321 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :
さて、お待たせしました、二ヶ月に一回で、回を重ねてまいりました、
『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の開催告知です。
日時:10月25日(土曜日)PM1:00から5時間ぐらい
場所:池袋のカラオケルーム
会費:5時間だと1000円+飲食代
定員:部屋の関係上10数名ぐらいまで
内容:新旧持ち寄ったフォークソングのCDなど聴きながら雑談、
昔のフォーク関係の雑誌やら、歌集やらも用意。
持ち込んだ楽器で歌って聴いて楽しんで、
疲れたら今度はカラオケでの、まあそんな感じ。
老若男女、フォークソング好きの方、聴くだけでもOK、歌える人も大歓迎です。
参加希望者は幹事の私『はい、お茶です』宛にメールをお送り下さい。
[email protected] 開催一週間前頃にお店に予約の上、場所等詳細をメールでご通知致します。
いつもと同じ様な内容ですね。あと参加希望者からのリクエスト。
「こんな曲の入ったCDをお持ちでしょうか?」「こんな曲を歌って欲しい!」なんてのもどうぞ。
(但し、ご期待に100%応えられるかは判りませんが)
この板と併行して、JBBS@したらばBBSにて専用掲示板を作っております。
「【池袋】フォークソングオフ【喫茶店】」
http://jbbs.shitaraba.com/music/3842/ このスレ、前スレ等と合わせて、ご参考になれば幸いです。
また、こちらのスレがトラブルで見れない時、アクセス規制で書き込めない時などは、
どうぞJBBSの方を御覧下さり、どちらの板もお気軽にお書き込み下さい。
322 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/08 16:47 ID:ey1chdNF
と言うことで、このスレが生きておりましたので利用。
タイトルが「第3回」ってなっておりますが、今回は「第5回」です。
でもまあ、内容も幹事も一緒ですから特に問題は無いでしょう。
前回、前々回のレスも参考になりますし、雰囲気をご理解頂けるかと思います。
323 :
5丁目:03/10/09 01:08 ID:NGqS1Y3X
乙です
行けると思います
聴くだけ派代表でつ
小室さんにロック天国アンコールしたけどダメだつた
324 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/09 03:02 ID:HQ8S0ejX
>>323 5丁目さん、お久しぶりです。
以前からリクエストのその「ロック天国の調査報告書」
PPMのベスト盤を買いまして原曲を聴きました。で、問題はこの日本語歌詞。
これがなかなかCD屋で見付からない。
ゴダイゴが同じ題名の曲を歌っておりましたが、まったく別の曲でした。
で、この前大阪に遊びに行った時、香港堂さんにお会いしまして、
秘蔵レコードの中から、この曲の入った六文銭のアルバムをCDに焼いていただきました。
さあ、あとはコードを拾って、曲を覚え、歌える様にするだけ。
どうにか25日には間に合いそうです。
ふっふっふ、期待しないでお待ちください。
325 :
Maxie:03/10/09 07:12 ID:a1ujXNvj
とりあえず、1次会は参加できると思います。
リクエスト:マイクスタンド
・・・・・・ ・・・・・・・・
月の晩 ルイジアナの演習で
軍曹は言った 隊長引き換えそう
・・・・・・ ・・・・・・・・・
僕らは泥まみれ ・・・・・・
だが隊長は叫ぶ 進め
だがバカは叫ぶ 進め
こんな感じの歌が合ったと思うのですが
曲名を教えていただけませんか、
出来れば収録されているCDが有れば知りたいです。
今度オフで自衛隊員たちに逢うので(w
327 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/09 17:07 ID:HQ8S0ejX
328 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/09 18:46 ID:HQ8S0ejX
>>325 マイクスタンドはさすがに持っていません。
ギターを弾きながら歌う、このボーカルマイク用ですよね。
私の場合は、参加した皆さんご存知の通り、マイク要りませんから、ははは。
どこかに中古で安く売っていたら良いんですがね。
でも、持ち運びの事を考えるとね、前回用意した譜面台は案外小さいけど。
329 :
むっく ◆vUWsb7eKn2 :03/10/09 19:55 ID:0IkpSuEC
参加メール出しました
330 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/09 20:17 ID:HQ8S0ejX
>>329 了解〜!
