【仙台】ツーリングOFF【宮城】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
暖かくなってきました。ツーリングには最高の季節です。
県内はもとより隣県を含めた日帰りツーリングをしましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:06:47 ID:17K3XyIX
法定速度推奨、初心者歓迎、250・400cc大歓迎。
多分高速は使わないんで125ccも大丈夫です。
大型乗り、中級者以上の方は物足りないと思いますがそれでもよろしければ開催しましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 13:42:56 ID:J4hfysRl
1乙。だらだらツーリングいいよね。夜中に集合とかもしてみたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:11:30 ID:H9eK7OEf
4様。
先日、ご一緒させていただいた者です…乗ってる単車とか晒した方が良いのかな?
是非、皆で走りたいですね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:27:45 ID:FVU6hcpR
また仙台スレ乱立か…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:07:24 ID:oef3YL3h
>>4
むしろ単車自慢しちゃっておkでつ。
オフ直前に晒せば、集合するときの目安にもなるし。
ただ、晒しの強制はなしの方向でいきましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:03:58 ID:tBXSPKj1
前回、参加できなかったものです。
初心者で125乗りですが、次回参加したいと思ってます。
よろしくお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:30:30 ID:oef3YL3h
>>7
初心者カモンヌ
こちらこそよろでつ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:04:09 ID:whwx0E+7
5月の下旬か6月の上旬ぐらいの開催を考えてます。
4人以上集まれる日にしましょう!
あとは、場所ですね。
個人的には、高速使わなくていける場所がいいかと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:04:45 ID:Btc0m6qw
先月、ビッグバイクデビューしました。
時間が合えば参加したいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:04:38 ID:ElPYmSL1
>>10
大排デビューおめ
慣らし運転がてら参加カモンヌ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:20:22 ID:fS7SPHXM
今日も天気悪いですね、合羽着て通勤(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:05:14 ID:6qHcFHou
2st125乗りです。
バイク仲間ほとんどいないのでいつもソロツー。日程が合えば参加してみようかな。
147:2005/05/13(金) 12:54:50 ID:2Zzoe4d7
天気さえ良ければ日曜あたり軽く走りませんか?

>>13
ナカーマ
ぜひ、ご一緒したいです。
1512:2005/05/13(金) 13:56:24 ID:BI4PfVGI
いいっスね、日曜日はヒマなんで参加したいな。
16:2005/05/14(土) 23:06:29 ID:I0bBDt4y
二人は寂しいので明日は中止にします
またの機会によろしくです
17烏丸:2005/05/15(日) 03:47:05 ID:QYKgD/pr
改めて、5/22(日) or 29(日)はどうでしょうか?

18Naru:2005/05/16(月) 10:32:32 ID:X3/wDu6n
22日は予定が入ってるから無理っス、29日は大丈夫だけど…皆様の都合はどうだろう?
19烏丸:2005/05/16(月) 22:11:09 ID:5tSo8e5u
>>18
おー早くも反応が!
29日なら来れるって人が4人以上いれば開催します。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:12:27 ID:lwJnv+nh
昨日バイク買ったばかりで@900km慣らし運転の400ccでは
みなさんについていけないかな〜。
慣らしが終わったら参加したいと思います。
21烏丸:2005/05/19(木) 02:25:17 ID:YuwpT/1m
>>20
新車おめでd
昨日買ったばかりでもう900km走ったなんてすごすぎ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:34:30 ID:sa36GIyY
@900ってことは
あと900、(慣らし1000`として)
100`しか走ってないってことじゃないのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:53:42 ID:6tGpXTnB
いま、何人くらい参加よていなんですか?
できれば、俺も参加してみたいです。
同じくバイクでツーリングは、ほとんど経験ないです、乗ってる人周りにいないので
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:34:58 ID:6B/HcIH1
後ろに乗りたいだけの人参加おk?
25烏丸:2005/05/23(月) 22:03:49 ID:kZIuYZ7A
>>23
スレ見ると、29(日)で行けそうなのは今のところ二人みたいです。
人数多いほうが楽しいので、ぜひご参加ください。
大人数でのツーリングは自分も初めてなのでよろしくです。

>>24
ヘルメットを持参できて、後ろに乗せてもいいと言う人がいればおkだと思われ。
これを機会に自分のバイクが欲しくなって、バイク人口が増えればもっとイイ!
26Naru:2005/05/24(火) 07:41:27 ID:NE596rtU
そうですね、バイク海苔が増えると嬉しいなぁ。

ネイキッド250海苔ですので、大柄の方だとちょっと厳しいけど…男女問わず、タンデム桶です(バイク歴は10数年です)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:41:59 ID:YeJHUZEe
どこに行くの?
28Naru:2005/05/27(金) 08:53:59 ID:A8CY4xES
日曜日は天気いいみたいですよ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3410.html
どうするか悩んでる方、興味ある方、一緒に走りませんか?

さて、何処に行きましょうね…参加者のバイクの排気量やバイク歴も色々でしょうから、いくつか案を考えてみますね、今回は第一回目ですから。
次回からは、みんなで話し合って行く場所など決めていきましょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:12:26 ID:W9I2A9dB
雨っぽくない?
晴れてたら参加したいけど。
400cc慣らし運転中の運転歴4年です。
301:2005/05/27(金) 20:09:35 ID:VnfA5agr
Naruさん乙です。
別スレでは現地集合・現地解散でしたが、今回はどうしましょう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:15:14 ID:lUM3CEqg
ノシ。
応援カキコ。日曜仕事…ヽ(`Д´)ノウワァァン
32takumi:2005/05/28(土) 01:37:47 ID:TRvogOdo
10でカキコした者です
参加したいけど日曜は初回点検の予定が入ってるので
今回は応援に専念します
33Naru:2005/05/28(土) 01:40:46 ID:XPbFTJvE
日曜日は、晴れ時々曇り最高気温は19℃…ちょっと肌寒いかもしれないけど、バイク日和ですね。
【仙台】第一回ツーリングOFF【宮城】
AM11:00に七北田公園入り口に集合、自己紹介の後、話し合って行き先決定でどうでしょう?
現在は、七北田→定義→時間次第で、近場の泉ヶ岳や秋保大滝と言う案が出ています。
>>29
天気は大丈夫みたいですよ、宜しければ参加して下さいね。
>>30
取りあえず、こんな感じでどうでしょう?七北田に集合して、解散は…当日決めましょう。
>>31
応援ありがとうございます、残念ですが…次回はご一緒したいですね。
34Naru:2005/05/28(土) 01:58:44 ID:XPbFTJvE
>>32
ぐわっ残念だけど、愛車の点検も重要っス…takumiさんも次回は一緒に走りましょう。

念の為、連絡先が知りたい方などは
naru7676@ほっとめーる.こむ。までお願いします。

当日の目印に…俺は、HONNDAホーネット250(銀色)海苔でございます。
35鹿:2005/05/28(土) 07:52:12 ID:Sg+b5wz5
去年お世話になった鹿です。
Naruさんのヘルメットを預かったままなので、お返しするついでに邪魔じゃなければ乗せて欲しいです(*´д`*)ハァハァ

明日は開催するんでしょうか?
この時期何を着ていいものやら迷いますね
36烏丸:2005/05/28(土) 08:09:03 ID:RhpKIe1X
>>33 >>34
まとめありがとうございます。
場所も近すぎず遠すぎずでよさげですね!

>>35
明日は開催しますよ〜。
確かにこの時期は服装どうしようか迷いますね。
37 ◆jvcPYajQuU :2005/05/28(土) 13:23:15 ID:RXOdSPqJ
  (~ ̄) ̄)
  | | |
  (    )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 、А,.)< 毎度の事だけど事故だけは注意汁モナー 
   ∨ ̄∨  \_______________
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:06:04 ID:oeDb29vQ
明日、時間に間に合えば参加します。
行ければすべてを通してOFF初参加になるんですが
どんな感じで行われてるのでしょうか?

なんとか早起きしていくので明日はよろしく。
3927:2005/05/28(土) 20:06:11 ID:P1dhdX2/
参加して見たいと思います。
当方250cc、単気筒17馬力…。ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
ということで俺遅いよ。
ついていけるか心配だYO!
40:2005/05/28(土) 21:38:18 ID:OxxRtFAj
明日は仕事なので残念ながらいけません
皆さま事故のないようお気をつけて
41Naru:2005/05/28(土) 22:26:32 ID:XPbFTJvE
さて、明日は宜しくお願いしますね。
>>37
うん、ありがと〜無理の無い運転で楽しんできますね。
>>38
此方こそ宜しくお願いしますね、ツーリングですので、のんびりと楽しめるオフにしたいと思ってますので、お会い出来るのを楽しみにしてます。
>>39
参加表明ありがとうございます、大丈夫ですよのんびり走りましょう。
>>40
そうですか…残念です、次回一緒に走れるのを楽しみにしてます。

参加者の方々にお願い。
・排気量やバイク歴、種類なども様々です…無理のない、安全な運転で楽しみましょうね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:23:50 ID:xPKoVryW
3年ぶりの出戻りで慣らしが終ったばかりの原2スクですが付いて行けるかな?
一応参加のつもりですのでヨロシコ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:53:24 ID:gHcCiVgh
排気量及び年齢にけっこう開きあるのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:16:12 ID:+xomz+sw
何人くらい集まるのかな。
初めてだけど行ってみようかな。

当方、750オフ車です。でも原2スクで行ったほうがいいのかな。



45烏丸:2005/05/29(日) 00:18:51 ID:c/teXANC
いよいよ明日(今日?)ですね。
県外ナンバーのバイクで行きます。

>>43 排気量は様々だから、ゆっくり走ろう!年齢差はわからない。あってもなくてもキニシナイ!
46烏丸:2005/05/29(日) 00:28:47 ID:c/teXANC
>>44
どんどん参加カモンヌ
バイクは、自分の好きなほうでどうぞ。

個人的には、750オフ車が微妙に気になるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:32:47 ID:JvM7nXBZ
750オフ車ってすごいな〜。
当方400ccでいきます。
公園入り口がよくわからなけど、仙台からR4を北上して
スタジアムが見えたら左に折れればいいのかな。
周辺をウロウロしてるかもなので拾ってくださいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:33:03 ID:HtwVIxxg
なんだろ?アフリカツイン?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:44:04 ID:r5qw68UI
>>47
南からだと県道仙台〜泉線を北上。
泉警察所の交差点を左折。
2つ目?の信号を左折、
奥までいったら駐車場…で
七北田公園入り口?

違かったら、訂正よろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:51:23 ID:6nZuS/t5
駆け込みだけど、参加してみようかな。
900ccです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:52:52 ID:+xomz+sw
>>49
七北田公園正面なら
泉警察所の交差点を左折してから1個目の信号左折かな。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10

集合場所はここでいいのかな?
5249:2005/05/29(日) 01:35:36 ID:r5qw68UI
信号一つ目だったかぁ(´д`)失礼。
泉図書館に入ってく所、信号無かったのね…

明日は行けないけど…応援してます。
うまく行く秘訣。
一番、排気量の少ない人に合わせる事。
遅いからってイライラしない。帰りは一人でビシビシ走ればイイじゃない。
今回は、みんなで走ることを楽しむこと。
マスツーリング初めての人は、緊張するから、無理をしない。
はぐれても、待っててくれるから、いつものペースでいいよ。

みんな無事に帰ってきますように(`・ω・´)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:05:24 ID:EvVE83ZG
ちょっと携帯から書き込みテスト。 迷ってるみたいで携帯いじってる人を見掛けたら導いてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:52:09 ID:AWBfVPhZ
参加したいけど、2ndの足回りバラしてる途中だった・・・・
1stのリッターじゃ物足りないだろうし、3rdの原付じゃ遅すぎる
つーわけで応援age
55Naru:2005/05/29(日) 09:57:18 ID:/vJGXSUK
曇り空っスね、ちょっと肌寒いです。
>>47
お〜何に乗られてるんでしょ?宜しくお願いしますね。
>>48
何でしょうね?凄く楽しみ。
>>50
是非是非、どうぞ〜900かぁ、何に乗られてるんだろ?
>>52
アドバイス、本当にありがとうございます!今回は残念…。
>>53
はい、了解です。
>>54
3台もお持ちなんだ?凄いですね、残念ですが応援ありがとうございます。

少し早めに行って、お待ちしてます。
銀色のホーネット250、赤×黒のNANNKAIのジャンバーで、バイクの上にうまい棒を置いてお待ちしてますので。
56Naru:2005/05/29(日) 11:36:21 ID:cEiPe6yt
みなさん、物凄いバイクばかりでっス!興奮してます。
バイク8台で出発します。
57900cc:2005/05/29(日) 18:18:30 ID:6nZuS/t5
帰りました。
今日は初マスツーだったですが、たくさんで走るのもソロとは違った楽しさがありますね。
距離的にもちょうどいいボリュームだったのではないでしょうか。
オフも初だったのですが、楽しく過ごせました。
Naruさんをはじめ、参加者の皆さん、お世話様でした。
58CB400SB(赤白):2005/05/29(日) 18:58:23 ID:m7aKvIoJ
おつかれさまです、無事帰り着きました。
行ったことないとこばかりだったので、いろいろ勉強になりました。
そんでもって、おかげさまで慣らし運転1000km本日達成しました。
また機会があれば是非参加したいのでよろしくおねがいします。
5927:2005/05/29(日) 20:04:30 ID:YK5M5iB1
お疲れ様でした。
景色、料理、荷掛け、ヘルメット等々、色々発見の多いOFFでしたね。
私も8人もの大人数で走ったのは初めてでした。楽しかったです。
ありがとうございました。

しかしほんとに250cc単気筒17馬力では、皆についていけないなー。
60ばらんす:2005/05/29(日) 20:31:53 ID:+xomz+sw
みなさん、お疲れ様でした。
18:00頃 無事帰着しました。

2ちゃんねるでの初めてのオフ会でしたが、
マタ〜リ走ることができて楽しかったです。


早速、デジカメ写真とGPSの走行ログをホームページにアップしました。

トップページの入り口

掲示板

ファイル掲示板

で見ることができます。
(ホームページアドレスは非公開で御願い致します。)
写真をアップする際は、ファイルサイズ500KB以内にしてください。


またオフ会やりましょう。
61CB400FOUR(4本出し):2005/05/29(日) 20:35:59 ID:IfsAfuB2
参加された皆様お疲れ様でした。大人数で走るのはとても楽しいですね!観光名所も回れて、盛りだくさんでしたね。機会があればまたご一緒しましょう!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:52:28 ID:+t3vydSb
皆様本日はお疲れ様でした。
初心者の為、足引っ張ってしまったようで申し訳ないです。
でもいい経験になりましたし、楽しかったです。
それにしても階段きつかったですね〜、すでに足が筋肉痛気味でございます。
定義山のあぶらあげ初めて食べましたけどおいしかった!
6362:2005/05/29(日) 20:53:41 ID:+t3vydSb
あ、すいません名前入れ忘れました。
ジャメリカンの者です。
6449:2005/05/29(日) 23:15:13 ID:r5qw68UI
おかえり(゚д゚)ウマー

楽しかったようだね(´-`).イイナァ〜行きたかったなぁ〜。
もっとレポ希望&平日ツーリング参加者募集。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 05:24:42 ID:HkJ0Ae8F
石巻から参加したものです。
昨日はありがとうございました。
初めて大勢で走って面白かったので、
機会があったらまた参加させてください。

66Naru(ホーネット):2005/05/30(月) 09:49:04 ID:l7c41hhY
>>
参加者の皆様、昨日はお疲れさまでした。
>>57
此方こそお世話様でした、初オフ楽しんで頂けたみたいで嬉しいです、また参加して下さいね。
>>58
慣らし運転1000kmおめでとうございます、是非是非また一緒に走りましょうね。
>>59
ホーネットの荷掛けフックがあんな所に…全然知らなかったよ。
>>60
本当にお世話様でした、ホームぺージも拝見しました有り難うございます。
>>61
バイク8台でしたからね〜結構迫力がありましたね!
>>62
お疲れさまでした、全然そんな事無かったですよ〜機会がありましたら、また一緒に走りましょう。
秋保大滝の階段は、確かにキツかったですね。
>>64
ありがと。
今回は残念だったけど、機会がありましたら是非!俺も日曜日・月曜日が仕事休みなので。
>>65
遠路ありがとうございました、また参加して頂ければ幸いです!
67Naru(ホーネット):2005/05/30(月) 10:28:48 ID:l7c41hhY
簡単にオフレポなど。
参加確定してたのはCB400FOURさんと27さんでした、さて何台集まるかな?と軽い気持ちで考えてたのですが…集合時間の11:00に続々と集まるバイク(驚愕!)しかも皆さん格好(・∀・)イイ!
皆様のバイクに(;´д`)ハァハァした後に自己紹介開始、11:40分頃定義に向けて出発!先頭を走ったのですが、ミラー越しに見ると後ろには7台のバイク…凄い迫力!途中コンビニで休憩しながら12:30過ぎに定義に到着。
お昼は、定義で手打ち蕎麦を食べてお参りしたり、おみくじ引いたり、長生き?する水を飲んだりお寺の鐘を突いたり、名物のあげまんじゅう、あぶらあげ、豆腐田楽を食べた後に秋保に向けて出発15:00頃。
秋保大滝に到着、まず上から滝た後に滝壺まで移動…降りるのはそうでもないのですが、滝壺から上るのがキツイ!膝が、腰がぁ、太股がぁぁ!!大滝の駐車場で17:00過ぎに解散…お疲れさまでした。
俺は走行距離、約100`でした。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:40:50 ID:mgh1UYTL
>>67
いいなあ。
今回は寝坊して参加できなかったので、次回は参加したいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:59:01 ID:QfueKzgL
俺も参加出来なかった。
なるさん、次回はいつ?
70Naru(ホーネット):2005/06/01(水) 04:14:00 ID:SP/ubaJT
>>68
そっかぁ…寝坊したのは残念でしたね、今度は一緒に走れるといいですね。
>>69
次回?俺は土曜日は仕事なんスよ、12日と26日は予定が無いけど…。

・皆様で気軽に参加者を募集して下さいね、情報交換やお勧めの場所など教え合いましょう。
 前回出た案…山形でさくらんぼ狩り+名物の蕎麦、ハイランドでバンジージャンプ(俺は嫌だ!見てるだけw)海沿いをツーリング+海の幸、温泉などです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:12:16 ID:ZNgfL9yG
ビックスクーターでも参加していいんでしょか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:30:54 ID:+Czt1Fqa
そりゃ、もちろん!
排気量、形態は関係ないですよ〜。
ちなみに前回は
250cc×2 
400cc×4
750cc×1
900cc×1
見たことのない珍しいバイクが多くてびっくりでした。
70年代のものから、今年発売の最新鋭までズラっと。
けっこうのんびり走ってたから、それ以下の排気量でも大丈夫ですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:27:18 ID:ZNgfL9yG
結構ツーリングはビュンビュン飛ばしていこうぜ!ノリですか?
σ(゚∀゚ オレ!! 結構のろのろまたーりなので距離かせいでなんぼだったら不安です・・・
7427:2005/06/02(木) 05:01:44 ID:tWaTvfAF
>>73
ペースはゆっくりでした。
普通に走るとCBR900に俺のZ250Ltdではついていけません…。

>>72
JADEも250ccだから250ccは3台じゃかいかな〜?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:27:45 ID:DzQw8LBd
おぉ、じゃ今度参加してみよっかなぁ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:16:18 ID:3ARXzkra
バイクに興味があるけど、見学したり後ろに乗せてもらえますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:39:13 ID:afjjPm8p
>>76
ヘルメット持ってる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:37:20 ID:u7AM7oG3
前々回は後ろに乗っけてもらった方がいたそうな。
79Naru:2005/06/03(金) 08:41:52 ID:9MkJ6HbU
>>71
ビクスク海苔ですか?勿論、大歓迎ですよ、一緒に走りませんか?
>>73
本当に、のんびり景色を見ながら走りましょうって感じです…宜しければ参加して下さいね。
>>76
おぉ、興味がありますか?見学大歓迎!俺は、タンデム桶ですよ(250なので男女問わず小柄な方なら)
バイクによってはシングルシートや免許取得1年未満は2人乗り禁止の為、全てのバイクに乗れる訳では無い事は了承して下さいね(2人乗りは遠慮したいなぁ…と言う方もいらっしゃると思いますし)
>>78
前々回?

のんびり走るのは嫌だなぁ…と言う方は単発で参加者募集してみるのも良いかと思いますよ、他にもお風呂のりで林道を走ろうオフとかw
え〜と、実はオフ専用フルフェイス1個あります(今は鹿ちゃんに預けてるけど)参加者が増えてきたら、もう一個安いフルフェイス買ってもいいなぁ。
80ビクスク:2005/06/03(金) 23:28:58 ID:XLp9jVwu
了解しました。今度のツーリング都合が会えばぜひご一緒させてください。ヨロシクです。
8149:2005/06/03(金) 23:55:21 ID:Wk6XA5rM
前回参加できなかったのでoffしたい病にかかってます。
そこで、天気の良さそうな6月6日月曜日に一緒に走りませんか?

鳴子方面にツーリングがてら温泉入りに行きます。仙台からです。
基本的に、現地集合&勝手に解散でけっこうです。

仙台〜大和〜岩出山〜鳴子〜オニコウベ〜秋の宮温泉(秋田)
まで行こうと思ってます。新緑の温泉行きませんか。

まだ特に捨てアドとか晒す予定はありません。
勝手に集まって一緒に行く、と言う感じです。
でも参加表明多ければ考えます。
400cc乗りです。高速は使いません。
82CB400SB(赤白):2005/06/04(土) 00:21:52 ID:ntZOJe7N
平日だとどの程度集まるかわかりませんね。
私は18:30から用事があるので参加は微妙です。
午前からの出発なら途中退席で参加できるかもです。
8349:2005/06/04(土) 01:26:55 ID:8zzLK7Cz
あらら、時間書いてませんでしたね(´・ω・`)

仙台を9:00〜10:00位に出てお昼頃に
鳴子orオニコウベあたりに到着すればいいかなぁ〜
と考えてます。
途中の「道の駅」辺りでの合流とかも有りです。

>>82
途中退席ありです。温泉入ってマッタリしても余裕で帰れますよ。
参加者なしでも一人で行くもんw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:08:26 ID:Awc8sjPs
途中で抜けますが参加できるかもです!集合時間もう少し早くても大丈夫な感じです。こちら国道6号線沿いです。
8549:2005/06/04(土) 21:26:46 ID:8zzLK7Cz
>>84
ぜひぜひ一緒に走りましょう。
もう少し集合時間早めますか?
6号からだと朝の渋滞大丈夫ですか?
4号〜457号〜47号〜108号経由で行こうと思ってます。
早く帰りたい方々が多い場合は
オニコウベ辺りでウロウロ…で、どうでしょうか?
予定は全然未定です。
食事とか、おもしろスポットとか、ご意見下さい。
86Naru:2005/06/04(土) 23:37:49 ID:QPAAmyB8
うわぁ〜楽しそうですね、今回は休日出勤の為(月曜日は仕事が休みなんですが…)参加出来ませんが、楽しんで来て下さいね。

鳴子ですが、お勧めの名物が栗だんご!柔らかいお餅の中に栗が入ってお醤油のたれが掛かってます、美味しいですよ。
8749:2005/06/04(土) 23:53:40 ID:8zzLK7Cz
NaruさんGJ!!
そう、実は隠された目的が「栗だんご!!」なのです。
毎回、買って帰りますw

走り(108号は走りがいがある)
温泉(癒されるし、混浴だったりしてw)
栗だんご((゚д゚)ウマー)

を、求めて行きます。詳しくは>>81
8827:2005/06/05(日) 09:34:33 ID:Vy82vCHo
宣伝スマソ。
freeml.comに宮城・仙台MLを作りました。
良かったら登録してください。
8949:2005/06/05(日) 18:25:23 ID:jnUNxsDG
明日は晴れそうですね。気温も、高そうだし。

今のところ、参加を表明された方は
>>49
>>82さん
>>84さん
かな?確定でしょうか?
希望の時間とか有ったら、書きこんで下さい。
皆様、お仕事のところすいません。楽しんできます。

詳しくは
>>81
9082:2005/06/05(日) 19:42:58 ID:VDf6TUlm
仙台市内くらいだったら8時、岩沼だったら7時くらいには着けるかなあ。
9184:2005/06/05(日) 19:48:56 ID:VDf6TUlm

84の間違いでしたorz
9249:2005/06/05(日) 20:15:43 ID:jnUNxsDG
84さんは、4号線沿いでの待ち合わせが良さそうですね。
AM9:00ごろに、高速の泉インター辺りでの待ち合わせでいかがでしょうか?
時間及び待ち合わせ場所は、82さんをまって決めます。

突発参加者随時募集中!!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:43:37 ID:FSJn/IHx
私もまぜてください。
といっても、今夜MotoGPを見るので、起きれればいきます。
泉インター合流組ということで。
時間は合わせますので、時間になっても来なかったら行っちゃってください。
9449:2005/06/05(日) 22:25:15 ID:jnUNxsDG
>>93
明日は天気も良さそうですし、ぜひ一緒に。

予定としては。
9:00頃    泉IC(出口側)
11:00頃    47号の道の駅「あらダテな…ナントカ」
11:30頃   108号入り口のセブンイレブン。
その時々の交通事情によって変わりますが、こんな感じです。

高速は使いません。寝坊したら高速で追いかければ、追いつきますよ。
9584:2005/06/05(日) 22:53:47 ID:MIzawQ8m
わかりましたー

インター付近のどの当たりですかー
9649:2005/06/05(日) 23:00:27 ID:jnUNxsDG
どこかバイク止めて迷惑にならない所有りますかね?

ICを、少し北上したところに大きめなHビデオ屋とかバイク屋とか無人のサラ金が
集まった所があるのですが…そこにしませんか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:07:04 ID:MIzawQ8m
えー、地図か何かで示していただけますか?土地感無いモンで・・・
98CB400SB(赤白):2005/06/05(日) 23:12:29 ID:BD/Yk2qW
場所がさっぱりわからんとです。
明確に指し示せるところでお願いします。
本日は時間が無いので速やかに場所確定お願いします。
明日起きられるかどうかが最大の難関ですが・・・。
9949:2005/06/05(日) 23:13:54 ID:jnUNxsDG
この辺w
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.20.40.877&el=140.52.48.466&la=1&sc=3&CE.x=245&CE.y=244

初めてやるから、見えるかどうか…。
10084:2005/06/05(日) 23:19:03 ID:MIzawQ8m
わりましたーでは明日ー
101CB400SB(赤白):2005/06/05(日) 23:23:28 ID:BD/Yk2qW
わかりました、では9時に向かいます。
最善を尽くしますが、もし時間になっても現れなかったら、先に行っててください。
その後、ヘルメットと車体が赤白の人がキョロキョロしながら走ってたら
声をかけてくださいな。
10249:2005/06/05(日) 23:24:43 ID:jnUNxsDG
AM9:00に、この場所にいます。
赤いバイクです(400のツアラーです)
オレンジ色の大きめのウエストバックをしてます。

>>100
ノシ。おやすみ。明日会いましょう。
>>101
了解。寝坊したら「道の駅」w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:42:23 ID:pxmTxxZ5
>>27
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1099601871/339-354

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
10449:2005/06/05(日) 23:44:00 ID:jnUNxsDG
明日の朝、もう一度ココを見てから出発します。
だいたい8:20分ごろかな。
参加申し込みは、必要ありません。
「書きこみ見てきたんですけど…」
と、声をかけて下さい。一緒に行きましょう。
10549:2005/06/05(日) 23:54:24 ID:jnUNxsDG
温泉入る予定なので、タオルは各自で…。
>>103
すいません。このoff終わるまで、邪魔しないでもらえますか。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:33:19 ID:A1I08b/X
いいなぁ。温泉。
平日のオフは行けないけど、次回の休日オフで温泉キボン。
10727:2005/06/06(月) 04:31:20 ID:U3AgFH87
いよいよ今日ですね。
私は参加しませんが、がんばって行ってきてください。
最近天候も不安定っぽいので。

G+でMotoGPを見るため起きました。
…あれ?MotoGPクラスが最後じゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:55:51 ID:+//3XpCT
オマエたちちゃんとv(・∀・)ヤエーしろよ、てもう見てないか
109Naru(ホーネット):2005/06/06(月) 14:52:30 ID:1PCn+o7V
今日は天気が良くてバイク日和ですね…今は、栗だんご食べてる頃かなぁ羨ましいなぁ…温泉は混浴なのかなぁ…羨ま(ry
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:11:42 ID:F6uyFtXm
ええな〜。平日オフ会ツーリング

平日しか休めない漏れにピッタリだが現在バイクがない(´・ω・`)

今月中にはバイク買って行くぞ。
11149:2005/06/06(月) 18:54:00 ID:XEEHI4wp
>>108
(・∀・)ヤエー!?
>>109
見送りどうも。。お仕事乙。
栗(゚д゚)ウマー。混浴は、いたよ、おばちゃんwいっしょ(ry
はいってくるわけ無い。
>>110
オフレポ読んだら欲しくなるよ。いつか一緒に走りましょうね。

では、投下。
11249:2005/06/06(月) 18:55:05 ID:XEEHI4wp
「定期OFF」【仙台】ツーリングOFF【宮城】 内の

   【栗だんご】第一回鳴子方面平日突発off【(゚д゚)ウマー】

オフレポです。
興奮して、なかなか寝つけなかった夜も明け(バイク板のoff初めてだし…)
8:50分、集合場所に到着。その後ぞくぞく集合。
んっ!?参加書きこみに無いバイク…Naruさんが見送りに来て下さいました。
自己紹介もそこそこに、本日の走行予定を確認。見送りを受け出発。
初めて一緒に走る人達なので少し緊張(;´Д`)ハァハァ。
(´-`).。oO(ペースはこんなもんでいいのだろうか…?スリヌケする?)…こんなことを思ってましたw
1つ目の、休憩地(道の駅)で、追加参加者を待つ間に、少し話す。緊張もほぐれていい感じ。
結局、誰もこなかった。出発〜GS〜国道108号入り口のコンビニへ…昼食を購入。

そこで、県境までの12kmを、縛りをなくして各自、自分のペースで走る事にした。
まぁ、行く人はガンガンいって、まったり走る人は景色を楽しみながら走る…ということ。
約束事はひとつ。15分たっても来なかったら、探しに行く。
いや〜、みんな走る走るw早い早いw良いペースだったのではないでしょうか。
11349:2005/06/06(月) 18:57:01 ID:XEEHI4wp

そんなこんなで、目的の温泉に到着。
川沿いの露天を満喫。まだ川は冷たい…が、足だけ入る。夏は泳げるよ。。
風呂に入りながら、北海道ツーリングの話や、良く行く2chの板の話、等などいろいろ話す。
いつもは一人でけど、今回は4人。たまには、こんなのもイイ!!

お腹も空いたので、場所を移して川原で昼食。近くに美味しい店でもあれば良いのだが…。
その川原で足湯を探してシャベルを持つが、石が多いし、少し汚い。前はキレイだったのに (´・ω・`)ショボーン
時間も迫ってたので、第三の目的【栗だんご】へ。帰りも47号まで縛り無し。ガンガン行く。

栗だんごを食べながら反省会。反省点は発起人は集合場所&時間は最初に書く事と指摘をうける。
食べ終わり、その場で解散w。気軽でよかったかな。

皆さんいかがでした?たのしかった?今度は温泉卵作ろうね。あと滝と川遊びも…。
11449:2005/06/06(月) 19:04:42 ID:XEEHI4wp
私からは以上です。

読んでる方、今日仕事だった方、お疲れ様です。
あなた達がお休みの日、私も働いてます。
もし、休みが重なったら、どこかで、いっしょに走りましょうね。
11527:2005/06/06(月) 20:13:51 ID:U3AgFH87
>>114
ロングツーリング、そしてオフレポ乙です。
>15分たっても来なかったら、探しに行く
って約束事、なんかいい感じですね。

私事ですが、来週の月、火曜日は休み。
天気が良ければ近場の温泉に行ってきたいかも。
11693:2005/06/06(月) 20:23:33 ID:kYC5OSYY
お疲れ様でした!
温泉良かったですね〜。私は遠くばっかり行きたがって、地元のいいところは全然知らないので、とても勉強になりました。
今回は走りも楽しめました。天気もよくってサイコーでしたね!
49さん&参加者の皆さんお世話様でした。
11784:2005/06/06(月) 20:49:25 ID:dTS42EaS
赤いツアラーさん、○゛○○゛ー○さん、○。○○ー○゛○ー○゛さん、本日は有難う御座いました。タオルは本当に有難う御座いました。
集合したときは着いていけるか正直不安でした。ヨカッタ。温泉ヨカッタ・・・写真まで撮っていただけるとは。有難う御座いました。機会があったら写真いただけますか・・・
天気よかったし。
あの後郵便局行って引き返してちゃんとくり団子買っちゃいました。
118CB400SB(赤白):2005/06/06(月) 23:36:26 ID:cDNhg+84
おつかれさまでした〜、今日は本当に楽しかったです。
バイク乗りと温泉は相性抜群ですね、絶好の天気にも恵まれて気分は最高!
やっぱりソロツーリングでは一生辿り着けないであろう秘境に巡り合えたのも
みなさまのおかげです、本当にありがとうございました。
バイク乗りというのはそれぞれ何かしらの強い志を持ってるのだなぁと感じています。
またどこかで会いましょう。

撮った写真はどうしましょうかね、
みなさまの裸体・・・じゃなくて車体をアップできるとこがあればいいのですが。
119CB400SB(赤白):2005/06/06(月) 23:55:14 ID:cDNhg+84
あ、ちなみに本日の走行距離は230kmでした。
いやはや、ハイレベルなツーリング(秘湯巡り)でしたね。
温泉のおかげか、体にダメージは全然なかったです。
フルカウルいいな〜。
リッターバイクいいな〜。
早くも次のバイクへと浮気気味ですw
12093:2005/06/07(火) 00:20:43 ID:F/MBrN/1
○に何が入るのかしばらく考えてしまった。
自分のバイクの名前忘れてたorz

写真どうしましょうね・・・車体・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:34:25 ID:3h1MpDmP
東芝ニュース (6/6)
東芝、ノート型パソコンのテレビ録画強化
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005060506414j0
いつも思うんだけど、こういうパソコンが普及すると
HDD−DVDもビデオもSEDテレビもいらなくなるよね。
実際、私はパソコン一台で全部済ませてるし、場所もとらなくていいし。

ソニー、松下などが高速電力線通信普及団体
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005060506413j0
東芝も参加だそうです、↑のほうでも話題出てたけど、
日本の企業が手を組んで統一規格を次々に発足していってる
ことは喜ばしいことです。

ちなみにこんな例もあります。
NECエレ、電子制御の標準化団体に加盟へ
http://it.nikkei.co.jp/it/news/soft.cfm?i=20050603j0000j1
東芝も2月に加盟しています、半導体は明らかに東芝の影響力が大きいです。

余談ですけど、私の就活における企業選びのポイントは、「日本の企業」でした。
がんばれ、日本!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:35:37 ID:3h1MpDmP
誤爆・・・なさけなぃ・・・_| ̄|○
12349:2005/06/07(火) 01:01:38 ID:QwQzjVux
>>118-120
バイト乙。楽しかったね。今度は滝・・かな。
一応、今回の発案者なので、みんなのカキコ見るまでチト心配だったのだよ。
(子供の遠足じゃないんだけどねw)
写真は…走ってればそのうち会うよ。そのときでいいよ。
北海道に行く前に、会えればいいね。穴場教えるよ。
>>117
栗だんご.......Orz.。スマン話半分に聞いてた。貸したのにOrz。
ヨカッタ三連発(・∀・)うれしいw楽しかったね。また走ろう。。
>>116
まだまだありますヨ。地元のいい所。また行きましょうね。
九州の穴場も知ってるよw

今回は、年甲斐も無く、はしゃいでしまった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:05:39 ID:QwQzjVux
121-122
まぁ、就職活動カンガレ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:19:02 ID:urVhkO+H
いいなー、みなさん幸せそう
自称万年ソロライダーの俺も参加したくなってきた
来週まで天気悪いみたいね、早くも梅雨入りかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:18:23 ID:nByPycnk
>>125
「ソロツーとは別物(いい意味でね)」と割り切って参加すれば、きっと楽しめるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:22:19 ID:TMtc9mR5
こっそりと一枚だけ。。。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1118164829.jpg
128Naru(ホーネット):2005/06/08(水) 09:20:45 ID:HYMWoE9W
月曜日、49さんを始め平日ツーリング組の皆様お疲れさまでした。
残念ながら参加出来ませんでしたが…今回も皆様、格好(・∀・)イイ!参加者の方々のバイクに(;´д`)ハァハァ
>>110
マジっスか!?もし興味を持って貰えたのなら嬉しいです!宜しければ一緒に走りましょうね。
>>125
以外と皆で走るのも楽しいですよ、一度「ちょっと行ってみようかな?」ぐらいの軽い気持ちで参加してみて下さいね。
>>127
うぉ!凄い、まさに秘境ですね。

そろそろ梅雨入りかなぁ…バイク乗りには嫌な時期ですね(´・ω・`)ショボーン
129110:2005/06/08(水) 15:48:48 ID:wPwzd4fb
>>128
お誘いありがとうございます

バイク購入いたしますた〜。
中古ですが6年ぶりのgバイクでつ。

うまくいけば来週あたり自分で車検、登録しようかと思いますので
今月ギリギリで参加可能かと。

しかし、梅雨入りだし微妙ー orz

130Naru:2005/06/08(水) 17:00:43 ID:Ogooi1R6
おぉぉぉ、凄い!
お会い(拝見)出来るのを楽しみにしてますので。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:11:36 ID:Pmbf2Ej/
>>127
これは・・・・川のすぐとなりに温泉が沸いてるってこと?
すごいね、宮城にこんなとこがあったんだ。
夏は温泉→川泳ぎ→温泉→川泳ぎ・・・とか遊べそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:50:54 ID:zPslJ7au
>>127
スゴイ(・∀・)イイ!!
旅館のパンフレットみたいだw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:10:44 ID:exqhsX09
今日が最後のツーリング日和。
でも当然のごとく仕事。
梅雨入りで当分オフ会も無理っぽいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:05:24 ID:qZDM7hAx
>>133
>今日が最後のツーリング日和。

そう思って原2スクでちょっと出かけてきた。
いやー天気よくて気持ちいいね。

調子にのって走ってた。
信号青でいつものようにフル加速したら、R48錦ケ丘入口付近でネズミ捕り中。
(捕まっている奴は2〜3台いた)

やべーと思った。しかし捕まらなかった。
最近は原2スクくたびれ気味で 
フルスロットルでも70km/hちょっとしか出ないのでセーフだった。

乗っていたのが乗用車や大型二輪だったかと思うと、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
135110:2005/06/10(金) 15:06:15 ID:sD9J2p33
バイクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

つか、引き取って来た。
引き取りのため往復の交通費払ったら登録、継続検査費用足りなくなった_| ̄|○
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:27:47 ID:bPabvJSn
>>135
オメデトウございます。それにしても凄い早さで手に入れましたな。しかもg
137135:2005/06/10(金) 19:16:14 ID:DtzGylt/
>>136
ありがとうございます

ガハハ、月曜の夜には目星を付け、火曜日に購入交渉、交渉成立。
水曜日引取打合せ、木曜日引取終了。

電光石火な一週間ですたw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:37:02 ID:8talRR7i
日曜日は天気がいいですぞー!
どこか峠走ってこようかな〜〜〜。
139CB400SB(赤白):2005/06/12(日) 00:51:00 ID:8talRR7i
よし、蔵王に決定。
降水確率0%らしいので楽しんできます。
午前中走って、午後2時にはには引き上げると思うけど、
もし見かけたら声かけてください〜。
頂上の駐車場あたりでのんびり座ってると思うので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:37:56 ID:M4hi88Jm
今からさくらんぼ狩り山形へツーリングいきましょう!
141135:2005/06/12(日) 09:39:56 ID:zRUGagYc
天気いいぞ〜。




