【インフレ】システムギル回収を考えるスレ【RMT】

1既にその名前は使われています
サブリガ分解でシステムギル回収の可能性が見いだせたように、
上昇を続けるインフレを止めるべく、システムギル回収について真面目に考えてみませんか?
たとえばジュノに相対価格制有料テレポNPCを配置するとか。
2既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:51:21 ID:xoLKyKeK
チョコボ宿舎が運営する「チョコボ宿舎テレポ」
1回2000ギル
3既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:52:57 ID:WcDhDk9k
毎月10%の税金を取る
コンクエの順位で国ごとに変えても良い
4既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:56:49 ID:yFvg3PPS
税金案出すマゾは放置の方向で

取り合えずギルドの素材を初めとする
店で売ってるものの値段を適正価格まで下げる所からはじめるのが良いんじゃないかと
5既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:57:04 ID:j7wjwz6X
>>3
毎月10%は大きすぎないか?
コンクエ順位とランクによる段階分けが必要だと思うが。
6既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:58:07 ID:djZD8iGR
ところで何でこんなにギルが溢れ返るようになったんだ?
一時期なんかうまい店売りでもあったんか?
7既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:59:01 ID:WcDhDk9k
いや、まあ本気にされても困ります。

気持ちよく金を使わせる方法を考えればいいんだろうけど、まあねえわ
8既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 10:59:49 ID:ZO3pA0Kd
チャンコロが人海戦術でシステムからギルを引き出しまくってるから。
9既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:00:13 ID:9ABBNBdj
ギル抱え込んだ業者のキャラを消す
10既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:00:53 ID:SohBHMOh
>ジュノに相対価格制有料テレポNPCを配置
飛空挺・チョコボ利用者がいなくなるし、■的には「世界が狭くなる」のは嫌だそうだし、
絆wであるテレポシャウトがなくなるのも好まないっぽいし、実現しなさそうじゃね?

そんなことより、ギルで倉庫を貸し出すのはどうだろう。まぁ、これも装備預かりNPC
置いちゃったから、実現は無理っぽいけどね…w
11既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:02:14 ID:SohBHMOh
>>9
それが一番手っ取り早くて、確実な方法だなw
12既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:03:09 ID:lIt0tfyU
今回と同じ手法で良いんじゃない?

独自グラの新装備追加、その素材はHNMレアドロップ
でも実は、タブナシア店売りの高額アイテムを分解すると
素材を得ることが出来る。職人ウマーでw

独自グラとか高性能装備とかなら買う人は買う。
一般人はフーン・・・しかも高額アイテムでも供給元に
店の選択がある以上は、一定以上は値上がりしない。



13既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:03:23 ID:xoLKyKeK
店買い装備だけでできる超優遇ジョブ「サブリガ士」を実装
白サブリガによるサブリガフラッシュはあらゆる敵に買値=800万ペソのダメージを与える
14既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:03:54 ID:djZD8iGR
一番手っ取り早いのは
「手違いで全鯖消えちゃった^^;」みんな一から初めようでいいじゃね?w
15既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:04:15 ID:kxWnbN2f
中華消すのが一番だと思うが
16既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:04:45 ID:j7wjwz6X
>>10
別のスレでも書いたのだが、
500ギルスタートで利用者増えればその分価格上昇で良いのでは?
騎乗時間が無い分(高額持ちの)利用者は使うだろうし、
お金のないPCは時間がかかる分、チョコボを使って安くあげるという棲み分けも出来ないかな?
17既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:06:14 ID:zAf8G38d
>>6
前の錆びキャップと黒インクでないの?

>>9
素晴らしいアイデアだ


レベルアゲに必須になるような消耗品を
NPCに売らせるだけで大分違うんじゃないのかね。
わさびの値段をあげるとか。
18既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:07:16 ID:j7wjwz6X
とりあえず、システムギル回収については別スレを立ててみたので、
そちらで熱く語ってくれ。

【インフレ】システムギル回収を考えるスレ【RMT】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1119491408/
19既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:07:38 ID:LIjxrr/Y
税金投入しかないだろう。

毎月月末になると資産の10%をさっぴかれる。
どうせなんだかんだいっても
辞めないんだからこれくらい強硬手段しても問題ない。
20既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:07:54 ID:j7wjwz6X
>>18
うお、誤爆った;;
21既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:08:42 ID:Y2hSRDZy
>>9
□e<自キャラのギル増やして業者に売れば結構な稼ぎになるので
   それはやりません
22既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:09:48 ID:lnd5WBSQ
I want to carry out SABURIGA decomposition.
23既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:10:28 ID:lnd5WBSQ
I want to carry out SABURIGA decomposition.
24既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:10:44 ID:l4JGGeVr
 とある国に、とても有名な遊園地がありました。入場料は1260円で比較
的安いのですが、その遊園地のアトラクションには、浮浪者が大勢並んでおり、
お客さんたちはその浮浪者たちと交渉してアトラクションの順番を高額で買い
取っているのでした。浮浪者に独占されているアトラクションは1万円が相場
だそうです。娯楽にそんなお金を払えない一般のお客さんたちは、まだ浮浪者
の並んでいない数少ないアトラクション数箇所遊んで帰るだけです。
 しかし、お金持ちのお客さんもいて、1万円だろうと、10万円だろうと、
有名アトラクションを楽しむ為には金に糸目をつけません。そのお金目当てに
浮浪者は世界中からマフィアから旅費を借金をしてでも集まってきている模様
で、また、その浮浪者達は問題が多く、臭いもさることながら、一般客につば
きを吐きかけたり、ののしったり、遊園地のあちこちで一般客と暴力沙汰の揉
め事を起こしています。こうした沢山の問題を生み出しているのにもかかわら
ず、そこの遊園地の主催者はその浮浪者達を追い出そうとはしません。それど
ころか、どんどんアトラクションの美辞麗句の宣伝を大々的にしています。
25既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:11:18 ID:lnd5WBSQ
素材とってきて売ればみんな高く買ってくれるよぉぉぉぉぉ
26既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:11:37 ID:j7wjwz6X
>>9
中華とか業者とか確実に特定する手段がないからそう簡単に
垢バンは無理だろうね。
27既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:15:31 ID:lnimcr4D
>>24
素晴らしいたとえだな
28既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:16:32 ID:fksprKF6
NM・HNM素材店売り、免罪符店売り
29既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:16:41 ID:LIjxrr/Y
24はうまいこと言うなあ・・・w
30既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:19:36 ID:xgfthORV
>>24 愛知万博のことかと思ったw
31既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:20:30 ID:yNoTLHvK
半年ぶりに復帰したけどこれは…
合成してない奴から見れば物価があがってるだけでインフレじゃない…
完成品はどんどん高くなるのに素材はクリ以外さがってる…

32既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:20:31 ID:MrieMhDj
消耗品の店売りが一般的だろうね。
だが。根本的な解決にはならない
33既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:21:15 ID:Y5UtDZDQ
税金投入は現金をモノに替えてしまえば終わりだろ
まさか、持っているアイテムを勝手に消すわけにもいかんだろうしな…

●<いきなりノーブル消えて裸になったにゃ;;;

とかなる。
34既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:22:16 ID:bBOZxGV5
>>31
上がってるのそもそも合成を介さないアイテムや師範クラスのHQばっかだもん
35既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:24:51 ID:8wRZgMYH
>>34
また、それ以外のアイテムが使えなさ杉だと思う…

36既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:26:27 ID:sF3swH0S
リーマン死亡スレもそうなんだが、税金税金言ってる奴は結局
それでいい目見てる奴への嫉妬妬みだけだな。
37既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:28:09 ID:n4GwymP9
AFとNMドロップアイテムが優秀すぎるのがダメだよな
合成品だと、しょぼすぎるし…
なんで、中間がないんだろうね
38既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:30:43 ID:l4JGGeVr
■eはジュノ税金や競売手数料、チョコ代、デュナミスの砂時計代ほか、
店やギルドで素材を売って、ギルを回収し、希望者に変動相場で安めにRMTする。
システムへ消失したり、システムから創造されたりするギルはもはや無くなる。
物価水準を見ながら増税や減税でコントロールできるようになったら優秀だ。

今の仕様だから、必死すぎて迷惑極まりない業者や
悪たれユーザーがサルのようにシステムからギル引き出してインフレ引き起こす。
ギル発行の権利は■eがしっかり守って、濫用させるべからず。

EQIIは世論におされてユーザー間RMTを公認してしまったが、
時流にのまれて、RMT公認する気なら、FFでは■e運営RMTが絶対条件だ。
得たリアルマネーは是非有効に使ってもらいたい。GMへのボーナス、いいと思うぞ。
寄付なんかも、一部上場企業として立派なステータスシンボルになるぞ。
中華業者に流れたリアルマネーは反日活動にしか使われないからなw
それよりマシな使い道ならなんでもw
39既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:31:03 ID:l4JGGeVr
■e運営RMT  → 迷惑な業者の一掃とにより、ヴァナ世界の質的向上が見込める。
リアルマネーも、ヴァナを想う人々の間で巡るべき。

ユーザー間RMT → 必死すぎるユーザーが増え、リアルマネーほっしーな消防厨房を誘惑して必死にさせて道を誤らせ、
業者が中華を呼び込み強制労働させ、迷惑行為が激増する。今のヴァナを見れば判る。
流出したリアルマネーは、ヴァナの質的向上に反映どころか、きっと反日活動に使われるw
40既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:31:22 ID:Y5UtDZDQ
AFとNMは基本的に1人では取れないモノだからなー
つまり、絆ww
41既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:33:38 ID:n4GwymP9
>>40
シナチクどもが多勢でシステムからギルを吸い出す(絆)
NAがRMTでユーザー間でギルのやりとり(絆)

絆ファンタジー…
42既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:34:02 ID:8wRZgMYH
優秀な装備はあっていいと思う
やっぱり中間品があまり無いのと防とかの数字が
レベリングで殆ど意味なさない事かな…
43既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:35:01 ID:n4GwymP9
>>42
中間品はクエストにつっこんでくるしね
44既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:35:37 ID:giqnO6zL
>>37
中間性能の装備を付けても、皆すっ飛ばすから意味無いと思うんだよな



45既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:35:56 ID:YLT1MD3O
5000万以上もってるキャラを垢版
46既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:36:58 ID:n4GwymP9
>>45
おまえの所持金4000万ぐらいなんだろw
47既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:47:03 ID:8wRZgMYH
>>44
すっ飛ばすってのは、中間装備はあまり使われないって事?
48既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:51:23 ID:giqnO6zL
レンタルハウスの使用料金として
1日毎に、ジョブLVの合計値*(三国は2・ジュノは10)を要求される用にする

リアル0時で使用料発生
レンタルしてリアル0:00を越えた次のモグハウス侵入時に料金請求
1日毎に請求フラグは立つが
一回の請求額は固定とすれば、ログインが少ない人が不利ということも無いかと
49既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:51:48 ID:8lFfhYYL
魔法スクロールの店売り価格を下げろ。転売屋がシステムから
ギル引き出しまくってる。主なものは、ケアルV、シェルラIV、リレイズIII、リフレ、精霊ガIII
50既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:57:52 ID:giqnO6zL
>>47
防御が2高いとか程度の差の防具は、値段が安くても
その先にある装備までスルーされる事が多いでしょ
51既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 11:59:06 ID:giqnO6zL
>>49
んじゃ、アイテムのNPC買取廃止でもする?
52既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:00:29 ID:srhdkAyv
1日1回、ユーザーがログインするたびに
気づかれないほどのギルをコッソリ徴収。
数日後、一人数百万万位で回収。
53既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:02:50 ID:lnimcr4D
>>49
転売するとシステムからギルが引き出される???
54既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:10:06 ID:8wRZgMYH
>>50
それはそうだよね…
むしろ防2低い装備の方が総合的に優秀とか
そんなんばっかし…
状況によって使い分けるなんてのも殆ど無いというか
スキルとレベル補正で出来ないしね…
55既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:12:46 ID:LIjxrr/Y
>>33
競売に飲み込まれるギルもあるお

>>36
僻みもあるだろうけど、強制的に搾取されなければ
現状維持はかわらんと思うよ



とりあえず旧貨幣を1枚5万でNPCが売ってくれ。
廃人が挙って買いあさるだろう。
んで、レリック最終がぽつぽつ出始めたら
レリックの限界突破クエを追加・・・っと。
56既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:15:55 ID:8wRZgMYH
高額素材とか旧貨幣とかは

ム バ ル ポ ロ ス 

に凄く期待してた

私は未だに市街地を見つけられずにいます;;
57既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:17:30 ID:srhdkAyv
単なる強化ゴブがリンクしやすいだけのダンジョンでした・・・
58既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:18:32 ID:tJmwsjnZ
税金なんぞ導入したらライトユーザーはもう何もできんぞ。
毎日インできればいいが週2.3回しか入れないとログインしたら税金分
の金策して終了になる。
59既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:32:41 ID:tohri3Qq
ログイン時間=税率にすれば?
60既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:42:28 ID:30lT25Gh
税金システムは複雑になりすぎる。レンタルモグハウスを借りて、利用する度に全財産の0.05%とかでも徴収する。どうだ!
61既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:47:03 ID:aJk9/ATn
何で金持ってない一般人まで巻き込もうとするんだよ?頭おかしいのか?それとも■の回し者?
62既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:47:30 ID:DK5D241w
>>53
意味わかってない厨房なんか放置しとけよwwww
63既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:49:44 ID:giqnO6zL
>>61
日本政府にも同じ事言いに行ってきて
64既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:50:23 ID:0ZJIdZ8U
>>49
転売屋がギル引き出すってwwwww
釣りだよね?
65既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:51:44 ID:9sfIiOx2
>>53
競売買い店売りのことだろ。
66既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:53:37 ID:aJk9/ATn
>>63リアルとゲームの区別がつかないのか?終わってるなwww
67既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:55:47 ID:30lT25Gh
>>60
ってパンツスレにも同じ案が出て被ってた…
金持ちほど合成、倉庫キャラ等で出入りがあるし、少しでいいから取って行けばいいと思うがなぁ。FFはホントの意味で完全資本主義だし…
68既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 12:56:24 ID:lnimcr4D
>>65
(・ω・)!
69既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:01:55 ID:ZyRaNYrk
>>66
擬似経済を立て直すのに
文字通り現実的な手法を使うのは有効的だと思うけど?

所持金によって税率変動
宅配によるギル配送に過剰課税
レベルに応じて最大所持金キャップ制

これくらいならライトユーザーには何の影響もないでしょう。
困るのはRMTerくらい。
70既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:03:07 ID:giqnO6zL
>>66
その回答は想定内w
つか、定番過ぎもう少し捻れw

まぁ、マジレスすると
自称一般人が絶対巻き込まれないギル回収はありえないと言うこと
廃人の持っているギルは、システムから本人が引き出した物よりも
別な人から徴収しているのが現実
火の粉はどうあがいても、全員に飛ぶ
71既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:09:39 ID:DK5D241w
>>65
(・ω・)!
72既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:28:07 ID:Z4fuT4Ib
店売りギルド売り廃止は中華にも効果あるけど
一般ユーザーにもダメージだな
73既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:38:29 ID:RJYEqvqw
運営側が人気のある商品を競売に流す。
得た利益は抹消。

人気アイテムをばらまいてかわりにギルを回収。
ユーザーは欲しい物に金を出すという意味で不利は無く、
店売りよりも高い金額でも不満が出にくい。
74既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 13:58:39 ID:j7wjwz6X
合成1回毎(成功時)にギルが必要なのはどうだろう?
自動徴収、ギルドに収めているという感じで。

素人   0 ギル
見習   5
徒弟   10
下級職人 30
名取   50
目録   100
印可   150
高弟   200
皆伝   300
師範   500

75既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:02:56 ID:W8KBAjSn
インフレでもデフレでも金持ってる奴と貧乏な奴の立ち位置が変わる事は無いからな。
所得格差が自由競争した上で相対的に決まってしまっている以上は。
1000点満点のテストで100点しか取れない奴が900点取ってる奴を妬み
「合格点の600点になんか届かねーよ!600てなんだよインフレしすぎ桁多いだろコラ!」
と吼えてみたところで、
100点満点のテストしてみたら10点しか取れずに90点取ってる奴を妬むだけ。
まあテストに例えてみたけどテストは受ける人全員が死に物狂いで頑張って
平均点90点とか全員が勝ち組になる可能性もあるが、金の場合は取り合いだからな。
どっかが出っ張れば他は凹むのは当たり前の話。
自由競争に敗れて負け組みになってる人が自己努力を怠ったまま
外的要因だけで勝ち組に逆転できるような都合いい話なんてあるわけも無く。
1鯖4000人の人間がいて金稼ぎ競争をしてるんだぞ?そんな簡単に勝ち組に回れるかっての。
と熱くなってしまった俺ガイル。
この手のスレにわく貧乏なのは全て周りの環境のせいだってー奴見るとつい・・・。
お前が金持ってないのは「一般人だから」じゃなくて「金策能力が無くて努力が足りねーから」
だよバーヤ!!嘆いてる暇があったら無い知恵絞ってこっち側に這い上がってこいやオルァーー!!11!
76既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:04:08 ID:tJmwsjnZ
田中氏ね、まで読んだ
77既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:09:49 ID:ZyRaNYrk
妹がパンツを、まで読んだ
78既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:11:34 ID:sF3swH0S
不正所得者をやっつけても経済は良くはならんぞ。ごっちゃにするな。
不正所得者をやっつけたいのか、経済を良くしたいのかはっきり汁。
79既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:26:41 ID:pES6K6wF
エンチャット補充アイテム店で販売してくれよ
80既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 14:44:35 ID:RJYEqvqw
エンチャット:攻撃がヒットするたびに相槌を打ってくれたり、質問したりする。
81既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:05:44 ID:xAvHcujC
>>79
補充できないせいで、エンチャントが使い終わったらただのゴミアイテムになっちゃうしね
使い切ったら元の合成前の装備になってくれれば、再合成とかできるのにね…
でもやはり、補充が出来たほうがいいよな
補充できれば、再度競売に出すこともできるし
補充合成であらたな消費アイテムとして、機能するのにね
■って、ほんとばかだよ
82タルタルさん ◆/ACPYkjofE :2005/06/23(木) 15:12:10 ID:ro/wIlC+
地霊海霊武王真龍:胴

それぞれ期間限定とかで99,999,999Gで販売すればいいだろ。
期間終了後後インフレの元となるようなもんを修正していきゃいい。

ギルしかない負け組み廃人が必死で買ってくれると思うぞ。
83既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:13:55 ID:N40znz/z
貧乏人の妬みが凄いのだけはこのスレみて良く判った
84既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:18:21 ID:BjcelAEc
というか、
印章を見せ売りにすればいいジャン。
でドロップ絞る。
85既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:22:18 ID:N40znz/z
ホーバー、スコハネ、バーミリオ、バーニーの
打ち直しレシピを追加してその素材でカシミヤ織物を使う。
86既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:24:10 ID:BjcelAEc
>>42
超優秀な合成装備あるよ

誰もが倒すのをいやがる強力なNMからのみドロップする武器よりも強く、
24hPOPのNMで競売価格が数百万の武器よりも強く、
BC、ENMからでる武器よりも強い最強の武器が合成で作れる。


これな~んだ?
ヒント:(T_T)
87既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:25:25 ID:CrydRKVG
1000万以上持ってる奴にはコンクエ毎に20%の税金。
100万以上持ってる奴にはコンクエ毎に10%の税金。

高所得者と低所得者によって税金負担額を分けるのがポイントです。
88既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:29:24 ID:RJYEqvqw
倉庫キャラが分けてもつことで税金は回避した!
89既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:32:28 ID:N40znz/z
>>87
ギルなんて装備品に変えればいくらでも調整できるし
レア装備の取り合いになって今より高騰するだけだろ。
90既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:41:28 ID:1V695h6t
ジュノモグハウスを多機能化して、手数料を取ればよい。

1.モグハウスレンタル料 100ギル/1日
2.本国収納アクセス 1000ギル/1日
3.同一アカウント内モグハウスアクセス 2000ギル/モグハウスから出ると無効
4.ジュノ競売アクセス 200ギル/モグハウスから出ると無効
5.ジュノ国内バザー購入代行 200ギル/モグハウスから出ると無効
6.宅配代行 100ギル/モグハウスから出ると無効
7.本国へテレポ 1000ギル/1回

