【激闘】アニメ中心カラオケオフIN関東

このエントリーをはてなブックマークに追加
102にこ ◆nikoLm5RCs
オフの募集中だってゆーのに・・(;´Д⊂)
10/23 ジャンプ縛り募集中・詳細は>>68

>>97
悪いのは叩く人であって、オフでもスレでも参加者でもありません。
普通に参加表明した一般参加者が叩かれたということもありません。
「このオフに参加すると晒されるぞ」的な、事実無根の書き込みは
悪質な妨害工作と判断します。
2chにコテハンで書き込む限り叩かれるリスクは承知の上です。
現在、叩きの標的となっている方々も同様の意見かと。

>自分から 他人を誹謗中傷するために参加したと白状する人まで現れています。
これは初耳ですが、もし、安くない金をかけて、こんな長時間のオフに
そんな目的の為に参加するヴァカがいたら、逆に感動しますw
103にこ ◆nikoLm5RCs :04/10/16 11:42:10 ID:z+S0CtVT
続き。

>>99
>常連、メッセ固定がいるかぎり叩きは減らない
違います。叩く人がいる限り叩きは減らないのです。

常連問題については、昨年散々話し合って今の形に落ち着いたのですよ。
確かに以前は、定例オフ会という形で、決まった人が持ち回りで幹事をしてましたが
その形式では閉鎖的になってしまうので、誰でも幹事できる現在の形になりました。
常連排除の意見もありましたが、
・常連と非常連の線引きが難しい
・幹事をやる人がいない
ということで実現していません。

あなたが、常連のいるオフに参加したくないという意見なのは分かりましたが、
それを初心者全員の意見であるかのように書き込むのはどうかと思います。
実際に私の徹カラオフには、ほぼ毎回お初の方がいらっしゃいますし、
「大勢で常連もいるオフの方が安心」と感じる方もいるでしょう。
特に2度目、3度目の参加なら、前回見知った顔がいるオフの方が
参加しやすいかもしれない。

いろんな意見の人がいて、いろんなオフがあっていいと思いますよ。
私は、前にも書きましたが、「オフの趣旨を理解し、ルールを守れる人なら誰でも歓迎」
というスタンスで今後も開催していきます。
気に入らなければ参加しなければいいし、参加できるオフがなければ開催すればいいんです。
「おまえら常連はもう2chに来るな」というのははっきり言って余計なお世話です。

あと・・なんだか、会員制の「メッセ固定」という悪の秘密結社があるかのように
書かれていますが・・そんなものは存在しませんw