■漫画家目指す!!大阪OF会!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漫画家仲間ほしい!!

みんなで集まろうや!!

やっぱし、仲間がいたほうが

製作意欲がでるっしょ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:56 ID:dCUf5aeR
2
3ぃょぅヽ(゚ω゚=) ◆3get/TIEZI :03/11/25 01:10 ID:Bf2Hpflm
(σ゚ω゚)σゲッツ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:07 ID:ewOUTVFs
とりあえず

今週の週末なんて、どうですか?

29日30日のどちらか。

日本橋なんてどうかなぁ〜。
OF会 ” (゚Д゚)ハンパネー!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:28 ID:ewOUTVFs
ありゃ・・・

もしや、みなさん仲間が沢山いるのですかな?

いやいや、きっと、

仲間がいなくて、寂しい奴等がいっぱいいるハズ!!

7オレンジJ:03/11/26 10:03 ID:Ikt4V/iP
           ∩∩∩        ∩∩∩
          ⊂(⌒⌒つ        ⊂⌒⌒)⊃
            ⊂⊃          ⊂⊃
             | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| |
            /            \
           /                 ヽ 
            l::::     \,, ,,/      ::::| <オレンジJをよろしく
            |::::::.  (●)    (●)  ::::::|    
           |:::::::::   \___/   :::::::| 
            ヽ:::::::::::   \/    .:::::::/ 
            \:::::::::.       .:::::::::::/
              \_::::::::::    :::::::::::_/
                | | ̄ ̄ ̄ ̄ | |
             / ̄ ̄\  / ̄ ̄\
           ./      |  |       \
           (::::::::::    /   ヽ::::::::::     )
             ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
8きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/11/29 20:02 ID:XEpHKaeK
書いた絵のうpきぼんぬ〜〜!!
9マチ ◆AHA.yapoos :03/12/02 06:44 ID:NaW6RAzn
おお!(゚∀゚)
あわよくば漫画家になってしまおうと一念発起してはや10年
いまだ、絵の描き方すらよう知りません。w
読むのは大好きですが。
>>1さんの漫画を見たいー

絵を描くオフとかやったら面白いかもね。
みんなで2ちゃんねるの漫画を描くオフw
それだったら参加したい。

って、脱線すまそ。
本気で仲間探し的な意味合いのオフをしたいのであれば、
漫画サロン板で呼びかけてみるのも手かもですね。
がんがって下さいー(=゚ω゚)ノ
10sage:03/12/04 12:01 ID:iU55vlOw
俺も大阪在住で漫画家目指してます。
>>1さんはどの雑誌に向けて制作されてますか?
11:03/12/04 12:28 ID:h4QJCuRS
おお!?

久しぶり見たら、同じよな仲間が、ここに来てる〜!?

そうですね!!みんなで、集まって、落ち着けいてメシが食えて

絵をかけるようなトコに集まりたいですね!!

例えば、びっくりドンキーとか!!

あ、ちなみに、自分はファンタジー系の漫画描く事が多いですネ!!

でも、まだ投稿経験もないです・・・・

だから、その辺とかいろいろ、他の人にも聞いてみたい!!

他の人の技術もしりたい!!

という感じで、ココ建てました!!

ちなみに、目標雑誌は週間ならジャンプです。



12漫画家LV1 ◆RuQgTpgaF6 :03/12/04 13:12 ID:mzCqvCwP
>>11
はじめまして。東京でオフをしている者です。
俺も同じです。ファンタジー系の漫画書いています。
ジャンプを目標にしています。がんばりましょ!



13じるじる:03/12/04 18:59 ID:iOphKt1u
>>10の者です。ちなみに俺は自分好みである
ヤンマガ、アフタヌーン、ikkiを目指して描いてます。
最近はギャグ漫画に取り組んでてネタ作りに奮闘してます。

独学の技術で制作してるんで他の人の制作技術方法なども聞いて
自己のスキルアップになればなぁと思ってます。
漫画家志望している者同士集まっていろいろと話もしてみたいです。
141:03/12/05 00:28 ID:A5lGCnXg
>>12
おおぅ!?

アナタもファンタジー系でジャンプ志望ですか!?

同じ系統などで、12さんの漫画見てぇ〜!!

>>13
あ!!

