【オカ板発】岩手慰霊の森ゴミ拾いOFF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言い出しっぺ
本スレ    : http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1068470093/
きっかけ   : http://www.tanteifile.com/baka/2003/08/08_03_tour_06/index.html
慰霊の森詳細 : http://yoshiryo.dion.jp/jiko.html

まあDQNへの糾弾はどうでも良いとして、本OFFの趣旨は
霊現象や心霊スポットとか騒ぐだけではなく
霊を弔い、ついでにゴミ拾いしようという物です。

日時     7月26日(土)7月27日(日)
       7月31日(土)8月 1日(日)
        のうちいずれかの日。

※参加条件 ありません(地元民以外、オカ板住民以外でも大歓迎)

※必要な物 ゴミ袋、軍手(少人数なら言い出しっぺが用意します。)
        デレキ(持っている人は用意すると便利です。)
        おやつ(特に水分は多めに持って行くと良いでしょう) 

※ 現在の参加表明

838         (俺、言い出しっぺ)
雫石住民Ver.1さん  (実際の仕切人)
ARES ◆QCuj8gGVNEさん(予定が合えば)
842さん
843さん
取材班さん
827さん

・・あとはみんなで補完よろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:55 ID:d5OeUAyz
>>1
3本スレ842:04/06/10 12:25 ID:vZuWHoP8
>>1 お疲れさま

デレキって言われて懐かしんで浸ってしまった。

昔、悪いことすると婆さんにデレキで殴られたもんだったなぁ〜
4本スレ843@うびび:04/06/10 13:09 ID:lAyQBMQM
>>1
乙です。

デレキがわからなくて調べてしまいました。
あのでかいピンセットみたいなやつのことでいいんですよね?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
5取材班:04/06/10 14:40 ID:mqAQ0krs
>1
Zかれさまです。


ぷらすにでもタレこんでおきますか(?)
6雫石住民Ver.1:04/06/10 16:27 ID:HUtORiQA
>>1
スレ立て&誘導、乙!

えー、6/10朝までの参加キボン表明者です。

※捨てアド宛に連絡くれた方
842さん
843さん
855さん

※成り行きで参加ケテーイwの方
838(言い出しっぺ)さん
取材班さん

※予定が合えば参加の方
827さん
ARES ◆QCuj8gGVNEさん

※でしゃばりな仕切人
雫石住民Ver.1

今のところ確実なのは5名か。まだまだ時間があるのでこれからどこまで
人数が増えるか、ですな。

日程についてですが、このままで行くと7/31(土)か8/1(日)になりそうです。
俺としては、どちらかと言えば31日が都合がいいのだが。

雨天時は清掃範囲を登山道&供養塔広場だけとして、焼香・献花して
早めに切り上げようかと。雨で体を冷やして夏風邪なんぞひかれたら大変ですからね。

あとでもう少し纏めた形でカキコします。
7本スレ842:04/06/10 21:41 ID:4ZiHemWz
>>5
タレコミ、いいと思う。

本スレでも触れたが、ゴミを引き受けさせる術としてマスコミって手もあるが皆さんはどう考える?

31日でもいいかなぁ〜
旧慰霊祭の次の日だし
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:00 ID:oA8WWp8g
慰霊の森に行くのは初めてなので、少しびびると思いますが都合がよければ参加したいです。
2ちゃんねるぷらすの取材も受けたら、いかがでしょう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:15 ID:oQPJ7Xl1
>>7
>マスコミって手もあるが

本スレのほうを傍観していたんだが、マスコミって売名目的なのか?
それじゃあ探偵ファイルの連中をとやかく言えないと思う。
10雫石住民Ver.1:04/06/10 22:38 ID:7zdFFSOS
>ゴミを引き受けさせる術としてマスコミって手もあるが皆さんはどう考える?

うーん・・・俺は地元民なのであまり役場の連中とはゴタゴタ
したくないんだよ。知ってるヤツもいるし。その場はうまくいっても
後味が悪くなってしまうのもタマランしなぁ。

なんせ土日なので、役所も収集業者も動いていないから、期待薄なのです。
雫石のごみ処分場だけは、土曜も動いてるときがあるらしいけど、粗大ごみの
直接持込みだけ受付。但し、重量を量られて有料。

俺としては、本スレでも書いたけど、断られたらいったん引き取るつもり。
で、可燃ごみの日とか空き缶の日とかにフツーに捨てていこうかと。


それでですね、>6で書いたけど概要を纏めたので補完&ツッコミお願いしたい
のですが。

ここに晒せば良いかな? それとも捨てアド宛に送りますか?
11本スレ842:04/06/10 22:43 ID:4ZiHemWz
>>9
ゴミを自治体に引き受けさせる為の術です。誤解のないように。
岩手県は前例があります。ご存知ですか?
日テレ系でやってた電波だか雷波だか忘れましたが、ゴミを拾いながら列島を縦断する企画で、引き受けを拒否したんですよ。(タライマワシ)
で、視聴者から県庁に苦情が殺到して知事が謝罪した前例がありますです。
ですので、雫石町か盛岡市のどちらかに引き受けを拒否させない為の伏線引きとして意見したまでです。

> それじゃあ探偵ファイルの連中をとやかく言えないと思う。
ビール缶を山に投げ捨てる人達に何が言えないのか教えて頂けませんでしょうか?
12本スレ842:04/06/10 22:51 ID:4ZiHemWz
>>10
了解しますた

ただ、聞いてみたかっただけです。

で、集合場所は入り口ンとこの駐車場?
あと、時間ですね。 みなさんの都合とかあると思いますけど。。。。。。

13雫石住民Ver.1:04/06/10 23:33 ID:7zdFFSOS
・・・かんがえてみりゃ捨てアド知らない参加表明者いるんだよなw
てなわけで概要ですぅ

☆岩手慰霊の森ゴミ拾いOFF 概要(案)☆

1:日 程 平成16年7月31日(土)←あくまで予定

2:参加者各自持参品
  軍手か厚手のビニール手袋/(ある人は)デレキ/透明なゴミ袋/カッターナイフ
  /虫除けグッズ/タオル
  ※地元自治体では中身の見えないゴミ袋は回収しません。
  ※カッターナイフはペットボトルのフィルムを剥がす時使います。

3:仕切り人が用意
  大きめのゴミ袋/線香/献花する菊花

4:スケジュール(大雑把です)

  AM 9:00  つなぎ大橋南側の駐車場(コンビニ「スパー」の向かい)に集合、
           簡単な参加者紹介と作業内容確認、飲料調達とトイレで用足し、
           慰霊の森駐車場へ移動。
           ※慰霊の森周辺には清潔なトイレがありませんので、キッチリ
             搾り出すこと

  AM 9:10〜 駐車場、及び周辺道路(歩道)の清掃。 ※雨天時は省略
    10:00  休憩・進捗状況確認
    10:15〜 登山道、供養塔広場の清掃
    11:30  供養塔前で焼香・献花・黙祷
  PM 0:00  下山、ゴミを積んで処分地(雫石町ごみ処分場か、
           仕切り人宅の物置)に移動、ゴミを降ろす。
     0:10〜 公共施設(中央公民館か社会福祉協議会館)にて昼食。
           反省会(という名の雑談。怪談話を披露汁)。
     3:00  簡単な清掃、解散

☆続く☆
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:35 ID:7zdFFSOS
☆続きです☆

5:予定費用(6名参加で算出)

   献花代        \1500〜2000
   公共施設使用料    ¥1300
   昼食(仕出し弁当)  ¥700〜1000×6人=\4200〜6000
   ================================================
   総 合 計      ¥7000〜9300
   ※均等割りすると、 \1166〜1550/1人


6:その他
    
※現場までの足がない方は送迎を考えています。盛岡駅に8時頃
   までにお集まりください。詳細は別途連絡します。

  ※遠方から来る方、ご希望であれば宿泊先を手配しますので、
   人数・予算・希望の宿泊形態(ホテル・ペンション・民宿など)を
   ご連絡ください。

  ※未成年の方は必ず保護者の方の許可を得てください。無用なご心配を
   かけないようにお願いします。

【仕切り人より】

   花代はもう少し安いかな?施設使用料は交渉の余地アリ。
   昼食は自前で用意できる人はいいとして、まさか遠くからきて
   コンビニ弁当ではあんまりかと。おやつ、飲料は各自負担です。

積極的な補完&ツッコミきぼん
15言い出しっぺ:04/06/11 00:29 ID:qwjyU6X5
>>13
いや、完璧なプラン乙です。
私の脳内では「何となく集合→ゴミ拾い→慰霊碑で黙祷→何となく解散」レベルですた(w
もうまさに補完の必要なしってな感じ、お任せしてヨカタです。
では私も7月31日、空けるよう努力しますです。

>>9

売名行為? とんでもない!!
出来たら他の人にも見られずひっそりとやりたい位ですよ。
ただ、他のオカ板住人には飛び火して貰いたいです。
御巣鷹山の方もそうですし・・ 少人数でスポット巡りしてる人達にも
「そいや岩手の連中が何かやってたな・・よし、俺らも軽くゴミ拾って帰るか」
みたいな感じで少しでも広まってくれれば幸いですね。

16取材班:04/06/11 07:14 ID:DYrHf+1K
>雫石サソ
ナイースな予定でございますよ、自分も言いだしっぺサソと同じように考えてま(略

ぷらすは・・
17827:04/06/11 07:14 ID:7eBKlqe/
皆さん、乙カレーです!

>雫石住民Ver.1さん
具体的なプラン、すごくいいと思います。
7月にならないと参加できるかわからないのですが、
それでもいいですかねえ?

18本スレ842:04/06/11 07:15 ID:IeSIC+ny
おはようさんです

>>13
補完として、マムシ対策と熊対策も付け加えたほうがよろしいかと........

@マムシは逃げないで向かってくるので発見した時は逃げる。
A熊は遭遇したら、ガンツケ(ヒルんじゃダメポ
Bスズメバチはまだ活性化してないか.........一応、黒いモノを攻撃するらしいので黒い服は避ける。
 
どう?

19取材班:04/06/11 09:59 ID:DYrHf+1K
お客さん来ないからヒマー

>18
ガクガクブルブル ですねぇ。 出ちゃうんですか オソロシャ

ユーレーさんよりコワイっす。
20雫石住民Ver.1:04/06/11 15:43 ID:3RgP7b2x
実は俺も最初はそーゆーレベル(なんとなく集合−ゴミ拾い−なんとなく解散)ですたw

でもね、知合いとか友人ならそれでもいいんだけど、初対面の、しかも遠方から来る人に
対しては失礼かと。何時間もかけてやってきたのに、いきあたりばったりでダラダラ
やられたんじゃあ、なんだかナァ・・・(;´Д`)・・・と思わないかな。
いや、アバウトなプランで実際はキチッと行動できるんなら問題ないけど。

13-14を書けたのも、ここまでの流れでいろんな話が出てきた(特にデレキ)おかげです。
改めて皆さんに感謝します。

>>15
土浦から金曜に発つのでしょうか?しかも黄ナンバー?
若い頃に125のバイクで蒲田から仙台まで逝ったことがあるが。
300km強、一般道だけで9〜10時間くらいかかったような。
土浦−雫石までだと400qぐらいありそうだな。
高速使ってもどのぐらい時間がかかるんだろう?

