1 :
既にその名前は使われています:
高速道路は要らなかった
11号あるしいいじゃないか
金を捨てるな
2 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 13:53:55 ID:Pfu6Ag7q
うどんが有名なんだっけ?
3 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 13:54:41 ID:sl48fPPZ
香川って外国かどこかの名前?
4 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 13:56:04 ID:n6SDsp/g
香川プレイヤーはいないっすか><
5 :
川|ΦωΦ川 ◆rUxiQsgI0I :2005/09/30(金) 13:57:53 ID:nvEOFwvC
めちゃうまいうどんが一杯50円とかってマジですか。
6 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 14:00:45 ID:n6SDsp/g
あるかもしれんが行かないな
はなまるだけは絶対に行きませんがね^^;;;;;;;
50円はスーパーで売られてるうどん一玉くらい。
あるいは製麺所で買うとそんなもんですか。これが美味い、と思う。
普通のセルフみたいなとこだともうちょっと高い。
香川で限定すると全然人いなさそうね。
四国でもどんだけいるやら。
8 :
川|ΦωΦ川 ◆rUxiQsgI0I :2005/09/30(金) 16:01:32 ID:nvEOFwvC
>>7 うん、自分が聞いたのは製麺所で、できたてのを食べさせてくれる、と。
しょうゆとネギだけでめちゃうまいってきいたんだけども
9 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 16:42:00 ID:P6T5IGs6
俺香川ノシ
FFやろうか激しく悩み中でネ実にきた
リーマンの俺が手を出すものとちがうのだろうか・・・・
ま、とにかく
>>7製麺所で食うにしても50円でうまいところは聞いたこと無い
だいたい1玉100円からだな。うまいぞw
だれかネ実沖縄立てて
11 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 16:46:15 ID:MKAl99P5
水の供給を他県に依存しないといけない上、すぐ無くなるという住むにはちと辛いとこ。
ここで愛媛県人の俺が登場。
香川のうどんってコシが強すぎねぇ?
13 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 16:50:24 ID:C1mqXYV5
瀬戸内町の横のマルナカの向かいにあった「花やぎ」ってうどん屋、
何でなくなったか知ってる香具師いない?
高松一うまかったんだが
14 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 16:50:28 ID:4cRDrrcs
山間部なら水不足とは無縁だけど、いかんせん生活が不b(ry
製麺所で食ったことはないのよね。
いつもうどん玉だけ買って家で食べる。
持ち帰りなら一玉たったの50円。
これが出来たてで瑞々しくンマイ。
今年の渇水は酷かったけども、11年前の経験から
極力夜間断水を避ける方向で行ってくれてたんで、
思ったほどは生活に影響出なくて助かったわ。
とは言ってもうどん屋はじめ色々苦労したところも多かっただろうけど。
異常気象というか、毎年渇水やら水害やらに悩まされるね。
来年はどうなることやら。
16 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 18:05:34 ID:C1mqXYV5
>>15 製麺所は、待ってる間に大根とおろし金が出てきて、みんなでゴシゴシするのが楽しいお
貧乏学生の頃、300円握りしめて、かけうどん3玉に揚げ玉と生姜山ほどぶっかけて食べてたなぁ
お腹がふくれない時は、揚げ玉とネギを取ってきて、つゆを入れ直して飲んでたもんだ
17 :
いごっそ:2005/09/30(金) 18:08:23 ID:qUCqrboX
昨日、ネ実『四国』を立てようとして失敗したんだが・・・香川できたかぁ
香川のうどん食いてぇ
松下うどんはまだ盛況ですか?
19 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 19:51:32 ID:udkh13OL
お前ら・・・ポプラで待つ
20 :
既にその名前は使われています:2005/09/30(金) 20:10:42 ID:si+H4jV2
よーし香川人の俺がIDチェックにきましたよ〜
一高かよってた頃よく近くのうどんやで食って帰ってたな
讃岐弁思い出したぞ!!
はがいwwwwwwwwwwww
とりあえず勢いで書いた
今は後悔している。
おなかおきた
25 :
既にその名前は使われています:2005/10/01(土) 00:10:02 ID:9suCDmpn
かがわ
もうえらいけん、寝る!!