下層や港のアホらしい混雑も緩和するぜ?
91既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:48:43 ID:CGWYPCa9
中華締め出せばインフレ解決すんじゃねの?
NM独占だのRMTだのなくなるだろ?
92既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:49:05 ID:UtcQrn3U
手遅れ
93既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 15:50:42 ID:IQ7ZdLzr
サブリガ分解は金持ちの道楽
94既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:11:59 ID:30lT25Gh
道楽でもいいじゃないか。この世は金が全て。ギルさえあれば市場操作だって人心だって動かせる。金持ちへの締め付けがないFFだからこそ貧富の差が広がる
95既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:20:27 ID:PyI7ePxW
道楽だろうがなんだろうが、サブリガ分解がギルの総量を減らす働きを
してくれているのは事実だからな。
がんがん分解してもらいたい。
今後に追加される新素材はすべて、サブリガみたいにNPCから
高額で買い取る形にすればいいんじゃないかね。
96既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:25:51 ID:b+oFoGpn
>87
高額装備がますます手に入らなくなりそうだな。

やはり1千万ギルで種族や性別チェンジ、が手軽でユーザースクエア
共にメリットあっていいんじゃないかい?
97既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:27:21 ID:6MnWy1mh
ギルそのものを無くす。
NPC売りの物は強引だが無料にする。

これでいいやん。
売ります・買います当然無くなるし、ロット権買いますとかっても無くなる。
欲しい物は仲間と取り行けってなもんでいいと思う。
その代わり、クリ,合成素材は練習相手でもボロボロ出るようにして
合成自体も気軽に楽しめる仕様にする。
RMTの業者も居なくなるし、どーすかね?
98既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:29:35 ID:0LKWOkL6
言語別サーバ移住権としてもってるギル回収すりゃいいんじゃね?
99既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:32:13 ID:k/kkyA6a
>>96
見た目を変えるのは、もはや違うキャラになりそうだから、
タルタルリング・ステータスがタルタルになる
エルバーンリング・ステータスがエルバーンになる
こんなのを店で500万程度で。
100既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:33:09 ID:b+oFoGpn
>>97
パインジュースがぶ飲みだなw
101既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:34:40 ID:F42IMNNS
>>97
つまらんゲームになる希ガス
102既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:44:49 ID:Mi/seHpX
ポーション系、エーテル系、ジュース系などをスタック可能にし、
合成職人に大打撃が出ない程度の価格まで落として店売り。
小さいけれど消耗品だから使っただけ消えてくれるし、
スタック可能ならば常に携帯する人も少なくないと思う。
103既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:44:51 ID:jeJLibW6
カジノつくれば、ひまなときとかパーティ募集中で
空いた時間とかのやつらがやっていいくない?
つまらんかったらダメだが。

ギル回収できるし。
104既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:45:15 ID:kaTaenRm
>>101
現状で充分ツマラナイからどうでもいい
105既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:47:30 ID:l9wOU18N
モグハウスにスロットマシーン置く
ギルでスロット回して、ポイント還元
106既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:47:58 ID:UtcQrn3U
>>103
ラッキーロールが好評でうれしい
107既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 16:59:20 ID:pES6K6wF
>>103
金かかるから作らないってさ
108既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:00:13 ID:r8YaRIqW
つーか、大航海時代でもポーカー実装できたんだから
FFでもトランプゲームのカジノぐらいだったら作れるだろ
109既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:01:49 ID:pTY+NEgs
新しい貨幣でも作ってデノミしちまえ。
1000:1ぐらいのレートで交換。
110既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:03:50 ID:VNDEtVBG

 ギル廃止で、すんなりいくじゃん。
111既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:05:02 ID:16CaCNzQ
税金で良いじゃん

高額所得者からは多く、低所得者からは少なくで、


1アカウントの総合計のギルで計算すれば倉庫キャラに送ってうんぬん
もないし(まあ2垢はあれだが)


総資産1億ギル以上ある垢は月1割ギルの税金(10%)

100万以下の人は月1万程度のギルが税金(1%)

112既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:05:20 ID:uAMM8T0L
店売りEXRの高性能な新方面強化系の武器防具を大量に入れれよ
現存の装備とは使いどころが違う
113既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:16:56 ID:um2LGQfw
だからあれほどFF内でテトラマスターできるようにしろと言ったのに
114既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:23:21 ID:laXdN+Vz
プレイオンラインのカードゲームと麻雀にギル掛けられるようにしてみるとか。
ポイント上位者にエクレアアイテム配る、とかやれば麻雀やらずにポイントだけ買って入手狙う奴も出るかもしれんし。

後はエンチャントアイテムの使用数装填サービスかな。
使い道のなさそうなエンチャントも再装填できるとなれば使い道できるかもしれん。
115既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:25:23 ID:Vlvo3iBD
インフレを抑えたいだけなら物をあふれさすって方法が一番簡単だけどな。
敵のアイテムドロップ率を100%にして、すべてのNMのリポップを5分に
したらあっちゅーまにインフレが収まるよ。
116既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:28:57 ID:BjcelAEc
>>115
インフレが別な問題に置き換わるだけジャン。
117既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:33:21 ID:um2LGQfw
他のネトゲでたまにみるレアばらまきイベントとかやるといいかも試練
118既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:38:16 ID:rbqfuixq
サービス終了ですむ
119既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:39:38 ID:rBpo0j+7
>>115
それやると○○持ってない奴は糞に確実になるからな
特に売れないexの場合。
120既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 17:40:22 ID:jsC9tNNc
金の使い道を競売以外にもっと増やす。
ギルを一方通行で決して戻せないエクレアの通貨と交換させる。
その通貨を支払う事で可能な遊戯を大量に追加する。

これですぐ収まるって。
121既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 18:20:22 ID:5cbQHoSm
インフレでも別に困らないが
初心者も一般人も困ってない
無駄に大量のギルをもってるやつ以外困らない
インフレが無かったら、レアアイテムが買えたと思ってる馬鹿は死んだ方が良いよ
122既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 18:24:34 ID:ZyRaNYrk
100万程度の壁から1000万以上~の壁までの隔たりが酷いだけで
微ユニクロならENMでもやれるフレがいるなら何とかなる。

けど、インフレ対策はすべき。
123既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 18:30:35 ID:eNwnkVhl
つーかギルド式の買取り以外なくせばいいんじゃないの?
なんで町の道具屋が虫の羽とか買うんだよww
124既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 18:31:41 ID:QynWjrim
ENMに行ければ金は稼げるって言う廃人がよくいるが
ENMに行けるのは、限定ジョブをやるか、75近くまでに上げた奴だけ

例えば竜65とかじゃ何も出来なくて解約
赤55とかでもプロマシアやってなけりゃ何もできない
BCもな
125既にその名前は使われています:2005/06/23(木) 23:51:17 ID:fO9N0Ixf
普通の店も一日買い取り金額を一定に設定すれば良い。
一日一店舗10万ギルまでとか・・・
23:00閉店0:00開店である程度リセット。
■eがシステムから出るギルを調節できる。
126既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:09:43 ID:ulc2rZL9
ラッキーロールの景品追加&プレイ料金アップで地味に回収。
固有グラのエクレア装備で、一回1000ギルとか。
127既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:11:13 ID:65Y3h+Yf
1回10万ギルのラッキーロール
報酬はHNM素材、ぞろ目は免罪符
128既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:26:47 ID:JnRpU2hC
LSと連動したテレポアイテム(エンチャント) 1000万ギル
モグハウスの広さが倍にになる 500万ギル
チョコボのカラーリング 500万ギル

129既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:47:14 ID:Rxr+s17J
インフレ状態にないと、ENMで金は稼げないんだなこれが
130既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:52:13 ID:Ss5wC/Jg
解約 プライスレス 
131既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 00:52:57 ID:Ns/3icBS
俺は一週間700万稼いでるが
ENMなんてせいぜい週50くらいだろ?
132既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:01:48 ID:W7HAEEDZ
>>121
レア装備なんて一般人は眼中にねーんだよ
矢弾やら消費アイテムや低レベル装備までどんどん高騰してるから
嘆いてんじゃねーか 
133既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:12:35 ID:j3jjk2i9
NPC販売で、人印章=10k 神印章=100k
当たれば儲かるけど、外れればギル回収になってインフレも抑えられるんじゃ?
134既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:14:08 ID:OWTOvD9W
ギルをアイテム化するとか…
旧貨幣みたいにさ。

あとは、サイフってギル格納専用アイテムを作って、
サイフの拡張具合でもてる所持金を押さえる。

つまり、際限無くギルを持つためにはちゃんとした冒険をしてないといけない、とか
135既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:20:28 ID:UU2YuCVp
ここに書き込んでる意見見ると、頭悪いかそうでないか
まるわかりだなw

流通、相場の仕組みわかってないやつ大杉。
136既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:24:41 ID:rdI8omRV
>>135
そうは言ってもだな兄弟。
フィールド出れば無限に物資と通貨が湧き出てくるようなヴァナディールの経済は現実と違う訳で。
137既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 01:35:39 ID:0H2J1+mz
ギル回収って簡単に言うけど、こりゃキツイってぐらいやらないと
目に見える効果はでないと思うぞ。
138既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 02:08:59 ID:BLoeFGk7
こんなのどうでしょう。秋あたりに・・

         「豊作祭」
実りの季節がやってきたクポ~。
手の院は、こんどこそ赤字を解消するために
ひっそりと鼻の院から大量の種を買い込んで育てていたクポ~。
ところが、収穫をあせったせいでクリスタルが
大量に収穫されちゃったクポ~。
このままでは、大赤字になっちゃうクポ~。
助けてあげて欲しいクポ~。

といったイベントで、期間中クリスタルを
炎・水・土・風 … @75G
氷・雷      …@150G
闇・光      …@300G
にて、NPC販売。
これで、ギルが回収されると共に、
製造コストが下がることで価格競争が激化し
インフレは解消されることでしょう・・・多分。
139既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 02:13:17 ID:FodW2Y54
カジノが最強だろ。回収率七割りぐらいにする。景品はレアでグリンガムの鞭とメタキン防具。
廃人がいりびたるのが目に浮かぶ。
140既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 02:21:11 ID:IHl0leYU
使うコインは、まさかの裏貨幣
141 :2005/06/24(金) 02:21:15 ID:YhSOFFN6
>>139 カジノ作ってトレードや販売不可能なメダルに代えさせるというのはグッドアイデアかも
景品は全てレアEXで
142既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 02:23:27 ID:V5HOmyZQ
このゲームあと何年運営するつもりなのか知らんけど
強引にギル回収して一時的にインフレを抑えたとしても
稼ぐだけで自らは消費しない労働者が同じサーバーに存在する限り
一般人にとって面白くない状態に戻ると思う。

ネトゲだから時間をかけたり、努力した人間が有利になるのは分るが
中の人交代とか、不在プレイで24時間連続稼動してる奴等が想定外に稼ぐからバランスが崩れる。
週単位、月単位でアカウント毎にプレイ可能な時間を制限するしかないと思う。
143既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 03:18:30 ID:ejtSsNh/
■が炎クリとかを競売に流してその売上をヴァナから消していけば良い。
炎クリに限らずその時に高値で人気のある消耗品をどんどん競売で流す。
属性鉱石とかNMドロップ品でもよし。
ギルの総量を減らすのが目的であればこれでいいはずだ。
ユーザーも気付かないうちに抵抗なくできるしな。

スナリン、アスリン、落人とかの人気装備品を30万位で流してくれればどんどんみんな
買うだろうし、その分の売上は運営にいく、あとは運営側がそのギルを抹消すれば良い。
144既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 03:40:45 ID:4Q+9Lh4G
>143
それをやってるから値上がってると、なぜ考えられないんだ
145既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 03:47:45 ID:HDRTtJOg
よくわかっていない子がPOPしたようです
146既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 03:48:17 ID:ejtSsNh/
>>144
どういうことだ?本気でわからんのだが。

供給量を増やすことでむしろ値は下がるよな?
さらにその売買の結果でユーザー間をまわるギルの一部が運営側に流れ
運営側に流れたギルがヴァナから消滅する。

ヴァナから消滅すればギル総量が減りギルの価値が上がる。
ギルの価値は上がるが、物の供給は増え物の価値は下がると考えたんだが。
147既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 03:51:14 ID:7VKlrFnT
家の実装でいいんじゃないだろうか?フレを呼べるモグハのようなもの。
飴としてモグハと同じ金庫容量がついてくる。
だけど購入1千万くらい。多数の実用性の無い家具の実装。もちろん高価。んで固定資産税がかかる。
148既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 04:00:55 ID:O9JuCRBq
1千万安いな
149既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 04:15:03 ID:JXzzAW7b
PC>NPCへ物売るときは全部1ギルにすればいいじゃん。
いまだに続いている寝釣り馬鹿壊滅させましょう。


150既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 04:17:27 ID:JXzzAW7b
しかし

インフレ対策すると
RMT屋が儲かるんだよなぁ
151既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 04:25:28 ID:ejtSsNh/
RMT潰しは前提として絶対に必要だろうな。
物価に上限を設けて、金銭のみのトレードを不可にすると言うのはどうだ
ハイポはバザー競売にかけるときの上限価格を5000までと設定して、
ギルは対価になるもののトレード(最大物価上限分)かバザー取引を使わないと出来ないとかな。

10万ギルのトレードをする場合、ハイポを20個渡さないと無理とかそんな感じで。



なんか色々問題起こりそうだな…合成依頼とか死にそうだし…
なんかいい手はないもんか。

152既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 05:16:37 ID:7VKlrFnT
これだけギルの流通量が増えてきた現在では、システムからの収入と支出を最低でもイコールにしなければいけないわけだ。
リアルではその方法として税金がある。
かといってヴァナでなんでもかんでも税金がかかるシステムにしてしまえば不満ばかり増大してしまう。
やはり公営ギャンブルと有料施設しかないのか…
レンタルNPCはどうだろう?
例えばレベリングする時に白魔が見つからない。
そこで斡旋所みたいな所でレベルを指定してNPCを雇う。
NPCのロジックなどを考えてしまうと難しいかも知れないが、エニックスDQ4バトルチーム頑張れ。
153既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 05:36:40 ID:PFg1gjKS
どこでも呼べるマイチョコボ100万ギル
154152:2005/06/24(金) 05:43:32 ID:7VKlrFnT
追加。これが実装されてアヤメタンを連れまわせるのならヴァナ1日辺り100万ギルでも俺は払う。
155既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 05:51:48 ID:iucLbEqu
読まずに書き込むが、ケアル専門NPCを
ヴァナ1日1万ギル程度の従量制で借りられる
ようにしてもらえば結構回収出来る気がする
死なせた場合が倍請求されるとかwwwww
156既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 06:21:22 ID:JXrJ5Q6R
【ギル回収となる例】
・ギルド・店で10gで買ったもの、を、捨てる、使う、NPに渡す等。(ex分解の失敗)
・ギルド・店で10gで買ったもの、を、9gで店売り。(1ギルシステムに寄付)
・ギルド・店で10gで買ったもの、を、競売売り。
 (いくらで売ろうが全体のギル量には関係ない。10ギルはシステムに回収されている。)
【ギルを引き出す例】
・フィールドからで得たアイテム(モンスドロップ、採掘、釣り等)、を、1ギルで店売り。
(ex釣り、錆キャップ磨き。いぱーんPCの屑アイテム処分もこれ)
・競売で10gで買ったもの、を、11gで店売り。(1g増えるよね)
・ギルド・店で10gで買ったもの、を、11gでギルド・店売り。(同上)
【増減がない・影響がない例】
・フィールドから得たアイテム、を、競売で売る・捨てる・NPCに渡す。
(BC/ENM/NNMレアも実はこれ。アイテムを媒介してプレイヤ-間でギルが移動しただけ。)
・ギルド・店で10gで買ったもの、を、10gでギルド・店売り。
・競売で10gで買ったもの、を、11gで競売売り。
 (PC間でギルが移動しただけ。A栗をモンスから得る。Bそれを10gで買う。Cそれを
  11gで買う。→Cの11gが、A10gB1gに移動しただけ)

157既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 06:47:42 ID:ctU0NioU
>>154
2垢でヒュム♀黒髪ポニテのAyametanを作る事でその問題は回避した。
158既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 08:18:22 ID:TWaRdvKk
NPCミスラのソープランドでいいじゃん
レベル高いほど濃いサービス受けれるようにする(金も高い)
それ見てればおまえらみたいのは抜けるんだろうし行くだろ
あと、もちろん客名はサーチ出来るようにしろな
159既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 08:36:01 ID:h9W6cekj
寿司のワサビみたいに
合成レシピの一つは必ず店売りにすればいいんだよな

ハイポ、ハイエ、バイル、オイル、パウダー、以下ロスとか
つーか、弱い装備でも店だと5万とかバカみたいな値段つけるから
店から買う週間がないからどうしようもないが
160既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 08:51:02 ID:9bqHlk/L
そもそも、NPC販売のアイテムのほとんどが
「こんなもんにン万も払えるかヴぉけ!」
な価格設定のため、NPCにギルが支払われない

さらに、古くはミスリルマラソンや巨人、
錆キャップやムバル水なんかの高価格、バグ価格アイテムや
寝釣りなどの不正金策の放置などで、
バカみたいにギルがNPCから引き出されてる

癌細胞が無駄に増殖しまくるように、
時間をかけて肥大化していった異常な経済状態
既に末期状態なんじゃないかと思うが
161既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 09:11:55 ID:F0rHRmhG
ワイプしろ
162既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 09:11:57 ID:abtYo0DI
少し話がずれるかもしれないが、
麻雀を実装してほしい。まじで。
163既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 09:25:41 ID:LhODiSjK
クリ、素材、消耗品、装備品を適正価格かつ在庫無限で店売り
164既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 09:26:08 ID:c/zXTtDr
まぁオマイらが気づいてないだけで、競売に出品されて高額取引されているもの、
需要が高く回転率のいいものなんかのなかにシステム側が出品しているものがあ
るんだけどな。
こういう地味なギル回収はするんだが、RMTや厨蚊はとりしまらないから
インフレもすすむし、金のないヤツがRMTに走る。
165既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 09:31:33 ID:LhODiSjK
換金不可のコイン制カジノの導入 
景品に、高騰しているNMドロップ品のエクレア代替品を
166既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 10:34:54 ID:JsGTkFs6
1000万以上所有のユーザーから、税金をとるようにすればよい
高所得者は、ロクなプレイをしているわけではないだろうし
RMT業者も、これでたたけるだろう
167既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 10:36:48 ID:ZUwJFTa+
>>132
マジレスすると
値段上がったから、自作しようって発想の人が少ないから
高騰するんだわな
オマイサンも、値段上がったから金策して買おうって方だろ?
168既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:03:02 ID:Niem89jS
労働者のせいでバランス崩れてるんだよ。
1週間のプレイ時間のうち1/7を金策に充てれば消耗品、装備品を揃えられるように作っても
中の人交代で休み無く金策を続けるようなのがたくさんいるとバランス崩れて当然だ。

例えば毎日1時間金策して1週間で7時間金策しても
24時間金策する奴は1週間で168時間にもなる。
30日もすると690時間も差が出てくる。

結果、週末プレイヤーやNAは金で時間を買うことになる。
リアルマネーでゲーム労働者に賃金を払う事になる。
169既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:09:37 ID:HxEaaK5H
ほんと中国人って、リアルでもうヴァナでも他人に迷惑をかけまくりだよな
中国人なんて、全員洪水で死ねばいいのに
170既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:10:51 ID:KTvVmYVT
しかし競売手数料上げたのマジすべったな■e
手間が増えただけでインフレを余計促進させたしな・・・
171既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:32:09 ID:qF7Nmwr+
>>170
あれのせいで、競売に出品するときの確認ウィンドウが増えて、うざいったらありゃしない
なんとかシンプルにならないもんなのかね
172既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:33:57 ID:Fx1MpwzU
>>169
よし!南極溶かしに行くか!
首都圏もやばいけどなw
173既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 11:40:09 ID:N6oECw0a
昨日、うちの鯖・・・昼間の出来事

A:【テレポデム】【下さい】【いたわる】500G
B:うるせー誰がオマエなんかテレポするか!このギルセーラーめ!
C:そいつギルセーラーなんか?
B:そうだよ
D:ギルセーラーは仲間に飛ばしてもらえクズ
A:【テレポデム】【下さい】【いたわる】500G
C:まだいってるし
E:A以外なら飛ばすよhehehe
F:【テレポデム】【下さい】【いたわる】500M lol

こんなシャウトが飛び交ってたw
ギルファーマー改めギルセーラーになってたw
174既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 14:10:54 ID:UyjHkwTW
>>164
ソース
175既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 18:33:24 ID:e7VTJ/8c
分解すると劇毒爪がでる
500万ギルの装備を売りに出せばいいんじゃまいか?
176既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 19:01:20 ID:kxRxgO9w
俺様、超いい方法を思いついちゃった。