>>16
ぷらすについてはもう少し時間を見て、参加希望者をある程度把握してから
全員の意見をお聞きしたいと思っています。いくら俺が仕切り人でも、独断で決めかねます。
今回のオフは、きっかけが>1にある探偵ファイルのサイトであり、このスレに書いてる皆さんが
怒り心頭であることは充分わかります。俺もアレ見た時は血圧ageっぱなしだったし。

でも第一に考えたいのは、公的な慰霊祭が今年から無くなったことにより、風化が懸念される
慰霊の森の存在と思います。>1にもありますがDQNへの糾弾というのはひとまずおいといても
いいんじゃないかというのが俺の考えです。

まぁ、いろんな意見をお聞きしてから決めても遅くはないでしょう。でも、もしタレ込んだ場合、
実際に取材に来るかどうかは別として、こういったメディアと接触したと言う事実は残るわけで。
それだけでも「売名行為」「パフォーマンス」と誤解されるかも知れないのですが、どうよ?

21雫石住民Ver.1:04/06/11 15:44 ID:3RgP7b2x
>>17
まだまだ時間はありますし、それで結構です。お待ちしてますヨ。

>>18
さすがにクマ対策は大袈裟では。そんなに山奥に分け入るんじゃないですし。
マムシと蜂は入れといたほうが良さそうですね。
あと現場は巨大アブ(俗称ウマサシ)が多いのでムヒみたいな虫刺れ薬が必要かな。
22取材班:04/06/11 19:43 ID:YRsfTdOg
>雫石住民サソ
 意図がよく分かりました。
 そうですねー、ごもっともです。
  
 >「売名行為」「パフォーマンス」と誤解されるかも知れないのですが
そーすね、なんかそう思われそうですねー
   ぷらすは・・・・そですね、様子見で、後で 時間もありますし・・
 
  そゆことで明日滝沢ウマ祭りに行ってきます。
  無線機おじさんいたらビデオカメラで撮ってあpしたいですー

 
23取材班:04/06/11 19:44 ID:YRsfTdOg
さげわすれたゴメソ
24本スレ842:04/06/12 00:00 ID:iaNYuau9
>>21
意外と馬鹿に出来ないかも知れませんヨ

繋で数年前に熊を二度、捕獲してますから。
同じ熊だったんですが、二度目に殺したってんで県庁に苦情を入れた事があります。
熊は害獣ではありません。人間が呼び寄せてんです!山にジュースの空き缶を捨てることで.........
ま、話題違いってことでこの件はsage
25雫石住民Ver.1:04/06/12 01:11 ID:F0Ulc39S
>>24
>繋で数年前に熊を二度、捕獲してますから。
>同じ熊だったんですが、二度目に殺したってんで県庁に苦情を入れた事があります。

・・・842さんが苦情を入れたってこと?

>熊は害獣ではありません。人間が呼び寄せてんです!山にジュースの空き缶を捨てることで

これは同意。あちこちの山にある登山道や山沿いの公園にあるゴミ籠を熊があさっている
という話を聞いたことがある。よく言われることだが、彼らの縄張りに人が入り込んでるんですよね。
当日は気をつけることにしましょう。用心に越したことはないですからね。

今は工事中で通れないけど、南昌トンネル付近も動物と遭遇するときが多い。狐、狸はもとより、
カモシカ、エゾリス(と思われる)、山ウサギ、山菜取りの爺ィ婆ァなど。
車で気持ちよくコーナーを回ってるとき、これらの動物が道路上にポツンといるとカナーリ焦る。

あー、俺もスレ違いなのでsage
269:04/06/12 07:41 ID:7AQ1VQlE
>9です。
このOFFの話が持ち上がったとき、自分も(なんとなく集合−ゴミ拾い−なんとなく解散)
なマターリレベルを想像していて、好感を持って成り行きを見ていたら、マスコミとか取材とかいう
文言が飛び出してきて、?????となんだか裏切られたような気持ちになって>9のよう
なレスをしたのですが、ここまでの流れを見ると仕切り人の雫石住民Ver.1さんはじめ常識
的な(ってエラーソーな物言いスマソ)レスが多く、暴走(去年?の千羽鶴みたいな)の心配もなさ
そうでホッとしました。
ただ話が大きくなって参加者が増えすぎると、お祭り騒ぎしたいだけの輩が混じってくる懸
念もあるわけで、その点はくれぐれも配慮してほしいなと。


>でも第一に考えたいのは、公的な慰霊祭が今年から無くなったことにより、風化が懸念される
>慰霊の森の存在と思います。>1にもありますがDQNへの糾弾というのはひとまずおいといても
>いいんじゃないかというのが俺の考えです。

このOFFの意義は雫石住民Ver.1さんのこのレスに尽きると思います。


最後にOFFの成功と当日の好天をお祈りして私のレスを終わりにします。長文スマソ
27雫石住民Ver.1:04/06/12 09:30 ID:F0Ulc39S
みなさんおはようございます。

>>26=9
レスどーもです。
ご理解をいただいたようで良かったです。

>ただ話が大きくなって参加者が増えすぎると、お祭り騒ぎしたいだけの輩が混じってくる懸
>念もあるわけで、その点はくれぐれも配慮してほしいなと。

増えすぎるくらいに参加希望者があるといいんですがネw
ご心配なさっていることはわかります。気をつけたいと思います。

>最後にOFFの成功と当日の好天をお祈りして私のレスを終わりにします。

お心遣いありがとうございます。

もし都合がよろしければ、一緒にゴミ拾いやりませんか?
28本スレ842:04/06/12 11:12 ID:TG0mNt/K
>>26
> ただ話が大きくなって参加者が増えすぎると、お祭り騒ぎしたいだけの輩が混じってくる懸
> 念もあるわけで、その点はくれぐれも配慮してほしいなと。

ごもっとも!
その点はしっかり考えています。場所が場所ですからね・・・
御霊も静かな方がいいと思いますしね。
29本スレ855:04/06/12 13:44 ID:77l/4ibG
日程・進行内容はこれでいいと思います。
つーか、ツッコミどころなしw

タレコミの件については…まあ賛成も反対もしませんけど、とりあえず今回だけは見送ったほうがいいかと。
今回初めてのOFFなので、そのことがこのOFFに良い影響を与えるか悪い影響を与えるか判断出来ませんし。
まずは回数を重ねて様子を見てからどうするか決めたほうがいいのでは?

…って、定期OFF板に貼ったってことは2回目、3回目もあるんですよね?
30うびび@843:04/06/12 16:18 ID:9indAGia
雫石さんはじめ皆さま、お疲れさまです。

皆さんのご意見同様、完璧なプランだとおもいます。
すくなくとも私にはこれ以上の考えはうかんできませんw

取材等の件については>>29さんとまったく同じ考えです。
今回は初回ですので、まず記念すべき第一回を成功させてから
かんがえませんか?
31雫石昼間人口:04/06/12 20:28 ID:E8hh/EJC
参加検討中です
329=26:04/06/12 21:01 ID:7AQ1VQlE
>>27
お誘いいただきありがたく思います。
でも当日の都合はどうかなぁ・・・、きょうも先週の土曜日も休日出勤だったし・・・(つД`)
33雫石住民Ver.1:04/06/12 21:04 ID:F0Ulc39S
あー今日は暑かったっすねぇ。

>>28-29
どもども。スレアド間違いすいませんでしたw
オフ開催まで時間がありますから、お気づきの点は何なりと。

>定期OFF板に貼ったってことは2回目、3回目もあるんですよね?

俺もそれが気になってた。やっぱりあるんだよなぁ。
まずはこの1発目が成功するかどうかで左右するんだろうなぁ。
仕切り人としては責任重大だなぁ。怖くなってきたw

>>30
おお、昼間人口さんですか。俺と逆の立場だな。
オフ概要についてご意見、ご要望ありましたら遠慮なく
書いてくださいな。
34雫石住民Ver.1:04/06/12 21:22 ID:F0Ulc39S
>>32
9=26さん;
なかなかお忙しそうですね。無理強いはいたしませぬ。
参加するかどうかは、ご都合がはっきりしてからで良いです。
35言い出しっぺ:04/06/12 22:02 ID:oKUxJnUx
>>20

>高速使ってもどのぐらい時間がかかるんだろう?

多分5時間もあれば・・・
下道行くと多分10時間もあれば・・(w


>>33

>>定期OFF板に貼ったってことは2回目、3回目もあるんですよね?
>俺もそれが気になってた。やっぱりあるんだよなぁ。

これには理由がありまして・・・
はじめは突発板にスレ立てようとおもたですけど
突発のローカルルールに

「突発OFF板と定期OFF板との区別は、告知から一週間以内に開催するかどうか
を目安に区別するといいかもしれません 」

て書いてあったデスよ。
つまりあっちの方は決めてから即実行するOFF用らしいので
開催まで一ヶ月以上期間がある当ゴミ拾いOFFは
一回こっきりでもこっちに立てるのが妥当とおもたですよ。

でも、メンツや仕切人さんが変わったとしても、
イベントそのものは定着して、毎開催出来るようになれば良いですねぇ・・
事故を風化させないためにも・・・・・

ぷらすの件に関しては、特にたれ込む必要は無いかと思うです。
香具師らがおもしろいと判断すれば自然と記事にすると思うし・・・
タレこんで相手にされないとあっちゃぁ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
36雫石住民Ver.1:04/06/12 22:03 ID:F0Ulc39S
連投ウザくてスマソ

本日、暇だったので社会福祉協議会館(昼食をとる場所候補)に逝ってきました。
結論から言うと、ここはパスです。座談室、研修室ともに冷房がありませんw
中の人に聞いてみたら、原則としてイパーン人にはお貸しできないとも言われました。
福祉団体とか一般企業とか、そういったところが対象とのことです。

中の人に中央公民館を勧められましたが、7/31は催し物(三原じゅん子が来る!w)
があるということで、空きがなさそうです。つーことで、冷房のある小さな公民館か、
長居を許してもらえる食い物屋に当たってみます。

そして、ついでだから現場(慰霊の森)の偵察してきますた。
本スレ842さん、あんたはエライ。こりゃクマ対策が必要だわw
県道から慰霊の森入り口の道に入ると、まもなく鬱蒼とした山道に。
確実に県道付近より温度が低く、湿度が高い。

登山道は登りませんでした。突き当りの少し広い場所で車をUターンさせ、
来た道を下っていくと約1mほどのシマヘビが道路横断中。あやうく
ふんづけちまうところですた。

つーことで、あとで概要を補完します。

ところで取材班さん、馬コは撮影できた?暑くて大変だったのでは。
37言い出しっぺ:04/06/12 22:17 ID:oKUxJnUx
そーそー・・・ 皆サンに聞きたかった事が・・

ただ掃除に行くだけなんだけど
一応悲惨な事故のあった現場なので
清めの塩とかって持参する必要あるでしょうか?

