【ソプラノも】リコーダーを吹くオフ【アルトも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
80Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec :04/01/16 11:40 ID:eKrRH4M8
おもしろそうやね♪

所有リコーダ:ソプラニーノ/ソプラノ/アルト
ノンリード :Fife/Piccolo/Flute/TinWhistle(CGFD)
ということでFifeできますよ。
伴奏でキター入れたければやります。

さて開催日に時間が取れるかどうか。
81Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec :04/01/16 11:41 ID:eKrRH4M8
>>キター
ギターの間違い…しかも半角ダヨオイ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:15 ID:qdhSDhD4
>伴奏でキター
新手のボイスパーカッションかと思った。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:20 ID:CjcnLZAT
保守
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:48 ID:McX3MoHN
ほっしゅ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:24 ID:vqfwSdYY
参加したいです。いつごろやるんだろう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:54 ID:NXqPmTuA
やりたいねえ。
譜面いっぱい持ってれば幹事やりたいのだけれど。
8785:04/01/30 05:17 ID:TbphMec7
童謡の楽譜ならある程度持ってますが・・・・
でも、ピアノの譜面だからちょっと違うかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:39 ID:NXqPmTuA
>>87
ピアノ譜だとそのままじゃ使えない。
合唱譜だと読みかえ簡単だから便利なんだけども。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:04 ID:7PPMx5I8
いまの時期でもホッカイロ持参でガクガクふるえながらならできるね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:53 ID:wbHX4TTa
良スレあげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:37 ID:C3I8H7B6
>>89
室内でやろうよ(・∀・)
92あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/03 22:36 ID:Fr4GmM1m
(・∀・)age!
9385:04/02/04 12:21 ID:7Qo7qNki
>>88
やっぱりそうですよね・・・
合唱譜は4曲くらいついてたかな?
「小さい秋見つけた」「夏の思い出」「モーツァルトの子守唄」「花の街」
後は探せば「大地讃唱」とかもあるかもw
他は東京音楽書院から出てるジブリのピアノ弾き語りとか。

まぁ、必要があれば持っていきますよ、って話で。

リコーダー譜持ってる神を待ちますかw
9485=フレトイ:04/02/04 18:56 ID:7Qo7qNki
すごくこのオフやりたくなった。
とりあえず誰か吹きませんか?新宿か渋谷辺りで。
当方、都内なら融通利かせられるかな。多分。
95 ◆HETARExQsA :04/02/04 19:09 ID:mf2RT2VU
オフとはあんま関係ないけどさ、
この前、部活で13人リコーダー合奏したよ。
後輩がCD聞いて1枚1枚手書きで譜起こしして、あわせながら少しずつ手直しして…って。
構成はアルト・テナー・バス。練習時間あんまなくて、万全の準備はできなかったけど、
コンサート終了後のアンケートでは「1番よかった」と言ってくれた人がたくさん居てうれしかったのれす。

何が言いたいかっつぅと。参加キヴォン。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:55 ID:ly8PzHK3
参加したいな。
譜面は無いけど楽器はあります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:17 ID:CA8AiCDj
参加希望。
ソプラノもアルトも持ってます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:22 ID:bPmnFAjH
参加したいけど、やるの?
99Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec :04/02/09 03:22 ID:ATs+xMLR
微妙に参加希望者が増えてるね。
1はもういないのかな??

引き続き参加きぼん
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:04 ID:H12nMWdl
昨日ソプラノ買ってきたあげ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:54 ID:A42Uaa2X
>>99
他のオフと違って誰でも幹事できる訳じゃないのが厳しいね。
譜面を用意できる手段を持ってる人じゃないとやっぱり拙い。
一念発起して曲集でも買うかな......
102フレトイ ◆Qo0O0ob1QM :04/02/09 14:02 ID:Cmvs+CLx
スレ見てませんでした、スマソ
吹きたい人、増えてきてるからやっちゃいますか?
でも1さんの姿が見えないけどいいのかなぁ・・・?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:41 ID:A42Uaa2X
やっちゃっていいんじゃない?
少しでも協力するよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:19 ID:gzhyvIu7
機会があれば参加してみたい。バス持ってます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:02 ID:F+HHRLTq
参加したいあげ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:33 ID:1OS+Mo+I
他の板のリコーダースレをあちこち渡り歩いてここにきました。
参加したいけど沖縄在住の私には無理っす。
ソプラニーノを使う曲でかなりうろ覚えなんだけど
「リコーダーのための組曲(協奏曲?)」があります。
私ソプラニーノのパートだったのに曲名正確に覚えていない・・・

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:17 ID:e4bQaLrn
参加希望
首都圏だったら行きます。
楽器は一応あります。

ところで今幹事役って誰?
108Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec :04/02/10 13:15 ID:xA0lQ+Ui
現状特に幹事はおらんようだけど…

