モンスターハンター弓道部 合宿4日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1既にその名前は使われています
◆公式サイト
┣【M H】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
┣【MHG】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
┣【MHP】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/
┗【MH2】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/
◆情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【総合サイト】       ttp://www.pensil.jp/mh/
┣【ダメージ関連】      ttp://mhtt.biz/
┣【Gデータサイト】     ttp://ww36.tiki.ne.jp/~n14t20/mhg
┗【解析サイト】       ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

◆前スレ
モンスターハンター弓道部3学期
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1140327752/l50#tag973
            (c´・ω・)》               −( ゜∀゜)→ サクッ
2既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 08:58:50.51 ID:8o45FH22
          ___
         /    \
          | ^   ^ |
         | .>ノ(、_, )ヽ、.|  <うるせーばーか
         ! ! -=ニ=- ノ    
 r、     r、/\`ニニ´/ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }       | |
   ヘ lノ `'ソ       (:;~)| |
    /´  /         |. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |
3既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:00:32.53 ID:URWf9aFG
「0から始める弓講座」

1.弓とはどんな武器か
機動力を活かしながら、相手の射程距離外から攻撃する武器です。
こう書くと、じゃあボウガンとどう違うんだ?と思われるかも
しれませんが、弓には以下の特徴があります。

・矢が無限に放てる
文字通り、いくら撃っても弾切れ無しです。
ボウガンと比べると、準備の労力も出資もケタ違いに少ないです。

・狙いはアバウト
矢が山形に飛ぶ上にスコープがないので
ボウガンほど正確に狙いをつけることが出来ません。
その代わり、ボウガンと違って弾数の制限もありませんので
一発のウェイトが低いです。必殺必中の一撃は必要なく
雨のような矢を浴びせて敵を倒します。
※正確にはボウガンにも、無限に撃てる通常弾1が存在しますが
前作では使い物にならなかったため除外。
4既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:01:02.56 ID:URWf9aFG
・攻撃にためが必要
ハンマーと同様に、スタミナを消費してためを作らなければ
強力な攻撃が放てません。いかに上手にためを作るかがポイントとなります。
※と書きましたが、レベル別の検証がまだなので
ワイルドボウの場合Lv3を撃つよりLv1連射のほうが有効な可能性も。

2.基本的な立ち回り
対ボス用の基本的な動作を説明します。

・大筒と思え
全ての飛竜は、基本的に向いている方向しか攻撃できません。
つまり、真正面にさえいなければ攻撃を受けることもないわけです。
そこでサイドを取りながら攻撃を加える事になります。

・周りを回る
そこで相手をカメラで正面に捕らえつつ、真正面を外すために
相手のまわりをぐるぐると回ることになります。
少し慣れてくると、突進後や炎を吐いている時等
飛竜のスキが見えてくるはずです。
5既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:02:52.74 ID:URWf9aFG
・射撃の心得
攻撃のチャンスが近づいたと感じたら、あらかじめタメを作っておきます。
そして相手のほうを向き直りましょう。
ここでR1を押して、じっくり狙いを付けたくなるかもしれませんが
それはあなたにはまだ不要なものです。
「だいたい」相手のほうを向いて矢を放ちましょう。

・流れるように
その場で立ち止まり、矢を連射したくなるかもしれませんが
それはとても危険な行為です。
飛竜のスキは、大抵あなたが思っているよりも小さいものです。
ぐっとガマンして、円運動を再開しましょう。

この基本さえ抑えれば、ドスファンゴでもクックでも
敵ではなくなっているハズです。
そして、全ての戦術はこの延長線上にあります
6既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:03:38.66 ID:URWf9aFG
3.有効射程について
ザコが異常に堅くて苦戦しませんでしたか?
実は、弓の攻撃は距離によってダメージが全く異なるのです。
至近距離で当てたのでは威力は出ませんし、遠くてもやはりダメです。

・クリティカル
最適な距離でヒットさせると、クリティカルヒットとなり
ダメージが増します。どう見分けるかと言うと
連射している時に、ヒットマークが少し大きくなっている事がありませんか?
それがクリティカルです。
基本的に弓での攻撃は、全段がクリティカルヒットになる事を狙って
攻撃してゆくことになります。