まさか呪われるってのは無いと思うけど、
善意ある皆サマの優しさを頼ってくるかも? と思いまして・・
それと霊媒体質の方なんかも居るかもしれないしね。
38うびび@843:04/06/12 22:57 ID:9indAGia
>>36雫石さん
何から何までおまかせしてしまって申し訳ないです。
なにかお手伝いできることがあったら、メールでもいいので
なんなりと言いつけてください。

>>37言い出しっぺさん
いちおう数珠をもっていこうかとおもっています。
もちろん霊媒体質なんかではないですけど、念のためw
39本スレ842:04/06/13 01:15 ID:5rZprdTZ
>>36
お褒め頂、恐縮です。

今の季節柄、青草が伸び盛る時季で、熊との遭遇が結構多い時季ですので......しかも、バッタリ!系の遭遇がです。
湿気が多いとなるとマムシも懸念材料ですね(w
予防策はあるんですが、これは殆どの方が受け入れ難いかと思います(汗
対応策は「デレキ」で掴む  です。ギザギザ付のが滑らなくていいかも(w

>>38
私は数珠が無いので刃物を..........
40取材班:04/06/13 11:30 ID:rhPTkakk
・・・・なぜかこのスレが見れなくなってた・・・オカシイ

>>雫石サソ
 馬ですか・・・いやまったく撮りませんでした(見ましたが)。
 ていうか、中古車屋めぐりしてました。慰霊OFFの前に買いたいナァ・・FD
 
 おっとスレ違い

 後、そうですね、タレコミはやめときましょう。向こうが興味をもったら
 取り上げるでしょうし・・・・
ていうか意外にぷらす見てるんですねー皆さん(・∀・)ニヤニヤ
 
41カズ:04/06/15 08:03 ID:FZD2YsYJ
17歳だけど、参加したいです。
42雫石住民Ver.1:04/06/15 17:39 ID:p3cyyLJv
>>41

えーと。

↓この新スレ立てた方(ID:FZD2YsYJ)のようですが、

岩手でなんでもオフ
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1087253913/l50

・・・とりあえず何でもいいからオフ行きたい、ってコトですか?
43本スレ855:04/06/16 08:17 ID:Rw7BWapE
>>41

えと、とりあえず参加自体は大歓迎かと。
ただ、みんなで集まってワイワイ騒いでとかじゃなく、ゴミ拾いして慰霊するってのがメインの、ある意味オフとは言えないようなオフになるかと思うので、そこを了承していただきたく思うわけで〜。
44本スレ842:04/06/16 11:24 ID:Ghrb84hs
>>41
ゴミ拾いだけど出来る?

まず>>1のリンク先を読み干してね
俺らは騒ぐわけじゃないんで、ヨロ
45取材班:04/06/17 16:30 ID:Q9LZggeS
マズイ、なんか・・行けなくなりそうかも

46カズ:04/06/17 21:12 ID:mrNS3RwZ
ゴミ拾いは、バイトでやっていたので得意です。みんなで綺麗にしましょう。
47言い出しっぺ:04/06/17 23:22 ID:WqLKjUBU

さて、私の方は、上司に色々と根回ししてOFFには95%の確率で出られそうな雰囲気です・・・

>>45
マジっすか? 
来られると良いですね・・・
ってか来てくれないとゴミ写真うpが・・(w

>>46
参加大歓迎です。
でもカズさんは未成年って事情を考えると
一度雫石住民さんにメールで参加表明して
指示を受けた方が良いと思いますよ。
それと>>14にもありますが必ず保護者の許可を得て下さい。
あまり堅苦しくはしたくないのですが、せっかくの良いOFFなのですから
何事もなく大成功で終わらせたいですからね。


48言い出しっぺ:04/06/17 23:23 ID:WqLKjUBU
・・・・・・・

上げちまったぃ orz
49雫石住民Ver.1:04/06/18 01:01 ID:xwoWy7q2
むむっ・・・取材班さん来れないかも?となると俺の持ってるDVDカム(日立MV250)を
持ってくしかないか?重いんだよなぁコレが・・・
おまけにPC接続キット無いから、こりゃ問題だワイ。これを機会に買おうかな。どーしよ。
あーでも静止画像でいいなら、フツーのカメラで撮って現像屋でCDに焼いてもらってもいいかな。

>>46
言い出しっぺさんのいうとおり、捨てアドに参加表明入れてください(本スレ856メル欄)。
このオフの主旨を理解して、保護者の方にキチンと話して許可を得てくださいね。

>>47
おお、ほぼ参加間違いなしってことですか。ヨカタ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:03 ID:DmXZ120z
ゴミ拾いは良い事だけど、無縁仏に手を合わせたら祟られるらしいから気を付けろよ。
51雫石住民Ver.1:04/06/18 01:12 ID:xwoWy7q2

あー、忘れてたわいw

『お清め塩』について・・・

俺は別に要らないんじゃないかと思ってたが、今カレンダーを見てたら7/31って
友引なんだよね・・・

引っ張られる、と危惧する方もいるかと思うので、俺が用意します。かさばらないし。
数珠をお持ちの方はご用意されるといいかも。
52言い出しっぺ:04/06/18 01:37 ID:f++iQy2Z
>>50

忠告ありがとうです。
でもあそこに無縁仏は居ないはずですよ?
125名の犠牲者の方々は
全員遺族の元に返っておりますし・・・・


>>51
デジカメで良ければ持参するですよ。
200万画素のショボイ奴ですけどね(w

お清めの塩の;準備、ありがたいです。
帰り際に少々パラパラって撒く程度で結構ですので
宜しくお願いします。

53小岩井住民:04/06/18 05:24 ID:SC29ONao
近くに住んでるからこそ出来ることだなぁと思い参加したいとオモタのですが、ちょっと霊感あるかもーな人は行かない方がいいんですかね?
54本スレ842:04/06/18 06:27 ID:jasgl12L
おはようサンです。

現在、函館。 7/31は岩手に確実に居れると思うんだけど、不透明な感じです。
7/5にそちらに行くんですが、7/31前に休暇呼び出しが掛からないとも限らないんで、その場合は御了承頂きたく存じます。
私自身は参加したいです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:47 ID:DmXZ120z
>>52
無縁仏の他にも、アレをやっちゃいけない、コレをやっちゃいけないとか有るので気を付けて下さいね。
56雫石住民Ver.1:04/06/18 23:51 ID:xwoWy7q2
>>52
うーむ、もし取材班さんが来れなくて、どうしようもないときはお願いしましょか。デジカメ。

>>53
ご近所さんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
「ちょっと霊感がある」とおっしゃるその「ちょっと」ってぇのが人によって捉え方がマチマチ。
まぁちょっとくらいならそんなに気にしなくても良いのでは。ぜひ参加をお願いしたい。
歓迎しますです。

>>54
なにやらあちこち飛び回ってらっしゃるようで、大変そうですなぁ。当日、出勤要請が
無いことを祈ります。
57本スレ855:04/06/19 01:10 ID:s0H3qaTM
>>46
無用な心配、申し訳ございませんでした〜。
頑張って綺麗にしましょう!
58雫石住民Ver.1:04/06/19 10:30 ID:Re9IG5cG
おはよがんす。

(゚д゚)y─┛~~  えーと、ここで仕切り人から勝手なお願い。

参加表明者で、名無しさんやレス番を名乗る方、
このスレ&オフ限定で結構ですからコテをつけてくれませんか?
ただ今参加者名簿を作っちょりますが、さすがに実際のオフ会で
レス番ではお呼びしづらいなぁ、と思うわけで。

あー、すでにコテで名乗りをあげてる方はそのままで結構ですヨ。
具体的には、うびび@843さんのようにしてくれるとわかりやすいです。
59んでは:04/06/19 12:46 ID:qtiddLJn
これからは「たろ@855」でいきます。
60ちぇる:04/06/20 07:47 ID:2MpEtiw0
おはようございます。
うちも参加させてください。
一応メール送らせてもらいました。
みなで綺麗にしましょー!
61雫石住民Ver.1:04/06/20 08:54 ID:2UCXTV2q
>>60
は〜い、お返事出しときますた。
よろしくー!
62ProFisher:04/06/21 22:05 ID:6A8+jzSX
>>61
本スレ842ですが、ProFisherってことで
63取材班:04/06/22 12:41 ID:owVsBwQp
お久し鰤っす。

なんか行ける…かな、 土日休みですが休日出勤かからなければ うーん。
まだまだ 確定的ではありませんが、行ける確率は70%位っす。

撮影は、OFF前日までにはカキコしますので私が行けなかった時の場合には・・、どなたかおながいします。

後、もし行けた場合、慰霊の森までの道がサッパリなので県南の方いたら、慰霊の森まで案内兼ドライブをキボン
64雫石住民Ver.1:04/06/22 23:50 ID:0ae8D/sX
>>59 >>61  ご協力ありがd。

>>63
やぁ、お久しぶりですね。いけそうな雰囲気、ってとこかな?

おそらく参加表明されてる皆さんも、7月に入れば予定とか都合とか
はっきりしてくるんだろうと思います。

またはこのスレ見てる人で、予定がはっきりしなくて参加表明してない方も
「7/31何も予定ないから雫石住民のアフォヅラ拝みに行ってみっかなぁ」
という奇特な方も出てくるかも知れん。 ・・・いねぇかそんな物好きw

>後、もし行けた場合、慰霊の森までの道がサッパリなので・・・

どの辺までわかるかな?花巻?盛岡?盛岡まで来れれば、あとはR46を
雫石方面に来れば、道路標識を頼りに来れると思うけど・・・
とりあえず集合場所は、つなぎ温泉のまん前なので、わかりやすいと思う。

まぁ、県南から来る予定の方もいるので、来月あたりにマジにかんがえましょ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:52 ID:0ae8D/sX
>>64
レス番間違えてシマターヨ ヽ(`Д´)ノ

× >>59 >>61
○ >>59 >>62
66言い出しっぺ:04/06/23 00:06 ID:gZIvmMYI
唐突に思い出したのですが・・・
7月下旬という気候を考えると
ある重大な障害がある事を思い出しました!!

