1 :
既にその名前は使われています:
FF11のことを科学的な視点から語るスレです
本気で科学的な話は大歓迎ですが
トンデモ科学なんちゃって知識でも大歓迎です
2 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:00:22 ID:JTM5QRKu
2だったら妹殺す
3 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:00:47 ID:RBWxQ9j9
犯罪予告キタコレ
4 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:01:04 ID:DIh1xArZ
3だったらin the sky
>>2 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
6 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:01:26 ID:XLdFq6nd
7 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:01:51 ID:DIh1xArZ
5でもin the SKY
8 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:02:25 ID:DIh1xArZ
せめて8でもin the sky
9 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:02:57 ID:DIh1xArZ
やっといけたよin the sky
10 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:03:18 ID:28am7weg
殺す前に一発
11 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:03:19 ID:JTM5QRKu
12 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:03:22 ID:y/oExSQi
1歩が1mなんだっけ?
で、そうすっと徒歩の時速と小走りの時速とチョコボの時速が算出できたはず
飛空挺や船の時速はさすがにでねぇーかな?
>>2 10だったら妹は俺がもらう
13 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:03:34 ID:dTBib849
>>1乙!
前スレでボパ書いた者だが
レッドロータスを「速度で剣先を燃やす技」と考えた場合
あまりの速さによって発生した衝撃波がモンスターを切り裂いた後、メンバーの鼓膜を破壊するとか
サイクロンを打ったシーフは腕がちぎれて瀕死の重傷を負うとか
サッベージブレードを打つぐらいなら
ジャンプせずに脚力を生かして蹴った方が強いとか
WSで色々ネタ作れそうだなと思った
14 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:03:35 ID:PDPKVRf3
15 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:05:10 ID:dTBib849
ついでにボーパルサイス続編〜〜散っていった先人達〜〜
前スレで述べたボーパルサイスのクレーター
半径およそ94メートル、深さおよそ10メートル
あまりに広すぎると思われた方も多いと思う
では近所迷惑を考え半径を10メートルとしたらどうなるのか
円柱の体積は面積*高さで求まるので、面積が小さくなると高さを大きくするしかない
半径を10メートルとした場合の深さはなんと8726メートル!
世界最高の標高を誇るエベレストが8848メートルだと考えるとエベレストのほぼ頂上から垂直落下するに等しい事となる
これではメンバーの即死は疑うまでも無い
では自己犠牲の念を持って半径を自分中心1メートルとすると今度は深さが脅威の87キロメートル!
これは地殻を貫通してマントルに突入してしまう深さである
地殻の下を流れるマグマへ飲み込まれる暗黒騎士の焼死体
メンバーの安全と、近隣パーティの迷惑を考えたギリギリの範囲を求め
暗黒騎士の先人達は尊い命を散らしていったに違いない
きっと世界のどこかに先人暗黒騎士を祭る慰霊碑が建っている事であろう
パーティを壊滅させる禁断のボーパルサイスの陰には
先人暗黒騎士たちの尊い犠牲があった事を忘れてはならないのである
16 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 02:11:52 ID:VLthXFPe
>>15 何らかの力を以ってクレーターの形状を自分中心のの円柱内に強制的に収めることが出来れば、
ブチ抜いて到達したマグマの熱をエネルギーとして転用出来るかも知れんな
もっともそんなことしたら後々もっと大変なことになりそうだがw
クソワロタw
本家に勝るとも劣らないw
18 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 08:53:10 ID:3qYjfyBF
流石暗黒騎士、業が深いな
>>15と前スレのボパサイは実に空想科学読本ぽかったな
よいぞよいぞ
ボパサイの刃の発生場所は敵が立ってる場所だから
1mのクレータの場合は、敵の直下に穴開いて直接マントルに、瞬殺ウマーで
暗黒誘われまくりなキガス。
21 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 10:28:17 ID:JbWLE9fN
ボポサイの人。
おまいさん、地面の中にある鉄以外の物質はどこいった?
刃作るのに274万立方メートルの地面に含有される鉄を使うだけだったら
おまいさんの言うでっかいクレーターはできないぞ。
22 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 11:07:55 ID:3qYjfyBF
いや、鉄だけの成分を取り除くだけでもずいぶん質量が変わるから、クレーターはできるな
あと、PC直下型で行くなら、真下に穴が開くというが
つまり、「周りから集めた鉄を、自分の真下にある鉄とは違うほかの物質」と入れ替えることによって
周りに影響なく自分の真下にのみ大穴を開けるって解釈にすると可能だな
しかし、このスレではそういうマジメな突っ込みは無粋なので、「いやwwwwじゃぁ鉄以外の物質はどこいったよwwwww」
っと、からかい混じりで笑い飛ばす方がよいかとおもわれ、正直つまらn
あの刃が鉄ではなく
ヴァナの砂はジルコンだとすればもっと被害は少なく出来そうな。
熱のほうは知らんが。
暗黒騎士のジョブアビリティ『暗黒』について考えてみよう。
これはHPの10%をそのままダメージに変換するという暗黒騎士
ならではの技である。
ただ、『HP』といわれてもこれが何を表すのか定かではないので、
ここではHPをカロリーとして考えてみよう。
例えば身長180cm、体重75kg、年齢20歳の男性の基礎代謝量は
2456kcalである。
ja暗黒は、一撃にこの2456kcalの10%である245kcalのエネルギー
がこめられていると考えると分かりやすい。
ちなみに、245kcalというと、ラジオ体操を1時間行ったときに消費
するエネルギーとほぼ等しい。
つまり、ja暗黒の一撃はラジオ体操1時間分の威力といえるのだ。
25 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 16:50:25 ID:GPiP55dt
風呂入るとシャワーぐらいしかすることないよな。
肩までゆったり浸かれる設備があれば(・∀・)イイ!!!と思うんだけどなあ。
26 :
既にその名前は使われています:2005/08/17(水) 16:51:14 ID:2euDeLct
ミスラのマン汁を湯船にためてマン汁風呂に入りたい
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その13
Q:呪符デジョンについても考察してください
A:おひさしぶりです、チンキです。いろいろお送りしようとしたけれど、
放送局の人に「いま他の人がもっと面白いこといっぱい言ってるからそこらへんですわってていいよ」っていわれたので
すみっこの方で座って待機してました。
前のスレッドで、デジョンはとうめいなでっかい人に「ぼわーん」って合図をだして送ってもらう、って話はしたよね。
呪札デジョンは、この「ぼわーん」を擬似的に発生させるの。それだけ。
…え?「ぼわーん」のしくみ?
指にこすりつけて、指をぺたぺたつけたりはなしたりすると煙でるおもちゃあるでしょ?あれのすごいやつなの。
1 腰にさげた札にぬってある薬剤を、手のひらにこすりつける
2 自分の頭上に手を伸ばし、超高速でぺたぺたと指と手のひらをつけたりはなしたりする
3 ぼわーんとなって、とうめいな人登場
こうなってるんだよ。おどろいた?
…あれ?なんですか、えっ、終わったら早くすみっこに行って座ってろ?そ、そんなぁ〜
28 :
(・∀・):2005/08/18(木) 10:02:10 ID:+92VVB6/
前スレの後半
空想科学読本
してていいねえ
29 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 10:56:11 ID:ytE2a/W/
インチキ可愛いぞこんちくしょう
30 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 12:03:19 ID:7Bjur8H+
誰かサイクロンに関して検証してクレ。
え?自分でしろって?マジしたいけどマジわかんね〜から頼む・・・
31 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 12:25:31 ID:MnX00dLV
↑に便乗 誰かフロストバイト(フリーズバイト)の検証頼む
32 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 13:31:56 ID:HeH7sHht
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼び,このうち北西太平洋で発達して
中心付近の最大風速がおよそ17m/s(風力8)以上になったものを「台風」と呼びます。
(気象庁コピペ)
となってる訳だが、既にこの時点でサイクロンがおかしいと思うのだ。
え?何でって?だって「海上で」って書いてるじゃん!!まず冒険者は陸地でしか戦いませんから!!
ならつむじ風で考えろ?ならガストをお題に変更しなくちゃならないジャマイカ!!
俺が出来るのはここまでかな〜・・・・orz
もっと出来ると思うけどどの方面からつっこんだらいいかわからんからたのんまorz
33 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 14:02:17 ID:ikPMjL0W
>>32 まず台風の定義から始めた方がいいべ
台風と呼ばれるのは、風速17.2m/s以上サイズに関しては
平成12年以降は半径500km以下は台風。それ以上は大型と分類されると。
しかし、ヴァナではtyphoonともstormとも言わず、cycloneと言っているので
この場合台風と言うより渦巻きと言った方がいいな。
自然界で台風(渦巻き)が発生する条件は気温27度以上の海水で発生する
水蒸気が上昇気流で、高い位置に運ばれ雲になる。とその雲になる時
水蒸気は凝固熱を発生しそれが気流となり連続して、水蒸気の上昇、凝固熱の発生
が行われて台風に成長する。
台風が発生、成長するには、気温、湿度、上昇気流が必要になりそれら
全てを満たすのが海上と。
サイクロン 1 3 [cyclone]
(3)流体を旋回させ、その遠心力を利用して粉塵を分離する装置。
サイクロンの属性は衝撃と炸裂、この属性を持つのは分解・・
サイクロンは上記のように分離するだけではなく渦による遠心力で範囲内のものを分解してしまうのではないか
35 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 14:12:20 ID:ikPMjL0W
では、WSのサイクロンはどういう原理か。
WSのサイクロンは発生し、消滅する時間からして連続して
上昇気流が発生している訳ではなく、局所的に真空状態を
つくり空気を巻き込んでいる。
短剣を外側から内側に向かって薙ぎ払う様に振り、刃の部分で
真空が発生し内側に空気を巻き込むつむじ風を発生させ
それを敵に当てると。
私が思うに
サイクロンを打つときにPCはすさまじい勢いで一点の空気を吸い込むのではないか
それで低気圧状態を作り出し短剣のすぶりでその成長を助ける
発生したサイクロンは素敵な大回転で遠心力を発生させ分解殺菌消毒完了
>>36 なら、ガルカのサイクロンが一番つよいなw
フリーズバイトは、剣自体が2種類の金属で作られてて
電子を流す事でペルチェ効果を発生させ周囲の水蒸気を
凍らせ氷を作ると。
どうやって電子を流すかってっと、剣の中にダイナモと充電電池が
入っていて振るとちょっとずづ充電されるんだよ。
アイスブランドとか追加効果に氷ダメージがある武器は、振ってると
たまに充電されてたまに発動すると。
ダイナモ、電池を内蔵する関係上サイズが小さい武器には入れられないと
38 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 16:32:31 ID:HeH7sHht
てことは普通に戦闘してるだけで勝手に充電!!