・カラダで覚える
つまり、弓の運用にはクリティカルの距離を体に叩き込むことが
必須条件となります。こればかりは練習あるのみ。
ひたすら撃ち続けて習得してください。
また、後述の弓のタイプやためのレベルでクリティカルの発生する距離は
全く異なります。
7既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:05:39.60 ID:cZgJOhNc
乙がれおす
8既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:05:56.49 ID:9AFasRxR
通勤電車の中から2ゲト
9既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:06:26.65 ID:URWf9aFG
攻撃の種類を熟知すべし
攻撃の種類は連射、貫通、拡散の3種類。タメのLVによって攻撃の種類が変化する弓もある。
複数撃てる弓を持ってる場合は状況によって使い分けるべし。

貫通:大物ねらいは貫通がむいている。体の分厚い部分に多段ヒットするように撃ち込むべし。
連射:複数の矢を同時に発射。打点が広いので弱点狙い撃ちにむいている。ひたすら弱点を狙え。
拡散:多数の矢が同時に発射される。さらに打点が広くなり雑魚掃討にむいている。が、威力は低い。

連射、拡散はできるだけ前衛にあてないように気をつけること。

あて易さ 拡散>連射>貫通
状態異常系のビンの効果 拡散>連射>貫通
威力 貫通>連射>拡散
10既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:08:38.01 ID:Uelb8Pgx
>>1ドス乙
11既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:22:27.77 ID:7nq0VEhb
ワイルドボウIIでババコンガ時間ギリギリで倒せたー
ババコンガが強いのか弓が弱いのか戦い方が悪いのかいまだにわからん
12既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:26:10.46 ID:HMD7/V9X
ババコンガぐらいのサイズだと、ハンター3のほうが楽な気もするが・・・
俺はハンター3+強撃ビン50本で15分ぐらいでやった
マリモも作ったけど、大名以外では使ってない・・・というか、できるだけ使いたくない外見だ
13既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:31:20.39 ID:J/DjOc9o
上手い人って、カメラタイプどっちでやっているんだろ?
14既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:31:46.46 ID:HMD7/V9X
>>13
人それぞれ、自分がやりやすいほうに決まってるだろw
15既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:38:10.12 ID:6O5re/C6
元ガンナーの俺はやっぱ2だな
16既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:52:04.71 ID:UTT1PBe6
弓はでかい敵には強いが小さい敵には弱い
17既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:52:34.19 ID:fwbGuy/t
>>11
まだ一回しかやったことないんでわからんが、
随分前にハンタ3でやった時、適当に採集しながらで20分くらいで討伐できた。(ビンなし)
ババコンガくらいのサイズなら貫通よりも連射のほうがいいのかも。
18既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 09:58:43.58 ID:4S3ATuur
オフクリア記念パピコ
19既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:11:05.51 ID:Uelb8Pgx
雪山のクシャルダオラが倒せんorz
誰か助言をくれないか。
ワイルドVで防具は胴無し他ガレのランナー。
毒瓶20持込んで、毒キノコも持込んで支給品のも取りに帰ったが一回しか毒らなかったorz
ナイフは一つ外したが。
20既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:24:42.34 ID:Lkevp5y8
塔で採取死にマラ中
原珠に雷光虫にドラグ、魅力的すぎて肝心のクエクリアできねえ
21既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:25:35.19 ID:7nq0VEhb
小さい敵に対して貫通と連射って全然違うのか。。。
ちょっとハンターボウ作ってくる
22既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:29:02.21 ID:KPCY1UoA
>>19
空に浮かんだ時などに閃光玉を使うと良し。後はブレス吐く時を狙って穿て。
23既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:31:20.51 ID:1UuG+Qmw
>>19
空飛び始めたらエリア移動してすぐ戻ってくるのもありだぞ
クシャルが地面に戻ってるからね
それと装填数UP付けて連射Lv4を頭に集中砲火オススメ
24既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:32:52.51 ID:Iyy6+rBt
前スレ埋めれ
25既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:33:25.98 ID:Uelb8Pgx
>>22
狙いは顔でいいんですか?
矢が跳ね返ってくる時と来ない時の違いがわからないorz
風無い時でも跳ね返ってきてるよ(つд`)