・・・ えーと
虫除けスプレーも忘れずに

>>63
行きだけの片道でしたら
途中で拾いあげれますが・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:06 ID:OWwF5gN1
こんなオフ企画があがっとるとわ

ってかゴミある?
チョット前に行ったら綺麗だったけど。

個人的には階段に倒れてきてる木をなんとか……

むりか。
68取材班:04/06/23 06:48 ID:9h+51nvc
>>64
おっ、なんか意外とカンタンにいけそうっす。盛岡までなら国4一本ですね、
後はどこで曲がるか

>>66
て事でなんかカンタンに行けそうなんですね。 んーと、私も車で行くっすが、途中で合流でもしますか?。

>>67
キレイならそれでもよかバイ楽でえーじゃ(ry

ていうか、四十九日にぶつかりそうです
69ProFisher:04/06/23 16:59 ID:oViqqw7H
>>68
私は矢巾界隈に根付く予定ですので、拾えますよ

南昌が開通してればいいんだけど.....微妙らしいしね
70雫石住民Ver.1:04/06/23 19:08 ID:fgiLc1Cg

(´ー`)参加表明されている方へご連絡ですぅ

昼食を取る場所を決めてきました。(`・ω・´)
JR雫石駅・雫石銀河ステーション2F「ふれあいルーム」です。

御所湖からあまり離れていませんし、なによりも利用料\150/1時間
は魅力です。冷暖房完備、飲食物持込OK。テーブル&椅子は利用者が
設置・収納します。駐車場は雫石駅南口駐車場をご利用ください。

た・だ・し。当日(7/31)、12時から13時まで先約があって、利用は13時から
17時までにしときました。4時間拝借して、600円也。

つーことで、全体のスケジュールを30分〜1時間ほど繰り下げたいのですが。
レス番100あたりで、概要の改訂版を提示したいと思います。
71取材班:04/06/23 20:37 ID:9h+51nvc
もつかれ様です。

結構時間とれましたね。私が行けたらの話ですが、撮影したデータを何方か編集していただけませんか
PCスペックが低くて時間かかるんですよ。
当日はノーパソ持ってきて頂いて、転送して です。

セレロン1G/128MBで10分動画作ると(画質標準として)30〜60分かかります。
ノーパソへ転送する時点で大変ダナ、コリャ
72ProFisher:04/06/23 22:47 ID:pfiC8D4r
>>71
私は持っていっても構いませんよ。
スペックは
Athlon64+3000
512MBです。
もち、ノート

出来たら100V電源供給可能な車を拝借したいですが......

Mペグエンコは早いよ。64bitだから(w
73言い出しっぺ:04/06/24 00:56 ID:Yl3/utLj
>>68
>私も車で行くっすが、途中で合流でもしますか?。

お車ですか〜 
漏れ高速で行くので、もし合流するのであれば
近いインター教えてくれると助かるデス。
ってか、漏れも慰霊の森は行ったこと無いですが
ナビを頼りにすればキット・・・・・・

 
>>70

乙です。
>30分〜1時間ほど繰り下げたいのですが
了解です! 全く持って問題ないです。

>>72
>出来たら100V電源供給可能な車を拝借したいですが......

漏れの黄色ナンバーはMAX150Wであれば供給可能デスよ。

74取材班:04/06/24 07:50 ID:/m+YDP21
>>72
おぉ!いいっすねぇー、ノーパソってそんなにあるんすねー。電源は施設のもかりれますね、

>>73
あそーだ、高速でいらっしゃるのですね。うーん、無理に下に降りなくてもいっすよ。そのまま盛岡までドゾー
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:12 ID:jC8cHWQY
>>73
盛岡インター(盛岡南インターの次)で降りて、そのまま秋田方面に向かえばおっけーだよ。
76小岩井住民:04/06/27 00:35 ID:Q6TOJNkl
>>56

私も雫石町民に親近感を覚えました。知り合いだったらどうしようかと(笑

少し>えーと夜中に肩を誰かに叩かれたりという程度のことが良く起(ry
あっあと私18です。
77小岩井住民:04/06/27 00:38 ID:Q6TOJNkl
>>76

雫石住民だった‥OTL
78雫石住民Ver.1:04/06/27 22:39 ID:gJcl142H
>>76
たぶんその年齢から考えるってぇとお知り合いではないと思う。おそらく。
でも、イオンとかですれ違ってたりしてるかもです。土日にあそこにいると、
必ず知ってるヤツに出くわすからおかしいやら悲しいやらw

そぉいえば某メーリングリストのOFF会で、知人にばったり出くわしたことがあります。
お互い、「なぁんでアンタがここにいるワケ !?」とカナーリ慌てたっけなぁ。
あー、広いようで狭い岩手県w

そうそう、当日来ていただけるなら、保護者の方の許可をお忘れなく。

>えーと夜中に肩を誰かに叩かれたりという程度のことが良く起(ry

それはたぶん日本海の向こうから水中スクータに乗った連中がRうわなにをするやめ
79小岩井住民:04/06/28 18:17 ID:hlaNt81H
>>78

あぁ良かった(笑
私は結構年上の知り合いが多く、知り合いでここ来てる人居るのでカキコするたびドキドキで。

すれ違い‥ありそうですね(笑

ML、私も結構やってますw

許可>わかりますた。
80ProFisher:04/06/28 23:05 ID://9iFHKm
今、報道ステーションで岩手のクマの映像見たけど、御所湖じゃない?

ヤッバイな〜  熊対策は必須だな   徹底しないと・・・・
81雫石住民Ver.1:04/06/29 00:37 ID:19m9iq9h
>>80
こんなんでいいかな?ProFisherさん補完よろ。

   クマ・・・単独行動を避け、できるだけ賑やかに。遠くにその姿を確認したら、
        刺激しないように静かに退く。至近距離で出くわしても、逃げたり
        物を投げたり大声を出したりしないこと。蚊取り線香の臭いを嫌うという説もある。

   ヘビ・・・みつけたらProFisherさんにたのんで捕まえてもらうことw
        (でもだいたい逃げちゃうよね)

   ハチ・アブ・・・黒っぽい衣服を避ける。姿勢を低くする。スズメバチは
           巣に近づくものを攻撃する習性がある。
82ProFisher:04/06/29 07:03 ID:73g3iiG5
>>81
熊は人とバッタリ出くわすとビックリするそうです。で、人が逃げたりすることで襲われる。死んだふりなどは通用せず、不思議がってイタヅラをするとの事。
死んだ振りが通用すると思う方は噛まれたり引っ掻かれたりするのは必至。
こっちもビックリするけど、ひるまず、「かかって来いヤ!! (#゚Д゚)ゴルァ!!!」と気合を前面に出し、睨む。
マバタキ注意。

蛇は前に言った通りで、マムシは逃げない事が多い。逃げるのは青、シマ、ヤマカガシ。これらはデレキでOK!。でも、ヤマカガシは猛毒を持っているので要注意!
頭の形が卑猥な三角で鎖模様が体にあるなら即効で逃げる事。

あとはツチノコ?(w  東北でも発見例があり、有毒説もある。 見かけたら写真を撮って逃げる事(w その後、マスコミに売りつけ、財を築いて蔵でも建ててください。
83言い出しっぺ:04/06/29 10:48 ID:G/yuVGwL
>>82
>熊は人とバッタリ出くわすとビックリするそうです。

騒いだり賑やかにしながら歩くと
バッタリ会う前に音を聞いた熊が避けて通るらしいですね
ラジオ、爆竹、鈴・・ 色々熊よけ対策はあるけど
ラジオ、爆竹はDQNっぽいから無難に熊よけの大きな鈴を
ぶら下げて歩いた方がよさげですね。
84ProFisher:04/06/29 18:01 ID:mjGyDrrE
今、プラス1見てるけど、御所じゃないようだねぇ〜
多く認められてるのは北上山系のようだ。北上が1件だと。

85雫石住民Ver.1:04/06/29 23:36 ID:19m9iq9h

あー北上山系も結構クマいるみたいだね。
俺の友人で宮守にいる奴(本スレ202参照)は実際に目撃してる。しかも国道でw

朝クルマでR283を走ってたら、右側の土手から降りてきて国道を横断し始めたと。
友人、何がおきているのか事実を把握できず、「ったく横断歩道じゃねーところを
渡るなよ・・・えっ、く、クマぁ !?」友人、急ブレーキ。

クマは友人の車に気づいて、あわてて左側の川原へ逃げようとガードレールを
乗り越えていく。そのときクマの足がガードレールに引っ掛かり、ドォヴォワァ〜ンと
鈍い共鳴音が聞こえたそうな。

あの、だんだんクマスレになってきてるような気がするのは、俺だけ?
・・・っつーか、俺がスレ違いしてるんですねスマソ
86雫石住民Ver.1:04/06/30 00:06 ID:ymot/fdV
気を取り直して連投ですw

今回のゴミ拾いOFFの概要、改訂版がだいたい出来ました。
レス番100あたりで告知しようと思ってましたが、100いかなくても7/1には
告知ageする予定です。

で、オフ会進行をサポートしてくれる方をお願いしたいのですが。

当日、【参加者出欠確認&会計】をうびび@843さんに、
【登山道の指南役】をProFisherさんに、と考えております。勝手ながら。

【参加者出欠確認&会計】
フォームを作成しておきますので、出欠確認と参加費を集金してください。

【登山道の指南役】
山での行動や動物対策などを参加者に指示してください。

あと、【弁当を受取りにいく人】と【参加者を雫石駅南口へ誘導する人】がいると
非っ常に助かるのですが。クルマで来る方で、雫石町内の道がわかる人が
いいんだけど・・・いなけりゃ俺が何とかするかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:21 ID:m1Uh1FcY
元、盛岡市民ということで応援sage。
慰霊の森はマジで洒落にならない場所なので気をつけて下さいね。
そして犠牲者の方々が安らかに眠れるよう、森をきれいにして下さいね。
88ProFisher:04/06/30 00:55 ID:ota7pPm4
>>87
突っ込みすいませんが、そういう先入観が、ノチノチ立ち入る人の障害になることと同時に慰霊に訪れる人を少なくさせる要因の1つだと私は考えます。
悪循環が悪い方向に走ったが故に探偵ファイルの馬鹿共も入り込んだのでは?
神聖なる場所であるなら神聖なる場所と認識するのは個人の勝手ではありますが、無駄な先入観が先走り、要らぬ噂が広まぬように各々が気を付けるべきではないでしょうか?
関係者に失礼の無いよう、今回のオフは成功の方向で向けたいですね!
89ProFisher:04/06/30 00:57 ID:ota7pPm4
何が洒落にならぬのか? 何が怖いのか分かりません。
私は一番怖いのは生きた人間です。
死んだ人間は怖くないです。

追記です。

なんか、   むぅ〜
90雫石住民Ver.1:04/06/30 02:04 ID:ymot/fdV
>>88-89

まぁまぁ。いいじゃないですか。87さんは応援してくれてることですし。

「洒落にならない」というのは、心霊スポットと言われてる所ですし、オカルトを
信じている人にとってこれほど恐い事は無いと思いますよ。昔からいろいろな
話があるところですから。

「畏怖の念」或いは「畏敬の念」というものが、時に変なベクトルで動き出すときがあります。
探偵ファイルの連中もおそらくそんな感じだったのでしょう。
それにしても、やっていいことと悪いことの分別もつかん奴らにはムカッ腹でござる。

>私は一番怖いのは生きた人間です。

同意です。明確な意思を持った生身の人間は素晴らしくもあり、怖いです。
それというのも・・・関係ない私事なので省略。
91雫石住民Ver.1:04/07/01 19:03 ID:BPIc7jW2
告知ageです。
☆岩手慰霊の森ゴミ拾いOFF 概要☆

1:日 程 平成16年7月31日(土)←決定!

