【日本】2ちゃんねらーで起業するOFF【全国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。


みなさんで事業を始めてみませんか?

総合まとめサイト
http://live-net.ddo.jp/kaisya/

前スレ(大規模OFF)
株式会社を作るOFF Part2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061329414/


----
大規模板から引越しました。
2ぬーぬ:03/09/18 23:59 ID:/lbDCe2T
きゃは
3ぃょぅヽ(゚ω゚=) ◆3get/TIEZI :03/09/19 00:05 ID:VhpfvwEe
(σ゚ω゚)σゲッツ!!
4ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/19 00:16 ID:N5N3xTNj
>>1
代理スレ立てありがとうございます。

定期OFF板の皆様始めまして、
ライト@大阪ともうします。

もともとこのスレは大規模OFF板にあったものなのですが、
大規模っていうほどでもなく、また、定期的に事前OFF会が開かれているため、
こちらに引っ越してまいりました。
どうぞよろしくお願いします。
5ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/19 00:19 ID:N5N3xTNj
とりあえずは>>1のまとめサイトを見ていただけますと
現在の進行状況を確認することが出来ます。

現在、関東と関西の2拠点で起業を目指しております。
ご質問には可能な限りお答えいたしますので、遠慮なくお願いします。

ちなみに私ライトは関西グループに所属しており、
またまとめサイトの管理人でもありますのでよろしくお願いします。
6ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/19 00:28 ID:N5N3xTNj
今現在、関東のOFFが終了して間もない為、次回OFF開催日が
決まっておりません。後ほど追って次回開催日の告知があると思われます。

なお、関東・関西の他に、名古屋でも企業を目的としたOFFを計画しており、
メンバーを募集したいとの事です。このあたりも今後発表があると思います。

他に関東や関西の派生事業をされる方もいらっしゃるようですが、
申し訳ないですが私が把握し切れていないのでサイトには掲載していません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:28 ID:pPRixta7
ガンガレ!

8ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/19 00:58 ID:N5N3xTNj
>>7
ありがとうございます。
まだ始まって1ヶ月程度しか経過していないスレッドですが、
よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:06 ID:SMkKmt2X
>>1
起業なんてOFFじゃないだろう。
したらば借りるなりしてそっちで話してくれ。
遊びでやってるんなら、今すぐ止めるべきだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:18 ID:s7sVOHwM

オフで起業するのは日本初の試みです
暖かく見守ってください
11ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/19 01:23 ID:N5N3xTNj
>>9
申し訳ありません。
「OFF」と称してしまうとどうしてもそのような意味にとられてしまわれますね。
大規模OFF板にあった名残で付けてしまったのですが・・・
ですが当スレでは、皆さんに気軽に事業参加していただけるようなものを
目指して進めていっております。
事業立ち上げに関しては遊びで行っているわけではございません。
そのあたりご理解いただけたらなと思っております。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:24 ID:Xabxk/UJ
>>9
OFF = OFFLINE ACTIVITY
ネットのひとがオフラインでの行動することをオフと言います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:26 ID:L8E0hbO7
そんなちゃねらーなんか呼びかけてる暇があったら、さっさと企画ねってマネーの虎にでも出ろ。
14NKK ◆eIWyDYEkNw :03/09/19 02:04 ID:kPWxNGyf
>>1
乙です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:17 ID:GOXFJrt8
メンバー固定されてて地下活動やってるのに、OFF板を使うとは。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:18 ID:s7sVOHwM
関東
ネット上でできる商売
安く仕入れたものをヤフオクで売る
新しい市場における無店舗販売
すでに沢山の業者がいるけどね
17タケ@icc.aitai.ne.jp:03/09/19 07:47 ID:hYN0s+/D
お疲れ様です。名古屋の者です。
 関西の第1回OFFに参加させてもらった後、
名古屋でもやろうとしたのですが人が集まりませんでした。
名古屋周辺で興味がある方はぜひ手を上げてください。
 私個人としては関西と同じくネットカフェを作り、
そこを拠点にしていろいろな事業をやれたらいいと思ってます。
 名古屋の利点は東京、大阪に比べて家賃が安いことです。
 他の事業アイディアを持っている人でもかまいませんので、
名古屋でもOFFを開催しましょう。
 
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:56 ID:hm0oay3k
もし本当に会社ができたら、アルバイトでいいんで雇ってください。
事務でもお掃除でもペットの世話でもやりますんで。。w
半分本気。

とゆうかどんな流れや会社になったりするのかちょっと楽しみです。
がんがってください。
19金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/19 13:25 ID:zqf3/EzU
>17氏に続いて

関東のネットカフェ事業やりたい人募集
関西、名古屋とほぼ同様のネットカフェ事業やりたい関東周辺者

私もネットカフェをメインにして、
ネット関連事業をやっていきたいと思ってます。
こちらに関してはまだOFF開催していないので、
OFFが決定次第『第1回』となります。

ちなみに前スレの「引きこもり事業」とは、
全く関連を持ちません。

後発的なモノにはなると思いますが、
関西ネットカフェ事業の良いところ、悪いところも見えて、
2番煎じならではのメリットもあります。

第1回OFF開催までに、
「ネットに関連するアイディア」を考えるを宿題とし、
開催に向けてやっていこうと思います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:46 ID:pPRixta7

ネットカフェから始めるの?
支度金いっぱい必要だとおもうけど、ガンガレ!
応援するぽ。

関東もネットカフェやりたいという意見はあるけど
お金を集められないので
ネット関連事業を先にやって、それで収益があげられたら
ネットカフェって順番だとおもうよ。

21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:25 ID:yWZoPbJp
もっと金のかからん所からやればいいのに…
22タケ:03/09/19 19:18 ID:hYN0s+/D
>21
 そういう発想もあるのですが、日銭の入る、つまり毎日売上のある事業でないと、
参加者のモチベーションが維持できずに自然消滅する可能性があるので、
ネットカフェがいいのではないかと思ったわけです。
 基盤さえあれば起業するまでもない小さなアイディアはすぐ実現できるものも、
あると思います。
 
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:22 ID:Xabxk/UJ
なるほど。たしかに2ちゃんねらーは短気ですからねw
毎日売り上げをサイトにうpしたほうがモチベーションはあがるかもしれない。
タケさんは覚悟あるみたいだし、いいんじゃないですか。

いや、漏れは東京だから協力できないんだけどね(汗
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:23 ID:pPRixta7
ウェブ商売も毎日日銭が、はいっていますよ。
やり方次第だとは、おもいますが。
25あかぎ ◆yCRE812oCQ :03/09/19 22:37 ID:Xhntk9Do
>たけしゃん
日銭・・・会社・・・ピンとくるものはあるが・・・
一度OFFやったほうがいいんじゃない・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:05 ID:HX8tLji+
つか金出したい奴がいるんだから店舗が吉
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:06 ID:NPuT0RAJ
>>26

だれが出してくれるのだ?

28金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 00:16 ID:Jca4Zt0A
>20
そうですね
その辺を含めて
一度話し合いが必要だと思います

ただ無店舗のネット事業やるのであれば
私は「東京」には絶対
事務所を置かないでしょう

有店舗のネット喫茶にしても
東京は厳しいかな・・・

まだアイディアを出し合う段階でイイと思うんですよ
ネット関連事業をやるにしても
具体的に何をやっていくのかとか
ネット喫茶は果たして無理なのかどうかとか

「引きこもり事業」のような曖昧なことにしたくないし
このスレを見ている人間にも
わかりやすく説明できる商売がイイと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:36 ID:HX8tLji+
>28
前スレで叩かれてコテを変えた仕切りたがりが金を出す
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:36 ID:HX8tLji+
>28
前スレで叩かれてコテを変えた仕切りたがりが金を出す
31ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/20 00:45 ID:zxRBY7xd
>>28
誰でも考えることは同じですね。
9月13日のオフ会には新しい参加者が4人来て、そのうち僕も含む3人はネットカフェを主張しました。
ただ、資金面で無理があるので無店舗でいこうと。

その辺の事情は前スレを読めば分かると思うのですが……。
32ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/20 00:53 ID:zxRBY7xd
あと、引きこもり支援事業で確定ではありませんよ。
新しい参加者が4人いたことから、次回までに無店舗でできる事業があれば案を持ってくるということです。

その辺の事情は前スレを読めば分かると思うのですが……。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:59 ID:mGfkR8XO

オフに行って話せばいいとおもいますよ。

34金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 03:20 ID:Jca4Zt0A
>31
たしかに資金面で問題は残るでしょう
だがそれは商売、企業等を始める時には
絶対直面します。

無店舗の事業が何になるか知りませんが
どこかでベースとなる場所借りるのに
お金もかかります。
私は自分の家提供できるほど
大きくないので。

無店舗で思い出すのが
>16さんのような
オークションにて売るって形だけど
その商品を仕入れるお金も必要だし
恐らくは海外直輸入とかになるだろうし・・・

肯定・否定ともにあるでしょうが
違う考えの人間同士が集まるよりも
同じ考えの人間同士が集まった方がやりやすいと思います。
なので「引きこもり事業」とは別途で動く必要があると思いました。
35金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 03:31 ID:Jca4Zt0A
ネットカフェやるとした場合、
家電リサイクル法の穴をつけないだろうか?
たしかPCの回収も有料になるハズだと思ったんだが・・・
(もう有料なってる?)

いらないPCを有料で引き取らせるくらいなら
無料で回収してくれる人が居るのなら
譲ってくれると思うんだが・・・。

甘い考えだが
やってみても面白いと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:29 ID:mGfkR8XO
パソコンはなんとかなるだろうけど。
店舗の準備に

保証金:数百万
什器:数百万
光熱費:いっぱい。

どうする?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 04:38 ID:mGfkR8XO
40坪 新宿
賃料 50〜60 万
保証金:10ヶ月〜15ヶ月

借りるだけでも
保証金:500万〜600万
仲介手数料:50〜60万
家賃:50〜60万
イニシャル: 600万〜720万(什器や内装抜き)
什器、内装等で、数百万いるとして。

1000万ちょっと必要だけど。
ガンガレ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:16 ID:HX8tLji+
この時代、リサイクルは商売として悪くない
リサイクルやるなら無店舗でネット通販にすれば固定費は問題ない。
倉庫は田舎に借りればいいわけだし
ただ回収、発送に対してそれ相応の時間かかるね。
39タケ:03/09/20 10:52 ID:U2tIPZYu
リサイクルPCは日本IBMが力入れるみたいですね。
それが相場を作ってくれるなら参入の余地もありますが、、、
市場の動向を見ないと難しいでしょう。
倉庫の在庫を廃棄することになったら莫大な資金がいることになってしまうので。
40金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 11:02 ID:Jca4Zt0A
>タケ氏
トリップつけた方がイイですよ
名前#passwordです
passwordは半角英数で自分の好きなように決めてくださいw
41ミッド:03/09/20 11:20 ID:2b0ELCMS
よく車でお弁当とか売る人みたいに
動くネットカフェやろう


とか言ってみたりして
42金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 16:16 ID:Jca4Zt0A
ライト@大阪 ◆54AMAoprtg氏の発言です。
まとめサイトより
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

広告ばら撒き事件が発生してまた規制かかりました。
もうやめてください…と。

文章買いてから発覚したのでこちらに載せます。見てくれますかねぇ

関西です。
他地域でネットカフェを押してくださる方が出てくれてなんだかうれしいです。
ネットカフェというのは日銭が入ってくるというのもひとつにありますが、
運営状況が外部にわかっていただきやすいという利点がございます。
さらに「店舗」を持つので、参加者さん等が気軽に来店できるという利点もあります。
「無店舗」ですとどうしても閉鎖的になって参加しずらくなってしまいますからね。
まぁなんといっても「2ちゃんねる」は「ネット上の掲示板」というのもありますが(汗

ところでみなさんにご質問ですが、
皆さんはどのような形で「参加」をしてみたいと考えてますか?(地域問わず)
「起業準備に関わりたい」?「働きたい」?「出資したい」?「そのた」
43金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 16:23 ID:Jca4Zt0A
んで、自分の見解。

自分は2chでやっている以上は、
ある程度公開しつつやっていきたいと思っている。
別に売り上げを公開とかではなく、
作っていく過程を公開していきたい。
オープンまでの宣伝も2chで行うことになるだろう。

>>42の後半の問いに
自分は今のとこ
準備、働く、出資、その他
全部に関わりたいですね当たり前だけどw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:50 ID:mGfkR8XO

粘着につきまとわれても、ガンガレ!

45ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/09/20 19:54 ID:5oygGDYR
何か、中途半端なスレですね。
首謀者は主にどの板の住人なのでしょうか?
ネットカフェやるんですか?
店舗持つなら資金は何処から?
46タケ ◆LeypVjZ4Qc :03/09/20 20:34 ID:U2tIPZYu
>45
 店舗を借りる際の保証金はバランスシート上は固定資産として計上されます。
 これに対する原資には国民金融公庫などから借入れるつもりです。
 私は商工会議所の創業セミナーに参加したので、
無担保、低金利の枠を550万ぐらいまで持っています。
 無論無条件で借りられるわけではなく、
具体的な資金計画を提示して審査を受ける必要はあります。
 最初にネットカフェでやろうとする理由の一つに、
資金計画を説明しやすいということもあります。
 あまりにも斬新なビジネスモデルだとまず審査は通らないと思いますので。
 運転資金については自己資金でまかなうべきだと思います。
 幸い在庫投資が小さくて済む業種なので、
私だけでも無理すれば出来そうですが、
出来たら何人かの資金面のパートナーが欲しいと思っています。
 
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:40 ID:WmDDFmn+

>>43
>作っていく過程を公開していきたい。

そうしてくれると、見物人も楽しめるし、
そうしてこそ、いままでにない試みといえる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:41 ID:mGfkR8XO
>> 無担保、低金利の枠を550万ぐらいまで持っています。

かりたら、返さなきゃいけないんだよ?
OFFで、個人で550万も借金つくってまでやる事かなぁ…

49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:41 ID:WmDDFmn+

>>42

たとえばネットカフェなら
オープン直前だけ、アルバイトでお手伝いすることも可能ですか?
50金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/20 21:10 ID:Jca4Zt0A
>>47
どもども
まだOFF会の詳細も決まってませんが
ガンバってやっていきます


>>49
書いたのは私ですが
発言したのがライト氏なので
その後のコメントがUPされるまでお待ちくださいw
ライト氏は今プロバ規制だそうです
まとめサイトにUPされたら載っけておきます

ちなみにライト氏は『関西(大阪)』ですが
>49氏は大丈夫ですか?w
関東・名古屋はまだ形になれそうな段階じゃないので・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:36 ID:chJ9cBcD
>>48
既に商工会議所の創業セミナーに参加しているんで、2ちゃんねるのオフよりも起業計画のほうが先にあったと思われ。
あとはOFFという名前をつけることでただの宣伝活動にしか過ぎないものがあたかも2ちゃんねらー参加型のイベントみたいになるということ。
まぁ、こうして頭の良い営業マソたちに手玉にとられる香具師が続出というわけですな。

そういう意味じゃ関東組の金がないからネカフェ起業できませんって正直だなとオモタw
ただの飲み会になっちまってるみたいだけどw
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:23 ID:NPuT0RAJ

>> ただの飲み会になっちまってるみたいだけどw

オフ自体は、ルノアールでアルコール抜きでやってましたよ。
おわったあと、まあ適当に飲みにいったわけですけど。

53(=´ω`)つ■なり+1:03/09/21 00:57 ID:LlHOjLXZ
前回のOFF参加者の間でのメールのやりとりの結果、関東組ひきこもり
事業系は解散することになりました。無店舗で行う事業の内容について
事前オフ参加者の間での意見調整が終了する見通しが立たなくなった
からです。今後、事前OFF参加者が関東でのネットカフェ事業に参加す
るかどうかなどは各自の自主的な判断に委ねられることになります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:07 ID:xBMyEaOZ
創業塾役に立たない

全部知ってるよ そのくらいのこと
こっちは起業しようとしてるんだぜ
お遊びでやってんじゃないんだ
そのくらいの知識もない奴が起業なんて言い出すわけなかろうが!
55金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/21 01:23 ID:VGI8mOlN
ライト@大阪 ◆54AMAoprtg氏の発言です。
まとめサイトより
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

関西のネットカフェ+事業に関してOFF会を行います。
日時は確定しておりません。22〜27の間に行いたいです。
本当は早い目に開催したいのですが、提示期間はひつようですしね(汗
場所は大阪駅周辺のゆったりと話し合いができる喫茶店あたりですね。
集合場所は大阪駅構内、中央コンコース南側の大きな砂時計前で。

話し合いの内容ですが、今までに関西で確定している事業内容・進行内容、
会社設立までの事、店舗開業前の準備、開業資金などなど…

参加資格は興味のある方ならどなたでもかまいませんが、
・会社設立に詳しい方(特に有限会社)
・PC(ネットワーク)に詳しい方
・ネットゲームに詳しい方
・DIY大好きな方
・テーブルトークRPGやカードゲームに詳しい方
・是非出資したい方(大口大歓迎(w))
な方は特に大歓迎です。私だけではどうしようもない状況なのです…

あ、参加費用ですが軽食代(コーヒーとか)
       +
  資料をコピーしてお渡ししたいので、コピー代
  (100円程度でしょうか…)
を考えております。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:25 ID:dXkKZ6+2

関東でもネットカフェをやって
関西と情報交換しつつも
ライバルという関係がいいかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:27 ID:dXkKZ6+2

>>55

常にオフ会参加者募集してくれるのは
閉鎖的じゃなくて開放的でいいね
良い人材確保に繋がるし
掲示板で進める意義もあるというものだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:39 ID:/26cSaXB
>53
俺が悪かった。許しておくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:55 ID:rMgne3yt
>>56

だれかぽーんと、1000万くらい出してくれるんなら
いいんじゃない?
60ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/21 02:27 ID:O2QnQraF
とりあえず携帯より
規制されていますライトです
起業オフの詳細はまとめサイトに掲載しております
まめに更新しておりますので
興味のある方は参照してください
参加登録もサイトで行われております
あと、書き込めないだけであって、ここは頻繁に覗いております
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:53 ID:rMgne3yt
がんがれ!

62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:15 ID:rMgne3yt
ふがふが
63(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :03/09/21 09:28 ID:nknG+RDE
上の方のはメール欄を参照ください。
64金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/21 13:07 ID:VGI8mOlN
>>55
ライト@大阪 ◆54AMAoprtg氏の発言です。
まとめサイトより
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

日時を絞りたいと思います。
23日(火)か27日(土)のどちらか
時間は午後3時にしたいと思います。
65金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/21 16:31 ID:VGI8mOlN
ライト@大阪 ◆54AMAoprtg氏の発言です。
まとめサイトより
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

開催日ですが、27日(土)とさせていただきます。
23日はさすがに準備期間が短すぎますので…
参加希望者はまとめサイト上部リンク「参加フォーム」
に必要事項を記入の上申し込んでください。
皆様の参加をお待ちしております。

詳細は>>55あたり
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:53 ID:BuzwOwOG
関東のオフは次いつやるの?この前やったばかりだから当分先かな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:06 ID:RpF2t08l
オフは早めにやった方がいいだろうね。
関東はまだほとんど事業内容が決まってない状態だし
あんまり間をおいちゃうとウヤムヤのうちに自然消滅しそう。
68金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/21 18:07 ID:VGI8mOlN
>>66
関東ネットカフェ事業は関西OFFが終わった後に
予定しています。

引きこもり事業については
前スレの方にお問い合わせください
69街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/21 18:11 ID:rJIev1/F

関東オフは、2週間ごとに
やりましょう、という事に。

10月の1週目か2週目になるとおもいますよ。


70街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/21 18:14 ID:rJIev1/F

まだ、のべ10時間も打ち合わせしてないので。
なかなか、収益ののぞめる具体的な案が、まとまってません。

まあ、あつまって数時間で、事業計画まとまるなんてミラクルすぎるので
ゆっくり、会議をかさねて、まとめていく方向だとおもいます。

71金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/22 00:22 ID:toi4aZeL
関東ネットカフェ事業は関西OFF終了後にやる予定です。

理由
ネットカフェ事業をやる上で
関西・名古屋と連携してやっていきたいので。

場所は東京よりも郊外
埼玉あたりでやりたいと思うんですが、
みんな来てくれるかな(´Д`;)
大宮の駅前あたりの喫茶店orファミレス等で
予定しています。

理由
東京に店舗置くよりも、安く済みそうな場所を
今後探していくために、
埼玉での集客が可能かどうか、
実際に見てもらうために
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 09:31 ID:v4bmXcyt
>71
おまいがさいたまぁーな人なんだろ?
東京に店舗造る。おまいは仕切るなボケ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 10:27 ID:rZ/sWrsE
興味あったけどさいたまさいたまでは行けない・・・・・
74金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/22 11:59 ID:toi4aZeL
>>72
私が仕切らないで、誰がやるんですか?
>72さんは東京に店舗作るんなら、それはそれで結構ですよ。
今後>72さんが「仕切って」ガンバってやってください。
前スレの粘着が移動してきたのかな。乙カレー。


>>73
今後何らかの形で「ネット参加」もできるようにしたいです。
東北や北海道住んでる人で、興味がある人も居るかもしれないので。
スタッフになる人でも、毎回必ずOFF参加できるとも限らないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:58 ID:B3zHDIfN
応援アゲ!!

76NKK ◆eIWyDYEkNw :03/09/22 18:58 ID:YZL0w+6b
面白いサイトを見つけてきました。
ttp://www.netm.jp/index.htm
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:36 ID:d7Kq2qnO
つーかわざわざ>>72なんかに反応しなくてもいいだろ
俺はあんたにけっこう期待してんだから
そんな低レベルな煽りに反応しないでくれ(´Д`;)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:05 ID:usWFWqXl
>>77
一般に論理的能力の高い人間は感情を抑制する能力が低く、つまらないことで腹を立てるものです。
そのへんが自分のことを金田一少年とか言ってるオナニー野郎の限界です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:22 ID:usWFWqXl
金田一は34で

>違う考えの人間同士が集まるよりも
>同じ考えの人間同士が集まった方がやりやすいと思います。

とか言ってるわけで、基本的にストレスのない環境にいたいんでしょうな。
ヲチの対象として応援するよ、がむばれ金田一君。
80金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/22 20:34 ID:toi4aZeL
>>76
7万円でネットカフェできるかどうかは別にして、
サービスの内容は概ねこんな感じじゃないでしょうか。
ネットカフェ単体での営業ではなく、その他の事業も。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:15 ID:v4bmXcyt
>80
つか、おまいの賛同者はいないわけで、自己スレに移動汁
お山の大将はこれ以上いらぬ
82:03/09/22 21:17 ID:c0BQWsa4
バスはどうですか?
東京〜大阪間に夜行バスを走らせるんですよ。日本で一番安いバスを。
1日1便で、停車は関西がUSJ、大阪、京都。関東は渋谷、東京、東京ディズニー
ランド。車体にモナーの絵を書いて、社名はモナー交通。出資した人には、
10%オフの優待パスポートを出すんです。

83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:29 ID:rZ/sWrsE
4800円以下で10%オフだとうまみが・・・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:55 ID:IHtFBhTH
>>82
出資者優待っていうのは会社の儲けを分配するひとつの形態なんであって、
儲けどころか会社ができていない段階で10%の優待なんて話をするのはおかしい。

おまいは利息や配当などを約束することを禁止した出資法の趣旨を理解できているか?
85神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 00:18 ID:zRJQ3RbD
>82さん

ども。コテハンカキコは初です。

せっかく風さんが出してくれたのでバス案も皆さんで少し練ってみませんか?
付加サービスの部分は骨子が固まってから考え抜けばいいので、各個人が
思いつく範囲で必要な資金・準備のプロセスなどを書いていけばいいかと。
(バスに限らず資金が必要な事業の場合、ある程度までオープンで話し合えると思います)

86神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 00:34 ID:zRJQ3RbD
パっと思いついたところまでツラツラと書いてみます。
(まあ、一般的なことばかりなのでフォロー及び追加してください)


■確実に必要なモノ

※細かい個々の経費はまだ詰めてません

・バス
・運転手
・大型免許
・駐車場
・告知サイト
・事務所

■要調査

・バス会社をやる時に法人設立以外の特別な申請がいるのかどうか
・停留所、どうする?


とりあえずコレでカキコしてみます。
あと、イニシャルコスト・ランニングコストをざっくり出さないとなあ。

ちなみに「ヤフー」で「高速バス」と検索すると一番上に
http://www.businesstravel.co.jp/
がでてきます。数ヶ月前にたまたま調べた時は出なかったように思えます。
参考にしてください。
87神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 01:05 ID:zRJQ3RbD
バス事業について。
事業アイデアとしては「地域に偏らず全国の参加者が絡める可能性がある」
という点でもいいんじゃないですかね。
(ほんとは事業計画ありきで話すべきだけれども期待感を持つという意味で・・・)
バスの運転手以外はその地域のケアを中心に活動すればいいので
副業でもできるというのもポイントでしょうかね。

(ルート例)
東京(関東)−名古屋(中部)
福岡(九州)−大阪(関西)

もちろんまずは「1台・1ルート」でしょうけど。

現在、「バス・中古車」検索中。
88神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 01:08 ID:zRJQ3RbD
バス事業・追記

■必要なモノ

保険
89街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/23 01:17 ID:jYLq3mEj
バス事業っすか。
いきなり難易度高いね…

90のび犬:03/09/23 01:22 ID:Lx3fYTsb
バス、面白いな。
全く想像してなかった方向のビジネスだけど、停留所さえあれば
事務所や実店舗がいらないのはポイント高いね。

面白いので、俺も話し合いに参加。
91のび犬:03/09/23 01:28 ID:Lx3fYTsb
たぶん、事業者の免許が要りそうな予感。
そうじゃなきゃ、もっと怪しい零細企業が参入しそうなもんだから。

興行とか旅行用の送迎とか、そういう形の逃げ道はありそうだが。
コミケの時に走らせりゃ、かなり儲かるんじゃないのかな。
92街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/23 01:29 ID:jYLq3mEj

停留所:おくのむずかしい…

事務所:必要

整備場:必要

あと、いろんな許認可。


しくしく。

93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:29 ID:O3+MBMZg
白ナソバァぢゃ(+д+)マズーな悪寒
94街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/23 01:30 ID:jYLq3mEj
いま、たぶん。
わりとはじめやすいのは

運転代行屋

95のび犬:03/09/23 01:33 ID:Lx3fYTsb
運転代行は、サイドビジネスとして人気らしいね。
96のび犬:03/09/23 01:35 ID:Lx3fYTsb
コミケの時だけ、バス借りて臨時便を出すってのは出来ないだろうか。
サークルの合宿みたいなノリになるが。

でも、金をもらって人を乗せるのって、やっぱ許認可がいるんだろうな。
97街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/23 01:36 ID:jYLq3mEj

そうみたいですね〜。



98神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 01:38 ID:zRJQ3RbD
バスっていうのは、

決められた停留所じゃなきゃいけないですかね?
そのへんの法律とかがあるかどうかが調べにくいですね・・。

整備、必要ですね。
ただ運行本数が少ないのであれば(たとえば1本・1台とか)
大々的なものは必要ないのでは、と素人考えに思っています。
ただし整備できる人、は必要ですね。

許可系はなにがいるのかいくつでもいいんで誰か分かります?

99街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/23 01:41 ID:jYLq3mEj
そもそも

バス1台の価格と、維持費と、車検は

どのくらいなんでしょうね…。

そのへんからコスト計算しないと。
予想が。
100のび犬:03/09/23 01:44 ID:Lx3fYTsb
>>99
その辺を計算すれば、いくらで何人乗せればペイ出来るか出せるからね。
車検と整備費があることで、月に何便以上じゃないと損するってラインが出来ますな。
101神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 03:17 ID:zRJQ3RbD
バス事業

とりあえず色々な方面で検討してみましたが、なかなか難しい面が多いですね。
まあスレで発言せずに考え抜いても良かったんですが、それだとスレの意味が
薄くなってきてしまうし。明日になれば風さんの意見も聞けると思うので
今日は寝ますー。

102:03/09/23 03:30 ID:4vQGf71x
返事が遅れてすみません。

まず許可についてですが、
http://www.of-matusima.com/sinsei/kasikiri/annai.html
に分かりやすく掲載されてると思います。

バスの車体ですが、中古バスを今現在運行しているバス会社に
電話しまくって、いつごろ、どういうバスが空きそうかを聞き出す
つもりにしてます。

あとドライバー、整備士は2ちゃんで募集するしかないでしょう。
バスドライバーの方のホームページをみたところ、なかなか
きつい仕事みたいなので、給与と条件次第では応じてくれる人も
いるかもしれません。

ビジョンですが、東京〜大阪間というのは激戦区で、当初はかなり
利益は薄いかもしれませんが、新規参入ベンチャーとして名前を売る
ためにも是非走らせたい路線で、名前が知られれば次は東京〜仙台、
大阪〜福岡間をカバーしたいと思ってます。

あと経費面についてですが、バスの燃料となる軽油。これについては
都内、関西の双方で安いガソリンスタンドを探し、そこで年間契約等で
ディスカウントの交渉をしてみるつもりです。

103:03/09/23 04:11 ID:4vQGf71x
建物関係ですが、

営業所、休憩仮眠施設、車庫が必要です。

営業所にはパソコンやFAX、電話等が必要でしょう。
そういうのはだいたい用意できます。(什器、備品関係も許可のひとつです)

仮眠施設については、
「寝具、押入、ロッカ−等が備えられていること」
とありますので、条件を満たす部屋を用意するようにします。

車庫については、営業所から半径2km以内となってます。
営業所に隣接してなくても構わないということです。この車庫の
場所から2kmの範囲内で事務所物件を探すというのが、
現実的かと考えてます。

機械工具については、整備士の方にも話を聞かないとよく分かりませんが
形式的なものは揃えて、実際の整備については自動車整備会社に依頼
した方がいいかと思ってます。

停留所については、まだ調査ができてません。停留所も道路をなので、
警察の管轄でしょうか。夜行バスなので、だいたいの場所が示せれば、
なんとかなるのではと考えてます。モナーの絵の書いたバスなので、
知ってる人が見ればすぐわかると思うのですが。

必要なバスの台数ですが、中小型車は3台で、大型車は5台だったと思い
ます。運転手は、バスの台数の1.18倍必要なので3台なら4人は必要です。
1日に東京〜大阪、大阪〜東京で2台するので使用し、あと1台は予備
というか未定です。
104やぷー  ◆YAPOOX9kas :03/09/23 13:47 ID:q4YcCUC+
おもしろそうだーい
105TRACK:03/09/23 14:10 ID:mBKqeWwz
初めまして。TRACKといいます。
これ面白そうですね。ちょくちょく覗かせていただきます。

ところで、チャットなどでいろいろな人が事業に参加できるようにはならないのでしょうか?
まとめサイトの板にあったようにMLという手もありますし・・・
私が住んでいる地域は関東・関西から離れているところなので検討して頂ければ嬉しいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:55 ID:g5WOGj6s
やっと小金持ち出てきたかよ
ネカフェより面白そうだ
応援あげー
107:03/09/23 15:47 ID:4vQGf71x
ここはネットカフェを企画してる人たちの迷惑にもなりそうなので、
場合によっては、運輸・交通に引越しするかもしれません。
引越しする時は、ちゃんといいますので、ついてきてください。

「東京〜大阪間にバスを走らせよう」のホームページも作るように
します。興味のある人は見に来てください。これもできたら報告します。
メーリングリストですが、最終段階ではメーリングリストもいいかと
思いますが、今は情報が不足してるので、気軽に書き込める掲示板で
やりたいと思ってます。

スタッフもそうですが、情報も不足してるので、小さな情報でも
構いませんので、いろいろアドバイスしてくれる方をお待ちしています。

バス事業は難関だと思ってますが、ポイントを押えれば許可も取れると
思いますし、採算も取れるとみております。ただみなさんの協力がないと
私一人では、まったく無理です。

とりあえず、下調べをはじめていくようにしたいと思います。
まずは陸運局からですかね。
108神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 17:11 ID:BVlaoEhw
・バス事業

朝から外出してて今戻ってきました。
追加されたカキコを見るかぎり、どうやら今までとちょっと違った反応を
得られているので、昨日の深夜にチョコチョコと話を進めてみて正解だった
かな、と思って安心してます。

どんな業種もいきなり完璧に近い事業概要がでるわけないんで、
(てか出るならここに書かないで皆さん自分で進めると思うので(笑))
誰かが出したあるアイデアに対して、興味のある人がおおまかな部分から
分かる範囲で外堀を埋めていく、みたいな感じですすめていけば
スレを有効活用できるんじゃないかなと思います。

バス事業に関しては僕の今までの経験業種とは全然違うので
調べながらの作業になりますが方向性はオモロイかなと思うので
まったり本格的に考えてみますー。

風さん、よろしくです。
109神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 17:21 ID:BVlaoEhw
>ここはネットカフェを企画してる人たちの迷惑にもなりそうなので、

ネカフェだけのスレではないし、広く新規事業に参入できる入口という意味で
外枠の部分はここで進行して問題ないと思いますよ。
それに将来的にここで生まれたそれぞれの事業が発展したと仮定して時に、
完全に各々の事業を切り離して進行するのではなく、相互関係を築くことで
付加サービスや相乗利益も生まれてくる可能性もありますから、
そういった面でも(少なくとも事業案の数が多すぎて混乱してくるまでは)
ここで同時進行していいのでは、と僕は思います。

110神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 17:28 ID:BVlaoEhw
・バス事業

中古のバスは、カーセンサーとかでは扱ってませんが、業務用のトラックなど
と同じように中古業者が存在します。アバウトですがマイクロバスで100万くらい、
型が新しいものだと200〜300万くらいですね。プラス内装費、塗装費。
トイレの必要性についても考えましたが、とりあえず無しの方向で考えています。

サービス面の充実での差別化アイデアも色々と案があるのですが、

土台となる収益バランスがでてきた上で、+αの集客・利益のために
検討すればいいことなので今の段階ではやめておきます。
111街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/09/23 17:35 ID:226jn9VB
いままでのコスト試算

中型バス3台:100万〜300万
事務所:不明
車庫:不明
整備用具:1式(不明)
整備士:4名(人件費不明)
什器:神
備品:神
仮眠設備:神
許認可関連:不明

こんなもんですか?



