【モンスターハンター】ガンナーズシティー39番街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
◆ガンナーの心得◆
・質問する前に取扱説明書、公式サイト、テンプレ、過去ログ、関連サイトを参照しましょう。
・sage進行、マジレス徹底、最低限の礼儀を忘れずに。愚痴、煽り、荒しは徹底無視。スルー推奨。
・一人前だと思うと、それ以上向上しようという心意気がなくなりやすい、何時までも半人前と思うべし。
◆公式サイト
┣【M H】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
┣【MHG】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
┣【MHP】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/
┗【MH2】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/
◆情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【総合サイト】       ttp://www.pensil.jp/mh/
┣【ダメージ関連】      ttp://mhtt.biz/
┣【Gデータサイト】     ttp://ww36.tiki.ne.jp/~n14t20/mhg
┣【解析サイト】       ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/
┗【テンプレ&過去ログ】 ttp://www.geocities.jp/mhg_gun/

前スレ
モンスターハンター】ガンナーズシティー37番街
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1139691549/
次スレは>>950
2既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:57:46.37 ID:8NStHIc0
【ガンナーの基礎】
使いこなしたいのなら知識と状況判断力を磨きましょう、腕は後から付いてくる。
照準はL1・R1どちらでも好きな方を使いましょう。
ガンナーには匠のように強力なスキルはありません、好きなのを付けましょう。
飛竜毎の肉質柔らかい所ベスト3&ワーストは把握しよう。
攻撃の基本は弱点か次点ぐらいを常に狙ってひたすら撃ち込む。
(状況や弾種によっては弱点よりヒット数を優先すべき場合も)
飛竜との間合いは威力が1.5倍となる距離を見極め、攻撃時にはその距離をとる。
移動の基本は前転回避(特にヘビィ)、距離が大きく開いたときは収納して走る。
麻痺は麻痺になるタイミングを見極め、配分を加減しつつ他アイテムとの連携を。
飛竜の動きに合わせるのでなく、自分の動きに飛竜を合わせるように。

立ち回りを詳しく知りたいなら、 ttp://mhtt.biz/
弱点を調べたいなら、 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/


3既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:58:03.19 ID:8NStHIc0
◆ガンナーズスキル
【段差ハメ】
 飛龍が歩いて段差を登れない習性を利用して、ハメる戦術。
龍に殴られず一方的に攻撃できるのはガンナーの醍醐味。
【歩き納銃】
 ヘビガン必須スキル。左スティックを倒しながら銃を納めると歩きながら銃をしまえる。
回避率が飛躍的に上昇するのでマスターしておくこと。
【転がり回避】
 単なる回避技として用いる以外に、移動技として用いると飛躍的に機動力が上昇する。
銃をしまわず高速移動できるので活用できる機会は非常に多い。スコープモード中にも
出来るが前転のみなので注意。
【スコープ固定】
 スコープで照準を付けた後、通常画面に戻しても銃の角度がニュートラルに戻らない現象。
広い視界を確保したまま攻撃できるので重宝する。
【食らいキャンセル】
 リロードや納銃モーション中に弱い攻撃を受けると怯みモーションになり、通常より早く
リロードや納銃できる現象。オフラインではさほど役に立たないが、味方の攻撃を受ける
オンラインでは仲間に蹴りを入れてもらうことによりノーダメージで行える。要練習。
4既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:58:17.28 ID:8NStHIc0
【歩き調合】
 その名の通り交戦中にカメラ移動を駆使して歩きで敵の攻撃をかわしながら弾調合。
強力だが、持ち込み制限のある弾を大量に使いたい場合等に使用。敵の隙を突いて行うこと。
緊急時には、スタートボタンでオールキャンセルできる。
【高速調合】
 調合する際に○ボタンと別のボタンを交互に連打すること。
なぜか調合スピードが飛躍的に上昇するため、大量の弾の調合には非常に効果が高い。
【咆哮調合】
 咆哮モーションが見えた瞬間、スタートメニューから調合を選択。
キャラが咆哮を食らって耳を押さえている状態でも調合が出来る。
5既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:58:29.97 ID:8NStHIc0
【ガンナーステップ】
 剣士とは逆の方向に攻撃を避けることで、剣士とガンナーで敵を挟む位置関係にする立ち回り。
MHGでは飛竜の尻尾攻撃の回転方向がランダムになったため、不可能という意見が挙がっている。
やるとなると、かなりの高プレイヤースキルが必要か?要討論。
【壁背負い】
 飛竜との位置関係が固定しやすく、その圧倒的な手数故に敵の標的になる機会の多い
ガンナーが飛竜を意図的に誘導する作戦。壁を背負う事で突進を走らせず、
飛竜との距離を維持し、味方の攻撃チャンスを格段に増やす。
【超近接】
 通常弾等のクリティカル距離が短距離の場合、近接並に接近する。
そうする事で飛龍が遠距離時に飛び回る行為や、タックルによる暴れを激減できる。
よって、PTが最大限に機能するという荒技。
攻撃パターンを知っていないと出来ない高等テクニック。上級ガンナー向け。
6既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:58:45.28 ID:8NStHIc0
◆ボウガン改造
【ロングバレル】
弾道が曲がりにくくなるので、拡散弾等の遠距離射撃に有効
【サイレンサー】
消音→射撃時のヘイト値上昇が半分になり飛龍に狙われにくくなる。
隠密スキルと組み合わせることで、より効果的に

※両方気休め程度なのでどっちにするかはお好みでどうぞ

◆ガンナーの戒め
【ムロフシ殺し】
散弾を乱射し、味方のハンマーを完全無効化する技。
追加効果として回避行動をキャンセルさせる効果あり。
【ザ・ワールド】
散弾水平撃ちによって、味方の「時を止める」最終奥義。
突進を回避中に散弾撃ちなどはプロの仕業だろう・・・
7既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 00:59:52.07 ID:8NStHIc0
【リロード速度について】
弾種とボウガンのリロード速度と装填スキルの三要素が、リロード速度に影響する
リロードのモーションは 早い・普通・遅い の三種類

リロード速度=弾種別リロード数値−ホ゛ウカ゛ンのリロート゛速度値−装填スキルの値

上記式より求めたリロード速度の値が  0〜4なら速い 5〜7なら普通 8〜10なら遅い となる

各弾リロード数値
A【5】 通常1 散弾1
B【6】 通常2 貫通1 散弾2 火水雷
C【7】 通常3 貫通2 散弾3 榴弾1 回復1 補助1 ペイント 鬼人 硬化
D【8】 貫通3 榴弾2 拡散1 捕獲
E【9】 榴弾3 拡散2 回復2 補助2 滅龍
F【10】 拡散3

ボウガンのリロード速度の値は 遅い0 やや遅い1 普通2 やや速い3 速い4
装填速度スキルの値はスキル数と等しい(装填+2なら2)
8既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:00:18.35 ID:8NStHIc0
ボウガンのリロード速度+装填スキルの値から求める実際のリロード速度
=6 速 ABCDEF
=5 速 ABCDE 普 F
=4 速 ABCD  普 EF
=3 速 ABC   普 DEF
=2 速 AB    普 CDE 遅 F
=1 速 A     普 BCD 遅 EF
=0          普 ABC 遅 DEF
=-1         普 AB  遅 CDEF
=-2         普 A   遅 BCDEF
=-3                遅 ABCDEF
9既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:00:30.86 ID:8NStHIc0
【反動について】
弾種とボウガンの反動ステータスと反動軽減スキルの三要素が、反動の大きさに影響する
反動モーションは 大・中・小 の3種類

反動値=弾固有の反動値−ボウガンの反動修正値−反動軽減スキルの値

上記式より求めた反動値が  0〜8なら小 9〜10なら中 11〜14なら大 となる

ホ゛ウカ゛ンの反動ステータスはラオ系は反動【やや小】他は全て反動【中】。その値はやや小=3、中=2
反動軽減スキルの値はスキル数の2倍になる(+1なら2、+2なら4)
スキル「連射」を付けた場合、ボウガンの修正は無視され、弾固有反動値のみの値となる
10既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:00:42.02 ID:8NStHIc0
反動一覧表
【連射】 【中】(2)  【やや小】(3)
      0 +1 +2  0 +1 +2 反動軽減スキル(0・2・4)
  小  小 小 小  小 小 小【8】通常1
  中  小 小 小  小 小 小【9】通常2
  中  小 小 小  小 小 小【10】通常3 貫通1 貫通2 散弾1 散弾2 火水雷
  大  中 小 小  小 小 小【11】貫通3 散弾3 榴弾1 回復1 補助1 ペイ 鬼人 硬化 捕獲
  大  中 小 小  中 小 小【12】榴弾2
  大  大 中 小  中 小 小【13】榴弾3 拡散1 回復2 補助2 滅龍
  大  大 中 小  大 中 小【14】拡散2 拡散3
11既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:00:55.78 ID:8NStHIc0
【弾丸特性】
■クリティカル距離
Lv1通常弾 0〜15歩(約3回避半)   Lv1貫通弾 9〜15.75歩(約4回避)
Lv2通常弾 0〜18歩(約4回避強)   Lv2貫通弾 9〜18歩 (約4回避強)
Lv3通常弾 0〜21歩(約5回避)    Lv3貫通弾 9〜22.5歩(約5回避半)
上記距離内でヒットマーク(大)が発生すると威力が1.5倍になります、この距離で撃つのが基本。
貫通弾は開始位置である9歩目の距離で、弾に白い輪のエフェクトが発生するのを確認できます。
*歩数は、ヘビィを構えて歩く時の歩幅が基準です(1回避=約4.2歩)。
■弾丸速度(推定される元設定)
通常弾 毎秒45歩 (18歩を12/30秒で飛翔)
貫通弾 毎秒33.75歩(18歩を16/30秒で飛翔)
改造レベル、ライト/ヘビィ、サイレンサー、ロングバレルによる弾速の変化は無し。
12既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:01:43.83 ID:8NStHIc0
☆距離を気にするべき弾、ガンの攻撃力に依存する弾
 通常:尻尾が届くか届かないかの距離で弱点を撃て。それより離れると弱い。
 貫通:通常よりちょっとだけ離れて撃て。近づきすぎると逆に×。弱点よりも全弾ヒット重視。
 散弾:飛竜に使っても弱い。対雑魚用。多弾ヒットに騙されるな。
☆距離を気にしないでいい弾、ガンの攻撃力に依存する弾
 麻痺:麻痺時初撃2倍ダメ。肉質・距離無視の攻撃力依存着弾ダメが固い敵に有効。麻痺中蓄積不可。
 毒弾:肉質・距離無視のガン攻撃力依存着弾ダメが固い敵に有効。 毒中も蓄積可能。
 属性:値段の価値なし。猫や虫に火、猪に雷、グラビ腹、亀に水は有効。飛竜には通常貫通のが強い。
☆距離を気にしないでいい弾 、ガンの攻撃力に依存しない弾
 拡散:ほぼ固定ダメ。近接を吹っ飛ばす危険があるので近接がそばにいるときは使わない方が無難。
 榴弾:ほぼ固定ダメ。音爆弾の効果あり。威力は期待できない。
 滅龍:強力な属性ダメ。威力はまずますだが使えるガンの性能が微妙。
☆威力0、付加効果のみ、距離関係無し
 睡眠:怒りリセット効果あり。睡眠時初撃3倍ダメ。
 回復:敵に当てても回復量は微々たるものなので気にするな。味方がダウン中の時は当たらない。
 他にペイント、麻酔、鬼人、硬化もここに属する。
以上を把握してもまだまだ半人前。 もっと詳しくなりたい奴は>>1にある解析サイトやダメージ関連サイトの
ボウガン、肉質についてを熟読し、反動値、リロード値、クリティカル距離、飛龍の弱点を頭に叩き込め!!
13既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:01:55.87 ID:8NStHIc0
■■ 攻 撃 量 ■■
「動かない」相手に攻撃し続けた場合における一定時間あたりの攻撃量目安
攻撃量=攻撃力x装填数÷装填発射時間(xヒット数x弾丸倍率)
(基本は同一弾種で比較、カッコ内は違う弾で比較する際に使用)
装填発射時間は、リロード→全弾発射までにかかる時間
詳しい解説&全ボウガンの攻撃量を参照したい人は>>1のテンプレサイトへ
□ライトボウガン□
タツジンボウガン   228(速い) 通2(_9)201 通3(12)176 貫1(_4)400
蒼桜の対弩 覇    240(や速) 通2(_6)192 通3(_9)176 貫1(_4)421
ゴールドヴァルキリ  240(や速) 通2(_6)192 通3(_9)176 貫1(_4)421
デドフリルパラソル  252(や速) 通2(_6)201 通3(_9)185 貫1(_3)393
シルバスパルタカス 252(や速) 通2(_6)201 通3(_9)185 貫1(_6)504
撩乱の対弩      264(や速) 通2(_6)211 通3(_9)194 貫1(_6)528
□ヘビィボウガン□
クイックキャスト改  300(や速) 通2(_6)240 通3(_9)220 貫1(_3)468
ヴォルキャノン改   312(や速) 通2(_6)249 通3(_9)229 貫1(_3)487
超イャンクック砲   336(遅い) 通2(_6)252 通3(_9)235 貫1(+3)475
グラビモスロア    324(や遅) 通2(_6)243 通3(+9)227 貫1(+3)522
老山龍砲 皇     384(遅い) 通2(_6)288 通3(_9)269 貫1(+3)543
ディスティハーダ   324(や速) 通2(_9)285 通3(12)251 貫1(_6)648
14既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 01:02:10.29 ID:8NStHIc0
ガンナーズシティ作成告知テンプレ

時刻   :今から
場所   :ボールド、ミナガルデ待合所C、3ページ目1番上「仲間と遊んでいます」
クエスト名:ランク問わず何でも
備考   :ガンナーズシティを作ります
ガンナーだけでクエをしたり、飛竜を蜂の巣にしたい方を募集します。

3落ちして弾薬・素材が無駄になっても怒らない、挫けないガンナーを街が一杯になるまで募集します。
ガンナーであれば、にわか・メイン・ヘヴィ・ライト何でもオッケーオッケー!
低HRでも気にせず、気軽にどうぞー

コピペで申し訳ないが、今日もガンでハッスルしませんか
(大半が東なので西に作るときはその旨を明記しましょう)
15既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 02:45:52.78 ID:TzpRn0F0
>>1
乙です。
16既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 07:22:57.72 ID:AB+zreUI
>>1
乙ガレオス
17既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 07:28:11.39 ID:VomjIiOh
>>1


念願のデュエルキャストを手に入れたぞ
18既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 09:09:45.33 ID:RcRpr10g
うおおお、頼りになる麻酔弾が調合で作れるぅぅぅ(゚ ∀゚)
19既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 09:20:16.81 ID:bnetYpo+
捕獲用麻酔弾をおにゃのこに撃っても捕獲できませんでした
これってバグでしょうか?><
20既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 09:39:31.06 ID:PNMFmlSF
ラオ砲の攻撃力がすげえな。生産した時点で246て・・。
21既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 09:40:48.08 ID:SAa2xoYL
念願の、ラピッドキャストを手に入れたぞ!
これで部位破壊は完璧…なんだが。
極彩色でね〜。重要素材は倉庫にいれときたいのに…
オンの上位クエなら普通にでるのかな?
ともあれ、クリアまでお世話になりそうな銃だ。
22既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 09:59:12.92 ID:AQwh6u07
アゲアゲ
23既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:08:12.44 ID:DmwCRYTS
前スレ998
>>968
散弾は弱点に優先ヒットする性質などない。

コレって本当?
ゲリョスとか適当に撃ったら頭にばかり当たるんだけどな
なにか違う性質があるんだろうか
24既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:08:25.40 ID:gKoK9qN7
>>19
チャットでシビレ罠仕掛けないとできません^^;
25既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:08:36.24 ID:0AFdOOmi
何て言うか、2になってから
「かわせそうでかわせない」
状況が多くて地味にピンチになることが・・・( ; ゚Д゚)

回避のタイミングがGとは違うんかなー。
ドスゲネとかガリガリ吹っ飛ばされる・・・orz
新キャラのダイミョウと戦ってみたが、やっぱり
かわせそうでかわせない事が多々・・・。
かなり余裕を見て回避に務めた方がいいんだろうか。
26既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:11:34.12 ID:O//+ZUlv
調子こいてデルフ・ダオラ作った後に、この武器で反動小にさして意味がない事に気付く
メテオキャノンのが使い勝手はいいんだよね( ´・ω・)
そして防具系列が一新されてる上、UとかSでスキル効果変わるから、更に混乱
MHGの時みたいなスキル計算ツール出ないかなあ
27既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:12:40.96 ID:dk8oCuEm
>>25
回避の発生速度とか微妙にいじられてるっぽい
ダイブとか起き上がり時とかGで確定してた部分で食らわなかったりするし
28既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:21:18.81 ID:0AFdOOmi
回避の無敵発生が少し遅くなって、その分
が後ろにずれた感じなのかな??

早めに転がればいいのかな・・・。
何にせよ早よう慣れんといかんなぁ、
ダイミョウに苦戦してる程度では・・・orz
29既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:23:52.96 ID:O//+ZUlv
>>28
おかげで転がった先にグラビのビーム来ても
起き上がり無敵時間中に離脱出来るようになった
ただ回避行動は、少々余裕持たないといけなくなったね
よくGの感覚で「紙一重で避けるぜ!」と思って尻尾で遠くに投げられる 
30既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:24:28.95 ID:PNMFmlSF
>>26
毒麻痺弾が連射できるぞ。意外と気持ち良いんだコレが。
31既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:27:34.00 ID:xfZmvHxi
カニの突き上げの法則掴んだヤツいねがぁ?
それにしても、メテオの再評価ぶりに笑える
半ばネタ武器だった時代がなつかしいよ
32既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:28:26.87 ID:0AFdOOmi
やっぱりそーかー。
Gの時はディアとか相手に闘牛士感覚で
「来いやオラァ!」とか言いながらゴロゴロと
紙一重で回避することに快感を得ていたからなぁ・・・

ちょいとクック先生に揉まれて特訓しますわ。
33既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:29:51.58 ID:eUyvfUeB
>>23
それは飛竜の形状による当たりやすさの影響。
レウスやフルフルの頭に撃ってみりゃわかる。
狙えば当てれない事はないが、少なくとも「弱点を優先してヒット」というシステムは無い。

もしそんな夢の仕様だったらディアの尻尾裏なんて当て放題になるワナ。
34既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:31:30.48 ID:O//+ZUlv
>>31
ディアと同じで、プレイヤーの位置を補足>突き上げだと思ってる
全員ガード耐性だと、必ず誰かの足元から突き上げてくる気がする
移動する人が居るから、ランダムで突き上げてるように見えてるんじゃない?
35既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:32:52.45 ID:eUyvfUeB
>>31
ディアと一緒だと思う。
メテオな・・・無印はザクバズーカマニア専用だったな。
36既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:38:08.11 ID:DmwCRYTS
>>33
なるほど、勉強になりますた
サンクス
37既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:45:06.32 ID:SlyAaj14
散弾の命中計算は知りたいよな。なにがどうなってるのやら。
38既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 10:59:48.02 ID:kQhL4y1v
オフ大名の鋏が壊れない・・・orz
アルバ改フル改造で貫通2・拡散1と散弾2少々、通常2少々で死んでしまう・・・
どなたか効率のいい壊し方指南くだされ・・・
後、ヤド部分はハンマーでしか破壊できないって本当?
39既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:12:11.34 ID:6l9XD1YX
ヘビーボウガン使いの方に質問
大名の横歩きから片手ハサミ振りはどうやって回避してます?

それが避けられなくてガチで勝てないので
段差ハメに頼る自分が情けない

ついでに、ヘビーボウガンでヤド破壊は無理ですかね?
40既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:17:45.16 ID:bnetYpo+
レイアのブレスを正面に回避して避けたときには脳汁でた
2回目挑戦したら正面回避はできたけど連続ブレスで昇天したぜ!

ブユウデンデンデデンデン
41既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:23:22.99 ID:0AFdOOmi
ダイミョウ段差でやり過ごす!
ランゴに麻痺られビームが直撃!

武勇伝!武勇伝!武勇でんでんででんでん!レッツゴゥ!

・・・実話でつ・・・orz
42既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:37:18.90 ID:lJZ1AbV5
いつも思うんだが、スレ立つたびにテンプレの多さを見て
ガンナーには知識が重要なんだなと改めて思う。
43既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:39:49.11 ID:fxjoCd9W
バサル銃作った。
パワーバレル付けた。
銃の後ろが長くなったorz
44既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 11:45:38.83 ID:xfZmvHxi
武勇伝
コンガを段差でやりすごす!
すごい!プレスはここまで届くのね
45既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:09:19.08 ID:dGRUvFiP
>>39
ヘヴィだけでどこまでいけるかやってるモンです。
引きつけつつザザミの後ろ方面へ真横歩きして、
ハサミが来るまえに後ろ足に向かって斜め回避すれば避けられるはず
近めだったら横回避→斜め回避を連続でやっちゃえばおけ
46既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:23:09.63 ID:W5C1ywD8
ブランゴ装備の寒さ小無効が地味に役立ってくれるな(装飾で補正)
沼洞窟、砂漠夜、地底湖、
雪山の6,7,8以外は機能してる。(6,7,8はおそらく大)
ホットもクーラーも効果時間が短縮されたおかげで
消費量がすごい。
結構高めなので、毎回貫通弾費用位は軽く飛ぶ。
金に困るガンナーにとってかなりうれしいな。

防御もALLLV3で17x5なのでかなり高めなのがうれしい
炎に極端に弱いが水、氷耐性も鉄壁。


ところでこれをSかUにしたいんだが、キー素材がわからん
だれか知ってる人いる?
47既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:31:22.82 ID:xImLaDk+
村が発展すると、普通に虫ガン売ってくれるようになるんだな。
これは助かる。
48既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:35:31.15 ID:e0eoiBQv
今アルバ改使ってるんけど大名に泣かされまくりなんだが
大名の弱点部位って顔でおk?
49既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:42:10.83 ID:VomjIiOh
ダオラ砲攻撃力おかしくないか?なんか測定不能なんだが…
与えるダメが3通りある。いったいこれはどういう事なんだ?
しかもクリティカル発生してなくてもデュエルやクック砲より火力高い…謎だ
50既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:47:14.36 ID:IO/9fPqw
>>48
あと足
徹鋼榴弾や拡散弾も有効
51既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 12:50:07.06 ID:e0eoiBQv
>>50
情報サンクス徹鋼榴弾は全然使ってなかったな
試してくる!
52既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 13:22:33.60 ID:fxjoCd9W
>42
その情報を残してくれた先達たちに感謝だな
53既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 13:30:50.21 ID:O//+ZUlv
>>49
会心率のせいじゃないかな?
自分も実際撃って見て、数字以上の能力をひしひし感じ始めてる
54既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 13:36:33.34 ID:qC2sA5aU
クリティカル武器使ってると
残弾での残り体力わかんなくなるな
5548:2006/02/22(水) 13:41:31.93 ID:ZzF+E8pf
>>50
二回死んだけどやっと大名倒せたぞ〜!
どうも助かりましたサンクスです
このスレにも感謝します!