なんて便利なんだ!!
ちなにみにそうなると両手剣のみTPの概念は違ってくる訳で。
TPはダイナモと充電電池の充電率を表してるわけだ。
でも振ったらいいだけなのに敵に当たらないとTP貯まらないって点でほんとすっこしだけ
矛盾しちゃうな〜。この際これはほっとくとするかw
あれだ。自転車の発電機を思い出せ
タイヤに当てないと発電されない
空振り=発電機非セット状態なんだよ!
刃のどっかになんかついててそれ当てなきゃダメなんだ!
で、自分が攻撃受けると充電されるのは何でかね?w
40 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 16:50:09 ID:HeH7sHht
おぉ!!その手があったか!!
>>39サンクス!!w
そしてこの際その疑問についても推測してみよう!!w
1.恐らくは防具にはそれぞれ武器への伝達器官みたいなものが備わってると思えばいい。
簡単に言えば神経だな。攻撃を受けるとその衝撃が防具自体に備わっている
伝達器官を介して、装備者の衝撃(振り)によって反応すると。
2.恐らくは武器の柄の部分にTPを貯める為のスイッチなんかが付いていて、
攻撃する時に柄に力を込めるとそれをついでに押すと。そして当たると
つっかえるからしっかり反応するんだ。はずすとブレーキがかからないのと
一緒だから貯まらないと。
何か自分で言っててかなーり矛盾してるよなー・・・って自覚してるけど
誰か補完・修正よろw
41 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 16:54:35 ID:ipkoRX5I
>>39 振動で充電されるんだろ。当たらないと振動しないから充電もされない。
両手武器だと振動がでかいから1回の充電量が多い訳。
で、ダメージ食らったときは武器まで振動が行くから充電もされる。
このときは、武器の大小に関わらず一定の振動が行くので充電量も一律。
42 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 16:57:26 ID:ikPMjL0W
喪前らもっと勉強汁!
小学生の頃理科の実験で電池つくったろ?
あれと一緒で、武器、防具が接触すると電流が発生して充電されると。
身近な実験では、1円玉と10円玉をよく洗って口の中いれて
2つを接触させてみ。そうすると接触した部分に電流が流れて
ちょっと味が違うから。
しかし、武器、防具を持っていない敵との戦闘の場合を考えると、
武器、防具じゃなくてクリスタルの成分に反応して電流が発生してるかと。
43 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 16:58:40 ID:ikPMjL0W
やべーーー 自分でダイナモって言っといて、武器自体が
電池になってるな orz
ダイナモ発電機より圧電素子なら衝撃で高電圧が取り出せるぞ。
ダメージを食らった衝撃でも発電。
実際は電力としてはとても使えないが電子ライターの火花とかそうだな。
45 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 17:06:36 ID:6oQ8ZFsI
■ 宅配・競売所とモグの相関関係 ■
なんというか、全然科学的な話なんぞ全然判らないんだが、ちと考えてみる。
ようするに出品した物品を預かって落札価格を受け取って販売するシステムなんだが、
あの「ヴァナディール福祉協会」とか貼っていそうなカウンター。あの中は一体なんなんだと思ってたが、
おそらくは例のモグが受付を務めていると考える。
何故かっつーと、ウィン−カザム、バス−ノーグ、サンド−ラバオと繋がってて、
さっきウィンで納品した物がカザムで即座に落札可能と言うことは、テレポデジョンのような対人物転送魔法の
ような物ではなく、非生命体物質転送の能力が必要。え?誰かが抱えて飛べばいい?いや、それだと人手不足になるから×。
んで、モグといえば、他国やジュノへ一瞬に荷物を移し、あるいは出張モグから取り出しを可能にする、
ということは、あのぶら下げている鞄の中から、どんな遠距離に置いてあるものでも「はいどうぞ」と取り出せるような
仕組みがあるんじゃなかろうかと。ということは、あのカウンターの中はやっぱりモグが浮いていると考えれば無理はない。
そうした物品転送と管理能力のキャリアが買われて、おそらくは各国共同で雇われ活用されていると考える。
宅配に関しても、あそこで立っているのは単なる受付で、裏でモグに渡してるんだろうな、と。
ただ、あそこにモグを浮かべておくと「俺の金庫開けろや( ゚Д゚)ゴラァ」とか五月蝿くなるので、そうしていないかと。
ギルの売上金転送も競売所からの返品、そして宅配の授受も、モグ経由でやってる訳だからスムーズに行えるだろう。
ただ、モグは■eのごとく風貌に似合わず血も涙もない奴だから、いったん落札した物の返品などは一切受付しない。
例えば、うっかりMAX金額で全財産投じて落札ってことはよく聞く話だが、FFをもっとリアルに表現したとすると、
「えーと幾らで落札しようかな」と、うっかりカウンターの前に財布を置いたら、それが支払いだと中のモグが勘違いして、
手早く受け取り出品者に転送してしまってるんじゃないかと。そして、取られた奴は「おい!返せ!返せっつってんだろ!」
などとカウンターを揺すぶって絶叫しているのでは。ああ、そんな微笑ましい光景を是非とも見てみたいw
46 :
sage:2005/08/18(木) 17:58:15 ID:qJrsivaN
フロストバイトに新説を
勢い良く剣を振り抜く事で亜真空を発生させる。まずこれ前提。
んで、ボイル・シャルルの法則→気体の状態方程式【PV=nRT】を
持ち出してみる。
P=気圧 V=体積 n=気体中の分子量(mol) R=定数 T=温度
剣撃の範囲内の話って事でV=体積も一定とすると
たとえばP=圧力が半減することでT=温度も半減。
ここでいう【温度】は絶対温度なので、周囲の気温が30℃
としたら、30℃=303.16K(Kはケルビン、単位な)。
これが半減するのだから151.58K=-121.58℃。
ここまで温度が下がったら、さすがに空気中の水蒸気
は凍結する。
と、ここまで書いてたら出かける時間になったので投げっぱなしで出かけてくるわwwあとよろwwwwww
47 :
既にその名前は使われています :2005/08/18(木) 19:21:33 ID:CWTgFaAP
フロストバイトに関しては、結構な大きさである氷塊が
一瞬のうちに、跡形も無く消え失せる現象も解明しなくては。
48 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 19:28:59 ID:dOeoL5r+
武器や防具をタルとガルで使いまわしてサイズが変わるのが不思議でならない。
防具は実は柔らかく伸縮性があるとしても、武器は・・・
49 :
既にその名前は使われています:2005/08/18(木) 19:32:56 ID:ikPMjL0W
>>48 じつはトレードの瞬間も見えないおっきな人が手をだして、
交換してくれるんだよ。
空気の体積を小さくしてフロストバイトすると反対側がレッドロータスになる罠wwwww
51 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 08:58:19 ID:brvv0YAZ
柳田的論法で行くならば。
1.【現象】フロストバイトって、こんなのだよ。
2.【解説or提案】現象が起きるための解説or提案
3.【2の科学的根拠等】2.で挙げた事象を起こすためには、何々が必要。。。
4.【無理やりFeedBack】3を現実に無理やり当てはめる。
つまり、
>>46でいくならば。
1.フロストバイト=氷の塊が出てくる(漏れ、良く知らん)
2.氷が出てくるって、ことは、周囲の気圧を思いっきり下げているんだろ。
3.空気中の水分が凍結するための条件は、単位空間辺りの空気を、剣風で
一気に吹き飛ばし、気圧を下げている。
それだけの剣を振るためには、、、、〜mm^3の空間を、〜mm^2の物体が、
〜ms内に通過することが必要。。。。。
4.タルナモノスゴスwwwww
52 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 09:11:32 ID:MaVaEo40
>>51 そんな高速で剣を振る力があるんなら、直接敵をきったほうが効率いい。
53 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 09:20:50 ID:brvv0YAZ
連投。
ヴァナにはカンマソが無い。
いや、別に人♀モのカンナたんにマ○コが無いと言う意味ではなく、潮の満ち干が無い。
リアル地球を例に出せば、衛星(月)の公転による、衛星からの重力(潮汐力)の変化に
よって、海水が引っ張られたり引っ張られなかったりして、海水位が上昇したり、しなか
ったり、つまり満ち干が起きる。
ヴァナの月は、満ち欠けの関係から、公転はしているようである。
また、その(見かけ上の)大きさからして、ヴァナ・ディール星の衛星であることは間違い無いだろう。
しかし、推察される質量からして、ヴァナ惑星に重力を及ぼさないことは、「ありえない」、と
言うことになると、、、、
54 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 09:31:32 ID:KLPW88Iq
忍者WS【空】について語らないか?
>>53 ヴァナのどこにいても日の出時刻が一緒と言う話を前スレで見た気がする
そもそも惑星ではないのでは・・・
世界の端っこの方から虚ろが出てきたりもするようだし(この辺正確じゃないかも)
世界は平らなのでは。いやいや、平らでも日の出はズレるか・・・
56 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 11:40:30 ID:kgHM+iiM
>>55 イヤ,もしかすると現在のヴァナ(地図で見える範囲)は
すっごい小さいのかもしれない
大きさで言うなら東京ドームくらい?w
よって日の出は同時刻・・・
これを地球規模の惑星に置き換えると,反対側まで移動するのにリアル30日かかるとかw
夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwヴァナディールってばミクロすぎwwwwwwwww
海を越えはるばるやってきたテンゼンさんは水道橋駅あたりから来たのかな、われらが東京ドームにwwwwww
58 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 12:02:12 ID:DZN95Lux
メガゾーンヴァナだね
ヴァナゾーン23だな
60 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 15:13:26 ID:WHkX1V5D
今ふと思ったが、こんだけ議論して結果:ヴァナはおもくっそ小さいってのは分かった。
てことは、大きさてきにはアーストラリアくらい?w
61 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 15:26:05 ID:NbeCpusE
>>60 もっとちいさいよ
一般的な市町村一個か二個分くらいの大きさ
62 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 15:28:38 ID:brvv0YAZ
hint1:日本1/中国1/アメリカ3/オーストラリア3
hint2:那覇0604 さいたま0504 千葉0502 根室0428
63 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 15:30:04 ID:kgHM+iiM
実際人口5千人くらいだしなw
そういや、ヴァナのNPCの数ってどんだけいるのかな。
ジュノが東京駅だとすると、ウィンダスはお台場だと聞いた。
電撃のVol2、187Pより。
まあ実際はローディングしている場所がおもくそ長い距離なのかもしれんが。
じゃ、ヴァナは1つのエリアが東京ドーム位のサイズで
そのエリアが多層化した世界なんじゃないか?
