幹事のノウハウ教えてください その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY
OFF板で幹事をする時のノウハウとか注意する点とか
こうやったらいいとか教えてほしいです
幹事のノウハウ教えてください
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1063961233/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:25:08 ID:COV5LFp5
>>1乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:43:19 ID:ZNNFnY+Z
>1
乙彼様
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:53:17 ID:QyrYqkX4
>>1
乙です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:56:47 ID:PVpz15R1
>>1
前スレ1000は取り逃したようですがスレ立て乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:37:46 ID:QyrYqkX4
>>996
それは確かに。
自分ひとりの力じゃどうにもならないものがあるよな。
性格もそうだし、完全受け身の初心者もそう。本人次第って言うか。
自分があれこれ気遣って、参加してくれた皆が楽しいオフにだったと思って
くれたなら、良かった〜って思えるけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:40:00 ID:QyrYqkX4
訂正「オフだった」です。

そして1をねぎらいまくってる藻前らが好きですw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:45:35 ID:Y6h2WeMH
ところで自分はある程度の人数が集まるオフではいつも飲み屋の予約を取っている
その理由は
1 どんなに混んでいても店に入れる
2 個室を取れる
3 飲み放題が付けられる

1については都内の飲み屋には詳しくないのでどこが空いてるのかとか
格安の店などを知らないためである
なかなか店が決まらずに参加者をヘタに歩かせる必要もない
2は落ち着いて会話ができるのでとても重要視している
他の客にヘンテコなHNや2ちゃんの話題を聞かれずに済むという利点もある
3は酒豪がいても定額なので安心
飲まない人が集まるとわかってればいいけどそれがわからないオフでは
とりあえず飲み放題つけておくのが無難、と思う

欠点は
1 当日キャンセルされるとその分を幹事が自腹
2 (ほとんどの店では)2時間で追い出される
3 コース料理がまずい、量が少ない(場合が多い)


予約を取らない場合の利点と欠点はどんなものがあるか教えてくれんか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:35:23 ID:gPM8J68n
欠点
1.当日の追加OKかを確認取り、敢えて少なく取る。
 で、当日、増えた事を通知。
2.白木屋、笑笑、和民系の店だと飲み放題の2時間が切れるだけで4時間くらい粘れる。
 ただし混んでない事が条件。
3.食い放題の店を選ぶ事で解決可能。
 食い放題の店の質と値段はネットでぐぐればいい場所はいっぱい出てくる。

2と3が両立しにくいのが欠点。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:58:38 ID:2hVBZQsG
あらかじめ予約しておくことの利点:
予約入れて、テンプレに例えば@和民でオフと書いとくと
みんな和民か〜と納得して参加してくれるからいい。
予約せずにみんなで集まってから相談となるとあそこがいいここがいい
と意見がまとまらず困ったことがある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:05:27 ID:2hVBZQsG
前スレ >>990
>参加するほう専門の人からはこんなスレ、企画、幹事だと参加しやすい
という参加者側の意見も聞ける

具体的にどんな意見があったのか教えてもらえるとうれしいんですが
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 16:07:55 ID:43QRJTBw
それは自分が参加したオフを元に考えてみればいいのでは?
理想のオフを羅列してみれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:09:18 ID:Q2yK6x1W
カラオケオフだと、歌ったものリストを書きますよね?
(もし、書かないオフがあったらごめんなさい)
あれ、上手でなくてもいいから、せめて誰でも読める字で書いてほしい。
アーティスト縛りならタイトルはまだ前後とか字数から
判断できるけど、テーマ縛りのときはその語句を含むフレーズを
書かないといけないわけですよね。アーティストも制限ないし。
あまり乱雑に書かれると幹事がかわいそうです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:46:01 ID:HHjDzzuK
私が幹事やった時は全部自分で書いたな…
参加者の人が入力したら、即歌本でアーティスト、曲名を確認…

その方が後々面倒くさくなくてエエ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:36:19 ID:GfCPoxyf
あと、かたくなにHNつけたがらない人も困る。
番号で呼べって言われても、番号の人が何人もいると
何が何だかわからなくなる。
間違えて113さんを133さんと呼んじゃったりすると怒るし。
捨てハンでいいから付けてくれよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:41:17 ID:I2NKLyZt
>>16
そこはテンプレ出すときにうまく言えば平気だよ。
漏れは名無しの産科は嫌だから必ずつけさせてる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:47:11 ID:GfCPoxyf
>>17
うまく言うってどんな風に?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:57:46 ID:I2NKLyZt
「名前付けてください」って。
募集する時に書いた事ないのか?
書いとくとみんなちゃんとつけてくれるぞ。今まで名無しいないぜ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:00:26 ID:ilc1H+ET
名無しの参加が嫌なら2chですんなって思うのだけどそうもいかんのだろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:53:59 ID:SaLw6rr1
メンバーの誰かに声を掛けようとしても、全員が「名無しさん」じゃ・・・困る。つか、不便だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:53:31 ID:wpiA2MI6
まずは「幹事さんですか?」「2chのオフですか?」とかでいいんじゃないの。
会話のスタイルにもよるけど、コミュニケーションを取るにあたって名前ってそんな必要なもんでもないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:45:35 ID:4gn/GILL
>>22
それは集合時なら問題ない。
オフ進行中はどうよ?
幹事に話しかけるなら「ところで幹事さんは〜・・・」でもOKだろうが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:26:51 ID:V7PX6ByD
22はちょっと嫁てないねw

募集する時にハンドルの指示出しとけばこの問題はクリア。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:16:38 ID:WRmWqxh3
かたくなにHNを名乗らせたがるのもどうかと思うけど
番号コテの何が悪いのか分からん…
>16なんかはむしろちゃんと覚えてない奴が悪いのだろうに。
てか、コテがあると色々いらんしがらみ生みそうなのが今のトコ一番嫌。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:26:21 ID:0/w3xhWz
コテつけない人はなんかしでかしそうで嫌だ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:05:57 ID:V7PX6ByD
そう、なんかしそうっつーか信用できない。
あと毎回毎回ハンドル変える香具師。
要注意人物なのにいちいちハンドル変えられたら困るし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:11:23 ID:XsCTyiCs
自分もコテつけない人は嫌い
でもそういう人にコテつけろというとヘンテコリンなコテつけやがる
本人はヘンテコHNで楽しいだろうが呼ぶほうの身にもなってみろよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:16:13 ID:WRmWqxh3
俺は色々あり過ぎたせいでコテの方が信用できなくなった…
番号でええやん番号で。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:23:44 ID:0/w3xhWz
それじゃ誰も納得できない。なにがあったんだー
ま、別にいいけれど。
コテつけない人は信用できないという気持ちは変わらないなぁ。自分としてはだけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:29:07 ID:XsCTyiCs
なんか番号の人って参加表明しておきながらバックれそうな気がするんだよね
幹事やっててもやる気が感じられなくて萎える
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:39:12 ID:V7PX6ByD
逆に言うと、このスレにいるような真面目にオフをやりたいって人は
名無しのオフに参加する気になれないっしょ?
名無しって書き込むだけ書き込んで、誰かが参加するーってレスつけても
二度と戻ってこなかったり。
自分が参加するしないに関わらず、見てるのも気分悪いよな、あれは。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:49:59 ID:rY0PzDoV
経験から見付けた法則シリ〜〜ズ!

〈その1〉
開催日時や場所の変更をやたらと要請してくる奴に限って、
オフ当日にドタキャンする。気をつけましょう。



色々と意見を出すからといって必ずしもやる気があるとは限らない。
引っ込み思案の人に多い。要は、無意識に自分に対しての言い訳を
探しているものと思われる。
「俺は勇気を出して参加しようと努力した。けど条件が合わなかったから
しかたなく断念した。」
と自分を納得させるために、、、
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:00:55 ID:PKu0Eau4
>>32
今月末にオフやりますと言ってスレを立てた某スレの「1」が一週間前から行方不明
ブックマークに登録しスレ維持のためにネタ振ったりして支援してきたのに
だいたい幹事やるといいながら「1」のままってどうよ?
と一抹の不安を感じていたのだがやはり悪い予感は的中か
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:57:40 ID:utBIG4cM
>>16>>32
HNについては、オフによって違ったり、一概には答えは出ないのかも。
でもこの板の意見読んでると、幹事の側、出席者の側、またその人それぞれの考え
でいろいろあるんだって考えさせられる。一度相手の立場になって考えて
みることって大事だな。
>>33
経験から見付けた法則シリ〜〜ズ
おお!シリーズの今後の発展に期待する
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:33:29 ID:QLpfq/EN
俺の場合の話をすると、
やっぱドタキャン込みで考えられるから名無しがイイな…
コテにドタキャンされたらそれだけでもう悪印象だしムカツキ度も上なんですよね。
しかも自分の経験則から言ってそういう(ドタキャンドタチェンする)奴は、
その場でとって付けた様なコテ>>>>名無しさん>有名コテ、の順番に多い。

別に全員名の通るコテになれって言ってるわけじゃないし
逆に全員名無しに戻れと言うわけでもない、
でも俺にとってのオフの気軽さ、やりやすさは
やっぱ上のような理由もあってそのオフのコテの含有率と反比例してるかな。

あ、勿論言うまでも無いと思うけど俺が信用する名無しさんは、例えばこのスレ読んでる人みたいな名無しさんの事です。
てかオフ板も長い事居ると「大体コイツは出て来なさそう」とかってのが分かってくるから、そのせいもあるかも>コテ不要
結果的に「この人が参加するから参加しない」みたいな子供っぽさを助長させてるだけの気がするんだよね。”コテハン”って。
オフ自体を楽しむには、有名コテだろうが名無しだろうが実はどうでもいい事なのに。
3733:04/10/16 14:24:43 ID:OQ4T8+WQ
>>35
んじゃあ、

〈その2〉
「その1」とか言っておきながら、実は他のネタを考えていない。



、、、漏れのこと
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:00:51 ID:5dHq/UcP
オフ板の人間を信用あるかどうか見極めるポイントを教えてください
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:19:18 ID:+D70IaQ0
>信用あるかどうか
この言葉の意味がちょっと微妙なんだが
@「信用できるかどうか」と言う意味なら、スレでのやり取り&メールで判
断するしかない。特に定期の場合には。突発は見極め困難。
A「2chの人に信用されているかどうか」と言う意味なら、有名コテとか、
そのスレの定住コテじゃないと分らんかもね。
B「社会的に信用があるかどうか」に関しては、もうそういう特別なところ
に行かないと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:32:25 ID:+D70IaQ0
ごみん、あげちった
ただ、個人的な経験から言って、
・(スレ、メールにかかわらず)挨拶や幹事へのねぎらいの言葉、感謝の言葉が出る人は、
 まず信用できる(少なくともオフをだめにしようとはしない)
・リアルで会ったときに、2ch語を使いまくる香具師、2ch歴の長さを自慢したりする香
 具師にろくなのはいない(痛い上に、次からオフをやろうとすると、妙に閉鎖的になっ
 たり、一見さんに向かって先輩風吹かせたり、オフやスレを故意に荒らしたりする)
・参加者のプライベートなことや個人情報、連絡先を必要以上に聞こうとする香具師、参
 加者の性別や容姿を気にしすぎる香具師は注意が必要。
・日時や場所の変更や要望を出すときに自分なりの理由を述べる人は、まぁ大丈夫。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:24:50 ID:yAg4jfIE
OFFの質問ではないんですが、他に書く場所が見つからなかったのでここで質問させてください。

来年、成人式のついでに小学校の同窓会(タイムカプセル掘ったりするやつ)があるんですが、
今まで一度も幹事なんてしたことないのでかなり不安です。
日付・場所決めてみんなに連絡する。ってことくらいしか思いつきません。
どんな些細なことでもいいので、幹事として他にどのようなことをすればいいのかアドバイスお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:02:37 ID:razyNgDE
やる気。元気。勇気。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:13:12 ID:ZeTmKHdM
>41
・連絡を緊密にする
・副幹事を立てて相談しあいながら進める
・飲みに発展させるのなら店の予約は確実に。
・二次会のカラオケで真心の「STONE」は歌わない

こんなもんかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:22:49 ID:gSWXj1Aw
>41
仲のいい友達に先に「自分は頑張るけれど何かあったら助けて欲しい」と伝えておく
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:41:03 ID:DmNB7fKX
同窓会なら初対面の人がいないという点で気が引けてちゃダメだ。
当時の学級委員や生徒会連中など他の生徒からも信頼されてる人たちとのチームプレイをお薦めする。
ここで難しいのは、今でも友達付き合いしてるグループたちと、すっかり疎遠になってしまってる人たちとの差別ない配慮だな。
うちらの時は掘る係と、カプセルを回収する人、集合を撮影する人、来なかった人の物品管理などなど、みんな個々でテキパキやってた。
アシがない人とか、店へ流れてからの会計とかまでイメトレしときな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:56:19 ID:cv2y8ZQJ
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/16 12:27:32 ID:PKu0Eau4
・スレの空気、場の空気読めない奴:煽りに反応するな
あと、そろそろお開きだってのに大量に注文するなw
・オフ板の話しか話題がない奴:他の板もおもしろいと思われ
・自分語りしかしない奴 :話題を変えようとすると熱くなるからたち悪い
・容姿のことで叩く奴:つまんない人生送ってろ
・オフの趣旨から外れてる奴:後からつまんないと言うなら初めから来るなヴォケ
・内輪ネタ大好きな奴:スレが荒れる原因になるから程ほどにしてホスゥイ
・自分は特別な存在と勘違いしてる奴:なんで偉い人が2chのオフ会に来てるの?
・自分は絶対幹事をやらない仕切り厨な奴:散々仕切っておきながら
誰か幹事やってはないだろw初めから幹事やれよ
・2chが嫌いな奴:気まずくなった
・遅刻しても平気な顔をしてる奴:お前何様のつもりだ
・食い逃げする奴:見たこと無い
・俺はオフに貢献したからお前ら俺様に感謝しろな奴:ハァ?勘違いすんなYO
・影で他の参加者の文句をいう奴:ガキじゃないんだから脳内で処理しろ
・初心者や新規に冷たい奴:オフに出てれば偉いのか?と小一時間ry
・セクハラする奴:見たこと無い
・酔えば何やってもいいと勘違いする奴:カエレ
・マイクを握ったら離さない奴 :今度やったら途中で止めるぞw
4741:04/10/17 09:41:05 ID:MsnKOnGT
さっそくのアドバイス有難うございます。とりあえずまとめてみました。