56既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:06:27.58 ID:xfZmvHxi
大名が動き出した瞬間に
こっちが居た場所を攻撃してくるだけだお
軌道が変わらないから楽といえば楽


さっき紫ゲリョスの怒りモードにすごいコンボもらった
間にピヨリが二回入る即死コンボ
侮れないぜ!
57既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:09:15.79 ID:c4f6jQXx
>>46
自分も未確認だが亜種に金色のやつがいてその素材がキーらしい
ただしオン専用との噂も
58既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:14:04.60 ID:SAa2xoYL
将軍宿破壊!これでやらかく…?、…!?
おい、それグラビの頭じゃねぇの!?どっからとってきたの!?
やべぇ、かなりおもしれぇ。ひさしぶりに燃えてきたぜ。
59既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:16:28.34 ID:xESVKCZH
やっとクシャルダオラまできたよ。
何というか初めてレウスと戦ったときを思い出した。

勝てる気がしないorz
60既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:25:52.48 ID:fxjoCd9W
今回ナナやテオ、オオナズチの角が竜属性じゃないと折れないという話が上がってるが
そうなるとほとんどネタ弾だった滅竜弾の使い道が見えたような気がする。
でも相変わらず竜殺しの実が2こしか持てないんで、弾そろえるのは面倒だがな。
61既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:27:09.68 ID:fxjoCd9W
>58
確か2回目も壊すと殻かぶるのあきらめた気がする。
62既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:37:43.41 ID:W5C1ywD8
>>57
金獅子がUか・・・
Sは剛毛か鋭牙あたりかね。
とりあえずは強化はしばらく見送りだなこりゃ。

たまったブラ牙使って99でもSかUにするか。

ここからはチラシ
公式は報酬ヘボって思ってたけど、
ドドブラだけは違ったな・・・
牙破壊しないと滅多にでない牙が報酬でバンバンでる
ヒゲもかなりでたな。
おかげでブランゴ装備が一気に整った
63既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:38:00.70 ID:kYoWJd6B
オフのドドブランゴをガンナーでクリアした猛者に問いたい。


どんな装備でどういう風に立ち回った?
40分かかっても貫通2と散弾2を全部当てるだけで精一杯だったよorz
64既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:43:03.74 ID:W5C1ywD8
>>63
通常2と貫通2、カラハリメインに汁
雑魚よんだらエリア移動してからすぐ戻ると吉。
最初は3で。
その後、6→8→7とか2→1とかを移動する。
ペイントは消されるので千里眼の薬のほうが吉。

頭は硬いようなので、尻がいいかも。
牙破壊は炎がいるのでやるかどうかはおまいさん次第
65既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:43:40.67 ID:W5C1ywD8
1行目の貫通2は貫通1に修正してくれorz
66既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:46:26.20 ID:fxjoCd9W
>63
ちょいと前なんでうろ覚えだが、
ボウガンはショットボウガン紅、防具はバトル+ゲネの装填数アップ
持ってたのは撃てる弾ほぼすべてかな。
なんかしら動作するまでは狙いつけなくて良い散弾ちまちま当てて
全力パンチ避けた後や、ブレス中、氷玉すくい上げなど動きが止まって隙ができたときに
通常やら貫通当てた。

あと確か仲間呼ばれたときはいったんエリア出入りすると、呼んだ雑魚消えたと思った
67既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 14:51:10.06 ID:kYoWJd6B
>>64-66
サンキュ
ちょっくらリベンジしてくるぜ。
68既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:11:02.31 ID:D7DUn5tV
ドドブランゴTUEEEEE
てか周りの雑魚が…
ライトの方がいいかな?
69既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:16:57.64 ID:fxjoCd9W
>68
動作が速いんで、相手の隙ができたとき、より早く構えて発射できるライトの方が
有利だとは思うけど、動きに慣れればヘヴィでもいけると思う
70既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:21:29.56 ID:O//+ZUlv
繁殖期・夜のドドブラ様にダオラdで挑んでみた
3・2・1は雑魚も居なく絶好の戦闘場
吹雪ブレス誘って貫通・通常で余裕だった
つまり、これは、あれだ

ドドブラ強いのは雑魚が居るからでFA?
71既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:24:39.01 ID:2pXO5ZYR
ナナに大苦戦しながらも30分かけてようやく討伐
もう二度とヘビガンで挑みたくないよあんな奴とか思っても
またヘビガン背負ってクエに出るのは

ヘビィガンナーとして、ようやくハイハイが終わったんだと思った
72既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:33:14.23 ID:fxjoCd9W
モノデビルキャスト作りたくて白モノ狩ってたら上質なねじれた角が報酬にでた。
今回ディアじゃなくてもでるんだな。
73既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:34:04.43 ID:D7DUn5tV
>>70
ドドブラ自体はそうでもないが周りが…
雑魚殺したと思ったらまたざこ呼びやがった…嫌がらせだ
74既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:37:32.82 ID:xfZmvHxi
選択肢がボウガン以外に思いつかないよ
近接使ったらクックも殺せない自信があるもん
オレにとっちゃボウガン以外は難し過ぎだよ
近接はマゾだと思ってる
75既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:39:24.36 ID:YMCVnv+y
オンラインでライトボウガンって使えないですか?
76既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:46:22.26 ID:yrpLxNle
使えない ヘビィ使え
77既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 15:59:59.14 ID:wD8msPeV
使えるが使えない
78既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 16:11:09.41 ID:rtAuk8lW
使ってもいいが使えない
79既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 16:22:37.72 ID:f2LY4UD/
>>75
仲間次第で使える。
とりあえず昔の無礼部みたいなヤツらと野良すると泣かされるかも。怒りで
80既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 16:39:19.19 ID:VomjIiOh
ナナたんより将軍ギザミの方が強いよな
81既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:09:53.68 ID:kYoWJd6B
ドドブランゴ討伐できたぽ。
アドバイスくれた人サンクスコ。
アルバレスト改フル改造シールド装備で残り時間5分強。
三回目で一回目は余裕で負けて二回目は足引きずられながら2死残り時間2分切りで逃げられてリタ。
三回目ともなると結構余裕できて思いのほか楽に行けたよ。
後、繁殖期・昼はいいね。
殆ど敵が出てこない。
82既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:12:29.11 ID:xMy0B6Rb
>>75
お前が使えないと思ったら使えないだろう。
でもまだドス発売して一週間も経ってないから、今のところなんとも言えない。
83既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:14:34.42 ID:YMCVnv+y
>>76-79
レスさ、さんくす

使いたい場合は何すればいいでしょか?
攻撃はダメそうなので状態異常させて大タルとかやって回復弾うってても泣かされますか?
84既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:18:37.75 ID:YMCVnv+y
>>82
なるほど。でも使ってる人は少なそうですね;


へビィにした場合、撃てる弾の範囲内でできるだけ補助はするべきですか?
85既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:19:25.32 ID:YMCVnv+y
ごめ、ageてしまった。
86既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 17:31:44.27 ID:kYoWJd6B
>>84
仕様が変わってなければ毒弾とかくらいでいいんじゃね?
87既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:17:04.25 ID:RcRpr10g
ヘヴィで補助なんて糞喰らえだーヽ(`Д´)ノ

>>75
新要素の速射及び設定の改変等があるっぽいので、
使えるか使えないか、現時点じゃワカンネ。
ただ、MHGでは補助からアタックまで何でも出来たんで、使えないってこたぁ無いと思われ。
88既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:31:29.06 ID:OwOIvwic
>>75
ライトでダメージ取るには、ヘヴィより数多くの弾丸を叩き込まないといけないのでちょっと難しいね
2でもライト人口が少なくて、現状のところ評価は未知数
良かったらライト使いとして、今後の研究に貢献してくれまいか
89既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:32:48.26 ID:Ic4+/MCG
オフ崖撃ちメインならライトで速射のが効率よさそうだな
90既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:36:14.15 ID:0e7qDpQV
>>87
ヘヴィで、回復1、2を撃ってる自分はダメですか?
今回、回復が散弾じゃなくなったので、多少距離があっても回復ができるようになったのが仄かに嬉しい。

間違えて通貫じゃなくて回復を飛竜に向けて撃ってみたり、麻痺とか毒をPCに撃ってみたりと、よくあるんだけど・・・

91既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:37:31.34 ID:PNMFmlSF
愛しのラオ砲が完成した。パワーバレル付けて、攻撃力348。
すさまじい破壊力。これぞヘビィって感じだ・・。
92既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:40:47.46 ID:c4f6jQXx
>>91
それは無改造でかい?wktkワクテカ
93既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:44:24.11 ID:PNMFmlSF
>>92
すまん、フル改造にパワーバレルだ。
今回、雑魚掃除しないといけないので、よりピーキーな性能な気がする。
だがそこがいい。
94既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:46:56.50 ID:8NStHIc0
俺なんていまだにバスタークラブだぜ・・・


これ案外強くね?
95既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:50:50.25 ID:fxjoCd9W
オンのレイアなんてタフなんだ
最初10分近く探しててロスしたけど、貫通1 60+カララン99+通常2 99+散弾1 40で足りないのかよorz
今俺のHRだと通常3買えないからめんどいんだよなぁ

まぁ最後足引きずってたからタル爆弾あればいけそうな気もしないでもない
96既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:59:00.16 ID:ZH9/LLSO
>>94
バスタークラブって響きいいよな・・・・
バスター・・・
バスター・・・・・・・・・!
スゥゥゥゥパァァァァァァイナズマァァァァァァァァキィィィィィィィィクッッッッッッ
97既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 18:59:58.12 ID:PzkeC+3a
今ショットガン蒼なんだが次は、紅かサンドどっちがいいんだ?
それともヘビィにしたほうがよい?
98既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:00:32.46 ID:AB+zreUI
>>84

俺の場合は、攻撃8補助2ぐらいかな。クエスト中に麻痺一回、動き回ったり一発が大きい相手なら二回。
回復は、回避に不慣れな人が居れば撃つぐらい。

時間かけて複数回麻痺入れるより、通常貫通で弱点にクリティカルぶち込む方が結果的に貢献できてるかなぁ、と思う
99既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:04:03.96 ID:kYoWJd6B
>>95
武器何使ってますよ?
100既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:06:12.95 ID:RcRpr10g
>>90
ヘヴィで補助なんて糞く……ゴメン調子にのりますた('A`)
全然構わないと思うさー


ただ、回復弾て扱いが難しいさ。銃によっちゃリロードラグ長いから、
ピンチの仲間に打ち込んだら、仲間が既に回復薬飲んでた、なんてことも。
回復を受ける側的には、確実に撃ってくれないと頼れないさー。
もろちん、回復中に追撃受けた時とかなら有り難いけども。
やるなら、リロード早い銃がお勧めな。
101既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:10:27.46 ID:6nKmh4fk
みんなさ防具、どうしてる?いまいち装飾品に手を出していないのでわからないのだが・・・

おすすめってまだないよね。やっぱ装填+とかを狙って作っていくのが無難かな?
それともスキルは装飾品にある程度まかして防御力メインで作った方が徳?
防具もU系とS系で迷ってしまうためまだ強化しきれない・・

だれかアドバイスお願いします
102既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:11:09.35 ID:zU27wOlh
バトルレジストで谷間だけはガチ
103既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:14:18.31 ID:oug3DK0w
狩人Tシャツはいいぞ。海人Tシャツのパクリだけど。
104既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:17:07.50 ID:nmrFmBeb
オレもちょっと防具で迷ってる。
とりあえず通常段強化をつけてんだけど、回復がしょぼくなるのが鬱陶しいんだが
装填+のがやっぱいいんかな?やったことないんだが、もしかして全弾+1ずつとかなったりする?
105既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:17:59.08 ID:8NStHIc0
装填+はリロード速度向上だお
106既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:29:26.10 ID:O//+ZUlv
>>101
ブランゴ系は、自キャラが褐色キャラだと恐ろしくオリエンタルで素敵
107既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:41:48.30 ID:VomjIiOh
ラオ砲かっこよす!でもどうやってとったの?
108既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:42:02.31 ID:fxjoCd9W
>99
なんとなくショット紅持っていった

>101
アドバイスというより、自分が通った道を書いてみる。

今のところ装填数+1が付くように装備を選んでる。
最初は頭・胴・腕をバトル、腰・足をゲネポスにしてた。これだと装填数+1と鈍足が付く。
鈍足は走ったりするとスタミナ減る量が増えるスキルらしいが、特に期にはならなかった。
防御はS,Uにしない状態の最大で56だったかな
次にバサルシリーズに乗り換えた。装填数スキルに足りない部分は装飾品付けてる。
構成は基本がバサルで、足だけゲネポス、弾穴珠x2で装填数+1
防御がS,Uにしてない状態の最大で100。
109既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:43:32.36 ID:fxjoCd9W
ちと訂正。ボウガンの防御が入ってたな。
防具だけで90ね。

>107
オフ進めるとラオ討伐ができるんですよ
110既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:43:42.02 ID:D7DUn5tV
ヘビィで赤フルを殺して、いまだ裸な俺ガイル
まぁまぁ成長しますた
111既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:46:16.28 ID:VomjIiOh
>>109
え?俺ナナちゃん倒してエンディングまでみたけどでなかったお?
kwsk
112既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:47:50.15 ID:le7McvTJ
ヘビィーガンナーに質問なんだけど、
ディアとかの突進回避できる?俺はライトでもかわせないんだが^^;
113既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:50:08.62 ID:fxjoCd9W
>111
鍛冶屋ばあちゃん達の依頼をこなしまくって、鍛冶屋をLv3まで育てる。
その上でまたひたすら依頼こなしまくると、ばあちゃんの師匠がやってくるようになる。
んでその師匠の依頼がラオ討伐。
114既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:51:50.90 ID:fxjoCd9W
>112
あんまし距離離れてると、ホーミングきつくて逆にかわせない。
尻尾があたらない距離くらいま&貫通撃つならそれなりの距離でやってたほうが、かわしやすいよ
115既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:52:42.65 ID:VomjIiOh
>>113
そんな隠しフラグがあるとは…俺もまだまだでした
116既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 19:56:30.31 ID:0e7qDpQV
>>100
ぢつは自分、回復好きだけどうまく運用出来てないので自慢もなにもできない。

通貫斉射中に、仲間が吹き飛ばされてHPが危ない!
そこで、「回復弾装填!」 ガシャコン
仲間、ガッツポーズ 仲間HPぐぃーん回復
自分(´・ω・`) 通常にもどそ ガシャコン
他の仲間ダメージを受ける。こんどはHPやばす!
Σ(゚Д゚;エーッ!

ってのが多々あったり。
あぁ、材料あつめてバストン作るよ!
117既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:06:48.40 ID:OwOIvwic
回復弾は仲間の回復薬を飲むと予想したタイミングで重ねがけが基本かな
位置ずれ起こさないしね
本人の回復薬+回復弾で一気に全快させる
逆に言えば、回復薬一つで十分そうな被害なら、回復弾は使わなくても大丈夫だよん
それくらいの被害なら本人も自覚しているだろうしね

後はボスがエリアチェンジした時に削られてたら、軽く言葉を喋って回復します、
って言うと、幸せな気分になれます
118既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:15:55.06 ID:SSGmYTx8
ライトなんだが麻痺弾って持てる弾数の割になかなか麻痺しなくないですか?
武器の性能と弾のレベルがあがれば使えるのかな。
ちなみに麻痺投げナイフって強力ですか?
119既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:21:28.29 ID:6nKmh4fk
>>118
おれの考える麻痺は麻痺弾Lv1,2MAXもっていって二回麻痺成功すれば上出来って思って撃ってる
撃つ銃によって麻痺の蓄積量は変わらないと思ったが、少しでも強くしたいなら
スキルで麻痺強化するしかないわな
120既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:25:20.02 ID:SSGmYTx8
>>119
やっぱそんなものなんだ‥

あとライトボウガンは毒と睡眠ももっていくべき?
ライトのひと何常備してる?
121既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:26:56.17 ID:AAQreA8T
ちょっと聞きたいんだけど
メテオのシールドは、旧サイレンサーのグラなの?
だったら徹夜してでも火山行くんだけど・・・

122既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:29:16.77 ID:fxjoCd9W
今日ってシティ立たたないのかな
123既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:33:27.40 ID:f2LY4UD/
>>120
ライトのダメージソースとして毒は使えると思うよ。
ただ睡眠はタル爆とかと併用して初めて威力を出すものなので使いどころは難しい。
ランポとか虫の攻撃でも簡単に起きちゃうし。
124既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:34:35.45 ID:le7McvTJ
>>114 ありがと!
俺も敵の攻撃をかわしまくれるようなニュータイプガンナーになります
125既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:39:10.85 ID:SSGmYTx8
>>123
なるほど。

徹甲や拡散はライトに必要?
126既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:43:40.80 ID:fxjoCd9W
>125
状況しだいかと。
とりあえずいろいろ持っていって撃って試してみたら?
127既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:46:44.29 ID:Y/LXqbTu
バスタークラブか・・・
妄想中・・・


つまり撃つ時にグゥレイトォォォ!!!って言えってことd(ウワナニヲスルくぁwせdfrtgyふじこlp;@:
128既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:51:42.11 ID:hNl8rbNH
ガンナーズシティ作成告知
時刻   :今から
場所   :ボールド、自由区3、グループ21「仲間と遊んでいます」
クエスト名:ランク問わず何でも
備考   :ガンナーズシティを作ります
ガンナーだけでクエをしたり、飛竜を蜂の巣にしたい方を募集します。

3落ちして弾薬・素材が無駄になっても怒らない、挫けないガンナーを街が一杯になるまで募集します。
ガンナーであれば、にわか・メイン・ヘヴィ・ライト何でもオッケーオッケー!
低HRでも気にせず、気軽にどうぞー

携帯からなので見にくかったらゴメンなさい。
129既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 20:58:30.17 ID:fxjoCd9W
おぉたったか
30分ほどでいけると思う
130既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:10:07.58 ID:Vq4WJ6ya
砂漠ナナタン撃退記念パピコ
クシャおじさんより神経使ったよ・ω・`
131既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:12:45.21 ID:fxjoCd9W
>130
おぉいよいよ塔ですね。
ピッケル持ってくと、ドラグナイト掘れるとこあるよ。
132既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:18:17.31 ID:ZH9/LLSO
>>131
ドラグライトな
弾代稼ぎしようと思うんだが何がいいかな?
133既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:18:43.31 ID:FY4csEQd
上の方で回復弾の運用の話が出てたけど
敵が麻痺していて、味方が切り込んでいる時に打ち込むのも結構いい感じ

敵も回復するけど、どうせ大した量じゃないから(・ε・)キニシナイ!!
134既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:19:16.92 ID:Vq4WJ6ya
>>131
試しに掘ったら一個キタコレ
蛇竜が意外に固くて泣いた

中が神秘的でまた泣(ry
135既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:26:28.76 ID:O//+ZUlv
>>134
コックピットオフにすると、MHやってるのを忘れる
一瞬俺は何のゲームやってるんだったけと素で思ったし
136既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:33:09.18 ID:Vq4WJ6ya
ちょwwwwwwwwwwwww
猫(?)に殺されたorg 最上階行くまでが大変だこりゃ

>>135
全然別物だしな(;´д`)

オンでもあるんだろうか?
あったらコックピットOFFで完全に別のネトゲだと勘違いしそう
137既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:34:06.45 ID:fxjoCd9W
>136
包丁もったやつかw
138既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:34:29.76 ID:fxjoCd9W
うあ、あげてしまった、すまん
139既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:49:46.01 ID:SSGmYTx8
>>133
何で敵が麻痺ってるときがいいんですか?
140既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:53:37.75 ID:0e7qDpQV
>>139
おそらく麻痺した飛竜にあつまって大きく動かないから、狙いやすいのと、位置ズレが少なくなるからだと思われる。

>>117のいう回復してるところに重ねあてする理由と同じと思うよ。
回復してるところに重ねあては意図してやってなかったけど、当てやすいとは思ってた。
次から理解してやってみますよー
141既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 21:54:44.13 ID:FY4csEQd
>>139
麻痺ってると、ちょっとHPが減っているぐらいなら攻撃して
近接がわらわらと群がって固まるから

まとめて回復ウマー
142既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 22:04:57.27 ID:SSGmYTx8
>>140ー141
なるほど、サンクス
143既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 22:56:48.35 ID:kR4aKLfW
装填速度+の装飾品の作成に必要なアイテムって何ですか?
ダオラ銃で+1だと、メインの弾がリロード遅くて・・・
144既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:11:26.02 ID:IpiQWOfn
気分転換にボウガンでグラビにいってみたの
ボウガンはまだ3回くらいしかボス戦では使ったことないけど
拡散調合撃ちで楽勝だなみたいな感じで余裕ぶっこいててさ
グラビにペイントして調合しようとおもったらカラ骨持ってくるの忘れて(´・ω・`)
とりあえずやけくそで手持ちの通常弾と貫通Lv1散弾Lv1を全部撃ち込んでみた
20分程でグラビが死にますた
おれのメイン武器より早い・・・そんな俺は今日からガンナー
みんなよろしく
145既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:23:00.93 ID:SAa2xoYL
将軍と楽に戦える方法を見つけたんだが、
書き込んでいいかな?
これ使って落ちずに倒せた。
146既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:25:51.87 ID:T91+vSv6
今からナナタンにリベンジしに行くんだけど正直勝てる気がしないわ

何かアドバイスがあったらお願いします

ちなみにまだ1戦目です
147既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:28:07.51 ID:SSGmYTx8
>>145
よろ
148既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:35:03.93 ID:omqD0xH/
>>144
よろ
149既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:40:07.27 ID:SAa2xoYL
では書き込み。
火山のエリア6の火薬岩がとれるところ。
あそこに背の高い岩があるよな。あれを挟んで向かい合うだけ。
殴りや払いは岩に阻まれ届かず、潜り突き上げもなぜか岩をまたがず
反対側で出たり入ったりする。
注意点は常に向かい合ってないと効果がないのと、
怒ってると爪がたまにかする時があるので、岩に近づきすぎないこと。
沼地も洞窟内で応用できるが、あっちは位置取りがシビアだから練習がいるかも。
他のエリアは…散弾が意外といい仕事するかな。
ディアボロ戦を思い出してくれればわかりやすいかも。
150既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:40:56.22 ID:HOuIugKf
ドドブランコ倒せねーーー
武器はメテオキャヌン
151既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:45:24.74 ID:IpiQWOfn
では書き込み。
グラビから距離を離されないように転がる転がる
突進も転がって避けるゴロンゴロン転がる
距離を離されたら納銃して近寄る
あんまり離れると突進が避けれなくなるから
スコープですばやく照準を腹にセットしてスコープ解除
ギリギリまでボスボス撃つ
貫通弾が意外といい仕事するかな
バサルたんを思い出してくれればわかりやすいかも
152既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:50:18.16 ID:6HVL72Ul
>>151
で?
いやマジでそれだけなのか?
153既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:50:51.54 ID:kYoWJd6B
ダオラ初討伐記念カキコ。

アルバレスト改フル改造シールド、ザザミ装備。
凄い優秀だなアルバレスト改。
装填速度の遅さを補って余るくらいしっかりとダメージ与えれたよ。
古龍の血も出たし足りない龍鱗は調合するなりして何とか作れるように視野に入れてみよう。
154既にその名前は使われています:2006/02/22(水) 23:56:34.55 ID:IpiQWOfn
>>152
そんなこといわれてもほかにどんなやり方があるのか知らないし(´・ω・`)
155既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:12:51.37 ID:5q8GYnmd
シティ解散しました。今日は久しぶりに盛況でよかった
156既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:20:42.18 ID:W3s8xihc
今日は楽しかったです。また逝きます。
おやすみなさい〜
157既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:26:01.92 ID:E3ZYQIVq
シティお疲れ様でした。
徐々に参加者も増えてきてうれしい限り。

基本的に夜なら参加できるので、参加はもちろんのこと
シティ立ても気軽にしてくれるとうれしいな。


と、ゲリョ試験で死にかけたヘタレは思いました
(手伝ってくれた方ありがとう)
158既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:26:08.15 ID:VQBVYkIl
>>100>>116
自分の知ってるレベルで話すね
フレの時が一番やりやすいんだけど野良でも2〜3戦すればわかるよ
自分の事と仲間の事の二つを理解した方がいいよ

まず自分の事
今撃ってる弾からボタン押して何こめに回復弾があるか常に意識する。理想は真下にあるのがいい

意識するだけじゃなく、早撃ちの練習も時々すること
立ち位置は近接の背中が見える位置を心がける。理由は後述(つづく)
159既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:42:49.45 ID:VQBVYkIl
次に相手(仲間)の事

どんな時にダメージをくらうのか一人一人について考えてみる。
突っ込みすぎる人とかガード苦手な人とかいろいろいるよね

そしてダメージをくらった時、どういう行動をするか考えてみる。
自分の知ってるかぎりでは以下のとおり

・ガードを固めて確実に回復でくるチャンスを狙う堅実派
・真っ先に武器をしまいダッシュで逃げ出す行動派
・飛竜のまわりをぐるぐる回ってチャンスを狙う巡回派

上記+個人のクセ(移動距離大、右方向限定、回復する前に竜の向きを見る等)
個人のパターンがつかめたら進行方向にむかって撃つこと
横の動きは回復弾あたりにくいが縦の動きは確実にあてらるよ
160既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:47:02.53 ID:C1aULYLA
鬼ヶ島ってのが塊から出たんだけど これってリセットしちゃもったいない系?
161既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:48:54.55 ID:7uQqIpue
グラビモスの咆哮のあとの火炎がよけきれない…
162既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:48:56.67 ID:23Nqlzjy
>>160
それが当たりだろ
163既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:51:52.18 ID:5/ABPxly
それが錆びた系の大当たりでないのかい
164既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:53:09.15 ID:6zRKIhzj
MH2からの新人で、
照準がイカスから最初からヘヴィボウガン使ってるんですけど、正直辛い・・・。
アルバレスト改フル改造なのに、オフザザミ、手持ちの弾全部使い切って、最後通常弾のみでやーーーーーーーっと勝てました。
ガンナーってこんなもんですか?
面白いんだけどなぁ。
165既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:53:50.12 ID:Vf/eHfT1
オススメの耳栓装備ってないかな
タロスかガノスシリーズしか無いっぽいんだけど、どれも見た目がやばぃ
166既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 00:58:46.51 ID:C1aULYLA
大当たりなんだ・・
でも もう片方の錆びたランスで大当たりしたいからリセットするよ
大当たりする確立とか分かんないから 超絶出現困難だと後々知ったら まじ後悔するだろうなあ・・
167既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:03:51.60 ID:Tc7XgkDf
リセットしても武器の系統は変わらないはず・・・タブン
ボウガン系の塊からはボウガンしか出てこないよ
168既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:06:24.84 ID:C1aULYLA
>>167
ランスが出るのも持ってて二つ同時に叩いてるんだ

あれ・・別々に叩いときゃ良かったんじゃね・・・? ああぁぁぁぁ・・。。。、
169既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:07:38.34 ID:C1aULYLA
ごめんsage忘れた
170既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:09:43.22 ID:Tc7XgkDf
>>168
Gと同じならだけどその大当たりが2個目の塊から出たなら
一度なにかクエをクリアすると次に大当たりでる
一回なにかクエをクリアしてランスの方の塊をやってみては?
リセットでは変わらないかも
171既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:10:32.66 ID:MzHeY4d5
>>164
最初はみんなそんな感じだと思うよ
どの武器でも最初はみんな無我夢中てか、訳も無くふりまわしてたりするじゃんw
何回も敵と対峙してるといつの間にかクリティカル距離とかも把握
できてくるようになるし
肉質とかも解ってくるとそこをピンポイントスナイプできるしな

散々言われてきてるけどガンナーは本当に奥深い
172既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:12:52.67 ID:C1aULYLA
>>170
参考にするね
もうリセットしちゃったけどな!
173既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:14:43.48 ID:NtebBjVq
ババコンガの頭部破壊にも散弾は有効ですか?
ヘタレな自分は正確な射撃ができないので
174既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:29:24.62 ID:Tc7XgkDf
いまさらだけどヘヴィボウガンの移動で
ゴロゴロ転がっていくのが最も速いってのは見た目がちょっと・・・だね
アンケートに次回作での要望に他の移動手段の検討を書いておこうかな
スタミナを消費してすこし早く動けるとかほしいよね?
175既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:33:39.86 ID:OMYEkvX8
>>174
そんなのイラヌ。
緊急回避も兼ねてるんだから無駄に変なアクション入れて欲しくない。
176既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:36:44.94 ID:HWhGyYlD
俺もそれ気になってた
納銃しなくても走れるようにして
アイテムも使い放題
スタミナも消費しないようにして
尚且つスタイリッシュに空中ダッシュできればいいよな
177既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:37:41.60 ID:6zRKIhzj
あーあと二段ジャンプも必要でしょ。
エリアルレイブなんかもあるといいよね
178既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:41:04.65 ID:OMYEkvX8
お前らの言い分も最もだな。
だったらサマーソルトとかもないと困るな。
179既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:41:16.30 ID:Tc7XgkDf
でもかなり変じゃない?
重いものを持ってて転がるのが一番速く移動できるなんて
180165:2006/02/23(木) 01:46:54.24 ID:Vf/eHfT1
事故解決した。盾つけたら咆哮も余裕でガードできたよ
181既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:56:35.87 ID:8LwoE0c0
ヘビィで走れたら凄いことになるな、死角なし
182既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 01:57:18.76 ID:PFf7ckZC
こうやって釣られても>>1にマジレス徹底と書いてある以上
釣ってる方がバカってことになるから、ガンナスレは居心地がいいね
183既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 02:02:15.40 ID:s/C+dHs8
おいおい・・・愛するインジェクションが最弱級に格下げされてるじゃねえか・・・orz
184既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 02:06:11.50 ID:b9PntU7G
>>164
ヘビィの最終兵器は通常弾2調合撃ち
閃光時など一方的に攻撃できるときは拡散弾すら凌ぐ力を持っている
ボスに散弾など論外(ゲリョ・キリンは除く)
ガンナーの最終兵器は知識と経験