さ〜て洗車でもするか・・・_| ̄|○
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:37:17 ID:w2VCr+iA
天気がいいのに、もったいない!
143Naru:2005/06/12(日) 21:39:36 ID:WIpTmMkf
>>137
>>141
早!電光石火、疾風怒濤、猪突猛進(?)ですね。
何を買われたのかなぁ…?早く一緒に走りたいですね。
>>138
おぉ!蔵王はどうでした?お勧めの場所など教えて下さいね。
>>140
東根に行かれたのかな?どうでした?今度、みんなでさくらんぼ狩りもいいなぁ。
144CB400SB(赤白):2005/06/12(日) 22:25:39 ID:2Gmw71HJ
頂上は雲の中でした。
まだ雪が残ってて、スタート地点と頂上の温度差がすごい!
夏からスタートして冬にゴールってかんじ。
バイクはたくさんいたけど、それ以上に観光客が多かった。
車とかバスとか。
早朝でないとまともに走れないかも。
お勧めの場所は〜・・・頂上まで行かない地点にある中継ポイントに
絶景がありますよ、切り立った崖の先に展望台みたいなのがあって
そこから見える景色がフィンランドのフィヨルドを髣髴させるかのような
見事なシチュエーションが広がっています。
肝心のお釜は5回走って一回も行ってませんw
145140:2005/06/12(日) 22:50:24 ID:M4hi88Jm
146140:2005/06/12(日) 22:52:32 ID:M4hi88Jm
↑さくらんぼ狩り最高でした!山形の上山に行ってきました。一番おいしい佐藤錦はまだ赤くなかったので、これからさくらんぼ狩り行く方は再来週ぐらいに行ってみるといいですよ!
今度みなさんで日程が合えばさくらんぼ狩りツーリングあたりしたいですね〜
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:16:12 ID:57Hx86iu
漏れの知り合いが東根でサクランボとブドウ作ってう
今年もタダ食いしてくるかぁ〜
148140:2005/06/12(日) 23:17:20 ID:M4hi88Jm
>>147 漏れもさそってくれYO
149Naru:2005/06/12(日) 23:54:34 ID:WIpTmMkf
>>144
GWに蔵王に行きましたが残雪が凄いっスよね!俺はいつもたまご舎に行きます。
>>146
前回のオフでも、さくらんぼ狩りツーリングの話題がでました…他のオフでも話が出てるみたい、現地で合流とかしてみてもいいかもね。
ちょっと考えてみますね、上山はお値段どれぐらいでした?
>>147
ただ食いオフ決定!(大迷惑だねw)知り合いだからだし…俺もそんな知り合いが欲しぃ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:24:03 ID:0ec3IEYK
知り合いの所で、さくらんぼ食べてきた、おいらが来ましたよ。
今年のさくらんぼは、不作のようです。
山形の平地は全滅っぽいです。山の上の方はOK、北のほう(新庄の方ね)もほぼ大丈夫。
もし、いかれるのなら…、最新の情報を仕入れていく事。
昔、行った事あるから…といって、到着してからでは、遅いのでw
151Naru:2005/06/13(月) 00:59:24 ID:eVHA3rJs
>>150
あっ、そうなんですか?情報ありがとうございます、感謝でっス。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:45:15 ID:dw/4bNTY
>>148
>>149
スマン 誰か連れてくと漏れまで金とられる

>>150
不作ですかぁ〜 じゃータダ食い出来そうに無いですね!
でわ、オヤジの実家のある 新庄に場所変更
でも こっちはケチだからなぁー orz
153Naru:2005/06/14(火) 03:44:18 ID:qpZvYozA
>>152
冗談ですよ〜
ところで、152さんはバイク乗りなのかなぁ?バイクに乗られるなら一緒に走りましょう(乗らねぇよ、でも興味がある)なら遊びに来て下さいね。
154141:2005/06/14(火) 16:21:57 ID:tDSgrFTS
天候が嫁んので買ったバイクの登録、車検が取りに行けん・・・鬱ダ
155Naru:2005/06/14(火) 17:41:35 ID:1BbqMeTX
何だか、はっきりしない天気が続いてますね…。
バイクはあるのに、車検や登録が出来ないのは辛いですね。
156サイボーグ ライダー:2005/06/14(火) 21:53:15 ID:aGwcm25t
>>153
乗らねぇーよ



てっいうのは ウソです。
今は01’VTR1000F ED に乗ってます
当方、体のあちこちガタがきてる為、調子のイイ時に乗ってます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:05:35 ID:bQM0dwT3
調子のいい奴w
158Naru:2005/06/15(水) 10:10:02 ID:ROEvs/s0
>>156
VTR1000F ED!!!凄い、格好(・∀・)イイ!
お体、お大事になさって下さいね。


…みんないいのに乗ってるなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:38:29 ID:jbTuy7rT
Naruさんへ

Naruさんのもいいと思います。ホントに。環境も羨ましい限りです・・・
160サイボーグ ライダー:2005/06/15(水) 23:23:39 ID:v3Ly1Dil
>>Naruさん
( ・∀・)∩ 何に お乗りで?
161Naru:2005/06/16(木) 01:36:25 ID:17B62YsN
>>159
ありがと〜そう言って貰えると嬉しいです!
環境って何だろ?自宅周辺の環境かなぁ…郊外なだけっスよw
>>160
HONNDAホーネット250初期型です( ;∀;)
中免取得してから、ず〜と400海苔だったので250はこれが初めてですが、まぁ気に入ってます。
友人やバイク屋からも「大型は取らないの?」って言われるけど…これを降りる事になったら考えよう。


と、言うわけで…みんな排気量デカいのに乗ってるなぁ、ついていけるか心配だなぁ…って方が居たら安心して下さいね。
162 ◆jvcPYajQuU :2005/06/16(木) 11:34:11 ID:NNo2xAFb
サクランボ 収穫の最盛期前にひょう被害、過去最悪 山形
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000004-maip-soci
  (~ ̄) ̄)
  | | |
  (    )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 、А,.)< ひょう被害大変モナー・・・ 
   ∨ ̄∨  \_______________
163159:2005/06/16(木) 12:52:23 ID:UwBki++q
えー、バイクで通勤出来るのが羨ましいです。俺無理だー仕事的にむりだー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:40:15 ID:vMyW2ZE1
サクランボOFF楽しみにしてたのに、これではイカンですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:12:20 ID:2lGAccID
天気は微妙ですが、次オフいつでしょう。
166Naru:2005/06/16(木) 18:00:59 ID:KjeqLsh3
お待たせして申し訳ありません。
微妙な天気が続いてますが、次回のオフは今月下旬か来月の前半で考えてました。
え〜と、まだ職場ですので詳しくは帰宅後に…。
皆様のご意見をお聞きしたい事もありましたので。
167サイボーグ ライダー:2005/06/16(木) 22:05:30 ID:amld/5T0
>>158
お体、お大事になさって下さいね。

ちと ワンオフのチタンが入ってる程度なので
みなさんも気をつけて乗ってくださいネ。

>>161
ホーネットですかぁ〜 
いいじゃないですか! 
250乗ろうが 400乗ろうが g乗ろうが
自分が気に入ったバイクに乗るのが一番(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン 

168Naru:2005/06/16(木) 23:36:27 ID:17B62YsN
【晴れると】山形さくらんぼオフ【いいね!】
開催日…6/26(日)雨天の時は7/10(日)
集合時間…AM10:00

簡単に予定
48号線沿いに集合→簡単な自己紹介の後→48号線を山形の東根に向けて出発→関山峠の大滝ドライブインで休憩→東根でさくらんぼ狩り→その後、昼食・観光→4時前後に解散予定…如何でしょう?
・集合場所なのですが48号線沿いが良いと思うのですが…愛子駅とか錦ヶ丘かな?
・東根までは通常だと1時間程度なのですが、さくらんぼシーズンは道が混みます…休憩や自己紹介もあるので、お昼前後の到着を予定してます。
・今年のさくらんぼは不作みたいですね…明日、数カ所に電話して金額と状況を確認してみますね。
・解散は現地を予定してます、48号線を戻るも良し、蔵王方面を走って帰るも良し。
169Naru:2005/06/17(金) 00:08:22 ID:FaTWM/ij
>>162
>>164
ん〜どうなんでしょうね?確認して報告しますね。
>>163
そう言う意味だったんだ?な〜んだ、Naruの家の周辺は緑が一杯で環境がいいって意味かと思った(未開の地なだけ)
>>165
お待たせしました、ご都合は如何でしょう?
>>167
そうです!自分の気に入ったバイクが一番なのです!!
ウチの職場のバイトさんが火の玉ゼファーに乗ってる事が発覚、女の子達が「ゼファーって素敵(はぁと)」と言ってるのを聞いて『俺だってネイキッドなのに…』なんて思ってはイカンのです。
170135:2005/06/17(金) 09:24:38 ID:BpcCz9VD
何故か48号線に詳しい135ですw

多分26日はさくらんぼ狩りのピークと思われます。
山形方面に行くのも、錦ヶ丘、宮城広瀬体育館、白沢秋保線、熊ヶ根橋
あたりで結構渋滞しますので余裕を持ってお出かけ下さい。

帰りの午後は結構早くから渋滞します。
ニッカウヰスキー仙台工場、仙台ハイランド、熊ヶ根橋、白沢秋保線、
宮城広瀬体育館、錦ヶ丘で詰まります。

下手すると作並温泉付近から渋滞し、仙台市内まで40分の所
2時間かかることもしばしありますので余裕を持ってお帰り下さい。

私はご一行を涎を垂らして眺めてお見送り致しますw

来週是が非でも車検、登録済ませねば平日ツーリングもままならんヽ(`Д´)ノ
171Naru:2005/06/17(金) 12:01:31 ID:FaTWM/ij
さくらんぼ農園に電話してみました。
東根は、さくらんぼの出来は例年並みだそうですが、やはり遅れてるそうです(場所によっては明日から開園)26日だと丁度いいみたいですよ、大体の所は7月10日が最終日らしいです。
料金は1200〜1500円、時間は60分食べ放題です。

>>170
ご丁寧にありがとうございます、そうなんですよ〜錦ヶ丘辺りから渋滞するんですよね…渋滞が酷い時は錦ヶ丘→秋保→作並方面へ迂回するつもりでいました。
今回はご一緒出来ずに残念です。
172CB400SB(赤白):2005/06/17(金) 22:15:26 ID:q+TF4N9M
26日、一日中空きを確保できたので参加します〜。
さくらんぼ狩りは初めてなので楽しみです、今からお天道様にお祈りしてます。
173Naru:2005/06/18(土) 09:26:10 ID:6xTB1VvA
>>172
CB400SBさん、参加表明ありがと〜ございます!さくらんぼ狩り初めてなんだ?お腹一杯食べちゃえw

東根にこんな所も在るみたいみたいです、足湯って珍しいですよね?時間あったら行ってみたいなぁ…無料だし、気軽に入れるし。
http://www.higashineonsen.com/yokujo/yokujo2.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:36:16 ID:fV9Qr9lk
バイトさんのバイクに嫉妬をしている、Naruさん萌え
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:54:29 ID:1PHA5Fcp
火の玉(・∀・)イイ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:12:22 ID:TjK1g9gz
↑エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
177Naru:2005/06/20(月) 08:02:24 ID:zsxeN0+v
>>174
嫉妬と言うよりは、俺のホーネットだって…(´・ω・`)ショボーン
こんな感じでしたw
>>175
うん、(・∀・)イイ!! と思いますよ。
>>176
まぁ、そう言わずに…好みは色々ですから。
178Naru:2005/06/20(月) 08:20:45 ID:zsxeN0+v
週間天気が出ましたよ〜26(日)天気大丈夫みたいですよ。
http://www.imoc.co.jp/week/week_1.htm
みんなで、さくらんぼを食べに行きませんか?
17927:2005/06/20(月) 20:27:56 ID:Az8oVGoG
土曜日に最初のツーリングオフで壊れてしまったタコメーターケーブルを治しに行く予定になりました。
参加できるか微妙です。
行きたいなぁ。(^-^;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:39:44 ID:EcgkymSc
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:59:46 ID:khvGRTbM
>>180
粘着ウゼ
18227:2005/06/20(月) 21:19:09 ID:Az8oVGoG
>>180
…まだ行けるかどうか微妙って書いてあるとおりなんですが。

ツーリングOffにだけ出てるのも自粛のつもりなんだけど、それでも気に食わない人もいるのかな〜?

>>103とか>>180とかそういうことはHN晒してやって見てほしいと思う今日この頃。

そろそろ自粛を解くかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:54:59 ID:VBH/bnG2
新参者には理解不明な展開。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:45:04 ID:auXbBlWw
>27さん
ヌルー出来ないと粘着止まらないのではないかと思ふ
余計な一言はイクナイと思ふ

バイクもメットもない漏れなので
こそーりロムって応援してまつ(・∀・)ノシ
185Naru:2005/06/20(月) 23:54:10 ID:zsxeN0+v
議論になりそうなので。
ツーリングオフに参加する条件は、バイク乗りの方、バイクに興味がある方、バイクが好きな方…ただそれだけだと思いますよ。
ですから27さんも気になさらずに、タコメーターの修理間に合うといいですね。
>>183
まぁ、気にせずに気楽にいきましょう。
>>184
申し訳ありません、俺が直ぐに気が付かなかったもので。
応援も有り難うございます、予備のメットなども有りますから興味がありましたらご一緒しましょうね。
186Naru:2005/06/21(火) 00:26:54 ID:4xelDUft
それにしても、以外とバイク乗りの方が居て嬉しく思ってます。
毎回どんなバイクが来るのかと(;´д`)ハァハァしてますので興味がある方は参加してみて下さいね、ツーリング自体はの〜んびり走ってます、排気量も色々ですから(俺も下手だしw)

穴場の美味しいお店やお勧めの場所などを教えあったり、自由に突発で参加者を募集したりできる…そんな感じで気楽にやっていきましょう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:05 ID:fCDU6Q3o
>>27
確かに粘着もウザイけど、それにわざわざ反応するあなたもスレの雰囲気を悪くしてます。
以後はスルーしてください。
見てて気分悪いです。

>>103とか>>180とかそういうことはHN晒してやって見てほしいと思う今日この頃。
考えがヌル過ぎる。
ここは2ちゃんねるです。

>そろそろ自粛を解くかな。
このスレにとっては余計な一言です。
荒れる原因になりかねないです。
あなたが勝手に決めた事なんだから、勝手にすればいいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:12:08 ID:BaUnA138
>>171
【仙台】ツーリングOFF【宮城】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115344947/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:13:57 ID:BaUnA138
ミスった・・・。
無視してちょ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:20:09 ID:ab1Dp32K
>>189
GJ !
191Naru:2005/06/21(火) 07:08:43 ID:4xelDUft
おはよ〜ございます。
>>187
まぁまぁ…言われてる事は正論ですが、落ち着いて下さいね。
>>188
>>189
>>190
うん、GJ ! ですね。
192Naru:2005/06/21(火) 07:24:28 ID:4xelDUft
と、言う訳で…。
26(日)に山形の東根にさくらんぼ狩りに行く予定です、ご都合宜しい方はご一緒しませんか?
集合場所は愛子駅前でどうでしょう?
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=excite&nl=38/16/9.710&el=140/45/52.230&coco=,&icon=mark_loc,0,,,,&scl=70000
西道路の愛子バイパスを来られると分かり易いと思います、西道路をず〜と直進!左手に錦ヶ丘が見えたら十字路を右折です(左は錦ヶ丘まで何にも無いので直ぐに分かると思います)
もし、イマイチ分からない、当日迷うかもしれない…と言う方はnaru7676@ほっとめーる.まで連絡下さいね、折り返し当日の連絡先をお知らせしますので。
193Naru:2005/06/21(火) 07:27:52 ID:4xelDUft
失礼しました。
naru7676@ほっとめーる.com

問い合わせ、質問などもお気軽にどうぞ。
194135:2005/06/21(火) 17:00:52 ID:0g7gO8mr
車検、名義変更してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

糞暑くて陸事で死ぬかとオモタw

帰りにぶらり奥松島方面と考えたが
この暑さで断念し、家帰って来て涼んでた_| ̄|○

さあ来週平日ツーリングと思ったら、来週から月末処理に追われて
来月月鼻まで仕事が続く・・・ヽ(`Д´)ノ

チラシの裏でスマン
195Naru:2005/06/22(水) 10:29:20 ID:oNKrsZr6
>>194
おぉ!オメデトウございます、でもお仕事大変っスね…。
お仕事が落ち着いたら、突発平日オフなど企画しても宜しいかと思いますよ。


山形さくらんぼ狩りオフの反応がイマイチ…皆様、お忙しいのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
196194:2005/06/22(水) 16:59:23 ID:f4j13D/M
悪禁規制ちう
>>195
ありがとうございます

平日オフ企画できるほどネタがありません(´・ω・`)

19日も48号線ケコ渋滞したからな〜。
珍走やら小型バイクならすり抜け、左側走行で抜いて行けるが
400cc以上だと車と同じくはまってしまうからな。

たぶん26日は先にも話しましたが
ピークと思われるので皆躊躇してるの鴨?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:14:35 ID:FWgiFbLh
天気は良さそうだけどね。集合時間10:00だと、渋滞微妙かな。
198Naru:2005/06/22(水) 23:19:46 ID:ipzX+cAz
>>196
む〜そうですね…渋滞は嫌だもんなぁ。
19日の夕方、下見を兼ねて48号線を走ってみました、仰るとおり広瀬体育館前から渋滞してたので赤坂経由で帰宅しました(俺も何故か48号線は多少詳しいですw)
>>197
そうなんですよね…でもあまり早いと皆様、大変かな?と思ってました。
参加を考えている方、どうしようか悩まれてる方に相談。
9:00集合
9:30出発
だと厳しいかな?9:00に集合して自己紹介などしてて9:30になったら出発…多少遅れても9:30までに来て頂ければ桶です。
時間が早くなった分、観光や遊べる場所を考えておきますので。
199Naru:2005/06/24(金) 22:59:34 ID:V1RMRG0t
さ〜て、日曜日はさくらんぼ狩りですよ。

参加確定…CB400SBさん、Naru。
参加未定…1〜2名様。

現在、明確に参加表明されてる方は、CB400SBさんのみ…寂しいです( ;∀;)
皆様、都合悪いかなぁ?
200緑スパーダ:2005/06/25(土) 12:23:46 ID:AvQnESSO
参加希望です
201Naru:2005/06/25(土) 12:55:24 ID:CoJb50oD
参加希望の方、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

反応が少ない…(〃_ _)σ‖イジイジ
こんな感じだったので嬉しいっス!お時間や場所などは、大丈夫でしょうか?明日、お待ちしてますので宜しくお願いしますね。

集合場所は愛子駅前
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=excite&nl=38/16/9.710&el=140/45/52.230&coco=,&icon=mark_loc,0,,,,&scl=70000
集合時間9:00、出発時間9:30ですので、焦らずに9:30までに来ていただければ桶です。

俺はHONNDAホーネット250(銀色)ですので。
20227:2005/06/25(土) 13:06:41 ID:J+LebQFQ
修理間に合った〜!
参加させて下さい。
203Naru:2005/06/25(土) 13:52:23 ID:CoJb50oD
>>202
おぉ、間に合いましたか?
勿論どうぞ〜27さんもバイク乗りなんですから。
204緑スパーダ:2005/06/25(土) 14:24:15 ID:AvQnESSO
おお!なんかすげー楽しそうな予感。
愛子や錦ヶ丘の辺りは何度か行ったことがあるので、大丈夫だと思います。
205Naru:2005/06/25(土) 15:54:36 ID:CoJb50oD
>>204
場所も分かるとの事ですので、安心しましたw
明日は宜しくお願いしますね…楽しんでいただければ嬉しいっス。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:59:36 ID:Mvui0zS+
明日サクランボのあと、オプションで
次年子(ジネンゴ)のソバ食べに行く人いませんか?

詳細はこれ↓
ttp://www.3wood.co.jp/genshirou1.html
207206:2005/06/25(土) 19:08:01 ID:Mvui0zS+
やっぱりこっちの店にしよう。
ttp://homepage3.nifty.com/i-iwasa/shichibeisoba.htm
208135:2005/06/25(土) 21:36:55 ID:gJMSk9dc
台数何とか集まったようですね乙

明日は気をつけて行ってらっさい。

仕事な小生は草葉の陰からオフの安全をお祈りしております。
209Naru:2005/06/25(土) 22:18:03 ID:CoJb50oD
>>207
うん、宜しい思いますよ。
何カ所か食事する所を考えてましたが、どうせだったら興味がある所・食べてみたい所に行きたいですもんね!近場の観光地など調べておきますね。
>>208
本当にありがとうございます!安全運転での〜んびり楽しんで来ますね。
ご一緒出来ずに残念です…草葉の陰からなんて言わないでw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:14:01 ID:chEF4zCf
仕事で今日、山形行って来たよ。
暑い、暑い、あっ〜〜〜つぅ〜〜い=3

ヒントつ「暑さ対策」いまからジュース凍らせておく事w

応援カキコ。日曜も仕事さ(´・ω・`)ショボーン。応援カキコ。
211CB400SB(赤白):2005/06/26(日) 00:23:04 ID:dPxdyH25
明日(今日)起きられるかな〜・・・。
もし時間になっても現れなかったら先に行っててください、
がんばって追いつきますので。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:46:13 ID:9neyP1fY
原2のボロボロ車なので行きたくても絶対迷惑かけるので行けないです@山形 スマソ
213Naru:2005/06/26(日) 06:10:03 ID:KAWdvEn6
おはよ〜ございます。
青空!でも、あんまり暑くならないでくれ(>ω<)
>>210
応援、ありがとうございます!お仕事、大変っスね…がんがって下さい。
>>211
了解です、じゃあその時はのんびり出発しますね。
>>212
おっ、山形の方ですか?
…そうなんですか?残念です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:39:32 ID:3mPgemyC
きーつけてね!
チェリーランドのゴマアイスんまいよ。


215135:2005/06/26(日) 08:29:06 ID:UxoJ7iQh
今のところ曇りで多少涼しそうだが山形は暑そうだな。

チェリーランド行くの?・・・ケバブ喰いながらトルコアイス喰いて〜w

行ってらっさ〜い 
216緑スパーダ:2005/06/26(日) 08:42:23 ID:Y3NwJVWZ
すいません…ちょっと遅れそうです。
217Naru:2005/06/26(日) 08:50:35 ID:KAWdvEn6
>>214
情報提供ありがと。
>>215
晴れたのは良かったけど…チェリーランドはどうだろ?要望があればかな?
>>216
大丈夫ですよ、お待ちしてますから…安全運転でね
21827:2005/06/26(日) 08:58:16 ID:cVm6cKIf
愛子駅前にきました。
CB400SFさんと一緒にいます。
219緑スパーダ:2005/06/26(日) 09:05:28 ID:Y3NwJVWZ
15分くらい遅れます。ほんと申し訳ないっす。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:22:14 ID:1NZxHTG9
みんな早いでつね。集合10時でいいんでつよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:28:19 ID:UxoJ7iQh
>>220

>>198 >>201嫁よ
つかもう出たか?
222Naru:2005/06/26(日) 09:28:47 ID:t7nwihm8
緑さんゆっくり、大丈夫だから。

あれ?9時30出発予定だったけど…どうしよう
223Naru:2005/06/26(日) 09:33:58 ID:W6SEi/Xi
大丈夫、待ってますよ〜。
224220:2005/06/26(日) 09:34:29 ID:1NZxHTG9
気付くの遅すぎ…
今から出ても間に合わないので、途中か現地で合流してもおkでつか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:43:33 ID:9neyP1fY
深夜に書き込んだ山形原2種人デスが、チェリランドならギリギリいけるかも…
何時頃かわかれば三条したいです。
226Naru:2005/06/26(日) 09:48:10 ID:HKB88wuK
さて、出発しますね。

山形さん、申し訳ありません…遅れて東根に来る方も居て時間がはっきりとはわかりません。
寒河江に行けるかも微妙なんです。
227Naru:2005/06/26(日) 10:14:21 ID:2DP6wdqO
48やっぱりダメだー。
286を迂回します
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:32:42 ID:9neyP1fY
No━━━━(゚Д゚)━━━━━!!

アクセル全開で大滝ドライブインに行ったのに迂回にてスレ違い…orz

おウチで応援してますー頑張って下さい…チカレタ
229 ◆jvcPYajQuU :2005/06/26(日) 10:43:58 ID:VFI7j9FR
  (~ ̄) ̄)
  | | |
  (    )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 、А,.)< 渋滞ですねお気をつけて
   ∨ ̄∨  \____________
230220:2005/06/26(日) 11:24:20 ID:1NZxHTG9
>228
自分も大滝ドライブイン来ちゃいました。
まだその辺にいるなら、現地合流してみませんか?
231135:2005/06/26(日) 11:25:55 ID:UxoJ7iQh
急遽ルート変更ですか〜。

焦りは禁物です、余裕を持って走行して下さい。

今日もヤケにバイク多いな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:02:56 ID:9neyP1fY
230ウチに帰っちゃいましたー…ウチは山寺付近ですた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:48:21 ID:Jp1y8IKp
今日のツーオフメンバーは5人だったみたいですな。
車で蕎麦食いに山形行った帰り、48号走ってたら前の集団がそうでした。
皆大滝ドライブインで止まったんでそのままパスしましたが、
次回は漏れも参加したいもんです。ほんじゃ皆さん気をつけて
234135:2005/06/26(日) 17:44:40 ID:UxoJ7iQh
48号線カナーリ混んj

バイクのスリ抜け、路側帯走行コエー(゚Д゚)

気〜付けてお帰りやす。
235ばらんす:2005/06/26(日) 19:24:23 ID:bgRfqp81
みなさんおつかれ。

19:11無事帰着。347号ルートは快適でした。

でも、蕎麦3杯半も食べたせいか、眠たくてつらかった。
48号行っていたら途中でダウンだったかも。
236CB400SB(赤白):2005/06/26(日) 19:44:25 ID:dPxdyH25
ただいま〜、曇り空のおかげで快適に走れました。
渋滞は特に気にならずに帰れて、めでたしめでたし。
サクランボ食べ過ぎたー、蕎麦4杯食べすぎたー。
でも帰ってきたら安心しておなかがすいてきたw
いやはや、楽しいもんですね、普段の生活では味わえない刺激をもらえました。
明日は埼玉まで6号で遠征です、今夜はゆっくりと休息を。。。
237135:2005/06/26(日) 20:20:16 ID:UxoJ7iQh
>>236
CB400SB(赤白)さんって宮城のライダースレ261さんでしょうか?

でしたら気を付けて行ってらっさい。

何時か一緒に走れる事を願っております。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:33:30 ID:ryl87ZD3
今日、OFFあたったんだ
仙台からR286で山寺行ってきたよ
50cc一台と125ccが一台でマターリ走ってました。
今日は一杯パイクとすれ違ったw
239CB400SB(赤白):2005/06/26(日) 20:37:55 ID:dPxdyH25
>>237
そのとおりでございます。
かれこれ宮城スレに居ついて一年が過ぎました。
おかげさまで各所観光地を巡ることができて充実した日々を送っています。
週末はどこかしらの名所に出没してます(大抵は予告していますw)ので
ヘルメットと車体が赤白な人がいたら声をかけてくださいな。
光に対し目が過敏症なため、サングラスを常用してたりするのが特徴です。
もしくは次期オフ会などで直接会えることを楽しみにしています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:32:45 ID:RaN2lkp7
自分もバイク海苔です・次回飛び入り参加してみたいものです。バイク仲間はたくさんいるのですが知らない人の走り見るのも楽しいかも これからは2チャンネルみてみたいものです。
241緑スパーダ:2005/06/26(日) 21:46:50 ID:Y3NwJVWZ
用事を済ませて今帰宅しました。
皆さんお疲れ様でした。オフ参加は初めてでしたが、とても楽しかったっす。
あんなにたくさんのさくらんぼとそばを食べたのは初めてw
242CB400FOUR:2005/06/26(日) 22:32:31 ID:ks2Tgyjj
皆様、今日はお疲れ様&ありがとうございました。
機会があったらまた走りましょうね〜。
24327:2005/06/26(日) 22:38:44 ID:hSpBg4kd
皆さんお疲れ様でした。
さくらんぼは高い所のものが甘い&大根のしぼりつゆは辛いということが分かりました。
ありがとうございました。
次回がありましたら出来る限り参加したいです。
よろしくお願いします。
244Naru:2005/06/27(月) 10:52:43 ID:IfTvIgus
>>228>>232
ぐわっ、そうだったんですか?本当に申し訳なかったです。
>>229>>231
気にしていただき、ありがとうございました。
>>233
フルーツラインに行こうとして道を間違えた時かな?宜しければ次回は参加して下さいね。
>>234
ありがとございました、書き込みを見て赤坂を迂回して帰宅しました。
>>235
本当にいつもお世話になってます、俺も作並辺りで「やべー眠てぇ…」って感じでしたw
>>236
今頃はご実家でしょうか?帰仙される時もお気を付けて。
>>237
私たちも135さんと、一緒に走れるのを楽しみにしてます。
245Naru:2005/06/27(月) 11:07:53 ID:IfTvIgus
>>240
おっ、新人さんかな?たまーに覗いてみて下さいね。
>>241
楽しんで貰えたのなら良かったぁ!どうしてもバイクに乗ってる時間が長いので、ゆっくりお話してる時間が少なかったなぁ…と思ってました、宜しければまた、走りましょうね。
>>242
此方こそありがとでした、また走りましょうね!
>>243
お疲れさまでした!あれ?次回は27さん企画の海の幸&目の保養ツーリングでしょ?w
246Naru:2005/06/27(月) 12:10:32 ID:IfTvIgus
朝、起きてみると曇り空…雨は降るな!でも晴れるな!と我が侭な事を考えて、集合場所の愛子駅に向けて出発。
集合時間前にCB400SFさんと27さんが到着してました、ばらんすさんも登場「突発の参加なんだけど…」いぇいぇ、大歓迎っスよ!
参加者が少ない事を心配して、顔見知り2人が見送りに来てくれる(突然の事で驚く)緑スパーダさんも登場、時間を勘違いされてた方は現地で合流って事で出発。
48号線、予想以上の大渋滞!コンビニで話し合い286を迂回する事に決定…今までの渋滞が嘘のように快適に走れました。
笹谷は流石に高速を使い東根でさくらんぼ狩り(遅れてた方と合流に成功)CB400SBさんが(゚д゚)ウマー と喜びながら、さくらんぼを食べてるwそんなに喜んで貰えると来たかいがありました。
その後は大石田の蕎麦街道を走って蕎麦食べ放題!お腹が一杯になって解散…こんな感じでした。

山形の方や大滝ドライブインで合流しようと思ってた方もいらっしゃったみたいで、本当に申し訳ありません。
大滝を集合場所にしたら、山形の方も来やすかったかな?一緒に走る事が出来たかな?と思った次第です。
247Naru:2005/06/27(月) 14:06:35 ID:IfTvIgus
>>238
ごめんなさい、レス返し忘れてました…もしかして、すれ違ったかもしれませんね!山寺も(・∀・)イイ!!ですね。
昔、ブーツ履いて階段を上り、途中で足を攣って悶絶した記憶が有りますがw

【今回のツーリングオフでの謎】
・陽気な珍走団の方と3回も偶然出会う…愛子のコンビニで「山形に行くの?」と声をかけられてビビる、その後川崎のコンビニ、関沢の高速を降りた所で出会う。
・さくらんぼ、こんなに食べても無くならないのは何故?
・東根は桃狩りも出来るんだ…桃って木になるの?地面から生えるの?(問題解決)無知で失笑をかう。
・目的の蕎麦屋さんの看板ハケーン!…100b戻れだと!?
・蕎麦屋さんで大量の大根おろしの絞り汁が(これをそばつゆで割る)出てくる…俺は辛いけど好きだな!でも、おろしはどうするんだろう?(問題解決)
・Naruが方向音痴なのは何故でしょう?…道を間違えた時、「ごめんなさ〜い」と泣き叫び、アクセル全開で逃げ去りたくなる。
248135:2005/06/27(月) 14:17:41 ID:H22T4E8b
>>247
お疲れ様でした。
事故も無く、無事帰着したようで安心いたしました。

陽気な珍走団って4〜5台のグループでしょうかw
48号線で往復爆音轟かせて走ってるの見ましたよ。

梅雨入ってようやくまともな雨になりましたね。
次回オフは梅雨明けでしょうか?
早く一緒に走りたいですね。
バイクが宝の持ち腐れになりそうですヽ(`Д´)ノ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:13:52 ID:Qy5Q7cYU
>>247
道を間違えても簡単にターンできるのがバイクの良さ。
台数増えてもその利便性は光ってます。
道ばたに止まってちょっと相談とか、些細なことだけどこれが
マスツーリングの醍醐味だと思ってます。
車では簡単にはいかないでしょうからねぇ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:19:15 ID:ZrwZgR/+
はじめまして。 書き込みあまりできませんが楽しそうなので思いきっていれてみました。次の企画は海の幸みたいですが目のほようとはなんですかーなるさんへ 
251:2005/06/27(月) 18:29:54 ID:ZrwZgR/+
はじめまして。姫ともうします。梅雨明けツーリングはどちらまでですか?仙台は毎年20日過ぎのようですがー汗流して飲む酒はまいうーいけないバイク海苔でした。これからの季節イベント沢山ありそうですね。時間ある時にまた書き込みます。よろしくです。
252Naru:2005/06/27(月) 19:19:29 ID:IfTvIgus
>>248
陽気な珍走団は単車1台+車1台かな?何か会う度に手を振ってくれましたw
今日は、久々に雨でしたね…次回はいつだろう?
>>249
そう言って貰えると助かります、ありがと〜(;>ω<)/
>>250
>>251
目の保養とは…綺麗な海を見ながら、海岸線をバイクで走りましょうと言う事です。
時間が有る時は宜しくお願いします。
253:2005/06/27(月) 19:24:12 ID:ZrwZgR/+
そうですか。ちょっと勘違いしていました。綺麗な海ですか?いいですね。書き込み見るのが楽しいです。
25427:2005/06/27(月) 20:19:22 ID:dDgDQMsS
海を見ながら一服したいという単純な理由。

さて、宮城県内できれいな海が見れるところってどこだろう。
大谷海岸がきれいだと思うけど仙台からだと結構遠い。
七ヶ浜とかはきれいなのか?近くだけど。
どこの海岸が素敵かの情報ください。
255135:2005/06/27(月) 20:31:14 ID:H22T4E8b
目の保養って・・・てっきり海水浴場付近を走って目の保養かとオモタw

海見ながらのツアーだったら奥松島がいい鴨
25627:2005/06/27(月) 20:38:31 ID:dDgDQMsS
>>255
さっそくありがとうございます。
なるほど、奥松島かー。
去年まで石巻付近にいたから気づかなかった。目からウロコ。
257:2005/06/27(月) 20:55:54 ID:ZrwZgR/+
大谷海岸道の駅に昔マンボーいたけど今もいるのかな?気仙沼近いですよ。牡鹿半島は綺麗だと思います、コバルトライン攻めてみては?かなりくねくね道ですよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:03:32 ID:2uOqRK9U
奥松島行った事なかったのでちょうど行ってみようと思ってました。ぜひご一緒させてください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:45:17 ID:TkunmlkB
OFF会&れぽ乙です。
奥松島の一番奥の海岸の横の山を越えて裏側に…『の』が沢山w
そこに…。

『誰も知らない秘密の海岸がある』

まるで、プライベートビーチ状態の海岸があります。
10年前に1度いったきりで行き方忘れちゃったけど…Orz

そこで、その海岸を探すOFFをいつかしませんかw

ところで、海水浴にバイクで行った事ありますか?私はスクーターでならあります。
260ばらんす:2005/06/28(火) 00:06:10 ID:jsKdE2In
山形サクランボオフのデジカメ写真とGPSの走行ログをホームページにアップしました。 自由に持って行って下さい。


前回と同じく、

トップページの入り口

掲示板

ファイル掲示板

で見ることができます。
(ホームページアドレスは非公開で御願い致します。)
写真をアップする際は、ファイルサイズ500KB以内にしてください。


昨日の大根オロシの絞り汁は新しい発見でしたね。
家でザルうどんをつけて食べてみました。

大根の太いほうをおろしましたが、大根のみだと甘いのに、
絞り汁は意外と辛い。やみつきになりそうです。

絞り汁のカスは捨てずに食べたけど。


>>246-247
Naruさん詳細なレポ乙です。まめですね〜
261ばらんす:2005/06/28(火) 00:07:33 ID:jsKdE2In
七兵衛そばの写真取るの忘れちゃったんですよね。
誰か撮ってない?
262CB400SB(赤白):2005/06/28(火) 00:59:25 ID:NClzfVIr
朝4:00出発して10:00に埼玉に到着しました。
4号は車全然走ってなくて快適でしたが、特に見所はなかったです。
やっぱり楽しさは6号ですねー。
明日は秩父方面へ遠征してきます。

奥松島と言ったら大高森です、いい展望台を知ってますよ〜。
コバルト大好きです、でもちょっと遠いのが難点な気がします。
七ヶ浜は行ったことないなぁ。

今回もオフの様子をチラっと。。。
さくらんぼ
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119887043849.jpg
そばやさんへの道。例の看板も。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1119887089760.jpg
263:2005/06/28(火) 14:18:04 ID:mr/6s31z
CB400さん 無事に到着したんですね。かなり早い時間で着きましたね。距離は4号の方が短いですが6号はやはりたのしいですね。帰りも頑張ってください。6時間で埼玉は早いですね。埼玉まで走れるならコバルトなんて余裕では?
264:2005/06/28(火) 14:28:42 ID:mr/6s31z
申し忘れましたが姫はシングル250です。皆様に着いて行ける様練習しておきます。25日は会津まで行きました。400キロ走ってきました。宜しくお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:31:34 ID:RPuJdHxI
>>259
 >>奥松島の一番奥の海岸の横の山を越えて裏側に…
 >>『誰も知らない秘密の海岸がある』

( ・∀・)∩ 月浜のこと?
山、越えると2つビーチがあるところ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:22:17 ID:AQTD4edz
>>264 シングル250、俺と一緒だな
車種が気になる…

て、ROMっている俺もそのうち福島から遠征しまつ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:44:08 ID:de2HT5j+
>>265
げっ!!名前ついてたのwもしかしてメジャー?
行ったの10年位前だから…。
今も海きれい?スゴクきれいだった想い出がある。
268Naru:2005/06/29(水) 08:11:37 ID:/PDBBXJY
>>254
海を見ながら一服って良っスよね!俺は釣りもする人なので、女川まで行くと海が綺麗だなぁ…って感じます(コバルトラインは車でしか走った事が無いなぁ)
>>255
それは、暗黙の了(ry
>>256
以外と地元や近場の事って分からないですよね?俺も奥松島は全然分からないなぁ。
>>257
駅にマンボウ?(翻車魚ってこんな漢字なんだ!)
>>258
俺も行った事が無いです、ご一緒したいですね。
>>259
おぉ!思い出(?)の海岸を探すオフ!海水浴にバイクは無いですが、釣りにはバイクで行ったりします。
>>260
ホームページ拝見してますよ、七兵衛そばの写真は撮ってなかったです。
269Naru:2005/06/29(水) 08:23:35 ID:/PDBBXJY
>>262
乙です、帰仙される時もお気を付けて下さいね。
>>263>>264
会津も良いですね、俺も好きな町です。
>>265
おっ、此処なのかな?
>>266
福島からですか!?大歓迎ですよ、その時は宜しくお願いしますね。
>>267
今はどうなってるのか気になりますね!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:44:43 ID:JBd/hPnf
>>267

>>265の場所で合ってるなら、そこそこメジャー!?だと思う
なんせ 漏れの知り合いの仏蘭西人も知ってたぐらいだから。
昔ほどじゃないけど キレイだよ!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:42:41 ID:0iHgxxAL
ペンションが占拠しててバイクや車では入れない浜辺のこと?
272135:2005/06/30(木) 08:17:07 ID:cwxfyx7f
奥松島の話題で盛り上がってもらえて光栄ですw

月浜は結構有名でメジャーだったりします。

ただ、奥松島は道が狭かったりと飛ばせませんのでご注意をw
昔、今ほど整備されて無い頃、飛ばせなかった分野蒜海水浴場の堤防をカッ飛ばした記憶が・・・GT750B5

273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:05:25 ID:8tYSjkmJ
天気悪いね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:48:48 ID:krLhKl5s
晴れに見えるが。
27527改め たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/03(日) 22:31:10 ID:w0vIeMF6
ということで、7月は奥松島に行きましょう

【目指せ】奥松島までツーリング【月浜】

日程は7月17日(日)、なんてどうでしょうか?
集合場所は第1回目と同じ七北田公園入り口で。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10
ご意見をいただければと思います。
2762GH:2005/07/03(日) 23:01:27 ID:AVco9FUq
こんばんは。バイク宮城板から流れてきました。

奥松島は綺麗だけど,休日に行くと途中で水上バイクが珍並に暴れててうんざりしますよ。
もし牡鹿までいければ寄磯浜をお勧めします。
水の色も違うし,凄く静かで良かったです。
食い物は鮎川まで出れば良いしね。

やっとバイク直したので機会あれば参加しますよ。
277:2005/07/04(月) 09:07:06 ID:R1OqFq0c
17日はいけませんので次回機会がありましたら友人など連れて参加したいです。
そのときは宜しくです。・
278135:2005/07/04(月) 10:26:41 ID:8UrNYb/f
登録してから休みは全て雨、何処へも出かけられん・・・ヽ(`Д´)ノ

17日はもちろん仕事でつorz

天候次第だが平日ツーリングオフ企画しようかな。

279Naru:2005/07/04(月) 19:01:09 ID:vQN612rY
>>275
は〜い、17日はお休み!参加します、宜しくお願いしますね…天気だけ心配。
>>276
こんばんは、大歓迎ですよ!
機会がありましたら、是非一緒に走りましょうね。
>>277
そうですか。
>>278
お仕事、大変ですね…残念です。
135さんのご都合が宜しい時に遠慮しないで、企画してみて下さいね。

http://www.hds-net.jp/journey/event/ev07/
17日に海関係で何かイベントあるかなぁ?と調べて見ました、塩竃みなと祭りと歌津ほや・うにまつりがあるみたいですね。
280CB400SB(赤白):2005/07/04(月) 20:53:06 ID:EwRmWDnw
むぅ、、、あと1日早く告知してくれてたら・・・。
とりあえず今週の木曜日あたりまで、当日の都合がわからないので
今のところ保留にしときます。
もし休みが取れたら参加したいです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:11:18 ID:dcbmPhV4
こちらもどうぞ
【仙台】金がないなら宅オフしよう【暇】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1120553684/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:40:32 ID:9oHpkoPl
年齢層ってどれくらい?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:20:44 ID:dp0jYarr
10代
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:39:25 ID:cBxhA2Wq
30代ノシ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:27:13 ID:IDMQSpmX
過去のオフでは20代〜30代が多かった気がする。
286たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/07(木) 20:33:52 ID:dCf1tbdg
>>282
20〜30代まで幅広くいると思います。私の事を言うと20代後半です。

さて、奥松島へのツーリングの集合時間は9:30、出発時間は10:00でよろしいでしょうか?
287Naru:2005/07/07(木) 23:41:52 ID:+7X0GSPa
>>282
俺も20代ですが、年齢は余り気にしなくても良いと思いますよ。
皆、バイク好きですからね。( ・∀・)人(・∀・ )
>>286
俺は大丈夫です、皆様は如何でしょう?
奥松島は初めてなので、今から楽しみです。
288CB400SB(赤白):2005/07/07(木) 23:53:53 ID:IDMQSpmX
ぉぉぉ、腰が・・・。
本日MRI検査を受けてきました、結果はあまりよろしくない内容です。
「走りすぎだ!」っだそうです・・・。
しばらく禁バイク宣告をされてしまいました。
17日には治ると思うので、それまでおとなしくしています、梅雨ですし。
それはそうと、17日は都合がつきましたので参加します。
大高森の山登りしたいなー、あそこからの景色は松島で一番だと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:07:43 ID:0fyoI0sv
>>288
お大事に。
290Naru:2005/07/08(金) 00:19:44 ID:UU+QKltN
>>288
大丈夫ですか?お大事になされて下さいね…ご無理なされないように。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:29:17 ID:Q1z5hXn/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:23:38 ID:PIQ5+t3Q
>>naruさん
今日銀色のホーネットが燕沢で事故ってた(´・ω・`)ショボーン
ライダーは骨折ったみたい。
Naruさん?大丈夫?このスレ見てる人かなぁ〜。
293Naru:2005/07/08(金) 18:52:19 ID:os9BXPy6
あらら、ライダーは骨折スか!?怪我が軽いといいなぁ…。
俺は無事っス、心配してくれてありがと。

皆様も事故には、お気を付けて下さいね。
294たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/08(金) 20:48:43 ID:V/+P1UDU
>>288
大丈夫ですか?
また一緒に参加できることを祈ってます。

さて、先のことと近くのことを書きます。

8月に大谷海岸へツーリングに行きませんか?
時期も内容も全然吟味しておりませんが・・・。
何かご意見があればいただきたいです。

次。
7月17日のことなんですが、
天気予報とかまだ見ていないので
まだなんとも言えないのですが、
雨が降ったらどうしましょう?
295suzuki:2005/07/09(土) 00:44:36 ID:ul3TGKYP
7/17参加したいです。
天気良いといいですね。
296Naru:2005/07/09(土) 09:21:17 ID:BoUQvgIQ
>>294
大谷海岸も行った事無いなぁ…(・∀・)イイ!と思いますよ。
今、ツーリングマップル見てるけど、目的地とルートさえ決めれば楽しそうな所が結構ありますよ。

17日、天気ばっかりは分からないですもんね…大丈夫!俺、晴れ男ですからw
>>295
おっ、初参加の方かな?勿論、大歓迎ですよ!宜しくお願いしますね。

今日のお昼のテレビで、宮城登米〜気仙沼思い出旅バイクツーリングの放送があるみたいですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:00:57 ID:xOLZz9so
寒いざんすね。
冬支度でバイクに乗る初夏の7月。
バイクツーリングの番組見ました。
ツーリングというよりは町紹介でしたね。
来週に期待。
298とらみ:2005/07/09(土) 22:24:31 ID:HpqV7soB
タンデム参加OKですか
よろしければ8月のオフ参加させてください
299XL9623:2005/07/10(日) 02:13:54 ID:9QVTdIwj
今までROMってましたが興味でてきました。
しかし17日は都合悪いんですよね〜残念!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:59:35 ID:vmngj6Xb
>>298
ヘルメットもってる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:41:22 ID:hFxh1Jnm
7月17日
曇り時々晴れ
降水確率30%
なんとかなりそうかな
302たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/10(日) 16:19:50 ID:0lvFw83r
>>298
まだ何も決めてないですがヘルメットがあればOKだと思われます。
よろしくお願いします。

>>299
残念です。
次回、参加されることを期待しています!

