1+2+3+4+5+6+7+8+9×0=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
 ご名答。
2既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:06:12.32 ID:fiLIImsM
2
3既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:06:14.08 ID:xUubQW8R
え?
4既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:06:40.04 ID:EqMX4s/p
36↓
5既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:06:52.20 ID:vOwmtiV3
36
6既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:06:55.96 ID:QPHEjw6S
答えは4?
7既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:07:08.01 ID:794uuag8
1にしておこう
8にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:07:45.85 ID:B0zjvcRJ
36
9既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:08:20.58 ID:8230bXju
「0」って答えろよ誰かw
10既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:08:45.79 ID:nvT4XNsF
おまえら馬鹿すぎwwwwwww
×0でどんな数字も0だろが
11既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:09:30.71 ID:Cow9iWn/
>>10
GJ!
12既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:09:33.98 ID:xzVhCfxf
9でいい。
13既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:09:37.87 ID:YsRft9NK
Xは未知数のX
14既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:09:44.02 ID:WFu7GwOV
(1+2+3+4+5+6+7+8+9)0=0



じゃないのか?
15既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:09:59.39 ID:CBduPpB2
>>1は馬鹿だな
1+2+3+4+5*6+7+8+9×0にすればいいものを
16にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:10:05.30 ID:B0zjvcRJ
ばかだな
最初に9×0を計算しなきゃいけないだろ
17既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:10:05.71 ID:MhSlJ0H8
0を掛けると極大になるから掛けてはいけません
18既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:10:17.24 ID:AkEIouRi
×0してるんだから0に決まってるだろw


これで良いか?>>9
19既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:10:32.78 ID:I21Ha+i2
>>10に惚れた
20既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:11:41.85 ID:q29EB3A0
ハァ?0だろ小学生からやり直せ( `ω´ )
21既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:11:51.33 ID:hS8QOXHe
>>1 
なんでお前は俺と同じスレ見てるんだよw 

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140788957/ 


って誤爆してきた。
欝生
22既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:12:21.06 ID:PxnGig3E
45
23既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:12:22.01 ID:nHXtEEM0
>>10
こんな奴に!
くやしいっ、、、でも、、、
24既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:12:28.93 ID:xUubQW8R
>>10
それは悲しすぎる
1から9まで足したことを全て否定するというのか?
それは悲しすぎる
25既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:12:32.73 ID:GjN3n3ES
ジャンプ強キック→しゃがみ弱キックx2→しゃがみ中パンチ→
しゃがみ強パンチ→キャンセル→スカラー波
26既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:13:04.78 ID:nvT4XNsF
45×0=0だろ
27既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:13:43.57 ID:wWKywmaW
ぽくにわわかりません
28既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:14:15.47 ID:oF5xVpBR
>>10
(1+2+3+4+5+6+7+8+9)×0なら0だけど
スレタイの場合()がないから1+2+3+4+5+6+7+8=36に
9×0=0を加える事になり
答えは36となる
29既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:14:18.73 ID:muQ4EYGs
1〜8までのやつを全て否定するってことだよな?
Oにそこまでの権利がはたしてあるのだろうか?
あまりに横暴である。
30既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:14:30.90 ID:iRltvwQe
たくさんにゃー
31既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:16:12.94 ID:/QHrMYY5
なんかもうちんこでいいよ
32既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:16:24.31 ID:BSWYK0vc
つーか0をかけると0になる理屈がわからない
0を×って何もしないだろ

45個マンコあるのに何もしないってことは
45マンコあるって事だ
33既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:16:49.52 ID:aWMGADj2
ネ実でこーゆー事やんなよ!
本気で間違えるヤツが居るんだから!
34既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:17:10.78 ID:wWKywmaW
>>29
それを言い出したら
まず5が家に帰ってお兄ちゃんを連れてくるよ
35既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:17:32.24 ID:nvT4XNsF
>>32
それだと45×1だろが
45まんこセットがいくつあるかってことだ
0セット つまりなし
36既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:18:08.00 ID:EiP2u8Fa
>>32
天才現る
37既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:18:15.12 ID:MhSlJ0H8
>>28
そもそも括弧があっても0にはならない
ってマジレスはだめなん?
俺もよく覚えてないんだが分母が0に近づくほどどうたら
38既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:18:47.47 ID:HtlCAReu
1+2+3+4+5+6+7+8+(9x0)って事に気づけない香具師はリアルモンク入ってるから^^;
39既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:19:07.26 ID:hS8QOXHe
>>32
ばっか、0を×ってのは何もしないんじゃなくて「何もない」んだよ。
つまり45個マンコあったけど何もなくなってしまったってことは
非情に寂しいことだな。
40既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:19:39.38 ID:5kR9N+2R
VIPでは0と36の間とって18ってことになったよ
41既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:20:41.50 ID:9bIrn4jh
よん?
42既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:20:45.60 ID:GjN3n3ES
>>28
1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + (9 * 0) = 36
(1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9) * 0= 0
1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 * 0 = ?
43にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:21:04.14 ID:B0zjvcRJ
>>32マジレスしてやる

たとえば4×2の場合

↓4

■■■■
■■■■  ←2

で8だ

で、2が0になった場合どうなる?
■がなくなるんだよ
44既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:21:07.37 ID:B+/k/E/j
>>32
小学生からやり直してこい!
45既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:21:09.94 ID:tSM4YLUq
>>40
高度な政治的判断の結果がそれか!
なめるな!
46既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:21:54.54 ID:SIjBp4Jz
かけるじゃなくて
バツなんじゃないの?
47既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:23:12.34 ID:hS8QOXHe
×=かける
×=ばつ
X=えっくす
48既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:24:25.06 ID:GjN3n3ES
ごはん+牛肉+たまねぎ+たまご+ネギ×つゆ=
49既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:25:17.62 ID:tCx9bofd
>>32
45個のマンコに一回ずつチンコ突っ込んだら、45回突っ込んだことになるだろ
でも、45個のマンコに0回ずつチンコ突っ込んでも、突っ込んだ回数は0と言うことになる
50既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:25:17.49 ID:hS8QOXHe
卵とじ牛鍋
51既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:27:40.35 ID:Tw65vvmz
>>48
チャーハン
52既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:29:08.80 ID:oF5xVpBR
>>42
1+2+3+4+5+6+7+8=(1+8)×8÷2=9×4=36
53既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:29:20.81 ID:fRTbyCDB
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+3=?

69!!

by 巨乳まんだら王国
54既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:30:35.46 ID:ueVbK7I7
>>48
ゴハン
牛肉
たまねぎ
たまご
つゆで煮たネギ
55既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:32:19.10 ID:AkEIouRi
わかってないなぁ おまえら
45個のマンコに一回ずつチンコ突っ込んだ後、
ババァだった事に気づき無かった事にしたから”×0”なんだよ
56既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:32:47.86 ID:Du+lHfjA
ちなみに、1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55
を瞬時に計算する方法がある。
この式の場合、式の真ん中にある数字が5。
これに5を並べて55。

11+12+13+14+15+16+17+18+19+20=
真ん中が15だから15に5を並べると155。
他の数字でもやってみろ。但し、連続した数字に限る
57既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:33:08.98 ID:MN6epd3q
なにこの良スレ
58既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:34:45.04 ID:e3Fs9IS0
1+2+3+4+5=35
SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!111111111
59既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:35:05.20 ID:VOKhlcuz
脳トレスレ
60既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:35:28.23 ID:oF5xVpBR
ビーフカレー−ニンジン−ジャガイモ−タマネギ−牛肉=?
61既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:36:25.41 ID:D1FWAoBE
問題集を50ページから100ページまでと、150ページから200ページまでやった

合計すると何ページ?
62既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:37:28.90 ID:MN6epd3q
102ページ
63既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:38:01.69 ID:oF5xVpBR
>>61
102ページ?
64既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:38:13.63 ID:AkEIouRi
200ページ
65既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:38:15.90 ID:Du+lHfjA
ランページ
66既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:39:09.86 ID:hS8QOXHe
>>61
あいつ、お前には言ってないけど徹夜してもっと勉強してたらしいよ。
67既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:40:04.84 ID:6iLqm4Bi
>>61
100ページ前後
68既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:41:31.81 ID:B+/k/E/j
頭をやわらかくして、次の問題を解きなさい。答えはとある漢字です。
徐々に難しくなります。

イ+口+木=?
ウ+口+口+ノ=?
ノ+八+ノ+ー+自+ノ=?
木+口+土+寸+`+´+−=?
(^0^)+ヽ(`Д´)ノ÷2=?
(@_@;)+o(`ω´*)o-ε(〜Д〜;)÷2=?

69にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:42:32.59 ID:B0zjvcRJ
>>68
IQサプリみたいな問題だなw
70既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:42:59.53 ID:EQA3OoSH
>>56を証明せよ
まず、真ん中はあいまいなので、先頭から5番目の数字だと言い換える

さて、連続する10の数字を計算する式は
n+(n+1)+...となるため、n*10+55となる

また、真ん中の数字に5を並べるというのは
連続する数字の5番目を10倍して5足すと言い換えられる
式にすると(n+5)*10+5となる、展開するとn*10+55
よって最初の式と同一になるため、この法則は正しい
71既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:43:42.19 ID:xzVhCfxf
1+2+3+4+5+6+7+8+9×0=計算に失敗した、クリスタルは消滅した
72既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:44:55.08 ID:ZDVYPHs6
1+2+3+4+5+…=-1/12
お約束
73既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:45:51.26 ID:TaVyGamD
>>スレタイ

1から8まで足したものと
9×0を足したものだろ?

36じゃん
74既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:46:02.64 ID:CVBJXHko
{(バター+小麦粉+牛乳)+(蟹+玉葱+白ワイン)}+小麦粉+卵+パン粉=?
75既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:46:11.84 ID:nE2Pd8wT
携帯からお邪魔します。

>>56
数字が奇数個並ぶときは確かに真ん中の数字があるけど、偶数個のときは真ん中の数字ないと思う。

ただ和が知りたいだけなら数列の和を利用すればほぼ一発だと思われますが。

マジレススマソ
76既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:46:26.88 ID:Du+lHfjA
>>70
ちょっと濡れた(*´Д`*)
77既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:48:35.74 ID:vuXn3AND
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1134

これの謎を解いてみな!お前らの心はお見通しだ!
78既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:50:25.05 ID:2JfHeh+n
>>61

(100-50)+(200-150)=

50+50=

よって100!
79既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:51:05.78 ID:EqMX4s/p
>>68
とある漢字
80既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:51:28.06 ID:MN6epd3q
>>68
@ノが入って猪

これしか分からなかったよ(>_<)
81既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:51:34.93 ID:WUM/3OMs
>>77
リンク開いてないけど水晶球だろうな
数式作れば一発のアレ
82にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:52:53.77 ID:B0zjvcRJ
>>68
2つめの問題は
宮かな?
83既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:55:10.85 ID:xzVhCfxf
>>81
数値入力しないのになんでなるのん?
84既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:55:27.42 ID:MN6epd3q
□ってクチだったのね。空欄だと思ったよ。

イノキじゃないのか
8568:2006/02/24(金) 23:57:10.76 ID:B+/k/E/j
>>68
では、三問めまで答えを教えます。
イ+口+木=保
ウ+口+口+ノ=宮
ノ+八+ノ+ー+自+ノ=須
です。
では、引き続きのこり頑張ってね☆
86にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/24(金) 23:58:29.18 ID:B0zjvcRJ
>>85
顔文字のやつどうやってもわかんねーよw
8768:2006/02/24(金) 23:59:08.91 ID:B+/k/E/j
>>86
そこは気合で
88既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:59:16.57 ID:Tx4TA67l
回答時間1分

1+2+3………8+9+10 = 50

では
1+2+3………………98+99+100 =
1+2+3…………998+999+1000 =
1+2+3……9998+9999+10000 =
89既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:00:09.39 ID:NfKboLGz
1+2+3………………98+99+100 = 100!
1+2+3…………998+999+1000 = 100!
1+2+3……9998+9999+10000 = 10000!
90既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:00:11.18 ID:V8PQ22Gq
>>83
10X+Y−X+Y=9X
だから81までの9の倍数にしかならない
91既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:00:41.52 ID:1IYtd63R
>>88
92既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:01:32.50 ID:Xe/oqVTi
sin∞×(−∞)
93既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:01:48.78 ID:3ibNj4+z
だれかアクセサリ→電卓で、1から100まで叩くの期待してたんだが
94既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:02:16.06 ID:xzVhCfxf
>>90
本当ごめん、9のなんたらなら月しかでないはずじゃね?
95既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:02:31.48 ID:hS8QOXHe
>>89
2問目が!!
96既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:03:51.35 ID:FOYl0QtS
>>88
1・・・10の和は55なんだが
97既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:04:32.96 ID:GvG2FA0R
1+1 は、なんで2なの?

林檎が1個と、梨が1個を足し算しても、
林檎・梨は、どちらとも2個にはならないよ。


ということで、「1+1=2」であることを証明してほしい。
これの証明は、集合とか、論理系の数学だった気がする。
俺、前に、数学の教授に教わったんだが、忘れちった。
98既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:04:41.69 ID:3ibNj4+z
>>96

スマネ、ミスタイプwww
99既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:06:04.16 ID:1IYtd63R
この謎を解け!

1571149161116588

これは何と読む?
100既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:06:20.22 ID:y/+eKQfO
5050
500500
50005000
101既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:07:05.91 ID:IhOCpZ2Q
>>88
100まで 5050
電卓で計算したぞゴルァ!
102既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:09:23.44 ID:MKRmi89X
>>99
おまえらはあほ(?)
103既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:09:51.17 ID:NfKboLGz
>>97
こういうの習ってないんで、俺個人のてきとうな感想。

なんつーか問題文?がわからなす
104既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:10:05.26 ID:1IYtd63R
>>102
何故分かった・・orz
105既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:10:28.84 ID:V8PQ22Gq
>>99
一見ポケベル世代にしか分からないように見えるが、キバヤシなら人類滅亡につなげてくれるはず
106既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:11:54.45 ID:tzdIJgzz
>>99
オマエモナー
107既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:12:05.22 ID:FOYl0QtS
(初項+末項)×n÷2
等差数列だとこうだっけ?
108にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/25(土) 00:13:23.50 ID:F3bTLD+r
>>104
いやw簡単すぎるだろw
109既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:13:41.66 ID:0WR3eE9n
なんか暗号解読スレになってるなwww
110既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:14:25.37 ID:Dhbn8H7Z
去年ネ実のどっかのスレで貼られた問題
ttp://quiz-tairiku.com/quiz/q50.html

ある海賊団(総員10名)が100枚の金貨を手に入れた。
そこでみんなで分けようとしたが、この海賊団には以下の分配ルールがある。

・一番年長の海賊(ボス)が誰に何枚割り振るかを決める。
・ボスも含めたみんながその割り振りに賛成か反対か投票をする。
・半数以上の賛成で可決される。ただし、賛成が半数未満ならボスは処刑され、
 新たなボスがまた分配方法を決める。(10人は年が違うので新ボスを誰にするかでもめることはない)

と、決まるまでこれが繰り返される。そしてこの海賊団員の特徴として、

・みんな限りなく賢く、それぞれみんなが賢いことも知っている。
・みんな自分の命は一番大事。次に大事なのは金貨。だが処刑は大好きで、
 今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。
・それぞれあまり仲はよくないので談合はしない。及び金貨の共有もしない。

さて、今のボスは自分がなるべくたくさん金貨がほしい場合、何枚手に入れることができるだろうか?
111既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:14:47.57 ID:IhOCpZ2Q
細胞が1つある。
この細胞は丁度1分で分裂して2つになる。
この細胞を、ある瓶の中に1つ入れたところ、丁度1時間で瓶いっぱいになった。

空の同じ瓶にこの細胞を2個入れたら、瓶いっぱいになるのは何分かかる?
112既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:15:13.61 ID:wXzAzjCE
もっと問題キボンヌ
113既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:16:10.10 ID:NfKboLGz
ミスラが一人と、ヒューム♀が一人を足し算しても。
ミスラ・ヒュームは、どちらとも2人にはならないよ。
114にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/25(土) 00:17:06.98 ID:F3bTLD+r
>>113
数学的にだと
たしか種類違うものは足せないはず
115既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:18:18.36 ID:7lohz54M
>>106
「オマエモナー」





( ゚д゚ )
116既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:19:00.65 ID:3ibNj4+z
>>111

59分デス
117既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:19:05.66 ID:W9j/PnEg
>>88はあれだろ、
1+1=1であるばあい、1+2はいくつであるか考えよ
って問題と一緒だろ
118既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:19:19.28 ID:NfKboLGz
>>114
あー、やっぱり数学的だと同列じゃないと駄目なのか。

なんつーか問題文?読むと
「リンゴと梨の数を足そうとしてるのに、何で分裂させたいの?」
みたいに思ったw
119既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:19:54.74 ID:FOYl0QtS
>>111
59分じゃね?
120既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:20:24.55 ID:10l4VC/7
>>97
それは、1+1っていうのは個数だけしか見てなくて、
その1が何なのか?というのは無視して考えてるからだ。

世界の総人口は?って聞かれて、
「中国人12億、インド人10億・・・」って言わずに「60億くらい」とだれでも即答するだろう。

そういうことだ。
121既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:23:11.24 ID:I0z4onED
>>97
定義っつーか自然数の性質というか公理
*自然数であること*の公理はいくつかあって噛み砕いて言うと
’自然数はお互いに等しいか、大小関係が定まる。一番小さいものが0、次に小さいのが1’
みたいな感じになる。
2っていうのは1の次に大きい数を表わす記号で’a+b’っていうのはややこしいけど
’aに、bの次に小さいものを加えた数、の次に大きいもの。そしていつでもa+0=a’を表わす記号だと定義されてる。
だから1+1っていうのは
’1+0=1(定義)だから1の次に大きい数、つまり2’
という作業をしているわけ。
122既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:26:08.14 ID:W9j/PnEg
ちなみに自然数については、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%95%B0

123既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:28:11.38 ID:1IYtd63R
>>110
う〜ん20か?
124既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:34:49.97 ID:IhOCpZ2Q
>>116,119
しぇいかい!
簡単すぎた(´・ω・`)
125既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:36:50.08 ID:I0z4onED
>>110
数え間違ってそうだが帰納法によって最低で95枚?
ただ96枚以上とれるのかどうかが証明されず、不明
126既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:37:30.50 ID:s8uujOPm
これ解けたら神
|+フ+`+口+−+|+`=?
127既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:39:19.92 ID:8EprkR52
>>121
さっぱり意味がわからんのは自分だけかw

同じディメンジョン(次元)を足してるからじゃないの?
梨も林檎も物体としてはまったく違うものだけど、
たとえば重さとか高さとか、もちろん個数とか現実世界に存在する限り共通な単位は存在する
はかりに50gの林檎と100gの梨を置いたら150gと表示されるように
個数という次元においては林檎も梨もミカンもリューサンも同じ
128既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:39:44.29 ID:IhOCpZ2Q
問1
ここに全く同じ形の円錐形のグラスが2個ある。
1つのグラスには、ジュースがギリギリまで並々と入っている。
もう1つのグラスは空だ。
このジュースを2人でケンカにならないように分けるにはどうすればいい?

問2
ここに全く違う形の曲がりくねったグラスが2個ある。
1つのグラスには、ジュースがギリギリまで並々と入っている。
もう1つのグラスは空だ。
このジュースを2人でケンカにならないように分けるにはどうすればいい?
129既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:39:47.20 ID:FOYl0QtS
>>126
漢字の「神」じゃね?
130既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:40:14.38 ID:I/SnoHpl
でも10の次は10ツーだったぜ?
131にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/25(土) 00:41:17.97 ID:F3bTLD+r
>>127
グラムという単位同士なら足せる
132既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:41:47.30 ID:FOYl0QtS
>>124
初期数が3だったらかなり悩んでたかも
133既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:41:59.55 ID:DmLbL4iQ
bront?
134既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:42:38.64 ID:B290vrxM
電卓で先頭から入れていくと0になるぜ!
135既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:43:19.65 ID:I/SnoHpl
でも7はACだのDCだのあるぜ?
136既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:43:37.55 ID:mhbIL+7H
1+1=田
137既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:45:43.07 ID:lKYWr01x
>>128
まず一人がジュース全て飲む
次にもう一つのグラスに全て吐き出す
二人目が飲む
138既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:46:34.42 ID:s8uujOPm
>>128
円柱じゃなくて、円錐なの?カクテルグラスみたいなやつ? 
139既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:46:41.86 ID:dgdqOlEO
いろいろ足し合わさって0になっても
なんかそこで未知のエネルギーが生まれるとか
昨日のアンビリーバボーでやtってたwww
0磁場がそれだってwww

だから答えが0でも
そこで未知のエネルギーが生まれてる
が本当の答えwww
140既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:46:55.51 ID:IhOCpZ2Q
>>137
ちょwwwwwwそれでケンカにならない友人が欲しいwwwwwwww
141既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:48:08.32 ID:IhOCpZ2Q
>>138
ごめん、円柱でした。
横から見ると□←みたいな感じ。
142既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:48:15.95 ID:r3kMrRx2
つまり数え方は
1、2,3,4,5,USA,6、7、7IN、7AC,8,9、10、10IN、10−2,11
と16進法になるわけだ
143にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/25(土) 00:48:19.00 ID:F3bTLD+r
>>137
唾液とか胃液とかもはいるんじゃね?w
144既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:48:21.73 ID:wXzAzjCE
次の文を和訳せよ。

The man who don't intend to work ,what we call "Neet", plays a video game all day long in his room.
145既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:50:08.59 ID:8EprkR52
>>142
4イージータイプが抜けてるぞw
146既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:50:23.86 ID:s8uujOPm
>>144
働くつもりでない人、いわゆる「ニート」は彼の部屋で一日中テレビゲームを行います。
147既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:50:52.13 ID:VXv/HqCR
>>128
まえてれびでみたにゃー

ひとりが じぶんならどちらをえらんでもふまんがないってところまでわけて
もうひとりが、すきなほうをえらぶにゃ

これでにゃーもしあわせにゃー
148既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:51:36.14 ID:I0z4onED
>>144
who dosen't じゃね?
149既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:52:41.50 ID:IhOCpZ2Q
>>147
しぇいかいにゃー。
ねこにはかんたんすぎたかにゃー。
150既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:52:55.38 ID:r3kMrRx2
>145
そういえばそうだなw
あと政権伝説が外電とか名前ついてたし、もうぬるぽ
151既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:53:13.29 ID:1IYtd63R
>>137
喧嘩にならなければいいんだな!!!!

自分「やべww俺のどか沸いたwww」
友人「俺もwwwwwwww」
自分「飲ませてwwwwww」
友人「嫌だwwwww」
自分「何で飲みたいか教えてやるかwwww」
友人「何でwwwwww」
自分「このジュースにさっき鼻糞入れたwww」
友人「汚ねwwwwwじゃあげるわwww」
152既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:53:40.99 ID:wXzAzjCE
>>148
ほんとだ。失敬。
153既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:53:53.25 ID:r3kMrRx2
俺なら切れるわ
154既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:54:07.40 ID:F7XLeT2C
>>128
2権分立 
一人がジュースを分ける権利、もう一人がジュースを先に選ぶ権利を持たせる
155既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:54:30.34 ID:M2m8If7Y
>>128
一人に、どちらを取っても文句を言わないよう気の済むまで分けさせて
もう一人が好きな方を取るってのはダメ?
なんつうか、うちは兄貴とそうやって分けるよう親に言われてた。
156既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:55:22.16 ID:IhOCpZ2Q
>>151
それ、「www」が無ければ間違いなくケンカになるにゃーwwwwww
157にゃんこまん ◆6Lim2MHjR2 :2006/02/25(土) 00:56:50.41 ID:F3bTLD+r
>>151
いくら飲みたいとはいえ自分の鼻くそいれたジュース
自身が飲みたいと思うか?

