
131 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:48:07.01 ID:iCVRRUsZ
絵柄は変えるものだからね、 本人が変えようと思えば変わると思うよ。
132 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 07:56:02.57 ID:dufEiKK6
>>129 俺はこの件に関する前スレでの意見にはほぼ丸々同意。
ただ、レスに妙に必死感が漂うので突っかかられやすいタイプだとも思った。
もちろん時間帯の問題もあるだろうけど。
>>130 2005年12月の拍手レスにこういうのがあったぞw
・4コマアンソロ2って最初に描いた4コマですねー。懐かしい!
今見ると絵の感じが全然違ってて、なんか変な感じです。
面白く読んでもらえて良かったです!
必死感もだけどそれ以上にお前説明ヘタすぎなんだよ 長文書けば良いってもんじゃねぇw
>>130 たいてい、「自然」には半年ではかわらない(ドヘタな時期は顕著に変わるが)。
ただし、なんらかの多大な影響をうけ、無意識にその絵に近づこうとして
(悪く言えば絵柄をまねる)変わったりすることは当然ある。
今回のケースでいえば
自力で描くことからトレースをベースにするという、作成手段が根底から覆ってるので、
トレース技能の差はあるだろうが、思い立ったその日から大きく変わったと思うよ。
135 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 08:36:33.92 ID:YuMbGb/n
「面白ければなんでもあり」なんて商業作品でいえることではないってFAでたからな eb関係者でも降臨せんかね(・ω・)
136 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 08:47:36.51 ID:cxjwWT6y
まあ、アンソロに又出る事は無いだろう。 ネタで同人ならアリだが、商業に「次」は無い。 「P.N.変えちゃえばオッケ〜」みたいなとこはあるけどな。
137 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:06:13.30 ID:JD7DVbx1
彼の出典アンソロをまとめてみた、抜けてるものもあるかも知れん。 すべてeb!ブロスコミックスEX以下抜粋( )内は初刷の年・月・日 タイトルは一部を除いて全て「いつも心に乱撃を」 大陸の中に(4/10/6付)←ケインデビュー回&みむけん・QB・ミコとの出会い 4コマアンソロジーコミック2(4/12/6付) 飛翔する世界3(5/1/5付)←SHOとポコ出会いの回、ここまでは以前と同じ絵柄を確認 4コマアンソロジーコミック4(5/4/6付)←コマが小さいので検証は難しいが疑惑あり 夢の扉2(5/5/6付)←ここで扉から完全に絵が違っている。 遥かなる世界1(5/7/7付) 遥かなる世界2(5/8/5付) 4コマアンソロジーコミック7(5/9/12付) アンソロジー・タルタル編(5/11/4付) 誇りの果てに1(6/1/5付) 4コマアンソロジーコミック10(6/3/9付)タイトル・いつも心にメヌエット 終わりなき世界1(6/4/6付)
138 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:09:53.58 ID:JD7DVbx1
「飛翔する世界3」と、絵柄の違った「夢の扉2」の劇的な変化に驚かされる。 そもそもそれ以前の作者のクセまで消えている別人の絵になっている。 これはケイン初登場時の絵と比べてみればさらによくわかる。
まぁ、次の乱撃話も期待してるんだけどね。 来月のアンソロが楽しみだな。
140 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:21:15.92 ID:1iHCd/dl
141 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:22:57.79 ID:1iHCd/dl
他板のスレのコピペからきました。 ざっとしか内容見てないけど模写である可能性の議論はもう終わった? 模写もトレースもあまり変わらないと思う人もいるだろうけど 描く姿勢という意味ではまったく違うものだからね。 どうやらご本人はできるだけゲーム中の画面、キャラクターを再現したい、 という意思があるようだから、その為に同じ状況をゲームを作ってそれを参考にしている可能性はあるよね。 少なくとも画像を見た感じではトレースというにはちょっと?な部分が結構多く見受けられるし 模写してもこの程度のものなら決して難しいものではない筈なんだ。 これは絵描きとしての個人的な意見ですが、既に結論はトレスだということになっちゃってるっぽいので意味無いかな。 こういう意見もあるよ、という程度に思っておいてください。では。
143 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:28:42.63 ID:pMbvcA46
模写してあそこまで線が重なるのはある意味 神。
144 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:29:18.62 ID:JD7DVbx1
模写と参考とトレスを同一視してる人がまた沸いた。 ループ?
145 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:30:12.97 ID:+4uc3Orv
これ何?著作権法上やばいんじゃねえのか、って話なの? マンガのコマをトレスするのとゲームのスクリーンショットをトレスするのとは 話が違うよ。ゲームの場合、無限のコマの中からその瞬間を選択したところに 作者の創作性が認められるから、セーフなんじゃないか
>これは絵描きとしての個人的な意見ですが、 あの参考画像を見て模写で可能なレベルかどうかも判断できない絵描きは 絵描きといえるのかどうか。 >模写してもこの程度のものなら決して難しいものではない筈なんだ。 そんなわけあるか。
>>142 >その為に同じ状況をゲームを作ってそれを参考にしている可能性はあるよね。
ポリゴンのゆがみから生じる不自然な輪郭までなぞってしまっているので、その可能性は
ほとんどない。
>少なくとも画像を見た感じではトレースというにはちょっと?な部分が結構多く見受けられるし
上記の理由から、逆に「トレースではなく目模写というにはちょっと?」な部分が多いっす。
具体的に指摘してほしいな。どれ?
149 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:34:07.92 ID:JD7DVbx1
>>145 ゲームの場合、無限のコマの中からその瞬間を選択したところに
作者の創作性が認められるから
????
動物グラファーや自然グラファーが決定的瞬間を撮ったのとわけがちがうぞ。
そもそもゲームは撮った人間の作品じゃないんだが。
>>145 一般的には、ゲームの動画もアニメの動画も一緒に考えられているので
おまえの理屈ならアニメの1シーンを切り取ってもいいことになるぞ。
>>145 ああ、ループしているなら申し訳ない。
あと模写と参考とトレスは一緒ではないよ。少なくとも模写とトレースは違うもの。
参考に〜というのは言葉のあやだけど、どこまで参考にするかというのは個人差があるからなんとも言えない。
まあこのレベルにまで達してしまったら模写と言わざるを得ないと思うけど。
>>146 あなたは実際に絵を描いた事がありますか?もしないのなら仕方が無いとは思いますが
模写って根気入れて描いたら、そんなに上手くない人でも結構似せることが出来るんだよ。
もしあなたがかなりの絵描き歴をお持ちで尚且つ実力のある人だったら、一度模写してみれば分かりますよ。
無限ループって怖くね
>>145 本気で言ってる?
たとえばFF12の、ゲーム中の一コマをまんまトレースして顔だけすげ替えても
「創作性」アリ?オリジナルのイラストになるんだ?
155 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:40:51.83 ID:JD7DVbx1
>>151 模写の意味をデッサンからやり直してきてください。
あと好きな作家に似せようとして線が似てくることはあっても造形が変ったり
変えたりすることはありません。
ポリゴンは一面一面を連続する流れで考えるので、外から見て似せようとしても
似せられるものじゃないんですよ。
私、絵もポリゴンをやりますけど貴方のいってることはムチャクチャすぎる。
GANTZを引き合いに出すなよw 自分でモデリングしてるだろ。
>>151 寝言は寝て言え夢見るアリスチャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそ、模写したあと重ねてみろw
そっくりに一見見えても、アウトラインひとつとってもああまで重ならんわw
ましてや細かな装飾の角度、サイズなどまでピッタリ重なる事が、
そう毎回毎回、全箇所で起こると思っているのかお前はwwwwwwwwwww
>>145 じゃなくて
>>144 だったね。ごめん。
>>148 うーん、基本的に全部。画像ね。ズボラですまんね。
トレースだとしたらあんな比率の間違い方はしないと思うんだよ。だってトレースだもん。
わざとやってるという可能性もなくはないけど、ちょっとありえないな。意味が無いから。
あんな感じの比率の間違いは模写やっててよくあるんだよね。
あと髪の毛がなんでああなるのかが謎なんだよね。模写だとしてもあれはちょっとおかしい。
まぁあくまで可能性の話だから話半分できいてね。
CG板に貼りにいった奴はループに飢えてたんだなw
162 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:44:27.54 ID:JD7DVbx1
最近漫画家でも3Dソフトを使ってポーズや構図を研究したり(あおりとか難しいもんね) トレスしてる作家もいるけど、あれはあくまでフリー素材だったり自分で骨格から基礎を 学んで作り上げたものを仕様している。 あるいはきちんとした造形でなくても、空間にどの位置に人がいるかを把握するのに使って いたりとかね。 そういうのと、どうもゴッチャにしてる人がいるぽい。
Poser Archives
ttp://dope.g-serve.net/pa/tips.php >DAZモデルを自分でレンダリングした画像は商用に使ってもいいのですか?