ウルガラン辺りが現在の一番上の層で、釜辺りが最下層で
そのため、日の出、日の入りは同時刻でエリアチェンジという
現象もあると。
ヴァナの世界地図が出来た頃は1つの世界だったけど、某神様辺りや
ジュノの某兄弟辺りが色々やっちゃて、現在の多層世界になったと。
そして、最下層にはGMの監獄部屋があると
67 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 19:58:36 ID:sg1AWK9x
確かに、日の出/日の入り時刻が東西のどのエリアでも変わらなかったり、
南中高度が南北どのエリアでも変わらなかったり、
ヴァナ世界が、実は非常にスモールであろうことは、想像に難くない。
しかし、それは、ヴァナPCの身長や体重を、我々と同様のものと前提において、
語っているから、であり、実は、ヴァナPCのサイズは、極めて小さいのではないか。
あの、巨大なキングバファローでさえ、我々の地球に持ってくれば、大きめのカマキリ
くらいのサイズしか、なかったり、して。
68 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 21:10:49 ID:JRuNvvip
>>67 公式でホーリーの到達距離を〜mに変更ってあったけど、
mはメートルじゃなくて_なんだよ
69 :
1:2005/08/19(金) 22:14:51 ID:0SQhuDvv
>>54 面白そうだな、あの消えながら5回斬りつけるWSだな
消える、というだけならシーフのかくれるや遁甲の術、パウダーのように
姿を消すことが出来る手段がヴァナには豊富なのでそれを使えばいいが、
モーションを見るとそういう予備動作をしているようには見えないし、
ここは凄まじい速度で高速移動していると考えるのが妥当だろう。イメージにも合う。
何より斬りつける瞬間には姿が見えるので、そこで速度が落ちていると思われる。
動体視力の限界分からんかったので、とりあえず野球の球が余裕で認識できることから、
WS「空」の際に忍者が移動する速度はそれより遥かに早いものと考えられるが、
左右に飛ぶことで認識しづらくすることも考慮し、ここでは少なく見積もって300km/hとしよう。
つまり忍者はWS「空」と同時に、時速300キロで反復横とびをしながら斬りつけているのだ。
「空」のエフェクト時間は1秒強。すなわち一度斬りつけるのに0.2秒ほどと考える。
よって反復横とびの幅は約16m、つまり「空」を放つと同時に忍者は右へ8m跳び、
そこから左へ16m跳ぶと同時に攻撃、右へ跳び攻撃…を繰り返している。
攻撃回数は5回なので、地面を蹴る回数はそれより1回多い6回となる。
70 :
2:2005/08/19(金) 22:15:17 ID:0SQhuDvv
さて、時速300キロの反復運動の際に忍者にかかる負担はどれだけのものだろうか。
300[km/h] = 83.33[m/s] となり、この速度で左右方向の切り替えをすることになるので、
力積は 166.66[m/s] * 80[kg] = 13332.8[kgm/s]となる。これは一昔前の戦車の砲撃にも匹敵する。
この砲撃を1秒強の間に6回も繰り返すのだ。その力で敵を6回蹴った方が絶対に強い。
さらにモーションを見てみよう、明らかに「下から上に斬り上げる」などの動作が見える。
当然この斬り方では反復横とびの意味は全く無く、むしろ斬りにくいに違いない。
すなわち忍者は、「姿を消すためだけに時速300キロの速度で左右に5回も反復横とびをし、
その力をほとんど利用せずに斬りつけている」のである。ステータス補正の情けなさもうなずける。
リアルINT低いんで適当だ、突っ込まれても反論なんか出来ないぞw
71 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 22:19:40 ID:UyTqEGda
うはwwwwあってるんだか間違ってるんだかすらわからねwwwww
72 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 22:42:16 ID:dtV4SLFz
急激に温度が下がったとて、あんなサイズの氷塊はできないと思うんだが。
温度以外にも標的のそばで凝固(凍結)する液体または気体が大量に必要だと思う
と考えたら、
水を凍らせているのではなく、凝固しやすい性質の「何か」を利用して、そう見せている
のではないか? という処にいきついた
しょんべんでは
いやなんでもないです
てか、その場で氷作らなくていいじゃん。
剣振る前にザルカ辺りの氷を持ってきて割る。
フリーズバイトの出来上がり
76 :
既にその名前は使われています:2005/08/19(金) 23:11:11 ID:dtV4SLFz
しょんべんかどうかはともかく
発想は正しい。
カバンに蒸留水などとくに準備していなくとも繰り出せるところから、
対象や自分自身の体内の水(水分)を利用している可能性は極めて高い。
しかも、骨や石像相手に使用しても氷塊のサイズがかわらないことから、
自分の体から搾りだしていると考えるのが自然
77 :
既にその名前は使われています:2005/08/20(土) 00:23:45 ID:qAHiIxhV
だから強力な冷凍庫を
78 :
既にその名前は使われています:2005/08/20(土) 01:28:44 ID:GqLj9p1i
毛穴から搾り出すんじゃないだろうか
79 :
既にその名前は使われています:2005/08/20(土) 08:56:19 ID:gHNRlVWW
戦闘中にかいた汗でb
全部幻影なんじゃないの?
wsて基本はただの打撃攻撃で、幻を見せることに力を入れてると。
「ヤロウ、タブー中のタブーに触れやがった」
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その14
Q:WSの氷とか炎とかについて
→全部幻影なんじゃないの?
wsて基本はただの打撃攻撃で、幻を見せることに力を入れてると。
A:ああっ、それ言っちゃダメ!せっかくすみっこで座って、空想科学な話を楽しくきいてたのに!
ヴァナディールを画面に映す「魔法カメラ」の作成チームが、がんばって色々つけてるとか、
だからON・OFFできるとか言っちゃったら、空想科学じゃなくなっちゃうじゃない!
…チンキの答えもいつも空想科学ではないって?…ひどいや。
え?何ですか?ろくでもないこと言ったから、つぎは前スレッドのお題?
研究室の準備や、取材のアポもとってある!?それならふるい質問でも大歓迎…
「838 名前: 既にその名前は使われています [sage] 投稿日: 2005/08/11(木) 12:22:16 ID:2XxHa5wZ
シャントット様の強さは解明できるのだろうか・・・ 」
や、やだ!チンキこれやだ!だ、だれか助けてぇ〜
あぁぁ〜
がんばれチンキw
君の犠牲は無駄にはしない…w
84 :
既にその名前は使われています:2005/08/20(土) 20:09:24 ID:WlJNRR1+
えっ!?wチンキ逝っちゃったの??ww
逝かないで!!チンキ様ーーーー!!!wwファンは多いぞww
85 :
80:2005/08/20(土) 20:11:54 ID:Xos6Ex69
ありゃま、なんかいけない事しちゃったのねん(*´∀`)ゞ
ごめんなさいまんこ^^v
86 :
(・∀・):2005/08/21(日) 04:33:44 ID:K33vBixE
シャントット様の地獄耳について
87 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 09:09:09 ID:fMmJHe5T
え?ただ単に端っこで話聞いてるんじゃなかったの?w
88 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 09:58:51 ID:j6HUfzpX
なにこのスレwwwwwワロスwwwwwww
89 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 10:11:34 ID:s4ggM2wC
エフェクトはコンフィグで消せるから
全て幻
91 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 10:15:43 ID:Xhf1ULTC
FFはマトリクスだ
92 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 10:35:11 ID:gd7Txkxj
帰らなきゃ!現実に!
93 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 12:46:13 ID:YmarRsB5
FFは俺の全てだ!!w
94 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 12:58:20 ID:vJnEYqYM
まちたまえ アンダーソン君
95 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 14:11:29 ID:YK2MIhvb
96 :
既にその名前は使われています:2005/08/21(日) 14:12:42 ID:FZGP0eWy
空想科学じゃなくなっちゃったな
98 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 10:46:51 ID:IAZFjyCq
クーソーは頭のこやしです
99 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 13:15:00 ID:AmdFsAhn
>>98 クーソーだけにこやしか!上手い事言うなw
元ネタを知らない世代がほとんどだろうか。
クーソーしてから寝てください
ってのもあったな。
>>99 すまん、
>>100の言うとおり元ネタがあるんだ(つд⊂)
ファミコン時代のナムコのCM。なつかしい・・・
102 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 16:11:59 ID:t9jF3eyM
>>100 俺はCM見てたぜ。
カセットにも書いてある。
103 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 16:13:09 ID:TtRD+//M
102shinndoke
104 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 16:26:05 ID:t9jF3eyM
>>103 > 102shinndoke
御意。逝ってきます。サヨウナラ。
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その15
Q:シャントット様の強さは解明できるのだろうか・・・
A: なんだよ研究室とかいって、トライマライ水路じゃないか…え?何?いえちがいますよ、ここはクエストは関係ありません。ええ…
まったくもう、研究ぜんぜんはかどらないよ!!
あ、恥ずかしいとこみられちゃいました、チンキです。
パママ食べながらコソコソ調べた結果、シャントット様の強さの秘訣がわかってきました。
まずは血統。シャントット様のご両親は、すごい黒魔導師でした。
二人の黒魔法の才能のよいところをうけついだ結果が、あの才能であると思われます。
また、かなり偏ったお考えをお持ちのご両親に育てられた結果「なににおいても黒魔法が一番」という
黒魔法の使用に何のギモンも持たない性格になったようです。詳しくはトリビューンみてください。
獣人戦争や、その後の小競り合いなどでバンバンぶっぱなせたのもいい修行になったのでしょう。
これらを総合すると、小さい頃から黒魔術漬けの生活を何の疑問もなく行ってきた結果が今のシャントット様のようです。
…あいかわらず空想科学じゃないけど、いいんだ。はやくこの水路の研究室から出たいし。
そうそう、黒魔法っていえば、あますず祭りで「ブリザガVぶっぱなそう」とか言った人いたんだってさプークスクス
そんなん普通言わないよね!即却下されたみたいだけど誰だろうねぇゲラゲラ
…な、なんか急におなかが…イタ、イタタタタタ…!イタイイタイイタイ!!だ、だれ、そこにいるのは…!!
あ、あなたは…シャ、シャ…ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
え?手?宝石?ああ、私の手のコレですね!はい、どうぞ持っていってください…
南国の宝石といわれる、 パ マ マ ですよね!!
…イタイイタイイタイイタイごめんなさいごめんなさいごめんなさい
107 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 16:54:59 ID:rgB1NHRJ
チンキーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
108 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 17:21:26 ID:beJsqZPT
な、なに!?wwチンキvsシャントットが始まるのか!?wwww
でもシャントット様より三沢さんの方が強いんでしょ?
