【クママ】FFXIストーリーについて語ろう2【どこへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
638既にその名前は使われています:02/10/15 14:42 ID:Yb16wA4R
>>634
作られた命であるカーディアンへの贖罪のため、自我に目覚めたエース達に協力している。
・・・てのはどうか?

カーディアンの王は今まで出てるキャラの中ではJokerが最右翼だが、実は小アルカナシリーズの
カーディアンの他に先行試作タイプとしての大アルカナシリーズがいたりするってことだと面白いな。
639既にその名前は使われています:02/10/15 18:51 ID:I8Edo5kT
エクストラジョブ竜騎士実装、竜騎士ジョブ取得クエでサンドリア騎士の誇り復権!





…だといいな(´・ω・`)
640既にその名前は使われています:02/10/15 19:56 ID:Y7ZT/hhU
>637
核兵器というより召喚した召喚獣を制御できず、
帰せなかったのではないだろうか。
ガラハバルハの死後も大戦に使われた召喚獣は
サルタパルタの地下に封印され、
存在するのに必要な魔力を大地から吸い上げてるとか。
641既にその名前は使われています:02/10/15 20:05 ID:7I+YNvjR
上げる
642637:02/10/15 20:26 ID:ZdneDdkn
>640
召喚の際に大地の魔力を吸い尽くしたか
召喚獣の維持のために大地の魔力を吸収し続けているのか

後者だったら今までとは桁違いの戦いが発生しそうな予感
或いはそれを突き止めたアジド兄貴がなんかもう凄い事をやらかしたり・・・

うわー
やっぱ萌え(*´Д`)
643既にその名前は使われています:02/10/15 22:17 ID:KPDyAf0W
漏れの予想としては、召喚士になるには絶対ウィンダス国籍が必須。ミッションとオニオン団のクエを進めていないと、ジョーカーに会えないわけだし。
で、ジョーカーが、カラハバルハだけが知っている召喚魔法の全貌にいたる道をつけてくれるのでは。カラハバルハの家に眠っていた意味を考えるとな。
ジョーカーの本性は、冷酷冷徹なのかもしれないが、よみがえらせてくれたあの娘(名前失念)の心に触れて、けっして外道にはならないだろうし、
おそらく中央魔法塔の最深部ですべての謎が解かれる時、その娘をかばって死んでしまうんだろう。
で、地下に封印されてる召喚獣、そしてカーディアンたちとの決着をつけることで、召喚魔法を部分的に使える術を得る。
どういった術になるかは、アジドのアニキの腕の見せ所だな。
まず、基本的な召喚獣を確保できて、あとは未公開エリアの精霊の名前が付いた迷宮の最深部で、ボス扱いの召喚獣を倒してゲット。
すべての予想があたれば、これはFF11中、屈指の長編シナリオになるな。ウィンダス最終シナリオだな。

・・・実装、いつだろう(;´Д`)
644既にその名前は使われています:02/10/15 22:28 ID:NEDS5hZU
>>643
喪前妄想激しすぎ!

でも、その妄想、イイ! ■実装しる!
645既にその名前は使われています:02/10/15 22:33 ID:FnlZpx3z
前から疑問に思ってたこと。
ヤグードには侍や忍者という和風ジョブが存在するけど、
ヤグードって東方から来たのだろうか?
とすると、ヤグードの本当の本拠地も東方にあるのか?
それに、東方にはどんな人々が住んでいるのか?
うーん。気になる。
646既にその名前は使われています:02/10/15 22:57 ID:b9HtPGnI
個人的に召喚獣と言うか、召喚魔法によって
その魔獣の力を己に上乗せするような性質のジョブにすればいけるんじゃなかろうか。
と、妄想。

性能は各ジョブの2時間アビをちょっと弱くしたような感じで
やっぱバランス崩れすぎ・・・か?
647既にその名前は使われています:02/10/15 23:13 ID:1YNRc5sN
Q.さぁ、君はサンドのNPCの名前を何人言うことができるかな!?
A.5人以下確定!