>>301
情報ありがとうございます。
やった、ラッキー!
これで参加者も増えればいいですねー。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:46:35 ID:zQvUFyzE
原付とかでも参加可能ですか?
過去レス読むと参加者は中型以上ばかりで原二以下の参加はダメな
印象があるのだけど・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:48:12 ID:vmngj6Xb
>>303
原付と中型以上では巡航速度が違いすぎるので
集合場所から奥松島まで一緒に走るのは難しいかも。

奥松島から合流なら何とかなるかな。
305Naru:2005/07/10(日) 20:39:33 ID:BQVG5wuu
>>297
ちょっと…って感じでしたね、昔、県北に住んでたので懐かしく見てましたが。
>>298
うん、勿論。
でも、>>79でも書いてますが、参加者全てのバイクに乗れる訳では無い事は了承して下さいね。
>>299
ホンダ-LXですか!?職場の先輩が乗ってたけど良いバイクですね!今回は残念ですが、興味を持っていただけたのなら嬉しいです、今度お会い出来るのを楽しみにしてますので。
>>300
ありがとうございます、>>298さんはメット持ってた筈ですので。
>>301
俺も週間天気が気になってました、大丈夫みたいですね!
>>302
流石、俺!晴れ男w(雨、降ったら怒られるんだろうな〜)
306Naru:2005/07/10(日) 21:08:58 ID:BQVG5wuu
>>303
ん〜原付だと厳しいと思います(法定速度は30`だし)今回は奥松島ですので。
実は、数名の方から「興味は有るけど、原付だけなんだよね」と言われてます、原付ツーリングなど募集してみても面白いかと思いますよ(俺も、原付有るし)
もしくは、集合場所まで原付で来ていただいて(近場なら、お迎えに行っても構いませんよ)タンデムとか…(俺は250ですので、小柄な方なら構いませんよ)原付とは違った面白さが有りますので。
直接、奥松島で合流(長距離は難しいけど)一緒に走ってみたい、参加者のバイクを見てみたい…と言う事でしたら、勿論大歓迎ですよ。
>>304
うん、有り難うございます!仰る通りだと思います。
307299:2005/07/11(月) 01:42:48 ID:7DK1NuMx
>>305
XL125Vです。
トップボックスつけたらタンデムしやすいマシンに仕上がりました。
よってタンデムも大歓迎です!・・・なんて参加もしない漏れが
言ってみたりw
8月オフやるなら参加も検討します。ただし高速道路なしならですがw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:25:43 ID:w2r2w82y
今日の段階での週間天気予報…

17日、雨 。

きっと外れる。熱い夏の天気キボウ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:54:03 ID:L+q3kZJP
コロコロ変わるもんだね。
前日まで(場合によっては当日まで)天気はわからないもんさ。
310303:2005/07/11(月) 23:57:01 ID:rMQS3KAV
>304,306
レスありがとうございます。
マスツーは流石に無理でも現地集合でちょっとした移動位なら原付でも
参加可能って事ですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:50:54 ID:+lGRolL6
CD125TとかならOK?
巡航速度はユワ`ぐらいなら大丈夫なんだけど
さすがにヨワ`〜ヌワワ`になるとキツイ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:02:07 ID:PIwibL59
過去のオフでは巡航70`出てれば問題なかったよ。
つまりは交通の流れに乗れる速度ならば大丈夫ってこと。
313Naru:2005/07/12(火) 02:00:00 ID:zYDB5JwT
職場のビアパーティーから帰還しました、普段はバイク通勤だから飲めないのですが、今日は電車!
>>307
申し訳有りません、昨日も酔ってたので間違えました…XL125V!?(・∀・)イイ!じゃないっスか。
>>308
えぇ〜昨日は晴れだったのに…調べてみたら曇り時々雨?降水確率50l?微妙。
http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
>>309
そうですよね、時期が時期ですから…国分町からタクシーに乗ろうと思ったら土砂降りでした。
>>310
うん、どうしても速度差が有りますので…一緒に走りたいなぁとは思うのですが。
>>311
CD125Tなら大丈夫っスよ!無理な追い越しをかけたりしませんから。
後続車(車など)の迷惑にならない程度の速度で走ってますので。
>>312
過去に参加していただいた方かな?有り難うございます。
314たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/12(火) 20:41:27 ID:kqHynDyt
私が遅いので巡航速度は60km程度ではないかと思います。
ご迷惑をおかけしております。(。_。;)

本当に雨が降ったらどうするか考えなくてはなりませんね。
どうしましょう?雨天でも決行しますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:46:29 ID:ioP+Z90/
>>314
>ご迷惑をおかけしております。(。_。;)

いえいえそんなことないです。
すこしゆっくりめのツーリングも楽しいですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:30:36 ID:oYWO9CYk
おお
317Naru:2005/07/13(水) 00:13:14 ID:+i96XqyT
>>314
うん、大丈夫ですよ!
職場の同僚や友人と走る事もありますが、結構飛ばすんですよ…付いていけない訳じゃないけど、少々無理して走るより、の〜んびり走る方が好きですから。

天気は…微妙ですね、もう少し様子を見てみましょうか?
それでも天気が悪いようなら、延期か中止(多少の雨なら、天気が回復する事を祈って強行?)普段は、どうしてもバイクに乗ってる時間が長く、お話とかあまり出来ませんから、親睦や情報交換の為に飲み会なんかも良いかもしれませんね。
>>315
ね、少しゆっくりぐらいが負担も無くて楽しいですよね。
>>316
ん?どうしましたw
318初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/13(水) 16:01:11 ID:EzyUphKu
福島県|д゚)ノシ

福島県|彡サッ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:12:48 ID:CtkTfqHa
初物氏参戦表明?
320takumi:2005/07/14(木) 00:37:15 ID:Kt5wS6IV
う〜ん、なかなか予定が合わない。
17日、別の用事が入ってしまいました。
今回も草葉の陰で応援してます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:57:59 ID:sn/ApA3z
>>320
こなくていいよ
322Naru:2005/07/14(木) 15:23:39 ID:MhXtt1AH
>>318
参加っスか!?ありがとうございます。
…天気が微妙ですが、どうしましょう?
>>319
うん、どうなんだろう?
>>320
そうですか…残念ですね、また一緒に走りましょう楽しみにしてますので。
>>321
そう言う事は言わないの。

日曜日の天気が微妙ですね、一番困るんだよなぁ…曇り時々雨って(降水確率50l)初物さんも参加なのかな?雨の中、福島から来て貰うのも申し訳ないですし。
323初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/14(木) 19:00:33 ID:jB6MukIU
福島県|д゚).。oO(ヤバイ、日曜日参加できないかも・・・)

福島県|彡サッ ・・・シクシクシクシクシクシク・・・
324川雨:2005/07/14(木) 23:20:21 ID:3qrwgC31
どーも。みなさんはじめまして。
17日ツーリング予定ですか。いいですね
予報では雨のようですが、その日は塩釜で花火もありますし、
参加できたらと思います。晴れたらいいのですが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:26:32 ID:ZJGl6Gyn
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:34:15 ID:c6Ow7/Pi
何気にけっこうな人数になってきたね、楽しみ。
あとは天気か・・・。
途中雨が激しくなったら松島手前のファミレスで雑談オフでもいいけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:26:15 ID:x8PVW4cu
17日
曇り
降水確率40%

なんとかなりそうな感じ?
328Naru:2005/07/15(金) 17:43:54 ID:vPM5Gukz
やったー天気は大丈夫そうですね、え〜と…まだ会社ですので、詳しくは帰宅後に。
329たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/15(金) 20:23:42 ID:zuyTFE40
http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
での天気予報、曇りに変わりましたね。
このままでしたら無事に実行できそうです。
ほっとしております。
皆様、参加をお待ちしております。(_ _(--;(_ _(--;
330たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/15(金) 20:41:30 ID:zuyTFE40
改めて告知です。

【目指せ】奥松島までツーリング【月浜】

日程 7月17日(日) 
集合時間 9:30 出発時間 10:00

集合場所 七北田公園入り口 ↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10

よろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--;
331川雨:2005/07/15(金) 21:04:49 ID:VBYL48XN
夜にだんだん晴れる方向に向かうようですね。
よかった。
初オフ参加ですがよろしくお願いします。
332Naru:2005/07/15(金) 23:04:52 ID:PZkyRtBP
良かったぁ…不安で毎日、天気予報が気になってました。
>>323
あらら…参加は難しいですか?ご都合が宜しかったら、突発でも構いませんので。
無理はしないでね、次回にでもお会い出来たら嬉しいです。
>>324>>331
此方こそ、宜しくお願いしますね!天気も何とか大丈夫そうですね、川雨さんは何てお読みするのでしょう?
>>325
うん!気になってましたw俺は高校の時にNS-1に乗ってから、ずーとホンダ海苔ですので。
>>326
参加希望の方が結構居て嬉しいです、天気も大丈夫そうですし。
>>327
うん、何とかなりそうです…念の為、雨具は持ってった方が良さそうですが。
>>329>>330
たぁさん、宜しくお願いしますね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:38:31 ID:alGabCwT
土曜は降水確率50%。日曜は...
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:09:42 ID:E6oDSSLs
17日
晴時々曇
降水確率0%

・・・。
本当に信用できない天気予報だね。
明日は大嵐とかになっても不思議じゃない気がする。
まぁ良い方向に向かってるっぽいので、良しとしますかね。
335135:2005/07/16(土) 11:55:46 ID:M73gYLR6
明日は皆さん気ーつけて逝って・・・行ってらっさいw

連休も仕事なオレは愛車でも磨いております(´・ω・`)
336たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/16(土) 14:18:33 ID:JEn3ohtF
今某理由で榴ヶ岡公園にいます。

折角バイクで来たのにずぶ濡れです…orz

明日の天気も大丈夫かなぁ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:32:28 ID:alGabCwT
たぁ さん ずぶ濡れ乙。

微妙だね。明日。天気予報当たらないからなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:36:34 ID:LFYN8oZ0
降水確率20%。
なんだかすばらしく晴れそうな予感。
たのしみだね。
339Naru:2005/07/16(土) 23:15:22 ID:mMzf/o+9
天気に一喜一憂…今日も突然、凄い雨でしたね。
たぁさん、風邪ひいたりしないように。

>>335
残念です(´・ω・`) 今度、ご都合が宜しい時にでも集まれる人だけでも集まって、走りましょう!

明日は直ぐに晴れそうな雨でしたら、雨宿りしましょう…念の為、雨具は持参した方が良さそうですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:34:52 ID:JdZGQsd3
いいなぁ。
明日は塩釜の花火大会に誘われていて参加できない。
花火見るよりもバイクの方が絶対に楽しいのが分かっているに、
誘いを断れなかった自分が情けないよ。

みなさん楽しんできてください。
341Naru:2005/07/16(土) 23:46:14 ID:mMzf/o+9
>>340
明日は花火大会ですもんね…そんな事は言わないで、誘ってくれた人に感謝して下さいよ。
バイクは来月は大谷海岸に行く予定ですので、ご都合が宜しければ是非!

それから、応援ありがと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:55:50 ID:vAJTHzSt
明日は家族サービスで海水浴さ。
いってら〜。気をつけてねぇ〜ノシ

Naruさんいつも幹事、乙です。
いつか一緒に走りましょうね。
343Naru:2005/07/17(日) 01:32:41 ID:4Q6GhQ1k
>>342
いつも有り難うございます、あらら…海水浴ですか?大変ですよね?お気を付けて。
今回の幹事は、たぁさんですよ〜俺は、お手伝いだけですw此方こそ、ご一緒に走りたいなぁ…と思ってたので宜しくお願いしますね。
>>340
後、「バイクの方が絶対に楽しい」何て言わずに、今回は花火を思いっきり楽しんで下さいね。
次回は、ご都合が宜しければ一緒に走りましょう、その時を楽しみにしてますので。
344Naru:2005/07/17(日) 08:41:28 ID:4Q6GhQ1k
さぁ〜て、準備して集合場所に向かいますね。
参加する皆様、宜しくお願いします。

晴れたけど、暑くなりそうですね。
345川雨:2005/07/17(日) 09:04:10 ID:ojjqU0RI
起きれた。
おし。暑い。
346たぁ:2005/07/17(日) 09:41:46 ID:P2kqWC9y
集合場所に着きました。
待ってます〜。
347たぁ:2005/07/17(日) 10:17:46 ID:P2kqWC9y
それでは、出発します。
348 ◆jvcPYajQuU :2005/07/17(日) 11:29:28 ID:f9YPZhUH
  (~ ̄) ̄)
  | | |
  (    )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 、А,.)< 毎度の事ながらお気をつけて
   ∨ ̄∨  \____________
349たぁ:2005/07/17(日) 12:28:18 ID:P2kqWC9y
月浜に着きました。
思いの他混んでいます。
夏真っ盛りですな。

これから大高森の展望台へ行く予定です。
350川雨:2005/07/17(日) 19:39:28 ID:ojjqU0RI
ただいまです。
無事自宅に到着しました。
今日は暑かったですが楽しかったです。
また、そのうちよろしくお願いします。

大型ほしくなったなー
351たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/17(日) 20:42:01 ID:qTEUyA6h
>>350
今日はありがとうございました。
至らない幹事で申し訳ございませんでした。(_ _(--;(_ _(--;
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:44:20 ID:GlzG8aBD
おつかれちゃん
353たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/17(日) 21:18:46 ID:qTEUyA6h
ではオフレポです。

えっと、幹事なのに8:30まで寝てまして、9:35頃、集合場所に到着しましたら
NaruさんとCB400SB(赤白) さんが既にいらしていました。
その後、川雨さん、GSX-R750(油冷)さんがいらっしゃいまして、
総勢5名で七北田公園を出発しました。
ルートは
県道35号→県道8号(利府街道)→県道144号(三陸道松島海岸入口前)と
進みましたが、混んでいたので湯の原温泉の前を通り、
踏み切りを渡り一旦R45を少し南下しサンクスで作戦会議をしました。
幹事が道がよく分かっていないことが判明し、GSX-R750(油冷)さんの
アドバイスでR45を鳴瀬大橋の前まで進みそのまま進むことになりました。
と、ここでGSX-R750(油冷)さんは所要で抜けられまして4名になりました。

しかしR45を少し北上すると、右、奥松島の看板があったので、そちらを進むことになりました。
GSX-R750(油冷)さんすいませんでした。(_ _(--;(_ _(--;
しばらく進むと県道27号にぶつかり、道なりに進み、混み混みの野蒜海岸の前を通り過ぎ、
無事月浜に到着しました。(到着>>349の時間)

で、月浜ですが、>>349でのカキコの通り、(積極的に泳いではない)海水浴客であふれておりました。
栃木ナンバーの車がいたりして、メジャーであることを認識したりしました。
かき氷を食べ、目のほ(ryなどとして少しマターリして、私は目的の「海を見ながら煙草を吸う」を達成しました。

次いで、大高森の展望台へ向かいました。
登りのきつさに本当の意味で(*´д`*)ハァハァしながら展望台へ辿り着くと、疲れが吹き飛ぶ様なすばらしい景色が広がっていました。
不肖のわたくしめの第6の故郷(何故かは秘密)、七ヶ浜の火力発電所の三本煙突も霞の向こうに見えました。
その分下りは楽でしたが。

後半へ続く。




354たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/17(日) 21:41:29 ID:qTEUyA6h
後半。

もと来た道を戻り、利府のすたみな太郎で遅い昼食(朝食の人もいた)を取りました。
午後4時からの蟹祭り(単に食ってる)を行いながら情報交換などをして大高森での消耗分を取り返しました。

そして、今日はホンダドリーム仙台泉店の開店日ということで、利府街道を南下してR4を北上、到着、記念品を貰いました。
ホンダ乗りのNaruさんとCB400SB(赤白) さんはホンダ商品の多さに(*´д`*)ハァハァ、
カワサキ乗りで最近MotoGPも見ている不肖わたくしめは前レース、アメリカのラグナ・セカで優勝した、
No.69、ニッキー・ヘイデンのマシン(本物)に(*´д`*)ハァハァしてました。
店員さんの、「私たちはバイクのディーラーを目指しています。保障ができるものしか店に陳列できません」との言葉は、
私めも「ほほぅ」と感心した次第です。
そしてその場で解散となりました。

ということで、本日のポイント。
1 幹事が道に詳しくないと迷子になる。
2 たぁは田んぼのあぜみちの向こうに神秘の浜辺があると信じて曲がろうとした。
3 たぁはOFFでしかバイクに乗らないのがばれた。肩に力が入りすぎ(GSX-R750(油冷)さん、アドバイスありがとうございました)
4 Naruさんはホンダドリーム仙台泉店で合羽を買おうとして試着中両足をつった。
5 蟹蟹蟹蟹カニィ!!!

上記のとおり復命いたします。
補足事項がありましたらよろしくお願いします。

本日はお疲れ様でした。
(おみおくりしていただいたばらんすさんもありがとうございました。)
至らなさ過ぎる幹事で申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました。(_ _(--;(_ _(--;


355たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/17(日) 21:54:04 ID:qTEUyA6h
自ら補足。
ホンダドリーム仙台泉店のアンケートに本名を書いたのは秘密。
356135:2005/07/17(日) 22:30:40 ID:iM1QEGjz
たぁさんはじめ奥松島オフ無事終了何よりでした。

奥松島を提案しておきながら参加出来なかったのが無念でなりませぬ(´・ω・`)
次回は是非仕事休んでも行きたい思います。

次回は仙南がいいな〜と思った次第です。
遠刈田、七ヶ宿ダム、材木岩あたりまでのルートがヨサゲ
蔵王ハートランドでお昼など如何?

つか、また行けなかったりして(´・ω・`)
357初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/17(日) 23:00:09 ID:6dCsZhjU
一山越えると福島県|д゚)ジー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:15:19 ID:UIR3ALtj
おめでとうございます、初物さんは次回強制参加だそうです
359CB400SB(赤白):2005/07/18(月) 00:15:58 ID:Ms12hm+C
おつかれさまです、今日はいい汗をかきました。
今年一番の夏日ということで、行く先々でライダーとすれ違いました。
ソロツーや荷物を背負った旅のライダーや大規模なマスツーリンググループもいました。
その人達と必ずメット越しに目が合う(と思う)のですよね、それがうれしかったです。

月浜は浜辺を人が埋め尽くしてましたが
まだ海水の温度が冷たかったらしく、泳いでる人がほとんどいなかったです。
カキ氷おいしかったです、15年ぶりくらいに食べました。
大高森は素敵なとこでした、山登りは大変ですけど景色は本当に素晴らしいものがあります。
あまり知られていない穴場です、機会があったらぜひお立ち寄りを。
食べ放題は大満足です、「すたみな太郎」と聞いて、てっきり牛丼チェーン店かと思ってましたw

一緒に走るのも楽しいですけど、その先々でワイワイ語り合うのはもっと楽しいです。
そして道に迷って、マップを開いてみんなで相談しあいながら進むのはさらに楽しいです。
そんな楽しみを期待して次回もできたら参加したいです、よろしくおねがいします。

明日は涼みに、早朝から昼にかけてエコーラインにいってきます〜
360Naru:2005/07/18(月) 10:42:51 ID:Ls7m+vPJ
OCN規制中なので簡単に。
昨日は、お世話様でした!奥松島は初めてでした、行った事が無い所がまだまだ、沢山あるんだなぁ…と思った次第です。
昨日のポイント追加。
5 月浜の駐車場、有料なんかい!?時期が時期だから仕方ないよね?
6 月浜はとても綺麗…でも、おこちゃまばかりorz
7 登山で運動不足を実感。
8 菖蒲田海水浴場で水着のおねぇち(省略)を見て居たら、前を走ってた、たぁさんに追突しかける(脇見運転はやめましょう)
9 蟹だ!ウニだ!イクラだ!夜の方が600高いだけの事はある!

暑かったけど、楽しかったですね…また、次回もよろしくね。
今回、参加できなかった方は次回は是非。
361たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/18(月) 11:57:14 ID:8+5iKoqW
>>360
Naruさん、菖蒲田じゃない、野蒜、野蒜!
362ゆきだるま:2005/07/18(月) 21:03:45 ID:NdHMkWI4
定期的にオフ会されているんですネ。楽しそうです。
よろしければ次回参加したいです。
ちなみに私はスズキ乗りです。
ただ、皆さんについていけるか不安です。
363Naru:2005/07/18(月) 23:09:24 ID:82Q+Mx7+
規制解除〜♪
>>348
いつも有り難うございます、今回も事故などなく無事帰宅しました。
>>350
今回は参加していただき有り難うございました、宜しければ今後もヨロシクね。
>>351
いぇいぇ!そんな事なかったし、楽しかったですよ。
>>352
ありがと!
>>356
今回は残念でした…次回はご一緒出来たら良いですね!仙南っスか?良いんだけど…大谷海岸希望の方も居るかなぁ?行き先は保留って事で。
蔵王は時々行くけど、ハートランドって知らなかったです。
364Naru:2005/07/18(月) 23:25:48 ID:82Q+Mx7+
>>357
そかぁ…仙南だと、初物さんも参加しやすいよね?
>>358
強制参加では無いけどwでも、来て貰えたら嬉しいですよね。
>>359
いつもお世話様です、今日は蔵王に行かれたのかな?どうでした??
>>361
そうだ、野蒜だ!ゴメンなさい(訂正)
>>362
是非どうぞ〜一緒に走りましょう、本当にの〜んびり走ってますから(みんな後続車を気にしながら走ってくれますし、全然大丈夫だと思いますよ)良かったら、一回参加してみようかな?って感じで参加してみて下さいね。
一緒に走れるのを楽しみにしてますので。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:43:20 ID:1V7DoIMC
仙南もいいけど、県北もイイよ〜
古川→岩出山→鳴子→仙秋ライン→金山→新庄→鳴子or鍋越or関山

仙秋ラインは秋田側に入れば道路もいいし(長〜いトンネルの2個目か3個目
はちょっとバンピー)
マターリ走るも良しガンガン行くも良し
金山で食う田舎そばと蕎麦がきの揚げたやつ これがうまいんだぁ〜

                  
366XL9623:2005/07/19(火) 00:21:17 ID:ErXftkWL
イイ!
こうも暑いと山の中とか涼しそうでよくないですか?
つーか8月もやんの?
367CB400SB(赤白):2005/07/19(火) 00:35:42 ID:EVs6BdkB
>>364
行ってまいりました、朝起きてあまりにも暑さに戸惑いましたが、
それでも上半身フルプロテクター&例の上下赤レインウェア&フルフェイス&グローブで出かけました。
安全第一です、健康に良いかどうかはわかりかねますが。
街行く人は奇異の目で見ていた気がしないでもないですが、山では似たような格好の人がたくさんいました。
ですが今回の目的は走ることではなく、絶景ポイントを探して写真撮影することだったので
あちこちバイクを降りて歩いてました。
山登りはいいものです、高山植物もいいものです。
でも採取は禁止だそうで。

>>365
目的地や中継ポイントに名物料理があるといいですね、行く気がグッと高まります。
368ゆきだるま:2005/07/19(火) 09:29:23 ID:K+bChFgJ
ありがとうございます。仕事がなければ参加します。バイクについてよく分からないのでその辺りもご指導宜しくお願いします。
369初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/19(火) 19:28:31 ID:suAHnzm3
>>365殿

ダムオタ|д゚).。oO(月山ダム、いいよね・・・)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:57:50 ID:0YV+1zeA
>>368-369
バイクは何に乗ってるの?
371初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/19(火) 21:48:03 ID:suAHnzm3
ZZR400N9|д゚)ノシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:56:46 ID:Liip2zXE
17日、奥松島の縄文村歴史資料館駐車場で、CB400SB(赤白) を含む
4〜5台の一団を見かけたんスけど、もしかしてこのスレのオフだったのかな?
373たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/19(火) 22:28:16 ID:VCnsQS+7
>>372
正解!
ゴンドラが一段上がります。
374CB400SB(赤白):2005/07/19(火) 22:38:14 ID:n3OZ4D0D
ですねw
トイレ休憩してそのまま登山してきました。
あの駐車場にはSUZUKIの大型ツアラーが一台止まってましたね。
他は2台オフ車が通りがかったのとネイキッドが一台通った気がします。
そのうちのどれかが、あなただったのでしょうかね。
375ゆきだるま:2005/07/19(火) 22:47:11 ID:yhpOH1/6
乗っているバイクは・・・まだ秘密にさせてください。
参加の時にお披露目ではいかがですか?恐いので・・・すみません。
参加の時までに皆さんに迷惑をお掛けしないように腕を磨いておきますネ。
376Naru:2005/07/19(火) 22:56:38 ID:6fKwDySH
>>365
楽しそうなルートですね、紅葉時期とか凄く綺麗で楽しそう。
>>366
うん、涼しそうですね…8月も開催する予定です、場所は未定ですが。
>>367
そうそう!バイクで目的地に行って名物食べると、凄い満足感がありますよね。
>>368
此方こそ宜しくお願いしますね、気楽に参加して下さいねw楽しみにしてますので。
>>369
月山ダムは走った事があるっス!綺麗で楽しかったです。
>>370
気になりますよね〜。当日まで、何に乗られてるんだろ?とドキドキしてるのも好きなのですがw
377Naru:2005/07/19(火) 23:10:48 ID:6fKwDySH
>>371
おぉ!(・∀・)イイ!
>>372
そうですよ〜どちらを走ってこられたのでしょうか?
>>373
ゴ、ゴンドラ?w
>>374
ん〜SUZUKIの方の気がするなぁ…。
>>375
いぇいぇ、宜しくお願いしますね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:51:33 ID:SmdBRhst
891 名無しさん@いい湯だな sage 2005/07/19(火) 23:15:29 ID:GAWnY/Wk
俺は自炊宿でもご飯は炊かないでツマミ買ってお酒でごまかすような事が多くてね。
まあ、1週間でも居るような人ならコメ炊いておかず作ってもいいのかもしれないが、
所詮2泊3日程度では色々揃えるだけで結構お金かかってしまうから。

氏家さんの鯉に関してはうま煮が一番美味しかった。
こってりと甘く煮付けた身、トロリとした皮のゼラチン質が美味しくて、
さすがにこの時はコメ炊いて2切れ目は鯉丼にして食べた。
熱いご飯に乗せるとゼラチン質がトロリと溶けて余計に美味しかった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:52:14 ID:SmdBRhst
スマン誤爆った。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:56:10 ID:WQtuZj0K
楽しそうだね。
俺もアウトドアスキルを身につけたい。
381たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/21(木) 20:52:51 ID:ycEDJddm
バイクについては当日まで秘密というのも楽しいですね。

ちなみに私のバイクは、ワインと物々交換した古いもので、
いただいた方には失礼にあたるのですが、お世辞にも立派なものではありません。
シートはやぶれていて製本テープを貼り付けて隠してますからw

私は、どんなバイクでも、気軽に参加していただければ一番だと思います。
よろしくお願い致します。

話は変わりますが、色々とツーリング先の候補が出ていて楽しいですね。
並行して複数のツーリングが行われてもいいと思っています。

すいません。大谷海岸行きの企画については、もう少しお待ちください。
382Naru:2005/07/22(金) 08:43:18 ID:XQpO3J19
>>378
鯉って山形の名物でしたっけ?食べた事は無いですけど(゚Д゚)ウマーそうですね、酒が進みそうですがw
>>380
そうですね、俺も身につけたいです。
>>381
当日、拝見するのが楽しみですね…みんなバイク好きですから。
あっ、そう言えば…この前のツーリングオフ終了後、ふとメーターを見たら走行距離45000`ちょうどでした、何か凄く嬉しかったです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:33:11 ID:ZhUDTzMz
アウトドアスキルを身につけたいならキャンプが一番。
テントetcもってる人いる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:10:16 ID:9SbfqYy7
バイクにテントって乗るのかねぇ。
某750オフ車級のバイクなら可能かもだけど。
俺のにはせいぜい寝袋をくくりつける程度が限界ですなぁ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:19:54 ID:dO0x1HW+
案外結構載るモンだよ。両脇ハミ出すけど。98R1でもいけたよ。
テント、銀マット、寝袋くらいはリアシートにいける。
後はタンクバックにポーン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:20:46 ID:dO0x1HW+
ごめんなさいorz
さげます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:05:03 ID:9SbfqYy7
なるほど。
この夏、北海道か六甲方面のどちらかに旅立とうと思ってるので
バイクに乗りそうなテントを探してみます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:39:16 ID:tyfYyvBa
8月のOFFの予定は?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:42:17 ID:TmZE+GET
3つか4つくらい案が出てるね。
個人的には3週間前に仕事のシフトが決まってしまうから
突発的なオフに行けるかどうかは運次第になってしまうけど。
390某750オフ車級:2005/07/23(土) 00:09:32 ID:OQp0wT66
>>384
昔、
400ネイキッドや250オフに乗ってたときから

 貴重品はタンクバッグ、
 寝袋、調理道具は振り分けバッグ、
 マット、テントは直接シートにくくりつけ、
 着替え、工具etc.はシートバッグ、
 雨具、風呂道具はディバッグ

というフル装備でキャンプツーリングしてます。

キャンプする場合は1泊でも1ヶ月でも
あまり荷物量が変わらないです。
391Naru:2005/07/23(土) 00:14:46 ID:WYp0K8Oa
キャンプ話で盛り上がってますね、活性化出来て良い事です。
俺は、テントとかは無いけど、釣りをするので多少のキャンプ用品はあります。
>>386
ん?いぇいぇ、気になさらないで下さいね。
>>388
>>389
む〜俺も、まだ勤務指定が出てないです…開催日のご希望とかありますでしょうか?場所は海と山ですね。

実は、今日に帰宅途中にスクーターですっ転んでた少年が居ました。
「大丈夫?救急車呼ぶかい?」と声をかけましたが、半袖にグローブ無しにサンダル…おぃおぃ、危ないぞ!
救急車は呼ばなかったけど、右手が怪我してたし、スクーターは家族が取りに来ると言う事で、近くのお店にスクーターを置かせて貰い、後ろの乗せて自宅まで送りました。
皆様も事故には気を付けて下さいね、これから暑くなるけどグローブとかはしてた方がどう考えても安全だよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:26:00 ID:egJJjVU3
グローブと言えば、普通の女の子と同じようなカッコしてるのに
パンチングレザーっぽいグローブをしてレッツ4に乗ってる女の子を見かけた。

安全意識が高いのはいい事だけど変わった子だなぁ、と思いつつ
その子の斜め後ろで信号待ち。そして青になり

 ビィーーン

(゚Д゚)<2st??

よく見たらレッツ4じゃなくてDIO FIT、しかも黄ナンバーだった。
二輪免許持ちだったのね。と、納得した話でした。
オチがなくてスマソ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:36:47 ID:VLWSBRUl
>>391
昔のことを思い出しました。

原スクに乗ってたころに環七のキャッツアイにひっかかって転倒。
コケて一瞬意識が飛んで、ハッっと気づいた瞬間、後ろから走ってきた
トラックがまさに目の前でドリフトブレーキ!
私の数十cm手前で停車。
ものすごい腕前の運転手でした。
運転手はすぐさま私に駆けつけ、そのまま私を助手席に乗せて病院へ直行。

その人も昔はバイク乗りだったそうで。

バイクは全損(コケただけなのに・・・。)、夏だったけどフルフェイス&重ね着&グローブの
おかげで上半身は無事だったけど、右足首の怪我は数年経った今も治癒せず。

今は中免だけど、普段は夏でもプロテクター常用してます。
今ある命をあの人に感謝しつつ、本日早朝、笹谷峠とかいう所を下見してきますw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:27:13 ID:0AdnG0sN
今の時期、スクーターだとどうしても半袖サンダルといったいでたちで乗る輩が増える気がする。
下手すると、ネイキッドやレプリカでもそういう格好で乗ってる人を見かける。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:28:55 ID:0AdnG0sN
特に何とか自動車整備学校 の連中は半袖半ヘル率が高いように思われる。
自動車について勉強してるんだから、バイク乗車の際の安全性についてもちったぁ考えろよ、
と思ってしまう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:25:10 ID:OQp0wT66
スクーターに乗るときは、
半袖、グローブ無しで乗っちゃいますね。

さすがに半ヘル、半ズボン、サンダルでは怖くて乗れませんが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:42:21 ID:NVPVSCa6
キャンプツーリングやってみたいです
知識がないんで他の人が主催ということなら
398初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/23(土) 21:08:12 ID:iAvfgTNv
      ∧__∧
キコ  _ (  ・ω・) < 牡鹿半島の先にある卸番所公園にオートキャンプ場がありますぞ。
 キコ □(  O┬O     コテージも完備されてるから、出たとこ勝負のキャンプよりも
  ≡◎-ヽJ┴◎    いいかもしれませぬぞ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:46:21 ID:Hsl/BsY8
>>398
あそこは眺めも最高だしコバルトラインもあるしでかなりイイ希ガス。
400V4:2005/07/23(土) 23:27:02 ID:Hsl/BsY8
>>399です。
このスレには今日始めて来ました。
沿岸部在住で一応松島〜牡鹿までは詳しいつもりです。
もしこの辺でオフなんかあったらお邪魔するかもしれないんで
ヨロシクです(`・ω・´)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:32:32 ID:OQp0wT66
>>398
あそこは泊まりたくないな。
死体遺棄事件あったんだよね。
402Naru:2005/07/24(日) 11:33:25 ID:gAREYg2Y
一週間前に、ホンダドリーム仙台泉店で注文したレインウェアが届きました。
皆様も安全運転でね!
>>397
楽しそうですね、遠慮しないで提案してみて下さいね。
希望者の方も居ると思いますから。
>>398
ふむ…それも楽しそうでいいですね。
>>399
調べてみました、綺麗な所ですね!
>>400
初めまして!此方こそ宜しくお願いしますね、機会がありましたら是非。
>>401
工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工工 
403Naru:2005/07/24(日) 11:44:03 ID:gAREYg2Y
さて、8月のツーリングですが…現在は大谷(海)と蔵王方面(山)の2つの案が出ています、どちらも楽しそうですが…皆様のご意見を聞きたいです。
開催日は…8/7(日)14〜16(お盆休みですよね?)21(日)の3つの案が出ています、ご都合が宜しいのはどの日でしょうか?