112街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/09/23 17:36 ID:226jn9VB
いままでのコスト試算

中古 中型バス3台分:最低:300万 〜 900万
事務所:不明
車庫:不明
整備用具:1式(不明)
整備士:4名(人件費不明)
什器:神
備品:神
仮眠設備:神
許認可関連:不明

こんなもんですか?
















113神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 17:54 ID:BVlaoEhw
・バス事業

ちなみにですが、「モナーの絵の書いたバス」というのは、事業計画段階の
今の時点では反対です。(そこに関連付けたい気持ちに反対なわけじゃないよ)

僕の考えになりますが、まず、

モナー(もしくは2chのキャラクター)をペイントすることのメリット・デメリット
メリット…2チャンネラーに売り込みやすい・2ch主体であると分かる・目立つ・仲間意識など
デメリット…お客様として一般客をターゲットにしづらい

事業計画の順番として、

1.一般的な(付加サービスのない状態)「長距離バス事業」として計画を立てる
  /コスト計算をする/他社と比較して見通しを立てる
2.新規参入としてどういった「差別化」をはかれば継続的な集客ができて
  安全かつ迅速な運行ができるのかを検討する

次の段階で
3.既存会社との差別化・他にないサービスの提供の一環として「モナーペイント」を
  事業参加者でディスカッションして、それを使用したほうが利益があがる/なにかしらの
  メリットのほうが大きいと判断した場合に採決する流れがベターかと思います。

なによりもバスを区間走行させるということは(飛行機でも同じですが)
お客様が乗っていてもいなくても一定コストがかかるわけです。
当日の受付を締め切ったその瞬間に、その便が赤字か黒字かわかるということです。
2chのスレで起業する以上、最大限2chを(いい意味で)利用したいのは同じですが、
どの程度の割合で「2ch色」を出すかで採算分岐点を左右するので、そのへんは
バス事業参加者で慎重に考えなければなりませんね。

僕がお客さんだったら、
運転席のダッシュボードにちょろっとモナーとしぃの人形がおかれてたり、
運転手さんの制服のバッヂがギコだったり、そういうちょっとしたことで
ニヤリとできるんじゃないかなーって思います。

否定してるわけではないよー(と、なにげにフォロー)
てか、これ全文入るのかな??

114神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 17:59 ID:BVlaoEhw
>街宣さん

最初は「1区間・バス1台・中型」でプランを立ててみたらいいんじゃないかな。
いきなり多角的にでる必要はないと思う。それだけ集客もしなければいけない
=広告費をかけなければいけない、ということだと思いますし。

ただし、1台のバスでトラブルが起きた場合(故障・事故など)、
会社の信用問題として早急に代わりのバスを用意する必要性はありますね。
そのために他1台用意するのか、それともその際はレンタカーで借りるのか、
といったマニュアルは事業プランの段階で考えるべきですね。

115神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 18:02 ID:BVlaoEhw
あー、ごめんなさい、下記の文、読み逃してました。

>必要なバスの台数ですが、中小型車は3台で、大型車は5台だったと思い
>ます。運転手は、バスの台数の1.18倍必要なので3台なら4人は必要です。
>1日に東京〜大阪、大阪〜東京で2台するので使用し、あと1台は予備
>というか未定です。
116神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 18:23 ID:BVlaoEhw
・バス事業

ちょと疑問点です。
1.「運転手」っていうのは正社員で雇用、なのかな?
2.「運転手」は月に何十時間以上働かなければ数として認められないのかな?
3.「バス」は実際稼動しなくても準備すればとりあえずは書類は通るのかな?

なんでかっていうと、
開始当初から「毎日運行」で黒字バスを毎日走らせるのは厳しいと思うんですよ。
たとえば「金曜・土日・祝日前日・祝日」の中から効率のいい日を絞って
最初はスタートするほうが、小規模かつ新規参入の会社が無理せず集客するには
丁度良いんじゃないかなと思うんです。毎日数便はかなり厳しいよね。
117街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/09/23 18:49 ID:tCQ6JaHC

> 必要なバスの台数ですが、中小型車は3台で、大型車は5台だったと思い
> ます。運転手は、バスの台数の1.18倍必要なので3台なら4人は必要です。
> 1日に東京〜大阪、大阪〜東京で2台するので使用し、あと1台は予備
> というか未定です。

許認可で、どうやら3台とかきまってるようなので。
3台で計算しました。


118神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 19:36 ID:BVlaoEhw
>街宣さん

そうでしたね。その部分、読み落としてました。
てことは、いつも1箇所に全てのバスがあるわけではないので
1区間しか営業しなくても、事務所・駐車場ともに最低2箇所づつ
ってことですね。ネカフェの必要経費こえるけど、賛同者のヤル気
次第かな?まだまだ現実的な難題がでてきそうですけどね(笑)

119ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/09/23 20:20 ID:4+ESdPbl
よし、考えた。

一等地に店舗借りる。
 ↓
棚を100個作る。
 ↓
1個につき、月間1マソで貸す。
 ↓
ウマー
120神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 20:53 ID:BVlaoEhw
>119さん


それだ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:01 ID:g5WOGj6s
おまいはヒマなんだなー
2ちゃんばっかやらないで少しは金儲け汁
122:03/09/23 21:49 ID:4vQGf71x
モナーにこだわってるんではありませんが、社名や会社のマスコットキャラクター
として、2ちゃんねらーになじみのある、モナーがいいんではと思っただけです。
休憩所のSAや最初の乗り場でも、バスを見間違えたりすることはありませんし、
最初は一般の人もなんだありぁ?と思われても、何度も見てれば慣れてきて、
なかなかかわいいと思うようになるでしょう(たぶん)。ひとつのブランドというか
企業のイメージ戦略として、「低価格、深夜高速バス、斬新なデザイン、親しみや
すい?社名」というのを考えてのことです。

食べ物商売だと、値段もそうですが、味やメニューの品揃え、スピード、店内の
内装や立地、従業員の対応、など様々な要素が絡んでいて、おもしろい反面
難しいところもありますが、深夜バスの場合、乗ったらあとは寝るだけなので、
差別化するところが少なく、勢い価格勝負になってしまうと思います。

またバス利用客は飛行機や新幹線の利用客と比べて、快適性や速さより安さを
求めて利用してる人が多く、価格に対しても敏感であろうと思います。そういう点
からみても価格競争力が重要で、大手の高コスト体質に付け入りディスカウント
価格で勝負すれば、東京〜大阪間は独占できる可能性もあるかと思います。

>ネカフェの必要経費こえるけど、賛同者のヤル気
>次第かな?まだまだ現実的な難題がでてきそうですけどね(笑)
ネカフェも相当資金が必要だと思いますが、賛同者のやる気次第というのは、
まったくその通りだと思いますね。どの事業についても同じことがいえそうですが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:16 ID:k9I4uCS6

金を出せる人間がいなければバスもクソもないだろ
数百万単位で出せる奴いるんか?
124神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 22:17 ID:NM2jz/ki
>風さん

モナーペイントの件、了解です。どちらにしろ事業計画が進んできたら
「バスにかけるコスト」や「企業イメージ」的な部分で通る道なので
そこまで行ったらじっくりみんなで話しましょう。
125神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 22:26 ID:NM2jz/ki
>123さん
逆にいくらお金があっても、事業計画がきっちり揃ってないビジネスに対して
出資する人はいませんよー。バス事業に限ったことではなく(これはまだまだ
アイデアを出し合ってる段階ですからね)。東インド会社の設立経緯から
話すととっても長くなりそうなので省略します(笑)

なにか他にアイデア等あれば一緒にやりましょう。
せっかくわざわざここまで読んだ上に書き込みまでしてくれるのですから。


126神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/23 22:39 ID:NM2jz/ki
>風さん

価格は確かに安いに越したことはないけど、どんな業種においても
大手・既存業者と価格競争で対決しようと思うと薄利になっていくだけで
しかも企業力で勝てる見込みはほとんどないのでなるべく避けたいですね。
昨日URLをコピペしたの業者の価格は片道4300円(金曜割増等は有り)、
通常のバス会社で8000円〜12000円くらいですよね。ただし上記の業者も
含めてバスは2階建ての大型バスを使用してます。快適性は保たれてます。
価格だけで勝負するとなると、少なくとも同レベルのサービス(=バス)
を用意した上で、利幅を削る、ということになります。
なので今の段階から「付加サービスによる集客」は色々と試行錯誤する
のがベターなんじゃないかな、と。既存事業に対する新規参入なので
小規模で同じことをやっても結果はでないでしょう。

ひとつの打開策として、「東京−大阪」という激戦区をあえて外して、
大手が大型バスを使うと採算合わないから力を入れていない区間」に
参入していく、という手はどうでしょう。それならば中型バスのほうが
バランスがいい可能性も十分あるし、区間を短くすることによって
快適性のためのコスト増を抑えられるのではないでしょうか。

127:03/09/23 23:24 ID:4vQGf71x
ちょっと話はそれますが、
長距離にこだわらなければ、例えば東京都営バスが1台43万円で、
中古バスを売りに出してるので(ニュースが古いので今もあるかどうか
分かりませんが)、このバスを使って神奈川全域で100円バスを走らせる
というのもありかもしれません。循環バスの場合、営業所も1箇所で
済むので低コストでできますし、車体も安いので初期投資も安くできます。
また企画バスとして、宴会バスなんかにも利用できるかもしれません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:31 ID:k9I4uCS6
>>125 :神奈川 ◆WSgzXxK.JE
もしここで良いアイデアがあれば
本業として主体的にやるつもりなのか?
そして場合によっては資金も出せるのか?
知らない人間と事業を興す覚悟はあるのか?
それとも参加するとしても副業で遊び程度なのか?
その辺を是非、伺いたいものだね。
129:03/09/23 23:42 ID:4vQGf71x
話がそれるついでに運転代行業。

これも以前に一度検討したことがあります(もちろんこのオフスレとかでなく
個人的にですが)。これは、以前は野放し状態でなんでもありだったんですが
今は運転代行業法なるものができていて、簡単にできなくなってます。
詳しくは忘れましたが、特にネックとなるのがドライバーで、2種免許を持って
ないとだめなんですね。2種というと、タクシーの運ちゃんの免許なんです。
これをもってる人は少ない。この辺が開業のネックになってますが、これは
どの業者も頭を痛めてる問題で、ここをクリアーできれば有望だろうと思います。
無職の方の再就職支援事業を考えるなら、この2種免許から運転代行業への
ビジネスもひとつの案として考えてみてはどうかと思います。ついでにヘルパー
2級も取れば完璧かも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:10 ID:Cj6WgD7a
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:19 ID:Cj6WgD7a
そして29人乗り
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7316025
ヤフオク楽しいな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:23 ID:Cj6WgD7a

それよりさぁ、

メーリングリストを始めるという案は撤回して、
ここと公式サイトの掲示板だけでやってください!!
嫌ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:27 ID:Cj6WgD7a

ここでは別の事業同士の話題が錯綜してもいいじゃん。
連絡事項などの場合は公式サイトのBBSだってあるんだしさぁ。

俺はML阻止に必死だよ。。
134ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/24 02:43 ID:SDuYO8Fy
test...
135ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/24 03:00 ID:SDuYO8Fy
あーー、規制解除されてる!!

こんばんは、ライト@大阪です。
なんだか楽しそうな事業案があがっていますね。
バス運輸業かぁ・・・なんかいいなぁ・・・

さて、関西のネットカフェですが、ちょっと雲行きが怪しくなっております。
というのも現状は、
1.資金不足
2.確保できそうだった1等地物件を手放さなければならないこと。
3.メンバー不足
4.その他
で私自身、かなりモチベーションが下がっております。1・2はかなり強烈です。
最悪、バス輸送事業に参加させていただくかもしれません。
天六アーケード内・24時間可・競合なし・・・・最高の物件だったのですが・・・・・・

>>風さん
サイトの方は、ネットカフェだけでは無いので、どんどん活用していただけたらと思います。
データのほう、ここなりメールなりで載せていただければ、どんどん更新いたします。
136:03/09/24 04:01 ID:fMKUoKOn
>>132>>133
メーリングリストですが、私のいうバスについては、まだそんな時期でも
ないですし、当分やらないと思いますよ。他の分については知りませんが。

>>135
ネットカフェの雲行きが怪しいというのは今初めて知りました。
私はてっきり順調に進んでいるもんだと思い込んでいたので、、、
それでは、次の関西のオフにも出ることにします。もう一度ネットカフェも
検討してみましょう。元気出してください。バスについては、私は関東の人たちと
一緒にやるつもりだったんですが、暇ならライトさんもやります?
137ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/24 04:13 ID:SDuYO8Fy
>>136
メーリングリストの件は進展状況が外に分かりにくい理由で、
私の独断で中止しました(汗
参加者の皆さんはこのスレかまとめサイトでお願いします。

ネットカフェの件、ええ、確かに雲行き怪しいです。
物件が確保できなかったのが一番痛かったです。不動産屋さんごめんなさい、と(汗
もうあんないい物件みつからないだろうなぁ・・・・・・・
あと、今回のOFFは私の独断で開催するので現メンバーの皆さんが参加されるかどうかは不明です。

関西OFF、同時にバス関連もやってみますか?
私自身、とても興味があります。
138ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/24 04:14 ID:SDuYO8Fy
まとめサイトです。
バスに触発されてトップ画像を差し替えました。
あとリンクに近畿運輸局を追加しました。
申請諸々について色々載っております。
139ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/24 04:15 ID:SDuYO8Fy
連投もうしわけない。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 06:54 ID:1+zuHM8y

あなたの頭脳と営業力、そして野心。まさに 鬼に金棒です!!宝の持ち腐れ状態から、早く抜け出しましょう!!

   一生 お金と女に困らない!《究極の☆最強三銃士》 大発表〜!!

           http://www.lo-po.com/?4204

           http://www.lo-po.com/owner/?4204

   モデル タレント アイドル レースクィーン ナース・・・・・・・・

           http://roomkaoru.gooside.com/

     女に不自由するコトなく、必ず 大金持ちになれるそーです!!☆ 

迷わずやれよ やればわかるさ この凄さ・・・ダァ====!!? 一度きりの人生だよ☆
141TRACK:03/09/24 17:02 ID:9Hn65rNH
「無店舗」かつ「WEBでできること」

まず考えられるのはレン鯖。
あとCGIレンタルとか。
あとは・・・アフィリエイトプログラム・・・そのくらいしか思い浮かばん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:49 ID:oW6qjAM1


>>40 金田一少年 ◆gnEugZLJDI sage New! 03/09/20 11:02 ID:Jca4Zt0A
>タケ氏
トリップつけた方がイイですよ
名前#passwordです
passwordは半角英数で自分の好きなように決めてくださいw


トリップパスはひらがなやカタカナはもちろん漢字でもOK
143キテレツ大百科:03/09/24 20:38 ID:LZtZXXj0
なんか面白そうなことやってる・・で、サイトも過去ログもある程度見たわけだが

オフ板ではなくベンチャー板向けの内容じゃない?・・って過去スレでも散々ガイシュツな訳だが


>>4
> もともとこのスレは大規模OFF板にあったものなのですが、
> 大規模っていうほどでもなく、また、定期的に事前OFF会が開かれているため、
> こちらに引っ越してまいりました。
これってオフというか会社企業のための打ち合わせ会議では

>>15
ですよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 21:00 ID:i79gbX2Q
>>143

そんなこといったら。

それぞれのスレは、それぞれの板にカエレ!!

という事に。

145キテレツ大百科:03/09/24 21:28 ID:LZtZXXj0
>>144
あ、そうか・・自分が間違ってたか。
興味あるのでこのスレ見守らせてください
146金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/24 23:41 ID:rbSw4h1s
>>142
ありゃ(´Д`;)
そうだったのか
日本語もOKだったんですね
知らなかったw
勉強不足でした
147ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/25 01:27 ID:Oj+Ntlpb
今日は人がすくないですねぇ・・・
とりあえずまとめサイト、進行状況のページを
リニューアル中です。まだ公開はしてませんが、お知らせまで〜
事業案ふえてきましたからね〜
148街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/25 08:17 ID:vR756UHM
がんがれ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 09:33 ID:QruqZnjF
しかしさぁー、資金がショートすると白紙状態なんだね
初めから大阪は他力本願か
どうせだったら「資金を出してくれる足長おじさんを待つスレ」にするばいいじゃん
150とき=SGQ ◆iAz0XxRYas :03/09/25 09:40 ID:gNbbGpb0
うちの会社は、はじめサークルでした。

どうなるか、僕も楽しみですね、このスレ。
151ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/25 17:20 ID:2/1ln+CF
さっきまでアクセス規制で書き込めんかった。

えーっと、それでですね、僕が考えているのは『箱庭諸島』のようなCGIゲームを有料で提供することです。
僕自身は前に一度perlでプログラムを組んだことがあるのですが、
リファレンスを見ながらだったので、作ってから半年たった今では忘却の彼方です。
ただ暇な大学生なのでまた勉強しながら作れたらなと思っています。

参考:
[箱庭諸島掲示板]
http://t.pos.to/hako/
[箱庭諸島の商業版]
So-net http://www.so-net.ne.jp/islands/
@nifty http://www.nifty.com/min-ai/
BIGLOBE http://minai.cplaza.ne.jp/
152金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/25 18:04 ID:4PgxV9l5
>>151
自分もHP作ってる関係で
箱庭やFFA、E-Bに取り組んだことあるけど

「有料」でやると
常時監視して、何かエラーがあったら
それに対応できるスタッフも必要ですよね
Perlの知識がある人間とか、サーバー構築に長けてる人間など
大規模なサーバーも構築しないといけないのでは?
153とき=SGQ ◆iAz0XxRYas :03/09/25 20:36 ID:urrubpQ9
サーバーか・・・いくら位ですかね?
154とき=SGQ ◆iAz0XxRYas :03/09/25 20:39 ID:urrubpQ9
おっと、書き込みしちゃった・・・、
サーバー構築出来るなら、女の子を使う様な仕事も出来るけど?
ムービー配信とか、プチインターネットTVとか、興味有りますけれど。
155ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/26 00:28 ID:fmEyDm5Y
まとめサイトです。
進行状況ページを事業案ごとに分別してみました。
興味のある事業を重点的に見れるように考慮したわけですが、
まだ情報が少ないのでなんとも・・・
あとサイトBBSで指摘がありましたので、
トップ画像の文字を引き締めてみました(謎)

まだまだサイト製作は手探り状態ですので、
項目等提案、要望ありましたらお知らせください。
156金田一少年 ◆gnEugZLJDI :03/09/26 01:49 ID:20zzeief
やっぱ
一番現実的なのは
チケットゲッターなのかな

少ない資金でWEBでできるし
5万もあればできるでしょ
スポーツ、ライブ、芝居など
のチケットを定価で買って
3倍くらいで売る

サッカーとかだったら
5倍くらい逝くかな
アイドルとかなら
10倍のプレミアつくって聞くけど
157じゅう:03/09/26 09:02 ID:eWtFympn
明日は、関西オフ開催するのでしょうか?
大きく分けて、アナログ的分野とデジタル的分野ですね
情報が氾濫してる、あるいは少ない分野での
WEB情報サイトができれば理想的ですが、
なにがあるやら・・・
<追記>
様々な業界を経験して、今、福祉業界に従事してるのですが、
かなりIT業務は遅れてる気がしますし、
情報の入手方法も少ない気がします
158ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/26 14:10 ID:x4ZQBJZ8
システムの常時監視なんていうのは2ちゃんにいるヒッキーの得意分野なわけです。
もちろん給与体系など検討すべき課題は山積していますが。

エラーが確認されたらヒッキーがあらかじめ登録された
何人かの技術者にメールを送信し、その時点で動ける人が復旧作業を行う。

万が一復旧に時間がかかってユーザに迷惑をかけるような事態になったら、
その程度に応じて返金するようなシステムにする。

どんなサービスでも完璧ということはありえません。
必要なのは失敗を織り込んだシステムをつくることだと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:10 ID:jjk89TiH
伝説に残るキチガイが降臨中
ただいまパソコンの前で泣きながら反論中
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1064480617/
160ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/26 16:32 ID:AjmdGBlU
>>157
もちろん関西OFF開催しますよー
現状のネットカフェお話はもちろん、それ以外の実用案をお持ちの方も
気軽に参加していただければ光栄です。
時間は午後3時からですのでよろしくお願いします。
参加の方はフォーム登録をお忘れなく。緊急連絡先の通知等いたしますのでー。

>>158
基本的に24時間稼動を必須とするサーバ関係は
遠隔操作が基本じゃないかな?
サーバがトラブった時は自動的に通報が行くような
システムを構築していると思います。
例えば2台1組でサーバを動作させていて片方が逝った場合
正常なほうが通報、と。
161ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/27 02:53 ID:Yn0PQt8g
本日関西起業OFFが行われます。

現段階までに登録されている方にメール送りました。
参加表明されている方、よろしくお願いします。

あと、参加表明ですが集合地に移動等ありますので
本日12時をもって締め切らせていただきます。
12時以後参加をどうしてもしたい方は、上記メールアドレスにメールください。
確認がとれないと見捨てて打ち合わせ場所に移動します(汗
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:59 ID:1rb7/rmw

参加者が紹介しているけど
ここに「7万円の初期投資でできたネットカフェ」があるね。
http://www.netm.jp/index.htm
163NA-す 茄! ◆wjDhwsq0kI :03/09/27 11:37 ID:t52H4A22
今日 初めてこのスレ観たけどすげぇなぁ・・・草葉の陰で応援してるよー。

個人的には旅客バス企画が気になる
164:03/09/27 12:21 ID:6Ec1C76d
ちょっとご無沙汰してしまいました。
今日、関西オフがありますので、オフから帰ったら
またバスのことについて語り合いましょう。
165ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/27 14:38 ID:CeAOgGKu
集合場所に到着しました
黒のリュック背負って
透明のケース抱えてます
166ライト ◆54AMAoprtg :03/09/27 15:01 ID:CeAOgGKu
現在4人です
167街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/27 15:13 ID:qMt19JxC
ちわーん。

つかれた。仕事いそがし杉。

168ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/27 15:14 ID:/UxFs6nv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 :03/09/27 15:21 ID:63OcXBUQ
ぶら下がり野郎とかが出てきそうだな

とりあえず自己資金100万もって参加だな
170街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/27 18:05 ID:qMt19JxC
2chのオフだし。

「あ、つぶしちゃった」くらいですむ金額でぜひ。

171街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/09/27 19:18 ID:qMt19JxC
大阪のオフは今日でしたか。
ガンガレ!
172Banfui ◆BANFUI/gc. :03/09/27 20:38 ID:eCbJ1b+V
前スレから見てたけど、かなり進んでますねぇ。
バスですか。
2cherに優先予約になるのでしょうかね。

大阪、頑張って下さい。
173NKK ◆eIWyDYEkNw :03/09/27 23:08 ID:2mPSZa1x
ただいま。オフに参加された皆さん乙です。
174:03/09/27 23:27 ID:6Ec1C76d
ただいま。オフに参加された皆さん乙です。←コピペ

そういえばNKK君にも話したいことがあったような、なかったような。

今回も4時間ですか。お疲れでした。

関西はやはりネットカフェでやるみたいですよ。
175:03/09/27 23:39 ID:6Ec1C76d
今回は新しくきた人が3人もいて、6人でやりました。
なかなか頼もしい人達で何よりです。
詳しくは誰かが、何か書いてくれると思います。

おかげでバスはだめかもしれません。バスについては気長に
待ってください。調べることもいろいろありそうなので。

まぁいずれにせよ、大勢の2ちゃんねらーの方の協力なくしては
全然無理という難事業です。バスやるなら、バスにも乗りたいし、
出資にも乗りたいんですがねぇ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:41 ID:66VUEKRE

詳細オフレポよろしく
>>ライト@大阪 ◆54AMAoprtg さん
177ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/28 04:32 ID:6/Xol0lh
>>176
ご指名ありがとうございます(笑

オフレポートは出来れば本日中にでもまとめサイトにアップしたいと思います。
アップされましたらまたこちらでお知らせいたします。

ちなみに風さん、会議時間4時間でなくて5時間以上です(汗
毎回会議時間が延びていますね・・・次回はもっと早い時間に開催しなければ・・・
178神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/09/28 07:05 ID:KLaD0FJI
大阪OFF、おつかれさまです。

179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:40 ID:qR0IKYxA
ところで関東はいつオフやるんですか?
できるだけ早い内にやったほうがいいと思うんですが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:05 ID:L/+aV8Zu
ふむふむ
181ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/28 17:55 ID:6/Xol0lh
まとめサイトです。
関西起業OFFについてのオフレポートを
簡易ながら掲載しました。

ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

>>179
関東につきましては、関東側の発表をお待ちください。
あと、ネットカフェ事業は中部・関東でも行いたいという方もいらっしゃいます。
そちら関連のOFFも近いうちに開催されるかも知れません。
各地の幹事さん、そろそろいかがですか?(笑
182ぱやぱや ◆W7RYWMl/N. :03/09/29 02:10 ID:Frx3czND
今回の大阪OFFに初参加させてもらいました。
思った以上に楽しかったし、勉強になったりしました。
参加した皆さんお疲れ様です。

ネットカフェ事業はもう一息で実現しそうな感じ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:02 ID:+qmjrvN9
>>182
>ネットカフェ事業はもう一息で実現しそうな感じ。

肝心の資金はどうするんですか?
他のオフの資金集めを見ればわかりますが、
いくら成功時に還元があるといっても、
2ちゃんでは数ヶ月間に数十万円集めることも困難。

参加者全体で、いくら集めることができるのですか?
それとも他に資金の当てがあるんですか?
当然、最大のテーマの一つになっていると思いますので、
参加者は誰でもいいので、資金について回答をお願いします。
184Banfui ◆BANFUI/gc. :03/09/29 18:22 ID:d6587O8A
資本金が下がるようで。
でも、かなり先みたいだが・・・。

【経済】株式会社の最低資本金を引き下げへ…設立を容易に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064775474/
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:24 ID:+qmjrvN9
法的な問題じゃなくて、現実問題ネットカフェ開業資金はどうするの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:56 ID:cdpGjiBl
>>185
前スレの自作自演粘着自己中君が出すと。

187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:11 ID:WqWqbACU
足長おじさんが見つかってよかったですな
あんま、突っ込んでやるな
188ライト@大阪 ◆54WltUjong :03/09/29 22:50 ID:T+bYZjuX
>>183
開業資金につきましては、事前OFFの参加者がマネーの虎に出場いたしました。
その結果、500万円ほど出資していただくことができました。
放送はだいたい1ヵ月後になるそうです。
あとは開業まで着々と仕事を進めていくだけです。
189街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/09/29 22:53 ID:Gxcvaotf
へえ!すごいね > マネーの虎

190:03/09/29 23:01 ID:EssPC143
偽物乙です。ワラタ。
191渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :03/09/29 23:27 ID:zVMcjODW
2005年からは一人有限の株式版が作れるのですね☆ イイカモ。
192街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/09/29 23:52 ID:IiT3mngf
ああ、偽物だったのか。
だまされた…。

193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:15 ID:aZfgKc1g
ネットカフェ作るのに必要な資金はいくらぐらいと算出してるの?
そして、それを集める手段と見通しは立ってるの?
194ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/30 00:16 ID:zuxBjKM8
>>188
偽者様、お疲れ様でした(笑

>>183
資金は任せてください。
・・・と言いたいところですが、問題はまだまだ山積みです。
開業資金が集まったとして、運転資金に手が回りません。
開業資金のほうは、備品・什器等を可能な限り抑えて行く様に、
進めておりますので、開業資金についてはかなり圧縮できております。
ですが、さすがに開業1ヶ月で自転車操業はいやなので(汗
出資者様の募集はしないといけないです。

とりあえずは現時点で出来ることから進めております。
詳細が確定していないのに出資しろなんてさすがに言えません(汗
195ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/30 02:18 ID:rL321R6k
次回のOFFの概要が決まりました。

日時 10月18日(土) 17:00〜
場所 新宿(詳細は未定)
内容 事業内容の話し合い

前回のOFFで決まった[無店舗][Web系]をもとに、具体的な事業内容を話し合っていきます。
新たに参加したい方については、このあとまとめサイトに[参加フォーム]が設置されると思うので、
そちらから登録してください。
196ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/09/30 03:25 ID:zuxBjKM8
まとめサイトです。
関東の第4回起業OFFの概要を掲載しました。
登録のほうもできますのでよろしくお願いします。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
197ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/30 15:32 ID:HRibt3DT
>>196
乙カレー
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:20 ID:Q+6tghr/
>>195
次回オフはもうちょっと早い時間からやりませんか?
たっぷり時間とって話し合わないとなかなか進展しないと思いますよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:54 ID:3ofXPU7A
>198
酸化もしていない名無しが吠えるなよ!
200ながず ◆s7MPpcXgfE :03/09/30 23:57 ID:+Qq85et/
ちなみに僕は飲み代が稼げればいいっていう街宣氏の考えに賛成ですよ。
大金持ちになりたいとか、取締役の肩書が欲しいといった邪念をもっていたら
良い仕事はできないと思います。

>>198
夜9時くらいまでアルコールは抜きにして、
大阪と同じく4時間くらいは話し合いの時間をとるということで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:28 ID:ceto6wXp
スレストご苦労!
202ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/01 15:33 ID:rn0Jnk3h
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 08:08 ID:nVuOFsNN
Never mind
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:45 ID:QX9mKzF4
まだ参加者募集してる(コピー)

日時 10月18日(土) 17:00〜
場所 新宿(詳細は未定)
内容 事業内容の話し合い

前回のOFFで決まった[無店舗][Web系]をもとに、具体的な事業内容を話し合っていきます。
新たに参加したい方については、このあとまとめサイトに[参加フォーム]が設置されると思うので、
そちらから登録してください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:26 ID:FyqFgk3v
参加者一人とはメデタイナ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:41 ID:Lg23ixXf

終わらない夏
終われない夏


進まないスレ
進めないスレ。

207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:03 ID:sO+wmj6z
前回は7人も集まったのにね……。
208ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/02 17:47 ID:4etyRrV0
多分前回参加者は登録されていなくても
普通に集まるような・・・

関東の以前の参加者さん。
とりあえず登録しておいていただけますか?