俺はやだぞw
158既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:57:31.39 ID:IhOCpZ2Q
>>154
天才

>>155
親御さん頭いいなー。同じDNA受け継いでるといいな。
159既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:59:35.76 ID:r3kMrRx2
うちはそんなことではケンカにならなかったな。仲は超悪かったけどw
160既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:00:14.96 ID:I/SnoHpl
ジュースぐらいで喧嘩にならないだろ
161既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:00:45.24 ID:VbgaZNB8
>>154
おまえ天才
162既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:01:06.67 ID:s8uujOPm
ストローで同じタイミングで吸っていけばいい
163既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:01:29.69 ID:BspFdjI1
空の器にジュースを注げばいいじゃない
164既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:02:24.95 ID:oIY4/j1g
>>158
めちゃくちゃ有名な問題なわけだが。
165既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:03:04.37 ID:1IYtd63R
分ける事が出来ない物の場合どうするんだろうな?
例えばゲームなら片方がプレイして片方はゲームを見る
2権分立。不平等wwwww
166既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:03:23.66 ID:yF66We9u
>>154
カイジなら、絶対どっちかに「利」が出るようになる。
よってダメポ。

正解は、そのジュースを偶数価格で販売し、
売値を二人で分ける。
167既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:03:41.20 ID:oIY4/j1g
ちなみに3人で分ける場合の問題もある。
168既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:03:55.76 ID:r3kMrRx2
>165
片方はブラインドゲームって事だな。スイカ割みたいな感じか
169既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:04:02.70 ID:W9j/PnEg
だれも問題の意図にそらないでカワイソスwwwwwwww

170既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:06:38.48 ID:1IYtd63R
分ける事が出来ない物の場合は実際には
占有時間での平等しかないな。
「30分交代ね」って感じで
171既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:09:23.28 ID:s8uujOPm
ttp://popup.tok2.com/home/oni/cgi-bin/quiz/quiz.cgi?mycmd=open&myquiz=quiz1
↑ここで難しいクイズ出来るあるよ
172既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:10:36.52 ID:9eu7P7ch
>>97
果物が2個ではダメですか
173既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:29:17.53 ID:eenT+cow
分数の掛け算とかも
1個のりんごを1/2で割るととなんで倍になるの?
って感じのがあったね
これは1+1の問題と同じで
数学とは器を計算する問題だからって兄貴に教えたなあ

1+1は1と1の器を共通しているから成立し
違う器同士では1ではなくなるからって
バナナとりんごは器を果物とするなら果物1個と果物1個なので1+1
器をバナナとして見るとバナナは1個もう1個はりんごなので0個1+0

分数の割り算の場合は器の大きさを1/2にしているからであって
ビンいっぱいのジュースを半分の大きさのビンに分ければ
ビンいっぱいのジュースが2本になるから1÷1/2=2なんだよってさ
174既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:39:48.51 ID:eenT+cow
それを教えたあとで兄貴に出された問題がこれだったなあ。

次ぎの文章が正しいか間違いか答えよ
「この文章は間違っている」


俺は
問いの内容が正しいか間違いかを聞かれているわけではないので
文章としては正しいが問いの内容としてじゃ矛盾しているので間違い
と、答えたもんだ。懐かしい。
175既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:57:29.65 ID:dgdqOlEO
1個のりんごに対して1/2で割るのは
1個のリンゴに0.5のリンゴはいくつ入っているか
ってことだから
0.5個のリンゴは2個で1個になるから2個だろwwwww
176既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:57:55.02 ID:48pQOYCP
8 18 36 □ 77

ある法則にしたがって並んでいるこの□に入る数字は何でしょう?
177既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:04:59.75 ID:oIY4/j1g
>>176
49とみた!
178既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:29:16.95 ID:pZxZPxI6
>>176
8:ハチ(宮崎あおい?)
18:一八(やすしの息子)
36:サブロー(ロッテ外野手)

77:ナナ(中島美嘉?)

つーことで あ おい・ か ずや・さ ぶろー・□  ・な かしま
つーことで た のつく有名人
高橋名人=16

でFA
179既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:38:59.62 ID:n0lm9Yvg
>>176
簡単過ぎw
次の数字の一の位と十の位を掛けたのが前の数字になるだけだろw
180既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:39:53.70 ID:8TNjvTua
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)・・・・・・(x-y)(x-z)=

181既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:39:55.80 ID:Eu2/aVH4
田中弘道だろ

だから数字は死と苦しみの49で合ってる
182既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:43:16.72 ID:n0lm9Yvg
>>180
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)・・・・・(x-x=0)(x-y)(x-z)=0
余裕杉w
183既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:52:59.97 ID:9zBUSHpp
(x-x)=0
よって(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)・・・・・・(x-y)(x-z)=0
184既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:07:26.57 ID:kjbKEpYT
8 18 36 □ 81

ある法則に於いて規則正しく並んでいる上の数列の□を与えよ
185既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:08:47.45 ID:W9j/PnEg
>>180
スレタイよくみろよw
(x-a)+(x-b)+(x-c)+(x-d)・・・・・・×(x-y)+(x-z)=
こうしないとw
186既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:15:44.92 ID:kjbKEpYT
>>184
これだけじゃ厳しいかもしれんので続きをメル欄に書いとくよ
187既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:17:59.15 ID:lKYWr01x
簡単だけど・・

おこし
煮付け
たき火
団子
緑茶

次の中で仲間外れはどれ?
188既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:18:26.75 ID:pZxZPxI6
>>184
8:エイトマン(エイトマン)
18:三島一八(鉄拳)
36:北島三郎(お見事!サブちゃん)

81:ハイハイシオサイ(ハイハイシオサイ30)

パチスロの機体ってことまではわかった。
189既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:20:04.36 ID:c+LObo8e
1,3+4=1,7
190既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:20:56.66 ID:kjbKEpYT
クソっ
これが噂のネ実くおりてぃヵ
191既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:23:07.17 ID:pZxZPxI6
>>190
やっぱり近所のホールの並び?
エイトマンが裏物ならやりたいんだよね久しぶりに
192既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:05:36.08 ID:oIY4/j1g
>>187
緑茶がなかまはずれ。
上4つは順番に読むと
「おこしにつけたきびだんご」
だから。
193既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:11:19.09 ID:epzLHN43
>>128
ジュースだのケーキだの、2人で分配問題みると思うんだけど
やっぱこれって、分ける奴よりも先に選ぶ奴が得なように思えてしまう。
分ける奴はどんなにがんばって分けようが、自分にはメリット無いようなもんだしな。
194既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:13:32.04 ID:epzLHN43
>>187
緑茶、お腰につけたきび団子・・・

たき火もありうるな。おこし→4 煮付け→2 団子→5 緑茶→9
195既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:16:24.10 ID:pZxZPxI6
>>187
たぶんお尻の穴に入れても痛くないのを選ぶって問題だと思うから
煮付けかな?


196既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:55:04.12 ID:lKYWr01x
>>192 >>194
正解!おこしにつけたきびだんご♪

>>194さんのもう一つの答えはオレも気付かなかった
orz

>>195
それも正解にしたいが、オレの場合は尻に入れても痛くないのは団子だから残念ッ!
197既にその名前は使われています :2006/02/25(土) 09:02:44.80 ID:RyOuffu+
>>110
死なないでかつ金貨ももらうには10枚しかないのでは?
198既にその名前は使われています :2006/02/25(土) 09:06:07.70 ID:RyOuffu+
>>110
いや、最後は2人になって50、50になるのか・・・?
199既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:09:36.43 ID:DTkvjuq9
0=   バカボンのパパ
200既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:12:23.14 ID:70TA5ECZ
>>110
半数以上の賛成もらえばいいから
4人に20枚づつ分けて 他5人は0枚でいいじゃん
自分は自分んで賛成に投票するし
201既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:21:22.08 ID:9QV7IZEl
まさおくんはお母さんに初めてお使いを頼まれました。
まず最初に八百屋に行き100円リンゴを2個と150円の大根を3本買いました。
次に魚屋に行き、200円のサンマを3尾、180円のアジを2尾、600円のマグロ刺身を1パック買いました。
最後はお肉屋さん。100g280円の豚肉300g、100円のソーセージを3本買って家に帰りました。
さて、メモ書きもみないで初めてのお使いを全て完璧に遂行したまさおくんは天才ですか?
202既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:24:02.73 ID:70TA5ECZ
>>201
お父さんがアジが嫌いで変わりにマグロの刺身を出すつもりのお母さんが最強
203既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:24:33.39 ID:+Sle2Yyb
>>201
エロ本を3冊買い忘れてる
204202:2006/02/25(土) 09:29:16.38 ID:70TA5ECZ
しかもスーパー行けば一箇所で済むのにわざわざ3軒別々に寄らせるお母さんは
まさおくんがお使い中に米屋としっぽりなのはガチ
205白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/25(土) 09:30:32.17 ID:uEm70rvm
>>110
5人に12枚の金貨を与え、残り4人に1枚づつ与える。
これで部下へ与えた金貨は64枚。
残り36枚がボスの取り分。

なぜ12枚かというと、仮に今のボスを処刑し
次のボスが平等に金貨を配分したなら
一人の取り分は11枚、ボスに12枚になる。
部下がそれ以上の枚数を求めてしまうと
誰かの取り分が11枚より少なくなる。
自分がその「少ない取り分の誰か」になる可能性を考えたら
12枚与えられた5人は反対出来ないはず。
206白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/25(土) 09:52:32.94 ID:uEm70rvm
>>205
ごめん、訂正。
次のボスが命惜しさに自分の取り分を最小単位にする可能性を考慮しなかったw
最初のボスを処刑したと仮定した場合、残りの部下は8人。
100に最も近い8の倍数は96、一人頭12枚。
残り4枚がボスの取り分。

だから最初のボスは5人に13枚与えれば賛成を得られる。
13*5+4*1で部下の取り分は計69枚。
残り31枚がボスの取り分。
207白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/25(土) 10:05:13.10 ID:kR/SETkD
>>206
またミスったwwwwww
4人の部下の賛同でいいんだwwwww
あとこれ、0枚ってのもアリなのか?
だとすると

13:枚が4人、0枚が5人で52枚が部下の取り分
ボスは48枚か。

こんなにやり直したら無効だなwwwwwww
208既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:07:05.50 ID:Tiby1t1O
>>201
その豚肉は高杉。ぼったくられたに違いない
よってまさおくんはちょっと気の弱い子
209既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:11:10.65 ID:PBB6Z+WJ
>>110
ボス91枚
子分には年齢の高い順に0枚1枚2枚3枚4枚0枚0枚0枚0枚
ううん、知らないけどきっとそう。
210既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:13:10.59 ID:70TA5ECZ
↓↓↓↓↓↓ここからはまさおくんの家庭プロファイリング↓↓↓↓↓↓
211209:2006/02/25(土) 10:17:16.52 ID:PBB6Z+WJ
ボスは自分で決めれるので出来るだけ高く。
この分配方で今のボスを殺すと、年齢順で2番〜5番目の子分は次にもらえる金貨が少なくなるから「同意」投票。
これでボス含めて5人の同意得れないかな?

212白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/25(土) 10:25:57.48 ID:kR/SETkD
>>211
お前頭イイな。
ボスが年功序列ってのも計算のうちか!
213209:2006/02/25(土) 10:35:48.79 ID:PBB6Z+WJ
>>209
ちょwwwwww91+1+2+3+4=101wwwwwww

ボス90枚
子分には年齢の高い順に0枚1枚2枚3枚4枚0枚0枚0枚0枚
に訂正。
全然頭よくなかった事が証明された。

補足しておくと、ボスの取り分が子分の取り分より多い時、年齢が一番高い子分は反対投票だね。

214既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:41:34.94 ID:JRr0maWz
スレタイだけ見て、
現時点での一番下のレスを見てみた


ボボボボボス!!!??
215既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:03:39.38 ID:LS8GvgiL
問1 □に入る数字を答えよ
1 2 6 12 20 30 □ 56 72

問2 宝の場所を示す暗号が発見された、解読して宝の場所を答えよ
「あ×3 (あ×10)+10 (あ×4)+゜ (あ×9)+2 あ×1 (あ×5)+5
 (あ×3)+2 (あ×9)+5 (あ×5)+5 あ×5 あ×2」
216既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:12:32.01 ID:BspFdjI1
問1.42 差が2の倍数で増えていく
217既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:14:50.95 ID:Tiby1t1O
問1 1*1 1*2 2*3 3*4 ・・・ なので42

問2 あああああああああああああ10ああああ°あああああああああ2ああああああ5
    あああ2あああああああああ5あああああ5あああああああ
218既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:20:36.57 ID:oU7geGmk
知的障害者が何人か連れてますね。
219既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:25:57.53 ID:6gfrk61v
>>1
そうか、余り2は四捨五入で正解?
220既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:28:16.10 ID:epzLHN43
>>215
問2

さ ん? だ り あ の し ろ の な か    だから

サンドリアの城 かね〜。


2文字目の+10だけ法則ぶっとんでるのと、3文字目は+5の書き忘れか?
221既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:29:12.48 ID:epzLHN43
訂正

サンドリアの城の中
222既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:32:56.66 ID:Tiby1t1O
なるほどな。2文字目の+10で俺は考えるのをやめたw
あと、問1も1つ目は0の方が適当なのではないかな
223既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:36:32.14 ID:h61Vq9ef
俺は3文字目が半濁点の所で考えるのを止めた。
224既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:38:05.11 ID:SbI01JMB
命が一番大事であるとしたら
最後の2人以外は死のリスクがある=最初に賛成を選ぶ
だから最初のボスが100枚!って言って
賛成:反対が8:2で確定的。
225既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:05:10.31 ID:8Kx5sQj8
36
226既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:14:47.43 ID:Zb0ldX8f
ばか、お前ら何言ってるんだよ35だろ
227既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:18:50.00 ID:ZFxk/OKb
はぁ?
途中何を足そうと0かけたら0なんだよカス共
228既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:22:35.86 ID:mMHhUs/s
36だろ

1+2+3+4+5+6+7+8+(9*0)=36
229既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:22:50.64 ID:Q+26xxFg
1+2+3+4+5+6+7+8+9×0=1+2+3+4+5+6+7+8+9×0
これが答えにきまってるだろwww
230既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:25:40.82 ID:n0lm9Yvg
それを途中式と言う

0掛けたらどんな数字だって0だろーが、バーカ
231既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:37:36.42 ID:52xlvyG+
有名な話だけど、こういうのも。

あるミスラの所へ3人のタルタルが求婚に行った。
ミスラはしばし考えると、3つのエリートベレーと2つのクロウベレーを持ってきてこう言った。
「これからこの帽子を貴方達3人に被せるにゃ。で、自分の帽子がエリートベレーだと分かったら、
一歩進み出て申告するにゃ。正解なら結婚してやるにゃ。
ただし、間違ったらボクの友達(ガルカ)とウホッな関係になってもらうにゃ。」
そしてミスラは3人に見えないように3人全員にエリートベレーを被せ、クロウベレーは隠してしまった。
さて、ミスラと結婚できるタルタルはいるであろうか?
もちろん、タルタルは他の二人の帽子は見れるが自分の帽子は見れないものとする。
232既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:45:03.46 ID:n0lm9Yvg
エリートベレーとクロウベレーってグラ一緒ですか?><
233既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:59:18.09 ID:8GBgwi0c
>>231
重婚ってアリなのか?
234既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:02:30.69 ID:52xlvyG+
ああ、ごめん。修正。
誤「正解なら結婚してやるにゃ。」
正「一番早く正解した人と結婚してやるにゃ。」

クロウとエリートは色違いだけじゃなかったっけ?
それでこの二種類を選んだけど。違ってたらごめん。
要するに色違いの同じ帽子ってこと。
235既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:04:05.42 ID:r3kMrRx2
つまり、全員自分が正解の確率は1/3だと思ってるって事?
236既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:05:17.46 ID:h61Vq9ef
237既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:05:19.37 ID:8FNMckMj
最初は当然ながら誰も申告しない。
この時点でクロウベレーが場に2つともあるってのはあり得なくなる。
んで、私が見てるのは当然エリートベレー2つ。
私がクロウベレーかぶってたとすると、
他の2人は自分がエリートベレーをかぶっていると分かるはず。
でもやっぱり誰も申告しないので全員がエリートベレーだと分かる。


あたるかくりつはにぶんのいちなので、さんにんいればだれかひとりはあたります。
238233:2006/02/25(土) 16:05:34.17 ID:8GBgwi0c
3人のタルをA,B,Cとして3人とも同じくらい十分に賢いとする。
Aの視点に立った場合、もし、自分がクロウベレーかぶっていた場合、Bから見たら
A:クロウベレー、C:エリートベレーとなる。
ここでもしBがクロウベレーなら、Cがすぐさま自分の帽子を言い当てることが出来るから、
Bはエリートベレー。と言い当てることが出来るはず。
しかし、そうはならないから、Aは自分の帽子がエリートベレーと推理できる。

とこんな感じだと思うけど、3人の能力が同じなら、
他の2人に関しても同様だから、一番先に言い当てることは不可能か。
239既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:09:21.82 ID:52xlvyG+
いやん。速効で正解で出てしまいましたわん。
3人のタルにしちゃうと能力同じの可能性もあるからまずかったか。
3人をヒュム、エル、タルにしておけばよかったわ。

237,238の思考に一番最初に気づいた奴が勝ちってお話でした。
つまんなくてすまぬ。
240既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:09:31.25 ID:8FNMckMj
>>238
俺もそれは思った。
まぁ一番頭の回転が速いやつか、早押し感覚で勘で答えて当たったやつが結婚できるんだろうw
241既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:13:33.99 ID:SqTAhNxx
あげ
242既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:17:51.99 ID:epzLHN43
>>238
Aがクロウと仮定、Bもクロウとしたら、Cがすぐさま自分の帽子を当てる事ができる ってのが
イマイチわからん。全員クロウという場合はなし?
243既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:20:19.29 ID:52xlvyG+
最初に『3つのエリートベレーと2つのクロウベレーを持ってきて』と書いてあるので
その場合は有り得ないわけね。

じゃ、俺はこれで失礼する。
つまんない問題に答えてくれた人たちに感謝。
244既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:20:37.11 ID:epzLHN43
ああ、問題で見落としてた。クロウベレーは2つなんだねw
それなら>>238で合ってるあと思うw
245既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:22:13.10 ID:8GBgwi0c
>>242
>>231
>3つのエリートベレーと2つのクロウベレーを持ってきてこう言った。

って前提条件があるから、AとBがクロウなら、
Cはエリートしか有り得ないじゃん
246既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:27:05.03 ID:epzLHN43
てか、この問題。自分がクロウだとして当てても結婚できないわけだから

結婚できる条件   自分の帽子がエリートベレー かつ 正解
結婚できない条件  自分の帽子がエリートベレー かつ 不正解
             自分の帽子がクロウベレー  かつ 正解
             自分の帽子がクロウベレー  かつ 不正解

なわけだし、何も考えずリスクだけで計算したら黙ってる方が得策だなw そのミスラと結婚する事にそれだの価値があるなら別だが・・・w
247既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:31:40.68 ID:h61Vq9ef
あたるかあたらないかは50ぱーせんとだから
おとこならあたってくだけるにゃ!
248既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:32:04.73 ID:XHXXVcYd
何にしろ>>1の出した式の正しい答えは36

電卓でやると0になるが。
249既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:33:47.15 ID:8FNMckMj
>>246
ほんとだwこれ自分がエリートベレーじゃないといけないんだなw
となると、自分がクロウベレーだと分かっても何も言えないわけだから
俺不正解じゃないか。
これは難問だ。
250既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:54:29.76 ID:I0z4onED
>>248
>電卓でやると0になるが。
感動した
251既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:31:06.94 ID:MKRmi89X
>>231をちょっといじってみた。

あるミスラの所へ3人のタルタルが求婚に行った。
ミスラはしばし考えると、3つのエリートベレーと2つのクロウベレーを持ってきてこう言った。
「これからこの帽子を貴方達3人に被せるにゃ。で、自分の被ってる帽子が分かったら、
申告するにゃ。正解なら結婚してやるにゃ。
ただし、間違ったらボクの友達(ガルカ)とウホッな関係になってもらうにゃ。」
そしてミスラは3人に目隠しをして、全員にエリートベレーを被せクロウベレーは隠すと
タルAを壁ぎわで壁に向けて立たせた。その後ろにタルBを同じ壁に向けて立たせ、
更にその後ろにタルCをやはり同じ壁に向けて立たせると、全員の目隠しを外した。
・タルAは後ろの2人の帽子は見えない。
・タルBはタルAの帽子だけ見える。
・タルCはタルAとタルBの2人の帽子が見える。

さて、ミスラと結婚できるタルタルはいるであろうか?
25297:2006/02/25(土) 18:59:41.97 ID:GvG2FA0R
「1+1=2」である事の証明。
調べてみた。
これが、解りやすいかも。
http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/kazu/shizensu/no001.html

厳密にやると、大学ノート1冊くらいの量になるらしい。
253既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:02:16.21 ID:PIdrJeap
ねむくなってきたにゃー
254既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:36:08.20 ID:2ftTzhIJ
>>251
タルAのみ自分がエリートと分かる。他の二人は分からない、だな。

問題をこうすると、誰が結婚できるかまでハッキリするけど、
元々、ミスラは誰が一番賢いかを試したかったわけで、
問題の意味を損ねてしまってるな。
255既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:18:14.91 ID:s8uujOPm
正解
256既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:28:51.22 ID:5kuPZTK4
なんで分かるんだよwww

タルCは二人ともエリートベレーなので自分はエリートかクロウか迷って
タルBはタルAがエリートなので自分もまたクロウかエリートで迷って
タルAなんて自分が全然わかるわけねーだろwwwwww

二人とも迷ってるから自分がエリートだなんてどうしてわかるんだよwww
タルCはタルAとBがクロウとエリートの場合でなやんでるかもしれないじゃないかww
257既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:41:27.76 ID:vJQCOfAN
あるテレビ番組のコーナーで、こんなゲームがあった。
一つには豪華景品が入っており、他の二つは空っぽという、三つの箱があり、
ゲームの挑戦者はその中から一つを選ぶ事ができるというゲームだ。
あなたは幸運にも、このゲームに挑戦できる事になった。

あなたはまず一つの箱を選択した。
すると、司会者が他の二つの内の片方を開けて見せた。当然、ハズレの箱だ。
そして「本当にその箱でいいですか?^^今なら変えてもいいですよ^^^」
と言ってきた。
ちなみにそれは、毎週のお決まりパターンで、いつも通りの進行をしているだけ。

あなたは最初に選んだ箱を開けるべきか、
あるいは、まだ開けられていないもう片方の箱を開けるべきか、
それとも、どちらを選んでも同じなのか?
258既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:47:25.90 ID:o5xp11Se
よん!!!
259既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:28:01.38 ID:8FNMckMj
>>256
本気で言ってるのかどうか分からんが、とりあえずマジレス

AとBがクロウの場合、Cはすぐに自分がエリートだと分かる。
でも実際は迷ってるので、ABがどっちもクロウってのはあり得ない。
ってことで、AクロウBエリート AエリートBクロウ AエリートBエリート の3パターンのどれかになる。
ここでAがクロウだとすると、Bは自分がすぐエリートだと分かる。
でも実際は分かってないから、Aはエリート決定。BとCは自分が何なのか分からない。