110 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 18:22:58 ID:lRqgXBTz
シャントット様も宝石に興味あったんだ…
え?違いますよ?意外だっただけで「似合わねーw」とかこれっぽっちも思ってませんよ!?ぎゃあああああ誰かああああああ!
111 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 18:51:19 ID:+1Uah1Oh
>>110 その後
110は毎日幸せに暮らしていきましたとさ
めでたしめでたし
おまいら、あんなババァ位にビビリ杉w
老後淋しく冒険者を相手にしてるババァの何処がこわいんだかw
同じババァなら、ジャコ族長の方が恐いよwwww
ん?
んにゃ!や、矢飛んできた!やばぃ、早くにげない…と?
んにゃあぁぁぁあ!足が動かない…。
たすけt
ノ チンキせんせ〜〜。ジャコ族長とシャントット博士のどっちが、つおいんですか〜?
>>112 あれ?ジャコ族長は若いような?それに投げナイフ使いだったような?
もしかして、ウィンのペリィ族長と勘違いして(ry
うにゃあ…。
なんとか逃げてこれた…。
最近何だか矢がギリギリ当たらなくなったから逃げやすくなったなw
んにゃ?ジャコ族長じゃなくてペリィ族長?
そんないっぱい居たら覚えられないにゃぁ…。
116 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 20:57:48 ID:+1Uah1Oh
科学的にミスラを作り出してほしいのだが
需要はあるぞ
117 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 21:00:01 ID:rgB1NHRJ
118 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 21:35:46 ID:+1Uah1Oh
相当エロいと桃割れ
いや普通にグロいから
121 :
既にその名前は使われています:2005/08/22(月) 21:59:36 ID:+1Uah1Oh
どうでもいいや
ミスラ好きには需要あるから考えてくれたまえ
いやぐろいだろう
124 :
114:2005/08/23(火) 02:47:40 ID:40M5FfsY
うーむ、ちょっと時間に追われててつまんない指摘の仕方しか出来なくて
なんだか大変申し訳なく…。
ペリィ族長は視力を失ってるけど代わりに聴覚が研ぎ澄まされてて、
自然と一体化したその能力は森の区の奥深くに居ながら、
裁縫ギルドで針が落ちる音も聞き分けられるかもしれない…。
つまり攻撃能力だけでなく
>>86のシャントット博士の地獄耳とも対決が
、、、はっ!
あ、いや、えっと
>>112の言ってることからペリィ族長を想像したのは、
けっして族長がお年だからという意味ではなく、
単に弓使いで高名な族長と言ったらペリィ族長が思い浮かんだわけで。
では、これにて失礼しますっ!・・・【デジョン】
よくよく考えると、ミスラだけ、耳が上についているのだな。
耳が上と言うことは、内耳も上についているのだな。
内耳が上と言うことは、頭蓋骨の上部に穴が開いており、
脳からの神経、および各器官も頭頂部に集中していると
言うことになるな。
ひょっとしたら、ミスラの異常な運動性能は、脳の人間とは
異なる構成にあるのかもしれない。
脳には、Aの部分が圧迫された場合でも、それを補う形でBの部分が成長する、
と言うこともある。
ミスラの内耳が圧迫している部分は、大脳の側頭葉部分だな。
この部分は、人間の、算術的知能をつかさどったりもしているな、、、
ま、何が言いたいのかと言うと、、、、よん???
ミスラを科学的にって話を、DNAミックスやキメラとかの話でないのなら。
ヒューム型の生物が元々いて、進化の過程で
>>125な耳と運動神経を獲得したってのは理解できる。
猫っぽい鼻の構造や体毛(子供の頃のみ?)や虹彩・爪・牙が有ったとしても説明できなくはない。
でも尻尾の存在理由が解らない。ミスラにとって尻尾はなぜ必要なのだろう?
ガルカの尻尾は何となく解る。
あの体型をバランス良く保つために必要で、切ってもまた生えてくる性質上
そんなに複雑な構造はしていないのだろう。中心骨も無いかも知れない。
切っても生えてくるというとトカゲの尻尾が有名だが、
あれは生まれた時から生えていた尻尾と再生した尻尾では内部構造が違う。
尾骨は再生されてはいないので同一視してはいけない。
両生類より複雑化した生物は進化の過程で部分完全再生を捨てている。
(理由はさすがに長くなるので割愛)
バランスのためだけに新しい器官が作られるものだろうか?との疑問をお持ちの方は
イルカの背ビレを想像すると良いだろう。
で、話をミスラに戻すと
骨工ギルドのミスラのしぐさから想像するに、明らかに骨格があり
また感情表現等で随意的に動かすことも可能なように見える。
即ち、かなり複雑な構造をしていると考えられる。
元々無かった状態から短い期間に新たに獲得した器官とは考えられない。
また、全く別の猫型の生物が独自の進化を遂げてミスラに・・・
・・・というのも無理がある。突然変異にしても中身が濃すぎる。
そこで、仮説として唱えたいのが「昔は人間に尻尾があった」説。
地球の我々人間は、尻尾の短い猿型の生物から進化した。
しかしヴァナには今のところ、尻尾の短い猿型生物は発見されていない。
つまり人間の先祖がヒューム型になる直前までミスラのような尻尾を持っており、
何らかの理由で進化の過程でそれを捨て、再びミスラが再取得したのであろう。
尻尾を捨てなかった人間の祖先がミスラになったと考えた方が良いかも知れない。
冒頭の命題「尻尾はなぜ必要?」の答えだが、
生活文化的に使っているらしいという以上の回答が見つからない。
ミスラの中で使い方がトップシークレットになっているようだ。
ウィンダスのダルメル牧場桟橋で元気に走り回る子ミスラが
何か知っていそうなのだが…。
128 :
既にその名前は使われています:2005/08/23(火) 18:25:10 ID:wBo3Yek8
尻尾萌えの人間を捕獲するための罠だと思います!
ま、3つの人種と2つの亜人、および数種の獣人が、
全て1人の”エヴァ”から発生したとする必要もないだろう。
(トンベリだけは、歴史的説明があるが)
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その16
Q:ミスラのシッポはなぜ必要?
A:腹痛と謎の熱病で、10キロやせました。チンキです。げっそり。
これ、直接きいたほうがはやいよ。口の軽そうなミスラに。うふふ。
ねぇねぇ、ななみーごさん、シッポってなににつかってるの?
…え?女ばかりだから代用品として色々と便利?
なんのかわりになるの???
え?実際にボクにも使って教えてくれるの?わーい!
じゃ、ちょっといってきまーす!
131 :
既にその名前は使われています:2005/08/24(水) 01:45:26 ID:Z2GcDNwe
ウラヤマシス
しくしく…うっ、うっ…ひどいや…ひどいや…
あ、ご、ごめんなさいみなさん、やっぱり、その、わかりませんでした…ひみつなんだって…
今日は、ここまでにするね…しくしく…
チンキ、菊掘られてるのか。しかも泥棒ミスラさんに。
にゃ!
もしかして重大な勘違いをしてたのかもしれない…。
泥棒ミスラさんが尻尾で菊を掘るだろうか…。
いやそれはないだろう…。となると……
チンキの性別は♀なんだよ!!!
チンキ-インチキはタルの男名とマジレス
135 :
110:2005/08/24(水) 03:00:39 ID:/u9w8c2u
いやぁ…酷い目にあった…なんとか振りきったが…
そういやタル♂特有の名前だな<チンキ
最近の若いモンはキバヤシもしらないのか
ざんねんにゃ。
にゃんだってーΩΩΩ〜
138 :
既にその名前は使われています:2005/08/24(水) 06:28:39 ID:bRyruDT3
男の名前つけられた女タルだと思う
知らないけど絶対そう
139 :
既にその名前は使われています:2005/08/24(水) 10:12:36 ID:boH5gfA/
その必要がどこにあるんだよ!!ww
男として育てられたから、最近現れてきた女としての感情に戸惑ってる
知らないけど絶対そう
流石キバヤシネタを振るだけあって
空気が読めていないな
>>141 なんかおまいがキバヤシ知らなくて
マジレスとか言っちまったから空気読めてない言ってるように見えるぞ
っは、釣られた?(´・ω・`)
143 :
既にその名前は使われています:2005/08/24(水) 12:19:50 ID:bRyruDT3
>>139 俺は男だからオスタルが掘られるとことか想像してもうれしくない
>>129 お?亜人なんて言葉久々に見た。ナツカシス
一般的ないわゆる指輪物語型から派生したファンタジー世界を語る場合、
ホビットやエルフも充分「亜人(デミ・ヒューマン)」として分類されてるよね。
でもこれは書き手も読み手も「人間」であり、
世界観や舞台や主人公(指輪物語は違うけど)が「人間」中心に描かれていて
その舞台の中のマイノリティとして存在する異種族を「亜人」として
ある意味差別してるんだよね。
で、ヴァナ・ディールではどうかというと、
エルヴァーン族・ヒューム族・タルタル族が国家を形成している世界が中心で
ミスラ(本国が遙か南)とガルカ(本国が滅びてる)はマイノリティだ。
そういう意味では
>>129の書き方は正しい。
でも実際の世界観ではPCが選べる「アルタナの5種族」は、
ミッション等で全て「人間」として統一されている。
理由はトンベリのことを知ってるのなら
もうちょっと進んだミッションで語られていた気がするけど…。
・・・まさか見た目の偏見で分類した訳じゃないよね?
ハルヴァー宰相とかは「エルヴァーン族以外は全部亜人」って思ってそうだけどw
しっぽはえてるとあじんにゃ?
146 :
既にその名前は使われています:2005/08/24(水) 14:13:12 ID:sW1uJUAS
ナナーミーゴなんつー40越えたババァに恐らくドーテー持ってかれたんだからそりゃぁ悲しくもなるだろう
なんてマジレス
空想科学的に種族を考えてみました。
Q:「ミスラはバカ」って本当?
A:本当です。
これはミスラ族の頭の構造が原因です。
ミスラ族は頭の上部に聴音器官を持っているため脳室の容量が他の種族より少ない為です。
これにより、ミスラ族の神経細胞は一般的なヒューム族よりおよそ10%近く少ないのです。
この為、記憶能力や情報処理能力がヒューム族より劣ります。
また、比較的少ない神経細胞を運動機能に多く割いている為に思考能力が劣ってしまっています。
・・・すこし弱いな。
つまり○○は××だったんだよっ!ΩΩΩ<な、なんだってーっ!的カキコは
ぬるぽガッと同じくらいそれを期待する顔が想像できるので意地でもそのレスを
返したくなかtt 個人的にはキバヤシと空想科学は紙一重だと思うので、ある意味
では推奨したいけど話の流れとしては面白くなかったのでカッとなって書いた。今も後悔していない
そういえば、ガルカの耳はどこにあるんだろう?