現在参加が確認されているのは、
私、むっくさん、三畳一間さん、5丁目さん、Maxieさんですね。
10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
331 :
Maxie:03/10/09 22:12 ID:a1ujXNvj
>むっくさん
友川かずきのCD持ってたら何か聞きたいです。
>三畳一間さん
かぐや姫の曲よろしくです。ラストは「おもかげ色の空」で締めたいなぁ。
>カスさん
「償い」さだまさし 「静かなるアフガン」長淵剛 お願いします。
私は、、、リクエスト受付中w
332 :
風人:03/10/09 23:29 ID:HGwYfhTD
参加表明のメール送りました。
>>323 5丁目さん、むっくさん
おひさしぶりです。
聴きながらドサクサで歌ってるかも派代表です。
まったりとさせて下さい。
333 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/10 00:21 ID:VuYI8nX+
334 :
5丁目:03/10/10 15:35 ID:RXyNN48J
>>324 今聞こえてくるのはロックンロールの響き
胸ときめかせるのは激しいあのビート
心揺さぶる故郷の歌 今一度このロックンロール
逃げた女房にゃ未練はないが
お乳ほしがるこの子がかわいいのさ
心揺さぶる故郷の歌 今一度このロックンロール
で良かったかな?1番しか覚えてない
335 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/10 16:35 ID:VuYI8nX+
>>334 私が入手しました音源は、
1・2番があり、3番は「出発の歌」の歌詞でした。
でも、逃げた女房も良いなぁ、わはは。
おお、有難うございます。 コード付きがいい感じです。
もともとギターは友達のロッカー(wに耳コピでやって貰うつもりだったので大助かりです
思っていたよりも社会性のある歌詞ですね(w、
でもみんな上司の愚痴の多い人だから面白がるかと
茨城人なんで何度もオフに出てくるのはつらいっす
337 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/11 09:27 ID:QiXTOVek
>>336 いえいえ、どういたしまして。
「腰まで泥まみれ」取り様によっちゃ、軍隊では無く、大企業での話としても通用しますね。
上司は「こんな不況は何度も乗り越えてきたんだ」と旧態依然の業務を指示する。
しかし、世の中は変わっており、このままでは...
こういった形式はどこの組織にもあるもの。下の者はつらいですから。
茨城ですか、それじゃちょっと遠いですが、
今後も活動しておりますので、ご都合がつき、ご参加下される時は歓迎致します。
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
私が持っている、友川かずきのCD
初期傑作集
無残の美
これからどんどん集めます ← 人間やめる気か?
339 :
Maxie:03/10/12 14:28 ID:NwNxozh0
>>338 ワーイ! 祝廃人宣言w
これはというオススメの曲を何曲かかけてくださいねぇ
340 :
56年1月うまれ:03/10/13 02:06 ID:B6P7yMa+
「機関車」はなんとか歌えそう。
「東京ワッショイ」はまだ買い戻してないし難しいナ、、
参加メール送るのにまだ若干の障害ありでつ。でも気分は参加決定!
>むっくさん
「生きているって言ってみろ」1曲しか覚えていない。
でも強烈過ぎて忘れられない。
ひもみたいな物を鉢巻風に頭に巻いてあの目で、、、、
すくすくと友川かずきの世界を突き進んで下さい。オフ会楽しみ〜〜
341 :
Maxie:03/10/13 15:06 ID:zotZ+HTJ
>>340 アルバム「エンケンの四畳半ロック」MDがあったので、只今カセットにダビング中。
「踊ろよベイビー」「「東京ワッショイ」「不滅の男」などパワフルに弾き語ってるアルバムです。
第6回の課題ですねw
お茶菓子さんリクエストのジャックスアルバムは捜索中。
MDってやつはメディアが小さいから便利なんだけど、反面捜索に時間がかかってしまう。
何しろ何百本あるものでw
みなさん、はじめまして。
お茶さんお久ぶりですw。
1000まで届けのたくろうファンです。
ちょこちょこ覗かせてもらいますんでよろしくお願いします。
1月うまれさん、渋谷は遠いです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
343 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/13 23:22 ID:MoCGHEml
>>927 と言う事は、あのスレの927さんでしょうか?
いやいや、「次スレ立てて」のお願いでしたが。
私は年代別板は全然行かないのでご遠慮させていただきました、すいません。
参加出来ると良いんですけどね、なにかのついででも結構なんですが。
実は泉谷しげるの「義務」を次回の曲にと楽譜を用意したりともしてたりしてるんですけどね〜
たくろう作品もまた何曲か用意しようかな〜なんて思っちゃったりもしてるんですけどね〜
来たい?でも無理?う〜ん残念ですね〜。でも来たい? なんてね、ははは。
年代別板「フォークソング世代」ってな雑談スレを立てれば、案外人も集まり、
私も含めてこちらのOffの方も訪れると思いますよ。
私はなかなかこれであっちゃこっちゃ忙しいので、スレを管理するのもままならないので、
申し訳ないですが、立てる訳にはいかないんです。
でも、このOffスレ専用のしたらば板『【池袋】フォークソングオフ【喫茶店】』の
雑談スレ『雑談サロン「のんき天国」』にはいつでもおいで下さい、歓迎しますよ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/3842/1043906804/l100 ●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
344 :
Maxie:03/10/14 01:28 ID:zaz6NciI
MDを発掘してたら面白い(?)ものを発見!