俺も同じですよ〜、まったくの単独、独学で描いてるんですよ〜・・・

まわりに同じ目標の奴がいなくて・・・・

情報交換など、同じ趣味を持つ者同士、集まって語りたいものです。
15ドン:03/12/05 01:32 ID:rschj7Fe
私も漫画家目指してますっ!!
でも小学生の頃に親からバカにされたのがショックで最近まで同人誌は描くものの雑誌投稿は出来ませんでした
最近ちょっと渋めに「まんがクラブ」とかで4コマ投稿などしていますっ
おもに身内ネタや実話だったりギャグだったり
ストーリーならちょっとした不思議ファンタジーなど描いてます。
16漫画家LV1 ◆RuQgTpgaF6 :03/12/05 10:07 ID:yfm2wZx/
>>13
私も周りに漫画に詳しい人がいない中で製作しています。

あと、電車の中などの移動時間もデッサンの練習に当てています。

>>14
多少、魔法とかの表現を使っていますが、
能力バトル漫画にならないように注意をしています。

悪魔の実 忍術 スタンド 持ち霊 カンフー 気 念能力 
バトルスタイルが出尽くしてしまった今どんなものが新境地でしょうか・・・。

>>15
バカにする人に負けないでがんばってください。


みなさん、文章に内容を書いてから原稿の下書きしてますか?
17たま子 ◆TaMakoo.rI :03/12/05 10:29 ID:DkSXrYld
>>16
私は文章に内容を書いてますよ〜♪
一作品につき大学ノート一冊使いきります

マンガ家めざすオフいいですねー

181:03/12/05 10:55 ID:A5lGCnXg
確かに、バトル漫画は、これから一体どういうのが新鮮なのか

とても難しいと思います・・・

個人的にスタンドを考えた、荒木はスゴイと思う。

スタンドや『能力』は、いろんな漫画に影響与えてるしね。

>>15
自分も親戚に馬鹿にされた事があります・・・

でも、いつか、見返してやる!!っと思ってます。

ちなみに、自分は、まずノートにラフな漫画を完成させます。
ストーリーもある程度簡単に考えますが、ほぼ、描きながら
ストーリを完成させていってます。
そして、その完成したラフな漫画を元に本描きに入ります。

自分の中では、絵や構図もスゴク大事ですが
一番肝心なのはストーリーだと思ってます。

あ、ちょっと文章長すぎたかな・・・?
語ると、止まらなくなってしまう・・・。


19じるじる:03/12/05 12:06 ID:1MIqvtwq
>>15
馬鹿にする人達がいても描きたい、世に出したい、見てもらいたい!
と自分の中で強い意志があれば描き続けることができると思うので
頑張ってください。

>>16
自分の場合はまずストーリーをシナリオ風に文章で書き進めていったあと
それに沿って原稿の下書きしてます。

>>18
"一番肝心なのはストーリー"

同感です。
20たま子 ◆TaMakoo.rI :03/12/05 12:10 ID:DkSXrYld
>>18
私は最初にテーマを決めます
そしてそれにあわせたストーリーを考えます

テーマとは「自分はこの作品によって読者に何を伝えたいか」ですね

以前投稿した時編集者に
「一番大切なのは絵柄の上手さでもストーリーの面白さでもなく
テーマがしっかりしていることですよ」と教えてもらったから・・・です
21漫画家LV1 ◆RuQgTpgaF6 :03/12/05 13:19 ID:yfm2wZx/
僕もみなさんと同感です。

「何を伝えたいか」大切ですよね。
22ドン:03/12/05 16:42 ID:yPL8kx1H
うぅぅぅぅぅっ(感涙)嬉しいですっ!!
皆様に励まされて嬉しい限りですっ。

私も最初はノートに描いて気に入ったら本格的に描きますっ☆

小学6年の頃はトーンがめっちゃ高く感じたのに今じゃ「この柄本当に使うんか?」と思うような変な柄トーンも買ってしまいます

ところで皆様っ
最近よく漫画でも見かけるようになったCG漫画
どう思いますか?たしかに時間も手間もはぶけます、トーンだって思いのまま、・・・でも・・・私なりの考えですが漫画とか絵を描くときって我が子みたいに体で感じたいと思いませんか?
23漫画家LV1 ◆RuQgTpgaF6 :03/12/05 17:37 ID:yfm2wZx/
>>22

CG漫画でも人間の作ったのもには血が通っていると思うよ!
だから僕は、これからなにかの機会でCGを使うことがあっても
抵抗無いなあ。CGでしかデザインみたいな絵は描けないし。
24じるじる:03/12/05 18:07 ID:y1d9u/38
>>22
自分はCG漫画については、これはこれでアリかなと思ってます。
自分自身いくつかCGで描かれた好きな漫画があるので。
表現の幅も広がるし、失敗してもすぐに書き直せるってことに惹かれも
しますが… 
でも実際自分がCG漫画を描きたいか?と問われたら描きたくはないかな。
なぜならコンピューターの中で描くときは、ものが汚れないけど
紙の上では手の汗などから指汚れがついたり、紙が曲がったりするし
それを防ぐためにも「そっと」取り扱う意識がでてくるので
この緊張感がある方が自分としては出来上がった作品に対する愛着みたい
なものがよりグッと湧くから、自分が漫画を描くときは紙とペンという
アナログ派です。 >>22さんのように体で感じたいってことと似ている
ような気がします。