アカウント月額利用料金を1万円にしちゃおうぜ
こうすりゃ無消費労働者も採算取れずに解約するしかないし、
リアルマネー稼ぎ能力のないニートどもも一掃できるよw
177既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 19:04:18 ID:JXzzAW7b
このゲーム月2000円の価値ないしなぁ

というか
いい加減おこちゃまユーザーは
レアアイテムを諦めるって事覚えたほうがいいと思う。
178既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 19:06:45 ID:8+sK+zTQ
>>177

おこちゃま廃人が独占してると言えww
179既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 19:07:36 ID:JXzzAW7b
どっちもどっち
180既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 19:08:04 ID:xX71OL/c
つ【デノミ】

これで一発解決。
181既にその名前は使われています:2005/06/24(金) 23:33:13 ID:dq1NVbMc
>>152
npcはウォタガを唱えた。
snipperに40ダメージ
snipperに42ダメージ
snipperに5ダメージ
snipperの攻撃npcに50のダメージ
snipperの攻撃npcに80のダメージ
snipperの攻撃npcに64のダメージ
npcは倒れた

ヒント:デスピサロにザラキ
182既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 03:31:38 ID:ERaO/oNL
まぁNAやシナのこともあるが
連中が好き勝手やってるのも
「初期から言われていた」GMの糞対応の責任がでかいんだがな

どこぞのゲームが運営いい加減と言う事で注意を受けたと言うのに
いまだにマクロGMを雇っているのが悪いんだろうなぁ
GMサポートの一時停止で困った奴なんているんだろうか?
183既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 03:46:40 ID:ulIGr3vk
分解でベヒーモスの毛皮がとれるサブリガ
分解で劇毒サソリの爪がとれるサブリガ
分解で免罪符が取れるサブリガ
分解でAF2が取れるサブリガ
分解でリディルが取れるサブリガ

これだけ実装すれば一瞬で100億単位でギル回収できるぞ
184既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 03:54:00 ID:/jfr1HHa
>>181
PS版のDQ4のAIは神だった・・
185sage:2005/06/25(土) 04:13:31 ID:S8Cfr9no
忍術触媒の材料すべてを適正価格で店売り。他の入手経路は全て消す。
186既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:08:22 ID:01JvO3P8
全ジョブを銭投げジョブにするのはどうだろうか
例えば1万Gくらいの消費系アイテム実装で数千ダメ出せるとか
後衛でも盾ができるような消費アイテム。
必要なジョブがいなくてレベリングできないような時にギルで代用するわけ。
ナイトイラネとか後衛イラネとかならないくらいのバランスで。
ギル回収できるしレベリングもやりやすくなってウマー
187既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:20:44 ID:01JvO3P8
実装された全ての装備のグラと同じ装備をレベル1から装備できるようにしてEx属性で店売りする。性能はもちろんクソで。
価格は着せ替えを楽しめるくらいで。
例えばシャイル胴はグラ目当てで欲しい奴は多いがなかなか手に入らない。
同じグラの装備を店で買えるようにすればモグ前で自慢げに突っ立ってる糞廃人も消えるだろ
188既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:22:40 ID:01JvO3P8
あと砂時計を200万にしろ
189既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:31:31 ID:93slIg1A
>>184
PSの4は学習じゃなくて5以降と同じでただのオートバトルだから
初めて戦う敵相手でも弱点つきまくりだろ
190既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:45:09 ID:M/cKDdGU

RMT業者への嫌がらせという観点で考えれば、ギルの受け渡し時に税金取ればいいんだよ。
額面で累進課税でさ。で、1万ギルくらいまでは無税。
さすがに1億ギルを1万回小分けでトレードするヤツはいないだろう。
ま、ツールとか作られそうだけどな。

こうなると、高額アイテムを貨幣代わりに使うやつが出てきそうだが、それはそれで面白い事になりそうだよな。
191既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:59:17 ID:d8UY8LZI
>>166
ギルを他キャラや仲間達で分散するだけ
192既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 05:59:41 ID:GCSsUrP0
フレがサブリガ分解で4000万回収されてた
193既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 09:30:30 ID:jcSNWIZC
だからデノミでいいだろ。
現行10ギル=新1ギルに強制転換。
店売り黒字合成、寝釣りで異常に増えたギルもこれで消滅。
194既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 10:16:31 ID:Zu5u9t1Q
デノミっつーのはさー
中央政府っつーか、国と国民っていう二つの立場があるから意味があるわけで
国民しか存在しないヴァナではまったく意味ない。
しかもギルは電子マネーだから使い勝手にも影響なし。
競売の値段なんてほとんどのアイテムは原価なしの言い値なんだから
デノミしたって高額つけるやつはいるし、買うヤツもいる。

ヴァナのインフレの諸悪の根源はアイテムのドロップ率(素材系、レア系共に)なんだけど
ドロップ率をよくする事はゲーム性の寿命に直結するから絶対ありえない。
せいぜい苦情の多い素材が1個くらい店頭販売されるぐらい。
195既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 10:24:06 ID:lXlgOUZh
もうレアアイテム全部店売りでいいよ。全部100万くらいで。
中華しねよ
196既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 10:59:01 ID:glUq2u8F
プレイヤーが1000人程で各業者から1000万から2000万のギルを購入。
NPCから買い物してアイテムは全部捨てる。
繰り返せばギル減るだろ。
メーカー何もしないなら、プレイヤー側でなんとかするしかないだろう。
197既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:04:24 ID:ixOODw03
>>196
アフォくさ。
何が悲しくてリアルマネーまで使ってギル減少させにゃーならんのだ。
198既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:04:33 ID:Zu5u9t1Q
インフレを解消する「だけ」ならそれも有効だな。
たまには「なんの為にインフレを解消するのか?」って事も思い出してください。
199既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:05:08 ID:oAWqmYXi
ヒント:業者
200既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:06:00 ID:4K+9p0Fi
魔法全て店売りにしてくれよ・・・
201既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:06:02 ID:Zu5u9t1Q
ヒント:暇つぶし
202既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:07:45 ID:4Wx+s8B9
>>200
むしろアビ同様レベラップで習得
203既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:12:53 ID:4K+9p0Fi
>>202
それでもいいけど、スレタイ関係なくなるなw

一番手っ取り早いのは予告無く
1キャラあたりの持てるギルの上限を1000万にしちゃうとかだな。
204既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:13:03 ID:hbtYS2UD
1ギル=1コインに変更

1コインは生物であり、腐ります
205既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:14:47 ID:rOn73H22
皆さんは分かっているだろうか。
ギルの価値が上がって一番喜ぶのはRMT業者だということを。
206既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:16:05 ID:PDhe+J6C
>>204
劣化する通貨か。頭良いな!
ミヒャエル・エンデか何かかいってたこれ、正式名称なんだっけ
207既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:27:58 ID:qCImX3mu
ギルのトレードなくせばいいじゃん
倉庫からも送れなくなるけど
RMTはつぶせるんじゃね?

そもそも金を簡単に他人に渡すやつに
ろくな奴はおらんと死んだじいちゃんが言ってたな

208既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:28:16 ID:jcSNWIZC
>>194
それもあるが、一時的に名目マネーサプライを低下させることに意味があるんだよ。
おまえさんのいうこともインフレの要因のひとつだが、
寝釣り・合成品の店売り金策などでふくらみ過ぎたギルを一時的にでも回収せねばならん。

それにヴァナに国民しかいないかどうかは微妙。
デノミを行った後、チョコボ・競売手数料・関税などのシステムに支払う金額も当然下げればいい。
これらは運営という政府が行ってることだろ。

それとも何か?糞みたいなドロップで時計台を回収するようなマゾいしめ付けのほうがお好みか?
総ギル流通量をさげちまえば、インフレにだって限界はくるさ。
ないものは払えんって理屈だ。
209既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:31:39 ID:jcSNWIZC
>>205
デノミで10ギルを1ギルに変換した場合、ギルの減少量を個人ベースで見ると、
1億持つやつは-9000万。
100万もつやつは-90万。

業者にとどめをさせるぜ?
ENMで素材ドロップなどでユーザー間にギルを流通させる形の金策を促進すればなおいい。

210既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:42:08 ID:34JLKRcv
玉糸あたりも店買い素材を分解させるようにすれば小金持ちが結構食い付くかもねえ。
211既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:45:29 ID:Zu5u9t1Q
>>208
個別回答しようと思ったけど長くなるから止めた。

要点だけいうと
(価値はともかく)ギル表示数が増える事を楽しみにしてるプレイヤーがいるかぎりデノミは絶対無理。
って事。
Nextexpが減った時に初期プレイヤーがどうゆう反応したか調べてみるといい。
212既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:48:04 ID:gXieFUFE
>>205
ぶっちゃけインフレは敢えて放置してるっぽいよね?
クリや素材とか小口の稼ぎの選択肢が軒並み増えたからね。
結果的にこれを見て新規へのフォローになると気付いたんだと思う。

さらに実際に業者と中華が抱えてるギルは、
一時期に比べれば減ったとは言え凄まじい量。

正直インフレが止まると、ライトプレイヤーが一番ダメージ大きいと思う。
高額アイテムに換えて保存してるギル持ちは物価に左右されないし。
半年保存してるだけで2.5倍で処分できるようなアイテムや素材なんて
ゴロゴロしてるからなぁ。

インフレで一番困ってるのは中間層だろうな。
今更75ジョブで素材狩りなんてやってられないだろうから。
この状況になるまで合成に手をつけないようなやつって
大抵勘違い君か御人好しだから。
213既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:52:07 ID:gXieFUFE
ちょっと言い方が悪かった。

>この状況になるまで合成に手をつけないようなやつって
>大抵勘違い君か御人好しだから。

オンゲ向きと言った方がいいかな。
214既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:52:34 ID:gXieFUFE
オフゲーだった。スマンorz
215既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 11:52:59 ID:ixOODw03
数千万単位の物は買う気もねーオレにとっては
インフレつーけど今のとこ何も困ることはないな。
いま数百万で値上がり続けててる物とかで欲しい物はほとんど去年買っちまったし。
216既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 12:00:32 ID:Zu5u9t1Q
>>212
たしかに。
寝釣り放置してたのも長期政策の一環なんじゃないかと思ってきた。
MMOが末期にインフレするのなんてリサーチ済みだろうし
RMTが出てくるのも想定済みだったんだと思う。
リアルのように頻繁な市場介入による健全化なんて手間がかかるから
お手軽にできるギルの無価値化を狙ってたんじゃないかと。

そんな計画をプレイヤーに説明しても納得してもらえるわけないから
黙ってたけどとうとう押し切られてキャップ磨きだけハンパに介入。
キャップ磨き対策も、キャップ店売り修正>魚店売り修正>釣り仕様変更じゃなくて
最初に釣り仕様変更をしてれば、寝釣り対策だけできて磨きは金策手段として
活用できたのに。
217既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 13:59:58 ID:EEXhwS4k
とりあえず一通り読んでみて誰も■eの規約違反行為に対する
処罰に期待してないのにテラワロスw
RMT潰しって事はまずは業者の糞共を一掃するのが一番だと思うんだがな
そこに対して誰も期待してないのがやはりテラワロスwwwwwwwwwwwwwww
218既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 14:03:20 ID:SX+WaAEQ
税金案のやつは脱税しないでちゃんと払うんだろうな
219既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 15:00:46 ID:yxaEhbYM
ギルのグラを金貨から銅貨にすればいい
220既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 17:57:16 ID:eVzW7GiN
つーかさ、最近クリのドロップめっちゃあがってないか?
3時間Lv上げすると4ダースくらいカバンに入ってるんだけど?

炎クリドロップでLv上げしつつ2マソギルウマー
221既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 18:27:52 ID:qyJoNBxT
気のせい
222既にその名前は使われています:2005/06/25(土) 18:42:11 ID:e5X/AoDO
>>217
業者のキャラ垢バンするのが一番早いけどね
223既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 08:15:21 ID:+0C8kmg8
完全に業者の特定が難しいからじゃない?
行動を終始監視している訳でもないだろうし。
「疑わしきは罰せず」になっちゃってるんだろうね。
224既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 08:28:01 ID:pbUJa3gq
規約違反の疑いがあるんだから終始監視しろよな
業者と思しきキャラからの金の動きみればすぐわかるだろうに
225既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 08:40:39 ID:SLrOogo/
>>205
業者がいるとどんだけ調整しても
RMTでギル買う奴がすぐにインフレ起こさせるのが問題なわけで

そもそも
>ギルの価値が上がって一番喜ぶのはRMT業者だということを。
って何にも理解できてないだろ^^;
ここで言うギルの価値=ゲーム内での価値
RMと比べての価値ではないので業者が得をする理由がない
226うひょひょ:2005/06/26(日) 10:05:08 ID:K7OJNE7f
RMT→競売高額競り落とし→競売価格高騰
ギル回収意味無しでFA?
>>217
それしかないよね
227既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:15:03 ID:RyUxTu9N
ギルの末尾4桁ほど減らせばいい。

1000000→100
228既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:18:10 ID:D6loLYJe
>>227
8桁減らせばみんな平等になるぞ
229既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:23:50 ID:rA0bU5f1
オイルとパウダーを割と安値で店売りしてくれれば
ギル回収ができて、みんな(錬金術師以外)喜んで一石二鳥
230既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:30:51 ID:T7stWQP1
>>229
安値だと回収が追いつかなさそうだな まぁ需要は多いから数で勝負なんだろうが

武器・防具に耐久値設けてNPCが有料で修理(ロスト無し 価格高め) 一応合成でも修理出来るがロストの可能性有り…とか
231既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:52:52 ID:Iyrbfdz3
1キャラあたりの、ギル所持額を限定すればいいのでは?
たとえば、5000万Gにするとか。

以後、競売にも5000万円以下で出品しなくてはいけなくなる
からいいのでは?

倉庫たくさん持てば、ウン十億でも持てるし、■eもアカウント代
でもうかるし、表面上の物価を抑えられると思う。
232既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 10:55:37 ID:A52V8Dg3
持てるギル制限するなら
買った値で売れるインゴット売り出せ
233既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:04:21 ID:fm7GEirm
馬鹿だなぁ
合成品、モンスドロップの武器装備の数字をマイナス1にして店売り
しかも格安で
例えば
スコピオハーネス 防40 HP+15 耐氷-20 耐水+15 耐闇+15 命中+10 回避+10 Lv57~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜

蠍胴鎧 防39 HP+14 命中+9 回避+9 Lv56~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜
で店売り5000Gとかで

後、薬品全部店売りな
合成死ぬけど趣味で本物欲しい奴もいるだろうからいいよな


「ギルを回収」は諦めて「ギルの行き場をなくす」作戦w
234既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:23:42 ID:vK/xgjTn
こうしよう
競売をリサイクル回収屋と改め、不要なアイテムは金を払って
処分してもらう、まぁ現実のリサイクル回収と同じシステムだ。
で、捨てるボタンはエクレアでしか使えなくなると。

どんなカスアイテムでもリサイクル回収屋でギルを払わないと
手放すことが出来ないw
235既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:27:07 ID:4ikMgiBu
つ【店売り】
236既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:28:40 ID:vK/xgjTn
>>235
当然店売りボタンも削除に決まってる
237既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:29:23 ID:2UhFl/jn
ろくに金策してない漏れでも300万ギルあるんだが
特に欲しい装備ないし使い道ねーよ。
238既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:31:14 ID:EH077rQk
>>237
ちょうだい!
239既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:34:28 ID:fm7GEirm
>>237
ちょうだい!その2!
240既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 11:51:09 ID:UVa9GCTB
公式カジノ実装汁
241既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 13:16:46 ID:8g8jrANl
みんな同じ装備になるぞ
242既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 14:47:17 ID:YHxHZVJK
またでたよ
レアアイテムクレクレ厨
諦めるって事覚えようよ。

装備が店売り格安で提供されてしまってギルの使い道なくなったら
他の合成必需品がどんどん値上がりするぞ。
243既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 14:55:28 ID:fm7GEirm
だから、合成自体を趣味の域に落とすの
全てのアイテムを格安店売り
合成素材も見せ売り
244既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 14:57:14 ID:xxwcdrsZ
合成で微黒になるように価格設定すればいいじゃ
245既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 14:58:32 ID:YHxHZVJK
合成やってない奴の妬みかよ
246既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 14:58:39 ID:o1qvIuz5
一般NMのドロップ装備品を全てエクレア化。今の厨化の資金源はこれだからな
連中がHNM狙いにシフトしてもイパーン人には関係ない
247既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:01:47 ID:fm7GEirm
よし!思い切って貨幣価値無くそう!!
アイテム、装備すべてもらえるようにしよう

貨幣なんざなくなっても困るコたぁ何もない!!
248既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:04:49 ID:YHxHZVJK
オフゲ思考の奴ばっかりだから
いくら微劣化店売り品つくっても
最高性能のレアアイテムクレクレは終わらない。

実装されたら
店売り品vsレアアイテムの変なスレたってるんじゃない?ww
249既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:05:38 ID:YHxHZVJK
貨幣価値なくなったら
競売は死んで
すべて物々交換のトレード交渉になりそうだ。
250既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:06:27 ID:2UhFl/jn
>>247
プレイヤーによって差がでるものはすべて無くしたほうがいいよな

それなら、ジョブも無くすか、全員すっぴん化
ついでに種族も無くそう
レベルも無くしちまえ
スキルもいらない
いっそのこと、戦闘も無くしてしまえ

これでみんな平等だ
251既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:23:34 ID:xLD776lE
人間は欲によって動く
すべてを手に入れたとき、突然終わる
俺は、ファンタシースターでチートした時一日で飽きた
そんなもんだ。
252既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:31:09 ID:kbhDUKc0
装備自慢始まったら目の前で同じ装備に着替えてみると、とたんに不機嫌になるからワロス
253既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:35:49 ID:7gKT5WY/
>>206
劣化する通貨で通用する。
だが、これはインフレ要因になると思うよ。
いわゆるスタンプ通貨と同じ発想だろうけど
江戸時代後期の藩札と同じ運命になりかねない。
254既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 15:55:09 ID:YHxHZVJK
競売がレンタル業状態で
装備借りて返却するようなスタイルだから
いつまでたってもギルは減らないよな。
255既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:05:21 ID:7ZWTr+0O
廃自慢できる装備を馬鹿高値で店売り。
競売トレード不可にして退会まで死蔵させる。
256既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:11:35 ID:sRGSRYI/
>>254
手数料・・・・
257既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:34:23 ID:j2YNeiFQ
システムから引き出せるお金の額を変えずに(クエ報酬とか)
デノミでもすれば。
258既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:36:10 ID:2hyDQqxu
素材系は全部ギルドで売りに出せよ
値段はチョコボ方式にすれば自然とそれなりのギル回収ができるだろ
259既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:38:08 ID:YHxHZVJK
>>256
だから現状手数料がレンタル代みたいになってるじゃん
260既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 16:59:29 ID:eMBFCeiu
エクレア店売りでいいだろ免罪符とか
中華は別にシステムからギル取ってる訳じゃないし
他ユーザからギル回収してるだけ
261既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 17:07:34 ID:fm7GEirm
中華の釣り師はかなりの数いる模様
262既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 17:21:19 ID:lC4kXqHs
はぁー・・・ぽめーらがどんな事発言しても意味ないよー。
俺の垢だけでもシステムから毎日800万↑の黒出してるから
他の奴のも合わせると1鯖に1日1億程度のギルがシステムから引き出されてるんじゃないか。
パンツでギル回収なんてほーんと雀の涙にも満たないよ。
中華の人海戦術にタメ戦はるにはその時々に合わせた優秀なプログラムを書かざるを得ない。
インフレが進むのはすべて中華のおかげです。
263既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 17:28:10 ID:k1YElptv
RMT自体を■eがやればいいんだよ。既存のRMT業者より安く売れば中華は
駆逐できると思うよ。

