936 :
既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 14:25:24.24 ID:ojK4/2f+
許せん、蹴散らせ
937 :
既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 14:30:48.56 ID:h2hQ9BHr
>>934 そのくらいのファンタジーレベルの話は世界中どの国にもある
第一、そんな与太話を真に受けてる日本人の方が圧倒的に少ないだろうが
ファンタジーを本当の歴史と国家が認定する半島の方ですか?
>>934 日本はどこかの国と違ってトンデモはトンデモとして受け流せる度量も言論の自由もあるから。
日本の歴史で認識がおかしいのって
むしろファンタジー化よりも物事を不当に過小に評価しがちな所だと思うんだが。
秀吉の朝鮮出兵とかいまだにボケちゃってたからみたいな解釈をする人が居るし。
孔明の残した兵法書って確か無いよな
せいぜい書いたという話があるのは曹操か
話それるが、よみがえる幕末などの写真集を見るとすごいぞ
100年以上前の当時の写真もすごいが、どこにどんな建物が
建ってたってのも全部わかってるのな。(当たり前だが)
100年前も既にあやふやなお隣とは大違いだ
940 :
既にその名前は使われています:2006/03/09(木) 18:07:40.64 ID:NrgqbIzj
>>939 孔明ってどっちかって言うと内政向けの人材だったらしいからね。
>>483 超オソレスだが、アナベベの変装キャラ 待ってて恋サイマン だな
確か、当たりはずれ江戸っ子破魔矢マン とかもなかったっけか
943 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 04:06:05.50 ID:25wJbW5l
方天画戟 D103 隔480 攻撃+25 時々パーティに攻撃 Lv75〜 竜
944 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 11:14:43.87 ID:M1d2XGCv
■<子竜の名前にSekitoを追加しました
>>939 三国志は正史じゃなくて
お話として面白いように改変された話だからね。
日本で言えば宮本武蔵とかね。
これも明治時代くらいにお話として面白いように改変されてる。
946 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 17:06:43.00 ID:K/zRj3k3
そりゃ演義だろ
正史ってのは「正確な歴史書」じゃなくて「正統な歴史書」のこと
947 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 17:13:27.18 ID:5qyx8jJ4
>>946 三国志も三国志演義も実話じゃないんだから
あんまり深く区別を考えない方が混乱しないぞ
948 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 17:14:37.03 ID:RcLLF4eu
>>943 方天画戟 D103 隔480 攻撃+25 時々パーティに攻撃 Lv75〜 龍
のほうがいいな
949 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 17:19:26.69 ID:RcLLF4eu
>>934 伝説ってのはそういうもんだろうが。
ファンタジーをファンタジーとして受け止められる文化かそうでないかの違いなんじゃないか?
ファンタジーってのは基となる話を誇張して楽しむもんなんだから、おおおおすげぇ〜かっこいい〜とか何も考えず楽しむのが吉。
生後4ヶ月のヌコ>はんまゆうじろう>>>>ちょwwwむりwww>九十九>呂布>Dr,K>俺>曙
曙>生後4ヶ月のヌコ
>>947 その言い方だとちょっと語弊があるけどなw
953 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 18:46:21.59 ID:25wJbW5l
こんだけ三国志が普及したのも演技のおかげだし、呂布の武力は100
でいいじゃまいか
954 :
既にその名前は使われています:2006/03/10(金) 19:20:38.92 ID:xov397Ck
演技基準だと呂布の武力は1000くらいが妥当。
>>946 演義じゃ無い方の三国志も適当にその辺の言い伝えを集めて時間軸揃えただけの物で
歴史書なんて言える代物じゃないよ。
>>956 演義まんせー、Koeiまんせー、蜀まんせーの厨房君なんだろ。
察してやれ。
にしても「演義じゃ無い方の三国志」って神懸りな表現だな
黒電話を「携帯じゃ無い方の電話」っていうくらいの良センスを感じる。
959 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:22:33.09 ID:DVW+MeiP
演義じゃ無い方の三国志age
横山さん以外の三国志では劉備tってかっこ悪いん?
961 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:28:57.40 ID:DVW+MeiP
ってか、横山三国志の劉備が一番かっこ悪くない?
962 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:36:34.96 ID:CLTf4O4G
演義じゃない方の三国志支援age!