25:03/12/05 18:19 ID:A5lGCnXg
あ、CGねぇ〜。

PCでイラストとか描く時はフォトショでよく描きますよ。
紙に描いた絵をスキャンして加工したりもするな〜。

漫画の時は、PC使った事ないや・・・
てか、PCで作った漫画て投稿できるの!?
26童貞大学生:03/12/05 18:26 ID:cTTdM1Ok
うひひひ
27:03/12/05 18:30 ID:KrodqaDE
>>25
できますが印象はよくないです
28童貞大学生:03/12/05 18:30 ID:cTTdM1Ok
1まんえんぐらいだすがらっておれさえろまんががいでくんねがの?
29童貞大学生:03/12/05 18:44 ID:cTTdM1Ok
えろまんがかぐくれでぎんでろ?
どうていさやりがだおしえるようなないようのやづたのむで
30童貞大学生:03/12/05 18:51 ID:cTTdM1Ok
はえぐしねどまだおなにーさねばねんでねが
31漫画家LV1 ◆RuQgTpgaF6 :03/12/05 18:54 ID:yfm2wZx/
<<24紙の上では手の汗などから指汚れがついたり、紙が曲がったりするし
それを防ぐためにも「そっと」取り扱う意識

じるじるさんは意識が高いなあ。なんか感心!
32ドン:03/12/07 15:06 ID:vpUpvu8Y
けっこう皆様CG漫画については多数の考えがあるもんですねぇ。

私も自分の誕生日に友達のお古で「コミックストゥディオ」ってソフトもらったんですが・・・
やっぱりなんかやり難いというかやる気が出ないと言うか・・・
やっぱり自分の手で描いた方が私にはいいやっと思いましたね。。。
331:03/12/08 13:02 ID:GaZ4a3u7
いきなり、話変わるんだけど、

みなさん漫画描いてる途中で、あ、こりゃやっぱ、漫画家向いてねぇ〜
とか自分に思っちゃう時ありませんか?

自分は、何故か、時々、イラストとか描いてる時にも、こんな自分が
、漫画家なれんのかよ??って思って、描くの中断してしまう・・・・・

でも、すぐ、また描きたくなって、やっぱ、漫画家しかない!!って思ってしまう。

あ、でもこれって飽き性なだけか・・・。う〜ん、根気がほしい〜!!
時々、めちゃ集中する時があるんだけどな〜。

でも、そういう時って、大体、時間に追われたりして、ヤヴァイ時だけ・・
自分の周りに競う仲間がいたら、きっと、もっと描けるんだろうかな〜?
34ドン:03/12/09 17:45 ID:RZGDn6hg
≫33
あーありますよー私もちょっとした漫画の絵柄やストーリーを見た時「今はまだ修行しないとなぁ」ってドヨ―ンってなっちゃうもんですよ

だ・か・ら・こそっ関西漫画家目指すオフでライバル作ったり一緒にワイワイ描いたり喋ったりで
心に元気あたえたらいいんですよっ☆

(そんな自分ももうすぐ冬コミでかなりテンパッテますがね)
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:04 ID:Z3SF54bh
自分もう30近い半ヒキなんで完全に出遅れてるし、
技術的にもダメなんであきらめかけてはいるんだけど、
やっぱり未練もあるので似た境遇の仲間がいれば、
まだがんばれるんじゃないかなあと思ったりします。
361:03/12/09 21:46 ID:BJzzxbVz
>>34
あ、やっぱ、そうですよねぇ〜・・・時々、自分自身が諦めそうになる・・
って、いやいや、諦めてはイカン!!がんばれ、自分!!

いや、ほんと、仲間は重要だと自分は思いますよ。
技術面的にもその他情報のやり取りもそうですが、やはり、身近な競う相手は
必要だと思いますねぇ〜。
そしたら、更に、がんばれると思う!!

>>35
おぉ!!
がんばってください!!

やっぱり、何であれ、描かない事には、はじまりませんよね!!
年齢は関係ないと思いますよ。
考え方や工夫次第で、漫画は描けますからね!!
37たま子 ◆TaMakoo.rI :03/12/09 23:16 ID:PnxQxsTZ
仲間は必要ですね!
でも私も仲間がいなくて・・・そんな時はここ見て情報得てます

ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/1380/
3835:03/12/12 21:27 ID:rzlsbzQu
それで具体的にオフやる予定はあるんでしょうか?
ちょっと今描いてるモノに他人の意見を聞いてみたいと思ってるので。
39ドン:03/12/13 14:29 ID:1q5q/hQq
私もこの書きこみはオフするのか知りたいよぅ。

ちょくちょくネタも書いてるし。。。
40:03/12/13 16:56 ID:K3IlPohU
あ、オフはしましょうよ〜!!