>レンダリング結果は基本的には自分の著作物の扱いになってます。
>(厳密には2次著作物だが、Dazは口出さないと書いてありまする)
>---
>心配な場合はDAZにメールした方がいいよ。
>私もかなり怪しい英語で、
>商利用に関して問い合わせした事があったけれど、
>すぐに返事もらえましたよ。
■DAZ|Studioで遊ぼう
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/NyaNyan/ >本書は下記のようなかた向けです。
●DAZ|Studioを、これから入手して使ってみたい人。
●POSERに興味あるけど、高いお金使いたくない人。
●POSERに興味あるけど、難しそうで、使えるか自身ない人。
>DAZ|StudioはPOSERのフィギュアで遊べる無料のソフト。
>操作も簡単(私見ですが。)
>英語版だけれど、チャレンジして損は無いと思います。
>>158 うん、だからそこは根気なんだよ。起こる…というよりできる、という話になったら
一応できなくはないんですよ、ということだね。
ただし滅茶苦茶しんどい上にはっきり言って意味が無い。
模写だと仮定したなら相当細かいチェックを入れて描いているとは思うよ。だから全然、現実的ではない。
ただ、だからトレースなんだ!という結論に直結してしまったら、絵描きとしてはちょっと複雑な心境。
トレースだろうと模写だろうと商業に出していいものではないんだけど…まぁこの辺は描く人しか分からないかもしれない。
167 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:51:18.91 ID:JD7DVbx1
>>166 いい加減自分の発言がおかしい事に気が付いてください。
ID:8PY6Q84Yは多分同人板からのお客さんだと…。 カツラギは基本的に「頭自力+体と装備品トレス」だから、それを 「比率が違うから模写でしょwww」と言われても。 もしかして、精密に座標取りして書き写すレベルの模写だと言いたいのかな。 「トレースは悪いけど、模写ならおk」と言いたい?
170 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:53:28.73 ID:dufEiKK6
>>148 比率が合わないパーツがあるのは検証者のカメラ位置が甘いから。
あと髪の毛までトレスしてるとは誰も思っていないw
>>166 >トレースだろうと模写だろうと商業に出していいものではない
って自分で言ってる通り。カツラギは商業でもやってるので叩かれてる。
171 :
145 :2006/05/10(水) 09:53:47.92 ID:+4uc3Orv
ああごめん、大事なこと忘れてた
著作権は著作権者が訴えないとダメなんだよね
公認アンソロジーであることから、この件で■eが裁判所に訴えても作者が
負けることはないと思う。
「お前一度許可してるやんけ」ってなると、公正な引用として認められちゃうから。
>>149-150 ゲームの画像は映画の著作物として扱われるが、それは「販売」した場合を
考慮してのことなので、引用して利用するのは又話が別じゃないかと思う。
アニメや映画はコマ数の制約があるから有限だけど、3DMMOは無限だから。
■DAZ Aiko 3.0 Base(無料)のDLの方法
DAZにログイン後(クレジットカード不要)
↓
DAZ Aiko 3.0 Base(On Sale: FREE!)
http://www.daz3d.com/shop.php?op=itemdetails&item=2866&cat=10 ↓
・ADD TO CART
↓
・PROCEED TO CHECKOUT
↓
・PLACE MY ORDER(一番下)
↓
・Downloads are available in your account profile.
↓
Order Information
・Available Downloads
↓
ps_pe053_A3Base.exe(Windows用)
ps_pe053_A3Base.sit(Macintosh用)
・DOWNLOADで無料のAiko 3.0 Base(Aiko3.0 LE)が落とせます。
173 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:55:40.59 ID:dufEiKK6
それももうループだから良いよ>親告罪
174 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:56:30.77 ID:JD7DVbx1
>>171 公式な引用もなにも、すでにそこは前スレと
>>1 で決着済みだが。
ちゃんと読んでるか?
違法なんだよ。
その下のとこも何かおかしいこと言ってるな。
>ただ、だからトレースなんだ!という結論に直結してしまったら、絵描きとしてはちょっと複雑な心境。 >トレースだろうと模写だろうと商業に出していいものではないんだけど… (゚Д゚) え、何が言いたかったんだ? 「絵描きとしてはトレースが悪だという認識があるので、一見してトレースだと思われて おかしくないくらい精巧に模写するようにしている。 トレースより労力かけてるんだから 一緒にするな」? >著作権は著作権者が訴えないとダメなんだよね ああもうこのへんはいいですおなかいっぱいです。
>>166 何時間もかけて(あくまでもチェックで)たまに重ねて位置ズレ確認したり
面取りや座標あわせやらそういう手段を用いた「複製作成」なら
可能かどうかって意味なら可能だよwwww
そんなもん自称絵描きが事細かに語る必要すらない。
だが、目や顔つきと、髪型、あとシーン的に必要な手などの一部の変化だけは
自前のオリジナルで描いてるだけなのに、なぜああなるのか謎とか言い出すのは
やはりどっかおかしいですヨ?べつに複製レベルのこと話してるんじゃないのに。
しかも、トレースって本人認めてなかったか?
>>167 せめてどうおかしいのかもレスしてよね!
>>168 いや、CG板だよ。ただし住人ではない。
>精密に座標取りして書き写すレベルの模写
それに近いかな。そこまでしたら絶対できるだろうね。
さきにも言ったけど、模写ならOKだとは思わない。結果として大して変わらないわけだから。
>>170 えーそれは駄目っていうかおかしいだろw
せっかくトレスするのに髪の毛だけ自分で描くなんて、作業的になんの意味も無いw
ズレについては了解したよ。でもまぁあくまで「不可能じゃないの」っていう話ね。
178 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 09:58:44.27 ID:JD7DVbx1
小林よしのりの時でも「引用」の件で同じことあったな。 タブって見える。
あなたも今日から特撮監督
↓買ってきたその日にこんなCGを作れちゃうぞ↓
http://www.globetown.net/~candy/sub1.html こんなキャラが無料で配布されています。
・バーチャルビューティ
・特撮(ウルトラマン、ゴジラ、マイテレディ)、
・アニメ(ガンダムにパトレイバー、プロテクトギア)
・アメコミ(ワンダーウーマン、スパイダーマンなど)
モデルをインターネットからダウンロードするだけで使えます。
さあ、あなたもPoserをゲットして3Dフィギュアの世界を楽しもう。
180 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:04:28.78 ID:JD7DVbx1
>>166 突っ込むのも疲れるよ。他の人がしてくれてるけど。
擁護したいなら「たしかにソレっぽいけど〜でも座標までチェックいれて事細かに描けば〜
作画もできるだろうから〜トレスじゃないかもしれないし〜心外〜」っていわれてもな。
>せっかくトレスするのに髪の毛だけ自分で描くなんて、作業的になんの意味も無いw ぼくたち永遠にかみ合わない気がしてきました
>>180 待てよ、俺降りるからおまえ頼むよw
何を主張しに来たんだろうか…
>>181 ぼくも書き込んだあとにリロードでそのレスみてなにかちがうとおもいました
>>175 そうじゃないそうじゃない。いや、ちょっと合ってるけど。
つまり結果として大して変わらないけど、労力の差がすごいわけです。
それをこっちが楽だから絶対こっちだ、と言われると…まあそれくらいちゃんと模写できたのか、とも思えるけど。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、これは単に絵描きの自己満足の話なのでまぁ聞かなかったことにして。
少なくともどちらも商業レベルでやる話じゃないから。ごめん。
>>176 うーん、俺自身はそういう意味で言ったんじゃないよ。むしろそういうやり方は頭に無かったな。
あくまで根性論だから、これは。よっぽど描くのが好きじゃないと分からんと思うけど…
185 :
145 :2006/05/10(水) 10:08:11.65 ID:+4uc3Orv
>>175 え?違法なの?
■eが訴えれば勝てるってこと?訴えなくてもダメなの?
もしかして、モラル上の問題?