インフレは止まらんと思うwwwwwww
264既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 18:49:59 ID:YHxHZVJK
月収2~3万程度で生活できる国あるかぎり
今のシステムのままではRMT対策無理wwwwwwwwwwww
265既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 19:41:45 ID:3etstyMC
>>264
なら、レートを100万ギル400円位にしてしまえばいい。今の1/7に下がって生活できるならたいしたもんだ。
その一方で、RMTの効率性を、大々的に宣伝する。当然、雑誌媒体も使ってな。
1時間のアルバイトで、合成廃人が1日かかる金を稼げる。という世界になったら、馬鹿馬鹿しくなるだろ?
これによる大インフレで、最悪合成やHNM狩りが死んでもやむ終えない。中華殲滅ができるならな。
それに、この高効率性によってちょっとでもアルバイトしてみようかな、と思うニートが出れば
社会にも貢献できるぞww物価が今の10倍の世界。楽しいぞ~きっと
266既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 20:13:45 ID:NCouyiP3
競売を無くしてしまう。これでおk。
267既にその名前は使われています:2005/06/26(日) 20:54:53 ID:iFJKLYnk
【現実的なギル回収を考えるスレ】ってスレタイにするべきだったな。
デノミとかギルリセットとかできるわけねーじゃん
268既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:12:23 ID:XC4raXvQ
ギル回収って一言に言うけど
一日に何十、何百億ギルぐらい?、今までに以上に回収できるの?
269既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:19:13 ID:zHTc9ln1
町に、ギルにダメージを与える敵を放す
270既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:26:26 ID:Zf0Dkv++
>>269
寝バザ一掃だな
271既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:28:40 ID:VWZqwxKW
全ジョブに銭投げ実装
272既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:31:08 ID:aKBlVxa1
>>271
されても絶対使わないに6000ガリ
273既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:33:16 ID:wXp8INbY
基本的に、二次還元されないアイテム等にお金をかけさせる格好がいいんでないかな
砂時計→AF2みたいな。
投資型のシステムでもイイが…
金ではなくて、アイテム(Exメイン)や経験値や
時にはサーバーの優先利用権(BC等)とか…
274既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:33:22 ID:XC4raXvQ
水辺限定で徘徊するLv1でも一撃で
殺せるような敵ボットをはなっておく
275既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:35:45 ID:Zf0Dkv++
>>273
■e<砂時計トレードのBCNM実装しました。
276既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 00:47:15 ID:RpB8oWAZ
エルム原木のnpc売り追加したのを考えると、
◆もインフレ対策は分かってるだろ、
全アイテムのnpc売りの開始すればインフレ抑えられる・・・・と。
npc売りによって競売価格の上限がある程度制限されるのは、
事実だと思う。
277既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 05:12:27 ID:+hp2H3k+
>>264
客の方を(業者は勿論)垢バンすれば確実に業者は減るけどな
客は続ける為に金が欲しいわけだから消されるリスクがあればやらない
客が減れば業者も減る

取り合えず言語別鯖作るのとシナの追放を徹底すればよくなるのは明らかだろ
NA来るまではこんなじゃなかったんだし
278既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 05:28:02 ID:4vAFzgW0
普通に常時使うポーション300ギルハイポ1000ギルと安くして、

サイレントオイル&プリズムパウダー500ギルでゴブ屋で売って、

各種合成素材を安くゴブ屋や天晶堂前の店で店売り販売(スライムオイル400ギルとか。蜂の巣300ギルとかジュノで売っているのがポイント)、
で、外人からも要望あるマウラとセルビナにモグと競売置いて、
装備の価格を競売の実売価格にちょっと足した程度に見直せばかなり回収できるだろ。
あとギルドの販売も「キャラごとに」入荷数設定でFA。転売でかなりやられてるぞ。もったいないから価格見なおせ。そして買い〆不可にしろ。
279既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 05:30:31 ID:+R//vdqh
分解アイテム、レアアイテムをnpc販売。
マネキンもなかなかいいアイディアだったよね。23万だっけ。
280既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 05:58:32 ID:qvyCeED4
一番必要なのは数百万以上する装備品や魔法等への対策だろ。

レアアイテムは1キャラにつき1個しかシステムから引き出せない
ようにしてほしい。
カバン、金庫のサイズを今の10倍くらいにすれば問題ないはずだ。
281既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 13:56:02 ID:4vAFzgW0
>>280むしろ1赤共有にしてほしいんだが。
レアアイテムは同アカならどのキャラでも同じ倉庫枠に入ってるって形で。
モルタバの取りあいとか少し緩和かな。あとウイングペンダントは低レベルソロでは使えるが、使わないときは別キャラにもたせておきたい。
282既にその名前は使われています:2005/06/27(月) 15:51:37 ID:PmIQz/mw
>>281
■e<要望にお答えして同アカの倉庫を共有にしました。
    尚、倉庫は従来どおり最高80までです。
    それ以上のアイテムを保管したい場合は2垢でお願いします^^
283既にその名前は使われています:2005/06/28(火) 04:01:18 ID:r80o3rCV
>>282悪いが、そっちのほうが効率アップするぞ…。
284既にその名前は使われています:2005/06/28(火) 04:23:43 ID:nPWP0yYK
>>283
同一垢で金庫80枠共有なんだから、倉庫キャラの意味が全くないんじゃないかw
285既にその名前は使われています:2005/06/28(火) 04:30:31 ID:lYPs4yDT
>>284
三国倉庫で購入したアイテムをジュノで速攻取り出せるな

おれのポストはアイテム70個ほど自分宛て配送・返却で合成素材、
装備群が詰め込まれてるんで、ジュノで取り出すのは絶望的なんだよ~w
要は、アイテムの保存はポストの受け取り待ちに(上限100まで
アイテムの受け渡しが金庫に なんてのができる訳だ。
(ポストの一括配送8枠→金庫80枠での受け渡し可能に
286既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 02:07:53 ID:9NslJEzs
正直倉庫増やすよりアカで全アイテム共有のほうが効率良いわけだよ。
倉庫の意味は・・・うーん水瓶いっぱい置ける程度か?
倉庫に水瓶置いて、取りだし、普通のモグ金庫にほうり込めばそのままメインの金庫に入ってるわけだ。
287既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 02:29:43 ID:OXqh/wru
税金とか○○利用料金とか、プレイヤーから搾取する方向でのギル回収ではなく、
プレイヤーが望んでギルを投資できるようなゲーム内コンテンツを導入するのが理想なんだよね。

まあラッキーロールwとか潮干狩りwとかじゃ話にならんよなwww

とりあえずインフレがどうこうの前に一度現在の開発チームを解散して求人から始めないとダメだなw
288既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 07:02:06 ID:64XgZrKX
レザーベルト合成BOTをいい加減取り締まってください
最初の投資たいしていらないし
簡単に出来るのに放置しすぎ。
289既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 07:28:57 ID:RuQuR+oH
GMが話しかけて、中国語しか出来ないとか動いてるのに無言の奴を垢板しろ
290既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 07:37:26 ID:8pMjBTI0
全ての水辺に釣り人を殺して釣り竿と餌を奪うゴブの実装

アチャリン落とすスライムのレアポップで
LV75のフルアラじゃないと倒せないスライムHNMを実装(アチャリンを100%ドロップ)

落人NMのレアポップで
LV75のフルアラじゃないと倒せないヤグHNMを実装(落人を100%ドロップ)
291既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 07:44:00 ID:XyzWm8mR
貧乏神システムでも入れれば?
憑かれると、1分10万Gが消えていく。
貧乏人には興味なし
292既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:09:58 ID:EFlxzBj2
age
293既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:27:38 ID:xnSDmozJ
ジュノからのテレポサービスをシステムが導入。
3国。岩。マウラセルビナラバオノーグタブナジアなどなど。
294既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:36:11 ID:xlXqYSBJ
LSで共有できるモグハウス導入してください
アイテム、ギルもすべて共有できる
購入に500万ギル、使うにはリーダーの許可が必要
万が一に備えて、誰が何を持ち出したか履歴に残る
295既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:41:16 ID:knjaFE5g
>>290
中華をヌッコロしたい一心でその案を考えたんだろうけど
それだと余計に人海戦術を得意とする中華共が有利になるぞ。
最近のやつらは鯖によるが裏や空HNM、ENMまでに手出してるからな。

ヴリトラクラスのHNMがpopして何も落とさないなら対策になるかもね。
アチャリンの存在自体が危うくなるがなw
296既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:43:05 ID:WAupwXvw
アーチャーリング店にて10万で販売
落人をBCドロップにしてしまえば…
297既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 08:57:00 ID:7+6Qbv4s
■eがクラクラとかチートして出品して
落札されたらその金捨てればいい
298既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 09:00:28 ID:64XgZrKX
せめてNMは
素材ドロップNMと装備ドロップNMに分けろ
一緒くたにドロップさせるな。

最高性能崇拝の奴多いから
最高性能のものをexre化するしかないかもね。
2番目の性能になりさがったものはEx解除処置するとか。
299既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 09:03:35 ID:64XgZrKX
NMドロップ思いっきり絞ってほとんど出ないようにした後、
それらのドロップ品をチートして競売出品、落札したギルを捨てる。
300既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 09:09:27 ID:KDkuSvBO
競売で高額取引した香具師に、NPCツーフが付け狙うようになるシステム導入
15分以上キャラの位置(鯖上)が動かないと、どこからともなく現れて
スペースかすめとるを実行し、アカ管理の持ち金全てかすめとる
301既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 09:11:32 ID:WAupwXvw
まず中華を全員バン、
そして社員が中華になりかわり、NM独占
ドロップ品を中華のように高く売りつけ、プレイヤーからギル回収
302既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 09:12:56 ID:EfTvyvfd
>>73
競売の在庫枯れがある程度長い時間続いたらシステムから
履歴に基づいた額で在庫popでいいんじゃね
履歴の密度が薄い品目はpopも遅く

税金はダメだろ。納める建前のリアルの税金でも取られると思ってる
人が多いくらいだ。見返りとしての行政サービスが存在しないヴァナでは
名実ともに取られるだけ。そんなの理不尽なだけで面白くもなんとも無い
303既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 10:06:02 ID:OJzPqczC
シグネットが掛かってないと貰える経験地が半分とかにして
シグネットを有料にすれば?ランクx100ギルくらいで。
掛けないやつは経験地もクリも戦績ももらえないし自国他国装備も使えなくなるな。
チョコボに乗れないとか、戦績アイテムが交換できないとかでもいいかも。

シグネット棒が高騰するが貰うには戦績が要るわけで
結局シグネット掛けなきゃならなくなるな。
遠征軍も活気づくんじゃないだろうか。

戦績アイテムで思いついたけど、
Ex付きの戦績アイテムを必要ポイントx10ギルくらいで売ってみたらどうかな。
狩人とかたまに戦績矢投げるやついるし売れそうだと思うけど。

まあ、チラシのうr
304既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 10:27:35 ID:k2QN4b06
>>296 >>299
リアルでの政府日銀の市場介入や銀行券発行と同じ仕組だね
システム側がインフレの傾向を見て本来普通に行うべきだ。

チートやアイテム作成ツールを使って
レア品を適正価格に調整して出品していけば良いだけ。
これの調整をやる専門のマネージャを立てれば
ほとんどの問題は解決するはず。
(河豚ごときオタクオフゲー屋の器では無理w)

そういや和田はもともと株屋なんだから
詳しそうな知り合いいないのかねw

まぁ、なんでもユーザのせいにする
おめでたい頭だから
インフレや中華が問題になってる
認識すら無いのかもなw
305既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 10:29:20 ID:Rf3KnArn
ヴァナに共産主義を導入すれば共産主義アレルギーの中華とNAは撤退すると思うよ
306既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 10:29:39 ID:wK1apx8K
>>303
それはやばい
スタート時は優待券の50ギルしか持ってないランク1
307既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 10:44:46 ID:OJzPqczC
>>306
それもそうだね。まあR1はクリスタル上納しなくていいし
R2からってことでもいいかも。
するとR1のまま続けるやついそうだけど
それだと飛空挺乗れないor50万出してパス買うしかないし
ランク低いとシグネット時間短いから狩り時間も短くなるorシグネット掛けに戻ったりする
ハメになるから■的にも延命ウマーじゃね?

ところでチョコボで思い出したけど、
今みたいにあっという間に1000ギル超えちゃうような仕様じゃなくて
乗る人のレベルとランクとかをもっと加味して料金設定したらどうだろうか。
(基本50ギル+ジョブレベル)x(ランク/2)みたいな。
チョコボ高すぎて1000ギル超えると出し渋るやつがいる状況があるって事も考えるべきだよな。

やっぱ小額でもいいから少しづつ長期的に回収する手段も考慮すべきじゃないかな。
税金案とか出してるやつはこの辺をベースにもっと昇華させてみてくれよ。

まあ、ちr
308既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 11:45:30 ID:M1UZvoJw
インフレ収まっても自分は金持ちのままでいられると思ってる人ですか?
309既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 11:57:20 ID:TpIVeSrR
インフレが収まったとしても貧富の差は存在するからなー。
ギルが減ってもやっぱり同じ物を欲しい奴が複数いればある程度は値段は上がってしまう。
貧乏人はいまより貧乏になって欲しい物は買えない。
310既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 11:57:55 ID:f5DENOZt
まずユニクロで高性能なジョブナイトの削除からはじめてはどうだろうか
311既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 12:07:16 ID:aI/q6M5h
月代わりで最近値段がすごく上がったアイテム数点を
店で買えるようにする。
312既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 13:00:36 ID:9NslJEzs
>>310赤も凄いぞ。
313既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 13:12:47 ID:wz4Z4txx
コイン制のカジノ実装して、コイン枚数に応じてエクレアアイテム貰えるようにすれば
簡単に流通貨幣操作出来ると思う。
314既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 13:39:38 ID:WrPW9XIS
>>313
カジノに嵌ってRMTしてまでやる香具師が出てきたりして
315既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:00:51 ID:Oxh9dmgS
装備LV70~の全ての装備品と、エクレア装備品の消耗制度導入。
上記装備品は、装備しているだけでじわじわ消耗して行く。
耐久度がゼロになった時点で装備不可に。
修理はNPC修理人に頼まなければならず、相応のギルが必要となる。
10%回復から10刻みで100%まで修理可能。割合に応じた費用が発生。
同じNPCが現在の耐久度をこれまた有料で教えてくれる。
316既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:01:24 ID:knjaFE5g
>>314
それはそれで業者が貯め込んだギルを回収できるんでないかい?
317既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:01:53 ID:wK1apx8K
>>315
ジュノが裸のPCばかりになって嬉しいのか!
318既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:15:07 ID:QckKSrj7
嬉しい
319既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:19:04 ID:TpIVeSrR
と言うか少しぐらいギル減ったって 供給>需要 で値段が上がってる物は値段下がらないと思う。
逆に高額アイテムの値段が下がるほどギル減少させるとかなり不満がでるはず。
320319:2005/06/29(水) 14:20:10 ID:TpIVeSrR
ミス

 供給>需要 →  需要>供給
321既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:20:16 ID:wK1apx8K
>>318
俺も書いてからそう思った
322既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 14:21:39 ID:aXEGaT8x
>>311
藻前が持ってる数少ない高級装備が、突然激安で店売りされても嬉しいか?
323既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 15:08:47 ID:tkbxxSN4
店売りのユニクロ装備や消耗品の種類を充実させ価格を見直すと同時に、
合成やNM装備の上位アイテム(合成不可)をボッタクリ価格で店売りにする。

こうすることにより、ほぼプレーヤー間でしか流通していないギルを回収する
機会を増やすと同時に、いきすぎたギル持ちからは一回で多額のギルを回
収できるようになる。
職人やNM装備が終了しそうだが、上位アイテムがあまりにも高額なために
手を出すプレーヤーは一部に限られるので、それ程影響は受けないと思わ
れる。


という漏れの甘い考え( ´ー`)y-~~
324既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 17:02:31 ID:yM0PE5mg
>>307
シグネットで金をとるなんて、形を変えた税金案だろ。
>>287>>302の理由により、税金案なんてイラネ。

> やっぱ小額でもいいから少しづつ長期的に回収する手段も考慮すべきじゃないかな。

蜂の巣のかけらやクリスタルを店売り汁!
325既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 17:19:13 ID:GP0FIyUY
つか大抵の人の意見が
「俺に損が無いようにギル回収させろ」では議論にならない気がする


326既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 17:38:20 ID:iMJdQl8L
素材クリの店売りは値段によっては新規殺しになるぞ?

金を持ってる奴から奪うにはヤッパ高級装備品、もしくはその素材の店売りだろうなぁ
んでもなぁ・・・今は装備設定がグチョングチョンだからなぁ
327既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 17:41:12 ID:yM0PE5mg
>>325
だれに言ってるのかさっぱりわからん。
328既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:01:31 ID:VXlLalii
だからさぁなんでそんな直接的な方法しか思い浮かばないの?
レベルのNextをすべて1000にしてみろ。スコハネ欲しい時期なんて
2時間くらいで終わっちゃうぞ。ホーバーもバーミリも一緒だ。
Next半分にするだけで物が市場に流れ始め価格が下がってくるはず。
今はみんな在庫かかえやってんだよ。インフレ傾向だから物もってたほうが
いいし、劣化しないからな。

あと腐ったレベル制限ありのミッションもなくせ。L51制限以上はなしでいい。
それ以下のレベルの装備なら一部を除いてそんな高くないだろ。
329既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:03:43 ID:GP0FIyUY
>>327
全員にだよ
330既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:03:59 ID:kMY80d/s
>>326
ユーザーの中で金を持ってる持ってないは別に良いんだよ
全体の量が減れば良いわけだから
持ってる奴がより多くの金をシステムに還元するようなものにすれば良いわけだ
そもそも素材やクリの値段が極端に上下すると常にストックを持ってないといけないから
合成をやっていると非常に面倒なんだよ

要するにカジノとか便利な消耗アイテムをNPCの独占販売で売り出すとかが無難なんだがなぁ
取り合えずアローウッド材とかギルドの30倍くらいの値段で競売に流れてる現状からすると
上限を少し上げてでも低スキル帯の素材を無制限で売るとかすればかなり回収できると思うんだがな
331既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:08:37 ID:TpIVeSrR
>>328
メリポLVでもスコハネもホーバーもバーミリも着てる奴けっこう見かけるけど。
332既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:08:48 ID:kMY80d/s
>>328
ただでさえ物が壊れなくて死んでる合成を
中古品更に増やして潰してどうする
だいたいそれじゃ高額アイテムは持ったままユニクロだけが今以上にあふれるだけ

>>329
ユーザーが損をする案なんてマゾしか出さないわけだが?
普通ユーザーの立場から案を出すとして
システムにギルを返す事で何らかのメリットがなければ嫌に決まってるだろ
バザーの税金だってウザイのにこれ以上マゾ仕様拡大させてどうする
333既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:11:13 ID:VXlLalii
>>332
批判だけでなくあんたの意見もききたい
334既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:13:06 ID:aPGBA2M+
■<装備が壊れるのは、なんか冷たい感じがするんですよね^^;
○<はぁ?それだと先行合成廃人しか意味ねーだろ。アホか?

■<エンチャント装備を導入しました。ちなみに使い捨てです。
○<ポカーン…

なんか、■のやることは、いちいちずれてるんだよなぁ
335既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:15:34 ID:kMY80d/s
>>333
取り合えずだが>>330

>>334
せめてエンチャント回復アイテムがあれば違うんだろうけどねぇ
336既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:16:11 ID:kzkduDb1
ジュースすら飲まないで文句垂れ流してるナイトがいるくらいだし
消耗品でギル回収するのは無理だと思うが、どうだろう
337既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:17:41 ID:VXlLalii
>>331
L75超えたあとなんてどうでもいいんだよ。俺だってさっさとこんなゲーム
やめたいけど歴代FF全部クリアしてるからこれだけしないわけにはいかない
っていう変な意地から続けてるんだよ。ぶっちゃけRMTガンガンしまくって
インフレに貢献してるよ。でもレベルがガンガンあがればRMTの必要なんて
ないだろ?少しでも誘われやすく、すこしでも効率よくするためにギル買っ
てんだよ。おれみたいな中途半端なユーザがほとんどだと思うぞFFは。
338既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:19:46 ID:7+6Qbv4s
>>332
おいおいユーザーの金があふれてるからユーザーに痛い思いをしてもらわなきゃだめなんだろ。
その手段が税金であったりするわけだ。
ジュノのバザーに関税、ジュノ競売の出品量大幅アップでユーザーは痛い思いをしたさ。
でもどうしてもやらなきゃならないことだろ。
339既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:23:56 ID:TpIVeSrR
高くてレア物が買えない!
インフレのせいだ!ギル回収策を!