この日以外でも、突発ツーリングなども遠慮しないで提案してみて下さいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:38:12 ID:gAruLx/O
>>403
8/21に1票。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:01:29 ID:qsTEFpbk
今までこのスレ読んでるだけでしたが
8月のオフは絶対に参加したいとおもいます!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:26:27 ID:Y+dYLXWm
お盆だったらうしろで参加してみたいです。
ヘルメットは自分で買わないとだめでしょか?
もし乗せていただけるなら、フルフェイス希望なんですけど…。
407V4:2005/07/25(月) 15:13:47 ID:48YwCvL2
>>401
死体遺棄現場からはだいぶ離れたところだから大丈夫ですよ。

ただその現場は恐らく牡鹿半島の中でもかなり眺めのイイ場所に分類されますね…

しかも俺は1月の初め頃に今年初ツーリングでそこ行ったし_| ̄|○
んで後で知った事だが俺がそこに居た時はまだ遺体は発見されれいなかったw
ヘタしたら俺が遺体の第一発見者になってたかも…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
408CB400SB(赤白):2005/07/25(月) 17:26:52 ID:sdS34YFf
8/7,8/21は都合つきました、今回も参加させてください。
お盆は個人的にも交通的にも混みこみだと思うので、私は見送ります。

牡鹿半島付近はすばらしい景色ですよね、走るのも楽しいとこですし。
難点としては、仙台からだと距離がそれなりにあることでしょうか。
もしキャンプとかするなら、ちょうどいいかもしれませんね。
とはいっても、私は2回コバルトを走った程度にしか周辺知識はありませんが、
もし開催決定となれば、微力ながらできる限り準備や調達、料理とかをやりますのでよろしくおねがいします。

死体は気にしない方向でw
4091200cc:2005/07/25(月) 19:19:13 ID:7irParXw
お、牡鹿イイネ!
石巻住人にとっちゃ嬉しい距離だ。 ただ、コバルトラインは結構な確率でマフラーやスタンド擦るよ。
バイクによるけど。海沿いの道の方が景色いいし直線多いから好きだけどなー。
キャンプ場もいいけど、途中の狐崎で素潜り&バーベキューもイイネ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:21:15 ID:wUdq2ZrM
県北・仙秋ラインいいですよーと、レスしましたが・・・
土・日、福島に温泉一泊ツーリングに行ってきました。日帰りでも全然行けるので参考までに流します。
仙台宮城
 ↓
福島西
 ↓
高湯温泉(日帰り入欲or共同浴場アリ 泉質◎)
 ↓
磐梯吾妻スカイライ(絶景!バイク海苔イッパーイ 料金125t以上\1,150)
 ↓
諸橋近代美術館(柄にも無くサルバドールダリの彫刻&絵を鑑賞 \950)
 ↓
猪苗代湖(海水浴?してる人もいたし、ジェットスキーも走ってた!?)
 ↓
鞍手茶屋で昼食(もりうどんセット \1,230 ざるうどん&けんちん汁&餅 )
 ↓
磐梯自動車道
 ↓
仙台宮城 

ざっとですが、こんな感じです。オススメですよ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:47:39 ID:oYw7zW/r
>>409
素潜り&バーベキュー大賛成!!
どちらもやってみたい!!
412初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/25(月) 21:46:29 ID:iPEi62Cz
>>410殿

相馬市民|д゚).。oO(奇遇ですな・・・)
413Naru:2005/07/25(月) 23:03:29 ID:RN5WYKsW
今日は公休日でしたので、秋保温泉に行ってきますた…色々疲れてますのでw
>>404
8/21に1票入りました。
>>405
は〜い、有り難うございます!是非是非、参加して下さいね。
>>406
フルフェイスは予備が有りますよ、お盆以外は参加するのが難しいのかな?安いフルフェイスもう一つ買うかなぁ…と思ってましたので、遠慮しないで参加して下さいね。
>>407
安心しましたが…後半が((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>408
いつも本当にお世話になってます、今回も宜しくお願いしますね!
>>409
あっちは、某オフで車で走った事がありますが…「Naruさん!車の運転下手!」と怒られた事があります…。
>>410
そうそう!以外と福島って近いですし観光する所も有りますし、料理も旨い!酒もね(バイク乗りは飲めない辛さ…)
>>411
む!?めっちゃ楽しそうですね。
>>412
おっ、相馬なんですか!?今回、職場の上司が相馬に転勤になりました…何回か行った事がありますが(友人も居るので)、仙台から近いですよね。
相馬野馬追は数日前でしたよね?是非、見てみたいお祭りです!(今回も仕事で行けなかった…)
414Naru:2005/07/25(月) 23:13:44 ID:RN5WYKsW
さて…。
実は、8月の開催日を希望を考えてましたが、「だったら2回開催したら?その方が良いんじゃないかい?」との意見があります。
両方は無理でも、どっちか1回は参加出来るよ…と言う人も居ると思いますので。
8/7(日)牡鹿、大谷方面
8/21(日)蔵王方面

で、如何でしょうか?
4151200cc:2005/07/25(月) 23:19:55 ID:QB/snqrJ
>>414
8/7は石巻の川開きなんでR45、R398は混みますよー。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:04:44 ID:PkUvQoMk
雨が降らないことを祈りましょうかね。
今のところ毎回晴天でしたね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:07:05 ID:Ng1yqDX/
8/21の蔵王方面なのですが、どんな経路で行くんでしょうか?
もし4号(大河原)→村田→蔵王でしたら、途中からの参加おkですか?
当方仙南在住なので…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:59:37 ID:d58SK1ii
>>412
福島はイイ所いっぱい有っていいですねぇー
こんどは秋に磐梯吾妻スカイライ走ってみたいッス!紅葉キレイだろうなぁー
福島オススメ温泉スッポト教えてください。よろしく(^ー゜)ノ

関東方面のバイク海苔多いですねぇー
ドカ・BMに結構すれ違いました。MVも2台ほど、目の保養になりますた。
419初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/07/26(火) 22:14:06 ID:7hB/zwjs
>>418殿

( ・ω・)<何故か福島は関東方面からの来客が多い気がします。
      でも、他の県にもたくさん進出してるので、人気があると言うより
      関東の人口が多いと言うことに起因しているような希ガス。

レークライン、スカイライン、ゴールドラインにスカイバレー。
ついついタイヤの端まで使い切りたくなるイイ道路w。
420Naru:2005/07/27(水) 08:55:27 ID:zfSiqNT5
>>415
そうなんですか?ルートを考えなくては…。
>>416
そうですね、晴れるといいっスね。
>>417
ルートは、まだ決めていませんでしたが、いつもは31号線(仙台村田線)→25号線(岩沼蔵王線)を使ってました。
地図を見てみると、仙南も楽しそうですが…>>417さんは蔵王は詳しいのかな?
>>418
楽しそうですね、温泉に紅葉(;´д`)ハァハァ...ハァハァ...
>>419
羨ましい!スカイラインはバイクで走った事があります、ゴールドラインとスカイバレーは車で走った事があったかなぁ?イイ道路でしたw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:41:38 ID:K0HiZ6f0
福島っていいとこたくさんあるんですねー。
今後ツーリング計画立てて2泊3日くらいで行ってみます。
422V4:2005/07/27(水) 11:53:57 ID:3tSTsPeT
8/7は市内に向かう主要道路+市内が混むので、仙台方面から牡鹿方面に行く場合は
鳴瀬大橋渡ったらひたすら海沿いを走るルートに切り替えれば大丈夫だと思いますよ。
423135:2005/07/27(水) 15:23:14 ID:RWSuV3Hi
蔵王方面だと仙台南IC付近か村田IC集合で如何でしょうか?
仙台南IC集合の場合川崎町経由、すずらん峠、遠刈田温泉で
村田IC集合だとそのまま遠刈田温泉が良いのかなと思います。
ルートとしては
仙台南IC-村田IC(出発地)→遠刈田温泉(入浴?)→蔵王ハートランド(昼食?牛と戯れる、喰うw)
長老湖(休憩?)→七ヶ宿ダム→材木岩(休憩?)
小原温泉(小原スパッシュランド入浴?)→白石(終着地、解散)
こんなもんで如何でしょうか?

また行けなかったりして・・・(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:35:34 ID:dynT8IoW
135氏 幹事よろです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:05:39 ID:+p5Dt3t1
>>419
走ってるとこが悪いのか?宮城では関東方面のバイク海苔あんなに見かけないんですよ。

>>レークライン、スカイライン、ゴールドラインにスカイバレー。
 ついついタイヤの端まで使い切りたくなるイイ道路w。

レークラインは走ってきましたよ。ゴールドラインとスカイバレーはまだです。
うちの膝スリ番長に報告しておきます!
筑波の帰りにでも、寄れればイイんですけどねぇー!また温泉に泊まって ツナギもあるし
宮城ナンバーのツナギ4・5人組み見かけても、煽らないでくださいね!
アウェーですから・・・

>>421
ぜひ行ってみてください!楽しいですよ!!

スレ違いスマソ・・・m(_ _)m
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:10:49 ID:ncupuEXx
そのうち福島遠征ですか?w
つか先週土湯からレークライン・母成グリーソラインと走ってきたけど
全然バイクいなかった
走りやすくてイイ道路ですたよ
スレ違(ry

初参加してみようと思って見たけど
8/7・21とダブルダメポだ…orz


427Naru:2005/07/27(水) 23:56:33 ID:zfSiqNT5
>>421
福島は楽しいと思いますよ?計画立てるのって楽しいですよね〜行かれる際はお気を付けて…感想などあると嬉しいです。
>>422
ご丁寧にありがとうございます、そのルートで計画してみますね。
>>423
ご一緒出来ると嬉しいです、俺は西に住んでる人間なので「正直、南からのルートは分からないなぁ(´・ω・`) 」って感じですので。
>>424
そうですね!幹事と言うと、難しく感じるかもしれませんが「道は知ってるから、おまいら付いてこい!」って感じで先導して貰えると助かるのですが…。
>>425
膝スリ番長さんに宜しくお伝え下さいねw
>>426
残念です、福島の方なのでしょうか?機会がありましたら走りましょうね…こちらから行くかもしれませんが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:02:51 ID:d9CteVeG
未成年なんで高速のれないんですけど
このスレのツーリングOFFって未成年でも参加OKですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:32:38 ID:icsZ4V9u
そりゃもちろん!
夏休みなので未成年もたくさん参加すると思いますよ〜。
一緒に楽しみましょうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:36:07 ID:ySztUK+s
日曜に休めない人に愛の手を・・・

一回くらいは土曜開催希望
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:23:50 ID:lGY7jviV
未成年だから高速に乗れないって何?
経済的な問題や親が許さないってのならいいけど
法律を勘違いして覚えてたりしない?
432V4:2005/07/28(木) 11:45:19 ID:kLOJygUe
>>428 原付乗りって事かな?

かく言う俺も未成年だけど400ccだから高速は無問題。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:59:31 ID:5Q6w+8+l
高速タンデムと勘違いしてるんじゃないかな。

条件は20歳以上、免許歴3年以上だったような。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:27:16 ID:EqT/TjGZ
かくいう漏れも未成年(学生)ですが、参加できたらヨロシクです。
ちなみにナナハン乗っとります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:53:10 ID:5Q6w+8+l
最近の学生はリッチだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:11:12 ID:AJwgdnKA
バイクはリッチだけど、その分生活の質を削ってるわけでして。
一日の食費が平均400円です。
437434:2005/07/28(木) 13:24:20 ID:uHONfP5T
ナナハンですが、バイクはリッチじゃないでつ。
相場が15マソ〜20マソくらいのやつですからw
サイトでちょいと儲けたんで、新しい相棒を買おうか検討中です
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:18:49 ID:Cj/QCmni
>>431
高速って18歳以上じゃなかったんですか!?w
車種は一応400CCなんですが・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:02:10 ID:sKBsqAjx
>>438
漏れ高校のとき、たまに泉→仙台宮城使って通学してたぞ!
問題無!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:12:26 ID:o9acr2y1
高速タンデムがたしか18歳以上だったような…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:18:33 ID:+tAqrdBF
このスレは実際にお互い顔をあわせる可能性があるのですから、
この場においても走行マナーなどの発言には気をつけましょうね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:18:49 ID:5Q6w+8+l
>>440
自動二輪二人乗り規制の見直し

2人乗りでの高速道路での走行を認める。ただし運転者には「年齢20歳以上、二輪免許の取得から3年以上」の条件が付き、違反した場合の罰則は、「5万円以下の罰金」から「10万円以下の罰金」に引き上げる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:30:34 ID:sKBsqAjx
>>427
一応、24才の女の子なんですけどネ。
膝スレルようになって楽しいらしく、パッド減るのが早いのでこの名が付きました。

444Naru:2005/07/29(金) 07:01:28 ID:zRbAdNZd
学生さん達も、気を付けてバイクを楽しんで下さいね…って、ナナハンに400ですか!?( ̄∇ ̄;)!! 凄いなぁ…、機会がありましたら一緒に走りましょうね。
>>430
申し訳有りません、俺が土曜日は勤務なもので(´・ω・`)
来月は、夏休みを取って土曜日開催出来るようにしますね…他にも、遠慮しないで土曜日ツーリングオフなど開催してみてはどうでしょう?
>>443
あっ、そうなんですか?凄いですね!俺は、もう今は膝擦りは出来ないと思うw
445ゆきだるま:2005/07/30(土) 09:35:47 ID:XAp8JHA/
ごぶさたしてました。
私は8/7、21お休みです。その日であれば参加できそうです。(°v°)ワクワク
ただ・・・「膝スリ」ってレーサーみたいに峠道走ることですよね?!
ひょっとして皆さん速いんでしょうか?・・・不安です。
「上手さと速さはタイヤの減り方みれば判るから聞いてみて参加を判断すれば?」と友達に助言されました。皆さんのタイヤの減り方教えくれませんか?
(>o<)ドキドキ
446Naru:2005/07/30(土) 11:33:06 ID:AaEbHSFN
>>445
お世話様です、お休みですか?良かったです。
うん、膝擦りはそう言う事ですけど…ツーリングオフで膝擦りとかはしませんからw安心して下さいね。
皆でバイクで走る訳だから、安全が一番だと思ってます(皆様、後続車を気にしながら走ってくれるから、置いていったり飛ばしたりしないですから)
参加して、スピードが早いとか(大丈夫だと思うけど)疲れた時は遠慮しないで言って下さいね!ムリはしないで走りましょうね。

俺は、1年に1度タイヤ交換って感じかな?半年で5000`って感じですが、通勤や遊びに行く時などで毎日乗ってますから。
447Naru:2005/07/30(土) 11:37:02 ID:AaEbHSFN
あっ、そうそう。
8/7のツーリングですが、集合時間や集合場所などは今、調整中ですので、もう少し待って下さいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:36:01 ID:svOVIOr/
一般道で車の流れについていけるならば、問題ないですよ。
むしろ、オフ会で膝スリとかはカンベンしてください、安全が一番です(笑)
派手な追い抜きとかはしませんし、70km以上の速度で走ることもないと思います。
そのくらい、今回ものんびりした集団になると思うので、気軽に参加してくださいね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:54:13 ID:89gCr8E+
8/7
晴れ時々曇 降水確率20%

前回オフの一週間前の天気予報は降水確率70%でしたからねぇ。
なのに当日は見事な晴れ日。

やっぱりあまり安心できないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:54:06 ID:6hVxrth9
去年からたまーに覗いてたけどさ。
ここは、雰囲気がいいですね。
naruさんが、普段からまたーりしてるからかもしれないけどね。
451たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/07/31(日) 22:50:53 ID:ZsJbVz/5
>>445
ゆきだるまさん、大丈夫です。
>>314>>446>>448に書いてありますとおり、非常にゆっくり走っています。
というか、私は早く走れません…orzすいません。(。_。;)

あと1週間になりましたね。
私は心の準備しないといけませんね。
参加者が増えればいいですね。

>>449
そうなんです。
前回は天気でドキドキでした。どうなることか…。

>>450
バイクに乗られる方ですか?
もし乗られるのであれば一緒に走って見たいです。
よろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--;
452XL9623:2005/07/31(日) 23:06:43 ID:+tGClu9L
7日は都合悪いので断念です・・・ロングツーの真っ最中。
21日は開催するのですか?
453Naru:2005/08/01(月) 14:59:41 ID:UX9vsQVW
>>448
今回も、の〜んびりと景色を楽しみたいと思ってます。
>>449
http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
最近、天気が当たらないですね…まだ、梅雨が明けてないんですよねぇ。
>>450
え〜と…面識有るお方ですよね?また〜りと言うより、ぼけ〜としてるだけですw
>>451
お世話様です、日曜日は宜しくお願いします!小さい時に県北に住んでたので、今から楽しみです(懐かしいなぁ…)
>>452
7日は残念ですが、ロングツーリング楽しんで来て下さいね。
21日は、蔵王方面に走りに行く予定です。
454Naru:2005/08/01(月) 15:37:27 ID:UX9vsQVW
さて、お待たせしました!
【夏だから】牡鹿・大谷ツーリングオフ【海に行こう!】

今回は、集合場所を仙台と米山の道の駅の2ヶ所で考えてました。
仙台組は、集合場所はいつもと同じ七北田公園入り口にAM9:00集合で。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10
米山の道の駅集合は
http://www.roadstation.net/miyagi/mi07.htmlにAM11:00集合、11:15分出発で。

如何でしょうか?米山の道の駅希望の方は居るかな?ご自宅から集まりやすい方で構いませんよ…道路事情により多少、遅れる事があるかも知れません(随時、スレに書き込みますが)仙台組、米山組共に当日、合流出来るか不安な方は
naru7676@ほっとめーる.com
まで、連絡下さいね…俺の携帯のアドレス、電話番号をお知らせしますので。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:32:46 ID:bLXuZIgf
予想最高気温28℃。
仙台は涼しくていいね。
牡鹿&大谷がどのあたりなのかまだ調べてないけど、けっこうな遠出になりそうですね。
このまま場所を知らずに参加するのも楽しいかも。
期待してます。
456ゆきだるま:2005/08/01(月) 22:29:35 ID:Rux77njl
こんばんわ。
皆さん、どうもご心配お掛けしてすみません。私でも安心して参加出来そうな会ですne。
(*・3・*)ホッ
ただ、前々から話があった別のお友達とのツーリングが具体化してしまい、しかも8/7(Sun)!!
そちらに行くことに・・・(ToT)ウゥ
8/21(Sun)は大丈夫かと思います。
8/7は同じ方面に行きますので、見かけたら手振りますne。(−3・)ノ
以前のお話では、銀色のホーネットさんと赤白のCB400SBさん(どんなバイクかしら?)たちです
よね?
457Naru:2005/08/01(月) 23:13:58 ID:UX9vsQVW
>>456
お世話様です、そうですか…今回は残念ですが、お友達とのツーリングを楽しんで来て下さいね。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/hornet/index.html
これの銀色に乗ってます、もし見かけたら手を振っていただいたり、話しかけて貰えたら嬉しいですね。

7日は、お気を付けて…また今度一緒に走れるのを楽しみにしてますので。
458たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/01(月) 23:25:03 ID:c5TQkZHc
>>456
そうですか、残念ですがお楽しみくださいね。
米山で11:00に来てお単車自慢をされてもいいのではないでしょうか?
お気軽にどうぞー。(^∧^)
459Naru:2005/08/02(火) 00:13:13 ID:OY0+d9pe
>>455
そうですね、今までの中では一番の遠出になると思います。
集合場所も、今回は2ヶ所で考えてましたが…計画をぎっちりと決めるより、時間があればここにも行ってみるかな?と言う感じで、流動的に計画してます。
460まゆぅ:2005/08/02(火) 00:46:23 ID:F5J7bJ5K
はじめますてなのです。
7日に大谷海岸にツーリング来るなら
途中の歌津町で浜祭りを開催してますですよ!
魚竜会館前で屋台などが夜まで出てるし
ちょっと遅いですが、20時すぎなら花火も見れます。
もし、時間があるようでしたらいかがですか?

おりは千葉在住なのですが、前日にバイクで実家帰省するので
大谷ツーに参加したかったのですが、予定があって断念なのです。
ツーの人達、楽しんでください。

461Naru:2005/08/02(火) 07:57:29 ID:OY0+d9pe
>>460
初めまして!情報ありがとうございます。
http://www.town.utatsu.miyagi.jp/05hama.htm
これですね、面白そうですね。

6日に千葉からご実家まで帰省するんだ?まゆぅさんも、お気を付けて。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:02:52 ID:LqcqLORC
凹オフ板凸 墨田区 - vol.2 凸OFF板凹
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122538989/
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:18:26 ID:mKj7tKk+
>>463
削除依頼してください。
さもなくば嫌がらせ行為として通報します。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:53:58 ID:oXVL2+kK
8月21日参加したいです!16時からバイトですが・・・
少しでもOFFに参加してみたいです!
466Naru:2005/08/02(火) 19:00:10 ID:Rt2ggz+r
何だろこれ…他のスレにも書き込んでるみたいだけど。
書き込んだ本人が、削除依頼しろって事だよね?(取り合えず、放置って事で)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:20:02 ID:BzI/9bUC
>>466

きっと、>>464の携帯アドレスが>>463なんでしょう。
なんかもめ事でもあったんじゃないかとw
468464:2005/08/02(火) 19:23:00 ID:mKj7tKk+
私は赤の他人です。
このような他人を騙ったメアド晒し行為は
悪質な嫌がらせなのでこのように書きました。
まだ依頼は出ていなかったので依頼してきましたよ。

他スレにもそのメアド晒しがあるのならば
>>463はアク禁になるでしょうね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:55:35 ID:BzI/9bUC
>>468
即レスサンキュw
そしてごめんなさい。
まぁ確かに勝手に晒すのはあり得ないわな、、、
470Naru:2005/08/02(火) 19:58:06 ID:p37fhGvO
あっ、それは失礼しました。
まだ、職場だったもので…お手数、おかけしました。
471たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/02(火) 21:23:15 ID:oLfmi/7h
>>460
情報ありがとうございます。
R45、混むのか…?
ルートに入っているのになぁ。
困ったな。
472たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/02(火) 22:16:47 ID:oLfmi/7h
連投すいません。
幹事さんはNaruさんですが、
過去本吉に住んでいた経験のある私たぁが
道案内役を今回もすることになりました。
ふつつかものですがどうぞよろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--;

さて、提案事項です。
北上川の河口が見たいか、津山のもくもくランドに行ってみたいか、
当日まで考えてみていただけないでしょうか。
当日ご意見をお聞きし、ルートを決めようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。(_ _(--;(_ _(--;
473石巻人:2005/08/02(火) 23:40:18 ID:+0XY8A7c
R45の件ですが、7日の石巻は間違いなく混みます。
仙台→松島→奥松島→野蒜→R45
→矢本町から工業港への道へ
→海沿いを通って日和大橋を越えてまっすぐR398→牡鹿
のルートだと渋滞を回避できるかと思います。

説明が下手ですみません。
474Naru:2005/08/02(火) 23:47:59 ID:OY0+d9pe
>>465
勿論、大歓迎ですよ!
最後までご一緒出来ずに残念ですが、時間が許す限り楽しみましょうね。
>>471
む〜お祭りですからね…どれぐらい混むか分かりませんが、また〜りツーリングですし、余りに渋滞が酷い時は皆でルートを考えてはどうでしょう?
>>472
今回も宜しくお願いしますね、申し訳ありません(゚∀゚;)
北上川の河口も津山のもくもくランドも楽しそうですね。
475Naru:2005/08/03(水) 00:04:04 ID:v3bt4vHI
>>473
ご丁寧にありがとうございます!なるほど、万石浦経由ですね。
非常に分かり易かったです…悩みますね、当初のルートから外れるなぁ(米山の道の駅を、第2集合場所に考えていたし)

でも、石巻人さんお気遣い本当に有り難うございます。
476たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/03(水) 21:08:41 ID:nRYUnO3k
ざっと計画しているルートはR346周りで最初に大谷海岸に向かうというものです。
477Naru:2005/08/04(木) 07:50:35 ID:Fu8GzPhI
仙台は昨日、梅雨明けしたそうです。
日曜日は晴れるみたいですので、牡鹿まで走りませんか?再度、告知です。

今回は、集合場所を仙台と米山の道の駅の2ヶ所で考えてました。
仙台組は、集合場所はいつもと同じ七北田公園入り口にAM9:00集合で。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10
米山の道の駅集合は
http://www.roadstation.net/miyagi/mi07.htmlにAM11:00集合、11:15分出発で。

よろしくお願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:52:02 ID:ml4LH0Qu
>>477
その日は雄勝でゲッツ海オフあるみたいっすよ!
ライダーの皆さんも海パン持って途中参加してみてはどうでしょうか?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:25:22 ID:FcObopQu
ツーリング行きてぇ!
もう締め切っちゃったのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:48:26 ID:IPR5ibGf
締め切りは当日9:00までです
カキコしなくても突発参加OKです。
481Naru:2005/08/04(木) 23:57:14 ID:Fu8GzPhI
>>478
今日は、暑かったスね〜こんな気温なら、海に飛び込みたくなりますね。
>>479
遠慮しないで、是非参加してみて下さいね!一緒に走れるのを楽しみにしてますので。
>>480
うん、突発参加も大歓迎です。
仙台からか、米山の道の駅からか表明して頂けると把握しやすいので助かりますが…。

ちなみに、俺は仙台から参加しますのでよろしくお願いします。
場所が良く分からない・念の為に連絡先が知りたい・今回や今後のツーリングで質問があるなどは
naru7676@ほっとめーる.com までお願いしますね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:01:00 ID:+JCr/VBA
あげあげ
483Naru:2005/08/05(金) 23:42:43 ID:3AEc04ha
>>482
さんきゅ!
484鈍速のR1:2005/08/06(土) 12:04:50 ID:AWl2AGKK
はじめましてです。
最近、仲間がいなくなり行く機会が無くなったので今回参加したいと思いますので
よろしくです。
485初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/08/06(土) 12:10:11 ID:jTqfuru/
      ∧__∧
キコ  _ (  ・ω・) < 南海でTELEOS-Vは売ってるでしょうか?
 キコ □(  O┬O
  ≡◎-ヽJ┴◎

売っているときは買いに行くぽ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:33:23 ID:DsFlHPJp
yuuuko158: 2ちゃんとかのオフじゃない?
yuuuko158: あーーーー
yuuuko158: もしかして
yuuuko158: しびと
yuuuko158: アステルのやつかな
tanamoechanman: ・あれれ?
tanamoechanman: そうそう!!!!
yuuuko158: 車オフ
a_a_a_taq_year: カラオケ行きたいなぁ
mykey_x: 自殺志願者をネットで探して殺す時代だからねぇ〜
yuuuko158: つまんなそーーーー
a_a_a_taq_year: (大笑) < しび&アステルでつまんなそーー
yuuuko158: wwwwww
yuuuko158: 聞かなかったことにしてぇ
mykey_x: そう じゃないっしょ。
mykey_x: ツマンナイでしょ、確実に。
487たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/06(土) 13:02:17 ID:Nda5AyXm
いよいよ明日になりました。
詳細は>>477です。
皆様の参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;
488Naru:2005/08/06(土) 13:05:27 ID:ypsxNrQ1
>>484
え〜と…R1さんは、過去に参加して下さった福島の方とは別人なのかなぁ?
>>485
メットでしょうか?ん〜と、売ってると思うけど…問い合わせてみた方が間違いないかと思いますよ。

さて、明日ですね。
仙台組は、集合場所はいつもと同じ七北田公園入り口にAM9:00集合で。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.53.1.1N38.19.3.3&ZM=10
米山の道の駅集合は
http://www.roadstation.net/miyagi/mi07.htmlにAM11:00集合、11:15分出発で。
よろしくお願いしますね。
489鈍速のR1:2005/08/06(土) 17:24:18 ID:AWl2AGKK
仙台在住の者です。
明日を楽しみにしています。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:27:36 ID:lex4KAvu
今日ちょっと走ってみたけど、あぢ〜〜〜。
汗だくです。

明日も暑そうなので、人もバイクも対策は万全に。
夕立があるかもという予報も出ているので、雨対策も忘れずに。
491まゆぅ:2005/08/06(土) 20:44:52 ID:WnKW+JJj
昨日、千葉から11時間かけて帰ってきますた。(高速なのに)
暑くて死にそうになりましたが楽しかったぁ!
さっそく、うちのおとんがどこからかメットを借りてきて
おりのバイクでさっそうと近場を流してました。
楽しそうなおとんを見て、乗ってきてよかったなぁと思いますた。

明日ツーのみなさま。
気をつけてマターリ楽しんでください!
おりはお昼過ぎに車で石巻方面へ用事で向かいます。
45号のどこかですれ違えるかなぁ?
それっぽい集団を見かけたら車からヤエーします!
また、よろしければ歌津の祭りも見にきてください。
492Naru:2005/08/06(土) 23:22:57 ID:ypsxNrQ1
>>489
申し訳ありません、失礼しました。
明日は宜しくお願いしますね、お会い出来るのを楽しみにしてます。
>>490
ありがとうございます、今日も暑かったスね〜ペットボトル凍らせたり、魔法瓶に飲み物を入れて行った方が良さそうですね。
>>491
お疲れさまでした、お帰りなさい!
11時間の走行、大変でしたね…でも、お父様も喜ばれてたようで何よりですね。
明日は、の〜んびり走ってきますね!もし途中ですれ違ったりしたら凄く嬉しいです。
493たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/07(日) 07:18:52 ID:H0joya7N
お早うございます。
予想通り天候は不安定な状況ですが決行しましょう。
本日はよろしくお願いいたします。(_ _(--;(_ _(--;

本日のポイント
1 雨具持参
2 半袖短パンは不可(昨日の私みたいに変な日焼けをしたり、足に火傷を負ったりしたいようにしましょう)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:14:30 ID:JSWk2oM/
これから米山に向かおうと
思うのですが大丈夫でしょうか?
495Naru:2005/08/07(日) 09:22:53 ID:dJHtAkTx
出発しま〜す。

是非、来て下さい!米山でお会いしましょう。
496Naru:2005/08/07(日) 11:02:14 ID:J4SLFLt5
時間どおり、米山の道の駅に到着しましたー。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:02:21 ID:z4EyyUFw
うは、今起きた。
これからコバルト方面に向かいますんで、見かけたら声かけます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:10:41 ID:EdQOvU9Z
いま、登米にいるがつけません。なんというとこなんでしょうか?
499Naru:2005/08/07(日) 11:21:08 ID:GzsldLMj
米山の道の駅です。
国道346号線です、ここも登米市です、今どこに居るんだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:21:22 ID:z4EyyUFw
2時間後の到達予想地点を教えてください、その辺に向かいますので。
501Naru:2005/08/07(日) 11:25:20 ID:cW+CCs3B
11時40分まで道の駅で休憩してますね。
2時間後なら、大谷に到着予定です。
502Naru:2005/08/07(日) 11:43:12 ID:bMFmqCAN
良かったぁ…合流出来ました!出発しまーす。
503Naru:2005/08/07(日) 12:44:55 ID:DRg8Hl0L
大谷、到着予定時刻1:15分です。
お昼を食べるので暫く居ると思います。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:46:46 ID:5wCzWZQ8
雷降水レーダー
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/miyagi.html

県内で落雷発生。
505R1000の人:2005/08/07(日) 18:43:37 ID:z4EyyUFw
 帰りだけ一緒だった人です。
さっき無事に帰宅しました。
家に着くまでがツーオフです。皆さんお気をつけて。
つーか無理に追い越しかけてスマソ。

今度は最初から参加したいと思います。
506たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/07(日) 20:12:04 ID:H0joya7N
今帰宅しました。
本日はお疲れ様でした。
つたない先導で大変ご迷惑をおかけしました。(_ _(--;(_ _(--;
507CB400SB(赤白):2005/08/07(日) 20:42:04 ID:rVZuVqMu
お疲れ様です、今回も雨一滴降らない晴れ男ぶり。
これで全オフ会晴れ日更新中ですね、おみごと!

今回はどこに行くか調べずに参加しちゃいましたが、いやはや
走り甲斐がありました、新たな宮城の魅力を知ることができました。
走行距離310km。
ずぅ〜〜っと続く海辺の道は景色がすごくきれいでしたね、いろんな意味で良い道でした。
行く先々で出会うライダー達と触れ合ったり、別オフ会の方達と仲良くなれたり。
内容豊かな、充実した旅を味わえました、本当に感謝!

次回蔵王編もよろしくおねがいします。
508鈍速のR1:2005/08/07(日) 21:39:35 ID:YzshqSRl
今日はお疲れ様でした!!
幹事の方、又参加なされたメンバーの方々ホンとにお疲れ様でした。
今回、初めて参加でドキドキ物でしたが、とても楽しく参加させて頂きました。
次回は都合が悪く参加ができませんが又次の機会に参加させて頂きたいと思います。
509たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/07(日) 21:53:23 ID:H0joya7N
さて、オフレポです。
今日は集合場所に1番乗りでした。
Naruさん、鈍速のR1さん、CB400SB(赤白) さんが到着されました。

そして今回はGSX-R750(油冷)さんがお見送りに来ていただきました。
ありがとうございました。

総勢4人で第1集合場所である七北田公園を9:30頃(もう忘れてしまいました)出発しました。
直接R4へ行くを混むので
将監→明石台→大和町(県道56号、抜け道多数含む)を抜け、大郷の道の駅で最初の休憩を取りました。
そこでテント等を積んだなにわナンバーのGSX250FXを見ました。
女性ライダーの方で待ち合わせをしているとのことでした。

別の走り去る珍走2台をちら見しながら、
県道241号→R346と走り、11:00に第2集合場所である米山の道の駅に到着しました。
私の知り合いともそこで合流するはずだったのですが、別の用事が出来たということで今回は見送りになりました。
暑いので休憩しながらスレをチェックすると合流する方が道に迷っていたのですが、11:40頃合流することができました。
(詳細は>>496->>502)
総勢5台になり出発しました。

R346を道沿いに旧東和町役場の林林館で休憩。
岩手県の千厩から来られた、R398周りで志津川へ行く4台の集団と、
気仙沼から来られた三本木のひまわり畑へ行くソロライダーの方とお話しました。

またR346を道なりに進み、R45にぶつかると海沿いの涼しげな風が私達を迎えてくれました。
R45をちょっと北上し、目的地の道の駅大谷海岸(JR気仙沼線大谷海岸駅を兼ねる)に13:20頃到着しました。
駅の名物マンボウを見、駅で食事を取り、砂浜に出て一服。うまー。

後半へ続く。



510たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/07(日) 22:11:14 ID:H0joya7N
後半。
15:00頃大谷海岸駅を出発し、R45を走り志津川に出て、R398に入り、
16:00頃何故かモアイ像のある戸倉海岸パーキングで休憩。

R398を道なりに走り、北上川の河口を見つつ、そのままR398を走り続けました。
17:00頃、分浜あたりでOFFをしていたゲッツオフの方達とお会いすることができました。

で、その場で解散となりました。
私も皆さんもR398を走り続け、石巻に出てそこからどうにか帰宅したのだと思います。
何故分からないのか?それは皆さんに追いつけなかったからです…。OTL
R1000の人にも華麗に抜き去られました…。OTL

本日の走行距離は267.8kmでした。

上記のとおり復命いたします。
補足事項(本日のポイント含む)がありましたらよろしくお願い致します。

皆様本当にお疲れ様でした。
いいかげんな先導で大変ご迷惑をおかけしました。(_ _(--;(_ _(--;
また機会がありましたら一緒に走ってください。

8/21の県南へのツーリングの幹事さん、どなたがやっていただけるんだろう?
県南は初めて。
期待しています。
よろしくお願い致します。
511Naru:2005/08/07(日) 23:31:54 ID:Y3BkAsCU
暑い中、参加して下さった皆様ありがとうございました。
今回のポイント。
1、流石、俺!晴れ男(暑過ぎて、雨降らないかなぁ…と思いましたが)
2、なにわのバリオスは女の子!?か、格好(・∀・)イイィ!!!
3、道の駅にて、悪魔の囁き…【地ビール冷えてます。】
4、大谷のレストランにて「ご注文は?」まず、水くれーーー!
5、大谷の海は綺麗だね!
6、合流した連中は、相変わらず面白いなぁ。
7、たぁさんと帰宅途中、虫が目に…「目がぁ、目がぁぁ!…」

今回の走行距離は301`でした、今までで一番の遠出でしたね(岩手にも入ったし)昔、祖母ちゃんの家が鹿島台の隣町だったので、懐かしく思い出しながら走りました。
512Naru:2005/08/08(月) 00:13:08 ID:eyFbq70N
≫たぁさん
お世話様でした、地図を殆ど使わなかったのは流石です!裏道も綺麗で楽しかったです、予定時間も定刻通りで凄いです!
≫SBさん
皆勤賞で感謝です、本当にお世話になってます、以外と県内で知らない所って多いですよね、次回も宜しくお願いしますね。
≫GSX-R750(油冷)さん
わざわざ、お見送りに来て貰って本当にありがとうございました。
≫R1さん
初参加ありがとうございました、こんな感じでまた〜り走ってます…また、ご一緒出来るのを楽しみにしてますので、宜しくお願いします。
≫JADEさん
急ブレーキかけて、ゴメンなさい…帰りもお話しながら帰れて、嬉しかったです。
≫R1000さん
余り、お話出来る時間が無くて残念でした…帰りの走りは素敵でした!また今度走りましょうね。
≫まゆぅさん
残念ながら時間が無くて、お祭りには行けませんでした(会場の前は通りました)昔、県北に住んでた時に、親父と良く釣りに来たなぁ…と懐かしく思いながら走ってました。
≫ゆきだるまさん
お友達とのツーリングは如何でしたか?バイクとすれ違う度に「もしかして、ゆきだるまさんだったら良いなぁ…」と思いながら、走ってました。
>>504
ありがとうございます、雨に濡れないで帰宅できました。
513隊長 ◆POTorzRO/M :2005/08/08(月) 10:43:04 ID:cJaw8zua
ツーリングオフの皆様、昨日はわざわざゲッツオフに顔出し有難うございました。
知っているのは【aNaru】だけで、ろくに挨拶もできずすみませんでした。
しかし疾風のごとく走り抜く姿はカコ(・∀・)イイ!! 惚れるぜ!
機会があればゲッツオフにも参加してみて下さいね。
514Naru:2005/08/08(月) 11:38:04 ID:eyFbq70N
>>513
帰り支度の最中にお邪魔したけど、暖かく迎えてくれてありがと。
こっちの参加者が顔を出した時は、宜しくお願いしますね。


だから…aは付けるなって!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:37:29 ID:2dl5RDFI
私は県南にはほとんどいったことが無いので、
次の機会に参加したいと思います。
8/21ですよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:20:17 ID:4SE3/55/
naruちゃん、日曜日は楽しかったみたいだね〜。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:48:22 ID:1dKsrVOs
>だから…aは付けるなって!

a!Naruほど
518ゆきだるま:2005/08/08(月) 22:52:10 ID:r0dDx7cQ
みなさま、こんばんわ。
楽しかったみたいですネ。途中皆さんと逢えるかナ〜とすれ違うバイク乗りさんをジロジロ
見て一生懸命手振ってましたヨ〜。(・3-)ノノノ
銀色のホーネットさんは何台かすれ違ったので、その中にNARUさんはいらっしゃったのでしょうか?
私は・・・わかりませんでした。(>o<)ザンネンッ!!
しかし、疲れました〜(;-3-)ふ〜!牡鹿まで行って帰ってきただけなのに・・・。
8/21は置いていかれないようにがんばります。
519Naru:2005/08/08(月) 23:35:32 ID:eyFbq70N
>>515
はい、次回は8/21(日)暑いから、蔵王方面に行く予定です!宜しくお願いしますね。
>>516
ありがと、楽しかったけど…暑かったぁ。
>>517
そっとしておいて下さい…。
>>518
ゆきだるまさんもお疲れさまでした、暑かったですね〜。
ホーネットとすれ違いましたか!?俺も手を振ってくれた方に、手を振り返してました…もしかしてすれ違ったかもしれませんね!
21日は蔵王ですが、焦らずにの〜んびり走りましょうね、宜しくお願いしますね。
520R1000の人:2005/08/09(火) 00:01:04 ID:cGiMgMd4
次回のツーオフ参加するつもりでしたが、
その日(21日)サーキット行く予定だったこと忘れてましたorz・・・行けねぇジャン

次回は無理ですが、いずれまた秋口あたりに改めて参加させてもらいます。
次は原2で参戦しますよー。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:20:45 ID:GrQ5BZxp
ふらふらっと県北を彷徨ってたらセクシーなモアイ像発見
あぁ、これのことかって思った
海沿いのきれいな道って、あの恐ろしいクネクネ道のことですかね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:25:51 ID:B4H7k23a
>>519
Naruさん初めまして。
慣らし終わって間もないヘタレですが、
21日の蔵王方面のツーリングに参加させてください。

…とりあえず、今から練習がてら蔵王に行ってきます。
523d:2005/08/09(火) 16:50:58 ID:mtJQ8OV2
だいぶ遅くなりましたが、先日はわざわざゲッツオフに顔出ししてくれてアリガトさんです(  ̄ー ̄)ノ
【oNaru】さん以外はたぁさんくらいしか知らなかったし、ろくに挨拶も出来なかったけど、
今後どっかでお会いしたときにはヨロシクですw

以上、スレ汚しスマソ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:18:15 ID:cifbgwjx
おいど→オ○ル→次は?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:00:37 ID:q5kiw4EU
>>12
宮城へおいでよ。毎月オフやってるよ。
8/17は蔵王

【仙台】ツーリングOFF【宮城】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115344947/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:01:12 ID:q5kiw4EU
誤爆スマソ。
527Naru:2005/08/10(水) 00:04:56 ID:EIyuhvpP
>>520
おっ、サーキットですか?今回は残念ですが楽しんで来て下さいね。
>>521
うん、そこですね…何故モアイ像なのか謎ですw
>>522
初めまして!勿論、大歓迎ですので遠慮しないで気楽に参加して下さいね、宜しくお願いします。
>>523
ども、先日はお世話様でした。
此方こそ、終了間際にお邪魔したので余りお話出来なかったね…今後もヨロシクね。

でも…。
aとかoとか付けるなよ(´ヘ`;)
>>524
おまると言われた事もあるっス…そっとしておいて下さい。
>>525
>>526
宣伝してくれて、ありがとうございます…何処と間違えたんだろw
528CB400SB(赤白):2005/08/10(水) 02:14:19 ID:qtP4hF1P
>>521
セクシーと言えばセクシーですかね。
http://2st.dip.jp/futaba/src/1123607135064.jpg
個人的にはラブリーと表現しておきますね。

海沿いのきれいな道=恐ろしいクネクネ道です。
バイクに乗ってるのに、途中激しく息切れしてた記憶があります。
景色はいいですし、走るのも楽しいし
コバルトに匹敵する、とてもお勧めなコースです。
529たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/10(水) 09:20:26 ID:ADttU81C
>>521
そうです。
私は奥松島へのツーリングの際、昼食時に
すでに「あの悪魔のような道」と皆に紹介していました。
私は前ZZ−R250で走った時があって、
道が細い、曲がらない、止まらないという三重苦のイメージを持っていました。
今回はなんとかおっかなびっくり走ったけど、
他の皆さんのようには飛ばして走ることはやっぱりできませんでした…。OTL
530たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/10(水) 09:46:29 ID:ADttU81C
>>525
宣伝ありがとうございます。
えっと、若干の訂正があります。
蔵王へのツーリングの日程は8/21(日)です。
幹事さん募集中です。
531Naru:2005/08/10(水) 11:38:10 ID:vFutoWok
>>528
ら、ラブリー?んじゃ、俺は個人的にプリチーと言っておきますね。
>>529
俺も、同じような感じですから大丈夫ですよ。
>>530
訂正ありがとうございますね。
そうですね、俺は蔵王は西からのルート知らないので…幹事と難しく考えないで「道、分かりますから付いてきて〜」と言う方が居ると助かりますね(俺も今度、偵察と下見はしてきますので)
ツーリングマップルを見てたけど、村田IC集合なら25号線→12号線でハートランドに行けるんだ…何となくは分かるなぁ。
532ぺけJ:2005/08/10(水) 16:10:36 ID:RYVjaB9L
21日の蔵王方面提案者の>>135改めぺけJです。

何とか21日は休みは取れたのですが、
今度は町内会の行事と重なりビミョーな状況ですヽ(`Д´)ノ

行事は夜ですので、夕方早い時間帰着をもくろんで調整いたしますが
最悪参加出来ないときはご勘弁下さい。

私、仙台市西部付近なので仙台南IC集合でも村田IC集合でもかまいません。
533521:2005/08/10(水) 16:16:08 ID:nheqG6d8
>>528
しっかりと写真撮ってたのですね
楽しいオフ会だったんだなぁというイメージが沸いてきます
腹のラインといい、さりげない乳首の並びといい、
誇らしげな表情といい、どれをとってもセクシーですなぁ

悪魔の道ですか、私なんて車に煽られっぱなしで景色すら
ろくに見れませんでしたよ・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:01:50 ID:bnkOPKSB
うわ…ホントにこのモアイ…普通にセクシーやん。
何か違うw
535初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/08/10(水) 22:03:49 ID:jEDlm7Xd
つ[ヒント:下腹部]
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:07:04 ID:nheqG6d8
ぇ、、、このモアイって女性・・・?
537Naru:2005/08/11(木) 00:21:02 ID:SXQzHAtw
>>532
申し訳ありません、わざわざお休みを取っていただいたのでしょうか?
勿論、ご都合次第で構いませんので(遅れても・早退でも)最悪の時は、本当に無理はなさらずに…。
>>533
参加者の皆様が明るく面白い方々ばかりなので楽しくやってます。
で…セクシーっスか?
>>534
(゚〜゚;)何が違うんだろ?
>>535
[ヒント:下腹部] 麦酒腹?
>>536
えっ、モアイ像に女性ってあるのかなぁ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:10:21 ID:HQonUJqa
誰かに似てるようなw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:31:30 ID:4yN0lUaC
ツーリングオフ面白そうですねえ〜。
レポート見るだけでついつい顔がニヤけてしまいますよw
540to-ri sugarin:2005/08/12(金) 00:49:31 ID:6kGrw6uR

>>485

名古屋の南海には売ってました。
ちょっと前まではXLが品切れでしたが、先日入荷したようです。

XLのメタ黒 買いましたが、涼しくないです、小さいのか?頭部が少し痛いです。ん〜、モヤジ見たいに削るべきかなぁ・・・

内装だけ変えればなんとかなるかなぁ(・∀・)?