論点理解してなくてすまんね
187 :
145 :2006/05/10(水) 10:11:31.64 ID:+4uc3Orv
188 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:11:57.11 ID:JD7DVbx1
>>182 ポリゴンに似せたくて写真と原稿に座標取りまでして、目を皿のようにしてポリゴンの移動や
テクスチャの変形まで根性で写し取りました、そういう可能性があります。ってこの人
>>166 は言ってるの。
で、いま描くのが好きだから根性論だけどっ〜て話にスライドしてる。
多分レス伸ばし目的の釣り師。
189 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:14:11.02 ID:JD7DVbx1
>>188 俺は釣りは嫌いなんだよ。
座標の話なんて俺一回もしてないんだけどな…
>>181 自分もそんな気がしてきたのでそろそろ退散するとします。じゃね。
>>182 つまりコピー機やトレスで事足りる複製品を手描きで作れないやつは根性なしで、
それができる俺って根性があってすごい絵を愛してるの!
ってのが彼の主張だったらしい。
なぜやってきたのかはさっぱりわからんが。
>>188 トレスだと思われかねないレベルの模写かもしれない、
でも模写でもトレスでもNGなんだけどねー、って言ってたぞ。
そこまでトレスじゃなくて模写にこだわる理由がさっぱり見えてこない。
193 :
145 :2006/05/10(水) 10:18:45.31 ID:+4uc3Orv
>>189 読んだけど、なんで叩かれてるのかわからないや
> ・FF11のゲーム中に使われる3Dキャラをツールを使ってでポージングや着せ替えをして以下略
これが問題になってるの?著作権上クロっていう主張なの?こんなのシロだと思うけどな
それとも
> ・トレースをするモラルの問題、ツールを使っている事が確実なユーザーを■eが看過する以下略
おれ的にはこっちはどうでもいいんだけど。こっちがメインなら尻尾巻いてコソコソ引っ込みます
>>191 あ、なるほどw
自分語りをしにきてたんだな。なーんだ。
>>193 >> ・FF11のゲーム中に使われる3Dキャラをツールを使ってでポージングや着せ替えをして以下略
>これが問題になってるの?著作権上クロっていう主張なの?こんなのシロだと思うけどな
そのツール事態が違法らしいんですよ。使ったことないんでよくはしらんけど。
196 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:24:07.60 ID:uZAQDHXR
叩いてるのは同じアンソロ作家とかその手の類か? 読み手が面白きゃそれでいいんじゃないの? オレはつまらない作家ばかり掲載されてるほうがむかつくがwww
>>195 よく知らん事を断言できるお前の傲慢さがうらやましいよ
198 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:25:18.90 ID:k00g7W9y
まああそこまで毎回ピッタリなのは不自然にしても 模写は慣れてる人なら、重ねると結構ピッタリ合うよ 模写の可能性は低いけど、絶対にトレスだと断言も出来ない あとさあ、グレーの問題で面白半分で漫画家叩きして、才能を埋没させる 可能性があるってことを自覚しとけ。あずまんが大王描いてた作者だって アニメのアンソロみたいなの出身だしな。それがふとしたきっかけでマンガをやめてたら あずまんがは存在しないわけで。 この作者が将来傑作を描くをどうか知らないけどな
>>191 これだけは言う。
全然違うだろw 楽しい人だな。
200 :
145 :2006/05/10(水) 10:25:39.64 ID:+4uc3Orv
ツールが違法なのは著作権とは関係ないじゃん
>>174 が「違法なんだよ」って言うから著作権の話だと思ったのにさー
こういうの細かく取り締まるのは、著作権法の法目的
「もつて文化の発展に寄与する」に即していないべな
>>193 シロだと思う理由は、■eがアンソロの出版許可を与えているからなの?
これがたとえばアニメだったら、権利者からアンソロ出版許可を得た商業アンソロ
なら、そのアニメからトレス模写しまくりオールオッケー?
203 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:28:04.18 ID:dufEiKK6
>>192 精密な模写をトレスだと疑われた経験があって
カッとなってしまった、とかだろw
>>193 このゲームのアンソロジーを出してるもう一つの出版社に
前スレで話を聞いてきた人がいて(
>>8-9 )常識的にはアウトという結論。
著作権の問題は■eが許可出しているかどうかで変わるので
ここで話してもループするだけなのでもういい。
>>174 が違法って断言するのはアンチの俺から見ても言いすぎかと
よって今の論点はモラルの問題なので
>>145 に有益な話は無いと思う
(ツールは違法じゃなくて規約違反な。)
204 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:28:13.31 ID:xRXye8+2
ID:8PY6Q84Y 本人がポリトレだっていってんだから模写だと言い張る根拠は? あと面白ければいいなんて奴はmixiでもいけ 信者なら諸手をあげて歓迎だろうカツラギさんは しかもweb漫画にでもしてもらえれば只で読めるぞw
>>204 言い張ってないってばー。できるよって話だって。
本人がそう言ったならそれが100%正解だよ。それ以上の根拠なんてどこにもないよー。
>>198 あずまんが作者がアニメアンソロでトレスしてたような疑惑を招くぞw
207 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:32:07.72 ID:uZAQDHXR
いっそWeb漫画にでもしてもらったほうがいいなw 贔屓の作家2,3人のためにわざわざ買うのもアレだしw ほんと詰まらん漫画しかなかった時は凹む orz
209 :
145 :2006/05/10(水) 10:33:26.02 ID:+4uc3Orv
>>202 そうだよー
許可与えといて後で「実はチェックしてませんでした」なんてのは通らないよー
アニメからトレスしまくられるのがイヤなら、出版する前にそう言わなきゃ。
>>203 そうだったか、ありがと
211 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:34:53.83 ID:dufEiKK6
>>mixi
>>114 あたりで書いた名前と写真は既に変更されてるので注意なw
212 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:35:57.75 ID:xRXye8+2
ID:k00g7W9y まだいたのか業界人w 本人が黒だって認めてるもんにナニをグダグダいってる訳?
>アニメからトレスしまくられるのがイヤなら、出版する前にそう言わなきゃ。 常識のない人だったようだ… 俺含め色々乙
●Poser FAQ:購入前のご相談
Q:フィギュアや服の種類を増やすにはどうするんですか?
A:大きく分けて二通りの方法があります。Poser用の素材を調達する方法と、
他の3Dモデリング機能を持つアプリケーションで作成したものをインポートして
編集する方法です。
http://www.e-frontier.co.jp/poser/faq_etc.html#002 Poser用の各種素材を販売しているサイト:
DAZ
Poser用の各種素材を配布しているサイト:
Renderosity
3DCommune
RunTimeDNA
Animotions
216 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:39:40.02 ID:thSIY5xh
足跡してやっからmixi関連で見かけた人は情報よろん
217 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:39:47.66 ID:ZewaXqK6
>>207 カツラギに限らず、個人サイトのWebマンガほうが面白い可能性が高い。
このスレだかアンソロスレだかは忘れたが
編集か■eかは知らないが担当変わってチェック厳しくなったらしく、
ネタでつかえる範疇がずいぶん狭くなったらしいからな。
ヒコロウの暗黒様のサギネタとかも当時でスレスレだと思うんだが、
エルをダルメルと言ったりするとか程度でNG出るとか書いてあったから
かなり厳しそうだ。
>エルをダルメルと言ったりするとか程度でNG まじ? 何がNGなんだろう
220 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:42:28.69 ID:ZewaXqK6
>>206 あいつはエロ時代から画風一切変わってないからさすがにその疑惑はなかろうw
>>219 前スレだった。
80 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2006/05/08(月) 10:20:05.85 ID:0j6WlWLR
>>78 とある作家のmixiでエルのことダルメルだの首だの
そういうネタのギャグ書こうとしたらスクエニの検閲でアウトが出たってあったぞ。
ノーチェックはないだろ
86 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2006/05/08(月) 10:27:04.00 ID:fKz9Ehl7
ある作家の日記によると去年秋にメーカーチェック担当が変わって
特定のジョブや種族を貶める表現はアウトになったらしいぞ
>>219 黒人にニガー並みの扱いなんだろう、ヴァナ的に。
明らかに馬鹿にしてる事から始まった呼び名だしな
224 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:48:34.01 ID:tfb5x8Zd
アンソロさ… 買って無い奴がうだうだ言うのはアホかと思う 何冊出てるか知ってる?エンタだけで? 44冊だぜ?