TVでのライブを録ったものとかで、10年位前のもの。
「プカプカ」西岡恭蔵&大塚まさじ
「イムジン河」はしだのりひこ&坂崎幸之助
あたりかけましょうかね。
個人的には
「いくつもの星が流れ」ヒロスケ('80年頃のライブ)
「同じ時代に」柳ジョージ&レイニーウッド
「バイバイブルース」シバ(象さん追悼コンサートのライブ)
「夢よ叫べ」遠藤賢司('92年のPure Folk Festivaのライブ)
あたりお聞かせしたい。
あぁチャボのソロも‥
ウーム。。CDリクエストありますか?
345 :
5丁目:03/10/14 14:00 ID:fRg6YGbG
>>344 > 「プカプカ」西岡恭蔵&大塚まさじ
> 「イムジン河」はしだのりひこ&坂崎幸之助
へー18
聴きたい。
>ところで
昨日おとといで山口、津和野へ旅行してきました。
湯田温泉の中原中也記念館で、友川かずきのサーカスを聴けました。
小室等と別バージョンがあるなんて。
やっぱ小室さんの方がイイ
ユワーン、ヨワーン、ユワンヨワーン
って所が特にね。
346 :
Maxie:03/10/14 16:03 ID:zaz6NciI
>>345 「プカプカ」「イムジン河」持っていきますね〜
ちょっと感動バージョンです。
って、MD聴けるのかな?
「サーカス」聴きたいですねぇ<小室等バージョン&友川かずきバージョン
あと、友人のギタリストから参加表明もらったので、今のとこ2名参加ってことでヨロシクです。
本人は「ギター弾けないよ」とか言ってたけどw
>>343 お茶さん
ログが詰まってるのに気付きませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
誰もカキコしてないなと思ったら・・・。
そうです。927です(だったっけw)。
1月うまれさんにここを教えて貰いましたが、やっぱり参加できそうにないです。
>実は泉谷しげるの「義務」を次回の曲にと・・・(ry
お茶さんひどいや。゚(゚´Д`゚)゜。
参加は無理ですが、ロムらせて貰います。レポートもよろ!
348 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/16 07:29 ID:+AK16AcV
>>347 わはは、何も泣くこたぁないやな。
いいっすよ。レポートの鬼こと、お茶がお送りする、
「池袋:フォークソング・オフ:第5回オフレポ」
今回は調子に乗って掲載する予定。
(ちなみに
>>343 のレス、冒頭のアンカーが何やってんだか、
>>342 さんへのレスでした)
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
349 :
56年1月うまれ:03/10/17 01:05 ID:BaYvd2/o
>347
残念だけど「参加が無理」ならしかたありません。
なので「顔だけ出す」ってのはどうでしょう?
なんて無茶苦茶か、、、
6時頃までオフ会。その後ギター抱えたまま2次会、3次会です。
過去2回はそうだったので今回も似たようなものでしょう。
ちなみに今、「どうしてこんなに悲しいんだろう」かってに練習中です。
350 :
Maxie:03/10/17 10:30 ID:CopJpCK6
>>349 たくろーさんは「おきざりにした悲しみ」がイイなぁ。
「りんご」「高円寺」もイイ。
>お茶さん
前回のようなレポきぼん。
さっき40代板が出来ているのを発見して、
雑談スレを覗いたらお茶さんと乙女座さんがw。
2ちゃんは狭いモンだったんですね。
「フォークソング世代」のスレ立て、私にはチョトしんどいですw。
お茶さんや1月うまれさんぐらいの知識があったらなぁ・・・。
ついでに「帰り道」もきぼんと言ってみるw。
>1月うまれさん
顔だけ出すってw。
時間とお金に余裕があれば参加したいですよ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
1月うまれさんが歌う「どうしてこんなに悲しいんだろう」
聴いてみたいです。
「竜飛崎」もきぼんしてみたいw。
>>350 はじめまして。気付かなくて申しわけありませんでした。
ちょくちょく、覗かせてもらいますのでよろしくお願いします。
353 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/17 11:49 ID:U+y/IjsC
どうぞどうぞ、参加出来なくっても興味のある方は、お気軽にお書き込み下さい。
で、私が主に生息していた「30代以上板」が「30代板」と名を代え、
「40代板」と「50代板」が新設されました。
「旧30代以上板」からの難民と、新板設立宣伝による各板の40代集合で、
開始早々活気溢れる「40代板」であります。
フォークソングのスレ、この世代なら欲しいですよね。
1月生まれさん、立てて頂けませんかね?