・店決定&予約
・会計
・やる気 元気(確かに、幹事がやる気と元気なかったらみんなを引っ張っていけないですね)
・連絡を緊密にする(自分の考えでは、みんな今どこにいるのか分からない状態なので実家にハガキで、
 新年の挨拶と共に自分の連絡先を書いて、参加可能な人は連絡するように伝えるって感じです)
・足の確保(とりあえず自分の車を出してみます)

あと質問ですが、
#店は幹事と副幹事の独断と偏見で決めていいものでしょうか?(ex 居酒屋 焼肉 カラオケ ボーリング)
#上記を決定するにあたって何かイベントみたいなものを考える必要あるのでしょうか?
  あと、席は自由or指定のどちらにするべきでしょうか。
>>45さんの言うとおり役割分担を決めた方がみんな盛り上がりますかね?
 乗り気じゃない人が出ると雰囲気が壊れそうなのが心配です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:37:59 ID:WvzbIBcJ
>>47
オフの場合で考えますと、参加者の6割が楽しんでくれて、
残りの4割も、不快な思いさえしなければ大体上々な会であると思って幹事やってます。

店選びは、幹事副幹事の独断に、希望のある参加者の意向をアレンジして決めればいいかと。
参加人数が決まっているのなら、大体の席の予約は必須だと思いますね。
自由席で、途中で席替えなど、そのへんは臨機応変に対応。
イベントも、いちおう用意だけしといて、使わないで終わってもOK。

完全を求めるとプレッシャーにつぶされちゃいますよ、気楽にいきましょう。
4948:04/10/17 10:55:56 ID:WvzbIBcJ
おまけ。
一人ぼっちになってる参加者には、適当にフォローしてあげて、輪に入れるように気遣ってやってください。
5048:04/10/17 11:47:21 ID:WvzbIBcJ
さらにおまけ。

41さんの幹事の会だと、幹事が用意するものとして思いつくのは、
・メモ帳と筆記用具、電卓
・大量の千円札とジャラ銭
・スコップ5本くらい

あとは、ほかの人のアドヴァイスを総合的に組み合わせて、
自分なりの方法でやってみるといいと思いますよ。
5148:04/10/17 13:56:13 ID:WvzbIBcJ
なんか無闇にスレを消費してるようで気がひけますが、

成人式の会だと、愛煙家と嫌煙家に対する配慮がいるかもですね。
若気の至りで酔いつぶれちゃう人もいると思うので、救急対策も考えて。

イベントとして、新品のスコップに「○○小学校同窓会記念」ってリボンかけて、
参加者のくじ引きで記念品としてプレゼントするのも、いい思い出になるかも。
5241:04/10/17 22:13:03 ID:aBUW2/GW
こんなにアドバイス有難うございます。
まだ時間的に余裕はあるのでもう少し計画を練ってみます。
また質問があるときはヨロシクお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:34:41 ID:J1NVvr+8
自信の個人情報を漏らさぬことです!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:35:18 ID:J1NVvr+8
自信の個人情報を漏らさぬことです!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:16:44 ID:L3BqZWsP
(´Д`;)w
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:09:33 ID:8jPoOO3X
この間初幹事したんですが
俺の携帯からはスレに書き込めないんですよ。
だから出席者に「書き込める携帯持ってる人いる?」
って聞いて、書き込ませてもらった。
そしたら「スレに書き込めない携帯なら幹事なんかするなよ」
っていう奴がいてさ・・。ちょっとへこんだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:39:26 ID:EWJT0Vtc
>>56
それってオフレポか何かで参加者の携帯から書き込んだことを書いた?
それらしき事を書いたんだったらただの煽り厨の書き込みの可能性大。
なにも書いてないのに書かれたんならちょと凹むなぁw。
でも、そんな事いちいち気にすんな!!(*^ー゚)b
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:51:06 ID:YoGF42Hu
>56
言ってきたやつの気持ちもわからんでもない。
煽りとかじゃなくてね。

でもそーいうやつに限って、自分は幹事しないから、気にしなくていいよ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:35:07 ID:DoTSs/cn
>56
俺は、
・オフの集合時に、合流できなかった人へのメッセージをスレに書き込もうと思った
・>56の携帯からは書き込めないので、参加者の一人から借りて書き込んだ
・別の参加者が、その場で「幹事なんかするなよ」
と読んだのだが、そういうことか?

気にすんな、ってとこだが、一応俺のやり方を
・家を出たらスレは見られないと宣言しておく(本当は見てる)
・募集時に、ホトメのアドレスを晒しておき、
 ホトメにメールくれたら携帯の連絡先を教えると書いておく
・募集時に、遅刻する場合は携帯にメールくれと書いておく
・募集時に、無連絡で15分以上遅刻したら置いて行くと書いておく
・集合場所の指定はできるだけ詳細にする
 たとえば、「ハチ公広場」じゃなくて、「ハチ公広場宝くじ売り場前」とか
・目印はできるだけわかりやすく、間違いようのないように指定する
 赤色で○○のロゴが胸にプリントされた黒いTシャツに、黒のキャップ、
 ブルージーンズに茶色のニューバランスの靴、手には爽健美茶のペットボトル
 等と具体的かつ詳細に
 (爽健美茶はまずいけど、一番手に入りやすい)
これだけやってるので、「来ない奴が悪い」と堂々と言ってる
それでどうこう言われたこともないし、言わせるつもりもない

# 服装がかっこ悪いとか言うな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:00:32 ID:dyOcMBdl
おいらのやりかたはこうだ

参加の条件にメールくれることと書いておく
メールが届いたらこっちの携帯番号、携帯アドを教える

こっちの連絡先を教えてるのだからスレを見る必要もないし目印も必要ない
6156:04/10/18 13:52:36 ID:8jPoOO3X
>59さんの言っていることが実際です。

いろいろアドバイスdクス!
このスレの人たちは親切でやさしいなあ〜
めげずにまたオフやります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:54:10 ID:wqSP/ta3
メールだけの募集にすると今度は閉鎖的に見えるので
そこらの匙加減がまたムツカシいよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:15:50 ID:d7gwiQgK
幹事勉強会OFFマダー?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:03:12 ID:KzG33n4V
漏れは幹事するにあたって携番やケータイのアドを教えたりはしない。
一度参加者さん(異性)からの粘着にほとほと疲れて、ほんとにあの時アド教えた事を失敗したと思った。
というか、家から(パソから)の連絡事項がしっかりできていれば、途中でスレに書き込めなくてもなんら問題はないはず。
参加者さんでケータイ持ってない人さえいたよ。
書き込めない人のために必ず捨てアドは晒すけどね。
6560:04/10/18 23:01:10 ID:dyOcMBdl
>62
メールくれることが参加の条件といってもスレにも参加表明してくれる人がほとんどだよ
あとスレを盛り上げてくれるありがたい参加者もいるね

>64
捨てアドの着信通知を携帯アドにしておけば問題ないでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:10:39 ID:ZslB1eSq
あるスレで何度かオフを行っているがよく参加する人(仮にAとする)
が空気嫁ないというか。急に会話をが続かなくなるような発言したり
いじけ始めたり。別に悪気があるのではないがAが参加する途端
オフの雰囲気がちょっとね。。。
Aが参加表明するだけでオフに乗り気のみなが引いてしまったりする。
こういう場合はどうしたらいいんでしょう。。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:31:56 ID:EwGYJHL7
>66
スレ放棄してメッセとかソーシャルネットワークに逃げる

正直これが一番だと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:04:59 ID:d3KgknnL
>>62 匙加減がまた「ムカツクよね」に見えたww  ところで・・・

前スレネタ引っ張って恐縮だが、
参加者もせめて高額紙幣はくずしておくぐらいしておこう。
(ちなみに当方幹事未経験)

たまたまのケースなんだろうが、会費徴収時に、一人だけ万券のみしか
持ち合わせがないって人がいて、その人のおつり作るのに奔走する幹事が
少し気の毒だった。
厳しくみれば、幹事の段取りが不十分と言えなくもないが、これに限らず
参加者も協力できることはやっていこう、と。

さんざん出尽くした同じような内容を、言葉違えて言ってるだけかも orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:02:37 ID:h50NmUSC
このスレ、「幹事の心得」とかテンプレにあると面白いかも

1.小銭は常に余裕を見ておく
2.人数確認はしっかりと
3.個人情報は必ず守る事、悪用しない
4.時間厳守
5.常に自分を第三者の立場から見ておく事

こんなもんだろうか。
オフによって違うし多様化し過ぎるかも?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:11:59 ID:CjkXLWVu
ちょっと痛い気もするが面白くなってきてるので( ・∀・)イイ!案があったら
ぜひ力を貸してやってください。

【祭りに】2chで出会ったカップルの結婚式【したい】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:17:29 ID:GL0xs6VZ
オフによって多少変わるだろうけど、
殆どのオフはその5ヶ条をしっかりすればほぼ大丈夫かも。
呑み系のオフなら、そこに
6.酔って他人の迷惑になる人物が出ないよう気を配る
は必須だね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:20:51 ID:1Mb79oot
オフで仲良くしたい常連固定がいて
メッセや自己スレとかでやりとりしてオフでは会話できるくらい仲がいいけど
信用されず個人情報を教えてもらえず知り合い程度に仲が良くて
でもオフ以外に接点がないからオフという口実の名の下に会うしかないから
仕方がないからオフで募集する。
だけど本当はその人に会うために募集するから
本当は新規参加者はうざいから来て欲しくない。

こういう人いるけどそういう事情がわからないで
オフに来る新規参加者はかわいそうだ。

そういう目的でも大いに結構なんだけど
露骨に仲良くしたい常連をエコヒイキするのはうざい。

別に接待しろとか特別扱いしろとかそういうことはする必要は一切ないけど
平等に接して欲しいとは思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:26:00 ID:1Mb79oot
オフ以外のプライベートでは仲がいい人間をエコヒイキしてもいいけど
公共のコミュニティの場所であるオフ現場では
10年来の友達でも彼女でも知り合いでも初対面の人間でも
できるかぎり平等に接して欲しいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:34:30 ID:1Mb79oot
いいこと書いてあった

371 :零式改 ◆wnZEROGod. :04/09/12 03:47:12 ID:pK6qXN6F
>閉鎖的って書かれても仕方ない。ぶっちゃけ事実だし

閉鎖的だったらスレなんて立てないでクローズドに内輪ででやるってばw
個人の主観を客観的事実のように語るのはどうかと思うよ。
輪の中に入れないからって、他人に責任転嫁しないでほしいなぁ。
コミュニケーション能力が欠如してる人とかはそう感じちゃうかも知れないけどw

オフっていうのは人と交流するためにあるわけだから、小さなコミュニティとはいえ
そこに支障を来したり、人間関係を険悪にさせるような人は排除されることもあると
思うよ。そういう人と無理して付き合わなきゃいけない理由は誰にもないから。
でもね、基本的に排除されたりするは想像力が欠如してたり、人にさんざん
迷惑をかけてるのに他人のせいにしたりする自己正当化の達人だけだよ。
新規だから閉鎖的とかそういうのじゃなくて、人間性の問題じゃないの…?

とかって堅苦しいことを書いてみたけど、ようするに楽しめる人は来ればいいし、
楽しめない人は来なければいいんじゃないかな。

自分が楽しめないからって人のせいにしないでwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:40:45 ID:KIqoyOi9
>>66
俺もそういう時の対応方法を知りたい。
後、協調性のない人や空気を読めない人は参加禁止!って幹事が言ってるオフがたまにあるけど
そういう場合本当に参加拒否したり追い出したりしてるの?
セクハラや暴力みたいに分かりやすかったら分かるけどねぇ、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:52:28 ID:1Mb79oot
>>65
そんなこといいだしたらつまんないとかむかつくとか
そんな些細な理由だけで追い出せるようになるよね。
そこまでやる権利は誰にもないでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:58:13 ID:I5Xy9Z+I
>>66
もう来ないでくれとメール出したことある。本当困ったので。
でも「○○オフにもう来るな」という言い方ではなく
「自分が幹事をしている時は参加しないで欲しい、
 他の人が幹事をやるオフに関してまで束縛するつもりはない」
ようなことを書いておいた。どこが問題点であったのかも詳しく列挙して。
その人は二度とオフ来なくなったよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:02:50 ID:I5Xy9Z+I
でも、このメールを出す前に
勧告メールを出しておくのもいいかも。
次やったら来るな。と
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:04:43 ID:M7wNkBJV
>>77
祟り神になったりしないのか?
ある幹事に粘着してる荒らしがいて困ってるのだが
何かのオフで馴染めなかった参加者なのだろうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:14:21 ID:h50NmUSC
少なくとも2ch上での煽りを「誰か」だなんて思わない方がいいですよ
自分以外全て顔も知らぬ名無しさんだと思って、
その中で「良い名無しさん」と「悪い名無しさん」がいる。
そう言う考え方の方が多分精神的にラクだと思います。

個人特定しようとして疑心暗鬼になっちゃオフ自体ギスギスしちゃいますから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:14:23 ID:I5Xy9Z+I
>79
それはもちろん相手による。
逃げた方がいい相手か、つぶせる相手か、見極めることが必要。
またそのオフ内での自分の立ち位置を確立させておくことも必要。
そしてもちろん度胸も必要。

荒らしならスルーするのが1番いいし
よく原因がわからない会ったこともないような荒らしなら
その幹事は一時的にでもHN変えてみたらどうかな。

最近なんかアチコチで馴れ合い馴れ合いって騒いでる奴がいるが
これって一人が騒いでいるのか?それともオフ板の住人気質が変わっているのか?
疑問。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:46:28 ID:swUTFn/J
>>81
>最近なんかアチコチで馴れ合い馴れ合いって
それは自分も感じてた。魔女狩り(変な例えだな)の様に
ちょっとしたスレの言葉尻とらえて「馴れ合いウザイ」みたいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:42:56 ID:ZiEuBQq3
全員、名無しになるのと
全員、コテになるのと