髪に埋もれてどこかに耳の穴があるのは想像できるんだけど、
外から見て解る耳介の部分って無いよね。もしくはかなり小さいのか。
砂漠なんて暑いとこに住んでいたんだから、
耳が大きい方が熱放散の関係から有利そうに思えるけど…、
・・・って思って調べてたら、こんなの見つけた。
ttp://www.arabiamura.com/questions/03.html >耳:小さいですが、とてもよく聞こえます。
> 小さい耳は毛がたくさん生えていて、
> 顔のりんかくにそって生えているので、
> 耳の中に砂(すな)やごみが入るのを防(ふせ)ぎます。
妙に納得。
>>140 「亜人」は公式設定だよー。
ま、このスレでは、神話的記述は置いておこう。「科学的」ではないからなw
10000年の歴史の語り部であるところの「暁の巫女」は、NPC達を指して、
「メルトブローを生き延びた5つの種族」と言っている。
つまり、メルトブロー時点、さらにはその昔から、5つの種族は存在していた、と言うことになる。
ま、その時点で、ヒューム種はまだウホウホ言っていたのかも知れないし、エルヴァーン種の首は
そんなに長くなかったのかも知れない。
その意味で考えると、ミスラ種やガルカ種が、他の「人類」と異なる系統
(ミスラ種=猫から?/ガルカ種・・・・大トカゲ?)で進化してきた「人類」であると言う推論は十分
になりたつであろう。元より、ジラートですら、進化の挙句に電波を受信しちゃっただけで、元々は
オポオポ!であったかもしれないのだし、他の獣人種を見れば、知能を持たない存在が、ある程度の
知識、社会を構成できるまでに進化できることは、証明されているのだから。
>>150 む?アンカーが間違ってるとして自分へのレスと判断。
> 10000年の歴史の語り部であるところの「暁の巫女」は、NPC達を指して、
> つまり、メルトブロー時点、さらにはその昔から、5つの種族は存在していた、と言うことになる。
その部分の解釈の仕方がどうも違ってたみたいね。
自分は生き残ってから変化した。AAはその変化の予想最終形態である。
・・・と判断したけどこれの是非を問う気はないです。
要するにみんな「人間」なんだから見た目で差別せず仲良くやろうよ
って言いたかっただけでw
あと公式設定で「亜人」って言葉、どこかで使われていたっけ?
NPCの言葉でも良いんだけど。
152 :
151:2005/08/24(水) 17:07:26 ID:DSuKq/0d
日本語変だったOrz
×自分は生き残ってから変化した。AAはその変化の予想最終形態である。
・・・と判断したけど〜
○5つの種族には生き残ってから変化した。AAはその変化の予想最終形態である。
・・・と自分は判断したけど〜
153 :
既にその名前は使われています:2005/08/25(木) 00:52:09 ID:4ETJB9jU
個人的に気になるのは異種族間のハーフはどうなるのか なんだけど。
公式でなんか説明あったっけ?
154 :
既にその名前は使われています:2005/08/25(木) 00:57:11 ID:5kjQ5wff
遺伝子が全く違うのでセクース(・∀・)しても子供は生まれないんだろw
155 :
既にその名前は使われています:2005/08/25(木) 01:16:38 ID:4ETJB9jU
まあ普通に考えればそうなるよな、やっぱw
公式だと今のところエニッド・アイアンハートが唯一の混血児かな
ヒュム♂とエル♀の間の子供
異種族間の子供はハーフ、じゃなくてどっちかの種族になる
っていう設定ってFFだっけ?
エニッド・アイアンハートの子孫がいるのか、いないのか。これが問題か。
例えば、馬とロバの雑種に、ラバがいる。
ラバは、生殖能力が無いわけではないが、限りなく低い。これを、一代しか続かないので、
一代雑種と呼ぶ。一代雑種には、トラXライオンとか、ヒョウXライオンとか、がいる。
要は、進化の過程で、種の分化の進み具合によって、雑種が
「できない」「できても一代」「できる」の差異が発生する、わけだ。
現時点で判明しているのは、エニッドが「一代」と「できる」の間にいる、と言うことくらいか。
159 :
既にその名前は使われています:2005/08/25(木) 11:35:19 ID:fyW7A0vo
トリビューンに出てくるのって確か子孫とか…
後5種族は…プロマMのラストまで見るべし。
実は、PMは応竜までしか進めていないのだ。
トンベリの話。
トンベリは、クリュー人(ジュノ大公等と同種の人類)が、メルトブローの影響によって
退化したものだと言う。(ここに「ディアボロスが云々」と言う噂を聞いたことがあるが、割愛)
「退化」をそのまま受け取ると、クリュー人は、元々トンベリ、あるいはトンベリチックだったと
言えるだろう。(もちろん「退化」のみでなく+「進化」でクリューがトンベリに変化したとも
言えるだろうが)
トンベリの特徴を見ると、
・低身長(+等身的に見て巨大な頭部)
・尻尾
が挙げられる。
前者は、タルタル種の特徴に近く、後者はガルカ種、ミスラ種に共通している特徴である。
(以降、書き捨て)
>>160 自分もPMはクリアしてなくて、もうちょっとだけ進んでるんだけど
応竜までの知識だからか若干認識に誤解があるね。
FFXIがミッションやクエで真の世界観を語っている以上、
ネタバレ禁止を強く謳うつもりはないけれど、とりあえず細かい指摘は辞めておく。
ジラMやプロMクリアしてから自分なりの答えを見つければいいしね。
けど、前スレでは「空想科学」ってタイトルだからSFチックなのに偏ってて、
物理系ばっかりだったのが、生物の進化退化の方向になってるのは歓迎。
こっちの方が世界観を無理矢理壊さなさそうで良い感じ。
動物のお姉さんカムバーーーック!
下がりすぎだから上げとけば良かった。
寂れてるんでついでにちょっと疑問に思ったことを書いときます。
ヴァナの昆虫系(ヴァーミン系)って氷属性弱点が付いてるとこからして
変温動物だと思うんだけど、ワーム族だけ特別扱いで光・風弱点で特別扱いだよね?
氷の中で生きてるのもいるし。
まあ、それは昆虫に分類してるのが間違いで本当は軟体動物(アモルフ系)に
入れるのが正しいんじゃないか、ってくらいで誤魔化せるんだけど。
見た目からして知能がある獣人(悪魔系含む)でも魔法生物系でも不死生物系でもなくて、
野生動物みたいな顔して、当たり前のように精霊魔法と強化弱体系魔法を使いこなすんですが…。
ヘクトアイズ系も魔法使うけど、見た目がアレだしハクタクの例もあるから
あれは魔法生物に近いって思えるんだけど。
ノートリアスモンスターは特別な存在だから良いとして、ワーム系って本当はナンデスカ?
ワームって、元からアモルフに分類されてなかったけ?
アモルフだよ。
クフィムでコウモリぶつけるとコウモリがひるみ、カニぶつけるとミミズがひるむからわかる。
165 :
既にその名前は使われています:2005/08/26(金) 11:12:21 ID:C3CtvwiY
アモルフだねぇ
ワームの魔法はなんなんだろう。旧風水士みたいな方向性かも?
166 :
162:2005/08/26(金) 13:20:08 ID:/QaG0IED
う゛、アモルフに分類で良かったのか…。
ひるみ関係が追加される以前はヴァーミンに入ってたみたいだね。
疑問に思って調べたサイトが間違ってたみたいだよ(/ω\)
公式というかゲーム内だと説明はシルエットのみだし。
獣上げてないからわかんなかったよ。というかある意味予想通りOrz
でもワームの魔法に対する未だ疑問は解けずか。
動けないから通常技として「なんだか魔法っぽい技(飛び道具扱い)」を使うってのなら
別に疑問も沸かないんだけど、明らかに「魔法」なんだよね…。
WS技は遠隔攻撃持ってるんだけど。
ヘクトアイズ系も近接攻撃・特殊技が届かない距離で「ほんきだせ」使うと魔法使ったりする。
168 :
162:2005/08/26(金) 16:10:17 ID:/QaG0IED
でたースレの乱立で落ちると悲しいので小まめに上げとく。
>>167 162にも書いたけど、ハクタクの例があるからヘクトアイズ系は
有機合成された魔法生物みたいなイメージあるんだよね。
でも考えてみたら、
獣使いが操れる生物で魔法使えるのはヘクトアイズ系とワーム系だけだね。
普通「ほんきだせ」で使う技はTP消費技なのに、魔法唱えることがある。
どっちもアモルフ系。何かひっかかるなー…。
169 :
age:2005/08/27(土) 01:08:40 ID:ZThRPdWt
age
170 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 10:00:19 ID:KK6ozwOJ
アイテムのドロップ率悪いのがなぜなのか、科学的に教えてエロい人。
171 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 10:27:30 ID:qYPZSa4n
172 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 10:28:49 ID:tcqQj95K
敵倒したのに
肉や皮や骨がほとんど取れないのは何故ですか?
173 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 10:48:53 ID:jGvgpOJT
恐らく、ヴァナは点と線で構成された面の連続体なんだと思う。
174 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 10:50:01 ID:uaWQjzeN
175 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 13:06:01 ID:rXNIrF1R
>>172 ただ単に冒険者のはぎ取り技術が不足しているんじゃないかな。
176 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 14:30:22 ID:/gRoYf9I
>>172 状態が悪くなっちゃって素材に使えないんだよ!
シーフのトレハンは上手いとどめのさし方なんだよ!
ちょっとまてよ・・・
結構イイ線行ってるんじゃないのか、私のッw
178 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 14:37:30 ID:DMPYUlfu
JIGAJISA-NN
ごめんね。ちょっと盛り上がっちゃった
180 :
カリタルクン ◆ZSNzlDzB2g :2005/08/27(土) 14:40:59 ID:5mYPA72Q
181 :
既にその名前は使われています:2005/08/27(土) 19:55:45 ID:temj14XO
たるたるの体重は何`くらいですか?
10`痩せて生きていけるんですか?