2:参加者各自が持参するもの
  軍手か厚手のビニール手袋/(ある人は)デレキ/透明なゴミ袋/カッターナイフ
  /虫除けスプレー/タオル/替えのTシャツ/(ある人は)数珠
  ※地元自治体では中身の見えないゴミ袋は回収しません。
  ※カッターナイフはペットボトルのフィルムを剥がす時使います。

3:仕切り人が用意
  大きめのゴミ袋/線香/献花する菊花/お清め塩

4:スケジュール(当初予定より1時間程繰りsage)

  〜AM10:00  つなぎ大橋南側の広い駐車場(コンビニ「スパー」の道路向い)に集合、
            簡単な参加者紹介とスケジュール確認。参加費集金。
            朝食をとってない人は腹ごしらえをしておく。飲料調達と
            トイレで用足し、 慰霊の森駐車場へ移動。
            ※慰霊の森周辺には清潔なトイレがありませんので、キッチリ
              搾り出すこと

  AM10:15〜  駐車場、及び周辺道路(歩道)の清掃。 ※雨天時は省略
     11:00   休憩・進捗状況確認
     11:15〜  登山道、供養塔広場の清掃
  PM 0:00頃  供養塔前で焼香・献花・黙祷
      0:15   下山。一旦つなぎ大橋南側の駐車場に戻り、トイレ・おやつ等の買い物。
             その後参加者はJR雫石駅南口駐車場へ移動。
             仕切り人+αはゴミを積んで自宅の物置にゴミを降ろし、仕出し弁当受け取りへ。
      1:00〜 JR雫石駅・雫石銀河ステーション2F「ふれあいルーム」にて昼食。
             反省会(という名の雑談。怪談話でも披露汁)。
      5:00   簡単な清掃、解散

☆続く☆
92雫石住民Ver.1:04/07/01 19:05 ID:BPIc7jW2
☆続きです☆

5:参加費目安(10名参加で算出)

   献花代        \1500〜2000
   公共施設使用料    ¥600
   昼食(仕出し弁当)  ¥700〜1000×10人=\7000〜10000
   ================================================
   総 合 計      ¥9100〜12600
   ※均等割りすると、 \910〜1260/1人

6:山の動物対策(山道指南役・ProFisherさんの指示に従うこと)

   クマ・・・単独行動を避け、できるだけ賑やかに。遠くにその姿を確認したら、
        刺激しないように静かに退く。至近距離で出くわしても、逃げたり
        物を投げたり大声を出したりしないこと。死んだフリしないこと。
   ヘビ・・・みつけたらProFisherさんにたのんで捕まえてもらうことw
   ハチ・アブ・・・黒っぽい衣服を避ける。姿勢を低くする。スズメバチは
           巣に近づくものを攻撃する習性がある。

7:その他
    
  ※現場までの足が無い方は送迎を考えています。盛岡駅に9時頃
   までにお集まりください。詳細は別途連絡します。

  ※未成年の方は必ず保護者の方の許可を得てください。無用なご心配を
   かけないようにお願いします。

【仕切り人より】

   花代はもう少し安いかな?仕出し弁当は「ほっかほっか亭」にすれば
   なんぼかでも安く上げれます。でもなぁ・・・

☆ゴメソまだ続きます☆
93雫石住民Ver.1:04/07/01 19:06 ID:BPIc7jW2
☆続き☆

盛岡方面からアクセス
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/02/55.555&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=39/41/24.199
国道46号線から、繋方向へ左折(道路標識あり、右折は小岩井)。手づくり村、繋温泉病院を通過、
T字交差点を左折。つなぎ大橋を渡り、突き当りの信号を右折。50m程先の右側(湖側)の
大きな駐車場が集合場所です。

JR雫石駅銀河ステーション
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/00/28.804&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=39/40/53.748
雫石町HPより;
付近の地図
ttp://www.town.shizukuishi.iwate.jp/kankou2/area/shizukuishi.htm
御所湖周辺(小さくて判り辛い!)
ttp://www.pref.iwate.jp/~hp1008/gosyo_park/park_01.htm

7/1現在の参加予定者(まだ予定ハッキリしない人、仕切り人が誘っている人含む)

いいだしっぺさん/うびび@843さん/たろ@855さん/取材班さん
ProFisherさん/本スレ827さん/雫石昼間人口さん/現スレ008さん
ARES◆Qcuj8gGVNEさん/小岩井住民さん/カズさん/ちぇるさん
現スレ009(026)さん/雫石住民Ver.1

↑間違ってなければ、計14名です。
94ProFisher:04/07/01 19:22 ID:fSO6IflI
お疲れ!
リッパなもんです!

責任重大だな.......大方の蛇は大丈夫だけど、マムシはコワヒ........
シマヘビは余裕なんだが.......
95雫石住民Ver.1:04/07/02 23:18 ID:hAuE3+p2
>>94
俺はシマヘビや青大将もコワヒ。
ヘタレ・・・ (;´Д⊂)
96ちぇる:04/07/03 14:00 ID:UnO9741S
お疲れ様です
なぜか75以降が見れてなかった…
参加者も増えてうれしいかぎりですね
97小岩井住民:04/07/03 15:18 ID:5sGfH0xn
乙です。

黒い衣服をさける>タンスに黒い服が多いのに‥orz
98雫石住民Ver.1:04/07/07 00:01 ID:aL6947lH
さぁてと。あとなんか決めなきゃならんことってあったかな。

お、そうだ。レス番41・46のカズさん。
俺の捨てアドあてに参加表明入れてくれってお願いしてたんだが、いっこうに
連絡がありませんなぁ。参加希望なら、早めに [email protected]
メールください。よろしく。

それと、当日現地までは皆さん自力で集合ですかね?足がない人は
それなりに対応考えますので。

あとは弁当か。皆さんはどうお考えでしょうか。価格重視か、内容勝負か。
なんにしても予算は700〜1000円位と考えてます。
任せてもらって良いでしょうか?
99ヒモ:04/07/07 21:00 ID:XugSJWWu
はじめまして。最近盛岡に帰ってきた、現無職です。
こんな僕でも参加してよろしいのでしょうか?


100雫石住民Ver.1:04/07/07 23:44 ID:aL6947lH
>>99
ども、はじめまして。
別に職種でどーのこーのはございません。このOFFの主旨を理解して、
やる気があれば結構です。歓迎ですヨ。

盛岡にお戻りってことは、こちらでの就職をお考えなんですか?
キビシィですぞー、最近の岩手の雇用状況。

101ヒモ:04/07/08 19:24 ID:KZoZU5Ww
>>100
レスありがd
とりあえず、今月から教習所通ってます。
参加の意思表明はどのようにすればいいのでしょうか?
102雫石住民Ver.1:04/07/09 00:03 ID:8F0lYxqg
>>101
そうですね、一応>98に出してるメルアドへ「参加キボン」と入れてください。

今月から教習所ですか・・・てことは当日(7/31)は免許取れてるかな?

よかったら現場までの往復(車)を誰かにお願いしますが・・・
103ヒモ:04/07/09 21:13 ID:FuUNQsio
>>102
明日で第一段階の学科と技能が終わるです。
メール出しとくです。
104雫石住民Ver.1:04/07/10 08:27 ID:IG1NSO8k
>>103
はーい、よろしく。
教習所、第一段階の技能って『見極め』とかあるんだっけ?
俺免許取ったのだいぶ前だから忘れちゃった。

私事で恐縮だが、今日は親父の七回忌@盛岡市内の某寺で。
昨日ほどじゃなさそうだけど、今日も暑そう(;´Д`;)

こういったご法事のたびに、特に思うのですが、
人って死んだらどうなる(どこに行く)んでしょうね。
手塚治虫の漫画『ブッダ』でも出てましたけど。

『あの世』って本当にあるんだろうか?
105ヒモ:04/07/10 21:04 ID:Gx+b3/wN
>>104
七回忌お疲れ様です。
『あの世』ってあるひとにはあると思うです。
ちなみに僕は、死んだら『あの世』逝きです。
106雫石住民Ver.1:04/07/11 22:07 ID:B35qUx2q
>>105
>七回忌お疲れ様です。

ども。昨日盛岡は最高気温32℃くらいか。
もうどこにいっても ι(´Д`υ)アツィー

あ、ヒモさんメールありがと。返信しときました。

えーと、皆様にご連絡。
参加表明されていたうびび@843さんが、
7/31ぎりぎりまで参加できるかどうかわからなくなったそうで、
とりあえず参加を取り下げたい、と連絡がありました。

誠に残念でありますが、個々の都合が最優先ですので、
仕切り人は取り下げを了解しました。
ま、なんかのはずみで来てくれればなぁ、と淡い期待はありますが。

107雫石住民Ver.1:04/07/14 23:35 ID:HOUckjAi
はて、ずいぶん静かだが皆さん元気ですか?
108取材班:04/07/15 16:45 ID:K1c/UG2K
あー…




すいません。参加辞退致します。

なんとなーく、もしかしたら日程ぶつかるかなぁーとおもてたら
ヨンジュウキュウ日ですた (⊃д`;)

はぁ、みなさまきばってきてください 。
レポできずスマソです
109小岩井住民:04/07/16 01:11 ID:NgvNL+0t
バイトが入ってしまったので参加辞退致します。
参加する皆様がんがって下さい。
110雫石住民Ver.1:04/07/16 23:32 ID:x7/tD67F
参加者募集age

>>108-109
ありゃーそうですか・・・残念ですが、ご都合には勝てませぬ。
了解です。

さて、当日まであと2週間ほどです。参加希望の方々、ご都合ははっきり決まりました
でしょうか?無理そうな場合は、早めに連絡をいただけるとありがたいです。

まだまだ参加者を募集しておりますので、このスレ見てやってみようと思う方、
お気軽にレスしてください。
111雫石住民Ver.1:04/07/21 23:40 ID:B34gCRW/
さて、当日まであと10日です。

現在までの参加表明の方々です。まだ予定がはっきりしてない人、検討中の人、
仕切り人が誘っている人含みます。

いいだしっぺさん/たろ@855さん/ProFisherさん/本スレ827さん/
雫石昼間人口さん/現スレ008さん/ARES◆Qcuj8gGVNEさん/カズさん/ちぇるさん
現スレ009(026)さん/雫石住民Ver.1

以上11名ですが・・・ARES◆Qcuj8gGVNEさんとカズさんは音信不通なので
期待薄かなぁ。来週にならないとご都合がはっきりしないかな?
まぁ、出来れば早めに連絡欲しいです。来週には弁当の手配もありますので。
112いろは ◆ZYEMgbhZg2 :04/07/24 03:04 ID:3vopZbAv
応援はげ!