どっちが良いんだろうな…分からなくなって来た…
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:06:18 ID:lUPBiFFq
>>83
どちらが良いとは一概には言えないだろ。
時と場合に寄りけり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:08:21 ID:qSp/v4We
板の目指すべき方向がですよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:55:37 ID:nZYmieM3
リアルで会うのに個体を識別する記号がないのはマズいだろ。
「オフ板は2chとは違う」と荒らしが言ってたが
俺も「オフ板の文化」は2chの中でも異質だとは思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:56:31 ID:bZgZ7ij8
俺なぞ名無しさんで集まってこそなんぼの2chオフだと思うんだが
そうもいかんのが現状仕方なくコテ名乗る事もある
確かに異質ですわな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:36:43 ID:SscHNUIB
柔軟性がないのも考え物。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:53:37 ID:hTTweHF5
オフが決行日まである程度日にちがあった。
スレが盛り上がらんのも何だな、と思い、テンプレの他に
雑談的なものを書き込んだらブログにでも書けよ、と批判された。
これってどうすればいいのよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:33:15 ID:nueKePUv
>89
そんなのスルーでいいじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:42:57 ID:T7GfNC0c
オフの内容やらスレの空気やら色んな物を鑑みた上で、
第三者が参加しやすい雑談ならばやってもいいと思う

他所者が見てて閉鎖的だと思うような雑談は論外
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:13:37 ID:isqBnZ2x
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:18:16 ID:w11M+nod
幹事のウハウハ教えてください
94(ノД`)< こまき。 >ヽ(`Д´) ◆4392557576 :04/10/26 23:31:11 ID:KvZZ0qUV
>>93
ウハウハする暇なんか無いのが普通の幹事。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:57:32 ID:p/aa9Up1
>>94
2ちゃんぷらすスレで叩かれてたよあんた
96(ノД`)< こまき。 >ヽ(`Д´) ◆4392557576 :04/10/27 21:17:08 ID:AhieeC4V
>>95
それはどこですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:52:15 ID:5uESK1n6
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:41:01 ID:IxvxQQA4
meluのアドを3つぐらい取っておいたけど全部削除になってる・・・・・
みんなのmeluはどうだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:43:20 ID:HBm7LVnA
あ、私も消えてるわ。
昨日までは使えていたんだけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:47:36 ID:NaqH3kuI
俺も解約になってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:21:46 ID:DBeMkxLa
話ぶった切ってすまんが。

どうして名無しはスレを台無しにしてオフを開催しにくくしたり中止に追い込んだりするんだろう。
正直、幹事をやるのは良いんだけど、ちょっとしたことで揚げ足取りをする名無しはとてもうざい。
とあるコテハンが参加すると書き込んだだけで自分は参加もしないくせにそのコテハンを叩く。
それでスレの雰囲気を悪くしてオフがあぼーん。
「そのコテハンが嫌いでも(自分が参加しないなら関係ないのに)スレを荒らす名無し」が嫌い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:54:44 ID:GoJkocTS
それはひたすらスルーするしかないですな
こっち側からはどうすることもできない
そのコテさんにも名無しで参加表明してもらうくらいしか思いつかん
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:21:25 ID:DBeMkxLa
問題は、他の参加者がスルーできないとか、名無しが更に名無しを呼んでしまうとか。

一瞬「オフ板に名無しはいらない」とか思ったけど、それは違うと思ったし。
もしこの話が発展するようなら、舞台になったスレも晒しますが。

あと、自分幹事でスレのふいんき(←なぜかry)を押し切って開催できたオフもいくつかありで。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:22:24 ID:oQ1rcrV/
>>101さん
揚げ足取りはスルーすると都合が悪いから答えられない!と大義名分を振り回す可能性があるので
幹事がバカ丁寧に対応するのが吉かと。 俺はそうしてました。(大変だけどね
そうすると、いい人が幹事のオフスレって雰囲気になるしw

参加表明のコテみて「○○がくるから嫌。」って書き込み見るけど、嫌なら来ないでもらいたいから
(お互いのために)そんなに気にしません。
ただ、嫌がられてるコテが本当に問題起こす要注意人物って事はまだないからその時はちゃんと対応
出来るかどうか、、、
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:12:39 ID:015yOCjk
>>103
自分が幹事したオフではないが、参加者として参加したオフスレで似たような
ことは見たことありますよ。
スレ見ればもっと具体的にアドバイスできるかと。
差し支えなければ舞台になったスレ晒してください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:38:32 ID:NnQQv29Y
いい人もヤな人もいてこその2chですよ。
スレが荒れるのも、まあしゃーない所かと。
どうしても嫌なら>104さんみたいな対応が一番いいと思います。

ただしそういう対応をなさる幹事さんのスレは、
傍目に片っ苦しいイメージを持たれてしまう事もしばしば。難しいとこです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:59:21 ID:rgJNPuUt
荒らしにネタで返す幹事がいる。
ジョークのセンスがないと難しいが、いい雰囲気で進行できるYO
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:02:27 ID:66hmo+Qf
>スレ見ればもっと具体的にアドバイスできるかと。
>差し支えなければ舞台になったスレ晒してください。

おそらく関西(大阪)の某オフスレかと、、、
もし、違っていてもそのスレも十分>>101さんの言ってる状況だし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:50:32 ID:7eqU3xjV
うん、>>101のIDを関西某スレで見かけた記憶が。。
自分も予定があえば参加しようかと思っていたスレだったw
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:53:52 ID:1YSBz0/b
荒らしに対してスルーするのは基本だけど、たまに「コイツすげぇ返し方!」
っていう人いるよな。
幹事の素質ってんじゃないけどその発想がすごく羨ましい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:25:36 ID:BsAJgCIS
>110
2ちゃんねらーとしての素質あるよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:20:17 ID:1YSBz0/b
>>111
それはよくわからない。
ただ漏れは良い意味でそー言うレスが出来る人は感心する。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:06:06 ID:tR9bAOtE
>>109
IDを見た記憶って
藻舞、細か過ぎるか荒らしの張本人では?

普通、他のスレで何気無く見たIDを全部覚えてる訳無いだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:19:49 ID:7eqU3xjV
おお、こんなスレで煽られてるw
てか荒らしか?
何気なく見たわけではなく、レスを見ていったい何があったんだろうと思わせる内容だったわけだが
でも漏れも普段はそこまで覚えてないけどなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:24:42 ID:ZAzlT4y2
>>113-114
まぁ、もちつけ。
実際、名無しが煽るのって勘弁して欲しいと思う今日この頃。
コテハンで煽るのもアレだけど、名無しが煽ると影響力が(何故か)有るし、
コテハンで煽っても釣られないところを名無しで煽ると釣られる人が出てくるのも事実。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:15:36 ID:SFRWRQlM
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:20:06 ID:/GHj+jIT
>>116
痛いね・・
116さんがじゃなくて某コテハンがさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:58:50 ID:SFRWRQlM
コテが痛いとは言っても、それをスルーできない名無しが騒いでスレを台無しにするのはいかがなモノか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:22:48 ID:p1d5k7vd
「このコテ居るから参加したくない」って言えてしまっちゃう子供っぽさは、
一応公の場であるオフに出るにあたってどうかと思う。

ただ自分にだって勿論そういう気持ちはあるし、
それを止めろ、その気持ちをグッと抑えて他人と付き合え、それもオフだ、
なんて言っても無理なもんは無理な話だと思う。誰だって。

だから「コテでちゃんとした意見の言えるごく一部のコテ」を除いて
オフ板にコテハンなんて(゚听)イラネって思うわけだけどその辺どうだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:23:42 ID:p1d5k7vd
ゴメンなんか意味分からん文章スマソ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:52:30 ID:9sEoSYXz
火に油なレスをする幹事には困る。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:47:31 ID:AFZg5aPq
>>119
確かに、みんなが見ているスレに
「××さんがいるから行きたくない」と書くのは大人げないと思う。
でもそう思うだけなら自由だし、それを理由に参加をとりやめるのは
ありではないか?
もちろんキャンセル理由はそれなりに考える必要があるけど。
会いたくない理由が「なんとなく好きじゃない」ならともかく、
どう考えても相手が悪い場合もあるだろう。
セクハラされたとか個人情報をしつこく聞かれたとか。
オフに参加するときにコテハンを使わないとその点で困る。
被害に遭った人に「だったら二度と参加するな」では気の毒すぎる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:28:06 ID:f5cKov+D
なるほどそうやって潜伏固定は増えていくのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:48:50 ID:0g1JP0ds
俺なんか自分が絶対好かれるキャラじゃないの自分で分かりきってるから
ネットでコテなんて怖くて名乗れない。そこまで自分の発言に責任持てないよ。
だから2ちゃんねらーなのに。

でも幹事業は今まで細かいのも含めりゃ100回以上やってるし、
便宜上名乗るコテもちゃんとある。矛盾してるのか、俺?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:39:48 ID:YEX+b7nh
コテ名乗らないで幹事ができるのは、ある意味すごい技能だと思われ。

漏れの場合、元々2ちゃんの外でのオフが多いから、2ちゃんでもコテは当然だと思ってた。
それ故、目から鱗ッス。

まぁ、発言しなくてもコテで幹事はできますしね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:33:43 ID:QZDB6+Uk
>>116
このスレはいろいろ考えさせられますね。
今までいたスレは平和だったなぁ
127黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 :04/11/08 19:36:48 ID:K8zVEsTL
>>125
俺もそうですw
2ch外でオフルことが多かったから名乗るのが当たり前になってきてる
だけど2chで幹事は怖くて出来ない
変な人が来てオフがめちゃくちゃにされて心や体のけが人が出たらら俺の責任だし
周りは「幹事さんのせいじゃないよ」って外面だけでも言ってくれるかもしれないけど
俺や被害者さんが嫌な気持ちになる
と言うか1度変な人が来て喧嘩になった事がw
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:21:29 ID:QffdBVnI
>と言うか1度変な人が来て喧嘩になった事がw

詳しく聞かせてもらおうか( ´ー`)y-~~
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:55:26 ID:yrZBoAqa
コテハンを批判する名無しは自分自身が痛い人で有ることに気がついていない。特にオフ板での名無しによるコテハン叩き等は板違いで有ることは勿論、オフの進行を妨げる卑劣な荒らしだ。


>>127待ち。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:27:13 ID:h558ZFQS
>>127
秀真のことじゃないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:59:34 ID:eSvMqiig
>>129
必要以上の叩き(煽り)はその通りだが、叩きには正論も多い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:42:42 ID:hArwrrxD
>>131
正論は多くても、それは最悪板でやればいいモノだと思われ。
名無しで煽られると幹事はやりにくくなることこの上ないし。

あと、必要以上に揚げ足を取ってオフスレのふいんき(←ry)をぶちこわす名無しは常に見受けられる。

叩きに正論が多くても、それはオフ板上でするモノでは無かろう。スレを見事に破壊する。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:30:02 ID:IoPLY/b7
ってか、正味の話がオフ板のどこにも必要とされない人間ってのは居る、ホントに。
下手な仲間意識でそれを庇う奴が居るから余計にスレは拗れるのだが、
往々にして>132のような善人は気付いてくれないよな。
阿呆は流れに乗せて叩き出しゃいいんだよ。
そうしてもし本人に悔い改める気持ちがあるならコテ変えて戻って来ればいい。
それが2chの自浄作用だろう、それがちゃんと働いてるうちは他の名無しだって口出ししないさ。

俺が幹事だったらむしろ率先してバカを締め出す。自演をやってでもな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:36:05 ID:7y4mU7ch
>>133
最後の一行は禿同。

ではここで真面目な話を。。。
未成年参加者の飲酒や喫煙をどこまで容認できますか?

漏れは未成年が幹事のオフには行ったことありません。
漏れ自身は喫煙者です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:48:13 ID:S16ikOwL
自分の開催するオフにおいてはいっさい容認しません。
オフ開催前にアナウンスします。
で、もしもオフ開催時にわかる範囲で未成年が来て、酒を飲んだり喫煙するようであれば注意します。
というか警告します。聞けないのなら帰ってくれと。金は返さんと。
自分が幹事じゃなかったら、開催幹事の判断に任せますが
次回からはその未成年コテハンとは会わないよう努めます。
問題が大きくなりかねないので極力未成年とのオフは避けたいという気持ちもあります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:53:05 ID:ExRohLNR
>134
飲酒については概ね>135と同じスタンスです
ただ喫煙はしょうがないかな、と思う事もしばしば。
若い内に吸っときゃ結構早く止められたりしますし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:56:58 ID:jrobN6d5
ほとんどのスレで嫌われている人間が、嫌われて他の参加者に避けられているのに、
それでもオフに粘着参加したり、名無しで長期に渡りスレで煽ったり荒らした結果、
とうとうスレに誰も寄り付かなくなってしまった。オフも開催されない。

それでも嫌われている人間はコテ変えて別のスレで幹事をして、のうのうと生き延びている。
(もっとも、すぐに本性がバレて参加者は定着しないが。)

だが、その荒らしにスレとオフは破壊されたままだ。
一度壊れたコミュニティを元通りにするのは、日常生活でも困難だが、2ちゃんのオフ会ではそれ以上に難しい。
こうなってしまうと、幹事はどうする事も出来ないよ。

2ちゃんの自浄作用なんてあるのか?
ずうずうしくて恥知らずで自分の楽しみだけしか考えられない人間でも、外面さえ良ければ生き延びているよ。
こういう人間に目をつけられたら、そのスレとオフは、もうそれで終わりだよ。残念ながらね。

138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:10:44 ID:ExRohLNR
>一度壊れたコミュニティを元通りにするのは、日常生活でも困難だが、2ちゃんのオフ会ではそれ以上に難しい。
>こうなってしまうと、幹事はどうする事も出来ないよ。

そうかな〜
そこからでも時間を置き第三者のふりをして丁寧に対応してけば
割とあっさり立て直せるのが2チャンのいいとこだと思うけど。
貴方は一つのオフに対する思い入れが強すぎるのでは?
それか逆に自分は思い入れが薄すぎるのか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:16:01 ID:7y4mU7ch
>>135−136
こんな時間の即レスありがとうございます。
自分も同じ考えです。

しかしながら自分が幹事した数回のオフでは漏れ以外喫煙者は1人もいませんw
先月の自分幹事ではないオフで未成年参加者の喫煙場面に出くわしたんです。
その時は幹事がその場にいなかったもので、自分が軽く注意したんですが
サラッと言ったためかサラッと流され・・・。
自分が幹事ではなかったので、その人に対してそれ以上言えませんでした。