おちつけるような店で、ノートとか、文房具とか持ってって、

なんか、ラクガキとか、描きながら、かたりましょう!!

来週辺りの、週末の土、日辺りどうですか?

店とか、いいとこ、あったら、教えてください!!

場所も〜
41名無しさん@お腹いっぱい:03/12/15 00:51 ID:uFfjKxXw
漫画家志望オフ@大阪に参加希望!
っていうか絵描きの友達が欲しいです。
絵を描き始めて5年半。挫折気味な自分を
鍛え直してくださる朋友を見つけることが出来れば・・・(;_;)

ちなみに健全漫画オンリーでしょうか・・・?
421:03/12/15 01:10 ID:JxRiBvqH
>>41さん

あぁ〜諦めちゃ〜ダメですよ〜

一緒に目指しましょう!!



あ、そうか、そういう問題があった!!

まず、健全な漫画系オフと

18歳以上系の漫画家目指そうオフ

2種類のオフを用意すべきでした!!

ちなみに、自分はどちらでも参加できます!!

4335:03/12/15 20:10 ID:V1pVGYAR
自分が住んでいる近所でもいいのなら、
豊中市にある大池コミュニティプラザという所があります。
そこの談話室はサークルの交流なんかが目的の場所で、
無料・予約なしで利用できますが、早い者勝ちです。
また暖房をいれるとその料金をとられることになります。
中がどんな感じか見たことがないのでマンガが描けるかはわかりません。
おりたたみ式の椅子や机が置いてあるだけの粗末な部屋だと思います。
どこかの飲食店でやりたいというなら、
自分は今やっているバイトの場所の関係で、
地下鉄江坂駅付近がいいです。今日東急ハンズの地下に画材屋があるのを知りました。

4441:03/12/15 22:36 ID:SowljtX1
一緒に集まって漫画を描くのに都合の良い場所となると
青少年会館みたいな談話室を借りるか、誰かの独居部屋に
雪崩れ込むとかw 大阪市内で独居してるけど1Kだし。
(屋根裏部屋があるから2Kみたいなもんだけど天井狭い)

でもまずはスケブ描きあったりお互いの作品同人誌を交換したり出来る
「挨拶がてらオフ会」きぼん。それで意気投合出来たらいいんだけど(汗
45ドン:03/12/16 03:39 ID:ltwPQYgG
うんうんっ≫44みたいなオフ会がいいかもっ
みんなでワイワイと自分のスケブ持ち合って知ってるキャラやオリジキャラ描いたり
同人誌の紹介とかみんなの話で盛り上がりたいなぁっ!!

やっぱり喫茶店とかじゃ反対に集中できないし迷惑になっちゃうもんねぇ。
4641:03/12/16 21:20 ID:CSpS8I6j
「挨拶がてら漫画家志望オフ」をやるとしたら
人が少ない目の店+座敷がいいかな?
場末で比較的大きい目で、秘密を守れそうな。
まだ幹事とか決まってないんでしょうか?
いなければ幹事しますよ。
冬コミ出撃する人がいないなら年末にでも実施きぼん。
4735:03/12/16 23:29 ID:O9PEzIG6
自分はちょっと金がたまったのと、たまには旅もいいかという理由で、
28日に冬コミに行きます。どんな感じかのぞいてみるだけで目当てのサークルとかはないです。
48ドン:03/12/17 01:09 ID:rCUwlcQh
ボキもです///つかサークルだし・・・(泣)
まぁいい絵柄とネタでも拾ってきます(自分のスペースはどうすんだよ)
4941:03/12/17 10:56 ID:x6OhmtWQ
どうせならコミケで顔合わせしましょうか?
ドン氏のスペースで集合ということで(ドン氏が了承下さるならの話)
50ドン:03/12/18 15:21 ID:3P60PkfG
うーん私は別にスペースに来られてもいいんですけど。。。

下の約束だけは守ってっ

・ドンのサークルの周りにあるサークルさんには迷惑をかけない。
・大声で騒がない
・お客の邪魔にならない

・・・っとまぁこの三つかな、あとは自分で考えてくださいねっ♪
基本的な約束なのでお願いします。



あとかなりの人込みなので体だけには気を付けてください



俺のスペース音ゲー関係だし・・・当日にはAA本出してるよぅ(泣)
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:16 ID:SndqO67k
良スレ発見!