新規参加者さんが不安になります。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:50 ID:FyqFgk3v
登録しました
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:37 ID:49rA+0Bn
じゃ俺が発案

何でも屋

・主にPC関係全般
・その他いろいろ
・元ヒキがリアルヒッキー救出
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:33 ID:FyqFgk3v
次で確定できるネタ持ってオフ行くぜ
212田中智恵子 ◆T/9XcFYVLU :03/10/02 20:22 ID:FyqFgk3v
前回酸化した某氏の勧めで一度酸化します。
詳しくは酸化フォームみてくれ
213街宣 ◆8S3B1yv85w :03/10/02 20:38 ID:jxJ3KbJ3
ちわん。
最近いそがしぽぽ。

関東オフ参加しますー
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:06 ID:QX9mKzF4
さて、盛り上がって参りました。

関東:Web関連事業、その他
関西:ネットカフェ事業、その他

どっかで紹介されて今週末にかけてアクセス急増。
ライトさん、これからも更新頑張ってください。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:14 ID:QX9mKzF4
初めて参加したかったが、18日は無理だ。
次回の関東オフには参加するよ。(埼玉より
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:35 ID:QX9mKzF4
FOMAを使った動画配信サービス
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/24/n03.html

料金は、
ライブ映像送信付加機能使用料として月額2万円、
CUG機能料として月額5000−3万円。
217ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/03 00:22 ID:ZNNq6Xh3
>>212田中智恵子さん
関東OFF参加登録ありがとうございます。
申し訳ありませんが参加フォームよりメールアドレスの登録をお願いします。
行き違いや連絡を取り合うために必要です。よろしくお願いします。

>>214
ありがとうございます。
某所に紹介されていたようでびっくりするほどのアクセスでした。

>>215
残念です。
次回以降よろしくお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:08 ID:4Gk+4PLb
もし実際に起業して、その後潰れたら訴訟沙汰になりそう。
219ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/03 04:02 ID:ZNNq6Xh3
なんか急にあちこちにリンクが張られてアクセスアップしております。
なぜ今頃?8月からあったんですけどね(汗

>>218
もちろん事業を行う上で破綻しないように運営していくつもりですし
計画も綿密に立てて行っております。
お金をドブに捨てるようなマネだけはしたくありません。もったいない・・・

現在関西ネットカフェ事業組は開業前〜後の収支シミュレーションを
行い、出来上がったものを、綿密に詰めていっている段階です。
近いうちにまた何らかのアクションを起こしますのでよろしくお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:00 ID:az8nu3Hv
>>219
渋谷区みんが降臨したから他のスレに貼られてるんだよ
彼が今回起こした事件の詳細
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1064153273/27
彼が今回事件を起こしたスレ(前スレで飲み会・すでに落ち)
★真・夜空の下での晩酌するOFF●
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1064418381/
そのほかにもいろいろなオフ会でトラブル・セクハラ疑惑が起きているので注意してください
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:31 ID:SDlGN3Xg
>>220
人の金あてにして、でっかいこと言いたがる彼のことだから、
ここでは、今までと違うトラブル起こすかもね。
222ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/03 13:57 ID:ZNNq6Xh3
>>220-221
初めて聞きましたが、すごい方ですね・・・
・・・って!
>渋谷区みんが降臨したから他のスレに貼られてるんだよ
ここに光臨しました???
・・・あ、>>191???

いろいろあるんですねぇ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:17 ID:+4j/54gK
>191
これどーゆう意味だ?
株式会社の「一人会社の設立」なんて昔から商法に根拠条文あるじゃん
224ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/03 20:10 ID:70S+h57c
>>223
たしか、読売新聞が1面トップで報じていたかと。
株式会社には取締役3人監査役1人が必要だという条項を消すということのようですね。
223さんの言う「一人会社の設立」っていうのは、
「法律上の社員」(=出資者・株主)がひとりで良いという意味じゃないんですかね?

僕は法律に詳しくないんで間違ってる可能性がありますが(汗
225ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/04 14:04 ID:SZHu4YyY
……。 また止まったよ。欝だ。

それはさておき、提案したい事業がある人はオフ会の1週間くらい前に
事業計画書の形にしてうpしていただけるとよいかと思います。
次回は雑談で終わらせずに事業内容を確定させるという意気込みで臨みたいと思います。
226:03/10/04 15:15 ID:ZG4KX3C7
>>225
次回は雑談で終わらせずというのは、毎回雑談ばかりやってるんですかw

私もいろいろ案はありますが、いずれも技術か資金を必要とするものばかりで、
お手軽にというものはないですね。

喫茶店はどうですか?
普通の喫茶店はコーヒーやソフトドリンクと軽食ですが、お茶を出してみては
どうかと思います。

一口にお茶といっても、麦茶、緑茶、玄米茶、ハブ茶などの定番の日本茶や、
ウーロン茶、ジャスミン茶などの中国茶。欧米のダージリン、アッサム、紅茶。
ゴーヤ茶、グァバ茶などの沖縄特産のお茶など様々にあります。
日本中そして世界中のお茶を集めて、お茶の専門店として、やってみては
どうでしょう。

名づけて「きっちゃてん」

昼間は弁当持込可にして、OLがお茶を楽しみながら弁当を食べられるという
サービスや、お茶の葉のテイクアウトなども用意する。どうよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:41 ID:el8ajdyK
方向性は資金の少なくて済むWeb系と決まっているのでは?
よほどの出資者が現れない限りは、関東はそれが望ましい。
そうでなければ、空論だけで何も事業を始められないぞ。
どうよ?
228:03/10/04 17:43 ID:ZG4KX3C7
>>227
私は、関東の人間じゃないんで、関東の事情はどうか知りませんが、
資金の少なくて済むWeb系なら、ここには出さないですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:56 ID:el8ajdyK
あ、ごめんなさい。関東の話題だと勘違いしました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:57 ID:el8ajdyK
関西はあと一歩で開業するんですよね?
まさか雑談ばかりではないでしょう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:59 ID:HUfvDswO
関東と関西は、関連企業とかではないのかな?
とか、思ったりした。
232ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/04 21:52 ID:ib+nANt1
>>231
関西のネットカフェ事業と関東の無店舗Web事業は
起業に関する情報の交換は行っていますが、
関連企業とかではありません(今現在はですが・・・)
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:21 ID:el8ajdyK
姉妹かな
234ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/04 22:39 ID:ib+nANt1
>>233
まぁ起業後も情報交換は行えるような雰囲気に出来れば
お互いの利益にもなってよいかもしれませんね。

ちょっと質問なのですが、
今月からPCを処分する際お金がかかるようになりましたよね。
もしそれを完全無料でこちらが引き取る、ってなると
皆さんは喜びますか?
ちょっと案件に挙がっているもので・・・
リサイクル料、高いですね。本体とモニタで7000円+送料も払わないと捨てられない・・・
ttp://www.city.ashiya.hyogo.jp/handbook/pcrecycle.html
235ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/04 23:11 ID:ib+nANt1
まとめサイトです。

サイト内にアンケートを掲載しました。
起業に向けてすこし突っ込んだ設問となっております。
是非お答えいただきますようお願いします。
なおアンケートページへはニュース欄か左のトピックス欄よりお入りください。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp
236ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/04 23:12 ID:ib+nANt1
すいません。アドレス違います

正しいまとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:13 ID:EjyEtWYg
>>234
うちの近所では業者の「無料回収車」がきて、
スピーカーで宣伝しながら回ってるよ。
つまり回収だけでも事業になってしまうほど需要があるみたい。

2ちゃんで募集してもいいかもしれない。
単に不要な人だけではなく、
「ネットカフェで使われるなら、古いのを譲ってもいい」
と考える人もいるかもしれないでしょう。

中古でも数万円するPCを何台も買うのはコストがかかりすぎる。
どうしても、無料回収や謝礼付き回収で集める必要はあるね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:16 ID:EjyEtWYg
ところで大阪では物件探してるの?
オフ会とネット以外でも行動してるの?
そういう活動の報告も、まとめサイトに載せて欲しいな。

会社の名前を出し合ってサイトで投票するのはどう?
当然、最終的には参加者が決定するわけだが。
239ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/05 01:12 ID:dr8wlYEJ
>>237
そうですね、
回収できるものなら是非回収させてほしいです。
もし提供できる方が多そうでしたら特設サイトも
立ち上げてやっていきたいと思います。
こんなのあるよ!という方はここにでも書いていただければ・・・
もちろん無料で回収したいですよね、謝礼ですか?値引きチケットなら・・(汗

>>238
ご意見ありがとうございます。
もちろん物件はさがしておりますよ?
なかなか大変です。
不動産屋とのやり取りが病みつきになってきます(笑
あとOFF会以外での行動は一応は物件探しやちょっとした伝達に
行ったりはしますが、サイトに掲載するほどのことでは無いと思いますので
載せておりません(今日は物件を探した。とかおもしろくないレポートなので)
まぁ以後載せれそうなものがありましたらサイトに載せていきたいと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:19 ID:EjyEtWYg

>今日は物件を探した。

こういう過程こそ重要だと思うし、また面白いと思う。
停滞しているわけではなく、活動していることが分かるし、
物件などは他の人もアドバイスできるかもしれないし、
進展がなくともマメに更新したほうが、全体的に盛り上がるでしょう。
事実上、スレを盛り上げるのは、まとめサイトが唯一の頼りなんだから。
期待してるよ。
241キテレツ大百科:03/10/05 08:02 ID:/F343lHz
2ちゃんねる全板OFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062770597/257
こんなのあったよ。ガイシュツ?
242ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/05 16:32 ID:dr8wlYEJ
>>241
存在は知っておりました。
ですが会場の金額でかなり難航しております。

スレが流れていくので頻繁に宣伝(汗
まとめサイトでアンケートをとっております。
賛同していただける方、是非お答えいただければと思います。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:27 ID:EjyEtWYg
大阪の方に質問
出資者を募る具体的な計画はあるんですか?
出資金を出したら、見返りもあるんですか?
儲かったら、利息つけて返ってくるんですか?
出資法(?)などに触れることはないですか?
1口も集まらなかった場合は、事業そのものを中止するんですか?
それとも、たとえ1口も集まらなくても、
自分たちだけでもできるような計画にしてありますか?
244出資者:03/10/05 22:10 ID:ijUxwuAR
SSのエラー修正してみたから
アンケートでジーコ解任論出すべし!

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/6399/
245ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/06 01:56 ID:vt/q+0CD
>>243
えらく突っ込んだ質問ありがとうございます(汗)
項目がたくさんありますね、順番に回答しましょうか・・・

1.出資者を募る具体的な計画はあるんですか?
まとめサイトのアンケート内容を見ていただければ。

2.出資金を出したら、見返りもあるんですか?
見返りはあるとは言えません。出資法の第1条に抵触します。

3.儲かったら、利息つけて返ってくるんですか?
出資法・定款に基づいた配当はあると思います。

4.出資法(?)などに触れることはないですか?
触れないように考慮しております。

5.1口も集まらなかった場合は、事業そのものを中止するんですか?
中止はしないですが事業開始が先送りされるかもしれません。
または借り入れを検討すると思います。

6.それとも、たとえ1口も集まらなくても、自分たちだけでもできるような計画にしてありますか?
出来るだけ賛同していただける方を中心に借金は行いたくは無いのですが、
やむをえない場合は借り入れをおこなうかもしれません。
246ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/06 02:01 ID:vt/q+0CD
まとめサイトです。

現在まとめサイトで行われているアンケートですが、
出資・事業参加を募るフォームとさせていただきます。
関東・関西ともに利用できるようにしているので
賛同していただける方はご回答をおねがいします。

まとめサイト
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:38 ID:RsuBXs8g
何も決まってない段階での出資者募集は時期尚早。
実際には募集じゃないのかもしれないが、
そう捉えられても仕方ないよな参加フォームって。
248ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/06 22:25 ID:vt/q+0CD
>>247
そうですね、まだ詳細を出していない状態で「募集」はないですね。
申し訳ないです。
とりあえずお答えいただく場合、今現在の事業計画に対してということに
していただければと思います。
近いうちに詳細を発表すると思いますので
もうしばらくお待ちいただけたらとおもいます。
249ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/06 22:27 ID:vt/q+0CD
というか、他地域の人たちはどうなっているんだろう・・・
OFFが18日にあるというくらいしか情報がないんですが・・・
現参加者さん、どんどん出てきましょうよ。
なんか私と他の人との質疑応答スレになってしまっています(汗
250雌犬 ◆inu/auxBaA :03/10/06 22:34 ID:+D4tmLdj
面白いですね
俺は会社経営等全く分からないし出資する金も無いが、是非参加したい
バイト位しか出来ないと思いますが

18日のオフは17時か
仕事が・・・
251なり:03/10/07 09:35 ID:sEF45Vlr
>249
あんま言いたくないけど東京の連中が名無しで書いてるだけだよ
はっきり言って、東京は崩壊しますた
252街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/07 09:54 ID:CQ63yLq4
ほむーん。
東京さみしいね。

僕は仕事いまいそがしいので
かいてる暇がなくなってきましたが
たまにチェックしてますよ。

253ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/07 14:55 ID:W6wgVP+C
>>251
偽者!

>>252
ほんのすこしでも空いている時間にレスしてもらうだけで
かなり違いますのでよろしくお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:40 ID:jZNgYXI2
>251
意外と本物かも。もうヤル気ないのかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:50 ID:XjPNizrI
みんな大阪に期待してるさ。
256ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/07 20:30 ID:4IFX4FYI
まぁ、なりさんにやる気があろうがなかろうが僕には関係のないことですが……。

>>228
僕は[無店舗][Web系]が2ちゃんねるで呼びかけるまでもないものだとは思いません。
たとえば、僕が考えているCGIゲーム事業は2ちゃんねらーの協力がなければできません。
この例で言うと、僕はperlはなんとか分かりますが絵は下手なので誰かに任せることになると思います。
事業規模が小さいこと(=飲み代さえ稼げればよいということ)は必ずしも
ひとりでできる簡単なこととは限らないと思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:53 ID:XjPNizrI

まとめサイトのリンクの紫色が見づらい
258街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/08 01:27 ID:6DaMT/pr
まあ、気長に。



259出資希望:03/10/08 01:48 ID:OLZQPanP
>>256
今時CGIですか・・・
260ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/08 03:00 ID:wDzEX37D
>>259
例としてCGIを出していると思いますよ。

それよりもあなたのハンドルが気になります・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:34 ID:TE5pcZTK
>259
ププ
またシッタカ発言ハズカピー
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:38 ID:jwWqlY8f
盛り上がってませんな…
スレ引っ張ってるのが大阪のライトさんだけだとシンドイね。
東京のなりはどーした???
263ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/08 13:39 ID:wDzEX37D
>>262
さすがにしんどいです>スレ引っ張り
関東無店舗・WEB事業もそうですが、
名古屋・関東のネットカフェ事業はどうなってますか?
確か関西OFFの後始動するとかどうとかとなっていたような
気がするのですが・・・・・・・

264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:20 ID:TE5pcZTK
なりは他板には書いてるみたいだな
やる気ないんだろ?
( `_っ')y━・~~
266ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/08 15:44 ID:wDzEX37D
>>264 >>265
???
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:49 ID:TE5pcZTK
ライトくん、無職でヒマなのはわかるけどスレに粘着するなよ
疲れるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:54 ID:f1HRHJqF
漏る貧を(ry
269http://www.searchdesk.com/:03/10/08 18:52 ID:qyjVQbSp
■インターネットカフェor漫画喫茶の経営 part2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1059346020/
■インターネットカフェorマンが喫茶ってどうよ? http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1034685532/
■ネット喫茶1時間100円延長30分100円 http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1063338275/
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:02 ID:j8G5o4LN
なりの母でございます。なりは先日交通事故で死にました。
生前はオフ会などで「僕は社長なんだぞぉ」と散々威張りちらしていたようで、
みなさまには大変ご迷惑をおかけしました。なりに代わってお詫び申し上げます。
みなさまのご迷惑でなければ、なりの事業を継いでいただければ
死んだなりとしても本望でありましょう。なにとぞよろしくお願い申し上げます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:27 ID:jwWqlY8f
マターリ逝くべ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:24 ID:jwWqlY8f
ライトさん、まとめスレの掲示板使おうと思ったんだけど、重くて書けないよ
JBBSぐらい軽いの用意しないと使う気がおきない
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:40 ID:BajVlTvZ

まとめサイトの黒色背景にリンクの紫色は見づらい
274キテレツ大百科:03/10/09 08:44 ID:VOY7RjRh
まとめサイトがわかりにくいってのは僕もそう思います。迷いまくりです(ちゃんといろいろ見てるって事ですよー)
275ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/09 12:53 ID:qbxTWitw
>>272-274
もうしわけないです。
また時間のあるときに改良しておきます・・・
276ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/09 13:38 ID:620WcYWb
>>263
新ネタが出てこない(出していない)のに無理にスレを盛り上げようとするのはどうかと……

あと、関東のネットカフェ構想って潰れたのでは?(名古屋は知りませんが)
277ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/09 16:17 ID:qbxTWitw
>>276
そうですねぇ、スレは流れるままにしておきましょう。
といってもここに書き込まれるのは大概質問で答えるのは私なのですが(汗

関東ネットカフェって金田一少年氏がやるとかいっていたような・・・
なくなったんでしょうか。知らなかった・・・
278街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/09 16:28 ID:DydQElL+

まあ、通常、仕事たちあがるまで、何箇月もかかるんだし。
(もれは2年くらいかかった)

あせってガツガツしてる人を、振い落すには丁度いいんではない。

279ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/09 19:01 ID:IJ0ZvALV
うーん。
アルバイト感覚でやる事業なのに構想だけで半年以上かけるっていうのは妙だと思うし。
逆に1000万円くらいはかかる事業を構想数週間で決めてしまうのも妙だと思うし。

まぁ、各自がどの程度の事業を考えているかによるでしょうねえ。。。
280街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/09 19:10 ID:DydQElL+
構想と準備ですね。

まだ構想おわってないのが、痛いな。

281雌犬 ◆inu/auxBaA :03/10/09 20:02 ID:V1MZbizY
age
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:52 ID:BajVlTvZ
構想(妄想)しているときが一番楽しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:05 ID:K7UB8WhQ
漏れはサイドビジネスくらいの感じで
そこそこもうかりゃいいかなーと思ってるんですが

皆さんは自分の本業にして一生それで食っていくくらいの勢いなんですか?
284街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/09 22:06 ID:DydQElL+
漏れのばやいは。
起業して、それで飯くってるんで。

こっちのスレでやるのは、割と本気じゃなく
遊び程度にもうかればいいかな。くらいです。


285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:46 ID:sOnKOA2b
小銭稼ぎや遊びたいだけなら、そろそろ実行に移せよ
ダレテクルだけやでな
ネカフェは慎重にやれ
リスクでかいで
286ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/10 00:00 ID:07WRt+if
次回で確実に構想(妄想)は打ち止め。

ということでよいでつか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:03 ID:F2FgORY/
このスレでは事実上ネットカフェ事業一本に絞られた。
まとめサイトも関東の者から報告や連絡がないのなら
ネットカフェ事業に一本化していいと思う。
管理者が関西の人だし、中途半端に他の地区やっても仕方ない。

関東はやりたければ関東の人間がサイトを立ち上げればいい。
Web系で事業やる奴らが、サイトひとつ作れないはずはない。
それもできないほど、やる気も、まとまりもない関東。
次回のオフ会でもオフレポさえしない、できないと思われる。
ライトさんの頑張りに応えない関東は載せる必要ないでしょ。

ネットカフェ事業は唯一の本命だから、その情報を充実させて欲しい。
出資金を集めるなら最低でも、
詳細な事業計画書、参加者全員のプロフィール(経歴・職能など)、
会社(あるいは代表者)の住所、電話番号、ぐらいは載せないと。
もちろん代表者は本名晒すのは当然。嫌なら出資金は募れない。

そろそろ本格的にやろうや。じゃなければ解散の時期だろ。
どっちかだ。

と匿名で横槍を入れてみるテスト。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:34 ID:wHd7Furu
>287
いや、ボクが思うに別に1本化するこたぁないと思うのね。
スレは各事業のラウンジ的な役割でいいんでないかな?
ひとつひとつがデカくなってきたらスレを分けるなりすれば
いいんじゃないかな。と思います。

と、匿名でテストにマジレスしてみるテスト。。
289街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/10 00:55 ID:apYN9tEO
本当にもうかるアイデアは、
掲示板には、かかないもんですよ。

290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:30 ID:wHd7Furu
>289
それが前からずっと言いたかったんだけど、
言わずもがなかなと思って書かなかったw
291卓郎 ◆vsHOfsjXV2 :03/10/10 09:19 ID:Nznqqlud
名無しが多くてきもいスレですね
こんな場合、オフ参加者が名無しで書いているのが相場だね
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:21 ID:u/7aalZh
>291
だから何?キミも無理してコテハンをいきなり使い始めなくてもいいよ

293卓郎 ◆vsHOfsjXV2 :03/10/10 09:33 ID:Nznqqlud
>292
きもい
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 10:03 ID:poWlaOhr
>293
オマエガナ
295街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/10 15:53 ID:apYN9tEO
まあ、それはそうと。
そろそろ次の関東オフの日程でもかんがえますか。

296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 17:48 ID:YQhKxHch
>295
18日ちゃうん?
297街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/10 18:11 ID:apYN9tEO
あれ。18なの?(笑)

じゃあ参加しまつ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:03 ID:UsbRgclT
て、てか、街宣たん、参加申込済みちゃうん?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:33 ID:oHNu8i1X
>>291
おまえの言う通りだ。まじできもいスレになった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 22:47 ID:F2FgORY/

金の心配はするな
http://wibo.m78.com/clip/img/379.jpg
301街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/10 23:33 ID:apYN9tEO
あ。そうだ遠いむかしに、申しこみしたかも…
間ながいと、わすれちゃうね(w

302名無しさん@お腹いっぱい:03/10/10 23:42 ID:XEBjgNmJ
303経理部長 ◆9BjB0QPXZg :03/10/11 00:02 ID:Fgo3KPzI
【司令】
東京は次オフで事業内容を確定せよ!
304街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/11 00:17 ID:KR1VAwS4
>>303 も、もってくるんだろうな。

305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:25 ID:wS3GV2sN
名古屋案興味あります。

お金はないですよ(汗
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:32 ID:pQu5/rOT
黒色背景に紫色のリンクは掲示板だけじゃないし。
http://live-net.ddo.jp/kaisya/sinkou/sinkou_top.htm
307ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/11 19:38 ID:JR3HLDVJ
紫の件ご迷惑をおかけしております(汗

リンク先キャッシュ済みの色が紫で見にくいんですよね。
対処していきます。
308カンク ◆c8UIx2dnhI :03/10/11 21:31 ID:kmCYHhku
現実問題「金かけなくて始められる事業」ってことを前提にしていかんと
話が進まんですなあ。自分は次回の関東オフ参加できないんですけど
何かしらの進展があるといいですね。
309タケ ◆LeypVjZ4Qc :03/10/11 22:57 ID:gUihYZCw
>305
 もう一人ぐらい、いたら名古屋でOFFしたいですね。
 とりあえず一度メールをいただけたらうれしいです。
310風 ◆KazeF1Y1Co :03/10/11 23:01 ID:EMjyiFzO
>>309
関西のネットカフェ事業から降りたので名古屋まで出張してもいいですぞ。
メールはまたあとで。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:10 ID:E7s7UliI
ところでまとめサイトのアンケートって
集まってるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:21 ID:anVAzN2D



関東のオフ参加者増えたね

313305:03/10/12 01:29 ID:IBjrUBHl
このスレ見るはの実は今日が初めてなんですけど
正直なんか面白そうだなぁぐらいです。
ただ、コレやったら成功するだろ!!しかも資金そんなにいらんし!!
っていうアイデアは持っています。

ネカフェもバスも正直厳しくないですか?

ネカフェはオープンまでは投資額が低く抑えられる前例とかもあるようですが
オープンは出来てもちゃんと収益が上がるかどうかは疑問な気がします。
大手がこれだけ乱立して市場は飽和状態でライバルは豊富な資金で
ネットやマンガ以外にビデオ、プレステ、有線、ケーブルTV、シャワー
リクライニングチェアーおいしい食事などなど充実した設備を誇っている状況だと
あまりに厳しすぎるんじゃないかと。。。。。。

あとバスは資金よりも許可可関係が無理なんじゃないかと。。。。。
確か運輸省に申請を申し立てるだけで数十万円で実際に許可が
降りるのに半年から数年かかる上許可が下りなかった場合は
申請費用は戻ってこないとかだった気がします。申請には調査費用や
弁護士費用等も含めると余裕で3桁越えるはずです。

真剣に行動されている方もいる中、中途半端な知識で物申して
すいません。

314風 ◆KazeF1Y1Co :03/10/12 02:02 ID:65ZJJQem
>>313
それじゃぁ、あなたのいう少ない資金で成功するアイデアとやらを
教えてください。それを見て、名古屋に行くかどうか決めます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:14 ID:gHGbzE2y
本当にもうかるアイデアは、
掲示板には、かかないもんですよ。
316305:03/10/12 02:58 ID:IBjrUBHl
ここでアレするのは気が引ける気がするが簡単に説明します。

パチンコ店で昼食を売ります。

パチンコ店ではほとんどの店が朝9時から夜11時まで営業している
のにもかかわらず食べ物が売ってません。
あってもカウンターでチョコや駄菓子程度です。
店外に一応ラーメン屋やうどん屋があったりすところもありますが
駅にある立ち食いそば屋となんらかわりません。
そこで、昼食を主とした移動販売をやったらどうかと思います。
これだと店舗を持たないので資金は材料費と人件費だけで済みます。

自分は20くらいの時から何度か店を変わったりしていますが
パチンコ店で働く事が多かったのですが(今もそうです。ちなみに26歳)
以前働いていたトコでは昼になると弁当屋が店に売りに来てましたが
お世辞にも旨そうとはいえない弁当があっという間に売り切れになって
しまうさまを間のあたりにしてきました。それ以外にも遊びで打ちに行っていた
店では昼になるとモスバーガーが売りに来てましたがそこでは平日でも
ハンバーガーを買う為に行列までできていました。

続く
317305:03/10/12 03:09 ID:IBjrUBHl
最近は新しく出店する店の中に大手のカレーチェーンやうどんチェーン
などが出店している事も珍しくないのですが、それらチェーンはあくまでも
立地の良さに目を付けているだけでパチンコ店の客に特化している訳
ではありません。自分はパチンコ店の客に特化できるアイデアを持っています。
オフィス街などでランチの移動販売はマネーの虎等でも良く見ますが
オフィスの客とパチンコ店の客では昼食のニーズが決定的に違います。
なのでオフィス街で売っている弁当屋が来ても失敗はしないにしろ
ノウハウの違いに戸惑う事でしょう。
つまりパチンコ店の客に向けた昼食という事でいえばライバルとなる企業は
ないに等しいのです。自分が知る範囲ではコレに特化してやっている会社は
ありません。

パチンコ店は日本に16000店舗あります。その全てがマーケットとなります。
318305:03/10/12 03:22 ID:IBjrUBHl
まとめると以下の様になります。

   ◆メリット◆

■初期投資が低く抑えられる
■運転資金も低く抑えられる
■ライバルとなる会社が少ない
■確実にニーズがある
■免許許可関係がほとんどいらない
■このマーケットはまだ未開拓
■日銭が入る

   ◇デメリット◇
■大手が本格的に乗り出してきたら厳しい

こんな感じです。
319街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/12 03:22 ID:mqmoO1+8
> つまりパチンコ店の客に向けた昼食という事でいえばライバルとなる企業は
> ないに等しいのです。自分が知る範囲ではコレに特化してやっている会社は
> ありません。

まあ、ないだろうね。
世間のシガラミだらけの業界だから。

無理だろうね。

320305:03/10/12 03:23 ID:IBjrUBHl
もう寝ちゃいました?
321305:03/10/12 03:41 ID:IBjrUBHl
ちなみにこの他にも実現の可能性が高いアイデアを持ってます。
322街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/12 03:52 ID:mqmoO1+8

ほほぅ。それはたのしみだ。
オフにきて、披露したら。

323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 07:31 ID:My7kXeu5
>>316

そのネタは、TVで紹介されてたろ
たしかそのときは「カレー屋」だったかな
銀色の食器使ってたの覚えてる
324風 ◆KazeF1Y1Co :03/10/12 11:08 ID:65ZJJQem
パチンコ屋内で弁当売るならパチンコ屋から了解を得ないとだめでしょうが、
その辺はクリアーできますか?あと弁当も調理師免許が必要だと思いますが
免許はお持ちですか?店内という利点を生かしても結局安くておいしいところに
流れていくと思いますが、商品はいいものが作れそうですか?プレイしてる人が
何人いて、そのうち何人が弁当を買い、その弁当の製造原価や売れ残りが出た
場合のロスを計算したことありますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:07 ID:anVAzN2D
>>324
横レス

>パチンコ屋内で弁当売るならパチンコ屋から了解を得ないとだめでしょうが、
その辺はクリアーできますか?