Cがすぐ答えなかったってのが重要で、どう迷ったのかは問題じゃないんだ。
260既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:29:58.11 ID:qCsuC1kX
まずタルCは両方ともエリートなのでエリートは総数が3つなので即答できない。
これによって総数2のクロウベレーをタルA、タルBの両方がかぶっていないとタルA、タルBは考える
つまりクロウ、エリートかエリート、エリートの組み合わせをタルA、タルBは考える訳で
そのことに気づいているタルBは目の前がエリートをかぶっているタルAなので自分はエリートかクロウかわからない
タルAはタルBが自分の帽子についてこれも即答できない(クロウかエリートか悩んでいる)ので
自分のかぶっているのはクロウ、エリートかエリート、エリートの組み合わせしか考えられないわけだから
迷っているタルBの帽子がエリートかクロウかは関係なく自分の帽子はエリートだと気づく。
261既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:30:30.82 ID:qCsuC1kX
吊って来る
262既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:33:21.03 ID:s8uujOPm
次の暗号を解け

「ミタスルラタのルつをくタっルたタみルすソらーのスくでしめやしきあを
 がたれべでたすい」
二つの言葉が現れるよ簡単。
263既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:36:45.30 ID:8FNMckMj
ミスラのつくったラブジュースを飲みたい
タルタルをガルカ風タルタル串でめしあがれ
264既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:35:59.73 ID:kd3jof+i
>>257
交換したほうがあたる確率は高い。
しかし、その場合外れた時のショックは計り知れない。
265既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:41:58.38 ID:uRJgmUSX
>>110
漢数字は海賊の事でその順番な。(最初の親分が一)数字の羅列は一.二.三.四.五.六.七.八.九.十の取り分な。
逆から考えてみる。
(1)海賊が残り2人になった場合、九は誰の賛成もいらないわけで、金貨の分配は、
0.0.0.0.0.0.0.0.100.0で100枚ゲット。

(2)残り3人になった場合、欲しい賛成は一人。九はここで八を処刑すれば100枚貰えるので絶対反対する。よって十の賛成を目指す。十ここで処刑してしまうと0枚になってしまうことが分かっているので、1枚でも賛成する(処刑好きなので0ではダメ)よって
0.0.0.0.0.0.0.99.0.1で99枚
(3)残り4人。欲しい賛成は1人。八はここで七を処刑すれば99枚ゲット出来るので100枚じゃない限り反対。九はここで処刑してしまうと0枚になってしまうので1枚以上で賛成。十は処刑すると1枚なので、2枚以上で賛成。よって
0.0.0.0.0.0.99.0.1.0で九の賛成を得て99枚が最大。
そろそろ気付いてくれたと思うが、海賊が賛成するか否かは、「もう1人少なくなった時に新親分が分配する新親分にとってベストな配分よりも1枚でも多いか少ないか」である。何故なら皆賢いので、新親分は自分自身にとってベストな配分をすると考えられるから。
これを続けていくと、
96.0.1.0.1.0.1.0.1.0で96枚が最大。
ここまで書いて「コイツラは賢いから必ずベストな選択をする!!」とまで信じられるクセに、処刑好き、談合無しとかもおかしな話だなあとオモタ。
266既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 07:43:55.96 ID:VtdQKQT0
こういう問題好きなのでage
267既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:41:12.13 ID:nVsxKzMD
>>264
今更だけど、交換したほうが当たる確率高いというのは、
まだ開けられていないもう片方の箱を選んだほうが当たる確率高いと言う意味です。
268既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:48:33.62 ID:k2rTGTw4
開けられてない2つの箱どっち選んでも 確率1/2 だろ?
269既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:49:49.28 ID:W8rJf2TJ
>>268
うん。普通にどっち選んでも同じです。
270既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:55:03.05 ID:Wu995z0o
>>265
帰納法による証明って、「その枚数は確実にもらえる」っていうだけで
97以上貰うことができない証明にはなってないんだよな。
極大性の証明が必要になると思う。
思いつかんが。
271既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:57:02.97 ID:G/Pz/YVG
奴隷作業あきれた→解約した
あってる?
272既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:16:27.12 ID:IHZ1tGQ6
>>1
極論から言えば







272
273既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:22:31.94 ID:W5WYmtI1
全ての問題の答えは「よん?」に収束するのは確定的に明らか。
274既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:22:34.08 ID:4Vxkxhg2
問題
279999□9+236□77÷□=10078825.33
□の部分を埋めよ
275既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:28:48.32 ID:Y70QbOTE
>>274
よん?
276既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:31:20.26 ID:Wu995z0o
>>252
ちょwwwwお前これ今井数学www
277既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:32:50.03 ID:52mNikVj
>>274
279999[×0+10078825.33+0×]9+236[×0+0×]77÷[1]=10078825.33
278既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 15:26:20.07 ID:lwnxwu+Q
>>270
問題文に、
>>みんな限りなく賢く、それぞれみんなが賢いことも知っている。
>>みんな自分の命は一番大事。次に大事なのは金貨。だが処刑は大好きで、
>>今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。

っていう前提条件があるだろ?だから、確実に>>265で説明されている方法を取る。

もし97枚以上取ろうとすると、確実に死刑になるから、97枚以上取れる可能性は無いわけだ。
279既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 15:35:29.84 ID:GqJB45uP
・l このシーフ金貨くばらねぇw

ミス♪
280既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 15:55:32.60 ID:bCR8UT3x
>>10の人気に嫉妬
281既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:19:00.80 ID:Qehjos6W
赤魔導士がいます。最大MPは437でリフレシュがかかっていてhMPは34/10secです。
現在のMPが10のとき最大まで回復するのに最低何秒必要でしょう
なおコンバートは使えなく、リフレシュは座った時間から発動することとします

※座ってから回復し始めるのは20秒後〜以降10秒毎
※リフレの回復量は3/3sec最大回復量は120です
※回復する毎にhMPは1足されていきます

はい。
282既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:25:14.89 ID:bCR8UT3x
レベルアップで全快
283既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:33:46.92 ID:Qehjos6W
>>282
…半年ロムってくる(´・ω・`)

れべるうpなし。座り回復前提で
284既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:13:28.63 ID:CyuGnSY0
赤魔はバイルエリクサー+1を(ry
赤間はプロエーテルを(ry

薬パワーなら約10秒!
285既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:22:14.25 ID:BbIQ9U/V
座る→とてとてに絡まれる→死亡→HP戻る→
うはwwwwwMP全快wwwwwみwなwぎwっwてwきwたwぜwwwwwwwwww
286既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:41:44.65 ID:Wu995z0o
>>278
だから、その方法というか思考手順(帰納法)だと96枚が限界。
ありとあらゆる分配方法のうち>>265が最良手順・思考であるという証明が必要なわけ。
極大性っていうのはこのことな。
287既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 19:12:04.38 ID:BfFvGCIg
>>268,>>269
1/2じゃないよ。

この場合、外れを知ってるものが外れを開けたってのがポイント。
たとえば、良くあるたとえ話なんだけど、直感的には
100本のクジがあって、1本だけアタリがあるとする。
この100本のクジの中から1本引いたとき、クジの中身を知ってるものが
98本のハズレを取り除いた。残った一本と、初めに引いた一本は
どちらがアタリの確率が多いか。というの考えれば分かりやすい。
288既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 19:20:27.48 ID:ZgGKhkIi
積み上げたものがサービス終了で全て無になるということを暗示してるスレかと思った。
289既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 21:06:24.86 ID:Qehjos6W
>>288
それに付けても36
290既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 23:55:28.76 ID:nn9e2KIw
>>257の出題者です。
正解は「変えた方が得」です。

まず最初に選んだ箱がアタリである確率は1/3。
ハズレである確率が2/3。
最初に選んだのがアタリだった場合、変えたら必ずハズレるが、
最初に選んだのがハズレだった場合、変えたら必ず当たる。


それにしても金貨の問題がよく分からんな。
理論上は>>265で合ってそうなモンだが、
俺が三だったら、1枚なんかで賛成するとは思えんしw
291既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 01:24:49.55 ID:fsA/XsTf
>>290
ABCの箱があって、回答者がBを選んだとする。
んで出題者がAの箱を空けてスカだと教える。

この時点でBの箱を選んでいた回答者がもう一度考え直し、B,Cの箱からBを選択した。
この場合でも1/2なんだが。

「一つのスカ箱を空けて、2個の状態でもう一度選ばせる」って前提があるなら、どれ選んでも1/2だよ。
最初の3つ箱〜てのは何の意味もないショータイム。結局二個の中から選ぶんだから。

出題者が間違えてどうすんだ
292既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 01:34:14.97 ID:apLMZSzY
>>290
三「はぁ?1枚かよ?バカじゃねぇの。反対だ!
  ・・・いやまてよ、ここで反対して、親分処刑して、ニが親分になったとしたら・・・
  
    「もう一回反対して、二も処刑出来れば、三の俺が親分になって金貨取り放題じゃん!
     何枚くれようが反対してやるぜ!」
  
    と、俺が考えて反対票入れることはニの野郎も予測してくるだろう。
    だから俺の賛成票を得ようとは思わず、俺には1枚もくれないな。

  それよりは、今の1枚でもしゃーなく我慢して賛成しといたほうがマシか・・・」

ってな感じじゃないかなw


>>286=>>270
お前は、深く考えすぎて、小学生でも分かることが分かってないぞw
親分除いて4人の賛成が必要なんだぞ?どうやって97枚以上とるつもりだ?
一枚でも子分の取り分減らしたら、0枚の子分が過半数超えて、確実に処刑だろ。
極大性とやらの証明なんかしなくても、96枚が最大枚数なのは明らかなんだよ。
293既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 01:36:45.13 ID:eQ2mwZqR
294既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 01:44:39.74 ID:eQ2mwZqR
考えすぎ一人10枚で山分け

ボスが一枚でも多ければ処刑するよ
295既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 01:48:28.00 ID:eQ2mwZqR
>>290
アホか二分の1だよ
296既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:06:30.18 ID:S3/vfIKM
>>290
wおwもwしwろwすwぎw
297既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:14:50.33 ID:wKxPyf/V
>>251の問題は昔トリック劇場版でやってたにゃー^^;
なので今から「しすらな」を手配してくるにゃー
298既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:36:36.80 ID:avRTldYR
>>110
どっかのクイズのHPにあった超難問クイズの問題だな
他にも難問クイズに答えてHPに送ると優秀解答者として名前を公表されてた
だがスレ主が自分で分らないものだからスレ立てで他人に解かせようとしたが
そういったスレが立ってる事に気付いたクイズのHP管理人が解答受付打ち切った
という見事なオチ
299既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:41:19.80 ID:RnJp/BbZ
>>257
有名な確率の問題だね。

当る確率は、変えなければだと1/3、変えると2/3の確率となる。

というのはもはやみんな知っている話だと思うけど、
実際に問題文と同じようにやってみて、サンプルを取ると1/2の確率に落ち着く。
不思議なものだ。
300既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:44:25.67 ID:PUq8IPuT
>>290
俺の習った数学と随分と違うようだが
301既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 02:55:07.48 ID:wKxPyf/V
>>290
「変えた方」が得って言うのはおかしくね?
答えは「変えても変えなくても確率的には同じ」じゃないの?

選択権が2回あって、その2回目で全てが決まるのだから1回目はどうでもいい。
司会者が確実にハズレを潰してくれて、残り二つの内の一つが正解なのだから、
選択を継続しても変えても確率的には二分の一ってことでしょ。
302既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 03:04:37.79 ID:ivy6EdHn
>>299
変えようが変えまいが1/2だろw
303既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 03:19:46.82 ID:tGJsRuZ+
1/3+2/3=1

1/3=0.3333…

2/3=0.6666…

0.3333…+0.6666…=0.9999…

となり、1にならない不具合を説明せよ。

つーかそもそも0.33333333333…という状態がよく分からん。
304既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 03:27:27.76 ID:zBHsPYGv
現在ある理論で全部説明できると思ってんじゃねー

てめーは1を0で割れんのか
305既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 03:58:55.60 ID:X8+T7lWX
IQサプリなら0で割ってたぜw 0÷0=0 wwwwwwwww
306既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:01:29.45 ID:S3/vfIKM
307既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:06:57.40 ID:lgeCRwhw
>>303
0.999999・・・と1は表記の仕方がちがうだけで等しい値を表している。
だから「1にならない不具合」というお前の疑問がそもそもおかしい。

以下証明
0.99999・・・・=xとおくと
10x=9.99999・・・・・となるよな。
ということは
10xーx=(9.9999・・・・)ー(0.99999・・・・)=9となる
つまり
9x=9
x=1
よって
0.99999・・・・=x=1
308既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:07:11.97 ID:S3/vfIKM
>>303

0.3333…+0.6666…=0.9999…

と、なった時点で
1=0.9999…
なので、1になってるんだが?
309既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:09:50.49 ID:o/VZbS4U
四捨五入?
310既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:12:17.91 ID:lgeCRwhw
>>308
たぶん高校で文系にいったやつだと無限の考え方がわからなくて
0.999999・・・・=1がわかんないんじゃないかな。
おれも中学の頃これをすごく疑問に思ってた。
311既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:20:14.57 ID:bq1AJYNf
>>110の問題考えてたら眠れなくなった。

10枚山分けした場合、子分どもは「今のボス処刑したら取り分増えるじゃんw」
って考えると思う。
だから自分も含めて5人に20枚ずつ山分けするかな。
フンタ(昔あったボードゲーム)を思い出したぜ。バナナ共和国大統領マンセー
312問題:2006/02/27(月) 04:53:21.58 ID:R9QqTomD
AとBが100M競走をしたところ、Aが勝った。
AがゴールしたときBはAの1M後ろを走っていたので、Aのスタート位置を1M後ろにして再度競走をした。
この場合どちらが勝つだろうか。
ただし、走るスピードは1回目と同じとする
313既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 04:56:06.95 ID:LVG1Dw+R
>>312
Aかな
AとBが並ぶのはゴール1M手前 並んだ位置から同じ速度で走ればAが勝つのは確定的で明らか
314既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 05:31:08.63 ID:jn8IJ97f
>つーかそもそも0.33333333333…という状態がよく分からん。

至極簡単 24を2で割っている計算等の途中とまったく同じ。
例えると、
24÷2は 2が10個で20だからのこりが4で・・
みたいな計算が終わりきっていない状態が 0.333333333・・・
んで、さらに例えると24は2が12個なので24÷2の答えは 12
と計算結果のでた状態が1/3

0.999・・という計算途中をみてその究極ともいえる答えの1という数字を
イメージできるかどうかの問題。 



というのは全部ウソ。
315既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 06:15:55.71 ID:I+jAO5Jn
次の英文を和訳しなさい
I think that that that that that boy said is wrong.
316既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 06:19:23.11 ID:PUq8IPuT
>>315
I think you need to go back to pre-school.
317既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 06:19:42.26 ID:R9QqTomD
以下の文をエキサイト英訳しなさい
うほmoon
318既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 08:52:00.83 ID:e6S96vVj
>>299
それはサンプルの取り方がオカシイのでは?

俺は290さんではないけど、
>>301
>>257では、A、B、Cの3つの箱があって
1.Aがアタリ、Bを開ける
2.Aがアタリ、Cを開ける
3.Bがアタリ、Cを開ける
4.Bがアタリ、Cを開ける
5.Cがアタリ、Bを開ける
6.Cがアタリ、Bを開ける
この6つが平等に起こりうる。
司会者(箱の中身を知ってるもの)がBを開けるのは1、5、6の場合。
このうち、Aがアタリなのは1の場合だから1/3。
319既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 09:18:48.47 ID:0j+vU3WG
あぐぇ
320白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/27(月) 09:28:31.53 ID:hed2it8/
>>299
ひとつ目の箱を開けた時点で
既に1/3でハズレを引く確率を回避しているのだから、
そこから先は1/2になって当然。
321既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 09:34:48.28 ID:H0aLmbFs
>>257
俺の時は,司会者が当たりの箱開けたぞw
322白さん ◆P8hw270mwc :2006/02/27(月) 09:38:45.99 ID:hed2it8/
ハズレ引く確率2/3だった…。
323既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 09:39:17.75 ID:SC25ESfS
以下の設問に答えなさい




      ◆◆,,,,_    /⌒;
       /*' 3 `*ヽーっ   /<11+22+33+44+ガンガン+ズンズン+グイグイ+上昇=【?】
    ⊂二  。 ゚  ⌒_つ/ 
       `、   ⌒_つ /
        `'ー-‐'''''"  /
            /_/

            ///
324既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 09:52:09.94 ID:/aucdhig
>>315
「「「あの」少年が言ったこと」は間違ってる」と私は思う。
あと二つのthatがワカンネ
元の文は""で括られていたはずなんだが、、、
325既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:08:56.66 ID:MLITnnWt
関係代名詞か
326既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:09:34.07 ID:MLITnnWt
つか変だな
327既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:11:41.43 ID:q/JGKfC/
「「「「「あっ」と驚いた少年」を見た少女」に熱い視線を送る父」と声をかけようとした母」を見た少年はあっと驚いた

英訳せよ
328既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:16:42.98 ID:cF7V9osT
たっち「ちょっと、ちょっとちょっと」
329既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:17:18.45 ID:B2Zw1/Vq
1+2+さんばーるかーん
330既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:18:16.30 ID:MLITnnWt
>>329
お前33歳あたりだろ?
331既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:19:11.04 ID:3NQHqB3i
>>299
司会者が外れを開けた時点で、残る箱は当たりと外れが1箱ずつ。
よって、変えても変えなくても1/2の確率で当たりとなる。
332既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:19:55.50 ID:B2Zw1/Vq
おしい31!
333既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:20:43.07 ID:MLITnnWt
><
334既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:21:44.67 ID:q/JGKfC/
1〜1000までのランダムで2連続同じ数字が出る確率は?

で、引っかかる人結構いるよね。
335既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:23:39.63 ID:MLITnnWt
当りがたくさん出てる宝くじ売り場で買う人
336既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:24:15.73 ID:3NQHqB3i
>>334
1/500 じゃねーの?
337既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:24:55.75 ID:MLITnnWt
1000*1000じゃねーの?
338既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:29:19.58 ID:/aucdhig
>>334
1/(1001*1001)
339既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:30:40.52 ID:MLITnnWt
>>338
それ0〜1000じゃね?
340既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:31:35.58 ID:3NQHqB3i
>>334
1000/(1000*1000)
で、1/1000 か。
341既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:32:32.60 ID:q/JGKfC/
>>340
あたり。

第一投が1000/1000ってところが引っかけ問題の引っかけたる所以。
342既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:34:00.53 ID:MLITnnWt
なるほどねw
343既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:34:24.25 ID:3NQHqB3i
>>341
あれだな。
クラスに50人児童が居て、同じ誕生日の人が全く居ない確率を求めよ。

みたいなもんか?
344既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:36:23.17 ID:q/JGKfC/
>>343
式考えるだけで頭疲れてきたわw
この問いは閏年を無視なのか?w
345既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:38:56.04 ID:3NQHqB3i
>>344
365日で考えてくれ。
式は・・・確かに面倒だな。
346既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:50:02.34 ID:q/JGKfC/
>>344
x = 1;
for(i=0;i<50;i++){
 x = ((365 - i) / (365)
) * x;

}

式の記号あったと思うけど
既に忘れてしまったので
プログラムで出してみた
たぶん、これのxが確率だと思う
347既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:51:57.44 ID:FxLQi/0I
同じ年代なんだから、閏年がある年と無い年の2パターン計算するだけじゃね?
1年365日と366日のどっちかしか当てはまらない。

ってか確率・統計ってどうやって計算するだっけ?
大学で試験勉強は確統=格闘として勉強はいつも友達のうちで朝まで
鉄拳とかやってた口だからさっぱり覚えてない。

50/(365!)こんなのに何か付け足せばいいのか?
348既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 10:54:17.32 ID:/aucdhig
>>343
一組でも被る確率を一から引くことで考えると、、
1-((1/365)^49)
でいいのかな?
349既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:03:04.58 ID:3NQHqB3i
数学の記号を忘れたので・・・


分子:364x363x・・・・・316 (49人分)
分母:365の49乗


これが>>346>>348と同じ意味なのかどうかは、文型の俺にはわからね。
350既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:04:30.70 ID:R8VTZPHZ
(365/365)*(364/365)*(363/365)*…*(317/365)*(316/365)=?

【えーっと…】これでいいんかな?これを式で表すと…
  ξ
( ゚Д゚)psps…
351既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:05:49.01 ID:FxLQi/0I
ちがうじゃんおれ。

(364/365)^50これが自分と同じ誕生日がいない確率かな?
352既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:07:00.89 ID:3NQHqB3i
1->>349の分数
って書くの忘れてた。


40人だと72%くらいの確率で、1組は同じ誕生日が居るんだったけか。
353既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:07:39.84 ID:q/JGKfC/
50をかけるとバグりそうなんだが・・・。
最初の一人目は(365/365)だろ?
354既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:09:46.12 ID:FxLQi/0I
>>353
関数電卓つかえ
Windowsの標準のやつ。
あれはそこそこ使えるぞ。
入力が面倒だが。
俺は愛用の懐かしきポケコンを使って計算してみた。
355既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:12:39.78 ID:3NQHqB3i
>>353
最初の一人目は、364/365。

全員が自分と誕生日が違う確率を出すのだから、
一人目の分子は「自分とは違う誕生日=364」
で、二人目が「自分とも一人目とも違う誕生日=363」
って具合だな。
356既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:17:05.64 ID:q/JGKfC/
>>355
50人居て、「自分」が50人に含まれて
1人目というのは自分を基準とした場合の最初の比較者のこと?

それなら納得する。
たぶん、1人目の基準が違うんだな。
俺は先生とかの第三者視点で語ってたから
1人目=一人目のサンプルって扱いだった。
357既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:23:26.03 ID:3NQHqB3i
>>356
誰の視点からでも、最初は364/365。

児童の一人を元にして、全員の誕生日が違う確率を出すからね。
358既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:24:15.52 ID:3NQHqB3i
>>356
と思ったら、50人全体でやってたって意味なのね。すまん。
359既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 11:33:01.19 ID:B2Zw1/Vq
どこかで拾ってきたネタだが
PCの電卓で0÷0やるとオモロイ。
360既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:19:52.26 ID:E1q4JoiH
たとえばy=xのx微分はdx÷dxのdx→+0の極限だが
これは1になるな。
361既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:40:30.80 ID:AUCN/eCL
解読せよ。
car was to be come with not
「車で、くることになっていました」ではないからね。
362既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:41:47.13 ID:D+0BJ+EX
>>361
わかった!「車で、くることになっていました」だ
363既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:44:19.31 ID:1Pab77e9
車田正美
364既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:50:50.22 ID:eedKks/3
1+2+3+4+5+6+7+8+9÷0=

こっちだった方が面白そうな予感
365既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 13:55:36.91 ID:q/JGKfC/
0割の時点で答えが出ないことは
数学の世界ではよくあること
366既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:00:15.59 ID:yz+p3Isz
お前等1から9て
このスレの>>1-9に決まってんだろ
問題は9と肉体関係にある「0」が誰なのかってこと

そして0の座は私に譲ってくれませんか^^
367既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:02:36.55 ID:/aucdhig
>>361
>car was to be come with not
名詞がcarしかないのでこれが主語
comeが三単元でないのでto be comeはセット
wasが述語
comeが来るなのでbe comeで行く
with notで何も持たず

訳:車は誰も載せずに行ってしまった

ってとこでどっすか?
368既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:04:45.91 ID:q/JGKfC/
他人に同意をもらわないと不安で仕方ないんですね♪
369361:2006/02/27(月) 14:15:44.82 ID:AUCN/eCL
ヒント:俳句
370既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:25:33.71 ID:fDEKP7H0
>>315
「「「あの少年が言ったこと」が表していること」が間違っている」と私は思います

かな?
371既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:27:21.22 ID:fDEKP7H0
なんだ
to be to be ten made to be
free care coward to become with note
みたいなもんか
372既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:35:19.33 ID:7TDZbPbM
it's no use to cry over spilt milk.
373既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:36:07.25 ID:D+0BJ+EX
>>372
わかった!「車で、くることになっていました」
374既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:36:49.35 ID:mhqRrXE7
>>315
私はあの少年が言ったあの that は間違っていると思います。
だな。
I think that ←接続詞 that
that "that" ←あの "that"
that ←関係代名詞 that
that boy ←あの少年
分解するとこんな感じか。
375既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:37:59.26 ID:MLITnnWt
蛙飛び込む水の音
376既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:39:31.95 ID:lDNLO+gn
ネタバレすると
蛙飛び込む水の音
377既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:44:23.71 ID:eedKks/3
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
378既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:45:58.53 ID:D+0BJ+EX
3−1+1−2
最後に残ったのは誰?
379既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:47:19.85 ID:q/JGKfC/
3 + (-1) + 1 + (-2)
380既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 14:51:58.40 ID:Mtl/NaQM
オレ
381既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:02:01.47 ID:3NQHqB3i
解読っていうか、知ってるか知らないかの問題だな。
382361:2006/02/27(月) 15:10:02.08 ID:AUCN/eCL
じゃぁ、

A君B君C君Dさんがいます。

A君B君C君は友だちです。
A君Dさんは付き合っています。

ある日突然A君が交通事故で亡くなりました。

A君の葬式のときにDさんとB君C君は初めて出会いました。

そこでDさんはB君にひと目ぼれをしましたが
その日はそれで何もなく終わりました。

しかしある日突然DさんはC君を殺しました。

なぜでしょう?
383既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:16:01.11 ID:7TDZbPbM
B君とC君がゲイで付き合ってたから(´ω`)
B君とC君が双子で区別付かなかったから(´ω`)
C君がA君殺しの真犯人(´ω`)
B君と付き合ったらC君が言いふらすから(´ω`)
C君がゾンビ化<お、俺を・・まだ意識のある内に殺して・・くれぇっ!!
384既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:19:35.52 ID:QustZYUb
>>382
一般人:お前それでいいのか?
犯罪者:またB君に会えるから。

という解答傾向が見られる問題だったきがする
385既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:19:54.05 ID:wnzPn+Yw
B君にあえるから
386既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:24:14.87 ID:q/JGKfC/
単なる心理テスト?