バスやウィンの名前は結構いえるんだけど・・・

 な ん で だ ろ う ?
648既にその名前は使われています:02/10/15 23:14 ID:OHtifgmu
643頭大丈夫か
649既にその名前は使われています:02/10/15 23:48 ID:lmmzxmqp
>>647
確かに自分のNPC覚え書きリストもサンドNPCが一番少ない、、、
650既にその名前は使われています:02/10/16 02:55 ID:KQVco4pA
age
651既にその名前は使われています:02/10/16 03:05 ID:Q3SCPkNh
>>647
堀ブナ兄弟と馬鹿王子×2と馬鹿親父とコウモリの羽。



・・・俺なんか間違ってますかね?
652既にその名前は使われています:02/10/16 03:25 ID:CPWY9A2w
>>651
堀ブナ妹と監獄兄ちゃんとお使いぼうやと姫さまも入れといてくれ・・
てか、名前では覚えてないなサンドは。

ウィンやバスはある程度「名前」を言えるのにな・・
653既にその名前は使われています:02/10/16 03:49 ID:AFU74qUW
マジレスすると発音難しいからだな。
654既にその名前は使われています:02/10/16 03:55 ID:TEQxZM4V
>>653
違うような気も…
655既にその名前は使われています:02/10/16 05:50 ID:TGJVvy8R
>>651
キャラに特徴無いからだと思われます・・・
ってか 愛せない
656既にその名前は使われています:02/10/16 06:53 ID:WDfCmU5N
追加エリア、ニッポン(仮称)の可能性。
東に和風の国があるという設定なのは天晶堂、刀、おにぎりあたりで既知だろう。
忍者、侍のジョブももしニッポンが追加されるならここで所得ということに。
657既にその名前は使われています:02/10/16 07:36 ID:6rqdfNtC
>>652
序盤からチラシ配りの苦行をくれた魔法屋姉妹も覚えてますよ。

 恨 み 方 面 で

あ、でもやっぱり名前覚えてないのな。
658既にその名前は使われています:02/10/16 10:27 ID:X6LSkpg+
age
659既にその名前は使われています:02/10/16 10:28 ID:y1PWxQp+
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~ ラスボスはシャントット様に決まっているだろ!
660既にその名前は使われています:02/10/16 10:29 ID:woqFg6dk
カラハバルハ、
生きているのならひっそりカカシのメンテしてるだけとは考えたくないな。
なにしろあのアジドマルジドが「ニセニセ天才」、奴は「世紀の天才」。
661既にその名前は使われています:02/10/16 10:59 ID:qqsg5FWM
>>660
藻前は何か致命的な勘違いをしている…
アジド・アプルル兄妹の親父はZonpa-Zippaな。
確かに家は石の区で隣同士でどちらも現在空家だが。

そういや、カラハバルハの役職って明らかになってたっけ?
世紀の天才と言われつつ、院長にはなってなかったのか?
662既にその名前は使われています:02/10/16 10:59 ID:+n5/tAd1
現目の院院長(Tosuka-Porika?)って影うすすぎ。
カラハバルハの部下だったんじゃないのか?
メガネが暴れすぎて動かしづらいのかな
663既にその名前は使われています:02/10/16 11:37 ID:hlEvuSmU
>アジド・アプルル兄妹の親父はZonpa-Zippaな。

これって何処でわかるの?
サンド所属40才の漏れにも、この話聞くチャンスがある?
664既にその名前は使われています:02/10/16 11:40 ID:i0N5gar8
>>663
石の区の家に行けば判る
散歩ついでに一度で良いから町にいるNPCの話聞いてみ
ミッションのセリフだけじゃ判る事少ないから
665既にその名前は使われています:02/10/16 11:43 ID:GeqLgodH
ウィン飛空挺乗り場の屋上にNPCがいるの昨日初めて気付いた。

鼻の院は、海の向こうの港街とやりとりがあるですか・・
マウラからいけるのかなぁー
666既にその名前は使われています:02/10/16 13:25 ID:gmWOSjLx
>>661
オズの地下で拾う指輪=カラハバルハの指輪=目の院院長の指輪
なので、カラハバルハは先代の目の院院長
667既にその名前は使われています:02/10/16 13:28 ID:KQVco4pA
age
668既にその名前は使われています:02/10/16 13:30 ID:1Gt0+y9i
(・(エ)・)クママ
669661:02/10/16 14:08 ID:qqsg5FWM
>>666
情報サンクス。まだLv低くていけねーや。
まあ白き書のミッションでもそれっぽかったか。
670635:02/10/16 14:17 ID:tmPguijt
>636
あぁ、参戦してたとかではなくて
現在のストーリーの前面にでてくるキャラを選んだだけ。
タルタルの長寿性からして数十年くらい前でも今と変わらず生活してたと思うので。
当然、現博士陣同士のつながりと共に
世代一つ下の今の院長との関係もウィンダスの見所だとも思う。