とかってのなら、NMでもBCでもLV上げで狩る獲物でも
すべてのドロップ物のドロップ率を大幅に上げればギル回収策なんて考えなくても物の値段は下がるがなー。
340既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:25:00 ID:aPGBA2M+
>>337
>歴代FF全部クリアしてるからこれだけしないわけにはいかない
>っていう変な意地から続けてるんだよ。
ネトゲでクリアってww
サービス終了までがんばって下さいwww
341既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:25:11 ID:kMY80d/s
>>336
MP持ちのジョブやってるとジュース絞ってる暇ないってのがあるんだがね
ジュースがスタック可だと少しは変わると思うんだが・・・
せめてランバージャックみたいに複数個いっぺんにできると違うんだがなぁ

>>338
還元されないのは税金じゃないわけだが
ユーザーが好んで使う物を売り出せと言っているわけで
ユーザーの行動にギル回収の枷をはめるのは反感買うだけだと
342既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:26:39 ID:VXlLalii
>>339
Exactly!!そのとおりなんだ結局どうやって物を流通させるか
に尽きるんだよ。Next軽減もその一手。
343既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:27:05 ID:extFLrOH
>やめたいけど歴代FF全部クリアしてるからこれだけしないわけにはいかない
哀れだな
344既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:27:31 ID:aPGBA2M+
ヒーリングしながら合成できるようになれば、ある程度解決するんじゃなかろうか。
まぁ、それでもリフレと重ならない時点で、PTでは半分ゴミだけどな。
345既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:29:12 ID:kZ2nT9KU
寝釣りや中華取締りや撲滅は全く難しくなく、実に簡単。

GM取締りにおいて、日本語もしくは英語で複雑な指示を与え、従えなかったら「規約承服者不在プレイ」→二回目で垢BAN
釣りギルド買い取り価格の下限撤廃
一定時間移動の無いキャラを見つけては襲う、あらゆる場所に現れる透明HNMの追加。
一定時間移動の無いキャラは、自動的に睡眠状態になる。時間がたつほど衰弱→戦闘不能に。
同時に寝バザーモードを追加。バザー参照以外の操作が不能に。→野外での寝バザーも可能に。
346既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:30:24 ID:VXlLalii
>>340
じゃなんだおまえのいうオフゲのくりあってのは
全部の細かいイベントもアイテムもあつめおわったことをクリア
というのか?ジラートって最後どうなんの?ランク10ってなに?
クリアという表現は適切じゃないから全ミッション完了とでもすればいいのか?
347既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:31:37 ID:+8Ow+mQi
>>337
釣られてみるが
お前さんのどこが中途半端なユーザなのか聞きたいよw
348既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:33:01 ID:Ola3XhE9
チョコボ優待券がもらえるクエの導入と、チョコボ代の大幅値上げ。
AF2ドロップ率が上がる「スゴイ砂時計」の導入。
ギルを払うと入場出来るENM導入。
349既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:33:31 ID:kZ2nT9KU
■eはジュノ税金や競売手数料、チョコ代、デュナミスの砂時計代ほか、
店やギルドで素材を売って、ギルを回収し、希望者に変動相場で安めにRMTする。
システムへ消失したり、システムから創造されたりするギルはもはや無くなる。
物価水準を見ながら増税や減税でコントロールできるようになったら優秀だ。

今の仕様だから、必死すぎて迷惑極まりない業者や
悪たれユーザーがサルのようにシステムからギル引き出してインフレ引き起こす。
ギル発行の権利は■eがしっかり守って、濫用させるべからず。

EQIIは世論におされてユーザー間RMTを公認してしまったが、
時流にのまれて、RMT公認する気なら、FFでは■e運営RMTが絶対条件だ。
得たリアルマネーは是非有効に使ってもらいたい。GMへのボーナス、いいと思うぞ。
寄付なんかも、一部上場企業として立派なステータスシンボルになるぞ。
中華業者に流れたリアルマネーは反日活動にしか使われないからなw
それよりマシな使い道ならなんでもw
350既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:33:52 ID:kZ2nT9KU
■e運営RMT  → 迷惑な業者の一掃とにより、ヴァナ世界の質的向上が見込める。
リアルマネーも、ヴァナを想う人々の間で巡るべき。

ユーザー間RMT → 必死すぎるユーザーが増え、リアルマネーほっしーな消防厨房を誘惑して必死にさせて道を誤らせ、
業者が中華を呼び込み強制労働させ、迷惑行為が激増する。今のヴァナを見れば判る。
流出したリアルマネーは、ヴァナの質的向上に反映どころか、きっと反日活動に使われるw
351既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:37:12 ID:GP0FIyUY
>>332
オマイサンのはユーザーの立場じゃなく、1ユーザーである自分の立場でって事だろ
「自分には負担は少なく、一部の連中に多くの負担を強いてのギル回収」
って言っているようにしか見えないぞ

で、そのメリットってのの具体的な案は?
後付だと、マゾ仕様と感じるかもしれないけど
ジュノのモグハウスレンタル料発生ってのも、メリットのあるギル回収になるとは思わないか?

352既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:37:59 ID:kMY80d/s
>>348
ギルを払うと入場できるENMはもう在るがなw
353既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:41:04 ID:aPGBA2M+
>>346
オフゲなら、エンディング見たらクリアでしょ?

こっちも質問だが、ランク10・ジラM・プロMクリアしたとして、
次の追加ディスクで、また新しいのが増えるかもしれないぞ?
ありえないが、三国MやジラMの続きがくるかもしれない。
そしたら、また復帰するのか??

ネトゲってのは、飽きたときがやめる時だと思うんだが。
354既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:44:55 ID:kMY80d/s
>>351
だからなんで「負担」をしいらないかんのだ阿呆たれ
普通に金を払う事でユーザーが何らかの利益を得ればいいじゃない
お洒落装備の店売りとかさ

これゲームですよ?
355既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 18:49:05 ID:64XgZrKX
そろそろ
垢の住所あてにパスワード書いた葉書でも送って
不正垢ログインできなくさせたほうがいいんじゃない?
356既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 19:04:09 ID:9kk497Sa
鯖ケチってる■がそんな金かかる事するわけがない
357既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 19:26:44 ID:VXlLalii
>>353
まぁそうだな、復帰するんだろうな。ただL75になってればある程度どこでも
いけるしくだらないレベルあげや金策もせずミッションだけをこなせば
いいからずいぶん楽。

課金を続けることには抵抗はないがレベルあげや金策に時間をとられることには
非常に抵抗がある。でも最後を見るまではやめられん。。やりとげないと気がすまないんで。
358既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 19:37:19 ID:WXmKF0cz
ギル回収なんて言ってる奴ぁ皆頭の螺子が飛んでるのさ
359既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:23:23 ID:JCtdkdWe
ギル自体の流通がヴァナ←→リアルしかないよね。

サーバー内で動かす方法を考えてみた。
まず、ギルをジュノ貨幣にして、コンクエ集計時に税金を徴収。
三国にも新に貨幣を設定し、所属国の貨幣しか使えな
いようにする。ジュノも所属国に出来るようにする。
貨幣レートはコンクエ結果に左右されるようにする。

三国の貨幣は非課税。

これによって、自国の価値を高めるために、遠征軍や
バリスタ、寄付等活発になる。
RMTは右往左往するし、業者所属国を倒す事も出来る。

人口も三国に分散するし、新規の人にもやさしいと思う。
廃人は現状維持が良いんだろうがな。
360既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:23:41 ID:l6ST1FzB
開発側も螺子飛んでるし どっちもどっちス
361既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:24:47 ID:JUwNkrkk
飛んでるな。
今の比率が、富豪1:平民1:貧民1とすると
ギル回収進めたら富豪1:貧民2になるだけだよ
362既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:30:06 ID:ZiXf/Hjs
>>339
そうやってBCで稼いだアホが、アホみたいな額で競売を荒らすから
結局のところ変わらないか、あるいはもっとひどくなるって予想もあるけどな。
363既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:35:12 ID:64XgZrKX
NM ENM BC ドロップ絞りまくり
だんだん値段高騰
競売出品手数料ウマー

400万で出品したら
手数料8万wwwwwwwww
364既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:49:41 ID:KRg9cC43
カジノ作ればいいじゃん
365既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:55:26 ID:KRg9cC43
所持金全掛け
勝てば2倍
勝つ確率3分の1










これだけで解決できる
366既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 20:59:17 ID:iGlrjwFP
インフレやら中華やらとスケープゴートみたいな対象を探しては
怒ってる奴が多いが、お前らが怒ってるのは

要は「インフレ」じゃなくて
「貧富の差」だろ?wwwww
 
 
 
そんなに貧富の差が悔しければ、
既に20世紀はとうの昔の話だが、
社会主義革命でも起こして、資本主義を潰しちまえ。
資本主義である限り、お前らの愚痴は延々と続くからなw
まあ、社会主義になっても愚痴はかわらねえと思うがwww
367既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:00:28 ID:twLiwISq
中華を鯖を別にはできないの?
368既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:00:32 ID:8p0FctDU
FF7のチョコボ牧場みたいなのがやりたい。
あとチョコボレースも。
ギル回収でいいから作ってくれ
369既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:06:53 ID:ASEbvOIu
>>367中華を別鯖にしたらそこでのプレイをやめてNAのいる鯖に戻ってくるだけだw
370既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:08:18 ID:+DU9XEAp
>>367
日本人と外人を別けたらRMT大好きな外人鯖に中華も付いていく
371既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:13:56 ID:JUwNkrkk
>>370
認識あまいねー
日本人もRMTerかなりいるよ
372既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:15:21 ID:64XgZrKX
>>371
だよな

日本人BOTもかなりいる
373既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:26:47 ID:twLiwISq
(-_-)ってことは、豆に巡回して取り締まってもらうのが一番かもね
374既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:35:29 ID:JUwNkrkk
んだね
ここで語られてることは全部、まず不正撲滅が前提だよ
そういや不正者の一斉垢バン発表あれっきりだなw
375既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:36:45 ID:6u7X47rf
トレード・宅配・競売でのギルの移動にジュノバザー並の税金をかけてみる
376既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 21:40:34 ID:yM0PE5mg
とりあえず、どうしてこのゲームはなんでもかんでも敵ドロップ(含むBC,BF)なんだ。
高性能なアイテムが高額で店売りされててもいいじゃないかと。

大人数を集めて苦労してアイテムを手に入れさせたいんだろうな。
ここでも絆というコンセプトが最大のガンだ。

…まあ、それじゃ限界を感じてきたからこそのサブリガ分解なのかもしれないが。
ギルでも手に入る高性能アイテムが、今後増えていきそうな気はする。
377既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 22:26:58 ID:YtCQIEWn
インフレでも別に困らない、って結論にそろそろ到達できないもんですかね?
378既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 22:29:10 ID:iMJdQl8L
インフレは別に気にしない!!

NMとかにはっついてるギルファーマーを根絶やしにしてくれ
取り合いで負けるのはいいんだが邪魔されたり粘着されるのがタマラン
379既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 22:56:48 ID:WT4zUvFf
>>377
インフレの原因がNA混合+中華業者じゃなっかったらな、
ある程度容認できたかもしれん。
しかし、この二つがなかったらここまでインフレしなかったと言える。
380既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 23:31:34 ID:ITPCkWa8
カジノ作って欲しいな
リアル1日でカジノで遊べるのが2時間くらいにして
1000ギルでカジノコイン1ゴールド買えるようにして・・

景品はAF2.裏紙幣.免罪符.新エクレア装備がいいなぁ
仕事の都合上どうしても裏LSやHNMLSに通うことができないので(泣
381既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 23:35:48 ID:yBz1uTLC
いちいちアイテムにして持ってないといけないのは困る
382既にその名前は使われています:2005/06/29(水) 23:47:54 ID:TpIVeSrR
>>377
いまんとこ全然困らないな。
物価の値上がりを考慮に入れても去年よりはぜんぜん稼げてるし。
383既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 00:00:03 ID:81ugeAQK
>>377
問題はインフレの原因がRMTなので
不正を行わないプレイヤーにしわ寄せが行っていることだがな
384既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 00:00:24 ID:+EOsAaVV
インフレにはなってるけど
合成は稼ぎやすくなってる気がする。
385既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 00:08:35 ID:z+dqxatD
普通に考えてみようよ。
インフレは起こるべくして起きたことだよw
日々みんなが稼いでるギルだけどゲームの世界なんだから
稼いだギルが消えることはないよねw
ということはお金は常に誰かに流れてるんだよ。
お金を捨てることができない限り分母は上昇するだけです。
386既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:25:43 ID:SILIeMAr
>>385
> お金を捨てることができない限り分母は上昇するだけです。
「たいへんクポー
モーグリ銀行が破産したクポー
全員1万ギルまでしか保証できないクポー
倉庫も差し押さえられたクポー」
これならおkwwwww
387既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:28:55 ID:NNnzuIF8
>>364 つ謎の装置

・・・実は結構当たり率高いんだがな。現実世界のパチ屋より黒が出やすい。
388既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:32:49 ID:r56zX3d9
複数のLv75持っている奴は、ログインする度にギル取られるようにしたら?

ニート防止対策やっとかないと、社会的問題になるかもね。w
389既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:46:58 ID:2qtEwrQO
>>388
逆だよ
社会から隔離するためにMMOは有効な手段
390既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:50:52 ID:gdv0lfqI
FFが糞だから全MMOは糞と言い出すID:2qtEwrQOは完全なFF脳。
391既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:54:13 ID:RG5WQ8+r
なんでプレイヤーから搾取する方向に行くんだろうなw

さんざん言われてることだが、プレイヤーから搾取する形でのギル回収ではなく、
金持ってるプレイヤーに魅力的なギル投資対象を与えるのが正しい姿なんだよ。

カジノとか宝くじとかでもいいと思うよ。
プレイヤーが望んでそこにギルを投資するような魅力があればね。
392既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 01:58:01 ID:Gn0/VV9N
もうログイン時間24h事に5%所持ギル搾取でいいじゃん
393既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 02:11:28 ID:lM9AP8Pg
とりあえず。
・紙兵の合成レシピ削除。店売り開始
・武器・防具に耐久度設置。修理には店へ持っていって金を払う。
・カジノクレクレ
394既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 02:33:48 ID:O2eKRPBD
>>393
サブリガ分解
395既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 02:35:40 ID:PWOIWaM1
装備の色変えたり、モグハウスに他人を招待して内装を見せたり、
称号を自由に作らせたり、LSのアイコンを自分で作れるようにしたり、
そういう自己顕示欲を刺激する方向でギル回収策を進めると成功すると思われ。
396既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 03:00:06 ID:KCvoAtsV
ギル持ち越せない世界に鯖移動しませんか?
条件:LV75ジョブがある
持ち越せるアイテムはEX品と手持ち30個
鯖移動すると持ち越したアイテムは全てEX属性が付く

という人柱的ノアの箱舟作戦よろ
397既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 03:44:01 ID:4Bwcbo2w
レリック完全体まで1億程度なら
強化するやついっぱいいるだろう
貨幣と欠片ギルド売り開始
398既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 03:45:27 ID:gtMudYb0
age
399既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 05:53:44 ID:yhtGJFif
>>397
貨幣2万でも廃人様がさくさく買っていかれます
最終まで4億です
欠片と証は5000万くらいでも普通に売れそうだな
400既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 06:06:25 ID:2qtEwrQO
>>399
4億ギル程度出すだけでレリック最終が手に入るなら、喜んで出す奴はけっこう居ると思うぞ
うちのLSのギル持ってる奴らは1枚25000ギルで買いだしてる
「4億でも5億でもギルでなんとかなるから苦労しないけどねぇ。売ってくれる人が少なすぎる」
と嘆いていました
401既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 06:59:20 ID:Po4Glpfv
中間フィールドの追加及び移動手段の拡充と料金の固定制
・中間フィールドの追加
 中間フィールドを追加し現在の3国⇔ジュノの距離を2倍にする(チョコ1回の騎乗で到達できないようにする)
 中間地点(現在のジュノの位置)に街を設営する(ラバオの様にノーマッド・チョコ・競売・宅配設置)
 現在の敵の強弱をより平滑化させる
・移動手段の拡充と料金の固定制
 上記中間フィールド追加に伴い、ユーザーの利便性を計る為、
 1)ジュノにOPテレポNPC配置・併せてOPにチョコ配置
 2)ジュノ⇔3国テレポNPC配置・現在の飛空挺は船のようにイベントが発生するように修正(イベント発生頻度高)
 3)移動料金の固定制を導入し、よりユーザーがギルを落としやすくする
   但し、リージョンの意味合いを深める為、順位により料金は変化する

要は時間は変に掛かるが異様に狭い世界を広げろ(変化を付けろ)&ユーザーからギルを回収するならもうちょっと
上手く飴と鞭を使い分けろってこった
402既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:03:36 ID:LEUzNMJB
本気で集めにかかるなら買取価格どんどん値上げしてけばいいね。
旧貨幣の相場が1枚5万だの10万になったら、半端な奴じゃ着いてこれないでしょ。

先行合成廃人なら5億10億ぐらいなんとか都合つくんじゃね?
金に物言わせて是非やってみて欲しいな。
恐らくもう欲しいもんなんて何も無いんだろうし。
403既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:17:52 ID:N8PgfF+L
裏世界にいく砂時計の値段を上げる
404既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:23:37 ID:2qtEwrQO
>>403
アイテムのドロップ率が2倍の砂時計を500マンってのはどうだろう
405既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:44:04 ID:blBMhq/T
>>366
多くの人が不満に思うのは
貧富の差じゃなくて、貧富の差の固定化じゃないかね。
リアルが完全野放しじゃなく金関連の法律が多いのは
差を防ぐというより固定化を防ぐもの。
ヴァナはどうだろう貧富の差は固定化してるだろうか?
406既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:53:39 ID:+EOsAaVV
というか
一枚2万で買い取るんだったら
資金提供して貨幣総取りAFフリーの裏野良集めたほうがよさげじゃない?
407既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 07:57:31 ID:+EOsAaVV
砂時計トレードのBC追加で。
408既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 08:00:09 ID:QzQmqyjZ
>>366
>>405
現在、ルール違反者が富を得ている。
資本主義は飽くまでルールに乗っ取った貧富の差であり、
ヴァナのそれとは別物。少なくとも後者より、
努力が報われるという前者の方が望みがある。

努力が全く報われない構造は社会主義のそれと同じ。
409既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 08:02:49 ID:Yj7nmskB
なんか資本主義を完全自由な経済と勘違いしてんなぁ。

独占禁止法とか現実はまったくやりたい放題な野放しと違うんだぞ?

ニートには分からんか・・・
410既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 08:03:56 ID:QzQmqyjZ
ちなみに資本主義であろうとも、
現在の日本のように外国人の盗人が闊歩する世だと、
やはり努力は報われない。希望を保つ為には、
要はルール違反者などの悪党にカネを握らせるなって事だ。
411既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 09:12:08 ID:pI7Mu7qa
■不正ユーザーの取り締まり
・ギルセラー、ツール使用者のアカウントを廃棄
・RMT垢キャラとの直接ギル取引をしたアカウントのキャラクターをすべて削除、垢BAN
・俗に名前変更方法とされる、キャラクターの削除→復活の際はギルとクエ報酬以外のアイテム(AF2や空NM装備等も含)を全て削除

■ユーザーに痛みを伴う改革
・Webマネー支払いを廃止
・クレカ支払いを1枚で2垢までに限定
・HNMを倒した場合は呪いがかかるようにして全ての同種族モンスから怯みまくるように。解除は非ログイン時間100時間(垢毎に。別キャラ不可)
・落人アスリンアーチャークロカンエウボウ等の高額取引されるようなアイテムには全てRareマークをつけて篭って複数取れないように。
・NMが沸く場所はそのエリア全てに変更。たまにとんでもないのが沸いてもそれはそれで。
・高額装備のデメリットを増やす(例:スコピオハーネス HP-150 耐氷-100 攻-15 他は今と同じ)
・免罪装備の呪い解除は免罪符+100万ギル(NQ)or500万ギル(HQ)
412既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 09:12:22 ID:pI7Mu7qa
■便利にする、楽しませることによるギルの回収、流動化
・金庫を今の10倍にし、装備しているものは鞄と別枠にする
・チョコボ料金を全てLV×10+100ギル固定に変更して乗る人を増やす
・獣人支配地からもOPテレポを8倍の値段で可能にする
・NPC染髪を1回100万ギル程度で可能にする(ピンクや緑等のアニメ髪は無しで、ログイン時間30日程度で元に戻る)
・LSで使える飛空挺を5000万ギルで買えるようにする。維持費がかかる
・モグの代わりにNPCキャラ(子ミスラや樽等)をアルバイトとして雇うことが出来る(ログイン時間でバイト料がかかる)
・サンド-ウィン-バス-ラバオ-ノーグ-カザムの競売を全てリンクさせ取引をジュノタブよりも活発にする
・合成でエンチャントの補充を出来るようにする(山葵のように店売品が必要)
413既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 09:51:46 ID:6M22zELK
ソロENMはギル回収としては優秀だと思う
私自身相当注ぎ込んだwwww
5日縛りを3日縛りにするだけでギル回収率アップになると思われ
414既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:14:21 ID:gtMudYb0
ネガティブスレage
415既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:16:28 ID:nWoOqRWz
>>412
全然ギル回収になって無い項目が混ざっている件について

まぁ、鞄の拡大は諦めれ
何で、1アカウントで16キャラも作れるような仕様になっていると思う
倉庫キャラは■の目論見どうりなんだよ
416既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:34:16 ID:ZNcYSVtZ
いいギル回収方法思いついちゃったよ。

PTリーダーがマスター収集セットできるように、
ギル消費収集を設定できる。
ギル消費収集をONにすると所持金からギルを消費する代わりにドロップ率UP
消費するギルはモンスごとに決まっていて、リーダーは何口消費するかの口数を設定する。
所持金が尽きた場合は効果発揮しない。

ONにすれば税金のようにギル回収されるけど、ドロップ上がるからPC売りで儲けを出す。
NMの高額アイテムのギル単価は高いので、ドロップ優先にすると店で買ったような額になったりする。
今までのドロップ率でいいならONにしないだけで一般人は影響なし。
417既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:41:14 ID:2ijQxf5c
不正に対して不満をいってるやつは、まあいい。
しかし、単なるプレイヤー締め付け提案してるやつは
脳に蛆湧いてますか?