丁度こちらに「フォークソング1000」スレ難民の方が遭遇しております。
『【マターリ】40代板雑談スレッド【マターリ】』
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1066137221/l50 さてさて、募集も引き続き。
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
>お茶さん
2chでスレ立てた事がないので腰が引けてます。
スレ立て人として面倒見るのが面倒なんだもの。
・・・
こうしてマジに考えてみると三畳さんは本当に偉かった、、
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:20 ID:CopJpCK6
356 :
風人:03/10/17 21:42 ID:ULwJktV1
>お茶さん
携帯でLIVE中継しては如何でしょう
と言ってみる
357 :
辰朗:03/10/18 01:26 ID:Rhz6NiWa
参加してみたいです。昔、ロックバンドのヴォーカルをしていたんだけど、
フォークの世界にどっぷりな毎日です。普通にカラオケとか友達と行っても
フォーク歌うと盛り下がるだけだし、思いっきり、山田パンダの曲とか歌ってみたい。
358 :
Maxie:03/10/18 01:39 ID:5OBiCpFJ
>>357 おぉパンダさん!
かぐや姫の曲はほとんど覚えているのだけど、なぜかパンダさんの曲は忘れてるのが多かったりする。
ぜひ思い出させてくださいませ。
♪春〜の〜陽だまりの中で
♪黄色い船で〜
の2曲が頭に浮かんだ。
359 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/18 07:13 ID:QbCtDvgw
>>357 辰朗さん、初めまして。メール確認致しました。
来週予約の上、詳細をメール致しますのでお待ち下さいね。
うむむ、ヴォーカリスト。で、どっぷり。こりゃ良い。
皆さんなかなか歌ってくれないので、私がヴォーカル代表なもんですから。
でもどっぷりでは無くでっぷり。
>>355 そう、そのスレはお世話になりました。
私がこのOffに関わる事になったのも、そのスレがあったからなんですね。
これを40板という世代スレの中で、その当時の思い出などを添えての雑談。
歌を通しての共通体験の遭遇、とかなんとかが楽しいんですが、
まあそれは40代ならではで、異世代の方には入り込み辛いものなんで、
やはり他スレよりも、新設された40板がベストだと思っています。
まっ、機会があったらどっかのネットカフェから私が立てて見ようかな?
このOffはそう言った趣旨とまた異なり、40代に限らず、
50代でも30代でも20代でも、フォークソングを好きな方なら楽しめる、
そんなOffを心掛けているつもりです。
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』の参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
360 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/18 08:32 ID:QbCtDvgw
361 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/18 13:02 ID:QbCtDvgw
【業務連絡】
会場の方は予約致しました。
10/25(土)PM1:00〜7:00 10名程度
まあ、定員は10数名ということですね。
まだ参加者募集中です。質問等がありましたら、お気軽に。
(でも、今夜は出かけますので、その間の質問は明日お答えします)
362 :
どろ:03/10/20 17:19 ID:OVPVw9wQ
残念、今回は行けそうもナイッス。しくしく。
363 :
Maxie:03/10/20 20:24 ID:FsN+oOVh
>>362 最後まで参加の方向で頑張りませう。
今日私はなぜか、楽器屋さんで目にとまった「スモーキーアンプ」を買ったのだ。
私のチビエレアコに繋ぐと、元々しょぼい音がさらにしょぼく‥
泥さんがエレアコ持ってきてくれるとうれしいんだけどなぁ。
364 :
三畳一間:03/10/20 21:56 ID:LF5rvBXl
私のギターはエレアコです。
でもシールドは持ってないんですが…。
365 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/20 22:26 ID:tuoqlX0v
>>363-364 シールドってコードですね。(馬鹿な事訊いてますが)
私がお持ちしましょう。
赤と青の5mものが2本あるけど、断線したりする(してる)といけないから、
両方持っていきましょう。
さて、皆様に詳細メールをお送りしました。(やればスグに出来る子)
現在参加表明されているのは、
私ことお茶、三畳一間さん、むっくさん、風人さん、
Maxieさん、辰朗さん、一月うまれさん、5丁目さん、
の8名です。
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』
まだしばらく参加者募集中です。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
366 :
Maxie:03/10/21 09:54 ID:YvE3C9WC
367 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/21 15:11 ID:YusGNqeL
>>366 そうそう、お友達が一緒に参加って事ですね。
「ギターの弾けない謎のギタリスト」さんですね。う〜ん謎だ?