タルタルは食事と食事の間隔は短いだろうな。
183 :
既にその名前は使われています:2005/08/28(日) 06:20:38 ID:0jwrMPHK
http://www.dr-nyan.com/wakayama/_interesting/item.cgi?code=2001110709314428 ここを参考にすると、
>ネズミの寿命は約4年、ゾウは約70年の寿命があります。
>ハツカネズミの心拍数は毎分600回、ゾウになると約40回になります。
>ヒトだけは例外です。
>この計算からいえば、ヒトの寿命は約40年のはずなのですが、
ということなのでタルタルの体重から、呼吸数と寿命を割り出してみよう。
ヴァナ平均的なヒューム♂Mサイズは身長170cmと仮定すると、体重は約60kg。
タルタルMサイズは身長76cm。これは1歳半(爆笑!)の乳幼児の平均身長80cmと近いので
体重は10.6kgと仮定する。
ハツカネズミの体重は10〜20g。アフリカゾウの体重は4〜7t。互いに15g、5.5tを平均体重とする。
0.015:10.6:60:5500
4:X:40:70
・・・
数学苦手なんでこれ以降は頭のいい人にパス ゚⌒ヽ(´―`)
184 :
既にその名前は使われています:2005/08/28(日) 14:32:34 ID:xrhD31q9
ほ、ほしゅー!
ヒトが例外になってるんで、ネズミやゾウからタルタルの寿命算出するのはどうかな?
ヒューム=ヒトとして、ヒトから算出するべきでね?
これ以降は頭のいい人にパス ゚⌒ヽ(´―`)
で、でたー!つばさくんの華麗なスルー!
187 :
既にその名前は使われています:2005/08/29(月) 00:13:23 ID:3ikbsa8k
>>183 前の方で、ヴァナの重力について出てたけど
重力が地球と同じでなければ、寿命も変わるべ?
>>183 人だって完全に自然の中で狩して暮らしたら、寿命は40年じゃない?
まあ、この流れには関係ないんだけどさ
>>183>>185>>188 心臓の耐久度や呼吸数に限界があって、それが寿命…って書くと
ちと誤解がありそうだから天寿としとこ天寿を決めているって考え方は、
間違ってはいないけど、単純に大きさだけみて野生下の動物から算出するのは
間違ってるね。
>>188の言うとおり、人間も野生下・・・つまり
常に何か天敵に襲われる可能性を考え緊張し、獲物を追うために走り
安心した睡眠も確保できず、日々の食事も満足に出来ない状態なら
心拍数だけ考えても、現代人に比べてとんでもないことになるからね。
逆に動物園の飼育下だと、野生下に比べて倍くらい生きた動物とかよく聞く話だよね。
で、タルタルに話を戻すと、
本来かなり臆病の性質のためか極力争いを避ける穏やかな国作りをしていて
体が小さいが故に肉体労働には他種族(ミスラ)やカーディアンを使い、
写本レベルの労働さえ手を動かさずに魔法で行ってたり…
…平均寿命はヒュームとかわんないんじゃないでしょうか?
>>187 重力の違う環境下で生物の寿命を考えるってかなり面白い説だけど、
実際その研究って行われ始めたばかりなのかな?宇宙ステーションとかで。
それでも地球の1G環境で進化した生物を、それとは異なる重力の世界に
連れて行った場合にどう影響を与えるか?ってことしか分からないようなw
チンキ、最近でてこないのぉ。
夏休み終わったんかの?
191 :
既にその名前は使われています:2005/08/29(月) 11:00:50 ID:3UsrC8jT
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その17
Q:たるたるの体重は何`くらいですか?
A:これなら簡単にこたえられるよ〜。なんと、通信販売で買った、体重をはかる道具があるのです!
じゃーん!これにのると、重さを正確にはかれるのです!
さ、この上に適当なタルタルをのせて…ってズババさま…まぁいいや、乗ってください。
…14900kg…14トン?あれれ?
ひいい!ごめんなさいゆるしてぶたないで〜
…え?タルタルは10kgやせても生きていられるか?
やだなあ、チンキがいきてるじゃん!
ちゃんとあの体重計で量ったんだから、まちがいないよ!
だれかの恨みを買ったせいか、きのうまで発表しようとすると
「アクセス規制中に巻き込まれてるから座ってろ」って言われて…
でもやっと発表できたよ!体重計の自慢もできて、ちょっとうれしいな〜
いいでしょこれ!
194 :
既にその名前は使われています:2005/08/29(月) 11:33:17 ID:+uSdKHCC
つギルド桟橋の筏のエル爺
孫がにぅにぅ言うって・・・・・
養子じゃなかったけ?
【息子の嫁がミスラ】説を提唱してみるテストw
>>192 ズババ様を体重計に乗せようとしたってのがGJ!w
ところで大物の魚の大きさを表してるlmとかpzって
リアルに換算するとどれくらい何だっけ?
重力とか言い出すと怪しくなるからヒュームMサイズ男性を、
計算しやすく172cm:63kgとして相対的価値で計算した場合で。
リュウグウノツカイとかジュノ下層の通路より長いとか、
むちゃくちゃなのはどこかで見た気がするけど…。
198 :
既にその名前は使われています:2005/08/30(火) 01:15:00 ID:8T/rnGLe
よいしょっと
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その18
Q:ワームはなぜ魔法を使えるの?
A:チンキです。Kgとかわけのわからない単位つかうなっておこられて、また罰の古代語書き取りです…
え?ワームはなぜ魔法を使えるか?
魔法発動に必要なのものといえば、「呪文詠唱」と「動作」。
サイレスで詠唱をできなくされたり、スタンで動作ができなくなると、魔法は唱えられなくなっちゃう。
で、ワームなんだけど、あの体のニュルニュルとウネウネが、ワームの詠唱と動作なんだよ。
背が高くてすらっとしてるエルヴァーンなら、あのニュルニュルポーズで魔法が唱えられるかもね〜
「我が名はトリオン。胸の内から湧きあがる闘志は…… 烈火の如し!にょろにょろ〜」
ってね!うふふうふふふ
えっなんですかあなたたちち…?サンドリア神殿騎士団?デジョンで飛んできた?なんで?
え?王子がご立腹?クリルラ様が?…鞭?
や、やだ!チンキそれやだ!た、たすけてぇ〜あぁぁ〜
チンキぃぃぃぃぃぃぃ
201 :
既にその名前は使われています:2005/08/30(火) 10:31:29 ID:UrQYQlna
それからチンキの姿を見たものは誰も居なかった・・・・
202 :
既にその名前は使われています:2005/08/30(火) 18:35:28 ID:exJ4dNua
>>197 チンキが教えてくれた魔法カメラの部隊・・・あとは判るな?
lmとかpzはカメラ部隊が使用する単位なんだよ。
>リュウグウノツカイとかジュノ下層の通路より長いとか、
これもレンズ通さなければ、秋刀魚が地面でピチピチしてると変わらんし
日々裏方さんは努力してるんだよ!
203 :
既にその名前は使われています:2005/08/30(火) 19:44:21 ID:OR65NKIa
え!じゃあ可能性としては、デブヲタがひしめき合ってる下層を
処理班が美男美女に変換して写してるって事もアリなの!?
204 :
既にその名前は使われています:2005/08/30(火) 23:36:31 ID:xOvEuJd+
女はみんなガルメス
>>199 チンキ氏の尊い犠牲(?)により、
エルヴァーン族とワームに何か関係があることが解ったので、仮説を書いておく。
ワームは魔法を使うようになる前、単純に他の生物の声マネをしてたんではないか?
知ってのとおり、ワームは倒しても人間や獣人に有用な物を得られる訳ではない。
腹の中に地中の鉱石を抱えていることもあるが、それを目当てに狩ることは稀だろう。
彼らの天敵は知的生物ではなく、肉そのものを補食する野生動物であった。
多くの群れをなす動物は「警戒音」と言うモノを持っている。
これは自身に危険が迫った時に発することで、聞こえる範囲の仲間に
「危険が迫っているから逃げろ!」という合図である。
ワームはこの天敵の「警戒音」を襲われた時に真似することで、
天敵が誤解し自ら逃走することを期待する、、、元々はそんなか弱い生物だった。
話をエルヴァーン族に戻す。
歴史には、タルタル族の一派がエルヴァーン族に魔法を教えたとある。
街中では危険な魔法の練習を、ロンフォール行ったというのは自然な流れである。
しかし、サルタバルタには居ないワームがロンフォールには居た…。
必死に魔法を覚えようと練習するエルヴァーンの声を「警戒音」と捉え
ワームが魔法を覚えてしまったことは想像に難くない。
結果としてワームは魔法使える(襲われたときに唱える)ようになり、
そこそこ強くなったために新米冒険者の良い練習相手となり、
単純生物の強みである繁殖能力も手伝って、各地で淘汰→進化を繰り返し
現在に至る、という訳である。
余談だが闇の軍勢の力が強くなって以降、野生動物の多くは緊急時には
「逃走」でなく「仲間を呼ぶ」という自衛手段にに変わってきたため、
現在ワームが動物の警戒音を真似することは無くなっている。
207 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 15:40:56 ID:2DKNg834
ジュノ港からクフィム最初のミミズ広場までは海底トンネル
208 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 15:54:21 ID:A74uM2LX
掘ったのはワームですか?
209 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 15:58:22 ID:ZkIGXmYu
俺的には素手で掘りぬいたといわれるラングモント峠に【興味】:)
熱量換算して人の手で作業を終えるためにはどれだけ食事すればおkですか?
210 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 16:11:55 ID:2DKNg834
>>208 トンネル内に生息が確認できないことからワームではないと考えられます。
また、海底トンネルとはいえ、それほど深度は深くないので、かなり土被りの
浅いトンネルだということがわかります。ここで、覆工等の補助を行なっていない
にもかかわらず、構造が安定しているということは地盤が岩盤相当の地質である
ことが予測でき、それを掘るとなると相当の腕力が必要となるため、ワームのSTRは
かなり高いものであるはずです。が、弱いです。
内面が堀っぱなしであることから人が掘ったとは考えられず、侵食もしくは昔ベヒモが
冬眠用に掘った穴ではないでしょうか。
211 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 16:16:36 ID:A74uM2LX
>>210【なるほど】
ベヒーモスはクマの仲間ということですね
212 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 16:42:30 ID:2DKNg834
>>211 近年彼らは冬眠しなくなりました。暖冬の影響です。
暖冬の原因はいくつか挙げられますが、主なものとしては
天晶暦970年頃にブームとなった彫金鍛冶合成ではないかと言われています。
炎クリの供給が追いつかないほど各地で炎合成が行なわれ、大気中のCO2が
増加したため、現在も温室効果が進んでいます。
加えて昨年の狩人、忍者大量発生のため、森林が多く伐採されてしまいました。
このまま現状を維持することになれば、後数年後にはヴァナから氷エレが絶滅してしまい、
アイスランスが高騰するのではと、多くの投資家が注目しています。
213 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 17:51:14 ID:2hHamMTT
uhaw
214 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 19:11:13 ID:htANWF9V
>>205>>206 そもそもの魔法と言うもの自体、現実世界には存在しなくて、ヴァナの中でしかないものなので様々な想像ができるとは思う。
これはあくまでも自分のイメージだからヌルーしてくれても構わないんだけど、魔法っていうのは自然界にある物に祈りを捧げたり力を加えたりすることによって起こす事が出来る物で、
詠唱はあくまでも飾り。詠唱中に殴られると精神が乱れて失敗するような感じじゃないかなとか妄想してる。
それこそ某科学読本のウル○ラ水流じゃないけど、ウォタガ打ったら空気中の水分使い果たしてヤバスwwwとかなったりもするんじゃぁないかとかも考えるんだけどね…(´・ω・`)
そんなイメージで魔法を考えると皆からどんな妄想が飛び出すか楽しみだったりw
長文駄文スマソ
あと…このスレ面白いのに活気ないなぁ…がんばろぜ(´・ω・`)
215 :
既にその名前は使われています:2005/09/01(木) 19:46:00 ID:O3awHiVx
>>214 活気無いんだよね。
難しくっぽく見える話を書くのが苦手な人が多いのかな(´・ω・`)
「その○○打ったら××してヤバスwww」って話は
前スレの終わりがけから現スレの上の方でWS関係で出ててかなり面白かったんだけどね。
んじゃ、魔法に関してネタ振り書いちゃおう。
ヴァナの精霊魔法の習得レベルとその威力ってのは、
土→水→風→氷→火→雷 って順に強くなるよね?
