【不満は】ネトゲ運営の管理責任4【国民生活センタ-】
>>858 そこはソース要求するところとちゃう。
自分でみてくるもんだ。
てゆうか、ソースあげられてるじゃんよ。 > ■eの財務情報
>>857 それなパッケージ代の利益w
月額料金だけだと儲け少ないwwwww
861 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 14:40:56 ID:AY4KlihG
月額使用料×鯖人口×鯖数+新規パッケージ代金×購入者=で1ヶ月の大体のFF11の収入がでるわな
推測でしか計れないけど
超適当にやるが、垢料1400×鯖人口3000×鯖数32で計算しても1ヶ月で1億5千万ぐらいいくな
倉庫とかの100円も含むと
開発費っていくらなのよ?
862 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 14:44:18 ID:mk8W3KMj
>>861 鯖の管理費×32、その他諸々の費用を計算しないと儲けは分からんな。
■のケチっぷりを見てるとあまり儲かってるように見えないんだが・・・。
863 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 15:15:46 ID:uDy2b3p7
え〜wまじで〜?w
全体の5分の1がネトゲじゃ。
つか、+112.4% ってなんだこれ。
ネットゲームの中には、FFXI以外にも、ディプス、クロスゲートなんかが含まれるとはいえ、
FFXIが、儲かってないとはいいきれん気がす。
忘れとった。
売り上げと営業利益の比率でみると、
ゲーム事業 46.84% (営業/売り上げx100)
ネトゲ事業 35.99%
て、ことなので、
確かに上がりは、比較的少ないとはいえるのかも。
ただ、それでも35.99だからなぁ・・・上がりが「悪い」とはいえんよ。
867 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 17:02:44 ID:owIZzl5v
まぁディプスも終了して代わりになるMMOもまだないから
ネトゲ事業の儲けはさらに減るな
FEも公式の更新具合からまだそうだしな
>>868 だってFF11とクロスゲートとディプス以外終了してるジャン
ディプスも11月で終了予定だし本当にMMO成功してるのか?
中身の薄い割り増し追加ディスクのおかげで微妙に儲かってるみたいだけど
ユーザー的には糞MMOと言い放ちたくなるくらい腐敗臭を感じるが、
■eの商業的には大成功といっていいくらいの話なだ。
すくなくとも今までは。
872 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 19:19:14 ID:pUxchCur
儲かってるとかそんなのは関係ないですからw
>>872 勝手に相談すればいいだろw
誰も君を止められないさ☆
874 :
既にその名前は使われています:2005/07/13(水) 23:33:52 ID:VSS19nFo
ただ・・・・・・
それでFF11が良くなる可能性は絶望的にないがな。。。。。。
875 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 07:38:30 ID:Vj2TjLhs
がんばれ安芸
876 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 07:45:45 ID:R4DVKTpp
通りすがりage
877 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 08:08:38 ID:UczGyq0i
国センへのメールとめられないとわかったら
今度は儲かってますってかw
かんけいねーw
儲かってますのレスを書いたのは私だが、それは、
儲かってませんに対するレスなわけで、他意はないぞ?
逆言うと、こんだけユーザーから不満爆発なのに、経営的にはもーかってるって、
どんだけ、本来けずっちゃいけない出費(投資)をけずってるかって話なんだが。
まぁスレ立ってるのがネ実だしな。文もロクに読めない奴もいるんだから
程ほどにスルー汁。
>>879 そうは言っても雑談しかレスする内容ないぞ
相談は自己責任で勝手にすれば良いだけだしな
881 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 18:30:05 ID:Vj2TjLhs
>>841 遅レスだが話を戻す意味で
こんなこともあったよ
日経産業新聞
攻防最前線(5)ゲームアイテム裏売買――業者横行、画面内で抗争も(ネットの闇)
2005/ 07/ 01日経産業新聞 文字数:1218
FF11は名指しで記事にされました
これを見るに、新聞はそんなにハードル高くもなさそうね
882 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 19:32:34 ID:BvcTa8/5
883 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 19:35:26 ID:/IMfeOvD
日経はなぁ。ブラックジャーナリズム丸出だし。
広告費だすとすぐに提灯記事かいてくれる
>>881 昔やっていた仕事でカメラマンとか関係者となのる奴が
日経の名前だして融通求めてきたのを思い出した。
記者なら考えるが、カメラマンとか関係者になにか融通しても
利益ないしなぁと蹴ったが。
884 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 20:41:54 ID:Vj2TjLhs
日経がどうこうより、言いたかったのは
名指し記事は意外と簡単にされるかもって事と
既にスクエア名指しにした記事は存在するって事ね
この記事はまだ最後を好意的な表現で締めくくっているけどね
885 :
既にその名前は使われています:2005/07/14(木) 21:24:33 ID:4q3q4NdQ
age
RMTや升取り締まるより先にMMOも含めたネットを
取り締まる法案が出来る希ガス
887 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 00:52:30 ID:12JsO5gK
法案なり条例なりできるにゃそれなりの土台(それこそ苦情や事件の数)
が必要だったりするけどね
>>886 そーいえばファミ痛主催のサマーカーニバルにスクエニの人間も
トークセッションで登場するみたいだけどユーザーとの座談会とか
質疑応答とかしないんかな。
もしそんな機会があったら出る奴はいるのだろうか?