個人的には
カッとなってやった
まさか死ぬとは思わなかった
だと思った。
387既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:25:28.63 ID:vtA4cGUY
>>75
連続した10個の数な
388既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:26:03.48 ID:7TDZbPbM
Dさんが狂気的殺人犯になったのだよ(´ω`)
389既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:26:20.78 ID:S9cN5JSY
>>382
んー、あー、あれだ。
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」桜庭一樹著
でみたなそれ
390既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:26:33.54 ID:D+0BJ+EX
>>382
冤罪だったから
391既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:28:28.27 ID:MLITnnWt
葬式でBにまた会えるからだっけ?
392既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:31:13.65 ID:q/JGKfC/
→                                              ここはまだ正面だ
右を見ろ
393既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:31:21.35 ID:VpOfcjet
このスレはネ実にふさわしくない

お前らはもっと低脳であるべきだ by■
394既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:32:27.07 ID:h8TmE2gU
四則演算の法則すら知らない黒猫の作者を思い出した
395既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:32:40.74 ID:S9cN5JSY
ミスラが三匹、耳は何個かにゃ
396既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:33:29.36 ID:N9v8KgJL
>>382

一般人 = ちょっとなに言ってるかよくわかんないんだけど。

勘違い = 葬式でB君にあえるから(B君C君とのA君葬式後の交際情報無いから断定できん)

犯罪者 = Bくんと付き合うことを非難する可能性のある対象を排除した。
397既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:35:13.26 ID:H0aLmbFs
>>382
俺はニヤっとわらっちまった♪
398既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:35:18.22 ID:MLITnnWt
>>384がアンビリバボーでやってた内容だった希ガス
399既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 15:52:47.68 ID:3NQHqB3i
>>383
葬式で○○に会いたいから殺す


っていうのは、まぁ良くあるパターン。法月倫太郎のにもあったな。
小学生が親戚のお姉さんに会いたくて、同居の祖母を殺すってやつ。
400既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 18:14:53.98 ID:E1q4JoiH
CとDはAの葬式で会っただけなのになんでCの葬式でDが呼ばれるんだ?
401既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 18:23:54.01 ID:nIjuPjf0
てかさ、C君を殺したところで、
DさんはC君の葬式に呼ばれるのか?
402既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 18:25:44.05 ID:D+0BJ+EX
なんかすごい話になってるなw
403既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 18:28:32.77 ID:dSk9PL96
Dさんは後98人斬ることで100人きりを達成するから

B<お主こそ、天下無双の豪傑よ!
404既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 18:40:13.72 ID:ILQ82SBQ
超ー難しいなぞなぞです。この文章の中に有名な歴史上の人物の名前が一人入ってます。
だれでしょう?※超有名な歴史上の人物

「棺おけの中には、お父さんのだいじな本が入っているのでむやみにあけてはなりません。
かぶとも触らないで下さい。ながらくお待たせしました。ショーの始まりです。」


405既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:00:39.63 ID:H0aLmbFs
>>404
・・・・404だけに答え無しとか言う落ちか?
406既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:05:25.16 ID:3NQHqB3i
>>400
>>401
「呼ばれる」という答えは、誰も書いてない。
「会えるから」
そもそも、葬式に招待状は無いんだが。
407既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:38:32.91 ID:30Pr1ZJ/
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15+16+17+18+19+20+21+22+23+24+25+26+27+28+29+30+31×0=

コレを10秒以内に解けない奴はまさかいないよな?
408既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:39:20.08 ID:XH/COGna
365
409既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:41:27.71 ID:XH/COGna
ちょww素で間違えたw
410既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:43:38.95 ID:3NQHqB3i
(初項+末項)*項数/2

だっけ?
411既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:44:33.40 ID:4RLiMLwD
31×15=465
412既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:45:04.60 ID:HMSe1YNz
>>407  0
413既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:46:47.70 ID:zLHqCEJj
>>407
よん?
414既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:59:08.09 ID:iLAraWCj
>>110の問題をおれらにわかるように書くと
リンバス行って獣人古銭100枚ゲト
10人で分配するのにリーダーが96枚取って
他の4人に1枚ずつ分配じゃ普通殺すよな。
415既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 19:59:35.63 ID:H0aLmbFs
>>410
政界だね
ちなみに10〜10000まで行くと
(1+10)*10/2=55
(1+100)*100/2=5050
(1+1000)*1000/2=500500
(1+10000)*10000/2=50005000
法則性があったりw
416既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 20:00:52.65 ID:lcGJXIf+
>>1
ヒントくれ
417既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 20:07:03.15 ID:kh5J4E32
>>382
後日、Aの死を不審に思ったDと、現職刑事のBが調査開始。
数人の犠牲者と、自分たちも狙われながら真犯人がCだと知る。火サス火サス。
418既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 20:18:46.89 ID:tRrcpME+
419既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 20:29:31.03 ID:3NQHqB3i
>>110
若い順にA・B・C〜I・Jとした場合、
色々殺されて残りがA・Bの二人になったら、半数が賛成すればOKなのだから、
ボス(B)がどの様な分け方をしてもそれで決まりって事だな。
となると、AとしてはCに死なれては困る。
故に、A・B・Cの3人になった段階で、Cがどの様に分けようがAとしては賛成するしかない。(理由壱)

A・B・C・Dの4人になった場合。
Dは自分が生き残りたいので賛成票。
CはDを処刑すれば金貨を自由に出来るので反対票。
Bは、Dが死んでA・B・Cの3人になってしまうと、Aが(理由壱)により無条件でCに賛成するので、
Dを生かしたい。よって賛成票。
この時点で、2人の賛成票があるので、Dが死ぬことは無い。(理由弐)



ここまで考えたら、頭が痛くなったので休憩。
420既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 22:25:34.61 ID:S3/vfIKM
0÷0=

この問題は、難しいぞ〜w
421既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 22:57:32.27 ID:ivy6EdHn
解無し
422既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 23:02:49.43 ID:dPQbVtSe
>>49
遅レスですまんが俺なら3個目のまんこでいってるから答えは3だ
423既にその名前は使われています:2006/02/27(月) 23:47:46.51 ID:D+0BJ+EX
>>420
わかりやすく言うと0個のリンゴを0人で分けるから不可能で解答無しだな
424既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 02:19:18.75 ID:6/K2sjK9
↑w
425既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 02:25:32.92 ID:7OTJ7/mC
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
426既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 09:11:38.30 ID:A+VyI/aE
1じゃねぇの?
427既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 09:16:08.01 ID:hdHkVq4Y
0 / 0 = 1

の場合

0 = 1 * 0

が成り立つけど

0 / 0 = 10
0 = 10 * 0

も成り立つので回答すべての数値となってしまう
428既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 12:20:40.00 ID:HQDAzrpS
いまだに>>110の問題で止まってるんだが・・・
下から二番目は最後までいけば確実に100枚もらえるんだよなー・・・
逆に一番下は最後までいったら0枚になるんだよなー・・・
429既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 12:39:17.15 ID:gXFo58a7
・残り人数がA・Bの場合
無条件でBが100枚持っていってしまう。
よってAはCを生かしておかないと、分け前が無くなってしまう。。

・A・B・C場合
CはAに最低1枚は配分しないと、
「今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。」
という理由で反対票を入れられてしまう。
Bには0枚でも問題は無い。賛成票がCとAで、半数を超える。

・A・B・C・Dの場合
Dは、自分が生き残りたいので賛成票。Bには1枚配分しないと、反対票を投じられてしまう。A・Cの票は関係ないので0枚でOK。
Cは、Dを処刑すれば自分がボスになれるので反対票。
Bは、Dが死ぬとCがボスになった場合に分け前が無くなるので賛成票。
この時点で、半数が賛成票なので、Dは生き残る。
よって、A・CはEに生き残ってもらわないと困る。


これの繰り返しなのかね。
10人の場合は、ボスが3・5・7・9番目に金貨を渡せば大丈夫そうだ。あとは、何枚渡すかだ。
430既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 12:46:32.80 ID:gXFo58a7
A・Bの場合 0:100
A・B・Cの場合 1:0:99 Aに配分しないと
「今のボスを処刑しても次のボスからもらえる金貨の枚数が同じだろうと思ったら、反対に票を投じる。」為。 -i)

A・B・C・Dの場合 0:1:0:99 
A・B・C・D・Eの場合 1:0;1:0:98

これの繰り返しだから、やはり1枚ずつ分ければいいのか。

10人居た場合は、
若い←→年配
A:B:C:D:E:F:G:H:I:J
0:1:0:1:0:1:0:1:0:96

って事か。
431既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 12:59:19.96 ID:s3VaCe45
てか、そのサイトまだ答え載せてないのなw
432既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 13:07:54.05 ID:dq5CjkO3
お前ら>>265を無視るなよwww
433川|ΦωΦ川 ◆rUxiQsgI0I :2006/02/28(火) 13:16:30.23 ID:cTAfc1Ls
もっとわかりやすく言ってくれよ
434既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 13:20:47.19 ID:qC5PFwDS
>>433
二人=100:0
三人=99:0:1

ここまで理解できれば最終まで理解できるだろ?
435既にその名前は使われています:2006/02/28(火) 20:43:29.83 ID:PAKxg2W+
age
436既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 02:12:56.80 ID:ZctUcS/w
mage
437既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 02:19:40.12 ID:xeaHMxcH
438既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 03:13:01.41 ID:yfM90Zsl
>>257の3つの箱〜の問題。
答えが2分の1だと主張するヤツが結構いるけど、>>287を読んでみ。
そのあと>>290の答え見たら納得できるから。

最終的には2個の内の1個がアタリの二択、って思わされてるけど、
それは何も知らされてない人が選ぶ場合だけ。
この問題は、「変える」と「変えない」のどちらをとればアタリをひけるかの、行動に対する二択。
まず最初に3つの箱から選んだ時、当っている確率は3分の1。
「変えない」を選択するなら、その後司会者が他の箱をどうしようが、
選択した箱を変えないんだから、それが当っている確率は3分の1で変わらないのは分かるよな?
となると、2択でどちらかが当りなんだから、
自動的にもう片方の選択「変える」をしたときの当りの確率は、
1−(1/3)=2/3 となる。

ていうか、>>299
それホント?単に試行回数が少ないだけじゃないの?
>>287みたいに、100本のくじにして考えたら、2分の1になるとは到底思えないんだけど。

つーか中学・高校生とかはこういうひねくれた問題はあんま見ないほうがいいかもな・・・。
439既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 08:44:22.28 ID:dVD61HPW
>>438
違うだろ。
「司会者が外れの箱を開けた後の、当たりを引く確率」だろ。
外れを開けた後に、「変えますか?変えませんか?」と聞いてるんだからな。

司会者が箱を開ける前なら、確かに当たる確立は1/3だ。
だが、司会者が選択されてない1箱を開けたら、それは外れだった。
つまり、当たりは選択した箱か、もう片方の箱の1/2。

>>438は、もう一度文章を読んでみよう。
「3箱のうち、1箱は司会者が外れだと教えてくれた。」

A・B・Cの箱があり、まず。Aを選んだとする。
この時点では、まだ当たる確率は1/3。

次に、司会者がCを開けたら外れだった。
外れの時点でCを選択する事が出来ないし、する必要も無い。

視聴者が選択するのは、AかBのどちらか。そしてどちらかが当たり。
つまり、当たる確率は1/2。わかった?
440既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 09:04:45.87 ID:dVD61HPW
>>290の「最初に選んだのがハズレだった場合、変えたら必ず当たる。」
も、間違ってるな。最初の1箱を選んだ時点からの確率で考えるなら、

・最初に外れを選ぶ確率は、2/3。
 その後に、司会者が外れを開ける確率が1/2で、
 当たりを開ける確率も1/2。

これを考慮していない。
「司会者は当たりを知っているから、必ず外れを開けてみせる。」
というなら、やはり「当たる確率は1/2」

A・B・Cの箱があったとしよう。当たりはAだとする。

最初にAを選択した。すると、司会者はBかCを除外してくれる。
残った箱はAとBorC。2箱のうち1つが当たりなので、確率は1/2。

B(C)を選択した。すると、司会者はAが当たりだと知ってるのでC(B)を除外する。
残るはAとB(C)で、確率は1/2。

解りやすく言うと、「最終選択をする前に、司会者が選択肢を1/2にしてくれる」という事。くじが100本でも、98本の外れを除外すれば1/2。
441既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 09:28:11.92 ID:Klm1xXuM
なんか小難しく解説してるが、
要は、先に司会者があけて
2個のうち1個があたりのくじ引きになっただけだろうが。

いつまで>>290につられてるんだよw
442既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 11:27:49.50 ID:rHcYucaW
>>438
いやマジでアホだなw得意気でバロスwwww
443既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 12:29:40.58 ID:pYznO1Ha
ていうかさ、あたる時はあたるし外れる時は外れるんだよ!
考えるだけ時間のムダムダ
444既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 12:42:30.30 ID:LIHgdmXA
3本の白金の棒が地面に固定されている。
その中の1本にそれぞれ大きさの違う56枚の黄金のドーナツ型円盤が、
ピラミッド状に重なっている。
この円盤を空いている2本の棒のどちらか1本に全て移し替えると、
神龍が現れどんな願いでも1つだけ叶えt(ry
円盤の大きさにかかわらず1回移し替えるのに1秒かかるとして、
大勢のぽこたん達が交替で絶え間なく動かし続けたら
願いが叶うのは約何年後?

【以下のことをすると願いが叶わなくなる上にガルカとウh(ry】
棒や円盤を壊す。
円盤を2枚以上同時に動かす。
小さな円盤の上に大きな円盤を重ねる。
445既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 12:50:59.16 ID:rHcYucaW
23億年ってとこか?
446既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:07:46.43 ID:z8VwmYn8
2^56 - 1 だっけ?
447既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:15:09.66 ID:9y4qW+EW
>>438は はなまるマーケットをいつも見てる数学が弱い奴
448既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:16:02.12 ID:Klm1xXuM
>>447
みのもんたwが>>438の通り説明してたんじゃね?w
449既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:17:02.31 ID:rHcYucaW
はなまるマーケットはやっくんだろw
450既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:21:42.63 ID:9y4qW+EW
>>438の世界だと箱が5万個あって司会者が4万9998のハズレ開けてくれたら

箱変えるだけで 4万9998/5万 の確率で当たりが引けるやさしい世界
451既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:26:41.59 ID:pYznO1Ha
>>444
56+55=111秒 何年かはめんどくさいから計算したくない

よくわからないけど何となくこんな感じがする。多分こう!
452既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:27:16.40 ID:9y4qW+EW
当たりが□だとして
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□
  ↑これを開けようとしてたとする

ハズレを一個とったら
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ■)
  ■□
  ↑

  ∧_∧
 (;´∀`)
 (    )
  ■□□ なんで変えたら当たりが2/3に増えるわけ?
  ミ↑↑
453既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:27:55.65 ID:Klm1xXuM
>>444
それ、ハノイの塔だろ?w
とりあえず、俺が生きてる間には完成しないwwwwww
454既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:31:10.62 ID:GhQVcjWA
お前らばっかだなー
56枚を移すだけだから56秒に決まってんだろwwwww
455既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:35:36.46 ID:9y4qW+EW
>>444
ガルカと うほっ が夢なかぎられた奴にはすばらしい塔だなおい
456既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:47:55.22 ID:GhQVcjWA
5850億
457既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:51:58.93 ID:d3DvqKs7
>>452
何処に当たりが入っているか知っている人間が、わざとハズレを1箱取り除いたのなら、変えた方が確率は上がる
自分や、当たりを知らない人間が勝手に開けたなら、変えようが変えまいが当たる確立は3分の1で変らない

例えば「私の誕生日を当ててみて」と言われ、適当に1月1日と答える、当たる確率は365分の1(うるう年は抜いて)
出題者が正解を発表するまえに「正解は1月1日か3月1日のどちらかですよ、変えますか?」と途中で2択に変ったら
答えを変えた方が得、確率は365分の1から365分の364に跳ね上がる
458既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:57:25.98 ID:GhQVcjWA
どっちかなら1/2にゃー
459既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:59:02.49 ID:ZKBjVrZe
おいおいおい。このスレには「博士の愛した数式」の博士が住んでますよ!!
2スレまで行きそうな良スレだ・・・。
460既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 13:59:40.02 ID:9y4qW+EW
>>457
でも438のだした元の問題でもいってるが

ハズレの箱一個除くのはおきまりなんじゃね?
461既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:00:17.75 ID:Klm1xXuM
>>457
おまえわざとだろw
462既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:01:25.23 ID:LIHgdmXA
>>445-446
昼飯食ってきたらもう答えられてるしw
463既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:10:23.49 ID:d3DvqKs7
>>460
1番・2番・3番の箱があって、当たりは1番だとする
司会者は1番が当たりだと知っていて、必ずハズレを1箱開ける

変えた場合
1番選ぶ→司会者2番か3番どっちか開ける→変える→ハズレ
2番選ぶ→司会者3番開ける→変える→当たり
3番選ぶ→司会者2番開ける→変える→当たり

変えない場合
1番選ぶ→司会者2番か3番開ける→変えない→当たり
2番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→ハズレ
3番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→ハズレ
464既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:17:27.34 ID:pQbyDlbq
>>450
4万9998/5万どころか、4万9999/5万で引けないか?

5万個ある箱の中から1個選ぶ

アホな司会者が4万9998個の「ハズレ箱」を取り除く

変えます^^

コレで最初に当たり箱をツモるという1/50000のミラクルやらない限り
49999/50000で当たると思うが。
465既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:17:38.99 ID:d3DvqKs7
てか誰が釣りレスなのか解らんな
ゆとり教育の弊害なのだろうか・・・?
466既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:22:32.55 ID:Klm1xXuM
どっちを選ぶのが得だとか関係なくて
自分以外の第三者が箱を抜いた時点で
サンプルは2個なんだから
どちらを選択しようと当たる確率は1/2

選択肢が箱を変更するかしないかの2個なんだから
1/2で当たる確率は50%
467既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:24:17.06 ID:Klm1xXuM
あれ?数学の確率を求めてるわけじゃないのか?
468既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:25:39.82 ID:pYznO1Ha
>>444
これって絶対に無理じゃない?
469既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:28:28.85 ID:pQbyDlbq
>>466
もう少し考えてみてくれ。

分かりやすいから箱5万個で、途中でハズレ49998個抜く方向で考えると
変えなきゃとても当たらないし
変えたら絶対当たる。

箱が3個なら
変えなきゃ1/3
変えたら2/3
470既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:32:21.83 ID:pYznO1Ha
箱が3個から2個になるんだから二分の一にきまってるじゃない
小難しく考えてどうなるのさ


突き詰めちゃうと当たるか当たらないかの二分の一って考えになっちゃうような・・・
471既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:34:36.97 ID:GhQVcjWA
>>463
変えた場合
A:1番選ぶ→司会者2番か3番どっちか開ける→変える→ハズレ
B:2番選ぶ→司会者3番開ける→変える→当たり
C:3番選ぶ→司会者2番開ける→変える→当たり

変えない場合
D:1番選ぶ→司会者2番か3番開ける→変えない→当たり
E:2番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→ハズレ
F:3番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→ハズレ

ABCとDEFを比べるんじゃなくて、AとDで独立、BとEで独立、CとFで独立。
Do you understand?
472既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:36:12.70 ID:Klm1xXuM
>>471
確率を求めてる段階が違うんだろ。
問いで求めてる解が、確率じゃなくて
変更した方が得かどうかだしw
473既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:38:30.91 ID:GhQVcjWA
>>472
得も何も、一つハズレが消えた時点で1/2は変わらない。
変えても変えなくても1/2なのだよ
474既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:39:34.35 ID:Klm1xXuM
俺が466で書いたことそのままかかれてもこまる
475既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:40:17.43 ID:pYznO1Ha
まず箱を開けない前に選んだら三分の一
でも、箱がへったら二分の一になる
でもそこで変えても変えなくても二分の一のままじゃない?
うまくいえないけど、変えようが変えまいがかわらないと思う
476既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:40:54.64 ID:z45yK0L8
最終的に2つの中から選ぶように絶対なるんだから1/2だろ?
477既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:40:57.27 ID:rHcYucaW
まぁどっちを選んだ方が得かって話だとしても、
どっち選んでも一緒としか言えんw
478既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:41:09.67 ID:GhQVcjWA
じゃあ>>472みたいな訳の分からないレス付けんなや(´・ω・`)
479既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:42:32.64 ID:huGyGyWl
こういうのはジョジョ的に考えると良い。
480既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:42:55.85 ID:d3DvqKs7
箱の問題は>>257です
変える、変えないどっちが得か? という問いです
481既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:44:09.01 ID:Klm1xXuM
>>257が問い
で出題者が解は「変えた方が得」と
>>290で言ってるじゃんw

箱を開ける段階の確率を求める問題じゃなかったんだよw
482既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:45:14.57 ID:rHcYucaW
>>481
確率がどうこう言ってる時点で出題者が間違えてるだけだろw
変えてはずれると非常に悔しいので、変えない方が得だと思います。
483既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:48:18.62 ID:sL2d716u
100個の箱のうち1つが当たりなら
1個選んだら1%の確率で当たりが入っているが
98個のはずれ箱を除外すると
残った1箱に当たりが入ってる確率が99%になるわけだ
1%当たるの宝クジと99%当たる宝クジならどっちを選ぶかは分かるだろ
484既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:48:43.02 ID:GhQVcjWA
その解答自体間違ってるんだよ(´・ω・`)
得=確立が上がるって事になる。
司会者が1/2にしてくれた時点で確立は上がってるので、変えても変えなくても
確立は同じ=変えた方が得という事には成り得ない
485ズレたらスマン:2006/03/01(水) 14:48:57.87 ID:pQbyDlbq
>>452のをパクらせて貰って・・・ 当たりが□だとして
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■■■■■■■
 ■■■■■□■■
 ■■■■■■■■
  ∧_∧
 ( ´∀`) < コレにします
 ( つ■)
 ■■■■■■■
 ■■■■■□■■
 ■■■■■■■■
  ∧_∧
 (;´∀`)         変えますか? >
 ( つ■)          ■■■■■■■■
  □             ■■■■■■■■
                 ■■■■■■
変えた方が得なんだよ。
箱が3つなら、得っぷりは減るけどな。
486既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:49:35.91 ID:rHcYucaW
ふう、飽きた。
変えた方が得に決まってるわな…。
487既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:51:11.66 ID:Klm1xXuM
>>484
だから、確率を求めてる段階が違うんだろ。
抜いた後の確率は1/2だが
抜く前の確率は1/3