当然パチンコ屋に営業に行くんでしょ

>あと弁当も調理師免許が必要だと思いますが免許はお持ちですか?

彼自身が持っていなくても他に探せばいい
もちろん持っていた方が他に探さなくて済むけどね

>商品はいいものが作れそうですか?

具体的なことはアイデアを出し合えばいいし、売れそうなものを考えればいい

>プレイしてる人が何人いて、そのうち何人が弁当を買い、
>その弁当の製造原価や売れ残りが出た場合のロスを計算したことありますか?

発案の段階だし「初めて」の試みだろうから予測も難しいでしょ
でも弁当屋なんだから、普通リスクの度合いぐらいわかるでしょ。
最初は少なくして、ニーズによって量や価格や質を考えていくとかさ。

もちろん全て考えなければいけないことだけど
アイデアに対して少し質問が厳しいと思う
というより、このアイデアを否定したいんだろうな
そういう文脈を感じる
326305:03/10/12 12:44 ID:QW4L1H5h
うむ、敵意すら感じる。なんで?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:01 ID:anVAzN2D
このスレではアイデアだけは色々でてきたが
何一つ具体的な実行に移しているものがないから
そろそろ、新規のアイデアにも、
うんざりしてきたんじゃないのかな。
最近は構想(妄想)だけのスレになりつつあるからねぇ
328ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/12 13:27 ID:OECBNXvh
>>305
パチンコ屋の昼食サービスかぁ・・・
良い隙間産業ですね。確かにやってみる価値はありそうですね。
私からも月並みですがレスさせていただきます。
・営業許可ですが、パチンコ屋には別段いらないとおもいます。
 まぁ挨拶くらいは必要ですが・・・
 許可を取らないといけないのは自治体や公的機関での路上営業許可くらいでしょうか。
・パチンコ屋に来ている人の昼食は出来るだけ早く済ましたいというのがあります。
 少しでも長くプレイしたい、でもおなかはすくといった状態ですから。
 だから簡単に食べることができてかつ満足感の得られる物がいいですね。
 そのあたりはこれから考えていかないといけませんね。
・上の食材を確定した上で原価・売価から来る利益を計算して分岐点を作っていくといいですね。
・あとは路上販売なので車とか、食材生産拠点はどうするか?とかでしょうか。

悪くはない案件なのでアクションを起こしてみると良いかもしれません。
何か決まりましたらまとめサイトで微力ながらお手伝いさせていただきます。
329風 ◆KazeF1Y1Co :03/10/12 14:05 ID:65ZJJQem
否定したい気もありませんし、敵意もありません。
投資を検討する上での、情報を求めてるに過ぎません。

ここはビジネスプランの討論会というか、品評会のスレなんですか?

ただほめてほしいだけなら、ほめましょう。ああ素晴らしいアイデアだ。
じゃ、がんばれよと。それを望んでるんですか?

カネも出さない名無しの評論家よりも、真の投資家の疑問に応えて
ほしかったものです。

私自身は、このアイデアには興味はありませんでしたが、
日常の仕事の中から、疑問点や問題点を見出し、それをビジネスに
しようという発想をもった305には興味は持ちました。
が、どうやら持っただけで終わりそうですな。
330ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/12 14:18 ID:n6X2EedI
あ〜 険悪なムードですねぇ……

それはさておき、もう第4回オフの1週間前となりますた。
もれは提案したい事業があればオフ1週間前くらいには事業計画書を出してほしいと
言ったんですが、出てきませんでしたね。
構想(妄想)は大量に出てきますたが(泣)

で、もれ自身はCGIゲーム事業の事業計画書とゲームの企画書をワードで作成しますた。
ライトさんに送信したんで、そのうちまとめサイトにうpされると思います。

あと、メールで仕様書キボンヌって言った人がいるけど、それはまだ待ってください。
331ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/12 15:57 ID:n6X2EedI
Σ(´Д` )

ライトさんに送信してから激しいミスを発見しますた。 うpは中止です。
やはりオフ会ギリギリまで案を練ります。

あと、場所の詳細が決定しますた。
貸会議室を予約するはずが、
安い会議室は予約がいっぱいだったので
空きのある和室となりますた。

10月18日 17:00〜
マイスペース新宿区役所横店
新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル2階

前回は「店に直接集合」という言葉の解釈のズレで混乱がありましたが、
今回はお店の「中に」直接集合です。
このお店に和室は1部屋しかないので、店の人に和室だと言えば分かると思います。
332カンク ◆c8UIx2dnhI :03/10/12 17:47 ID:bMzPz9B8
>>330
ながずさんの計画案ってもしかして以前の「引きこもり支援事業」
を詰めたものですか?もしそうなら期待が持てます。
自分的には現状で立ち上げられそうな事業ってあれしかないと思ってるんで・・
333ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/12 18:00 ID:SFLzdh8V
えーっと。もれが考えているのはCGIゲーム事業ね。
外注なのか自作なのかの違いはあるけど、ひきこもり支援事業に近いものがあるかな。

あと、当初のひきこもり支援事業(というかSOHO斡旋事業)はよく分からないです。
引き受ける仕事の情報を握ってるはずの1さんが沈黙しちゃってるから。。。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:00 ID:anVAzN2D
>>328
>営業許可ですが、パチンコ屋には別段いらないとおもいます。

パチンコ屋の敷地内で売るなら必要
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:13 ID:anVAzN2D
>>329
>カネも出さない名無しの評論家よりも、真の投資家の疑問に応えて
ほしかったものです。

真の「投資家」なんですか。。良さげな提案、
つまり自分が参加する事業には金も出すんだね。
投資家というくらいだから期待できそうだ。
なにせ貧乏人の妄想が多いスレだからな。
336風 ◆KazeF1Y1Co :03/10/12 20:09 ID:65ZJJQem
>>335
うん、まぁそのつもりだったんですが、もうすっかりやる気をなくしましたね。
全てがどうでもいいというか。そんな感じです。非常に勝手で申し訳ないけど、
私はもう消えます。

黙って消えるつもりだったけど、レスがついてしまったので、出てしまいました。
これがお別れの挨拶ということで。失礼します。さようなら。
337カンク ◆c8UIx2dnhI :03/10/12 20:16 ID:bMzPz9B8
>>333
>>もれが考えているのはCGIゲーム事業ね。

それは楽しみっす

>>あと、当初のひきこもり支援事業(というかSOHO斡旋事業)はよく分からないです。
引き受ける仕事の情報を握ってるはずの1さんが沈黙しちゃってるから。。。。

ホントどこ行っちゃったの?なりさん
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:46 ID:anVAzN2D

>336 :風 ◆KazeF1Y1Co

投資家さん、さようなら(w
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:59 ID:anVAzN2D
いまどき、金出してCGIゲームをやるやつなんていないだろ。
チャットもできるリアルタイムゲームじゃないと客は来ない。
PerlやPHPでは基本的にはセッションが切れるし
クライアント側にHTML形式で渡すんだから
リロードが必要でリアルタイムゲームはできない。

いまやるなら、ShockWaveやJAVAアプレットのオンラインゲームだろ。
クライアントソフトをダウンロードさせた高機能版とも
互換性を持たせてもいい。
ここにはプログラミングできる奴がいないから妄想で終わるけどな。

CGIを使ったサービスならゲームではなく、
たとえばブラウザをインタフェースとした
簡易ストレージサービスなどが良いと思う。

別にCGI事業を否定しているわけではなく
現実に存在するサービスを知っているなら
CGIが何に向いているか理解できるはずだよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:09 ID:6Ko/7U2K
風にワラタ。
なんか自分で喧嘩を売って、相手が強面とわかりビビってるおっさんみたいだ。
341ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/12 21:41 ID:6jVv71JV
>>339
うん。たしかに今の段階で僕が書いてる企画書はリアルタイムゲームではないですよ。
じっくりと考え、それでいてプレイヤー同士で殺伐とした駆け引きをするタイプのゲームですね。
それが客に受け入れられないなら考え直さなければなりませんね。
342ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/12 21:43 ID:6jVv71JV
まぁ、そこはプロモート次第だと思いますがね。
343ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/12 21:58 ID:OECBNXvh
>>324
やけに「?」が多いレスですが、
ちょっと疑問点に対する発案者への質問としては
何か配慮が欠落しているような気がしますが・・・
否定(的)意見を出す場合には何がいけないのか、
どうすればよりよくなるのかを付け加える等の
考慮が必要ではないでしょうか?

>>331
データの件了解です。
当日頑張ってください。WEBゲーム事業、うまくいくことを願っております。

>>334
あー敷地内なら許可は必ずいりますね。
てっきり敷地外(路上等)で時間見計らって登場するというスタンスをとるのかと
思っておりました(汗

>>336
やる気をなくして消えるのはご自身の勝手なのですが、
こちらのやる気まで削いでいかれるのもどうかと思いますが・・・
とりあえず、さようなら。

344街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/12 21:59 ID:mqmoO1+8

1>さんは、バイトが忙しいらしいです。

345ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/12 22:08 ID:OECBNXvh
>>333
CGI系WEBゲームは少なからず需要はあると思いますよ。
ただ、内容を魅力的に見せていかないといけないですね。
CGI系WEBゲームをプレイされる方は片手間(息抜き)に
プレイされる方が多いですから、そういった方を狙って
ゲームを設計させていかないといけないでしょうね。
CGI系WEBゲームはちまたのオンラインゲームと比べると
どうしてもインパクトに欠けるとおもいます。
その辺をクリアしていけばよいものが作れると思いますよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:18 ID:drOisuX6
Web系事業で課金システムが必要になるけど
オンラインでクレジットカード等を利用できたらいいな。
証明書付きSSLでね。
同時に100人未満のユーザが利用するような
初期段階では自宅サーバでの運用も可能かもしれない。
ライト氏は自宅サーバのようだが知識もありそうだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:58 ID:5fEGoKP7
ずっと見てたけど<風>最低!!最悪!!以上。
348ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/13 01:32 ID:nk4cLPnD
>>346
SSLにつきましてはレンタルにて
導入することになるのではないでしょうか?
少し調べてみましたが、
SSL証明書をサーバに対して発行してもらうのに7万〜10万/年
レンタルの場合ですと2万〜/年程度ですね。
SSLを利用するのは決済の部分だけですので、小規模の場合レンタルでいけそうですね。

自宅サーバの場合固定IPを取得することが必須ですね。
回線はFTTH程度は必須だと思います。

ちなみに私は自宅サーバを設置していますが、
技術に関してはそれほど持ち合わせてはおりません(汗

私の名前が出ていたのでちょっとレスしてみました(笑
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:33 ID:bRWa1vwj
CGIのゲームで需要があるのは
フリーでDLできるのだけだよ
FFAや箱庭、E−Bなど
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:02 ID:drOisuX6




現在CGIゲームで有料で成功しているサイトは世の中に存在するんですか?


351ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/13 02:19 ID:QskoyNVH
まさか箱庭諸島の商業版である「みんなのあいらんど」シリーズが全部サクラってわけでもないでしょう。

リアルタイムゲームでも良い企画があればどんどんやればよいんでしょうけど、

あいにく僕はリアルタイムゲームで良い企画を思いつかないというだけのことです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:22 ID:5fEGoKP7
金儲けってよりは好きな事で開業してできれば食っていきたいって感じだろ?
やたらPC関係に食いつきがいいのはなんかカッコよさそうでやれば出来そう
だからだろ?そんで後から試算書とかいってもっともらしく希望的観測で
皮算用でっち上げてさっ。

ここでレスが終わると今まで通りだからどうしたら良くなるかを。

とっつきやすい、なんかイメージのイイ感じのをやるんじゃなくて
金が儲かるやつ。リターンが望める奴を吟味した方が良いと
思いますよ。だからまだ妄想しても良いと思う。
353皮 ◆SySridU4JQ :03/10/13 02:23 ID:UpjAz08p
過去ログ読むのめんどいんで全く読んでないンですが
すっごい応援してるのでがんばってください
354街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/13 03:28 ID:BnPdrcB0
ベリサインなんて、飾りなんですよ。
偉い人には、わかんないんですよ。

キシャー

355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:37 ID:97QKR4wK
こういうの好きだぜ!いくつか案を出そう。開業資金がほとんどかからないのを・・・。

1、合宿企画会社
同じ目的を持った人たちを集めて、合宿指導。「1週間で2キロ痩せ目標会」
「女の子と赤面せずに話せるように練習する会」「XX大学合格講座」などなど・・・

2、大学の休講・レポート案内をIモードで公開
せこいと思わないで。<あの>サイ○ードも最初は、サーファーに波の状況を提供するサイトからスタートした。
アメリカでは大学の授業ノートを公開する会社がある。でも、それはグレーだったはず(数ヶ月前の日経)

3、クソ馬鹿中学生にやり直し通信教育
もうね、中3なのに九九が言えないって子が沢山いるのよ。そういう子に、中1の初歩の初歩から
丁寧に個別指導。中2、中3になって最初から勉強をし直そうとしても、そういう機関やら教材が無いので。

4、深夜乗り合いバス(これだけは開業に金がかかるな・・・)
数日前の日経の記事。深夜、都心からちょっと離れると、タクシー乗り場は長蛇の列だが、タクシーは
一向に来ない(運ちゃんの割りに合わないとか)らしい。で、XX駅から○○市内を一周。どこで降りても定額料金。

つーか、いきなり大金が絡むとヤバイのでとりあえず、会社ゴッコとして、オフ参加者で2000円くらいずつ出す。
んで、問屋街で売れそうなものをゲットしてヤフオクにでも出してみる。それで、金の流れの確認と帳簿もどきを
作ってみて、実際の会社だとどーなるのかを勉強するのも良いと思うのだが。儲かる儲からないは別として、寄せ集めの
赤の他人同士が金の絡む行動をして旨く行くのかを体験したいっす。
356街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/13 03:47 ID:BnPdrcB0
そういえばさ。
なんか、俺の会社の、事務所のそばに
「青春大学」脊髄活性法とかいう、あやしいところがあるだけど。
なんだろね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:02 ID:5fEGoKP7
街宣者さんの会社の資本金とか事業内容とか
どれくらい儲かってるかとか知りたいっす。
先駆者としてなれそめとか苦労話とか興味あるでつ
よろしかったら聞かせてもらえまえませんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:28 ID:97QKR4wK
 スレをざっと読んで見たけど、305のアイディアは面白いね。俺の案よりよっぽどいいや。
金がほとんどかからないのが良い。資格やら法律関係は役所で確認した方がいいよ。
食い物を売るのは調理師免許じゃなくて、衛生管理者(保健所の講習でもらえる)だったはず。
とりあえず、近所のパチンコ屋で許可をもらってオニギリでも売ってみたらどうでしょうか?
パチンコ屋さんは恐いイメージがあるけど(俺、パチンコやらんのでわからん)・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 04:39 ID:97QKR4wK
保健所のHPがあったので貼っとく。北海道だが・・・。
ケースによっていろいろあるみたい。もしかしたら、地域によっても違うかも知れん。
とにかく、お役所次第だなぁ。
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-chtsh/contents/tho_gaiyo.htm#SIKAKU
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:35 ID:drOisuX6

風が消えたら書き込みが増えたな。
関東オフはまだ募集してるっけ?
361ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/13 13:58 ID:sdkNsRDU
募集してますYO
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:04 ID:E/1G/R0P
初めてこのスレ来たんですが、305氏のアイデアはいいし
正直、本気でやるなら手伝いたいと思う。
(もちろんパチ屋に営業いきます!)

そのアイデアに対してライト氏は自分の事を棚に上げて
質問攻めで叩き上げにした。
そもそもネットカフェの分野はもうすでに飽和状態、
価格競争、サービス向上とより厳しい状況になっているのに
新規で入っていけるほどのアイデア、能力があるのでしょうか?

305氏のアイデアで彼自身が指摘している

>   ◇デメリット◇
>■大手が本格的に乗り出してきたら厳しい

とあるが、大手がこのようなイメージ悪いところに
参入してくるとは思えない。
どうしても大手は企業の良いイメージを大切にする傾向があるんで。

はっきり言って、2chで有志を募って企業するとかなると
もはや大手がやってるクリーンなイメージの仕事では駄目で、
それこそ隙間産業しかないと俺は思う。
もちろん305氏なりのアイデアもあるが、虎穴に入らずんば
という勢いのある奴がいない(それこそ自分の手を汚そうとしない)んで
絶対にここには書かない。

まぁせいぜい起業ごっこでもやってなさいってなこったww
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:10 ID:E/1G/R0P
叩き上げにしたのはライト氏ではなく風氏か。
スマン
364街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/13 14:13 ID:BnPdrcB0
>>357

18日のオフにでも、きてみたらどうでしょうか。

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:15 ID:drOisuX6
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 15:29 ID:O1z0Pm58
バス事業より305のほうがよほど現実味があるのにねw
367街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/13 16:01 ID:BnPdrcB0
>>357

オフでまってます。
368神奈川 ◆WSgzXxK.JE :03/10/13 18:35 ID:5Yr/u/XF
数日みないうちに風さんは逝かれましたか…。
風さんなら、ここで投資先を見つけなくても十分成功されるでしょう。
頑張ってください。

スレとまとめサイトは定期的に見てます。ただいい案がさっぱり
浮かばないので書き込みできなかったです…。
バス事業に関してはさらに考えてみましたがやはり凍結ですね。
それだけお金を集められるならば(やはり開業するだけで1000万以上はいるよね)
もっとリスクを取らずにリターンを取れそうな要資金の事業が
できるだろうし。ただバスは提案された初期の頃「これは!」と
妄想が先走れた部分があるので、そういう第一印象みたいなものは
大事にしていきたいと思います。たとえば似たところで355さんの提案(4)
みたいな方向でもっと当初より軽い感覚でみんなで長期的に考案していく
のがいいんじゃないかな。

バスの最初の時も(提案者は風さんですが)なんだか否定的な意見ばかり
で潰れそうだったので、それよりかはいい面を見つけていったほうが
生産的だろうと思いレスしてきました。

305,355みたいなスタイルは非常に好意的だし、自分のアイデアを
2chに書き込むことは(スレの趣旨とはいえ)ある程度勇気(?)が
いることなので(もったいない、って思う人だっていると思うんだよね)
考え方は人それぞれだと思うしそれが面白いのですが、個人的には
事業になりうるいいところを探していくべきだと思います。


悪い点を探すのは、非常に簡単なことですから。

長文すみません。
369ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/13 18:42 ID:FuDyjYAl
よし!
  考えた。


ヤフオクにでもIDを取る。
 ↓
『これで貴方も企業!月収100〜可能』とかで出展。
 ↓
入札・入金されたらメールにて「私と同じことをして下さい」と報告。
 ↓
(・∀・)ウマー


ちなみに、この方法で120マソ稼ぎました。


                          てそ
370ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/13 18:48 ID:FuDyjYAl
ここって技術も経験も無い香具師が集まってるだけだろw

起業なんて誰にでも出来ますよ。
  OFFするなら、実際にやって見せろよ。


    貴方、24時間働けます?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:53 ID:CFSQj0KR
は。氏、お久しぶりです。
18日のオフでお待ちしております。
事情があってスレで名前は出せませんが、来れば誰だかわかります。
372ぅぇ(´ Д ` )? は ◆SweharS0WM :03/10/13 23:07 ID:FuDyjYAl
やる気があるのであれば、中小企業向けのwebによる販売の促進を行えばよろしいのでは?
30%の利益向上が見られるなら少なくとも10%は請求できます。
その後、実績を蓄えれば1つのプロジェクトあたり50マソ〜の仕事になりますよ。
資金は少なくとも始められます。
事務所を構えるならば月極で5マソ〜で東京に借りれますし。

web環境構築2年以上の実績を持つ方、営業経験2年以上の実績を持つ方いらっしゃいます?
居るならば何かしらやってみたいですが何か?

ぇぇ、最初は儲けなど出ないと思いますが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:31 ID:CFSQj0KR
>>372
は。氏、レスさんくすです。
それにすごく近いものを既に考えています。
現在のオフ参加者で貴方の言っているリソースも揃っています。
アイデアを出せる参加者はまだまだ募っていますので、次回のオフでお待ちしております。
アイデア商法なので、ここで詳細を晒せなくて、すみません。
374ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/13 23:48 ID:FuDyjYAl
マルチの勧誘はお断りします。







                てそ
375ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/13 23:51 ID:FuDyjYAl
>>373

リソースって何?
     リソースって何?
    リソースって何?
       リソースって何?
            リソースって何?
                 リソースって何?
                リソースって何?
               リソースって何?
             リソースって何?
               リソースって何?
376ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/13 23:54 ID:FuDyjYAl











  あと、バスとか人を乗せる場合、一種免許無いと違法じゃなかった?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:01 ID:zsyd8rmL
>>375
リソースは経営資源です。つーか、知ってるくせにーw
ちなみに私はマルチなんぞに興味はありませんし、初期投資がかかるバスにも魅力は感じません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:37 ID:V6x2ZW2B
オフ、オフって言うけど新宿まで指定された時間に定期的に行くのは
地方都市に住む人間にとっては手間とお金がかさむからおっくうになる

ネットの意味ないじゃんか!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:19 ID:u7YNuaho
一度も会って話していない人間と真剣に事業計画を話し合う香具師はいないと思われ。
俺は時間と微々たる交通費を惜しむ蛸とも絡みたくない。

そんなこと言う前に、ここはオフ板じゃん。
>>378君は板違いみたいだね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:51 ID:V6x2ZW2B
このスレが板違いなんだって!
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:12 ID:zsyd8rmL
板違いの理由を教えてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:53 ID:m4S/VMjL

板違いではないと思う。

けど、次スレは

「ベンチャー板」あたりでやってもいいかも。

いろいろ意見を聞けそうだしね。
383街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/14 05:43 ID:dcbUFyPn
>> いろいろ意見を聞けそうだしね。

便茶板だと、意見はいっぱいきけそうだけど。
実際やる人は、いなさそう…


384ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/14 08:20 ID:Zxel/lXH
エンジェルキボン



age
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:24 ID:eQDux2JJ
>>風
どうしようもない香具師
救いがたいね。
スレの流れを読んだら、一般の起業のスタイルと違い
ネットとオフで知らない人同士でアイデアを出し合いながら起業する形だろ。
これから練っていけばいいことを最初に質問攻めにして潰してしまおうとは。
一般のベンチャー企業に投資する場合は少人数で全てやらなきゃいけないから
そういうこともありえるが、ここは2ちゃんだ。
386●〜 ◆PIEEE/naas :03/10/14 16:20 ID:XMLO7de4
>>376
二種免でしょ。
387ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/14 20:22 ID:lu2Uq5G1
>>385
何処を立て読みすれば良いのだろう?

>>一般の起業のスタイルと違い
>>ネットとオフで知らない人同士でアイデアを出し合いながら起業する形だろ。
正解!

>>これから練っていけばいいことを最初に質問攻めにして潰してしまおうとは。
それが2ちゃん!

>>一般のベンチャー企業に投資する場合は少人数で全てやらなきゃいけないから
>>そういうこともありえるが、ここは2ちゃんだ。
出資するから少人数?関係ないと思うが…
だからここは2ちゃん


潰される糞はしょせん糞w

388街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/14 20:51 ID:dcbUFyPn

がんばって糞しろ。

389ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/14 21:06 ID:WME+P3PO
叩きも含めてレスは貴重なものでつ。

ただ、たとえ議論で勝っても事業は成功しないっていうのも現実。
390街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/14 21:10 ID:dcbUFyPn
そうね〜。

あと「お金あったら、○○するのに」みたいなのはいまいち。

お金を使う方法は、どんなアフォでも思いつくけど。
お金を殖やす方法は、普通の生活に毒されてると
でてこないよね。

○○円投資したら、○○ヶ月で、○○円もどってくる。
だから、○○円ないと駄目だ。

は、誰でも考えることなので、つまんない。


391ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/14 21:17 ID:WME+P3PO
そういや、あと4日ですねぇ。。。


第4回事前OFF

10月18日 17:00〜
場所: マイスペース新宿区役所横店
新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル2階

お店に直接集合です。2chっぽくない団体名で予約をいれまつたが、
お店の人に「和室に案内しる!」と言えば分かります。
392ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/14 22:06 ID:Zame9opk
まとめサイトです

とりあえず当日のお店の地図(といってもヤフー地図)をのっけておきました。
分からなかったらご覧ください。

ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
393オレンジJ:03/10/15 03:10 ID:vjqFCVZw
      _,―Σ⌒3―、_
    /∴: : : : :~~~~. .   . .\
   /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\
  /∴∴: : : : : : :.: : : : : : : :: : : :: : :ヽ
  /∴∴: : : : : : . . (●): : : : (●) |
 /∴∴: : : : : : :   \__/ . . . |  オレンジJだよ。
 |∴∴: : : : : : : :. . . . . .\/ . . . . .|
 |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|
  |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |
  \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/
   \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
    ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
        ̄ ̄―┼┼一~
            ||
           ⌒ ⌒
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 20:47 ID:RKEMIv5Y
さてさて盛り下がってまいりました
395ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/15 22:05 ID:9V4j42pM
どんどん盛り上がってもらえればうれしいですが・・・

まとめサイトです。

当サイトが雑誌に掲載されることが決まりました。
詳細は追ってお知らせいたします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:21 ID:jzRcQsNz
急に盛り下がったのは、他のスレでも相手にされない嫌な奴が湧いたから・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:21 ID:cKlCgvir
雑誌、ですか…
ちょと微妙だよねー。せめてなにかひとつでも実績かもしくは
起業前まで進んでいればいいんだけどなんも決まってないからねえ。
核の部分がなんかしら固まってからじゃないとただ人が増えるばっかりで
ウヤムヤになりそうだな…

398ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/15 22:56 ID:2LpHr5vn
うーん。ネカフェならともかくWEB系の事業ってあまり紹介されすぎるとヲチの対象になるだけで終わりそう。。。

>>397
そうですね。たとえこれからも事業計画を練り続けるにしても、
いつまでに決めるという期限をきらないとウヤムヤになってしまいそうですね。
僕としては、あと1ヶ月くらいが限度だろうと考えています。
399えぞりす:03/10/15 23:14 ID:wZwYqz/V
平日夜と週末だけ手伝うとかアリなんかな?
これからの時代、リーマンも副業できるようになりそうだし。
副業なら悲愴感はあまりないし。

ビジネスプランみんなで話し合うだけでも滅茶苦茶ワクワクするよね。
400やじー:03/10/16 00:21 ID:R7joRWp6
野次馬根性で土曜日参加してもいいですかね?
貧乏だからオコボレ分けてけれ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:16 ID:4CGBOszf
雑誌って2ちゃんねるぷらすか?
402ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/16 03:14 ID:wGR5qrbA
>>401
Yahoo! Internet Guideという雑誌です。
細かいことはまとめサイトに載せる予定です。
403TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/10/16 04:26 ID:iDvCOf8L
全然関係ないけど床屋の話をしてみる
今は1000円の床屋ってそこらへんに乱立してるけど
昔は最低でも2000円近く床屋代がかかった。
1000円で髪が切れるようになったのなんてホントここ2、3年の話なんですよね

多分5〜8年位前最初1000円のコースを作って
薄利多売でおおもうけしようと考えた床屋さんがいて
実際に実行してみたらものすごい人気出て
周りの床屋&美容室の客を駆逐して人気独占してるのを他店が見て
自分とこの床屋も1000円のコースを作ればおおもうけできると思って
みんなマネしはじめたと
それで床屋の1000円コースが普及したのではないかと思う。
404TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/10/16 04:34 ID:iDvCOf8L
だけど今まで自分の店一軒だけが1000円にしてたのが
周りの床屋も5軒1000円に設定したら人気独占できなくなって
競争相手が増える分だけ客の数も減るから
薄利多売でもうけようと言ってもだんだんそれが難しくなる。
客の人数が多いからこそ1000円に設定できるわけだから
それでどんどん潰れる床屋も出てくる

かといって1000円のコースを廃止して
2000円に戻せば客の数が激減して今よりも売上げが減るし
どうしようと考えてる床屋は多そう
405TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/10/16 04:41 ID:iDvCOf8L
床屋で日本ではじめて1000円のコースを作った人は大儲けしたかもしれないけど
その後他店が異常なまでに安くするとうちの店も儲かると真似しはじめたから
みんな儲からなくなった
みんなどこも商売あがったりでしんどくなってきたと

そりゃぁそうですよね
今まで2000円に設定してたのが1000円に設定すると
今までの倍のお客さんを相手にしなきゃ儲からなくなるわけだから

床屋業界から見たら
日本ではじめて1000円のコースを作った美容師は悪魔のような存在ではないのか?
406TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/10/16 04:53 ID:iDvCOf8L
とにかく儲かる商売方法を考えて成功したら
しばらくの間は自分のところだけしかやってなくライバル企業もないから
人気独占するわけですが
しばらく時間が経つと成功したノウハウをみんなマネをしはじめる
そうすると他の企業と利益を奪い合う形になり儲けが小さくなる。

だから成功しても常に新しい商売方法を考える努力をしなきゃ儲からない。

いい例でいえばユニクロも最初は賃金の安い中国で大量生産して無地にする。
それで衣服の値段に革命をもたらしてしばらくの間人気を独占していた。
しかしここ1、2年でみんなユニクロのマネをしはじめたので
今までのように人気を独占する事ができなくなってきた。
最近になってユニクロの方も服の商売の方も今はうまくいってるけど
将来は行き詰まる可能性もあることを考えて
新しい商売として野菜を売る商売に手を出した。
成功するかどうかはわからないが
407TURBO ◆lDQSYRlSWM :03/10/16 04:57 ID:iDvCOf8L
漫画喫茶も4、5年前店数が少なかったころはどの店もうまくいってたけど
ここ最近やたらと増えてきてるから商売あがったりのところも多いとか
408萌えるゴミ:03/10/16 11:10 ID:bFtAkRD7
昔は野心家だったけど今はしがない専業主婦
女子供はすっこんでろ!っていうなら邪魔しないけど

例えば購買層の意見だったりするかもしれないから
酸化してみてもいいかしら?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:30 ID:taOA2Oo0
批判的な事書くとコテが猛烈にゴルァしてきたり、
客なんかの意見よりもビジネスモデルだぁ!って
言って甘い予測してたり、オフに参加しないヤシ
は引っ込んでろ!ってよく荒れますがそれでも
良ければどうぞ。
410ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/16 15:11 ID:wGR5qrbA
>>408
いえいえ、さりげない意見。
お客さんの立場になった意見って結構重要だったりします。
売る側に勢いがあっても買う側が引いていたら意味無しですのでね。

>>409
否定意見で荒れるときがあるのは、ただ否定するだけで、
その根拠が無かったときが多いです。
出来れば否定に対する打開策も盛り込んでもらえれば
良い方向に持っていけるんじゃないかな?
まぁとりあえずは批判レスに猛反発して荒れないで、
そこから話をつなげていければ良いですね。
411ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/16 16:23 ID:TxdoMXFY
>>409
幻の資料をもとに「甘い予測だ」とか言うのはやめてほしいものですな。
そもそも、もれの作っている資料に「売上予測」なんてものはないんですから。

ちなみに、どういう資料を作っているかというと、
箱庭諸島の有料版は月300円、仮にもれらが月400円で商売をするとして、
お客の数と売上の関係は。。。

100人 4万円
200人 8万円
300人 12万円

諸経費を考えると200〜300人のお客を集めなきゃならないなぁ。。。
ただ、有料版の箱庭諸島には2000人ほどユーザがいるので決して無理ではない数字。
皆さんの知恵と労力で300人集めませう……という資料です。
412409:03/10/16 16:44 ID:taOA2Oo0
>>410>>411
軽率だったのはこっちですね。それは失礼しました。

荒れてたり偽投資家が出現したりとスレ
として読みがいがあるので楽しみにしてますよ。
413街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/16 17:45 ID:9EBp95AI

まあ、がんがれ。

オフこない人に、「詳細説明汁」とかいわれても。
アイデアだけぱくられても、しょーがない杉。

いろいろ意見があるなら「まあ、お前がやってみろ。」という風になるだろうし。
一人でできないんなら、オフにきて、ナカヨク汁


414ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/16 18:38 ID:wGR5qrbA
確かに詳細を不特定多数がみるこのスレに載せるかどうかは
難しいところですね。
ある程度を公開しつつ興味を持ってもっと知りたくなったらOFFに参加・・・とか
また逆に詳細を公開して多くの人から問題点を指摘してもらう・・・盗用の危険性はありますが
これが元でさらなるいい案件ができるかもしれない・・・悩みどころですね(汗

発案側も案件の詳細をぶちまける必要はないですね。
こんな感じの事業なんですがいかが?という感じに切り出せば
良いのかも。まぁこのあたりは書き込む側にお任せしかありませんがね(汗
415萌えるゴミ:03/10/16 19:08 ID:bFtAkRD7
以前広告会社のマーケティング局に勤めていました
商品や媒体がある程度形あるものになれば
ターゲットの趣味嗜好など把握しておくと後々の力になることは
間違いありません
スレは生の声が聞ける絶好の場だと思いますが
出し抜かれる危険が伴ないます
詳細を晒さなくても漠然とした問いかけで十分だと思います
今度のオフはその辺りも話し合ってはいかがでしょうか?