額の穴から後頭部の穴にかけて、溝を掘るかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:07:06 ID:xd+No7Pc
てすてす
542Naru:2005/08/13(土) 01:07:55 ID:GFz/+tka
>>538
誰に似てるんだろ?…もしかして俺っスか!?
>>539
ありがとうございます!
仙台の方でしょうか?興味がありましたら、ご一緒しませんか?21日は蔵王に行くのでオフレポを楽しみにしてて下さいね。
>>540
to-ri sugarinさんは、名古屋の方なのかな?わざわざ有り難うございますね。
>>541
ageてくれてありがと。

21日の蔵王ツーリングですが、仕事が忙しくてまだ計画中です。
数日後には計画をお知らせ出来ると思うので、もう少しお待ち下さいね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:51:24 ID:CGoIvB5b
蔵王ツー行きたいですね〜(^^
私は未成年なんですが、蔵王ツーの時は未成年の方は参加させますか?
自分だけ未成年だと、浮いちゃいそうなので、、、w
もし参加するなら、仙台南ICか村田ICになると思うので
その時は宜しくお願い致します。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:15:04 ID:MudjQlhg
>>543
オレも未成年だけど未成年参加許可でたら参加すると思うよっ
でも5時からバイトだから途中までしか参加できないけどw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:55:49 ID:CGoIvB5b
>>544
ナカーマハケーン!
友達のバイクで参加するかもです。
マイバイク調子ワルイんで、、
546たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/13(土) 08:40:59 ID:pzU0NpD8
>>543
>>544
参加希望ありがとうございます。
ツーリングをするのが目的なので、未成年者かどうかというのは前回までは問題になっていませんでした。
私は免許とバイク、タンデム希望ならヘルメットだけあれば、参加していただいて大丈夫だと思います。
むしろ積極的に参加していただければと思います。
よろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;
547たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/13(土) 09:20:19 ID:pzU0NpD8
上記のように書いてみたものの、今回幹事をしていただくぺけJさんのご意見をお聞きしないといけませんね。
先走ったことを書いてしまって大変申し訳ありませんでした。(_ _(--;(_ _(--;
548539:2005/08/13(土) 10:40:10 ID:tzZJBbLx
自分も未成年ですよ〜。
こういう団体でのツーリング初めてなんですけど
よろしかったら参加させてくださいw
549Naru:2005/08/13(土) 11:29:56 ID:GFz/+tka
今回は参加希望の方が多くて、嬉しいです!迫力ありそうですね。
ぺけJさんのご都合は如何でしょうか?早退でも、大丈夫ですから…その後の事は考えておきますから安心して下さいね。

未成年の方の参加も全然、問題無いと思いますけど?みんなバイク海苔ですから、遠慮しないで下さいね〜。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:30:21 ID:zJGkYJKk
今、NHK教育ですごいのやってます

子供に人殺しはいけないのかいいの
551初物 ◆ZZRGP1D2Mc :2005/08/13(土) 12:19:17 ID:h/XURiUQ
つ[体育の授業にDE耐の時間を設ける]

調子に乗ったお子達に身の程ってやつをを叩き込み、精神を鍛え直せる・・・かな?(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:48:09 ID:+UcsbjSM
てなわけで(?)明日SUGOで会いましょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:22:19 ID:XBEp9LV9
どういうわけだよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:48:12 ID:tF5eLeC+
>>552
やだ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:43:19 ID:bbf28HRN
今日10時パソコンの館に集合。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:24:09 ID:swDO1Wro
557Naru:2005/08/14(日) 10:18:45 ID:idliUl7z
今日は、SUGO2輪ファン感謝デーでしたっけ?
予定があるので行けませんが、参加される方は楽しんで来て下さいね。

NHK教育で何があったんだろ…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
558ぺけJ:2005/08/14(日) 11:47:03 ID:Mqy1K15g
>>549
Naruさんありがとうございます
早退で考えておりますので、早退後はどなたかお願いたします。

たぶん私が最年長者で自分の子供ほどの方とご一緒するのは初めて
なので、秩序を持ったツアーにしたいと思います。

あとは天気次第ですね〜、贅沢ライダーなものですので雨には濡れたく無いw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:17:33 ID:U/nUDSL1
毎度のことながらですが、一週間後の天気予報が発表されました。
8/21(日) 曇り時々晴れ 降水確率30%
とりあえず、幸先いいですね。
560たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/15(月) 11:07:49 ID:gcYbvI+U
とりあえずなんですが、
8/21の集合時間と場所を確定していただければな、と思います。
561Naru:2005/08/15(月) 18:43:35 ID:6egE0XR/
>>558
此方こそ、宜しくお願いしますね。
ご一緒出来て嬉しいです、早退後の事はお任せ下さい。
>>559
http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
あまり暑くならずに、ツーリング日和になりそうな予感です。
>>560
そうですね、どうしましょうか?

参加者の皆様にご相談。
今日、下見してこようと思いましたが、突然の雨で断念ゞ(+ヘ+;)``明日行ってきます。
仙南から、参加希望の方もいらっしゃるみたいですので、村田IC付近で集合で桶かな?(集合場所に分かり易い所を探してきます)村田は分からないよ〜と言う方は、仙台から一緒に行くって事でどうでしょう?
562ぺけJ:2005/08/15(月) 19:13:20 ID:YJvaeqn2
こんばんわ、Naruさん

村田IC集合ならIC出てすぐにセブン・イレブンがあったと思いますので
セブン・イレブン集合では如何でしょうか?

また、村田ICまでわからない場合、仙台南ICを出て286号線を秋保方面に行くと
左側に確かローソンかサンクスがありますので、そこ集合では如何でしょうか?

仙台南IC集合組は、川崎経由すずらん峠を越え、村田−遠刈田線の途中
合流では如何でしょう? 時間を決めて携帯電話で連絡を取り合えば
上手く行くと思いますが。

参加予定の各々方ご希望がありましたら、どんどん出して下さいな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:27:13 ID:hIKL2VRv
余り集合場所が多いと、合流とか集合時間とか、大変じゃね?
仙台出発組と村田合流(仙南)組ぐらいの方が上手くいくと思うよ。
21日は行けないけど、オフレポ楽しみにしてます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:41:34 ID:cO9mxONk
a
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:26:21 ID:fsuRG9M/
村田IC集合でしたら、目の前にあるセブンイレブンがいいと思います!
http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=506612.933&y=137216.324&adr
=04322&scl=20000&memo=1&tab=&lk=&msz=&svp=&moyo=adr&ex=506612.933&ey=137216.324
566たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/16(火) 12:41:13 ID:9P1aIgra
Naruさんが蔵王に下見に行ってる。
地震の揺れがひどかったところだ。
無事ならカキコしてください。
567Naru:2005/08/16(火) 14:16:18 ID:YF1rJl0B
地震発生時、川崎にいますた。
ちょうど休憩してたのですが、後ろの山から拳大の石が落ちてきて怖かったス!
無事です、怪我はしてませんのでご安心して下さい。
568ぺけJ:2005/08/16(火) 16:49:54 ID:5Jwn/pQU
今TV見てたら目的地の七ヶ宿材木岩崩壊の様子やっていた罠(´・ω・`)

被災地ツアーになってしましそう・・・

つか、Naruさんご無事でなによりですた。
道路の状況は如何かな?多少の崩落はあったようですが、
陥没、土砂崩れはありませんでしたでしょうか?
569Naru:2005/08/16(火) 19:06:31 ID:8QdICk/+
>>565
うん、有り難うございます!そこを村田の集合地に考えてました。
>>568
お陰様で無事でした。
俺が走った限りでは、道路の陥没はありませんでしたが、山道は多少の落石(?)道路に石が落ちてたりしました。

集合場所ですが、286号線沿いのサンクス→村田のセブンイレブンで大丈夫でしょうか?
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=38/13/07.538&el=140/47/32.528&scl=25000&uc=1&grp=all&coco=,&icon=mark_loc,,,,,(サンクス)

http://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=506612.933&y=137216.324&adr (セブンイレブン)
道路が意外と混んでましたので、60`程度での走行でしたが、サンクスから村田のセブンイレブンまで約20q、所要時間35〜40分でした。
サンクス9:00集合、村田のサンクス10:00集合でどうでしょう?時間や場所は皆様大丈夫でしょうか?
570たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/16(火) 20:47:14 ID:LgIqBSaM
>>569
とにかく無事で何よりです。

それでは時間と集合場所は
>>569のとおり
9:00 R286沿いのサンクス

10:00 村田のセブンイレブン
ということでよろしいかと思います。
ぺけJさん、どうでしょうか?

やべ、俺が道分からん…orz
571Naru:2005/08/17(水) 09:38:45 ID:Oc+DIWhl
>>563
ごめんなさい、レス返し忘れてました…アドバイスありがと、残念だけどオフレポを楽しみにしてて下さいね。
>>570
昨日のメールで分かったかな?

皆様、集合場所のサンクスの場所分かりますか?286号線と、31号線(折立→茂庭)との合流地点です。
分からない方・不安な方はメール下さいね、当日連絡を取れるように、電話番号・アドレスをお知らせしますので。
572XL9623:2005/08/17(水) 11:16:31 ID:v0ifm0G2
21日、参加表明してよかですか?
573Naru:2005/08/17(水) 14:55:57 ID:3VcPwYlL
勿論、よかですょ〜。
XL9623さん、参加表明ありがとです、よろしくお願いしますね。
574ぺけJ:2005/08/17(水) 18:22:08 ID:7UnMVVrl
なんか286集合には間に合いそうもありませんヽ(`Д´)ノ
高速使って村田ICでドッキングしそうです。
ご勘弁下さい。
575Naru:2005/08/17(水) 18:59:42 ID:Qk4YDO6N
えっ、そうですか?
え〜と…村田でお待ちしてますので、焦らずに来て下さいね。
ご多忙の中、参加して下さり有難うございます。
当日、どうしてもお忙しい時は、ムリはなさらずに…その時は、また都合がよろしい時にお願いしますね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:45:51 ID:azIzNLTr
今回の蔵王ツーリング参加したいんですがよろしいですかね?
村田セブン合流組みってことでよろしくお願いいたします。
当方、仙南在住後輩と2台で参加したいと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:36:38 ID:6F+En2ew
楽しくなってきたね。
当日の集合が今からドキドキです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:10:38 ID:Z5CfCOn0
日曜の天気微妙・・・

くもり 一時 雨  気温 28℃/24℃  降水確率 50%  だって
579Naru:2005/08/17(水) 23:22:54 ID:Oc+DIWhl
>>576
勿論ですよ!此方こそよろしくお願いしますね。
是非、参加して下さいね…後輩さんにも宜しくお伝え下さい。
>>577
うん、今からドキドキ・(;´д`)ハァハァです。
当日が楽しみですね。
580Naru:2005/08/17(水) 23:32:55 ID:Oc+DIWhl
>>578
(;゚Д゚)…!?うわぁ〜マジっスか!?降水確率 50%って微妙だなぁ。
一時的な雨なら、待避して雨が止むまで待ちましょう。

大丈夫!俺は晴れ男!…の筈。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:38:19 ID:btWx0nvx
知り合いに 雨男がいるので 日曜は蔵王に行かないでって言っておきます。
582XL9623:2005/08/18(木) 06:54:48 ID:/NFT5bvG
日曜晴れるといいですね・・・ドキドキ
幹事さんのメルアドとかも教えてくれると助かります
(無論携帯の)
286沿いのサンクスって村田へ向かう道の近くのやつですよね?
583Naru:2005/08/18(木) 08:44:40 ID:GxjpeOC1
そうです、サンクスの場所はそこで桶ですよ。

え〜と、連絡先は俺のでいいのかな?
naru7676@ほっとめーる.com までお願いしますね。
当日連絡を取れるように、折り返し電話番号・アドレスをお知らせしますので。
584Naru:2005/08/18(木) 08:52:57 ID:GxjpeOC1
>>581
ありがと( ̄ー ̄)ニヤリッ、洗車もしないようにお伝え下さいw
585ぺけJ:2005/08/18(木) 10:09:06 ID:d0/JgbK4
スマン 日曜日に向け戦車してしまいました

宮城、仙台のバイクスレってツーリング前走行前は戦車現金だったのねorz

オレが飴男だったりしてw
586とらみ:2005/08/18(木) 11:27:30 ID:bhbKoYO7
すいません 雨女ですが今頃タンデム参加していいですか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:08:29 ID:nfKHjnXu
降水確率70%にアップなり
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:17:08 ID:OsnAzHtS
楽しそうですね。
俺は下手だから、参加したら迷惑かけるかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:48:44 ID:llQPNnj/
降水確率80%でも雨一滴も降らないようなダメ天気予報だからねぇ、、、。
>>588
大歓迎です、ぜひお越しください。
590ゆきだるま:2005/08/18(木) 19:03:59 ID:UdrBILbx
洗車だめですかー?雨での走行まだ慣れないので参加できないかもしれません。 
早く一緒に走りたいです。雨女ではないのですが、最近走りに行くと雨が降るんです。
雨具も早くそろえないといけないのですが、、皆さんは雨具など持参ですよね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:52:25 ID:Y3vgZCCX
雨具は 素材のいい物を買いましょう。
値段の高い物は 雨天時快適だよ。

カッパ、レイングローブ、ブーツカバーなど。
592たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/18(木) 21:13:32 ID:vcSDv6Mk
盛り上がってきましたねー。
21日が楽しみです。
593Naru:2005/08/18(木) 23:43:58 ID:GxjpeOC1
>>585
も、もしかして…飴男っスか!?
>>586
雨女って断言ですかorz
まぁ、気にせずどうぞ。
>>587
雨男さん(?)と雨女さん…ヽ(`Д´)ノ
>>589
天気予報が当たりませんよね?毎回晴天ですからね!
>>590
天気が悪い時はムリしないで下さいね。
その時は、スレに書き込むか、メール貰えると安心します(一緒に走れないのは残念ですが…)俺は、念の為雨具は持参するつもりでいます。
>>591
そうですね、値段はちょっと高くなるかもしれませんが全然違いますよね。
>>592
うん、俺も楽しみです!
594Naru:2005/08/19(金) 00:28:25 ID:actAZHZY
>>588
NSR-250SE海苔の後輩さんと走った時に…「俺、下手なので置いてかないでください・見捨てて行かないで下さい」と言われてたのに、逆に峠で置いて行かれた俺が来ましたよ。

ツーリングオフは、バイクの種類もバイク歴も排気量も色々な人が参加していただいてます、中にはちょっと物足りないなぁ…と思われる方も居るかもしれませんが、ツーリングオフはムリしないで、安全が一番だと思ってます。
参加者の皆様は、周りの人達に気を使いながら走ってくれるから、大丈夫だよ安心して下さいね(普通に流れに乗れれば問題なし)
と、言うか…本気出されたら、俺が付いて行けないですよw
595Naru:2005/08/19(金) 07:57:54 ID:actAZHZY
日曜日、晴れるかな?さっきテレビで「本格的には降らずに、一時的にパラつく程度」と言ってました。

温泉は入るのかな?着替えとタオル持っていかないと。
596ぺけJ:2005/08/19(金) 11:24:08 ID:+UTURMZB
女心と秋の空・・・女心=秋の空
天気は女性に聞けと言うことか?

21日参加の女性の方々天気はどうなんだ?w
597ぺけJ:2005/08/19(金) 15:44:57 ID:+UTURMZB
板違いかもしれないけど・・・

やっとの思いでチタンカーボンのマフラー(中古)買いましたが
スプリング掛けるフック?が割れていました。ヽ(`Д´)ノ

バイク屋さんかどっかでチタン溶接出来るところ教えて下さい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:02:36 ID:dxF2E61Z
8/21のツーリングは高速を使うの?
大体いくらくらいかかるかな?
599XL9623:2005/08/19(金) 17:01:19 ID:zMC2Xhwp
前にも書きましたが当方125ccなんで
高速乗れないのですよ・・・どうしましょう。
加速も鈍いのでお手柔らかにお願いします。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:15:13 ID:xAZmDdWD
天気予報が今度は良い方向に向かってるね。
ホント当てにならないんだから。

>>598
>>599
高速は使いませんよー、お気軽に参加くださいね。

>>595
温泉は・・・蔵王温泉って大丈夫なのかな・・・。
だって、酸が強力すぎてコレ(↓)なんだもん(涙!
http://2st.dip.jp/touring/src/1124439228186.jpg
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:46:13 ID:f4GfBBnY
温泉はスキなんだけど、今回温泉に入ると時間的に難しくないかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:40:31 ID:WAYRddJX
オレも行ってみたいけどさっき半井さんの天気予報で日曜は強い雨マークだった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:42:47 ID:CJ8oZovG
半井さんってどうでつか?
美人!!ってほどじゃないけど、オイラ的にはコノミだったり( ̄ー ̄)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:04:47 ID:WAYRddJX
年上だろうけど大好きでつ。
半井さんの天気予報は信じる!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:23:49 ID:xc1mimHK
>>600
うお!タオルが切れるのか?
世の中いろんな風呂があるのだね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:57:12 ID:ibBqXe6N
offツーでタンデムして
なんかあった時、大丈夫なの?
ちと木になって・・・
607Naru:2005/08/19(金) 23:13:23 ID:actAZHZY
日曜日の天気が微妙o(*><)o

皆様に相談と言うか、提案なのですが…。
せっかくお休みを取っていただいた方もいらっしゃるので、中止は避けたいと思ってます(朝から土砂降りだったら、流石に考えますが…)
天気予報は、降水確率50lに回復しましたが、午後から雨の予報http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
早退される方、ぺけJさん・544さん、雨天の走行は遠慮したい方の事も考えて、集合時間・集合場所はそのままで天候が悪くなったら、解散を早めるのはどうでしょうか?(勿論、各自のご都合でその前に抜けても全然構いません)
一応の解散後、多少の雨ならオフを続けても良いし、奥松島ツーリングの時のようにお茶など飲みながら、雑談をしてても良いと思いますが…如何でしょう?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:33:44 ID:xc1mimHK
>>606
一体何をどう心配してるのかわからんのだが。んなこと言ってたらオフ会自体が成り立たないのではないのかね?
609Naru:2005/08/19(金) 23:43:12 ID:actAZHZY
>>596
女心と秋の空・・・難しい問題ですね。
>>597
http://www5b.biglobe.ne.jp/~takatetu/takano_001.htm
ここなんかはどうでしょうか?
>>598
高速は使いませんよ、必要な金額も昼食代+休憩時の飲み物代ぐらいです。
>>599
いぇいぇ、此方こそ宜しくお願いしますね。
>>600
(;゚Д゚)…!?
>>601
む〜そうですね、今回は天候次第で解散が早まる可能性もありますし…ぺけJさん、どうしましょう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:02:22 ID:gHC3U5QK
温泉は解散後、自由参加ではどうでしょ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:06:04 ID:XFnwfnHc
>>608
例を挙げるとすれば
タンデムでコケて後ろの女の子が怪我をして
その家族がゴネだしたらどうすんのよ?
って話でしょ?
一人で参加するのとは話が違ってこないか?って
言いたいんだと思われ。

「私は私の意志でタンデム乗車しております。
転倒して怪我や死亡の場合があっても
運転者に責任を求めることは一切ないと誓います。」
見たいな念書を書かせ、同意できない人はタンデム参加を拒否するのが
一番安心だとは思うけど。

もしくはタンデム参加の人は家族や恋人などを
運転手として連れてこれる人限定。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:12:52 ID:g2x2lWmH
それとオフ会と何の関係があるの?
スレ違いなのでバイク板のタンデムスレで議論してくれませんか?
613Naru:2005/08/20(土) 00:15:50 ID:JIQIHNEN
>>602
>>603
>>604
某国営放送の気象予報士の方ですか?
>>605
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルですね。
>>606
みんなでバイクで走る訳ですから、事故や転倒が一番心配ですし気を付けてます。
追い越しをかける事もありませんし、スピードも後続車の迷惑にならない程度で走行してます。
また、今回初めてタンデム希望で参加表明されてますが、スレ上で度々免許取得一年未満の方へのタンデム禁止、了解を取る事を書き込んでます。
タンデムのバイクは先頭や最後尾では無く、真ん中で走って貰おうと思ってます…心配してくれてありがと、事故や怪我をしないで楽しいオフに今後もしたいと思ってます。
>>608
まぁまぁ…もし転倒や怪我をした時の事を心配してくれてたんだと思いますよ。
>>610
そうですね、それが良いかも…と思ってました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:19:34 ID:dt/HlO3f
>>612
俺もそう思う。
心配する気持ちは分かるが、心配しすぎ。
事故起こした後のことまで心配しながらバイク乗っても面白くないだろ。
それこそスレ違い。誰もそんなこと望んでない。
615Naru:2005/08/20(土) 00:45:28 ID:JIQIHNEN
>>611
え〜と、まずバイクの性質上>>613のように考えてましたが…今後、他の参加者の方々の考えも聞いて追加する事があるか、より良いツーリングオフにするにはどうしたら良いか、考えて行くつもりです。
>>612
>>614
「免許取得一年未満の方へのタンデムは禁止ですよ」「了解を得て下さいね」「タンデムは遠慮したい人も居ますから」とは言ってましたが、一度タンデムについてちゃんと話して、考えるべきだったなぁ…と思ってます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:46:33 ID:fkln1zwZ
Naruさんご苦労さま。
楽しいオフ会になるとイイね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:41:20 ID:XFnwfnHc
>>612
もしそうなったら皆非常に嫌な思いをするだけでなく
主催者が何らかの責任を追求される可能性もある。
楽しくない事だからといってそういう事を全く考えないのは
いかがなものかと思うよ。

サーキット走行会でも新車試乗会でも、誓約書には
そういう項目が含まれてるよね?

思考停止して欲しくないのでしつこく書きました。
もう書かないので、この問題も一度考えてみてください。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:49:01 ID:gHC3U5QK
>>617
オフに来るんでしょ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:54:28 ID:zQJDAIuK
>>608
スマン レスが不十分だったようで
>>611のレスとおり、タンデムして後ろの人が怪我したら大丈夫?ということです。
>>613
タンデムのバイクは先頭や最後尾では無く、真ん中で走って貰おうと思ってます
それはイイですね
>>614
事故起こした後のことまで心配しながらバイク乗っても面白くないだろ。
俺もそう思うよ。
でもね、タンデムは後に乗ってる人も怪我をするということも
頭の片隅に置いておかないとね。

ちょっと気になった程度だったんだが・・・
問題提起のような形になってスマソ

offに参加される方お気をつけて
雨 降らないとイイですね!


620Naru:2005/08/20(土) 11:34:51 ID:JIQIHNEN
明日の天気が、曇り時々晴れ降水確率10lになってる!当てにならないなぁ、明日も晴れるか心配。
http://www.tenki.jp/yoh/y34.html
>>616
うん、ありがとうございますね。
>>617
>>619
良い意味での問題提起になったと思いますし、必要な議論だったと思いますょ。
他の参加者とも話し合って、より良いツーリングオフにしたいと思いますし、安全な運転をするように気をつけます。
621たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/20(土) 12:09:27 ID:s0ZaBiDW
>>621
パソコンの館でレインウェアを買ってきたのになぁ…OTL

さて、ヘルメットも新調して、明日に向けてやる気マンマンです。
天気だけは良ければ良いほど走ってて楽しいので晴れを期待します。

タンデム参加者もいるので、安全運転を徹底しましょうね。
622たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/20(土) 12:10:14 ID:s0ZaBiDW
>>620だった…OTL
623539:2005/08/20(土) 12:54:48 ID:aEfYYyfM
現時点での日曜の天気、かなり良さげですね。
降水確率10%の曇り時々晴れ。
雨は大丈夫かなぁ。
自分286沿いのサンクスに集合しますのでよろしくです。
624たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/20(土) 15:07:19 ID:s0ZaBiDW
鍼灸屋さんで針も打って貰ってきちゃった。
625ぺけJ:2005/08/20(土) 15:07:34 ID:Hqhlmlq/
宮城県西部仙南明日の予想気温32℃・・・・orz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:28:42 ID:JttTxjhm
流石naruちゃん、晴れ男!でも暑すぎw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:32:01 ID:dt/HlO3f
>>617
言いたいことは分かるが、貴方の書き込み方では
スレの雰囲気を悪くするのでできれば自重していただきたい。
怪我した人の家族がゴネるとか、誓約書書かせるとか、運伝主同伴とか
言ってる事が極端すぎるんだよなぁ。
誰も事故や事故の後のことについて全く考えていないわけではないよ。

タンデム云々の話は、タンデムする当人同士で話し合ってから
決めたらいいと思う。ツーオフ自体まだ立ってからの日も浅いんだし、
これから参加者同士で意見を出し合って色々と決めていけばいいわけだし、
はじめからそんなルール作ってガチガチにしちゃったら、初心者が気軽に参加
できないような雰囲気になっちまうだろ。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:56:24 ID:g2x2lWmH
>>627
みんなスルーしてるんだから・・・。
お願いだから、蒸し返さないでください。
629たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/20(土) 20:44:47 ID:s0ZaBiDW
直前に再度告知age。

【蔵王】宮城県南ツーリングOFF【七ヶ宿】

集合場所その1 9:00 国道286号線のサンクス
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=38/13/07.538&el=140/47/32.528&scl=25000&uc=1&grp=all&coco=,&icon=mark_loc,,,,,

集合場所その2 10:00 村田のセブンイレブン
ttp://www.chizumaru.com/czm/main.aspx?x=506612.933&y=137216.324&adr

ツーリング内容(あくまで予定)は>>423を参照ください。

参照(天気)http://www.tenki.jp/yoh/y34.html

それでは参加される皆様、よろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:47:18 ID:6PXbDGjv
いやはや、降水確率70%が10%に変更ですか。
もうね、私満面の笑顔ですよ。
明日は楽しみましょうね!
631たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/20(土) 20:52:33 ID:s0ZaBiDW
hを全角で書いてしまった…OTL
今日こんなんばっかり…OTL
632ばらんす:2005/08/20(土) 21:59:20 ID:gHC3U5QK
天気良さそうだね。
久しぶりに出動します。
633黒セロ@リーマン:2005/08/20(土) 22:37:28 ID:zgUO/wjh
例の某国営放送天気予報士好きの物です。
明日天気よさそうなので参加してよかですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:07:54 ID:xwrYISxs
俺も参加していいですか?
635R1000の人その2:2005/08/20(土) 23:21:52 ID:amxGGHOW
傷口から少し膿が出ているため温泉は見学になりそうですが、
参加してもよかですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:30:49 ID:6PXbDGjv
みなさん大歓迎ですよー!
もちろん当日の突発参加も歓迎します。
みんなで、いい夏の思い出をつくりましょう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:54:07 ID:CHSbWExu
バイクが故障して、修理が間に合わない俺です…
みなさん、俺の分まで楽しんで来て下さい(^^
638Naru:2005/08/21(日) 00:42:12 ID:75vWiHiE
うん!勿論、大歓迎ですから遠慮しないで参加して下さいね。
朝、お会い出来るのを楽しみにしてますので!

>>637
残念です…次回は参加して下さいね!今度は、一緒に走りましょう。
639鈍速のR1:2005/08/21(日) 00:46:42 ID:dwtukgLC
明日は晴れるようですね!
でもおいらは仕事の為に参加出来ないッス!!
参加する皆様お気を付けて!!
オイラもイキテ〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:52:10 ID:AfcUUEOP
参加したかったけどバイトが終わってこの時間。
眠気が物凄いので多分朝起きられません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 06:21:15 ID:yLUKWTHO
漏れは、ハイランドで耐久の応援の為参加出来ない…存分に楽しんで来て下さい。
天気も良いようですしね〜無事故無検挙でたのんます!!
642黒セロ@リーマン:2005/08/21(日) 06:39:23 ID:chbse3L+
今日ツーリング行くみなさんどんなかっこで行きますか?
待ち合わせ時に捜すためにも教えていただきたく。
643たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/21(日) 07:01:48 ID:Ep238kXL
とりあえず晴れ(雨降ってない)ので安心しています。

>>642
第1集合所でカワサキワークスのシャツを着てます。
ライムグリーンなので目立つかな、と思います。
644黒セロ@リーマン:2005/08/21(日) 07:11:51 ID:chbse3L+
私もサンクスなので同じですね。
ちなみに私はセロでオニールのモトジャージなんでお互い目立ちますねw
645ばらんす:2005/08/21(日) 07:54:54 ID:4wtfU+QD
10:00の村田へ行きます。
646Naru:2005/08/21(日) 08:04:23 ID:75vWiHiE
青空〜でも、暑くなりそう…。
俺は9:00前にサンクスに居ますので宜しくお願いします。
647黒セロ@リーマン:2005/08/21(日) 08:09:48 ID:chbse3L+
Naruさん今日はよろしくお願いします。
待ち合わせ場所ちゃん行けるだろうか…
648たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/21(日) 08:11:12 ID:qMGqRY6C
もう着いてしまいました。
別のオフロードの集団の方々に混ざってます。
649576:2005/08/21(日) 08:13:43 ID:knLRLOxq
おはようございます。こちらの天気は曇りです。
山の天気は変わりやすいので、雨が降らないといいですね。
それでは、10:00に村田でお会いしましょう!
650ぺけJ:2005/08/21(日) 08:23:43 ID:3DUI0b/K
天気フォ〜ォ!

朝から仕事でつ・・・
仕事引き継いでから9時過ぎに出ますので
やはり村田IC10:00になります。

286集合の皆さん村田ICまでお気を付けて。
651Naru:2005/08/21(日) 09:52:23 ID:u/2xIipq
村田に到着しました。
続々と参加者が集まってます。
652よっさん:2005/08/21(日) 10:22:53 ID:SVOUj4iB
絶好のツーリング日和ですね。安全運転で楽しんできてください。
俺は免許しかな〜いぽ(´・ω・`)ショボーン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:27:11 ID:dZeWvP+0
ちょっと暑すぎですね…汗
こまめに水分補給して、熱中症には気を付けてくださいね(^-^
それでは、オフレポ楽しみにしてます♪
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:25:55 ID:8O+dbAht
今から原チャで蔵王方面に行こうと思うのですが、何処かで合流出来ますかね?
655ぺけJ:2005/08/21(日) 17:15:05 ID:oOuLXB16
早退後5時ジャスト帰着いたしました。

参加の皆さんありがとうございました。
656黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/21(日) 18:03:34 ID:chbse3L+
私も先程着きました。
今回飛び入り参加のKLEさんと、スズキのりさんと一緒に帰りました。
初めての参加でしたが皆さん面白い方で楽しかったです。
まさか14台も集まるとは思いませんでした。
次回も是非行きたいです!
あんなかっこで行ったのを激しく後悔…orz

皆さんお疲れ様でした〜
657ばらんす:2005/08/21(日) 18:23:36 ID:4wtfU+QD
皆さんおつかれさまです。

材木岩から直帰で17:55無事帰着しました。
今回は大所帯で楽しかったですね。

材木岩のマル秘ポイントはよかったです(^_^)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:32:48 ID:f0AvoELJ
VRXです
お疲れ様でした
寄り道したんで今到着しました
予想以上の暑さでしたが楽しかったです。
また参加するときは宜しくおねがいします
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:34:25 ID:cPKIQd9t
現在六名ツーリング続行中です。ラーメン食べてます。帰りつくのは何時になるかな〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:07:13 ID:MoHOEMfb
R1000です。お疲れ様でした。
寄り道したので18:30頃到着しました。
初めてのマスツーリングで少し緊張してましたが、
皆さんのおかげでとても楽しく過ごせました。
機会がありましたら、次回もお願いします。

>黒セロさん、KLEさん
遠回りしてまで仙台駅方面まで案内して下さってありがとうございます。
661539:2005/08/21(日) 19:43:34 ID:XZ9aGSVd
6Rの者です。
17:30頃家に到着してそのまま今まで寝ちゃってましたw
大勢でのツーリング初めてでしたが楽しいですね!
時間が合えば次回も参加したいと思いますので
その時はよろしくお願いしますw
662XL9623:2005/08/21(日) 20:38:44 ID:aTvSc4Wi
無事帰りました。
今日は本当に楽しかったです。
また機会があれば参加したいと思います。

しかし色々なバイクが来ていて面白かったですね〜
663たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/21(日) 20:58:42 ID:Ep238kXL
只今帰宅しました。
帰り道は遅くてご迷惑をおかけしました。(_ _(--;(_ _(--;
暗い中でのウエット路面の下り坂、非常に怖かったです。"(ノ_・、)"

14台でのツーリング、爽快でした。
車種も個性的でしたし、
こんなに集まってのツーリングは初めてでした。
また行きたいな〜、って気になる楽しい会でした。
幹事のぺけJさん、Naruさんを始め、
皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

MSNメッセンジャーのアドレスを晒しておきます。
お暇でしたらご連絡を頂戴できたらありがたいです。
よろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;
[email protected]
664XL9623:2005/08/21(日) 21:07:19 ID:aTvSc4Wi
>>663
無事帰られたようでなによりです。
最後に確認したときは確かに全員いたので、このまま行って
大丈夫かなと思ったら・・・あれ?みたいな感じでした。
ちなみに解散したのは朝集合したサンクスです。
なんか自分が先導を務めていたのでちょっと責任が・・・
でも暗闇で見えにくいんだよウワーン

このようなオフ会は初めてだったんですが、自分もかなり
楽しめてまた行きたいなーなんて思ってしまいました。
幹事の方々お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
6652GH>FZR1000:2005/08/21(日) 21:25:21 ID:bBUHjQaK
このオフうまい具合に雨に祟られないことが多くていいですね。

ずっと前に参加きぼーんと言ったのに暑くて乗れてないですw
涼しくなったらまぜてくらはい。
666FTR:2005/08/21(日) 21:27:40 ID:knLRLOxq
本日はお疲れ様でした!これだけの台数で走ったのは初めてでちょっと感動です。
初参加でしたけど楽しかったです。
667たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/21(日) 21:55:10 ID:Ep238kXL
>>664
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。(_ _(--;(_ _(--;
機影が見えなくなったので、てっきりもう皆さん先に行ってしまったと勘違いしてしまいました。
今日は夜間の先導、本当にありがとうございました。(^人^)
668CB400SB(赤白):2005/08/21(日) 21:56:39 ID:uxeNCBIk
本日ハ見事ナ晴天ナリ。

日中30℃に達するという予報もお構いなしに、とても暑苦しい格好で出発。
「機能性よりも格好が大事なのです」という勝手な持論を今日も捨てられず、
後でいつものごとく地獄の暑さの中で後悔する羽目に。。。

そしていつものごとく地図をロクに見ずに家を出たため、集合場所がよくわからなくて
ウロウロと迷って、結局時間ギリギリになってサンクスに到着。
ビビリました、あんなにたくさんバイクが止まってるなんて。
しかも全員の視線が一斉に私に注がれてるのを感じて、そのまま逃走しようと思いました(ナニ
そして第二中継所のコンビニで新たに数台加わって(ナンパ?含む)、計14台、15人。
真っ先に思ったこと。
どうやって一枚の写真に収めようかな・・・。
贅沢な悩みですよね、もうね、うれしくって、うれしくって(泣!!

蔵王ハートランド:牛!ラム!ソフトクリーム!そしてバーベキュー!
いいですね、バーベキューなんて中学校の林間学校以来ですよ。
メニュー欄に「ジョッキ600円、ピッチャー3000円」
「さて、どっちがお得かな」とテーブルを囲んで真剣に話し合う面々。
そして散々悩んだ挙句、テーブルに置かれたのは水が満タンまで入ったピッチャー(無料)。
そういうオチですか・・・。

七ヶ宿ダム:「しちがしゅく」って読むのですね、ずっと「なながやど」と読んでましたよ。。。
道中景色が良かったです、ライダーともたくさんすれ違いました。

材木岩:ここがテレビでやってた被災地ですか、確かに岩肌が崩れちゃってます。
パシャパシャと写真を撮りながら、「わー、すごいねー。」と言い合ってました。
でもきっと、みなさんの(私の)この地での最大の思い出は何と言っても天然の冷蔵庫でしょう。
まさに天から授かれりし空間!涼しかったです!涼しかったです!
冷蔵庫→材木見学→冷蔵庫→飲み物休憩→冷蔵庫→・・・・・・
いや、それは入りすぎだから!!
むさ苦しい我々のせいで天然の冷蔵庫の温度は確実に上昇したことでしょう、ごめんなさい。
669CB400SB(赤白):2005/08/21(日) 21:58:02 ID:uxeNCBIk

ここでお開きとなったけど、各自気の合った人たちと自主解散。
我々6人は温泉ツアーへGO!
てなわけでスパッシュランドで安らかなひとときを過ごす。
冷房の効いた休憩室で寝転びながら次期オフ会について話し合ってたところ、
突然とらみさんが「ラーメン食べたい」
よし、ラーメン食べに行くぞ!!
結局、和気藹々と時間が過ぎ、帰宅したのは21時。
走行距離150km、みなさまお疲れ様でした。
本日はみなさまと大きな絆を築けたと思います。
これだけの人数と知り合えば、きっと街中でずれ違うこともあるでしょう。
そのときは、ちょっと立ち止まって話しでもしましょうね。
また会える日を楽しみにしてます!
670KLE:2005/08/21(日) 23:23:52 ID:PANkDioQ
Naruさんにナンパされ、参加させていただいたKLEです。
飛び入りにもかかわらず、かなり楽しんでしまいました(^^;
天気にも恵まれてサイコーでしたね。機会があったらまた混ぜていただきたいです。
帰りは物凄いスピードで雑踏の中に消えていったR1000さん、なにげに近所?だった黒セロさんもまた会える日を楽しみにしてます。
皆さんもホントにありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:40:19 ID:4toTKM+9
本日のポイント追加:

・材木岩付近の切り立った崖を見上げて
オフローダー4人衆の会話。
「これくらいならいけるよな」
「あぁ、なんとかなるんじゃね?」

マ ジ デ ス カ ! ? 