同板の「岩手を食らうオフ」もよろしゅくー
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:44 ID:q2NrXAYX
鬼畜・レイプ魔高校教師が教え子を自殺に追い込む!第4楽章
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087946956/
114ProFisher:04/07/25 21:09 ID:tbJOt6cP
>>111
遅ればせながら

出張日決定につき参加可能となりました。
よろ!
115雫石住民Ver.1:04/07/25 22:13 ID:lXlTfMPE
>>112
応援ありがとう!そちらもたまーに見てますヨ。
機会があったら参加させてください。

>>114
それは良かった!当日はよろしく!

・・・えーと、チョットお知らせです。今日、知人に聞いたんですが
先日(7/24)、雫石町でボランティアによる慰霊の森の清掃作業があったそうです。
詳細(主催とか)は不明ですが、だいぶ片付いちゃったようですw

   あ っ り ゃ ぁ ぁ ぁ あ あ 〜 〜 〜  (;´Д`)

いや、まあ、清掃とかはなんぼやってもいいわけだし、
参拝もかねてますので、めげずに行きましょうか。

今日も非っ常に暑かった。雫石で33℃。
暑さ対策、万全に。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:34 ID:gid3zxGX
通りすがりのものですが。
(一時期参加を考えてましたが用事が入ってしまって不参加なのです)

>>115の件とはまた別で清掃予定があるみたいです>慰霊の森

ttp://www.shizuokaonline.com/local_east/20040705000000000027.htm

まあ、かちあったらそれはそれでまたよし、という事で。お知らせでした。
(さっき、FM岩手でも慰霊の森がどうとかしゃべってました。これの事な
のかは聞き逃して確認出来ませんでしたが)
117ProFisher:04/07/27 22:17 ID:mQK7ise/
>>116
今日の日報、夕刊にも載ってたよね〜
118言い出しっぺ:04/07/27 22:57 ID:zm69Nszi
久々に訪れると・・ (´・ω・`)ショボーン
考える事は皆同じなんでしょうねキット・・・

まあ我々は我々でのんびりやりましょう。
雫石の住民さん、参加100%OKとなりますた。
ただ当日中に茨城に帰らんといけなくなったので
午後は早々に引き上げさせて貰いますです。
119雫石住民Ver.1:04/07/28 00:50 ID:cMP9k95K
>>116
あら、これは情報ご提示していただき、ありがd。
むむぅ、やはり考えることは同じなのかw

>>118
お久しぶりですねー。茨城はこっちより暑いんでしょうね。
当日はよろしくお願いします。往復の車の移動、お気をつけて。

で、言いだしっぺさんにお願いなのですが、デジカメを
用意していただきたいのですがどうでしょうか・・・?
いや、俺もAPSカメラを持ってくつもり(DPEでCD焼いてもらいます)
なんですが、いろんな角度からの画像があればいいんじゃないかなと。


さて、まだご都合未定の方はどうでしょうか・・・
行けるYO!という方でも、一度レスしてくださいな。何かチョト不安になってきたw
人数把握できんと弁当も頼めない。ま、なんだったら雫石の駅前の食堂で
冷やし中華をすする、にしてもいいかな。
120雫石住民Ver.1:04/07/28 23:33 ID:cMP9k95K

捨てアド宛にメールをいただいた方へ、俺の携帯b送信しますた。
当日、もしくは前日に何かあった場合に連絡してください。

週間天気予報では、31日晴れ時々曇り、最高気温31℃、降水確率30%。
暑くなるぞー。
121ProFisher:04/07/29 01:29 ID:EmSPJYKR
>>120
返事、しときますた。

31日を挟んで、かなり過酷な動きになるです。(私)
でも、参加を宣言してる以上、出来るだけ参加しますので、よろ!

当日朝、電話しますです。よろしゅうm(__)m

明日は青森。明後日は宮古。.....orz
122ちぇる:04/07/29 07:41 ID:XiNG9w6A
参加しますよー
ちゃんとこっそり見てました

盛岡から雫石間で46号沿い(あと盛岡駅)とかなら行く途中
車で拾っていけるので希望者いたら書き込みしてくださいな。
123雫石住民Ver.1:04/07/29 10:08 ID:+5JRBEVR
>>122
ど百戸も。当日よろしくです。

>>111
自己レススマソ

ヒモさん入れてませんですた申し訳ありません

いいだしっぺさん/たろ@855さん/ProFisherさん/本スレ827さん/
雫石昼間人口さん/現スレ008さん/ARES◆Qcuj8gGVNEさん/カズさん/ちぇるさん
現スレ009(026)さん/ヒモさん/雫石住民Ver.1

全員揃えば12名です。ですが・・・
現時点で確実なのは、いいだしっぺさん/たろ@855さん/ProFisherさん/ちぇるさん
/ヒモさん/雫石住民Ver.1   の6名ですね。
124雫石住民Ver.1:04/07/29 10:12 ID:+5JRBEVR
>>123
 ×ど百戸も。当日よろしくです。
 ○どもども。当日よろしくです。

・・・変換ミス・・・orz
125ヒモ:04/07/29 22:23 ID:mF/M8pdI
みなさんお久しぶりです。
生まれて初めて骨折しました。
31日辞退させていただきます。欝だ・・・
卒業検定も当分受けられなくなってしまった・・・激しく欝だ・・・・
ギブス痒いし・・・逝ってきます・・・すいませんでした
126雫石住民Ver.1:04/07/29 23:27 ID:C6Mb2hQx
>>125
お、おい大丈夫か !?
そうかー、残念ですがそういうことなら仕方ないですね。
暑い時期のギプス・・・想像しただけでも痒そうじゃのぅ。
まず、お大事に。
127雫石住民Ver.1:04/07/30 00:37 ID:SJLJZ70W
さて、日付が変わったところで連絡です。

思わぬアクシデントでヒモさんが辞退されたため、今のところ確実なのは
5名となりました。まぁでも予定通り決行します。

内容は>>91-93の通りで特に変更ありません。ただ、昼食については
集合してから決めようかと。

で、集合場所と時間は予定通り、御所湖繋大橋南側たもとの大きな駐車場に
午前10時までです。

その駐車場に、妖しげな黒いセダンの横に安物のレジャーチェアを置いて
ショボンヌと座っている、とんねるずの木梨みたいなのが俺ですw

みなさん、なにとぞよろしく。
128ヒモ:04/07/30 18:38 ID:0zqr1MD5
>>126
足の薬指が折れただけなのに,膝下までギブスです・・・
とりあえず3週間・・じっとしてます。
129S町民:04/07/30 23:15 ID:SJLJZ70W
>>128
足首とか動かしちゃダメなんだろうから、そーゆーギプスになるんだろうね。
大変そうだなぁ。しかし大変なのはギプスが取れてからだったりする。
ビックリするほど歩けなくなってるから。

早く治すためには、やはり安静に。食うもの食って、睡眠を充分にとる。
まぁ若いんだから、早く治ると思いますがね。
130雫石住民Ver.1:04/07/30 23:26 ID:SJLJZ70W
↑間違って違うスレのコテを名乗ってシマターヨ

さて、オフは明日です。言いだしっぺさんは、今ごろ高速をかっ飛ばして
いるのでしょうね。

今日、献花する花を買ってきました。¥1000です。
JR雫石駅・ふれあいルームの場所代が¥600なんで、合計¥1600を
参加者で均等割しますです。昼飯代は・・・どんくらいになるかな?

参加希望のまま、意思決定を表明されていない方、どうですか?
「行けない」という表明が無いうちは、来て頂けるもんだと思いたいですが・・・
131言い出しっぺ:04/07/31 00:24 ID:w2/WwcYj
言い出しっぺです。
実はすでに実家のある宮古に昨日から来ていたりする訳で・・
と言う事で急遽実家の友人を一名引き連れて行く事になりますた。
オカ板住民ではありませんがよろしくお願いしますです。
当日は7時半に宮古を出る予定ですが実はねぼすけな者ですから
遅れるような場合は置いていって貰って結構です(w
132雫石住民Ver.1:04/07/31 00:44 ID:sn6q2/m+
>>131
おぉ、もう着いてますか。実家って宮古だったんですね。
いづれにしても、遠いトコから乙華麗です。

ご友人をお連れになるそうで、なによりです。このままだと
参加者は1ケタになりそうなので・・・
133ProFisher:04/07/31 02:39 ID:J9S3bIoa

ぁゃιぃ黒いセダン了解!

134雫石住民Ver.1:04/07/31 19:49 ID:W+YD4Kgc
ゴミ拾いオフ、参加していただいた方々、今日はお疲れ様でした。
いゃ〜暑かったですねぇ!

いま、このスレを最初っから読み直して、皆さんの顔を思い浮かべておりますた。
参加者は俺含めて6人と少なかったけど、やってよかったな、と感慨しきりです。
極端に体調を崩される方もなく、無事終了してホッとしています。

ゴミはいろんなことがあってw少なかったけど、まぁ成功ってことで。
皆さんのおかげです。ありがとう!
いろんな話を聞くことが出来て、有意義な時間でした。

都合により参加できなかった方々、次もあることですし、そんときはヨロ。
えっ、次もあるのかって?

    ・・・ あ る ん で す よ こ れ が w

ただ、次も慰霊の森ゴミ拾いとは限りませんけどね。何かいい企画があれば、
やってみましょうか、ってことで。

言いだしっぺさん、まだまだ高速を走行中だろうなぁ。ご苦労様です。
他の皆さんは、無事にご帰宅でしょうか。
『家に着くまでが遠足』ですからネw
135ProFisher:04/07/31 21:28 ID:huXG3jFG
本日はお疲れ様でした。

また、機会があったら参加したいです。
皆さんと楽しいひとときを過ごせた事に感謝します。 アリガト!(´▽`)

私は沖縄の暑さと戦いに行きまっす!(w
136ちぇる:04/07/31 22:06 ID:upMbGjNL
みなさん、お疲れ様でした。
久々に良い汗かきました。

いろんな話が聞けて本当に楽しかったです。
またこんな機会があったらいいですね。
137 ◆gyWIGE4Uvg :04/07/31 22:38 ID:mpBe+vqy
怖くないんか?
138雫石住民Ver.1:04/07/31 22:49 ID:W+YD4Kgc
>>137
何がですか?
139ProFisher:04/07/31 23:38 ID:huXG3jFG
ワロタ
140言い出しっぺ:04/08/01 01:02 ID:0aQjV/ln
たった今無事着きますた。
昼の疲労が出たせいか、宮城のPで一時間ほど仮眠・・・
車も香ばしい音立てながら頑張ってくれましたです。

なにはともあれ、今日は皆さん乙ですた。
仕切人の雫石住民さん初め、皆さん味が濃いって言うかキャラが立ってるって言うか・・(w
面白い一時を過ごさせて頂きましたです。

第二回? ええ・・・ 車直して是非参加させて頂くですよ。


>>137

怖くは無いですよ。
遊歩道は立派に整備されてますし
森林の伐採がされていて道中日が差して明るいですし。
毎日のように参拝者は訪ている様ですし・・
実際ゴミ拾い中にも何人かの人と会ってますし。

噂に聞くような怖いイメージは全くありません!
141雫石住民Ver.1:04/08/01 01:28 ID:T1ZwitVs
>>140
言いだしっぺさん、乙!ほんっとーに、乙!
無事のご帰宅、何よりです。今日(もう昨日か)はありがとうございました!
がんがってくれた愛車は早めに整備してくださいネw
あー、ご一緒だったお友達の方も無事に着いてますよね?