>>137
突発の地域系スレにそれと似た感じですっかり壊れてしまったスレがあります。
コテハン以外はもう全ての人が諦めてしまったかのようなふいんき(ry です・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:35:03 ID:S16ikOwL
>139
とりあえず大切なのは「注意」することです。
ぶっちゃけ言っちゃうと警察につかまったり、まわりから言及された時に
いや、注意はしたんだけど、あいつ聞かねぇんだよ
という立場を持つことだと思います。
それ以上は友達でもないのにやめさせるとかは難しいかと。幹事じゃなくて参加者ならなおのこと。
ただ、オフからは締め出したいね。
自分のしていることが周りに迷惑になっているのにやめない子は、そもそも問題ありそうで嫌だね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:36:41 ID:hh0kDWfk
地域系はしょうがない面もあるよ、
俺の地元のスレとかもう完全にコテ同士の腹の探りあいになっちゃって
新規の名無しさんは↓こんな一行レスたま〜に書いては消えて行く。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/10(水) 12:34:56 ID:orzorzorz
はじめまして○○のスレってあったんですね、是非参加させて下さい。

結局はそのスレ主の人格が名無しさんを惹き付けるんだって事を
まず分かってなきゃ幹事なんてしちゃいけないとオモタ。
どんなスレでも、幹事がしっかりしてればどんな荒らしにも負けないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:37:53 ID:hh0kDWfk
因みに幹事がコテであるかどうかはあんま関係ないと思われ。特に突発なら。>139
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:40:21 ID:6DNOyCw2
>そこからでも時間を置き第三者のふりをして丁寧に対応してけば
>割とあっさり立て直せるのが2チャンのいいとこだと思うけど

それが通じる相手ならそう対応するところだが、
キチガイじみた粘着をオフでもスレでもされると、そうそう丁寧に対応も出来ないし、
そんな時間は現実問題、無かった。

自分が募集を掛ければ、その荒らしがオフに来たので、募集するのも嫌になった。
苦々しい気分になりつつ、黙って見ているしかなかった。そうやって時間を置いているうちに、スレは廃れた。

これでは全然幹事のノウハウになってないな。すまん。
幹事の対応が難しい事例もあるってことで、勘弁してくれい。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:51:49 ID:gc8+n/ul
>143
晒しキボンヌ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:04:00 ID:6DNOyCw2
>144
晒してスレが良くなるものでもないから、
晒すのは勘弁してくれ、すまん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:10:24 ID:gc8+n/ul
解決じゃなくて、読みたいのだが(´・ω・`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:20:33 ID:JKPtwKQ1
>144-146
>解決じゃなくて、読みたいのだが(´・ω・`)
そしてν速住人が押し寄せて
スレを立て直したい>143の気持ちとは裏腹に
スレを徹底的に破壊されてしまうわけだな。
人の痛みを理解しない奴は氏んだ方がいいと思うよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:25:36 ID:JdJs7Twu
>>134
俺は未成年の飲酒喫煙は一切禁止のスタンスとってる。幹事するときは特にそう。
頭固いと言われようが何言われようが必死こいて止める。
もしそれを怠ってなにか問題があった場合責任は自分に降りかかってくるわけだし
場合によっては「なにかあったら俺の責任になっちゃうんでやめてください!」と
正直に言う。
自分が幹事じゃないときも言うけど、流れで未成年の飲酒喫煙が容認されてしまった場合は
適当な理由つけて帰らせてもらう。


後、このスレ的に参考になる他スレを晒す・・・というか紹介するというのはやっぱNGかな?
例えば「このオフスレの幹事はすばらしい!」とか
「このスレのここの部分は幹事するものにとって参考になるぞ!」みたいな感じで。

やっぱやめたほうがいいかな?
149黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 :04/11/10 13:25:09 ID:qQyVTZ5L
>>128
詳しく話しますね
>>129
今書きます!
>>130
いいえ、違いますよ
>>134
今まで2チャンネル上で18歳と偽っていたら叩かれましたw
それ以後に偽るのは職業そのたもろもろのプロフだけと決めてます
オフで会った人には真相を話してるんですけどね
(23歳にもなって親元で暮らしてるのがばれたらもっと叩かれるよな・・・・)
皆さんやっぱり20歳以下の飲酒には厳しく当たっているようですね
150黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 :04/11/10 13:58:30 ID:qQyVTZ5L
では以前おきた喧嘩の事を(稚拙な文章ですが許してください)

某所で俺がサイクリングオフを計画した所、10数人の方が集まってくださいました
皆さん馴染み人ばかりだったので俺を助けてくれたりした人も
サイクリング→昼飯→スタート地点へ帰り→カラオケ→夕飯→解散→その後は各自自由に遊びに
と言う予定でした
サイクリングも順調に終わりカラオケ店へレッツゴ〜する時に初参加の人が俺に文句を言いました
文句さん「あんた安物の自転車に乗ってるくせに威張りすぎなんじゃないか?もう少し安物らしく下手に出ろ」
そこで俺は下手に出て謝りカラオケ店へ(確かに俺の自転車は安物です。10万チョイだしw)
と言うかこの人ずーっと俺や安物バイクに乗ってる人に文句を言っていた
カラオケ店ではその人は何故か一曲も歌わずにカラオケ終了
その後の夕飯会で文句を売ってきた人が何故かカルピスチューハイを注文
やっぱり酒を飲んで自転車に乗るのは危険なので一応注意

俺「○○さん、このオフでの禁止事項にお酒は駄目と書いてあったはずですが?
  帰りに事故でも起きてしまったら皆さんに迷惑もかかるのでお酒は控えめにお願いします」
文句さん「安物が威張るなよ。俺に意見したいならもっとましなバイクを買ってからにしろ!」
120万さん「マシンが安かろうが高かろうが関係ないと思いますが。
       確かにマシンの性能も必要だがこの業界で一番必要なのは搭乗者の技量じゃないか?」
そこで周りの人が「いいこと言うね!テクがある奴はどのバイクに乗っても成功するよ!」
「○○(俺)君がいい例だね。バイクは低グレードだけど人徳は上グレードじゃない!」などヤジを飛ばす
それでブチぎれた文句さんが何故か俺にカルチューをぶん投げる→俺が謝る
→文句さん椅子で俺を殴る→俺の先輩ブチきれるw→鍛えた足で文句さんを蹴る
最後に俺とはあまり親しくないけどいい人が偽者(本人ごとく本物)の手錠で文句逮捕w
151黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 :04/11/10 14:09:56 ID:qQyVTZ5L
そのまま文句さんを警察に突き出し終身刑にしてもらう予定でしたが
蹴ったことがばれたら先輩も傷害罪で捕まる(?)ので文句をそのまま開放
この後何処に行ったかは知りません
その後これだけ騒いだのに気づかない店長に爆笑しつつ(1階がカウンター+普通席で2回が宴会席)
壊れた物の費用とお会計を皆で割り勘して払いました
俺はカルピス+焼酎+唾液でべたべたになってしまったのでそのまま解散→知り合いのトランポで帰宅

文句さんの本名や住所を聞いておくんだった
今度こんな事をしたら貴様のプロフをすべて暴露すんぞ!って言いたかった
この人が何故安物を嫌っていたのかは不明です
120万さんから見れば文句さんの60万だって安物なのに・・・・
10万の自転車で幹事してる俺も俺ですけど・・・・
マジで稚拙な文ですけどすいません

これは特別な例なのでこんな惨事になる事は無いにひとしいと思いマスw
ちなみに登場人物さんが言ったことは俺の記憶の中のことなので間違ってたりするかもしれません
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:10:18 ID:hM+YNz0z
>>150
これはどう考えても文句が悪い
だけど何でこんな奴に下手に出ちゃったんだろう?
こういう奴は図に乗らせたらお仕舞いだ
幹事なんだから毅然とした態度を取るべきだし
必要以上にへこへこしてたら言う事聞かんだろう
153黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 :04/11/10 14:16:34 ID:qQyVTZ5L
>>152
確かに俺が文句にちゃんと注意していればおきなかった問題ですよね
というかこの人初めから飲んでたんじゃないの?と言うぐらい変な人でした
俺が見てた限りじゃ人と会話する事も無く文句ばかり(自分より低グレードの人限定)
俺が下手に出てたので調子に乗って弱い俺にあたったんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:17:11 ID:IpNKdHoe
>>149
下から2行目に関しては、心配する必要はないと思う。
誰が誰と住んでてどんな生活してるかなんて
詮索する人なんてそうそういないし、聞かれたとして
どうしても答えなきゃいけないものでもない。
だいたい、成人してる人が親元に住んでいることが
オフの進行を妨げたり参加者に迷惑をかけたりするとも思えないし。
(「一人暮らしの人限定オフ」とかでない限りね)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:33:42 ID:hM+YNz0z
>>153
そのまんま警察に突き出しても先輩は過失にならんかったと思う
だって椅子で殴られてる人を止めてるんだから、正当防衛だよ
放って置いたらもっと被害が広がっただるし、店の物壊すは
バイク乗るのに飲酒するはじゃ酌量の余地無しだろう

>俺が下手に出てたので調子に乗って弱い俺にあたったんだな
気の毒だけど、そういう事だろうね
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:10:02 ID:2IKVsIzJ
その後スレをどうやって収めたかの方が気になる…
1スレ1オフならこんな事気にしないでもいいんだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:31:58 ID:utlV1Dza
すごいな…。
ごくまれにいるキティが来ちゃったとしか言いようがない。
でもそれは誰の目から見ても文句さんが悪いに決まってるんだから、
幹事レベル云々のせいではないでしょう。
参加してくれた方たちに後味悪い雰囲気を残したことは悔やまれるが。

個人的な意見だが、160人越え花火オフや異常仮装集団の山手線オフ等々
絶対問題が起きるとされていたオフを、得意の全レスをもって
なんなくこなしていた例の人をちょっとすごい手腕だなぁという
感じで一目置いていた。だけにあんな事件になってショックだったという
人は漏れ以外にいますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:31:49 ID:ixcvb/Nh
全レスする幹事が嫌い、なんて俺くらいだろうな…

ってか「馴れ合いカテゴリにあるのになんで馴れ合いが叩かれるの?」みたいな事言う人は行き過ぎって言葉を知らないのだろうかと時々思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:16:28 ID:a6VG8ZJj
俺は全レスする幹事は好きだな。てか俺も幹事するときは基本的に全レスする。
もちろん荒し煽りはスルーするけどね。

なぜ全レスするかというと、したほうが幹事のやる気やオフを盛り上げようとする
気持ちがスレに伝わるし、スレの雰囲気もよくなると思うから。
それに自分が企画したオフに対して参加表明してくれたり意見くれたり関心をよせて
くれた人たちへ感謝する意味でも全レスする。
だから俺はたとえどーでもいいような意見のカキコでも必ず
「意見いってくださってありがとうございます」みたいなレスを返す。
レスもらったほうだって悪い気はしないと思うしね。
自分のカキコをキチンと幹事が見てくれているっていう証明になるし
オフ板に限らず自分のカキコに好意的なレスがついてたりしたら嬉しいもんだしね。

>「馴れ合いカテゴリにあるのになんで馴れ合いが叩かれるの?」みたいな事言う人は
>行き過ぎって言葉を知らないのだろうかと時々思う。

これは全レスとは別問題な気がする。俺は全レスするといったが
スレを全部読んでも分からないようなことは言わないし
もしそのオフの常連の人が内輪話を始めても、そっけないレスだけ返して
内輪話をとっとと終わらせるよう勤める。
内輪話や過度の馴れ合いをしないよう、適度な距離をおいて全レスする分には問題はないと
個人的には思うけどな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:34:53 ID:6Cq+W9sH
このスレの人達は、人の考え方はそれこそ人それぞれってのをわきまえていると思う。故に幹事ができるのだと思う。

オフスレに巣くう人の中には他人の価値観を認め合ってくれない人も居て、そこからのすれ違いが起きるのが寂しい。
名無しだと特にな……
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:44:58 ID:kXdWXTqy
まあ相当なバランス感覚がないとやってけない仕事ではある
ただ何と言うか、幹事をやりたがるのは自意識過剰もしくはワガママな人が多い気もする
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:51:33 ID:XIn17/Lu
>>161
確かに専制君主スレはあるね。
俺が王様、俺がルールブック、絶対服従、みたいな。
そゆのは俺は行かないけどねw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:12:22 ID:EHNCi98J
アンカーつけて全員にレスするのはそもそも見る気がしないので嫌。
それより短い文章でサッと状況を纏めてくれる人の方が好感持てる。
こういうのは俺だけかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:49:52 ID:yyejFCmK
>>148
リンクでなくて、スレタイの一部とかの検索ワードだけならいいかも
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:59:23 ID:4KXrq5rs
>>163
いや、私もそう。
全レスつけてくれるよりは、そっちの方が断然(・∀・)イイ!!
…と、個人的には思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:30:20 ID:/2Q88Dgc
>>155
今って正当防衛なんて通用しないらしい。
だから警察行かなくて良かったと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:28:50 ID:HJVk/rS0
>個人的な意見だが、160人越え花火オフや異常仮装集団の山手線オフ等々
>絶対問題が起きるとされていたオフを、得意の全レスをもって
>なんなくこなしていた例の人をちょっとすごい手腕だなぁという
>感じで一目置いていた。だけにあんな事件になってショックだったという
>人は漏れ以外にいますか?