225 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:50:14.29 ID:tfb5x8Zd
エルに「ほら好物のパパカ草だよ!!」とかのネタ普通に載ってるが……?
>>224 ROよりマシな気はするがもはや二大巨頭だよな
コンシューマー含めるならTHとか対抗馬はあるが
227 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:51:16.31 ID:ZewaXqK6
>>222 おお、わざわざありがとう。
メーカー側でNG出してるのか。
首ダルメルがNGなら、猫岩樽もNGなのかな。
ガルカ=オークなら蔑称じみてるっていうのは分かる気もするんだが…
229 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:55:58.51 ID:dufEiKK6
>>216 >>121 のゲーセン関連のコミュにいるんでない。
日記でも、そこがたまり場のような発言があったように記憶している
230 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:56:47.66 ID:ZewaXqK6
231 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 10:59:50.61 ID:pMbvcA46
エルにダルメルがダメなら、ダルメル宅急便どうなるんだ モロそのまんまじゃねーか
まあそのボツになった作家がものすごいキッツい貶め方を してたのかもしれないし、さすがにソコまでは俺にはわからんww 単純に言葉だけじゃないかもしれないし、メーカーのチェッカーが増えて、 この人は通しだけどダメにする人もいる、とかかもしれないし。 まあスレ違いな話になったな。スマソ。
>>228 猫岩樽は別に貶称じゃないから良いんじゃないか?
詳しくしらんけど
234 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:05:05.71 ID:xRXye8+2
ギャグと差別は紙一重だからな ■がだしてる「2次創作に関してのガイドライン」でも公表してもらわにゃわからんでしょ
ゲームの世界でも差別・蔑称があるってのがすごいよなぁ。 なんだかスレ違いな話でスマソ
236 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:20:56.53 ID:ZewaXqK6
■Poserってどんなことができるんですか?
オフィシャルサイトを見てもイマイチわからなかった…
http://dope.g-serve.net/pa/tips.php まずは、人体のフィギュアに様々なポーズつけたCG・CGアニメが比較的
容易に出来る。言うまでもなくこれが一番の売りですな。そこに特化した
ソフトだし。絵も、リアル系だけじゃなくアニメ調だって出来ちゃう。
つけたポーズを色々な視点から見ることも、当然可能。
(そりゃLWやMAXなんかに比べれば出来ないことは多いけど)
あとは、有料無料で色々出回ってる服を手に入れて着せ替えを楽しむもよし、
これまた山ほどある小道具で様々な場面を作るもよし。もちろんエッチな
場面だって(ry
デフォルトのフィギュアがバタ臭くて気に入らなければ、限度はあるけど自分で
いじることも出来るし、どこかから拾ってきてもいい。
実際どんな絵が出来るかは、公式にあるリンク先を回ってみるといいよ。
237 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:21:44.54 ID:ZewaXqK6
■Poserってどんなことができるんですか?
オフィシャルサイトを見てもイマイチわからなかった…
http://dope.g-serve.net/pa/tips.php それから、お絵かきのデッサン人形としても充分使える。
そういう使い方をしてる人は結構いるみたいだし、現に自分もそうだし。
デッサン用ドールより動きの自由度が大きいし、人体はかなり正確だからね。
ただ、フィギュアによっては体型とか、動かした時の変形具合がアレだったり
するので、そこは微妙に脳内補正する必要があるかも。
また、基本操作はそんなに難しくないよ。インターフェイスにちょっとクセは
あるけど、マニュアル読まなくても適当にいじってるだけで、それなりにポーズが
つけられるようになる。まぁ、さらっと前半部だけでも読んでおくに越したことは
ないけど。
239 :
草雷 :2006/05/10(水) 11:23:00.85 ID:PVgw5LPo
>>238 ちょw
最近のチャHにはト書きがついてるのか?wwwwwwwwww
>>238 やばwwwwww俺これだけでいけるwwwwwwwwww
242 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:31:31.39 ID:SiKUsjEk
トレスは技法だよ? 公認なんだからトレスも公認なんでしょ? とか、よくある質問でまとめて定期的に貼ろうぜ 何この無限ループ
>>238 うはwwwwwwwwwこれなんてelgwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>238 むしろこのアトこそ真骨頂じゃないのかwwwwwwwwww
ヤバスwwwwwwwwww色々考えちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにシャキーンにはまだ違法性ないからな。 ■がシャキーン作者訴えて勝たない限りグレーのまんま。 シャキーンが犯してるのは■eのFF利用規約であって 違法ではなく規約違反。
>>238 この3枚目のあととか想像しちゃうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってみんなwwwwwwwwwエロいなコラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:36:47.53 ID:ZewaXqK6
248 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:37:53.10 ID:ZewaXqK6
■DAZ Aiko 3.0 Base(無料)のDLの方法
DAZにログイン後(クレジットカード不要)
↓
DAZ Aiko 3.0 Base(On Sale: FREE!)
http://www.daz3d.com/shop.php?op=itemdetails&item=2866&cat=10 ↓
・ADD TO CART
↓
・PROCEED TO CHECKOUT
↓
・PLACE MY ORDER(一番下)
↓
・Downloads are available in your account profile.
↓
Order Information
・Available Downloads
↓
ps_pe053_A3Base.exe(Windows用)
ps_pe053_A3Base.sit(Macintosh用)
・DOWNLOADで無料のAiko 3.0 Base(Aiko3.0 LE)が落とせます。
でも結局晒してるんだよな・・・ うはwwwwwwwwwwwヤバすぎるwwwwwwwwwwwwww おっきしたwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww
250 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:39:40.92 ID:ZewaXqK6
251 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:40:44.88 ID:PmU4uk7r
エヴァのカツラギミサトのスレかと思った俺が来ましたよ
252 :
白レン :2006/05/10(水) 11:41:35.92 ID:PVgw5LPo
ID:0I+KaqUSはネ申っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まっぴるまからアリガトなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ違いだからその辺にしとけよ。俺はトイレ行ってくる。
>>254 このスレで話すことは話し終わってるし
あとは荒したい奴が荒して議論したい奴が
議論すればいんじゃね?
オレはこんなのもあるのかと参考になったから
別にいいと思う。
っつか田亀氏も使ってるのかwウホッw
>>254 ちょwwトイレてwwwww
スレにあったまとめ方すると↓
●トレスは技法だけど、それを自分オリジナルとして発表したらいくない
●信者はmixiいけ
●ROはエロい
こんなところっすか
257 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:47:47.42 ID:ZewaXqK6
258 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:48:51.05 ID:pMbvcA46
でさー さっきからID:ZewaXqK6はなにがしたいの?荒らし?
259 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:49:11.60 ID:0I+KaqUS
みんな反応よすぎwwwっうぇwwwっうぇwwwwww
スレ違いごめんねwww
>>254 トイレいてらwwwwww
260 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:50:25.42 ID:ZewaXqK6
262 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:51:38.96 ID:2waZpKf5
アンソロって何?(・ω・)
263 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:52:01.94 ID:xRXye8+2
ループしだしたな、結局荒らしか
264 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:52:30.54 ID:j6GWRsZP
あれ? なんか1でツール使用断定してるけど種類あげてるだけで誰も検証してなくね? 私怨スレ? つか今一番危険なのは勇者ぶってるMDのやつ(身バレしてる)と宙の編集者な気
266 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:53:04.15 ID:pMbvcA46
ID:ZewaXqK6うざいうざいw アンソロスレだかで自分のブックマーク張りまくってたやつとにてるな
267 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:55:38.20 ID:xRXye8+2
>>264 ID:yH+GYsBMおかえり〜( ´ω`)ノ
>>264 モデルビューワの種類を特定することに何の意味があるのか教えておくれ。
しかし勇者を心配する優しい奴が定期的に沸くのなw
>>266 CG板のこのスレ張られていたスレが、このコピペで荒らされてたよ。
変なの呼び込んだっぽい。
269 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:57:01.48 ID:ZewaXqK6
270 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:57:18.21 ID:j6GWRsZP
あー、1が前提で語らないと駄目なんね ごめんごめん
271 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:57:53.40 ID:w2UnnpuH
>>262 アンソロジー
一つの主題を元に作られた文学作品の選集。
画集に限らず詩や小説なんかの選集もこれと言える。
と言っても今ではほとんどが同人漫画に対して使われているが。
272 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:58:35.66 ID:ZewaXqK6
273 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:59:19.58 ID:dufEiKK6
ただいまw ZewaXqK6は荒らしじゃないだろ。 スレを見てるカツラギ先生に、シャキーンに替わるソフトを薦めてくれてるんだよw
>>268 なるほどなぁ〜〜
変なのよんじゃったかw
MD勇者と宙編集は別に危険じゃないと思ったんだが・・・
(危険なことを言ってると言うより、当たり前のことを言ってるような?)