という事で、現在9名。まだ大丈夫。
368 :
56年1月うまれ:03/10/21 20:15 ID:0XYTj5Lb
>362
残念です、しくしく。
で、代わりに楽しんできます。
さて、そろそろ錆びだらけの弦を張り替えよ。
369 :
チンカス:03/10/21 23:42 ID:eBVM6+HC
仕事で今回参加できないこと確定しますた。くやしいー
いつでもイイとかほざいてすみません。
チンカスはチンカスなりにおとなしくしてろってこった。
「償い」は次回までに猛練習しときます。
静かなるアフガンはマジで知らない・・・
370 :
56年1月うまれ:03/10/21 23:52 ID:HWZh49qu
>369
ありゃ、それは残念。
チンカスはチンカスサマとなって次回大暴れして下さい。
371 :
Maxie:03/10/22 01:44 ID:Y3DpUwHW
>>369 次回に期待だ!
「償い」は去年の紅白で聴けるかと思ったら裏切られ、
「アフガン」は店内BGMでちらとしか聴いたこと無いので、
一度じっくり聴いてみたいと思っているのでした。
というわけで、私のチビエレアコを持っていこうかな、とも思いつつ‥
>>365 メール届きました。楽しみにしてますです。煙草が吸いたくなってもOFF
まで煙草を我慢我慢。井上陽水をメドレーで歌ってしまうかも。
あ。でも、陽水はフォークより、少し後の時代になるのかしら。
373 :
Maxie:03/10/22 22:39 ID:jSsBoRYD
>>372 「紙飛行機」「いつのまにか少女は」
「あどけない君のしぐさ」「能古島の片想い」
あたり熱唱(?)して欲しいです。
前回歌ったのに、誰も感激してくれなかった‥w
374 :
三畳一間:03/10/23 07:58 ID:HkbGn4lF
>>373 『白いカーネーション』とかどうですか?
375 :
Maxie:03/10/23 08:55 ID:1SLBFmvn
>>374 前回歌いましたw お茶さんも「知ってる」とか言ってたけど‥
実は私は陽水さんがこの曲歌ってるのは記憶にないんですねぇ。
『セメントフォーク大全集』の譜面をたどって覚えた‥
なので、どこで終わっていいものやらw
アンドレカンドレ時代(?)の「ビューティフルワンダフルバーズ(?)」
も聴きたいなぁ。
376 :
はい、お茶です ◆GGQ31ZFjpI :03/10/23 11:49 ID:VexKltqu
●10/25(土)『池袋:フォークソング・オフ:第5回』
参加者募集の方は本日24:00をもって締め切りとさせて頂きます。
詳細は
>>321 を御覧下さい。
しかし以前参加された方で、参加見送られていたものの、
「急遽スケジュールがキャンセルされ参加出来る〜!」という方は、
どうぞ私にメールなり電話なりで連絡の上、ご参加下さい。
>>373 実はあんまし、詳しくないヘタレ陽水ファンです。
古い歌だと傘がないぐらいしか歌えないです。後は、
心もようと、氷の世界ぐらいです・・・。
378 :
Maxie:03/10/24 01:21 ID:jYMv5kPw
>>377 「紙飛行機」「いつのまにか少女は」「人生が二度あれば」の
3曲はぜひ覚えてくださいませ。
陽水さん初期の曲って、マイナーな曲でも名曲揃いだと思う。
私も忘れてるのもあるけど‥
あと、「神無月にかこまれて」とか「つめたい部屋の世界地図」
「帰れない二人」や「夏まつり」とかもイイなぁ。
さて、募集も締め切りまして、開催は明日となりました。
以降このスレは他のスレのご迷惑にならないように【sage】進行でまいりましょう。
ギター持参は1月うまれさん、三畳一間さん、Maxieさんかな?
それじゃ私もどうにか持って行くかな?コリャ大変だぞ。
ギター、ポータサウンド、マイクスタンド、譜面台、シールド。
雑誌・歌集は今回少なめにしますね。CDも厳選の上少なめで。
しかし、また足がつらなきゃ良いけど。
参加者の皆さん、会場予約の名前を忘れないで下さいね。
前回と違う名前になっておりますので。(でも今回の方が覚え易いでしょう。)
明日、台風は大丈夫なのかな。
コンピュータの調子が悪いのでついでに修理に出しに行こうと思うも、
データバックアップがままならず。
買い物袋に入れたギターというのも可哀想なのでギターケースも買わなきゃだし、
明日の朝は病気猫を病院に預けに行って・・
なにやら忙しいぞ。
とりあえず譜面分だけ軽くするためにコピーに行ってこようかなぁ。
>>379 ケーブルは細くて短いの持ってるから持ってこなくて大丈夫ですよ(多分)。
別にギター弾きながら走り回ったりはしないだろうからw
池袋なら3/4サイズのギターケースがあるだろうと楽器屋さんに電話しまくるも、どこも無し。
仕方なく、買った時についていたペラペラの袋(ケースとは言えない)の
ファスナーを付け替えました(シクシク
で、ギターケースのファスナーを付け替えていると、母親が「ギター持ってどこにいくの?」と
聞くので「皆で集まってカラオケボックスで昔のフォークソングを歌うのよ。」と言ったら、
「バカじゃないの?」と言われました(シクシク
みなさん楽しそうですね。
携帯で実況・・・・なんてことはしないですよねw。
レポート、待ってます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
弦は昨晩張り替えました。マキシーさんと同じカポも買いました。
ノドと演奏は進歩しませんでした。問題は明日の天気です。
>382
僕は出来そうにないでつ。
レポートは日曜日にロリーギャラガーのDVD見終わってからです。
嗚呼、なんて事でせう。
こんなOFFがあったとわ!!