・黄色&ライムグリーンのバイクには虫が集まる

・噴水のある湖(名前忘れた)で集合写真を。
入りきらねぇぇぇぇ!!

・ツーリングマップルってみんな持ってるよね。
やっぱりライダーのバイブル?

・牛さんの乳搾り体験教室は予約が必要です。

・これだけ人数が集まると、情報交換の質が大幅に向上。
ほんとみなさん、知識人揃いでいろんな経験をしていて。
とても勉強になりました。

・お見送りにきてくれたお二方、ありがとうございました。
次回は是非ご一緒しましょうね。

あと何かポイントあったら、追加おねがいします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:13:39 ID:ixCNuOTH
いいなぁ・・漏れも参加シタス。

みなさん、どんな格好で参加されているのですか?
自分は夏場の暑さに勝てずTシャツハーパンサンダルで運転してるのですが、この格好でいったら浮きますよねorz
673ぺけJ:2005/08/22(月) 09:27:14 ID:AykrzLVv
おはようございます

ツーリングに参加なされた皆さんお疲れ様です。
昨日帰着後到着の書き込みした後、町内行事に参加してきて
帰宅後バタンキューで爆睡いたしました。

今回のツーリングではつたない幹事役でしたが
何とか事故もなく無事終了できたことが最大の喜びです。

強いて言えば幹事役のオレの脳内ナビの不調で多々ご迷惑を
おかけしたこと陳謝いたします。

それにしても暑かったですね〜
材木岩での天然クーラー本当に気持ちよかった。
Naruさんたちは予定どおりスパッシュランドに行かれた
ようで羨ましい限りです。
温泉はさぞ気持ちよかったでしょうね。

所で帰り道遠刈田から川崎に抜けたのですが
雨降ったのでしょうか?
川崎から秋保に抜ける所々の道で水たまりが結構あったので。
まあ、帰着まで雨に濡れることがありませんでしたので何よりでした。

そのうちまたツーリングがある時には日曜日休めるよう努力して
参加したいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。
674Naru:2005/08/22(月) 11:19:34 ID:GNHpew4M
皆様、昨日は有り難うございました。
帰宅後、心地よい疲れの中…我慢してた麦酒とウイスキーを飲んだら、爆睡してしまいました。
オフレポはSBさん・ぺけJさんが書かれてますので、簡単に。
サンクスには集合時間前の8:40分頃に到着、早すぎたかな?と思ってると既に5,6台のバイクが(;゚Д゚)
その後も続々と集まる、参加者の皆様…見送りに来て下さった川雨さんを含めて既に10台(川雨さん、わざわざありがとう)
9:15分、村田に向けて出発!道路が空いてたので、予定より早く9:40分過ぎには村田に到着。
村田で合流の方々を待ってると、ちょっと離れた所に一台のバイク(KLEさんでした)、参加者の方かな?話しかけてみると…違いましたwが「ご一緒しても良いですか?」勿論ですよ!
R1000さんが見送りに来てくれまして、今回は14台+見送り2台(川雨さん、R1000さん)で出発しました。
いつもは4〜6台でのオフでしたので凄い迫力でした、昨日の事を思い出して、にやにやしてます。

今回、初参加の方が多かったですが、毎回こんな感じでの〜んびりやってます…宜しければ、今後も遠慮しないで気楽に参加して下さいね。
675Naru:2005/08/22(月) 11:49:57 ID:GNHpew4M
>>652
ありがとうございます、雨も降らずに楽しかったです。
免許はお持ちなんですね?え〜と…バイク買って参加汁w
>>653
うん、応援ありがとうございました。
暑かったですが、これからの季節はバイクで走るには最高の季節です。
>>654
圏外だったので、レス返せなくて申し訳ありませんでした。
原付ですと長距離を一緒に走るのは難しいかと思いますが、一緒にお昼を食べたり、集合場所まで原付で来ていただいて、後ろに乗っての参加は大歓迎ですよ。
>>665
うん、勿論ですよ。
夏が終わると、良い季節になりますから、その時でもご一緒しましょうね。
>>672
格好は…各自それぞれですが、万が一の為にスニーカーとグローブぐらいは。
これから涼しくなるから、Tシャツハーパンサンダルだとキツイっスよw

みんなにレスを返したいけど、今回もお世話様でした!今後もヨロシクね。
676タンデムの人:2005/08/22(月) 12:33:59 ID:w80I1M51
とてつもなく楽しさ抜群の一日で帰宅後即寝でした
いろんなところ連れてってもらえたし、走行中の景色も
よくて最高でした
乗せてくださりましたライダーさまありがとうございます


皆様のカコイイ走りっぷりは走行中写真に収めております
メットで誰が誰だか私には判別できませんが皆さん車種でわかり
ますね? 

メアド出しますので写真いる方メールください
677672:2005/08/22(月) 12:52:02 ID:ixCNuOTH
>>675
レスサンクスです
いやぁ、この時期ボクサーツインはサンダルでないと足がとろけます・・。
たまにエンジン触っちゃってヤケドするけどorz
スニーカはいて炎天下運転してたら低温ヤケドしたのでそれからはサンダルにしてまつww

仕事の予定会えば次回から参加したいと思います!今回のオフおつかれさまでした^^


678黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/22(月) 12:59:23 ID:n9yzWDmz
>R1000さん
無事帰れたようで安心しました。
次回もまた一緒に帰りましょう。
てかセローで2人に付いていくのは大変ですたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:14:45 ID:aG0Wkeyp
サンダル履きでバイクに乗ると小指を何かに引っ掛けて酷い目に遭う事がありますよ。
会社の同僚がそれで薬指と小指の間を大きく裂いて3ヶ月弱ほど入院しました。

グローブも同じですね。有るのと無いので指がモゲる可能性が
結構変わってくるようです。さすがのこの例の体験者は身近には居ませんが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:23:39 ID:+6I9EKXa
>薬指と小指の間を大きく裂いて3ヶ月弱ほど入院しました

オレの周りだけちょっと涼しくなった(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:57:01 ID:HOsyPqkl
オフレポ楽しく読ませていただきました
オフローダー4人衆ですか、自分もオフロードなので
参加をためらってたのですが行けばよかった〉〈
682ばらんす:2005/08/22(月) 20:08:13 ID:nWjy5JZY
>>681
オフ乗り長男?です。

いまのところ、オンロードonlyのオフですが、オプションでオフロードオフなんてどう?
683黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/22(月) 21:00:30 ID:n9yzWDmz
オレは排気量だと三男かな?w
>オプションでオフロードオフ
ぜひともやってみたいです。昨日の近くの林道もいってみたいですね。
お二人はどうですか?
てかKLEさんもカキコしてましたね。
684KLE:2005/08/22(月) 22:17:14 ID:XFsRsJk+
お呼びですかw
一応、次男ということになりますが、
オフロードは超初心者なのでお手柔らかに(__)
ツーリング途中でオン組オフ組に分かれて、指定の場所で合流。
なんてのはどうでしょう?
685XL9623:2005/08/22(月) 22:42:52 ID:lbfKyyT8
末っ子がやってきましたよ。
・・・て自分はオフ車の頭数に入れられてないのか?
(Tenereさん、KLEさん、セローさん、FTRさん)
ちなみにオフロードは滅多に走らない超初心者です。
フラットダート程度なら問題なく走れるのですが
少しでも砂利が深いとハンドル取られるし怖くて・・・
皆さんどのくらい走りますか?
自分はフラットダートを軽く流す程度で、40km/hも出すと
チョット怖いです。
林道ツーは楽しいので興味はあるのですが団体だと
皆の足を引っ張ってしまうので・・・やはりソロで行きます
686ばらんす:2005/08/22(月) 23:15:20 ID:nWjy5JZY
>>683
昨日のコース近くの林道となると、
南蔵王林道〜不忘山林道で上山に抜けるコース、
または
茂庭園林道で飯坂温泉に抜けるコース
がありますね。
どちらも走ったことがありますが、あまりスピードは出せない林道です。


>>684
>ツーリング途中でオン組オフ組に分かれて、指定の場所で合流。

となると、

鳴子・花山周辺で合流→温泉。
又は
オン組は関山峠越え、オフ組は二口峠越えで
山形で合流→イモ煮orソバ。

という感じでしょうか。


>>685
バイクを複数お持ちのようですが、
林道はバラデロ?

>フラットダートを軽く流す程度で、40km/hも出すと
チョット怖いです。

自分も深砂利のダートは嫌いです。
フラットダートなら40〜50km/hですよ。

>林道ツーは楽しいので興味はあるのですが団体だと
皆の足を引っ張ってしまうので・・・

ダート走行はマスツーリングでもソロみたいなものですから、
走行スピードは個人でバラバラです。

林道走行はソロで行くと、もしもの時に助けてくれる人が非常に少ないので、
基本的には複数で行くのが良いと思います。(自分の経験上)
JAFは呼んでも来てくれないだろうし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:17:54 ID:YVJ8AyQK
>>685
遠慮はイカンぞ、末っ子よ!
路肩から落ちたバイク、一人じゃ無理っぽ・・・
みんなと活け!!
ロープとガムテープも念のためにもってけよ。
688XL9623:2005/08/22(月) 23:26:12 ID:lbfKyyT8
>>686
バラは林道専用です。
・・・のはずが最近は下道専用ツアラーと化してますが。
でももう一度オフ会参加するなら他のバイクでも
行ってみたいってのもあるんですよね〜
もっとも日程が合えばの話ですが・・・

>>687
確かに他に人がいると心強いですよね!
念のため連絡先交換した後、林道出口で待ち合わせとか
そういう風にすればいいのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:40:19 ID:YVJ8AyQK
うんにゃ、違うぞ!一緒に走れ!!
走ってる途中のサポートも必要な時があるよ。
(狭くて滑りやすい所、川でスタック、等)
690654:2005/08/22(月) 23:46:49 ID:TaU1wUDK
>>675
合流出来なくて残念でした。合流出来なかったのでDTで蔵王エコーラインの途中まで登って帰りました。
次回のオフ参加出来たら場所待ち参加したいと思っています。
691KLE:2005/08/22(月) 23:55:17 ID:XFsRsJk+
>>685
自分もそんなもんですよ。
苦手なところはバタ足ですw
昨日のあたりだと、みやぎ蔵王スキー場から入る神嶺林道に入った事アリ。
途中のぬかるみで愛馬と泥レス寸前までいきましたが、無事帰ってこれました。
林道ソロは怖いですよね、携帯も圏外がほとんどですし。
692Naru:2005/08/23(火) 07:39:55 ID:ccNXmMou
おっ、オフロードの皆様で盛り上がってますね!(・∀・)イイっスね。

>>79で、他にもお風呂のりで林道を走ろうオフとかw
と提案してます、遠慮しないで開催してみて下さいね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:25:41 ID:OH/QRykJ
オフロードのオフはいつもとは違う雰囲気の集まりになりそうですね。
私も行きたいなぁ、KSRU売っちゃったからなぁ。
あ、80ccじゃついていけないかw
いいなぁ、楽しそうだなぁ。

694ぺけJ:2005/08/23(火) 10:33:45 ID:2nJaHLpA
おはようございます

オフロードOFFイイですね〜
オフロードの方が実は本職だったりします
つかオフロードバイクもう無いし・・・orz

また口実作って買っちゃおうかなwww
695黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/23(火) 12:30:34 ID:L8nwMQDr
>ツーリング途中でオン、オフ組に別れて後で合流

いいですね!そういうのも面白いかも。私は大賛成です!

>XL9623さん
私はXL9623さんの方を考えてました。
私は飛ばしても80`くらいですかね。ただ林道は車も来るからそんなに出すことはまずないです。
なんにしても安全運転でマターリいきましょう。
696ばらんす:2005/08/23(火) 22:21:04 ID:fWgvr5o+
とらみ さん 写真ありがと。
肉球ワロス。
697FTR:2005/08/23(火) 22:35:47 ID:fNQv9vij
XL9623さん間違ってますよ。
自分はオフ車乗りじゃないいんで・・・。
当日はそうでしたけど実際は2st乗りなんで・・・。
林道は走ったことありませんからっ!!残念!!
無茶はできますけどね。
698671:2005/08/23(火) 22:59:15 ID:OH/QRykJ
あー、4人衆って書いたのは、たまたま私と一緒にあの場で崖登りの話をしてた4人のことです。
それ以上の他意はございません、まぎらわしくてごめんなさい〜。
699XL9623:2005/08/23(火) 23:36:10 ID:xoXMKGXK
>>689
なんか泥の中必死にバイクを押している男衆をイメージ
してしまった・・・「ふぁいと〜 いっぱ〜つ!」ってね・・・
どーゆー道ですかそれw
でも雨が多いとかだとぬかるんでいたりしますからね〜

>>695
そそ、マターリいきましょう、マターリと。
・・・って80km/hですか!ハゥ!

>>697
あれ?折角のFTRなのに林道走られないのですか?
残念です・・・

とりあえず私事ですが今週末都合が合えば友人と林道を
走ってくる予定でございます。もし行ったらちょっとだけ
報告でもしますか。何かの参考になるかもしれないですし
700ばらんす:2005/08/24(水) 01:08:10 ID:Nt6GiO3g
いつもの掲示板に 写真を大量にアップしました。

トップページの入口→掲示板→ファイル掲示板 と たどると、
見ることができます。


ホームページアドレスは非公開で御願いします。
アドレスがわからない方はメール下さい。
701黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/24(水) 19:56:13 ID:aC8tducQ
>>699
80って言っても継続してじゃないですよw
フラットで最高80です。砂利、下りでは60くらいですかね。
空気圧落とすだけで大分走りやすくなりますよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:28:31 ID:Tbm6l45t
土日は見事に晴れ上がるみたいですね。
天気予報を信じれば、ですけど。
最後の夏日の休日になるかもですけど、
みなさんはいかがお過ごしになられますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:34:00 ID:QdJSChfY
メンテナンス
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:40:28 ID:UFgQXzEi
>>700
航空祭見てくる
705Naru:2005/08/25(木) 18:46:15 ID:ALcTDiKS
来月上旬まで、(仕事含む)で忙しい日々っス。
706CB400SB(赤白):2005/08/25(木) 20:34:52 ID:F+LiRNSE
土曜日はバイクの修理(ぇ...
直ったら南海に行ってデイトナ行脚隊のツーリング用品祭りを物色。
日曜日は晴れたらバイクの調整をかねてコバルトラインへ。
12:00ごろに海側の駐車場(トイレあるとこ)でおにぎり食べてると思います。
近くを通りかかる人いたら声かけてくださいね、いっしょにご飯でも食べましょ。
707トライアンフ@たろー:2005/08/25(木) 21:58:39 ID:dYt0hbco
コバルト、禿行きたいっす!走りたいっす!!
金華山を眺めておにぎり、イイっすねぇ〜
・・・今週ダメっぽ、来週だったらなぁ〜
せめて景気付けにワッショイ(意味なし)します。

     +  /■\ +
     ( ´∀`∩ おにぎりワッショイ!
 + (( (つ   ノ  コーナーワッショイ!!
       ヽ  ( ノ   +
      (_)し' 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:29:27 ID:Tbm6l45t
赤白さん!
どんな格好で走ってますか?
日曜日みかけたら声かけます!!
709石巻人:2005/08/25(木) 23:24:23 ID:nGw+ljSO
突然ですが、おいら昨日バイク盗まれました…orz
パールホワイトでエアダクト部分がブラックのV-MAX見かけたらご一報ください…。
みなさん、盗難にはホント気を付けましょうね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:31:38 ID:QdJSChfY
あらら、それはそれは。
心中お察しします。

ナンバー晒してもらえれば。
711石巻人:2005/08/25(木) 23:33:57 ID:nGw+ljSO
>>710
どうもありがとうございます。「宮城 せ 525」です。
712川雨:2005/08/25(木) 23:55:09 ID:1E9CKFYK
>>706
コバルトライン。いいですね。台風一過で天気はよさそうですし。
気温はかなり上がりそうですが・・
見かけても止まってる時じゃないと追いつけないだろうな(´・ω・`)

>>709
見かけたらご一報します。
713CB400SB(赤白):2005/08/26(金) 00:09:10 ID:JiEV5QQ9
格好ですか。
うーん、たぶん赤のヘルメットに赤のウェアに赤のウエストポーチしています。
街乗りネイキッドに毛の生えた程度のバイクなので、のんびり走ってると思います。
それと今回の目的として、台風一過で雲の無い数少ないチャンスの日なので
あちこちに停車しながら、絶景ポイントで写真を撮ってると思います。

>>709
道中V-MAXを見かけたらナンバーを必ずチェックするようにします。
盗難は許せません、最近盗難業者が芋づる式に検挙されてるので
なんとか発見されることを祈ります。
714Naru:2005/08/26(金) 01:10:16 ID:Odv3Af1r
>>709
俺も盗難に遭った事があるので、その時の絶望感・怒りは痛いほど分かります…。
仕事で外回りしてる事が多いので、勤務中でも休みの時でもV-MAXを見かけたら、必ずチェックするようにします(特徴とナンバーは手帳に控えました)

一日でも早く、石巻人さんの元に戻れるように本当に願ってます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:39:02 ID:knzqsNpt
>>709
私も見かけたらご連絡しますね。
ところで、石巻で盗難に遭われたのでしょうか?
石巻にバイク乗りの友人が数人いるので、
連絡しておきますね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:11:23 ID:SeDNqOXM
石巻で盗難? ひどい話ですね。
来週、石巻に帰るので帰る途中と帰ってから
見かけたら連絡します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:55:40 ID:6shz/h+M
みんな優しいね…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:04:51 ID:0SexMG4+
世の中いろんな人がいるけど、このスレに集まる人は
「バイクが好き」っていうことで共通意識を持っているからね。
そういう意味ではみんな仲間ですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:50:02 ID:624Yyahs
>>709
バイク盗むヤツは絶対許さん!!
見つけたら成敗してくれる!!

出て来るとイイね!

↓にもレスしといたら、見つかる確率上がるかも
宮城のらいだー11周目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123208665/l50
720とらみ:2005/08/26(金) 23:29:27 ID:vn0/VnD4
皆様写真行き渡りましたか
写ってなかった方ごめんなさい ほんとにごめんなさい
あと、黄色いバイク載ってた方メールくださいまし


バイク盗難心中お察しします 念のためヤフオクとかオークション関係もチェックしてみるといいかと思います
友達がそれで犯人捕まえたので
721V4:2005/08/27(土) 01:10:22 ID:UoUNoY5a
>>石巻人さん

俺も石巻在住です!
外出する時は気をつけて見回ってみます。
石巻ではVマはあんまり見ないんであったらすぐわかるかな?…

っっにしてもバイク盗む奴ホント許せません!!
722たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/27(土) 10:03:24 ID:l1Ir/pdX
おはようございます。
バイク代よりヘルメット代の方が3倍は高い漏れがきましたよ。(参照>>381
今朝は職場の奉仕作業で、朝五時半起きでバイクにまたがって出掛けました。
今後の予定はエンジンのオイル漏れを防ぐため、服部カワサキにOリングの交換に行きます。

しかしとにかく今日は暑い!お出かけされる際は熱中症に気をつけて下さい。

それにしてもバイク盗難は許せませんね。無事見つかることを祈念致します。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:31:34 ID:kg6oBU5v
パールホワイトでエアダクト部分がブラックのV-MAX
「宮城 せ 525」

覚えてから外出するか!
724ぺけJ:2005/08/27(土) 10:47:31 ID:S8S9MIsA
朝からあじぃ〜

約10年ぶりのオンロードツーリングは流石に体に応えたヘタレなオサーンが来ますたよw

21日のツーリングがかなり良かったのでまた行きたくなった罠
今度は平日に行きたいな

バイク盗難ですか〜
Vマ見かけたらチェックしときます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:50:33 ID:6VLV0P1u
みんな、明日は閖上港へ早朝ツーだ!
726Naru:2005/08/27(土) 11:48:48 ID:t6Xks8Af
>>725
何かあるの?
…朝市かな!?
727たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/27(土) 14:01:32 ID:NSEQ7HGk
今日のチラシの裏その1
@朝7時より職場の奉仕作業で草刈り→草に負けて両腕みみず腫れ状態
A服部カワサキに行ったら前回ツーリングでご一緒したZX−6Rさんにお会いしました。
  明日は夏油で行われるカワサキのコーヒーブレイクミーティングに参加されるとのこと。
お気をつけて行ってきてください。
B近所の喫茶店に行ったら、店員さんがひっくり返っていました…OTL

今日は仕事の関係で知り合った北海道の方と仙台で飲みます。
ツーリング先を決めるミーティング(飲み会)なんてのもやってみたいなぁ、と思っていますが、皆さん、いかがでしょうか?
728CB400SB(赤白):2005/08/27(土) 15:42:18 ID:lXJTK3hb
ズボンがビリビリに裂けた(ナヌ ので新調してきた私が来ましたよ。

今日のチラシの裏
@南海にデイトナツーリング用品即売会に行くも、やっておらず。
 あれだけデカデカとポスター貼り付けてるのに、なんでだろう。
 でもライダーの数はすごかった、大盛況。
Aシール剥がして、ヤスリして、パテ盛って、下地塗装、白塗装、赤塗装、
 クリア塗装、鏡面塗装、シール貼り付け。
 うーん、4日コースだな・・・。
Bホンダドリーム近辺で救急車の音。
 オフ乗りが倒れてました。事故には気をつけよう・・・。
C欲しいブーツがどこも売り切れ。てか、生産終了(泣!
 ブーツ探しにガソリン代6000円くらい使ってる馬鹿者は私です。
 なのに「これはあと3000円くらい安くないと買えないな・・・。」
 とか考えてます。

明日は朝から夕方までコバルトラインにいます。
天気いいでしょうから、一緒にお弁当でも食べませんか。

>>たぁさん
私お酒飲めましぇん。
ジュースでいいならお付き合いします。

さて、ブーツ買いにまた南海行ってきます。。。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:23:21 ID:1CaCxPIm
今日岩沼4号線を車で走行中、明らかに不自然な場所に置かれたV−MAX発見。
もしやもしやと思ったが、色が黒だった、、、
光の加減で一瞬ホワイトに見えたのですが、黒でした。
見つけられなくてすいません…
730黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/27(土) 19:14:23 ID:yYydYskP
今日はドリームとパソコンの館行きましたよ。
どちらも中々いいね。特にパソコンの館は南海とも違う品揃えがいい。
これからもっと増やしてほしい。

明日はバロソでオイル買えてきまつ。
後南海とかでタンクバッグ探そうかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:20:27 ID:8cwC2HoT
車で館に行った帰りに大渋滞にハマった俺がきましたよ。
七北田公園で祭りをやってるようで大渋滞です。
いつもは三十分コースのはずがが二時間はかかりそうだ…。
732ばらんす:2005/08/27(土) 20:23:59 ID:q13uXQhD
<チラシの裏>

今日は 大型と原2スクーターをメンテして
試運転してきた。


大型はキャブメンテ。
低速時のボコつき ちょっと改善。

原2スクーターはV-ベルト交換。
新車時のスピードが戻った。うれし〜〜〜
街乗りならスタートダッシュ負けないぜ。

>>731
浴衣のおねいちゃんたち いっぱいいましたね。

>>728
>ズボンがビリビリに裂けた
まさか。。。。。

>明日は朝から夕方までコバルトラインにいます。
松島基地の航空祭の渋滞に はまりそうだな。
733CB400SB(赤白):2005/08/28(日) 00:18:20 ID:QyiXB2lz
泉方面はすごい渋滞でしたね、祭りでしたか。

南海でブーツを物色。
心ときめく一品を見つけて、さっそく店員さん(男性)へ。
「これと同じサイズの在庫ありませんか?」
「いやぁ、生産終了品なのですよ。展示品でいいならお売りしますよ」
「あぁ、そうですか。でもこれっていろんな人が履いてますよね、安くなりませんか?」
「当店は値下げはしないのですよ。」
「ソウデスカ...」

なんか諦めがつかなかったので、今度はレジのおねぃさんへ交渉してみることに。
「(↑と3行ほど同じ会話)」
「そうですねぇ、、、いいですよ、お安くします」

本日の教訓:
『 相手は人間、話せばわかる! 』


>>ばらんすさん
えぇと〜、その〜・・・夜中港を走ってたら道に砂が積もっててスベりました(泣!!
次回会う頃には証拠隠滅できてるはずです、気にしないでくださいw
でも、あんまり近くでカウルは見ないでください><;
さて、ヤスリかけとパテ盛りしましょうかね。。。
昔はこうして修繕&塗装はよくしたものです。
まさか新車ですることになるとわぁぁぁぁ

ぁ、航空祭りの渋滞は考えてませんでした。
通り道なので、朝少し寄ろうとは思ってたのですが。
45号は避けて8号で行ってみます。
734725:2005/08/28(日) 09:08:01 ID:Sa46CVZg
閖上行ってきましたよ。
さんま祭りで生さんま無料配布、炭火で勝手に焼いて食えってイベントでした。

ライダーは非常に少なかったけど、おいらの他には
R1-Zとフルカウルのバイクの二人組が見えた。
あとは地元のおっちゃんのスクーターとカブくらいw
735川雨:2005/08/28(日) 14:17:28 ID:3WgUKM80
>>734
さんま祭りだったのか。行ってもよかったな。
今年のさんまは大きいのが多いようで、来年はその分小さめらしいので、
今年食いだめしときましょうかね。
0918あたりの女川秋刀魚祭りに行こうと思っています。

今日は早起きしたにもかかわらず整備に没頭してました。
お昼頃、泉のパソコンの館に行ってきましたが、思ったより商品置いてましたね。
蛍光イエローのカッパを買おうと思いましたが、定価だったのでやめました。
結構値引きしている商品が多いですね、さすが電気屋と言ったところか。
ちょくちょく顔出してればお値打ち品に出会えるかな。
昔あったアップルみたいに激値引きする店にならないかな・・・
736CB400SB(赤白):2005/08/28(日) 21:56:35 ID:QyiXB2lz
航空祭り、あの渋滞はなんですかー!
私の地元の自衛隊祭りはあまり人気が無かったものだから、
仙台の自衛隊祭りの人気ぶりに愕然とするばかり。

でもそのおかげか、コバルトは車通りが少なくて快適でした。
ライダーも極端に少なかったですけど・・・。

本日は、おニューのブーツで行ったけど、これがけっこう慣れないもので。
今までの薄っぺらシューズと違って今回からは厚底ブーツ。
道中何度もステップを踏み外して危険な目に。。。

あちこちで写真を撮ってたら、いろんな人が声かけてくれました。
でも、私のバイクがSBとわかるやいなや、真っ先にカウルの傷はどこかと
探そうとするのはやめてください〜(泣!

昼になったら 鈍速のR1 さん登場。
近くにいた人も一緒にしばらくお話、その後食事。
そして、本日の帰り道は異常に混むとのことなので早々に引き上げることに。
R1さんとコバルトを走行♪
やっぱり一緒に走るのは楽しい。
途中から私が前を走ってたんですが、後で感想を聞いたら
R1さん「いやぁ、まだまだ余裕ですよ」
ぁぃゃ〜〜、けっこうショックでした・・・。
まだまだ修行が足りないです、精進します。

帰り道、途中からR1さんと別れることに。
しかし、運悪く(?)友人NSRのライダーと遭遇。
私「ぉ、走ってたの?これからお帰り?」
NSR「いや、これからコバルト行こうと思ってね、よし行くぞ!」
私「ぇ、、、、、、」

その後、海辺の駐車場で大型乗りの方々と意気投合し、
(字面を良くして言うところの)「走行会」が開催されることに。
えぇ、もちろんビリっケツでしたとも!
737石巻人:2005/08/28(日) 22:29:22 ID:fz+xfNif
いいなあ〜俺もコバルト走りてぇよ〜゚(ノД`゚)゚。
V-MAXはタイトコーナー苦手だから石巻-鮎川ラインの方が面白かったんだけどねー。
仲間にポスター配ったり色々探してますが、見つからないだろうという意見が多数…orz
まだ諦めきれませんが、安いオフ車でも買って秋の山を楽しもうと考えてます。
コバルトラインも、ひょっとしたら250ccのオフ車の方がV-MAXより速いかもしれませんしねw
みなさん親切にして下さってありがとうございます。
なかなか忙しくて参加出来ずにいましたが、是非参加したいと思ってますんで、
その時はよろしくお願いいたします。
738XL9623:2005/08/28(日) 23:03:45 ID:WjMqvaw7
友人の体調不良のため予定していた
林道ツーは中止となりました(´;ω;`)

そのかわりとゆーか今日は1人で走ってきましたよ。
山形行って、帰りにエコーライン行ってきました。
まぁヘタレなんで全然攻められないわけですが・・・
なかなか怖くて車体をバンクさせられないです・・・
車は少なくて結構快適に走れはしたのですが。
あと山頂は結構寒かったですね・・・気温12度くらいで
まさに別世界でした。若干霧も出ていました。

>>733
自分も転等してカウルがりがり〜ってやっちまったこと
あるから気にすることないですよ〜
当然パテを盛って、ペーパーで修正。その後下地を作り
塗装をやりなおしました。でも純正とは若干違うから
近くで見ないで〜って叫びたくなるような出来ばえです。
もうカウルつきのマシンはこれだから・・・
ネイキッドならまだマシなんでしょうね、きっと。
739Naru:2005/08/29(月) 18:14:04 ID:7HleKVba
何かと忙しい日々ですが…今日はお休み、泉ヶ岳で走った後にパソコンの館行って来ました。
平日だった事もあり、お客さんはまばらだったので店員さんが話しかけて来ました。

「いらっしゃいませ〜品揃えなど、どうですかね?」
(;゚Д゚)<以外と面白い品揃えで良いっスね。
「某●●部品さんと、同じ品揃えじゃあダメですから…」
(;゚Д゚)<そうでしょうね、もう少し掘り出し物があると嬉しいですが。
「これから充実していきたいですね、ケミカル関係を個人的には倍増したいんですよ」
(;゚Д゚)<(他のスペースがかなり狭くなるんじゃね?)
「どうしてバイク用品を置いてるの?って聞かれるんですよ〜」
(;゚Д゚)<俺も思いましたよ。
「社長の趣味なんですよ」
(;゚Д゚)…!?

本日の購入品…DVD-R100枚w
740Naru:2005/08/29(月) 18:40:25 ID:7HleKVba
>>720
さんきゅ、いただきました。
>>724
先日は有り難うございました、ご一緒出来て楽しかったです!是非、平日ツーリング企画してみて下さいね。
>>727
(・∀・)イイ!!っスね!(酒好き)普段はバイクに乗ってる時間が長いですから、情報交換・親睦を深める為にもね。
>>728
大丈夫でしたか?怪我は…してないみたいだけど。
>>729
ありがとです、今後もみんなで注意して見てましょうね。
>>730
うん、差別化出来ていいですね…もう少し充実して欲しいですね。
>>731
お疲れさまでした、大変でしたね。
741Naru:2005/08/29(月) 18:53:50 ID:7HleKVba
>>732
原2スクーター復活、おめでとーございます。
>>733>>736
SBさん、面白い!また楽しみにしてます!!!
>>734
さんま祭りだったんですか!?時々閖上で釣りをしたりしてます、釣果がイマイチの時は…朝市w
>>735
9月18日は女川で秋刀魚祭りなんですか?俺は都合が悪いなぁ…楽しんで来て下さいね。
>>737
困った時はお互い様ですよ(しかも愛車が窃盗に遭ったのなら)本当に見つかるといいですね。
>>738
ネイキッド(ホーネット)はタンクが…(´・ω・`)
742たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/29(月) 20:35:02 ID:mmBItzrx
風邪を引いてしまって今日は仕事を休んでしまった漏れが来ましたよ。

>>728
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ハケーン!!
私も下戸です。いつもオレンジジュース飲んでますよ。

>>740
賛同のレスありがとうございます。
とは言ったものの、いつやるか考えるのはツーリングを企画するより難しいかも知れませんね。
どうしましょうか?

ツーリング(休日・平日両方)の企画募集中です。
皆様どしどしご提案下さい。
よろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;
743SB400SB(赤白):2005/08/30(火) 00:40:09 ID:k7SrDKhd
筋肉痛が痛い(?)です、「ライディングはスポーツだ」という言葉が身にしみます。

>>Naruさん
社長の趣味ひとつで、会社の方針がガラッと変わるのはすごいことですね。
仙台住人としては喜ばしいことですが。
ところで、泉ヶ岳って行ったことないのですが、走るにはいい環境ですか?

>>石巻人さん
本日もNHKでバイク盗難についてやってました。
大規模な中国人窃盗グループが捕まったそうです、V-MAXが出てくることを祈ってます。

>>XL9623さん
エコーラインいいですね、ライダー多いし売店あるし、仙台から近いし。
もう十回以上行ってるのに、いまだに頂上のお釜に行ったことなかったりします。

カウル補修に手間取っております、シール剥がすのに一晩かかるとわ。。。
ドライヤーではラチがあかないので、ジェットヒーターであぶってたら
まわりの塗装が溶け出して大慌て。
仕方ないのでカウルを本体から取り外したら、先の転倒でタンクにまで傷が及んでいることが判明・・・。
むぅぅぅ、こうなったら徹底的にコンパンドがけを!!
ついでにレーシングプラグに変更、ペダル位置変更、フットブレーキ強化、
バンクセンサーを削って、さらにタイヤのグリップ力も強化!

あれ、貯金が4桁に
744Naru:2005/08/30(火) 07:57:56 ID:t7GUrslR
>>SB400SB(赤白)さん
お世話様っス。
泉ヶ岳はキツイコーナーは無いので、ちょっと物足りないかも?の〜んびり流すには(・∀・)イイ!!っスよ。

タンクまで凹んだの?俺もCB-400SFは過去に3台乗ったけど…タンクまで傷ついた事は無いなぁ、大丈夫ですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:04:42 ID:yFAwqXAs
質問なんですけど。

皆様は、バイク歴ってどれくらいですか?
746たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/08/30(火) 18:39:55 ID:imjNnQsr
>>745
今日も風邪で休んでしまって、仕事的に本当に切羽詰っている漏れがまた来ましたよ。

私は大学4年の時に中免、就職3年目に教習所で大免を取っています。
就職した時にZZ−R250に乗ったのが最初ですのでキャリアはまだ7年目です。
高校在学中は必要性がなかったことと、3ない運動が盛んな仙台市内の公立高校だったこともあり、
バイクへの興味はありませんでした。
大学時代にバリバリ伝説と特攻の拓を読んだのが失敗だったのか…?
747XL9623:2005/08/30(火) 19:02:07 ID:T7QtgpTQ
>>743
自分も久々に乗ったロードバイクで筋肉痛です・・・
エコーラインいいっすよ〜、お釜にも行きましょうよ!
泉ヶ岳は林道というイメージが・・・

>>745
4年と少し。はまりまくってます・・・

>>746
自分も大学4年のときに中免GETしましたよぉ。
あ、それから自分は酒飲めるほうだと思うので
できれば飲み会の方が参加しやすいですかね・・・
勝手なこと書いてすいませんね。
7482GH>FZR1000:2005/08/30(火) 22:11:34 ID:ahqN9iFw
>>746
やっぱバリ伝ですよね!
親父もバイク海苔だったけど,そっちのほうが影響大きい。

車の免許より大型限定解除のほうが早かった(謎
749ばらんす:2005/08/30(火) 22:27:32 ID:OUeGfY4N
>>746
(Wikipediaより)
>在学中の運転免許の取得の禁止を1982年以来、全国単位で推進してきた全国高等学校PTA連合会>が、三ない運動全国決議を、1997年の全国大会において、拘束力のない「宣言文」に格下げして以来、>バイクの免許取得・運転を規制する校則は衰退の傾向にある。


3ない運動って、自分が高校生になったころからはじまったんですよ。
隠れて原付免許を取得したクラスメートもいたけど、
自分は 高校卒業してすぐ取りました。

中型二輪は10代最後の年、大型二輪は20代最後の年にとりました。
バイク歴は就職してからなので、10数年。

秋は芋煮会の季節。飲むのなら、キャンプツーリングかなぁ。
750ばらんす:2005/08/30(火) 22:29:32 ID:OUeGfY4N
>>747
自分も「バリバリ伝説」かな。全巻持ってます。
751黄黒おやじ:2005/08/30(火) 23:26:12 ID:UYizyJeK
免許取って今年で30年
バイク歴も30年
ココの連中と年の違いに・・・・orz

高校はバイク通学はOKながら125ccまで
しかしGT380で隠れて通ってたw
一番町アーケード街が通行可能な時代で、よく38でウイリーしてカッ飛んでたな。

その後バイクはレーサーに替わり、日頃の足はトランポになっていた
就職を機にレースから足を洗い、堅気になりハスラー購入。

その後数々のバイクを乗り換え現在に至る。

チラシの裏履歴書wwwww

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:29:54 ID:pYQDHK86
ふ〜ん
753CB400SB(赤白):2005/08/31(水) 00:21:35 ID:vZxen6co
みなさんすごいですねぇ!
こないだコバルトラインで出会ったリターンライダーの方々との談話を思い出しました。

なぜ現代社会において車とバイクは共存し続けられるのか。
かつての社会では、『バイクは淘汰され、車のみの社会が形成される』と学者は予測していたそうです。
なのにその予測を裏切って、現代に至るまでバイクは絶滅せずに進化しつづけてきた理由ってのは、
こうして長きに渡り、熱烈なファンに愛されてきたからであって、だからこそ
現代のような形として君臨しているのではないかなと思います。

その証拠に、オフスレの魅力は世代の広さもありますよね、普段では聞けない話もたくさん聞けますし。
若者人口の減少によりライダー人口の世代交代がうまくいってないことがバイク業界の悩みの種だそうです。
そういう意味でも、2chに限らずオフ会ってのは大事な役目を果たすのではないかなぁと個人的には思います。

ま、お堅い話はこのくらいにして。
バリ伝といったら、昔友人の家で無理やり徹夜で読まされてNSRファンに。。。

そんな私は原付3年、原2オフ車2年の、こないだまでは原付小僧。
その後スクラップでもらったNSRをイジり壊して、結局、現在のSBに至ったのがこのスレの>>20の時。
そういう意味では、このスレの歴史が今のバイクの歴史。
中型バイクには乗り始めて3ヶ月目の若葉マークです。
どのくらい若葉なのかというと、夜中走っててスベってコケるくらい・・・。


タンクの傷はきれいに修復できました。
あとはカウルの塗装だけ♪
なんか楽しい。
754Naru:2005/08/31(水) 04:07:44 ID:O9DBEgNr
忙しいよ…眠いよ。

ウチの高校は、原付取得は届けを出せば桶だったので、16で原付(NS-1)→20歳で中免。
CB-400SF(初期型)→CB-400SF(後期型)→CB-400SF(verS)→CB250Fホーネットと乗り継いできました。
…CBばっかりだなぁ、俺。
バイク歴は10数年、俺もバリバリ伝説と特攻の拓ですね。
755Naru:2005/08/31(水) 04:18:19 ID:O9DBEgNr
考えてみたら、中免取得は19歳だったorz
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:06:45 ID:aNpfVnFX
このスレ読んでてバイク熱が再引火してしまった
本当は釣りオフスレを探しに来ただけなのにな
そのうちバイク買うので、文字通りのリターンライダーだけどよろしく
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:10:42 ID:aNpfVnFX
ん?
CB-400SF(初期型)→CB-400SF(後期型)→CB-400SF(verS→

???

これはいったい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:17:10 ID:j/zgYW0H
>>757
何が聞きたいのかイマイチ分かりませんよ。
759KLE:2005/08/31(水) 19:34:31 ID:WJ8eTczZ
>>747
火口つながりで行くと、磐梯吾妻スカイラインもイイですよ。
吾妻小富士の頂上で突風に煽られ、久々に命の危険を感じました・・。

>>749
いも煮もキャンプもいいですねぇ。
ここ見てる皆さんはキャンプツーリングします?