どこらへんが
>>264 は危険だと思ったのさ?
275 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 11:59:57.58 ID:ZewaXqK6
276 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:00:31.20 ID:0l/xgW/Q
会話をここへ投下したことが、じゃあなかろうか
277 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:01:08.93 ID:qD2scy9J
本日のキチガイちゃん ID:ZewaXqK6
278 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:03:18.44 ID:+OLTHkLy
ツール使わなくてもSSでトレースできるんじゃね?
279 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:03:43.44 ID:pMbvcA46
会話の投下は確かに危険かもなw 読んでる人には神だった部分もあるがw でもカツラギって宙で描いてたっけ?エンターブレインのしかしらないんだよな俺。
田亀氏の検証画像マダー?
>>278 トレスそのものは可能だと思うんだが、種族、装備など考えるとやはり
実際のゲーム内のみのSSではいろいろ不都合がおおいかと。
282 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:05:41.35 ID:Gcjqfx01
未だにカツラギの所へlinkしているアンソロ作家はトレース容認派ということでFA?
283 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:05:44.83 ID:ZewaXqK6
カツラギの漫画読みたいので誰かポリゴン化して公開してくれ ■のコピーライト表示は忘れずに入れろよ カツラギの名前は・・いらねーか・・
285 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:07:03.64 ID:gUc5GCSp
しかし気合と根性でポリゴンの様子をトレスでなしにぴったり重なるまで写すことも技術的には 可能って言ってた奴いたけど、なんなんだろうね。 SSから目視で原稿に写すとき、面の縮尺までかさなるくらい正確に模写できるわけ無いだろうに どんなコンピューター人間だよ。 たとえその方法をとったとしても書き写す際、一辺は原稿やコマのサイズによって当然拡大され たり縮小されたりするけど、そうした物が原寸にしたときピタリと重なるかっていうと神の手を もつ贋作物ゼロくらいしか無理だって。 非現実的すぎるし、実行しても非生産的すぎる。
幸いたとえ話に対しての常識的な返答という枠内に収まってるので、 まあ現実的な問題に発展することはないと思う。 本来なら、知り合いとの世間話レベルを社名を背負った状態で引用するのはよくないね。
>>284 それじゃ「カツラギの漫画」にならないじゃんwwwww
確かにこの人は、内容は面白かったので正々堂々自分の絵だけで漫画を描いてほしいもんだ
288 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:08:50.04 ID:ZewaXqK6
>>285 トレスせずに同じ絵か書ける技量があったとしても・・
それはトレスしたのと同じことじゃね?
>>287 カツラギの漫画を勝手に公開したらまずいだろ
だからポリゴン化して漫画買ってない人もみんなで楽しもうぜ
暇でやること無い親切な人よろしく
ID:ZewaXqK6が なかまにしてほしそうに こちらをみている!
>>285 しかも、
「髪の毛は自力で描くなんてありえないよwトレースした方が労力少ないのにw
だから模写だよw」
という謎理論だった…
>>290 絵はパクっても漫画のストーリー考えたのがカツラギだから、
ストーリーもってきちゃったらそれこそパクリにならん?w
パクリのパクリになっちゃうwwwww
>>292 あ・・文字の部分あるのわすれてたwww
294 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:16:08.96 ID:ZewaXqK6
カツラギさんのマンガの雰囲気をなるべく再現したかったので、、、 という理由ですこしだけセリフを変えてつかうのはダメだろうか いやダメだけどさ
カツラギ漫画の雰囲気を壊したくなかったので、セリフはあまり変えないようにしています・・・ みんなが大好きなカツラギ漫画の世界の延長ってことで味わって欲しいなと ってことですね ダメだろこれはwwwwww
そっすね、ストーリーに関して言うと、 カツラギ漫画ってオイラにとってはやっぱすげー特別で せっかくポリゴン漫画に描きなおさせてもらえるなら、 オイラのオリジナリティなんてこの際もうどーでもいいから、 どーしたら「カツラギ漫画の話」と違和感無い話を造れるのか、 読んで下さる人が、カツラギ漫画の延長みたいに オイラのポリゴン漫画を読んでくれたらいいなあ、というのを いっつも考えて色々悩みつつポリゴンに描きなおしています。 (もちろんそれでいいのかという悩みも含めて)
298 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:21:52.31 ID:x4h/+ZSB
おもったんだが、その会話ログって適当に書いたような気がするんだが…。 もし俺が本当に仕事先に聞いてきた話なら、やっぱり自分が特定されるような 書き方とかしないがな…。 聞いてきた話にしては自分で掘り下げた感じの書き方だし。
>>298 身元特定とかなんも考えずに
投入しちゃったに100ギル
300 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:26:00.93 ID:thSIY5xh
>>289 違うマンガ家のトレスしてたガキが
「写してないですほんとに描けるんですよん」とか言って
実際イベントでも描いてもらいました!とかいう奴まで出てきたりして
ソックリそのままの絵で活動してたけどボロクソに言われて消えてったの思い出す
302 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:27:28.79 ID:rxeCBPG+
>>298 あー、解る気がする
会話をそのまま文章におこししたにしては文章が綺麗にまとまりすぎてるんだよね
長時間話したって書いてあるから、聞いたことを自分なりにまとめたんだと思う
303 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:32:58.52 ID:gUc5GCSp
>>302 >>1 のこと?ふつう会話は文章にするさいまとめるでしょ。
書き込むとき要点をまとめて必要なとこだけ書いてくれたんだろうね。
作文でも書類でもどんな記事でも原稿でも普通はそうする。
新聞でも録音したものをそのまま載せることは無いし。
304 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:39:34.31 ID:x4h/+ZSB
その録音したものを聞きたいな。 「宙出版の人」と具体的にもうだしちゃってるんだから問題ないとおもうんだ。
306 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:43:16.15 ID:ZewaXqK6
>>305 厨出版内で意見が統一されてなくて、
出たモノに対し厨出版として責任がとれないってんなら
問題かもしれないけど、当然のこといってるし
なにも問題ないように思えるけど。
これが捏造ってんならまさしく問題だけど
>>305 はどこを問題としてるのかしら?
308 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:44:41.83 ID:x4h/+ZSB
そうか? 別に業界の裏事情じゃないし、会話うpした人もその辺は考えて そのときの状況なんかを前置きに書いたとおもうんだが。
309 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:45:14.31 ID:ZewaXqK6
310 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:45:34.49 ID:gUc5GCSp
そういう常識的なこと言われても、まだピンと来ない人がいるってのも 恐ろしい話だよな。
311 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:45:36.34 ID:pMbvcA46
出版社の名前モロだしが問題だといっているのではないだろうか。
>>297 ちょwフイタw
312 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:46:42.05 ID:ZewaXqK6
313 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:50:39.03 ID:pMbvcA46
シャキーンやFF11内のSSをトレースして漫画にするのと、Poser使うのはそもそもが違うと思うんだが? いい加減コピペやめれば?w
>>288 ネタにレスサンクス
これは良いウホッですね
315 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:52:16.28 ID:kHPq4hl3
ID:ZewaXqK6
あのな、そういうソフトが合法であるのはわかったけど、
まんまトレースしたのを自分のオリジナルです!
って公言して、頑張って描いてるように見せかけてるのが嫌だって言ってる訳。
ちゃんと
>>1 の参考資料細かく見て書き込んでる?
そろそろコピペじゃなくて自分の言葉で語ろうぜ。
316 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:54:04.42 ID:ZewaXqK6
そこらじゅうにコピペした馬鹿のせいで ループやタゲそらしばかりになってるじゃん。
318 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:54:43.15 ID:rxeCBPG+
Poserとか貼ってるのは、多分ウィルス
319 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:55:03.34 ID:ZewaXqK6
320 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:55:49.74 ID:CCBNAtzA
>>316 ちょwwwwwそんな理由でコピペしてたのかよwwwwwwwwwwwww
さすがに狂気の沙汰と言わざるを得ないwwwwwwwwwww
321 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:56:26.02 ID:rxeCBPG+
322 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:56:25.95 ID:ZewaXqK6
>>316 前スレで宣伝しに行った奴に言えw
おまえそのスレ愛してるんだな。ほろりときた。
324 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:56:44.80 ID:pMbvcA46
>>ID:ZewaXqK6 お前さんは、そのメタセコスレとかいうところの住人?w そのメタセコスレとかいうのはお前みたいなウザい荒らししかいないわけ?w わざわざ出張荒らしお疲れ様です^^;
325 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:57:13.13 ID:gUc5GCSp
>>313 >>1 でFAでてるのに、まだ「他作家も同じことやってるぜー」とか言いたいんかね?