何が言いたいかというと取りあえず各弾の性質を学ぶといいと思う
ガンナーは取りあえず知識が重要
知識があれば無駄弾と討伐時間が減る
つテンプレ
185既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 02:31:10.38 ID:CRP0DdD/
初めてガンナーやるんだけどいきなりイャンクック砲ってどうかな?
186既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:04:12.04 ID:F30SAIeq
>>185 いきなり重りつけて戦うようなもんだから、気合で使いこなせたら
もう他のどのボウガン使っても軽快に感じられると思う
187既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:07:31.53 ID:CRP0DdD/
タンクメイジとイャンクック砲だったらどっちがいいかな?
188既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:10:15.72 ID:mDimxW/e
>>187
初めてでも使いやすいのはタンクメイジ。
クック砲はいろいろと癖がある
189既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:11:59.63 ID:CRP0DdD/
マジか〜見た目でイャンクック砲にしようかと思ってたんだよね〜
どうしようかな…wありがとう
190既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:14:00.54 ID:CRP0DdD/
ちなみに癖ってどんなのなんですかね??
191既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:16:37.55 ID:5sRY8DPv
俺ヘヴィはちょっとしか使わない基本ライトガンナー。
今回速射に期待していてちと、いや正直かなり凹み気味。
通常2を5連榴弾1射はないだろう。
と思いつつ思い立ってグレネードボウガン作ってみた、榴弾1速射。
榴弾1を2連射で止まった。
ヤベェ、マジ使いやすい。
なんか今回体感的に榴弾でこけたり怯んだりすることが多い気がするし、意外と連射も種類によっては使えるかも。
…………まあ、グレボが使いやすいのはいいとして、通常2の速射は使えないな、マジで。
オフの子カニに攻撃力192で5発を3セット当てても死なないしな。
192既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:30:57.08 ID:OMYEkvX8
>>189
最初は安くて使いやすいアルバレスト改でも使っとけ。
オフならクリア前くらいまでならいけるぞ。
193既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:34:39.68 ID:FcEz87VV
速射は装弾数を15〜30とか多くしてR3押しっぱなしで任意に連射
とかにすればよかったのに
Lv1通常弾じゃないと一瞬で弾消えそうだが

密林の大名が倒せないわ
砂漠のガレオス部隊にも追いつけない勝てないわで
心が疲れてきたお
194既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:36:50.44 ID:OMYEkvX8
>>193
密林の大名は拡散と榴弾撃ちながら逃げ回って基本貫通と通常2で巣に逃げたら高台に上ってはめ殺せばイイ。
195既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:37:54.20 ID:mDimxW/e
>>190
見れば分かるだろうけど使用可能弾lvの問題。
196既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:42:38.93 ID:Vf/eHfT1
バスタークラブの次は何のヘヴィボウガン目指せばいいかな・・・
197既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 03:59:32.79 ID:svuN8LLi
今まで近接オンリーだったけどちょっとボウガンも使ってみようかなと思って試しにデルフダオラ作ってみた

強ッ
198既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 04:09:06.43 ID:dicV/AbL
>>190
で、更に詳しく解説すると
すべての攻撃特殊弾のレベルが2しかない。これにより以下の影響あり。

 1.弾数が限られる。
使用可能弾種が豊富なのに比べると持ち込みの弾の数は限られる。
要調合をふくむやりくり。
 2.リロードが遅い。
レベル2は大体リロード中になる。速いのに比べるとやはりきつい。
 3.弾の確保が少し難しめ
クック砲青が出る頃には弾も多少売られだすだろうがこれがまた高め。
弾の特性を利用したいならレベル1で十分であると考えるため
重くて取り回しが難しい上弾が高いのはどうかと。

初心ではリロード速い・弾豊富・弾確保簡単を選ぶべきかと、ということ。
199既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 04:23:09.34 ID:CRP0DdD/
詳しくありがとうございます!
200既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 04:46:13.12 ID:8NeQxRLc
グレボウってどうにつくるの?
201既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 04:51:53.43 ID:8wmZZZwI
ダイミョウ無理。勝てる気しない('A`)
両手攻撃以外避けられないし、突き上げで半分持ってかれるし。
もう5回は失敗してるのに、糸口すら見えん。ここらが限界か…。
202既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 05:50:01.02 ID:KuSguXZ/
オフフルを通常弾1のみでクリアカキコ。
初めての雪山だし様子見がてら通常1だけ持っていってなんとなく撃ってたら死んでくれた。
Pまでレベル1貫通&レベル2通常でしか倒したことなかったから感動した。
アルバ改パワーバレルはあなどれんね。
雪猿も1リロードで殺せたしピョンピョン避けられても通常弾1だから気にしなかったしw
残り10分です表示が出る前に終わったけど35分以上は掛かってたと思うけど
これを捕獲にすればもっと早くケリが付くし弾代も浮いてガンナーに優しいかも。
途中でホットが切れてスタミナ25で移動してたので
もっと上手い人でホットドリンクも持ち込みすれば実用性が出てくるかも。

最弱個体だからだろ・・・というオチだったら悲しい・・・
203既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 05:58:16.91 ID:joYOOpd0
ダイミョウもショウグンもガンナーの天敵だな、自分は障害物や段差を利用した
環境利用闘法(ハメ)で勝ったが

デルフ=ダオラは性能がちとおかしい、会心率30に補助弾レベル1を連射できる反動やや小って・・・
塔に逃げ込んだ女王様も余裕で蜂の巣に出来たし
204既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 06:29:23.96 ID:/UFmr8vD
>>201

避けられない
→引いて駄目なら押してみろ
半分持っていかれる
→武器しまって後ろに走れば幸せになるんじゃね

坊や、五回程度で諦めるのかい
205既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 08:13:27.69 ID:EEjr6BT3
昨日からドスはじめたよ!

Gは後半ヘビィでした。
今回、最初ふらふらーと魔がさしてハンターボウ買っちゃったけど
裸でクックまでいって、なんか討伐に時間がかかりすぎるのと
溜めとか攻撃までの必要時間が長い感じがしたので
アルバ改からヘビィに戻ってきました。

やっぱヘビィはいいね!まんせーアルバ!
パワーバレルつけてビュンビュン撃ってます

そろそろオンいってみよかな。
みなさんどれくらいでオン入りました?
206既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 08:32:52.00 ID:F2h39+YD
>201
昨日、やっとこダイミョウ初討伐を達成した初心者の書き込みですが。

ダイミョウの横なぎ払いはダイミョウの尻側に回り込むように避ければ
結構かわせたよ。早めに転がることを意識すれば良い感じ。
尻側に行き過ぎると後ろ突進喰らうから注意。
突き上げは穴掘り始めたら、納銃→走る、でヘビィでも余裕で回避可能。

どのボスでも言えることかも知れんが、周囲の雑魚のあしらい方次第で
難易度が激変するように感じるね、今作は・・・。
子蟹が居るところでは絶対戦えない・・・('A`)
207既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 08:35:38.19 ID:dsB/MJZi
ボウガンで小蟹は掃除し難すぎるorz
208既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 09:07:14.04 ID:VsvMesxS
ウホッ
ソウルスパルタカシは貫通Lv1が速射できるんだな
閃光使って一方的な攻撃ができそうだ
209既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 09:40:51.23 ID:PFf7ckZC
ここも臭くなってきたな・・・
210既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 09:43:42.90 ID:AA+i6bad
何言ってんだ
昔っからここは火薬臭かったぜ
211既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 09:47:08.30 ID:5sRY8DPv
>>200
グレボウは
ドラグライト1
マカライト20
鉄鉱石20
上位のタイタングレネードが基本攻撃144で強化すれば204のライトか。
メインにできるかなと思ったら、榴弾速射がない。ままならぬものだorz
グレボウの一番の弱点は基本攻撃104で、最強にしても164な点だよな……
貫通も2だし。
まあ、大型相手には使いやすいんだがな……
212既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 09:55:34.94 ID:zEYmkFFV
>>210に惚れた
213既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 10:18:14.73 ID:FcEz87VV
大名の横歩き→片方のハサミでなぎ払いは
正面側に飛び込んで回避してるな、
正面側のほうがダメージ判定の発生が遅いし
避け方は人それぞれだろうけど

雑魚がウザイのは同意
無限沸きやエリアチェンジで復活とか勘弁してほしい
214既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 10:51:53.63 ID:F2h39+YD
>213
個々人の回避タイミング次第ですかねー、やっぱり。
自分の場合、失敗するときは大体正面側に転がった時なんで・・・。
なぎ払いの時は巻き込むように払ってくるから正面側にいくと
丁度ハサミに巻き込まれる形になっちゃうんですよね。
それなら、ってんでハサミを「ぐわっ」と構えた瞬間に尻側に転がって
すれ違うようにハサミをかわしたら結構上手くいったんで。

でも尻側に転がると狙う場所が限られてくるんだよな・・・orz
足を上手く狙えるようになるか、正面に上手く転がれるようになるか
しないと弾がいくらあっても足りゃしない・・・('A`)
フル改造インジェクションで火力不足ってことは無いだろうし。
215既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 10:55:08.73 ID:OMYEkvX8
>>214
4段階のアルバで倒した俺が居るから大丈夫かと。
216既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 11:05:05.93 ID:8NeQxRLc
>>211
丁寧にありがと
217既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 11:38:55.43 ID:Qvbm3pxf
メイジ系ヘビー好きな人多いみたいだから聞いてみる。
あのパワーバレルの形どう思う?付けるとかなり見た目が…
何?あの卑猥な形…orz
218既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:05:43.27 ID:PFf7ckZC
バレルが舌の銃だってあるんだ
219既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:26:15.07 ID:y94x+UfH
>>217
卑猥かどうかは別にして概ね同意。
おれはパワーバレルみて凹んで、タンク作るのやめた。
パンスト名人も同様なのかのう。

俺の希望。
ボウガン(特にヘビィ)は実際に存在する銃を、
MHチックに再デザインしたものだったらよかったのに・・・。
PSG-1とかしびれるぜ。
カニバスターがパワーバレル付けると似たような形になるけど。
220既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:33:30.91 ID:5q8GYnmd
>219
クック砲みたことないか?
後ライトだがレイア、レウス銃とか
221既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:38:03.95 ID:rC6F9Onz
>>219
ヒント、MHのボウガン・弓の半分は実際にある銃・弓が元デザイン
222既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:39:29.21 ID:Lm8xKcl0
そういや、むかーし誰かがリアル銃リンク貼ってくれてたな。
あれ見たときはちょい笑った。開発のマニアっぷりに関心した。
223既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:41:42.02 ID:FcEz87VV
バレル、シールド、スコープだけでなく
使用弾や装段数、速射性能付け等まで
自由にカスタマイズができればいいのにな

224既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:48:46.00 ID:a0HWBQP4
撃った弾が一定距離進むと弾の外側が2つに割れて中心部分だけ飛んでいくギミックなんかは
実際の戦車に使われてるAPFSDS弾と同じようなもんだしマニアっぷりは相当なものだろう
225既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:48:54.82 ID:IRqFwmQO
デルフ・ダオラの会心率

クリティカル距離で攻撃すると威力+30%らしい(つまり360前後の威力に修正?)
どうもこれがバグっているようで距離に関係なく常時+30%なっている疑惑がある
只今検証中
226既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:57:19.85 ID:rC6F9Onz
>>225
ちょ、それじゃ俺TUEEEEとか思ってたのは
すべてダオラdのせいってことかよ!
227既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 12:59:29.92 ID:YnLoUjY1
そういや盾の咆哮封じが楽すぎて
一度もパワーバレルつけた事なかった。
228既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:04:08.64 ID:joYOOpd0
>>225
ソレは無いぞ、ちゃんと確立でダメが増えてるよ

ボウガンの会心率は距離や弾種に関係なく確立で威力上昇だぞ、だから毒や麻痺も威力上昇する
ボウガンの距離でのクリティカルとは別判定、拡散とかも会心するのかは不明だけど
229既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:22:39.33 ID:hrQuUOu2
普段蟹ガン使ってるんだが、
シールド使った事ないんだヨナァ。
もう一丁作ってシールドにしてみっかなw

230既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:30:43.75 ID:dsB/MJZi
蟹ガンのシールドは格好いいよマジ
231既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:34:45.67 ID:DcRdJcIe
ねんがんの つや しりーずを てにいれたぞ!
232既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:41:54.26 ID:rC6F9Onz
そういえば今回グラビビームって、ランダムで左右にぶれるよね
今余裕こいてたら、ビームが移動してきてこんがり焼き殺された('A`)
ここでもガンナーの紙一重回避がダメになってる・・・
233既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 13:48:09.16 ID:5q8GYnmd
今日は半額の日ですよ。
弾素材買いこむのに調度良いぞ
234既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 14:04:07.39 ID:5sRY8DPv
>>232
ぶれるっつか。
レーザーを吐き終わって首を持ち上げるアクションで少し左右どちらかにグラが首を動かすんだが……
そのタイミングではまだレーザーが残ってて首を動かした分ずれるんだよな。
俺も今焼き殺された。
235既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 14:17:09.25 ID:rC6F9Onz
>>234
あーそういう事か
でもGでは、そういうの無かったよね
後黒グラビが、戦闘中にマップ移動して驚いた

2になって追加された新アクションに慣れるまで、もうちょい苦労しそうだわ
236既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 14:34:08.25 ID:wS32Oraf
自分はバレル派だがやっぱグラビの咆哮がきつい
貫通のクリティカル距離で戦ってるとどうしても咆哮>ビームでアボンを防げないんだが
やっぱり怒りタイミングを覚えるしかないのかね?
237既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 14:42:41.27 ID:IRqFwmQO
>>236
こちらが攻撃する限り怒りタイミングは見切れないと思うが・・・
とにかく今回は咆哮の硬直が凶悪すぐる!
常に敵の斜め方向に立つようにしてても
敵が余裕で方向変えて突っ込むまで硬直解けないものね・・・;;
なんていうかもう耳栓かシールド以外回避不可っぽ
238既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 14:49:03.96 ID:PFf7ckZC
オレ的にはPTでのガンナーは
絶対に落ちてはいけないっという大前提がある
だから、威力が上がるパワバレと
生存率の上がるシールドなら迷わずシールドを付ける
ソロじゃないなら、少々臆病なくらいが丁度いいんじゃないかと思ってる。
それに蟹バスターのシールドかっこいいぞ
クック砲はシールドじゃないとしっくり来ないぞ
さぁ、君もシールドを付けないか?
239既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:02:55.99 ID:rC6F9Onz
>>236
シールドつければ余裕
バレルで攻撃力20ちょい上げるよりは、死なない方を選ぶ
耳栓装備は、おしゃれ出来ないからなあ……
240既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:04:17.71 ID:Lm8xKcl0
クック砲はシールドないと、どこかさびしげ。
バレルで威力上げてるのに、なぜか心もとない。

さぁ、君もシールドを付けn(ry
241既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:11:06.05 ID:zEYmkFFV
オンで赤フルに
咆こう(なぜか携帯だと変換できない)→ジャンプタックル→騎乗位→電撃プレイ→死
をやられてから危険な敵にはシールド付けるようになった
この時は仲間がすでに2落ちしてたから俺がトドメを刺した感じでかなり申し訳なかった
高級耳栓ほしいよ…
242既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:13:16.34 ID:5sRY8DPv
クックの耳が欲しくなってクックを狩ってみた。
耳破れたクックを見たら悲しくなったのは何故だろう……
243既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:19:12.15 ID:OMYEkvX8
誰か将軍様に勝てない私に救いの手を...

なんだよあいつまともに攻撃できる隙もねぇorz
244既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:24:50.64 ID:1U7LfTxp
オフかなり進んだけどディアとかグラにシールドないとかなりヤヴァイね。
だが逆にシールドでディアの突進ガードして股下から尻尾狙撃ってのも
出来なくはない。(かなり削られて実用的じゃないけど)

シールドを活用した新しい戦術とかも生れてくるんじゃないかとwktk
245既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:33:58.58 ID:joYOOpd0
>>243
奴は段差ハメに障害物ハメで仕留めろ、形振り構うな

火山でも結構ハメるポイントは有るから頭を使って勝て
246既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:45:48.60 ID:YnLoUjY1
もうシールド無しじゃ生きていけない
247既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:51:27.72 ID:lfAf5gJk
華麗に避けてこそガンナーだぜ
248既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:51:34.17 ID:+UXKZEfJ
一向に話題に上がらないから、ただのオレの気のせいだと思うんだけど…

前作と比べ、ボウガンのクリティカル距離が伸びた気がするんですけど

それがパワーバレルのせいなのか、ヘヴィの仕様なのかよく分からないけど、結構遠くから撃ってもヒットマークがデカイんだよね
撃った手応えもしっかりあるし…

いや、オレの気のせいならゴメンナサイ
249既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 15:52:48.23 ID:GqgncEkd
>>248
俺もそんな希ガス。
通常2とか明らかに長いような・・・
250既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:04:20.93 ID:Lm8xKcl0
たぶん変わってない。
少なくとも、”明らかに”というレベルでの変化は無いように思う。
シールドでもバレルでも。
251既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:07:38.40 ID:+UXKZEfJ
>>249
やはり伸びてますよねぇ?

パワーバレルによる弾速アップが原因ですかね?
252既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:07:58.11 ID:WhiNV4an
ライトでロンバレつけてみーよ
相当伸びる気がする
253既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:11:25.26 ID:+UXKZEfJ
>>250
アレ?う〜ん
変わってないっていう人がいるなら、やっぱり変わってないのかな…

でも自分も通常2は明らかに長くなってる気がするんですよねぇ…
254既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:11:38.99 ID:1U7LfTxp
自分も改造レベル5だと前作より、かなり長いような気がするんだが、
気のせいかもしれん。
それより、超近距離(密着)で撃ったときにバス蟹でオフファンゴ2発で倒せた
ことあるんだけどなんかあるのかね▽
255既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:27:01.09 ID:Lm8xKcl0
>>253
いや、俺も確証は無いので何ともいえないが。
前作に比べて、具体的に何倍くらいに感じる?
256既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:33:55.97 ID:GqgncEkd
某ガンナーさんが検証して、ブログで公開してた。


変化なしだそうだ・・・。
シールド、パワーバレル関係なく前作と同じだそうで。

主観で間違ったことを言いました。ごめんなさい
257既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:47:32.03 ID:IRqFwmQO
L1で狙いつける時にたまに真後ろに向く事があるんですけど自分だけでしょうか?
いきなり逆方向向いちゃって焦るし敵に攻撃喰らうし・・・
これって不具合ですよね?
弓の硬直といい今回は不具合多いですね
258既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:48:05.27 ID:33hfB3hx
フルフルツエー
ブレスが3WAYで一撃死っておい。
こいつたおさねーと青クック砲作れないってのに。
259既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:48:56.95 ID:dsB/MJZi
>>257
それあるな。不具合かどうかはわからないが、起こると面食らってピンチになる
260既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 16:52:19.32 ID:joYOOpd0
>>257
どうも他のボタンを押したって判定が出る臭い、いきなりメッセージボード出たりするし

今回は主観撃ちにしておくべきだな
261既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:11:22.72 ID:PFf7ckZC
無印初期に逆向いちゃう報告したときは
手前がヘタなだけだ!慎重にやれ!
っと言われたがな。
メッセージボードが出たことは無いが・・・

262既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:20:35.15 ID:6ljEcqto
ダオラの角ゲット。
安定して角折りもできるようになってきた。
風の守りがないと、飛んでてもなんとか戦えるね。
奴を一戦目で討伐…いつかやってみたい。

バレルとシールドかー。攻撃力20upは大きいけど、
やっぱり死にたくないからシールド付けちゃうな。
これすげぇ便利だし。
まあ、連撃→スタミナ0で避けられず死亡って死に方も増えたけど。
263既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:31:26.18 ID:LsnaC+j1
>>261
それはキャラの向いてる方向にカメラが向くってことじゃないか?
264既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:34:08.34 ID:rC6F9Onz
>>262
スタミナ切れ死は、そもそもシールド無かったら一撃目貰って追撃死だろうから
どの道あんまり結果は変わらないと思うンだけど、どうだろ?
265既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:34:41.43 ID:nIk3PaEn
ライトボウガンやってみようと思ったがなんか作れる種類多くね?
何を作ればいいのか迷うな。
266既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:35:46.93 ID:Zhppa+C9
ライトガンナーでショットガン紅に飽きてハートバルキリー作ったんだが
すごいな。速射
産まれてきてすみませんって武器だ
267既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 17:54:59.13 ID:8LwoE0c0
クック砲はpバレルじゃないとなんかシックリこない
268既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:19:21.73 ID:6+FDAPiH
>>267
俺もだw
269既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:32:32.47 ID:+/WMBifL
ロックイーターを使ってみた感想をどなたか聞かせてくださいm_ _m
270既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:41:42.13 ID:joYOOpd0
デルフ=ダオラなら凄まじく強かったよ、毒麻痺1弾を反動軽減して撃てるから
毒麻痺がソロでも使えるレベルになってるし、会心率も高いし
271既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:41:42.77 ID:LZay7Y6w
今回はある意味、錆びたの大当たり出すの楽ね。
ランダムに成ってるようで、クエ行かなくても良い。

で、鬼ヶ島げっとしたんだが、材料がないので拡散弾乱れ撃ちができないw
まぁその内に役に立つと信じよう。
272既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:45:35.71 ID:DcRdJcIe
今回もさびたヘビィはないのかね?
273既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:53:14.16 ID:5q8GYnmd
>269
状態異常系がLv2なら一通り撃てるんで、一応サポートもできるヘヴィ。
貫通も散弾もLv1だが撃てるので、汎用性はあるんじゃないかな

後は、構えるときの音が良いw
274既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:54:56.67 ID:0sp73h3N
片手剣なのですが状態異常強化のスキルはどんな組み合わせで出来ますか?
275既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:55:33.75 ID:/mhg5e7W
>269自分で作れ。んでセーブせずに使ってみて
しっくりこんならリセットするよろし
276既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 18:59:34.16 ID:5q8GYnmd
>274
片手剣スレで聞け
277既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 19:22:38.01 ID:DFPpfxo9
>>256
すまんURLを教えて貰えないだろうか
ちょっと興味有る
278既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 19:25:38.80 ID:UCsu8G5d
>>277
あるヘビィガンナーの生涯 でググれ
ヘビィ・ライト問わずガンナーの聖地だ
279既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 19:34:49.57 ID:DFPpfxo9
>>278
d
行ってくる
280既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 19:47:21.25 ID:6ljEcqto
うーむ、ドドブラの牙が折れん。
鉄鋼、拡散、火炎の順で撃ってみたんだが、
顔狙うの危なすぎ。
火炎弾当てずれ〜。んでその間に2死。
どうにかいい方法はないかな。
281既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 20:31:54.76 ID:xLAmaBOn
ガンナーズシティ作成告知
時刻   :今から
場所   :ボールド、自由区3、グループ22「仲間と遊んでいます」
クエスト名:ランク問わず何でも
備考   :ガンナーズシティを作ります
ガンナーだけでクエをしたり、飛竜を蜂の巣にしたい方を募集します。

3落ちして弾薬・素材が無駄になっても怒らない、挫けないガンナーを街が一杯になるまで募集します。
ガンナーであれば、にわか・メイン・ヘヴィ・ライト何でもオッケーオッケー!
低HRでも気にせず、気軽にどうぞー
282既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 20:44:56.34 ID:OMYEkvX8
将軍様勝てねぇorz

アルバレスト改フル改造シールド、ザザミ装備なんだけど流石に攻撃力足りないのか...
将軍様倒した神様、その武器を教えてくれまいか。
283既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 20:52:30.01 ID:2af+AKe7
>>282
ショット・紅で勝てた
防具はコンガ頭胴腕サザミ腰足の攻撃(小)回復強化

弾は通常1・2+カラハリ 散弾1・2 鉄鋼拡散どちらも1
時間ギリギリなんでオススメ出来ない
284既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 20:52:55.10 ID:ZEgxyZN+
>>280
麻痺&睡眠→タル爆弾のコンボを組み込んでみてはどうだろう?