楽器掘り出すのも面倒なんで、うっかり
鈍器でリコーダ買って吹いてみますた。
これぁー、…。。
は げ し く つ か え な い 。

そこまでが難関のような気もしまつが、
曲目決まればアレンジはできなくはないです。
時間との勝負ですがw。

あと問題は、リコーダー常習者の人と
“久しぶりに音楽の時間気分を味わいたい”人との
接点をどう見いだすかかなぁ。

>>85
禿げしくお待ちしております。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:06 ID:E6XTgm0S
記念かきこ。
おいらも編曲なら手伝えるが。
リコーダー、どっかにはあるんだろうけど、
はて、どこにやってしまったか・・・状態です(アセ
110トシ ◆1726S9GFRU :04/02/12 13:51 ID:cDniZZ2y
リコーダーって懐かしい・・・。
でも、どこにあるか分からないし今吹けるかどうか・・・。

なので、応援sage〜
111フレトイ ◆Qo0O0ob1QM :04/02/13 03:07 ID:7h9gDKni
思わずリコーダー引っ張り出して吹いてみました。
指、意外と動くものだなぁ、とびっくり。
とは言っても中学校の音楽の時間レベルですが・・・。

>>Jazz研機甲師団さん
鈍器リコーダー、持ってますけど使いづらいですね、確かに。
あまりお薦めできない一品でした。
私は「音楽の時間」レベルなので、常習者の方のハイレベルな演奏も
是非是非見たいですが、参加するのは簡単なものになりそうです。

>>109
編曲神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
リコーダー、見つけたら是非是非演奏にも参加してくださいw

と。今参加希望な方って、レベルどんな感じなんでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:43 ID:NRpGy6wO
俺はたまに余興で吹くくらい。多分指が廻らないなあ。
上手い人のとかも見てみたいね。
曲は曲集+持ち込み曲で賄う感じになるか。
編曲してくれるのは頼もしい。俺もやろうかな。
著作権に配慮する形の開催方法にしないといけないね。
113Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec :04/02/14 13:22 ID:zdgZQAAU
とりあえずテンプレってみた。。

HN:Jazz研機甲師団 ◆JAZZkenTec
楽器:ソプラニーノ/ソプラノ/アルト
   以上全てヤマハ。
   伴奏楽器でも可
楽譜:ピアノ譜あればなんとかなります。
指向:◎音楽の時間 ○部活動w
日時:土曜日ベースならほぼおk
備考:個人的には唱歌系が楽しいし誰でも
   なじみやすいと思うけどどうだろう。
114フレトイ ◆Qo0O0ob1QM :04/02/15 01:48 ID:JPTIVkPp
>>113
じゃぁ、私も。

HN: フレトイ ◆Qo0O0ob1QM
楽器:ソプラノ/アルト
   確かヤマハ。
   
楽譜:ピアノ譜なら童謡・ジブリ・クラッシック初級くらいまで持ってます
指向:◎音楽の時間 上手い人の演奏も聴いてみたい
日時:2月後半〜3月くらいを希望
備考:スレ見たり見てなかったりしてます。スマソ
   小学校でやる感じのなら皆で吹けそうですね。
   余裕があれば他にもあってもいいかも。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 04:01 ID:ImmcGGYT
結局、仕切りたがりな香具師が寄ってきたか
>>1さんが主催するんなら行きたかったんだが残念だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:11 ID:tcyNpPAU
>>115

誰か仕切らんといつまでたっても開催されんだろうが
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:16 ID:MzHK5ant
横柄なコテハンが仕切るくらいなら
1さんが現われるのを待つ方がマシ。
開催は義務では無いんだから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:42 ID:ARvmzbTr
リコーダー好きのリア厨でつ
参加したいけど地方出身だしなぁ…
ちなみにバスをちびっととソプラノ吹きます。
譜読み遅いでつが耳コピとか得意でつ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:05 ID:VzLWH1ez
>>113
ドウイ
どうせやるならちゃんとした人に幹事やってもらいたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:06 ID:VzLWH1ez

>>113>>117の間違い
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:39 ID:sziIogVR
HN: 121
楽器:ソプラノ/アルト/バス
   ヤマハ。
楽譜:持ってない
指向:とりあえずセッションっぽく 。でも最近やってないから運指あやしいでつ
日時:3月くらいを希望
備考:行けるか分かんないけど、楽しそうだから応援age

1さんくればそれが良いけど、>>52>>59で書いてるみたいに急がしそうだから
光臨待ちつつプレオフみたいなのはやってもいいんじゃない?
1さん戻ってくるまで「やりたい」って言ってるだけじゃ寂しいでしょうに。
マターリリコーダー吹きつつ待ちましょうよ(・∀・)
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:29 ID:nu/DlZMf
>>121
同意!
とりあえず近いうちにって感じで
>>1をマターリ待ちましょ
123トリカブト ◆TRKBTKyKbQ :04/02/18 02:51 ID:uLRVai0Y
これまで一度もジャガーの話題が出てないわけだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:18 ID:OSmhiMzI
ピューと吹く!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:23 ID:knM+S6by
>>123
初回特典についてたミニ笛(ラメ入り紫色)は
なんとも言えない珍妙な音が出ました・・・
126124:04/02/21 22:38 ID:ArukcF5d
123じゃないけど>>125
あれ笛の音色じゃないですよね・・・
ハメ字郎が「おもちゃっぽさ」狙ってるならかなりそんな感じ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:33 ID:vMwsxqW/
リコーダー吹こうよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:12 ID:i39EdvkN
暖かくなるし吹きたいね〜。
129名無しさん@お腹いっぱい。
リコーダーみんなでふこう!