これ、精神力なりマナなりをエネルギーを攻撃力に変換してるって考えた場合
どんな作業が必要かと考えると、
無から有の生成→物質転送→物体移動→分子振動停止→分子振動高速化→純エネルギー
なんだか難易度というか作業工程がどんどん減っているような…?w
216 :
215:2005/09/01(木) 19:58:12 ID:O3awHiVx
書いてから違和感有った…。
土→水→風→火→氷→雷
無から有の生成→物質転送→物体移動→分子振動高速化→分子振動停止→純エネルギー
に、修正宜しくですOrz
217 :
既にその名前は使われています:2005/09/02(金) 01:17:41 ID:J8j8iNHh
>>215 工程が単純になる分、単位時間にエネルギー(MP)を放出しやすくなると同時に
同量のエネルギーからより高い攻撃力が取り出せる
習得レベルは、その高効率な変換のためにエネルギーを制御する能力が求められる故
と考えられる
218 :
既にその名前は使われています:2005/09/02(金) 01:20:08 ID:Xnxp/FPy
全然わからんがおもしろい!!俺はageるぞ!
適当に、現象レベル?
土:土の塊が飛んでくる/土の牙がおっきっき
水:水の塊(ry/瀧?
風:バギと一緒。
氷:氷の塊(ry
火:萌える。
雷:バリバリ。
例えば、雷の場合、対象付近の空気中に存在している電子群に対して、
極端なエネルギー差異を与え、その放電によって発生するエネルギーを、相手に
ダメージとして与える、と考えられる。
他のマホーもほぼ似たような原理かな(土は分からんw水は、、、弱そう。)
「原理は一緒、I系とかII系とかの違いは、最初のエネルギー効率の違い」と
考えてみる。
ま、最初のエネルギーをどうやって出すかが、一番難しいのだがw
220 :
既にその名前は使われています:2005/09/02(金) 14:48:29 ID:dLW2zNih
>>219 水強いぞ
ホースとかで当て続けられると息できなくて泣きそうになるw
「やめrガウゥ,,ボォゴゴォ・・・!!」とかなったら死亡
それは生命維持の破壊、としては強そうだけどエネルギーとしてはやっぱり弱いんじゃ・・・
222 :
既にその名前は使われています:2005/09/02(金) 15:00:51 ID:dLW2zNih
実際は水で石程度なら切れるんだけどな
昔TVで日本刀と水レーザーみたいな奴の対決がなかったっけ
日本刀VS銃弾の続きで
223 :
既にその名前は使われています:2005/09/02(金) 15:35:07 ID:a3c9XOTs
トリビアだな。
○日本刀vsピストル×
○日本刀vs水圧カッター×
×日本刀vs重マシンガン○
224 :
既にその名前は使われています:2005/09/03(土) 06:00:48 ID:wXosqFXn
固体液体気体分子??電子
そのエネルギーを持つ粒子が順に細かくなる…と思ったけど氷が謎
冷気って概念でしかないからな
225 :
215:2005/09/03(土) 11:52:11 ID:uLA2XH3E
ストーンは、IとIIIはエフェクトが地面を変化させてるのかな?って感じだけど
IIとIVが空中で石を生成→ぶつけた後消去って感じに見えるんだよね。
いずれにせよ、ストーンは物理ダメージな気がとてもするw
・・・ああ、だから魔法としては弱いのかOrz
>>217 確かにその通りなんだよね。つまりヴァナ・ディールはリアルに比べて、
物質が存在するために必要なエネルギーが非常に少なく、
また少しのエネルギーで物質に干渉することができると。
思い当たるフシがありすぎる・・・。
>>224 その着眼点は面白い。
つまり魔法ダメージを与える「元」みたいなものが有って魔法はそれを運ぶ手段。
扱うものが細かいほど効率的に伝わる、と。ちょっと訂正すると
固体、液体、気体=分子、原子(プラズマ:電離小)、???、電子(プラズマ:電離大) かな
この場合、冷気が「物質からのエネルギー吸収」って考えると説明が出来なくなるOrz
226 :
既にその名前は使われています:2005/09/03(土) 11:55:09 ID:kTWnPYx1
精霊魔法は精霊の力(´・ω・`)
227 :
既にその名前は使われています:2005/09/03(土) 13:42:02 ID:uLA2XH3E
>>226 そ、それは分かってるけど、そこを科学するのが空想科学w
それなら精霊って何なのか?って話をし始めると面白いわけで。
>>226の意味が「詠唱で精霊にMP支払ってお願いして魔法を使ってもらう」
という考え方なら、異論を唱えたい。
精霊って、ヴァナではエレメンタルの姿を想像するよね。
あれは主にヴァナの天候と一致して出現するわけだけど、
@精霊が出現したから天候が荒れるのか?A天候が荒れたから精霊が出現したのか?
・・・これの答えは多くの人がAを選ぶと思う。
エレ倒したって天候は回復しないし、トゥー・リアのような場所もある。
つまりエレメンタルは精霊力と言うエネルギーを周りに振りまいてるわけでなく
何らかのエネルギーを「消費して」むりやり存在してるわけだ。
召喚士が精霊の姿を維持するのに神獣より膨大なMPが要る事を考えれば、
分かりやすいと思う。
つまり何が言いたいかというと、
精霊(エレメンタル)の力(エネルギー)って物は詠唱者に手を貸すくらい
溢れている物ではなく、逆に何らかのエネルギーを詠唱者側が提供し
精霊に力を与えて活性化しむりやり利用しやすい形に変換している=「魔法」
sage
230 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 15:42:53 ID:TS71t7B2
age
231 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 20:46:23 ID:2zSMXodH
日本刀 vs マシンガン はマシンガンの負けだろ。
あれは何発もマシンガンの弾をぶち込んだから日本刀が折れた。
逆に言えば日本刀が折れるまで弾をぶち込んだって事だな。
他の銃では弾を一発だけ撃ち込んだだけ出しな。
232 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 21:15:44 ID:q+2VW/to
233 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 21:23:30 ID:pHs9Q/Ug
マシンガンて連発で打ち出せるっていうのがミソなんじゃないの?
一発しか撃たないならマシンガンである必要が無いんじゃないかと…
どうせならマグナムなんかとやればいいのにね。
>>231 最初から100発と勝負って決まってたぞ
235 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 21:32:07 ID:q+2VW/to
>>233 ゲームの影響かなんかでまぐなむ>マシンガンとか思われがちだが実際は逆だ
VS って言っても日本刀は一方的に受けじゃないか。
どうせなら高速で銃本体にぶつけてみてはどうか。
>>232 野武士の一団VSギリシャ重装歩兵隊を思い描いてしまった。
野武士のほうが文明進んでるから有利そうだけど
238 :
既にその名前は使われています:2005/09/05(月) 21:41:34 ID:q+2VW/to
>>235 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
そうだったのか…
俺の中では
普通の銃+連続発射:マシンガン
強い銃:マグナム
という認識ダターヨ…(´・ω・`)
なるほど!
つまり総括すると 足軽隊>自衛隊 ってことですね!!
241 :
既にその名前は使われています:2005/09/06(火) 02:52:22 ID:OoXJyWQw
マグナム・・・ドライ?
242 :
既にその名前は使われています:2005/09/06(火) 13:40:13 ID:gu2oF5BQ
243 :
既にその名前は使われています:2005/09/06(火) 13:48:46 ID:zrjoPzW1
日本刀 vs マシンガン本体 ってので本体が切れるかどうかやるべきだな。
ただ、激しく面白くないだろうけど・・・
>>239 マシンガンにもいろいろあるの。
9mm弾を使用するサブマシンガンから、対物用の50口径の奴まで。
トリビアで出てきた奴は50口径で、弾がかすっただけで人体がばらばらになるとも言われるほどの威力があるもの。
アメリカにたたかれながらも
大和の主砲を再現して
日本刀と戦わせるんだ!
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その19
Q:刀とマシンガンはどっちが強いの?
A:監獄で泣きながら古代語の書き取りをしていたら、騎士団のおねーさんが手伝ってくれました。チンキです。
そんなわけで、今日はサンドリアの監獄からおおくりします。
えーっと刀と…マシンガン?なにそれ…え?連射?銃?みだれうちのこと?…ちがうの?
ふむふむ…そっか!銃自体が連射式になっていれば、狩人でなくてもみだれうちができる!!
すごいや!大発明だよ!!よーし、チンキ作っちゃおう!!
えーと、こっそりもってる火薬と、鉄と…へーくちん!!
『どかーーーん』
あわわわわわちがいますちがいます脱獄なんかじゃありませんひいい
た〜す〜け〜て〜〜
ラングモント峠についても1つよろw
>>239 ちなみに、
マグナムってのは弾の事。
マシンガンっての銃の機構の事。
(゚∀゚)ちんこのことをマグナムっていうのは、弾サイズの疎チン!
つまり、マグナムドライは
乾燥して見る影も無い租チンですか・・・
>>249 マグナム弾というのは装薬の量を多くする事で威力を高めた物。
つまり、液の量が多く飛距離の長いものをマグナムちんこというんじゃないか?