今、拓郎のCD借りて聞いてるので禿しく歌いたかったのだが・・・。
しかし前もって知ってても土曜日は仕事だから逝けないのですが。
次回、ご縁がありますたらよろしくおながいしまつ。
会社からOFF会の御盛隆をお祈りしております。
386 :
風人:03/10/25 07:27 ID:W+ClvCpC
>>383 期待してます
って参加予定だった。。。
とりあえず簡易オフレポ1次会
まずは皆で持ち寄ったCDやらMDやらを聴くこと2時間(?)余り。
全部は覚えてないけど、友川かずき「生ちてるって言ってみろ」「ワルツ」
中山ラビ「その気になってるわ」山崎ハコ「横浜ホンキートンクブルース」
六文銭「原子爆弾」 (他多数:とりあえず自分が持っていったのを中心にw)
そして3時間半(?)ほどに及ぶライブタイム。
しばらくして5丁目さんがやってきたので5丁目さんご要望の
西岡恭蔵&大塚まさじ「ぷかぷか」はしだのりひこ&坂崎幸之助「イムジン河」を聴く。
ビール2杯で「横浜ホンキートンクブルース」までは良かったけど、その後だんだん怪しくなり‥。
ライブの傾向としては、喉とお腹で増幅パワフルお茶さん、1人淋しく泥一1月さん、
甘い歌声三畳さん、FolkをRockなヴォーカルで辰朗さん、ドロドロ私、てな感じか。。
終了15分前、お片づけBGMタイム。
遠藤賢司「夢よ叫べ」「不滅の男」チャボ「ひまわり」を聴きました。が、
「不滅の男」の口上を暗記していた1月さんって・・・
その後演歌カラオケを断固拒否した私は友達と一緒に皆とは別行動。
23時過ぎにはストリートミュージシャンたちと遊んでいたのですが、もうこの頃にはコードすら
まともに押さえられず、覚えていたはずのコード進行も記憶からすっ飛び‥。
ちなみに、Offのためにコピーしてきた譜面は彼らにプレゼントしてきましたw
お茶さんThanx、皆さまお疲れでした。
そういえば台風は皆の歌声ですっ飛んじゃったみたいですねw
>>387 楽しかったんでしょうね(;´Д`)
続報きぼん。
>1月うまれさん
今日中でなくてもいいんですよw。
お暇なときにおながいします。
Maxieさんレポート第一弾ありがとう!
ほぼ定時に店の受付に到着、お茶さんに三畳さんを紹介されました。
予想より若々しい佇まいの三畳さんと感激のご対面。ウレシイ!
通された部屋の広さ設備はバッチリでした。イスを動かしてセッティング。
しか〜し。
隣の部屋の大音量カラオケがズンズン聞こえてきます。
そんな中で各自飲み物を注文しCDコーナースタート。
CDコーナーではまず友川かずきのしっとりとした曲にびっくり。(スイマセン曲名忘れました。
だって絶叫している印象しか無かったんだもの。認識改めます。
笠置シズ子の異常な展開の唄にもびっくり。(スイマセンこれも曲名忘れました
生演奏コーナーは譜面台、マイクスタンド、ポータサウンドと新兵器の投入で
前回よりも抜群に演奏しやすくなり「ステージらしい」ステージとなりました。
しかし何と言っても今回の目玉は三畳さんの登場とエレアコの導入。
三畳さんのレパートリーの広さ(歌本見ないで次の曲のイントロスタート)
とアルペジオ系の安定した演奏力もフォークソングoffらしさに大貢献です。
エレアコの導入で従来不利だったアルペジオの音圧不足も解消できました。
(お茶さんのボーカルのバックでもしっかりギターの音が煌いていました)
むっくさんが生演奏コーナーで歌った事だけでもかなりの進歩だったのでは?