せっかく買ってきたお茶をおかんに泣きながら捨てられるところなんてサイコーに素敵ジャン
>>960 基本的に中国の小説の基本は、
・主人公はまじめ
・腕っ節がたつわけではない
・驚異的な強さの味方が主人公に惚れこんでいる
というパターンなわけで、
ゆえに劉備はまじめで弱く書かれてる
正史読むと、そういう貧弱そうな印象はないため、「かっこ悪い」という表現になってるだけだよ
965 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:44:02.22 ID:bD9etvhF
正史って時間軸揃揃ってないような…
>>965 時間軸ってどんな書き方されてると思ってるんだ?
967 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:51:40.86 ID:bD9etvhF
>>966 jikannjikuって書いたつもりだったけど何故か揃ってが揃揃ってになってた。
>>967 そんなことはどーでもいいが、
時間軸揃ってない ってどんな書き方をされてるものだと思ってるんだ?
なんか違うものと勘違いしてない?
969 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 10:59:28.31 ID:bD9etvhF
(´・ω・`)?
970 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:02:02.23 ID:MNm4G5tY
時間軸って・・・歴史には列伝体と紀伝体があるわけで
列伝体はそれぞれの人物の人生を書いたものをまとめたもの
紀伝体は年代に沿ってまとめたものであって
で、三国志=魏書蜀書呉書は列伝体なわけで・・・時間軸も糞もねーだろ
>>969 時間軸が、っていうのは、例えば馬超の伝で何年に生まれた、ってあるのに、換羽の伝でそれより以前に大活躍、とかそういう類のことだと思ったんだが、
>>965のいう時間軸ってなんなんだ? って聞いたんだよ
それとも伝ごとにわけられてる文書の読み方知らなかっただけか?
972 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:15:23.30 ID:YIoD2Or9
呂布は強かった。
武道会で勝ち抜くこと数十人まさに剛健
973 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:15:23.18 ID:MNm4G5tY
まあ、とにかく三国志演義や水滸伝の話してるだけなら全然いいけど
正史の話するときは少なくとも正史読んでからにしてくれ
出来れば他の中国の史書もそれと日本やヨーロッパの歴史にも精通してからにした方が良い
後、三国志の正史を嘘嘘言いたい人が多いが、三国志正史は当時あった資料の中から
信用置けるネタを陳寿が厳選して選んだわけだから、それなりに信用は置けると思うよ
その代わり書くことが減ってしまって、簡潔に成りすぎてしまったが
それをフォローしたのはハイショウシだな、現在の三国志は彼の注釈付き
後、大げさとか云々は歴史書に付き物だよ
>>973 あの註、註の註、註の註の註ってのが面白いよな
レスにレスついてるみたいな感じ
しかも年代違うから、元のレスつけたやつ反論できねーw
975 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:22:11.38 ID:MNm4G5tY
>>971 その手の矛盾は付き物だよ
それ言ったら曹丕の子供の曹エイなんて袁タンか袁キの子供になってしまう
生まれた年がおかしいしw
そんな奴に跡を継がせた曹ヒ恐るべしに (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
976 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:23:52.02 ID:MNm4G5tY
>>974 そうそう自分で注釈付けときながら、そんなわけねーだろこの記事は嘘って突っ込んだりしてw
>>970 紀伝体と編年体と記事本末体で三体じゃなかったっけ?
>>971 いや、昔ちょっと読んだだけだから実はよく覚えて無いんだけど、
魏書で言ってた事と、蜀書で言ってた事が違ってたりむちゃくちゃだった記憶が…
978 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 11:33:10.36 ID:MNm4G5tY
>>977 そうだは紀伝体と編年体ね、訂正ありがとう
蜀書と魏書で言ってること違うのは、魏の人物から見て、蜀の人物から見てで
たぶん元の資料も違うだろうから、矛盾が出てくるのは仕方ないよ
現在でも人によって見方が違うのはよくあることだし
>>977 > 魏書で言ってた事と、蜀書で言ってた事が違ってたりむちゃくちゃだった記憶が…
それは時間軸じゃなくない?
つまり、孔明がビーム撃ってたのは正史ってこと?
981 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 13:05:15.82 ID:bGqGjbyd
三国戦記の孔明もビーム撃ってなかった?
982 :
既にその名前は使われています:2006/03/11(土) 13:10:26.14 ID:gAK/c7Hl
正史を語るならFCのRPG天地を喰らうをクリアしてからにしてほしい
そんなHP=兵士数なゲームは知りません。
中国人の話だろ?これ
FFで生活つないでる奴らの先祖だから、たかが知れてるよね
先入観捨ててユーも三国志に触れてみれば良いじゃない
普通に面白いよ
ぶっちゃけ今の中国は好きじゃないが友達に純正中国人いるから複雑