あまりにもプレイヤー格差を気にしているやつは
FF、というかMMOやめたほうがいい。
418既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:46:13 ID:M+daTpal
大航海時代みたいに、ありとあらゆるものを消耗品にすりゃいいんだよ。

壊れるのが嫌なら、壊れないけど防御力や攻撃力が一定まで下がるとか。
んで、裁縫だの鍛冶だのの合成で修理できるようにすればいい。

つか、なんで最初からこうなってないのかがナゾ。
419既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:48:47 ID:nWoOqRWz
>>417
多少の締め付けはした方が良いと思う
ただし、その前に業者対策をする事が前提だけどな
ギル販売の為だけにプレイしている連中を排除し(ギルの増加抑制)
一般プレイヤーが使用するギルを増やす(ギルの減少)
インフレ解消させたければ、同時にする必要はある

プレイヤー締め付けだけってのは愚の骨頂だけど
業者取り締まっただけでは、インフレが解消する事は無いし
420既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:53:48 ID:bg4P5eBf
>>416
アイテムとって来る奴は
・ギルが欲しい
・高いから自分で取る
なので誰も使わない予感
HNMなどでも貰える奴は良いがそうでない時の方が圧倒的に多いだろ
いくたびにドロップ優先で金取られたら誰も行かないからやはりここでも使わない

やるなら特定の合成材料の代替品が取れるようになるとか
伐採とかで取れるアイテムを特定の物に限定できるとか
システムでギルに換金されないPC間取引で価値が上がる物を取れやすくするアイテムを売るとかかなぁ
それを消費かエンチャント(店売りのみ)で出せば回収できるかと
421既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:57:28 ID:bg4P5eBf
>>419
だから締め付けなくても魅力的な投資先(システム)を作ればよいと何度言ったら・・・
422既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 10:59:40 ID:M+daTpal
ミスラが一杯のカジノを作るだけで、いいと思うにゃ。
423既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:03:10 ID:DSWcsxj6
回収回収ってホント金策能力皆無な脳なしばっか
よくこれだけ揃ったなw
税金かければオマイラの倉庫のタンス預金で
高額レア物買えるとでも思ってんの?^^;
424既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:05:17 ID:nWoOqRWz
>>421
んじゃ、万人が継続的にギルを使う魅力的なシステムを考えてみ

425既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:06:24 ID:ZNcYSVtZ
>>420
単価と口数だからプレーヤーが調整出来るのが売り。
どうしても欲しいエクレア(オティ、アサルト、モルダバ)の時は単価高めだけど口数増やすとか、
素材狩りでダースで出したい時に単価安いから口数増やすとか、
あくまで選択肢の増加ってことで。
426既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:06:32 ID:P/yON6eV
>418
武器が壊れたりするのって、なんか冷たい感じがするじゃないですか^^;
427既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:18:56 ID:bg4P5eBf
>>424
万人が使う必要がまずないわけだが・・・
カジノとか宝くじとか、やりたい奴が一定数いれば成り立つもんで良いだろ
髪形(フェイスタイプ)変えるとかハリセンみたいなお遊び装備売るとか
魔法とかのエフェクトを変更できるとかでもそれなりに金取れると思うぞ

>>425
なるほど
確かにEX属性は金掛けて取りやすくなればやるな
でも単価安い物でそのシステムは逆効果かと
428既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:23:34 ID:z4ukcl6w
矢を束ねてくれるNPCのように、ジュースを有料でスタックしてくる
NPCが欲しいね。上限12個でスタック1個につき100ギルとか。
金額は少なくても利用者は多いと思うぞ。
429既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 11:41:46 ID:ZNcYSVtZ
>>427
単価は1口当たりの単価ね。
ロンフォ羊:@5
オティゴブ:@5000
見たいな感じで。(@適当)

こうやって見ると分かりにくいシステムだな~。
没だねこれはw
430既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 12:02:07 ID:M+daTpal
・・・詩人のピッポロを好きに変えられるなら・・・お金出してもいいです。
431既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 12:45:09 ID:0jUjAE81
だからギル回収なんてしなくても全体的にドロップ率を大幅上げて
需要<供給にするだけで済む話なんだがな。
432既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 12:55:39 ID:ZNcYSVtZ
済まないと思うけど。
433既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:22:10 ID:2ijQxf5c
>>431
何がしたいの? 普通にやってれば一部の高額レア以外困ることないだろ。
主な収入はファングの方ですか?
434既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:41:23 ID:hCO9dlHH
意味なし締め付け案のヤツってバブルは悪だとか云いそうで怖いなぁ
崩壊しない、させない限りバブルこそが皆がしあわせなのに
435既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:43:17 ID:blBMhq/T
インフレとは関係なく、ドロップの見なおしは必要だろう。
狩場の敵配置と同じ。プレーヤーのLv分布等の
動向に合わせて調整していかないと。限られた不足気味のリソ-スしか
ないんだから、過去の状態を想定した配分で放置してたのでは
今のプレーヤー動向ではまともには”遊べない”ゲームになってしまう。
436既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:47:06 ID:0jUjAE81
>>433
オレ自身はインフレで何も困ってないよ。
値上がり続けるNMドロップ品買えないのはインフレのせいだ!
って言ってる奴に付き合ってあげてるだけw
437既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:53:03 ID:Y0H4QiLW
競売無くせば解決
438既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:55:48 ID:rOwN647u
 
要は、FF11が他人よりいい装備、高価な装備して
他人より数値的に上であることにエクスタシーを感じる日本人が
優越感に浸ってオナニーするゲームであり

そのFFのプレイヤーが、何事も数値化して他者と比較の中でしか
自己の存在を確認できない、自己というものがそもそも存在しない
日本人である以上

 
インフレをどうこうしようと根本的な問題は解決しないと断言する。
  
 
まったく、FF11は見事に日本社会を矮小化した
日本人の日本人による日本人のためのゲームですよ。
その仮想日本空間の仮想数字の微々たる違いに一喜一憂して
オナニーにふけることができるのは、極東の猿ぐらいです。
439既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:56:56 ID:L8wzyGkK
>>412
>モグの代わりにNPCキャラ(子ミスラや樽等)をアルバイトとして雇うことが出来る
専用の服で着せ替えが出来るなら ネ申 だと思うが、どうか。
さらに、全種族の子供を雇えるとか。
ガルだけ売れ残りそうだがな~w
440既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 14:59:10 ID:hCO9dlHH
>>438
それは、最強が一択ってのが糞なんだよなぁ
いろんな方向性の最強が並び立てるようには、このゲームが出来てないし
441既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 15:07:53 ID:+EOsAaVV
ステータス1しか変わらないのに
最高装備と2番目の装備の値段がものすごく変わるからなぁ。

2番目装備ばかりでもいいじゃないの。
なんで1番目の廃装備ばかり手に入れようとするの?
廃人と肩並べることなんて絶対無理なんだし
妥協する事覚えようよ。
442既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 15:21:32 ID:jgViWFKK
ワックスソード+1とビースパタ+1以上のHQ装備はないと思う。
443既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 15:28:26 ID:g6NDeGyj
ギルの総量(プレイヤー保有量)規制がインフレ抑制に効果的かはちと疑問。

現在のインフレ傾向はプレイヤー間のギル流動性の向上とそれによるギル流通速度の
増大が主原因である気がする。

またヴァナにおいてはプレイヤー間取引のみがインフレに寄与しうるので、インフレは同
時にプレイヤーのギル収入を同程度増加させることになり、結果的にさほど経済全体に
悪影響を及ぼさないのでは。ただしプレイヤーが生産者であることを止めなければの話。
444既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 17:07:39 ID:ClPHZrNO
>>443
総量規制は即効性はないが確実に効果はあるはず。
値段はなかなか下がらないが、ギルの流動性は確実に下がり取引が減ってくる。
価格が低いほうに安定するまでは貧乏人にはよりつらい状態になるかも知れないな。
445既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 17:43:04 ID:WOlx18GG
>>443
インフレの原因がRMTという現実にはありえない物だからなぁ
そう言うので金を得た連中をこまめに潰していかないと
ゲーム内の取引だけでは貧富の差は埋まらない
つまりは今のヴァナでのインフレは確実に正規プレイヤーに悪影響を与えてるよ

取締りを前提にインフレを一度止めて(そのためにギル総量を減らす)
ある程度落ち着くまでは金の価値を上げるように勤めるべきかと

まぁそれとは別の見方をすれば
ギル総量を減らす方法が税金とか言い出すマゾな方は論外として
もともとシステムのギル回収がうまく行ってなかったのを見直したほうがいいとは思う
446既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 17:54:00 ID:ZMsEnqs1
チョコボやテレポや装備預かりみたいな、NPCが有料で行うサービスをどんどん増やしていくのも地味にこうかあると思う。
447既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:00:37 ID:Yzgkboea
後続や新規を締め付ける案が多いんだがカンベンしてくれ、使い道無くなった廃人から絞り取ってって貰いたいもんだ
448既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:10:52 ID:g6NDeGyj
>>444
>値段はなかなか下がらないが、ギルの流動性は確実に下がり取引が減ってくる。

相当の総量規制を行えばインフレは確かに抑制できるかも知れません。代わりにデフレ
になって経済が崩壊する可能性もありますが。

プレイヤーの利益から言えば、インフレは収入もそれに伴って上昇する限りあまりデメリ
ットでは無い気がしますが。ましてや公共サービスの価格はインフレに拘らず不変という
素晴らしく社会主義的な世界なのに。
あ、ちなみ私がいうインフレとは消費財に関するものであり、奢侈品の希少価値故による
価格暴騰などは想定に入っておりません。

>>445
>インフレの原因がRMTという現実にはありえない物だからなぁ

これもちと疑問。RMTがそこまでインフレに影響を与えるものなんでしょうか。しかもそも
そもRMTはプレイヤー間の所得転移であり、ギル総量には影響ないはずのものなのに。
むしろ現在のインフレがそれ故によるギル流動化をもたらし(何と言ってもプレイヤー自
身の収入がダイレクトに増加しますんで)、それが価格上昇をもたらしているという見せ掛
けのインフレなんではという気がします。
449既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:12:43 ID:BA9bxS+9
関係ないけどUchino鯖の皇帝どんどん値下がり中。
1週間くらい前までは140万だったのが今は100万になってる。
450既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:22:28 ID:blBMhq/T
NAは買う時も売る時も我慢がない。相場に波があっても
待たずに高値で平気で買うし、安値でも早く売ろうとする。
451既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:23:15 ID:nWoOqRWz
>>449
VUP近いと
買戻しが容易な装備は売っておく人はいるから
(新アイテムで値下がりとか考慮してだとは思うが)
そんな感じなんじゃないの?
452既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:25:17 ID:hCO9dlHH
>>448
そそそ
ワールド内のギル総量が減れば、市場流通通貨の量も減る事が期待はできるものの、
今のヴァナで起っているハイパーインフレーションは、ギル総量だけが原因では無い・・・
ある100人のサバのギル総量が1000万と仮定する
1人が901万を所持し99人が1万を所持=インフレにならない
100人が10万を所持=インフレになる
[ある一定以上の人数がある一定以上の纏ったお金を持っている]状態でなければ、インフレは起こり得ない
事実、蠍BCやENMが起爆剤として働いていると思う
コレまで存在しなかった中流層の拡大とも取れる、コレは好ましい状況とも取れなくは無い。

廃な人の間でだけ取引され、溜め込んで市場に流れなかったギルが
レリックの為の旧貨幣の買取やBC及びENMでの高級素材で、ソレまで手にする事が出来なかった層が手に出来る様になり、
一気に市場流入される様になった事が原因なんじゃね?

>>450
それはNAに限った話じゃないべ、俺もそ~だし
貧乏だけどなw
453既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 18:43:16 ID:WOlx18GG
>>448
不正な方法で一部のプレイヤーにだけ金が流れて
そいつらと普通にプレイしてる人間とが同じ市場で取引するわけだ
しかもそこに出てくる商品の一部はシナに独占されている

目的が同じで金を持っている人間と持っていない人間が居るとして
目的を達成できる人間はどっちになるかを考えてみれば分かるだろ?
売り手は高く売りたいのだから高く買ってくれる奴に売る、その結果値上がりを繰り返す
454既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 19:26:31 ID:CwUuUIab
カジノと風俗店立てればいいんだよ。

猟犬横丁が歌舞伎町みたいになりそうだが。
455既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 19:57:04 ID:ayhSTCiz
>>454
あと宝くじだね。

>>453
中華が在日暴力団に強制労働させられてる可能性が無いわけじゃないし
しかも、そういう犯罪組織と一般人を取引させるなんて、危険極まりない。
■eはその手助けをしているといっても過言ではない。
昨今の中国人、韓国人による残虐事件、集団スリなんか見てると、
危機意識もたないわけにはいかない。
456既にその名前は使われています:2005/06/30(木) 19:59:53 ID:iCrsXkSb
>>453
その内容、リアルオンラインもそのままなんですよー
457既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 02:13:30 ID:3n3za89D
>>448
>これもちと疑問。RMTがそこまでインフレに影響を与えるものなんでしょうか。しかもそも
>そもRMTはプレイヤー間の所得転移であり、ギル総量には影響ないはずのものなのに。

売買だけを考えるとそうだけどRMTするためのギルを生産する専門の生産者がいるわけです。
少し前まではその大半が寝釣りでした。
大量の寝釣りキャラが魚を釣って店に売ってギルを得る。
自分ではほとんど消費しないキャラがシステムから継続的に大量のギルを引き出してたのです。
総量にもろ影響しますね。
458既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 02:20:47 ID:CQMuA9Ew
空蝉盾弱体してヘイト下げ効果をつけることでヴァナ総空蝉を実現。
空蝉消費量が上がり、ギル回収ウマー。
459既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 02:26:39 ID:zIlZIblP
>457
贋金作りに成功して市場へ一気に出回ったようなもんだからな。
金の価値が下がって当たり前。
460448:2005/07/01(金) 09:48:54 ID:S7+l5AyT
>>453

>売り手は高く売りたいのだから高く買ってくれる奴に売る、その結果値上がりを繰り返す

幾つかの高額商品については値上がりを促進する傾向はあるかも知れません。しかしそれは
ヴァナのプレイヤー間経済規模に対してそんなに極端に影響するものなんでしょうか。私の体
感では、リアル1日あたり競売で取引されるギル総量は恐らく数億ギル規模なんですが。

個人的にはプレイヤーレベルの上昇による中産階級(小金持ち)の増加、そしてそれによる経済
規模拡大こそがインフレの原動力であると感じますが。

この点>>452氏とほぼ同じ見解です。

また奢侈品がインフレに及ぼす影響は限定的であると思いますし、希少価値による著しい価格
上昇は一般にインフレとは別のものとして捉えなければならないと思います。インフレはあくまで
消費財ベースで考えられなければならないものなのではないでしょうか。
461448:2005/07/01(金) 09:58:09 ID:S7+l5AyT
>>457

過去において寝釣りがギル総量の増加にかなり影響していたというのはそのとおりなのでしょう。
しかし現状寝釣りはかなり困難になり、その影響は著しく低下したと考えて良いのではないでしょ
うか。

現状におけるプレイヤー保有ギル総量(めんどくさいので以後マネーサプライ、Mと書きます)の
主な増加要因はクエストミッション報酬、モンスドロップ、宝箱、店売。減少要因は各種手数料、
チョコボ飛空艇代金、店買。低レベル職人の合成行為も実は素材の店買によりMを減少させる
行為であること、プレイヤー数が減少傾向に入った事などを考えると、実は既にMは減少局面に
入りつつあるのではないか、という気が個人的にはしております。

今のインフレはマーシャルのk低下による所が大きいのではないでしょうか。
462既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 11:36:37 ID:CQMuA9Ew
寝釣り困難になってねー。
対応寝マクロツール出回りまくってるじゃないか。
463448:2005/07/01(金) 11:54:02 ID:S7+l5AyT
>>462

寝釣りの効率が著しく低下したというのは事実だと思うんですが。釣り自体の難易度上昇に
加え、釣数制限と魚の店売価格の低下によって。

中華(といわれる方)の稼ぎ主体は転売と買占め、回転の速い生産(紙兵等)にシフトしつつ
あるという話は聴いております。真偽はわかりませんが。
464既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 12:38:17 ID:CQMuA9Ew
元々マクロなんだから効率なんてどうでもいいんじゃ。
ほっときゃある程度の成果が出るんだから。
しかもそれが無から有(ギル)を生じさせるってのが問題なんだよ。
465448:2005/07/01(金) 12:46:39 ID:S7+l5AyT
>>464

>しかもそれが無から有(ギル)を生じさせるってのが問題なんだよ

だからそれが経済に与える影響を見るためにはその効率こそが重要だと思うんですが。
効率が著しく低下した寝釣りが、経済自体に大きな影響を与えるとは思えないというのが
私の考えです。

また貴方は現在のヴァナのマネーサプライは増加局面にあると思いますか、それとも減
少局面にあると思いますか?
466既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 17:13:07 ID:5LvLpcom
>>465
ヴァナディールのシステム上
減少になるというのは、まずあり得ませんよ
467448:2005/07/01(金) 17:27:13 ID:S7+l5AyT
>>466

プレイヤー数が有意な減少をすればマネーサプライが減少することは十分ありうると思いますよ。

また減少が起こりづらいヴァナのシステムとは何を指しておりますでしょうか。
468既にその名前は使われています:2005/07/01(金) 18:18:38 ID:5LvLpcom
>>467
ヴァナのギルを減らす為には
プレイヤー全員の支出>プレイヤー全員の収入にしなければならない
キャラクターの初期資金が10Gである以上
システムの支出>システムの収入 でなければゲームは成立せず
多少の修正は入って居るけれども、基本は今も変わって無い

ヴァナディールは
一定量のギルがプレイヤーとシステムとの間をぐるぐる回る世界ではない
無制限にシステムがギルを吐き出し続ける状況
システムの支出>収入 の仕組みが変わらない限り
現在ほど急速に進みはしないまでも、増加の道を辿る事になる

極端な例を出せば
システムが1日でプレイヤーから得た収入の90%までしか買取はしない
現金報酬クエストの廃止 等の仕様変更でも無い限り

増加の速度を緩めたり、瞬間的に減少させる事は出来ても
減少傾向に変えるのは難しいだろうね
469既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 00:09:15 ID:iYSdqOcO
俺は最近てかここ数ヶ月ずっと
1日にシステムから引き出したギル<システムに回収されるギル

なんだけど他の人どうなの?
470既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 00:43:46 ID:iCv3zdgW
>465
寝釣りの効率が2/3になりました。
寝釣り要員を3/2倍に増やしました。

糸冬
471既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 02:06:20 ID:hzpylv1U
>>469
>ギル<システムに回収されるギル
の内容について詳しく
472既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 02:09:38 ID:TK7I/Bu0
■e<次の限界クエはMaatに1億ギル収める必要があります
473既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 03:26:48 ID:DjQJdtlD
>>469
俺も収入はほぼ他プレーヤーに物を売って得てる。
チョコボ、OPテレポ、競売手数料等を超えるような
ギルをシステムからは得てない。俺のキャラに関しては 
ヴァナからギルを減らしてるキャラ といえる。
474448:2005/07/02(土) 10:59:40 ID:Zn9pSovn
>>468