という気もするがどうよ?
>884
やっぱ広告代は惜しいだろうしな。
ほら、■eだとこんなこといいかねない。
■<大変好評で嬉しい。
889 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 04:46:46 ID:dvrU7ZUR
>>887 前の人権擁護法案で出てたが人権擁護法案はイラナイが
ネット規制は必要と考えてる議員もかなりいたぞ
890 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 04:53:21 ID:PRfg5FHb
株主総会とかでも株主にはその場で発言させずに
あらかじめ聞きたいことを紙に書かせ
他の株主に対して言いたくないようなことは話題にもさせないことはしょっちゅうある
ユーザーとの座談会なんかでは
100%RMT問題聞かれるだろうから当たり障りのない回答を先に考えてるんだろうな
■<RMTには本格的に取り締まりを強化したい(めんどくせーことやってられるかwww)
>>890 当然予想してんだろうな。
俺が粛清してやるZeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!的な人が特攻しても、
玉砕どころかていよく利用されっかも。
ぎっちり固めてつっこむインテリ武闘派はいないか?
892 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 08:56:45 ID:TyW1HNMF
>>826 > つまり、あなたの言ってきた事は全て人をおちょくる為の根拠の無い物だったと、
国センのページ行けば,国セン・消センが何をするところか書いてあるけど,
それも読まずに「根拠のない」とか言ってるようじゃダメすぎだろ。
‐国セン・消センは消費者が相談するところであって,通報するところではありません。
→メール箱への投稿は「相談」ではない
‐国セン・消センは行政庁ではないので,行政指導・行政処分を行ったり,報告の徴収をすることが出来ません。
→消費者の替わりに企業と戦ってくれるところではない
‐国セン・消センは原則として企業名の公表をしない
→行政や司法による処分が行われた際に公表されていれば,それを記載することはある
馬鹿と言われるのがそんなに嫌なら,消費者行政について勉強しろよ。
国センのページ読むだけでもほぼ理解出来るし,併せて関連法令読めばさらに理解が進むはず。
メール箱に投稿してうさ晴らししたり,処分される!企業名公表される!等の書き込みは
それ自体が事実に反するのみならず,スレの趣旨とは大きくかけ離れてるぞ。
893 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 10:17:47 ID:jnmq67XL
こういうのは未成年も参加するゲームでRMTや寝釣りなど教育上ふさわしくないとかで、教育委員会にでも訴えたほうが良いんじゃないだろうか。
どこかの自治体で厳しいトコがあったでしょう。残虐ゲームを未成年に禁止している。
894 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 10:19:22 ID:LLdM7tB1
>>893 神奈川。あそこはダメだよ。警察が反対してるから、仕方なくやってるだけ。
性犯罪犯した警官も、依願退職で退職金つくぐらいだもん。
こんなスレがたって愚痴を言い続けることが
■は何より嬉しいといいかげん認識しろ
>>893 それでもいいんだが、あの手の団体は、健全な方向に修正するんじゃなくて、
対象そのものを規制しにかかりますぜ。
まず年齢制限から始まって、締め付けることが我の使命、我のやりがい、生きがいとばかりに、
あらゆる規制を導入しようとしてきやがることが用意に想像つきますがいいんですかい?
MMOにRMTがあるのは不健全だ!! → RMTを規制せよ!!
…とはならんのです。
RMTの温床になるMMOは不健全だ!! → MMO根絶せよ!!
になるのです。
>>895 喜んでもらえてうれしいです。
というわけで、よりいっそう喜んでもらえるよう、次スレもがんばって立てたいと思います。
とりあえず、こんな感じで国センにメールしてみますた(´・ω・)
最近、ゲーム内で中国人を多数見かける様になりました。
「cao ni ma」中国で侮蔑を表現する言葉です、ハラスメントと受け取りGMコールを行いました。
ゲームのハラスメント行為を取り締まる筈のGMにこの言葉の意味を聞いてみました。
帰ってきた言葉は「わかりません」でした。
侮蔑やハラスメントを取り締まるGMが言葉の意味が判らない・・・・
ゲーム内の治安を守り、プレイヤーが快適にゲームできる環境を提供する事が
目的のGMがこれでは快適な環境を与える事は皆無であり、運営会社のGMに対する
教育、また運営会社の怠慢であると思います。
なんか最後の方、文が変になってしまった・・・・(´・ω・)ス
900 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 13:25:40 ID:SNw4wIvk
>>898 「中国人ユーザーがいるんだから、中国語を理解できるGMを置くべき」と言いたいのか?
