【おやつは】名古屋近郊お散歩オフ2【525円まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
903CROW ◆DUcVNNFQng
【おやつは】名古屋近郊お散歩オフ【税込525円まで】 其の拾参 〜東山道最大の難所・神坂峠と富士見台登山の巻〜

★日程: 10月8日(土)

★行程: JR中津川駅(09:15集合・09:20出発)→私の車で移動→強清水(10:20登坂開始)→
旧東山道であろう登山道を歩く→神坂峠(11:40着・11:50発)→
尾根沿いのトラバースルートを歩く→富士見台山頂(12:40着)→
お昼を食べてマターリしてから来た道を引き返す→神坂峠→私の車で移動→
クアリゾート湯船沢(入浴・休憩)→JR中津川駅(18:00頃?)

[以下オプション] 「串カツの店」で打ち上げして解散

[雨天時]
午前:中津川市内の和菓子屋を車で巡る
午後:クアリゾート湯船沢でマターリしてから串カツの店
この時は集合時刻の繰り下げを検討してますw

★集合: (1)07:50にJR名古屋駅・7/8番ホームの喫煙コーナー付近
 ※下記の快速が違うホームから出るようなら、そのホームに変更w
(2)快速・中津川行き(名古屋08:03発・中津川09:14着)に最寄り駅から乗車 (3)09:15までにJR中津川駅へ直接集合

★装備: @歩きやすい服装(必ず長袖・長ズボンで)
@はきなれた運動靴(くるぶしが隠れるとよい) @帽子(日よけ・落下物対策)
@手袋(軍手でOK)
@タオル
@水筒・水分(強清水の水は飲用不可なので現地調達は考えない方向で)
@弁当
@敷物
@おやつ(525円税込まで)
@自分の身体に合ったザック
@着替え(インナーだけでもあった方がいい)
@必要経費
@その他必要らすぃ、と思ったもの
@水着(雨天時のみ、クアリゾート湯船沢で使う)

※着替えなど山歩きに不要なものは私の車に置いておけばいいので、
 ザックのほかに折りたためる小さなバッグがあるといいかも
※クアリゾート湯船沢はタオルを貸してくれるので手ぶらでもOK

★必要経費:
@名古屋〜中津川…青空フリーパスを利用すれば2040円 @クアリゾート湯船沢・入浴料…800円(雨天時は1400円)
@串カツの店:飲食代…2500円前後
904CROW ◆DUcVNNFQng :2005/09/29(木) 09:58:14 ID:xNPLAEf6
★特記: @雨天時、または雨天が予想される場合は雨天時企画へ(06:00頃に判断します)
 この連絡は直メールでしますので、
 参加者は下記アドレスまでメールの送付先アド(捨てアド推奨)を教えて下さい
@万が一の事態に備え「登山届」を提出します
 ですから最低限でも「本名」「性別」「年齢」を下記アドレスまで教えて下さい
 そんなの教えなくてもいい、という方は登山届の登山者リストに入れませんが、
 不測の事態に陥った時は幹事として責任は負いかねます(自己責任でよろしく)
 なお登山届は予め幹事が作成し、中津川警察署・中津川駅前派出所へ当日提出しま

@登山道はよく整備されていますが浮石が割とある上に、
 笹薮が覆いかぶさっているところもあるので、
 極力肌を露出することのないような格好をお願いするとともに、
 靴は必ず履きなれたもので来て下さい
@幹事のメルアド:yamaokuあっとlovelysどっとjp  携帯の直アド&番号は折り返しお知らせします

★参考になるサイト: 行程(タイムスケジュール)を作成する上で参考にしたサイト
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kayose/sizenhodou/101-110/fujimidai.html
富士見台をあれこれ知りたい香具師はここで
360度大パノラマは要チェック http://www.enasan-net.ne.jp/fujimidai/
長野県側からの案内図でよければw
http://www.hirugami.gr.jp/walking_map/
富士見台への山行記録が豊富
http://www4.ocn.ne.jp/~enasan/mokuji.htm
クアリゾート湯船沢
http://www.takenet.or.jp/~kur/

★その他:
@車の最大乗車人員の関係で、参加人員は幹事を含め「先着8名」まで
 幹事以外に車を出してくれる香具師がいれば、この限りではありません
@今回は原則として突発は不可とします(前日までに参加表明をよろしく)
 ただ、車の定員に余裕があればこの限りではありません
@幹事はクーラーボックスを山頂まで担ぎ上げる予定なので、
 山の上で冷えたアルコールが飲みたい香具師は、
 強清水へ行く途中にコンビニへ寄った時に買っておくようにw