もし時間とコテハンの皆様のお許しがあれば
18日のオフ参加を希望したく思ってます
416街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/16 19:27 ID:9EBp95AI
>>415

新宿だから、お茶でもしながら
みんなで、わいのわいのやりましょう。

417萌えるゴミ:03/10/16 21:09 ID:bFtAkRD7
>>416
ありがとうございます
17時までなら時間があったのですが
オフの時間だと1時間弱しかありません
それでも参加出来るよう頑張ります
418昔の住人:03/10/16 21:18 ID:y0N2oNxm
いちいち承諾得て参加する必要ないでしょ。
自由に出入りすれば良いと思うよ。
他人に知られて困るような事だったら、別に会員制のサイト作れば良いのだし。
それに、アイデアを盗まれるの怖いなら最初から、こういう場所で企画する
事自体間違ってるわけだしね。

とにかく、一部の人間が参加希望者を選別するような流れになったら、この企画
も終わりだと思うよ。
でも、本気で起業するなら、優秀な人間を集めないとダメなわけで、今、ここで
参加を考えてる人は、どう思ってるのか聞きたいね。
419広報代理:03/10/17 00:15 ID:Jyiskd4x
今回は定員のある場所を押さえています。
参加希望者は早めにスレで参加表明してください。
定員になりしだい締切にさせていただきます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:29 ID:k2p9yqDe


オフ参加申し込みフォームはここにあるらしいよ
http://live-net.ddo.jp/cgi-bin/kaisya/

アイデア盗用を心配するほどの企画ができればいいね
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:33 ID:k2p9yqDe

ところで大阪の方は年内に会社設立できそうなの?
法人設立の時期の見通しを教えて欲しいなー
422?? ◆.dYO11/V1Q :03/10/17 00:43 ID:kdQ/bmTc
今本見てたんだけど、夜のお仕事をしているシングルマザーが以外に多くて
24時間子供を預けられる施設があまりないんだってさ。
だから夜専門だったらリーマンでもできるしで、いいんじゃないかと
思ったんだけど、子供を預ける仕事って資格いるのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:45 ID:n56aPTX7
>>419
なぁ、その定員の人数とか誰が決めてんの?
下手したら、アイデアだけパクられて捨てられる可能性もあるの?
仮に利益が上がったとして、その参加者への分配はどう決めるの?
そういう話は、まず、ここでやって欲しいんだけど。
424ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/17 01:07 ID:7zvw9pr+
別に締め出そうという意図ではないんですが、
個室なんで最大15人までしか入りませんYO
人数が前回の倍以上になるはずはないと思って予約入れますた。
425たるたる:03/10/17 01:32 ID:3qc3ZMle
参加希望します。
まとめサイトはメールアドレス入れないと登録できないので
うざいっす。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:28 ID:k2p9yqDe
15席もあれば恐らく十分すぎるでしょ
必ずしも、まとめサイトで登録する必要はなさそう
でも個人的にはライトさんの頑張りを応援しているので
有効かつ適切に利用されて欲しいと思っている
427ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/17 03:01 ID:idLJbzy6
>>425
参加表明ありがとうです。

サイトの参加フォームにメアドがいるのは
偽参加表明を抑制するためだったのですが、
普通に参加される方にとってはやはり不評ですね。
次回からは規制をなくそうと思います。

>>426
そういっていただければ励みになります。
でも自分でも知らずにミスっている場合がありますので
その際は突っ込んでやってください(汗
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:25 ID:A2vmv+hL
>>422
託児所が足りない足りないってのは、何年も前から言われてますね。
規制緩和される(た?)のか知らん。保育士の給料がクソ高いし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:25 ID:7RQ/Nln9
ライト@大阪 ◆54AMAoprtg が社長になるの?
430街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/17 09:36 ID:yIHbknxw
>>418

誰でもって無理ですよね。
林檎の種みたいなのきても、荒れるだけだし。

誰でもいいんなら、終始板でやれるだろうけど。
会って頭が大丈夫そうな人を選択ってのは
あたりまえの流れでしょう。

そもそも、利益配分の話(まだ利益があがるかどうかしらないが)
を、非参加者としても、しかたないでしょ。
自分はなにもしないけど、利益の話だけ興味あるので。
みたいな奴を弾くのも、オフの目的でしょ。

431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:04 ID:8yyT4RX7
>>430
会って頭が大丈夫そうな人なら合格なんだね。
でも、その選択権は誰なの?

利益配分を後回しにするのも問題ありだと思うけどな。
ある程度、役割に応じて決めておかないと信用されない
と思うよ。まぁ、信用しない奴は参加するなと仕切るな
ら別に関わらないけどね。ただ、板違いになるような方向
に進むようなら、ここから離れて別の場所で話しを進める
べきでしょう。
432街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/17 10:10 ID:yIHbknxw
>>431

> ここから離れて別の場所で話しを進める
> べきでしょう。

まあ、お前が決めることじゃないわな。

433街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/17 10:13 ID:yIHbknxw
べつに、関西と関東二つしかないわけじゃないんだし。
関東1、関東2、…と、いくつグループがあってもいい訳なんだし。

オフで会って、こいつとは組めそうだ
という人みつけて、それぞれ事業すりゃいいじゃん。

「なんか、関東関西、二つしかないんだ。」

思い込んでる時点で、ちょっと頭固いんじゃないかな。

434ミリン:03/10/17 11:01 ID:cx3BRfeZ
街宣者さんの発言は喧嘩売ってるとしか見えませんね。
おまえ扱いはマズイでしょ。大人の対応しましょう。
435ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/17 11:03 ID:sXsDLEEa
>>431
まず、OFFそのものは出入り自由です。

事業については、街宣さんも言っている通り、最終的には個々人で組むかどうかの判断をするということでよいのでは。
利益配分だとか役割分担といったことについては、個々人同士の契約によって定めるということで。
OFFはあくまでもOFFであって指揮系統をもった会社ではありません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:35 ID:JURqv1go
どう読んでも街宣者が1番荒らしてるよね。

まさか

風=街宣者?
437街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/17 17:47 ID:yIHbknxw
べつに荒らしてませんが…

金もうけるのに、なんか甘甘なこと言ってるんで。
普通に、つっこんだだけですが。

つか、このくらいで心が傷ついたの?
商売無理だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:08 ID:JURqv1go
だからそういう対応が(ry

一人だけ子供がまじってますよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:41 ID:cx3BRfeZ
ビジネスするのに言葉選べないと話にならないと思うけど?甘いとかの問題じゃないですよ。
街宣者さん。
440街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/17 19:00 ID:yIHbknxw

うーん、どうだろう。
ちゃんと稼げてるから、問題ないらしいよ。





441ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/17 19:47 ID:idLJbzy6
>>440
いえいえいえ・・・(汗

掲示板という性質上、
荒い言葉を使っていると本人がそう思っていなくても、
攻撃的に受け取られることが多いいですよ。

身内だけだったら特に問題はないんですけど
不特定多数が見るスレなのでそこのところよろしくお願いしますね。

・・・と突っ込んでみました(汗
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:55 ID:rtTbVDae




                そして、誰もいなくなった。





443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:04 ID:LA/yO0r4
途中から読み出して横レスで恐縮ですが・・・。
オフに参加するのは自由。でも、事業に参加させるかどうかはそのアイディアを
だした人が決めるってことじゃないのかな?誰でも事業に参加できると言うのは
ちょっと・・・・。
444ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/17 20:16 ID:idLJbzy6
>>442
いますって(汗

>>443
そうですね。
OFFという集まりに参加するのは自由です。
賛同できる方とじかに会える良い機会ですので。
こういった集まりはそうありませんのでどんどん利用していただきたいですね。

ただ事業が動き出したとして、
その時点でクローズにならずに
何かしらまわりと接点を持ち続けてほしいなと思います。
その接点は社員やアルバイト等中核にかかわることでなくても構いません。
そのあたりは発起人の腕の見せ所ですね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:26 ID:rtTbVDae






            その後、街宣者との連絡が途絶え平和を取り戻した。






446萌えるゴミ:03/10/17 23:25 ID:iuJ87J1N
もしかして私の参加表明のせいで
ほんのり荒れ気味になってしまいました?
どうもすみません

数多くあるスレの中 ここへ辿り着いたのは何かの縁だと感じて
思いきって参加を決めました
明日は短い時間ですが どうぞ宜しくお願いします
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:41 ID:AYI4c2c3
>>446
帰宅したらオフレポよろしく
448ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/18 00:41 ID:KfojNit3
まとめサイトです。

10月18日・19日と、管理人不在となります。
緊急連絡は [email protected] までお願いします。

本日は関東起業OFFの実施日です。
頑張ってくださいね。
449やぷー  ◆YAPOOX9kas :03/10/18 01:17 ID:Vw1pEy2h
そろそろ会社できた?
450街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/18 16:41 ID:EzqP6smb
うわー、ねすごしたー。
いま上野です…
30分くらいおくれます。

451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:18 ID:EzqP6smb
先にやらなきゃいけない事があるので
到着時刻未定。


452(=´ω`)ノ■なり+1:03/10/18 17:18 ID:Wu7ODDem
仕事が長引いてます(´・ω・`)ショボーン
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:22 ID:2OMsFBY2
何人ぐらい集まってますか?
今から突発参加ありですか?
454某コテハン:03/10/18 17:25 ID:HaHKAe3M
>>450
遅刻?やっぱビジネスマンとして失格だろ。
稼げてるのは、たまたまじゃないのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:25 ID:r8+Wab3U
453さんと別人なんだけどもれも突発いきたい。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:31 ID:2OMsFBY2
>>454
揚げ足取りはやめろよ
457(=´ω`)ノ■なり+1:03/10/18 17:38 ID:Wu7ODDem
街宣さんかながずさんに今日はおまかせしたいと思います(´・ω・)ノシ
458街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/18 17:43 ID:C9MN/3u+
>>454

このオフは、仕事じゃないです(笑)
仕事より優先してやることじゃない。

昨日、徹夜のサーバの配線工事にたちあってたので。
ねたのが朝9時だったもんで。

どうも、今日もちょっち仕事がたまってるので
時間とれなさそう〜。

幹事さんごめんなさい && あとよろしく

459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:50 ID:gd/Bec3P
いま新宿にいます
突撃さんかしてもいいかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:30 ID:2OMsFBY2
今日は中止なのか議論が白熱しているのかわかんないけど、
参加はあきらめます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:20 ID:d0H+qBZ3
今日、何人集まったの?
462むしょくー ◆bAcQsLuNCw :03/10/18 20:43 ID:gd/Bec3P
人数フェチは他スレ逝け
今日の内容は絶対に公表できねーよ
おいしすぎる
今日集まったメンバーで関東1の募集は終了しますた。
次の企画に期待してください。
463街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/18 20:48 ID:TUOFCAmb

関東オフもりあがってるようで、よかったですね。
ぼくもいきたかったなぁ。

いそがしすぎ。;;
今から京都に移動 ;-p

464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:50 ID:yUkWark2
>>461
今日何人集まったか知りたい人は
>>442を見れ!
465ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/18 21:38 ID:KfojNit3
公式発表は幹事の報告をお待ちください。
くれぐれも釣られたりしないように注意してください。

毎度OFFの日はこうなるなぁ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:38 ID:c5iZUyae
>>462
>>444や、その前にも出てるけど、クローズドになるのはイクナイ。
467ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/18 21:44 ID:0p6tqAc4
第4回関東組オフレポ

参加者 2人(ながず 「萌えるゴミ」ことKさん )

僕は今回のオフは酒抜きにしようと申し上げました。
その後、理由はよく分かりませんが激しくドタキャンがあって参加者の集まりは悪かったのですが、
そのぶんとても志のある方とじっくり話し合う機会がもてました。
まず、新しく参加されたKさんの経歴とか構想をお聞きしたあと、
僕の用意したA4版7枚の「事業計画+ゲームの企画書」を見ながら話し合いをしました。

その際
「僕はperlをやったことがあるのでプログラムはなんとかしますが、
 どうしても絵心はないのでイラストはよろしくお願いしたい。」
と言ったところ快諾していただけました。

そして午後7時前後にKさんは用事があるということで帰られたので
「そして誰もいなくなった」状態になりますた。もれは8時まで店内に待機していたあと、
店を出て夜の新宿をショボーンと歩きました。(´・ω・`)

>>464とか読むと、たぶんもれが1人で出てくるところをヲチってたんだろうな。
こういう場合、隠すとかえってよろしくないので情報公開します。

CGIゲーム事業への参加者はこれで打ち止めにします。
(というか10人とかでゾロゾロとやると一人当たりの取り分が減って困ります。)
ただし、情報公開はしていきたいと思います。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:45 ID:gd/Bec3P
>>466
今日来なかった奴がワルイ
469ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/18 21:58 ID:KfojNit3
>>467
むはぁ・・・
ドタキャン・・・

部屋予約だったから厳しかったのでは・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:01 ID:yUkWark2
早くもスレで報告するとは、やはり散々オフに引っ張りながら
当日ブッチするコテとは大違いだ。

がんがってくれよ!応援してるよ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:06 ID:2ka7Vy4j
煽るつもりは全くないのだが・・・・。
オフに参加しようにも、参加費用が分らんかったです(どこかに書いてあるのかな?)
部屋代を参加者で割るから当日まで分らないって言うことなら、部屋代を教えて欲しかったです。
オフの段階とはいえ、知らない人同士で金の絡む行動をするからにはその辺のところはキッチリして
欲しかったなぁ・・と。もっと早くスレに気づけば聞いていたのですが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:09 ID:AYI4c2c3

ながず ◆s7MPpcXgfE
>個室なんで最大15人までしか入りませんYO

ながず ◆s7MPpcXgfE
>参加者 2人(ながず 「萌えるゴミ」ことKさん )
>CGIゲーム事業への参加者はこれで打ち止めにします。

事業ではなく趣味の交流にすぎないな。
どうせ1円たりとも稼げまい。

CGIゲーム作りは、この板での活動も打ち止めにしたら?
オフ板でやる必要あるの?

Web制作板かどこかでやればいいじゃん。
「CGIゲームで稼ごうと思います」なんていったら笑われるよ。
それが嫌なら、二人で仲良くメール交換でもすればいいじゃん。

もはや、関西のネットカフェ事業にしか興味ない。

関東の報告をみて
ヲチしている奴の大半が
俺と同じ様に思ったに違いない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:17 ID:AYI4c2c3

>ながず ◆s7MPpcXgfE

言わせてもらうけど
貴方は、単なるプログラマであり、
ただ自分の為に「絵描きさん」を募集したに過ぎない。
そして、それが済んだから締め切りました。
後は二人で仲良く作って小遣い稼げればラッキーだが、
この板に存続する意義は見あたらない。

どうせ「会社」を「起業」するつもりないだろ??
当初は趣味でやって
万が一沢山の人が利用するようになったら
起業するんだろ?
そのときにでも再びくればいいじゃん。

たぶん、永久にそんなことないからさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:20 ID:AYI4c2c3

関西以外は

規模も小さいし
アイデアは妄想だけだし
オフも人が集まらないし
喧嘩するし
まとめ役もいないし
馬鹿だから

関西のネットカフェ事業だけでいいよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:23 ID:AYI4c2c3


次スレタイトル


【関西】ネットカフェ事業OFF【起業】


でもいいぐらいだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:23 ID:PzUUiV6n
>462
>今日の内容は絶対に公表できねーよ
>おいしすぎる

そんな美味しい話を、見ず知らずの得体の知れない人同士で
行うなんて(w
まぁ、僕らのためにも頑張ってアイデア出してね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:32 ID:AYI4c2c3

ながず ◆s7MPpcXgfE の2ちゃんねる利用法

1.イラストレータ募集(定員1名)
2.テスター募集(負荷試験用・無給)
3.有料サイトの宣伝

こんなところかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:11 ID:tLNbw9wo
ところで
関西の次回のOFFはいつ?雑誌に載る前にOFF開催して、
ある程度事業計画をまとめて、事業計画をまとめサイトに掲載して、
盛り上げておいたほうがよくない?
そのほうが雑誌を見て初めて訪れた人も興味を持つでしょう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:19 ID:88WN9zRe
関東崩壊してるな
480ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/19 00:23 ID:+gkqFBsi
僕は箱庭諸島の有料版である「みんなのあいらんど」が実際に動いている以上、
ある程度の利益はでると考えています。
僕は裏の世界に詳しくないのですが、アレが実は赤字だったということがあるんでしょうか?
それなら事業としては成り立たない可能性があるので再考の余地があると思いますが。

あと1ヶ月、利益が出るようにするために、じっくりと企画を練らせていただきたいと思います。

あと、CGIゲーム事業参加者の打ち止めについては撤回します。
失言です。申しわけございませんでした。
ただ、CGIゲームについては人数が5人を超えるとたとえ頑張って客を300人集めても1人あたりの利益は僅かなものになります。
したがって、僕が考えているのは3〜4人、最大でも5人です。
CGIゲームへの参加者がこれ以上になるようでしたら、僕のほうで選ばせていただき、
残念ながら選に漏れた方はご自分で別の事業を進めていただきたいと思います。

481ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/19 00:26 ID:+gkqFBsi
ゲームの企画についてですが、次のようなものを考えています。
駆け引きのできるゲームをつくりたいと考えています。


『悪の政治活動』

このゲームでは、プレイヤーは国会議員となります。
プレイヤーはゲーム開始時に自分で政策的な理想や
個人的な利益についての目標を設定し、
最終的に最も自分の目標に近づけたプレイヤーが
勝利することになります。

そして、目標を達成するための手段は問われません。
プレイヤー同士での激しい論争、
あるいは謀略の限りを尽くして勝利を収めてください。

ただし、プレイヤー同士の政争によって法案・予算が
まとまらなければ、官僚(コンピュータ)が立てた政策によって
国が動くようになり、やがて国は滅亡することになります。

いかにして自分の首を絞めない程度に足を引っ張り合うか。
それがこのゲームのテーマです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:35 ID:UKotT6Ee
え・・。大騒ぎして、ゲームの企画を考えてたの??
そんなの、コミケのヲタと同じレベルじゃん・・・。
つーか、そんなものが本気で売れると思ってるアンタ大丈夫?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:38 ID:88WN9zRe
箱庭と同じだけの知名度をどうやって得るの?
484ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/19 00:59 ID:+gkqFBsi
ゲームの企画もさることながら、広報が最大のテーマであることは間違いありません。
今回のOFFまでに僕もいろいろと考えていましたが、
萌えるゴミことKさんはもともと広告代理店に勤めていた方なので、
僕の案に対してKさんにいくつかコメントを頂きました。
僕が考えもしなかったような視点で意見を言ってくれたので、思わず唸らされました。

まぁ、いずれにせよ僕ひとりだけでは無理なことは分かっています。
なにとぞご協力をよろしくお願いしたいです。
485:03/10/19 01:53 ID:Vy9L95Y5
ID:AYI4c2c3さん、貴方の発言は
「特定の個人叩きや、悪質な騙り」という
板のガイドラインに反しているだけでなく
スレ住人を不快にするものです。

今後、そのような発言は止めていただきたい。
486ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/19 03:04 ID:iyQJm4Hb
ぁぁ、関東で遅れた…

前々からやろうと思っていた事で提案(募集)します。

1.webによる宣伝・販売業務
 ターゲットを中小企業に絞り、ホームページによる販売 webによる宣伝活動を行う。
2.webによる企画・物品販売
 実際に(取引先から)商品を仕入れ、宣伝・販売を行う。

概要としては上記2点に絞ります。
具体的には、1.に関しては実際に需要があり、オファーもあります。
ただ、一人で受けるには手間が掛かるのとリスクの面でも受けられないので遠慮してました。
起業という形であれば、小規模から始めるので、提示価格も抑えられることと、フットワークが軽く出来ますので
先を見ても妥当ですし、営業・企画が行えれば十分利益が見込めます。
2.に関しては、実際に自分が趣味で集めているエアガンを整理した時に1ヶ月で30万ぐらいの粗利益が出ました。
他の板に常駐している方は何らかのプロフェッショナルと考えればそれぞれの特化した部門を生かして行えるのでは?

以上、2点に関しては個人的に進めても利益を出す事は容易です。
ですが、作業量・作業配分・拡張性・ネタを考えるとOFFとして行っても面白いかと思います。

                てそ
487ぅぇ( ´ Д `)  は ◆SweharS0WM :03/10/19 03:11 ID:iyQJm4Hb
起業するに当たって、最初の何ヶ月間は利益が見込めません。
・就職するのがめんどくさい
・アルバイトの延長線上
・早急にお金が必要
・ビオラがうまくなりたい
的な考えでは到底、実現はムリかと思います。

変にマジレスしてますが、実現可能であればネタ的に美味しいのでOFF参加してみたいです。

              アンドリュー
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:11 ID:tLNbw9wo
CGIゲームは最初から有料だとだれもこないよ
必ず最初は無料でやることになるだろうよ
それが面白ければ宣伝する必要もなく人が集まり
集まり過ぎて管理が大変になったところで
有料化するというのが流れだと思う
だから、人気サイトになる前の
当面は「起業」とは無関係ではなかろうか。
ながず氏が考えているメドとなる「起業の時期」を教えてもらいたいね
有料化が市場のニーズによるとすれば、どうしても起業は当分先になると思うわけ。
スレの性質上、会社の運営等の話題を書いてもらわなきゃねぇ。
別に発言を限定する筋合いはないけどさ。
489ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/19 11:14 ID:Aal3bEYK
箱庭並のCGIを動かそうとすると、サーバの設置費用に135,000円、サーバ代で月26,000円(シーサイドネットの場合)かかるんですね。
タネ銭が20万しかない19歳学生のもれは無料版を運営すると破産します。で、考えた案というのが。

取扱説明書並のゲーム情報を無料ページで公開する
   ↓
有料版開始までの間、数ヶ月ほどおいておく
   ↓
気に入った人にメアドを登録しておいてもらう
   ↓
ゲームを完成させる
   ↓
レンタルサーバを借りて運用開始
   ↓
前に登録してくれた人にメールを送信、正式にお金を振り込んでもらう。

無料スペースで箱庭並のCGIを動かすのは難しいだろうと思うので、取説レベルのゲーム情報を流すという案です。
資金協力してくれる神が現れれば案が変わる可能性がありますが。。。
490ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/19 11:18 ID:Aal3bEYK
あと、もれの作ったスケジュールでは、
もれの出した企画を練り直すこと1ヶ月
企画をもとにHPを作成したり仕様書(ゲームの設計図)を書いたりすること1ヶ月
その後、HP公開して取扱説明書レベルの情報をすべて公開。
と同時に開発を始めて来年のGWまでに完成させて公開。
という感じでつ。

予定なので変わる可能性はあります(というか変わります。)
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:46 ID:rQrym3uF
おまいらアフォ過ぎ。というのを突っ込もうかとして、参加登録してたんですが
ずっと19日開催と勘違いしてました。。
メールくらいくれてもいいような気もするけど・・・。
まぁこれは自分の責任でした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:18 ID:tLNbw9wo
>490
動作に不具合がなくならないと金取れないでしょ。
複雑なゲームには必ず数十カ所以上のバグが付きものだと思う。
無料ベータ版の期間とかないの?
レンタルだとしてもサーバ負荷耐性も気になるところ。
Perlって負荷が大きくて、しかも遅くなかったっけ?

で、そのスケジュールの中で、どの段階で会社起こすの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:19 ID:tLNbw9wo
あと
その「ゲーム情報サイト」は
1日何ヒット程度以上を見込んでるの?
人気サイトじゃないとダメだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:53 ID:UehES/G5
ゲームは素人だからわからん事も多いけど
正直ゲーム好きの人達とかプログラマの卵とかが
すでにやっててしかも無料でやってるんじゃないかな?
本屋のPCコーナーとかで500個くらいゲームが入ったCD付きの本が
1000円とかでも売ってる訳だしね。

でも、自分で出来る事を考えてオフに実際に出かけて
スレで全容を書いたりする誠実さは凄いと思うよ。

面白い!って思う人は参加したらいいと思う。

漏れは相当な赤字の末アボーンだと思うから傍観するが。
495街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/20 00:22 ID:P38dnrh5
サーバやらネットワークまわりは、
提供できるよ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:37 ID:d+Hhw1U9
>>495
悪いけど、荒れるから出てこないでくださいね。
497街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/20 00:50 ID:P38dnrh5
>>496

なにもできないのに、口だけは一人前だな。

498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:34 ID:cqEoEm7V
まあ、もちつけw
499ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/20 02:41 ID:mKprkShz
>>496
種をまかない!!

>>497
水をやらない!!

>>498
同意

とりあえず帰宅しましたのでお知らせいたします(汗
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:52 ID:L72hDKgL
>>481

>目標を達成するための手段は問われません
この時点でDQN化ケテーイ
501ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/20 08:50 ID:qI0A686L
街宣氏からサーバ提供していただけるなら無料版を公開するのに何の問題もありません。
なにとぞよろしくお願いします。
502街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/20 10:34 ID:rB3fMeNX
わかりました、ではサーバと回線を用意しておきます。
まずは、そちらでドメインなりを取得して
連絡してください。
IPアドレスを送りますんで。

ではでは。

503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:14 ID:qYo+N+00
なんでもいいが、
なんでながずと街宣はそんなに他人行儀なんだ?
OFFやメールで話している仲ではなかったのか?

関東はダメだ、という意見に関してだが、
別に「関東=今までの案件」というわけではないのだから
マターリいこうや。



そんな俺は発表できるほどの起業アイデアを練り上げれて
ないわけだが… _| ̄|○

504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:11 ID:cs5qG3Ym
>>481
ネットやってる奴は、政治とか興味ない人多いんじゃないですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:29 ID:t0uno0a1
そんじゃ学校とか職場にすればいいんじゃない?
身近なものの方がおもろいしね。職業モノとかおもろそうだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:27 ID:B0uDhVPl




> ながず ◆s7MPpcXgfE



起業計画はどうなってる?

個人の趣味で小遣い稼ぎが目的なのか?

起業しないなら、この板から出て行けよ

これは正論だろう。



507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:28 ID:B0uDhVPl
スレな


このスレは起業がテーマなはずだ。

508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:26 ID:R0lg51Nc
>>501-502 もう既に公開できる状態にあるわけじゃないでしょ?
準備段階なんじゃないの?
509ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/20 21:36 ID:oJEZZNBI
なんか誤解を招く言い方をしてしまいますた(汗

おっしゃるとおり、準備段階です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:34 ID:c6A760Zb
>>ながずさん>>506の質問にも答えたほうがいいよ。
511ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/20 23:00 ID:oJEZZNBI
えーっとですね。

起業っていうのは事業を起こすことであって、その規模は関係がないと思います。
このスレは「2ちゃんねらーで生活費を稼ぐOFF」ではないわけですから、
「小遣い稼ぎ」なのかどうかということを問題にするのがそもそも不自然だと思います。

なお、登記については、企画が完全に固まった段階ということを考えています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:48 ID:QsEk+LH3
>511

起業=登記、なのか? 違うと思うぞ。

web上で(将来的にでも)課金制のゲームを提供するならば、
まず「製作」、そして「テスト」だろ。
「製作」の段階だって、プログラミングだけで済まない部分は
たくさんある。むしろほとんど。シナリオ、CG、紹介サイト…。
ということはまずは「どれくらい時間がかかるか」だ。
漠然と協力者を集めても叩かれるだけだ。その時間と労力を提示
したうえで、それに協力してくれる仲間を集めるというプロセス
だろうよ。

(こんな初歩的なことぁいいたかないが、社会経験がないならしょうがない)
箱庭箱庭というけれど、まずは自分の身になって考えてみれ。
いいか、どんな団体なのかもようわからん集団が提供する「CGIゲーム」、
自分の目の前に「最初から300円です。やってください」といわれて
「はい、申し込みます」っていうのか?