著作権と作家で許可される常識的範囲の件は>>1宙出版社への質問と、その補足でFA
トレスそのものは違法ではないけど、今回は他人の著作物のトレス(転載)をしている
ので、それが越権であり違法あること。
■出版社の回答
作家に許された範囲は、題材となったゲームの世界観で物語を作る義務であり、商品
そのものをどうこうして良い訳ではない。
で、上とか前スレで見るとトレス技法とは・・・
背景や人体図で作画にリアリティを与え、矛盾点を無くす為に要点のアタリをとる技法
のことで、当然ながら上の紙(ないし原稿)には本人の持つなどのスキルが反映されるの
で、通常は下敷きされた絵(ないし写真素材)があっても同一にはならない。
そのまま輪郭を写すことはコピーという。
326 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:58:36.59 ID:gUc5GCSp
>>325 続き。
また前提として素材は自分で作り用意するか、著作権フリー素材を使うのが常識。
他人ないし他社に権利のあるものを素材としたら盗用となる。
今回は素材とされたものが企業の著作物であることから、同様に犯罪行為となる。
そもそもゲーム内撮影でも、そのSSの基本的権利は■に帰属することが明記されている。
327 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:58:41.89 ID:kHPq4hl3
>>316 んなもん俺は知らん、よくわからんが、
そのたった1回の下らんコピペでここまで粘着してる訳?
めたせこw信者乙
328 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 12:59:22.13 ID:O7BrV3vJ
トレースといってもいろいろあって ここで問題になってる奴はゲームデータを服のポリゴンまでそのまま丸写ししちゃってるのに それを自分で描いた(オリジナル)ように主張してる事。 トレースは技法の1つでOK。 使い方を誤らないようにしましょうって話。
330 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:00:05.55 ID:pMbvcA46
>>325 いやいや、俺はそういうのではなく、ZewaXqK6がコピペ荒らしウザイので書いたんだw
331 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:01:11.64 ID:rxeCBPG+
>>328 俺も313を読み返して(´・ω・`)?となった
多分はやとちりさんなんだろう
316がこれ以上続けるなら削除依頼出すかね
ぶっちゃけ (`・ω・´)で裸の状態のキャプをトレースして 服だけオリジナルで書いたらばれる事は無かったと思うwwwwwwwwwwwww
333 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:02:02.90 ID:pMbvcA46
多分な、
>>325 と俺がいいたいことって一緒なんだよ。
でも文字だけだからちょっと解釈ずれたりしちゃうんだよ。きっとそう。
334 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:03:23.50 ID:CCBNAtzA
>>332 あまり揚げ足厨を舐めないほうがいいw
そういう商売があるんじゃないかというほど重箱の隅を突付くぜ!
俺には
>>325 は
>>313 に対して同意しているように見えたぞ。
一行目の主語がないのがいけないんだと思うw
336 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:03:34.10 ID:0l/xgW/Q
たぶんめくじらたててるんじゃなく、
>>313 への普通のレス。
>
>>1 でFAでてるのに、(ZewaXqK6は)まだ「他作家も同じことやってるぜー」とか言いたいんかね?
それ以降のはZewaXqK6とかへのレスじゃなかろうか
337 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:03:39.07 ID:kHPq4hl3
>>332 それが正しいトレース技法なんだとオモタ
338 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:03:52.55 ID:ZewaXqK6
>>332 でも、手が異様に大きいからなんとなく「え?」って思うかもw
340 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:04:41.18 ID:gUc5GCSp
>>333 >>313 の人に同意して、あちこち変なリンク張ってる人に「もう答えはでてる」って
言いたかっただけ。
説明不足スマソ
なんで、こんなウンコネタがここまで熱く続いているのか考えてみた ……… … めんどくさくなった
342 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:05:40.74 ID:O7BrV3vJ
343 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:05:58.07 ID:rxeCBPG+
削除依頼板に書き込めなかった 悪いけど他の香具師頼むわ
つまりは gUc5GCSp→(・∀・)人(・∀・)←pMbvcA46 ってことだ
345 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:08:11.63 ID:kHPq4hl3
めたせこw信者が攻めてきた! ってスレが立てられる勢いだな。
>>341 うんこなら 出し切らないとスッキリしないだろう。
出し切るまで続くとおもうぞ。
347 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:08:25.22 ID:qD2scy9J
鉛筆ラフ画で原稿料貰ってる冨樫や 同人誌トレス丸パクリで原稿料貰ってる真鍋 こういうプロがいるのにこんな小物で盛り上がる訳ねーしww
>>341 今日のレスの内訳:
1.CG板からのお客様
2.CG板からの荒らし様
3.ROのエロSS
4.勇者心配><・もっと勇者になれ
349 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:10:42.75 ID:CCBNAtzA
>>347 真鍋ってのは知らんけど冨樫は実績がついてきちゃってるからなー。
新庄にイチローの実力を乗せてさらにニートな味付けをした感じだろ?
350 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:11:49.85 ID:thSIY5xh
>>347 鉛筆ラフでも需要があるならいいんじゃないの。オリジナルだろし
自分は読んでないけどさ
後者はしらんが
で、このスレはツーラーMumuのタゲそらしってことでおk?
352 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:13:47.81 ID:ZewaXqK6
353 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:13:56.79 ID:gUc5GCSp
>>350 ラフじゃないけど鉛筆画ならFF12の吉田明彦さんがいるね。
ベイグランドとかの。
>>307-308 遅レスすまん。問題あるというのは言い方悪かったな。
うpの必要性は低くないか?ってことが言いたかった。
身バレ・編集の手間に比べ、うpで得られるものは本物「らしさ」くらいだろ。
まとめられた発言自体はごく常識的なこととはいえ、一社員が勝手に
会社の名前を背負って発言したことは褒められた事じゃないだろうし。
迷惑かけたくないと思っての
>>305 だった。
>>353 吉田秀彦をまっ先に思い出した
スマンカッタ
っF12とかのはイメージボードだよな あれと 富樫さんの下書きしか出来なかった回は意味合い違うけど それでも出版社がおKだしたのならおKだろね つか読者の選択しは読む読まない、買う買わないだけじゃない?
カツラギ個人作品集なら買わないと思う。 でも、アンソロ集で他の人が載ってたら買うと思う・・・。 カツラギだけ「買わない」っていう選択肢はないんだよな〜・・・
>>357 まあそれはあれだな。
ねこまんまが載ってた時からの命題だな。
359 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:33:37.01 ID:ZewaXqK6
そや数年前俺のとこにもネットゲー関係の漫画依頼きたなー。。。 CGイラスト集とか企画して出してるとこだったけど 結局規格が通らなかったみたいだけどねぇ あれがアンソロとかってジャンルの仕事だったのかな00ー ネトゲ体験記みたいなのって内容だったかなー まぁその手の規格モノは注文おおいくて、わけわからねーダメだし多いくせに 原稿料ばか安いからどのみち断るつもりだったけど、、、
ID:ZewaXqK6あぼ〜ん完了
362 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:37:28.79 ID:thSIY5xh
選択肢としてはアンケハガキにカツラギイラネって書くのもあるにはあると思うのだけど もとよりアンソロ買ってない人には関係ないことではあるな
>>362 ここ読んでる&書いてる人は、アンソロになにかしら縁がある人だと思う。
ID:ZewaXqK6以外はなw
自分で3Dデータ作ったんじゃなくて ゲームデータを利用したのが問題になってるのに なんでそれすら理解しないでコピペしまくってるんだろう・・。
ID:ZewaXqK6は、自分の住処にここの
>>1 が貼られたことが嫌らしい・・・
だから内容なんかも読まずに貼ってるんだと思う
ID:ZewaXqK6は、「シャキーン」を知らないCG板住人なんじゃないか? もとよりFF11もしらなそうだが。
個人的には別にトレースしても構わないと思うけどねー。 まぁ露骨だったのがいけないんだろうね。
服くらいはオリジナルでいってほしかったな
370 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:46:11.61 ID:ZewaXqK6
そろそろ荒らし報告したらいいんじゃない? しかし漫画書いてる奴ってこんな幼稚な奴もいるの?