>>461でも書きましたが、ヴァナ経済のマネーサプライ(プレイヤーギル総量)増減を考える場
合、システムに吸われるギルとシステムから吸い出すギルの差のみが重要になります。

私が競売を見る限りでは、プレイヤー間経済であるところの競売で一日に流通するギル総量は
恐らく数億ギル程度、インフレ傾向と相まってこれは明らかな増加傾向にあります。当然ですが
競売はプレイヤー間取引である以上マネーサプライ増加には寄与せず、逆に出品手数料分マ
ネーサプライを減少させる効果があります。この手数料は競売流通金額の数%強(低額アイテ
ムでは数十%以上取られるので実際にはもっと高いでしょうが)に達します。

さらにインフレにより公共サービス料金が相対的に割安感が出た為に、プレイヤーが比較的無
頓着にこれらの出費を行うようになったという事も見逃せないと思います。

寝釣り等のシステムからギルを取り出す行為を頑張った所で、これらを上回るマネーフローの
増加が本当に起こっているのかどうか、私はちょっと懐疑的です。
475448:2005/07/02(土) 11:03:38 ID:Zn9pSovn
>>470

効率低下は2/3どころでは無いと思うんですが。店売価格の低下だけを見たとしても。

またシステムの取り締まりが厳しくなっているのに寝釣り要員が増加しているという根拠は
何でしょうか?
476448:2005/07/02(土) 11:21:27 ID:Zn9pSovn
>>469
>>473

この板の所持金スレを観察していて思う事なんですが、一般のプレイヤーの多くはギルを得る手段
がまずBC、続いて狩り、合成、栽培、そして転売となっているようです。素材を店売するプレイヤーは
極めて少数だと思いますし、また店売黒字合成も殆ど存在していない以上、これらはプレイヤー間の
ギル移転でありマネーサプライの増加に寄与しておりません。私は一般プレイヤーの多くはシステム
にギルを吸い出される状態に置かれているのではないかと思っております。
477既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 11:24:05 ID:IZwEP3Yz
粘着キモ・・・
そこまでしてインフレ止まってると思い込ませたいのか。
478448:2005/07/02(土) 11:39:16 ID:Zn9pSovn
>>477

>そこまでしてインフレ止まってると思い込ませたいのか。

違います。ヴァナでインフレが起こっていることは私も同意しています。

私の主張は、インフレの主要因はマネーサプライの増加では無く、経済規模の拡大による貨幣
流通速度の増加にあるのではないのかという事です。
479既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 12:45:58 ID:kdq7TBk+
つーか長文過ぎて読む気しねーよ
480既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 12:49:59 ID:4uTTJH/s
インフレの要因

・レアアイテムをギルで取引する方式
・BOTでシステムからギルが流出する
・システムへ還元されるギルの総量が少ない

こんなもんか?
481既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 12:56:32 ID:nXGH5tMy
簡単に言えば
寝釣りなどでシステムからギルがいっぱい引き出される

RMT、高額アイテム購入などで廃人にギルが回る

さらに廃人が裏貨幣購入などで準廃人にギルが回る

準廃人が高額アイテムを買いあさるようになる

でも供給量は上がってない、(というか中華などの侵攻でむしろ減ってる)、どうなるかは、言うまでもないと、
482既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 12:57:05 ID:cXDqQKJP
ギルの総量の増減のみでインフレを語るのは、とても浅はかで、理論の次元が低いです
483既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 12:59:28 ID:4uTTJH/s
アイテム(とくに武器防具)が劣化しない

っていうのも重要な点だよな。
竿が折れる→直す
ロスがないからモノがあふれるのよね
484既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:03:18 ID:IZwEP3Yz
普通にインフレ対抗策もEQ1からパクればいいだけなのに。
締め付け締め付けでライト層まで巻き添えで苦しめる。
■eがやってるのは単なる恐怖政治だろ。
485既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:06:27 ID:4uTTJH/s
ニートのみ所得税導入でいいじゃん。
リアルで税金はらってないんだし
最低限ヴァナで払えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:07:55 ID:kdq7TBk+
税金払ってるニートyはどうしたらいいんですか?wwww
487既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:08:43 ID:4uTTJH/s
税金払ってるニートなんているの?
あ、'ママさんが'ってこと?w
488既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:16:49 ID:TLaRaK22
俺の友人で勤めてた会社辞めていま(自称)ニートの奴がいるが
自分のたくわえから税金も年金も国保も払ってるな
FFはやってないがw
489既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:36:45 ID:0/n0lV4S

ニートは別に可哀想に思わないな。


どっちかっていうとその親に同情する。可哀想に。
490既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:37:54 ID:F+FZTYO7
やっぱカジノ導入じゃね?
マイチョコボ育成とかで、育成アイテムは店買いオンリーでもいいけどさ。
合成してるとまじでギル増加に貢献してると思うよ。
材料競売買い>NQ店売り とかでかなり増加に貢献してるな俺は。
491既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 13:56:49 ID:7p6c5sH0
>>482
なら、オマエの持論理論の展開よろしく!
492既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 14:16:06 ID:zgj8O4h3
>>491
ある訳ないじゃん評論家は批評するだけなんだからw
したとしても的外れだろうねw
493既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 14:39:54 ID:cXDqQKJP
どうせ理解できないでしょ、曲解されて低次なレスつくだけだろうし
494既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 14:49:05 ID:u8Xy/o80
正直インフレはもう諦めてるからどうでもいいんだが、
結局のところこのゲームって、レベル上げとアイテム収集が全てなんだよな。
で、ギルの利用目的がアイテム収集のためだけと言っても過言ではない。
合成スキル上げですら、上げた後のさらなる見返りによるアイテム収集が主目的。

つまり、アイテム収集以外のギルの使い道をもっと用意する必要がある。
当然システムに還元するものでなければ意味が無いわけだが、その際税金とかは、
そもそも仮想世界の中でまで税金取られるような「ゲーム」をやりたいのかと、
小一時間問い詰めたいところ。マゾヒストは帰れ。

具体的な案としては、マイホーム建築やマイチョコボ育成、床屋、作曲、自著本出版等
生活要素を充実させる方向がいいと思う。カジノも悪くないが、結局のところアイテム
収集が目的になるだけなので除外した。(ゲーム内賭博とかの問題もあると思う)
戦闘とアイテムだけのFFを変えるという方向性は、効率主義の世界も変える思う。

とは言っても、まずギルセラーによる鯖内ギル保有量の増加に歯止めをかけるのが急務だな。
まあ、最初に書いたように、◆eにはもう何も期待してないから、どうにもならんだろうがw
495既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 14:52:59 ID:TLaRaK22
システム⇒ギルセラー⇔RMTer
だしな
496既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 14:55:06 ID:4W8xtOuw
>>494
1行目と最後の行だけで十分じゃんw
497既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 15:09:39 ID:wbtSPHdz
箱庭の占有権取得条件をバリスタポイントではなく
デュナミスのような「ギルでアイテム買う」にすればよかったんだ!
498既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 15:14:50 ID:u8Xy/o80
だってインフレ騒がれてから、もう何ヶ月経ってるのよ。
何か微妙装備色々追加してきたけど、全然意味ないし。
筆頭アイテムだったアチャリンなんて、前より高騰してるし。
今更◆eに何を期待しろというのか疑問。

結局プレイヤーのFA装備至上主義を変えることなんて不可能なんだから、
もうアイテム関係の調整でどうにかしようなんて無理。
499既にその名前は使われています:2005/07/02(土) 15:51:53 ID:pJKhx5/N
噂のパンツ分解で取れるというカシミヤ糸やそれによって作られる織物を素材にした装備を考えてみた

伝説のツリ竿 ウィロー材+カシミヤ糸 :釣り時リキャスト-10%
カシミヤピアス カシミヤ糸+HQ3宝石 :宝石対応ステータス+10
スシミヤベルト カシミヤ織物+糸3+スピベル :ヘイスト+15% モクシャ+15
クジミヤクの護符 カシミヤ糸2+クジャクの護符 :命中+15 飛命中+15 ヘイスト+2%
クシミヤンクラブ カシミヤ織物2+クラクラ :D15間隔250時々2‐9回攻撃 ヘイスト+3%
リシミャル カシミヤ織物2+リディル :D45間隔224時々2‐4回攻撃 ヘイスト+3%
バシミヤグシールド カシミヤ織物+バイキングシールド :防+20 ヘイスト+5% 物攻命+20
菓子宮大袖 カシミヤ織物5+糸3+麒麟大袖: 防御60 ALL statas +30 HP&MP+100 リジェネ5リフレシュ2

これで最低30%はサバからギルが消えるのは間違いない。 
500既にその名前は使われています:2005/07/03(日) 04:18:58 ID:59G2fPeK
>>498
普通FA装備なんて存在しないのだがな
各レベル帯廃装備と標準装備があって他は全部死に装備
こんな状態じゃ確かにどうしようもないわな
501既にその名前は使われています:2005/07/03(日) 04:58:24 ID:ecErY/T8
インフレ?
ツール使って欲しいもの集めりゃいいんだよ。
502既にその名前は使われています:2005/07/03(日) 05:01:50 ID:VB1FXaXn
私は無料テレポやってますがなにか?
503既にその名前は使われています:2005/07/03(日) 05:18:12 ID:2xloPocQ
出稼ぎ労働者の排除
インフレもろもろ、彼等が居る限りなくならない

そしてeにそれを望んでもムリ
504既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 06:54:34 ID:xboE9U/l
そういってクレームをつけられないから日本人ユーザーはなめられる
505既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 06:56:17 ID:ncq2KVUZ
24 :既にその名前は使われています :2005/07/04(月) 06:41:01 ID:Wm35gSyz
この祭りでGMが直接確かめればBANが可能であることが分かった。
アーガスのBOT釣りの時にGMがその場で駐留して確かめていれば、
対処可能であったこと、また祭りも起こらずに済んだことも証明された。

だが、賽は投げられた。

すでに広まったツールによるバランスの崩壊、今後はVU2時間後には対応版ツールが配布される。
GMの対応に端を発する問題により、FF11はその3年半の歴史に幕が下りた…。

FF崩壊の原因はGMですたwwwwww
506既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 06:58:33 ID:9MpFRK+S
30回使うと問答無用で竿がロスト。
これで解決
507既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 07:03:00 ID:xboE9U/l
>>505
GMが無能なのは運営としては最大の癌だわな
508既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 07:13:28 ID:DZtKRC+w
>>1
なぁに、簡単なことさ。

保有してるギルに応じた資産税を導入すればいいんだよ。

こうすれば資産のない初心者には負担がなく、ギルそのものは減少する。
200万以下くらいを非課税にすれば問題解決さね。
509既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 07:15:51 ID:HkqMjbK4
HNMで釣り負けてからって勝手に幕下ろすなよ廃人が^^;。
510既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 07:17:24 ID:cU4LIuSn
インフレがくるから、貧乏人は益々いい装備がかえなくなるぞ。

皇帝1000マンとかw
511既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 07:58:51 ID:0QDyOj1m
凸→シン「シン、ギチョーハ世界滅ボスゾ!」

シン「・・・・・・」

ゲイ→シン「シン、パンニハムハサムニダ!」

シン「ファビョーン彡`∀´)!!」種割

凸「ウワナニヲスル,ヤメr(ry」
512既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 08:07:34 ID:TsTjZkzu
胴元有利のゴールドソーサー実装でいいんじゃね?
長期的に見れば回収の方向に向かうだろうし。
一発勝負に負けて引退する奴も増えるだろうし一石二鳥だと思うのだがどうよ?
513既にその名前は使われています :2005/07/04(月) 08:13:44 ID:uzmtA90I
つーか、劣化品を出して貧乏人は苦労すれば似た性能を使えるでいいじゃないの?

代わりになる装備があまりにもダメだから、貧乏人まで巻き込んでインフレで困るわけだ
皇帝も、AGI、DEX、回避別の劣化装備を追加
欲しいほう性能UPの装備を選択する、貧乏人だから倉庫がきついとか知らねwwww

ストライダーの劣化装備も、AGIUP無し、移動速度UPは昼だけと
夜だけの2タイプを履き替えろwwwww

前衛の60前後の装備に命中+10だけの劣化装備追加
回避や攻撃UP欲しければ既存の高いほうを買えwwww

ついでに、限界終えた後の爺との戦闘に報酬を追加
勝てば、勝ったジョブで装備できる好きな装備を一個貰えるが
ジョブ限定+EXレア仕様に変更しての進呈wwwwwwイラネか?
これで、だいぶギル浮くだろうwwwww
倉庫は、大変だろうが貧乏だから我慢できるよなwwww
514既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 08:16:34 ID:DZtKRC+w
ああ、そうだ。店でしか買えない廃人装備をつくりゃいいんだよ。
ほんのちょっと凄い性能で、グラが変わってるやつ。
515既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 08:22:48 ID:OXlHgZ2P
>>514
サブリガ分解が■eの答えかと。
516既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 08:24:49 ID:xboE9U/l
>>514
マイチョコボ追加して購入に5000万、毎月維持費に1000万掛かれば良いよ
色が違う(黒とか青とか)+移動速度が若干速い+モグハで愛でる事ができる
あとは制限時間が長いとかすればチョコ掘りしてる奴を筆頭に廃人が買ってくれるだろ
517既にその名前は使われています :2005/07/04(月) 08:25:20 ID:uzmtA90I
あとは、高額化してる装備は上限を決めるためにノーグで販売を開始

ついでにノーグで、イベントでのアイテムなども高額で販売する
大きく取るのは、この辺であとは

各種、移動手段での便利さでギルを回収する
飛空挺、マナクリッパー、船などは、ギルで特別便を手配できるようにする
既存ルートだけとは言っても待ち時間無し、許可書も無視できれば利用価値は高い
裏やバリスタの仕様のように、特別便利用権買って、乗船権配って
ポイントトレードなら問題ないし、利用権買った奴が入れば動くようにするだけだしね

金持ちは、便利に貧乏人は苦労するって事でギル回収したほうが早いと思う
特に、外人は沢山使うんじゃない?
518既にその名前は使われています :2005/07/04(月) 08:30:16 ID:uzmtA90I
船貸しきって沖に船だすようなの特別便を買って
知り合いとまったり釣りっても良いよな
519既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 08:33:32 ID:TdqUtvEa
ヴァナポルノ
http://www016.upp.so-net.ne.jp/kajika/

こういうサービスもやるべきなんだよw
520512:2005/07/04(月) 08:34:36 ID:TsTjZkzu
そもそも今回のサブリガ祭も裁縫師範という条件をクリアした者のみが遊べるギャンブルな訳よ。見せ方が違うだけ。

いきなりカジノ導入してもただのギャンブルゲーになるのは目に見えてるから、
今回のように高いハードルをクリアしたvipだけが集える仕様にすればいいと思う。

例えばジラMクリア者のみにすれば、ジュノが最も賑わってるとかのつじつまも合わせやすくなると思うし。
ハイスコアに名前残せる様になったらそれこそつぎ込むやついるだろ。

あと、システム的に難しいだろうけどテトラっぽい物を取り込むとかな。
リアルでもレアカードに大金払う奴いるし。
521既にその名前は使われています :2005/07/04(月) 08:41:06 ID:uzmtA90I
>>520
それも一理あるが、中間層と下を無視した仕様だけじゃ
盛り上がりも無いしな・・・・・・

一部上位の者が楽しめても、やっぱ人数集めて
中間層の奴もギルつぎ込む様なのも欲しいところだな・・・・

上は、もう余ってるに近いのが居るが
中間から下は、必死に高くなる装備品買うために疲弊してるしwwwww
522512:2005/07/04(月) 09:02:35 ID:TsTjZkzu
>>521
70くらいから参加できるのがバランス的にいいのかな…でも俺的には

A「今イレース買う為にお金ためてるんです!^^」
B「最近、薬品が高いよね~;;一緒に金策行かない?」
C「聞いてくれ!ついにねんがんのカンパニーソー(ry」
廃「所持金1億超えたwwww」

ってことがあったんで、10人のライトゲマより1人の廃って感じなんだが…。
ギル総量を減らすのに中層以下はあまり巻き込みたくないな~。
って言ってたら>>351とか言われるんだろうけど。
523既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 09:21:35 ID:f+F6g2vs
(案)

三国に武器スキル訓練所を設置

趣旨:
コンクエスト政策に鑑み、各国では冒険者の能力向上が結果的に自国国力の増強に繋がることを
認識し、ベテラン冒険者による後進育成援助策として武器スキル訓練所を設立する。

内容:
各国に所属する引退したベテラン冒険者(NPC)とのBCバトル。戦闘としてはほぼマート戦に準拠。
カウンターでの申し込み時に使用武器を申告して入場し、BC内ではBC内用装備(訓練装備)以外は
武器防具共に装備出来ない。
勝利で当該武器スキル1アップ。(アイテム「○○(武器名)教則本」ゲット?)
敗北でデスペナルティ(Next経験値の10%~訓練所専属の白魔道士によるレイズ3使用という設定で)
料金は、スキル0~100 →500ギル スキル101~125 →1000ギル スキル126~150 →1500ギル
スキル151~175 →2000ギル、176~200 →2500ギル、201~ →3000ギル程度
524既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 09:45:56 ID:6VDZ7fxT
単純なギル回収じゃインフレは収まらないでしょ。いや、収まるかも知れないけど、経済がボ
ロボロになって破綻するだけ。

加熱したヴァナ経済を冷やすのに一番効果的で、かつ受益者負担という原則にもっとも適っ
ているのは競売のシステムいじることでは。具体的には出品総量規制や手数料の値上げ。
そう言った意味で■の過去のマクロ経済政策は基本的に間違っていないと思う。ただし徹底
さが足りない。もっとこまめに規制すべきだったんだけど、ただあまりやりすぎると経済が冷
却化するし・・・難しいのかな。

また>>517の店売りによる上値決定政策は効果的だと思う。ただ経済以外の面からの反対も
根強いのかも。
525既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 09:51:03 ID:f+F6g2vs
三国それぞれでの禁制品、専売品、関税対象品の設定。
526既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 10:26:32 ID:rK/xcxmC
タブナジア教会が財政建て直し名目で免罪符発行開始
ギルドタイプで値段は部位によって100万~300万ギルあたりで1コンクェスト2枚まで

タブナジアにレア素材のギルド追加
旧HNM素材を中心に販売 上限50~200万ギル程度
(導入後1年以上が経過したHNM・BCドロップ素材が中心)

まずはこれぐらいっしょ
527既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 11:04:19 ID:+qmtQW1B
>>476
オマイサン、学校で経済習ってその知識に当てはめているんだろうけど
現実世界とヴァナの違いってのを失念してるな
528448:2005/07/04(月) 11:28:53 ID:3+CcoRp8
>>527

>現実世界とヴァナの違いってのを失念してるな

どこがどう違うので経済原則は当てはまらないという主張でしょうか。具体的に指摘して
いただけると助かります。私はヴァナというゲーム内経済の特殊性を前提として論を展開
しているつもりなのですが。

またプレイヤー間経済で考えた場合、マネーサプライは物価と取引数量に比例し、流通
速度に反比例するという原則は不変だと思います。私の主張は流通速度の上昇こそが競
売物価上昇の主要因ではないかという、極めてシンプルなものですが。
529既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 11:45:34 ID:ap7sX2JE
部外者だけど、ここだけ

>素材を店売するプレイヤーは
>極めて少数だと思いますし、また店売黒字合成も殆ど存在していない以上

素材店売りしたほうがいいものも何個かあるよ。
競売で価格より店売り価格が高いor手数料入れると赤になる物もある。

競売から買うと黒になるのはごく少ないのはあってるけど、
ドロップがいい物をすてきしながら店売り(OPで)すると儲かるのもあるよ。
クリスタル代がネックだけど。

こんなことして稼ぐ人は少ない、BCとかの方が効率いいのは確かだけど、
竜とか竜騎士、竜使いを上げてると結構やっちゃってたりして。
530既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 11:54:36 ID:l6sgMY6F
現状認識が狂ってる448と語り合うスレはここですか?