みんなガンガレ♪応援age!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:16 ID:yllznG6e
みなさんへ、ドンさんのスペースで集まるのであれば
ドンさんの場所の公表後は sage で行った方がいいと思われます。
以前に2chで場所公表したら・・・・荒らされたので・・・
そうした方がいいと思いますが、みなさんどうでしょう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:20 ID:PvZ8pXh9
ウチの大学の食堂の脇にあるトネリコたらゆー小部屋で
よくこういう事やってる人たち見掛けますよ

ところでこのスレ、「オブ会」なの?会の中の大阪?
54ドン:03/12/20 01:55 ID:29FdFUwY
うわわわわわわっっっageになってるよぅぅぅぅ

うわぁぁぁんっスペース荒されたくないよーっっっ

関係無い人来たら困るーっっっうわぁぁぁんっ
5535:03/12/20 02:18 ID:cm7yoexx
ドン氏が気の毒なので、それに大阪オフですから、
コミケ会場で集まるのはやめておいたほうがいいのでは。
56sage:03/12/20 11:30 ID:wmgtliK1
sage
5741:03/12/23 00:16 ID:Fuar5rh6
オフ会は年明けですか?やっぱり。
58ドン:03/12/23 04:12 ID:yvhZAuCG
別に冬コミで私のスペースに来るのはいいですけど・・・

やっぱりここでハッキリ書くのはちょっと不安なので

1日目の音楽ゲームブースで2ちゃんねる本売ってるサークルは私です「ポップン」でぃっす
ちなみにポスターには8頭身モナー、フ―ン、ツーちゃん描いて貼ってますー

もし来れたら来て見てねー。

あぁ早くみんなとオフしたいなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:50 ID:oAotzMrE
コミケとか行った事ないケド。

サークルとか作りたいなぁ〜
サークルとか作りません?

60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:15 ID:zTOxjKu7
sage ませんか?
ドンさんのスペースの件もありますし
6135:03/12/25 19:01 ID:CxkqtmNU
皆さん、どのへんなら問題なく来れるんですか?
阪急淡路駅の近くにあるクレオ大阪北という所の会議室なら利用したことがあります。
平日なら昼間1000円です。10人は座れる部屋です。
6235:03/12/25 21:45 ID:CxkqtmNU
それと29日に日本橋のホビー関連の店めぐって、
食事して帰るつもりなんですけど同行者いませんか?
63きてれ´ ゝ`)つ ◆HOONJen4Dc :03/12/26 12:51 ID:GpBBEhm8
良スレの予感・・応援しつつコソーリROMします
こういうオフスレ大好きですsage
64ゆりか ◆G2aa77KUNE :03/12/28 00:00 ID:6+B4yX3h
(´-`)...(中1のときグッズサークル組んでたなぁ。。。)
6535:03/12/31 15:32 ID:Y853VPQ+
さっきコミケに委託してた本が返送されてきました。
成果は30冊のうち3冊…まああの出来で売れただけ良しとしますか。
6641:03/12/31 22:17 ID:6Xst4EJU
コミケおつかれさまっす〜
収穫物でホクホクだし、100部24pの無料配布本も
捌けてくれてまずまずの結果。
夏コミ受かってくれるといいんだけど。。。
67ドン:03/12/31 22:26 ID:jxs/ReuN
サークル参加でけっこうヘトヘトです。。。
今回のコミケは期待してなかった2ちゃんねる本が完売した。

あと2ちゃんねるキーホルダーとか・・・

俺ジャンルは音ゲーなのに・・・スケブもほとんどモナーやしぃだったなぁ
6841:04/01/02 01:48 ID:+ZY/jLJm
さてオフの日にちどないしましょ?
6935:04/01/02 18:26 ID:fwqK2a+v
できたら25日以降。なるべく金を使わない場所。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:20 ID:Y4KetgjW
ここでする質問じゃないんですが、
今は学生なんですが会社で働きながら漫画家を目指す
事ってできますか?
会社の社員では時間の余裕がないから
卒業後はフリーターやるしかないのかなと考えてしまいます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 19:48 ID:Cx/nHut2
漫画かになりたい訳じゃないけどそういう人と会ってみたいからオフ企画するってのはあり?

取り敢えず再来週の17日(土)、難波かどっかのファミレスなんかでどうでしょう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:28 ID:IXb5rTqa
>>70
>会社で働きながら漫画家を目指す 事ってできますか?
大御所の中でも結構いらっしゃいますよ、会社員→漫画家 。
中には公務員(たしか教員)から
漫画家になられた方もいらっしゃいます。

むしろ、一旦社会人となって、社会の空気を吸ってからの方が、
「将来のネタ集め」って事ではイイかもしれません。
最初の読者「編集部員」もサラリーマンですから、
交渉術を身につけるためにも、就職できるのなら、
一旦そうする事をオススメします。
時間の余裕っていうのは、本人のヤル気でどうとでもなるもんですよ、
意外と。
大事なのは、仕事から疲れて帰っても、一コマでも描く事でしょうね。
73竹若メガネ:04/01/05 23:15 ID:s4MLHitO
はじめましてー
関西・漫画家を目指す人が集まるオフってスレを立ち上げてたんですが、全然書き込みが無かったんで、
ここに参加させてくんさい。
ちなみに1回だけ講談社に持ち込みに行ったことあります。
でもラクガキとか描きながら語るってのはおもろそうっすね!