今行ってきた所だったけど、砂漠と間違えてクーラー持ってっちゃったww
26既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:36:07.31 ID:XPPRfwHu
3学期がおわったら合宿か いいスレタイだ
リアルで肉を焼けば強く慣れるかもしれないと思い七輪かってきた
27既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:36:07.52 ID:y3ba6NwZ
ババコンガはケツ撃ってもひるむ気がするから、
大名と違って連射でも問題なさそうだな

それよりマヒダケや毒テングダケの安定供給ができない
買うと高いので拾おうと思ってるんだが、寒冷期の森とか沼とか行っても
1クエで満タンにならんのがな〜
オススメ採取ポイントとかないんだろーか
28既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:37:36.98 ID:HXAtfIhf
>>26
はやまるなーw
29既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:39:24.13 ID:Uelb8Pgx
>>22
ごめん、御礼言い忘れてたorz
舞い上がりすぎてた。
改めて。dクス(`・ω・´)
>>23
なんと!?マジですか。
空へ上がったら一目散に逃げようw
装填数って
バトル
バトル
バトル
ゲネ
ゲネ
ですよね?
早速作って来るよ。
dクス(`・ω・´)
30既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:46:24.79 ID:9VOte2JA
このスレ新武器で一番伸びてるのに
この厨率の低さはなんだ!??w
というより見かけない

変なのもいないし平和でいいですね♪

ということで>>1さんお疲れ様
31既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:50:39.38 ID:rljoNXI/
本スレでも言ってたヤツがいたが、
ひゃっほい厨房には扱いにくい武器だな。
32既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:51:23.20 ID:pWtZ8ViT
自分、基本ランナースキルでやってるんだが
装填数うpスキルの使い勝手はどんなもんなんだ?
ランナーに負けないぐらい有効なスキルなら使ってみたいんだが・・・
実際使ってる人教えてくだせー

あ、>>1
33既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:53:19.42 ID:Lkevp5y8
>>1
射撃タイプが溜め3<溜め4でなければ必要ない
溜め4が拡散とかな
34既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:53:50.25 ID:9VOte2JA
ひゃっほいw

ハンターボウのクリティカル距離の発見の仕方書いてもいいかしら??
なかなか簡単な方法発見しました!(`・ω・´)
ワイルドではちと軌道が違うから無理だけど
35既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:55:30.58 ID:rljoNXI/
書いて書いて
36既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:55:53.81 ID:iRJHl/40
属性付きの弓ってのを見てみたい・・・
やっぱ矢が当たる度燃えたり、ビリビリなったりするのかな?
37既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 10:58:20.77 ID:1UuG+Qmw
>>29
それだと鈍足つくから頭をイエローピアスにして装填の装飾品
付けたほうがいいかも
もしかしたらブレスの合間にタメるから鈍足は致命的じゃないかも?

>>32
けっこういい感じ、ハートボウとか貫通Lv4が追加されるからかなり使える
スタミナの消費が激しいからここで一発ってときにしか使わないかもだけど
38既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:01:27.57 ID:9VOte2JA
では書きますね
ハンターボウ(連射弓)限定