もうひとつは宣伝広告費だ。
たぶん考えの甘さから言って、「2chに書き込めばタダで宣伝、客が毎月
増えてウマー」と考えているんだろうが、そんなんで集められるなら
法人単位で動いているwebサービスの会社が数年前にやっているわけだ。
一般客を相手にするということは、思っている以上に敷居は高いぞ。

513本郷:03/10/21 01:20 ID:ZpSBjK41
相変わらず名無しが多くて、きもい
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:03 ID:jWdJg+yb
>>513
プッ
コテハンで優越感にでも浸ってんのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:51 ID:0jhckbQI
相変わらず本郷が多くて、きもい
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:00 ID:2pYPKpcc
最近、関西ネットカフェの情報がないなぁ
517街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/21 10:42 ID:lW3mQoVY
>>515

激しくワロタ。

起業の定義について問題にしたい香具師がおおいみたいだけど。

事業の最初は、まずペイすること。
一発おおきいの当てようってのは、貧乏人の発想

まず、損しない事、できれば、もうかる事。
どんなバカでも、金をつかう事は思いつくけど
金をふやす事は、なかなかおもいつかない。

あとは、継続すること。


どうも、既成概念にとらわれてる人がおおいみたいだけど。
投資家をみつけるー>金をつかうー>またかりるー>いつか成功(またはアボーン)

って道しかないとおもってる時点で、ちょっと商売にはむいてない。


518ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 14:24 ID:j2hkRWFz
>>512
これでも、一応スケジュールらしきものを作って前回のOFFの資料の中に入れておきました。
(無料版公開が予定のなかに入っていなかったり、穴だらけのスケジュールだけど。)

で、お客さんから金を取りはじめるのは来年のGW(ゴールデンウィーク)をメドにしたいです。

具体的なスケジュールについては、ゲームにどういうアイディアを盛り込むのかとか、
どういう宣伝を打つのかということによって変わってくるものなので
企画と事業計画が固まり次第、新しいものを作成したいと思います。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:57 ID:8dRExwT8
>>517
気持ちよさ気に語る所悪いけど、君もこういう場に向いてないよ。

>>518
そもそも、今回の企画のどれが魅力的なの?(客の立場として)
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:43 ID:jvBLmDQl
なぜ箱庭と同等?

あれはフリーウェアとして独立してるから成功してるんちゃうん?
今から作り始めるCGIゲーム単体と比べる所以は?
521街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/21 19:16 ID:lW3mQoVY
>>519

気持ちよさ気に語る所悪いけど、名無はこういう場に向いてないよ。

522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:41 ID:7BZhumDb
殆どが名無ですよ
523街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/21 19:44 ID:lW3mQoVY
こまったもんだね。

524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:45 ID:7BZhumDb
ほー、じゃあコテハンならどんな事かいても困らないわけか
525街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/21 19:47 ID:lW3mQoVY
とりあえず、話がつながるよね。トリップあると。

526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:49 ID:GEAM4VBz
街宣者のカキコ見てるとこっちが恥ずかしくなるくらい痛い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:53 ID:Zr6xJOKL
>>518
>お客さんから金を取りはじめるのは来年のGW(ゴールデンウィーク)をメドにしたいです。

そのときは会社なのか、それとも個人なのかを教えてください
528街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/21 19:55 ID:lW3mQoVY
まあ、貧乏人の発想みてると、恥かしくなるくらい痛いわけだが。

529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:21 ID:cQqI9yGy
>>528
一人で恥ずかしがって悶えてろよ。低所得なんだろ?ほんとは。
2ちゃんでは”名無し”が普通で、コテハンが偉いわけでもなんでもない
事に早く気づけよ。ある意味、コテハンは自意識過剰ってことだ。
530ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 21:34 ID:eT43aqxh
もれのゲームの売りをひとことで言うと「偽悪」かな。

たしか信長の野望オンラインでは
「騙りOK」という2ちゃんねらーの心をくすぐる機能があったんですが、
コーエーがやると「権謀術数うずまく戦国の世をリアルに再現」という宣伝文句で、
凄い面白そうに見えるのに、
2ちゃんねらーがやるとDQNっぽく感じられるのはなんでだろう(苦笑)

>>520
もちろん今の段階で箱庭の知名度に勝てるわけはないので、
デモ版の発表も含めてプロモートをしっかりしないとダメですね。
僕が箱庭の有料版をもちだしたのは、
「リアルタイムゲームでなきゃ売れない」というような論調に対して
「CGIゲームにも需要がある」ということが言いたかったからです。

>>527
個人事業として登記することになるのではないかと思います。
法人にしてもよいのですが、規模から言って合資会社か合名会社だなぁ。。。
まぁ、銀行から金を借りるわけではないので、
個人か法人ということにあまりこだわる必要はないと思います。
531ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 21:40 ID:eT43aqxh
あれ、「偽の書状」の機能がついていたのは、信長の野望オンラインじゃないな。

何のシリーズだったっけかな???
532ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 21:42 ID:eT43aqxh
あ 『信長の野望インターネット』でした。

激しく紛らわしい名前でした。失礼。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:54 ID:Mn1EQ3L7
>530
個人事業で何を「登記」するの?


とつっこんでみる。
534たか:03/10/21 21:58 ID:50lGaJsS
>>530
>まぁ、銀行から金を借りるわけではないので、

高額納税者の街宣者くんがお金なら用意してくれるしね!!
535ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 22:59 ID:AXCDjt0S
>>533
今はあまり使われていない制度だけど、個人でも商号を登記することはできるんです。

印紙代3万円ほどで商号が利用できるようになるので、個人的には激しく気に入っている制度です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:03 ID:GEAM4VBz
>まあ、貧乏人の発想みてると、恥かしくなるくらい痛いわけだが。

おい、なかず◆よ。こんなヤツの手助けがいるのか?
一度もあった事ない人間にポンと数万円の寄付をする旨の
カキコもしてるがお前自信どうなんだ!
537ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/21 23:03 ID:AXCDjt0S
>>534
街宣さんは「サーバを用意する」ということしか言ってなかったと思います。


と、マジレスしてみる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:08 ID:McyNvbOd
>536

OFFでは会ってるだろ。
539本郷:03/10/22 00:07 ID:NkkIrjRh
オフ参加者の名無しはきもい
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:14 ID:TWASY10h
>>535
登記しなくても、商号は名乗れるよ。
多くの人が集う場合、個人事業では無く会社にした方がいいと思いますが・・・
そのための株式会社や有限会社だからね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:18 ID:szgE0EVg
相変わらず本郷が多くて、きもい
542本郷:03/10/22 00:18 ID:NkkIrjRh
商号じゃなくて屋号だ
リア厨は勉強しろ
543本郷:03/10/22 00:22 ID:NkkIrjRh
>541
オフであったきもい香具師が名無しでうざい。
ここはコテ叩きの規制がある板だ。
俺をたたくなら覚悟して叩けよ。
臆病者め!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:41 ID:huLvDtO7
本郷さんってオフでも怖い人なの?
545街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 01:24 ID:oS2YvW5y
つか、本郷さんは、いいかげん
トリップのつけかた覚えてくださいよ。
それじゃいつまでたっても、名無といっしょですよ…

546ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/22 01:27 ID:o6EVwDYl
>>542
「屋号」は税務署に出す開業届で使われている言葉で、
「商号」は法務省の管轄している登記所ですね。



激しくムダ知識だと思うけど。
547街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 01:27 ID:oS2YvW5y
>>529
まあ、きみがいくらかせいでるかしらんが。
たぶん、毎月きみの年収以上はかせいでるけど。

>>534
金なんか用意しないが。
資材は用意するよ。

一生懸命やってる人にしか用意しないけどね。

548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:39 ID:KCfXHd6t
やっぱり荒れる原因は街宣者さんですね。はぁ・・・困ったもんだ。
549街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 01:46 ID:oS2YvW5y
まあ、ただで金もらえると勘違いしてる人には
ずいぶん腹も立つだろうね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:56 ID:KCfXHd6t
街宣者さん、腹が立ってるのは察しますが、雰囲気考えて暫くROMに徹して
貰えませんか?ほんとに今回の企画を大事に考えてるなら。
551街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 02:06 ID:oS2YvW5y
うーん、わかりました。
じゃあ仕事してきます。

であまた。
552ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/22 02:13 ID:0SC1y/ES
なーんか微妙な荒れ方なんですよねぇ・・・

まずは街宣さん。
片っ端から餌に食いつかないこと。
というか餌もまかないで(汗

本郷さん
とりあえずいきなり出てきて種を撒かないこと。
あと>>545には同意ですよ。
匿名掲示板ではありますが、このスレに限っては正式参加者は
トリップ「くらい」は付けておいた方がいい気もします。
最低なりすまし対策にはなりますから・・・・

ながずさん
まぁ色々ありますが頑張っていただけたらと思います。
あとサイトにレポ載せていますのでよろしくです。

・・・って、良く考えたらここで言ってない・・・>レポート

というわけで、関東OFFのレポート掲載しました。
ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/

そろそろページ構成がややこしくなってきたのでリニューアルしたい・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 02:13 ID:mULR82Fr
街宣のせいで雰囲気悪くなったせいか
テンプレ経営者が来なくなったのが残念
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:41 ID:n0A6kHdx
なんというか、なんで西も東も既に他人が手をつけた事をやろうとしてるの?
せっかく、こういう場があるなら誰も着手してない事を考えた方が良くない?
ネットカフェもオンラインゲームも、既に出回ってるよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:15 ID:BVYf047D
街宣はマネーの虎の虎気取りなんだろう
偉そうなこと言う前に匿名掲示板で投資先探してんのは誰だよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 11:34 ID:TJckr275
>>547の発言を見ると年間所得1億円はあるんじゃない?
十分虎の資格あり。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:20 ID:UDKv88my
街宣はオフには決算書と確定申告持ってきなさいってこった!
558福岡マン:03/10/22 12:27 ID:BFyeNzYc
どなたか福岡で事業をやろうというものはいませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:27 ID:n0A6kHdx
>>555-557
そんなこと言った所で、貧乏人風情が!って言われておしまいだよ。
街宣さんの人格みればわかるでしょうに。
560ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/22 13:06 ID:0SC1y/ES
>>558
福岡いいですねぇ。
だれか福岡にお住みの方で興味ある方
いらっしゃいませんか?
応援させていただきますよ。
561540:03/10/22 13:15 ID:TWASY10h
>>542
商号だよ
商法第16条読んでごらん。
屋号だと言いたいのもわかるんだけどね。
弁護士なんかでも間違える人いるからさ・・・

いきなり >リア厨は勉強しろ は無いんじゃないかな?
これでも、勉強はしてきたつもりなんだけどさ。

562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 13:38 ID:CVYGzh3E
クソみたいな性格もやっぱり同じ

     風=街宣者

その正体はただのフリーターw
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:36 ID:3WR6tAjU
盛り上がってまいりました。


564街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 14:52 ID:oS2YvW5y
まあ期待通りで悪いけど。

負け癖ついてる人相手にしてもしかたないので。

まあ、なんか頑張ってる人がでてきたら。
こっそり協力しておきます。

とりあえず、ながずさんのプロジェクトはちょっとだけ
協力しようとおもっています。< 設備とか通信費において

あと、自分のもちネタがあるので、そっちはそっちで
サイドビジネスで遊んでみようかとおもってます。
そっちも、雰囲気をみて募集するとおもいますが。




565福岡マン:03/10/22 16:06 ID:BFyeNzYc
>>560
アジアの玄関口としての発展要素がある福岡で、面白いことができたらなーと思っています。

当方、一応会社経営しております。

何か面白いアイディアがある方なら、実際にお会いしてお話を聞いたりするのも面白いかもしれませんね。


>>564
差し支えなければ、もちネタのさわり部分でも教えてください。
いろんなアイディアの素を聞くだけでも、頭の活性化につながりますので。
566街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 16:10 ID:oS2YvW5y
>>565

広告媒体をつくろうかとおもっております。

567福岡マン:03/10/22 16:13 ID:BFyeNzYc
>>566
広告媒体…

実は、私もとある広告媒体関係の商売ネタを考えてたりするのですが…
かぶってたりしたら面白いですねw
568街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 16:59 ID:oS2YvW5y
ほうほうぅ。
ぼくのかんがえてるのは、ありがちな携帯向けの広告媒体なのですが
いいドメインが取得できたので、ポータルサイトっぽい
ネットワークサービスをやってみようかとおもっています。

569福岡マン:03/10/22 17:16 ID:BFyeNzYc
>>568
私が考えているものも携帯は使いますが、メインが携帯のメール配信広告となるだけで、
パソコンから閲覧できるサイトはポータル的なイメージで考えています。
配信する広告の内容をより一層効果アップさせるような付加価値をポータルサイトで
補助していくイメージです。

利益は広告配信側、顧客両方から利用料をとることで得るように考えています。

570街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 17:19 ID:oS2YvW5y
ふうむ。なるほどねー。

ぼくのところは、無料モデルなので
利用者からは徴収はありません。

しかし、的確に会員の趣向が分るシステムなので
広告単価の高いシステムになるような仕組です。

まあ、無料モデルなので会員がふえるまでは
遊びみたいなもんですが。

571福岡マン:03/10/22 17:30 ID:BFyeNzYc
>>570
あー。一応


利益は広告配信側、顧客両方から利用料をとることで得るように考えています。


と書いてはいますが、顧客側からの利用料は「取れそうであれば」といったレベルです。
私の考えていることも、会員のターゲットがとある層の、とあることに利用する人たち
という具合に絞られていますので、会員数さえ増えれば広告を出す側としては、
多少の金額を支払っても損にはならないものになるはずと思っています。

なおかつ、私が考えている広告には「情報」として有益性が少なからず、
会員に対してあるものです。
その「情報」と「ポータルの付加価値情報」を利用者が魅力と感じた時期に
利用料を徴収できれば面白いかなぁと思っています。
(たとえば私は携帯電話のニュース関係の情報を月100円払って配信してもらたりしています。)

街宣者氏もおっしゃってますが、会員とサイトの知名度があがるまではネットゲームでいうところの
オープンβのような感覚で、無料モデルでやってみるつもりです。

本業の収入もそこそこありますので、早急に利益をもとめているわけでもないですし。
572街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 17:33 ID:oS2YvW5y
そうですか〜。
では、おたがいがんばりましょー。
サービスインは、いつごろでしょうか?

ぼくんところは、本業がいそがしいので
いつになるやらってかんじなのですが。

できれば。年内には、なんとか外側だけは
つくっちゃいたいなーとおもっています。

573福岡マン:03/10/22 17:38 ID:BFyeNzYc
>>572
>ぼくんところは、本業がいそがしいので
>いつになるやらってかんじなのですが。
 ↑
実は私もココが問題でして・・・w

まぁ、2chで書き込んでるひまがあったらコッチやったらいいじゃんとの声もありそうですがw
片手間でやりながらと考えていますので、私のほうも今年中ぐらいに形だけでもつくり、
1月以降は本業が忙しくなりますので、2004年度ぐらいからボチボチ実際にやっていければなぁ
などと思っています。

まぁ、今の仕事ににプラスアルファ経費分でも稼ぐところからまずは始めたいと思います。
574街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/22 17:47 ID:oS2YvW5y
>>573

たしかに。

でも、2chは、脳つかわなくっていいので。
休憩には丁度いいので。
その時間まで、仕事したら、つかれはててしまいそうですね。

とりあえず、運営費くらいはペイする程度にはもってきたいなあ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:23 ID:8/ClyJH2
口ばっかのバカが多くて頭に来るのはわかるけどガイセンは餅ツケよ
ただでさえ、低能が集まりやすいスレなんだしさ
口ばっかだからオフにも来ないんだし相手にするな
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:17 ID:x7V1YqFu

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                        事実上 終 了

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:43 ID:TNRWEjB0
>>575
それ言ったら
ながず以外は誰もオフ参加してないだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 09:48 ID:x7V1YqFu

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                 関西は頓挫したまま放置

                 関東はオフ失敗して喧嘩

                 このスレも終わったな

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
579ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/23 12:51 ID:3UFW1cQF
昨日は、この話を知った大学のサークルの先輩たちから呼び出されて
「他人事ながら心配だぞ。」と小一時間問い詰められたり、
萌えるゴミことKさんが「一身上の理由により」参加できない旨を伝えてきたり。
まぁ、気分を萎えさせることが数多くありました。

まぁ、サークルの先輩は僕の意思の固いことを知ると、
企画について率直な意見を聞かせてくださったりして、大変参考になりますた。
この場を借りて御礼申し上げます。>O氏
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:11 ID:WvYmSxGX










          そして、誰もいなくなった・・・・・・・。
581ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/23 13:51 ID:NbIEDjTs
>>580
んなこたーない

もういちどOFFを開催するのがいいかと。
そこでCGIゲーム以外の案件を話し合う場を作ってみては?
連動できるものが出来るかもしれません。

前回のOFFはOFFと呼びがたいです・・・

あと福岡関連も誰かOFF開催を立候補してくださる方はいませんか?
名古屋とか・・・北海道とか・・・
582街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/23 15:21 ID:b5AX/0d8
いまクソ多忙なので、しんどいでつ。
11月にはいってからのオフなら、ひょっとしたら
いけるかもしれません。

583ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/23 16:07 ID:gVgqnhai
僕は自分の事業のことを考えるだけで手一杯です。

もう幹事はやりません。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:07 ID:x7V1YqFu

ながず ◆s7MPpcXgfE が自ら幹事をやらなければ

永久にCGIゲームのOFFは開催されないだろう

いいことだ
585街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/23 18:36 ID:b5AX/0d8

んじゃ、まあ、その時手空きな人が、ルノアール手配という事で。
月末こえたら、ちょっと時間が空きそうですんで。
なんとかなるかな。

586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:00 ID:x7V1YqFu
>>581
他の地域のこと心配するより、関西は着実に進展しているのか?
まとめサイトでも報告がないから、停滞しているように見える。
そろそろ関西の現状報告と時期OFF開催予定を書く頃じゃないのか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:01 ID:x7V1YqFu
 時期 → 次期
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:54 ID:4VNWj3zJ
>>579
え〜!?
【萌えるゴミ】って、あんだけ偉そうな事ぬかして降りたわけ????
責任感の欠片もないのか、キミが見捨てられたのかどちらかだな。
589ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/23 21:21 ID:w2Z5ZST7
いや、Kさんは社会人としての礼をとってくれたのでよいです。

まぁ、気分が萎えたことは間違いありませんが。
590ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/23 23:08 ID:w2Z5ZST7
他の事業の邪魔をしないようにするため、
しばらくの間スレからは退散してメールでやります。

──────────────────────
【企画募集中】CGIゲーム事業

現在CGIゲームの企画を練り直しています。
やってほしい企画やこんなアイディアどうよというのが
あったら、下記のメールアドレスまでお送りください。

[email protected]
──────────────────────
591関東です:03/10/24 00:37 ID:W9oQWqiR
今日初めてスレみました
小さなベンチャー企業を細々とやっているので時間にゆとりあります。
私でよければ、まとめ役引き受けましょうか?
592街宣者 ◆8S3B1yv85w :03/10/24 01:41 ID:8+Df0232
まあ、とりあえず時間あるときに
あつまって話しましょうよ。

>>591

593ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/24 03:15 ID:/nkzBQRT
>>591
とてもありがたいですね。
まとめ役の主な役割は、OFF会の定期開催が主になると思います。
その際、事業案の中心になる必要はありません。もちろんなってもOKですが。
あとはサイトへOFFレポートを出していただけるとありがたいですね。
594街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 03:21 ID:8+Df0232
つか、ライトさんも、おそくまでおきてるんですね。

595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:24 ID:8EgY6pDk
街宣も金あるんなら、ここのアイデアだけパクって自分のとこでやったほうが
良くね?人材も揃ってるみたいだしさ。
金虎とか、結構、そうしてるみたいよ。10あるうち1つ使えるのがあれば
良い方とか言ってたけどさ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 09:25 ID:8EgY6pDk
ごめん、

× 10あるうち
○ 100あるうち
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:47 ID:lyCIMks1
ながずは大人だな
雰囲気さっして
しばらくROMするって宣言して

一方
もう一人の引きこもりは
これだけ荒らしても懲りずに
まだ粘着してるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:51 ID:Tv0BLTuA
>>597
ながずはOFFではあまり喋らない、ネット弁慶。
街宣はスレでは荒れまくってるけど、リアルではかなりのイケメン。
599街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 17:24 ID:8+Df0232
>>595

人のアイデアぱくるほど、お金にこまってないので…。

600街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 17:27 ID:8+Df0232
>> 街宣はスレでは荒れまくってるけど、リアルではかなりのイケメン。

あんまりイケテナイメンです…。

でもスレ以上にはリアルで暴れんぼうさんです。(合法的に)



601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:08 ID:dLOUgoC+
まぁ、街宣のリアルでの語録をうpするとこのスレは今の10倍荒れることになるわけだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:15 ID:IUlJP9D1



関西はどうなった?

603街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 18:22 ID:8+Df0232
そうらしいね。
リアルでも、よく丸くおさめるつもりが
大混乱にしちゃいますね。

604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:39 ID:dLOUgoC+
第4回OFFの詳細なレポートは出ましたが、第3回OFFで何があったのかを語る人は少ない。
今ここに、その真実を白日のもとに晒す。

その日、街宣はデブの>>1(なり氏)を「子ブタちゃん」と命名して、ずっとその名前で呼んでいた。
>>1は2次会くらいまでは街宣の暴言を苦笑いしながらも許していた。
そして3次会になって街宣と>>1が隣りあったとき、街宣は>>1に言った。
「おい、狭いよ、子ブタちゃん。もう少し寄せてくれ。」
その瞬間、酔っ払った>>1は街宣の胸ぐらをつかんで叫んだ。
「テメエ、言わしときゃいい気になりやがって!!!!」
他の参加者が>>1を取り押さえる間もなく、街宣は殴られてテーブルに倒れこんだ。
テーブルに乗っていた料理は散乱し、あたりは騒然となった。

その後警官がきて、>>1は留置場に入れられた。
その後、街宣が「いや、僕も言い過ぎました。」と言って
被害届けを取り下げたために>>1は釈放された。
しかし、この日に生まれた溝は埋まることなく今日に至っている。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:48 ID:IUlJP9D1

>>604

街宣って何歳ぐらいだった?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:53 ID:dLOUgoC+
>>605
50〜60歳くらいだったかな。結構老けたオッサンだったよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:59 ID:dLOUgoC+
無職ヒキって感じじゃなかったよ。
本当に会社経営しててもいいような感じ。
ただ暴言は激しく多い。
608街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 19:02 ID:8+Df0232
本人が暴言だとおもってないところが問題なんだよね〜。
言ったり言われたり、普通の生活なので。
ちょっとオフセットがついてるみたいですね。

年齢は30歳だよ。


609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:25 ID:dLOUgoC+
当然のことながらガセネタです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:34 ID:/sQ8OYMD
街宣みたいな協調性がなくて
そんな自分をかっこいいと思っているヤツがいると
スレが終わるよな

みんなが怒っているのはおまえの言ってることではない
その言い方である
30歳ならそのあたりを頭に入れて話し合いには参加しましょうね
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:51 ID:lyCIMks1
>>598
ネット弁慶って言葉ワラタ
OFF会やっても
チャットじゃないと発言しないヤシとか
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:03 ID:dLOUgoC+
>>610
なりはオナニーでスレを立てた厨房。
ながずはたぶん電波を受信している。
ライトはネカフェという妄想に取りつかれた気違い。

街宣はちょっと目立つだけ。
このスレの住人は皆精神病院から書き込んでます。
613街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 21:09 ID:8+Df0232
いいかた?

「駄目な奴はなにやっても駄目」とか?

だって、駄目なもんは、駄目だし。
なぐさめようも、ないよ。

614ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/24 21:13 ID:/nkzBQRT
ガセネタに思いっきり釣られないところを見ると
みなさん大人ですねと思います。

関西の件でたまにどうなってるの?という質問が出ていますが、
以前のトラブルで少し遅れ気味です(企画内容についてはかなり決まっている状態です)
とりあえずは11月に1回、12月に大規模に1回OFFを開催する予定です。
時期につきましては後日日程を決めたいと思いますのでよろしくお願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:13 ID:IUlJP9D1
いいかたなんてどうでもいい
それより年収2000万というのは本当か?
616街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 21:14 ID:8+Df0232
>>615

それちょっとちがうな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:15 ID:IUlJP9D1
「なかず」ではなく「ながず」か
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:16 ID:IUlJP9D1
>街宣
ごめん200万だった
619街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 21:17 ID:8+Df0232
>>618

2じゃなくて3

620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:22 ID:dLOUgoC+
3000万?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:42 ID:S87BevHd
だって、ヤの付く職業なんでしょ?
若くても3000万くらいの年収あっても不思議じゃないよ。

まぁ、違うとしても若くして大金掴むとこうなる人多いしな。
今、そういう人に説法垂れても無駄だしね。
「貧乏人が!」で片付けてお仕舞い。
622街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 21:44 ID:8+Df0232
うーん、ぜんぜん「ヤ」はつかない
普通の商売なんだけど。

こつこつひきこもって、ソフトつくって
まあ、それが当っただけなんだけどね。

まあ、ヒキ〜みたいなもんです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:56 ID:dLOUgoC+
街宣さんの職業で「ヤ」がつくのは最後だよ。
しかもカタカナじゃなくて漢字の「屋」だし。





頭の文字は「総」ね。
624街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 21:56 ID:8+Df0232
>>623

残念…ハズレ

Linux屋

なんだよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:09 ID:/sQ8OYMD
街宣くんはなにか勘違いしてるようだが
慰める? その思想が根本的に違うだろう
今の事業だの年収だのをひけらかして上からモノを言う事
しかできないようで
それでは共同作業はできないから一人で金儲けするしかないだろうと言っているのだ
金を君に誰も出してくれなんて言ってないしな
ここで発言しなくていいから一人でソフトつくってたらどうかな

あるいは投資したいなら新しくスレたててそっちで
自分に気にいらない意見を上から潰したらどうだ?

せっかく金持ってるんだからこんなところで吠えてないでさあ
やることあんだろ?
まあ3千万円でそこまで大きくでちゃうのもね…って感じだけど
626街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 22:20 ID:8+Df0232
他の人が、僕の年収に興味があるだけでしょ?

自分のいまやってる仕事あきてきたので
あたらしい事やりたいんだよね。

まあ気のあう人がいたら、ちょっと手伝うくらいはできるかな。
とおもって、スレにでてるんだけどね。

別に、投資したくもないし。(これいじょう増えてもこまるだけだし)
ただおもしろい事やりたいだけなんだよね。

まあ、きみは人の心配してないで、自分の事かんがえなよ。
御親切にどうも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:26 ID:dLOUgoC+
まぁ、街宣氏ばかり攻撃するのもなんなんで言っておくと、
このスレの参加者全員年齢隠してるか嘘ついてるから。

ライト …… 50歳無職(某商社をリストラ後、切実な思いでこのスレへ)
ながず…… 74歳無職(某官庁を定年退職後、暇潰しにこのスレへ)
なり  …… 32歳無職ひきこもり(うるさい母親を見返すためにこのスレを立てるが、真っ先に脱落)
628街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 22:27 ID:8+Df0232
あれ…。攻撃だったの?
ごめん馴れ合だとおもってました。

629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:32 ID:dLOUgoC+
>>628
ワロタ。あんたにはかなわん。
630街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 22:33 ID:8+Df0232
>>629

じゃあ、次はおもしろいビジネスの話しでもしようよ。

なれあってばかりだし。

631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:41 ID:dLOUgoC+
「おもしろい」っていう形容詞がつくビジネスってどんなのだろ?

アム●ェイとか?
632街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 22:42 ID:8+Df0232
それは、おもろいんじゃなくて
「痛い」んじゃない?

633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:50 ID:dLOUgoC+
うーん。屋台とか。

新宿をモナーの絵の入った屋台が通ったら目立つだろうな。
634街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 22:51 ID:8+Df0232

ああ、屋台おもしろそうだね。

なに売ろう…



635ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/24 22:58 ID:/nkzBQRT
>>627
うわひでぇ・・・
私の年齢は26です・・・別に隠す必要もないでしょうし
若いな!と思われる方もいるでしょうが、詐称することはできませんし。

今まで務めていた職場があまりにもつまらいので
こういった形態の起業に非常に興味があったから参加してます。

50かぁ・・・・・・・
636街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:00 ID:8+Df0232
http://ramen.cside1.jp/yatai.htm

ここに屋台のことが、くわしく書いてあった。

でも、オフっぽくするにはリヤカー(5万くらい)
をかってきて、自作するほうが、おもしろいかも。

637街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:01 ID:8+Df0232
ライトさんって26だったんですかー
わかいですねー

うらやましぃ…。東京にきたのが確か26の時だったかなぁ…

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:01 ID:dLOUgoC+
オーソドックスに、ラーメン。
639街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:06 ID:8+Df0232
http://ramen.cside1.jp/yatai.htm

あと、こんなのもあるな。楽しそうだ。

640街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:20 ID:8+Df0232

屋台みたことあるやつ

生花屋台
おでん屋台
らーめん屋台
アクセサリ(イスラエル人)
ドネルサンド(これは車屋台)
飲茶屋台(車屋台で、たまに秋葉原にいる)
お弁当屋台(昼間ビジネス街でみかける)
パン屋台
やきいも屋台
ぽん菓子屋台

飲食がおおいなあ。

意外性のある屋台のアイデアないかな。


641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:25 ID:ZlupHGup
屋台でネットカフェ。とか。
642街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:27 ID:8+Df0232
ああ。コーヒ屋台いいなぁ…。
夜中はコーヒのみたくても、しまってるし。

エスプレッソ屋台か。

でもインターネットにはどうやって接続したらいいんだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:29 ID:dLOUgoC+
無線でいいんじゃないですか?
644街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:29 ID:8+Df0232
http://www.shibukei.com/special/2002/05/31/

ここにカフェ屋台が。

屋外ホットスポットのある場所にかぎられる前提で?