いや俺はまだドドブラ出てないけどねwww
285既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:04:59.24 ID:6ljEcqto
>>282
ラピッドキャストS装備
通常2と3、貫通1、拡散1、鉄鋼1
でいけたよ。
鉄鋼と拡散はヤドに当てたけど、特に報酬無かったので
爪に当てた方がいいみたい。

>>282
いいアイディアですね。次からそれも加えて見ます。
火炎草持っていて調合しても無理だった。1度割れる音は出せたんだけどな。
どの敵だけど、無理に倒すより捕まえる方が安全だし経済的だな。
破壊箇所調べるの楽しいなぁ。
286既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:12:58.14 ID:9o4r9g4U
はじめてボウガン作ったんだが、
これって他の武器と違って強化派生していくタイプじゃない?
強化がレベルアップとパーツ取り付け(?)しかない。
287既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:13:38.91 ID:OMYEkvX8
>>283 >>284
サンキュ。
どっちも今の俺の腕からしてみると無理そうだ...
ラピッドは手に入らないからデルフ=ダオラかメテオキャノンあたり作ってみるよ。
288既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:16:42.49 ID:UCko4sef
>>286

その通り。
289既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:16:56.71 ID:OMYEkvX8
>>285
古龍骨をじいさんに渡せば交換してもらえた希ガス。
それか将軍の背中ぶっ壊すかするかだったか。

>>286
5段階改造と付属品つけるだけだよ。
290既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:19:02.81 ID:dsB/MJZi
大名の背中でも貰えたよ
291既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:41:05.46 ID:3hcMqnM2
>>288-289
thx。
サンドストーム作ってみるぜ('∀`)
292既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 21:42:21.50 ID:3hcMqnM2
デザートストームだった。
293既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 22:02:11.65 ID:5/ABPxly
ドドブラに無印時代からの(個人的に)伝統の戦法
エリア境界で気づかれる前に打ち込む→気づかれたら逃げる
をしてたら例によって時間切れになってしもうた

やっぱチキンじゃ駄目なのね〜
294既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 22:27:42.92 ID:/UFmr8vD
うほ…ボールド満員ではいれねぇ
セツナス
295281代理:2006/02/23(木) 22:34:41.34 ID:6qZAqQxU
>>281代理です。本日もシティ開催中です。今現在4名滞在中、もっと沢山で遊びたいので宣伝にきました〜

ライト、ヘヴィ、にわか、玄人なんでも歓迎なので是非お越し下さい!
296295:2006/02/23(木) 22:47:33.09 ID:6qZAqQxU
現在5名です。どんどん来てくださいね〜
297既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 22:51:44.73 ID:yEzxwas4
ディア倒せる気がしない
50分うちまくっても死なないなんて
298既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 22:58:44.84 ID:33hfB3hx
通常弾強化スキルをつけるために色々いじくってたら、
見事にOPのガンナーのカッコになったorz
299既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:25:55.26 ID:2af+AKe7
鳩バルキリで速射使って思ったんだが
これ散弾なら化けそうだ
300既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:29:50.25 ID:hGPZXOL+
>>297
拡散調合セット持っていったほうがいいんじゃない
時間切れとか弾切れしなくてすむし
拡散は使わないとかって縛りプレイしてるならしょうがないけど
301既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:38:36.80 ID:6ljEcqto
>>297
蟹ガンでいったとき、通常2と3、貫通1と2
それとカラハリ調合で10分くらい余ったよ。
それまで3回時間切れしてて、気合い入れ直して本気で殺す気で
いったのでちょっと拍子抜けした。
時間が足りないなら、手数をさらに増やしてみるといいかも。
302既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:41:45.28 ID:OMYEkvX8
うほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
アルバレスト改で将軍様行けたぽ!!!!!!!!!!

1死残り10分弱で何とか倒せた。
やっとイベント進めること出来るよ(つД`)
303既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:42:25.43 ID:KLW8HLLf
ブーメランドンくらい強いのかと思ってバサルに投げまくってたら倒してしまった件。

304既にその名前は使われています:2006/02/23(木) 23:52:57.94 ID:AkIrzN0D
>>303
それが本当なら片手剣とか補助火力にイイジャマイカ・・・
使ったことないから使用感分からんが
ちょっと投げてくるか
305既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:15:37.55 ID:/A0QvMOp
最近思ったんだがヘヴィってライトの1.5倍ほどしか火力ないな・・・
手数がライトの70%以下になると単位時間あたりの攻撃力が
ライト以下になってしまう事になるけど
実際問題としてオフ専のおれとしてはヘヴィでライトの70%以上の手数を稼ぐのはムリポ
避ける−追いかけて近寄る(先回りする)−撃つ
これがワンセットになるがヘヴィの機動力では飛竜に走り回られたらお手上げ
高台から一方的に撃てるなどの場合意外はライトにすることにしたけど
ヘヴィソロやってる人は、手数を減らさないコツがあるの?
それとも一方的に撃てるオンライン用にヘヴィを使ってるだけ?
306既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:16:10.13 ID:VacVZJ5P
シティ立てたものですがお先に落ちました。
試験手伝ってくれた方ありがとー

シティは現在継続中でっす。


2とPC同時に出来ないので携帯から立ててるんだけど携帯が何故か2chに
繋げられなくなったorz
治るといいな…
307既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:18:32.82 ID:sFlH6Pfc
はじめたばかりなんだけど
砂漠のダイミョウサザミに会えない
3周ぐるぐるしたけど、どこにいるのぉ?
308既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:20:50.40 ID:dpIuY8ZM
>>305
走り回らせないっていうテクがあってだな
まぁ、マップ広くなったからやりづらいけど
あとヘビィの転がり移動とライトの走りはライトのが早いけど
結局のところ追いついて撃てる数はほとんど変わらない
かといってライトの機動力が無意味ってわけじゃないけどね、そりゃ
309既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:23:49.99 ID:sFlH6Pfc
大名いたw
そあわがせすまそ
310既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:23:55.03 ID:1bLPDq2s
走られて困るなら、壁背負えばいいじゃない。難しくて出来ないなら練習すればいい話。
100%、どんな場合でも壁背負うことなんて無理でも、工夫次第だろ?
何よりも、みんながみんな「ライトより強いから、速く討伐出来るからヘヴィを使う」訳じゃあないぞ。
311既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:26:58.54 ID:/A0QvMOp
>>308
ずっと近接やってたんで飛竜の走る距離を調整したり
飛竜の突進軌道を避けつつ突進後の予測地点に
先回りして待ち伏せるのは常にやってるが
それでもヘヴィでは無理があるように思うんだ
ヘヴィは弾数が減らせるのは経済的に有利だけどね
312既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:39:06.21 ID:qcGECqlR
実際にソロでヘヴィ使っている人は沢山いるわけだし、細かいのとか無意識に使っているノウハウとかあるわけよ

まぁ習うより馴れろって事で、ライトとヘヴィ両方試してみればいいんジャマイカ?
自分に合っている方を選べばヨロシ
313既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:39:36.24 ID:aUisLaB2
別に強いからヘビィ使ってるんじゃなくて
好きだから使ってるだけ
近接上がりには理解できねぇかな?
314既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:41:11.57 ID:/A0QvMOp
感覚としてはライトの場合、先回りしてクリティカルレンジで
スコープをのぞきながら飛竜の到着を待つくらいの余裕があるけど
ヘヴィでは追いついてスコープ合わせるときには
飛竜が次の攻撃予備動作に入ってるみたいな感じかな
まあヘヴィが好きとかっていう個人の趣味の話なら別にどうでもいいんだけどね
315既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:41:28.83 ID:AH+UViWt
>>313
最後の一文がいらんな
316既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 00:55:44.54 ID:1bLPDq2s
>>314
最後のマジレス
好きだから使うに決まってるだろうが。こんな所にきて何を言ってるんだ?

未だにお前さんの言わんとするところがイマイチ分からんのだが
ヘヴィのようなギリギリの戦いはしたくない、いつでも安全が確保したい、っつうなら
無理にヘヴィ使おうなんて考えずに、閃光玉を材料も一緒にかかえて、ライト背負っていきなさい

それと、スコープ覗いて待ち構えるってのは…
周り気をつけろよ?
317既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:00:04.59 ID:+OD+EZ7Q
ライトでもヘヴィでも使いやすいほうで戦えばいいんだけど
なんにせよいろいろ論じたいならもちっと遊びこんでから話してくれないと
話が食い合ってさえくれない。
318既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:07:51.23 ID:/A0QvMOp
>>316
ギリギリもくそもヘヴィにしろライトにしろボウガンは最も安全な武器だろ・・・
319既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:11:36.28 ID:1bLPDq2s
>>318
そうだな、頑張れよ。
320既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:13:04.54 ID:aUisLaB2
あー、釣りだったみたい
以降スルーで・・・

321既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:13:16.89 ID:DBvp8rTL
あげ
322既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:16:07.61 ID:/A0QvMOp
ヘヴィで気をつけるのは雑魚カニくらいだろ
あとは地上でやるときのディアの咆哮や突進くらいか
別に釣りでもなんでもないんだが・・・
323既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:21:44.62 ID:aUisLaB2
解析が出ないから、ヤバイコピペが作れないじゃまいか
最高位ガンはどんなスペックなんだろうなぁ〜
324既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:21:52.97 ID:dsH4uInj
男には自分の世界がある。
ルパンがなぜ時代遅れのワルサーP38を愛用してるのは何故か?
効率じゃあない。


…何か違うな('A`)
325既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:22:22.95 ID:AH+UViWt
>>322
そうだな、頑張れお(;^ω^)
326既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:23:17.14 ID:1bLPDq2s
あれ、滅龍弾撃てるらしいぞ
327既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:27:11.61 ID:OuOdto8k
>>324
IDがインジェクション
328既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:27:13.34 ID:aUisLaB2
滅龍弾 = 浪漫

この方式を崩すわけにはいかん
329既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:46:49.33 ID:BNloOuKE
ナナ討伐完了。
ようやっとオフが一段落したな。
PS2ネット環境がないからオンに繋げないけど、
そのうちどうにかしよう。
古塔はいいところだった。

>>322
ほほえましいな。
がんばれよ。
330既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:50:53.10 ID:2MdmxRsH
ヘビィが慣れないうちはライトのほうが効率いいかもな
ライトで照準のコツつかんでからヘビィやったほうがいいと思うよ


それより蟹銃でオンクック無傷で倒したぜ!高台なしで!!
段位認定するとしたら何級くらいでしょうか
331既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:57:29.26 ID:NcPEfn61
>>330
けっこうなお手並み
332既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:58:43.22 ID:hgasnFol
まあなんだ、ぶっちゃけよっぽどもっさりした相手じゃなければ
ソロならライト>ヘヴィだよ。
しかし効率をいうなら拡散が(ry
攻撃弾が拡散を上回るという机上の空論をぶっこくロマンがベヴィのジャスティス!
333既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 01:58:54.98 ID:AH+UViWt
>>330
ミクロ
334既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:02:05.89 ID:B9SD+IWq
かなり昔の事だがガンナースレの住人でヘビーとライトの移動力の差の検証があったんだ
その時の結果はヘビーもライトも全然かわらなかった。理由はゴロゴロ移動と走り移動の速度が同じだからだ
つまりライトの利点は銃を直してのダイブ回避が早いって事だけだったんだ
手数もライト>ヘビーと皆思ってるが実はこのせいでほとんど変わらない。
つまり上手い人はヘビーでもライト並の位置どりができてしまう
このせいでライトは素人向けのニワカガンナ御用達武器というイメージがついてしまったんだよな
335既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:05:47.66 ID:hgasnFol
>>334
それも机上のくう(ry
回避追尾の一連動作は直線移動じゃないから
実際にはローリングの連結ではロスが結構でかいよ。
336既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:08:34.60 ID:B9SD+IWq
>>335
それが机の理論じゃなかったんだよ。これはその実験に参加した俺だからわかるんだが…
で、結局ライトは鬼が島しか誰も使わなくなって廃れたんだよ
337既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:10:42.36 ID:97UuLQHd
>334
イメージ付いたんじゃなく、今お前が付けたいんじゃないのか?
意地でもライト貶したいのか
338295:2006/02/24(金) 02:11:53.95 ID:LOrMcoFw
シティ解散致しました。
今日も集まってくれてありがとうございました。楽しかったです
シティで尻尾が切れる時代がきたんですね〜(ブーメラン乱れ投げw)感無量です。

また皆さんシティで会いましょう。本日は本当にお付き合いいただき、ありがとうございました
339既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:11:55.53 ID:tnSzjQBr
ショウグンの突き上げはヘヴィーだと3回転もしないと避けられないが
ライトなら小走り+1回転で安全に避けられる
いつまでも昔日の記憶にひたっていないことだな
340既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:13:06.50 ID:hgasnFol
>>336
ふむう、その実験をした人間の腕や条件も気になるが
ライトがオンラインで廃れるのは必然じゃないか。
全部の攻撃を回避しなければならないソロとは全く比較にならないよ。
341既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:15:08.13 ID:B9SD+IWq
まぁ、お前らも慣れればわかるよ。だって俺もその時死ぬほどヘビー使いに言い返したから
今はまだ新参の人が多いから仕方ない。そのうち気づくよ。ヘビーとの攻撃力という越えられない壁にね
342既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:19:03.53 ID:2MdmxRsH
おまえらのボウガンに対する愛情だけはよくわかったぞ!!
343既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:19:24.83 ID:B9SD+IWq
>>340
色違い夫婦や黒グラ2をソロクリアした神ガンナもいたし腕は間違いないと思う
ちなみに二匹討伐ソロはヘビーでしか報告がなかった。ライトじゃ火力が足りなくて弾も時間も足りなかったんだよ
344既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:22:04.38 ID:tnSzjQBr
金銀ライトソロが達成されているのを彼は知らないらしい
345既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:22:24.14 ID:NcPEfn61
敵によってどちらの優位性が発揮されるかは違うと思うから、一概にどっちがいいかなんてのは不毛極まりない。
例えば>>339の例もそうだろうし、逆にフルフルなんかは圧倒的にヘビィだろうし。

突進使う敵でも、地形によってはライトもヘビィもどっちもが優位かは変わってくる。
それぞれにどう立ち回れば良いかを論じるべきで、どっちが優位かなんてのはその後の話だと思う。
346既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:24:03.48 ID:NYr+sBFG
気をつける敵がカニしか居なくて
しかも超安全武器なら何も聞かずに
どこまででも行けるじゃないか。

それでも安全を求めるなら
延々とエリア切り替え。
マジおすすm

347既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:25:28.32 ID:dsH4uInj
どっちも同じガンナーじゃないか!
争うなんてらしくないぜ…
348既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:26:14.76 ID:DmIIAvSL
おまいらそんな事より赤い赤外線の話しようぜ

  │
 ─・─
  │
349既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:27:42.47 ID:mGN/Iq0P
やっとこさガン一筋で古塔目前の火山でナナタン撃破までこじつけた俺がやってきましたよ。
後はこれでクリア出来れば大好きなアルバレスト改が最有力ガンとして(ry
350既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:28:11.98 ID:hgasnFol
>>343
弾切れはしょうがないんじゃないか?
それに弾切れと時間切れの両方が起きるっておかしな話だろ
弾切れで通常1を撃っていたならしょうがないが
弾が無くなる相手など限られてるしそれなら拡散(ry
351既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:30:24.80 ID:mGN/Iq0P
ナナタン撃退、だな。
話によると随分強いらしいけどどんなもんなんだろ...
352既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:31:49.79 ID:tmo/CJ1u
>>351
リロードできる隙が他の奴に比べてちょっと少ない。
気をつけてやれば大丈夫だ。
353既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:33:34.93 ID:B9SD+IWq
>>350
後半は敵の体力が多くて拡散じゃ倒せないの
通常1はソロだと持っていかないのが基本だった
354既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:33:42.04 ID:mGN/Iq0P
>>352
そうなのか。
とりあえず今日は偵察して明日じっくり準備してやってみるよ。
355既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:38:16.63 ID:mGN/Iq0P
戦ってきた。


どうみてもキメラです。
本当にありがとうございました。
今日はもうネルポ。
356既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:46:49.15 ID:fbHQxRZo
MHG以来で久々にシティに行って楽しかったけど、戻ってみれば
また、ライトとヘビィの不毛な争いしてるの見て悲しくなりましたよ(´・ω・)
ガンスレ的には好きなほうを使えでFA出てたんじゃね?

ブーメラン祭りの方々またよろしくです。
357既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:48:31.71 ID:tnSzjQBr
一方的にID:B9SD+IWqがふっかけてるだけだ
もうさわらないがよろし
358既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:56:59.10 ID:L5224hS6
2になってもやっぱりボウガンが一番面白いです自分
ちょい弓に浮気したけどやっぱりコイツからは
離れる事はできないよ
ボウガンサイコー
359既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 02:59:52.62 ID:Mff38Ae4
片手「バサルモスか…厄介な相手だ、俺がマヒさせるから援護を頼む」
太刀「毒ガスが厄介すぎる、弾かれっぱなしで気を練るのも困難とはな…」
大剣「チックショゥ!硬くてどこを狙っても弾かれる!ただでさえ緑ゲージが短いのに!」
室伏「渾身の一撃ぃいいいいぃぃぃぃぃいい!?!?俺の一撃が弾かれて毒ガhjへbぼasdふじこ!!!」
ランス「こんな奴に手間をかけるのは勿体無い…が、俺じゃ不利だ…」
弓「とにかく状態異常を狙うしかないわ!」
軽ボウ「今毒ガスを受けたのは誰!?」
重ボウ「俺の出番だな…蜂の巣にしてやるからお前らはそこをどけ」




双剣さん「…ねぇ、皆で集中砲火するよりもそこらにある爆弾岩にぶつけた方が早いような…」
ピーヒャラさん「せっかく大タル爆弾もってきたのに、あんなに集中砲火してたら設置できないなぁ」
ガンス「…頭に血が上りすぎて冷静な判断が出来てないな、あいつら」
360既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:21:31.73 ID:q/GX5g22
俺は逆にID:B9SD+IWqの気持ちは痛いほどわかるな。

序盤なのでライト肯定派が多いのはわかるが・・・。
彼もライトへの愛と哀愁を持って語っているから、
そう叩いてやるもんじゃないと思うよ。

俺はヘビーのスタイルが好きだからヘビー担いでるし、
ライトよりも間違いなく強い!早い!やすい! 俺が使う分にはな。
それでいいじゃないか。ライトを好きならそれで行けばいいのさ。

転がり移動とライトの構え走りは機動力はほとんど一緒。コレは間違いない。
若干のロスもあるが、70%なんてことはない。コレは事実だと思うよ。
361既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:29:48.92 ID:bh3VJNyC
>>359
MH2物語、ついにガンスレにも上陸か
温度差にドスワロスwww
362既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:30:53.78 ID:TtGi5/bg
>>359
弓が自分じゃどうにもならないこと言ってるのが切ない
363既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:36:41.12 ID:nnbA4Uet
それは微妙じゃないか…
敵の攻撃と攻撃の間に、攻撃&リロードを繰り返さなければならないし、
わずかの差でリロードが出来るか出来ないかということが変わって来る。
攻撃は敵の隙に3発撃つか5発撃つかといった微調整が出来るがリロードは出来ない。
リロードが出来なければ次のリロードチャンスを待たねばならない。
相手によってはこの差が大きな差になってくるよ。
おれは元大剣使いだからスレスレで敵の攻撃をかわして次に備えるスタイルが染み付いてる分
ヘビーで行ったときの動きの無駄の大きさよく分かる。
364既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:40:16.68 ID:NcPEfn61
リロードはライトもヘビィも一緒。
機動力が変わらないなら、タイミングも一緒。
365既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:43:17.00 ID:nnbA4Uet
>>364
ヘビーでは回避に無駄がある。綺麗にかわせば有効時間が増えるから、
薬を飲んだりリロードする時間を作れる。
かわし方がいまいちなら、有効時間が幾分減ってリロードできなかったりする。
体感ではリロードチャンスはヘビーのほうがかなり少ないよ。
366既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:47:14.66 ID:NcPEfn61
確かにそれはあるな。特にブレスとかの細い攻撃に対して走りと回転の選択肢があるライトと、
回転一択のヘビィだと、若干差がでる場面が。
一瞬の違いだが、リロードの分かれ目は重要かもな。
367236:2006/02/24(金) 03:48:39.69 ID:Us99SoQD
質問した後に寝てしまって申し訳ないがみんなレスありがとう
グラが気になるがけっこうみんなシールドつけてるんだね
見た目がやっぱり気になるが実践で試してみてからどっちにするか決めるよ
今使ってるのはダオラだけど火力だけじゃなく見た目もかなりお気に入りだ

グラ撃破してカニと火山でやってきたが雑魚がうざすぎて負けた。。。
動き早いボスの時のファンゴとか通常で蹴散らしたいんだけどボス戦だと
弾切れをいつも心配してしまって散弾を使用してるんだけど通常で速攻やったほうがいいかな
大抵の場合は余るんだけどね
368既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 03:53:41.54 ID:MaNlnqI2
ライトとヘヴィの話になってるけど……ガンナーだって戦術はバラバラなんだから、どっちが上下なんて決めなくていいやん。
ライトは構えたまま調合>銃撃が出来るけど、ヘヴィだと流石に移動の合間か一旦納銃しないと調合は無理っしょ。
逆に一発が重いヘヴィは調合の必要もなくなるかもしれない。ライトで黒グラビとかは持ち込み弾丸だけじゃかなりきついしなー。
各人それぞれやり方があるんだし、もういがみ合うのはよそうや。
369既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 04:01:59.13 ID:7PGid9Hr
>>362
オフバサルなら弓で15分掛からずに倒せるのに……
だがちょっと笑ってしまった
370既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 04:31:37.59 ID:B9SD+IWq
ここ見てるとGや無印からいた人と2から始めた人の差がわかるな
ブレス攻撃の微調整とか言ってるんじゃまだまだヘビーどころかライトも使いこなせてないってか駆け出しさん
基本は攻撃される前に既に避けてるだから。この変の練習もしといた方がいい
371既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 04:36:31.86 ID:tmo/CJ1u
パワーバレルのせいでヘヴィとライトの攻撃力差はさらに広がったんだろうな。

>>367
まとめて3匹ぐらいいるなら散弾。
1,2匹なら通常弾のほうがいいと思うよ。
372既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 05:13:00.40 ID:An58jvO5
大剣を語らせればおれのキーボードが火を噴くぜ
例えば抜刀状態で突進しようとするレウスの前に立ってしまったとしよう
レウスとの位置関係やモーションがどの段階かでこちらの対応も0.1秒単位で変化するぜ
優先順位としては
・歩き納刀+ダッシュ
・歩き納刀+回避
・普通に回避
・ガード
・納刀しながら攻撃を食らって起き上がりを有利にする

わずかコンマ数秒の差でどれを選ぶか違ってくる
そしてどれをチョイスしたかでその次の展開は大きく変化する
回避は1秒近い硬直があるからあまり有利な選択じゃないぞ
回避一択のヘビィーはやや不利だ

さて、大剣スレに逝ってくるか
373既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 05:14:22.59 ID:7PGid9Hr
あまりにも唐突に大剣の話が始まって吹いた
374既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 05:22:49.07 ID:tnSzjQBr
そんなことよりブレス前転すり抜けのはなしをしようぜ!
375既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 06:44:54.92 ID:Xz+EA9i5
無印の頃からどう考えたってソロで早く倒せるのはヘヴィだろう
拡散調合撃ちしないなら
金銀ライトソロを達成した人は殆どいないけどヘヴィなら俺程度のへたれガンナーでもできたし
376既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 07:24:02.03 ID:d/PaiW7L
バサルっていえば今回バグでもあるのかね?
尻尾ぶん回しギリギリ当たらない距離にいると
延々、尻尾回し タックル 毒ガス 噛み付きしかしてこねぇから回避しなくて済むぜ


おかげで狩りやすくてしかたねぇぜフゥーハハハァーハァー
377既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 07:25:22.78 ID:NZ3jaFpL
シールドバレルをつけると普段より回復薬を使ってしまうやつ手をあげろ
378既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 07:30:25.43 ID:d/PaiW7L
ヘビィ使うといつもより多く死ぬからつけた俺が挙手!





どうみても回避に以降するタイミング悪いだけです
本当にありがとうございました

だが私はライト使い!泣いてなんかねぇやい!
379既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 07:47:49.07 ID:n9jJAYEa
シールドは咆哮専用でそ
突進ガードして半分削られたときは鼻血出そうだった
380既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 08:12:48.28 ID:9PtB+xrK
>>378
私はライトの低めの威力が不安で、ライトを使えないから、ライトで頑張ってる人は応援したい
どこまでいけるか試してみてくれ
研究したいのだけど、へたれガンナーなので、不安を感じ、ついついヘヴィに走ってしまう


シールドのバインドボイス防御マジで強いね
今まで苦手だった相手(モーション見えたら銃収納ボタン)だったのが、
そのまま対処できるのは強すぎる
好きなスキルでそのままいけるのが良いね
381既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 08:41:55.13 ID:VACUfj8A
癖でシールド付けてても咆哮モーションでリロードしてしまうよな。
382既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:05:25.18 ID:+nrte9VN
ライトの機動性を甘く見るなよってね
ヘヴィガンより一発でも多く打ち込んでやるさ
383既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:10:46.65 ID:PFqnIAAi
ヘビーもライトも同じように愛でるオレが勝ち組。
どっちも個性溢れるな戦術で結果的に遠距離から敵を
嬲れるなんてサイコーじゃないか。ウヘヘヘ(*´д`*)
384既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:13:30.50 ID:/W/+uWVt
近接系でトトスの体当たりがうざすぎるから
ボウガン始めてみたんだけど
電撃と貫通1と通常2だったら通常2のほうがダメージ量多いですか?

かねがなくて裸タンクメイジでやってるのは秘密
385既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:13:41.12 ID:co1vs+6s
ヘヴィ使って大名倒した時よりも
荒川静香の演技の方が感動した

チラシの裏スマソw
386既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:33:08.36 ID:4MFufyOM
昔ガンナースレに貼られていた名曲を(宇宙刑事ギャバンの替え歌)


リロード中だろ? ぐずぐずするなよ
怒りモードに 気をつけろ
俺はここだぜ一足お先 光の速さで遠くへ 避難さ
若さ 若さってなんだ? 廃人プレイのことさ
愛ってなんだ? メイド服のことさ
ガンナー あばよ弾代
ガンナー よろしく素材
万年金欠 ガンナー
387既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 09:42:09.93 ID:aUisLaB2
クエ前  咆哮なんてこのシ−ルドで・・・・けけけ
クエ中  咆哮モーション → リロード  あ!?クセで・・・

一発しか減って無くても、条件反射で↓キー入れちまう
388既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 10:22:37.29 ID:IqcrKn6D
>>363
×
389既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:10:29.52 ID:+OD+EZ7Q
ヘヴィ使いだけど飛竜って追っかけるのに苦労するほど走り回るか?
390既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:12:35.14 ID:vGmo+daH
不毛な争いは終わったかね?
というかこの話は以前攻撃量の一覧が出来た時に出たんだっけ?
そこで、大戦術論の中の人がちゃんと解説してくれてさ。

それで、「好きなの使え」でFAだったっけ。
あれ、もしかして俺が蒸し返してる?