@カメラ設定1のとき視点を一段階上げる

A引き絞る

Bそのときビンを入れる三角パーツの一番上を攻撃対象のつまさきに合わせる

C放つ


恐らくこれでだいたいクリティカル距離
微調整もいるけど自身はこうしてました
一応密林クックまでは全て確認

機会があればお試し下さいませ
39既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:01:40.82 ID:pWtZ8ViT
>>33,37
なるほどな、thx
ランナーと使い分けできればベストだろうかね
40既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:25:19.92 ID:Uelb8Pgx
>>37
マイナスキルのこと忘れてたorz
危うくアンカーになるところだったよww
イエローピアス生産リストに無いんで頭ガレにして、ワイルドに珠穴珠2つ付けることにしまつ(´・ω・`)
dクス。
41既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:33:24.47 ID:HMD7/V9X
クシャおじさんなんだが・・・マリモの貫通だとバンバン跳ね返ってくるけど、
ハンターの連射3だと1発も跳ね返ってこないぞ
マリモで苦戦したので、使い慣れたハンターで行ったらアッサリ倒せた
毒入りまくり
42既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:36:19.50 ID:pWtZ8ViT
クシャの風纏いって頭は普通に通るんじゃないんか?
43既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:37:51.02 ID:NSOTomqD
>>20
その塔ってどこ?
44既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:45:56.29 ID:qTrMJ1Y9
皆ドドブランゴってどうやって倒してるんだ・・・
45既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:48:34.17 ID:HiJuyHFl
近接の弾かれみたいな感じで硬い部分に当たると跳ね返ってくる気がする
貫通だと威力減衰したところでも当たるから跳ね返りやすい、とか
検証はしてないからはっきりとは言えないけどね
46既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:48:40.02 ID:jvnDhCd6
厨は厨でも質問厨はちゃんと沸いてるのか
47既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:49:10.75 ID:7Vd5Es4s
>>41
クシャナ様の風防壁は頭には適応されてない
簡単にいうと亀が甲羅から頭だけ出してるような状態
つまり、貫通だと頭を突き抜けて防壁に当たるわけだね
48既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 11:59:21.49 ID:HMD7/V9X
>>47
目から鱗

でも、貫通は3種の中で一番状態異常の蓄積値低い気がするし、
クシャはどのみち拡散か連射のほうが楽な気がするなぁ
49既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:00:38.16 ID:pWtZ8ViT
>>44
参考にならないであろう俺の討伐履歴

一回目どうせコンガと変わらんだろうと瓶なしで行くもあっけなく3死
               ↓
閃光、大樽、各種瓶MAXのフル装備で挑むもテンパッてミスりまくり
               ↓
とりあえず持ってきたもの全部つぎ込んでごり押しするも2死する
               ↓
何とか討伐するも二度とやりたくないなと考える

どうだい、参考になったかい?
50既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:22:17.71 ID:HbtBvmaa
大名のガードとか
横からみえる脇腹とか正面のハサミの隙間から見える顔とか
そこ狙えば攻撃が当たる・・・・気がする
51既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:23:14.71 ID:PhkYwt6+
>>44
温暖期の昼にいったら寝床以外に子猿がいなかった気がする。
あとは小猿召喚されたらマップ切り替え。回復薬使うときもマップ切り替え。
52既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:27:47.34 ID:lgWnMrF1
>>44
前スレにもあったけど、とにかく雑魚きちんと掃除して、
攻撃は無理せず、反撃メインでやっていくことだよ。
ちなみにオフの話なら、温暖期は呼び出し量も含めて雑魚多すぎからちとウザいな。
53既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:28:14.19 ID:Lkevp5y8
>>48
黒グラが貫通9発で毒化したからそこまででもなさそう

<チラ裏>
オフクリア
エンディングムービーがすごくよくて買ってよかったとしみじみおもた
</チラ裏>
54既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:28:42.24 ID:lgWnMrF1
>>51
あ、あれ・・・?w
雑魚多いのって繁殖期の方だっけ?w
55既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:32:05.50 ID:qTrMJ1Y9
>>49
なるほど、閃光とタル爆持っていくか
前はヘビィガンナーで店買い弾と通常弾調合撃ちで何とかなってたから
基本的なこと忘れてた。サンクス