>>753
タンクの傷が綺麗に直ってよかったですね。
今度見せて下さいw

>>756
こちらこそよろしく。
760黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/08/31(水) 20:11:02 ID:K6bbvito
別スレで誰かを煽ってた私がこのスレに帰ってきました。
>ばらんすさん
キャンプツーリングいいですね!
自分は仙台5年目でまだあまり道を知らないからいいとこを教えて欲しいです。
主に林道w

>KLEさん
私はシュラフのみで山の中で寝られるほどのキャンプ好きですよw
761Naru:2005/09/01(木) 00:18:42 ID:Frg5iHFn
>>756
あっ、興味を持っていただけたのなら嬉しいです!その時は此方こそ宜しくお願いしますね。
年齢は結構幅広いですので。
>>757
え〜と…そうですよね、不思議に思いますよねw
中免を取って、CB400SFを買ったのですが盗まれまして(´・ω・`)コツコツ貯めたお金と、成人のお祝いと親や親戚からのお祝い金で購入したので、悲しくて悔しくて…それで、もう一度SFを買いました(2代目)
2代目のCB400SFは、仕事帰りに雨が降ってたのですが、工事用の鉄板の上で滑って転倒…行きつけのバイク屋に持ってったのですが、思った以上に修理代が高い!不憫に思ったのか、店長が。
「先日、中古で仕入れたばかりでお店に出してないけど…CB400SF(verS)儲けは出ないけど、格安で譲るよ」
マジっスか!?と、言うわけで3代目。
CB400SF(verS)は大事に乗ってたのですが、久しぶりにバイク屋さんに顔を出したら新古車でホーネットが…と、言うわけで、今はCB250Fホーネットに乗ってます。
でも。
CB400SB(赤白)さんに会うと「CB400…(*´д`*)ハァハァもう一度乗りたいなぁ」と思ったりしますw
>>758
まぁまぁ…不思議に思ったんでしょう。
>>759
>>760
うわぁ〜楽しそうですね!俺は去年日帰りで、友人達とキノコ狩りをして、鍋を食べながらノンアルコールの麦酒を飲んでました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:11:34 ID:WA9Cubh9
9月のツーリングの企画が決まってなければ
土曜日もしくは平日に
山形に板蕎麦ツアーなんてのはどうでしょうか?
763 :2005/09/01(木) 06:53:15 ID:FCt+/tJC
3連休以外の土曜日で雨が強く降らなかたら行きたいです。
764黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/01(木) 07:10:10 ID:EC9GrF+d
10日と23〜の連休以外ならいいですよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:42:22 ID:eOUEs+eg
山形となると、125ccの俺は今回も無理ですね、、、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:32:22 ID:6RyzK4vy
age
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:31:04 ID:tiHW0pE7
根性の峠越えはマジきついっポ
蕎麦より先にこっちが伸びちまう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:42:09 ID:oNU9gGB0
>>765
どうして? 125ccもあれば楽勝ジャン。
周りがでかいのばかりだからと遠慮してるのかい?
下道行く人募って現地集合すればいい。
769たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/09/01(木) 20:10:53 ID:MKzrjonu
>>765
>>767
大丈夫だと思いますよ〜。
私の乗っているバイクは19馬力のワインと交換したZ250Ltdです。
旧車会もびっくりの本物の旧車です。
マスツーで皆でゆっくり走っている分には大丈夫だと思います。
技術でカバー。
(技術のない私が言っててすいません(_ _(--;(_ _(--; )
770ばらんす:2005/09/01(木) 21:42:32 ID:iBX6wApg
こんどのオフ会は

ベルト交換してスピードが復活した原2スクーターで行こうかな。
関山峠くらいの峠越えなら みんなについて行けそう。


765さんの125ccは車種は何?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:43:06 ID:RFyTYgzR
>>765
次回は自分も原2で参加予定。
ほうら、もう3人集まった、心配いらんよ。
しかも俺80(94)ccだし。

次回は何処行くのかな?
西(山形)、東(奥松島)、北東(女川)、南西(蔵王)
ときたから。次は南東(亘理)で「はらこめし」ツーか、
もしくは北西(鳴子、花山)で紅葉ツーあたりがよろしいかと。
772765:2005/09/01(木) 23:50:01 ID:eOUEs+eg
山形ツーなら、高速通るかなぁ?と思いまして、、
他にも原2の方いるなら安心です!
ちなみに、『旧車』のCBX125カスタムに乗ってますw

>>769
おぉーー!!Z20LTDですか!
自分は大型取ってZ750LTD買うのが夢でしたが、
なかなか出てこない強者なので、半ば諦め中です…
773765:2005/09/01(木) 23:51:34 ID:eOUEs+eg
連投スイマセン、、
↑Z250LTDの間違いですw(Z20って…w)
774まゆぅ:2005/09/01(木) 23:51:36 ID:Y+KVX9LW
>761
Naru氏
おりのバイクがSFのVer・Sですぞ。
黒のですがね。

今度帰省したら(*´д`*)ハァハァしてみますか?(w
775XL9623:2005/09/02(金) 00:22:42 ID:gLrJg3dl
むう、次回は山形ですか。予定が合えば参加したいですね。

>>772
自分も125ccで参加したけど特に問題なかったですよ。
ただ大型の皆さんは物足りなかったかもしれませんが。
あと次回は他のバイクで参加するかもしれないです・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:43:13 ID:Iqcw0r5/
複数バイク所有いいですねぇ、羨ましい限りです。
個人的に、9月はスケジュールぎっしりなので、できれば
日程だけでも早めに決まったらいいなぁと思ってます。
カレンダーをよくよく見たら、9月は休日多いですね。
あとは秋雨と台風がこないことを祈って。
777たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/09/02(金) 01:05:56 ID:02UxtVb8
ねむーい。
明日、あ、もう今日か。普通に仕事。
朝起きれるのか、俺?

企画バンバン出してくださいねー。( v^-゚)
778Naru:2005/09/02(金) 02:23:45 ID:oIENOVBB
>>762
おぉ、(・∀・)イイ!!っスね。
板蕎麦(*´д`*)ハァハァ、日定が合えば勿論参加しますね。
>>765
ね、他にも原2で参加される方もいますし大丈夫ですよ、ルートは分からないけど高速使ったり、笹谷峠が不安なら48号線もありますし。
>>771
色々あって、悩みますよね!この前話題が出たのは、亘理・相馬方面で【はらこめし・ホッキ飯。海の幸ツーリング】や鳴子方面で【紅葉・温泉ツーリング】などです。
>>774
ま、マジっスか!?(*´д`*)ハァハァどころか鼻血を出すかもしれませんwその時は、まゆぅさん歓迎ツーリングですかね?
>>776
本当に、複数バイク所有されてる方は羨ましいですよね( ´∀`)σ)∀`*)
>>777
777オメ!そうですよね、ここに行きたい!これ食べたい!などの意見があると計画が膨らみますよね。
779KLE:2005/09/02(金) 03:28:14 ID:/TDCFPu+
ぜひ参加したいけど、土曜開催となるとキビシイです(>_<)
皆さんの車種によっては、自分も原二で参加しますよ。
まずは幹事さんスケジュールよろしく〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:05:04 ID:m0Tdp/jD
おはようございます。
昨日板蕎麦ツーを提案した者です。

日曜休めないメンツで、かる〜く
http://www.aa.e-mansion.com/~kawada3/y-soba/page_80.html
ここいらで板蕎麦でも食いたいなと、思いつきで書き込みました。
そば食べ放題で1050円だそうです。
意図的には、土曜か平日開催で行ける人だけで
さくっと行こうかなとそんな感じです。
さすがに平日開催では参加者居ないですねぇ・・・汗

とても数多くのレスを頂き驚いてます。
参加される方の車種などもよく考えずに書き込んでしまいました。
原2の峠越えに関しては、笹谷峠だと結構所要時間を要します。
関山は車の流れなので平気だと思われます。

開催日が日曜ではないので、日曜しか参加できない方のためにも
今までのスレの流れ通りに日曜オフの話題も平行して行って頂けると幸いです。

ちなみに、提案者=幹事になるんでしょうか?
幹事なんて大役はとてもとても・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:57:38 ID:W2zwgwDR
>>780
6月のオフ会は
サクランボ狩りの後、

http://www.aa.e-mansion.com/~kawada3/y-soba/page_80.html
の14番 七兵衛そばに行きました。


幹事さんは道を知ってればOKですよ。
782Naru:2005/09/02(金) 08:44:23 ID:/TD/Q+7O
>>780
おはようございます、今回は提案ありがとうございますね。
日定次第で、参加出来るか分かりませんが…難しく考えなくて大丈夫ですよ!例えば、48号線経由なら
集合して→関山峠の大滝で休憩→東根で温泉や葡萄狩り→お昼過ぎに蕎麦(例えばの案です)

こんな感じで、時間に余裕を持たせれば大丈夫ですからw
783Naru:2005/09/02(金) 08:50:51 ID:/TD/Q+7O
そうそう…。
道は、休憩などしながら参加者の皆様と話し合って考えてもいいし、「俺、分かるよ」と言う方が居れば、お任せしちゃってもいいしw

提案しちゃったら、幹事しないと(_ _。)と言う事はありませんから、遠慮しないで色々な案を出して下さいね。
784石巻人:2005/09/02(金) 10:12:12 ID:cCQdMcwp
たしか7月だったと思いますが、寒河江にツーリング行く途中の、
愛子の道路がバカみたいに混んでました。
特にイベントも無かったみたいですが、すり抜けしまくっても1時間はロスしましたね。
今でも、あの大渋滞は謎です。ツーリングの際はお気を付けて。
785VRX:2005/09/02(金) 10:51:28 ID:WEXtrder
>>658のVRXです
今度は山形で蕎麦ですか
ひとつ提案があるのですが、R347経由はどうですか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.35.58.396&el=140.33.31.302&la=1&fi=1&sc=7

R48と比較すると少し遠回りになりますが
交通量が少なくて走りやすいです
それから銀山温泉もかなりいいですよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:45:28 ID:ebY6ME1u
凄い!ぶどう狩りなんて出来んの?
なるさんは、土曜日は仕事で休めないんじゃなかったっけ?
787ヴァンデッタ:2005/09/02(金) 22:34:52 ID:m4KCdcHF
>>VRX

以前私もVRXに乗っていました。こんなところで出会えるとは。

今度お茶でもご一緒させてください。
788Naru:2005/09/02(金) 23:21:40 ID:/TD/Q+7O
>>784
錦ヶ丘入り口と熊ヶ根橋付近で渋滞する事が多いんですよね、そこを抜ければ空いてる事が多いけど。
>>785
前回はありがとうございました、銀山温泉って敷居が高そうで行った事は無いんですよ。
>>786
http://www.nekonet.ne.jp/taki/kari.html
ぶどう狩りはした事が無いけど…500〜800円ぐらいみたいですね。
俺は原則的には土曜日は仕事です、今月は24日は夏休みですが…遠慮しないで、皆様の都合がいい時に開催する方がいいと思いますよ。
美味しかったからもう一度行きたい・都合が悪かったけど行ってみたい!と言う人でもう一度行くのもアリかなw
>>787
今はバイクに乗られて無いのでしょうか?自分が昔乗ってたバイクを見かけたりすると嬉しくなりますよね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:41:14 ID:Ay+2QSYt
おはようございます。

板蕎麦提案者です。
すでに山形ツーの時にそちら方面へ行かれていたのですね。
過去ログをよく理解しないで同じ方面への提案をしてしまうだなんて・・・
ゴメンナサイm(__)m

一度行かれたところへ再び行くのは、もう少し間をおいてからのほうが
よさげですので、この度の板蕎麦ツーは保留にさせて頂いても宜しいでしょうか?
土曜、平日ツー希望の方で行ったみたい方が居られましたら
再考したいと思います。

レスを頂いた皆様には、大変申し訳ありませんでした。

亘理・相馬方面で【はらこめし・ホッキ飯。海の幸ツーリング】
に行かれるのでしたら、少し足を伸ばして
http://www21.ocn.ne.jp/~nozos/hobby/food/food.html
ここのソフトクリームが美味しいらしいので
そちらに行かれるのも良いかもしれません。



790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:21:09 ID:TJs+cPA7
>>789
蕎麦街道は 何度行っても いいところだと思いますよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:14:28 ID:khFsWwiP
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:50:15 ID:7W95CEk+
とりあえず
10日(土) 11日(日)
17日(土) 18日(日) 19日(月)
の中から選びますか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:48:53 ID:zqXXiolQ
17日がいい。
794:2005/09/04(日) 15:56:37 ID:qNX3cPfJ
勝手にしあがれ by 沢田健二
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:42:54 ID:kmY412z3
まぁーそう言わずにマッタリ行きましょう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:34:16 ID:wVIfH29l
先日は有難う御座いました。
あんなに多くの台数でのツーリングは初めてで感動してます。
また、心開いてバイクの話をし合える仲間にめぐり合えてこれまた感動してます。
今後も是非走りに会話に参加させて欲しいです。
ただ1つメンバーの方々にお願いがあります。

わたしは過去"膝擦り"で友人をなくしています。
誰よりも早く格好良く走りたいと頑張って、ついに膝擦りながらコーナーを速く抜けられる
ようになったのですが、、、真相は不明ですがタイヤ痕からするとハイサイド起こしたとの
こと。

膝擦りはバイク乗りとして誰もがそのレベルで走ってみたいと考える凄い事だと思いますが、
その危険性は大きく、万が一の時は本当に怖く悲みを生むものです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:35:25 ID:wVIfH29l
その膝擦りを「昔はやっていた」と自慢げに語る方がいます。
本当に昔やっていてその危険性や怖さを知って今は無茶をしないというのであればわかりま
すが、やったこ事もないのに格好つける為に自慢げに語っているのには憤りを感じます。

メンバーの方々とは心を開いてバイクのことをもっと語りたいと考えていますが、格好つけ
て嘘語って実際は技量なしみたいな方とは関わり持ちたくないのです。
でも、折角出会えた皆様と会えないのは辛いものです。

なので、膝擦りについてやっていたと嘘語るのだけはやめて下さい。お願いします。

なんか、過去を引きずっている私の小言になってしまいました。興味ない方はスルーして
下さいませ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:17:48 ID:fOGYGXNo
あなたの気持ちはわかりますが、私の意見を聞いてください。

・車種によるがヒザすりは、あなたが思っているほどに難しいことではない。
・会話一つでその人の技量ある無しを判断するのは難しい。
・嘘と判断する材料をあなたそして私も持ち合わせていない。
・あなたが本当にオフ会に参加したメンバーかどうか知りませんが、
我々はオフ会では交通安全を遵守して走行している。

そして
・峠でヒザすりする人はあまりいない。ふつうはサーキットかクルクル回れる駐車場で行うことが多い。
つまり、ヒザすり=命を落とす行為と結びつけるのは短絡的な発想である。
参加者と話をしたならわかると思うが、サーキットで走行したことのある経験者は数人いた。
だから、ヒザすりの経験(サーキットの経験)を持つ人とあなたが話したのも自然なことであり、
あなたがガッカリするような結論には至らないのではないかと私は思う。

あなたの心の傷はわかります、ですが私の意見も聞いて、もう一度考え直してもらえないでしょうか。

そして、同じ「バイクを愛する者同士」として、
あのオフ会の場にあなたがいたのであれば、もう少し相手の心を信じてみてもいいのではないでしょうか。

みんな笑顔でしたよね、みんな幸せな顔してましたよね。
牧場についた時、そのまま場内に入るかと思いきや、立ち話で会話が咲いてしまって
結局駐車場で30分以上立ち話しちゃったじゃないですか。
そのくらいみんなバイクが好きだし、お互い「バイク好きの人」が大好きなのですよ。

あなたがバイクを愛しているのはよくわかります、ですから私はあなたが好きですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:11:18 ID:L6tAz9OU
>>796
板違いなので書き込みはこちらの方が適当かと?
【SUGO】宮城のライダー11周目【仙台ハイランド】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123208665/l50

800Naru:2005/09/05(月) 09:11:21 ID:9jLhFK47
はぁ…今月下旬まで忙しいorz

>>789
山形蕎麦ツーリング、宜しいと思いますよ!皆様のお陰で、6月のツーリングの時よりも参加者の方も増えたので、今回初めて行かれる方も多いでしょうから。
>>790
そうですよね、お蕎麦も美味しいですし。
>>792
皆様の都合が良い日を、遠慮しないで提案して下さいね。
>>794
壁際に寝返りうって〜背中で〜聞いている〜。
>>795
さんきゅ。
801Naru:2005/09/05(月) 10:21:40 ID:9jLhFK47
>>796
>>797
まず最初に、先日は参加して下さりありがとうございました。
そうだったんですか、ご友人が…。
話を全部聞いてた訳では無いので、全てを把握してる訳では無いのですが『膝擦り』という行為が気になってしまったのではないかと思います。
>心開いてバイクの話をし合える仲間にめぐり合えてこれまた感動してます。
何かあった時は、心を開いて話しましょうよ。
>>798
ありがとうございます。

参加者の皆様のバイクを見ると、「綺麗に乗ってるなぁ、大切にしてるんだなぁ」と凄く分かります。
俺は皆様のように上手じゃありませんが、16歳で原付に乗り始めてから(通勤・仕事・休日)と、人生の半分近くを毎日、バイクに乗る生活です。
…やっぱり、バイクは大好きなんです。
802ゆでPC ◆IaLtwQchog :2005/09/05(月) 11:53:00 ID:91EF4wC6
マルチでの宣伝失礼致しますm(*_ _)m

開催日時】 9月5日
【開催時刻】 18時に仙台駅伊達政宗像前に集合
【開催場所】 駅周辺ファミレス、その他
【参加費用】 ファミレスでの食事・プリクラの費用。後はそれぞれ。
【目印】 黒いキャリーバック、黒い携帯電話、黒いビーチサンダル
【渡す人】 ゆで
【受け取る人】 ◆3et9gz2E5Yさん
【備考】ファミレスでのノート受け渡しとプリクラ撮影を優先。二次会などはそれぞれにて

本日、日本全国一言書いたノートをまわしてイク旅 4
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1116909101/l50
のノート受け渡しオフが、仙台で行われます。詳しくは上記本スレをご覧下さい!
皆様、是非ノートに一言書き込みをお願いします(*・ω人)
以降、連絡はスレかメールにて(できればメール)お願いしますm(*_ _)m
[email protected]
803VRX:2005/09/05(月) 16:15:47 ID:c8BDbXlp
>>787
ほとんど見かけないバイクですからね
こちらこそよろしくお願いします

>>788
先日はお世話になりました。
銀山温泉は日帰り温泉の施設がありましたので、大丈夫だと思いますよ
ちょっと狭いですけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:54:15 ID:uj9VlQ3g
ノートの旅はついに仙台まで来たんだねぇ。
もっと早くわかってれば参加できたのに。
ちょっと残念。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:21:24 ID:v2Lky4gi
9月に入りましたよ。
今月はどうすんでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:00:59 ID:eOQ0uWLO
>>780
>>785
>>789

あたりが候補の内容になるのですかね。
てなわけで、次回は平日オフで蕎麦ツー
もしくは休日の亘理・相馬方面で【はらこめし・ホッキ飯。海の幸ツーリング】

日にちは休日の場合は
10日(土) 11日(日)
17日(土) 18日(日) 19日(月)
23日(金) 24日(土) 25日(日)
から選びましょうかね。
今のところ17日(土)に賛成票が入っております。

で問題は、今まで幹事してた方々&常連さんが今回は全員、多忙で
企画できない、もしくは参加できない状況なのです。
そこで、上記の行き先に詳しい方に名乗り出てもらいたいのです。
もしくは新たに「ここに行きましょう!」という提案も歓迎します。

ちなみに私は仙台一年目のペーペーなので企画も案内も全然出来ません、右も左もわかりません。

まぁそれはいいとして、第一歩を踏み出すべくアンケート:
次期行きたいところは?
1.亘理・相馬方面で【はらこめし・ホッキ飯。海の幸ツーリング】
2.山形蕎麦街道へ蕎麦ツー
3.「もっといいとこがあるぞ、秋ならここだろ!」

てなわけで意見をドシドシお寄せください、なるべく短期決戦で数日中に企画を決定いたします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:13:18 ID:eOQ0uWLO
あぁ、もう一つありましたね。
1.亘理・相馬方面で【はらこめし・ホッキ飯。海の幸ツーリング】
2.山形蕎麦街道へ蕎麦ツー(平日&土曜日限定?)
3.鳴子方面で【紅葉・温泉ツーリング】
4.「もっといいとこがあるぞ、秋ならここだろ!」

ついでに行きたい日にちもカキコおねがいします。
ちなみに>>789にあるように、2を選ぶ人が多かった場合は
かなり早く企画&予定が進められるかもしれません。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:47:09 ID:ekHZ/PqV
原チャオフを開いたらどのくらい集まるのだろうか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:14:21 ID:uqzRsPP0
ガキが集まってると思われて即通報即解散
810XL9623:2005/09/07(水) 05:09:41 ID:gHWMIKUW
自分は10日希望ですかね。
・・・ってすでにあんまり日にち残されていないっ!
とりあえず企画が早くまとまれば今週末開催でも
よいのではないでしょうか?月二回開催してもいいし、
まとまらなかったら来週末みたいな感じで。
丁度17日にも票が入っていることですしね。
ちなみに自分は行き先山形で異論はないです。
811Naru:2005/09/07(水) 07:32:03 ID:KCFKrdUW
台風だけど、バイクで通勤(´・ω・`)
>>802
>>804
そうですね、月曜日は公休日なのですが忙しくて参加出来ませんでした。
>>803
此方こそ、お世話様でした!日帰り温泉もあるんだ!?
>>805
ごめんなさい。
>>806
>>807
お手数おかけします、宜しくお願いしますね。
仙台一年目ですかぁ…行ってみたい所などありませんか?みんなで協力しながら、盛り上げていきましょう。
>>808
それもアリかとwその時はビーノかDioで参加するかも?
>>809
(´・ω・`)ショボーン
>>810
お世話様です、そうですね〜宜しいと思いますよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:45:21 ID:/VkMrBcy
かなりの強風ですね、信じられないような速さで雲が動いております。
現時点での10日の降水確率は70%、まぁいつものように外れるとは思いますが。
俺はいちおう2の蕎麦ツーで10日希望、ダメなら17日希望です。
813たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/09/07(水) 20:53:40 ID:D4XAJQ+H
ああぁ、忙しいです。
今月は参加できるかまだ分からないです…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:33:52 ID:caRK82GJ
815814:2005/09/07(水) 21:51:43 ID:caRK82GJ
↑ウマー

稀にだが、
手打ち蕎麦屋の看板掲げてるのに裏に製麺所の箱が積んであ(ry
なんてトコあるから、
違う面でお気を付けて!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:10:52 ID:wtx7w2YD
おぉぉ、雰囲気いいですね!
蕎麦情報がけっこう揃ってきたし、最低4人以上は集まりそうなので
今回は土曜日山形蕎麦ツー開催の方向で行きたいと思います。
てなわけで>>780さん、いらっしゃいますかね?
道及び目的地に詳しい方がどうしても必要なので、>>780さんの予定をお知らせいただければと思います。


>>785のR347ルート
・関山峠
・笹谷峠

の中から選びまして、計画としては
>48号線経由なら
>集合して→(関山峠の大滝で休憩)→東根で温泉や葡萄狩り→お昼過ぎに蕎麦

という案が出ております。
更なる「ここがいいぞ!」という案も募集中です、
細かい行き先や寄り道は、走りながらその場の成り行きでみんなで話し合って決めましょう。
それもマスツーリングの醍醐味です。(道に迷うこともねw)

前々々回(だったかな?)のさくらんぼ狩りオフはすごく雰囲気よかったですし、おいしかったし、季節を感じられたし、
今回の葡萄狩りは個人的にすごく楽しみだなぁと。

というわけで、10日(土)もしくは17日(土)開催予定で参加者募集中です。
817XL9623:2005/09/08(木) 05:50:04 ID:ve5Mf87t
ノシ
急用が入らない限り参加しますね
818Naru:2005/09/08(木) 07:48:33 ID:deAilVrx
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
819黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/08(木) 08:43:56 ID:RhMv2ouM
10日は無理だけど17なら行きたいです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:44:49 ID:WesT7wnL
前回R1000で参加した者です。
今日から20日まで神奈川に帰省しますので、
今回は参加を見送らせてもらいます。
また今度よろしくお願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:01:14 ID:PSHomao9
さすがに笹谷峠はキツくないですか?
822KLE:2005/09/08(木) 10:44:48 ID:d2cWNa4s
10日も17日も残念ながら参加できそうにありません・・・。
25日は出動できそうなのですが、お暇な方おりませんか〜?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:35:32 ID:YTnkhdn9
今回の幹事さんは以前参加された方なのかな?
できれば名無しではなく名前つけてカキコして
くれるとわかりやすいです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:28:44 ID:VPVfRrlU
17なら行ける…かも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:56:47 ID:1ipdrmKw
10日なら行きたいですねえ。
826ぺけJ:2005/09/08(木) 19:01:58 ID:w4GG6SaP
ええな〜土曜日ツーリング

17日なら行けそうな気が・・・まだわからん(´・ω・`)
827ばらんす:2005/09/08(木) 22:39:52 ID:gTZynDuv
>>822
25日いいですね。林道いきましょう。
828CB400SB(赤白):2005/09/08(木) 23:45:27 ID:wtx7w2YD
>>806=>>807>>816です。
新ブラウザのネーム設定を忘れてて名無しになってました。

10日と17日で分かれてしまいましたね、私は10日は参加できず、
17日も微妙なくらい忙しい9月でございます。
なんとか17日には予定が間に合うよう今現在がんばっております。
>>780さんはお忙しいのでしょうか、このままでは10日は
企画が間に合わないので、>>825さんには申し訳ないですが、
17日に日程を決定したいと思います、いかがでしょうか。

XL9623さん
お世話様です、真っ先に挙手ありがとうございます。
今回もよろしくおねがいします。
Naruさん
もっと盛り上げていきましょう〜、忙しいみたいですね、がんばってください。
たぁさん
今回は参加は難しいのでしょうか、9月は何かと忙しくなりますね。
黒セロさん
17日に決定したときは、よろしくおねがいします。
前回は服装を気にしてたようですが、今回は大丈夫でしょうか。
てか、個人的にはすごく欲しいです、オフ服。かっこいい・・・。
SBライダーには合わないですかねぇ。
R1000さん、KLEさん
今回は残念です、9月はツーリングの季節ですから、またすぐ次のオフ会が
開催されると思います、そのときはご一緒しましょうね。
821さん
やはり笹谷峠は厳しいですね、9月は落ち葉も落ちてるかもですし。ルート候補から
外しておきます、ご指摘ありがとうございます。
823さん
わかりにくくてごめんなさい、しっかりとネームの登録をしておきました。
824さん
是非おいでませ、一緒に走って楽しみましょう。葡萄も蕎麦も食べ放題(かも?)ですよ!
ぺけJさん
土地鑑も無く、右も左もわからない私に知恵をお与えください、よろしくおねがいします。
ばらんすさん
ばらんすさんの原2みてみたいです、山車のような大柄のイメージしかw
17日も来てくださいね、原2にもGPSはつくのでしょうか、いろいろ楽しみです。


初めての参加の方も大歓迎です、みんなでのんびり和気藹々と走りませんか。
参加者募集中です、秋のツーリングを楽しみましょう。
829ばらんす:2005/09/09(金) 00:55:35 ID:hS7dT+Z0
>>828
休みは日曜日だけなので、
残念ながら10日、17日は参加できません。

原付2種では県外に行ったことがないので、いいチャンスだったんですけどね。


>原2にもGPSはつくのでしょうか。

胸ポケットにハンディGPSを入れて、走行ログ取りがメインです。
830川雨:2005/09/09(金) 01:24:34 ID:BfH4RuC4
あぁぁ・・土曜日は仕事で無理だ。残念。
みなさん楽しんでいらしてください。
いい季節になってきましたねー

これからゆりあげに釣りに行ってきます。
831Naru:2005/09/09(金) 06:14:58 ID:y9QaGI9A
>>828
ありがとうございます、今月一杯忙しいですが頑張るっス。
>>829
原2が、凄く気になります…今度、拝見したいですね。
>>830
最近は行ってないけど…昔、月に何回かは閖上で釣りをしてました。
釣果はどうでしたか?

本当に、いい季節になってきましたね!(昨夜はちょっと、肌寒いぐらいでしたが)せっかくの季節ですので、色々提案して盛り上げて行きましょう。
全員揃って…と言うのは、なかなか難しいかもしれませんが「こんなイベントがあるみたいですよ・ここ行きませんか?これ食べに行こう!」など、突発開催も大歓迎です。

832黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/09(金) 07:22:36 ID:j0Nd6IjR
>CB400SBさん
今回は普段着でいきますw
林道行くわけじゃないですからね。
オフ服SBでも似合わないことはない…かな?w
同系色ならいいような気もしますけどね。

>KLEさん
25日まだ予定が微妙ですが行きたいです。
>ばらんすさん
林道大賛成です!
仙台林道オフでもやりますか?
833780:2005/09/09(金) 08:07:46 ID:ebZxKmmm
おはようございます。

春のツーで一度行っているにもかかわらず
沢山のご賛同ありがとうございます。

ここの板は良い人ばかりですね(T_T)

10日は私の都合はOKなんですが
昨夜から子供が熱出してしまいました・・・_| ̄|○
これから病院に連れて行きますが
10日の参加は微妙な状況です。
ごめんなさいm(__)m

>>816
山形の蕎麦は好きなのでよく行くのですが
今回提案した場所はまだ行ったことがありません。
地図でも見て行ってみようかなと思っていました。
しかしながら、春のツーで一度行ったことがあるとのことで、
前回のレスにて保留にさせて頂きました。
道案内のお役に立てなくてすみませんm(__)m
日程は10日は今のところ微妙
17日はちと他の予定がありますが、調整してみます。
24日は今のところ空いてます。
平日なら結構融通は利くのですが・・・

>>823
今まで日曜開催だけでしたので参加したことはありません。
幹事さんって・・・私には幹事なんてとてもとても・・・



日曜しか休めない方が多いのに土曜日開催で提案してしまい
参加できない方に申し訳なく思います。
考えてみましたが、やはりメインのオフは日曜で開催して頂いて
平日が休み、もしくは有休が取れるって方で
平日に行く「世捨て人ツー」みたいなのを
改めて提案させて頂きたく思っています。

また、他のプランも出ておりますのでぜひご検討下さい。


834KLE:2005/09/09(金) 15:17:34 ID:sAnuxCQ5
>ばらんすさん
他に参加したい方もいらっしゃるかもしれないですし、まだ時間もあるので、
林道方面はもう少し様子をみてから決定しませんか?
場合によっては原二で県外ツーリングもいいと思います。

>CB400SB(赤白)さん
こちらこそ、またの機会にはよろしくです。

>黒セロさん
是非!いつか林道探索しましょう!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:50:50 ID:JuGrmAep
原2で参加予定でしたが、その日は仕事なので今回は残念ながら見送りです。
秋はツーリングに丁度いい陽気なので、がんがん予定立てていきましょう。
蕎麦街道は道も中々面白いですよ。
836CB400SB(赤白):2005/09/10(土) 02:02:24 ID:NpyNS+Bw
石油価格が高騰する中、8月のガソリン代が2万円超えて、ヘコんでる今日この頃です。
10日の降水確率が70%→10%になりましたね、さすが我々の失望を裏切らない天気予報です。
この調子で17日も晴れるといいですね。

>>ばらんすさん
今回は残念です、オフオフ楽しそうですね、羨ましい限りです。
>>黒セロさん
南海で見てきましたが、なかなか通気性と肌ざわりがいいですね。
これからの季節もアンダーとして着るにはいいかなぁとオン派でも思います。
>>川雨さん
釣りいいですね、↑の方に釣りオフスレを探してる方もいましたね。
私も一度はやってみたいものです。
でもバイクに竿を積んでいくのは難しい気がしますが。
>>780さん
今回のオフ会幹事は私が乗っとりましたのでご安心くださいw
土曜開催にも関わらず、これだけの参加表明をいただけました。
ですから>>780さんも時間が合うようでしたら、一参加者として
17日ご一緒しませんか?お会いできるのを楽しみにしてます。
>>835
うーん、残念です。
今回は原2乗りがズラっと揃いそうだったのですけどねぇ。
でもいろいろと周辺に詳しそうですね、9月中にあと2回くらい企画が立つ余裕があると思うので、
次回よろしくおねがいします。

さて、山形蕎麦ツーのルートに関してですが、開催まで一週間の余裕があります。
今週”仙台で朝日を見て新潟で夕日を見るツー(仮)”に出かけるかもなので、
そのついでに下調べしてきます。
何か周辺の耳寄り情報がありましたら、是非お知らせください。
837ぺけJ:2005/09/10(土) 14:59:56 ID:+QF/cYHc
来週17日の蕎麦−葡萄狩オフですが、何とか逝けそうです。

葡萄狩りは天童の知り合いに果樹園経営者がおりますので、葡萄狩りの話をしてみましょうか?
そこは観光果樹園ではありませんが、馴染みの方のみに葡萄狩りをさせてくれます。
そこで良ければご案内いたしますが。

私蕎麦はあまり好きではありませんが、有名処でも大石田の蕎麦街道
でもどちらでも結構ですので、皆さんの行きたい方にお供いたします。

838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:31:24 ID:jMYTANiy
>>836
いちいち書込が長杉。
正直ちょっとウザイ!
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:00 ID:ax9nqyPN
>>838
参加したことがない&今後参加する気もないヤシは黙っとれ。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:23 ID:RsU7c2VR
このスレの頭から読んでみろ
幹事の丁寧なレスはこのスレの風習だ
それが嫌なら自分好みのスレを立てろ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:20 ID:RodIP3a5
>>838-839
正直な話、個人に返す返答まで一々書き込むのはどのようなものか?
と思っている。
同じ思いの人もいるとわかって少しホッとしてます。

オレは今まで参加したこともないし、休みが不定期&ほとんど平日
しかも突然 なのでこれからもまず参加出来ないだろう。
それでも何時かはご一緒させてもらおうと、このスレに来ていたのだが、
>>839の言われ方したらすっかり冷めてしまった。

ここは常連がのさばって排他的なスレなんだな。もう二度と来ないよ。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:26:09 ID:RVEzgF9D

オフスレというのは誰か一人が、連絡役として参加者それぞれの日程や現状態を把握して
全体を調節していく必要があるのではないかな?ある程度レスが長くなっても仕方ないかと。
参加者それぞれが発現する提案や希望日程を全て把握して、全体をまとめるのですよ?
幹事の責任、大変さをわかってあげましょうよ。
それに掲示板というのはあなたにとって必要な情報を取捨選択して読むものでしょう。
すべての情報がすべての人にとって有用なはずはありません。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:01:49 ID:um9J2SQZ
岩手には来ないの?
844CB400SB(赤白):2005/09/10(土) 20:23:47 ID:NpyNS+Bw
オフ会は今まで出会ったことのない人達が実際に顔を合わすという特殊な場です。
当然初参加の方には不安が生まれると思います。
だからこそ私は参加意思を表明してくださった方に対しては、不安を取り除くべく
できるだけ対話方式で進めていくやり方を選びました。
参加者一人一人を大事にしたいという思いから、
それぞれの主張、希望をできるだけ受け止めていきたいと思っております。
どうか、そこのところをご理解いただきたいと思います。

ですが、このオフスレをより良くしていくために、
改善点の提案や指摘は大歓迎です、みなさんの意見はしっかりと受け止め、
今後の発展、展開に努めていきたいと思います。
今回指摘してくださった方や議論に参加してくださった方々、ありがとうございました。

それから、常連とはいいますが毎回参加メンバーは変化し、いつも顔を揃えるほどの
組み合わせはいまのところ一組もいないくらい流動的な組織だということもご理解ください。

その観点から言いますと、私はスレ主でもなく、まとめ役でもありません。
たまたま今回は幹事役が不在でしたので、私が引き受けただけなのです。
普段は参加者の立場であり、このオフが終わったら再び一参加者の身に戻ります。
そういう意味では、このスレに参加する全員が運営を担っているわけですので、
お互いの意見や指摘は大切に受け止めて、その都度話し合っていきましょう。

845CB400SB(赤白):2005/09/10(土) 20:57:18 ID:NpyNS+Bw
>>ぺけJさん
おぉぉ、すばらしいです。
葡萄狩りはしたことがなくてどこが良いのか頭を悩ましている最中だったので
本当に助かります、今回もけっこうな人数になりそうですがよろしくおねがいします。

>>843さん
岩手は何回か前のオフ(大谷海岸)のときに県境にチラっと寄った程度で
まだ本格的な岩手入りの企画はありません。
良いところを知っていましたら、どんどん情報をカキコしてくださいね。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:14 ID:ZYPsjZpd
>>841

つべこべうるせい!!
文句言う前に何か有意義な事でも提案汁!!
お前みたいな協調性の無い奴は実際に参加しても嫌われるタイプだね。
1人で脳内ツーでも逝ってきなww
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:52 ID:xDoDzUUm
841ではないが・・・

>お前みたいな協調性の無い奴は実際に参加しても嫌われるタイプだね。
自分も協調性ない人間です。
細木和子のナントカ星人って本読んでみても自分の性格は孤高の一匹狼みたいなコト書いてあった(´・ω・`)

最近ようやく免許とって、納車したら以前からROMってたココのオフに参加してみようと思ったけど
>>846のレス見てるとやっぱ自分は脳内ツーに留まっといたほうがいいのかな、と思ってしまった次第です。

ちなみに参加されている皆さんは何歳ぐらいなんですか?
自分は20代前半初心者なので浮いてしまうんでないのか心配なのであります。

848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:31 ID:xPeU73O8
>>847
初めまして(^^
僕は今年で二十歳です!
未成年の方も何人かいらっしゃるみたいですし、
ここの方もいい人達ばかりなので、全然大丈夫ですよ♪
かくいう僕はまだ参加した事ありませんが、予定があえば是非参加したです。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:57 ID:rs25kI+z
>>848
レスサンクス
まずは様子見で、出発地に車で行ってお見送りからはじめたいと思います(`・ω・´)
ではromにもどります(´ー`)ノシ
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:02:06 ID:8hQRajjL
CB400SB(赤白)頑張れ!!!
あとは待ち合わせの時間と場所だね。
R48ならコンビニいっぱいあるよ。
熊ヶ根駅前は駐車場が広くてイイかも!?
851たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/09/11(日) 08:08:57 ID:/bX8UyBQ
このたびは参加できるか分からずご迷惑をおかけしております。(_ _(--;(_ _(--;

>>841さんへ
そんなに気に病まないで下さい。
レスの仕方について皆さん色々お考えを持っていらっしゃるとは思いますが、
そこら辺は個人の志向ですので。
>ここは常連がのさばって排他的なスレなんだな。もう二度と来ないよ。
一度自分と違う意見を提案されたからといって、
このように考えるのは私個人としては早急ではないかと思います。
ここのスレ自体今年の5月に立ったものですで、オフの回数は5〜6会程度しか行っていません。
常連さんと言えるほどの常連さんはまだ存在してはおりません。
二度と来ない、などとおっしゃらずに機会がある時でかまいませんので参加していただければ幸いです。

>>847さん
そんなに気にされなくて大丈夫です。
みんなで走る楽しさを一回でも体験してもらえれば幸いですので是非ご参加下さい。
年齢層的には10代〜(多分)40代まで幅広く参加していただいております。
年齢のことはバイクで一緒に走っていると気にならないと思います。
なにとぞご参加いただければと思います。

>>846さん
有意義な提案を促してくれたことには感謝いたします。
できれば、もう少し丁寧なレスをしていただけたら嬉しいと感じております。
様々な方々が見ている掲示板ですので、
>>847さんのように受け取られる方もいらっしゃると思います。

ここのスレのスタンスは「皆バイク乗り同士」というものだったと思います。
ツーリングに参加していただければ皆さん楽しんでいただけるのではないかと考えております。
どうぞお気軽に参加していただければ幸いです。
よろしくお願い致します。(_ _(--;(_ _(--;

9月から10月にかけてはツーリングに最適な季節ですね。
面白そうな企画、まだまだ募集中です。( v^-゚)
852黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/11(日) 08:32:35 ID:u0PM0w3F
みなさん年はばらばらですが優しいし話しやすい方ばかりすよ。
オレはまだ1回しか行った事ないし、
オフジャージ&モトクロブーツ、という
格好で逝ってしまいましたが大丈夫?でした。
年も23ですが年なんて関係ないですよ。
気軽に参加しましょう!
皆さんと走れる日を楽しみにしてます。
853Naru:2005/09/12(月) 07:49:59 ID:Hbv5khIr
日曜日、天気も大丈夫そうですね(最高気温も25℃)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3410.html

先日のニュースで、蕎麦街道は蕎麦の花が満開だそうです(白くて綺麗な花でしたよ)
今日、ちょっと山形に行く予定ですので、何か面白そうなのが無いか、探してきますね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:26:10 ID:q+4ubSuU
17日どこまでいくのですか?
855鈍速のR1:2005/09/12(月) 21:34:39 ID:7cuqPT8W
いやぁ盛り上がってますね!
私も参加したいですね
しかし今回はちょうど北の大地へ旅立つ予定なので…
参考までにあるサイトで見つけました山形の蕎麦のランキングです。
1位 源蔵そば(南陽市)
2位 荘輔そば(川西町)
3位 水車生そば(天童市)
4位 そば切り 源四郎(大石田町)
5位 食の里 天恵(高畠町)
のようになっているようですよ。
856ぺけJ:2005/09/12(月) 22:54:58 ID:egCWbXOp
葡萄狩りについて聞いてみました

先にも書きましたが、観光農園ではないので
出荷用葡萄のもぎ取りだそうです。

葡萄の種類で小粒1Kg相当500円、大粒1Kg相当(1房?)1,000円だそうですが
どちらか一方にして欲しいそうです。
自分的には大粒(今だとピオーネ)の方が美味しいし、食べ応えがあると
思いますが参加の皆さんは如何でしょうか?
ピオーネ1房だと食べ切れませんので、皆お持ち帰りになると思いますが。

蕎麦屋は大石田の蕎麦街道の他、有名な所?蕎麦好きではない私が行く店
としては、天童市内手前の水車蕎麦(天童温泉の水車生蕎麦ではありません)
か東根市の明烏(あけがらす)、村山市のあらきそばが結構有名です。

ところでNaruさんは行かないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:10:36 ID:TEXhzsDc
Naruさんは土曜日仕事じゃなかったかな?
858Naru:2005/09/13(火) 09:03:00 ID:V/sMpv9I
>>855
R1さん、北海道っスか!?いいなぁ、ここ数年行ってないです。
色々、報告して下さいね!
>>856
天童周辺も、面白そうな所が多いですね!いいなぁ、美味しそうだな、楽しそうだな…。
今回は勤務の為に参加出来ないです(つ∀`)お見送りぐらいは行けるかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:46:56 ID:JB9EUTtV
山形そばはうまいのでいいなー そばの花みたことないですなー ナルさんは一人で 
行ったんですか?
860CB400SB(赤白):2005/09/13(火) 20:19:36 ID:78q4Yz1K
【蕎麦街道】山形 秋の味覚オフ【葡萄狩り】
開催日…9/17(土) 雨天の時は〜・・・大丈夫です、きっと晴れます!
集合時間…AM9:00

趣旨:春とも夏とも違う、秋の山形です。
蕎麦の花、そして葡萄狩りが最盛期を迎えております。
ツーリングには絶好の気温に秋晴れの空の下、皆で季節を感じながら走りましょう。
細かい行き先や寄り道は、走りながらその場の成り行きでみんなで話し合って決めましょう。
それもマスツーリングの醍醐味です。(道に迷うこともねw)

簡単に予定
仙台愛子駅に集合→簡単な自己紹介の後→48号線を山形の東根に向けて出発
→関山峠の大滝ドライブインで休憩&沢を散策→山形に入り葡萄狩り
→その後、蕎麦街道で蕎麦・観光・温泉?→解散予定

・集合場所は愛子駅前
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=excite&nl=38/16/9.710&el=140/45/52.230&coco=,&icon=mark_loc,0,,,,&scl=70000
集合時間9:00、出発時間9:30ですので、焦らずに9:30までに来ていただければ桶です。
>>850さんの案もあったのですが、無難なとこで以前の山形オフ(>>192)でも使用した愛子駅にしたいと思います。
(本当は、熊ヶ根駅の位置がよくわからなかったのです。ごめんなさい!)