まだいたのか。社員頑張るな。
531448:2005/07/04(月) 11:58:31 ID:3+CcoRp8
>>530

>現状認識が狂ってる448と語り合うスレはここですか

だから私の現状認識が狂っているということを貴方の理論で私に説明してください。それが
十分納得できるものならば私も意見を変更します。ここは議論をする場じゃないんですか。

532既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 12:00:11 ID:/uL1bRZz
材料競売買いで完成品店売りって合成スキル上げのときに普通にやるから、それで結構ギルが増えてしまう。
533既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 12:04:49 ID:cwV9NdNK
議論する場所ならスクエニにでも入社してください^^
534448:2005/07/04(月) 12:16:45 ID:3+CcoRp8
>>529

>素材店売りしたほうがいいものも何個かあるよ。

これは確かだと思います。ただご指摘の通り、これで稼いでいる方は少数で、
これから得られるギルもそんなに多くのないではないかという気もします。

>>532

合成スキル上げの際の店売りによるプレイヤーギル総量増加は結構無視でき
ないでしょうね。ただこれは正直どのくらいの規模なのか、私には予想しかねま
す。どんなもんなんでしょうかね。
535既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 12:17:10 ID:AaxolJeE
クレジットカード必須にすればいいだけ
WebMoneyにするから偽の住所や中華や捨てアカがはやる
クレジットカードにすれば厨房も一掃できて一石二鳥
536既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 12:35:03 ID:fJP1lyTV
ドレスみたいなオサレ装備を常に導入し続ければいいんだよ、もちろん店売りで。
金余ってるやつはとっかえひっかえ買うんだから
537既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 13:15:31 ID:nZZe9yYa
シャイン見てるならインフレ対策として店売りの特殊素材で強力な装備をだすっていってくれw
そうしたらそれに便乗してオレが鯖からいっきにギル回収していくからさ。
でもそのインフレ対策1回でも失敗したら次回から何言っても参加しない。
たのんまっせw
538既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 13:55:17 ID:UvuaXwip
一言言わせてくれ インフレの最大の要因は 寝釣りだろ
ジラでた頃 鯖あたり20億の現金があった。
ジラ出た頃おまえらいくら持ってた? 平均して60万ぐらいじゃないか
3500x60万=21億だ

しかし寝釣りは キャップやソール店売りで奴らは時給7000~1万稼いだ
ラバオ見ててもその数およそ200人
一ヶ月に奴らが稼ぐギルは少なく見積もっても10億だ
半年も1年も現在も。毎日こうやってシステムからギルが引き出される

たった2ヶ月放置しただけでジラ時の倍の現金がヴァナに溢れてくれば
インフレ当然だろう
寝釣りがいるから競売手数料も上がった 店売りも下がった 裏突入で100万
かかるようになった 私は彼らを許すことはできない

1鯖あたりジラ出た頃          現金総額 21億
寝釣りがシステムから引き出したギル(月) 10億

・・・・・・・・・・・・・と寝釣りスレで見た気がス
539既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 13:59:45 ID:UvuaXwip
・・・あ 一部変に誤解されそうな一文があった
なま暖かく脳内変換して見守ってくれ
540既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:01:44 ID:jzVXQzdn
匿名掲示板を議論の場とか言ってる凄腕の釣り氏がいるのはここですか?wwwwwwww
541既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:05:24 ID:JzrCwaVV
栽培で即店売りとかもインフレの原因かな
542既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:07:52 ID:HmhdiBUB
出品手数料を所持財産の1%固定にすればいいんじゃないのかね>>1
543既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:13:50 ID:UV+2s0bj
>>540
ただの通りすがりだが
反論できないからって茶化すのはどうかと思うよ
544既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:14:38 ID:+qmtQW1B
>>548
とりあえず
各種合成のスキル上げに使用される思われるレシピを調べてくると良い
そして、その材料・完成品の競売取引状況を調べる
次に
BCで出るアイテムの競売取引状況を調べる
最後に
繰り返しクエストで使用するアイテムの競売取引状況を調べる

まぁ、オマイサンの
「システムから得る額は少ないし皆BCで稼いでいるからギルは減っているよ」
ってのが机上論だって解ると思う
545既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:17:13 ID:/CPPeSQL
カジノもオサレもいらんでしょ
インフレ対策したいなら

ミラテテを1つ5万ギルで店売りする

これで十分じゃね?
546既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:18:31 ID:l6sgMY6F
反論なら山ほど出てるのに448が聞く耳持たないだけだろ。
547既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:19:28 ID:+qmtQW1B
うは、未来指名してもうた
548の人すまんね
548448:2005/07/04(月) 14:22:22 ID:3+CcoRp8
>>546

私宛の反論には全部お答えしてるつもりですが、何か未回答のものがありますか?

また論理的に反論いただければきちんと回答しますよ?
549既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 14:24:57 ID:+qmtQW1B
>>546
448は間違ったこと言って無いんだが
高額アイテムだけ見て、NPCに店売りなんかで稼ぐ奴殆ど居ない
流通が全部最後までPC間取引で終わると思っていると
勝手に決めているんだよな
550448:2005/07/04(月) 14:33:34 ID:3+CcoRp8
>>549

>高額アイテムだけ見て、NPCに店売りなんかで稼ぐ奴殆ど居ない

これは私の意見を誤解しています。>>460で書きました通り、私は今ヴァナで起きている
インフレの本質は消費財(低額アイテム)の高騰にあると考えております。また店売りで
稼いでいる方が居るのは確かでしょうか、それは限定的なのではないかというのが私の
主張ですね。

>流通が全部最後までPC間取引で終わると思っていると

価格形成、即ちプレイヤー間価格(競売、バザー、トレード)に最も影響を与えるのはPC
間取引であるというのが私の主張です。「インフレ」は主として競売で発生しているという
のは間違いでは無いのではないでしょうか。
551448:2005/07/04(月) 14:49:09 ID:3+CcoRp8
上誤解を受けそうなんで一部補足を。

>それは限定的なのではないかというのが

ヴァナ全体の貨幣の流れにおいて限定的であるという意味です。ただ>>534で書きました
通り、もしかしたらこれは私の予想を越えて大きいかもしれません。このあたり自分でもう
一度よく考えてみたいと思っております。

552既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 17:37:42 ID:UvuaXwip
>>448 ヴァナ全体の貨幣の流れにおいて限定的であるという意味

いやちょっと待て 538で俺が書いたけれどもジラの時は鯖あたり総額20億程度
しかなかったと思うが今は
一人平均300万ぐらい持ってて それが鯖あたり昼夜計5000人ぐらいアクティブがいるじゃない
今は5000x300万=150億
これだけの貨幣が流出するには 寝釣りが半年以上がんばったからだと思うのだが
いかがなものか

とても 店売りで流出するギルは微々たる物ですまされる額ではないと感じる

ソール等の魚店売りや黒インク価格下がった
開発側が危機を感じたから下げたんでしょ さらにニンジン祭りもすぐ修正された
システムからの流出が大きいから修正加えたのが これの証拠になるのではないか
553448:2005/07/04(月) 17:59:46 ID:3+CcoRp8
>>552

>とても 店売りで流出するギルは微々たる物ですまされる額ではないと感じる

まず私は釣り制限後の現在のヴァナの状況について考察しております。その前置きの上
で。

前述しましたが、過去において寝釣り等の行為がギルの増加に有意に働いたことは事実
であると思います。しかしそれがそこまで極端かといえばちょっと懐疑的です。なぜならプ
レイヤーの保有ギル総量がそこまで極端に増えたならば、ギル総量とプレイヤー間価格
には比例関係がありますのでもっと早くハイパーインフレが起きなければならなかったと
考えます。一日にシステムに還元されるギルがそれなりの量であることも考えると(>>474)
増加ペースはもっと緩やかである気が致します。これは寝釣り制限後であるならなおさら
でしょう。
また私が見る限り、低価格品の急激なインフレは釣り制限後に発生したと思うんですが、
これについてはいかがお考えでしょうか。
554448:2005/07/04(月) 18:00:11 ID:3+CcoRp8
>>552 つづきます。

>一人平均300万ぐらい持ってて それが鯖あたり昼夜計5000人ぐらいアクティブがいるじ
>ゃない

これは多く見積もりすぎではないでしょうか。といっても私にも正確な額は想定しかねます
が。

>開発側が危機を感じたから下げたんでしょ 

これには全く同意です。逆に言えば、システム(経済)が破綻する可能性がある要素につ
いてはスクウェアはかなり迅速に対応している感じがしております。
555448:2005/07/04(月) 18:16:20 ID:3+CcoRp8
まあ色々書きましたが、もしかしたら私は思いっきり間違っており、未だにプレイヤーの
ギル総量は大幅な増加を続けているのかも知れません。

ただ事現象面から見る限り、現在のインフレの主要因はプレイヤーの購買力の増加に
よるギル流動性の増加(競売流通ギル総量の増加)にあり、それは一般プレイヤーが
比較的容易にギルを入手できるようになったことが原因である、ざっくばらんに言えば
小金持ちが増えたことによると思います。

これの原因がプレイヤーギル保有総量の増加にあるのか、富裕層から一般層へのギ
ル流出による流動性の増大なのか、若しくはそれ以外の要因なのか、恐らくはこれらい
くつかの要因の複合なのでしょうが、私も今ひとつ確信が得られないでおります。
556既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 18:40:08 ID:NltgHeVb
寝釣り修正後から考察したって何の意味も無いじゃん・・・
557既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 18:42:11 ID:vRtL6rLU
チョコボ厩舎テレポは良いかもなー
3kでも利用するぜ
558448:2005/07/04(月) 18:48:43 ID:3+CcoRp8
>>556

低価格品(消費財)のインフレが寝釣り修正後に、それも短期間で急激に進行したという事象
を捉えた上での考察です。

つまりギルの流動性がなぜ急激に増大したのか、それはマネーサプライの増加とは別の要因
があるのではないかという考察ですね。
559既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 18:50:51 ID:nZZe9yYa

スキルA+ A- B+ B B- C+ C C- D E F
上限 10 15 20 23 26 29 32 35 38 41 44
上限までスキル1に対して100万ギルを払うことによってスキルをあげれる。
とかがいいなw
560既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 18:57:51 ID:O/N/DO/2
FFの糞さを見切って引退するヤツがギル売ってやめてくんだから。
金持ちだけがガツンと金もってる世界じゃなく、
広く浅くみんなが金もってる時代になった。

だからインフレは止まらない。
561既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 19:07:29 ID:q0WYTbzk
個人ENM  ラバオあたりで簡単に受けられるやつね
挑戦料金 1万、10万 50万 等々
勝てば宝箱を一つ選べる
中身   挑戦料に応じたギル 又は人気装備  もしくは経験値
562既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 19:13:00 ID:+qmtQW1B
>>558
低価格品の高騰はクリスタルが値上がったからだろ
素材系の高騰は、合成職人が増えたからだろうな
563既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 19:40:27 ID:UvuaXwip
>>448
>私が見る限り、低価格品の急激なインフレは釣り制限後に発生したと思うんですが、
これについてはいかがお考えでしょうか

うーん ここについては私と意見が若干あってないようですね
低価格品といえば、土クリを例にあげますと(市場に出回る個数が安定してる可能性が
高いため、インフレを表す指標となるかと)

初期の土クリは大体どの鯖も3国で200でしたね
2003年、ジラでた頃300ぐらいになりました
2004年中旬 400で安定していた時期が長かったような気がします
2004末、プロが出た頃は800ぐらいだったかな・・・
今年はおよそ900-1000ぐらいではないでしょうか

インフレは以外になだらかに、しかし日々進んで行ったような印象を持っていました
564既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 19:50:54 ID:UvuaXwip
例えが変になってるね; 記憶も曖昧で申し訳ない
あと一人300万平均でもってるとして・・というのも 貧乏人でも今は50万とか
普通に持ってるし、金持ちは数千万もっていると考えた上での確証もないただの憶測です

>プレイヤーギル保有総量の増加にあるのか、富裕層から一般層へのギ
>ル流出による流動性の増大なのか、若しくはそれ以外の要因なのか、恐らくはこれらい
>くつかの要因の複合なのでしょうが、私も今ひとつ確信が得られないでおります

ほぼ同意。 しかし保有総量が寝釣りで極端に増えたからと言う意見だけが違うところかな
寝釣りでシステムから引き出された額と今の総保有量が大体でも一致するからというのが
私の意見です
565既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 19:56:31 ID:UvuaXwip
ってかマジレスしすぎたwww たまには悪くないなぁと思ったり。
566既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 20:08:03 ID:QdISz71R
寝釣りってかなり儲かるぞギル売れるぐらい十分に貯まる
黒字合成や素材売りでも結構金入ってるとは思う、現状は良くわからんけど
567既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 22:29:30 ID:sYEHfA1X
累進課税で毎週税掛けて、自国民に毎週給金として分配すればいいよ。
RANKx定額で。

まぁ .e はお得意様の顔を立てるから絶対出来ないけど。
568既にその名前は使われています:2005/07/04(月) 23:56:37 ID:3B46Hdgt
まあ歴代のFFやってりゃ
金のバランスなんて■がまともに考えるなんて思いもしないな
569既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 00:07:05 ID:78fLoCG0
FFシリーズは最近の奴以外は全部やったけど
2とクラウドのやつが面白かったくらいであとは全部ヘボイな。

のこりのFFストーリーマジできもい。
なんか心霊映画で最後、霊のこともわたったようなこと言って「かわいそうな霊」
みたいなかんじで終わる凄い寒いストーリー。
なんだろ、悔いの無いくらい万事解決みたいな終わりかたしようとしてキモイ
これ田中がストーリーつくったのかな?
あー、キモ
570既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 03:21:17 ID:b/9zvzTT
資産税を取るようにすればいい。
1000万ギル以上保有者、毎月100万ギル自動納税
100万ギル以上保有者、毎月5万ギル自動納税
10万ギル以上保有者、毎月1000ギル自動納税
571既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 03:43:01 ID:FhcT1JwH
>>1
つ[NM装備の店売り]
572既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 05:04:43 ID:ScThoJTS
>>526
そんな安くしたら、インフレ以上にゲームの寿命を縮めるだけじゃね?w
その設定は誰でも買えるようにしようとしてるんだろうが
誰でも買えるようなモノを得ても何も嬉しくない
300マンで10人に売るなら3000マンで一人に売った方が良い
免罪符胴3000マン・脚2500マン・手足頭2000マン
これくらいが良いと思うよ

これでも安いと思うけどね
573448:2005/07/05(火) 09:02:53 ID:SA5FM6hn
>>563-564

>インフレは以外になだらかに、しかし日々進んで行ったような印象を持っていました

なるほど。たしかにクリスタルの価格水準がなだらかに上昇していったのは確かかもしれませ
ん。ただ私としては、変動を繰り返しながらそれなりの水準で価格が収束していたクリスタルが、
ここ半年弱で急速に高値水準に固定されるよりになり、かつ価格自体の上昇がそれまでよりも
大分急になったような気がしておりました。統計とっている訳ではないんで断言はできませんが。

そしてこれはクリスタル以外の消耗品においてはさらに顕著になるような気が致します。まあこ
れらは>>562氏のおっしゃる通りクリスタル高騰の波及効果で説明できるかも知れませんし、そ
の他(流動性の増大)の要因かも知れません。

>しかし保有総量が寝釣りで極端に増えたからと言う意見だけが違うところかな

了解です。総保有量についてはもっと良い類推手段がないか私も思案中です。
574既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 10:44:27 ID:RJUhb9yS
今更な遅レスでなんだが

インフレはツール・バグを使用したシステムからの多量ギル引き出しが最大の原因

いくら屁理屈並べたところで、不正ユーザーと怠慢運営がどうにかならん限りどうにもならん
575既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 10:54:10 ID:S7YAdaqa
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
576既にその名前は使われています:2005/07/05(火) 11:00:32 ID:b6ojektm
ていうかいつまでマジレス合戦に付き合ってやるんだ、オマイラ?
ぶっちゃけ500前半あたりでもう飽きてるんだけどw
577:2005/07/05(火) 11:02:43 ID:D9uup5UI
インフレはインフレだが稼ぎ手段ふえてっから、昔よりアイテム買うの楽っしょ。
LSでも野良でもいけるんだからENMいきなさい(笑)
毎週ウルガラン、ボン3箇所、ソジヤ、ムバ行ってるが、合成すらやらなくなったぞ。
578既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 04:46:06 ID:Gc9wUm0n
印章BC全てに、入場料3万を取り、ドロップはアイテムのみにする。

こういった感じで地味に流通してるギルを回収してみるとか。
579既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 04:50:05 ID:DH4K3vq6
貧乏人なんにも出来ない現状何とかしてくれないとなー
サイレントオイル1D15000とかイカレ杉。
せめて消費アイテムくらい店売りしてほしいな。
ジュノの特産市復活させるとかさ。
580既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 06:20:47 ID:yP24wzIH
スキル24の合成品に
何愚痴ってるんだ?
581既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 06:50:35 ID:o4d1vheP
今、システムからギル引き出してるのって何だ?
やっぱり釣りが大部分か?
582既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 13:22:40 ID:S78bKU1K
サイレントオイルってスキル上限+51以上のHQ率で合成して、競売手数料を
差し引くと1Dあたり1000-1500Gくらいしか利益が出ない値段だぞ、Uchino鯖は

材料のクリスタルと巣の欠片とスライムオイルが高すぎるんだよ
583既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 13:24:33 ID:S78bKU1K
少なくとも+51以上のスキル帯でないなら競売で買うのが一番安くつくよ
多分、どの鯖でもね
なんたって練り金ですから Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~Orz~
584既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 13:49:07 ID:FCwlOvJR
素敵すれば黒だよ^^
585既にその名前は使われています:2005/07/07(木) 14:22:04 ID:08IMsHxk
>>581
釣られないクマー
586既にその名前は使われています:2005/07/08(金) 02:59:51 ID:O8Vtnku9
レベル上げしかしてない奴は
いつまでたっても貧乏のまま

だけど現状合成するよりもHNMやNM張り込んだほうが
金になってるような状態だしなぁ・・・・('A`)

合成たいして儲からないぞ
HNM張りこんでるような奴やRMTerがHQ品狙って趣味合成。
NQ品は原価赤字なのに競売手数料でさらに赤字。
もうやってられませんよ(´・ω・`)
587既にその名前は使われています:2005/07/08(金) 03:24:30 ID:dHER8IPz
545が実装されたらFF半年ぶりにもどる
588既にその名前は使われています:2005/07/08(金) 12:09:18 ID:kbddA9X+
廃人クラスは強さと個性(見た目)を求めてるんでしょ?
・LSのマークを玉以外に変更できる。
・盾、鎧などにマーキングできる。
・一部のカラーリングの変更

通信量の問題とか、メモリの問題とか出てくるから、
変更した場合は優先度落とせばいいんじゃない?
今でもPCなんかは表示されるの遅いしw
589既にその名前は使われています:2005/07/08(金) 12:24:10 ID:mgclrbVu
オサレ・趣味系なら>>516、実用系なら>>545あたりが有効な希ガス
590既にその名前は使われています:2005/07/08(金) 13:45:32 ID:YuvMYwrk
赤チョコボ ツノ付き 速度30%増し
ネ○ジ○ン紋章入りでヨロ
591既にその名前は使われています:2005/07/10(日) 12:45:56 ID:+kw/Oij7
保守
592既にその名前は使われています:2005/07/10(日) 13:05:03 ID:bLaYMTnL
戦闘関連の高額アイテムは妬みを生むから、
戦闘に関係しない高額アイテムを導入すればよい。
と思う。

あとチョコボレースのクエストって
チョコボ代金で30分も時間消費する、博打みたいなもんだよな。
593既にその名前は使われています:2005/07/10(日) 13:08:50 ID:Of2GuakV
追加ディスク出して、新エリアのうち一カ所~数カ所に入れるようにするのにギルを必要とするとか。

以下金額や各種数値は適当。

1.まず最初は一人あたり1億ギルの支払いを必要とする
2.一定人数、例えば50人が1億ギルを払ったら、今度は9千万ギルでの支払いが必要
3.さらに50人が9千ギルを払ったら、今度は8千万ギルでの支払いが必要
4.あとはループでw

もちろんその先に魅力なきゃ成り立たないけどな。
ん?このペースで金額が減っていっても、一生自分が入れなさそうだw
下がるペースを調整しないとだめか。
594既にその名前は使われています:2005/07/10(日) 13:31:12 ID:6pvtjVG/
カジノに入ることそのものに金をださせる。
中に入るとFFいたストが遊べるとかなら払う。
595既にその名前は使われています:2005/07/11(月) 15:03:47 ID:RI9rxBjM
派閥戦導入キボン
影響力等は昔のUOみたいな感じで
596既にその名前は使われています
UO回顧厨ウザ