ちょっと吊ってくるね
391既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:22:04.82 ID:gmjRaD7G
ヘビィでディア行って来たんだが雑魚がウザ過ぎてしょうがない

特に4の雑魚ガレオスども お前ら粘着し過ぎだボケェ!!!!!!!!!!!!!
しかも無限沸き臭いし・・・・マゾすぎる
バカプコン本気で死ねと思ったのは将軍様に続いて二回目(´・ω・`)

やっぱ無理してでも先に雑魚片付けた方が良いのか・・・・
392既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:27:48.81 ID:JS/neHVT
クリ距離が延びた気がするほど
距離感がおかしくなったなぁ
393既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:37:57.07 ID:gmjRaD7G
>>391
すまん、4じゃなくて7だったな
394既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:40:44.55 ID:DmIIAvSL
ここで逆の発想

回避の距離が延びて同時にクリティカル距離も長くなったとか


ないよな
395既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:44:51.65 ID:HQkSeGXQ
ジャングル亜種トトス逃げまくリング・・・・テラウザス
音爆鉄鋼たりねぇぜ!もう二度とやりたくない

>>392
俺もそう思った
微妙にクリ距離違うぽい、特に貫通弾
396既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 11:56:50.82 ID:NcPEfn61
何歩くらい伸びてるだろうか
397既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:04:23.18 ID:JS/neHVT
トトスが逃げすぎってたまに聞くけど
ぜんぜん分からない
音もテッコウも持ち込まないけど
すぐ出てくるじゃん?
398既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:08:37.99 ID:97UuLQHd
>397
夜の砂漠トトスは逃げない、というか移動する場所がつぶれてるんで移動しない。
でも昼の砂漠とか密林トトスは良く移動するよ
399既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:19:50.45 ID:NcPEfn61
クリティカルをちょっとだけ検証したきた。
密林4のヤオザミ
遠くから見つからない状態で撃てば、ヤオザミは全く動かないので固定オブジェとして使える。

クリティカル外から一歩ずつ進んで撃っていき、クリティカルになったところでストップ。
ヤオザミをしとめる。
そこからボウガンを構えたまま歩き、歩数を数える。(左足を1歩目とする)

結果(パワーバレル)
通常弾2・・・・18歩

前作から変わらず。


また暇があったら貫通弾もやってみる。
400既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:20:36.53 ID:JS/neHVT
そうなんだけど、武器別スレに書くほどか?
そんなことより、ペイントの実の仕入れどうしてる?
寒冷期の密林2、4で採取も疲れてきたよ
401既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:27:37.55 ID:03rK1xj7
>>400
キノコ5個のサブの生肉4個で手に入るから鉱石掘るついでに集めてる。
でも一回で取れる個数少ないからペイントの実メインで集めるにはちとだるい。
402既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:32:12.23 ID:sFlH6Pfc
>>400
支給品のペイントボールつかてる
403既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:34:54.90 ID:1bLPDq2s
此処だと新しいヘヴィはダオラ砲しか話題に上がらないけど、他には無いのかね?
古龍は五匹ぐらいいるとどこかで見た覚えがあるんだが…
そのぶん新銃増えてたらウレシス
404既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:40:44.32 ID:tGrM6jnk
ボウガンの人は分かってると思うけど
密林トトスはただの的だよな
水鉄砲は敵の位置見間違えないで海辺にいればあたらないし
水鉄砲撃つときに斜め前から狙い撃ち
エリア変えまくろうが、楽に倒せると思う
ランゴスタのほうが邪魔だよなw
405既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:44:08.94 ID:tGrM6jnk
>>404
って書くスレ間違えた(いや別にいいが
406既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 12:51:40.91 ID:Xz6lhvgO
ダオラ銃に装填数うpスキルとシールドつけてる俺勝ち組
攻撃量が足りないなら補う、会心率あるからダメージも見込める

ところで、速射できるライトに装填数うpつけると撃てる数は増えるんかな?
407既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 13:22:16.24 ID:97UuLQHd
>403
古竜素材のライトがあるよ。
ほぼ全ての弾が撃てる。
見た目は魔法のランプ
408既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 13:47:34.54 ID:RVtx4In2
ナナやテオを撃退無しで討伐でけた人居る?
弱点が良くわからんので、とりあえず胸狙ってたんだが、一回の撃退で
ナナ→弱った様子
テオ→弱った様子はない

ナナには頭にもそこそこうちこんだから参考にならないかも知れないが、一応書いておく。
使用弾は通常2,3と支給の毒ナイフ。
409既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 13:52:27.21 ID:YM8tWsBe
トトスってよく水中で倒してもったいない思いしない?
410既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 13:55:01.19 ID:TyI1w3qM
>>409
誰もが1度は通る道。
つか2回以上は学習しろと。
411既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 13:56:38.75 ID:LOrMcoFw
あ〜防具決まらない・・・いまU系とS系の分岐なんだけどどっちにしよう(フルフル装備)
なんかオン見てるとやたらとS系派が多い気がするけど気のせい?単純にS系の方が強化改造費が高いから
上位モデルっぽく感じはするんだけど・・・

もういっそバトル+ゲネで装填つけた方が無難なのかな
412既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 14:26:41.61 ID:B9SD+IWq
今のとこ通常弾強化スキルがあるのは将軍とイーオスのみ?
413既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:18:42.69 ID:q/GX5g22
バトルの下半身にもあるぞ
414既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:20:57.12 ID:Zf3YajhP
なんかエロいな。
415既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:23:28.98 ID:HqSq8XKS
まったくの初心者でガンナー始めようと思うのですが
何から始めるといいでしょうか?
お勧めお願いします

ライト:
ヘビー:
416既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:25:40.05 ID:03rK1xj7
>>415
個人的な好みで言うと
ライト:ショットボウガン・紅、砂嵐
ヘビー:アルバ改、タンクメイジ
417既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:28:10.46 ID:mGN/Iq0P
>>415
ライト:ショットボウガン・紅、サンドフォール
へビィ:アルバレスト改、インジェクションガン

アルバ改は簡単に作れるしインジェクションガンもサブクエこなしたらすぐ出来るからお勧め。
アルバ改あればオフなら最後のほうまでこれで大丈夫。
418既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:28:56.79 ID:97UuLQHd
>415
俺も>416と同じボウガンをお勧めしたい
419既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:41:54.65 ID:dsH4uInj
俺はアルバ改と蟹ガンを気分によって。
420既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:48:25.32 ID:p4kTbXz/
好きで使ってたメテオキャノンが強くなって複雑な気分
そして好きで使ってたピンクのクック砲が見当たらなくて寂しい限り
421既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:52:19.77 ID:Us99SoQD
けっこうシールドつけてる人多かったんで実践で試してきた
ダオラ砲使ってるんだが見た目はパレルのほうが個人的には好きだな
ただ黒グラの咆哮ガードできるから雑魚に邪魔されない限りは死なないしかなりいい
火力落ちるのはアレだが咆哮コンボは耳栓とか以外じゃ防ぐの困難だからこれでいってみるよ
422既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:55:08.49 ID:ikFzhJQ+
>>415
オンでやるならアルバ改よりタンクメイジの方が重宝がられるかも。
まぁ作れるのはアルバよりちょっと先だけどね。
423既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 15:59:15.33 ID:97UuLQHd
今回のイベクエ、サブもこなすと結構良い稼ぎになるな
自動マーキング装備作りたくても資金が心もとなかったんだが、これで作れそうだ
424既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:12:16.63 ID:/ZmkUy2s
ドスラン2匹倒すから儲かるな。
ソロなら9000zってとこか。
425既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:20:46.25 ID:4cXWtWYH
ヘヴィのシールドってガード性能+のスキル発動させたらどうなるんだろ
ガンナーの防具じゃガード性能+付けれるか分からんけど
426既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:23:06.70 ID:mGN/Iq0P
>>425
珠あるからいけるんじゃね?

しかしへビィのシールドでナナタンのブレス防げるってのも凄いもんだな。
どう見ても体に被弾してるだろ(;´Д`)
427既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:24:57.53 ID:k1PFN+hJ
装填数+と調合成功率+5が使い勝手良すぎて変えられん・・・
428既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:33:45.67 ID:0zF2UJHZ
>>381>>387
狂おしくあるあるwww
今まさにグラ咆哮→ビームで死んだ
これ防ぐ為につけたのに( ´゚ω゚)
429既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:35:50.80 ID:mGN/Iq0P
そういえば何気に装填速度+のスキルなくなってるんだな。
430既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:39:44.18 ID:97UuLQHd
>429
あるだろ
431既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:41:12.27 ID:NTmbZ2dk
まだ+の装備は出てないがディアブロレジストに装填ーならあったぞ
432既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:44:09.88 ID:sPzrDmwF
しかしさぁ・・・このシールド、反則級に強いな。
直撃を受けることはほぼなくなったよ。
いままで覚えた位置取りの仕方とかはなんだったんだ。
近接武器でやるのと同じようなやりかたで攻めれるし
しかも敵の攻撃範囲外から攻撃できる。
死ぬ要素が雑魚の妨害以外になくなって面白さが減ったな・・・
まあボウガンがパワーアップするのは嬉しいが一番簡単な武器になってしまったような希ガス。
433既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:45:41.15 ID:mGN/Iq0P
>>430-431
お、ほんとだ。

解析所見てないとおもてたけど普通に載ってたなスマソ
434既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 16:48:51.52 ID:TtGi5/bg
>>432
ならパワバレにすればいいじゃない
435既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:01:47.45 ID:Pf6fYKxU
>>432
しかし世間じゃ、ヘビィ使い増える気配なし
まだまだ俺たちの戦いは続くぜ!
436既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:04:02.89 ID:sPzrDmwF
>>434
もう戻れない体になった・・・
おまいさんも一度、前転移動のできるものすごく長いランスを体験してみ
437既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:16:31.38 ID:q/GX5g22
シールドはボス相手には削り大きいし硬直長いしでたいしたことはない、
回避した方がいい位なものだが、

不意の画面外からのとび蹴りとか突進とか、
かにの集団戦法とかに対応してくれるのがいいんだよな。
ファンゴのいるエリアでもストレスが半減する。

とはいえ結局パワーバレルな俺。
438既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:17:39.92 ID:XDucGcKD
>>432
はたぶん昨日沸いたバカだよ
実際にヘビィのシールドでガードしたことある人のセリフとは思えん
言っておくがガードしても体力、スタミナともにかなり減るぞ?
そして結構長い硬直がある
保険程度でしょ、これは
基本的にはガードすることを前提に運用する物じゃないと思うけどなぁ
439既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:27:26.03 ID:JS/neHVT
初ガードの感想は「つかえねぇ」がほとんどだと思うが・・・
440既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:27:37.09 ID:Pf6fYKxU
>>438
基本的には咆哮・どうしても間に合わない時のお守り位だね
ガンナーとしての基本的な立ち回りは変わらない
あくまでガンナーではどうしようもなかった事故(聴覚保護付ければいいって話しだが)を防げるようになった
それがシールドの意義だと思ってる

とりあえず咆哮ガードできるんで
防具は装弾数やら、弾強化のスキルに当てれるのは大きい
441既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:28:46.82 ID:Pf6fYKxU
>>439
咆哮をガードした時に、こいつは使えると思ってしまった俺は・・・・・・( ´・ω・)
442既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:34:58.75 ID:QFUnfvY5
みんな凄いな
おれなんてドスガレオスが倒せないっていうのに
プレイタイム20時間オーバーの崖撃ちメイン新参ガンナーですw
443既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:35:05.23 ID:cv1cRFky
>>439
回避にミスって、死んだと思ったら盾で死ななかったので盾使えると思った私は…
444既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:37:17.37 ID:k1PFN+hJ
盾のお陰でもう両手の指では足らないほど命を救われてるからなあ、バレルは付ける気がしない
445既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:38:41.18 ID:q/GX5g22
>>441
咆哮ガードが一番の恩恵で、それ以外には使いにくい、って皆言ってるでしょ。
大丈夫、あんたも立派なガンナーだ!

>>443
それがお守り的な活用ってことでしょ、大丈夫、あんたも立派なガンナーだ
446既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:55:44.35 ID:NTmbZ2dk
>>445
なぜか「大丈夫!ファ○通の攻略本だよ!」と頭に浮かんだ
447既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 17:58:18.06 ID:SrLuf5Rn
デルフ=ダオラにパワバレ
これだけはガチ

正に銃だ
448既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:01:31.54 ID:mGN/Iq0P
>>446
大丈夫?ファ○痛の攻略本だよ?
449既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:18:26.01 ID:C/nmCVvb
1本のガンを万能にするより、いくつもガンをもち、環境、相手によって使い分ければいいでしょう?

どっちが有利だという話は不毛だと思うよ。
450既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:19:58.87 ID:z0XSRtCL
全部2丁ずつ作ればよくね?
451既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:22:32.28 ID:XDucGcKD
パワバレとシールドの論争なんて起きてないお?
近接上がりの勇者様の工作が失敗に終わっただけだお^^
452既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:25:22.92 ID:z0XSRtCL
>>451
ガンナースレが平和になるのは良いことだが他武器を貶める発言は止めろ。
453既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:26:45.52 ID:C/nmCVvb
>>451
そう?ならいいんだけど。
454既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:37:29.10 ID:EC2gGU5f
クックの耳が出ない。頭破壊して村クック倒すこと50匹。
同士達よ、青クックの方がいいよとか、捕獲の方がいいよとかそんな情報をくれまいか?
クックSで装填数うp付けたいんだ。
455既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:45:59.90 ID:gDm8jTv7
ガンナーデビューしたいんですが、お勧めのボウガン教えてください。
素材集めは苦にならないんで、死束や猫剣くらいに長く使える入門用のヤツをヘビィライト2丁ずつくらい…
456既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:46:42.46 ID:I49WyU9b
アルバレスト改
457既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:47:45.85 ID:03rK1xj7
458既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:49:57.91 ID:tJKQ1Jhb
漢のヘヴィ『デュエルキャスト』に装填数うp付けると、
貫通1、2、3を3発づつ装填できる。

デュエル系好きな俺としてはもう最高です。
459既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:51:51.71 ID:ULhcoxv3
なんかわからんのだけど、
Pもってない人と同じ難易度でやりたいんだ
でも誘惑に負けてカホウ作りそうになってしまう(´・ω・`)
どなたかひとおしくださらぬか?
460既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:53:06.97 ID:gDm8jTv7
>>456-457
ありがとう。
個人的にはエビィーガンに目をつけてたんですが地雷ですか?
461既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:56:53.89 ID:vvEf47OW
シールド付けてたけど連続ガードでちょっとずつ削られて、
スタミナなくなって硬直中に大攻撃くらってあぼーんとか
レイアの火球3連を2発ガードして普通にくらうよりくらったりで結局パワーバレルに落ち着いた
462既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 18:59:45.05 ID:NTmbZ2dk
>>460
通常 貫通 散弾 属性弾いい感じに使える銃だったな
色々やってみるのに楽しい銃だと思うぞ
463既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:02:01.52 ID:2MdmxRsH
自分に回復弾を撃つ方法を考えた!!!








大名が殻に閉じこもったときに回復弾撃てば跳ね返って自分回復しない?
464既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:12:34.83 ID:GpADmCzD
>>463
さっき跳ね返るの知らなくて打ちまくってたよorz
それできたら面白いな
465既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:14:05.62 ID:lZPmmxQs
>>459
P持ってる上に、作りたいのにガルルガ倒せない俺への挑戦と
受け取ってもかまわないということか?

さぁ早く作って俺に自慢するがいいさ
466既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:19:11.10 ID:ULhcoxv3
>>465
すまない
467既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:19:48.04 ID:Pf6fYKxU
>>461
そりゃシールドに頼りすぎってもんだ
普段の行動での事故から救ってくれる&咆哮をガードする位に思ってないと
何事も過信は禁物
468既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:21:55.66 ID:97UuLQHd
>458
モノデビは、それに散弾も3発撃てるようになるんでますます最高ですぞ

HR17で、やっとオンで貫通2と散弾2が買えるようになりました。
これで少し楽になります。
でもいまだに通常3が買えない。次の試験後なんだろうか・・・
469既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:27:34.20 ID:q/GX5g22
>>467
たぶん461は、不本意ながらそうなってしまって、という意味じゃないかな。
で、結局パワーバレルに落ち着いた、と。

>>463
ペイント弾も弾いてダメージ食うから、どうかな。
あと貫通系の弾は弾かれないから、大名が回復するだけのような希ガス
470既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:28:45.50 ID:sPzrDmwF
シールドで相当に戦術もかわるな
片手や大剣を使うときもそうだけど
ガードで削られるとしてもたいしたことないし
リスク&リターンを常に天秤にして立ち回る
一回のガードでそれなりの手数を稼げるんだからその意味は大きい
ハンマーや双剣など使うときのように最初から避けるつもりで攻めるのと
ガードを視野に攻めるのとはかなり違うよ
471既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:34:32.23 ID:9PtB+xrK
片手のガードと同じで、ガンのガードは頼る物ではないと思うけど
片手も基本的に「ガードは使ってはいけない(リスクが高い)」けど、
いざという状況では助けてくれるものだしね
ガンは元々立ち回り上リスクが少ないから、シールド付いてると鉄壁に感じるね

ガードを使う状況を把握できれば、>>470の言うように、
戦術の根本自体を組み替えられるのは非常強いと思う
472既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:35:43.27 ID:1bLPDq2s
>>407
トン。ライトか…今後に期待しよう

>>442
誰だって最初から強い訳じゃない。
この先どうなるかはお前さん次第だ。同じガンナーとして応援してるぞ
473既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:38:54.61 ID:4Ol3CNll
グラビーム中に雑魚掃除しようと雑魚のほうを向いた瞬間に勝手にガードしてビームに押し込まれたときは泣いた
474既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:47:04.41 ID:XDucGcKD
なんだよ、昨日と同じパターンか・・・
っと思ったら縦仕込んであるじゃん!・







ガー

つまり
鹿狩りーハガー
おまえはカプコンが好きだなぁw
オレもハガー使ってたよ
475既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:54:39.72 ID:1bLPDq2s
今日はまだシティ建ってないみたいだから、一つお願いが。
建てる時、人の少ないランドにしてもらえないだろうか?
ボールドが満員で昨晩はセツナス(´・ω・`)だったので。

自分で建てりゃいいんだが、まだ帰れないんだ…
476既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:56:33.78 ID:sPzrDmwF
分かりやすく具体的に言おうか?
例えばモノブロスから距離を引き離された場合
遠距離からの突進攻撃ほど避けにくくなるので
回避するなら距離を詰めるという選択しかないが
ガードがあれば一回のガードと引き換えにリロードしたり
回復Gを仕様したりという選択の幅がでる
これはほんの一例だがあらゆる状況下でこういった選択肢が出てくる
ガードの有る無しは戦術が根本的に違うよ
477既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 19:59:11.35 ID:XDucGcKD
書けば書くほどボロが出るな
想像で書いてるのバレバレだぞw
そろそろメル欄に後釣り宣言でも書いたらどうだ?
478既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:00:47.31 ID:sPzrDmwF
>>477
異論があるならちゃんと言えよ
そんな脳みそもないか?
カス野郎が
479既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:01:31.99 ID:03rK1xj7
>>476
おまいがシールドが好きなのは十分分かったから。
おまいがそこまでシールドが好きなように漏れはpバレルが好きなの。
これ以上言うことあるか?
480既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:04:41.67 ID:sPzrDmwF
>>479
おまいの好みなど興味ないし聞いてもいないって
単にガードの有る無しの差のことを言っただけだ
釣りしかいないのかここは
481既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:04:58.85 ID:97UuLQHd
>475
そうなんだよな。
今ボールトは1ページ目にあるから、結構混むんだよ
なんとなく鯖名見てて、クレバーあたりでも良いんじゃないかと思ってる
482既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:05:17.93 ID:lZPmmxQs
スルーピアスくらい作っておけよ^^
483既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:07:41.18 ID:mGN/Iq0P
>>482
ネトゲー関係は耐性が特に低いからムリポ。
484既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:08:37.78 ID:VacVZJ5P
>>475
了解した
>>481
ゴメンね立てる時は60人位しか居なかったから空いてるやと思ったのでゴメンね。
後、ころころ場所変わってもまずいかなって思ったけど気にせずに立てていくね。
485既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:09:06.92 ID:C/nmCVvb
なんとなくなんだが、気のせいだと良いんだが、
お互いを対立させる工作活動するホロン部の書き込みに見えてきた。

あんまり東亜にいすぎたのかもしれん・・・
486既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:12:15.44 ID:dH7z8mgz
状況に応じて臨機応変に対応する
おまいら、これがガンナーじゃなかったのか?
Pバレと盾の言い合い…見てて悲しいぜ
487既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:12:43.04 ID:03rK1xj7
>>480
>単にガードの有る無しの差のことを言っただけだ
なら言わせてもらうがこれも聞いてもいないし興味も無い。
それをわざわざ必死に説明してくれてありがとう。
ご苦労様、もう用事は済んだんだろ?
488既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:13:04.25 ID:OauqEoww
以前のようにランドが東西で分断されてるでもないから
移動が苦ではないし、あちこちに漂流しつつ
シティが建つのもガンナーの宣伝としていいかも試練ね
489既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:13:11.43 ID:NcPEfn61
ガードがあれば一回のガードと引き換えにリロードしたり
回復Gを仕様したりという選択の幅がでる


リロードしてガードに備えるのはまだいいとして、
回復Gつかった後にわざわざガードするのはなぜ?
490既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:18:27.01 ID:HuboTSEG
ガンナーズシティ作成告知
時刻   :今から
場所   :ストロング、自由区3、グループ21「仲間と遊んでいます」
クエスト名:ランク問わず何でも
備考   :ガンナーズシティを作ります
ガンナーだけでクエをしたり、飛竜を蜂の巣にしたい方を募集します。

3落ちして弾薬・素材が無駄になっても怒らない、挫けないガンナーを街が一杯になるまで募集します。
ガンナーであれば、にわか・メイン・ヘヴィ・ライト何でもオッケーオッケー!
低HRでも気にせず、気軽にどうぞー

いつもとランドが違いますのでご注意ください。

484の人数は当時のエリア人数でした訂正します。
491既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:18:53.36 ID:tZZ7iTOU
パワーバレルとシールドがどっちかだって?
自分がカッコいいと思う方につけるに決まってるじゃない。

戦術がどうとかこうとか、それは自分で決める事だから押し付けられるもんじゃなし。
要はね、好きな方つけさせろって事。



492既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:25:03.10 ID:sPzrDmwF
>>489
離されそうになったときに避けるのが前提なら
体力が減っていても突進を避けるために距離を詰めなきゃならないけど
ガード前提なら回復薬を飲んでからガードで十分対処できる
基本的にガード有りと無しの武器の戦術が違うでしょ?
おれはすべての攻撃を避ける赤い彗星だっていうならそれはそれでかまわないけど
493既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:27:28.32 ID:HuboTSEG
とりあえず人数少ないランド選んでみました。
最近は参加者HRも上がってきたり、オフで装備整えて来てくださる方も多くなってきましたが、
新規、HR低いなど全く気にせずお気軽に参加してください〜
494既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:28:35.06 ID:6WubVVAp
ネコイベのために散弾銃作ったんだが…







散弾がレベル1しか売ってねぇ!
火炎弾と通常もっていったんだが…あのちっこいのに当てるのは苦労したさ。
何ももってかんかったから被害は無かったけどえらい楽しかったぜw
495既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:34:02.47 ID:NcPEfn61
>>492
回復薬を飲んでから走って避ける、じゃダメなのか?
避けて敵が突進のスキだらけの間に抜銃しとけばいいかと。

そこでガードなんてしたら、せっかく回復してもまた体力削られると思うんだが。
496既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:38:38.89 ID:sPzrDmwF
>>495
JOJOダイブしてから銃を抜いてもいいね
おれは削りはほとんど気にしないほうだから
次の攻撃にスムーズに移行できるほうを選ぶけど
497既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:45:15.32 ID:2MdmxRsH
シールドは咆哮ガード以外ではつかえんって誰かが言ったからID:sPzrDmwFは んなことねーよ って反論してるんでそ?
シールドなんて2から登場して実力はまだ未知数なんだから自分が使いにくかったからってすぐに批判するのはやめようぜ

つけたいのつければいいと思うよ
シールド装備の戦法だってそのうち確立してくるだろうし言い争いは不毛だと思ふ
パワーにはパワーのいいところ
シールドにはシールドのいいところがあるんだからさ・・・


それと、たまにでいいからライトボウガンのことも思い出してあげてください
498既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:49:35.71 ID:4V+r1fZo
水光源珠のとれる場所をおしえてください
今オフで古塔まできています
あと99の耳はボウガンで壊せますか?
質問ばかりでもうしわけありませんがよろしくおねがいします
499既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 20:56:22.73 ID:4Ol3CNll
しかしラピキャに装填数+つけた時の攻撃量は凄まじいな
属性も全部撃てるしオフではダオ砲に匹敵する強さじゃないかコレ
500既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:02:07.71 ID:b70djL1K
>>423

自動マーキング装備教えて下さい!
あっちこっち探し回っても見つからずまともに戦えないよ(´・ω・`)
501既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:02:57.77 ID:+ETedpl0
テンプレにも↓にもないのですが、攻撃アップスキルはガンナーには効果が無いのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/27118355.html
502既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:03:44.84 ID:lZPmmxQs
おまいら質問スレいけ
>>498
古塔までいってなぜわからないのか不思議な質問ばかりだな
503既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:04:23.66 ID:NcPEfn61
>>496
いや、ダイブしなくても普通に避けれる。
ダイブしなきゃいけないようなタイミングなら、抜銃してガードは間に合わないキガスr。
504既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:08:32.91 ID:03rK1xj7
>>501
意味無いわけじゃないだろうけど、攻撃力うp【小】で3あがるだけ。
だったらそれよりもリロード効率のいい装填+や装填数+を付けたほうが良いような希ガス。
505既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:09:05.60 ID:1bLPDq2s
>>498
ソロ九九で頭破壊するとと耳出てるから、ボウガンでも問題なく取れる筈だよ。
ひたすら頭狙おう。丁度弱点だし。

水光は持ってるんだが何処で掘ったか…スマン
506既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:10:26.41 ID:NcPEfn61
>>501
効果が無いはずはない。ある。ステータスをよく確認シル。
計算式の少数点以下切捨ての効果で、堅い部分にはダメージ結果として反映されない場合はあるが。