・解散は現地を予定してます、48号線を戻るも良し、蔵王方面を走って帰るも良し。
・毎度のことですが朝早いということもあり、遅刻者が出るかもしれません。そのときはこのスレにご一報ください。
集合場所で待つか、中継地点で待機か、その都度このスレへ連絡します。
・参加表明されてない方でも、当日の空の天気と心の天気が秋晴れに変わって
急に走りたくなったなら、突発でもかまいませんので是非お越しください。
861CB400SB(赤白):2005/09/13(火) 20:22:32 ID:78q4Yz1K
>>ぺけJさん
葡萄狩の件、本当にありがとうございます。
大粒いいですね、値段もずいぶんと安いですし、何よりも葡萄狩りは初めてなのでウキウキします。
ちなみにサクランボ狩の時は100個以上平らげたので、一房いけると思います(たぶん)。

>>鈍足のR1さん
情報ありがとうございます、山形には蕎麦屋がたくさんあることを最近知りました。
あちこち回ってたくさん食べてきたいと思います、北海道気をつけて行ってきて下さいね。
862川雨:2005/09/13(火) 22:38:14 ID:Ba0PGoqL
>>CB400SBさん
幹事役おつかれさまです。

山形いいなぁ行きたいなぁ。
山形は将棋の大会で天童に行ったきりで、あんまり詳しくないのです。
なんとか調整して土曜日空けて参加したいと思います!
863Naru:2005/09/14(水) 07:33:21 ID:/PJrnDO0
>>859
山形出身の友人と、新庄で蕎麦を食べて真室川からは一人で酒田→R47経由で鳴子→仙台と帰ってきました。
蕎麦の花は、休耕田を利用してるのかなぁ?稲作の金色と蕎麦の花の白がとても綺麗ですよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:21:30 ID:e64N6ev4
予報だと天気良さげだね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:34:50 ID:s5RYjJz8
>>863
漏れも8月に新庄に行って、蕎麦たべたきた!

そこの蕎麦屋に十四代があって、バイクで行ったので当然飲めるハズもなく・・・
おじさんに頼み込んだら、「仙台から食べに来てくれたから特別な」
って、500のペットボトルに半分売ってもらた!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:10:05 ID:hRxNwgrb
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:29:54 ID:fL3ikjlv

オフ板を荒らしまわっている人がいるようです。
我々には無関係なのでスルーでおねがいします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:55:59 ID:/iCoVBJX
みなさん事故だけには気をつけて楽しんできてくださいヾ(゚ω゚)ノ゛
869黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/15(木) 21:27:42 ID:8Wkq+zuo
で、今回参加される方はどのくらいいるのかな?
870川雨:2005/09/15(木) 21:34:09 ID:iUAE8cQ6
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:43:38 ID:xeo6dWOM
今のところ、ざっと数えて最低七人は揃いそうかな。
当日は天気がよさそうなのでさらなる参加も期待したいですね。
872XL9623:2005/09/15(木) 22:59:41 ID:2HCyUDay
ノツ
873ばらんす:2005/09/15(木) 23:47:06 ID:crjrd3CK
いいないいな
874Naru:2005/09/16(金) 02:30:24 ID:kD9pfHbj
>>865
十四代…(*´д`*)ハァハァ
かなり昔に飲んだだけだなぁ(お酒好きな方じゃないと分からないでしょうが、幻の日本酒なんです)
>>868
うん!ありがとうございますね。

17日は午後から勤務(´・ω・`)見送りだけかなぁ?と思ったけど… えぇ〜ぃ!行ける所まで行ってやるw(でも、大滝までかなぁ)
875ぺけJ:2005/09/16(金) 10:13:14 ID:3qMHiOsK
私事で恐縮ですが、明日愛子駅集合は間に合いませんので
大滝で合流いたします、宜しくお願いいたします。

葡萄狩りの件で果樹園経営者から大体の人数を知らせて欲しい
と連絡がありましたので、バイク10台前後、10人位の参加と答えて
おいて宜しいでしょうか?
876CB400SB(赤白):2005/09/16(金) 17:58:51 ID:NL4rzB9q
返信が遅くなりました。
ぺけJさん、大体の人数は10人くらいでいいと思います。
お手数かけます、本当に感謝です!
明日はよろしくおねがいします。

さて、降水確率は〜・・・と今見てみたら10%ですね。
見事な秋晴れが期待できそうです、最高気温も24℃で
ツーリングには最高の一日になりそうです。

では最後にもう一度:

【蕎麦街道】山形 秋の味覚オフ【葡萄狩り】
集合場所は愛子駅前
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=excite&nl=38/16/9.710&el=140/45/52.230&coco=,&icon=mark_loc,0,,,,&scl=70000
集合時間9:00、出発時間9:30です。

このスレにカキコしたことのない人でも突発参加、大歓迎です。
明日は季節を感じつつ、みんなで盛り上がりましょう。
では、駅前やや左側の駐輪場付近でお待ちしております。
877Naru:2005/09/17(土) 00:19:59 ID:SzbOUp/R
当日ですよ〜皆様、朝お会いしましょう。
878ばらんす:2005/09/17(土) 00:58:10 ID:1xUan27w
みなさん気を付けていってらっしゃい  ノシ


ところで、9/25(日)は

822、827、832、834にあった
オフオフはするのかな?

近場なら泉ヶ岳、
ちょっと足をのばして鳴子、花山とかどうでしょ?
879780:2005/09/17(土) 01:34:55 ID:7hPAmYt/
こんばんわ

予定の調整がつきましたので、明日参加させてください

ここ最近バイクに乗るようになったおっさんのカムバックライダーですので
どうぞお手柔らかにm(__)m
赤いバイクで行きます

なんかワクワクして寝られん(笑)

大石田の蕎麦街道まで行ってから温泉も行くのでしたら
赤倉温泉は如何でしょうか?
温泉は全国2000以上ありますが、うち30しかない足元湧出温泉です
あべ旅館と三之亟がそうみたいで、500円くらいで入れます
ちなみに三之亟は混浴らしいです(笑)

行ったことがないのでどんな感じかはわかりませんが
ネットで調べているだけでも楽しいですねぇ
http://www.abe-ryokan.com/
http://www.dewazi.or.jp/sannojo/index.htm

あっ、早く寝ないと(笑)

880黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/17(土) 06:04:19 ID:L5RM2ORb
>ばらんすさん
私も25予定が合いましたので行きたいです。
KLEさんは大丈夫かな?

ところでオフオフやるとしたら参加したい人いますか?

例えば前話したみたいに普通のツーリングを開催して、
オフ組は途中別行動で林道に行って後から合流って感じなら
みんなであつまれるかな?
881Naru:2005/09/17(土) 06:21:38 ID:SzbOUp/R
>>879
ありがとうございます!遠慮なさらずに是非どうぞ。
此方こそ、宜しくお願いします…年齢も以外と幅広く、の〜んびり走ってますので。

25日、大丈夫…(の筈)今月は忙しくて、20日は夏休みの予定だったのに延期。
 も う 、 夏 じ ゃ な い し ! (´;ω;`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 07:42:56 ID:WMt+MoTV
初参加しようと思ったけど
メインに据えてたフルフェイスが1時間着用で激しい頭痛を引き起こすことが分かったので
今回も不参加・・・
883CB400SB(赤白):2005/09/17(土) 08:03:13 ID:ScEtJyJZ
おはようございます、さわやかな朝でございます。
昨晩は780さん同様、地図とホームページを交互に
睨めっこしてたので、眠いです〜〜。
温泉は好き嫌いが分かれるので、解散後に行きたい人で
集まって行きましょうかね。

>>882さん
私も新品フルフェイス買った初日は激しい頭痛がしました。
でもすぐに中のスポンジが頭の形に馴染んでピッタリサイズになりましたけど。
今回は残念です、また次回お会いしましょうね。


さて、3週間ぶりのエンジン始動だぁぁ、エンジンかかるかな。
884川雨:2005/09/17(土) 08:28:48 ID:EkNhcfK6
やばい寝過ごした
間にあ合うかな
8852GH>FZR1000:2005/09/17(土) 08:31:33 ID:eCLgLZmF
いってらっしゃーい

車を修理しなければならず、行けません。
今日は凄く気持ちよさそうだなぁ。
886Naru:2005/09/17(土) 08:34:29 ID:LMVtoQU2
>>884
集合時間9:00、出発時間9:30ですので、まだ一時間あるよ。
焦って無理はしないで下さいね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:35:50 ID:zkJjrEW4
では出発しま〜す、いい天気です。
888Naru:2005/09/17(土) 12:19:42 ID:kJS92mBA
午後から仕事なので、関山の大滝で失礼しました。
皆様、お気を付けて…今頃は、ぶどうかなぁ?それとも蕎麦を食べに大石に向かってるのかなぁ…羨ましい(/_;)
楽しんで来て下さいねw
889XL9623:2005/09/17(土) 19:17:09 ID:bKbmTXP7
ただ今無事に帰り着きました。
皆様お世話になりました。
890780:2005/09/17(土) 19:43:17 ID:7hPAmYt/
先ほど帰着しました

マスツーは20年振り位でしたが、皆様良い方ばかりで
とても楽しく過ごすことが出来ました。
1日300キロ程度走ったので、結構な充実感もあります
(人-)謝謝(-人)謝謝

さて、差しさわりのない画像を貼ってみました
http://n.pic.to/38xas 滝
http://n.pic.to/3942u 蕎麦
http://n.pic.to/38zk2 温泉
  
ぶどうだけの画像撮り忘れてしまいました。
本日のぶどうは、数あるブドウ畑の中でも
No.1畑でぶどう狩りです。
とても美味しいぶどうでした。
ぺけJさんに感謝O(-人-)O アリガタヤ・・

蕎麦は山の中探し回った挙句潰れていたとは・・・
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
残る食い放題の七兵衛さんに行ったのですが
絶品でした!
大根おろしの汁にツユを入れて自分でそばつゆを作って食べるのですが
蕎麦の美味さと大根の汁の辛味と、つゆの味が口の中で絡み合って
無我夢中で四杯食べてしまい、食後に動くのが苦痛に(笑)

温泉街散策中に私はタイムリミットがきてしまい、
残念ながら入浴は出来ませんでした。
次回こそは入りたいなあと密かに考えてます(笑)

最後になりますが、本日はどうもありがとうございました
またの機会に参加したときも宜しくお願いしますm(__)m
891ぺけJ:2005/09/17(土) 20:50:56 ID:Swb55/qR
本日はご苦労様でした。

多分一番に帰着しておりましたm(_ _)m
銀山温泉で解散後13号線を約○×△kmの無茶走行で帰ってきますたw

いや〜、先月に違わず暑かったですが
山間部に入ると涼しいこと涼しいこと。

780さん始め、葡萄狩りは喜んで頂けたようで何よりです。
あまり蕎麦は好きではなかったのですが、あの大根の絞り汁が良かったのか
美味しく頂けました。

銀山温泉では運良く共同浴場が貸し切り状態で入れたのはラッキーでしたね。
780さんは残念でした、次回ということがありますのでまたご一緒しましょう。

CB400SB(赤白)さん始め他の皆さん、R347は如何でしたでしょうか?
時間があればご一緒にR347帰れたのですが・・・今回は済みませんでした。

また企画がありましたらよろしくお願いいたします。
892黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/17(土) 21:10:49 ID:L5RM2ORb
お疲れ様です。
19時半頃無事帰りました。
葡萄を食べながらカキコしてましたが、
やっぱり最高ですね!温泉など、ぺけJさんのおかげです。
帰りの347は大八車の話じゃないですが
かなり狭い区間がありビビりました。
国道なのに信号がないなんて変だとは思いましたが
景色は非常によかったですよ。
また穴場へ連れてってくださいw
893CB400SB(赤白):2005/09/17(土) 23:03:01 ID:ScEtJyJZ
ブドウすごくおいしいです、食べながら報告を書いてます。
今回は土曜日にも関わらず7人も集まりました。
Naruさん、大滝までの先導ありがとうございました。
愛子〜大滝までの道はとても空いてましたね。
道中あちらこちらで遠巻きにこちらを見ているような視線を複数感じた気がしますが気のせいでしょうか。
もし気のせいじゃなかったら、毎回あんなかんじに和気藹々とやっていますので、次回はぜひ参加してくださいねw

大滝でNaruさんと別れ、一同ぺけJさんのお知り合いのブドウ園へ向かうことに。
ぶどう園は山形に入ってすぐのところにありました。
中に入ってびっくり!見たことのないくらいのビッグサイズなブドウがぎっしりとぶら下がっているのです。
話を聞いて納得、そこらへんの店には置かないくらいの高級な品目とのこと。
こ、こんなすごいの食べちゃっていいのですか!?
なんて思ってたら、ぶどう園のご主人が気前よく巨大なぶどうを一房ジョキっと切りとって「食べてみて」と。
うまい、確かにうまい!
ペケJさんの言うように、コレを食べたら他のブドウが食べられなくなるってくらいに濃厚な甘味が広がります。
みんなテンション大幅UP↑
894CB400SB(赤白):2005/09/17(土) 23:04:16 ID:ScEtJyJZ
「好きなのとって食べていいよ」とのことなので、さっそく物色開始!
さぁ、どれが一番デカいんだ!?どれが一番ウマいんだ!?
みんなの目がギラギラと光り、農園中を歩き回り、「これこそは!」と言えるほどのビッグサイズを探す。
しかし、どれもこれも横綱級の面構えなので、なかなか一つに絞りきれない。
もはや宝探しです、最高の宝はどれだ!?
「これとこれ、どっちが大きいかなぁ、、、」と私が一人で悩んでたら突然横からメジャーが!!
780さん「21cm、お、これデカいね」
あなた、なんでそんな便利なもの持ち歩いてるのですか!
780さんが片っ端からメジャーで房のサイズを縦から横から、きっちりと計っていく。
その作業を横目でしっかりと見つつその縦横の数字(cm)から、私は視界に入る全ての房の一つ一つに評価点をつけていく。
そして780さんがスルーした巨大房を私は見逃さなかった、これこそ最高点をはじき出した究極の一品なのです。
サイズ、色、形、玉数ともに申し分ない!こいつぁ上物だぜ、へっへっへ。
すかさずしっかりとキープし、農園のご主人に聞く。
私「これどうですか?一番ですか?おいしいですか?大きいですか?」
主人「うんまぁ、それが一番でねぇかな」
喜び勇んでジョッキリとハサミを入れ、満面の笑みで房を顔の横に並べて記念写真♪
気分はアレです、苦闘数時間の末に釣り上げたブラックバスを、釣り人が両手で抱えて「捕ったどー!」のポーズです。
そんなこんなで、農園のご主人と奥さんも交えて、頭上のブドウの枝々を眺めながら中腰のまま談話。
いやはや、会話もずいぶんと盛り上がりましたねぇ、あまりにもおいしさにみんな(特に私)幸せいっぱいな笑顔です。
獲得した宝は、あまりにも大きさに食べきれなかったので持って帰ることに。
895CB400SB(赤白):2005/09/17(土) 23:05:31 ID:ScEtJyJZ
ご主人と奥さんに深々と例を言って、次の目的地、蕎麦屋を目指す。
道中あちこちで道に迷い、皆で相談しながら進むも、一向にその店が見つからない。
そこで地元の人に聞いてみたら「あぁ、廃業したよ」とのこと。
携帯の電波も届かないこの山奥、やはり店に客は入っても生活は厳しいのですかねぇ。
仕方無しに以前のオフでも行った食べ放題の蕎麦屋七兵衛へ行くことに。
これがメンバーには大好評。
「うまい!辛い!」言いながらすごい勢いで食べていく。
結果、川雨さんと780さんが、前回のオフで私が樹立した4杯の記録に軽々と並びました。
うーん、さすがです。
でも帰り際に店のパンフレットをもらって読んでみたところ、最高記録は11杯だそうで。。。
上には上がいます。てか、我々には頂上すら霞んで見えませんでしたよ・・・。
どなたか挑戦してみてください、本当においしいので。

そして蕎麦屋で会議。時間があるのでどこ行こうかと。
ここで出るのはやっぱりツーリングマップル。便利ですね、これ。
相談の末、銀山温泉に行くことに。
銀山温泉は大正時代をそのまま現代に残したかのような町並みとのこと。

ぅ、眠い。。。
なんだか中途半端だけど、長いのでこのくらいに。
最後に、農園に連れて行ってくれたぺけJさん、今回企画してくださった780さん、
他参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
知恵の結集と言いましょうか、ソロでは到底辿り着けないであろう名所を知ることができるのが
マスツーリングの醍醐味だと改めて感じました。
すごく楽しかったです、また次回もよろしくおねがいします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:49:57 ID:7AnDng4m
5時くらいに八乙女駅付近でバイクの団体見たけど
葡萄狩りツーの人かな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:29:59 ID:+jrtcSBO
仙台は原チャ乗りの学生も多いことだし、原付オフしないかぁ?
898XL9623:2005/09/18(日) 03:29:57 ID:c4lD1itR
帰宅後疲労で爆睡→今起床の漏れがやってきましたよ。
葡萄を入れた袋は粒が離れ離れになってしまっていて
皿に取り分ける作業が大変でした。輸送方法に問題が
あったのと、葡萄の粒があまりに巨大で自重により
自然に房からもげてしまっていたからのようです。
つーかでかすぎですよこの葡萄・・・おそらく葡萄と
して存在できる限界ぎりぎりの大きさなんでしょうね。
味は格別です。おいしくいただいております。今回は
ぺけJさんに感謝感謝ですね。

>>892
お疲れさんです。来週の予定はまだ未定なんです、スイマセン。
あと私のHNは「く ろ ふ み」といいます。バイク版では何か
バイクっぽい名前を・・・とゆーわけでこのようなHNに
(名無し→774RRと同じ)

>>896
八乙女には寄っていないため残念ながら違うようですね・・・

>>897
ここで企画を出してみたら話に乗ってくる人がいるかも
しれませんよ?
899896:2005/09/18(日) 03:50:10 ID:w5Wqzokb
あら、違う団体でしたか^^;
変に手とかあげて挨拶しなくてよかった(?)かなw
ツーリングお疲れ様ですw
900897:2005/09/18(日) 03:57:39 ID:+jrtcSBO
眠れない・・・
じゃあ、私案を出してみます。
不備だらけだと思うので補足キボン。

第1回(?)仙台原付off
【日時】9月か10月中の土日祝日(できれば寒くならないうちに…)
【場所】本隊が山形だったということと、原付ということを考慮し、
    1、秋保温泉
    2、松島
    3、泉ヶ岳
などを考えております。ただ、どこも皆が行ったことあるような場所なんだよなorz
なにかいいアイディアあれば随時募集。
あと、原付ということで原付(二種も含む?)限定ということでよろしいでしょうか・・・
901川雨:2005/09/18(日) 08:27:43 ID:TZ8P6jEI
帰ってきました。
途中で古川の親戚の家に寄り、お土産を届け、誘われるままにビールを飲み、
いいちこを飲み、寝てしまいました。
総走行距離は280Km。
ガソリン満タンで出発して、給油なしで行けるくらいの距離でちょうど
よかったです。

詳しい内容は↑で書かれているようなので省略しますが、

 ど こ も よ か っ た で す ね 。

ぶどうも美味い。そばも美味い。温泉もいい。
天気もよかったので最高のツーリングでした。
企画してくださった780さんや、幹事役CB400SBさん、ぺけJさん、みなさんに感謝です。
またどこか行きましょうねー
902ばらんす:2005/09/18(日) 08:56:31 ID:Nj1ersjt
これから来週のオフの下見に行って来ます
903XL9623:2005/09/18(日) 10:20:14 ID:as2TMRoK
そういえばおしんにも銀山温泉出てましたねw
残念ながら昨日の回ではなくその前?でしたが

>>900
ペースが全然合わないと思うので原付オンリーに
した方がいいと思いますよ。
>>902
行ってらっしゃ〜いノツ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:38:22 ID:PKxqNOrm
ずいぶんと愉快な旅だったみたいだね
うらやましかとです
銀山温泉〜の話も読んでみたいのう
俺も参加してぇけど原二カブでは…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:24:45 ID:H2ZqG966
>>897
>>808だけどオフ開くならお手伝いしますよ。
行き先に鳴子を追加してもいいんじゃないかな?
906897:2005/09/18(日) 19:04:35 ID:+jrtcSBO
>>903
そうですね。二種の方には申し訳ないですが、差があると確かに困りますし…

>>905
ありがとうございます。
鳴子もいいかなぁ、と思ったんですが距離があるかなと思い。
参加者がよいというならそれもアリかと思います。
私自身も行ったことないですし。
907ばらんす:2005/09/18(日) 21:38:44 ID:Nj1ersjt
下見してきました。


9/25(日)の案。
オンロード・オフロード同時開催。

集合場所は国道347号のファミリーマートに10:00集合。
ここです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/34/08.140&el=140/47/26.713&scl=25000&bid=Mlink

オン組は国道347号を走り鍋越峠を越えて山形県側に抜け、県道28号で赤倉温泉。
(昨日のオフ会のルートと一部重複していますがご了承下さい。)
オフ組は田代林道を走り田代峠を越えて山形県側に抜け、赤倉温泉。

赤倉温泉で合流後は、
国道47号を走り鳴子温泉、
その後国道398号を走り、花山峠を越え、県道282号を走り、須川温泉。
その後国道342号を走り、一関IC付近で解散。

食事・入浴etc.は途中の温泉で。


という感じです。いかがでしょ。

集合場所から赤倉温泉へのオフ組の先導は私がします。
オン組の先導はどなたかやって頂けないかな?
908ばらんす:2005/09/18(日) 21:51:40 ID:Nj1ersjt
参加表明 よろしくです。
9092GH>FZR1000:2005/09/18(日) 22:58:01 ID:heVBd3j0
>>907
赤倉温泉はいる?はいる?
>>879に書いてある三之亟だったら入ってみたいな!

前日の土曜日まで”探さないで下さい”状態なので、参加表明は予定調整後に
別途行います。2GHはオンです。ジャリでドリフト出来るけどこわいですw

910ばらんす:2005/09/18(日) 23:15:33 ID:Nj1ersjt
>>909
三之亟 いいですね。

今日は あべ旅館しか見てこなかったけど、
三之亟の混浴に入りたいw
911CB400SB(赤白):2005/09/19(月) 01:30:25 ID:8EGEAg8q
ちょっとやそっとの予定なら無理やり動かして、オフ会を最優先にしてきましたが、
25日だけはどうしても外せない用事がありまして、残念ながら参加できません。

>>780さん
写真きれいに撮れてますね、すばらしいです。
私のは7年前の200万画素&撮影本人の性格が荒いので、満足なのが撮れません。
http://2st.dip.jp/touring/src/1127060473838.jpg
ぶどう食べ尽くしてしまいました、名残惜しいです。
あぁ、もっと食べたい・・・。
912KLE:2005/09/19(月) 03:05:43 ID:qcaHCtay
>ばらんすさん
25日オフの言い出しっぺの私に変わって下見までしていただいて
ホントにすみませんm(__)m
勿論、参加表明いたしますので、当日もよろしくお願いします。

>17日オフ参加の皆様
お疲れ様でした〜
私もブドウ食べたかったです。残念!
913ばらんす:2005/09/19(月) 07:58:36 ID:EkioffcD
>>911
あらら、残念。皆勤賞もここで切れちゃうか。

>>912
鳴子方面で行きたいところがあったので、
そのついでに下見してきただけですよ。
914897:2005/09/19(月) 19:59:52 ID:2qntE0vu
原付オフは別のスレに移ったほうがいいかな?
【ツーリング】じゃあ、原付乗りは来ないと思うし…
915905:2005/09/19(月) 20:22:56 ID:l6BUUsdX
>>897
携帯から失礼。
第1回はここがいいんでない?
2回以降続けられるのであれば移動すれば良いかと。
916897:2005/09/19(月) 21:30:51 ID:2qntE0vu
>>915
了解です。集まればいいんですが・・・

と、いうわけで原付乗りの参加者募集age
917905:2005/09/19(月) 22:40:09 ID:kfytXntc
>>897
詳細決めないことには参加者も集まらないかと。
行く場所くらい決めません?
1.秋保温泉
2.松島
3.泉ヶ岳
4.鳴子温泉

鳴子に一票w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:28:46 ID:+QCeDzhe
原付参加ノシ

超県南住みなので場所にもよりますが。
ちなみにドキュソ原スク海苔。
919Naru:2005/09/20(火) 09:28:49 ID:etl+WqE0
さ〜て、盛り上がってますねw
日曜日の蕎麦ツーリングに参加された皆様、お疲れさまでした!今回も楽しいツーリングになったようですね。

9/25(日)。
オンロード・オフロード同時開催ツーリング(申し訳ありません、まだ参加出来るか分かりません)
9月か10月中の土日祝日
第1回(?)仙台原付off (是非、開催してみて下さいね、応援してますので)

現在、この2つのツーリングが計画されてます。
920たぁ ◆RSEGUoRfro :2005/09/20(火) 19:06:04 ID:qREsABBa
あらら、9/25は仕事があります。
とほほ…。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:36:53 ID:f84Up9gr
スレ違いなんですが、『【蕎麦街道】山形 秋の味覚オフ【葡萄狩り】』で行った
ぶどう園はどの辺にあるのでしょうか?
こちらのツーには、仕事だっため参加できなかったのですが、
レポを読んでるうちに、ぶどう狩りに行きたくなりましたw
横綱級とは巨峰だったのでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:40:07 ID:2AslzMys
>>921
漏れは行ってないけどレス。
よく読めば分かるんだけど、客商売の観光農園じゃなくて
参加者の誰かのコネで普通の農家の畑に行ったみたいよ。
だから教えてもらってもそのぶどう園に行くのは無理だと思われ。
923Naru:2005/09/20(火) 23:09:07 ID:etl+WqE0
>>921
そうですね、今回は参加者の方にお知り合いが居たので、特別と言う感じですね。
でも、
http://www.mixpink.com/spot_folder/budoukari_folder/budoukari.html
http://www.nekonet.ne.jp/taki/kari.html
山形ですと結構、葡萄狩りが出来る所があるみたいです…主に今月中みたいですし、料金も500〜800円ぐらいみたいですから、行ってみても宜しいのではないでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:42:02 ID:KFv4iE7e
走るのは今が一番いい季節ですねー
今週末あたりがツーリングのピークになりそうです
でもこういう季節に限って秋の交通安全運動・・・
気をつけながら明日あたり葡萄狩り行ってきます!!!

ソロだけどorz
925905:2005/09/21(水) 22:23:27 ID:j1mWtNxe
897氏の降臨はまだだろうか…
926897:2005/09/21(水) 22:54:30 ID:d7W7q3Qe
なかなか来られなくてすんません。

>>918
了解です。頼りない発起人ですがどうぞよろしくorz
県南ということですが、仙台まではおおよそ原付でどれくらいでしょうか?
鳴子ということになってもOKですかね・・・?

日取りは10月15,16日ころはどうかな、と思っておりますです。
927Naru:2005/09/21(水) 23:53:57 ID:hNJKNIO3
>>924
お気を付けて(色々な意味で)楽しんで来て下さいね!
どうだったかレポして頂けると、凄く嬉しいです。

仙台原付offの皆様は鳴子ですか…結構、距離があるけど多くも参加者が居るといいですね。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:02:13 ID:3WDmfFGk
>>926
897氏
仙台まで約45分ほどかかりますw
私は鳴子ですと距離的に断念せざるをえないです…orz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:53:19 ID:NpbxRoBD
距離的に、原付で鳴子は厳しくないか?
最初は、それほど遠くない所で様子見て、第二回や三回目で提案してみたらどうだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:55:36 ID:Yjo5Ux5v
原付で温泉行きたいなら最初は秋保がいいと思われ。


つか、秋保でも結構辛かった(w
931905:2005/09/22(木) 10:09:53 ID:cusmr8Zw
レス見るとやっぱ鳴子は厳しいようですね。

>>897
秋保に変更しますか?
932897:2005/09/22(木) 12:22:01 ID:UTXLwGgo
確かに結構ありますからね<鳴子
>>918氏や、皆さんのアドバイスも考え、秋保にしますか。
ってことで、暫定案です。

第1回(?)仙台原付オフ
【場所】秋保温泉
【日時】10月15or16日(都合が悪い方がいた場合は適宜変更有)
【今のところの参加者予定者】>>918氏 >>897

まだまだ参加者募集中です。。。
933ヴァンデッタ:2005/09/22(木) 15:27:54 ID:q04ZV8yq
>>785 VRX様

以前VRXに乗ってたものです。こちら、本日22日の深夜から明日の夕方にかけて時間がありますので、
もしよろしければお茶オフなどご一緒しませんか?場所は仙台駅周辺、市内の公園とかファミレスとか、
もしくは、当方仙台より南の方在住なので岩沼とかでも嬉しいです。

サシオフでも副数人オフでも嬉しいです。明日の8時頃までお返事お待ちしております。

934905:2005/09/22(木) 17:07:31 ID:cusmr8Zw
>>897
俺も参加しますよー。
あとは集合場所と集合時間の決定ですな。
935897:2005/09/22(木) 19:26:59 ID:UTXLwGgo
了解ですー。ということは、

【今のところの参加予定者】>>905氏 >>918氏 >>897

集合時間と場所はもう少し計画を煮詰めてから決めましょう。
参加者がどこから来るかにもよりますし。
936KLE:2005/09/22(木) 20:56:57 ID:nBMXkuDB
日曜日、なんか天気悪そうですね・・・
いつもの様にハズレることに期待w
ちなみに私は雨もへっちゃら。
だけど心はブルー・・・
937ばらんす:2005/09/22(木) 22:11:07 ID:QcS3+3ys
>>936
週間予報だと
降水確率50%になってますね。

予報ははずれると思いますが、当日雨が降っていたら延期にしましょう。


オンロードは雨でもいいのですが、オフロードはちょっと。。。
延期の場合は、翌週の10/2(日)に変更しましょうか?

KLEさんの予定はどうでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:18:49 ID:QDwi68B5
原付off興味津々なんでつが、オフ中は30k巡航なんですか?
むろん法令順守ですよね。
でもなんだか30kでマスツーって激しく四つ輪の邪魔かもしれないですねww
939KLE:2005/09/22(木) 22:29:04 ID:nBMXkuDB
>ばらんすさん
天気回復するといいですね〜
雨の中の林道はさすがに厳しいと思われますので、
もちろん、その場合は延期でOKです。
おそらく10/2でも参加できると思います。
皆さんはどうでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:29:37 ID:3WDmfFGk
>>938
もし、仙台〜鳴子間を30`で走っていたら…っての考えれば自然と答えは出るかと。
秋の交通安全運動もそろそろ終わることだし。。。
941vrx:2005/09/22(木) 23:39:45 ID:VYmlMInq
>>933 ヴァンデッタ氏
明日は予定があるので、お互い時間があるのは今夜だけになりますね
それでも結構であればいいですよ
お返事待っています
場所はお任せします
942ヴァンデッタ:2005/09/22(木) 23:42:46 ID:q04ZV8yq
>>VRX様
こんばんわ。私は今から出たとしても仙台駅まで1時間強かかってしまいます。それでもよろしければ・・・
場所は前に述べたとおりです。
943897:2005/09/22(木) 23:59:11 ID:UTXLwGgo
>>938
まあ、交通の流れを断ち切らない、というのが方針ですw
参加お待ちしております。
944vrx:2005/09/23(金) 00:28:45 ID:AWySTGBp
>>ヴァンデッタ氏
では岩沼あたりで指定してください
今から準備して1時過ぎくらいには近くまで行けると思います
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:33 ID:P2Be7mpG
本日八木山で白バイに止められてた原付がいた。
白バイのフロントパネルに「49」の数字が出てた。
つまり19キロオーバーで青切符。
・・・みんな気をつけような。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:35:49 ID:Mkk9hCvk
セブンイレブン岩沼阿武隈店にてお待ちしております。1時30分には着けると思います。よろしくお願いいたします。
では出発。
947ヴァンデッタ:2005/09/23(金) 00:37:07 ID:Mkk9hCvk
セブンイレブン岩沼阿武隈店にてお待ちしております。1時30分には着けると思います。よろしくお願いいたします。
では出発。

宮城県岩沼市阿武隈2丁目50−3ですー
948vrx:2005/09/23(金) 00:50:00 ID:l3OvB9j3
4号沿いの大昭和の近くですよね?
今から出ます
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:47:43 ID:k9mHeSBD
947,948
無事に会えたのかな?
950ヴァンデッタ:2005/09/23(金) 07:48:38 ID:Mkk9hCvk
vrx様 及び各位

先日(本日?)深夜1時30分過ぎ岩沼市内コンビニにてvrx様と合流しました。名取市ファミレスに移動後、
コ一時間程お話させていただきました。やはりvrx、カッコイイバイクでした。数年ぶりの排気音、シルエット。
楽しいひと時をありがとうございました。また機会があればご一緒させてください。
951ヴァンデッタ:2005/09/23(金) 07:49:34 ID:Mkk9hCvk
sageます・・・すみません・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:35:55 ID:P2Be7mpG
お会いできてよかったですね、いつしか一緒に走れる日が来るのを楽しみにしてます。
953Naru:2005/09/23(金) 10:46:22 ID:Z+ETUzWG
今日〜10/10まで、●●部品でセール中っスよ。
>>950
うん、良かったですね!やっぱり過去に自分が乗ってたバイクに出会うと嬉しいですよね。

9/25(日)。
オンロード・オフロード同時開催ツーリング参加予定の皆様…申し訳ありません、何とか調整しての参加を考えてましたが、今回は調整が出来ずに参加出来ません。
10/2でしたら、大丈夫だと思うんだけど…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:01:02 ID:Pf35filM
955vrx:2005/09/23(金) 11:15:34 ID:m6cISVzK
ヴァンデッタさん
遅くなりましたが、今日はお疲れ様でした
無事に帰られたようでよかったです

存在すら知られていないバイクを知っていてしかも所有していたことがある人には
私も初めて会えて嬉しかったです
またの機会に御一緒したいです

25日に参加される皆様 すばらしい報告を楽しみにしています
956ばらんす:2005/09/23(金) 21:27:06 ID:O1gMFgPE
9/25のオフですが、
天気もあやしいのは、さておき、

今日も休日出勤したのですが、
仕事が山積みで、参加できるかどうか微妙になってきました。


自分が行かないとオフの先導役がいないんだろうなぁ。
いつものメンツであるNaruさん、 たぁさん、CB400SB(赤白)さんも不参加ですし。

思い切って10/2に変更しましょうか?

957KLE:2005/09/24(土) 12:38:47 ID:PpZKx9Rr
>ばらんすさん
延期OKです。
仕事頑張って下さい〜
958XL9623:2005/09/24(土) 20:38:28 ID:rn7F4mKO
今日はバイクで一日中走っていた感じですが
ずぶぬれになって帰ってきましたよ。
明日も雨らしいので延期がよいかと思います。
959ばらんす:2005/09/24(土) 22:46:14 ID:dHLYQrA+
明日9/25(日)の
【オンロード・オフロード同時開催 オフ】 は
天気が悪そうなので、10/2(日)に延期します。

集合場所は国道347号のファミリーマートに10:00集合。
ここです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/34/08.140&el=140/47/26.713&scl=25000&bid=Mlink

オン組は国道347号を走り鍋越峠を越えて山形県側に抜け、県道28号で赤倉温泉。
(昨日のオフ会のルートと一部重複していますがご了承下さい。)
オフ組は田代林道を走り田代峠を越えて山形県側に抜け、赤倉温泉。

赤倉温泉で合流後は、
国道47号を走り鳴子温泉、
その後国道398号を走り、花山峠を越え、県道282号を走り、須川温泉。
その後国道342号を走り、一関IC付近で解散。

食事・入浴etc.は途中の温泉で。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:01:44 ID:/WSjeGys
今日は、延期で正解でしたね!
961黒セロ ◆eDMS6Wu4RQ :2005/09/25(日) 15:36:21 ID:qCPSGzeI
>ばらんすさん
すいませんでした。忙しくてカキコできませんでした。
今日は雨なので来週でいいかもしれません。
ちなみに私は多分OKです。
962CB400SB(赤白):2005/09/25(日) 18:20:42 ID:sfG96gu6
すっかり寒くなりましたね、昨日南海で防寒具を買ってきました。
極寒対応のインナーの長袖で「汗を吸収し、発熱するから温かい」と書かれてます。
本当に自発的に温かくなるなら画期的ですよね。

10/2は参加できると思います、よろしくおねがいします。
963ばらんす:2005/09/25(日) 20:35:47 ID:BgmggPc4
晴れてほしいね。来週は。
964ばらんす:2005/09/25(日) 20:36:42 ID:BgmggPc4
皆様の参加をお待ちしております(^^ゞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:54:23 ID:bLPL/Ajv
そろそろ次スレ立てたほうがいいかと。
966Naru:2005/09/25(日) 21:20:13 ID:a9qb/mTu
>>962
今は、●●部品はセール中ですよね?結構、安くなってました?
去年、安い極寒対応のインナーを買ってみました。

友人「汗で発熱するんだろ?こんなに寒くて、汗かくか?」
(;゚Д゚)…!? ん〜安いの買ったからかなぁ、暖かい事は暖かいけど…。
967Naru:2005/09/25(日) 21:26:33 ID:a9qb/mTu
>>964
お世話様です、10/2は参加出来ます!宜しくお願いします。
http://weather.goo.ne.jp/area/3410.html
天気も、大丈夫みたいですよ。
>>965
そうですね…ありがとうございます。
ちょっと、色々考えてみて明日にでも次スレ立てますね。
968ぺけJ:2005/09/26(月) 08:30:25 ID:5DfVLPkk
おはやうございます

10/2は残念ながら参加出来ません(´・ω・`)
以前から旧友のバイク海苔たちと米沢ラーメン喰いに行く約束しておりましたが
仕事の都合でキャンセルと相成りましたヽ(`Д´)ノ

そのうち芋煮会でもしたいですね。
バイクで手ぶらだと秋保、二口あたりが良いでしょうか?
969Naru:2005/09/26(月) 08:56:40 ID:lahxmXrH
>>968
おはようございます、そうですか〜今回は残念ですが、芋煮会も良いっスね!

今日は休みで暇なので、10/2のルートの確認に行ってきます。
970たぁ ◆RSEGUoRfro
10月2日なら参加できるかも。
どきどき。

とりあえず次スレ立てました。
【仙台】ツーリングOFF★2【宮城】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1127706084/