抜いた後だけをみるなら1/2であたり
抜く前なら1/3であたり

すなわち抜く前から抜いた後に箱を変えると1-1/3で当たる
488既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:51:59.72 ID:pYznO1Ha
なんか読めば読むほどわけわからなくなるwwwwwwwwwwwwwwww
489既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:54:38.93 ID:/F7dQuFw
>>468
ドーナツを3つにして考えれば簡単に出来るので考えて
490既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:57:02.51 ID:pYznO1Ha
>>489
4つ目で詰まらない?
491既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 14:57:58.51 ID:d3DvqKs7
最初に選んだのがハズレだったら、司会者が2択にしてくれた後、変更すれば必ず当たる訳だ
逆に最初に選んだのが当たりだったら、変更したら必ずハズレ

で最初に、当たりとハズレどっちを引く可能性が高いかといったら
3個中2個のハズレを引く可能性のほうが高い
だから変えたほうが得って話
492既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 15:01:30.67 ID:t3BQRf3K
答えは36+9X0だろ。
おまえら中学からやりなおせWWWWWWWWW
493既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 15:01:57.15 ID:/F7dQuFw
>>490
うまくいえないけど一番左に重なってるとして
小を右、中を中、小を中、大を右、中を左、中を右、左を右
で移動できるよ
494既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 15:03:37.87 ID:pYznO1Ha
>>493
中の上に小がのっかっているから中を左ができなくない?
495既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 15:07:03.38 ID:Klm1xXuM
>>494
棒をABCと定義
輪を1234と定義
最初はAに上から1234の順で乗っている。

1をB
2をC
1をC
3をB
1をA
2をB
1をB(ここで3段の塔が完成)
4をC
三段の塔を作った要領でCへ

いくつ増えてもこれが増えるだけ。
わからんなら紙に書いてみれ
496既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 15:17:13.37 ID:pYznO1Ha
>>495
ああああああ!!!やっとわかった!!!!
ありがとう・・・
どれだけ時間がかかるかわからないけど
497既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 16:27:31.77 ID:LIHgdmXA
>>471
>>463は少し端折ってるから分かりにくいが

変えた場合
A:1番選ぶ→司会者2番開ける→変える→ハズレ
B:1番選ぶ→司会者3番開ける→変える→ハズレ
C:2番選ぶ→司会者3番開ける→変える→当たり
D:3番選ぶ→司会者2番開ける→変える→当たり

変えない場合
E:1番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→当たり
F:1番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→当たり
G:2番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→ハズレ
H:3番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→ハズレ

この8通りになる。
あとは分かるな?
498既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 16:38:39.55 ID:/F7dQuFw
>>496
おいィ?俺にはありがとうはないのか?
499既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 16:41:50.91 ID:pYznO1Ha
>>493 >>498
あぁ!!ごめん、ありがとう
500既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 17:31:30.68 ID:LIHgdmXA
>>497を書き込んでから思考の溝に陥った気がしてきた。


変えた場合
A:1番選ぶ→司会者2番開ける→変える→ハズレ (1/6
B:1番選ぶ→司会者3番開ける→変える→ハズレ (1/6
C:2番選ぶ→司会者3番開ける→変える→当たり (1/3
D:3番選ぶ→司会者2番開ける→変える→当たり (1/3

変えない場合
E:1番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→当たり (1/6
F:1番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→当たり (1/6
G:2番選ぶ→司会者3番開ける→変えない→ハズレ (1/3
H:3番選ぶ→司会者2番開ける→変えない→ハズレ (1/3

こう考えると変えた場合
当たり(1/3)*2=2/3
ハズレ(1/6)*2=1/3 になるか…
各パターンに移行する確率も考えないといけなかった。
501既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 17:46:05.64 ID:0EEGEpmt
おまえら。面白いか?




0だろ?
502既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 18:10:40.29 ID:6JWskBG2
>>497 >>500

アホですか? 問題100回読めよ
503既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 18:34:35.03 ID:kYcLXZPv
0だ
504白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 19:46:09.82 ID:iL2Mx10l
まだ>>290に惑わされてるのかwww
つか>>290本人が
「当たりを選んでいた場合、変えたらハズレ
ハズレを選んでいた場合、変えたら当たり」
って自分で答え出してるじゃん。

変えて当たる・変えずに当たる・変えて外す・変えずに外す
の四通りしか結果がないのに
なぜ2/3なんて中途半端な数字が出てくるんだよwww
505既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 19:53:25.25 ID:tYgKRVTo
変えないなら1/3変えると1/2だろ?
506既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 19:55:34.26 ID:gPYIHaZX
なんでだよw
507白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 19:58:33.46 ID:iL2Mx10l
>>505
なぜそうなる?
>>504を見ろ。四通りの結果のうち
当たりもハズレも二通りなんだよ。
大体、結果は四通りなのに
3って数字はどこから出て来るんだ?
508既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:01:44.39 ID:gPYIHaZX
>>504
とりあえずマジレス

たとえば、6面の普通のサイコロがあって
目の数がそれぞれ1,1,2,2,3,4の場合、1が出る確率は
1が出る・2が出る・3が出る・4が出る
の四通りしかないから 1/4 とはならないだろ?

それぞれの事象が一様の確率で起こることを証明出来ないとお前の言い分は通らん。
509既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:03:39.66 ID:yLUsg+l3
確立の問題なら確かに504かも知れないが
実際のところは、確立の基本の「被らないようにする」と言う事が必ず当てはまる訳じゃないからなあ
あの問題はどうかと思った
510既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:06:08.20 ID:pYznO1Ha
で、変えたほうが得なの、そんなの?
511既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:06:58.44 ID:QbYWKX+z
お前ら頭逝ってるんでない?

0を掛ければ0になるんだよばーーーーーーーーーーやw
512既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:09:05.18 ID:yLUsg+l3
>>511
まて、俺達は勘違いしていたんだ
Xは「かける」では無い
X・・・これをギリシャ数字に変えると10
即ち
1+2+3+4+5+6+7+8+9100だったんだよ!
513既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:09:12.98 ID:pYznO1Ha
>>511
だよな!
514既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:10:54.01 ID:QbYWKX+z
ってかさ。
上のほうでマジレスするのやめようよ・・・。
ほんと泣けてくる。
515白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 20:12:59.42 ID:iL2Mx10l
>>508
あのな、六面体のサイコロ振った時点で
出目の偏りに関係なく分母は6なんだよ。

結果x通りの確率を計算する場合、分母は必ずxになる。
基本中の基本だろ。
516既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:18:57.11 ID:dVD61HPW
>>444
確か、どんなに円盤の枚数が多くても、
棒が3本あれば必ず出来るという問題だっが気がする。


恐ろし時間がかかるけどな。
517既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:22:27.60 ID:yLUsg+l3
>>515
だから、それは確立的な話だろ?
現実に言った通りになるのかって言ったらそうじゃ無い
要するに、ネコモが正しいと言う事だ
「よん?」
518既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:22:57.70 ID:gPYIHaZX
>>515
【えーっと…】
俺の言いたいこと全く分かってくれてないけど、まぁいいや。

3つの箱から1つ選んで、司会者が残りの2つの内片方を取り去ったよな?
ここでこの箱の中身が分からない場合は、変えようが変えまいが同じなんだけど
司会者が取った箱がハズレなのが分かったわけだ。

ここまでおk?

で、司会者がハズレの箱1つ取り去ったから
自分が元々当たりを選んでた場合、変えたらハズレ。
自分が元々ハズレを選んでた場合、変えたら当たり。これは確定。

ここまでおk?

で、自分が元々当たりを選んでた確率は1/3、ハズレを選んでた確率は2/3。あとは分かるな?
519既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:23:55.72 ID:afXI5uMb
>>505
俺もそれだと思うんだが・・・
最初選ぶときは1/3で司会者が抜いた後は1/2
変えた方がお得ってだけの問題だよな

散々言われてるけど
箱が10個だったら,最初1/10で8個抜いて1/2

まぁ,2/3っつーのはおかしい気がするがw
520既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:25:46.60 ID:ser42ZQP
よん?
521既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:26:23.82 ID:dVD61HPW
箱の問題は、書き方が悪かったんじゃないか?

途中で「変えるか・変えないか」という事まで考慮に入れるとややこしくなるが、
「必ず変更する」ならば、2/3の確率で当たりになるな。
522既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:29:17.55 ID:afXI5uMb
>>521
なるほど!最初ハズレを引けばいい訳か
523既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:31:02.42 ID:dVD61HPW
>>522
だね。最初に外れを引けば、後に変更すれば必ず当たりになる。
最初に外れを引く確率は、この場合2/3。
524既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:39:57.16 ID:M/hmlxdP
確立統計の授業って、中学校じゃなかったんだっけか
高校数学か、じゃあFFニートには解けないよね


m9( ゚д゚ )9m
おまえのこと
525既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:41:17.82 ID:yLUsg+l3
  ( ゚д゚ )  ・・・・・ ?
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ  
526白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 20:41:30.46 ID:iL2Mx10l
わかんねぇかなぁ。
例えばな、10個の箱からひとつ選んだとして
ハズレの箱を一気に8個開けたとする。
残り2個からどちらか選ぶとしたら
それでも1/10とか訳わからん数字が出て来るのか?
527既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:43:19.31 ID:dVD61HPW
>>526
途中で変更のチャンスがあるよな。
その時、最初に選択したのが当たりなら、変更後は外れ。
最初に選択したのが外れなら、変更後は当たり。

ここまでは理解出来るか?
528既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:45:19.10 ID:yLUsg+l3
母数が少なすぎだからなあ
529白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 20:47:15.81 ID:iL2Mx10l
>>523
そもそも、当たる確率とハズレる確率の和が
「1」にならない時点で計算違ってんだよ。
確率統計の基礎じゃねぇか。
1/2と2/3足したらいくつになる?
「1」になるっていうなら俺はもう何も言わない。
530既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:48:54.12 ID:8OdmgxX4
上にあった海賊の問題、海賊団の人数は総勢10名だけど分配する対象となる人物がボス1人のみだったとしたら100枚じゃないですか?ってメール送ったら正解の名前貼られたぜ
531既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:51:19.52 ID:NJfjbcBL
海賊の問題は簡単だろう。
年齢の低いほうから2人以外は命がほしいから
一番最初のボスの提案に必ずyesと答える。
ってことは一番最初のボスが100枚と答えて8人yes、2人noと答えて終了だ
532白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 20:54:33.67 ID:iL2Mx10l
>>527
変更の余地があるからこそ
当たる確率も外れる確率も1/2になるんじゃねぇか。
「三つの箱のうちハズレのひとつを必ず除外し、残りの二つから選択する」
という事は、最初に選んだ箱が当たりだろうがハズレだろうが
結果「二択」になるんだよ。
いいか、もう一度言うからな?
司会者は必ず「ハズレの箱をひとつ」除外するんだぞ?
533既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:55:34.98 ID:dVD61HPW
>>529
箱を10個で考えてみよう。

・変更しない場合。
最初に選んだ箱が当たりの時が当たりとなるので、1/10で当たりを引く。
∴外れの確率は9/10

・変更する場合。
最初に選んだ箱が外れなら、残った箱が当たりの箱になるので、9/10で当たりになる。
∴外れの確率は1/10
534既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 20:57:55.64 ID:afXI5uMb
>>526
最初10個箱があるときは1/10で当たり,9/10でハズレ
抜いた後は1/2で当たり,1/2でハズレ
ちゃんと書かないとわからない人ですか?

>>529
>>523が言ってるのは必ず変更するという前提だよ
途中変更出来ないなら最初選んだ時点で当たりかハズレが決定するから
2/3と1/3になるだろ
535既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:00:48.39 ID:afXI5uMb
期待値だけの話だから変えた方がお得というだけですがな
536白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:05:20.36 ID:iL2Mx10l
>>533
…どう説明したら理解出来るだろう。

箱10個だろうが、司会者がハズレを8個除外し
当たりとハズレ一個づつの箱を残して
どちらか選ぶなら当たりもハズレも1/2にしかならないだろ。

最初に箱が何個あろうが、当たりとハズレを一個づつ残して
それ以外のハズレをすべて除外するなら、それは「二択」になるんだよ。

最初に選んだ箱から変更がきかない場合にのみ
当たりの数/箱の数になる。
537既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:08:44.64 ID:dVD61HPW
>>536
どう説明したら理解出来るだろう。
俺も最初は、君と同じ考えだったよ。レス抽出してもらえれば判ると思う。


もう一回聞いてあげようか。

まず、この質問に答えてみてくれ。
・途中で変更出来る時がある。
この時、君が持ってる箱が当たりの確率と外れの確率を答えてみてくれ。
538既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:15:05.43 ID:dVD61HPW
10個の方が判りやすいから、それで答えてくれ。
539白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:19:10.79 ID:iL2Mx10l
言葉に惑わされてんだよ。
確かに最初は三個の箱の中からひとつを選ばされる訳だが
その後、当たりとハズレの箱をひとつづつ残して
また「抽選にかけなおす」訳だから
最初に何個の箱があろうが関係ない。
そして「最初の選択を変える・変えない」というのは
言い換えれば「どちらかを選ぶ」という事。

最初にいくつの箱があろうが「当たりとハズレの箱がひとつづつ残される」という点、
残りの二つから「再抽選」されるという点。
それを踏まえて考えれば惑わされずに済む。
540既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:24:21.58 ID:dVD61HPW
>>539
惑わされているのは、君。
>>485の図が判りやすいと思うけど。

取り合えず、
「10箱あった場合、司会者が外れの8箱を除外した時点で、
君が当たりを持ってる確率を外れを持ってる確率は?」

これに答えられる?
541白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:27:07.45 ID:iL2Mx10l
>>537
君の計算な、「再抽選をかける」場合と
「再抽選をかけない」場合の計算がごっちゃになってんのよ。
箱10個から選んで、変更が許されない場合の分母は箱の数(10)になるが
残された箱から更に抽選をかけると仮定した場合は
分母は残りの箱の数(2)になるんだよ。
542既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:30:10.72 ID:yLUsg+l3
>>485を踏まえると
     [゚д゚]
     /[_]ヽ
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□


     [゚д゚]
     □_]ヽ□
      | |
 ■■_■■_◇_◇□□□


     □□
     [゚д゚]
     /[_]ヽ
      | |
 ■■_■■_◇_◇□□□
こういう事だな
543白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:30:59.80 ID:iL2Mx10l
>>540
1/2だろ。
わざわざ司会者が親切に残りのハズレ8個を除外してくれた時点で
ハズレの8個を選ぶ選択はなくなったのだから。
残るハズレの箱は一個。
当たりも一個。
よって当たりもハズレも1/2。
544既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:31:15.03 ID:afXI5uMb
アレだな
白さんの中では2個になった時点で
シャッフルするのが前提になっているようだ

でしょ?

それなら言ってることはおかしくないよ


ただね・・・最初選んだ箱から変えるかどうかだからね
545既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:33:07.17 ID:BS9oRPJI
※最初選んだ箱はハズレの可能性が高い※
546既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:33:55.44 ID:50yLELO0
箱の問題は逆にするといくらか解り易くならないか?

箱が三つあって一つに当たりが入っている。
自分が二つ選んで相手が一個選ぶ。
相手が自分の箱から一個外れを取り除く。
ではここで相手の箱と取り替えるかどうか?

直感的に取り替えない方が良さそうだよな。
てことは元の問題だと取り替えた方が得な訳だ。
実際俺にはよくわからんけど。
547白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:35:44.95 ID:iL2Mx10l
>>544
二つ残った箱のうち、今持ってる箱を選ぶか
もうひとつを選ぶか。
それが再抽選でなければ何だと言うのか。
548既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:36:43.21 ID:afXI5uMb


もういいやw
549既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:37:10.82 ID:dVD61HPW
>>543
取り合えず、この時点で白さんの読解能力が欠如してる事が判明しました。
私は、「10箱あった場合、司会者が外れの8箱を除外した時点」での
「当たりと外れを持ってる確率」と聞いたのに、
1/2だそうです。


8箱除外しただけなので、この時点では当たりを持ってる確率が1/10
外れの確率が9/10

中学生でも解りますね。
550既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:38:32.81 ID:gPYIHaZX
よーし、最初から順を追って皆で考えてみようかw

まず、1個の当たり箱を含む10個の箱から1つ箱を選びます。
この時選ばなかった9個の箱の中に当たりがある確率はいくつでしょう。
551既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:38:42.24 ID:yLUsg+l3
問題は出題者が間違えてた場合だよなw
ていうかこれの、正確な答えって誰か持っているのか?
全員間違いだったらワロスなんだがw
552既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:39:15.44 ID:pYznO1Ha
>>551
これで引っ掛け問題のなぞなぞだったら大笑いだよねww
553白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:43:45.04 ID:iL2Mx10l
>>549
クイズミリオネアって観た事あるか?
あれで四択の問題を二択に出来る切り札があんのよ。
もちろん四つの答えのうち「ハズレの二個」を外して二択にするんだが
君の計算で言うと、回答者が正解を当てる確率は
四択の時と同じ「1/4」のままって事になるよな?
554既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:43:58.93 ID:afXI5uMb
つか,箱の問題投下した奴・・・・モヤモヤが残るじゃねぇかw
555既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:44:53.81 ID:afXI5uMb
>>553
あれは最初選んでないでしょ?

もう止めれ腹が痛いw
556既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:45:14.82 ID:gPYIHaZX
>>553
自分が選んだのがはずれで、消える場合があるだろが。
残った箱からはずれを取り除くってとこが肝なんだよ。
557既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:45:32.47 ID:dVD61HPW
白さんにも解りやすい聞き方をしましょう。

箱が10箱あり、1箱が当たりです。
白さんが1箱選んだら、残りの9箱のうち8箱が取り除かれ、それは全て外れの箱でした。
残りは、A・Bの2箱です。Aが白さんが選らんだ箱。Bが9箱から除外されなかった箱です。
A・Bのどちらかは必ず当たりなのですが、それぞれが当たりの確率はいくらでしょう?
558既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:50:46.46 ID:pZLwIftE
箱が3個であろうが10個であろうが司会者が最終的に2個からの選択にさせるんだから
最初からハズレ箱群とアタリ箱群のどっちを選ぶかって二択になるから1/2になるんじゃ?
559既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:51:32.17 ID:afXI5uMb
>>546を引用すれば理解出来るかも

10個ある箱の内1つに当たりが入っています
あなたは箱を9個選べます
司会者が選んだ9個の箱からハズレの箱を8個除きます
・・・あーもーいぃやw
560既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:54:27.63 ID:dVD61HPW
>>558
それだと、単なる2択の理論。
ここで聞いてるのは「変更するのが得か、変更しないのが得か」というお話。
つまり、最初に自分が持ってる箱が何であるのかが重要。

残り2箱になった時点で、最初に選択した箱ともう片方の箱をシャッフルして、
「さあ、どっちが当たりでしょう?」なら、1/2で正解。

ここでは、最初に選んだ箱を自分が持ったままというのが重要。
561白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 21:54:29.28 ID:iL2Mx10l
>>550
だからそれは最初に選んだ箱から変更出来ないって前提だろ。
変更出来ないなら当たりは1/10だよ。

でもな、最初に当たりを選ぼうがハズレを選ぼうが
司会者はハズレを8個除外してくれるんだぞ?

言い換えれば9/10のハズレから8/10を除外した上で
残りの1/10のハズレと1/10の当たりから選ばせてくれる訳だ。
当たりを1/10と主張するなら
ハズレも1/10になるんだよ。当たりもハズレも同率なら
それは1/2。
562既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:57:43.44 ID:afXI5uMb
ははぁんw
563既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 21:58:15.33 ID:dVD61HPW
>>561
それは、残った2箱を選択者に判らない様に混ぜた場合のお話。
それなら1/2になりますね。

ここで論じてるのは「変更した方が得なのか?」というお話。

もう一度白さんに質問です。
意味の無い反論ばかりしないで、問いに答えてね。



まず、第1段階。

・箱が10箱あります。当たりは1箱です。
その中から白さんが1箱選びました。当たる確率はいくらでしょう?
564既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:00:38.40 ID:LIHgdmXA
>>550での質問の意図を理解出来ないコテがいた
565既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:01:20.12 ID:gPYIHaZX
>>561
質問をよく見てくれよ。まぁとにかく残った9個の中に当たりがある確率は9/10だよな?

1個の当たり箱を含む10個の箱から1つ取り除いた9個の箱から、
箱の中身を知っている人がはずれを8個取り除きました。
この時残った1つが当たりの確率は?
566白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:02:30.17 ID:iL2Mx10l
>>555
>>556
同じ事だ。
ミリオネアで四択から二択になった時点で、
正解だと思っていた答えが消えたなら
残り二つからの二択になる。
10個の箱からハズレを8個除外して、当たりとハズレ一個づつから選ぶ場合も二択になる。
567既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:03:12.07 ID:gPYIHaZX
>>566
だ か ら
この場合正解だと思ってた答えが絶対消えないんだよ!!!!
568モさん:2006/03/01(水) 22:05:00.74 ID:ayCpZdOp
>>563
じゅうぶんのいち?
569既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:07:46.61 ID:50yLELO0
>>566
ミリオネアとは動きが違うんだよ。
ミリオネアに当てはめるなら一個選んでから
自分の選んだ奴以外の2個が消える。
それからファイナルアンサーを決める。
このときに変更するかどうかってのが
今回の問題。
570既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:07:51.44 ID:dVD61HPW
>>566
ミリオネアに例えたいのなら、

「A・B・Cの3箱があります。
どれが当たりだと思うか、心の中で思ってください。口には出さないでくださいね。」
と質問され、
「Aが当たりかな?」
と思った。そうしたら司会者が
「この中から、外れを一つだけ教えますね」
と言い、Aが外れという事が判明した。残る箱はB・Cである。
さて、当たりの箱を選ぶ確率は?