645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:43 ID:dLOUgoC+
まぁ、詳しいことはまたOFFででも。
646街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/24 23:44 ID:8+Df0232
んじゃ、つぎのオフは
いつごろにしましょうか。

647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:56 ID:dLOUgoC+
ま、リーダーは街宣さんしかいないと思うので。

欠席者が少なくなるよう、うまいこと日程を調整してください。
648街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/25 00:02 ID:LrL3eUa2
わかりました。

じゃあとりあえず。予定表を。

開催場所:関東


|11/01 |11/02 |11/08 |11/09 |11/15 |11/16 |
------------+------+------+------+------+------+------+
ここに名前 | | | | | | |
ここに名前 | | | | | | |
ここに名前 | | | | | | |
街宣くん | △ | △ | × | ○ | ○ | ○ |

よろしく。

649街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/25 00:02 ID:LrL3eUa2

おもっくそズレた;;


650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:03 ID:N97DdR6R
雑談スレですか?
そりゃー荒らされるよ
いいかげんにしろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:47 ID:o4CiAQAK
>>635

> 今まで務めていた職場があまりにもつまらいので

タイプミスだとは思いますが、
「つらい」と「つまらない」では意味に天と地ほどの
差があると思うので、どちらなのか教えてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:15 ID:ygNM0Z/+
ああ。屋台が一番ええな。現実的だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:19 ID:ygNM0Z/+
あと、移動マッサージ屋とか・・・。
昼休みに軽く肩を揉んでくれ。10分1000円だと高い気がするが、5分500円なら
お願いしちゃいそうだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:15 ID:q7gZFyxX
屋台事業がひとつできあがるなら、特に地域限定じゃなくても
同じベースで各地の有志がやったらどうでしょ?
同時進行なら初期投資の段階でコスト削減にもなりそう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:10 ID:mS1KJbx0
屋台って、その8の付く人や的屋とかの絡みもあるんじゃないですか?
その辺、どうなんでしょ。
656街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/26 05:32 ID:NY3ix2NU
最近は、あまりカラミがないとかいてありましたが。
場所によって、ちがうんじゃないんですかね。

657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:28 ID:0HkrE9jQ
 ▲ フランチャイズの時代はすでに終わった ▲

■■■■■■■■  まんがインターネット喫茶 開業支援企業です。■■■■■■

      インターネットカフェを経営してみませんか
        100坪100席 オールリクライニングチェアー
           全席パソコンとテレビを設置いたします
   
★★★★★★    資本金 1000万円にて開業可能です  ★★★★★★★★
   
      自社製パソコンと自社製造ブースを開発いたしました
       よって破格の価格にてオープン可能になりました
  売り上げ 1時間200円延長30分100円で
  月商1440万円  24時間営業 稼働率50%でも720万円
  人件費90万円で出来るシステム 家賃100万円 経費30万円
稼働率50%でも純利益500万円あります。本当です当社のお店見学においでください

  早期退職者の方の独立に最適 百聞一見にしかず
   空きビルを所有のビルオーナーには安定した日銭収入の商いだと思います

 ★★★100席の月商はオープン3ヶ月で600万〜700万には達成します★★★
経営のための指導も充実しております。 PCサーバー管理 時間清算レジシステム
 社員教育マニュアル 店内使用注意事項ノウハウ
t a k e i @ 1 5 1 8 . j p
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:00 ID:Z6oEItpF
 ヲイヲイ・・・。いまどき、100席の24時間営業で稼働率100%のネットカフェなんて
ありえないって。駅前でも20人平均くらいじゃないの?
人件費も、90万?? 夜中、平日の真昼間なら店員2人くらいでOKでしょうが、
混んでる時間は、どーするの?平均4人(それでも少ないか?)の店員で、平均時給800円としても230万円。
月商288万-人件費230万ー家賃100万ー経費30万=-72万だ。わーい。

数ヶ月で潰れるとして、1000万のうち800万くらいは残るのかな?それは、パソコンとテレビの代金って
事でさようなら〜って話でしょうか。

以上マジレスでした。
659街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/26 19:48 ID:NY3ix2NU
まあ、この手の勧誘は。
自分のところが、もうかってないから
人に、うりつけるんじゃないんですかね。

660ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/26 20:52 ID:4B281PYd
>>651
両方ですね、つらくそしてつまらない・・・
つらいのはいくらでも我慢できるのですがそれに対する充実感もない。
職場の雰囲気もよくなかったし、契約違反もありましたし・・・(こいつが一番の原因です)

661305:03/10/26 22:42 ID:/2QyKbrq
名古屋どうすんだてぇ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:23 ID:/ZLwReRI
>660
勤め人もまともにできない香具師と組む気にはなれんな
そもそも、あんたの選んだ職場やろ?
辞めてグチってるなんて、ただのダメ人間やんけ
やっぱ、おまいはスレ違いやね
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:41 ID:toBB5mL+
>>627って結構マトを射ているんじゃない?年齢はともかくw

ライトは一時期このスレに異常に貼り付いてるんで、なんだろうコイツはと思ってた。
ながずは19歳だっけ?大学2年生でヒマヒマな時間を使ってなんかやってやろうって感じだろ。
なりは(略
664:03/10/26 23:46 ID:37velciO
"ワゴン内が売り場"としての屋台なら、
カスタム携帯屋とかネイル屋なんてのもありますなあ。
移動することでお客呼べる内容ではないし今は下火だけど。
665ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/27 01:35 ID:eOg9tQIK
>>662
まぁ私の選んだ職場というのは確かですが・・・
というか会社の契約違反が原因って言ってるのに・・・

>>663
ここのサイト運営も同時に行っているので自然とレスの数も増えますよ。

いよいよ29日に当スレ&サイトが雑誌に紹介されます。
それを機により良い方向に進んでいくことを望みます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 02:40 ID:DQQB+h+Y
>>665
29日からは、まとめサイトの更新も再開されるのかな
とりあえず、関西の進行状況と今後の予定とか書いて欲しいなー

契約違反って労働契約?それならどこでもあることだけど。
やりたいことをやって、軌道に乗ったらそれで飯を食うぐらいに
主体的かつ積極的にネットカフェ事業を主導する勢いだよね?
がんばって
667街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/27 05:31 ID:W3ac9xD+
ほえ〜。
まあ、屋台もおもしろそう > ネタ屋台
真剣にやりたい人いたら、いけそうだね。
ぼくは、インターネットサービスですが。

ちょっとくらいは、手伝えるかもしれません。


668通りすがりのゲセン店員:03/10/27 11:26 ID:vH16ahku
スルーでいいですが、少し提案

ゲーセンなんかに自分達が作ったものをリース販売なんかどうでしょうか。
プリクラ程度のシステムなんか技術が有る人なら簡単だと思いますし(中身はPCとプリンターだけ)
機械丸ごととかじゃなくても、UFO内部改造キットとか、既存のシステムを面白くするものでも。
ゲーセンに限らずですが、この手のものならいけるかも。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:52 ID:DQQB+h+Y
>>668
PCの中のアプリケーションソフト開発が大変
商用利用だから市販のをそのまま使えないと思うよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:33 ID:BNAZvReV
>>665
契約違反ってなんなのさ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:03 ID:pTdMb9d5
>>670
詮索しすぎ。
投資判断材料にしたいの?
672キテレツ大百科:03/10/28 11:17 ID:eCIiFjEq
マトオフの方も大変ですね
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:15 ID:WDpePaky
関東次オフはいつ?
674街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/29 20:40 ID:l/zWnOPm
IBMの20Uのハーフラック
かってみた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:55 ID:czlpbmYe
>>674
サーバと回線のスペックは?
676街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/29 21:01 ID:l/zWnOPm
おしえたらん。

677ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/29 22:51 ID:QWN4oV9h
リアルタイムゲームではないんでサーバや回線のスペックは気にしていません。
それよりもcronが使えるかどうかが気になるところです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:43 ID:KFRzpbRa
20Uってばかでけぇな。
675が気にしてもどうしようもないハードウェアスペックだと予想。
回線は気になるけど、そんなもん必要にあわせて拡張してくだけ。

すばらすぃ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:27 ID:ZBr+W6ws
cronは使えるよ。
1台あるから、後は適当にやれば。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:15 ID:1fouRiaF
つられすぎ。サーバ室アップしてみろや

「IBMの20Uのハーフラックかってみた」など
街宣は ハッタリが多いからな

たぶん実際は 自作機の自宅サーバで
スペックを言えないほどショボいんだよ
回線はADSLとかな

閑古鳥が予想される
ながず用サーバには丁度いいわけだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:17 ID:1fouRiaF
>>677
大規模な「箱庭」をやるのに
相当なハードウェアスペックが必要なことを知らんのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:12 ID:Uz+Y+o0G
企業とか何もわからん人間ですがアイデアを。

私書箱サービス。しかも匿名で登録可能な。

2ちゃんねらなら需要はありそうなので。無理か・・・sagesagesage
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:12 ID:Uz+Y+o0G
企業というか起業ね。失礼しましたー
684ながず ◆s7MPpcXgfE :03/10/30 12:34 ID:WJIG99xY
>>681
箱庭にどのくらいのサーバスペックが必要なのか具体的な数字を調べたんですが、
「転送量5GBあれば中規模の箱庭が2つくらいは可能」と書いてあったり、
箱庭用に特化したレンタルサーバの利用料金は、
(島数 × 1日に更新されるターン数 × 4)円 なので、
100島6時間制であっても1600円くらいだったり。

なので「相当なハードウェアスペック」といわれてもあまり実感が湧かなかったりします。
681さんが箱庭を運営したことがあるなら、
どの程度の人数でどの程度の転送量・負荷になったのか教えていただけると幸いです。
685街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/30 13:44 ID:7ZvK+CSi
まあ、いずれにせよ。
収容可能です。

サーバはたぶん、そんなにスペックいらないでしょう。
1UのシングルCPUにメモリ2Gもあれば
問題ないんじゃない?

686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:22 ID:1fouRiaF
うち会社のメインではないが一応レンタル鯖やってる
企業向けで箱庭などは想定していないが
下記のものは必須条件。

RAID5
テープデバイス
UPS
ホットスタンバイ
バックアップ回線
687街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/30 15:47 ID:7ZvK+CSi
金次第。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:43 ID:1fouRiaF
>>687
>金次第。

既存の設備があるから、貧乏学生起業家のながずに
無料で提供してやろうということじゃなかったのか?

ながずは客から有料で運営するのだから
先にあげた設備程度は揃えないとまずいと思う
その為の設備投資金は誰が負担するのだろうか

まともなレンタル鯖のほうが賢明かもしれない
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:00 ID:Rp6lwkUs
街宣はそういうヤツだ。
ただのいいかっこしぃ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:45 ID:6LtNlvAl
金さえあれば
街宣みたいなバカでも起業できるよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:48 ID:OgeIxmuA
ラウンジから来ました。
人を貶すしか脳のないチキン野郎が集まるスレはここですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:19 ID:h2ElQW1M

>691

ここですが何か?


693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:20 ID:A/WI2vTC
いいえ違います
街宣のハッタリを楽しむスレです
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:35 ID:A/WI2vTC
街宣は
年収3000万の証拠をUPせよ
そして
20Uラックとサーバ群の画像をUPせよ


話はそれからだ。
695街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 01:47 ID:5p+6bYgl
まあ、名無風情は黙ってろ、と。

まあ俺は金無しから起業したので。
誤解してるやつは、死ね。
というか、一生一般人でイキロ。

696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:04 ID:cBPWLLDI
腐れコテがいきがるんじゃねぇぞゴルァ!

ただの借金大王のくせにw(プ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:10 ID:KshP7AvX
年収3000万程度で一般人とは違うと思い込んでるのは痛いですよ。。
698街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 02:35 ID:5p+6bYgl
まあ、たいした年収じゃないですけど。

会社たたんだら、ごっそりはいってきますけどね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:45 ID:Nhm6iJ7R
街宣は一日中スレ見張ってるな(藁)
700街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 02:57 ID:5p+6bYgl
ううん。
最近、暇なんで。

毎月、収入あるからね…
でも、サラリーマンにあこがれる日々。

701街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 02:58 ID:5p+6bYgl
まあ、むしろ
月給、手取り30万で
奥さんいるほうが、勝ち組。
いや。むしろ神だよ。

もう漏れ。死ぬしか。
ちょい弱気
702街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 03:27 ID:5p+6bYgl
おまえらね。正直、年収が基準?
今日日年収なんて、ふやしてもしかたないんだよ。
会社から自分に生命保険に、かねないとね…

703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 04:39 ID:A/WI2vTC

街宣興奮しすぎ
ピエロみたいだ
704街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/10/31 06:53 ID:5p+6bYgl
まあ、ピエロみたいなもんですよ。
ほんと。正直、人やとうの面倒だなぁ…。

もまいら社長には同情汁。

705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:35 ID:VoQh5x8i
まぁ確かに年収3000万でも借金1億5000万とかだったら
気持ちが全然違うしね。
朝起きてから夜寝るまでが仕事だし休みも仕事みたいなもんだし
社長には同情するよ。

ただ街宣はバカw
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:54 ID:Nhm6iJ7R
人工無能「街宣くん」
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:03 ID:J5Ew6R59
おまいら釣られすぎ。なんで信じてんの?
根拠なんてなんもないし、簡単に用意できる証拠もみせようとしない。
街宣はただのハッタリじゃねーか
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:54 ID:4+NwKRsv

なぜ証拠なんか見せなきゃいかんのか。
別に街宣と組もうと思わない限り彼の収入やらなんやらは
必要ないだろ。それともなにか?ちょっと羨ましいのか?(藁)

709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:56 ID:VoQh5x8i
街宣はクソなのは間違いない。

だが2ちゃんでそういう証拠うpしても偽造だなんだとケチをつけたり
してそれそのもが信用できんとかなって堂々めぐりになるのが常じゃ
ないか?
そんなモンはうpせんでいい。荒れるだけ。

街宣が死ねばそれでいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:57 ID:A/WI2vTC
>>708
街宣が面白い反応するから
からかって遊んでいるだけだと思うが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:07 ID:4+NwKRsv

なら、よし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:17 ID:5nERrEXf
だから街宣は融資するって言ってんだから
自分の資産状態示してオフできちんとしてもらえばいいじゃん
で、企画選んでもらうなりすると
それが一番フェアだろ?
そしたら煽りもなくなるしさ
街宣クンどうですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:20 ID:9sHokmDs
>712
ログ嫁。タコ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:25 ID:HZaz5ebx
>>712
空気嫁
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:32 ID:AkhlZNyV
非常にラベル低いな
凱旋気にするな
716街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/01 01:03 ID:R0V+Z0Qp
すんまそん、おもしろいログの時ちょっと
泥酔しながらカキコしてました。

いやはや。

717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:45 ID:mAig5MYT
まぁ、街宣にも問題がないわけじゃないからお互い様ってことで
納得してろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:29 ID:hSQh+Xlc
>>716
>すんまそん、おもしろいログの時ちょっと
>泥酔しながらカキコしてました。

はいはい。
719ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/01 03:01 ID:3Gzr4t4P
あー・・・
書き込むタイミングがつかめない・・・

サイト掲載された雑誌かって来ました。
YAHOOインターネットマガジンです。
掲載サイズこそ小さいですが、あの見開き2ページという狭き門に
よく載ったなぁ・・・と。
よかったら立ち読みでもいいので見てやってください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:06 ID:sXoTefqH
おめでたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:09 ID:N0QOWCRo
てすと
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:44 ID:HZaz5ebx
723街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/01 20:17 ID:BW1nEqYY
なんか、箱をみたいという
意味がわからん香具師のために
うぷしたよ。

http://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/18/img/3139.jpg

こんなんで、チンポたつの?

724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:16 ID:4vO68RY0


立ちますた。ピコーン


725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:37 ID:p878ewJx
萌え
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:10 ID:tqVoFNKZ
>>723
どこにでもある普通の住宅の部屋に置いただけじゃねーかよ(w
既存のサーバルームに増設したのかと思っていたよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:36 ID:tqVoFNKZ
これでも中小企業の事務所なのかなぁ
728駄犬:03/11/02 14:41 ID:T/1iLi+a
ああ、このスレ読むと転職板で起業厨に「転職なんて無理!起業シロシロ!!」と
煽られまくったのを思い出すなあ。
その後、一応転職できたんだけど(w



それだけ。
729街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 17:55 ID:J5fdlTm5
なんで、んな遊び用のラックを
月30万もだして、データセンタにおくねん。
あほか。

730街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 17:56 ID:J5fdlTm5
しかも、まだ据付てないよ。
かってきて、置いてあるだけだし。

731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:26 ID:tqVoFNKZ
いや、もっとまともなラックを買ったのかと思っていたから。
それにしても街宣とこにはデータセンタがあるのか
はいはい御立派ですね
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:32 ID:tqVoFNKZ



しょぼい鯖ラックアップしただけでは
年収5000万のハッタリは、もみ消せない

733街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 18:33 ID:J5fdlTm5

おまえら、ほんとうのアフォなんだな…。

足し算と、引き算と、数字の大きい小さいの計算もできないのかよ。
逝きてて恥かしくないのか…




734街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 18:43 ID:J5fdlTm5
まあ、おもしろそうだから。
ID:tqVoFNKZ に質問したいんだが。

1 、 いつのまにか年収3000万が5000万に増えてるのは何で? キミ頭わるいの?

2 、 まあ仮に年収5000万だと、キミがイメージする相応しい設備ってどんなんだい?

3 、 その君がイメージする設備があったとしよう。その設備の維持費に毎月固定費で幾らかかる?

4 、 その固定費をペイできる、キミのビジネスプランを教えてくれないかい?

5 、 そのビジネスプランでは、何年で初期投資と運営経費をペイできるんだい?




735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:53 ID:a3AxM/sH
>>733-734

>>733で言ってる足し算やどうのこうのと言ってるのと
文章をまとめきれていない街宣自身とでは
どっちがクズなんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:54 ID:XZ2Di+UU
>>734
煽りにマジレスしても仕方ないだろ。
街宣もワザと釣られてるんだろうが、雰囲気悪くなるだけなんだから
流せよ。っていうか、このスレで事進めたいなら、ここに合わせて、
徹底して善人ぶれよ。
737街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 18:54 ID:J5fdlTm5
>>735

だから、お前みたいな足し算、引き算できない奴は
家でマンガでもよんでろと。

そういう事ですがなにか。

738街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 18:55 ID:J5fdlTm5
>>736

そ、そうか。ごめん。

連休なのに、土日も仕事はいってきて
イライラしてたんで。

くそっ。たまには休日ほしい。

739ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/02 19:11 ID:JxYnK2zH
20Uのラックかぁ・・・
あんなもの家に置いて中身入れたら床が沈みそう・・・
中の構成を組むのが楽しみですね
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:30 ID:a3AxM/sH
足し算できないヤシが
マンガ読めるわけねーだろ( ≧∀≦)ノ彡ギャノヽノヽノヽ!!

やっぱ街宣はバカだ
741街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/02 21:31 ID:auJVLUlh
>>740

お前、もっかい生れなおしたら?



742ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/02 22:20 ID:JxYnK2zH
そろそろいいかな・・・

とりあえず、この話題(街宣さんの)はいったんストップしましょう。
すぐに収縮するかな〜と思って傍観しておりましたが、
一行に終了する気配もなくただ淡々とこのことばかりが続くので…

街宣さんが20Uラックを購入した。
それはそれですごいことだと思いますよ。
普通自宅にサーバ用ラックを買うことはなかなかありえません。
それに家に20Uサーバというレスもありましたが、
確か街宣さんは1人でやっておられたと思いますが(違っていたらすみません街宣さん)
個人で事業を展開する場合は結構な確立でSOHOなわけでして、
自宅(または住居すべてを事務所化)で事業をすることは多いわけでして、
これだと無駄な家賃やテナント料を抑えることができます。
あと住居だから回線が・・・というレスもありましたが、
住居にでもビジネス回線は引くことができます。法人ならば。

「街宣さんが住居を改装した事務所に20Uラックを導入した」
それでこの話は十分だったと思うのですが、どうでしょう?

ここまで街宣さんを擁護するようなレスを書いてきましたが、
街宣さんが全く悪くないわけでもありません。

街宣さん、あなた「釣られすぎ」です。
以前も同様の事件(?)があった際、一度警告をしたような記憶があるのですが、私の思い違いでしょうか?
書き込みボタンを押す前に、もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
考えてみることをお勧めします。

長々と申し訳ございません、
ですが、いつか言おうと思っていたことなので・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:33 ID:8d8ON1oS
街宣はなにやってんの?最初は釣ってるのかと思ったがスレが進むにつれ
ただのバカな事が判明w
釣られ釣りつつ自分で墓穴を掘り、バカがさらなるバカを呼びスレは荒れる一方・・・・。

街宣消えてくれ!このスレにはもう2度とこないでくれ!
オフにもこないでくれ!

事業案出し合ってた時のほうがずっと建設的だったじゃないか!

分かったらもう関わるの辞めてくれ!たのむから。
744ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/02 23:40 ID:NFQ4wzda
まとめサイトの管理人として今の状況は不愉快なことだとは思います。
ただ、ライトさんまでもが事業以外のことでモメている状況に加わるようなことをするのはどうかと思います。
名無しさんたちの議論の流れとは関係なく事業を進めることはできます。
だから、街宣さんが名無しさんに何を言っていようが気にしないで事業を進めていきましょう。

(かく言う僕は、香ばしい企画を考えてはサークルの先輩・同級生からツッコミが入る日々です。
 はたして来年のゴールデンウィークまでにゲームは完成するのでしょうか?)
745ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/03 00:07 ID:/cz2ttTT
>>744
うーもうしわけないです。
最初はまただなー、と思って様子見だったんですが、
一向に改善せず、このままだと新規の方や事業案の提案者が
スレにレスしづらいなぁ・・・と思っているうちについついレスしてしまいました。
雑誌の文面も結構まじめに書いてくれていたのでそれもありましたしね。

いくら香ばしい企画でもヒットするときはヒットするんですよね・・・
がんばってくださいね。
746街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/03 00:25 ID:2B4l2N1L
あー。20Uのラックは自宅じゃなく
事務所に置いてあるのですが。

ちなみにいま、従業員3人かな。(来月また一人ふえるけど)

> 以前も同様の事件(?)があった際、一度警告をしたような記憶があるのですが、私の思い違いでしょうか?
> 書き込みボタンを押す前に、もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
> 考えてみることをお勧めします。

ああすいません、あまりに コテハンの人の進行がおそいので
退屈なので名無さんと遊んでしまってました。

だから何?
747:03/11/03 01:54 ID:+W2+BmIG
名古屋在住ですが参加したいです!

とりあえず今から過去ログを熟読してきまつ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:20 ID:1HDRHBO1





>街宣くん ◆8S3B1yv85w

以前も同様の事件(?)があった際、
一度警告をしたような記憶があるのですが
書き込みボタンを押す前に、
もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
考えてみることをお勧めします。



749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:22 ID:T0RZUukB
それより、街宣の所って休みとかボーナスとか有給とか退職金とかあるの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:14 ID:COpY4k04
>>742
バカに何言っても無駄っていう
典型的な例です

なぜか雑誌に載るほど
(やや)注目を浴びてきているサイトなんだから
街宣は切り離しましょう

ライト氏が経営者としての素質あるのか
従業員のDQN度見抜けるか
今問われているんですよ

まぁ次スレ建てても
街宣は粘着するだろうが
無視しまくれば飽きるだろ(藁
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:06 ID:1HDRHBO1


俺の予想では
もう時機に街宣はこのスレから
撤退宣言をすることになるだろう
さようなら街宣くん
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:31 ID:COpY4k04
オレが一つゲームのアイディアをあげよう









街宣のnounaiをゲーム化しる!
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:49 ID:ijbOwn2R
しかし、つまらんスレになったな
集まる気にもなんねーな
スレ捨てるか?
754街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/03 17:00 ID:2B4l2N1L
>>749

社会保険とか賞与はあるね。
退職金は、まだ始まったばかりの会社なので
まだないね〜。

755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:00 ID:ymZRLY9l
金はあるけど友達いないからヒマな馬鹿がいるのはここですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:22 ID:E3qLmjd4
>>755
金があればバカでも無問題。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:21 ID:CE1mteIz
おいおい、コレ以降は完全無視で行くぞ。
一切話題に上げるな。
758:03/11/04 01:20 ID:EYZyND+5
昨日参加表明をしたものですが、名古屋から参加されている方いませんか?
759タケ:03/11/04 09:41 ID:fuzW5cYE
>758
以前、名古屋でOFFをしようとしたタケというものです。
最初の大阪OFFにも参加しました。
名古屋でOFFするなら連絡お待ちしてます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:21 ID:m4/0tGKL
名古屋開催の全国合同OFFって何?
起業OFFとして一つの事業にまとめるの?

http://live-net.ddo.jp/kaisya/
761ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/04 17:24 ID:uDjBBgSs
>>760
まとめるということではないのですが、
現在ある関西・関東が集まって合同OFFを行おうという試みです。
その場所がちょうど中間地点として、そしてまだ開催されていない地域ということで
名古屋に会場を作ろうというものです。
事業をひとつにまとめるということはございません。

タケさん、そのときはよろしくお願いします。
762デスマーチ続行中:03/11/04 22:32 ID:i/yV6F4g
来週辺り少し時間できそうだから凱旋の会社遊びにいくべ
その時にでもゆっくり話そうぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:54 ID:eATfWi+l
先輩、街宣氏の会社は遠いっす(;;)
764タケ:03/11/05 08:58 ID:7nGOUJCf
>760
こちらこそ。
765305:03/11/05 17:20 ID:2Pj75lG5
名古屋でやるなら行きますよ。その時はよろしこ
766ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/05 17:33 ID:cMSUmKsk
年末なんで一泊くらいの時間はとれると思いまつ。
関西・名古屋の皆さんよろしく。
767ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/05 22:17 ID:6CJp9Eh+
まとめサイトの掲示板に専用スレを立ててみました。

(ただ、未だにまとめサイトの掲示板とこちらのスレの
 使い分け方がよく分からないのでライトさんとして
 方向を示してもらえればよいのですが……)
 
http://live-net.ddo.jp/cgi-bin/36ch/test/read.cgi/kigyou/1068037578/
768ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/06 00:09 ID:p4tU01LO
こちらとあちらの方向性ですねぇ・・・
最近までここ結構荒れていたのですが、
その退避場所としては最適かもしれません。
同じシステムの掲示板ですし(トリップも同じだし)

とりあえずスレ立て乙です。
あちらは事務的なお話と参加表明・・・といいたいですが
参加表明は登録CGIでよさげかと思ったり(汗

次回は前回関東OFFのようなドタキャン騒動にならないよう
対処していきたいと思います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:31 ID:Hxvn9wJH
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
Die, wo die  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) Sollen es
Reaktion WaffeL_/                /        ヽ.  jreagieren
die Erlaubnis  / '                '           i. tut den
gehabt wird,  /                 /           く.  apanischen
 sind die   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,  Rettich in
Truppe der  i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ diesem Wort?
Masse gerecht.l | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
         _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
        「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、      ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ       了\  ヽ, -‐┤     //
Wie.   {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ ( Es Angriffe ) 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
was?   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く  in mir.!   .> / / `'//-‐、    /
Es ist    .> /\\// / /ヽ_  !  >>768 (  / / //  / `ァ-‐ '
sehr lustig!/ /!   ヽ    レ'/ ノ        >   ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
770りょうちゃん ◆HT23tfbQVU :03/11/06 13:17 ID:2TUDqwC1
過去ログ読み終えました。
地区の限定はせず、参加を表明します。
よろしくね。
771タケ:03/11/07 22:43 ID:gl13IyEb
止まりましたね。
とりあえず名古屋近辺でOFFに出られる人は都合のよい日時と場所を
レスしてくれるとうれしいです。
772ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/07 23:31 ID:ik7w3xya
12月の名古屋での合同OFFですが、
>>771のタケさんのレスのように、希望日を聞きたいと思います。
基本的には土・日どちらかという感じでしょうか?
興味があって参加してみようと思う方はレスください。

関西発の方は大阪あたりで合流していくことも可能だと思いますし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:16 ID:lKvqi2tC
希望日とか以前に、このOFFでは何を話し合うんでつか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:17 ID:lKvqi2tC
関東関西をひとつの事業をまとめるという話ではないということなので。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:49 ID:D/SYvAov
>>ライト氏
久々来ましたよ。
影ながら応援させていただきます。
ガンガレ!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:40 ID:8QqMvFci
ライトはマトオフで忙しい。
777奇天( ´ ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/11/09 08:38 ID:TZyk5fqR
777げっつ。
778ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/09 13:14 ID:JhAVhuQX
>>773-774
現在、関西にしろ関東にしろすべての情報を開示しているわけではありません。
公開されているインターネット上には出せない情報もあるかと思います。
OFF会ではそうした情報をすべて出した上で、
お互いの事業に対して意見交換をするということになるのではないでしょうか。

また、場合によっては出資したり事業での協力をすることになると思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:02 ID:q6y2hky+
んなわけないってよ
オフでも相手探ってるって
全部出すわけない
つか、関西もう無理ぽ
780ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/09 15:27 ID:30iER0nd
>>779
それなら「全部の情報」じゃなくて「スレよりは詳しい情報」や「出資者への説明としてふさわしい情報」ということにしたらどうかと思います。
あと、僕は自分の事業計画などたいしたことはないと思っているので、ほとんど全部の情報を出して意見を言ってもらおうと思います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:53 ID:bsCf2Pgl
出資者なんていない!

ところでみんなどれくらい金出す気あるの?てか貯金いくらあるの?
さすがに0の人が参加してたりしないよね?

漏れは20くらいしかないのだが。。。。。
782タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/09 17:55 ID:HYqiEEAa
 とりあえず各人やりたいこと、やれること、やって欲しいことがあります。
 広い範囲の人が集まることで何か協力しあえればどんな形でもいいと思います。
 事業パートナーであれ、取引関係であれ、出資関係であれ。
783ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/09 22:29 ID:byTLCd8I
>>781
単位がよく分からないのですが。。。20円ってことはないですよね。
ちなみに僕は20万円くらいです。
起業というとカッコ良いイメージがありますが、規模としては縁日に屋台を出すような感じです。

>>782
そうですね。
単に集まって話すだけでもいい刺激になると思いますし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 04:24 ID:P4a6cebu

単位は億

            (   by ●宣
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:19 ID:Qui0UsAt
>784
無職はヒマでいいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:47 ID:hwwBRsdw
ノーマネーでフィニッシュです

ー終了ー
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:47 ID:9whrN6cg
ただ事業に何らかの形でからみたいなら最低20は用意出来る人じゃないと
参加は控えて欲しいですね。本気度を測るためにも。
それくらいなら最悪でも数ヶ月で用意できるだろうしね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:23 ID:Qq5q7CN/
え、20ってどっからでてきた数字?

いいんじゃないの?
労働力を提供するとか
知識、経験を提供するとかでも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:28 ID:SyjUvIg9
>787

名無しがいうとなんか笑える、その台詞。

790ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/10 22:59 ID:UoutAhrA
>>787
OFFで威張るための見せ金なのか本気で事業に賭けられるお金なのかどうやって証明するのかが疑問です。
「皆さんの本気度を試すために、用意した20万円を一旦預かる」とでも言うんでしょうか?
787さんの善意を疑うわけではないですけど、参加者にお金を用意するよう要求するのはいらぬ誤解を招くのではないかと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:17 ID:P4a6cebu
20元
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:09 ID:yuuElPAe
20ゴールド

793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:14 ID:yuuElPAe
名無しの発言にいちいち本気になるなって。
仮にも事業おこそうとしてるわけじゃん?
もっと冷静になって、流すところは流したほうがいい。

無駄な発言すればするほど、せっかく君と一緒に
やってもいいかなと思ってるヤシが、「将来のパートナーとして」
不安に思い発言を控えている、可能性はあるのでは、と。

OFF自体は関東関西ともに停滞しているようようだが、
別に急いでやれば成功するわけでもないので、
がんがってください。



で、20ペソでもいいでつか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:46 ID:4iDSzuU4
ライト>>>タケ>ながず>>>>>名無し>>>>>なり>>街宣
795街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/11 04:19 ID:lFnBlhcM
なんだよ、仕事いそがしくて
最近これなかったけど。

俺がいようが、いまいが、名無に占領されてるじゃん。
もう金持ちだけあつまって、メーリングリストで汁。

じゃ、また1週間後くらいに死んでなければ。

796ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/11 04:34 ID:o98Aeuz2
資金はあるに越したことはありませんが、
無いなら無いなりに行える事業もあるはずです。
そういった点からも模索していけたらいいのですけどね。

>>795
すこしだけ突っ込ませてください。
>もう金持ちだけあつまって、メーリングリストで汁。
メーリングリストは特に問題ありませんが金持ちだけというのはちょっと・・・です。
金持ちでなくてもいい案を持っている方はきっといるはずです。
お金をかけなくても人手を用いれば収益を得られる事業もあるかもしれません。
金持ちだけ、としてしまうのはどうかと思います。

なんとなく・・・と思っている事業案でも実はおお化けする可能性が大いに秘めています。
何気ない案でも列挙して言ってもらえればと思います。

長文もうしわけないです。
797街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/11 04:48 ID:lFnBlhcM
>> 金持ちでなくてもいい案を持っている方はきっといるはずです。

まあ、普通はそうなんだけど。

ここは2chだよ。

どうしようもない甲斐性無しが、あわよくば顔をつっこんで
諭吉の何枚か、うばってけばいいや。

みたいなのばかりじゃん。
ま、成功するといいですね。
ぼくはプライベートのほうで、起業したいという面白い特許もった人とくんで。
事務所かしてあげる事にしました。
みんな、それぞれガンガレ!