>>51
お〜、貴重な情報サンクス
56既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:33:08.56 ID:9i1e+CeM
厨は大剣 太刀 ハンマーとかの
みwなwぎwっwてwきwたwぜww系やってるとおもわれ。
弓は同じくタメあるのに、みなぎり感ないよな。
だがそれがいい。
57既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:34:43.56 ID:qTrMJ1Y9
更新するの忘れてた・・・
温暖か繁殖の昼に行って自分で見てみるよ
58既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:38:20.45 ID:wdecyosh
弓を使ってるとなんだかナルシストになってしまうのよ
59既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:38:32.39 ID:PhkYwt6+
すまん。繁殖期の昼だったかも…
60既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:40:43.02 ID:wdecyosh
お前ら繁殖期繁殖器ってああっ…もうっ…エロいなぁ!もう…
61既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:53:31.47 ID:qtcL+LSf
発売日から双剣一筋で
そろそろ辛いと思い弓に乗り換えたら
超ハマったよ。お前らよろしくね
62既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:56:39.18 ID:MTkbnv0m
ナナ様相手にどうたちまわればいいんだろう
というか四つん這いで走ってくるのがかわせない あれさえどうにかなればいける気がするのに
63既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 12:58:49.28 ID:KiRGbmaP
他武器馬鹿にするような発言はやめれ。
その気がなくてもそういう発言の方が厨っぽい
64既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:01:41.62 ID:KiRGbmaP
ごめん、あげちゃった
65既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:02:35.46 ID:6hgpQy/v
>63 禿同
66既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:05:59.37 ID:6hgpQy/v
ごめん、あげちゃった。
67既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:11:27.41 ID:INzCGAWc
>>36
龍弓っていう龍属性弓があって貫通させるとヒット毎にエフェクトがあがるらしい
聞いた話なんでくわしいことはわかんない。今の段階で作れるのかもわかんない
68既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:16:27.78 ID:E9LNReha
>>63


ヒント:厨に自覚無し
69既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:20:04.41 ID:AxVSuYY7
>>62
立ち止まらず、正面に立たなければ当たることはないと思うんだけどな・・・
無理だと思ったら閃光を使えばいいんじゃないか?
70既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:20:17.88 ID:Lkevp5y8
>>62
あれは進路固定
反対方向に動けばよけられる
たいてい気づいたときには手遅れだけどな
まさに外道
71既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:22:38.78 ID:281mHoEc
太刀に厨が多いのは認めるけど、俺達は厨武器使ってない!俺達カコイイ!マイノリティ!ってのも
傍目から見てると充分厨だな
72既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:22:52.20 ID:ALWQtOVA
タメ中の回避が上手く出来ない。
上手い人はどういう指の置き方でやってる?
73既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:23:37.75 ID:UTT1PBe6
じゃあ次のタイトル

モンスターハンター弓道部 5月病
74既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:23:55.51 ID:cZgJOhNc
>>44
6は何回も出入りして狩れば猿枯れる。
他もそうかもしれないけど試してないや
75既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:28:05.83 ID:HMD7/V9X
>>72
俺は人差し指を丸めて、ムリヤリ押してる
・・・から、予め持ち替えておかないと出せないので、滅多に出さない
構え中に前転しないと当たる!という状態になったら、諦めてぶっ飛ぶw
76既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:28:23.95 ID:gOaD/VR4
なぁ、レウスの弓3のキーアイテムってもしやメスカトル系統?
強化先がでてこないんだが…
メスカトル系統だったら一時的に別の使うかな。
77既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:30:14.84 ID:rljoNXI/
>>72
スティックを倒しながら、他のボタンを押すのは無理だったよw
78既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:30:25.60 ID:PhkYwt6+
>>72
回避の必要なモンスと戦う時は、親指が水平に近い形になる。
左手より右手のほうが前(コントローラの上方向)で持ってる感じに。
回避するときはそのまま親指の間接で×ボタンの下側をpush。
手の小さい人は若干やりにくいかもしれない。
79既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:30:26.39 ID:wdecyosh
指8本つかってコントローラー操作したのはこれが始めてだ
80既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:30:45.00 ID:UTT1PBe6
つか、拡散弱い弱いいうけど、さっきレイア弓3と太刀でフル、桜とかやったが
クリア時間は近接のパーティーと変わらんぞ。
81既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:31:21.15 ID:s0GO3x/+
>>76
2で終わりなんじゃない?
8278:2006/02/21(火) 13:38:41.90 ID:PhkYwt6+
つ ⊆ ←右親指
↑ ↑右スティック
左親指