これなら、白さんが言ってる1/2ですね。
ただ、私達が話をしてるのは、最初に選んだ箱は消えません。
571既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:09:21.26 ID:dVD61HPW
>>568
正解。1/10ですね。
ここで、最初に選んだ箱をAとしましょう。
すると、Aが当たりの確率は1/10となります。

ここまでは、モさんは大丈夫でしょうか?
572ねこも:2006/03/01(水) 22:10:09.09 ID:yLUsg+l3
>>568
うちがえらんだのがぜったいあたりにゃー
だから10わりにゃー
573モさん:2006/03/01(水) 22:14:17.33 ID:ayCpZdOp
>>571
さー、いえすにゃー!
574既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:17:13.62 ID:pYznO1Ha
なんだかたのしそうなふいんき(?)だにゃー!
575既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:17:28.55 ID:RVwWP9ey
0X0は なぜEなのですか
576白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:18:22.16 ID:iL2Mx10l
もういい。わかった。負けを認める。
だが、また帰ってくるぞ。
577既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:19:41.17 ID:dVD61HPW
>>573
では次です。

A以外の9箱から、更に1箱をモさんの前に持ってきます。これをBとしましょう。
Bの箱は、A以外の9箱から「外れ」を8箱取り除いたものです。つまり、

・Aが当たりの箱だった場合、Bは必ず外れの箱になります。
・Aが外れの箱だった場合、Bは必ず当たりの箱になります。



ここまでで疑問点はありますか?
578既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:30:22.16 ID:h8pP+b6N
昼からまだ箱の話続いてたのかよw
あれは、選んだ箱以外の外れ箱を1つ除いて取り除くって考えないで、大きな一つの箱に纏めるって考えると解りやすい。
579既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:31:20.98 ID:gPYIHaZX
金貨のたくさんたくさん詰まった袋が10袋あります。
金貨1枚の重さは10gです。
けれどもこの10袋のうち1袋だけは、
全てニセ金貨が詰まっています。
見かけは分かりませんが、
ニセ金貨は本物の金貨よりも1g軽いことは分かっています。

さて、それでは問題です。
ニセ金貨の袋を見破るためには、
量りを最低何回使って量ればよいでしょうか??
量りは数値を読み取れるタイプのものです。
580既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:31:58.06 ID:pYznO1Ha
>>579
1回だっけ?
581既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:32:32.76 ID:gPYIHaZX
>>580
早すぎるお( ^ω^)
582既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:34:11.38 ID:q3VZ9ZCy
つーかさ、なんで掛け算を優先させるんだ?
おかしいだろw
よって>>1の答えは0になる。
583既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:34:15.42 ID:dVD61HPW
>>579
袋に番号を振って、その番号の枚数を取り出して天秤に乗せる。
550gとの差の番号の袋が偽金貨。
584白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:34:47.44 ID:iL2Mx10l
要するに一億個の箱に一個の当たりがあって、そこから一個選んだら
一億分の99999999という限り無く100%に近い確率でハズレを引いている訳で
そこからハズレのうち99999998個除外した場合
自分が引いた箱じゃない方が当たりの確率は一億分の99999999になる、って事だべ?

ああ、俺の負けさ!
コテなんて恥かいてナンボじゃい!!
585既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:36:06.57 ID:gPYIHaZX
>>584
そんなことは忘れてみんなで問題出し合おうぜ。
暇なんだよ。
586既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:36:37.43 ID:dVD61HPW
袋に1から順に番号を振って、その番号の枚数を取り出して、
10袋全ての金貨を一度に天秤に乗せる。
全部が10gなら550gになるが、偽物の枚数×1g軽くなっている。
550gとの差の番号の袋が偽金貨。


正確にはこうだな。
587既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:37:19.99 ID:jkomOYLd
1+1
588既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:37:29.32 ID:gPYIHaZX
よん?
589既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:37:40.53 ID:pYznO1Ha
よん?
590白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:40:13.36 ID:iL2Mx10l
>>585
あうう、本当は俺あんま暇じゃねぇんだよ。
あと一時間で仕事行かなきゃならんのに、丸一日寝てない…。
591既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:42:39.67 ID:pYznO1Ha
 赤1枚、黒2枚のカードがあります。このことを知っているA、B、C、
の3人に1枚ずつ手渡しました。自分のカード以外は誰のカードの色も見え
ません。
ある人が「自分のカードの色を見て、他の2人のカードの色がわかるか」と
Aに聞いたところ
Aは 「BとCのカードの色はわかりません」と言った。
そして次にBに聞くと
Bは 「今のAの発言でAとCのカードが何色かわかりました」と言った。
A、B、Cのそれぞれのカードは何色だったのでしょう。

今みつけてきた
592既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:44:12.33 ID:gPYIHaZX
A黒B黒C赤?
593既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:45:02.18 ID:pYznO1Ha
>>592
あってる・・・
594既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:45:07.33 ID:gPYIHaZX
立方体の豆腐が一丁ある。
この豆腐を27個の合同な立方体に分けたい場合、
最低何回包丁を入れなければならないか。
またその理由は?

切った豆腐を重ねて一緒に切ってもよいものとする。
ただし、包丁は直線にしか切れないものとし、
切っている最中に向きを変えてはならない。
595白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:45:22.91 ID:iL2Mx10l
>>582
算数の時間に大森先生が
「掛け算と足算がまざった問題は、掛け算から計算しなさい」
って言ったからだ。
大森先生が間違った事を言うハズがない。
596既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:46:16.95 ID:dVD61HPW
>>591
もしAが赤を持っていたのなら、残りの2人は黒に決定。
ところが、Aは「判らない」と言ったので、Aは黒。

Aが判らないのは、Aが黒だった為。なので、
Bが持ってるのが黒ならCは赤。
Bが持ってるのが赤ならCは黒。



帽子の問題の変形かしら。
597モさん:2006/03/01(水) 22:47:02.11 ID:ayCpZdOp
>>577
にゃっしんぐ!
598既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:49:07.66 ID:YPk7/QQa
>>596
Bが赤だった場合、「今のAの発言で」わかったわけではないので、Bは黒 となるわけか。

599既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:49:29.43 ID:q3VZ9ZCy
1+1=3になることもある!
600既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:49:51.51 ID:pYznO1Ha
見た感じ難しそうだったけど、それほどでもなかったみたいだな・・・
601既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:50:17.21 ID:dVD61HPW
>>597
Bに当たりが入っている確率を考えてみましょう。
Bに当たりとなるのは、Aが外れだった場合。つまり9/10となります。


Aが当たりの確率=1/10
Bが当たりの確率=9/10


ところで、Aの箱はモさんが最初に選んだ箱なのですが、
Bに変えますか?それともAのままにしますか?
602既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:50:46.21 ID:q3VZ9ZCy
>>595
おまえは先生が死ねつったら死ぬのか?
先生がうそついてるかもしんねーじゃんw
603白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:51:24.15 ID:iL2Mx10l
>>591
Aのカードが赤ならBとCは黒だからAは二人のカードが黒だとわかる筈。
よって、Aのカードは黒。
同じくBのカードが赤だったらAの発言を聞くまでもなく
二人のカードが黒だとわかった筈。
だからBも黒。
つまり残るCが赤。
604既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:51:25.97 ID:gPYIHaZX
>>601
僕はCくらいが好きです。
605既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:52:14.96 ID:pYznO1Ha
>>602
おまいさんは小学生かwwwwwwwwwwww
606既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:54:23.78 ID:LIHgdmXA
>>594
6回。たぶん重ね方変えてもこれ以下にはならないと思う。

>>586
天秤じゃなくて数値で表示される計りだお( ^ω^)
天秤の問題なら出してやるおw

見た目は同じな12個の分銅があります。
その中に1個だけ他のより少し重い分銅が混ざってます。
天秤を3回だけ使ってその1個を見つけて下さい。
607既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:55:50.04 ID:q3VZ9ZCy
はかりをこっそり3回以上使う
608既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:57:09.49 ID:gPYIHaZX
>>606
4つずつ3グループに分けて、内2グループを天秤に乗せて比べる。
どちらかに傾いたら傾いたグループに、釣り合えば残りのグループに重い分銅がある。
残りの4つを2つずつに分けて以下略
609モさん@アップルパイ食事中:2006/03/01(水) 22:57:33.08 ID:ayCpZdOp
>>601
ところで、にゃーのめのまえにあるはこはいくつにゃ?
610白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 22:57:37.45 ID:iL2Mx10l
>>602
大森先生が生徒に「死ね」なんて言う訳ない。
森下なら言いかねないが、森下の言う事なんて聞くつもりないから無問題。
611既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:58:14.16 ID:pYznO1Ha
>>606
まず、六個六個にわけて、はかります。
そして重かった方を三個三個にわけて計ります。
そしてこんどは重かった三個を一個一個ではかります。
そうすれば重い方に傾きます。
もし、つりあったら、残った最後の一個が重いです

たぶん
612既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:58:15.50 ID:gPYIHaZX
>>606
言い忘れた、正解だお( ^ω^)
613既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:59:15.89 ID:YPk7/QQa
>>606
6個ずつ で一回
3個ずつ で一回
一個ずつ で重いほう 釣りあえば乗せなかったもの

かな?
614既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 22:59:54.43 ID:dVD61HPW
>>606
天秤じゃなくて、計りって書いても同じだった(゚д゚)

4個ずつ3組に分ける。A・B・Cとする。

AとBを比べる。
→どちらかが傾いた。
  重い方のうち2個を比べる。下がった方が該当分銅。釣り合ったら、残りの2個を比べて下がった方が該当分銅。
→AとBが釣りあった。
  Cから2個選び比較する。下がった方が該当分銅。釣りあったら、残りの2個を比べて下がった方が該当分銅。
  
615既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:00:18.66 ID:H3wl8zie
6:6に分けてのせて計って、重かった方を3:3に分けてのせて計って、
重かったほうの3つの内の2つを
1:1で計りにのせて、
同じなら余った一つが重い。
傾いたなら、それが重い。
616既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:01:55.59 ID:dVD61HPW
>>609
モさんの目の前にある箱は、
最初に選んだAと、A以外の9箱から「外れ」の8箱を取り除いた1箱の、計2箱です。
617白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 23:06:41.87 ID:iL2Mx10l
>>606
まず12個のうち6個を取り出し天秤にかける。
釣り合ったなら、乗せた6個を除外
釣り合わなかったら残した6個を除外。

次に残る6個から4個を取り出し天秤にかけ
釣り合ったなら乗せた4個を除外
釣り合わなかったら軽い方2個と残り2個を除外。

最後に残った2個を天秤にかけて
重かった方が残る。
618既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:06:45.24 ID:LIHgdmXA
正解( ^ω^)
でも今のは序の口問題だお(・ω・)

天秤問題(応用編)
見た目は同じな12個の分銅があります。
その中に1個だけ他と少し重さの違う分銅が混ざってます。
その分銅は他のより重いのか軽いのか分かりません。
天秤を3回だけ使ってその分銅を見つけて下さい。
619既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:08:27.78 ID:dVD61HPW
620既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:09:30.35 ID:LIHgdmXA
>>617
何か変だぞ?w
621モさん@メロンパイ食事中:2006/03/01(水) 23:09:32.34 ID:ayCpZdOp
>>616
にぅにぅ、ふたつのうちあたりがはいっているのはいくつにゃ?
622既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:14:09.55 ID:LIHgdmXA
>>619
うはwww同じような問題がwwww

>>618の12個の分銅を13個に変えてやってみてほしいおw
623既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:19:37.58 ID:gPYIHaZX
>>620
まず12個のうち6個を取り出し(3つずつに分けて)天秤にかける。

ってことだと思う。
ってか13個なら知ってたから出来るんだが、12個むずいw
624白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 23:31:06.12 ID:iL2Mx10l
>>623
そゆこと。


つか、また俺だけやり方違うじゃねぇか…。
625既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:35:58.00 ID:gPYIHaZX
あー、12個もいけた。

12枚の金貨をそれぞれ、ABCDEFGHIJKL とする。
ABCD EFGH IJKL の3グループに分けて、内最初の2グループを天秤に乗せて比べる。

※釣りあった場合
IJKLの内1つが偽者で、他の8枚は本物なので
IJと、本物の2枚とを天秤で比べる。
釣りあった場合は、さらにKと本物とを比べて釣りあえばL、傾けばKが偽者
釣りあわなかった場合は、さらにIと本物とを比べて(ry

※釣りあわなかった場合
IJKLは本物。
ABCD側が上がったとすると、ABCD側に軽い金貨があるか、EFGH側に重い金貨があるかどっちか。
ABGとEFCとを比べる。
つりあった場合Dを本物と比べ(ry
ABGが上がった場合、ABのどちらかが軽いかGが重い。
AとBとを比べてつりあえばGが偽者、釣りあわなければ軽いほうが偽者。
あとは同じように考えればいいんじゃないかと。
626既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:40:03.47 ID:LIHgdmXA
>>623
13個のが出来て12個のが出来ない理由が分からんw

ヒント:まず13個を3つのグループに分ける。
A群:A1、A2、A3、A4
B群:B1、B2、B3、B4
C群:C1、C2、C3、C4、C5

そしてA群とB群を天秤にかける。
この時の結果は大きく分けて2通り。
どちらかに傾くか釣り合うか。
釣り合った場合C群の中に重いか軽いニセモノが混じっていて、
A群B群は本物…ヒント終了
627既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:43:24.92 ID:q3VZ9ZCy
天秤の問題って5回以上はネ実で見たね。
628既にその名前は使われています:2006/03/01(水) 23:44:02.09 ID:LIHgdmXA
>>625
長々と書き込んでる内に解かれてるのは想定外
629白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/01(水) 23:56:13.27 ID:iL2Mx10l
>>618
わかったけど書くの大変。
630既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 00:01:34.28 ID:q3VZ9ZCy
金貨より重い偽硬貨作ろうとおもったら金貨より費用かかりそうだからやんねーよな。
631既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 00:27:16.21 ID:oluJewN2
>>630
メッキって知ってる?
なんで重くなるかわかる?
632既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 01:22:37.28 ID:Gp7s2ZVK
ヒント:鉛
633既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 02:43:20.68 ID:F7a6Urqg
鉛だとやわいからメッキ塗ってもすぐばれそうだからまずやらん。
あとは人の意識の中で価値が高くその存在は重く見られる。
そういうのを知らず知らずに意識してたいていのクイズ出題者も重くしてしまうんだな、これが。
634既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 04:30:33.16 ID:6l15kcsZ
んで答えは?
635既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:15:09.61 ID:jfJnSUP9
>>633
合金使えばいいじゃない
636白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/02(木) 08:19:28.31 ID:HAuOkSLa
で、次の問題は?
637既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:22:04.75 ID:j/kdZKsq
問題:

俺 の 名 を 言 っ て み ろ
638既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:23:58.55 ID:jfJnSUP9
ベッキー様
639白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/02(木) 08:24:55.96 ID:HAuOkSLa
>>637
ひろし!!
640既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:34:13.26 ID:kJJ+VDew
>>637


    さ   と   し

641既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:34:28.99 ID:1A1kLxuw
有名な問題だから、既出だったらゴメンね。

表裏の区別のつかないカードが袋の中に3枚あって、それぞれ表/裏が
赤/赤 赤/白 白/白
となっている。
今、目隠しをして袋からカードを引き、机の上において目隠しをはずしたら、
赤が見えた。

この状況で、このカードの反対側の色は、
1.赤の方が確率が高い
2.白の方が確率が高い
3.どちらの色の確率も1/2
のうち、どれでしょう。
642既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:35:40.03 ID:s3CpWGjv
590 名前:白さん ◆P8hw270mwc [] 投稿日:2006/03/01(水) 22:40:13.36 ID:iL2Mx10l
>>585
あうう、本当は俺あんま暇じゃねぇんだよ。
あと一時間で仕事行かなきゃならんのに、丸一日寝てない…。

629 名前:白さん ◆P8hw270mwc [] 投稿日:2006/03/01(水) 23:56:13.27 ID:iL2Mx10l
>>618
わかったけど書くの大変

636 名前:白さん ◆P8hw270mwc [] 投稿日:2006/03/02(木) 08:19:28.31 ID:HAuOkSLa
で、次の問題は?




大した仕事じゃないのね。
643既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 08:37:33.63 ID:s3CpWGjv
>>641
1.赤の方が確率が高い
644モさん@ダルメルパイ食事中:2006/03/02(木) 09:21:54.97 ID:bhZhDeaK
>>641
ひだりからA.B.C.とするとどれもひくかくりつはおなじにゃ
じしょうはあかがみえているといっているのでA.B.のどちらかにゃ
はんたいがあかなのはA
はんたいがしろなのはB
にゃのでかくりつはにぶんのいちでこたえはさんにゃー?
645既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 09:30:02.93 ID:s3CpWGjv
>>644
赤が見えてるという事は、
1.赤/赤の表が見えている
2.赤./赤の裏が見えている
3.赤/.白の表が見えている


よって、2/3で反対側は赤なのだ。
646既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 10:07:27.36 ID:w145GBvq
箱と司会者の問題は終わったのか?w

最初の確率が1/3であたり
その後、あたりとはずれしか無くなるので
箱を変えると値が反転して 1-1/3=2/3 であたり
647モさん@山串食事中:2006/03/02(木) 10:10:29.48 ID:bhZhDeaK
>>645
あかがみえているときはんたいがわがあか
あかがみえているときはんたいがわがしろ
しろがみえているときはんたいがわがあか
しろがみえているときはんたいがわがあか

事象はこれで全てなので確率全部足すと1になるですか?
648既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 10:29:17.65 ID:s3CpWGjv
>>647
白/白のカードを引く確率は関係ない。

「1枚カードを引いたら片面が赤だった」時に、反対側が何かという問題。

最初に見た赤色は、
・赤/赤の表
・赤/赤の裏
・赤/白
の3通りの可能性がある。
よって、裏は赤の確率が2/3。白の確率が1/3。
649既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 11:09:58.52 ID:MpWmee8G
あなたの前には、天国へ道と地獄への道の、二つの道があります
しかしどちらが天国・地獄に繋がっているかは分かりません
二つの道の前は、それぞれ1人の門番が立っています
あなたはその門番の、どちらか1人にだけ質問を1回することが許されています
ただし門番の片方は、質問に正直に答えますが、もう一方は必ず質問の答えと反対のことを答えます
当然とちらが正直な門番か、嘘つきな門番かはあなたは知りません
この場合どちらの門番に、どのような質問をすれば、天国への道に行くことができるでしょうか?
650既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 11:24:36.85 ID:sZOKuhq+
>>641
赤/赤とかメインジョブとサポジョブ一緒につけることなんて出来ないしw
651モさん@ジンジャークッキー食事中:2006/03/02(木) 12:21:23.19 ID:bhZhDeaK
>>646
はこをとりのぞいたじてんでしゅうごうたいがかわりいっかいめとにかいめのかくりつになんらいんがかんけいがないのでにかいめのじしょうだけではんだんするにゃー
にぶんのいちにゃー?
652既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 12:52:43.26 ID:3/5w9bt6
問題出してもいいかなー?(´・ω・`)
653既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 12:57:40.24 ID:3/5w9bt6
>>649
どっちの門番でもいいから
「もう一人の門番はどっちを天国への道だと言いますか?」
と質問。
654既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:06:55.41 ID:jH8kRCMT
>>652
いいともー
655既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:13:07.76 ID:3/5w9bt6
よーし、それじゃパパ問題出しちゃうぞー^^

パパ、この間やきとり屋さんで食事したんだよね。

ひな皮    84円
砂肝    105円
ねぎ間   120円
レバー   140円
特製つくね 210円
生ビール  560円

この6種類で12品目食べて、代金は全部で2348円だったよ。
さーて、それぞれ何品ずつ注文したか分かるかな?^^

上に挙げた品物は最低1つは注文したし、挙げた以外の物は注文してないよ。
料金は全て税込価格だから消費税とかは考えなくていいよ。
656既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:18:55.13 ID:LES6htzb
>>653
なぜだ?
657既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:19:58.73 ID:LES6htzb
>>655
一人でそのその値段は想定外。
658既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:20:29.92 ID:w145GBvq
正直:嘘つきは天国とは反対の道を指し示すでしょう
嘘つき:正直は天国への道を指し示すからその逆を指し示すでしょう
659既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:31:37.16 ID:jH8kRCMT
>>656
要するに、二人が同じ答えを言うように質問すればいいわけさ。
660既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:33:38.13 ID:LES6htzb
うーんいまいちわからん。
昼食後のまどろみ中じゃ考えがまとまらない。
661既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:34:02.26 ID:S8TQou2l
箱の問題はモンティホールジレンマといって立派な数学問題だよ。
2/3であってる
662既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:34:10.40 ID:JOvGRnfg
ひな皮    84円 @2
砂肝    105円 @2
ねぎ間   120円 @3
レバー   140円 @2
特製つくね 210円 @1
生ビール  560円 @2
とまじれs
663既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:39:26.94 ID:LES6htzb
>>655
よく読んでみたが、それは食事ではなく、飲みに行ったというんじゃないか?

>>662
どうやって計算すればいいんだ?
昔からの疑問だ。
鶴亀算系はよくわからn
664既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:42:19.16 ID:jH8kRCMT
>>663
合計金額の下一桁に注目すれば、ある程度の見当付かない?
665既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:49:40.46 ID:JOvGRnfg
>>663
とりあえず各種1品注文したから1219
んで合計は2348を目指せばいいから
まず1ケタ目の8に注目して中途半端な値段のひな皮と砂肝を見て
1219+84+105=1408 これで8品確定したのがわかった。
あとは@4品てきとーに考えててもわかる。
666既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:51:26.35 ID:w145GBvq
マジレスすると食い過ぎw
667既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 13:58:21.67 ID:l4jTl742
>>97
果物は2個
668既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:00:18.64 ID:w145GBvq
リンゴ=A
ナシ=B

リンゴが1個=1A
ナシが1個=1B

加算結果は1A+1B

単位が違うと加算が無理という数学の基礎
果物という単位で計った場合、初めて2になる
669既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:19:50.94 ID:aFDiteGV
>>663
エクセル入れて総当たりさw
670既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:35:55.49 ID:F72BPLdJ
》648
そこまで言ったら1と2は同じものを指していると何故わからん?白/白が意味なさないのと同じ見えてる赤も意味をなさない。…1/2だよ。サイコロを2こふって3のでる確率は?
671既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:43:28.04 ID:w145GBvq
>>670
カード 赤/赤 をAと定義
カード 赤/白 をBと定義
カード 白/白 をCと定義

カードをおいた時点で赤の面が上だった。
赤が出ている時点で C を引いた可能性は0。
赤が出ている時点で B の白面が出た可能性は0。
残るパターンは A の表面 A の裏面 B の赤面の三通り。
それぞれが出る確率は1/3。

Aの表面が出た場合は、裏が赤色。
Aの裏面が出た場合は、裏が赤色。
Bの赤面が出た場合は、裏が白色。

よって赤が裏である確率が2/3であることがわかる。
求めてる解は赤面が出た時点での裏に赤および白が出る確率。
672既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:47:19.50 ID:jH8kRCMT
あれだ、3面が赤で残りの3面が白のサイコロを振るのをイメージしろ。

サイコロを振って真上から見たところ、赤色でした。
その裏の色が赤色である確率は?
673既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 14:49:28.23 ID:jH8kRCMT
なんか違うな(´・ω・`)
674既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 15:31:21.10 ID:y3pNIk+3
箱の問題
3つのうちから1つ選んで、いま自分が選んだやつと残り2つどっちを選びますか?
と聞かれてるのと同じじゃないか?
675既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 15:33:47.48 ID:sVIG/PH+
>>661
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C
これか〜。

>>257の出題には不備があったというか、ルールの説明が不足してたんだな…。
676既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 15:35:31.59 ID:w145GBvq
>>674
あたりを知ってる人がハズレを全部開けてくれるってのは
最初に自分が選んだ箱1つと残り全部開けるのどっちがいい?
っつーのと同じ事。
677既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 15:44:09.96 ID:jfJnSUP9
パラドックスだな
678既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 15:49:19.79 ID:b0Kaz0ni
問題:123456のCDは?