ただ、他のスキルと比べた場合、かなり劣る。少なくとも前作では。
他につけるスキルが無いなら、付けておくに越したことは無いけど。
507既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:10:45.72 ID:XDucGcKD
おまえら凄いな
こんなバカ受け入れられるんだ
>>432からのID:sPzrDmwFの発言を抽出してみろよ
シールドボウガン = 前転移動のできるものすごく長いランス
とまで言ってるんだぞ?
ボウガンがパワーアップして、一番簡単な武器になったんだそうだけど・・・

モノのくだりも、やったこと無い人間にしか書けないレスじゃないか?
リロードや納銃、抜銃のスピードを知らないんだよ
508既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:12:43.69 ID:2MdmxRsH
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ガルルガと戦闘中に逃げられた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        結局25分間探しても見つからなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
509既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:12:52.82 ID:1bLPDq2s
>>507
つ スルーピアス
510既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:13:58.86 ID:sPzrDmwF
>>503
そっか
まあ状況によっていろいろ
というかモノの突進は削り無かったんじゃない?
モノはおれはランスと大剣でしかやらないから他の武器はまだ試してないけど
511既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:16:04.39 ID:lZPmmxQs
>>510
ワロスwwwwwwwwwwwww
512既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:16:29.45 ID:NcPEfn61
>>510
ちょwwwwおまwwwww
513既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:16:32.91 ID:+ETedpl0
>504 >506
回答ありがとうございます。
効果はたいしたことなかったんですね。
今クック装備で攻撃アップ(中)がついています。

2になってからオフで飛竜の逃げ方がひどくなり、捜索で疲れることが多いので千里眼を
つけようと思ったところ、ハンターU(S?)に攻撃アップと千里眼がついていたので次の装備に
しようかなと悩んでいたところなんです。
スロット2つある装備が全身で揃うのであれば千里珠x5という選択肢もあったのですが、
今のところ作れる装備にそういったものもないので・・・

できれば他のスキルにしたほうがいいということですね。
ありがとうございました。
514既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:16:53.75 ID:Zf3YajhP
ゲリョス、攻撃しないと死んだフリから起きてくれなくなったんだな
515既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:17:47.34 ID:97UuLQHd
>500
今俺が作ろうとしてるのは頭がホワイトピアスで後はガレオスUというやつだ。
これだけだとスキルがちょっと足りなくて探知までしかいかないので、透眼珠(千里眼の装飾品)3つ
付けて自動マーキングまで持っていくつもり。
516既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:17:49.37 ID:XDucGcKD
>>510
おいおい、そこまでぶっちゃけるなら
ボウガンなんか使った事ないってイッチャイナヨ
517既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:23:15.66 ID:4V+r1fZo
>>505
サンクス
水光のほうは砂漠と沼地で掘ったことないので
掘ってきます
518既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:24:17.04 ID:sPzrDmwF
ボウガンしかできませんってわけじゃないから
細かいことまで覚えてないよ
モノの突進がボウガンのシールド削られようが削られまいが大差ないだろ
その削りで死ぬとかいうようなアホなことはないんだし
519既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:24:36.57 ID:NcPEfn61
>>517
ここで聞くくらいなら解析見て来い、と。
つか、テンプレにあるんだし。
520既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:28:51.02 ID:XDucGcKD
キタコレ
マジでやったこと無い人だwww
521既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:34:45.84 ID:F3aXiqmk
なんかおいしそうな臭いのする人がいますね^^
522513:2006/02/24(金) 21:42:12.07 ID:+ETedpl0
>515
ガレオスUは珠スロットが2個以上あるのでしょうか?
千里珠x5作ってから2スロット消費することに気がついたHR15の夜 orz
523既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:48:12.85 ID:97UuLQHd
>522
ひとつのパーツに2個あいたのは無い。
腰と腕、あとピアスにひとつ穴がそれぞれある。
そこに1スロット用の装飾品をそれぞれ埋めて千里眼+15になる
もちろんもっといい装備もあるかもしれん
524既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:50:12.78 ID:k1PFN+hJ
今回は逃げる敵だらけだから自動マーキングはかなり便利だな
525既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:51:50.59 ID:sPzrDmwF
>>520
揚げ足とりばっかだな・・・
Gではモノディアを腐るほどボウガンでやったよ
ドスはまだそんな試す時間がないだろ
新武器もあるし全部やるのに時間かかる
526既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:52:48.77 ID:aamEL3Lf
      ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|           あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|               
         |l、{   j} /,,ィ//|         『ファミ痛のMHPの攻略本を買ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                 すべてのボウガンがすべてのレベルの  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |                      通常弾から拡散弾まで撃てる様になっていた』    
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉            おれも何をされたのかわからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ       頭がどうにかなりそうだった…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    誤植だとか印刷ミスだとか
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
                                  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
527既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:57:13.35 ID:q/GX5g22
ID:sPzrDmwFもうお前黙れ。
やったこともない癖にクソ妄想で引っ掻き回すんじゃねーよ。氏ねや。
528既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 21:59:02.21 ID:651C6Dxm
>>526
マジレスもあれだが追加系のスキルで全部使えるようになるから載ってるんじゃない?
本来使えない弾種は色変わったりしてるだろ

持ってないからなんとも言えん、尼じゃ発売日当日は無理なのか?
529既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:00:02.44 ID:sPzrDmwF
>>527
Gと戦術はほとんど同じだろうが
ドスの全武器のガード性能の検証までしてないってだけだよ
揚げ足とりしかできんのか
530既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:02:02.42 ID:i+NkKh3E
レイアやってて腹狙ってるとライトガンナーさんが
「弱点は頭だよ」と言ってきたので「腹も弱点ですよ」と言うと
「Gから変更されたんなら腹もだね」って・・・
さらに次の雪山フルフル戦では「ガンナーはこっち」って高台に
上ってくるように命令された
確かに俺よりHRも上でGからやっていられたそうだが('A`)・・・・
531既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:07:11.39 ID:q/GX5g22
470 :既にその名前は使われています :2006/02/24(金) 19:28:45.50 ID:sPzrDmwF
シールドで相当に戦術もかわるな

シールドで戦術が大きく変わるのか、結局変わらないのかどっちなんだ?
シールドをボス戦で多用する程の信頼感はないんだが。

細かいことも覚えていないと自分で言ってる割にGまでと一緒だろとか言い出すし。
Gとはダイブ仕様が変わった飛竜が多いから、議論を続けたければいっぺんオフディアにでも行ってこい

あと、ガンナーは防御薄いから、細かい削りや被ダメを気にするんだ。
言いたくないがお前さんのダメージ感覚では「近接上がり」言われてもしょうがないかもしれん。
532既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:07:57.37 ID:q/GX5g22
ダイブ仕様ってなんだよorz
だいぶ、仕様が、ね。
533既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:10:17.34 ID:dH7z8mgz
>>257
つSスルーピアス
しったかするウザい香具師に対する耐性100
534既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:10:52.89 ID:sPzrDmwF
近接上がりってなんなのかわからないけど
ボウガンしかできないってのがここでは自慢なのか?
535既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:11:47.63 ID:+OD+EZ7Q
>>ダイブ仕様

ふつうにダイブの性能が変わったのかと思った。
536既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:12:58.81 ID:lZPmmxQs
もうほっといてやれよ
妄想力豊かな少年がいらっしゃってるとみんな分かってるんだから
537既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:13:52.10 ID:q/GX5g22
>>534
いやいや。近接の知識しかないのにボウガンの話を得意げにするから言われちゃうんだろ。
近接できる良ガンナーなんぞいくらでもいるだろ。
しかも話の要点はそこじゃないだろ、揚げ足取りはやめたら?
>>535 すまんかった。
538既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:16:02.25 ID:HCjzln3Y
流れ?知るか!

塔オフナナをライトで狩れた。武器はヴァルキリーファイア
途中で無理にでもいにしえの秘薬持ってくんだったとちょっと後悔したぜw

タル爆無駄になった時はちとやべぇって思ったが残り15分前後で討伐



アレ?レウスどこ・・・?
539既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:16:18.45 ID:sPzrDmwF
>>537
「近接の知識しかない」
この妄想はどっからくるんだ?
ドスはまだそれほど時間がないからやってないが
Gならディア程度なら鼻糞ほじりながらヘビーで狩れるぞ
540既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:19:28.54 ID:V3/dCD+R
最初は真面目に話す気もあったのかもしれんが、今じゃもう只の煽りだからスルーでいいだろ
相手しなきゃそのうち飽きて帰るだろ
541既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:19:32.00 ID:9h09y2Ew
>>539
参考にしたいので使用したガンと時間教えてもらえません?
542既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:19:37.99 ID:dH7z8mgz
>>539
もう妄想はいいからとっとと他のスレで好きなだけ語って下さいね
543既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:20:09.71 ID:XDucGcKD
>>539
高台ガンナー乙
麻痺だけ撃ってろよ

544既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:23:28.84 ID:V3/dCD+R
>>541-543
長居して貰いたいのか?それなら止めないからガンバレ
545既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:24:16.30 ID:MTpEAQAs
もうお互いにいい加減にしとけよ。近接上がりという言い方もよくない。
複数の武器を使いこなす人は多い。ガンオンリーだけがガンナーじゃない。
546既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:32:28.94 ID:XDucGcKD
ガン持ったこと無いやつはガンナーじゃないだろ?間違いなく
547既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:38:20.92 ID:MTpEAQAs
武器を構えたままブロス系との距離をキープするのはガンナーだけだ。
ガンを持ったことのないやつには分からない。
ほとんどの近接武器の場合は納刀する。彼がいってることはある程度は合ってる。
シールドは好みで使えば良いでFA。
548既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:40:15.24 ID:XDucGcKD
どっちもどっち厨のコピペ貼っていい?
549既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:46:11.87 ID:lZPmmxQs
>>547は流れをいまいち読めてないが、
心優しいやつだってことは分かったからダメ
550既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:46:36.74 ID:OauqEoww
ガンナーなら不要な弾消費は控えるものだろ?
不毛なレスも避けようぜ?
551既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 22:47:36.22 ID:vGmo+daH
あのコピペくれ
ほら五十歩百歩とかの

とりあえず静観してる側からすると
食いついてるやつも厨だぞ
両方静まれ
552AA略バージョン:2006/02/24(金) 23:04:54.61 ID:XDucGcKD
どっちもどっち厨というのがいる。
叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
自分も痛いが相手も痛かったと 、せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
「叩きも擁護もお腹イパーイ」などと言って終了させようとする傾向がある。
当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
553既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:28:29.37 ID:T6uqBK9F
俺は明日入試で、終わったら即効でドス買いに走った後に新幹線に乗り込み、ドスを抱いて家に帰るつもりんだ。
そしてこのスレを見てドス我慢して一人ボウガンにwktkしてるんだ。
何がなんだろうがどうでもいい。
俺のためだけにwktkできる楽しいスレにしてくれ。
みんなの力をオラに分けてくれ!!!
554既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:33:46.67 ID:ec3V3LRE
>>553
そんなお前に鬼人弾っ♪
555既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:34:02.78 ID:OauqEoww
沈黙の試験会場で暴発させることのないようにな

つ【こやし弾】
556既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:36:16.22 ID:NcPEfn61
前の席の奴がワザとやる事もある。

つ【消臭玉】



試験会場では、あらゆる手段で他人を蹴落とそうとする奴がいるもんだ。
そんな殺伐とした競争社会の入り口、戦場だ。
557既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:42:53.49 ID:fVAEAuGd
とりあえず屁には気を付けろ
558既にその名前は使われています:2006/02/24(金) 23:51:35.23 ID:HuboTSEG
シティ解散さました。
来てくださった方ありがとうございました。
またよろしく〜
559既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:04:46.66 ID:OWWUGw7B
ダオラ砲意外と簡単に作れるんだね。
ガンとクリティカルは相性が良さそうだ。
560既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:14:49.04 ID:z2DXECK0
みんな食事はどうしてる?
寒冷期に ホワイトレバー+銀シャリ草 で体力+50はガチなんだけど
他の季節でなんかイイのないかね?
561既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:28:36.76 ID:4aILOVS1
>>553
是非受かって華麗にボウガンデビューしてくれ・・・頑張れよう・・・(;´Д`)ウウッ…
562既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:50:22.58 ID:o4OjIJZ/
そんで結局シールドのガード性能はどーなん?
ブロスの攻撃で削られてしまうのかな。
上にあったのはブロスにヘビーソロで平地戦を挑むスタイルやけど
重要なことっぽい。どっち付けるか迷う。
リッチマンは両方作ったりするのか…('A`;)
563既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:53:17.23 ID:IKrCxpTe
>>562
多分片手剣の盾と同じ性能だと思う
ガード性能+付けたら、どうなるかは不明
564既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 00:59:18.10 ID:o4OjIJZ/
>>563dクス
片手で実験してから決めるよ…貧乏はツライ(ノA`.)
565既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:04:36.29 ID:w/kCw4zj
昨日のライトマンセー初心者がヘビーにシールドつけて俺MUTEKIIIIIしにきたのか?
シールドは叫びガードと緊急用だぞ?24も攻撃力を犠牲にしてシールドをつけるのは
叫び→突進ビーム即死等どうしようもない敵対策だよ。
普通の攻撃をシールドでガードするとか言ってるんじゃヘビーデビューはまだ早い
566既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:15:36.37 ID:o4OjIJZ/
高台撃ちでしかブロス倒せないオフ専ヘビーの漏れは(ノA`)゜∵。ぶわっ
567既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:15:42.34 ID:1iyecAXk
全部の攻撃避けるつもりかよ?
とか言ってたけど、みんなそのつもりだよな?
568既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:18:18.55 ID:zl+9P4Ng
>>567
ああ、近接武器では到底味わえないこの緊張感・・!
俺のリロードはレb(ry
569既にその名前は使われています :2006/02/25(土) 01:21:28.71 ID:+PVCRQo2
ヘタレなオレはライトボウガン使い
スタミナが赤でも関係ない肉?なにそれ
とにかく動きまくって隙を狙い当てていく
ただそれだけ
唯一問題なのは弾数が増えるため懐が寒いことだけだ
570既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:22:38.19 ID:anIuIqPX
>>567
シールドが出る前はみんな避けてた

それだけのことですよ
571既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:23:17.77 ID:3is4Wqwq
何というか2以前は全部避ける気持ちでやらないと無理だったしな
コンマ何秒で回避、攻撃、リロード、納銃を判断するのが面白い
572既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:24:51.92 ID:anIuIqPX
>>571 だね

漏れはグラビームを紙一重で避けるのが大好きだった







だがグラ突進は大嫌いだった
573既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:28:27.80 ID:w/kCw4zj
MH2は叫びコンボは回避不能にしてあるしシールドかミミセンが相手によっては必須だよな
ライトはミミセン必須、ヘビーはスキルをとるかパワーバレルをとるかだろ
俺は悩んだ結果シールドにした。今のとこバレル派とシールド派は半々くらいか?
574既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:28:48.99 ID:NWFk8c5z
あの手に汗握る緊張感は確かに良かったよな。
ほんの少し前自分の立っていた位置を通り過ぎていく敵の攻撃・・・。
突進とか避ける度に「綺麗に避けてやったぜ!」と一人喜んでる自分がいたよ
575既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:36:29.85 ID:zc92OF1J
>>573
〜派とか無理やり両極にカテゴライズするのは勘弁な。
両方作って、状況や気分で使い分けてる人もいる。
576既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:39:30.89 ID:ePZG007z
とりあえず、
ライト=にわか シールド=常時着けてる奴は避けられない素人 パワバレ=真のガンナー
みたいなこのスレの暗黙の了解めいたモノにイラつくことはちょくちょくある
実際はもちろんそうではないし、上に挙げたのには多少の誇張はあるが、そんな雰囲気感じないか?
577既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:45:20.54 ID:GT7lOBsd
何このスレ・・・・・・
ついにボウガンも厨武器になったと言うことかな。
香ばしい奴もいるし、そいつをスルーできずに馬鹿みたいに言い合っている奴もいる。
Gの時はこんなんじゃなかったのにな。
終         わ         っ         た         な
578既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:46:48.69 ID:StCGqlAa
>>576
考えすぎですって。
使い手次第でどんな装備も化けるんだから。
なぜかバレルが持ち上げられてる気は少しだけするけどね。

>>567
もち。当たったら死ぬんだから、当たらなければ
問題なし。シールドで選択肢も増えてかなりワクワク。
579既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:49:14.03 ID:GT7lOBsd
>>578
皆攻撃力にしか目が無い馬鹿ばっかりだからでしょう
580既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 01:54:30.43 ID:1iyecAXk
本日の香ばしいID
ID:GT7lOBsd
581既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:06:04.28 ID:WgiTSsC6
煽ってる奴がたまたまシールドつけてたりライト使ってたってだけでしょ
あとドス発売で人口が増えたし変な奴も当然湧いてくる
スルーピアス使っていこうぜ
582既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:12:15.25 ID:IKrCxpTe
オフで蒼桜の対穹できたー
Lv1貫通3連射と、Lv2通常6連射でヒャッホーイ

連射が止まらずに轢かれました(´ω`)

連射を使うときは気をつけんとなあ
583既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:12:21.82 ID:w/kCw4zj
ミミセンつけたら裸スキルになっちゃうのは相当痛いと思うのは俺だけか?
弾数+1や弾強化等のスキルをとるか24の攻撃力をとるか…迷いすぎて困る
584既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:20:08.47 ID:sRAGi9A5
バスター倶楽部人気無いのかな…
オンで見た重ガンナーさん短句明治とか虫銃かアルバ改くらいだ…
585既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:25:02.48 ID:sMXMqLLk
俺バスタークラブ愛用しとるぞ。加えて全身カニ装備。
やっぱ銃と防具と統一感取れてると楽しい。
蟹銃は汎用性高くて非常に良い銃だと思うぞ。
586既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:44:55.82 ID:QS3tGGrp
俺も蟹銃は愛用しているよ
しかしオンではガンナー自体を、殆ど見かけない…
587既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 02:54:57.02 ID:AWVWZV9J
そりゃ一般的なガンナーのイメージは麻痺撃ちだろうから今は見かけるわけ無い

金や素材に余裕が出てきた後でワラワラ沸いて出てくるだろうがな、畜生め
588既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:07:15.60 ID:00+m8ucE
オンやったことないのだが麻痺より普通に弾撃ったほうが
多くダメージも与えれるし早く倒せそうな気がしてしょうがない
589既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:12:28.47 ID:sRAGi9A5
麻痺もいいが猿狩りで屁食らった近接さんの回復にも重宝されるよね。
590既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:18:51.85 ID:vlHwxRpk
咆哮→のしかかり→発電→ヒィアアー!!

フルフルソロは事故が多杉
やっぱ時代はシールドなのか・・・
591既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:19:23.35 ID:w/kCw4zj
Gや無印では槍>越えられない壁>>他の近接>ボウガンだった
2はまだ始まったばかりだからよくわからないが
HR20の今はとりあえずヘビーは攻撃力高めの設定
ライトは今の段階では正直攻撃力が低いが前作のリョウランのような
ボウガンに貫通速射等がついてたら仕様上火力でヘビーに勝つ事は無理でも
劣らない火力をだせる見込みは十分あると思う
まだ始まったばかりだし皆でいろいろ試して新しい戦術に期待だな
592既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:20:31.68 ID:StCGqlAa
本スレで見かけた部位破壊表にガルルガの翼爪があった。
本当に壊れるか疑問だったのでやってみた。
装備はラピッドフル改造S装備。
戦闘開始時に高台に陣取り、検証開始。
通常弾70発ぐらいでまず耳を破壊。ここまではまあよくある話。
そこから睡眠樽爆→通常弾3全弾→鉄鋼1を撃つも破壊ならず。
さらに拡散1を撃ってみた所、3発目で見事右翼爪を破壊。
偶然持っていたカクサンの実10個を調合し撃つも左翼は破壊ならず。
さらに戦いを進め、通常弾を100発ほど左翼に打ち込んだところ、
ついに左翼爪を破壊成功。さらに100発ほどガルルガに通常弾を
食らわせたところで討伐完了となった。
報酬にて耳、くちばし、翼を確認。大成功である。
ガルルガの足を引きずる姿を見て猛烈に捕まえたくなったので、
次は捕まえてみることにする。
(なお、この実験における通常とは通常弾2の事である。)
593既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 03:31:44.26 ID:1iyecAXk
ID:sPzrDmwF の今日のIDは ID:w/kCw4zj です。
みなさんよろしくお願いします。
594既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:07:15.70 ID:00+m8ucE
オンはあんまり弱いと迷惑になったりとかいろいろ大変ですな
自分は太刀で疲れた時の息抜きにタンクメイジ担いでトトスとかレイアを撃ちにいってるくらいで
敵の攻撃をボコボコにくらったりすることがないのでガンナーはホッとする
まだ早く倒せるわけでもないけどガンをうつ雰囲気が好き
595既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:09:05.11 ID:IM70gMWS
>576も>577も何も間違った事言ってないと思うがな。
特に>576の意見なんか的を得てるじゃん
これじゃあ厨スレと言われても仕方ない
596既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:15:19.34 ID:JkJwMoHd
いいか、全員。釣られるなよ?
597既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:19:09.19 ID:00+m8ucE
ごく一部の者だけであって欲しいものだねぇ
にわかとか素人とか他人のやり方を貶すような人間は
598既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:19:43.48 ID:CDnnkXR5
ガンナーのみんな、聞いてくれ
アルバ改にシールドつけて黒グラ行ったんだ
咆哮ガードは便利だった…だが
グラビーム回避>いざ、射撃…何かを強制ガード>グラビームの方に
ノックバック>ビーム直撃>あぼん

ガードした何かはモスの突進だった
恐るべしモス
仲良く昇天してちょっと鬱
599既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:29:44.94 ID:sRAGi9A5
ライト、ヘビー論争の次はバレル、シールド論争か…
おまいらいい加減に汁!
600既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:35:05.54 ID:GT7lOBsd
>>599
だからここは強さしか求めない馬鹿ばっかりなんだって言ってるじゃん
601既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:48:26.76 ID:Im0WGnww
この殺伐とした中
>>598のレスでマジワロス

あんたが欝だからってこっちはなんとも無いけどね!
場が暗くなるのは勘弁してほしいわけ。
だから…ほら、さっさと元気出しなさいよ!
602既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:53:06.59 ID:w/kCw4zj
>>593
違いますが何かw?ってか何もオカシイ事言ってないだろ
このスレ「俺のセタップ最強それ以外は全部厨」てきな発言大杉
しかも結局拡散が最強ですwって落ちはガンナスレとしてありえないだろ
昨日のニワカヘビーのライトの70%以下しか弾を撃ててない論争が終わったと思ったら
今度はシールド無敵発言かよ。ほんっっっと今ニワカヘビーが多いよな。
ちょっとライトに慣れたからってヘビーも使いこなせるわけありませんよ?
603既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 04:56:11.36 ID:GT7lOBsd
>>602
つスルースチル
604既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:07:39.92 ID:7RjRF29+
俺はシールドはグラ、ディア、フル、ゲリョ時々レイア
その他はパワーで使い分けてる。
まだときたま咆哮↓やちゃうけど基本は咆哮ガードのみ。
蟹にシールド、メテオにパワーつけて使い分けてる。
ゲリョは散弾で簡単に頭こわせるけど付け替えるのもったいないからこのままいってる。
あと↓構えの癖が抜けなくて困る。
605既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:08:34.29 ID:O57O9F+x
昔みたいに戦術について建設的な議論をするながれマダー?
606既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:43:16.37 ID:CViAqjja
オフのディアにぬっころされた
お前らヘヴィで転がってホーミング突進かわすコツ教えてくれ
あと怒り状態のときは反撃不能?
607既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 05:55:53.00 ID:CDnnkXR5
>>601
ありがとう、ツンデレww
心に刻み込むよ

シールドは咆哮対策、耳栓と併用できないスキルを
付けれるのは大きいと思う
パワバレと比べて絶望的に火力が減るワケではないし
どの武器でも言えるけど、避けられる攻撃を
わざわざガードする必要はない
ガード性能も高いわけではないワケだしね

補助弾撃てる銃に装填+等をつけて咆哮で固まった味方を助けるなり
回復弾を撃ったりとか…ダメっすかねえ
608既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 06:24:03.90 ID:5qj85fEQ
>>606
漏れはドスからはシールドマンセーのニワカヘビーなので
避け方はプロガンナー>>602に期待するとしてとりあえず
普通に倒せるようになるまでは怒りには手を出さないほうが
いいね。というか未だに漏れはオフディアで怒りは別エリアで
待機してる。
609既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 06:24:56.84 ID:PnHhcneE
(`д´)散弾で殻破壊できるってどういうことだ!ムロフシにまかせとけよ!イジメるなよ!
610既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 06:43:09.54 ID:LNDJmmrH
ディアブロスはライトでなら普通にカモだが、どうしてもヘヴィーでなければダメなのか?