かぐや姫、風、井上陽水、ふきのとう、、と実にフォークらしいフォークの連発。
しっとり叙情的なフォークソングを生演奏バックに歌ってみたい方は次回に期待です!
続き
個人的に楽しかったのは五丁目さんのリクエスト「ロック天国」
お茶さんの弾むカッティングに乗り5丁目さんも楽しそう。
ビート命、グルーヴ感依存症の僕は単音リフ弾きで多いに参加。
あの手のリフ弾きはまさに演奏者だけが味わえる快楽快感の底なし沼。
5丁目さんの声にも味があり、弾いていて楽しいのなんの。
歓楽街池袋の夜に脳内モルヒネ・ドーパミンの大放出でした。
Maxieさんのメインは情念系。ますます磨きがかかっています。
マイナーコードがポロンと鳴ればMaxieさん登場。
「その気になってるは」最高でした。
お連れのギタリストとの「私は風」には個人的にコーフンして押しかけコーラス。
♪チュッチュッチュチュール
お茶さんもいつもの通り独自の世界で次々歌ったり伴奏つけたり。
でも今回は斉藤哲夫があまり出なかったような、、、、(聞いてなかった?)
ドスの効いた「銃爪」は新機軸。やるもんです。
そして「春だったね」。いくらなんでもアレは早過ぎます。
初参加、辰朗さんの若さにはまいりました。パパと僕が同級生なんて、、
メタル系ロックからフォークへの転進大歓迎です。、
それだけ若ければ知らない曲が多いのは当たり前。次回も是非!!
Maxieさんのお友達は僕のリクエストに「ふざけるんじゃねえよ」
歌ってくれました。さすが元プロ。迫力あったよ〜。
喜んでいたのはもしかして僕だけかも???シツレイシマシタ、、、
で、僕が歌ったのは、
機関車、どうしてこんなに悲しいんだろう、僕の好きな先生、嫌んなった。
3コード12小節のブルース進行「以外」の曲は僕にとって大冒険なのです。
(全曲メジャーコードでスタート、ってゆーのはウィークポイントかも)
伴奏では、三畳さんに教えられて弾いてみたイントロ(神田川?)が印象的。
「きちんとしたアンサンブルの快感」に少し目覚めました。面白れ〜!
レポートの結び
生演奏コーナーが長引いてしまいカラオケコーナーが無かったのはちと残念でした。
2次会でカラオケと思ったのですが、風人さん、むっくさんのリクエストで居酒屋へ。
それはそれで面白い時間だったので、カラオケは次回って事にしましょう。
また、あの店のオーダーシステムを把握しきり、
的確に記録をつけて会計をきれいに裁いてくれる縁の下の力持ちむっくさんに拍手!
そして、毎回幹事をこなしてくれるお茶さんに心から感謝します。雨降らなくてヨカッタ〜!
>>390-392 所謂ロックな曲でも、アコースティックな弾き語りってカッコイイよねぇ、私は好きだ。
ロックな人には物足らないのかもだけど。。
そんでブルースマンは神田川を練習してたとな・・
「ロック天国」ではタンバリン振り回してたので1月さんが何してたか全然知らなかったしw
しかし昔のことをよく覚えている人は、夕べのこともよく覚えてるもんなんですねぇ。
私は記憶力無いからダメだ‥
あそうだ。次回は「のがすなチャンスを」と「でももう花はいらない」の
譜面用意しますね>三畳さん (オフコース1st 2ndの歌詞カードは譜面付きなのだ)
次回に向けて追記。
お茶さんには「中産階級ハーレム」歌って欲しいんだけどなぁ。
あのオドロオドロしい「銃爪」の声ならバッチリw
>遠くの名無しさん
次回は1月になりそう。
10tトラックをヒッチハイクして避難民あふれる池袋へ突撃!
ごめんなさい。私仕事が忙しくて(いや、遊びもあるんですが)
今回のオフレポはMaxieさん、1月うまれさんにお任せでした。ありがとうございました。
補足:フォークとはまったく関係無いのですが、
笠置シヅ子のおかけした曲は「めんどりブルース」でした。
ご存知無い方、もし機会がありましたら一度お聴き下さい。
大変暗い唄ですが名曲です。
今回参加の皆様、どうもありがとうございます。楽しんで頂けましたでしょうか?