>>371 俺も同人のはしくれだがここまで幼稚ではないな・・・w
さっきだれか荒らし報告したんじゃなかったっけ?
めたせこ信者乙wwwwwwwwwwwwww
>>371 どんな世界でもピンキリじゃない?
世の中には参考とか資料とかインスパイアとか言いつつ盗作する人もいるし。
マンガの表現は共有財産だからとかいって何故か技法を学ばずにキャラを真似
する奴もいるし。
そういや内容そのまんま幽々白書な漫画があったな
>>376 すごい勇気の持ち主だな
そんな有名どころパクるとは・・・w
>.375
そうかorz
379 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:56:22.75 ID:x4h/+ZSB
380 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 13:58:53.59 ID:thSIY5xh
いちおう削除依頼は出してきたけどレス指定してたら多すぎてちょっと全部は書ききれてない・・
381 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:01:11.79 ID:ZewaXqK6
382 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:03:40.13 ID:ZewaXqK6
キャラデータそのまんま丸写し漫画ってのは今まで前例あったんかね?
384 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:11:54.52 ID:D2Mgr5r/
おいおい、誰だよCG板から変なの連れてきたのはw
385 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:12:05.75 ID:qFUmfwX3
そのままなら、ちゃんと著作権表示を明記するからいいんじゃないの こいつはバレなきゃいいべで丸写しして、 さもオリジナルですで金もらってるから問題なんだろう
まずあっちのスレにわびるべきだろ、いきなり知らないゲームのあんそろw とかいうわけのわからない話題持ち込まれたんだから。というわけでわびてきた。
しっかし、あっちのスレでの
>>200 ってなにがしたかったんだろうなw
388 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:18:36.87 ID:qFUmfwX3
もう沈静化してるのに、あっちにわざわざ油注ぎに行ってる馬鹿って何なの?
>>388 嫌がらせじゃね?
ある意味アイツと同類
>>119 だろ。
なんか妙に憎悪抱いてるみたいだし。
391 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 14:32:23.81 ID:D2Mgr5r/
CG板みてきた なんつーか・・・他の板まで行って醜態晒してくる必要はないんじゃないかと。 これ以上CG板書き込むと、ID:ZewaXqK6が喜んじゃうだけだってw
こっち荒らしてる奴が向こうも荒らしてるんでしょ 過剰反応するのよくないよ スルーしたほうがいい。
395 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 16:20:43.60 ID:imRGSGtq
しかしトレースしてこの程度の見た目って悲しいなぁ、、、 線とかグダグダじゃん、、、 目線集める線と無駄な線の区別できてねーし、、、
397 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 16:38:44.48 ID:7pOLfenU
399 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 17:04:17.79 ID:+jAI+Zai
トレースしてこの程度ってやばくね?w 線がプルプルしてて素人並みじゃねーか… 公式で「SSのトレースで書いた絵はNG」ってなったら カツラギ死亡じゃねぇ?w ま、既に死亡だろうけどなあ
>>397 ただのトレースの限界
物の重さとかまでは表現できない。
でも本人それでもいいっていってるんでしょ?
トレスしなくても、いい絵かけるのにもったいないね。
でも忠実な絵を閲覧者に求められているのかもしれない。
DQの山崎思い出す。
401 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 19:07:02.31 ID:DfbQbIcw
>>397 肩から手の感じ?あと服のしわとか。立体として成り立ってないよね
それなのに右のタルは立体的だから余計違和感があるんだよ
トレスに慣れると自力の立体表現しにくくなるんかね
3Dモデルを参考に ザックリとアタリを取って細かいところは自分で書き込んでいく ってだけで相当楽に描けるんだが まんまトレースっつーのは楽とかそう言うレベルの話じゃないんだ。 ちょっと絵が得意な人なら『作業』と呼べるほど。 カツラギって人の事は知らんが 絵を描くのが好きじゃないんだなこの人は。
403 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 19:14:43.63 ID:NXsB6kbI
>>401 トレスを上達の手段としてでなく、フリー素材でも使ってるつもりで
やると画力は下がるもんですよ。
骨格や立体を考えなくても、目の前のアウトライン取れば成立するから。
404 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 19:46:38.87 ID:C1SIEX8H
はい118番、海上保安庁。どうしました?  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∩・∀・)< すごい釣りやってる人がいます! □……(つ ) \___________
406 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 20:21:28.60 ID:+jAI+Zai
アンソロで書かせて貰えることになったのはいいが 自分の画力のなさに悲観してついついやってしまったのがトレース トレスした絵は周りにも評判がよく、その甘い環境を維持したくてトレスし続け現在に至る こんな感じじゃねーの?少なくとも「ヴァナのキャラそのまま崩さずに描きたかったから」ではないと思うぜ だって表情かいてるだけで顔変に歪んでるじゃんかw
407 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 20:30:24.18 ID:OqW9uD7I
よーわからんが、何が問題なの?
408 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 20:30:36.23 ID:NXsB6kbI
画力のなさに悲観よりは 「装備書くのマンドクセ」なんじゃないか 自分なりのかっこいい簡略ができないタイプっぽいし。
409 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 20:43:18.43 ID:WGm4cviW
>>407 ツールとRMTまみれの奴が自分の鯖代表のプレイヤーとして雑誌に載ったら、どう思う?
410 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 20:57:16.72 ID:WV8/KhMP
>>407 シャキーン使うのは別に良いが。
アレ使ってフリーでフラシュ作るならまだしも、格好良いと思えるポーズをそのままトレスして、「自分の絵」として表に出し、金もらった事かな。
フラッシュも厳密に言えばアウトだが、シャキーンのものをあくまでもアタリで体や部位の目安として使うのではなく、ポーズそのまま写しちゃったんだよな、この人は。
アタリってのは、骨格や体のラインを参考にする事で、服の角度やシワ等の見た目も、一応は含まれる。
だが、服その物のデザインを写す事は、アタリではなくてトレースになるんだよ。
もっと分かりやすく言えば。
「アニメで「これ良いな」と思うシーンの静止画を撮って、顔の中身と髪型を変え、他は丸写しで「自分の作品」として本を出した」ってとこかな。
同人ならやってる奴結構いるが、同人はあれ自体がグレーな世界。
しかし、こっちは商業誌。
言われて当然と言えば、当然なんだよな。
他の多くの奴は上手くなりたくて必死でやってるってのに、こんなのが評価されてたら、そりゃムカツクだろう。
しかし、信者達は自分が教祖カツラギに捨てられた事を いつまでも気づかないもんなのかね(mixiなんかに逃げたのがなによりの証拠) あ、だから信者でいられるのかwww
412 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 21:17:52.85 ID:WGm4cviW
しかしカツラギサイトの文章、ネカマっぽいというか腐女子っぽいというか…
413 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 21:26:22.91 ID:WV8/KhMP
老若男女関係無いだろ。 そっち突っ込むのはどうかと思うぞ。
努力は嫌、 でもチヤホヤされたい。 金も貰いたい。 ばれなきゃいいや。 んで、実際バレたら【とんずら】か、 叩かれて当然じゃないか。 やるならやるでリスクを背負えと。
415 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 21:29:27.92 ID:OqW9uD7I
>>410 なるほどねぇ。
漫画やアニメのパクリとはまた異なる問題だよねぇ。
個人的にはへぇそうなんだ程度なんだけど、そんなに目くじら立てて叩く問題なんかね。
これによってコノ人の技術そのものがヘタクソになっても自業自得だし、
その方法でお手軽に評価が出てるなら、それはそれで要領が良いという見方も出来るし。
と、擁護してみましたw
416 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 21:34:49.16 ID:WV8/KhMP
>>415 見るだけの側なら、「へぇ〜」なだけだろうね。
絵の感じが何となく自分の好みの物だったり、内容が面白ければ良い。
逆に、何でその程度で叩かれるのって感じかな。
そんなもんだと思うよ。
417 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 21:36:54.13 ID:8wI/mphE
まあ一言で言うと「態度が気に入らん」
ほかのいろんなアンソロ作家サイトいっても、下手なら下手なりに工夫したり 苦労してるみたいだしねー。 当たり前だけど画力の向上に誠実に向き合ってる、当然といえば当然なんだけど。 カツラギはねー・・・余所のマンガのキャラパクっていなおってるようなものだからね。
>>410 同人がグレーっていうか真っ黒なんだけど無茶が通る世界。
規制する法が無いから無法地帯なだけで普通に作家としてヤバい奴が大勢いる。
しかもそういう奴に限って創作の自由だとか、漫画界の向上のためとか、漫画はすべて
共有財産とかいって平気でパクりや盗作まがいのことをやっておかしいとも考えていない。
社会のルールなんかなんのそので咎められなきゃ白って考えてるのが多いし、咎められても
権利を主張する。
はっきりいって同人界は一度徹底的に締め付けられて潰れたほうがいい。
個人的な考えだけどね。
420 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 22:48:58.72 ID:WV8/KhMP
>>419 詳しくは知らないが、同人は何か規制かかるとか聞いたな。
18禁方面で幼児・虐待・監禁の扱い禁止と、既存のキャラクターの性的表現も規制かけるとか言ってたかな?