色々ためになるなぁ。
大本の 日本刀vsマシンガン って表記も、実は 日本刀vs50口径100発 って事だったのか。
逆に何口径の弾までなら日本刀が勝つかをやってもらいたいな。
日本刀が勝つの定義が日本刀が折れないって言うのもどうかと思うけどね。
両方道具なわけだし。
やっぱ、優劣といえば道具の効果じゃないかな?
それぞれ、無作為の人に道具をもたせて北京のある場所に行ってもらって道具を使ってもらい使った結果の数で図ったほうがいいと思うね。
刀とマシンガンの奴って7、8発は斬ってたよな。
そんなに良い刀使ってないだろうがそん位斬れた。
大業物クラスなら全部斬ってたかもな。
斬るんじゃなくて受け流すように刀をセットしたらどのくらいもつかねぇ
あれだと弾丸の軌道に対して刃が垂直だったから
刀に限らず
日本の刃物はスライドさせて切るから
上から下におろす形では切れないって聞いたことがある
刺身包丁なんかも根元から先端まで使って切るしね
刃物って日本とか海外とか関係なく
滑らさないと切れないと思う。
斧みたいに叩き割るような武器も
精巧に作れば斬ることも出来るはずだw
タルタルの博士:チンキ=インチキのなぜなにヴァナディール その19
Q:ラングモント峠はサンドリアの修道士ラングモントが素手で掘りぬいたって本当?
A:チンキです。クリルラ様にお尻叩かれて解放されました…ひりひりします。
素手で岩壁をこわせるといえば、海王…じゃなくてモンクでしょ。
え?白魔導士じゃなくていいのかって?修道士の荒縄はだれでも装備できるし、いいんじゃないかな?
さらに、モンクの必殺技、百烈拳。一撃でこわせる岩はわずかでも、これならかなり効率いいよ。きっと。
昔はジョブチェンジをすると、すぐに再使用できたしね。
もしかしたら昔はモーグリがあのあたりにいたか、連れて行ったりしていたのかもしれないね。
あとは岩をなぐりつづける拳だけど、ケアルがあれば大丈夫。
一人だけでやったなら、ラングモントはモンク・サポ白だったんじゃない?
…さて、机上の空論はイヤだから、ジョブをモンクにしてきました。
チンキが叩いて、ちょっとでも削れれば、ラングモントの伝説も不可能ではない、となるのです。
いざっ!百烈拳!!…おりゃああああ
『べきし』
うにゃああああああああああああ!!(ゴロゴロゴロ)←チンキ横転
いにゃああああああああああああ!!(ゴロゴロゴロ)←チンキ悶絶
チンキ、そろそろ泥棒ミスラさんに菊処女持ってかれた話汁。
262 :
既にその名前は使われています:2005/09/07(水) 23:26:03 ID:sX1fxU2N
チンキつかえねぇwwwwwww
・・・そのままホームポイントに帰ってそうだw
263 :
既にその名前は使われています:2005/09/07(水) 23:35:39 ID:4KQdxwp4
だからチンキは男の名前付けられた女タルタルだっつってんだろがああああああああ
264 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 00:58:34 ID:w2l7hsbp
あげ
265 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 15:32:28 ID:6BJJlY2c
でも、あの日本刀VSマシンガンってかなりぶが悪いよね。だってマシンガンは
最高の状態で撃ってくるのに、日本刀は垂直に立てられてる。実際は日本刀の
切れ味ってのは滑らせる事によって発揮されるわけだから、斜めに寝かせつつ
マシンガンの弾をうけたら受け切れていたのかも知れない。どうだろうか?
266 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 15:39:10 ID:Ef1EjMNV
>>260 チンキよ、いい加減にその詰らないチラシ裏止めてくれないか?
読んでて気分悪くなるというか、すごく不愉快になるんだよ。
好きで読んでいる人も中にはいるだろうが、お前後で読み直してみ
結構キモイ事が改めてわかるだろ
>>266 前スレで本人もそう思って一時消えかけたけど、復活望む声に答えてトリも戻して
今でもネタ無くて落ちかけのスレを無理して頑張って盛り上げようとしてる
…って思えないのかな?
良い話題盛り上がってる時にチンキ出てきてスレがストップしたってのなら
説得力もあるけどね。とりあえず何かネタ提供してよw
だいぶFFIXの話からズレ掛けてるところだし。
268 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 16:03:57 ID:lBscoOj5
チンキをいじめる奴は俺が
>>267 煽りにマジレスすると荒れる元だぞ?
まだ、日本刀vsマシンガンで流したほうがマシだと思うが。
おまいがチンキ好きならチンキがへこんだらまた慰めてやればいいだろ。
ネタがないのは同意だが・・・
ラグモントの話も土木積算資料とヒュムの大きさから大体の容積を算出し、1人の人間が掘りぬくのに何年かかるか計算してラグモント一人では無理とかできそうなんだが・・・
流石にここまでの計算をサボリーマンの片手間ではできんしな。
ラングモントを掘りぬくのに必要なカロリー量を
牛丼に換算したら何杯になるのかは興味あるw
>>269 あー、確かにそうだね。スマンカッタ。
日本刀とマシンガンの話がイヤって訳じゃないです。
ラングモント峠の話は運んだ土砂の量とか計算するとすごそうだね。
全部人工的に掘り抜いたって考えると少し迷走しすぎな気もするけど。
そういえば、あの門の開閉装置ってどんな原理で動いてるんだろ?
初めてみた時は世界観的にかなりびっくりしたんだけどw
サンドMとかで何か説明あるかと思ったら無かったし…。
サンドリア管理じゃなくてアルマター機関管理だったりするのかな。
272 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 17:07:10 ID:4HKtAL9r
>>271 あの風邪薬のCMよろしく、孔になっているスイッチに、円錐状の鍵を入れる香具師な。
・オペレーターの人。両手を台に乗せてるよな。
・で、自由落下よりも遅いスピーロで落ちる鍵。
オペレータの人が、手を高速移動させ、落とす−支えるを繰り返し、鍵の加速を
”見かけ上”止めているに違いない。
じゃ、「目にも止まらぬ」って、どの程度の速さなのよ、って話だ。(調査中・・・)
挫折したー。
仮に、人間の視覚が、XXの速度までの物体の移動を認識できるとすれば、
「目にも止まらぬ」オペレーターの手の動きは、速度XXを超えることとなり、
その運動エネルギーはYYを超え、通常の鉱山で利用される発破用ダイナマイト
のZZ倍のパワーを、、、なんて書きたかったのだが。
274 :
既にその名前は使われています:2005/09/09(金) 17:13:21 ID:lBscoOj5
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:25 ID:aawNnSzE
シャキーンってどういう機能あるかわからないんだけど
その写真だとどの辺がソレ使った感じ?
>>275 ミスラがマネキンだなこれ。
靴がマヌカンパンプスに見える。
マネキン関連クエを終了させていて、モンク75なガルカが写真の投稿者だな。
で?
>>277 モンク75がどこから出てきたかがわからない
279 :
既にその名前は使われています:2005/09/12(月) 20:02:39 ID:AJOhHR5T
今にも落ちそうだったんで上げてみる。
それだけだと芸が無いんで、ちとネタを。
ちょっと前のほうでウォータのダメージの話が出てたけど、
そもそもヴァナの水ってヤバいんじゃないか?って思ってる。
クリスタルバスの件とか錆物釣れまくりという汚染具合の話じゃなくて
街中にはいたるところに水があるのに飲んだり利用することが出来ず、
レストランや飲食店で当たり前のように「蒸留水」を売っている点。
「ミネラルウォータ」でなくて「蒸留水」。しかも飲めない。
サンドリアにはあちこちに井戸があるが使ってるような生活感はなく、
大雨の中でも動じない冒険者が、ほんの小さな水溜りを越えられないことも。
欧州のある地方は井戸や川の水は硬水過ぎて生活に使えなく、
生活用水は雨水で、飲料水はワインより高いって聞いたことがあるんで
ヴァナもそれと同じなのかもしれないけど…。
ヴァナの水質汚染が深刻なのは釣り人の中では有名だなw
だとすると生物濃縮?で寿司食いまくってる前衛には
大量のヤバイもの(銅とかだっけ)が蓄積されてる訳か
>>281 カドミウム、鉛、水銀、アルミニウムなどですな
>>279 俺的にはウォーターは、気体→液体にする時、
体積変化による圧変化で周囲が低気圧になることで
体の中の気体の体積が増加し、空気塞栓によるダメージなんかが素敵だと思ってる。
ぶっちゃけいくつかのBCで必須な毒薬にはもれなく水銀が(´д`)
(毒薬=水銀+毒素+水クリ)
ぶっちゃけクラゲ×4分解で水銀取れるし
スシとか体に良いわけ無い希ガス
あまり水銀に造詣が深くないのでぐぐってるみると
http://ja.wikipedia.org/wiki/水銀 にたどり着いた。
無機水銀よりも有機水銀が有毒ってのは知ってたけどクラゲから
取れる水銀はやっぱり有機水銀だよなぁ…。
>特にメチル水銀の神経中枢(脳)に対する毒性は強力
ってあるし毒薬がぶ飲みはテラヤバス。
ひょっとしてヴァナの冒険者は体内に水銀耐性菌を飼っているか
水銀耐性に係る遺伝子を持っているのかも知れぬ。
>肺からは吸収されやすく、蒸気として吸収された水銀はヘモグロビンや
>血清アルブミンと結合し毒性を示す。このため水銀を含有する物(蛍光灯・
>体温計・朱肉など)は絶対に焼却してはいけない。
ちょwww鍛冶彫金のレシピで水銀燃やしまくりwww
285 :
既にその名前は使われています:2005/09/13(火) 19:26:08 ID:qYZJx1RO
無機水銀でも蒸気はヤヴァイ。
常温でも蒸気圧が高いから危険ではあるが・・・触るぐらいだったら無害に近いじょ。
体内に入っても金属状態だったらそのまま排出される。
今はどうか知らんが、赤チンや利尿剤にも水銀化合物が使われてるはず。
286 :
既にその名前は使われています:2005/09/13(火) 22:13:25 ID:wYFl/DxT
ターミネーターの彼とニャンニャンしたら死ねるってことか
287 :
既にその名前は使われています:2005/09/15(木) 12:00:01 ID:N7pgEckZ
age
今の安物の金メッキの場合は電磁力を使うけど
昔は水銀に金を溶かした物を塗って水銀だけ蒸発させるやり方で金メッキを施していた。
水銀メッキは今でも使われているが…
奈良の大仏を作る時大仏に金メッキする為に大量の水銀を使って
水銀の蒸気の毒のせいで平城京を遷都せざるを得なくなったとかいう話を聞いた