これも詳しく聞かせてもらおうか( ゚D゚)y−~~
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:31:06 ID:3gx3xMyh
>>157


正直、逸材だった。キッチリやってたし。
でも、ここんとこオフばっかりやってるなぁとも思ってた。
ニフの頃からオフやってるけど、オフばっかりやってる人はだんだん変になってくる。
なぜかは分からない。
適当に遊べるからやるのであって、依存するようになったら距離を置いた方がいい。
と思った。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:16:47 ID:aMVuJH45
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1080724105/646
ただの応援の書き込みなのだが、
この書き込みが痛いと言われる理由が正直わからない。
誰かわかりやすいように説明してくれないか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:31:38 ID:XGCvo39y
>>159
そのスレに関わった時点で負けだ。そこが不運だったんだよ。
客観的に見ても「痛い」という理由は見あたらない。
藻舞は悪くない。ただ、
池沼の集まるスレだったんだよ。関わっちゃいかん。
関西ならもっといいオフスレくらいたくさんあるだろ。

名無しが潰したオフってここだったのか。他にもたくさんあるだろうけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:34:42 ID:P8wFXonH
スレ違いすいません>ALL

>169
参加しようとしてる当事者だからこそ、
この人に参加して欲しくないと強く思ってた。
叩かれてる通りの人じゃないとしても、他スレの書き込みとかで
自分が好感持てない人だってのは分かりきってたし。
そこに>169の書き込み。我が目を疑ったよ。僻み根性丸出し。ここまで駄目な人が居るのかと。

そして、わざわざこのスレにまで問題を持って来て場を荒らそうとしてる貴方は
《センテドリン/centedrin》さんではないのですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:03:59 ID:vIzlgMkV
> 他スレの書き込みとかで
> 自分が好感持てない人だってのは分かりきってたし。
おまえが好感持っていないだけじゃないの?
彼とオフで一緒だったことがあるけど、叩いている奴らの方が「何言ってるの?」って感じの人だった。
いい人を名無しのねじ曲げで痛い人に仕立て上げられるのが可哀想だと思ったよ。

各地の書き込みも客観的に言ってどこも痛い所なんて無いぞ。煽る名無しの方が痛いことは多いけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:15:07 ID:SjKwkACg
>各地の書き込みも客観的に言ってどこも痛い所なんて無いぞ。

言い切れるのがまた凄いですね
そしてここで一々挙げろとでも言いたげ、何を考えてるんでしょうね本当に。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:30:51 ID:OZKYAsK7
おまいら、スレ違いだから。
そろそろ気付け。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:59:56 ID:hA1zuyIu
サイクリングオフって・・・

10万円の自転車が安物・・・
60万円の自転車・・・120万円の自転車・・・
生きる世界が違うなあ。

1万円のママチャリじゃ参加出来ないのか。そうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:36:12 ID:JYAKM5/R
>>175
スポーツサイクルとママチャリじゃ速度が全く違うからな。
「バイクツーリングに原付で参加しない」みたいなふいんきじゃねーの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:18:12 ID:PyHI2lYo
メンバーや予定が確定しているんですが当日まで1週間ほど日にちがあるので
参加者さんと雑談メールをやりとりしています。
本当はスレ上で他者を不快にさせない程度に雑談でもしたかったのですが
スレが荒れているのでメールでやりとりしてます。
内容はなるべく短く頻度も抑え気味に気をつけてます。
当日まで音沙汰ナシよりは、こうした方が少しでも会ったときにスムーズかなと思い
やっているんですが、連絡事項もないのにメールのやりとりをするのはやはりうざいでしょうか?
少人数だから当日ぎこちない空気が漂うと大打撃なので、会う前に少しでも
慣れておきたいと思いまして。幹事含め参加者全員オフ初心者ですし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:36:09 ID:PyHI2lYo
あ〜冷静に考えればやっぱり自分うざいことしちゃってるかも
初幹事なんでまだ決行してないのに早くも反省の渦へ飲み込まれかけている
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:23:08 ID:RA6KRtV3
人によると思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:22 ID:3V1Ev6hq
ウザくないと思われます。
少なくとも、自分は嬉しいww
今度漏れもそうやってコミュニケイトしてみますww
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:49:38 ID:wpphdUuF
>177
予約取ってあるのにドタキャンされると困るのでオフ前は俺もなるべく頻繁に
連絡するようにしているよ
でもウザイと思ってる人もいるだろうね
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:53:59 ID:SixY4NPk
外に別掲示板を仮で作ってそれをメールでお知らせしてみたらどうだろう。
そこで雑談するようにすれば興味ある人は見るだろうし、特にない人は見ないんじゃないかな。
問題は内部に荒らしがいるとそこを晒されて騒ぎを大きくされそうだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:59:53 ID:O0FJkwzE
自分だったらうざいと思うほうだな。
会ってからならわかるけど会う前からだと正直ちょっとひく。
オフやること確定してるなら荒れてるスレをなんとか収束させる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:34:24 ID:ZItFcxlx
俺もうざいと思うほうかな。
てか俺は開催日まで間があった場合は雑談にならない程度に
オフに関係したことを頻繁に書き込んでオフもり盛り上げようとする
タイプなんだけど。
それやって叩かれたこともないし、スレが荒れたこともないので
俺はそんな感じでいつもやってる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:59:33 ID:rl3i0Ihp
>>177さんはマメですねぇ。
そういう幹事さんのほうが信頼できそうでいいとおもいます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:01:17 ID:5pyVNMZO
>>177です
いろんな意見がきけてありがたいです
正直なところ自分はそうされるとうざいと思いひいてしまうタイプなのですが、
やっぱ幹事だしな〜、とちょっと真面目すぎというか力が入りすぎてしまいました
参加者さんが生暖かく見守ってくれていることを祈るばかり
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:14:37 ID:rl3i0Ihp
毎日だと177さんも大変だから、メールもらった日に一回と、OFF当日に
一回メールするぐらいでいいのでは?と個人的意見を行ってみるテスト。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:35:48 ID:5pyVNMZO
もうすでに1日おき間隔で何通かやりとり進行中です
人数少ないし皆感じの良い人なのでこちらは苦になってないのがせめてもの救いというか
ここに相談を書き込んだのは、
こうやってひっそりここで「うざくてスマソ」と謝っておきたかったからというのもあります
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:41:53 ID:rl3i0Ihp
OFF前にある程度メールしてた人とは初めてでも結構話が弾みますよね、
たしかに。
(そういう経験一回あったなぁ)
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:57:35 ID:/I4mKWis
ただ、それで初めての人が疎外されていたりしてしまうと、
翌日以降のスレの存在自体が怪しくなるよな。
馴れ合い強くて駄目だとか書かれて。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:48:24 ID:QderBryF
163 名前: マジレスさん [sage] 投稿日: 04/08/25 16:56 ID:BRnuDosu
ちょっと自分の周りにいる空気読めない奴への鬱憤が溜まってるので書かせてくれ、特徴は

・明らかに相手が嫌がってるのに延々と話し続ける
・自分の話したい事しか話さない(周りが他の話をしているのに無理やり話を変えようとする)
・無理にでも話の輪に入ろうとする
・2ちゃん、オタクを否定していながらママンだのタシーロだの言う&エロゲの小説を読んでいる(らしい)
・普段の態度が尊大なので、人によってはやることなすことが鼻につくとのこと
・自分の意見が通らないとすぐへそを曲げる

・・・書いてるうちに空気読めない奴じゃなくてただの痛い奴に思えてきた(汗
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:33:49 ID:eKhBqyWY
問題人物だといわれてる人から
オフ参加希望メールきたらどうしたらいいですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:16:42 ID:aytAIlns
俺ならストレートに
「悪い噂ばかり聞くのですが、どう考えていますか?」と返信する。

返答次第では参加を断る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:22:39 ID:zUb0pmzH
過去に自分が迷惑を被ったというのでなければ断りづらいな。
いちおう参加を認めてそれとなくマークか。
場合によっては事前に問題点を指摘したうえ慎重な行動をうながす。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:34:27 ID:QPUEPwOB
俺はメール届いてないことにしてる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:35:50 ID:gh4luu8z
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1080724105/
このスレで濃い議論になってる。、
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 03:26:04 ID:9NGl0D5Q
>>196
↑の668くらいからきちが○が書き込み始める。
途中から串を刺して毎回違うIDでコピペ。どうやら埋め立てるつもりっぽい。
で、今回幹事の方に参加者がメールを送って警告したのか幹事さんが3時に新スレ建て。

リアルきちが○は怖いでつ。。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:45:41 ID:oS+qLfG7
幹事のノウハウとは少しずれるかもしれないんですが。
何度か幹事をやったのですが、オフのお礼をスレに書き込む人と
メールをくれる人がいます(音沙汰ない人も・・)
メールでも私的には十分嬉しいのですが、オフは幹事以外参加者全員で
つくりあげるものだから、
みなさんにサンクスという意味でスレに書き込んだほうがいいのでは?
と思うのですが、みなさんどう思いますか?

ちなみに自分はスレに書くようにしています。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:06:12 ID:GmB/Hfbv
両方書いています>>198さん
スレに書くと幹事さん以外の皆が見てくれますのでスレに書くのはいいと
思います。スレ上で幹事さんにお礼のメッセージを書けばスレだけで
いいのかもしれませんが……。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:08:22 ID:GmB/Hfbv
今思ったけど、多人数のオフの時は難しいですね。
メールにしてもいいけどメールがいっぱい来るのも幹事さん大変そうですし。
スレに書き込むのもなるべく簡潔にしないと読みずらくなるし。
(自分が出るオフって少人数なもんで…)
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:38:57 ID:9ZTcT6KM
俺の基本方針に、
・事務報告以外のアンカーレスはしない。

というのがあるんで、スレに「全員に向けた」乙レスを2‐3行書いて、終わり。が普通かな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:49:52 ID:Pjb8j/wu
たびたびこのスレにお世話になるっていますので感謝の意味を込めてレスします。

>>192…問題ありそうな人からの参加表明でも受け入れるべき
内心複雑になりますがちゃんとした約束ごとをたてて破ったらこうしますよとしておけばいいと思います。
参加者も大部分の人は良心的な人なんで間違えたことさえしてなければ力になってくれます
露骨な対応は避けた方が吉かと思います。


>>198…私はOFF開催時の状況次第で全レスするか全メールするか決めます
丁寧に返事して悪い気がする人はいないと思うんで出来るだけ参加した人にはお疲れメールします。
粘着しすぎは注意ですので相手の対応次第としかいえないです。


やりすぎ、やらなすぎの線引きは人それぞれだからいろんなOFFの形があってもいいですよね。
既出ネタだったらスルーヨロ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:36:04 ID:VuYzLvBv
>丁寧に返事して悪い気がする人はいない

悪い気はしないが、なに必死になってんの?って思う事はけっこうある。ゴメンヨひねくれてて…
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:49:25 ID:lpgiv7Rp
そのへん個人差があるからむずかしいですね。
ま、幹事さんはオフレポ書いとけばいいかなぁと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:15:46 ID:Hvngw0N7
これ、ちょっと参考になるカモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1094352037/
206902:04/11/24 00:43:46 ID:+vP5T2Qu
>903私が幹事やるときはかなり必死ですw
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:46:34 ID:+vP5T2Qu
9ってどこから出てきたのやら
誤爆スマソ
9→2でヨロ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:43:22 ID:MUWCU+VB
オフは何度もしたことがあるんですけど、
オフレポを書くのが苦手・・・・なんかコツとか勘所ってありますかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:43:16 ID:gi/dzZTH
できるだけ公平に客観的に書くことじゃないかなあ?
あと簡潔に。できればオフでていない人にも分かって
・・・って難しいか。。。。。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:22:42 ID:51Cms/VQ
とりあえず時間はこまめに確認。
そして、そのとき何してたか覚えとけ。
で帰宅後に覚えておいた事を書く。
これだけでも殆ど問題ない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:28:21 ID:oDzxoDSX
オフレポ読んだだけの人に、次あれば参加してみたい〜と思ってもらえるように、
自分が楽しかったこと、印象的だったことを、
当日の流れにおりこんで書けば感じがいいかと
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:35:52 ID:40VQRE3O
俺の場合は、短い行数であったこと全て詰め込もうとするため
まるで、頭の悪い小学生の読書感想文とか作文のように要点の
つかめない味気ないオフレポになりがちです。もっとインパクトの
あった部分に要点を絞って書くべきだとは我ながらいつも思う、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:06:21 ID:m5bOidfn
内輪受けで終わらないようなオフレポってのは大事ですな。
あんまり馴れ合い強すぎると初心者が入ってこないどころか荒れる原因になるし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 04:40:48 ID:PvPbZNqC
そうそう、長過ぎるのは絶対ダメ。
誰も読んじゃくれませんよ。
たまに小説みたいにクソ長いオナニーレポ書く人居るけど、
あんなの悦ぶのは結局そのオフに出た人だけだから。
付け加えるとそういうのを読んで、
「面白いオフレポですね、興味持ちましたよ」
みたいなレスしてくれる人の”興味”とは、いざ会ってみると大抵の場合においてマイナスの興味である事が多いw

オフレポ書くからにはスレ見る人全員を楽しませるくらいでないと。
誰彼に宛てただけみたいのは論外っすよ。
215208:04/11/25 09:37:55 ID:EVoDZ7IJ
>>208-214
みなさんレスありがd
簡潔に、事実を客観的に伝えつつ、
印象的なことがらはズバリと要点を絞って。
もちろん内輪受けはダメ、と。

>オフレポ書くからにはスレ見る人全員を楽しませるくらいでないと。
そういう文才がマジほすぃです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:25:42 ID:xNT5hSc8
人が集まらなくて企画倒れ__| ̄|○
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:12:23 ID:j5NVyt7w
イ`
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:13:50 ID:sQmRw6aM
>>216
そういう時もあるし、大盛況の時もあるよ。キニスンナ-
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:12:55 ID:wzHu+oIP
>>216
人が集まらないオフスレは日程が決まってないスレが多いと思います。
○月○日にこんなオフをしよう、ここでオフをしよう!と大雑把でいいので書くと
意見が出始めて活気ずく事が多いです。
ただ、「じゃ、お前が幹事やれ」厨も出てくる恐れがありますがw
220216:04/11/30 21:07:30 ID:hQm6/5Vb
日にちも場所も内容も決まってたんですけど、
昼間希望の人と夜希望の人とで意見がバラけてしまってまとまらず… 。
直前に中止にするのも悪いかと思って少し早めに中止にする旨を
書いたのですが、中止にした一番の原因は人が集まらなかったからではなくて
自分の苦手な人が表明出したからなんです。

幹事だってオフを楽しみたいから合わない人が来るのでは楽しめません。
しかし個人的理由でその人を拒んで罪悪感も・・・。
どうすればよかったのでしょうか 。・゚・(ノД`)・゚・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:22:16 ID:S3oHH3gx
あ〜あるある。
この人とだけはいっしょになりたくない!って人。
で、そういう人に限って必ず来る(w

幹事が個人を拒否するのは荒れるもとだと思うんですよ。
てゆーか、原則では拒絶できないと思ってます。

で、逆に人数をできるだけ増やして、10人くらいにしちゃう。
うまくすれば、大勢の人の中に埋没・・・・て作戦とか・・・・
ひっきータイプなら大人しいからこれで大丈夫かなぁ・・・・と。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:39:53 ID:hEtGr9Hm
>220
「苦手な人が表明出したから中止」にしたことが
他の人にバレてなければOKでしょう
俺でも迷わずそうするよ
幹事はボランティアじゃないからね
223216:04/11/30 21:58:35 ID:hQm6/5Vb
最初はやっぱり時間も決めちゃってから募集すればよかったとも思いましたが
時間も決めちゃってたら中止に出来なかったし…。
逆に人数集まらなくてよかったかもしれません。自分にとっては。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:25:28 ID:+y4gdCj3
参加者同士でけんかになったこととかあります?
自分、一度ちょっと白熱しかけた人たちがいたんですけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:35:56 ID:l6ps310+
そんなDQNはオフに来るなと言いたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:05:42 ID:00xxJqT5
>>224
詳細きぼん
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:27:06 ID:1G6OTFra
>>223
たぶん、他の人も貴方の嫌ってた方を嫌ってたから
参加表明されなかったような気がしました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:37:07 ID:+y4gdCj3
>>226
詳細は勘弁してください。
「まぁまぁ酔った上での発言ですから、勘弁してやってください」的
仲裁で収まってほっとしました。
なんとなく血の気の多い人の集合だったかもしれません。

ただ、場の空気は悪くなりますし、
本当に何かあったら幹事の責任てどこまであるのかな?と考えてしまいました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:49:00 ID:TC0JIrLT
確かにオフレポって難しいとつくづく。
簡潔にあったことだけ書くとつまらない感じしますよね。
でもスレには幹事のレポだけじゃなくて、細々した
印象に残った出来事は参加者さんのレポ・感想で出てくる(ことを期待する)から
詳しく書く必要はなくて、全体の流れをまとめるだけと考えています。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:01:30 ID:lNpdunof
女の幹事てどう思いますか?私はいつも集団では盛り上げるタイプなので
幹事いなければやろうかなと思うんですがやはり頼りない、生意気、など感じますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:38:23 ID:flFix2mL
>>230
何度か女性幹事のオフに出たことあるけど、別に不快に
思ったことはないなぁ。
元々オフで女性比率は低いから、珍しくは思われるだろうけど。
あとは、本人のタイプとか、オフの内容によるんでない?