真上から見た図で表すとこんな感じ。
右スティックは上部側面のへりに指を当てて動かす。
83既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:48:14.17 ID:Mu0lE7p9
なあランナ−つけたいんだが
もうレウスまで来ちゃったんだけど今からPと連動させるのって可能?
84既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:54:21.25 ID:6hgpQy/v
>73 まだ考えるのはえーよw
85既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 13:55:24.81 ID:JD7Ri4hO
できんじゃね?
86既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:00:57.11 ID:Mu0lE7p9
>>85
信じるぞ、いつか買おうと思ってたしいい機会だから今からPSPとモンハンP買ってくる
87既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:03:12.28 ID:6ODshNkR
フルフルでもカモってやろうと狩りにいったら
怒り咆哮>ふ〜じこちゃ〜ん>馬乗りでブランカ×3で3落ちした・・・
88既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:03:50.68 ID:rljoNXI/
表現にワロタ
89既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:05:50.54 ID:5lw77KBV
>>86
推測だけど。
Pと連動するにしても、Pの方をある程度進めないと連動要素あんまり出ないと思うよ
まぁ、今から2放り出してPやりたいってんなら止めはしないが。
90既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:08:32.59 ID:HMD7/V9X
まぁ、PSPのゲームはセーブデータだけメールとかで知人から送ってもらったりできるし
91既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:20:16.30 ID:UYSHNKUZ
やったことなかったけど、やっぱりタメ中の×って使えるんだな。
だが、位置がツラくてやってみたことなかったぜ。

L1十字キー:照準
R1:タメ → 開放で射る
タメ中×:前転
R3:近接攻撃、ビン使用割り当て

こっちのが使い勝手よくね?妄想だけど。
92既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:28:29.82 ID:4fZBwZuD
レイア防具の腰だけがリストに出ナス…。 キーってなにかしら? 教えてアシタカ。
93既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:31:50.09 ID:JD7Ri4hO
レイア素材を考えよう
甲殻、翼膜、爪、刺
あと何があった?
94既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:38:32.62 ID:rjZpDuOa
逆鱗か? こっちも出てないからわからないが。
95既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:39:19.85 ID:HPl8MN/L
念願のファミ痛推奨装備(バトル+ゲレ)をてにいれたぞ


さて、倉庫にしまってガレ装備目指すか・・・
96既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:49:32.72 ID:s1/bbcAd
>>92
腰はたしか棘だった希ガス
97既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 14:52:14.16 ID:I+fXyPAL
ハート2にしようとしてるんだけどネジレタ角って大名の殻砕いたら出ない?
取りあえず砕いたら角じゃなくて頭蓋骨の方が取れた・・・
生きてる方は、まだ狩りリストに出てないのよね
98既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:00:44.56 ID:w8f8Xuvk
やっぱり将軍には貫通のほうが相性いいんかね・・・
パワーハンターTでいったけど時間切れでオワタ
99既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:09:56.32 ID:4fZBwZuD
>>96ありがとっ!
今回、雌火竜の翼膜なんてあるんですか?
翼爪も火竜のはでるんですけど…。 雌火竜の翼爪ってなくなりました?
100既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:10:32.26 ID:+2loVpWi
>97
大名の殻砕いたら 真紅の角ならでた
101既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:12:38.32 ID:PTtKjQ4U
>>97
素直にディアブロスまで進めるのが吉
角折りがサブに設定されてるからマラソンが楽だよ

>>98
パワーハンターでも行けないことは無い。
ヘタレな俺でもなんとかなった。白岩を駆使してダメージを稼ぐんだ。
102既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:13:50.27 ID:6ODshNkR
>>99
多分、雌火竜の翼膜も翼爪も無くなった
103既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:25:34.81 ID:HbtBvmaa
部位破壊には拡散Vとかが激しく便利なのに気づいた
104既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:30:49.17 ID:V/cXcEdg
>>101
さらにヘタレな俺はとりあえずハートショット作ることにするよ・・・
105既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:33:34.26 ID:koMtr0hZ
弓オンリーでオフラインクリア記念カキコ
使用したのは、
ハンターボウ1〜3
パワーハンターボウ1〜2
ワイルドボウ1〜3
ハートショットボウ1〜2
ほとんど、支援アイテム使わずにクリアできた

同志諸君。やればできる。がんばってください。
106既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:36:11.24 ID:SKHbylx5
ガルルカクリアできねー
なんだあれ、タフすぎるw
尻尾切りに15分、昼にやったのが敗因かのぉ・・・
107既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:37:41.92 ID:D849othV
なにこれレイアの動きもっさりしすぎ(´д`)