もし、規約違反であるハラスメントに対するGMの対応が悪い事を言いたいなら文章がおかしいぞ。
901 :
既にその名前は使われています:2005/07/15(金) 18:14:41 ID:SLWAB4j3
とりあえず各政党の方にMMO自体が社会への悪影響が大きいので
大幅に規制するようにしてくれとメールしておいた。
真っ先に返事がきたのは共産党だったのは予想通り。
902 :
735:2005/07/15(金) 18:37:21 ID:SSNtp0jK
>>892 国民生活センターのHPくらい見ています。そんな事を聞いているのではありません。
私はあなたの言っている事の矛盾を問うているのです。
”あなたが
>>699や
>>703で消費者センターへの相談を勧めてるのは、どんな効果があるからですか?”
あなたはこの問いに、結局一度も答えていません。ただ他の人の答えを煽り気味に馬鹿にしているだけです。
そういう意味での”根拠がない”です。
>>892も、両センターは○○はできない、と言っているに過ぎません。全く逆です。
誤魔化さないで下さい。
903 :
735:2005/07/15(金) 18:37:54 ID:SSNtp0jK
もうひとつだけ。
>メール箱に投稿してうさ晴らししたり,処分される!企業名公表される!等の書き込みは
>それ自体が事実に反するのみならず,スレの趣旨とは大きくかけ離れてるぞ。
私はそんな事は一度も言っていませんが・・・。
両センターの権限と役割については
>>742-757,
>>790,
>>794で
別の方が非常に分かり易く説明して下さいました。
スレ趣旨と大きくかけ離れているなら、これ以上の発言は控えるべきでは?
http://ss.nikkei.co.jp/ss/netyami/20050711sz87b003_11.html ■攻防最前線
(5)ゲームアイテム裏売買――業者横行、画面内で抗争も
オンラインゲームの広大な仮想空間。その一角で2人のプレーヤーがこっそり落ち合い、
チャット(会話)機能を使って話し始めた。
「○○さんですね」「はい。例の武器をお渡しします」。ゲームアイテムの“密売現場”だ。
国内ユーザーが100万人を超えるとされるオンラインゲーム。冒険や仲間づくり、雑談など
遊び方は様々だが、多くのプレーヤーが熱中するのが「剣」や「防具」などのアイテムと
ゲーム内で使う「仮想通貨」の収集だ。
通常、アイテムや通貨はモンスターを倒して手に入れる。だが、希少なアイテムは強力な
モンスターを倒さないと獲得できず、ゲーム内で買うには巨額の仮想通貨が必要になる。
そこで出現したのが、現実世界でアイテムをじかに売り買いする行為。業界では
「リアル・マネー・トレード(RMT)」と呼ばれる。
「最近は相場が下がっているけど、手持ちのアイテムなどを全部売れば30万円にはなるかな」。
ソフト開発会社社員のAさん(24)は言う。
Aさんはスクウェア・エニックスが運営する「ファイナルファンタジー(FF)XI」の熱心なプレーヤー。
これまで希少アイテムや通貨などを自力で収集してきた。FFXIの仮想通貨単位は「ギル」といい、
「今は100万ギル=340―500円のレートで現金化できる」(Aさん)。
インターネット上にはアイテムを売買するRMTサイトが無数にある。料金は相手のネット銀行口座
などに振り込み、アイテムはゲーム内で受け渡す。希少アイテムには数十万円の値が付き、
「有力サイト上位10社で、年間45億円ぐらいの稼ぎがあるのでは」(業界関係者)。
売買行為自体に違法性はないとされるが、FFをはじめ国内有力ゲームの大半は利用規約で禁止している。
様々なトラブルの原因となるためだ。各社が特に頭を悩ます問題が、RMTを商売とする「業者」の横行だ。
業者はアルバイトらを雇い、大人数でひたすらモンスターを狩る。希少アイテムを入手できる
強力モンスターはゲーム内で現れる場所が限られている。業者がその場所を占拠して荒らすため、
一般の人はますます希少アイテム入手の機会がなくなる。
アイテムを巡る争いはエスカレート。画面内で業者同士の抗争が起きたり、一般プレーヤーが団結して
業者追放キャンペーンを始めたりと、ゲームか現実か分からないような事態も起きている。
各社はゲーム空間を監視する「ゲームマスター」を常に巡回させ悪質な行為を見つければチャットで注意するが、
焼け石に水だ。FFは昨年12月、800件の会員を一斉に強制退会させたが、新たな業者の流入は止まらない。
スクウェア・エニックスは今後、システム変更や法的対策を含めて、仮想世界の「治安維持」を強化する方針だ。