ライトとヘビーの使い分け派なもんで、ディアブロスにヘヴィーは馬鹿げてるようにしか思えんよ
611既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 06:47:16.87 ID:ePZG007z
ようやく塔に行けて掘ってきたドラグライトでグレネードボウガン作ったんだが、コレ楽しすぐるw
装填速いで拡散1&2・榴弾1&2を立て続けに撃つ様は、さながら重爆撃機のようだ。
榴弾速射は2回だけだからスキも比較的少ないし、爆発エフェクトと振動の嵐で脳汁でまくり
612既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 06:58:37.98 ID:1tzGDoaZ
>>610
ボウガンで一括りじゃなくライトとヘビィは別物って考える人が多い
だからディアでヘビィにこだわるのは室伏がディアにハンマーにこだわるのと
同じことだと思う
613既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 07:04:46.80 ID:516GcN7h
みなさん、おはよう。
>607同意。はじめはPバレルにしてたが、咆哮する飛竜出現しだしたら
シールドにしますた。安定感がダンチ。
いつか耳栓できたらまたPバレルにしようとも思うけど、
装填+が使い勝手よすぎるので咆哮対策にそのままかも。
・・・なにいいたいかっていうと、使い分けようよ。強弱なんてあまりないだろうし、
どっちでもいいじゃん、ってことっす。

ところで 古龍素材のヘヴィってダオラ砲以外にもあるの?
気になって目が冴えてしまうので、どなたか教えてくだされ。
614既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 08:27:08.81 ID:JZp5Ttsd
火薬臭いな
615既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:28:21.40 ID:tu8d0uDv
>>560
寒冷期にネギとギンシャリで体力50、スタミナ25アップだったと思う。
お試しあれ。
616既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 09:36:15.78 ID:VIkiDdbA
>613
老山龍砲あるよ。一応老山龍も古龍扱いだし。
後クイックキャスト。キリンもなぜか古龍扱いだ。
それ以外であるかどうかは、まだ解析もでてないんで定かではない。
オフで出てくる&入手できる素材では、これ以外はないんじゃないかな。
ライトならオオナズチ素材のボウガンがある。撃てる弾は、メイルシュトロームの上位版みたいな感じ

617613:2006/02/25(土) 09:53:02.87 ID:516GcN7h
>>616
ありがとうございます。
Gのときからの愛銃、デュエルを作ろうと思っているのですが、
新しいガンがあるのなら作ってみたくて、
でも複数のガンをLv5まで改造する金銭余裕はないので
どないしようかなと思ってたところなんです。
黒巻き集めに行ってきまーす。
618既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:35:24.54 ID:Zk4SuIy5
今回属性弾が複数回ヒットしない?
属性の強さも相まって、グラビの腹なんてすぐ割れるんだが。
619既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:38:00.88 ID:jQMsem5K
前から水冷・雷撃は複数ヒット
620既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:41:40.94 ID:Zk4SuIy5
(´Д`;)エヘ
621既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:46:35.92 ID:B2sjpgGs
鬼ヶ島ってはずれっしょ
いくらなんでも出過ぎるよ
当たりは神ヶ島かな
622既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 10:52:29.45 ID:VIkiDdbA
今回も上位素材があるから、神々島はおそらく太古の塊から出ると思うぞ。

解析データと工房の生産リストにスキル組み合わせを考えてるが、装飾品って好きなスキルを
付けるというより微妙に足りないポイントを足すという使い方ぐらいしかできない気がする。
それというのもスロット空いてる防具が少ない。空いてても1こ。
最初好きなスキルが付けられるってwktkしてたんだけどなぁ。
623既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:18:04.47 ID:5et4qpe1
装飾品の使い道は、あくまでスキル発動の補助だと最初から思っていたが。 公式でもそんなニュアンスだし。
MHGの「新飛竜」とかもそうだけど、情報がないのに勝手に期待して勝手にorzする人が増えたな。
624既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:20:06.20 ID:M7ptr2NU
兄弟でドスやることになったぜ
武器はもちろんボウガン、全部使った感じライトが一番使いやすかったらしい
ちなみに俺はヘヴィ
625既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:29:02.00 ID:xr5Y/CUB
>>623
田中神が装飾品システムの導入でより自由なスキルカスタムが可能にと仰った。
これを聞いて補助止まりと思う人は多くないと思われ。
スロット3の防具が出てくれば話は変わるが、
まぁできたとしても終盤にならないと無理だろうな。
626既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:30:05.85 ID:rbDZyES8
こんにちは。当方ガンサーです。
砲術師ってスキルあるじゃん。あれはガンナースレで話題になった?
今のところガンサーには効果ないぽいんだが、ガンナースキルなのかね?
検証されてるならご教授してたもれ。
627既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:47:44.22 ID:VIkiDdbA
まぁどうやら田中の言い分をまともに受け取った俺が悪いっぽいな。

でも、自動マーキング付けたくて白ピアス&ガレオスUそろえたが、3ポイント足りなくてスロット1が
空いてるパーツが3つある。これに千里眼装飾品埋めれば確かに自動マーキング付くが、それ以外の
装飾品を付けてもポイントが足り無すぎて結局無駄になる、とか
高級耳栓付けたくて艶一式揃えたとする。やっぱしそのままだと、3ポイント足りなくてただの耳栓に
なる。んでやっぱしスロット1が空いてるパーツが3つ。これに耳栓装飾品埋めると高級耳栓になるが、
それ以外だとやっぱりポイント足りない、という感じが多いので本当に装飾品必要だったのか?と
俺は疑問に思った。
628既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:51:02.08 ID:VIkiDdbA
>626
砲術師はガンナー限定ではないと思うよ。限定スキルなら装飾品の説明にガンナー用ってあるからね
でもどんな効果あるかはわからない。
629既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 12:54:03.37 ID:bgHdrmc1
ガンランスとかな罠
630既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:01:07.56 ID:VIkiDdbA
そういや謎スキルとして精密射撃っていうのも装飾品の中にあるんだが
どういう効果でるんだろうか
631既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:02:44.14 ID:ZuaL+Yir
みなさんはスコープ派?照準派?
自分はスコープ派なんだが、照準もつかえたほうがいいと思い、やってるんだが、カメラアングルがいっこ下がってやじゃない?
通常時うえから覗くようなアングルだからだけど
632既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:05:02.21 ID:Hq9X1sKD
くそぅドドブラに勝てねぇ。
撃ってもあたらねぇしそもそも撃ち込める隙が見出せん。クック砲じゃムリか?
避けに専念するとリロードすらままならん。こんなに絶望したのは…アレ…いつ以来だ?

そうか。無印レウス討伐以来か…。
ということはアレか?こいつぬっころせばまたあの無印レウス初討伐の高揚感が味わえるというコトか!?
やっべオラワクテカしてきたぞ!

でもオレにゃヘビィではムリくさいからライトでいってみるかな。
クックアンガーでも作るか!
633既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:06:42.59 ID:VIkiDdbA
>631
俺もついついスコープ覗いちゃう
L1照準も練習したことがあるが、結局だめだったへたれです
634既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:13:28.32 ID:+4anyW2m
訓練所でグラビドU装備で連射スキルのある奴あるじゃん?
いいなぁ、と思ってグラビド装備作り始めてやっと生産にSとUがならんだんだよ

…反動−じゃないですかorz

前作は反動軽減装備作れなかったからいいけどね・・・
あれは頭のピアス効果であってるよね?
635既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:16:22.48 ID:zc92OF1J
>>631
オプションでカメラタイプ変更してみ

>>633
どっちがヘタレという事はないと思うよ。慣れてる方使えばいいさ。
確か、りどるさんも生涯さんもスコープ派だった思う。
636既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:19:16.99 ID:EPjrOA8h
だれかディアの避け方のアドバイスしてあげろよ。あれだけ素人だのなんだの連呼していた自称玄人連中はどこにいったのだ。

>>606
素人からのアドバイスだが、ディアソロはとにかく付かず離れずのストーキングをすることが第一だと思う。
遠距離からのホーミングは避けれない。常に壁側に突進を誘導しつつ長距離ランをさせないように心がけながら
スタミナが少なくなっていたり追いつけないと思ったら無理をせずに一旦銃を背負って仕切りなおす。
とにかくシールドは付けたほうがいい。あとこれは反則だが強走をガブ飲みすればディアはただの的になる。
637既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:22:37.42 ID:VIkiDdbA
>634
武器がラピッドキャストのやつかな?
あれはおそらく凄腕のピアスに連射10でもついてるんじゃないかな
相変わらず連射は反動でかくて、通常1ぐらいしかまともに撃てなかった
638既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:25:52.84 ID:VIkiDdbA
>636
俺ほかの人が>112で同じようなこと聞いてたんで>114書いたから、それでいいやと思ってた
前スレならともかく、同じスレなんだし。
639既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:36:06.86 ID:zc92OF1J
ディアの突進ガードはノックバック大。削りもそれなりに大きい。
とてもじゃないが、ガード主体の戦略なんて無理ぽ。

ショートレンジ突進→角突き
で2回連続ガード、スタミナも体力も大幅に削られ、むしろ窮地。
640既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 13:59:31.39 ID:2qkOwpvH
強走薬G使おうぜ・・・・
641既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:00:23.36 ID:jaqZWYgZ
どうやればガンナーでガード主体になるのだ。。。('A`)
ランスも使ったことすらないのか。
ランスと異なりディアの射程外から撃つのだからガードするにしてもガード対象は突進のみ。
よけきれない突進だけガードすればディアのヘビーソロも屁だ。。。
642既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:03:01.23 ID:AWVWZV9J
言っておくけどヘビガンのガード性能は0だぞ、片手は1だから片手より弱い

だから殆どの攻撃で削られる&ノックバックを喰らうからガードはギリギリまでするべきではない
643既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:04:55.59 ID:w/kCw4zj
ディアと戦う時は通常2で尾狙いの半格闘戦を挑むな
近距離なら突進ホーミングも恐くない。避けるコツは相手がこっちに向けて旋回した時に一度緊急回避する
そしてつっこんできた時にもう一度今度は相手を追い掛けるように緊急回避。(敵との角度に注意)
基本はぎりぎり尾が当たらない位置での戦闘がオススメ。
ディアがもぐった時はもぐりきった瞬間に今の位置の右か左前に2度くらい緊急回避して出てくるのを待ち伏せる
ガンナーの本当の敵は自分、無理してリロードしたり一発多く撃とうとしない事。
644既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:08:34.94 ID:VIkiDdbA
また妙な論争なるのは嫌だが、こう思ってる人もいるってことで。
能動的にガードできない時点で、ヘヴィのシールドはお守りぐらいにしか思ってない。
くらうと思ってたらガードした、ラッキーぐらいの感覚。
だからパワーバレル付けてもシールド付けても、立ちまわりはガード出来ないこと基準で
動いてるつもり。

んで盾かバレルを決める最大の基準は何かというと、見た目。
645既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:09:05.70 ID:zc92OF1J
>>641
すまん、主体ってのはそういう意味じゃなくて、というか俺の間違い。
保険的な意味以外で積極的に使うのは厳しいって意味で。
>>470>>476の戦術が疑問だったんで、やってみたら相当無理っぽいぞ、ってな感じ。
646既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:14:21.21 ID:jaqZWYgZ
ディアの尻尾は表側は背中判定だぜ?
常に動いてる尻尾の裏を狙えるゴルゴ以外には通常弾はオススメしないな
647既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:16:24.22 ID:VIkiDdbA
>646
MHGじゃ尻尾の付け根、お尻部分を狙ってたな。
今回はまだ肉質とかでてないけど、既存のやつはそんなに変わってないと思ってる
648既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:17:25.48 ID:YIwZqVEh
弾の種類が多すぎてどれを使ったらいいか分かりません。
基本は通常弾でいいのでしょうか?
649既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:17:33.14 ID:zc92OF1J
お尻は腹判定。最高に弾がきかないわけだが。
650既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:24:36.11 ID:VIkiDdbA
>649
尻尾の付け根部分は尻尾判定のところもあるよ。
651既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:27:12.48 ID:zc92OF1J
>>650
”付け根”の間隔が人それぞれなので、明確にどこからどこ、というのは文だけではわからないが、
お尻は腹判定で間違いない。
652既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:28:12.14 ID:VIkiDdbA
>648
基本は通常2、体のでかい奴には貫通
複数の雑魚け散らしたいときは散弾。
653既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:33:09.64 ID:VIkiDdbA
>651
うまく説明できないので、それでいいです
654既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:39:03.24 ID:Zk4SuIy5
クイックキャストのシールドが最高に好きだ
655既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:53:49.14 ID:f0gkZYKq
しかしシールドも微妙だなぁ
ガンナー装備と片手剣盾性能で鬼削られるよな

656既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:55:08.78 ID:zc92OF1J
>>653
うまく説明できないので、ここでFAが出てたって事で。
ttp://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/50196317.html
657既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 14:55:48.45 ID:g5Ap9Cy8
そんなことより散弾速射でなぎ払おうぜ!
658既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:00:44.57 ID:b4lUfju7
流れお構いなしで話します。

昨日、シールド蟹銃でイベネコ行きました。
小タルをガードしたらオープニングの剣士並にズサーって後ずさりしてかなり楽シス。

皆様もぜひお試しあれ。






659既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:01:54.98 ID:VIkiDdbA
>656
なんだそこネタにしてたのか。
660既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:02:57.52 ID:2qkOwpvH
質問なんだが装填うpできる装飾品ってある?
装填数じゃなくて装填速度のほう
661既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:05:19.10 ID:g5Ap9Cy8
あるぞ。
それ以上は質問スレへgo!
662既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:05:33.81 ID:b4lUfju7
連投スマソ

今回のバサルは前と比較にならないほど強いよ〜^^ってフレ言われたから
青クック砲フル改造パワーバレルで参戦。

3人で10分で倒した。(ハンマ・弓・ガン)強い・・のか?
前(G)とちぃとも変わらん気がする。

まぁ潜り逃げと尻尾回転を10回くらいやってるバグっぽい仕様が変わったのは
わかりました。



663既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:09:17.05 ID:jaqZWYgZ
>>662
太刀と大剣の話では?
Gまではバサルの腹と足に剣が通ったが今回は全て弾かれる
664662:2006/02/25(土) 15:14:13.14 ID:b4lUfju7
>>663
なるほど、解決しました。ありがとうです。
ガンしかもってないから、何が強いのかわらなかったですやorz

ではガンにとってはカモって事で決まりデスネ!

665既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:21:05.61 ID:1iyecAXk
強走薬Gのんでても突進なんかガードしたら体力半分以下なんですが・・・
ここは伝統の真横回避→斜め前回避にかけたいね
シールドがあっても動きを変えるわけじゃない
そもそも距離離されたら納銃するわけだから
突進見て抜銃→ガードなんて絶対間に合わない
666661:2006/02/25(土) 15:38:11.47 ID:g5Ap9Cy8
あ、わりぃ。装飾品か。
装填珠ってのがそれっぽいんだが、0zだし売ってなさそうだぞ。
と、勘違いついでに調べた
667既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 15:53:39.71 ID:mruMvBXh
>>665
それ防具弱すぎじゃね?
MHGでは片手剣のガードでも
ディアの突進は削り・ノックバック共に0で
多弾ヒットも無しだったけどな
わざわざ避けるのがあほらしかった
668既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:01:29.82 ID:zc92OF1J
>>667
ガンナーの防具は近接とは別物。
そしてディアの突進はヘビィでガードするとノックバック大。削りによる被害もそれなり大きい。
わざわざガードするのがアホらしいと思えるくらい。
669既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:09:23.80 ID:AWVWZV9J
>>667
ボウガンのガード性能は0だっつうの、片手の1より低いんだ
だからボスクラスの攻撃は全部ノックバック&削りを喰らうんだよ
670既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:09:33.42 ID:mruMvBXh
ヘビィのガードはオフディアの突進ダメージを何%くらいカットできるの?
つか先日買ったばっかでまだディアまで来てないけどさ
671既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:13:43.40 ID:1iyecAXk
無印では〜 Gでは〜
片手のガードは〜
ランスのガードは〜

ここガンナースレなんですけど???
なんでここに居るの?
672既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:14:27.90 ID:zc92OF1J
>>670
具体的に何%かと言われても、正確に答えることはできない。

まだディア行けないなら、そのカット率を具体的に知っても意味なくないか?
とりあえず自分で行って確認すれば良いかと。ガードしない方が良いのは明らか。
ノックバックも大きいから手数増やせるかどうかと言えば微妙。
673既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:16:41.45 ID:mruMvBXh
>>671
他の武器はやっちゃだめなのか?
674既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:18:02.20 ID:zc92OF1J
>>673
何でここにいるの?
675既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:20:58.66 ID:mruMvBXh
>>672
そんなの目盛りみればおおよそは一目瞭然じゃん
まだだれも試してないのか

>>674
ガンも使うからだが…
676既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:23:19.71 ID:1iyecAXk
>>673
ボウガンのガード性能知らないのに
ランスや片手の性能を当てはめて語られてもねぇ
しかも、ガンナー防具の防御が、剣士用の半分しかないってことも知らない
ってのは、ガンナーやったこと無いってことじゃん?
ここに何の用があるの?

一個だけ教えとくと、突進は
近接で直撃食らうより、ガンでガードしたほうが減る
677既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:25:49.94 ID:mruMvBXh
>>676
なにこの排他スレ…
オフのガンナー防具(50程度)でMHGのオフディア突進直撃はダメ6目盛り分くらいだ
これで満足か?
678既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:28:57.21 ID:x/IJEOVp
おまえら大食いマグロかっての。
679既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:30:44.16 ID:zc92OF1J
>>675
いやいや、一目瞭然とかそういう問題ではなくて。
裸で行ったり、通常状態と怒り状態の計測したり、手間がかかるじゃない。
君が興味あるなら、自分で調べるべきだと思う。

ガンも使うからだが、じゃなくてさ、どうして他の武器の話をここでするのか?
他の武器を使うな、なんて誰も言ってなくて、他の武器の例でガードの話をされてもね、って事だろ。
680既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:30:50.17 ID:VIkiDdbA
>677
とりあえず比較なら同じソフトじゃないと意味ないんでは?
681既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:32:58.98 ID:AWVWZV9J
>>678
やっぱり昨日のアホが光臨したのかなあ?
682既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:35:04.31 ID:mruMvBXh
>>680
ガン使ったことないとか言うバカ発言を撤回してもらえればかまわないよ
オフディアを狩れる程度には使い込んでたからさ
ダメ量把握してないと次で死ぬかどうか判断できないし
683既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:35:04.33 ID:GOvawg/a
武器データ考察スレでも作ってそこでやってくれよん
684既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:39:34.88 ID:VIkiDdbA
>680
なんで俺が絡まれるのかわからんが、ダメージ比較するなら違うソフトのデータを出されても、
検証にならないんでは?といってるんだよ。
別にディアじゃなくても同じ条件でMH2のダメージ同士比較しないと。
685既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:41:17.73 ID:ADszh2vB
>>682
正直Gと比べる事自体愚の骨頂なんだけど
正直排他的と呼ばれようがお前いなくてもいいだろ
686既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:43:12.52 ID:hxDFe3Tt
>>682
「発言を撤回してくれ」なんていうヤツは
総じてバカだけどな

あ、ごめ。今までロムってたが、いい加減ウザイから
煽りに参加しちゃったwww
687既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:43:17.03 ID:mruMvBXh
>>684
絡まれてるのはオレのほうじゃね?…
剣士防具云々とほざくアホに対しての反論に絡んできたのはそっちじゃん
検証のために言ったんじゃない
ガンナー防具の程度を把握してると言いたかった
話の流れ読めよ
688既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:44:15.24 ID:x/IJEOVp
うんちちちちちち
689既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:48:54.33 ID:zc92OF1J
>>687
話の流れどうの言う前に…

お前さんがボウガン使えるとかディア倒せるとか、知識を把握してるとか

それらが、このスレではどうでも良い事に気がつけよ。
どうしても書きたいなら、どこぞの日記サイトでもブログ書いてろ。
690既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:49:26.73 ID:VIkiDdbA
>687
あのさ
発端はこの発言なんでしょ?
>ヘビィのガードはオフディアの突進ダメージを何%くらいカットできるの?
>つか先日買ったばっかでまだディアまで来てないけどさ

んで、これを検証する為のデータは、ソフトが違うわけだからMHGの出されても意味無いのは
わかるよね。

んで貴方はなぜか
>オフのガンナー防具(50程度)でMHGのオフディア突進直撃はダメ6目盛り分くらいだ
とMHGのデータを持ってきた。

だからそれじゃ意味無いよねって、指摘しただけ。
691既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:50:12.50 ID:1iyecAXk
>・一人前だと思うと、それ以上向上しようという心意気がなくなりやすい、何時までも半人前と思うべし。

4本ソロ達成して半人前と思ってる人たちのところに来て
オフディア狩ったから一人前って発言はどうかと思うぞ

大体、あんた前に「オフ専」って言ってたじゃん
知識の底が浅いんだよ
692既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:53:15.07 ID:1g8jkthE
つクーラードリンク

双方熱くなりすぎ。


それよりもクシャ倒せないよクシャ。
ライトつかって毒だけで倒そうとも思ったけどどのタイミングで狙えばいいのやら。
693既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:53:20.88 ID:mruMvBXh
>>689
あのさ…

おれがガードでディアに半分持っていかれるのは
防具が弱すぎなんじゃないか?といったのが始まりだ

アホが颯爽と出てきて剣士防具しか知らないとかガンナー防具はどうたらとほざきだす

おれはガンナー防具での経験をもとに言ったと反論

これだけのことじゃん
なんでそこまでみんな必死なんだ?
694既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:54:57.73 ID:hxDFe3Tt
もういいじゃん。
相手すんのメンドクセーじゃん。
うぜーし。

おまいらなんでそんなにバカ相手に優しく講釈してんの?
その優しさをオラにも分けてくれよ。


アルビノの中落ちでねぇぇぇぇぇ


オマイラがオラに優しさ分けてくれないせいだ。
反省汁
695既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:55:26.04 ID:x/IJEOVp
>>692
振り向き際に頭、ブレス撃った後首を軽く上げるのでそこでも頭。
毒にこだわらず通常も撃ったほうが速く終わるかもよ。
696既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:56:36.42 ID:ADszh2vB
>>693
>ガンナー防具での経験
だからGの経験なんて参考にならない、比べるのは愚の骨頂だと言ってんだろ。文盲か?
697既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 16:58:44.53 ID:VKO2i9Qo
>>694
hahahaまさかボウガンで部位破壊をやっているのではあるまいな?
698既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:01:52.59 ID:hxDFe3Tt
>>697
詳しく
699既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:02:40.70 ID:x/IJEOVp
中落ちって捕獲の報酬じゃなかったか。
700既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:03:30.47 ID:7tOoddfb
>>692
貫通弾は弾かれないってどっかで見たよ。
顔狙えないなら試してみたら?
701既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:04:10.34 ID:1iyecAXk
ボウガンで顔と背中壊せるっしょ?そうだと言ってくれ!
そうじゃないと今まで自分が不憫すぎる・・・
702既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:09:20.36 ID:VKO2i9Qo
>>701
ボウガン以外で可能じゃなかったっけ?

それはそうと本スレにも書いたがオフナナタン討伐完了。
アルバレスト改フル改造シールド、ザザミ装備レベル1。
貫通弾1・貫通弾2・タル爆小1・タル爆大2・通常2、34発・散弾2、4発で討伐できた。
サイズもあるんだろうけどほぼ満遍なく顔と腹に当てて30分ほどかかたよ。
基本的にある程度の装備あればいけそうだけどアルバレストだといけるかどうか微妙だ。
703既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:09:34.43 ID:hxDFe3Tt
>>699

まじで?
フルフル殺しまくって斬破刀10本くらい作れるくらいエレキ袋溜まったんだが、、、
不憫すぎるぜ、オレ。
弾代カエセ
704既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:11:59.25 ID:x/IJEOVp
>>703
捕獲したら捕獲報酬欄に出たよ。
部位破壊は頭しかしてなかったから部位破壊報酬ということはないと思うし、
捕獲報酬で確定だと思う。
涎からも5%だし、捕獲が現実的じゃないかな。
705既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:12:48.97 ID:zl+9P4Ng
解析ファイルでボウガン一覧の画像見たけど
メテオバスターとディスティハーダがすごいことになってる
(;つд`)キモイヨー
706既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:13:53.60 ID:hxDFe3Tt
>>703
ありがとうございます。
捕獲弾は鬼のようにあるんでキモイけど我慢して殺さず捕らえてみます。

つか今まで捕獲した事ねぇ。
基本ミナゴロシ
707既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:17:47.45 ID:hxDFe3Tt
自分へのお礼も忘れない謙虚な俺。

>>704
ありがとうございました。イッテキマス
708既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:17:54.63 ID:5C9dqcmj
ディアは砂漠2で台撃ちと同じくらい安全な場所あるぞ
709既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:18:30.68 ID:AWVWZV9J
背中と頭を壊さないと報酬に中落ち出ないぞ、ちなみに捕獲でも中落ち出る

ベストは部位破壊&捕獲だな
710既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:20:20.68 ID:Ls59iD0q
ダオラ砲最高うううう!見た目も最高うううううう!!111
もう手放せない
711既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:20:26.79 ID:x/IJEOVp
>>709
破壊でもでるのか。
今度から狙ってみよう。
712既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:46:59.31 ID:hxDFe3Tt
ただいま

逃げまくるフルフルにムカついて拡散弾ブチこんで殺しちゃいました。テヘヘ
今回も出ませんでした。本当にありがとうございました(´▽`)




フルフル装備なんていらねぇよ!!!!!!!!!!!!!!!
713既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:51:24.34 ID:QIP/n+zn
>>712
フルフルが天井からぶら下がってよだれ垂らす時にまれに落とすぞ
714既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:54:17.34 ID:Ls59iD0q
>>705
解析ふぁいるってどこさ?
715既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:54:44.80 ID:AWVWZV9J
フルフルって今回はあんまり天井がある地点に行かないよな

やっぱり延々と天井張り付きが超不評だったのか
716既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:55:43.60 ID:VKO2i9Qo
>>714
アマゾンとか本屋とかで販売してるものじゃねぇの?
717既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 17:59:13.46 ID:x/IJEOVp
>>715
張り付き時間事態も短くなってるきがする。
前はほっとくと長い間ヒタヒタやってたのに。
718既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:02:10.95 ID:zl+9P4Ng
>>714
転載、まだあるかは知らん

41 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 09:18:28 ID:14Gej9J6
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000082567
pass:mhdos
719既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:10:09.81 ID:VQ4oA0RA
30分前に試験終わった。
既にドスは買った。
今から新幹線で帰る。


え?試験?終わったよ?終わったって。
終わったんだよorz
720既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:15:54.93 ID:VKO2i9Qo
>>719
おつかれ(つД`)
721既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:28:28.48 ID:iFJEXUhf
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>719っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
722既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 18:44:23.66 ID:1g8jkthE
>>695,700
ありがとう。もう一度勇気をだして戦ってくる。
723既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:15:35.87 ID:u1RpW0Oy
回復剤広域化のスキルって何装備でできますか?
スレ違いかもしれないけどライトガンナーとしてサポートに生きるので答えてチョウダイ
724既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:17:19.11 ID:Rdq1mngJ
中落ちは涎出した時にきらきら光るの落とすからそこから出る。
と言うかそこから2個連続で拾った。
沼でしかぶら下がらないから注意な
725既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:20:38.65 ID:sRAGi9A5
ふと思ったんだが、蟹系強すぎね?
ファンゴよりむかつくんだけど…
726既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:21:48.21 ID:WJ0lqtmP
ガノトトってボウガンでは本当にただの動かない固定砲台だった。
最初バグかと思った。
他にもボウガンでハメ殺しできるオヌヌメのモンスターがいたら教えてくだせぇ。
727既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:23:30.51 ID:W/DoHJG2
俺的苦手雑魚敵
ブルファンゴ
ランゴスタ

コンガ
728既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:24:11.14 ID:u1RpW0Oy
ガンナーにとって蟹は宿敵だおね。ハンマーならしゅんさつらしいよ
729既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:26:02.63 ID:zc92OF1J


   小  蟹  一   択   で



  
730既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:28:06.13 ID:u1RpW0Oy
まあ鉄鋼一発つかえば動かなくなるからライトでも余裕。無駄使いだけど‥
731既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:30:10.28 ID:AWVWZV9J
今回は武器ごとに有利不利がはっきりしてるな、まあ白ゲージ出たらまた解らなくなるけど

ところで装填数+ってガンナー版の匠だよな、有ると無いとでははっきりと火力が変わる
732既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:31:20.44 ID:VKO2i9Qo
>>726
ディア。
左上のマップと下の砂漠と8に続くマップだとハメ殺せる。
733既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:34:38.55 ID:WJ0lqtmP
>>732
サンクス
エビの殻にも飽きたしいってくる(`・ω・')
734既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 19:35:27.41 ID:VKO2i9Qo
>>733
あぁあと耐震か角折り終わってれば左上のマップに続く小さい高台のあるところでもはめれる。
735既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:30:15.93 ID:WJ0lqtmP
ディアボロ普通に倒すより時間かかった。
台の無いエリアがヤヴァかった 1死デスorz
まだガノトトでボウガンの練習したほうがいいっぽ。
とにかくサンクス。
ノシノシ
736既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:45:14.62 ID:VKO2i9Qo
誰かボウガンで蟹のはさみをぶっ壊したやつはいるか?
二度と戦いたくなかったんだけど奉納するのに絶対必須なんて聞いてないぽorz
737既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:51:28.76 ID:oiDaflln
>>736
拡散で潰れた
738既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:53:29.59 ID:PJ1mTTPw
今HR8なんだが拡散2とか属性弾っていつから店にならぶの?
739既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:58:18.97 ID:hxDFe3Tt
フルフル諦めてバトルU装備そろえました。
なんか気分があまり晴れないのは何故でしょうか?
740既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:58:24.89 ID:w/kCw4zj
>>736
通常弾で壊した。赤外線照準で余裕さフゥハハァ〜
741既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 20:58:37.14 ID:KMN7iceW
カニって他の雑魚と違って撃ってもひるまないからなあ
それでいてかなりしぶといし
742既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:03:56.03 ID:VKO2i9Qo
>>737 >>740
サンキュ。
拡散の実抱えてちょっと突っ込んでくる。


よく考えたら壊してサブクエクリアでもいけるんだよな。
ちょっとやる気出てきたぜhahaha

orz
743既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:05:06.06 ID:JkJwMoHd
シティ作りますよ

時刻:今から
場所:クレバー 自由区3 グループ15「仲間と遊んでいます」
クエスト名:ランク問わず何でも
備考:ガンナーズシティを作ります

以下同文。
ランク低くてもキニシナイ!
744既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:17:17.37 ID:+oqDD37F
さっきちょっとスレを読み返してみた。
オレ的ににわかガンナーよりもにわかガンスレ住人の方が嫌い。

殺伐とした上の文句を消すためにあの方が!