コミケだけかもしれないけど。
完全オリジナルの個人作品の展示と、同人作品の展示がごっちゃになってるのが今のコミケだが。
そこから個人と同人の物を別にして、果たして双方とも人が来るかと言われたら、正直微妙なんだよな。
まあ、そんなんでしか新人発掘出来ないってのもなんだけど、宣伝の為に同人やってるのもいるしなぁ。
しかし、そこでズルしてれば、世話無い訳だが。
負の宣伝効果だわな。
俺も今の同人はどうかとは思うが、全て潰す必要は無いとは思うかな。
ビジネス的に見て、だけどな。
421 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 22:57:54.74 ID:yoqdSLNW
盛り上がってるところ悪いが、たまにはアンソロスレも思い出してください・・・ 気付いたら落ちてたよ(;´д`) それにしても今、壺アンソロスレ読み直すとおもしれーなw 本人と身内ばっかくさい
今の同人は例えるなら個人がダビングした音楽ないし映像を、それが自分のもので あるかのように名前をつけて公開しているようなものばかりだからね。 本当にオリジナルな人はとても少ないし、殆ど余所から拝借物ばかりでダビング品 を個人だけで楽しむならOKっていう論を拡大しすぎた状況になってる。 この場合個人ではなく同人という場に置き換わるけどそうなってる。その範囲なら 何をしても許されるんだ、と。 正直新人発掘の面で同人界は期待されていないし、もしそうしたいなら切磋琢磨さ せるような環境にしなきゃいけない。難しいことは分かってるんだけどね。 小説や詩の同人と違って何故こんな風になってしまったんだろうな。 ここはそういうことを語るスレじゃないけど、今回の件で改めて考えさせられた。
そや昔俺同人やってたころはオリジナル元気だったなー いや数うれなかったがw 仕事で同人依頼とかはそのあとよくやったが、、、 エロ系は同人とかってのはおかしいよなぁ 商売なっちゃってるし 単行本売れない漫画かより余裕でもうかる、、、w 漫画家仲間で同人に鞍替えした人多いんだよねー あまりに儲かるし年2回でかなりもうかっちゃうからねー
TQ0JPRSj=SVi3dw8Qか? 説明下手で熱くなりやすく話題が逸れやすい所が似てるなw 加えて同人を目の敵にしてる所w 内容にケチ付けてるわけじゃないので怒らないでくれよー
>>424 熱くなりやすいとか話題が逸れてるって君の主観だと思うよ。あるいは文章に対する感覚の違いかも。
たしかにスレ違いのぼやきだけど、そこは断って話してるしね。
同人は目の敵にしてるんじゃなく
>>423 みたいに憂いてるだけ。
今のままじゃ自浄作用は無いから、外から締め付けられて徹底的に壊されたほうがいいって思っていてね。
エロの分野もおかしいし、同人が単に好きな作品の個人的な妄想のはけ口になってる現状もどうかと思う。
そうしたものでさえ自由と権利の名の下に許されていいのかという素朴な疑問かな。
商売のことはさておいて、劣化コピーの闇市みたいな現状をどうにかできればって思ってる。
一人でどうこうできるものでもないから「個人的考えだけど」。
426 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 23:45:09.48 ID:WV8/KhMP
まあ、スレタイとかなりズレてる訳だが。 絵上手くなりたくて苦労してたり、営業のやり方下手で苦労する人も居る訳だよ。 そいつらから見れば、「トレス?はぁ?ふざけんなよ」なんだろう。
427 :
既にその名前は使われています :2006/05/10(水) 23:46:19.56 ID:dufEiKK6
>>425 同じ奴かなと思った(=主観)だけなんで、そんな長文レスされても・・・
俺も425と同じくエロ同人や今回のトレスのような腐れ同人は 1回痛い目見たほうがいいって考えだなー。 怒られたくないなら w はつけないほうがいいぞ。 FF内だけにしとけ。
デジコミマスターズ―デジタルコミック入稿&作成完全ガイド / デジターボ, コレサワ シゲユキ 毎日コミュニケーションズ フォトショで漫画を描くならこの本が一番。初心者から上級者までフォローしてくれます。 自分はこの本に出会わなかったら確実に、漫画家をやっていなかったろうと思うので 思い入れひとしおの本です。 ↑カツラギブクログより。 デジタル入稿の本に出会わなかったら漫画家やってなかったって・・・・・意味わからん。
430 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:11:16.39 ID:R+gdeoAO
大陸アジアのパクリ商売見てると全然気にならないが、これはまた別の話。
>>422 そうだよな
他人のキャラを勝手に利用して内容なく
ただ性描写してるだけで儲かるようなボロい商売だしな
アイコラを堂々と販売してるようなもので吐き気すら覚える
結局は自分のクビ締めてるだけだからどうでもいいが ここでトレスを認めるとこの人みたいな勘違い絵師さんが増えそうなので そこまで恨みは無いがとことん叩かれたほうがよさげ。 なんつーか、ほんと見てて悲しくなるよ。
433 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:17:02.47 ID:+zd/FaEk
同人=エロ じゃないからな?
>>429 PCだと簡単に左右反転したりできるからな
つまり、カツラギは反対向きの顔もまともにかけないヘタレ
435 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:21:21.91 ID:TPedgejM
437 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:29:03.56 ID:+zd/FaEk
>>436 これは見る位置によっても違うが。
そう思うのは、単に、お前がWEBでエロ同人しか見てないからじゃないのか?
コミケに行く理由も、人によって様々だが、同じ趣味の人と話したりしたいから行くって人もいるんだよ。
それを「同人=エロ」と言うのはどうかと思うがな。
438 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:32:57.95 ID:4N+inDaC
そうはいうがな、大佐。
439 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:33:53.36 ID:IqSQ2tut
>>437 だけど実際同人を商売にしてる人の大半はエロだからなあ現実問題として。
同人の原点を見直して欲しいというのはあるけどうざい法律で再起不能になるのも勘弁。
441 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:38:59.80 ID:mQwQRpm2
mixiにもぐったらしいカツラギの日記転載まーだー??
442 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:41:08.65 ID:IqSQ2tut
おそらくmixiに移動すると嘘ついてどこにもいないと思われ
443 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:42:40.60 ID:+zd/FaEk
結局の所。 そもそも、同人管理してる連中がオタクそのものだからな。 そこから変えなければ、手の打ち様が無いだろう。
444 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 00:48:52.69 ID:TPedgejM
別にヘタという印象ないけれどな、初期の絵。 よくある大ゴマや余白でページ水増しするようなのではなく マンガとしての面白さがあるから、まだ許せる方じゃ。
446 :
既にその名前は使われています :2006/05/11(木) 01:12:29.38 ID:mQwQRpm2
アンソロとかのレベルで見りゃ、まあそんなに酷いわけじゃないな
初期のは好感の持てる絵柄だったけど、今のポリトレースはいただけない・・・
トレースしてる部分としてない部分がすごい浮いてるしなあ
てか、ポリトレースしてても、立体が把握できてないよな
>>435 の奥の腕とか謎杉
>>446 元々の画像反転させてるからおかしくなってるんじゃないかね
でも初期の絵をカツラギ本人が描いてたとはかぎらんぞ 絵師が逃げたのかもしれん
ポリゴンモデルは、ひじ曲げた時に内側にめりこむだけだからね そのめり込んだ線みてよくわからなくなっちゃったんだろうなw