全然スレ伸びてないやんか
やっぱ香川だけやったらダメかw
みんな今なんしょん?
ちんこいらいよる
29 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 06:00:22 ID:jdVxsfTv
香川って焼肉屋少なくね?
珍走団がウザすぎ。
警察は何やっとんやって感じ。
関係ないけど虫が多くて困るね。
31 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 06:18:11 ID:/pMCMojF
32 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 07:53:49 ID:pNTwesuy
小豆島プレイヤーはいないか
33 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:09:08 ID:+SDgRhhD
ネ実四国
で立て直してくれ。伸びなさ過ぎる
34 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:10:07 ID:aDT6+a1C
ところで電撃本世界編が無いのだが
どこかに売ってないかね?
35 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:30:34 ID:UBa495d5
仕事でいった。
デリヘルが生中だしokだった。楽しかった。
36 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:50:30 ID:+SDgRhhD
そういやさ、香川民よきいてくれ
一鶴ってとり料理屋あるだろ?あれ香川にしかねーの?
37 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:51:44 ID:aDT6+a1C
横浜駅前と青葉区あたりにある
味付けはちょっと違う感じだった
38 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:53:16 ID:+SDgRhhD
ちがうんか?
39 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:55:41 ID:NQdFnWr+
香川age @セラフ民
40 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:58:38 ID:+SDgRhhD
あとなんだっけ。昔すんでたんだがな
コトデンだっけか?あれのカワラマチ?かな
ぐらいでおりた香川真ん中の商店街の町あるじゃん?
あそこぐらいのさうまいうどん屋しらねえ?
41 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 17:59:45 ID:+1vHhX62
香川age@バハ
うちのLS、リアルフレ集めたわけでもないのに、
讃岐人4人もいることが判明。
意外といるもんだと驚いた。
42 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 18:00:32 ID:+SDgRhhD
43 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 18:03:11 ID:+SDgRhhD
ああ、来週香川もどるよ? 41タソ
44 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 18:07:41 ID:D/LGjveJ
俺もバハ鯖だ
なんがでっきょん
45 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 18:12:17 ID:+SDgRhhD
白75www
嫁が香川県民。
俺は普通に関東人なんで、香川に初めて行った時に肉うどんをオーダーしたら
邪道だと笑われた。
好きなんだからしょうがないじゃないですかぁっ!
47 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 18:56:41 ID:UBa495d5
ぷw肉うどんだってw
男なら四万十うどんだろーが
49 :
既にその名前は使われています:2005/10/02(日) 20:09:20 ID:133zbuft
吉野家でうどん売っててワラタ
高知に住んでるけど来てみた( ^ω^)
52 :
41:2005/10/03(月) 10:21:28 ID:ZV9A/LVd
>>42,
>>44 おー、同じ鯖で意外とおるもんなんやね。
地元が同じやからってリアルで会うとかはありえんけど、
仲間を見つけるとやっぱうれしいわ。
宇多津出身です。
ま、香川を離れて20年近く経ちますが。連絡船がまだあった頃。
Uchiのパパーンが働いていた番の洲?のコンビナートはまだあるのでしょうか。
兄貴のチャリの後ろに乗って、裏山の溜池にザリガニを掴みに行きました。ナツカシス
ママンのママさんテニスに着いていった帰りには、お昼は必ずうどんでした。
おでん(こっちのうどん屋には、おでんが無い)の玉子を必ず食べていました。
後、何かあったかな。あ、数年前商用で高松行ったら、ゲーセンに
伊勢海老キャッチャーがあった。びびった。以上。
54 :
既にその名前は使われています:2005/10/03(月) 12:19:18 ID:bqGduV7c
>>53 番の州のグラウンドで野球やってると煙が臭い
だからまだコンビナートあるんじゃねぇかな?
あの伊勢エビをとってたのは漏れw
寄生虫ヤバスwwwとか言いながらバイトしてた居酒屋でみんなで食ってた
55 :
既にその名前は使われています:
>>53,
>>54 あったあった!
伊勢海老の後は金魚キャッチャーを見かけたなぁ。
機械を使い回してるみたいで、
貼ってあった注意書きのシール
(加熱してお召し上がり下さい)にびびったよ。