いや楽でいいけどさ
108既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:39:11.22 ID:KPCY1UoA
勇気と希望の凄弓II作ってみた。攻撃力240、火属性80
溜1-貫通Lv1、溜2-連射Lv3、溜3-拡散Lv3 瓶-強睡

溜2連発がかなり威力出せるっぽいが、溜なし貫通火エフェクトが愉しい。
109既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:40:23.55 ID:rljoNXI/
作ってみたって簡単に言うなよw
俺は昨日ハンター3作ったばっかだぞw
110既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:42:45.97 ID:SKHbylx5
廃人こえー
111既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:43:24.92 ID:fHedbChl
支援型ライトガンナー。
新武器デビューしようと思いスレを読みましたが、
オンだと操作系と弾代以外あまり差はないのでしょうか?
両方使ってるエロい人、どんな感じですか?
112既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 15:48:00.31 ID:HXAtfIhf
>>111
ライトを使いこなせているのなら、問題なく扱えると思うよ
敵によって使い分けたら素敵やん
113既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:04:32.35 ID:jfJprhzU
>>94
逆鱗ゲットした俺に言わせると今のところ使い道ナス。
防具の発展にも今のところ使わないし…まぁ多分飛竜刀【青葉】の次武器に使うっぽいけど。
弓と関係なくてスマヌ
114既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:04:44.18 ID:AxVSuYY7
状態異常によるサポート武器ではないけどな
115既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:12:32.93 ID:idoG5AsL
クリティカル連発すると、射精しそうになる
116既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:13:25.63 ID:rljoNXI/
その気持ちで矢を発射しろ
117既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:15:36.72 ID:OWSO+L56
イエローピアス+ガレオス一式秋田
118既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:15:49.64 ID:lgWnMrF1
>>>111
ライトの機動性とヘビィの通常弾のような火力を併せ持っているが
拡散弾のような爆発力や状態異常によるサポート性は低い
それが弓
119既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:24:13.03 ID:6ODshNkR
SかUクラスの防具で装填数+の防具って何があるんだろうか?
バトルU作ってみたら装填数+じゃなくて装填+だった・・・
ちなみに今の防具は上から
ブランゴ・バサル・バトル・ゲネポス・シルバーメタルで装填数+してるだが見た目が変だ・・・
120既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:24:17.12 ID:UYSHNKUZ
>>>111
ライトの機動性とヘビィの通常弾のような火力を併せ持っているが
変化に乏しいのでコツコツ淡々と仕事をこなすタイプにしか向かない玄人仕様。
それが弓

ちなみにドコに当ててもどの距離で当ててもいい状態異常弾と違って、
矢の扱いはかなりシビアwwwwwwwwww
俺もライトガンナー出身
121既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:33:14.63 ID:HVU4CvX0
ねんがんのハートショットをてにいれたぞ!
貫通ってこんなに強いんだな…感動した
122既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:33:37.81 ID:OunnJBL+
攻撃力うpのスキルって近接にしか効果ないのかな?
どうも効果がいまひとつ実感できないけども・・・
123既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:37:59.32 ID:HXAtfIhf
>>121
ハートショット恐ろしく強いよなー、会心+クリティカル+貫通+強撃は変な汁出てくるな
近接も頼りになるしパワーハンターで手こずっていた将軍があっさり沈む、当分これでいいや
124既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:39:07.90 ID:y7rm4wRe
すぐ緊急回避できるように×ボタンの上に親指おいて、親指の横の部分で弓ひいてるんですが、

横の部分に跡が残ってヒリヒリしてきたとです。
125既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:46:17.18 ID:RPek56r7
どこの武器スレ見ても自分の使ってる武器は玄人向けとか繊細とか書いてあるね
126既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:46:52.70 ID:V/cXcEdg
>>123
マジデカ!
俄然作る気がわいてきたぜw
127既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:47:42.71 ID:rljoNXI/
ハートショットはレイア素材だっけ?
質問スレでスルーされた(´・ω・`)
128既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:48:54.25 ID:lgWnMrF1
129既にその名前は使われています:2006/02/21(火) 16:49:35.88 ID:HVU4CvX0
>>127
モモーイレイアたん素材な
130既にその名前は使われています
作れるのはまだまだ先の話か。ありがと