 (6*2) + (5*3) + (4*4) + (3*5) + (2*6) + (1*7) = 107
 107 Mod 11 = 8
 11 - 8 = 3

答え:3

これがモジュラス11のウェイト2〜7方式です。
JANコードなんかはモジュラス10(ウェイト3)を採用しています。
679641:2006/03/02(木) 15:53:17.72 ID:Gkc2laF2
>>641>>645さんが正解。この問題は、
"赤/赤と赤/白どちらのカードを引いた確率が高いか"
と読み替えると直感的に理解しやすいと思う。

>>257の問題にしても、>>641の問題にしても、
"2つあるうちの1つを選ぶから確率は1/2"
とするときには注意が必要で、その様に出来るのは、2つの事象が平等にに起こりやすい時に限る。

>>257は、3つの箱をA、B、Cとして、挑戦者はAの箱選んだとする。
このとき、ハズレ言われる可能性のあったCと、
ハズレだと言われる可能性が無かったAとを比較して単純に1/2とするのは間違い。

>>641も赤/赤と赤/白では赤の数が倍違うので、やはり単純に1/2とするのはマズイ。
680既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 16:28:40.27 ID:s3CpWGjv
箱の問題も、

・「途中で変更しない」場合に当たりである確率は、
 最初に選んだ箱が当たりの確率と同じ。

こう書けば解り易いのかしら。
681既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 16:38:36.59 ID:3/5w9bt6
>>655の解答と解説

って解き方は色々とあると思うから今更必要無いかな?^^;
答えはあっさり出てるしw
682既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 16:39:07.99 ID:jfJnSUP9
全種類で割るんだっけ?
683649:2006/03/02(木) 17:46:23.39 ID:e+ig2kBX
>>649の正解
『この道が天国へ続く道かと聞かれたら、あなたはハイと答えますか?』
こう質問することにより、嘘つきの門番に逆のまた逆の回答をさせて
正直者との答えを統一させることができます
684既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 18:09:08.91 ID:aFDiteGV
AとBの道がありAが正解だったら・・・

Aの道が天国へ続く道かと聞かれたら、あなたはハイと答えますか?

正直者の場合 ハイ・・・・Aへ,イイエ・・Bへ
嘘つきの場合 ハイ


続きをご覧になりたい方は◎を押して下さい
685モさん@キトロン食事中:2006/03/02(木) 19:02:54.20 ID:bhZhDeaK
壺かぶってべんきょうしてくるにゃー><;
まんほーるじれんま♪まんほーるじれんまっと♪(検索中・・・
686 :2006/03/02(木) 22:45:23.61 ID:tgLVeN8o
で、結局〉68の答えって何?
687既にその名前は使われています:2006/03/02(木) 23:26:12.21 ID:UNdOQ0po
2分の1でFAでましたねw
688既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 00:15:47.32 ID:H/qNEwqG
>>110
むずす
689既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 02:19:57.73 ID:vTupgXuQ
ある関所の男が決めた
通ろうとする人間が、嘘をつけば銃殺、真実を語れば絞殺
言わば死に方を選ばさせてやる、ってことだ

ある男が通過しようとしたとき、ある言葉を言った
関所を守る男はその言葉を聞いてその男を殺すことが出来なかった

男はなんと言ったのか
690既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 02:32:25.77 ID:V29kdSKs
「私の心臓にはある機械が入っててね・・・心臓の動きを動力に動いているんだ。
 これが止まると、機密保持の為に爆発するようになっている。
 だが、一発でこの機械を撃ち抜けば爆発はしない。
 さあ通してくれたまえ^^」

よ・・・よん?
691既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 02:46:39.27 ID:j2u3Lnof
>>689
「私は銃殺される」
692既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 02:51:34.53 ID:H/qNEwqG
>>689
「北斗神拳は無敵だ」
693白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/03(金) 03:54:02.37 ID:VIA/y8+6
>>689
「聖闘士に銃は通じない!!」
694既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 08:59:28.71 ID:Q6Rzqm+I
>>689
「友情パワー!」
695既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:30:45.69 ID:+/bPnt92
>>689
「あなたに私は倒せない!」
696既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:31:15.84 ID:0oQEdQoy
あんたころして
うちもしぬ
697既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:32:04.76 ID:VzyEZGtT
萌え
698既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:40:41.21 ID:+/bPnt92
>>689
「おにいちゃんそこどいて!」
699既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:44:40.04 ID:6Y+RZIR5
>>689

関所を通るとき何か質問するのか?
いまいち設定がわからん。

私は耳が聞こえませんとかか?
でも耳が聞こえない奴はたいてい話すこともおぼつかないからな〜
筆談で問答したのかなw
700既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 09:45:12.17 ID:VzyEZGtT
701既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:05:53.70 ID:6Y+RZIR5
>>700

理由は?

702既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:10:07.81 ID:0oQEdQoy
銃殺すればそれが真実となり
絞殺すればそれが嘘となる

最強の矛が最強の盾を貫けないのと同じ
703既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:10:31.13 ID:UAMuSIoH
>>701
理由書かなきゃ理解できないのか?
銃殺しようとする→男の言葉は真実となるから矛盾
絞殺しようとする→男の言葉は嘘となるから矛盾
704既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:11:23.99 ID:MqhEUPNj
銃殺される→ホントに銃殺すると嘘じゃなくなる
        絞殺すると嘘になる
705既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:11:49.84 ID:MqhEUPNj
うは,皮かぶりまくりwwww
706既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:12:04.74 ID:MeO0fawi
問題設定に無理があるな。
元々は、死刑にする話だけど、関所に居る男が〜と言われてもね。
707既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:15:24.88 ID:C7+Pzr0w
余裕で銃殺されると思う。だって銃殺されるのは結果だろ。
708既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:16:11.83 ID:0oQEdQoy
なんかヴァナの効率厨みたいなひねくれ者がきたなw
709既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:18:53.94 ID:6Y+RZIR5
ほほーなるほど。

この問題だけど、文章すこし端折ってない?
嘘とか真実とか言ってる段階で「問い」があるんだよね?
その問いにたいして「私は銃殺される」なんて会話が成り立ってないでしょ?
でも、答えは把握した。
710既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:22:02.64 ID:C7+Pzr0w
似たようなので占い師が自分の死を予言したやつがあったな
予言が外れたら殺してもいいって言うやつ
711既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:25:41.05 ID:CBdc5tQX
最強の矛と最強の盾、どうあっても盾の圧勝だよな
712既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:28:04.51 ID:BZXC3Obp
>>711
ジュノであるバザーのコメントに「この剣はありとあらゆる防御を突き通しこの盾は全ての攻撃を無効化する」と書かれていた
ブロントはそれを両方手に入れ最強を名乗った
713既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:28:23.68 ID:6Y+RZIR5
>>706
あー関所じゃないのね。
刑務所(古い時代の言い回しは知らん)での話だったら話が見えた。
答えを知ってる人がうる覚えの問題を出したって奴か
714既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:37:25.64 ID:VzyEZGtT
>>709
そこまで考える必要ない
これはとんちなんだから
715既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:42:17.66 ID:6Y+RZIR5
>>714
しつこいが、関所と刑務所じゃ全然違うだろ。
いくらとんちでも導入部分がヒドスぐる
なんで関所行っただけでころされにゃあかんのよw
そこら辺もこの話自体知らない奴は判断材料にするんじゃないのか?
716既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:42:51.25 ID:6Y+RZIR5
しつこいって俺がしつこいって意味ねw
717既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:42:59.01 ID:0oQEdQoy
自分が解けなかったからって必死だなw
718既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:47:31.77 ID:VzyEZGtT
>>715
なら刑務所で死に方選ばせるのもおかしいと思うw
ふつうは裁判所だろ
719既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:48:09.13 ID:VzyEZGtT
>>715
あーでもお前さんいい奴な匂いがするよ(=´∇`=)
720既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:48:28.46 ID:E4y/3Rsc
12345679×81=
721既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:51:31.90 ID:VzyEZGtT
>>720
計算機が壊れた
722既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:52:26.72 ID:xt/BWheY
>>1のネタ氏とての腕前に脱帽した
723既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:52:51.55 ID:MqhEUPNj
>>720 おぉ!999999999
じゃつまらんので

歯抜きかけることのパイ
乳首が気持ちいいでしょう・・・・なんのこっちゃかw
724既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:56:45.92 ID:UAMuSIoH
>>715
普通はその辺を判断材料にはしない。
・どちらにしろ殺す気の奴が居る
・話した言葉の正誤で殺す方法が変わる
・ある男の話した言葉でそいつを殺す事ができなかった

この辺の問題における「ルール設定」だけ押さえれば良いわけで、
関所とか銃殺、絞殺ってのは問題をリアリティに見せる装飾品。
刑務所、ギロチン、電気椅子に変えても問題の本質は変わらないだろ。

このどれが問題の核となる「ルール」なのか、
別の何かに置き換えてもいい「装飾品」なのかはこういう問題に慣れればわかるようになる。
725既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 10:58:08.25 ID:BZXC3Obp
>>724
俺ほどクレバーな奴は
・どちらにしろ殺す気の奴が居る

この時点で別の解決法を考える
726既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:01:01.02 ID:0oQEdQoy
1×9+2
12×9+3
123×9+4
1234×9+5
12345×9+6
123456×9+7
1234567×9+8
12345678×9+9
123456789×9+10

小学のころ電卓たたきながら導き出したパターン
727既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:02:33.44 ID:2Mxzr3Sw
>>724
問いと答えの骨子を見抜ける人間にも二通りいるんだろね。

万人に「なるほどなあ」といわせる条件提示がなきゃおかしいだろ
ってのは同意できるけど、遊びなんだし流せばいいとも思う。
728既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:19:09.51 ID:MeO0fawi
>>724
刑務所での死刑なら、死の必然性があるけど、
関所だと話が変だろ。その男を捕まえろって事になる。
729既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:21:34.90 ID:VzyEZGtT
それじゃ香田さんがかわいそう
730既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:22:03.69 ID:MqhEUPNj
だうと
731既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:25:42.44 ID:UAMuSIoH
>>728
そう。
だからこそこの手の問題になれている人は
そこが別に関所でも刑務所でも別の何かに置き換えても
構わない物だと見抜く。
ただ一方で、慣れて居ない人のために刑務所の死刑の話で
問題を作った方がいいと言う見方も正しい。
732既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:28:34.47 ID:MeO0fawi
普通は、万人に解り易い出題をするけどね。

最初見たときは驚いたわ。
なんで関所なんだろう、って。

こういう問題は、うろ覚えで出さない方がいいって事だね。
733既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:29:56.61 ID:0oQEdQoy


  もんもうたちが

         ゆめのあと

734既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:41:15.77 ID:5ohh7HEa
>>733
そうとも言えない
話を端折り過ぎているのは確か
まずそれを決めた事を知っている必要がある
次に関所なりで何かを聞かれていなければ何も言わないが正解(どう問いかけるかを書く必要がある)
第三にこのルールを決めた人間がそれを守る保証がない
同じようなことだが矛盾が生じた場合この問答に関係なく殺される可能性がある

この問題だけなら何も言わないのが無難だと俺は思う
正解を絞る為に条件を絞るのは出題者の責任
まぁ刑務所か関所かなんてどうでも良いけどな
735既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:41:28.13 ID:MqhEUPNj
赤鬼が現れた!ドゥルルルゥゥゥ
赤鬼は質問をぶつけてきた!!!テッテレレー
「お前は嘘つきか?」テッテレレー
嘘つきなら,棍棒で殴り殺す!テレレレ
正直者なら,八つ裂きだ!ドドンテテ
いずれにしても死ぬことになるけどな!!!テレレレ
うははははははははは!!!!ドドンテテ
テッテレレーテッテレr...

どうする?
→たたかう
 俺は棍棒で殴り殺されるだろうと言う
 逃げる
736既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:42:43.73 ID:MqhEUPNj
なんかちg....スマヌ
737既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:46:43.32 ID:lmnHq57H
(a-x)(b-x)(c-x)(d-x)・・・中略・・・(y-x)(z-x)=?
これはどうよ?入社試験で出て一瞬パニクったけどな
738既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:47:55.54 ID:KB4aiQiJ
くだらん揚げ足取りばっかしてんじゃねー。なぞなぞだろーが。
そんな細かいこと言い出したら、嘘をついたら〜〜〜なんて選択肢があること自体あり得ないっつの。
流れを変えよう。

(1)数値が出るタイプの量りと5個の分銅を使うだけで、1グラムきざみで最低でも31グラムまでの物が量れるそうです。
  では、その5個の分銅のそれぞれの重さを答えて下さい。

(2)天秤量りと5個の分銅を使うだけで、1グラムきざみで最低でも120グラムまでの物が量れるそうです。
  では、その5個の分銅のそれぞれの重さを答えて下さい。
739既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:50:19.03 ID:KB4aiQiJ
(1)がおかしいw
1グラムきざみで31グラムまでを表示できる にしてくれw
それでも何か言い回しがおかしいけどw
740既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:50:30.31 ID:C7+Pzr0w
おれ、デジタル秤で計るから
741既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:52:20.14 ID:MeO0fawi
「男は何と言ったのか?」
に対する答えが、
「この問題だけなら何も言わないのが無難だと俺は思う」

問題を把握してないのですね。


場所を関所にするのならば、殺そうとした男が何かを通行人に尋ねないと話がおかしい。
関所に来た通行人が、「私は銃殺される」と突然言ったのだろうか。



刑務所の問題だと、死刑を宣告する王様が、
「これからお前を死刑にする。銃殺と絞殺の2種類あるが、
私がどちらでお前を処刑しようとしてるか、当ててみよ。
当たったら銃殺刑。外れたら絞首刑だ。」

みたいな言い回しだったと思う。
PQにも出題されてたけど、その回のは保存してなかったので、正確な言い回しは忘れた。
742既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:54:23.70 ID:0oQEdQoy
文章が読めなければ空気も読めない人がいますね^^;
743既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:54:43.25 ID:MeO0fawi
>>738
1)1・2・4・8・16
744既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:57:07.52 ID:MqhEUPNj
>>743
はぇぇぇ
つか法則っぽい名
745既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:58:22.57 ID:5ohh7HEa
>>737
アルファベット順にzまでいくなら途中に(X-X)があるから0になるな

746既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 11:59:06.78 ID:0oQEdQoy
120は計ってる物の上に分銅をおく必要があるんだったかな。
747既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:01:56.23 ID:KB4aiQiJ
>>743
ご名答
748既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:02:11.57 ID:MeO0fawi
180 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 02:39:53.70 ID:8TNjvTua
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)・・・・・・(x-y)(x-z)=
749既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:13:34.54 ID:6Y+RZIR5
>>744

MAXが31になると言うことは、最後5個全部のおもりを足して31にならなくてはならない。
ま、色々端折るけど、

考え方は

31=16+15
15=8+7
7=4+3
3=2+1

こんな感じ。
750既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:39:28.68 ID:RPO5FlOI
>>738
121gまではかれない?
使う重りは1・3・9・27・81
751既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:42:49.88 ID:RPO5FlOI
追記レス。
トリビアっていうほとでもないけど平衡三進展開っていう数の記法だな
752既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 12:45:45.11 ID:KB4aiQiJ
>>750
ご名答。
121まではかれるお。
(1)を解くことで、
全部の分銅を足したら120になるってミスリードして
(2)を解きにくくしてみたつもりw
問題文に「最低でも」って書いてるしね。
753既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:26:13.05 ID:6Y+RZIR5
 「1,1,9,9」この4つの数字を使用して、
答えが10になる計算式をお前ら作れ。

754既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:30:18.91 ID:UAMuSIoH
19−9×1
755既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:30:56.96 ID:UAMuSIoH
まちがった
(19−9)×1
756既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:33:28.18 ID:sTJKzGH4
>>754-755
どっちも合ってるぞw
757既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:34:34.96 ID:UAMuSIoH
そうだねorz
758既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:51:46.67 ID:6Itr0NOC
>>753
(1+1/9)×9

本当はこれを答えて欲しかったんだろ?
759既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 13:52:30.00 ID:6Y+RZIR5
>>754
>>755
あー条件かいてなかったなw


数字は「19」などというように2桁以上の数にするな
計算方法は四則演算のみ。

これでトライしてくれw
760既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 15:14:43.97 ID:Oq1Oj6N2
関所の話なんだが、どーでもいい部分と思って端折っちゃった所為ですまん

関所を通るにはもちろん開門してもらうため、番人に話し掛けなければならないのだが、
ユダヤ人を嫌う門番長は、通行者がユダヤ人であれば、どうしても殺すつもりでいた
通行者の話にウソがあれば銃で撃ち殺す
正直者であれば絞殺してやろうと待ち構えていた
ユダヤ人の間でもその話は有名で、関所を越えるために話し掛けたらどうやっても殺される、と騒がれていた。
そこで一人の男が妙案を思いつき、関所を越えた。

なんと言ったのか。

答えは、
「関所を越えたいけど銃殺されます」
761既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 15:25:05.66 ID:V29kdSKs
別に関所の者は銃殺したって絞殺したって嘘は付いて無いんじゃない?
通行人が嘘つきか正直者かを判断するだけだし、通行人が言った事は
たんなる未来予測。その未来予測に相反することをしたからと言って
嘘つきになる訳ではない。
762既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 15:25:51.52 ID:0oQEdQoy
ひつこいね
763既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 15:29:03.70 ID:V29kdSKs
ID:0oQEdQoy お前が一番シツコイ。一つの事に対して色々模索するのがネ実民。
半年ロムってろ
764既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 17:47:06.51 ID:hOgRkp2O
お前のネ実民像なんて知ったことかww
765既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 18:15:48.41 ID:RPO5FlOI
日本テレビによると4世代同じ誕生日になる確率は(1/365)^4らしいですwwwwwww
766既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 19:00:35.40 ID:Q6Rzqm+I
何かの本で見たんだが、歳の違う四姉妹全員の誕生日が
2月29日という記録があるってのを思い出した。
(365*4+1)^4か?

>>765
3乗じゃないのかwww
767既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 21:19:41.55 ID:xcXOjTyT
>>766
数学上だとそうなるね。4人が同性ってことも考えればさらに1/8倍の確率だな。
だけど、実際は胎内にいる時間が約10ヶ月ということや
両親がおそらく3〜4人目は狙ってるだろうことを考え合わせると確率はぐーんとあがるな。
プラスマイナス数日だったらホルモン剤その他で調整できるだろうし。

768既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 21:32:28.20 ID:MeO0fawi
出生届は、1週間以内だっけか?
769既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 22:08:46.42 ID:V/U93GSE
>>68の答えわかってる人います?
それともこれって答えないのかなぁ
770既にその名前は使われています:2006/03/03(金) 22:16:13.73 ID:UAMuSIoH
顔文字はともかく漢字の奴はちょっと後に答え出てるだろ
771既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 02:52:31.53 ID:Elhd8Myl
やぁ、久々に来てみた>>257=>>290だよ。
>>290で正解を発表した直後の非難轟々がSUTEKIでした。
俺は低脳なので、出題も解説も上手にできませんでした。
教師とかには向かない様です。
さようなら、探さないで下さい。
772白さん ◆P8hw270mwc :2006/03/04(土) 03:06:35.83 ID:yQJdjx4p
>>771
御託はいいから次の問題出せ。
俺様のリベンジがかかってんだからよ!
773既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 09:34:16.39 ID:cy+9blZ6
2つの袋A、Bが用意されてます。
一方の袋にはもう一方の袋の2倍の金額が入っているらしいです。

さて、Aの袋をあけると 10000 円入っていました。
で、このままこの 10000 円を持ち帰ってもいいんですが、
Bの袋と交換することもできます。(もちろんBの金額はまだわからない)

さぁ、取り替えるべきでしょうか?

期待値を考えてみます。
Bに入ってる金額は 20000 円かもしくは 5000 円。
その確率はともに 1/2 だから、Bに取り替えることで得られる金額の期待値は、

20000×1/2 + 5000×1/2 = 12500円

よって、取り替えたほうがいい。
あれ?すると、Aがいくらであろうと、Bの袋に変えたほうがいいということに・・・?
774既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 10:19:24.11 ID:cyNUCT9J
期待値を考えるなら、-5000円か+10000円じゃないかと思ってみた。
そうすると、やはり交換した方が得になってしまうな。
775既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 14:14:45.19 ID:Elhd8Myl
Aに入ってたのが0円だったら、変えようが変えまいが同じ事だよな。
Aに入ってたのが-1万円だったら、変えた場合の期待値は-12500円か。

でも、これは最初から現金が入っているのが前提だから、
こんな解答じゃ合ってる筈がないww
ちょっと出掛けて来るが、夜までに必ず答えを出してみせるぜ!
って事で保守ageしとくわw

>>772
俺が>>773を解くまで【まってろ】。
つーか、俺より早く解いてみせろ。
776既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 16:28:41.67 ID:rYXkvtsO
>>773
厳密性に自信がないが大筋はあってると思う。次が解答。
「袋の中に入ってる金額の上限下限が設定されていない
or
任意の金額が等しく取り出せるような設定になっているのがおかしい」
以下理由。
割り切れなかったりすると困るのでとりあえず袋の中には偶数円しか入ってないとして、
袋の中に入ってる金額に上限がないor偏りが無いならば
その中から有限の値を取り出せる確率は0.…(*)
にもかかわらず10000円丁度を取り出せていると言うことはその周囲で(別に10000円だけ尖っててもいいんだけど)
確率が偏っているということで、その偏った確率を考慮してない期待値の計算が間違っている。

(*)の説明っぽいもの:
偶数は無限にあるんだから有限な値を一つ選べる確率は lim 1/n =0
あるいは、0〜9までの数字をランダムに選んでそれを1の位にする、10の位にする、100の位にする・・・
というアルゴリズムで全ての自然数をプロットすることができるけどその中で有限な値をとるためには
あるさきからすべてが0でなければならないがそれが起こりうる確率は・・・
(たとえばこのアルゴリズムで1を出したいなら1のあとに無限回0を出す)
777既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 16:31:49.71 ID:rYXkvtsO
ルベーグ積分論の応用で
実数の中から有理数を選べる確率は?という
似たような確率計算をすることがあるけどその時は0 a.e.で測度0のところ除くわけだが
>>773では母数も取り出す値も濃度が一緒なのが疑問だ。
778既にその名前は使われています:2006/03/04(土) 19:21:01.78 ID:5UeuJbyl
>>773の場合なら交換した方が得。
仮にBを先に開けて0円じゃなければAを選んだ方が得。
10000円という数値はAの期待値ではない。






なんかオラ頭がもかもかしてきたぞ・・・( ゚д゚)
779既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 02:49:06.71 ID:aOVbHH79
>>773
ド真面目に1時間くらい考えてしまった。

とりあえず期待値出すところで
Bの袋から2万円を手にする確率は
×1/2  ○その主催が2万円と1万円の袋を用意している確率
Bの袋から5000円を手にする確率は
×1/2  ○その主催が1万と5000円の袋を用意している確率

この程度の額ならこの二つの確率は同じだろう
→つまり1/2だろうというリアル期待
→12500という期待値
常識的に考えて小額ならBの袋を選ぶのが得策。という単なるリアル期待だな。

クイズだから主催者の出せる金が無限みたいになってるが
現実には、高額になるにつれて
Bの袋に倍の金が入ってるリアル期待度は1/2を下回って、期待値も下がる。
780既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 16:01:03.90 ID:AbZVB6+s
>>773
金額の増減量の期待値で考えると、変えたほうが得になるな。
ただ,結局当るかどうかは2分の1だから、
最初にひいた金額にもよるけど
2分の1で半分になる危険があるくらいなら変えない:慎重派
半分になる危険があっても、2分の1だったら当然倍を目指す:博打好き派
みたいに、選ぶ人の性格によっても変わりそう。
・・と思ったけど、客観的に得かどうかだから、やっぱ期待値で考えて、変えたほうが得になるのか・・・

>>776>>777
全く的外れなコトを言っていることに気がつきましょう。

>>771
あんたぁ悪くない。それより、理解できずに「出題者が間違えてどうする」とか偉そうに吼えてた連中は笑えるなw
ああいうのは、一度そうだと思ったらよっぽどのコトが無い限りは納得しないよw自分以外の大多数が1/3で納得する。とかね。
781既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 16:49:20.29 ID:ocdkRP+G
>>618の天秤問題(応用編)
考えてたんだけど、>>625のやり方じゃ無理っぽい。

>>ABGとEFCを比べる。→ABGが上がった場合、ABのどちらかが軽いかGが重い。

ここが違う。天秤計りでABGが上がるってことは、ABが軽いか、逆側のEFが重いってことで。
最後の一回で、ABEFの4つから偽者を見つけ出すのは無理っぽい。

これが13個なら出来そう。
ABCD EFGH IJKLMの3グループにわけて、最初の2グループを天秤へ。
※つりあった場合は〜(略)
※つりあわなかった場合、IJKLMは本物。
ABCD側が上がったとすると、ABCDのどれかが軽いかEFGHのどれかが重いか。
ABCEFとIJKLMを比べる。(ここが12個じゃ無理)
・つりあった場合、ABCEFは本物。残ったDGHのうち、GHを比べて、下がったほうが偽。つりあえばDが偽。
・つりあわなかった場合、ABCEFが上がっていれば、ABCのどれかが軽いってことに。
ABを比べて〜(略)。ABCEFが下がっていれば、EFのどちらかが重い。EFを比べて重いほうが偽。
782既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 16:50:33.34 ID:3x0mA0Aw
1万なら倍は有り得そうだから、変えたほうが得
主催が出せる金ギリギリなら、変えたら損(テレビの素人参加企画ならMAX20万くらいか)
という事で釣り合いが取れるはず。

クイズなのに現実的な事言うのは野暮!という事で
主催の資産は∞円だとしてしまうから
どこまで行ってもBの袋を選んだら損な金額にたどり着かないのが
問題のトリックなんだろうな。
783既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 17:58:04.58 ID:D1fFcQlk
>>780
776だけど何が的外れなのか分からない。
数学的にみて根本的に誤りがあるのか、数学つかったのがムカツイタだけなのか。
ここは数学板ジャネーってか?
それならそもそもの出題に問題があるわけで、それ相応の説明しただけよ。
784既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 18:01:47.66 ID:cLR2IBs4
ID:AbZVB6+s は、放置でいいと思うよ。

以下、何事も無かったかのように新たな問題を待つ。
785既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 19:19:41.98 ID:PXGgIzoK
>>781
携帯からなので、>>618のヒントだけ。

ABCDとEFGHを比べてABCDが軽かった場合は、ABEとCDFを比べる。
786既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 19:31:17.54 ID:+3npEuKA
>>783
>>776みて吹いたわw
出題者は袋の中にランダムでお金が入っているとは一言も言って無い。
あらかじめ主催者が、2種類の金額の金を入れてるだけ。
そしてその一方はもう一方の倍の金額。
という設定。

それなのに、1万円という有限の値が取り出せる確率は〜云々って説明されても、
的外れなこと言ってるとしか言いようがないじゃないかw

>>数学的にみて根本的に誤りがあるのか
説明部分の中身のみ見ると、誤りは無いが、結局その説明自体が的外れなコトを説明している、と。
787既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 19:40:22.80 ID:Fa2XZZcv
>>785
ABE:CDF
つりあったら、GHのどちらかが重いから〜(略)
ABEが上がったら、ABが軽いか、Fが重いか。→ABで比べて軽いほうか、つりあったらFが偽。か
CDFが上がったら、CDが軽いか、Eが重いか。〜(略

おおおーーーー!やっと理解できたよTHX!ありがとう!
788既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 19:51:41.79 ID:nHtZGvMt
>>1
おまえそんなもんだいもわかんねーのか 0にきまってんじゃん!!!