7441:04/01/09 17:26 ID:r8FIMW8O
このままじゃ停滞しきったままオフ始まりそうもないし
日にちはともかく参加表明を受け付けましょうか?
どのくらいの希望人数があるかわかんないし。
そんなわけで言い出しっぺの漏れが受け付けします。
真剣に漫画家志望者オフ会に参加したい香具師は下記メアドに
メールよろ。
[email protected]
7541:04/01/09 18:59 ID:r8FIMW8O
補足:参加表明とあわせて、オフ実施日の希望も明記してください。
(おおまかな希望でも可>日祝ならokとか)
またオフ実施場所の希望も書いて下さると嬉しいです。
(ファミレスとか会議所きぼんぬ等)
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:28 ID:cK539iBC
http://proom.s26.xrea.com/
こんなのあったりする。
今年4月までこのスレが残ってたらオフやりたいかも
77ドン:04/01/15 16:40 ID:ijFwBqJt
≫76
ありがとうっですーっっっ2ちゃんねるイベントを教えてくれてっ
もぅ即参加ですっ!!楽しみ―ッッッ♪
78たん:04/01/19 00:51 ID:d/nLIXAl
41さん
メセ登録しましたのでヨロー
漫画家あこがれてますが、実際書いたことないんですがよろしいでしょうか・・・。
かなり素人ですが、これから頑張りたいと。。。
7941:04/01/19 01:01 ID:VX3052+U
現在のところ参加表明は一通しか着ていません。
4月の2ちゃんねるイベントでのオフ企画は、別企画になったとして
「漫画家志望オフ会」は立ち消えということになるんでしょうか?
もう1週間くらい様子を見て、3〜4人以上の参加表明が無ければ
立ち消えということで・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:24 ID:UjzDTl6z
面白そうだけど
「漫画家目指す!」とまで言い切るから、ちょっとひいてるという感じなのです。>漏れ
他にもそういう奴は多いかも。
「漫画絵描く(描きたい)奴が集まってマターリと落書きするオフ」とかにしてほしい。
それで、でっかいホワイトボードがあるような会場で、
巧い奴に即興で描き方講座させたり、
うろ覚えなキャラクターを皆で描いて記憶力勝負して遊んだり、
「目から描くか輪郭から描くか」とかどーでもいいことを熱く語ったり
したい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:52 ID:4glbaV2r
>>80
絵を描くオフは別にあるみたいですよ↓
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1074496596/
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:19 ID:CChPa6LW
>>81
それは屋外写生。
描く絵が根本的に違うんで・・・
8383:04/02/01 00:09 ID:AVT/yzPx
お絵描きOFFでもしましょう。

まったりできるレストランやどこかで

長時間居れる所にかぎりますが、
結構ファミレス系は長時間いけるから
何とかなると思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:28 ID:cOpoNYcd
>>83
スレ立て直した方がいいかもね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:53 ID:LtFxJJtH
ここで誰かがオフを企画し、
幹事が出てきて募集を掛けられるまでになったら↓このスレで宣伝。

【2004】関西一覧その\【京阪神津奈和】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1072965877/

これで新スレ立てるのと同じくらいのROMは集められますよ。
あとは需要の問題。

募集を開始してからは
ずっとage進行でやっていけば一見さんの目にも付くようになります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:33 ID:KUXC7+4n
みんなどこ行ったの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:52 ID:otXbsDdb
お絵描きOFF厨の出現にみんな萎えた?
本気な香具師同士の集まりがいつか開催できるといいな。

応援age。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:17 ID:vDUy7l4L
知り合いに某マンガ家がいてるけど、、
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:08 ID:yikUhxA2
漫画家の知り合いは運と熱意次第で何とか出来たりするが
自分のレベルが一定以上に達してないと、逆に共通の話題である筈の漫画の話もオチオチできないよな。
とりあえず真剣にプロを目指してるなら、演出やネームの未熟故の不備はともかく
最低限、画面の見栄えだけはプロに遜色ないレベルにまで持っていきたいものだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:03 ID:JdAtf567
漫画家の知合いは、編集部に持ち込みに行って、技術さえ認めてくれたら
いくらでも助っ人アシスタントの口があるので、困りはしないね。
キチッと会社制にしてるところは別だけど。

絵云々っていうのは、描けるにこした事はないけど、
技術ばかりに目を奪われてたら、線に勢いが無くなるタイプの人もいるので注意。
逆に、多少デッサンが狂っているほうが、漫画的にはオモシロイ場合もあるから怖いよね。
絵が上手い・下手なんじゃなくって
「受け入れられるか、受け入れられないか」の問題だよ。
少年誌の場合だと、読者である子供層が、真似て描けるぐらいが丁度良いと言われてる。

でも「下手でもイイ」のと「原稿用紙が汚い」というのは別問題。
消しゴムは、しっかりとかけるべし。
折り目はつけない。
指紋はつけない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:03 ID:Md8ikizL
しかし、本気で漫画描いてる香具師のオフは結局暫くお流れなのかな?