でも、気になるんなら、やめとけば?>幹事役
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:09:34 ID:8LT0M8ZF
>>230
私は女性ですが、二度ほど幹事やったことがありますよ。
どちらもよい参加者に恵まれまして、楽しく過ごせました。
圧倒的に男性が多かったですけど。

幹事が女性だと、ほかの女性の参加者が安心するっていうのも
あるかと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:44:32 ID:tAlctx/s
女性も安心して参加できるように
女性の副幹事を立てたことがある。
評判は悪くなかったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:50:51 ID:+AjVFeuF
何度か女性が幹事してるオフにでたことあるが、俺は特に何も思わなかったな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:20:10 ID:SJ3AeDgL
私も三度幹事しましたが、なんの問題もなくオフは成功しました。
男女比も半々くらいでした。
どれもなかなか荒れるようなスレではなかったのが
幸いしたんだと思いますが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:57:17 ID:OJAdCHpd
突発的なものしか幹事したことないけど、やったことあります。
基本的にはいい人ばかりで助かりました。
中にはアイタタな人もいましたけど、助けてもらいつつやりました。
女だから、ってことはないと思いますよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:28:24 ID:IiHymQkF
2chのオフってドタキャンがあたりまえなんですか?しかもキャンセル
料もばっくれるひどい人がいました。

こないだ初めて幹事をやったのですが、待ち合わせ時間30分前に

『急用で一次会は参加できません、二次会から参加したい』

というメールがきました。で、その時点では二次会をやるかどうか決まって
いなかったので、

『こっちにくるときに連絡ください』

というメールをしました。で、結局二次会が終わる頃に今から参加したい
とのメールがありまして、もうそろそろ解散する旨と、一次会のキャンセル
料をどうしますか?(どうやって受けとりましょうか?という意味で)とメール
したら

『事前にメールしたので勘弁してください』

というメールのあとはスレ上での謝罪もなにもなし。本当に常識はずれな
人がいるなあと思いました。ちゃんと来てくれた人がそういう非常識な人の
せいで迷惑するなんてなんかやりきれない気持ちですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:32:01 ID:mxEFRZnz
>>221
あるある。
周りにとっては互いに何ら問題なんだけど、性格上というか
気質の違いというか、どうしても受け入れられないような人って確かにいる。
そう言う場合って断りづらいよなぁ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:57:40 ID:lI/G8qrY
>>237
悲しいことだけどドタキャンは当たり前と思って、
幹事をした方がいい。全く連絡なしな人は論外としても、
直前に連絡すればドタキャンではないと思ってる人は
存外多いので。

自分がしている対策は
・席のみ、または予約なしにして、キャンセル料がかからないようにする

上が無理な場合は、
・キャンセル料がかかる日時をかならず明記
・人数は少なめに予約(当日多少増えても大丈夫な店に限る)
・メールのやり取りは二段階(参加メールと詳細メールに対する返信)
・必ず相手の連絡先を聞く

こんなとこです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:14:21 ID:hLV7x1uU
>>237
大人数のオフだと、1人は連絡ナシでドタキャンする人がいますよ。。
>>239のように、人数を少なめに予約して、
そのときに当日に人数増えても大丈夫ですか?と聞いておくのがいいかと
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:46:57 ID:X+xoiT6z
上2つに加えて。

・欠員が出た時点で突発に募集をかける
当日または直前でも、場所によってはけっこうつかまる
急用急病になるひとがいる一方で、突然暇になっちゃった人が案外いる

・参加者には定価を提示。幹事はクーポン等を準備
大人数ならではかもしれないが、割引分でひとり分くらいは浮かせられる。
もし全員参加したら浮いた分をバックすればいいわけで。

ドタキャンされるとへこみますよね。
でも来なかった人に腹を立てるよりも、参加してくれた人の喜んでくれた顔だけを見てればいいと思いますよ。

がんばってください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:52:02 ID:FMqEQjWI
定期のオフで突発に宣伝されると萎える…
多分そういう意味じゃないだろうけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:44:14 ID:O9/5qY+7
欠員が出て、突発に募集かけるのはかまわないと思う

ただ、前々から企画してて、元から人数足りなかったのに、
それで当日に突発で募集するのはどうかと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:59:47 ID:2koYiTMF
突発ですが、企画したが人が集まらない。。何がいけないんだろう orz
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:30:49 ID:fjyjVsbi
>>244
突発募集で人を集めるのは結構苦労する
誰もこなくてもおどろかなーい
あせらずタイミングを待つのみ!


せこい方法で自演するとかあるけど悲しくなるのであまりすすめたくない
スレ汚しになる可能性があるし
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:36:35 ID:cxOWa0MQ
>244
それだけじゃわからん
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:39:25 ID:LjqJB14B
私も聞いてみたい!ちなみに自分は突発の年代シバリオフ。工夫として(このスレ、前スレもみて)
出席者しやすい日(休前日)にした。
日は具体的に決めた。
上げたり、雑談でスレを盛り上げてみた。
のだが・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:43:40 ID:CtSsu/dq
それだけじゃわからない
年代しばりっていっても具体的にする内容は決めていたのか、
集まってから決めるつもりだったのかとか
突発って言っても何日前に決定したのかとか。。

純粋にその年代の人が見てなかっただけの可能性もある
雑談がいやだったのかもしれない
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:58:15 ID:hk9ugWcg
多少の雑談なら良いと思うけど、
やりすぎると知り合いばかりのオフと思われて、新規の人は躊躇してしまうかもよ。

#まあ、そのスレの雰囲気にもよると思うけど...。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:10:15 ID:6/ha5lQJ
オフに誰も来ないのは幹事にうんざりしてる場合も勿論ある

誰にも望まれていない人ってのはどこにでも居るもんで、
それは他人にとっちゃ一つのカキコだけでも十分判断できる。
貴方はそうなってしまっては居ないだろうか?
251247:04/12/13 16:43:09 ID:LjqJB14B
>>248
そのスレはスレ主はオフしたい人は自由に
企画してくださいて立てたスレでした。
他の人が幹事したりもしてました。いつも飲み+カラオケっていう
パターンが多くて。
だからそのときも飲み+カラオケって企画で、寒いから鍋にでも
しようかってカキコがあったから、ぐるなびでよさそうな店を
ピックアップしてHPのアドレス載せときました。
告知は10日くらい前でした。
興味をしめした人も何人かいたんだけど、最終的な参加申し込みした
人がいなかった。。。。。。
>>248>>249
自分にあてはめて考えてみます。助言ありがとうございます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:04:34 ID:J2CHdK8A
なんかスレの流れでがーーっと集まるときとそうじゃないときが
あるんだよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:19:12 ID:TQ6auiX/
最初の1人が参加表明すると意外と集まりだすよーな気がする。
その1人が現れないと...。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:17:59 ID:aldI6bvw
あ〜それありますね。
特に女性は一人二人と女性が参加すると
なんとなく集まってくる。
一人もいないときは、最後まで女性はゼロでしょ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:42:24 ID:mM+Aa/yh
でも、女性の参加表明があると、
異性目当ての男も、引き込んでしまう恐れが...。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:54:04 ID:aldI6bvw
そういうの目当ての人が来たとしても
(いやそれが自然かもしれないけど)
所詮ちゃねらーが女性を一発で口説き落とせるかどうかは別。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:06:51 ID:v9I+zMsU
オフの空気を悪くする恐れがあるね>異性目当ての参加者
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:19:34 ID:aldI6bvw
まぁ幹事の手腕は問われるね
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:40:07 ID:5BUKPsOw
>>257
オフの空気も悪くなるけどスレの空気も悪くなって、最悪の場合オフ中止に
なることもあるね>異性目当ての参加者
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:44:22 ID:qSALsJin
そんなときは、幹事は、どうすればいいのでしょうね?
参考にしたいので、ご意見伺いたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:53:17 ID:DzmKxXwA
運が悪かったと思って、あきらめるしか…
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:56:20 ID:qSALsJin
やっぱり、そうか…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:58:15 ID:UijqVb98
流れブッタギリごめんなさい。
オフの告知についてなんですが、オフ板の違うスレ(ある程度共通の趣味
がありそうなスレ)や別板のスレ(たとえば美味しい紅茶を飲むオフだったら
紅茶スレ)に書き込むのはOKですか?それともマルチですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:08:30 ID:ogCX21d7
>>263
それ、「やらないかオフ」の事聞いてる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:20:24 ID:11g4UFjZ
>>263
個人的にはOKなんじゃないかと。
例えば野球板で「野球やりたいなぁ、野球オフとかないかな?」
といったカキコに対し「野球オフならありますよ」
みたいに紹介するのは話の流れをきって宣伝しているわけではないし
かまわないと思う。
266263:04/12/15 01:22:02 ID:UijqVb98
>>264
いえ?これから自分が立てようと思っている企画のことですが
宣伝ってどの程度やっていいのかなって。
2ch幹事はじめてでよくわからなくて。スミマセン。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:00:56 ID:uT5EP7a5
ただそれだとオフ板の空気を読めない人がくる恐れがあるから、
そのときは幹事の手腕次第だとおもう
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:25:18 ID:ejGicAnV
 すいません・・・幹事のみなさんは お店とかどこで探してくるんですか?
自分がよくいくのは コースとか頼まないで普通にメニュー頼むんですが、
毎回安いところいってます。 安いところってどうやって探せばいいんでしょうか?
ぐるなびでも一品一品の値段なんて書いてないし・・・ ちなみに、渋谷 新宿です。
269こんちは。:04/12/16 10:57:19 ID:yuwRdF/G
>>260
確かに幹事の手腕という部分はあるよね。
異性目当ての参加者の場合、そのオフへの協調性が低い可能性が高いから、
集団の中にそういう人が1人いると、空気はいいものにならないよね。
 
 となると、「穏便なる注意」という対応になるわけだが、その「穏便なる注意」
をうまくできることが「幹事の手腕」という事に関わってくるよね。
 
 ただ、協調性の低い参加者が「穏便なる注意」で理解するかは疑問に感じる
部分もあるよね。そこで、次は、「穏便なる警告」になると思う。ただ、最初から、
協調性が低いから、逆ギレする可能性がある。どういう逆ギレをするかはわか
らないが、その対処については、それぞれ個人によってかわってくるよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:01:22 ID:IbqWqJrK
>>268
前にOFFやプライベートで使った居酒屋とか、あとはホットペッパーとか。
他のOFFで使っててレポみてよさそうだったら使ったり。
渋谷新宿は安い居酒屋なんてたくさんありますよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:48:38 ID:NSPOofA8
>>268
俺、地方なのに東京で初幹事することになって、
『幹事さんいらっしゃい』でさくっと決めた。

下見に行ったけど、ちょっと微妙かも(^_^;)
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:05:04 ID:XekCoUdb
自分もホトペパ使うよ。あと予算で検索もできるじゃん?
ぐるなびも一応予算書いてあるよね(あんまりあてになんない事もあるけど)
あと自分でいっつも店決めるのも大変だから、参加者におすすめのお店は〜?
ってふってみるのもいいと思うよ。意外と詳しい人いたりするからね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:53:25 ID:Z4iB7Wa0
熱紙は意外と役に立つね。
読んでみて良さそうならプライベートで下見兼ねて行ってみるとか。
突発なオフにも備えて時間のある時にいろいろと足を運んで調べておけば
決め事もスムーズに決まるし幹事も好印象。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:17:34 ID:0KdSYPH5
オフ会まで少し間があるので、
参加者向けの掲示板を建てようかと思ってます。
teacupあたりで。

何か注意点はありますか?