そんなおれでも大手企業のリーマンやってます
789既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 21:37:32.86 ID:D1fFcQlk
>>786
例えば「常温の蒸留水を毎秒10mlだせる水道があります。100mlのビンに水を注いで、3kgの鉄と重さをつりあわせたいのですが
何秒ビンに注げばいいでしょうか?」なんていう問題があったら即座におかしいと思うだろ?
答えは「ビン小さすぎてミリ」だ。
中性子星で水を注いで無理やり3kgにするという回答はあるけどナンセンスすぎだから除外するとして問題設定にそもそも無理があるわけ。
程度は違うが>>773では同じように問題設定がおかしいからそれを指摘しただけ。
そもそも問題文の意図は
「’期待値’というものを計算して比較するといつでも交換したほうが特になってしまうのはなぜか」
に主軸を置いてあると思う。ここは解釈の違いだから10000円の場合だけ考えれば幸せな奴はそれでいい。
俺も>>776の回答はきっちり数学を勉強したことのあるやつしか理解できない答えであることはわかってたから
もうちょっと注釈というか釈明すべきだったのかもしれない。
例えば上限が19999円だとしたら、交換しないほうが得だよな?
空けるほうは知らされていないんだから、こうなってくると心理戦であっておよそとんち的な答えしかでないわけだ。
790既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 22:43:10.67 ID:3x0mA0Aw
>>789
問題文の意図は

感覚的にどっちを選んでも良いハズ。
なのにAが1万円なのを見た後は、計算してみるとBの方が良くなる。
片方だけ見てもさほど意味のある事には思えないんだが・・・
「Aが1万円なのを見る意味は何か?」

多少違ってもこのあたりに来るのが普通なんじゃなかろうか。

Aの袋から1万円を、とりあえず取り出してる以上
別に確率が偏っててもいいから、まず取り出す所まで来いよw
そして
>にもかかわらず10000円丁度を取り出せていると言うことはその周囲で(別に10000円だけ尖っててもいいんだけど)
>確率が偏っているということで、その偏った確率を考慮してない期待値の計算が間違っている。

「期待値の計算が間違っている」 ここのみ詳しく説明プリーズって事だろう。
791既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 23:46:54.45 ID:OsZh6Luv
>>790
その通り。論点がズレてきてるヤツがいるな。
主催者?側の懐事情とか考え出したら数学としてはオカシな事になる。

問題なのは、Aの金額によらずBの期待値がAの1.25倍になってしまう点。
先にBを見たら、AがBの1.25倍になっちゃうし。

あと、ちょっと的外れな事を言ってるかも知れないんだが、
数学的には小数点以下の金額が出てきても問題ないんだよな?
「Aが10,001円だったらBは20,002円確定」とか、数学じゃなくなるしw
792既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 23:48:03.52 ID:D1fFcQlk
期待値の計算がまちがっていることもちゃんと示したつもりだったんだけどなぁ・・・
対偶つかってあるからわかりにくいのかもしれんが、ステイトメントだけ直接説明すれば
1万円がでてきた=金額に上限があるor一定以上金額が大きいほど出にくくなる
が満たされる。だから金額に上限があった場合、例えば19999円までしかでないなら
Bを選ぶことで期待値は5000円になる。
一定以上金額が大きいほど出にくくなるというのは、少ないと思える金額で個別にでる確率が
設定されてると読み替えて良いので、20000円が5000円にくらべ超でやすかったりすると
Bを選ぶことで期待値は殆ど20000になる。もっともあける側が知らされていないとこれらは計算できない。
にもかかわらず、勝手にどちらも1/2で出ると仮定して期待値を計算したのが間違いと言うわけだ。
つまりあらゆる金額が等しく入っているとは限らない。
793既にその名前は使われています:2006/03/05(日) 23:49:51.96 ID:Tcp2eGG0
みんながやってるのは期待利得基準による意思決定
1/2だったときには0、2倍だったときには1を返り値とする効用関数を定義して
期待効用基準による意思決定を行うと
どちらの効用も0.5となり等しくなる

つまり好きにしろということなのさっ
794既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 00:27:48.74 ID:ng9IEx8s
>>792
で、Aに10,000円が入ってたとすると、
Bが20,000円である確率・5,000円である確率がいくらずつになるんだ?
そしてBの期待値はいくらになる?

下限上限が必要なら、とりあえず625円〜64万円として答えてくれ。
795既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 00:55:28.47 ID:x7YI9/0F
値段で考えるから駄目なんだって
当たりかハズレ。二分の一
796既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 00:59:10.88 ID:6Fl7Z29D
オレは小心者。
ここは1万円確保しとこうぜ。
797既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 01:09:44.67 ID:+jcN4nHa
>>794
主催がいじわるしないなら(低い金額ばかり入れたがるとかしない)
625円〜64万円なら期待値12500円と考えてあってる。

もうちょっと考えると、
625円から32万円までは変えたほうが得で(特に625円〜1249円は必ず2倍)
32万1円から64万までは変えないほうが得。


以下蛇足
あらゆる値のAからBへ変えた時の期待値の平均を計算すると往々にして
最初にひらくAの金額より低くなっちゃうけどこれは変えないほうが得をするケースの方が
多いという直感にあってる(半分以上は変えても金額うpしないで減る)


と思う。
798既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 01:54:20.33 ID:ng9IEx8s
仮に、入っている可能性のある金額を、
625・1250・2500・5000・1万・2万・4万・8万・16万・32万・64万の11通りとする。
10枚のカード等で、どの組み合わせになるかをランダムで決定するとする。
当然、どの組み合わせに決定したのか、挑戦者側には知らされない。

つまり10分の1の確率で「32万or64万」を引き当て、
更に2分の1の確率で64万を引き当てた場合のみ、
つまり20分の1の確率を引き当てた場合のみ、変えない方が得で、
それ以外の20分の19は変えた方が得という事になるな。

Aが64万でない限り、Bの期待値の方が高いという事か?
だったらAを開ける事無くBを選んでも良さそうなもんだし、
マジワケワカンネwwwww
799既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 02:09:30.65 ID:x7YI9/0F
Aの期待値もBの期待値も、5000×1/3+10000×1/3+20000×1/3=11666.666...
じゃなんでだめなの?
800既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 02:29:27.61 ID:+jcN4nHa
>>798
上限が知らされている場合、
1/20で起こる「自分は最大値をひいた!」を知る権利を有するので
何が入ってるのか分からないAもBも開けない状態に比べて有利なのはわかる?
Aを開けずにBをあけるとかは言葉にだまされてて、
最初にあけるほうをAと呼んでるだけ。一個あければそれが最大値かもしれないので有利でしょ?

>>799
なぜ袋を開けてもいないのに10000とか数字が出てくるのか…
多分期待値の意味が理解できていない。
例えば0〜100円がランダムで出てくる場合
一個袋あけて出てくる期待値は50だけど、もう片方を選んでも良いという条件で
得ができそうだと判断した場合はいつでも変更するというアルゴリズムを取るならば
最終的にゲットできる期待値は50よりあがる。

毎回思うんだが、期待値や確率の話になるとわけわからん答えだしたり
自分理論を展開するやつ大杉
801既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 02:40:04.31 ID:vYM19H4/
Aから見てBが2倍、2分の一の確立は50%
Bから見てAが2倍、2分の一の確立も50%

2個の額の平均値を期待値として設定している所に嘘がある
802既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 03:01:50.95 ID:BX1zUo6V
てすつ
803既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 03:09:04.77 ID:x7YI9/0F
>>800と話すときは少しも省いちゃいけないんですね。よくわかりました
804既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 03:16:31.07 ID:rkgaygyg
1恒河沙+1阿僧祇=?
805既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 19:49:38.51 ID:cRQLXpiS
age
806既にその名前は使われています:2006/03/06(月) 20:11:27.72 ID:0U8K7Fid
ちょっっっww
スレタイ最初みたとき0でしょ?(ノ∀`)って思っちゃったっww
>>1…恐ろしい子っ
807既にその名前は使われています:2006/03/07(火) 15:09:07.24 ID:j0fTphJE
age
808既にその名前は使われています:2006/03/07(火) 19:19:55.40 ID:YojOKG9I
似たような問題が出てるけど、有名な問題を出してみる。

3人の囚人A、B、Cがいて、2人が処刑され、1人は釈放されることがすでに決まっている。

Aは看守に尋ねた。
「B、Cの内、少なくとも1人は処刑されるわけだから、
どちらが処刑されるか教えてくれないか?」

すると看守はこう答えた。
「Bは処刑されるよ。」

Aは少しホッとした。
自分が処刑される確率が2/3から1/2に
減ったと思ったからだ。

看守はウソをつかないものとし、
B,Cが処刑される場合、看守がどちらかを答えるのは完全にランダムであるとするとき、
本当にAが処刑される確率は減ったのだろうか?
809既にその名前は使われています:2006/03/07(火) 19:21:24.41 ID:gJ1GcS2O
1/2→1/2
810既にその名前は使われています:2006/03/07(火) 20:00:34.49 ID:vGg6Kc41
処刑・釈放の組み合わせは

処刑:A・B 釈放:C
処刑:A・C 釈放:B
処刑:B・C 釈放:A

の3通り。





とか考えてみたんだが、
「B・Cのうち、どちらかが処刑される」のは自明の事。
つまり、看守に聞くまでもなく片方は必ず処刑される。
残ったうちのどちらかが処刑され、どちらかが釈放なのだから、
看守に何を聞こうが、Aの処刑の確率は1/2。


看守が「Cは処刑されないよ」とか言ってしまったら、Aはあべし。
811既にその名前は使われています:2006/03/08(水) 13:31:06.70 ID:9UcA3SuP
AとCのどちらかが処刑される=確率は1/2
とは限りません。
812既にその名前は使われています:2006/03/08(水) 15:08:23.44 ID:RtWIdSob
処刑される人と、釈放される人
この区別が無作為抽出等の同じ確立で起こり得る現象
ではなく、処刑される事になった理由等の説明がないため
確率について議論することには意味が無い
王家に祝い事があり、恩赦で死刑囚のうち1/3の人数をクジ引き等で無罪・釈放
にすることになった、ってんなら・・・

看守が答える前、処刑される確率は2/3
看守に処刑対象者を決める権限が無いため、
看守がどう答えても、この最初の確率は、実は変化しない。

が、看守が答えたことにより、Bが釈放されるというケースが存在しない事となり
A、Cの囚人のうち、どちらかが釈放され、もう一人は処刑されるという事例に
設問自体が変化する事になる。

この変化を認めるかどうか、で意見は食い違うんじゃないかな。

箱のケースと違うのは、今回のケースが釈放者当てクイズで
Aを選んでいた人が正解する確率、とCに変えた場合に正解する確率、では無いからだな。
813既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 01:13:54.63 ID:lHfkQVh9
>>808

何から見た、処刑される確率かで答えが変化しているだけ

@ 3人中2人が処刑される訳だから、Aが処刑される確率は2/3

A Bがかならず処刑される場合、Aも一緒に処刑される確立は1/2
  (A,Cの組み合わせが除外されるから)

814808:2006/03/09(木) 09:18:50.63 ID:OASfrXlE
>>808の正解は"Aが処刑される確立は減少しない"です。

Aが処刑される確率は1/2ではなく、2/3のままで変化しません。
また、Cが処刑される確率は1/3に減少します。

もし、Aが看守に"Bは処刑されるか?"もしくは"3人のうちで、処刑されるのは誰か?"
と問いかけていたのであれば、Aが処刑される確率は1/2に減少します。
815既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 09:50:08.92 ID:OO/HvDzR
>>814
「Aが処刑される確率は1/2ではなく、2/3のままで変化しません。」

これは間違いだろう。
釈放される人物がBでないと確定したのだから、処刑・釈放の組み合わせは

処刑:A・B 釈放:C
処刑:B・C 釈放:A

の2通りに限定される。分母が3の時点で間違いじゃないのか?
816既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 11:10:06.73 ID:DlEGxhe5
2/3のままで変化しない、という書き方が少し悪かったかな。

>処刑:A・B 釈放:C
>処刑:B・C 釈放:A

>の2通りに限定される
こうする時は注意が必要。今回の場合はもちろん間違い。

今回は、A,Bが処刑、B,Cが処刑、C,Aが処刑の3通りが同様に確からしいと考えてよい。
このとき、A,Bが処刑とC,Aが処刑の場合は看守はA以外を答えるしかないから、結局

1.A,Bが処刑でBと答える 2.A,Bが処刑でBと答える
3.A,Cが処刑でCと答える 4.A,Cが処刑でCと答える
5.B,Cが処刑でBと答える 6.B,Cが処刑でCと答える

この6通りが、同様に確からしい。
ここで、看守がBと答えたのだから、可能性は1,2,5。
このうちAが処刑されるのは1,2だからAが処刑される確率は2/3。
817既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 11:29:35.44 ID:OO/HvDzR
>>816
1と2、3と4って同じじゃないの?
818既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 11:59:20.67 ID:OO/HvDzR
1.A,Bが処刑でBと答える 2..A,Cが処刑でCと答える
3.B,Cが処刑でBと答える 4.B,Cが処刑でCと答える

この4通りが、同様に確からしい。
ここで、看守がBと答えたのだから、可能性は1,3。
このうちAが処刑されるのは1だからAが処刑される確率は1/2。



こうじゃね?
819既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 12:15:56.13 ID:u55dyBmg
>>816
を読んでわからない奴には永遠に解答不能
820既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 17:13:39.95 ID:lHfkQVh9
>>816 間違ってるだろw 
Bが処刑されるって答えたときの確立なのにCと答える確立入れてるしw


@組み合わせ AB・BC・AC  Aが選ばれる確立2/3


A看守がBと言った時のAが処刑される確立 BA・BC で 1/2
B看守がCと言った時のAが処刑される確立 BC・AC で 1/2
C看守がAと言った時のAが処刑される確立 AB・AC で 2/2

@=(A+B+C)/3 という式が成り立つ
821既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 17:25:54.74 ID:OO/HvDzR
>>820
>>816のどこに
「Cと答える確立入れてる」のか教えて欲しいんだがな。
822既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:23:55.97 ID:lHfkQVh9
>>821

>3.A,Cが処刑でCと答える 4.A,Cが処刑でCと答える
>5.B,Cが処刑でBと答える 6.B,Cが処刑でCと答える
823既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:30:04.90 ID:OO/HvDzR
>>822
それは、確率には入れてないだろ。
場合分けを書いてあるだけだろ?

「Cと答えた場合」を分母に含んでいるか?
反論するなら、的確にな。
824既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:37:45.86 ID:fIv+rdUQ
>>818
本来は、

1.A,Bが処刑でAと答える
2.A,Bが処刑でBと答える
3.A,Cが処刑でAと答える
4.A,Cが処刑でCと答える
5.B,Cが処刑でBと答える
6.B,Cが処刑でCと答える

の6通りので、Bが処刑されると答えたから、可能性は2,5のはずなんだけど、
よく考えると、A,Bが処刑される場合はBと答えるしかない。A,Cが処刑の場合も同様。
だから、>>816の様になる。
825既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:44:49.19 ID:OO/HvDzR
>>824
「Aが処刑される」とは言わないのだから、1・3は除外して考えるのと思ったんだが。

「看守がどちらかを答えるのは完全にランダムであるとするとき」
とあるので、看守がBorCのどちらかを答えると想定。

そうすると、「B」と答えた場合は2・5
「C」と答えた場合は4・6になる(>>824より)

どちらの場合もAが処刑される確率は1/2




だと思うんだけど、人数を増やして考え直してくるわ。
826既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:57:15.65 ID:+/+D48qp
BかCのどちらかが確実に処刑される状況で、
どっちが処刑されるか分かったところで、
Aが処刑される確率には何の影響も無い、って考えじゃダメなの?
827既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:01:33.34 ID:lHfkQVh9
>>823
あ〜間違ってたから途中までしか読まなかった
最後で1,2,5に限定してるのね

けどおまい結構馬鹿だな

1、2とが同じになってるのにおかしいと思わないとは
A,Bが処刑で看守の選択肢はBと答える1個だけ

2回分数えてる時点でアウト


828既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:04:38.81 ID:OO/HvDzR
>>826
そう言われると、そうなんだよね。

>>827
おまいの方が馬鹿だな。

>>817>>818で、2回カウントしてる事を指摘してあるんだが。
829既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:05:37.24 ID:fIv+rdUQ
>>825
勝手に除外してはいけないよ。
A,B(A,C)が処刑される場合は看守はB(C)を答えるしかないけど、
B,Cが処刑される場合はBまたはCを答えることが出来るから。

>>826
それだと少しマズイ。というは、BとCが処刑される場合、
看守は必ずBと答えることにしていたのであれば、Aが処刑される確率は1/2になる。
830既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:09:42.49 ID:OO/HvDzR
>>829
その書き方だと、何故除外不可なのかが解らないな。

問題文では、
「BかCのどちらかは処刑されるのだから、どちらが処刑されるのかを教えてくれ」
と、Aは聞いている。つまり、看守の答えはBかCに限られる。

この時点で、「A」という答えは100%出てこないのであるから、
「A」と答える場合を含めて考えるのは間違っている。


「誰が処刑されるのか、一人だけ教えてくれ」
という聞き方なら、「A」という答えの可能性もあるので、
2/3になる。
831826:2006/03/09(木) 19:16:28.86 ID:+/+D48qp
>>257の問題で、箱を変えられないのと同じことなのかな。
832既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:17:09.36 ID:OO/HvDzR
箱の問題にすると、こんな感じか?

Q1. A・B・Cの3つの箱があります。この中の2つが当たりです。
今、あなたはAの箱を取りました。当たりの確率はいくらでしょう?

A. 2/3


Q2. では、あなたがAを選んだ後にBを調べると、Bは当たりでした。
    その時、Aが当たりの確率はいくらでしょう?
833既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:22:36.83 ID:OO/HvDzR
Q2. では、あなたがAを選んだ後にBを調べると、Bは当たりでした。
    その時、Aが当たりの確率はいくらでしょう?


じゃなくて


Q2. では、あなたがAを選んだ後に、残ったBとCを調べると、Bが当たりという事が確認出来ました。
    その時、Aが当たりの確率はいくらでしょう?
834既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 19:50:56.85 ID:fIv+rdUQ
>>830
>>824の1,3を除外して、2,4,5,6が同様に確からしいからAが処刑される確率は1/2と言うことだけど、
A,Bが処刑されるときにBと答える場合と、B,Cが処刑されるときにBと答える場合は同様に確からしくはない。

このことはA,Bが処刑されるときにBと答える確率とB,Cが処刑されるときにBと答える確率を計算すれば分かる。
835既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 23:16:15.98 ID:RmxA+Llq
コレ、完全に箱の問題と同じじゃん。
「A・B・Cの内、当たり(釈放)は誰でしょう?」だろ。

Bがハズレ(処刑)と分かった時点で、Aが1/3、Cが2/3になるので、
箱の問題だったらCに変えるべきだったが、
さすがに囚人では変えるとかそんなのできないというだけ。
836既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 00:19:09.78 ID:uIIqRPZu
>>808

α:Aが処刑される未来となっているAがいる世界
β:Aが釈放される未来となっているAがいる世界
この2つの世界重ねあわせ状態になっている

α世界では、100%処刑されるので、Bが処刑されるとしても変化はなく
β世界では、100%釈放されるので、やはりBが処刑されるとしても変化はない

したがって、Aが処刑される確立には変化が無い

ってところでしょ、エヴェレット解釈
837既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 01:49:07.65 ID:ZAah0Sd6
3人の囚人A、B、Cがいて、2人が処刑され、1人は釈放されることがすでに決まっている。

Aは看守に尋ねた。
「B、Cの内、少なくとも1人は処刑されるわけだから、
どちらが処刑されるか教えてくれないか?」

すると看守はこう答えた。
「Bは処刑されないよ…あw」

A「…。」
838既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 10:33:45.75 ID:RdwmVK37
「B、Cの内、少なくとも1人は処刑されるわけだから、
どちらが処刑されるか教えてくれないか?」

「おまえ、それでいいのか?」
839既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 12:41:23.60 ID:BjkFYmCR
なんとなくage
反省の予定はない
840既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 19:45:29.49 ID:K/rBqWuO
>>835
その通り。
しかし、それでも1/2だと言う奴がいるから信じられない。
841既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 21:57:44.15 ID:uIIqRPZu
>>840
おまえの言ってることが信じられない
842既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 01:20:54.89 ID:LaI6DTcB
age
843既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 13:33:08.75 ID:oFpKO/1M
http://kanils.run.buttobi.net/
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1308.gif
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1309.gif
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <Mieはワキガー!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
844川|ΦωΦ川 ◆rUxiQsgI0I
釈放されるかされないかだから50%だな