798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:18 ID:moFJH5M1
>>795-979
どうでも良いけど凄い時間に会話してますね。

2人とも無職という結論で良いでつか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:28 ID:HKPPN9g8
あまり長引かせるネタではないと思うけど自分が20という額を提唱したのは
なんとなくからですが、実際問題なんらかの形で企業するとなると資金が必要なのは
当然な事です。

労働力とかアイデアとかで参加というのは当たり前の話であって
見せ金うんぬんじゃなく、本当に使う使わないは別としても20すら用意できない人と
仕事できますか?一緒にリスク負えますか?

参加者にお金を要求するのではなくてそれくらいの心構えがない人と組んで
ちょっとつまずくと<もうだめぽ>なんて言われたらどうするの?

ボールペン一本買うにもお金がかかるんですよ!

それを誰が出すんですか?
アイデアは出ても結局資金がネックになってるのが今までじゃないですか?
それを打開するには共同出資しかないと思います。

現実問題お金は出さないしリスクは負わない、けど会社作りには参加したい
なんて人と組んでメリットがあるとは思わないだけです。
それとも資金面での打開策がなにかあるなら別ですけども。


800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:46 ID:nj6MkqkW
>>799
>ちょっとつまずくと<もうだめぽ>なんて言われたらどうするの?

言った奴を怒鳴ったあと、胃に穴を開けて対策を考えればいいんじゃないですか?
脱落したメンバーが実は人間国宝で日本で同じ技術を持つ人が1人もいないなんて話なら別だろうけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:54 ID:nj6MkqkW
>ボールペン一本買うにもお金がかかるんですよ!

あなたはボールペン買うお金も出せないんですか?
そんな貧乏人は、こっちから願い下げです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:58 ID:nj6MkqkW
>それとも資金面での打開策がなにかあるなら別ですけども。

まぁ、あなたが一肌脱いで内臓でも売ってきてください。
結構なカネになると思います。共同出資とかいう与太話よりよほど確実です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:18 ID:Kuobd7t2
出資で20マソなんてしょぼい金額を口に出す香具師は信用ならない
だって、半月バイトすれば稼げる金額だろ?
そんな金額でヤルキがはかれる君はエスパーだね
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:19 ID:4ZmR7be8
なんか批判的な意見多いけどスジは通ってると思う
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:50 ID:NQmrhzKY
>>804
自作自演してはあなたの(精神の)健康を害する恐れがあるのでやりすぎに気をつけましょう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:16 ID:vwMdDg/o





>街宣くん ◆8S3B1yv85w

以前も同様の事件(?)があった際、
一度警告をしたような記憶があるのですが
書き込みボタンを押す前に、
もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
考えてみることをお勧めします。




807ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/13 08:54 ID:C6rYYQyJ
>>793
うーん。一応どんな質問・提案にも答えようとは思っています。
ただ、名無しの発言に踊らされて事業の方向性自体をブレさせるつもりもないです。

>>799
最終的にはOFF参加者が組んで定款を作成したり労働契約を結ぶことになると思います。
起業OFFとして20ペソだとか20万といった枠を決めるつもりはありません。
808タッキー:03/11/13 19:12 ID:sntfWDy+
私は4年間鍵職人として働いてました。取り付け、開錠、交換、一通り技術はあるんですが、一人で開業
する資金もなければ、食っていけるかが心配・・・ふとこの技術を眠らせるのはもったいないんで、副業
でやっていこうかと思ってます。かぎに興味あるひといませんか?私の知ってる事はすべて教えるツモリです
私は貧乏なんで、バイトとしては雇えませんが、一緒にやりたいひといませんか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:14 ID:XN9pJ44p
ちなみに>>799>>305です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 05:29 ID:KzWeP7rv
>>808
鍵ですか。一緒にやりたい気持ちはありますが、どちら辺ですか?

811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:43 ID:8UzkFZhX
つまり一緒に泥棒やってくれる人募集ということか。

どうでも良いけど捕まったとき2ちゃんの名前を出すなよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:02 ID:wky3/mko
副業がドロボーか
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:22 ID:JCtd85MK
>>タッキー
開業資金はどれくらいなんでしょうか?

車、道具、事務所で100マソぐらいでしょうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 18:24 ID:mx2UKTT0
常磐新線沿線にコンビニ作るのはどうか
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:04 ID:ImxjeFqc
泥棒じゃなくて
鍵を中に入れたまま閉めてしまった場合などに
レスキューサービスとして比較的に需要がある
成功報酬でもそれなりに腕があれば稼げるし
また料金が高めでも顧客満足度も高い商売だ
816タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/15 09:14 ID:TBpIhfxA
 全国合同OFFはなかなか進展しないので名古屋に泊まらずに、
集まれる人だけでOFFしませんか。
 11月22日(土)の夕方ぐらいでどうでしょうか?
 前回メンバーが集まらなかったので私以外に2名以上参加確定した時点で、
場所など詳細を決めたいと思います。
 参加される方はレスでもメールでもけっこうですのでご連絡お願いします。
817http://live-net.ddo.jp/kaisya/:03/11/15 09:35 ID:E/FzzaKm
■11月15日放送  「自宅で起業するサラリーマン・主婦」  NHKくらしと経済(毎週土曜 朝9時15分から9時54分)
http://www.nhk.or.jp/kurashi/program/last.html
http://www.nhk.or.jp/kurashi/program/next.html

インターネットを使って、自宅でビジネスを始めるサラリーマンや主婦が現れています。
賃金デフレの中で、時間とお金をかけずに開業して副収入を確保、実益と生き甲斐の一石二鳥を狙おうという取り組みです。
ただ、気軽に始められる一方で、本業と両立させるための工夫や、新たに納めなくてはならない税金の手続きなど、注意しなくてはいけない点も多くあります。
小さなビジネスを立ちあげた新しい起業家たちの取り組みを例に、そのノウハウをご紹介します。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:05 ID:ImxjeFqc
>>816
そんなやり方だと
またドタキャンとかで
失敗するよ
819本郷:03/11/15 13:33 ID:FM6U47hN
>816
おまえ前回、俺から逃げた奴だよな
合同なら距離より人が集まる大阪か東京で汁
東京は前回二人だったみたいだから、やっぱ大阪だろうな
820本郷:03/11/15 15:07 ID:eYob283q
偽者はひっこんでろ。

821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:15 ID:RzmXMFM6
>>820
本物はひっこんでろ。
822タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/15 19:36 ID:TBpIhfxA
>819
 合同ではなくて名古屋のOFFです。
 前に進みたいので前回云々はなしにしましょう。
 こちらはメアドさらしてます。建設的な話なら是非メールください。
823カキーン:03/11/16 00:20 ID:IDn3HWdj
本日、東京は極秘で会合しました。
今日集まったメンバーで起業することにします。
したがってスレは捨てますので、あとは勝手にやってください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:39 ID:tyNZwt9T
どうでも良いけどトリップなしの怪情報が多いね。
825探求者:03/11/16 16:32 ID:HOYaMBVW
すでに企業家になられた方、弊社の商品の代理店になりませんか?
白色LEDを使ったパネル看板です。
販売のネットワークを全国に作りたい・・だが
最初1年間は販売員⇒売り先⇒弊社注文受け⇒売り先納品・入金⇒販売員へ手数料振込み
その後実績で代理店へ。
商品チラシ・カタログは無償で送付します。要求ある人サンプルは有償になりますが原価にします。
最初はサンプル不要と思います。全国に商品が出てますのでそれを見れば分かります。
詳細はメールで。http://www.sun-tecs.co.jp/・・・(有)サンテクス
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:31 ID:HbBcmjGJ
>>824
街宣のジサクジエンだから
827ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/18 01:54 ID:2GP468CT
>>823はわかっていると思いますが偽情報です。
そんな情報は入ってきていません。まとめサイトより。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:58 ID:JKXqe49t
829カキーン ◆UCOR/l1adI :03/11/18 09:34 ID:Fl6x8fDK
メンバーに入ってないから偽情報、怪情報ということかよ?
だからおめーは呼ばなかったんだよ
ライトの情報網が誰かは知らねーけど、そいつは切っただけ
あんま、てめーが知らないことは偽と決め付けんなよ
ワンマン経営者には必要な性格だけど、、、
830ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/18 13:12 ID:UbukpCbz
>>829
情報の真偽はともかくとして、カキーン氏は自分でスレ捨てるって言ってなかった?
スレッドを捨てて集まるというのは、「自分たちの会合は2chの起業OFFではない」ということと同義でつ。
だから、「ニセモノ」と言われても仕方ないと思うんだけど。



と、釣られてみるテスト
831ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/11/18 15:45 ID:2GP468CT
>>829
サイト内でのメンバー及び関東側からの事実関係の結果>>827のような書き込みを行いました。
公式情報でないという意味で「偽情報」としましたが、表現に問題がありました。申し訳ございません。

>だからおめーは呼ばなかったんだよ
申し訳ないですが私は関東に住んでいない為、そういきなり呼び出されても行くことができません。

>>タケさん
申し訳ない、11月はさすがに無理です。
12月にもし計画されるのでしたらそのときに
ご一緒させていただきたいと思います。
832タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/18 22:27 ID:utqxcve6
>>ライトさん
どうも静観するのが正解みたいな感じになってるのは問題です。
ちょっとバカなことでもやってみるべきかも知れません。
アイディアが出たらよろしくお願いします。
833ジェフ ◆/HPq4mSsdY :03/11/18 23:25 ID:+Pf6E8bt
タケさん
心配しんでもいつもこのスレはチェックしてるよ(名古屋圏在住)
あせりすぎだぎゃ〜。
学芸会レベルでもやりたいでよ〜。
タケさんはどんな事業やりたいんやて〜。自分はやっぱWEB関連かなって
おもっとるけど知識とか全然ないがね。シスアドも落ちるぐらいやしね(恥
タケさんの事教えてて〜。
834カキーン ◆UCOR/l1adI :03/11/19 00:45 ID:XjPid83y
このスレは捨てましたが別板には移動しました。
オフしないでスレで雑談してるだけなんて変でしょ?
定期オフでかなり前から告知して集まったのが二人とかさぁー
わらうよなー
東京はこまめにスレに書かないオフは続けてきました。
スレにしがみつかずに、もっとクールになれよ
835探求者:03/11/19 03:20 ID:pboqz0ii
>>834
貴君は事業できるのかなー、「てめー」とか「おめー」とかの汚い言葉を平気で
記入できるその神経がたまらん!!!!!
糞溜めのほうがナンボカ芳しい。糞同士集まって悪臭を撒いて居たらいいよ!!
ただし関東だけでしてよ。

心優しき「タケ」「ライト」さん独自で頑張ってください。
836タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/19 08:45 ID:6xoHXJaq
>833
私もWEB関連の知識はほとんどありません。
一応日本商工会議所販売士1級という資格を持っています。
小売業が専門で「百貨店、大型スーパーの店長クラスの知識」というのを認定されてるのですが、
ろくに資本のない現状では宝の持ち腐れといった感じです。
けれど事業を起こすことになれば政府系金融機関からの融資は多少受けやすいと思います。
反応があってうれしいです。
やりたい事業というより融資が受けやすい事業は販売業です。
店舗の有無さえ決まってませんが。
実は40超えてるので若い人の斬新なアイディアがあれば、
それを具体的な物にする役目をやりたいとも思っています。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:03 ID:L/ukiA1q
汚い言葉で記入できる神経がないと事業できないんじゃないの?
街宣の例もあるしね(w
838街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/19 09:51 ID:sOEfZw9A
>>837

そうだよ。
そうしないと、金くれくれ君が、なれなれしく近寄ってくるから
口汚なくののしらないと。

839ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/19 15:41 ID:5wshbFGd
それにしても街宣さんはおいしいところで出てきますね(w

サーバを借りるのはたぶん年末か年明けくらいになると思います。

よろしくおねがいします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:24 ID:QjzQZrgM





>街宣くん ◆8S3B1yv85w

以前も同様の事件(?)があった際、
一度警告をしたような記憶があるのですが
書き込みボタンを押す前に、
もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
考えてみることをお勧めします。





841名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:33 ID:N1Oj5q9l
>840
そんなに外線が羨ましいのかよ
金なんて自分で稼がなきゃ楽しくないだろう?
スレでオフして遊び感覚で集まって会社作ればいいじゃん
もともとそんなスレだろ?
ライトのような無職暇人の人生逆転救済スレでないことも付け加えておく
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:30 ID:hz0L6Her
街宣が出てくるとカキーンが消えた
843カキーン ◆UCOR/l1adI :03/11/21 00:56 ID:BKMGNsnk
まだ巡回はしていますがなにか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:34 ID:9xheVjQP
>>843
厨房ねてろ
845Jww0IHw1:03/11/22 11:20 ID:18439FIT
age
846タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/23 18:30 ID:+zFcpKKi
会って見ればみんな前向きないい人たちなんだろうと思います。
仕事をして価値を生み出すことが大事です。
まず揚げ足をとるよりも力を合わせてみませんか?
失敗したって笑い話しがひとつ増えるだけのこと。
何もないよりずっといい。
847探求者:03/11/23 20:49 ID:GR/nJPMA
その通り
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:25 ID:/S6lQAwg
ていうか、そもそも2ちゃんで仕事仲間探そうってのが間違ってる。
849ジェフ ◆/HPq4mSsdY :03/11/24 03:05 ID:FSnXMRO1
>>848
別に間違ってもない。
850街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/11/24 04:17 ID:Ku/Lghiq
>>839
サーバの件了解です。またメールかなんかで連絡ください。

>>848
そうだよね。激しく同意。


851探求者:03/11/24 09:57 ID:JoLbnmA6
>>848>>850
そうでないと思う。
この試みは新しい形態の初めではないか?
この方式を組み立て実践すれば(されているが)且つ成功すれば1つのビジネスモデル
になる。・・・>>846さんへ、ビジネスモデル特許取れば?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:10 ID:Ncd3y2ct
>>851
形態の話じゃなくて、”2ちゃんねる”って場に対しての話だろ。
853探求者:03/11/24 16:11 ID:sE6l4dnc
>>852
≫形態の話じゃなくて、”2ちゃんねる”って場に対しての話だろ。
この”2ちゃんねる”を問題にされてますが、バスの事業で実行されたされたのでは?
それこそ、この”2ちゃんねる”で作れて実行できるなら、新しい掲示板を作って新規事業の
(ベンチャー)立ち上げサイトが出来るのでは?  ・・・と思ったまで!!
例えば、荒らし、横やり、騙し、うそ、中傷、あらゆるイヤガラセの2チャンネルで実行できれば
そのノウハウで特許もサイト事業も出来るのでは?
854ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/24 16:14 ID:VaweormU
>>850
了解です。モノが完成したらメールします。

>>851
ビジネスモデル云々は、少なくとも3年以上先の話です。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:11 ID:tQ1Yh4/h

ながずさんに提供されるサーバの仕様を教えてください
私もCGIを使ったサービスに興味があります。
が、ハードウェアに関しては全く素人です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:13 ID:tQ1Yh4/h
>>854
以前、CGIゲームが完成するまでの間、
宣伝を兼ねてゲーム情報のサイトを立ち上げる
と、おっしゃられていましたが、
そのサイト制作は順調ですか?
お手伝いできることがあれば、なにかします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:15 ID:mgyQLsoB
そういえば、散々偉そうな口叩いて消えたオバちゃん元気かなぁ
858ながず ◆s7MPpcXgfE :03/11/25 20:12 ID:ayQo7gfx
>>855
685を参照してください。

>>856
えーっと。街宣さんがどうやら無料でサーバを貸してくれるらしいので、
ゲーム情報サイトではなく、無料デモ版を作成・運用するということにしました。

手伝いに関しては、デモ版が完成したあと、
商用版を作る段階になってから、具体的な仕事を示して
募集をかけることになると思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:06 ID:tQ1Yh4/h
>>858
>1UのシングルCPUにメモリ2Gもあれば

気になる回線はどうなでしょう

プレーヤー数はどのぐらいの規模のものを予定していますか?
私はゲームではありませんが、商用で、
サーバに相当な負荷がかかるCGIを構想しています
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:45 ID:W5/FhbVq
【珍力団】「街宣屋」で対策本部 広島県警が全国初
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069798444/

いや、それだけなんだが。
861タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/26 19:43 ID:M7zLRJ4h
あげないとだめか
862本郷:03/11/27 21:24 ID:gf8sBBai
さげないとだめか
863探求者:03/11/29 07:40 ID:nIk792Vw
>>861
新しい販売形態について!!
ネットワークで各自が同じ商品の販売(店を持つ)すれば相乗効果で売り上げられる。
全ての都道府県に設置できれば、100万店舗の超巨大バーチャルネットワーク販売
網になります。
問題は各自がホームページ店舗を作れるか?全体の管理を誰がするか?費用は?
商品は?・・・・といった問題の解決方法ですが?
864タケ ◆6YjDKvJqNs :03/11/29 10:31 ID:lJeHvlJS
>863
物流の発達した現代で在庫を各都道府県に置くのはムダの極みです。
また商品の価値を全国津々浦々に認知させニーズを生み出すのは非常に困難だと思います。
とりあえず出来ることからやって見ませんか?
865探求者:03/11/29 13:52 ID:spht12DR
>>864
勘違いされています。
実店舗でなくてホームページで販売です。
受注データを本部に送る各場所に商品を送るシステムで、各場所の実住所のホームページ管理者が
サポートするシステムです。
実販売を各場所で行っても良いが、ホームページ販売の欠点は地元でない販売者から購入の為
不安を購入者が感じるのを防ぐ為、色々な対応が地元なら管理しやすい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:06 ID:qRCacVUP
>>865
明日来るがとっくにやっている。
今からだと23番煎じ位じゃネエの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:07 ID:Za0/c8mA
>>863
各自がホームページ店舗をつくる必要があるのでしょうか。
本部のホームページで受注・発送を行い、
現地のスタッフはサポートに徹するということで良いのでは?

と、つっこんで見るテスト。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:39 ID:8H/78Tmi
ただのPOSレジだな
869探求者:03/11/30 14:53 ID:2nLrTbhO
数に物をいわせる方式です。
ホームページアドレスを1つであれば知れ渡るのは多大な努力が要るし
時間が掛かる。またヤフーで検索しても1ホームアドレスにしか過ぎない。
入り口が1つより1万個〜100万個の入り口があるほうが有効である。
話が違うがCPUも多いほうが処理能力アップする。・・・意味がづれたが
新聞に各家庭のパソコンを連携してスパコン以上の性能を出す記事があった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:25 ID:xRyTTNT7
>>869
同じようなHPが溢れても迷惑だよ。
っていうか、ウザク感じたら俺なら余計に買う気失せるがな。
871867:03/11/30 16:45 ID:ueY9preY
>>869
まぁ、いろいろと屁理屈はあるだろうけど、それほど斬新なシステムだとは思えない。
「電脳卸」っていうホームページが似たようなコトをやっていたしな。
それに、870も言ってるけど通販のためだけのホームページを大量に作っても仕方がないと思う。
それだったら、既存の有名なサイトと契約して販売フォームを置いてもらうほうが良いと思うよ。
872探求者:03/11/30 17:46 ID:jq6iAYsJ
>>871
斬新とはチートモ思ってないデス。
例えば7イレブン、ローソン等がいい例ではないですか。
コチラは実店舗で3000万ほど要るし、立地条件の問題もある且つリスクは
契約者になってしまう。
この方式では月々の維持費やく2万も有れば良い、ただしパソコンが要りますが。
商品も1万個以上になれば定価の30〜40%で入るし運送も契約すれば格安になる。
生活に必要なものも一般卸より安くなる。・・・会員なれば!!
月10万の食費等(2〜5人)も半額になれば生活しやすい。
この集団が動けばどんなものでも動かせる。!!!
こんなネットワークはホントに面白いと思いませんか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:30 ID:jRoAF1/V
PCをつないでスパコン以上の性能を出すって、2ちゃんの人たちが参加してる
白血病解析プログラムとかのことでしょ。
昔から他にも色々あるよ。
874867:03/11/30 18:40 ID:ueY9preY
御自分で新しい販売形態だと言っていたような気がしますが。。。
それはさておき、加盟店側から見たリスク回避の考え方は理解できました。
しかし、同じようなHPを大量に製作・維持するコストの費用対効果が分かりません。
「通販のためだけのホームページを大量に作っても仕方がないと思う」という論点に言及がなかったのは残念です。
875867:03/11/30 18:53 ID:ueY9preY
>>873
そもそもその話は関係ないと思う。
白血病の解析作業はそれぞれのパソコンが役割分担をして進めているけど、
この場合、それぞれの加盟店がネット全体を相手に宣伝している。
こっちは重複する部分が多すぎるんで、
PCをつないでスパコン以上の性能を出すってのと比較はできない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:59 ID:tS7ojPsw
てか、海外の一流化粧品会社KRISTALの化粧品を輸入して
販売しようと思って

コンテナ2台分輸入しよう思ってるんだが。

これを、どう世間に広めるか悩んでる・・・

なんかいい方法ないかな?

ttp://www.kristal.com/

ちなみに、ここの商品を売る許可はすでに取った。

金は、なるべくかからない方法で、何かないかな?





877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:35 ID:Gvp8y8mh
>>872
おいおい、ネットはリンク一つでサイトへ飛べるんだぞ。
コンビニ展開と一緒に考えるなよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:32 ID:ueY9preY
>>876
最終的には各所の掲示板に宣伝カキコをする必要がありますが、
一方的にマルチするより、最初は普通の会話で話の輪の中に入るのが良いでしょう。

あと、どういう掲示板で営業活動を展開するかですが、
化粧品をテーマにした掲示板はお勧めできません。
そういうところには集まっているのは元々化粧品にうるさい人なので、
批評会になってしまい、かならずしも支持を得られるわけではありません。

むしろ、占いだとか、女性は多いけど化粧品は直接関係ないようなところで、
雑談のような感じで宣伝したほうがよいかと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:15 ID:MsjaI62w
しかしいろいろな板で起業スレあるんだなー
オフしてないおまいらがこの板に粘着している訳教えろよ
ただの馴れ合い?
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:29 ID:aBcugMH5
>>879
オマイもオフなんかしてねーわけだが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:54 ID:y9oODfVe
俺はオフ逝ってるヨ
882たか ◆1Np/JJBAYQ :03/12/02 00:46 ID:QacxuGDM
>881
名無しで何言ってんだか(ry
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:05 ID:ZuAHKlwz
ながずはサークルの仲間に意見を求めていたようだし、
街宣はそもそも自社鯖の営業活動に来ていたようだし、

あとは、インターネットの幻想を追い続ける探求者と、
名古屋オナニー百貨店が残っているだけでは?
884探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/03 00:19 ID:AOBpVWmN
事業は創業者として行ってます。
販売の経験から新事業を模索中。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:46 ID:QS2HOhbp
タケさんが逮捕されてしまいましたね。
このスレはどうなるんでしょうか?

http://www.asahi.com/national/update/1203/022.html
886ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/12/03 20:05 ID:Lofb/ik5
>>885
そうきましたか(笑
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:29 ID:SbaM3BFL
街宣どこいった?
からかいたいんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:32 ID:vwkXxhwB
ガイセンは海外行ってる
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:08 ID:ZiNPLrgp
>>885
ワラタ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:04 ID:EXkStZbF
死神のノートを使ったヤシがいるのはこのスレですか?
892街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/12/06 02:45 ID:m+//cqdW

なんか呼んだ?



893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:54 ID:deFWULxU
>>892
呼んでないから、来るな
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:11 ID:eEitOFwv

>街宣くん ◆8S3B1yv85w

以前も同様の事件(?)があった際、
一度警告をしたような記憶があるのですが
書き込みボタンを押す前に、
もういちど自分の書き込みがどのようなレスを生むか
考えてみることをお勧めします。
895街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/12/08 05:31 ID:NAlIYe2x

>>887 でよばれてたような気が。

街宣くんは、君達を生暖かく見守ってるYO!!!

896街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/12/08 05:32 ID:NAlIYe2x
>>894

もういちど、おまえの脳味噌が足りてるか、足りてないか
考えてみることをお勧めします。

897東京有志会:03/12/08 14:51 ID:TQvu2ELI
本日、登記完了しました
まー、スレでゴタゴタがあったけど、まず一社目です
他の人もがんばれー
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:39 ID:RifSxf+Y
街宣さんは、俺の知り合いに雰囲気似てるなー!
まぁ、文字だけだから、なんとも言えないけどさ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:07 ID:w7DJYhPS
街宣さんはこのスレをネタとして楽しんでいるようにしか見えないのですが。。。
900街宣くん ◆8S3B1yv85w :03/12/08 23:02 ID:NAlIYe2x
>>898

ギクリ…。

>>899

そんな事ないですよ!!ほんと。
起業しようとしてる人の力になれたらと
みまもってるだけです。



901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:27 ID:9sNMB57e
街宣さんは、俺の知り合いに雰囲気似てるなー!
まぁ、文字だけのハッタリぐらい、わかるんだけどさ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:28 ID:9sNMB57e
街宣さんはハッタリにしか見えないのですが。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:01 ID:4XVbShlN
>897
おめー
予定通りだな
ワシもがんばんべ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:47 ID:T5ZL2w1R
なんだかんだ言いながら街宣はずっとここにいるなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:55 ID:y91sekzb
>897
まじっすか?
メーリングリストも動いてないと思ったら地下活動してたんですね。
俺も時間できたんでピンで裏系の会社設立予定です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:36 ID:aujJDl1m
>>905
俺も混ぜてくれよー
ひたすらオフ開催を待ってたのに…
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:19 ID:Tx0OnKup
1は会社作ってスレにも寄り付かなくなったな
ま、スレの目的も達成したしたことだし、めでたしめでたし
ゲームの人も頑張りな
ベータテストぐらいだったら、かりだしてくれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:35 ID:62G+/0vl
>>907
なんでそういう事知ってるの?
つーか1って誰?
なんか地下で活動されちゃワケわかんないな。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:39 ID:QKB3Vrj7
>>908
1さんは某財閥の御子息であらせられます。名字を出すことは差し控えさせていただきますが、下の名前はユウキと申します。
大学在学中、ユウキ様は財閥の相続者となることを潔しとせず自ら起業するためにこのスレッドを立ち上げられました。

ユウキ様は現在自らの臣下を率いてAVの製作を行っておられます。
社長としてふんぞりかえらないことをモットーにしているユウキ様は率先してAV男優を務められています。
その仔細を報告できないことはまことに残念でありますが、いずれレンタルビデオショップなどでユウキ様を見かけることになると思います。
それをもって、私どもの事業報告とさせていただきます。では。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:42 ID:QKB3Vrj7
あ、申し忘れましたがユウキ様は大変醜い容姿をされております。
今後、AVでユウキ様のお姿をみたときにも、苦情などは送らずにユウキ様の巧みなテクニックを参考にしていただければ幸いです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:51 ID:kAiPWrUf
>897はネタなわけだが。
本当だったら、捨てセリフで終わるわけがないよね。
社名くらい晒せってことだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:16 ID:0P6FLe2m
>911
おまえみたいな香ばしい奴がどこのスレでもいるんやな
なんでもネタ扱いしたりしてなんか得があるのかいな?
おまえは一生無色続けてろ
913907:03/12/13 03:08 ID:XkXQOvpP
>>908
メールや電話で話してるからね
1は大規模オフで一番最初にこのスレ立ち上げた香具師だよ
ここはオフ板だから馴れ合いが基本
だからどのスレでも荒れたら地下活動が活発になりやすいよ

>>911
俺は897ではないが897が捨てセリフを言っているとは思えないのだが
あと社名を晒す晒さないは本人の自由だと思うよ

このスレ関連で2社できて2社準備中であれば雇用促進も含めて社会に貢献したんじゃない
俺は面白い香具師たちと知り合えてよかったと思うよ
俺もいつかは起業してーな
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:17 ID:QKbXP3Eq
自分が思っているほど、客は自分の思う通りにならないのはわかってる?
まだまだ経験浅いよ つらくなるのは目に見えてる
なにかあったらメールちょうだい
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:29 ID:0P6FLe2m
このスレも終わりやな
無色他力本願のライトも足長おじさんが居ないことがわかって消えたみたいやし、、、
静かに終了やね

暇な人、削除依頼だしてや
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:50 ID:XzZwwoyr
ひきこもり支援事業・関東ネットカフェ組・バス事業……
まったく分野が違うものを分立させながら進めていくわけですから、
次スレは「2ちゃんねらーの起業家が集うOFF」というのが良いですねぇ。。。
ま、なり・ライト・タケ・ながず・街宣の5大老が同意すればの話ですが。

ところで代理スレ立てってどこで依頼すれば良いの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:31 ID:pvKs9Naw

で次回のオフ会はいつですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:19 ID:0P6FLe2m
おまえら必死やな
スレ作ってまともなオフ一度もやってないんだから最悪板でも逝けや
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:45 ID:SizItu7O
>>918
必死なのは自分じゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:51 ID:Y65Pd7vl
>>917=街宣
だったりして。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:02 ID:quzu22Ba
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:04 ID:7/HiNfy2
このスレってもう死んじゃったんですか?
ビジネスプランって程の物じゃないんです、
ロウリスクでそこそこ稼げるんじゃないかというアイデアあります。
ただし協力者が必要なんです。

オフやりませんか?
923922で次スレの3:03/12/15 03:10 ID:7/HiNfy2
場所忘れてました、東京です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:18 ID:zL6hsomz
使用済みのスレをムヤミニあげんな
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:18 ID:MaVWCHf0
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:19 ID:MaVWCHf0
下げ忘れました
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:08 ID:XqhofFtp
アイデアがつまらんねこれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:21 ID:CYvyfBXB
がんがれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 07:22 ID:ufIi/d8y
死守
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:03 ID:aMhlCVPY
もういいよ
終わろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:44 ID:+XWDXIs+
age
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:42 ID:EmQ6kZVE
次はここか?
ID:VZFoRaR4
底のスレageまくってんな
つまらんからやめろ
933名無しさん@お腹いっぱい。
夜頑張った」¥