最初は荒らし対策に、closed & Pass付きにしようかとまで思いましたが、
そこまでやると引かれそう・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:24:30 ID:2EqYUDEy
>>274
参加者向けの掲示板とか絶対やめたほうがいい。
馴れ合いウザイになるし。
2chとメールで連絡すればいいじゃないか。 それとも、掲示板作って参加者に一目おかれたいのか?
悪いことは言わない、掲示板作るのはやめとけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:28:37 ID:0KdSYPH5
>275
少人数&男女同数、出会いを求める合コンなんで、
馴れ合うぐらいでちょうどいい気もするんですよね。

男性は、どうも面と向かうと黙り込んじゃう人が多そうなので。
初対面で1次会だけだと、緊張してるうちに終わりそうだし。

・スレには荒らしさんがわいてたもんで、2chで連絡は難しいです。
・メーリングリストは裏でストーカーになられるとまずいし。

でも、馴れ合いがきつすぎるのは確かに困りますね。

うーん、どうしよう・・・
他の方どう思われます?>all
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:33:46 ID:oQmZ9lWd
私はいつも掲示板作りますよ。
オフ会前の軽い自己紹介を兼ねて。
掲示板を作ったからって、そんなすぐに馴れ合うわけじゃないし。

一度面識ができると、今度は馴れ合いの場所もほしくなるので、
それこそ2ちゃんでやると、周りに迷惑だから、
私は別の掲示板があった方がいいって思ってる派です。

278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:15:14 ID:xoi+r3BB
>>268
自分が、よくわからない場所で幹事をやることになった場合、参加者の人にお勧めを聞いたりする、というか、いつもそう。

そもそも、集合場所と時間しか決めない幹事って言うのも特殊だけど、。

あとは、自分が良く知っている店かな。ホトペは確実にゲトしてるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:19:07 ID:xoi+r3BB
連投失礼。
>>276
>少人数&男女同数、出会いを求める合コンなんで、
これってオフ板のローカルルール違反じゃないかな?微妙なんだけど。
というか、2chでなくて外でやれと言いたい。

>>277
>一度面識ができると、今度は馴れ合いの場所もほしくなるので、
これは賛成。実際に、その為の掲示板をサーヴァ上に作ったこともあるし。
ただ、オフ前ってどうなんでしょうね。2chのオフでは必要なのかなぁ。
280■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :04/12/17 20:24:18 ID:CzrnJHOP

スレッドのオフだと思っていますのでオフするスレだけでオフに関するすべてを完結したい派です


複数のスレやメール、オフスレ以外の掲示板を使うと話題が

分散してオフの流れがわかりにくいので自分はしません

スレだけで完結したほうがこれからオフに参加しようかなと考える人に

わりやすくていいかなぁ〜って思っています




あっ、あと、リアルタイムの連絡手段としてケータイをスレに

晒している幹事さんのオフは安心して参加できます
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:24:33 ID:DJsGV01+
>>280
>スレッドのオフだと思っていますのでオフするスレだけで
>オフに関するすべてを完結したい派です
同意。
スレ以外で掲示板とか、そういったものがあるオフって敬遠してしまう。
2chのオフって誰もが気軽に参加できて、もしオフが気に入らなかったら
気軽にそのオフから離れられる、ってのが魅力だと思うんだよね。

わざわざそうゆう馴れ合い色が強い掲示板なんかを設置されたりなんかすると
それだけで参加したいという気がおきなくなる。
新規参加者としては馴れ合いがないほうが参加しやすいしね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:16:16 ID:+C3C5SVp
>280-281
むっちゃ同意。いいコトゆーた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:17:46 ID:0KdSYPH5
>277他、ご意見ありがとうございます

off会後に交流の場はあったほうがいいかもしれませんが、
off会まえには否定的な意見が多いみたいですね。

ありがとうございました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:45:13 ID:d79SwG9m
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:04:17 ID:PSyeDH+3
雰囲気もよく、何回かオフも成功してきたスレ
なのですが、あらしにあって雰囲気最悪になっていまいました。。。
こういう場合どうしたらいいのですか?一旦放置&様子見?新スレ立て直しですか?
286274:04/12/18 00:15:04 ID:2bCcFUg8
>284
off板のローカルルールのことでしょうか?
>恋愛関係・肉体関係・異性との出会いを求める目的の投稿

off会の募集は、別の掲示板です。
幹事のノウハウを伺いたくて、2chまで出張してきました。

276も『出会いを求める投稿』ではなく、
あくまで幹事としての相談なんでOKと思ってます。

それでもまずかったですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:10:48 ID:1++F/Uxs
>off会の募集は、別の掲示板です。

>スレには荒らしさんがわいてたもんで、2chで連絡は難しいです。

288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:57:44 ID:torZWxAM
結論、結局 >>274 は掲示板を作って目立ちたいだけ。。。
言ってること矛盾してるし。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:06:24 ID:69X56RcM
自分自信は馴れ合い志向ではないのだが
オフが予想外に回数を重ねたので常連さん達がスレ上で雑談しがちに。
気持ちはわかるがスレッドは事務的に進めたいので雑談専用の掲示板を作った。
(全員が全員に個レスとかしてるスレって個人的には苦手なので見ないし)
自分でこうしようと思ったわけではないが
いまは馴れ合いたい人は利用して、
たまにオフだけ参加したい人は見なくても参加みたいに
自然に使い分け?されるようになったのでこれはこれでいいかなと思ってる。
閉鎖的と思う人もいるんだろうけど今のところ新規参加者さんもいる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:31:34 ID:pcFI6S9y
掲示板の事もそうなんだけどさ、
スレの流れって、新規で幹事さんがワラワラ出てくる様な雰囲気がないと駄目だと思うんですよ個人的に。
1スレ1オフが義務付けられてない以上「誰でも利用できる」ってそういう事だと思うし。
もしあるスレに常連みたいな存在が居たとしても、新規で出て来た幹事さんのオフを乗っ取るんじゃなくむしろサポートする位でないとね。
他所でコミュニティがあったり、それこそ掲示板でやり取りしてたりする人は、その辺ちゃんと出来てればいいんじゃないかと。

新規さんが来る、来ないの問題じゃないと思う。
要は自分(ら)がどういう目で見られているかという事。中々難しいですけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:04:29 ID:PSyeDH+3
>>290
>スレの流れって、新規で幹事さんがワラワラ出てくる様な雰囲気がないと駄目だと思うんですよ
それって禿しくわかるよ〜 理想的だよね。で、それぞれの幹事さんが特色のある
オフやってくれたら・・・
でもなかなかそうならないんだよぉ。新規幹事さんおいで〜って言ってはいはいって
出てきてくれる訳じゃないでしょ?
で、常連的人が幹事やると「またか」みたいに言われ、そうかといって
その人が引っ込んじゃうとスレが過疎になっちゃったりしてさぁ・
どーすりゃ290さんのいうような理想的なスレの流れになるのよ?
誰かおせ〜て
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:07:11 ID:VJAd2RHm
>1スレ1オフが義務付けられてない以上「誰でも利用できる」ってそういう事だと思うし

俺もそう思って、スレ立てした1の幹事がやっているオフと別のをやろうとしたら(同じ時期)
「俺(1)に挨拶も無しで勝手にやんな。とっととでてけ」(要約)
って言われた。
これって悪いことなのかな。

293■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :04/12/18 21:27:12 ID:74PGS8jX
>>292

 スレのスタイルがあるし、タイミングもあるから、いいとかいくないとかはちょっとむずかしいですね


 わたしの場合は、スレを見てオフしたいなぁ〜と思った人に、

 自由にスレを使ってオフしてもらっていいですよ〜というマルチ幹事スタイルなスレを

 立てるように心がけています




 それから、あたらしくなにかをはじめようとする人は応援したいと思うので、

 日程が重なって混乱しそうなときは、すんなり譲っちゃいます
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:13:08 ID:VJAd2RHm
レスthx

>日程が重なって混乱しそうなときは、すんなり譲っちゃいます

う〜ん、なんていうか日程は同じ日じゃないとダメなんですよね。
その日に意味があるっていうか。
その日以外に行ってもしょうがないというか。

1さんとはちょっと集まる目的がちがうので別に募集かけた方がいいと思ったんですよ。
賛同者もでてくれたんですが ↑ のセリフでポシャっちゃいました。

少し悲しかったです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:18:18 ID:fLv04qye
>>294
同じスレで同じ日にオフするよって呼びかけられると、正直混乱するから避けた方がいいかと。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:31:37 ID:VJAd2RHm
例えでいうと
「初日の出オフ」というスレタイで1さんが「海ほたるから拝みましょうオフ」
こちらは「富士山の頂上で見ましょうオフ」と言う感じですね。

別のスレたてた方がよかったのかと今でも考えてしまいますね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:26:04 ID:T5Ma+QsA
話は変わるが
気弱・短気・優しすぎる人間にしかあてはまらない話だが
名無し相手でも丁寧にレス返しする優しい幹事とか気が弱い幹事とか
そういう人の優しい性格や気弱な性格につけこんで
どんどん無茶な要求をしてくる奴がいるけど
そういう奴らはスレ荒らされるのを恐れてるから
自分の要求を通さないとスレ荒らすぞと
まるで家族を人質をとっている立て篭もり犯みたいに脅せば
どんな無茶な要求をしても通ると勘違いしてる奴は多いけど
今までは通用したけどもう今度からはそれは通用しないぞということを
はっきりさせるべきだとは思う
でも理屈ではみんなわかってても結構難しいんだよねこれが
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:58:25 ID:j6Vh9ktv
>>290
>スレの流れって、新規で幹事さんがワラワラ出てくる様な雰囲気がないと駄目だと思うんですよ
突発、特に「いまひま系」のオフだったらそれが理想だと思うんだけど
定期的におこなわれているオフ、特に普段友達あたりとはあまりやらない内容のオフ
(ネタオフなんかは最たる例)に関しては常連の人が幹事やるほうがいいと思う。
常連の人は今までのノウハウの蓄積があるからオフをスムーズかつ問題なく
おこなえる可能性が高い気がするし、また過去スレ読めば、その幹事の人が
スレ上だけとはいえどんな感じの人なのかわかるから、新規で参加する前から
安心感がもてるってのがある。

>>292
同じ日付にするのはスレが混乱するしやめたほうがいいと思う。

それと俺としては1の気持ちも分からないでもないかな・・・
詳しい状況がわからないのでなんともいえないが
スレ立てて、必死でオフ盛り上げて、参加者が集まってきて
日程決めてさあオフやろう!って時にいきなり横からでてきたヤツが
同じ日にオフやりませんかー、とかいってきたら
自分の今までの努力をとたれたような気がすると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:18:24 ID:trUsC7Fe
>自分の今までの努力をとたれたような気がすると思う。

確かに。
その辺に気を配らなかったのは悪かったですね。

話の流れとしては
スレタイにあった雑談をしていてたまたま興味のあることで意見が一致。
結構盛り上がっていました(数日間ほど
その間に1さんやほかの人同士の書き込みがあり、いい流れだったと思います。
そしてじゃあやろうか、ってとこで1さんが急に>292を。

1さんは今まで自分達の書き込みには無反応だったのでOKだと思っていました。

どこかで一言1さんの意思を伝えてもらえばよかったのですが。
いきなり出禁扱いでしたのでショックでして。

愚痴っぽくなってしまいましたのでスルーでお願いします。

もう書き込みませんので失礼しました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:56:07 ID:uQxjJ4Gg
1スレ内で複数の幹事が立って、別オフを開くことには激しく賛同です。
幹事ごとにカラーの違うオフ会が楽しめそうですし。

・・・・・・・・・・・・・・が。

例えば「激旨ラーメンOFF」があったとします。
私は「A来軒」が好きで、毎回(20回以上)そこでオフを開いていました。
スレにて一部の方から「A来軒の味付けは微妙じゃないか?」というやり取りがあり、

たまに(2〜3回程度)参加していたBさんが「僕もA来軒は好きじゃない、B龍亭やりましょう」と提案。
私は「別の方が別オフ開くのOKですよ、ただし私はA来軒のファンなので、私が幹事する時はA来軒でやります」と発言。
他のA来軒派も「やるならB龍亭オフにも行きますよ、いつにします?」との流れ。

それを受けたBさんの返答が「次回A来軒オフの同日数時間前にやりましょう」との事。

( ゚д゚)ポカーン

これで私が次回A来軒オフ開くのを数カ月後にしたり、
B龍亭が休みの日にしたり、B龍亭開店より早く集合させるのって・・・
大人気ないですかね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:25:01 ID:N2oeKTdi
>300
そもそも賢い人なら、コテでそんな事は言わない。スレの趣旨的にも定期ってより突発っぽいし。
名無しで言いたい事だけ言って、コテで参加表明。コレだよ。

これが出来るのに敢えてしないで「名無しは卑怯」とか素面で言ってる人は、堂々としてるんじゃなくて頭が悪いだけ。
302■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :04/12/20 18:58:28 ID:Y571t14i
>>300

 大人気ないとはわたしは思いませんよ

 スレッドの雰囲気もあるかと思いますが、食べたい人が食べたいものを、

 募集したい人が募集したいタイミングでいいと思いますよ


>>301

>名無しで言いたい事だけ言って、コテで参加表明。コレだよ。

>これが出来るのに敢えてしないで「名無しは卑怯」とか素面で言ってる人は、堂々としてるんじゃなくて頭が悪いだけ。


 世の中にはいろんな名無しさんがいて、わたし自身名無しさんに助けられたことがたくさんありますので

 『名無し=卑怯』だとは思わないですね

 あと、名無しで書けるのに固定でしか書かない人が頭の悪い人というのなら、

 頭の悪い人でいいかもです(´∀`*)
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:34:58 ID:hbzTxbaL
ウェザーかっこいいけど誉めると荒れそうだから出来たら消えてくれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:23:47 ID:7QqrMQ/J
ウェザーうざい
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 07:30:48 ID:ZZOYMVX7
別にうざいとは思わないんだけど・・・・・
むしろちゃんとした意見を言えることを見習いたい
俺なんかが意見するとむちゃくちゃになっちゃうもんな〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:58:30 ID:CNteSH8k
うぇざーがウザイんじゃなくて、うぇざーがコテハンつかってるのがウザイ。
名無しにシルッ
307JYA-JI ◆IS9uQJYAJI :04/12/21 15:09:26 ID:lAK+LW0D
幹事のウハウハ教えてください





は既出?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:19:13 ID:dZfAKBVL
何度も。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:57:07 ID:CqmGZSFd
たしか初代スレの2〜10くらいの間に既にあった希ガス
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:03:50 ID:MEzbNSe/
ウエザーはスレでえらそうにしてもオフ中あれじゃどうしょもない
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:05:53 ID:MEzbNSe/
私に向かって何度も太陽拳を放ちます
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:06:33 ID:MEzbNSe/
あれわざとですよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:07:53 ID:MEzbNSe/
そんなことで笑わせても幹事としての格はあがりませんよ
むしろまぶしいのでやめてください
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:31:06 ID:dxWzsWdA
こういうのって荒しだと思って無視していいのかな。