 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
745既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:22:29.44 ID:VKO2i9Qo
なんだ、ものの10発の拡散1で壊れてしまったではないか。

私はいったい何を恐れて(ry
746既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:25:36.78 ID:1g8jkthE
やっとクシャ倒したよ・・。
毒弾で連続毒状態を狙うよりも
毒ナイフから通常2を頭に連射の方がうまくいきました。

毒は反動からくる隙がつらすぎたご様子。俺にはあまり向いていないようだ。
でもクシャ砲の素材はたりなかったよorz
747既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:31:18.40 ID:CAgXSZfi
シールドってどうよ?
俺的には総合火力の上がるバレルを装備するが・・・・
748既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:53:12.08 ID:anIuIqPX
>>747 ログ見直してみればいろいろわかるからとりあえずその質問は地雷
749既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 21:53:13.99 ID:JkJwMoHd
好きずき、でFA。
頼むからぶり返すな
750既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:25:30.58 ID:kYdYknn4
アルバ改でオフラオ討伐記念カキコ
今回のオフラオ弱いね
751既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:46:31.50 ID:MwPAf6uv
そいつはあんた全てノーダメージ撃破が常識だし
しかも尾の裏であろうと通常2のピンポイント射撃が基本のガンスレ的には
シールドなんてものはだnうわおまえなにをすsぇdrfgtyふじこ
752既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 22:59:27.65 ID:wxISCILy
ディア相手とかだとシールドは無い方がいいな。
シールドがあると微妙な突進をガードしようとしちゃうから困る。
昔は全部避けてたんだがなあ
753既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:07:46.30 ID:MwPAf6uv
削りダメージを受けるなんてガンナーとして屈辱 末代までの恥
全て回避 コレ最強
しかしニワカにはおすすmうわおまえさっきからなにをすrftgyふじこ
754既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:15:16.00 ID:1iyecAXk
>>751
>>753
荒らそうとしたってムダだよ
755既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:18:08.43 ID:GOvawg/a
火薬の匂いがします
756既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:25:03.84 ID:rLmrc8Yp
連日頑張りますねぇ・・・

今回ライトボウガンなかなか強い感じ
速射が何げに楽しいね
使いどころ抑えて投入すると良い
757既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:27:49.33 ID:gqnPRyBc
安全なPTプレイに浸りきったおれTUEEEEEEなヘビーしか扱えない厨には
ガードの重要性を理解できねーよ もうほっといてやれ
758既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:29:23.58 ID:YSj+Rhhw
フルフルとか遅い奴には速射良かったぞ
接近して放電誘発>頭撃ちが気持ちいいくらい決まる
もちろん怒ったら他の弾だけどな


まだシティやってまっせ。
759既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:36:44.80 ID:71jwtXq4
ダオラ砲強いね。
盾つけて黒グラ行ったら20分で狩れた。
咆哮からの事故死もないからスリルは0だけど。
760既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:37:16.51 ID:f0gkZYKq
今回ボウガン素で強いからガード強化付けてみるのも
手かと思うんだが、どうかね?
761既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:40:34.12 ID:fEGaBaCE
>>757
あるあるw
「ガードなにそれ?つかったことない。オレ全部避けるよ?」
みたいな近接がドス発売から一気に湧いた。ガード使いこなせない
初心者ばっかでイヤになる。
カプコンもそのへんはわかってるからガンナーに限って親切に
オートガード付けたのかも。ほんっとにオートは余計だよまったく。
762既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:43:51.98 ID:XO6+pQT0
なんかおまえら微妙に話が噛み合ってないなw
763既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:49:02.80 ID:anIuIqPX
そんなことより次作の予想をしようぜ
764既にその名前は使われています:2006/02/25(土) 23:49:33.96 ID:YSj+Rhhw
オートな理由ってボタン足らないってだけだったりしてなw

爆弾強化スキルはアイルーフェイク、忍、炎妃龍のみ
炎妃龍+爆師珠装備まで遠いなぁ

ん?今回もしかしてボマー増えるかもしれないな!
765既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:20:44.80 ID:22XZorMq
過去ログも空気も読まずに書く。

通常弾3はHR22
766既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:23:59.40 ID:+A7f51/r
オフのドドブランゴこれ無理マジで・・・

どうしよう(´・ω・`)
767既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:31:30.33 ID:RtL4QUNX
>765
通常3はそこまでいかないと買えないのか

>766
とりあえず最初は行動パターンみて、慣れるしかない。
見なれてくると結構攻撃できる隙が見えてくる。
全力パンチの倒れてるとことか、ちゃぶ台返ししてるとこを横からとか。
後は雑魚呼ばれたらエリアチェンジすると消えると思った。
768既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:34:39.80 ID:zkA6mDym
>>764
シールド付けてからの漏れ

やべっ!→R1→スコープ(´・ω・`)

大剣使いとして叩き込まれた骨髄反射に悩まされてる
769既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:39:01.33 ID:0yWu5SE/
生温いPから初めたベビィ使いだったが
ドスでの威力があまりにも引く感じて片手に浮気してた

だけど俺、今から近接装備全部売ってデルフダオラ作って来る!
おまいら目を覚まさしてくれてトン久
770既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:46:57.50 ID:0yWu5SE/
すまんさげ忘れた
今作ったダオラも売ってくる
771既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 00:52:29.12 ID:yYxndx7/
>>770
作って売るのか?
772既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 01:05:03.79 ID:SXS39Oqe
>766
ドドブラはケツばっか狙ってたらアルバ改で30分ぐらいでいけた。
ケツにダメージが通るかどうかはしらんぞ

それよりボウガンで火山将軍倒した人に質問

どんな弾でどこを狙って倒した?
773既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 01:13:30.99 ID:RtL4QUNX
>772
通常弾で足撃って転ばして、本体に貫通撃ってた。
後は逃げながら散弾ちまちまと。
774既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 01:30:09.57 ID:ZEguHAt2
オンの支給品の散弾が1000超えたヤシ手上げろ!





勿体無くて捨てれねー。オフでも進めるかなぁ…。
775既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 01:46:34.90 ID:mWrJFxMu
>>761
>ガード使いこなせない初心者ばっかでイヤになる。

これは仕方のないことではないかな。最初は誰しも攻撃と避けることから覚える。ガードはもっとも習得に
時間を要する技術。近接系では次第に避けきれない攻撃をほとんどガード出来るようになり死ぬことが
ほぼ無くなってから、最後に【攻撃−回避】の戦術しかなかったところに【攻撃−ガード】【ガード−攻撃】などの
戦術パターンを組めるようになる。ここまで覚えるのにオイラは数ヶ月はかかった。
槍を最初に習得した人は初めから【攻撃−ガード】【ガード−攻撃】のパターンを覚えるだろうけれどね。
オイラはヘビィにガードが追加されたことは素直に嬉しい。
776既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 02:55:04.31 ID:ibOhgB/l
シティ解散しました。
多くの方が参加して下さり、今夜も盛況。嬉しい限りです。

また是非お付き合いくださいませ〜。
777既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 02:59:34.49 ID:Q3b12hr0
質問なんですけど
スルーピアスのレシピって分かりますかぁ?
778既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 03:03:44.01 ID:ibOhgB/l
精神年齢+判断力+相手を思いやる心+モンスターのフン
779既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 03:26:32.07 ID:y1dpERfg
>>相手を思いやる心
仲間を思いやる心、かと
780既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 04:21:10.41 ID:Qz5w9pP7
今回のオフは激ムズだな
オフクエはヘビィ一本でいくのは諦めた
781既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 04:55:50.16 ID:DU0E5168
>>780
アルバ改でナナタンまで行った俺が来ましたよ。



髭が集まらんで止まってるんだけどなーorz
782既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 05:04:01.98 ID:IG/qxNKt
>>772
ダイミョウと弱点同じかは知らないがひたすら足狙いでやった
使ってた武器はダオラ砲で通常と貫通かな
密着されるんで貫通は使いにくいと思うかも知れないが足狙いでヒット数稼げるから個人的にはお勧め

ショウグンは周りの雑魚が半端なくうぜえ。。。。

>>780
ホントの最初だけランス使ったがクックからナナまでヘビィ一本できたぜw
やっぱしんどいのは資金難だがシールドつけたら黒グラとかいいカモなんでその素材で生計たててる
シールドで咆哮防げるから黒ディアとかでも周りの雑魚に邪魔されるなどしなければ
事故率はうんと減るね
783既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 05:15:47.36 ID:OxMHYM0R
>>772
7に居たから回り込んで段差からチマチマ撃ちこんで、8に逃げ込んだから障害物を使ってハメれた

んで他の地点では火山岩に誘導してつめを壊したりして、7か8に逃げ込んだときに集中攻撃で終了
784既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 06:58:53.73 ID:Y3L//wpB
やっとヘビィでナナタンクリア出来たよー(;´Д`)
2回目のチャレンジだったので競走Gがぶ飲みしてゴロンゴロン逃げ回って30分位・・・
バスタークラブPバレルで貫通1,2 通常2を40発程撃ちこみマスタ

関係ないが
ようやく港がLV3になって船に乗ったんだよ



ココット村テラナツカシス


785既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:32:20.76 ID:LRhwtJFt
クックにすら勝てない…。
てか、雑魚的いかったらだいじょうぶなんだけど、
雑魚がいると難易度がぐっと上がった感じがしてクックより猪とかのダメが蓄積される。
面倒くさいけど雑魚掃除してからの方が良いのだろうか…?どうしてる??
786既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:34:44.74 ID:/G2XVGuI
当然できるだけ掃除する。
787既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:38:29.08 ID:bL/4Ey8m
散弾でまとめて叩く
散弾ならろくに狙いつけなくていいから、ボス+雑魚でも立ち回りやすい
788既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:39:46.79 ID:q68TkJAm
だな。
エリア移動の際は取りあえず散弾1をセットする
789既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:40:55.71 ID:bL/4Ey8m
あ、味方いる方向は避けて撃ってね
あとは通常で雑魚狙って撃って、まぁとにかく雑魚枯れるまでボスに無理に手出さない
790既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 08:41:48.68 ID:Rqm0bWqE
>>766
ドドブラはヘビィで50分中49分使ってなんとか勝ったよ
二回死んだけど…久々に手ごたえのある敵で、初心に帰れた
さぁ君たちもドドブラと戦おう!
791既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 09:05:26.49 ID:i8lfZjRq
クックは散弾がやりやすい
雑魚が多くて散弾が弾切れしたときのために
拡散とかがあるといいけど

ヘビィはオンラインとソロとで難易度は桁違いだよ
つか、まるで別のゲーム
792既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 09:09:20.09 ID:Zr4CW5su
イベネコやってて思ったんだけど、小樽で猫
気絶しまくってたから、拡散、鉄鋼頭に撃てば
ガンでもピヨらせる事が出来るのかな
793既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 09:42:03.17 ID:Cb7TsKMC
エビィーガン使ったことある人、水冷弾連射ってどう?
グラビの腹、ハンマーでしこたま殴っても壊れなかったんで
こいつだとどうだろうって思ったんだが
794既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 09:50:27.06 ID:yYxndx7/
スレ違いかもしれないがPでオススメのボウガン教えて。
795既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:03:43.77 ID:i8lfZjRq
やべえ。
砂漠の夜の翠トトス旨すぎる。
ガレ3〜4匹倒せば邪魔する奴は居ないしトトスに逃げ場も無い。
翠水竜の鱗、売れば2500z。
ガンナーに取っちゃ的も同然だし
ガンナーは万年金欠なんてもう言わないぜ。
796既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:06:48.89 ID:DtcWDAj+
2でオン補助用にヘヴィでも作って練習しようと思うのですが
お手軽に作れてそこそこ作れるみたいなお勧めのヘヴィは有りますか?
オンはHR20程度です。
797既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:08:06.16 ID:yO/g9Qz4
榴弾連射できるのってグレネードボウガンだけ?
798既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:09:24.00 ID:Kd3U0OQx
>>796
そんな物は無い
799既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:26:13.24 ID:ftZYvJnD
>>796
店売りしてるインジェクションガンで如何か
800既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:33:09.24 ID:DtcWDAj+
手軽に作れてそこそこ使えるだった('A`)

>>798-799
レスどうも有難うございます。適当に選んじゃってもいいのかなあ・・・。
801既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:39:07.98 ID:Kd3U0OQx
>>800
つかヘヴィで補助ってのが間違い
ヘヴィはピンで張れるメイン武器だ。
802既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:41:07.15 ID:T7rsV8Ou
>>801
間違いじゃないだろ
どう使うかは人それぞれだ
803既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 10:45:37.58 ID:Kd3U0OQx
まぁ大剣でヒットアンドアウェイするのも自由だし
モンハンはそういう自由なゲームだったな

スマソ
804既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:08:36.17 ID:Z6zT02Ti
補助なら一通り撃てるタンクメイジオススメ。
個人的に好きなだけです、本当に(ry
805既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:34:38.29 ID:gjbpnLuU
オフで遠距離武器使うならやっぱライトから入った方がいいんかな
ダオラ戦でヘビー引っ張り出したが慣れない操作でえらい苦労した
806既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:41:21.25 ID:bL/4Ey8m
>>805
ヘビィーのほうががっつり鍛えられると思うけどね
スパルタ女教師と褒め殺しお姉さんどっちがいいか選ぶべし
807既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:45:24.56 ID:ZEguHAt2
どっちもどっちじゃねーかな。
ライトならライトの立ち回りあるし
ヘビィならヘビィの立ち回りがある。

サンドフォール作って通常2撃って笑っちまったよw
連射ってこう言うことなのかw
硬直長いからコレ使いこなすの厳しそうだな。
808既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:46:59.12 ID:i8lfZjRq
>>805
オフはライトがオススメ
大きな違いは移動方法が普通に走るか転がるかの違いだけだけど
ヘビィは移動距離にスタミナ制限があるから無駄な移動を極力省かないといけない
ソロの場合は一瞬の休みもなく敵からの攻撃を回避しつづける必要があるから
たくさん走れるほうがやりやすい
809既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:50:58.78 ID:eU7Cbud0
連射じゃない。速射だ。一応
これ絶対間違うよなぁ


ババコンガハンターの称号付いちまったぜ!物欲センサーめ!
彩毛後5個は欲しいんだよぉ
810既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 11:52:04.54 ID:ZEguHAt2
ああ、速射か。
文字の細かいとこが見えにくくて連射に読めちゃったよ。
811805:2006/02/26(日) 12:20:14.32 ID:gjbpnLuU
レスthx! 今作れるデザートストームと青クック砲両方試してみるわ
あとクック砲はライトの癖に拡散LV2撃ててツエーと思ったんだがどうだろう

んでレイア腰が剣士/ガンナー共用だったのにびびった
812既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:22:04.16 ID:oowPYsIj
サルはいつも毒生肉で毒殺
楽しすぎる
813どうでもいいがアルバ改作成:2006/02/26(日) 12:26:44.89 ID:S9kndOvh
ドスファンゴはもう飽きた
814既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:27:15.29 ID:S9kndOvh
すまんageちまったorz

今すぐ売ってくる
815既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 12:34:32.48 ID:KRtPLjnV
麻痺・毒について
ドスでは全ての敵が麻痺・毒に強くなった感じがします

麻痺弾Lv1全弾当てても麻痺しないバサルとか
いくら撃っても全然かからない毒弾とか

みなさんは不満に感じたことはありませんか?
816既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:14:55.50 ID:ftZYvJnD
近接含めて毒、麻痺を使ってるが、特別状態異常が効きにくいって感じはないと思うが
バサルは麻痺に強いのは仕方ないのでは
・・・岩だし

全体的に強いと言うより、一部の敵が特定の状態異常に強いと言うだけに思う
または状態異常にも肉質のようなものが出来て、弱点に当てないと効果が薄い・・・?
それはないとは思うが、状態異常攻撃仕掛ける時も、普段の癖で弱点狙ってはいた
817既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:18:29.99 ID:Q3b12hr0
新しくなることに不満はないよ
新しい仕様を手探りでやってるときが一番楽しいからね
818既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:20:32.25 ID:jKahasnj
ランプ作りたいのに・・・古龍の血が全然出ないよorz
819既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:22:13.77 ID:M5nnGTyo
ずっとクロスボウガンだ・・
新しいボウガン生産できない
サンドなんとか欲しいお
820既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:22:47.15 ID:Cqy9KtJb
オフのドドブランゴ討伐記念カキこ
2死、アルバレスト改で50分かかった

剥ぎ取り3回もとがった爪ってどーゆーことですか?^^
821既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:27:20.63 ID:Cqy9KtJb
50分はないなwww
40分です
822既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:40:00.30 ID:gjbpnLuU
青クック砲抱えて青クックで試し打ちしてたら2落ちしつつもなんとか撃破
で、あんだけ出なかった耳が出たんだがこれは両方そろえろとの事ですか^^;;;;
823既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:42:07.47 ID:Q3b12hr0
つ クチバシ
824既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:47:47.13 ID:gjbpnLuU
何故かクチバシは初撃破時に取れた
あと耳一個で主要材料揃うんだがこれはどうなんだろうな
825既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 13:53:52.22 ID:8bQfqp9c
古龍の血が全然でねぇ・・・・
何回古龍討伐させるつもりだよorz

1つでも出てくれれば耳栓から高級耳栓になるんだが('A`)
826既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:05:02.24 ID:Y3L//wpB
今更感たっぷりだが今回戦闘中の調合最中のカメラ移動できなくなってるだね・・・・

マジコウェー(;´Д`)
827既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:08:48.15 ID:Ajjh1zf8
>>826
コレはクソ仕様っぽいな
開発者はもうちょっとガンナーのことも考えて欲しい
828既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:10:34.67 ID:IG/qxNKt
>>815
オンは知らないがオフならlv麻痺弾でも麻痺するよ
829既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:33:49.80 ID:HpCxK3yO
カメラといえば相変わらず障害物に当たると反射するのも健在だな。沼地の木とかマジ厄介。
830既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:46:50.79 ID:jKahasnj
>>825
('A`)人('A`)

剥ぎ取り3%とか5%とかありえないよ・・・。
831既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:50:07.69 ID:KCJEiWWr
離脱ってどうやるの(ノA`)
832既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:51:36.34 ID:KCJEiWWr
リタイアか('∀`)
833既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:52:20.73 ID:KCJEiWWr
なんか普通に誤爆。
834既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 14:52:43.02 ID:gXC40IHQ
キャンプのベッドに行ってみるんだ。
835既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 15:50:08.28 ID:Ajjh1zf8
インジェクションガンにシールド付けたら羽が付いたYO
イイ(゚∀゚)!!
マジ惚れたわぁ
836既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 15:52:58.95 ID:IG/qxNKt
ナナ撃破
ダオラに比べると飛ばないし即死ダメないから思ったほど強くないな
837既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:17:42.98 ID:ZLL5lp9Y
ダオラの血が全然出ないんだが部位破壊報酬なのか?
838既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:33:22.42 ID:jKahasnj
密林キャンプ、雪山2、雪山8でケツ拡散するの面白そうだな
839既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 16:55:55.98 ID:Cqy9KtJb
久々に円盤弾が撃ってみたいのですが
840既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:03:16.30 ID:Q3b12hr0
うっひょー、オフ雪山クシャおじさん討伐記念カキコ
支給の毒と貫通1と通常2を打ち切って、通常3を1マガジンで撃破できた
得物は蟹バスターシールドフル改造でした
貫通撃たないほうが効率いいっぽい
841既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:09:34.28 ID:eU7Cbud0
よし!
もう少し、もう少しでスパルタカスだ!



レウスの攻撃&耐久力たkeeeeeeeeeeeeee!!!
842既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:09:37.08 ID:+A7f51/r
全身ガルルガ完成したぜー!
苦労の割りにたいしたことないけどなー!!


(´・ω・`)
843既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:30:52.59 ID:cd9xew3e
全身フルフル♀アルバ改で砂漠にいくとスターウォーズにみえるのは俺だけ?
844既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:33:09.45 ID:Ajjh1zf8
>>842
胴の作成に必要な翼ってどうやって手に入れた?
討伐?部位破壊とかいるの?
845既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:33:54.29 ID:Rqm0bWqE
やっと火山に行けるようになり、グラビと戦ってみた
貫通L1撃ちまくる、グラビほえる、耳押さえる、グラビのメガ粒子砲、ちからつきました…
あれ?もう復活できないorz
846既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:43:31.73 ID:cd9xew3e
つシールド

おれの場合、グラビは拡散・タル爆・徹甲で腹破壊してから貫通か通常2撃ちだなぁ
腹を破壊するまで固いしめんどくさいもん
847既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:45:20.53 ID:+A7f51/r
>>884
翼の爪破壊で報酬でもらえるよ
壊すのはどっちの翼の爪でもおk どっちも壊せるけど2個もらえたことはなかった


Lv2通常弾100発以上撃たないと爪が壊れてくれないバスタークラブの冬(´・ω・`)
848既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:46:13.92 ID:+A7f51/r
849既にその名前は使われています :2006/02/26(日) 17:51:49.74 ID:B+FbhJSI
>>847
壊せるのか翼
撃ちまくっても壊れないから斬じゃないと破壊できないのかと思ってた
しかし悲しいかな尻尾切れないのがボウガンの宿命
850既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 17:53:43.56 ID:kkfYMz26
>>845
正直パワーバレル一択だったけどグラは事故防ぐためにゃシールド必須だね・・・
大咆哮>グラビームがある距離になると設定行動になってる気ガス

死ななければOKとはいえ薬が無駄に消えるのもね
こりゃお気に入りのガンを二丁作るのも考慮に入れないとか
851既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 18:01:31.15 ID:nXVHnDSE
>>850
最近ガンナーに勝てないって言う書き込みよく見るけど
シールドつけてない奴なんてはっきりいってカモ
咆哮聞きそうな奴にはまず咆哮してみろ
もしきいたらレーザーで
レーザーの乱発は禁物な。
接近相手ならガスつきでどうにかなる場合もあるが
ガンナーに使っても蜂の巣にされるだけだから
ガンガレ
852既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 18:05:44.39 ID:S9kndOvh
>>851 おまえグラだろ?
853バサルモス:2006/02/26(日) 18:06:18.82 ID:hMUN2LOg
せんせい!レーザーがだせないんです><
854既にその名前は使われています:2006/02/26(日) 18:07:15.08 ID:Ajjh1zf8
>>847
翼爪破壊は大変そうだなぁorz

頭をフェイクにして装填+1にして
装填速度:やや遅いのボウガンと組み合わせたい所なんだが
855既にその名前は使われています
え・・・?グラの咆哮って耳栓じゃだめなの・・・?