>仕切人の雫石住民さん初め、皆さん味が濃いって言うかキャラが立ってるって言うか・・(w
いや、まぁその、皆さんというからには言いだしっぺさんも(ry

142ProFisher:04/08/01 01:31 ID:KZeXDl0J
>>140

長旅、ご苦労様です。

昨日の中で気づいた事として、参拝者の多くは地元民や盛岡周辺の人が多いと云う事が分かった。
事故関係者の記帳は少なく(中部・関東圏)来れない。
 
盛岡周辺の人なら一度は耳にしたはずのここの森の話。怖い場所なら地元民も訪れるはずもない。
好奇心旺盛な若者が、要らぬ先入観を持って立ち入る事を森が拒んでいるのではないだろうか?
純粋な気持ちで訪れ、手ぐらい合わせれば御霊も反対に守ってくれると思う。手も合わせずに冷やかしなどで訪れれば障りがあっても当然。

と、思いマスタ
143雫石住民Ver.1:04/08/01 01:57 ID:T1ZwitVs
>>142
お、まだ起きてたんですねw
暑いのが苦手なProFisherさん、ご苦労様でした。

沖縄、お気をつけて。また会えるときにそのときのお話でも
聞かせてくださいね。 『デレキの会』会長からのお願いでした。


144たろ:04/08/01 02:51 ID:CjWTlGic
ども、今日はお疲れ様でした。
今回、初めて慰霊の森に行った訳ですが、普通のキレイな山でしたね。
多分ProFisher氏の言うように、先入観を持って入るから怖いと感じるんでしょうね〜。
しかし、550段はキツかった…w
道中の話でも出てたけど、ただでさえ登りがキツいのに「怖い〜」って思いながら登れば余計体力も精神力も使うだろうし、変なモノも見た気になっちゃうのかなとか思いました。
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」っても言いますしね。
それでは、次回も楽しみにしてます〜。
(・∀・)ノシ
145ヒモ:04/08/01 22:27 ID:sOFuqgtA
ゴミ拾いOFF無事終了おめでとうです。
激しく無念・・・「岩手心霊スレ]で名無しでガンガルです。
>>129さん
レスありがd さっさと治して、いつかOFFで会いましょう。
146雫石住民Ver.1:04/08/02 00:41 ID:DHw45AIz
>>145
うむ。早く会えるときが来るといいねぇ。

147雫石住民Ver.1:04/08/02 00:55 ID:DHw45AIz
えーと。今回のOFF会の『備忘録』と『次回のタイムスケジュールの目安』のため、
ダイジェストを時系列でまとめました。

☆ 2004/07/31 Part T ☆

09:00  自宅にて、カメラに新しい電池とフィルムを装填。作動確認。
09:10  ProFisherさんより電話。これから向かうとのこと。
09:20  自宅発。ワクワク
09:35  コンビニ『スパー』で買い物。店内でProFisherさんらしき人を目撃。
09:40  集合場所にて待機開始。
09:45  たろさん到着。ProFisherさん到着。
09:55  ちぇるさん到着。
10:05  集合予定時刻は過ぎているものの、言いだしっぺさん&お友達を
       待つことにする。
10:18  まだ来ない。待機時間を10:30までとする。
       このときカメラを構えるもシャッターが降りなくなる。
10:21  言いだしっぺさん&お友達到着。簡単な説明を行い、現場近くの駐車場に移動。
10:35  駐車場着、付近の清掃作業開始。予想はしていたが、獲物の少なさに_| ̄|〇
       まだシャッターが降りない。焦る。
10:50  当初、県道→参拝道入口を車で移動と考えていたが、歩いて獲物を探すことに。
11:15  参拝道入口着。これから550段の階段を上る。まだシャッターはダメ。
       『日本船舶振興会』の故・笹川良一氏が出ていたCMソングを口ずさむ参加者たち。
       一番若いちぇるさんは何のことかわからず当惑気味w
11:25  約400段目くらいで小休止。日頃の運動不足を痛感。
11:30  初老の紳士とすれ違う。慰霊塔到着、付近の清掃開始。殆どゴミ無し。
       備え付けの吸殻入をひっくり返して無理やりゴミとして持ち帰るProFisherさん。
       ここでカメラの電源を入れるとモノスゴイ作動音がして撮影可能となる。

☆ 続く ☆
148雫石住民Ver.1:04/08/02 01:01 ID:DHw45AIz

☆ 2004/07/31 Part U ☆

12:05  品のよさげな老婦人が記帳している。邪魔にならないようベンチで待機。
12:15  記帳、献花、黙祷。静かな山にセミの鳴き声が響く。
12:20  下山。初老の御夫婦とすれ違う。話の内容から、地元の方らしい。
       それにしても妖しげなキノコが目に付く。
12:30  参拝道入り口でお清めの塩をまく。
12:50  ゴミ分別。車に乗り込む。朝に集合した駐車場へ移動。
       コンビニ前でアイスにかぶりつく参加者たち。
       言いだしっぺさん、東北怨念マップVer.2004入手w
13:10  午後の部の場所であるJR雫石駅、ふれあいルーム着。雑談。
       東北怨念マップVer.2004、あまりの出来の悪さに一同唖然。これで\800・・・
14:20  昼食をとりに駅前『いしや』移動。ふれあいルーム横のイベント案内板をみて
       ウケまくる参加者たち。申込みの時、いい団体名が思いつかなかったので・・・
15:00  ふれあいルームに戻り、雑談。
15:15  たろさん都合によりお帰りになる。
17:00  解散。皆さん今日はありがとう!

・・・大雑把だが、こんなトコでしょか。
149取材班:04/08/02 19:47 ID:Pvb69/Vn
皆様モツカレー様でございます。
>雫石サソ
流れが分かりやすいっす、当日の皆様の行動が目の前に浮かぶ…


次回何かOFF予定ならぱ参加したいです。 それでは


ん?、画像のうpは?
150いいだしっぺ:04/08/02 22:45 ID:YxlDt66e
>>149

画像担当のいいだしっぺです。
ぢつはOFFの次の日からちょっと仕事の事情で
定住地を離れる事になりまして・・
一応ノートは持ってきてるのですが
AirH”では画像をそのままうpるのは困難で
かといって画像解像度変更するにもクルーソー500Mhzではクソ重く
ましてやMeタンなので、ちょっと負荷掛けると固まるし・・
にっちもさっちも行かないので
申し訳無いですが一週間ほど画像うp遅れますです。
151雫石住民Ver.1:04/08/03 00:31 ID:hGdUu1XI
>>149
四拾九日法要、乙でした。暑いなか、喪服は大変だったでしょうね。
次回はよろしくです。でも次回は何しよっかなー。あ、取材班さんも何か
OFF企画されてはどうでしょか?出来るだけ協力しますよ。

>>150
了解です。時間はありますから、ゆっくりでいいです。楽しみにしてますよ。

あ、俺のほうも何枚かAPSカメラに撮影してるけど、現像までちょっと
時間を頂きたい。まだフィルムが残ってるんで・・・
152取材班:04/08/04 19:49 ID:+iyMwLsF
>150
おおっ、そうですか。気長にまちますよ。(゜∀ ゜)

>151
スレタイが固定されちゃってますけど、 ‥‥ま、イロイロ OFF会提案していきましょう。
て、言うことで盆期間中に心霊スポト巡りOFFはどないでしょー
(盆過ぎ、土日でも)
ミステリートレインならぬ、ミステリー心霊スポトツァーで
153ProFisher:04/08/05 20:35 ID:i8FPJuAF
本日、那覇に到着しました。
沖縄は暑い!ι(´Д`υ)アツィー  気温は盛岡が高いんだけど、蒸す蒸す(;´ρ`) グッタリ

盛岡からの移動中、バスの中やら飛行機の中やらモラルの持てぬ輩が多すぎて、危うく、Overheat!
空港へのリムジンバス車内で「携電切れ」のアナウンス中に「ピリピリ」鳴らしてるんで、

オレ「あたたた。心臓が止まりそう」
客 「だ、大丈夫ですか!?」
オレ「携帯が鳴るとペ、ペースメーカーが......」  などと、漫才をやって周囲を黙らせた(w

空港に着くなり携帯を取り出し「あ、オレ。今空港。フライトは11時ね」と周りが気づくように電話した(w

明後日からの中国との戦争に、気合を入れて、近況報告糸冬。 次回は今月末
154雫石住民Ver.1:04/08/05 22:29 ID:MrVFvAXQ
>>152
>スレタイが固定されちゃってますけど、 ‥‥

アハハハ(^∀^)ハハハ!言われてみりゃーそのとーりだねー。
まぁ、イイデナイノ。いろいろ立案してみて、新スレの必要があるなら
スレ立てるとか。臨機応変(行き当たりばったり?)でいきましょー。

俺は盆中はキビスィな。やるとしたら盆明けとか。残暑払いで
スポット巡り(昼間ネ)とか、百物語とか。
場所は花巻・北上あたりでどうかな?

>>153
お勤め、ご苦労様です。
>オレ「携帯が鳴るとペ、ペースメーカーが......」  ←これってマジで言ったんですかw
ProFisherさんほどの体格で、ペースメーカーが埋まってるなんて
誰が信用するんですかw
それにしてもマナー知らずには困ったもんですね。

>明後日からの中国との戦争に、・・・・
おりしもサッカーアジアカップ決勝は日本VS中国。理不尽なブーイングに立ち向かう
ジーコジャパン。俺、北京に応援しに行きたいが、金も暇もない。・゜・(ノД`)・゜・。

くれぐれも気をつけて。アイツラ常識なんて屁とも思っちゃいないから。
とにかく自分らの都合のいいように厚かましく振舞うのでね・・・
155ProFisher:04/08/06 02:04 ID:l6Fct65L
>>154
那覇の夜を楽しんできますた。(・∀・)ニヤニヤ

>ProFisherさんほどの体格で、ペースメーカーが埋まってるなんて
誰が信用するんですかw

し、失礼な!(;´Д`)
昔は貧血だったんですよ!(小房当時)  イルカの心臓を食べて克服したのに.......orz
これでオランダも敵に回した(w     *グリーンピースはオランダの財閥
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:20 ID:xVPKf1rC
☆☆☆現在祭り中☆☆☆

酋長スレパート5〜天空の花嫁〜
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1091373722/

愚弄がオカ板のゴミこと酋長と手巻きとのメッセログを公開。一躍大騒ぎに。
意気のいい電波キチガイを生で見れるいい機会です。
愚弄の切れ味の鋭さも一見の価値あり。

公開されたログはこちら
http://www.uploda.org/file/2890.txt

世に言う小学生レベルとはこういうのを言うんでしょう。
157言い出しっぺ:04/08/12 23:31 ID:zJ0kOA8K
さて、PCも直った事だし(突然ブルーバックになった)いよいよ写真うpしようか・・・
と思った矢先、ふと思ったのですが