初参加の方、あまりにもいい加減な進行でどうもお恥ずかしいのですが、
まっ、いつもこんなものでして、なんとも気楽にやっている結果でもあります。
また、私も会計係のむっくさんには特に感謝。
面倒な子とをいつもお願いして申し訳ありませんでした。
なお、ちょっと間が空きますが、次回開催は1月を予定です。
日にちの決定、打ち合わせ等は下記のしたらばJBBS専用板の方で行ないますので、
雑談等もありますし、お暇な時はちょっとお立ち寄り下さい。
「【池袋】フォークソングオフ【喫茶店】」
http://jbbs.shitaraba.com/music/3842/
397 :
5丁目:03/10/27 16:09 ID:AAqOBplQ
いやー楽しかった。
僕は京都から来る友達と久しぶりに飲む予定だったので、
5時には失礼しましたが、皆さんも満足されたようで。
お茶さん、ムックさんオツカレ、
Maxieさん、1月うまれさん、
レポートありがとうございました。
みなさん、本気ですね。元プロのかたとかも参加してるし、
もしかして、みなさんライブハウスで歌ってた人たちばかりののOFFじゃないですよね?
しかし3時間半ものライブタイムってw。
時間を忘れるくらい楽しいOFFだったんでしょうね。
>しっとり叙情的なフォークソングを生演奏バックに歌ってみたい方は・・・
歌ってみてぇー!
すいません、ちょっと興奮してしまいましたw。
若い方も参加しておられるようですが、ストリートミュージシャン?
お茶さんの(テンポの?)早すぎる「春だったね」
1月うまれさんの「どうしてこんなに悲しいんだろう」
聞いてみたいです。
>>395 >10tトラックをヒッチハイクして避難民あふれる池袋へ突撃!
そんな無茶なぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
参加できないだろうけど、次回のOFFに、
加川良の「伝道」をリクエストしますw。
あ、放送禁止歌ばかりでOFFをするってのは?
泉谷しげるの「おー!脳」きぼんw。
お疲れのところ、本当にありがとうございました。
>>398 >お茶さんの(テンポの?)早すぎる「春だったね」
「春だったね」は、ハイスタがカバーしてもいけると確信できたある日の午後でしたw
400 :
風人:03/10/28 09:32 ID:9wYqg8N0
>398さん
>みなさんライブハウスで歌ってた人たちばかりののOFFじゃないですよね?
そんなことないと思いまつ。
他の人はともかく、あっしは客席で騒いでる人ですから)ry
是非参加して下しい
お茶さんの「春だったね」は
「春雷だよね」だと思うw
401 :
香港堂:03/10/28 12:00 ID:oZWp+jSn
>>400 風人さん
「春雷」って(笑)何となく想像がつきますが…
昔のたくろうより迫力あるのかな? 聴いてみたい〜〜!
>401
聴かせた〜い。(そして反応を見た〜い)
お茶さんの「春だったね」
早口言葉みたいなもんだったんでしょうかw。
参加して聞いてみたいのはやまやまなんですが、少し遠いですねぇ。
もう一度、お金と時間に余裕ができたら参加、と意思表示をしておきますw。
昨日の拓郎特番は過去の未見の映像が沢山見られて、よかったです。
拓郎にはまだまだ頑張ってほしいですね。
番組の中で居酒屋「拓郎」というお店が紹介されていましたが、
みなさんもあんな風に楽しくやっておられるんだろうなと想像しました。
次回OFFのレポートも楽しみにしております。
え〜、私の「春だったね」でありますが、自分で唄ってみましたら、
1番の歌詞のみのスタートから終了までの所用時間は25秒でした。
で、もう一度目一杯で挑戦しましたら、22秒。う〜ん、これ以上は無理だぁ〜。
ちなみに1曲通して歌って1分45秒ぐらいでした。(歌詞は1・2番+1番繰り返し)
405 :
風人:03/10/30 08:43 ID:Bo1MgSGR
>404
オリジナルは、何分ぐらいなんでしょうか?
お茶さんは
高速シャウトで低音なのが凄いと思うw
>405
アルバム「元気です」では
「♪僕を〜だったね。」が約32秒でした。22秒は神の領域。
407 :
風人:03/10/30 19:53 ID:Bo1MgSGR
ジャパネット池袋では
今だけ、今だけ3割引きで演奏中です。
何か違うかも(ry
>>404 なんか歌えそうだと思って挑戦してみましたが、
ギター弾きながらだと絶対無理w。
>>406 1月うまれさん、カキコがないので寂しいよう。
私信スマソ。
やっぱり家で一人でポロポロ弾いてても盛り下がっちゃいまつ。
>408
スマソ、チョトツイテイケナイ、ワカルデショ。ミナサマニヨロシク。
レスが遅れてしまって申し訳ないです。ごめんなさい。
OFF会とっても楽しかったです。あんなにフォークを聞けたのは久しぶりでした。
若輩なので、知らない曲が多かったのですが、視野を広くする事ができました。
とても、勉強になりました。染みました。本当にありがとうございました。