漏れはタルタル同士の人間関係を考えるにあたっては
時間感覚のギャップがポイントかと考えるてる次第。

召還については、その弊害について
カラハバルハと星の神子とヤグード王以外に知るものは現在に至るまで
おそらくいなかったものと思われ。(この3人も召還後に気づいたっぽ
671既にその名前は使われています:02/10/16 14:18 ID:OuOEljoQ
外人と話してた時heaven crystal towerって言われて一瞬何のことだか
わからなかったけど天晶堂のことでした。
こんなとこにもクリスタルに関係した名前を使ってるんだなーと思ってみた
672既にその名前は使われています:02/10/16 14:55 ID:kZtcETi3
そう言えばタルタルの寿命ってどんぐらいだ?
ヒュームとエルヴァーンはエルのが長生きしそうな感じ
PCキャラで爺選べるくらいだし
ガルカは200年前後だったよね、どこで聞いたか忘れたけれども
673既にその名前は使われています:02/10/16 16:24 ID:X6LSkpg+
ヒュームとエルには老化の形態があるんだよなぁ
674既にその名前は使われています :02/10/16 16:26 ID:EclWdMbv
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6966/index.html

ネタかもしれんが。
675既にその名前は使われています:02/10/16 16:31 ID:0eBy4qNG
>>674
ネタです。放置汁。
676既にその名前は使われています:02/10/16 16:58 ID:zZShkHVq
タルタル老化しないんだっけ
実は凄く長生き?
677既にその名前は使われています:02/10/16 18:23 ID:PVwcjHc+
外見が変わらんだけだろ
・・・実はシャントットたん凄いババア?
678既にその名前は使われています:02/10/16 18:38 ID:EwWg9iSX
>>672
>>676
別にタルは長寿ってわけでもないと思うが。
長寿という設定はガルカだけみたいだし。
他の4種族は、あんまり寿命に差はないかと。
ただ、ミスラは他よりは短命のような気が。
20年前に現役だった族長が長老扱いっぽいし、婆ミスラもいないし、肉食だし。

タルは死ぬまで(人間の常識で言えば)幼児の姿のままってだけなのかと。
生物学でいうところの幼形成熟とかネオテニーっていう成長形態です。
679既にその名前は使われています:02/10/16 18:41 ID:EwWg9iSX
>>677
本来なら「よござんす」が違和感無いくらいの年齢かと。
他の博士の顔ぶれと比べてみてもな。
680既にその名前は使われています:02/10/16 18:51 ID:0bYqqAAG
そろそろマジで板移転時のこのスレの扱いを決めないといけないと思うのだが…。

今のままでは確実に除外されチャウヨー。
681既にその名前は使われています:02/10/16 18:59 ID:tXYMwcDA
このスレは絶対に消さないほうがいいと思う
682既にその名前は使われています:02/10/16 19:05 ID:fxTFc9fG
>>681
この上なく激しく同意

このゲーム、ストーリー(シナリオって言った方がいいのかな?)、
バックグラウンドは秀逸だよー! みんなの予想(妄想)も好きだよー! ヽ(`Д´)ノ
683既にその名前は使われています:02/10/16 19:19 ID:EwWg9iSX
>>680
回転はそんなに速くないから適当に避難板のどれかに立てればいいと思う。
別に避難先ではスレ数制限も無いだろうし。
684既にその名前は使われています:02/10/16 19:20 ID:EwWg9iSX
どこに引っ越すかはさておきモンスの名前スレとかNPCスレとは合併してくれると
どこにログうpすればいいか迷わずに済むから便利、と言ってみる。
685既にその名前は使われています:02/10/16 19:34 ID:8cmM1Y1n
暫定外部板になってる
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/2954/ogame.html
の管理人さんは(流量が激しくなければ)ネタスレも受け入れOKと
言ってくれていますね。他に用意される方がなければそこに移動
可能と思います。
686既にその名前は使われています:02/10/16 20:10 ID:EmRKf/qY
侍クエはバスのアヤメたんが関係するぽ
687既にその名前は使われています
>>647
ウィン
・アジドマルジド
・アプルル
・シャントット
・ナナミーゴ
・セミラフィーナ
代表的なところでこのへんかな