何回かオフ開きました。よく参加するコテハンのAさんのことを
名無しさんがカキコで「オフで会ったAうぜ〜」みたいなこと書いて。
消去法でいけばあの人が書きこんでいるのかなんて推測する人も
でてきたりしてちょっとスレの雰囲気わるくなっちゃったんですよ。
自分は結構そのスレのおふ出てるんですけど、そんな中傷の書き込み
する人は参加者にはいないと思ってたから、自分自身ちょっと
疑心暗鬼になっちゃって。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 08:40:56 ID:keLFBsaC
疑心暗鬼になるくらいなら少し2ch(てか、ネット)止めた方がいい
それで神経症になった知人を何人も知ってるし

しかし、よっぽど性善説なんだろうね、そんなに人を信じられるってのは。
316セラ:04/12/22 09:34:25 ID:jv1XHEBx
>>314
荒らすひとの大半は、自分の気に入らないことを言うわけ。
だからオフの参加者全員に好かれる人ばかり集めないと!
そんな人がいるとは思えないけど。
オフが成功する事自体気に入らないひとだっているし。

荒らすひとはオフを成功させようなんて全く思っていない。
そのオフスレが消えればまた別のスレで同じことをするし。
それが疑心暗鬼になるなら、2ちゃんねるにしばらく来ないほうがいいよ。

年末年始、気のしれた友達と気軽に楽しみましょう。
そしてまた2ちゃんねるで楽しみたいなと思ったら、
帰ってきてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:56:57 ID:2Dm16D94
>>314
>>そんな中傷の書き込みする人は参加者にはいないと思ってたから、
>>自分自身ちょっと疑心暗鬼になっちゃって。

このあたりは、2ちゃんオフに参加するには、心構えがあまり良くないと
 いうか、優しすぎるというか、だね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 08:59:43 ID:leBRcPho
> 荒らすひとはオフを成功させようなんて全く思っていない。
> そのオフスレが消えればまた別のスレで同じことをするし。

実際にこういうことされた。
自分は何とも思ってないんだけど、他のスレを見ている人に悪い印象を持たれるのがいやなんですよね。
削除基準に当てはまれば削除依頼を行うんですけど、微妙なラインの場合は何とも。

嫌な奴も良い奴も一緒に居てこそだと思うんだけど、気に入らない奴がちょっと居るだけでスレが荒れるってのはスレに集まる人が未熟なんだろうかとも思ってしまう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:00:28 ID:/mUty5fs
みなさん、いろいろなレスありがとうございました。

>>315
>それで神経症になった知人を何人も知ってるし
ホントデスカー
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ちょっと2chとは距離おいてみます。ROMるだけにして。
セラさんが言ってくれたように、帰りたくなったら帰ってきます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:02:09 ID:MfLq7Wlr
すいません、前にも書いたのですが、
熱紙 みても やすいところ わかりません…
渋谷なんですが、みなさんのおすすめの安いお店の名前
いくつか教えてもらえませんか?
教えて君で スマソ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:09:41 ID:LuTqX2Hu
>>320
関東じゃない俺が言うのもなんだけど、具体的な予算はいくら位?
あと、少食or女性が多い場合を除いて食べ放題、飲み放題の店(プラン)
が結局安くつく事が多いよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:46:15 ID:Th1QTr77
>>320
安かろう悪かろうでいいのか、
これでこの値段なら安いなという店を探しているのか
323プチパンチ ◆Petit.xRgQ :04/12/26 14:57:34 ID:4GXw10pb
>>320 普通に海峡とかじゃダメなんですか? 新宿とかと違って渋谷店は雰囲気もいいし。
32456:04/12/27 11:19:59 ID:o4b4JPrz
>>320
確かに、俺も、昨日熱紙初めて見て同じ感想抱いたわw
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:52:19 ID:40Jmv5KI
普通にぐるなびで予算を低く設定して検索するのはダメ?
http://www.gnavi.co.jp/
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:38:13 ID:27QE4sic
コース頼むならぐるなびでも、よさそうだけど
一品一品の料理の 値段だと
ぐるなびダメポ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:15:46 ID:RPxBAjIx
328セラ:04/12/31 01:22:57 ID:vucFzJCY
>>320
安いお店を探すのも大切だけど、安くあげる工夫も。
最初に飲み物を頼むとき、一緒にお水も頼む
(特に運動オフや長時間歩いた後に効果的。半数の人が水も飲みます)
食べ物の最初のオーダーで、比較的量があって腹もちのよいものを選ぶ
(例えばポテト、小麦やそば系、鳥肉から揚げ、チーズなど)
鍋で予算が足りなさそうなら雑炊追加。少し量を増やして
(途中で店員さんに金額を聞くと判断しやすい。無理ならオーダー数で判断)
もちろん事前にネットなどの割引券のチェックも忘れずに。
店によってはPMCシステムやNSAなどのマークのついたカードを提示すれば
割り引いてくれるところも。
http://www.access55.com/kikaku/kikaku.html
(CCCは有料だけど、PMCやNSAはクレジットカードや会員カードの裏面にあります)
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:50:45 ID:/xTrlRS8
>>328
勉強になるなぁ
330すきやきっち ◆a2T922RdeA :05/01/02 23:46:48 ID:Bj3B8uus
オフの幹事難易度予想作ってみました。
http://theendou.adam.ne.jp/lib/b6/b6-30.htm
331すきやきっち ◆a2T922RdeA :05/01/02 23:54:20 ID:Bj3B8uus
オフの幹事が参加者のメアドを一通り確保しておくと(捨てアドでも可)、「女目に粘着すると悪評判な男への辞退願い」等の各種醜聞処理に役立ちます。
無闇ににスレ上で切り出したく無い話題でもメールでなら容易ですし、証拠を残せます。(相手の返事も、「こっちが送った」という証拠も)

相手が大人気無い対応やシカトをした場合は、スレにてメールでの遣り取りの経緯を暴露すれば済みます。
相手がいくら荒らしても「○○が荒らしている」と片付けれます。

そんなわけで、オフでの醜聞を警戒する場合は「メールにて集合場所日時を教える」とか「メールを送った人のみ参加可」にして、参加者のメアドを一通り手に入れるといいかもです。
332すきやきっち ◆a2T922RdeA :05/01/02 23:55:15 ID:Bj3B8uus
誤字スマソ
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:34:11 ID:sVdRzxvC
>331
それはいえる。
幹事は、何を武器に戦ってオフを成功させればいいのか?

情報を一元的に握って、情報戦で勝つしかないw
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:56:22 ID:hycK8dKh
>>331
確かにメアド確保しておくのは各種醜聞処理には役立つよな。

ただ俺は幹事やるとき、できるだけ気軽に参加してほしいから
特別の場合を除いて参加表明はスレ上のみでOKってスタンスで
やってる。
ただこれだと10人に1人くらいはこない香具師がいるorz
33548:05/01/12 23:20:27 ID:vIMhEAdy
そういえば、この連休は晴れ着の新成人が街を歩いてましたね。
41さんの成人式が、つつがなく進行したことを願ってます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:16:43 ID:J63u4lXp
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:13:35 ID:nCWykJzI
>>331
参加したいって書き込む人はいるのですが

「メールにて集合場所日時を教える」とか「メールを送った人のみ参加可」
にしたらメールくれる人がいません

この場合どうしたらいいですか?




338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:16:28 ID:TrivAVYN
参加者がいなくてお流れになるオフなんて普通にあるだろ。
まぁ、日時はメールじゃなく、スレに書くべきだと思うが。
339337:05/01/27 17:43:10 ID:nCWykJzI
日時と開催地はスレに書き込んで

集合方法だけ、メールで教える用にしています。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:05:19 ID:E/nmUvaX
てか集合場所・日時・集合時間とかはスレ上で告知してほしいな。
「詳細はメールで」ってオフよくあるけど
こっちは詳細知ってからオフ参加するかどうか決めたいんだけど
ってことはけっこうある。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:13:48 ID:J8dk5H6v
>340
おそらく集合場所・日時・集合時間は告知してるんじゃないかな
ただ集合場所は新宿とおおまかに告知してメールでアルタ前とか目印など
詳細を教えてるんだろうと思う オチ防止のためにね
342すきやきっち ◆a2T922RdeA :05/01/27 19:32:36 ID:aB785RTa
そのスレの流れや参加者ことを知らないのでなんとも言えないけど、とりあえず多いパターンでも。

@そのスレのROM層のノリが「事前メール連絡方式」に合わない。

・突発的なオフ(3日以内開催)や軽いノリのオフでは嫌がれがち。
(あと、似たような企画でも、スレの流れによって見ている人のノリが違う)
・オフの段取りの都合上メールを求める意義に乏しい。
(居酒屋のコース料理だと予約の都合上必要だけど、食事会は不必要)
→そのスレを諦めるか、ノリの修正をすべし。

A皆、検討中だったけど、それほど意欲があったわけでは無い。

・他のオフで顔を売るのに不足していると意欲の有る人は少ない。
・スレのノリがイマイチだと意欲を煽り切れない。
・自分以外の誰かがメールの送るのを様子見している人もいる。
→マターリ再起を図るか、ドタキャンされても困らない企画に修正して思いきって開催すべし。

Bその企画に興味の有る一人二人が「参加したい」と言っただけで、実は需要が少ない。
・その場合、その一人二人も逃げます。案外無責任なものです。
→その企画内容は諦めるべし。需要の量の再測定を。

C特に「○○さんとか□□さんとかが参加するなら僕も参加しよう」って考えている人が様子見している。
→その人を上手く参加させるか、自分自身が求心力を持つべく営業活動すべし。
343すきやきっち ◆a2T922RdeA :05/01/27 19:33:32 ID:aB785RTa
>>342>>337に対するレスです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:43:43 ID:Y5jmLZkm
すきやきっちさんってオフのプロだね。
345337:05/01/31 16:46:32 ID:tRdBaY7d
>>すきやき
分かりました、参加方法変えてみます
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:51:53 ID:N0V/8GfK
質問です。

初めて幹事をすることになったのですが
携帯番号は必ず参加者に教えないといけないんでしょうか?
今まで参加した(と、言っても2回)オフでの
幹事さんは番号を教えていたので。
メール&スレで連絡を密にやれば
大丈夫じゃないかと思ってるんですけど甘いですか?
あと、女なので(皆には伏せてます)教えるのが怖いっていうのもあります。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:59:25 ID:zqUZlUOg
スレ上のやり取りだけで充分。途中参加を受け付けるならメール使った方が楽だと思う。
携帯番号は教えなくて良い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:00:39 ID:iS8jqefg
>>346
捨てアドをオフのテンプレに貼っておく事と、集合時間間際になったら、
メル等の遅延があった時の用心にスレチェックをこまめにすれば無問題
だと思います。
男性幹事でも電話番号まで晒さない人結構多いと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:01:38 ID:ADRNH13Z
>>346
別に携帯番号教える必用は無いと思う
携帯からみたり着信通知があるフリーのメアドあれば何とかなるよ
350■■■■ウェザーの動く城■■■■ ◆SnWEATHERY :05/02/17 02:08:01 ID:aw5s2qBT
>>346

 連絡手段:スレにてお願いします

 ・・・って、しっかりテンプレに書けば、

 スレ上だけのやりとりですむと思います


 メールは遅延があったりするので・・・ちょっと微妙ですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:21:45 ID:N0V/8GfK
>>346です。

番号は教えなくて良いみたいですね。
捨てアド携帯転送付きは取得しておきましたー。

皆さん迅速なレスありがとうでしたヽ(´ー`)ノ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:59:38 ID:MqRwnhgm
新宿らへんで、オフお勧めの店教えてください。
あと、予約してない場合、待ち合わせに集まって人数が確定して、
適当な店に電話して、いま〜人だが、席はあるか?
って聞いて該当する店を見つけて行って、成功って感じなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:42:21 ID:Nkpw/Ank
>>352
オフの趣旨や時間や人数、突発か定期かなど、
およその詳細がわからないとコメントできないですよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:03 ID:r+RY3gJW
突発で幹事やってみたいっす。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:10 ID:yHhVU+IT
>>354
大変な面もある。でもドキドキするよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:51 ID:dy27ATcp
新宿らへんで、オフお勧めの店教えてください。
あと、予約してない場合、待ち合わせに集まって人数が確定して、
適当な店に電話して、いま〜人だが、席はあるか?
って聞いて該当する店を見つけて行って、成功って感じなの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:45 ID:s/C5Kf72
こ  ぴ  ぺ  か  !
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:59:25 ID:AKWrk7o0
突発で幹事やってみたいっす。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:51:40 ID:R39v6fyP
>>356
オフの趣旨や時間や人数、突発か定期かなど、
およその詳細がわからないとコメントできないですよ。

>>358
大変な面もある。でもドキドキするよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:59:55 ID:I/elh1NQ
新宿らへんで、オフお勧めの店教えてください。
あと、予約してない場合、待ち合わせに集まって人数が確定して、
適当な店に電話して、いま〜人だが、席はあるか?
って聞いて該当する店を見つけて行って、成功って感じなの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:07:59 ID:j2QrkAHr
突発で幹事やってみたいっす。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:44:22 ID:/4qMa2zM
新宿でお勧めの店など無い
突発の幹事なんかやるな
氏ね

さ、ループドゾー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:13:47 ID:djfyeptA
新宿らへんで、オフお勧めの店教えてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:40:28 ID:FK1z3hXH
突発で幹事やってみたいっす。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:55:22 ID:fRdB0+Y2
>>364
趣向の合うスレッドで日時と捨てアド晒して募集すれば
大丈夫だよ! と最近突発スレで幹事してみた者が
申してみるテスト。
オフの種類にもよるけど、二三日前に募集すれば人は
来ると思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:08:14 ID:d5C9lMaE
age
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:05:36 ID:wL5+pbPT
皆さんは下見に行ってますか?行ってるとしたら見るポイント・注意点などをお教えください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:29:16 ID:IXwqy1Ga
交通手段
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:41:01 ID:yLFYB86H
あげ
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:28:12 ID:yLFYB86H
飲み会する場所。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:09:14 ID:42seElyO
>>367
初めてオフをやるなら、ある程度自分の顔が利く店の方がいいですよ。
参加者lにヤバイのが居ると、自分もその店にいけなくなる可能性があるという
諸刃の剣ですが、色々融通が利かせられるのは幹事としてとても楽です。

もし、そのような店が無ければ、ドリンクの種類、料理が出るまでの時間(体感的
に遅いかどうか位で)、味くらいでしょうか。
あとはHPとかで調べられますしね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:49:17 ID:RenXHcv5
age
373名無しさん@お腹いっぱい。
良スレあげ