■■■■■■定期オフ板自治スレ 6■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
35171 ◆BzY1vrozLc
【女声】異性声カラオケオフ【男声】2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1347496253/
で募集を出している者です。

>>252にリストされた通り、スレッドのルール上は禁止している募集を平然としている者がいます。
それを行うのであれば誘導先移動や他にスレッドを立ち上げるかなにかをしてくださいと言っても無視されます。
>>210に至ってはメールアドレスを提示してもいないのに>>257のレス…
荒らしとしか思えないのですがスレッド上のLR違反は荒らしに相当しないという部分を悪用している感じです…

対応としてこのままスルーを続けるつもりですが、参加希望者とのやりとりなどこちらがレスを行うと
その後に必ず自分の募集に対してのネガキャン的な暴言レスを被せてきます…
これでは参加希望の意志がある人がいても怖くて近寄れない雰囲気にされてしまい参ってしまいます…
スルー対応は続行しますが、場合によっては他の掲示板などへ誘導を敷いて募集進行はそちらに
避難しようかとも思っています。
この対応で問題はないでしょうか?
これを実際やってしまうと、つけいる隙を与えるようで躊躇しています…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:08:58.53 ID:+wk51c9d
突発的に問題です!自治スレでどうにかして!と言われても
スレが違えばほぼスレの内容を知らない部外者なわけで
事情も知らない外部の人間があれこれ言うのもどうかと
とりあえず言えることだけ

オフ開催をする方は出来るだけトリップをつけて成りすましの被害に遭わないように
また、対荒らしレス(スルー推奨)など荒らしに構うのはやめてください
結局そのレスで荒らしに構うことになり
スレ内で挙げているローカルルール
「・荒らしは徹底したスルーで対応しましょう。」すら守れてないことになります
徹底したスルーとは全員が流すことです
37171 ◆BzY1vrozLc :2013/01/15(火) 04:42:17.75 ID:P5o4lUsl
>>36
ありがとうございます。
いかな反応であれ「構ってもらえた・反応があった」は、
リアルな釣りで言うところのアタリを実感した釣り人はそのポイントで
粘る結果となるということですね…
ルール無視の募集があろうが構うことなくスルー、ヘンにルール違反だ!
と指摘したところで、その指摘こそが狙いということで…
解っていて自分もついバカ正直に注意や誘導という反応をしてました…
これじゃダメですね…
徹底になってません。
もうしばらく、少なくとも自身はスルー対応で様子みてみます。

今になって気がついても遅かったのですが>>35の直後に他の住民に協力要請のつもりで、
ここで相談出したことをレスしたのは早速失敗だった気もしてきました…