>>90
確かに漫画絵の上手い下手の基準はデッサンの正確さだけじゃないからな。
魅力の出し方はネームやキャラ立てて変わる物だし。

それと、大阪で漫画アシの口を見つけるのは結構選択肢が狭いのが難点。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:37 ID:j5+WBeMS
>>91
おぉ!ネームに触れるとはシブイところ突く!w
大事だよねネーム。基本的なコマ運びのアウトライン決めるのにも、
セリフだけでキャラ立ってるか判断されるのにも。

ジャンプの名編集部・Drマシ〇トによれば
「キャラはシルエット見ただけで解るぐらいじゃないと、立っているとは言えない。」
コレはデザイン上だけの発言だけど、
セリフさえ解れば、ネームで充分作品判断できるっていう事だね。

大阪はたしかに厳しいか・・・な?
でも逆手にとれば、アシとしての付き合いはできないかもしれないけど、
そのぶん変な業界情報に惑わされず、自分のスタイルで通せるってことでもある。
某大御所漫画家は、大阪で力つけて、デビューしてから東京行ったし。

抽象的な事ばっかりウダウダ言ってもしかたないので、具体的な絵のテクニックでも。
デッサンの気になる人は、描いた絵を裏返して、光で透かすと
デッサンの狂い具合が解りやすいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:08 ID:omc+cutv
単純にデッサン力とか小器用さとかなら、漫画家よりアシの方が勝ってる仕事場なんて探せば幾らでもある。
でも、演出込みでキャラの魅力を最大限引き出す力は到底比べるべくもない。
記号としても解り易く、話を引っ張る力強いキャラが作れたらそれが漫画家への第一歩・・・なのかもね。
やっぱ一線級のプロの見せ方は圧巻で凄く参考になる、けれどいつかは追い抜く気概は欲しい。

今晩も、もう一頑張りしよっと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:59 ID:1Gxx6Qu1
同人誌ばっかりしてるても小手先ばかり上達するよなぁ。
一枚絵は描けても、コマとして連続した面白さを中々旨く表現出来なかったり。
ほんと、もっと根本的なところで俺も頑張らないとナ。
9595:04/02/28 21:14 ID:52RsD3ed
で、いつOFFするんでしょうか??
開催するならいきたいんですが・・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:51 ID:7PqxZxTV
>>95が幹事汁!!
漫画を描く事の何処が好きで、どんなライバルを欲しがってるのかも表明して募集。
余り急ぎすぎたり、馴れ合いすぎた内容だと人は集まらないかもしれないが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:29 ID:TOUYoPEe
漫画家志望なら、当然ながらオリジナル志向だろうから
「創作専門」の同人誌即売会のときに、刺激を受けに行くついでにOFFでもすればどう?
関西コミティアが5/30、そうさく畑が3/7(来週だな)にある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:25 ID:9Jzyo4TX
つか>1は一回くらい責任とって自分が幹事でオフしろよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:38 ID:X/ABfZ3e
スレを見捨てた1に期待しても仕方ない。