写真うpすると皆様の素顔が晒されることになりますが
やっぱモザイク処理した方が宜しでしょうか?
参加者ALL・・・
158ProFisher:04/08/13 08:22 ID:hS/LA4mA
>>157
私はかなり凶悪な顔(ラシイ)ので、藻処理で願います。(w

ショック死されても困る。

現在、奄美大島に来てますです。
159雫石住民Ver.1:04/08/13 08:42 ID:9jgpSY/9
ProFisherさんが凶悪ゥ?渡辺謙みたいな人がなにをおっしゃるかァ!!
それをゆーなら俺なんざ顔面核兵器だよ。
なんにしても言い出しっぺさん、藻座でおながいします。

俺のほうは・・・今日か明日、DPEだせる予定。
いいうp炉だあったら教えてください。

160雫石住民Ver.1:04/08/15 00:57 ID:54PT+fuN
ただいま画像リサイズ中・・・
少々使いづらいけどうpろだ見つけたので、近日公開予定。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:02 ID:iq0A+6wz
じゃ、俺は目に黒い線つけてw
(・∀・)ノ
162雫石住民Ver.1:04/08/17 01:02 ID:XziRwHSJ
ども。
俺の撮った写真です。147にあるとおり、原因不明のトラブルがあったもんで、
7枚しか撮れてません。あとは言いだしっぺさんの画像を待ってます。
800×600ピクセルにリサイズしております。

供養塔前の広場。キレイなもんです。清掃に携わったボランティアの皆さんに感謝。
ttp://49uper.com:8080/img-s/4179.jpg

供養塔横にあるベンチ。ご婦人が記帳を終わるまで雑談。
ttp://49uper.com:8080/img-s/4180.jpg

記帳。想像以上に書き込まれている事実に、参加者一同オドロキ。
ttp://49uper.com:8080/img-s/4181.jpg

供養塔。たくさんの献花。多くの人が訪れた模様。
誰だビニール袋を前においてる奴ァ!・・・俺だ
ttp://49uper.com:8080/img-s/4182.jpg

今回のエモノ。地球は大きなゴミ箱ではない。勘違いしないでくれ。
ttp://49uper.com:8080/img-s/4183.jpg

エモノを分別する参加者。ペットボトルのフィルムは剥して燃えるゴミ♪
ttp://49uper.com:8080/img-s/4184.jpg
ttp://49uper.com:8080/img-s/4185.jpg

参加者さんにはボカシ無しの無修正無料画像♪をDMしたいと思うが、
メールボックスの容量はダイジョブかな?オリジナルはかなりデカくて、
1ファイルあたり1メガぐらいあるw やっぱリサイズする?
163ちぇる:04/08/17 23:38 ID:i1w1w0C4
なぜだ、見れない・・・orz
無修正画像のDMを待ちますか(´-`)

ちなみに皆さんご健在なようでなにより。
私は特に心霊現象もないですわ。
164言い出しっぺ:04/08/17 23:58 ID:qAVn9iZ/
ども、お待たせいたすますた。
正直私も数枚しか写真撮ってなかったですが
一応結果報告としてうpします。

ttp://mura.moo.jp/gomihiroi/gomihiroi.html

うpろだにうpってもいがったのですが
どうせならと思って勝手に
HPのコンテンツとして作りましたです。
まあどうでもいいHPだから晒しても良いし・・(w

ところで休憩時の写真・・・
ProFisherさんのペットボトルから白い帯が出てるんですが
こんなのあったっけ???
165言い出しっぺ:04/08/17 23:59 ID:qAVn9iZ/
>>163


同じく
404エラー・・・ orz
166雫石住民Ver.1:04/08/18 00:51 ID:q9VkBBR9
あれー見れないか!?
このうpろだで、違うスレにも違う画像入れて貼ってたけど、何も言われなかった
けどなぁ・・・職場のPCからも見れたし・・・ギコナビもちゃんとプレビューするし・・・なんだべ?

言いだしっぺさん、乙です。
お願いがあるんですが、このまま俺がうpした画像が見れないって時は、
修正済み&無修正画像を送るので、HPに編集してくれませんか?
申し訳ありませんがよろしく。
167雫石住民Ver.1:04/08/21 01:00 ID:ZtxmAgMX
>>164
>ProFisherさんのペットボトルから白い帯が出てるんですが
>こんなのあったっけ???

コレね・・・俺が背負ってたバッグに、花を入れてたのを覚えてますか?画像にも写ってるけど。
その花って、コンビニのビニール袋にスポッと入れてたですよ。
で、バッグの入り口からそのビニール袋の端っこがはみ出てたですよ。

 そ れ が 写 っ て る だ け っ す w

言い出しっぺさんに画像データを送りたいが、捨てアド宛がいい?
このHPの画像掲示板に貼ったほうがいい?
168ProFisher:04/08/24 10:21 ID:nH1dLEWJ
奄美大島にきてます。

台風の影響で休みです。
先の15号には追いつかれてしまって、何年か振りに恐怖しました。(;´Д`)
風速30m/s以下にならないゎ、波は山のようなのがくるゎ(10m位)、「生きて帰れるのかな?」とすら感じました。
東シナ海は中国の妨害はあるし.....

玉砕した際には皆様の枕元に立ちますので、その際はよろしゅう (-∧-;) ナムナム

あ! 写真は送っても構いませんですよ(w
169言い出しっぺ:04/08/27 23:45 ID:S8Lm3usJ
>>167

超遅レスですが
なんと、袋ですたか・・・
てっきりあんな物やこんな物とばかり・・(w

写真、本スレで晒したアドでも
HPのアドでも構いません。
170雫石住民Ver.1:04/08/28 11:37 ID:uyeDHc0A
ageます

ProFisherさん & 言いだしっぺさん;
画像、捨てアド宛に送信させていただきました。よろしくです。

それでですね・・・ >147で、俺のカメラのシャッターが降りなかったことで・・・

念のため、カメラ屋に持っていって『不具合があるか見てくれ』ってお願いしたんです。
このあいだ戻ってきたんですが、電池、駆動部品、スイッチ接点全て異常なし。
トラブル前に試し撮りした分も現像できているので、全く不具合はない、とのこと。

 ぶ っ ち ゃ け 、 原 因 不 明   ・・・だそうです。

  _, ._
( ゜ Д゜)
171たろ:04/08/29 05:20 ID:zdJvXzzy
((((゜д゜))))
172言い出しっぺ:04/09/01 22:51 ID:W7PpxwS2
保守age

雫石Ver.1さん
無事写真いただきますた。
あとは加工してうpしておきます(全部は無理ですが・・)
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:20 ID:RAqhRhmF
みなさん雫石の事故を、忘れないでいる方々なんですね。
自分は御巣鷹に少し思い入れがある者です。誘導されてこのスレに来ました。
>言いだしっぺさん 私も同じ茨城の土浦なんです。
174言い出しっぺ:04/09/04 01:17 ID:cLL2BOlT
>>173

>みなさん雫石の事故を、忘れないでいる方々なんですね。

私自身は実際にリアルで体験した訳ではないのですが
故郷で起きた悲惨な事故ですからね。
やはり風化させずに何らかの形で
少しでも後世に語り継がないといけないと思うです。

それに、慰霊の森は「あそこはヤバい」「必ず何か起こる」と噂される場所ですが
霊の存在を信じるオカ板住人だからこそ
ヤバい怖いだけでなく、ちゃんと霊を弔うべきだと思うですよ・・・
勿論他のスポットもそうあるべきですけどね。


まあそれ以前に

 探 偵 フ ァ イ ル の 愚 行 が

 気 に 入 ら な か っ た 訳 で す が ・・・(w



>私も同じ茨城の土浦なんです。

(・∀・)人(・∀・) 
175言い出しっぺ:04/09/08 23:37 ID:SNsf1cDr
保守age

・・ところで、思ったんですが今回のOFFで一通りの流れも掴んだ事ですし
事故の日の前後は他のボランティアがゴミ拾いするって事も教訓になりましたので
それらを考慮してゴミ拾いを定期化いたしませんか?

例えば5月、8月、11月の年3回を基準に実施するとか・・・
そうすれば参加できなかった人もこれから参加する人も
予定組みやすいと思うし・・・・

みんなの意見キボンヌ
176雫石住民Ver.1:04/09/11 00:31:40 ID:LdLKej+G
>>175
うむ。相変わらず冴えたアイデアでありがたいことです。

基本的に賛成だし、定期的にゴミ拾いを開催することは地域の環境維持にもなるので
地元住民の俺にとっては誠にありがたい話であります。
開催ということになれば、地元の強みを生かして世話役として協力したい。
時間と体力が許す範囲ではありますがw

でも、一抹の不安がある。・・・それはですね、

 人 あ つ ま る ん で す か ね ぇ ?

ってこと。

参加表明したあとで都合により行けなくなった、ってのを連絡くれた方は
いいんです。個々のご都合が最優先ですからネ。今回俺がマイッタのは、参加表明のあと
音沙汰なしで当日もやっぱり来ないってパターン。

休憩場所選びや食事の手配とかも考えると、早いうちに人数を把握しときたいです。
つーことで、継続してやるんであれば参加募集方法も何か考えなくてはならんかな、と。
以上、デレキの会・初代会長でした。
177言い出しっぺ:04/09/12 00:23:59 ID:KNu5sZrb
参加人員ですかぁ・・・(´・ω・`)
確かに最初の参加人員と実際に参加した人の差は大きかったですね。
まあしょうがなくこれなかった人も若干いましたが・・

ゴミ拾いそのものは飛び入りでもドタキャンでも対応出来るんですが
やはり予約とかの都合を考えると事前に人員の把握は必要ですね。
ファミレスとか大衆食堂で飯を食うという手もありますけど・・・
天気が良かったらほか弁買って慰霊の森入り口のふもとの公園でまたーりってのも良いかも!

あと参加募集の告知ですね。
一応本スレにも告知出しますけど
「岩手OFFスレVer2」やその他関係があるスレにも
告知してみましょう。

まあ・・・・ やるかどうか決まったらの話ですけどね。



※ 車・・ 結局ミッション逝っちまって買い換える羽目になりますた(´・ω・`)
178雫石住民Ver.1
>>177

>ファミレスとか大衆食堂で飯を食うという手もありますけど・・・
>天気が良かったらほか弁買って慰霊の森入り口のふもとの公園でまたーりってのも良いかも!

そうですね、もう少しお気軽に参加できるような内容でもいいかもしれない。
他の人たちの意見もキボン。

>※ 車・・ 結局ミッション逝っちまって買い換える羽目になりますた(´・ω・`)

いや、ぜひとも次回は職場で使用なさってるクルマでお越し願いたい。
キャタピラなら冬でも楽勝だろうからw