しかし、創作畑って懐かしいな、まだあったのか。
コミティアは関東のしか知らないから
関西コミティアにも一寸興味ある。
予定が合うかは結構微妙だが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:08 ID:Wf00j3nH
趣味でぼちぼち描いてる(2ちゃんで時間なくなるって本末転倒)
人にとってはちょっと敷居が高いなー。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:35 ID:TOUYoPEe
参加者も少人数そうだし、幹事とか言わず適当に集まっては?
どこかの予約が必要なわけでなし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:48 ID:gJTcoC/a
なんだか、あやしいぐらい同じような文章体がならんでるなぁ・・・
まぁ、とにかく、集まるとしたら難波とかですか?
一体、どのような場所で開くのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:05 ID:Jq9QjLLy
>>100 漫画家を目指すってOFFが嫌ならお絵かきOFFってスレを別に立ててもいいんじゃない?
もしかしたら似たような立場の椰子が結構集まるかもしれないし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:05 ID:dcKXtXo9
>>103
絵を描くOFFっていうのがありますね。
写生っていうか絵画方面のようだけど。
私が中途半端なんです、レスありがとう。
芸術ってわけでもないし、マンガっていってもはまってるジャンルもないし。
第一ひきこもり・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:38 ID:CvGuoeHv
まあ、漫画家を目指すって言っても結構人によって立場は変わるよな。
大まかに考えても
@オリジナルな漫画を出版社へ熱心に投稿もしくは持ち込みしている。
A同人誌で絵は発表しているが具体的に出版社へアプローチはしていない。
B原稿もしくはPCでプロと同じような形で書いたりはしてないが、落書きとかは好き。
C商業作家の下でアシスタントをしている。
なんて感じで分かれるけど
多分、スレの趣旨だと@の連中がメインでって形になるのが望ましいのかな。
少し広くとるとAやCも含んで構わないだろうけど、Bは微妙だ。
スレ立てた>>1の思惑は不明だけど、マジで漫画家目指してる香具師同士集まれれば
喧々囂々しながら良い刺激にはなりそうな気はするけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 05:27 ID:/vZzMQm3
俺は仕事に入る時に持ち込みしただけのCだが
参加資格はあるのか?
この流れだと具体的な内容が決まるまで
まだ暫くはかかりそうだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:40 ID:ZX3tGi3T
そうだねぇ。本気オフは参加者が2人でもいればサシオフでも面白いかも。
しかし、そうさく畑やコミティアで合流って案はどうなったんだろナ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:28 ID:tJ0UpThT
リアル満賀道雄と才野茂の邂逅が見られるならオチに行ってもいいなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:34 ID:1yU0W6Nq
合作で漫画家になる香具師なんて万人に1人も居なさそうだもんな。
作画だけ分担とか原作者とのコンビって形なら時々いるが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:33 ID:1F8UhylQ
で、コミティアに行く香具師ってどれ位いるんだろ。

そうさく畑は詳しく知らないけどググれば詳細とか分かるかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:39 ID:AybqCCjo
漫画家目指しつつ楽しんで刺激を与え合えるオフは果たして開催可能なのか。
112焼肉55:04/03/16 21:04 ID:ZOrfd89N
俺も一応、漫画家目指してますよ。

大阪なら、参加したいのぅ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:36 ID:SLvXYGGf
>112
>1さん
てかせめて一度くらい自分で幹事やれよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:09 ID:Q0uaOcNM
俺は絵は描いてるけれど、投稿はしてない。
一応アシはしてるが参加規定を満たしてるのか不明だから幹事は難しい。
>>112氏や>>113氏は大阪なら集まれる?
それならコミティアとかに合わせて1度予定を合わせて組んでみるのもいいかもね。
115焼肉55:04/03/22 19:01 ID:VT0M6hR1
>>114
コミティアとは?

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:43 ID:nVHCjqXc
漫画家じゃなくてここ同人誌作家?
117焼肉55:04/03/22 20:56 ID:VT0M6hR1
自分は同人系等はあまり詳しくないですが、
オフするとしたら、
みんなで集まって、ノートとかパソとか、何かに絵や
漫画のネーム、その他いろいろを、描きながら
雑談とか、その程度のちょっとしたことの
レベルでも盛り上がるような気がするなぁ。

お絵かきチャットのリアル版みたいな感じで。




118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:34 ID:ywJ1nNvf
>>115
全国で定期開催してる創作系の同人誌イベント。
関東だと毎回プロの編集者が会場に出張して来て、現場で持ってきた原稿を直に批評してくれたりしているみたい。
因みに、榎本ナリコとかおがきちかとか、ここでデビューした作家さんも多いらしい。

>>117
お互いの得手不得手をぶつけあって熱く本気な漫画話で盛り上がれると嬉しいかも。
個人的には、刺激の元になってくれる相手は沢山欲しいしね。
119焼肉55:04/03/25 21:05 ID:/xapXNu/
>>118
自分は、人の技術を見てみたいですね。
簡単い言うと、描いている所。

自分は独学でやってきたので、人の描き方や
考え方等が知りたいですね。

しかし、オフするにしても、人いませんね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:39 ID:6+WM9FDL
>>119
ってか、オフ会場で普段と同じように原稿を描いてる所を見せ合うのは難しいかと。
画材一式がちゃんと揃ってる香具師の部屋で
誰かが投稿作を仕上げている現場を皆で拝見するのは一寸厳しい。
そうじゃなければ単なる落書きの見せ合いになって終わりそうだしねぇ・・・。

まあ、人の技術は、プロの現場に行けば幾らでも見れるけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:58 ID:3FqSzXm+
人が集まるかどうかがネックだが、急ぐ必要はないしマターリ待っての開催でいいかもね。
コミティアには自分1人でも行くつもりだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:16 ID:AZOP4Ta8
マターリ進行も良し。
123名無しさん@お腹いっぱい。
マターリ過ぎるな、ここw