読書好きオフ6東京■ペンは剣よりも強し?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yuta● ◆yuta/1aRV.
過去スレ・関連スレは>>2-10のどこかです。
2yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/07 05:15 ID:esFzYuZL
【過去ログ】
本好きよ、集まれ! オフ(漫画以外)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1019010543/
■読書家よ、集まれ!オフ 2冊目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1023336162/
■■海辺の本好き 読書家オフ3関東■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1033280998/
◇最後の本たちの国で◆読書家オフ4関東◇
http://life2.2ch.net/offreg/kako/1033/10337/1033790934.html
◆コタツの中でうたた寝◆読書家オフ5東京
http://life2.2ch.net/offreg/kako/1037/10375/1037502306.html
読書家オフ5東京★★クリスマスの思い出
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037884414/
3yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/07 05:16 ID:esFzYuZL
【オフ板の関連スレ】
【読書家IN関西】
http://life2.2ch.net/offreg/kako/1036/10362/1036240550.html
読書家 in 関西(part2)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1043059278/

【文学板の関連スレ】
。。文学青年とお付き合いしたい。。(文学板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1019219759/l50
この板ってオフ会あるの? (文学板)
http://mentai.2ch.net/book/kako/964/964763030.html
●文学板オフ● 報告スレ (文学板)
http://mentai.2ch.net/off/kako/967/967442980.html

過去ログ集は整理中です。
ほほう
5yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/07 05:34 ID:esFzYuZL
さすがにこの時間帯だときれいに書き込み出来ますな。
>>4
ほほう

このオフも第1回ではサシオフでさい先不安だったものの、
おかげさまで7スレ目を数え、オフも6回開催されるようになりました。ありがとうございます。
ということで復活いたしました。ちょっといくつか変更点。
1)スレタイの「読書家」を外し「読書好き」としました。
2)過去ログ・紹介本リストは整理中です。おまちくらはい。
6はたはた ◆hata.Epf4E :03/04/07 16:27 ID:xU0c8bv8
ううむ、興味ある・・・
開催はいつかな?
7からさわ ◆krsw.pe81c :03/04/08 00:32 ID:IfO5jSDA
復活おめでとうage。
8 ◆0OO8Myun.A :03/04/08 13:24 ID:cLJjidRj
面白そう。
ついでに8Get。
9ria:03/04/08 13:39 ID:teBeBYTP
本読むのは好きだけどなぁ・・
最近語れるほど読んでないョ
10しう ◆/KUAGjMZZw :03/04/08 16:26 ID:AX7qYfUa
面白そうですねー。
最近読書熱が復活気味。
日程合ったら参加してみたいです。
11yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/10 04:31 ID:RN/BDm0A
わーいヽ(´ー`)ノいっぱいレスが付いてる〜

>>はたはたさん
興味を御持ち頂き有り難う御座います。
どんな本を読まれるのでしょう?

>>からさわさん
復活しましたよ〜お元気ですかん?

>>8さん
ありがd。

>>riaさん
無理して語らずとも好きな本についておしゃべりできれば(・∀・)イイ!!のです。

>>しうさん
おいらは最近は知恵熱ばかり出ています(; ´Д`)
ぜひ御参加下さいませ。
12yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/10 05:07 ID:RN/BDm0A
久々の復活なのでこのオフについて案内します。

このオフは本好きもしくは読書好きが情報交換できればという形で開催されました。
情報交換といってもそんな大層なものではなく、ただ本や小説のことを語らいつつ、飲めや歌えやで集まるだけのオフです。

いままで開催されたオフについて
第1回オフ 日比谷の喫茶店で開催されたオフ。当初3人の参加者だったがサシオフになってしまう。
第2回オフ 吉祥寺・井の頭公園で開催。芝生にシート広げておかし食べながら語らう。2次会は居酒屋。
第3回オフ 吉祥寺の喫茶店で行われる。最多参加者(だったかな?)2次会は吉祥寺の清瀧。
第4回オフ 一番手の込んだオフかも。文京区・本郷を中心とした文豪ゆかりの土地巡り。
お好み焼きを食いつつ語らい、その後新宿の末広亭にて深夜寄席を聞く。
第5回オフ 上野の居酒屋で酒飲みながら今年のベストを発表したり。
第6回オフ 新宿ルノアールにて開催。トビーさん幹事。2次会は居酒屋で語ったりした模様。
13yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/10 05:12 ID:RN/BDm0A
参加者募集あげ。
次回は5月17、18日(土曜・日曜)あたりを予定。
場所・企画等は未定です。

まだまだ先の予定なので日程はいくらでも変更出来ますよ〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:49 ID:/TDFrVhw
読書とか活字は好きだけどロクな本読んでない人は参加資格ありまつか?
15yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/10 23:02 ID:RN/BDm0A
>>14
そんなこといったら俺なんて……(´・ω・`)
もちろんオッケーですよ。
1614:03/04/11 09:47 ID:4JDb/hoa
ものすごく興味はあるので参加できるようなら
参加したいと思います。
頑張って5/17,18あけとかないと。
17もこ ◆MOKOsENLIw :03/04/13 13:51 ID:dRUtKvHh
今見つけました!
yutaさん、スレ復活ありがとうございます。
第6回ではお会いできなかったので
次回はぜひお会いしたいです。

>14さん
4.5.6回の参加者です。
私もすすめられる程、本を読んでいないのですが
他の人の感想を聞くのも大変楽しいですよ〜。
ぜひぜひご参加ください♪
18なち:03/04/13 14:30 ID:Om/K86QN
まずは復活めでたい。
jazzieさんや36さんは何処へ。
19トビー:03/04/13 21:36 ID:BCbEAQzo
もこさんに誘導されて辿り着きました(w
復活ウレチイ!
すでに酸化キボン
20岡野:03/04/14 20:56 ID:jJfRRKlY
うわー、こんなスレがあったんですね!
私読書大好きです! たいした本読んでませんが。
ぜひ参加させていただきたいです。
21もこ ◆MOKOsENLIw :03/04/14 22:34 ID:fbKACZ/q
わあい新しい人がまた来てくれた♪
オフが今から楽しみ〜
22ゆい:03/04/14 22:52 ID:MUkx9XiC
仕事の休みが取れたら参加してみたいです。
最近偏った本ばかり読んでるので、色んな感想を聞いて
読書の幅を広げたいですー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:53 ID:Q/asW6GJ
ここでの「本」の定義が気になります。
所謂小説類(NDCの900番台)なのか、それとも専門書等も含むのでしょうか?

本自体は図書館で良く借りて読んでいますが、
あまり小説等を読まないので・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:58 ID:f1uSiRC5
俺は ちょっとデブでひっきーですが 参加はしていいのかい?
25名無しさん@お腹いっぱい:03/04/15 20:01 ID:/v3yztcK
>23
別にあんまり気にしなくていいんじゃない。
26もこ ◆MOKOsENLIw :03/04/16 09:05 ID:FhbC7qzB
>23
今まで紹介されたのは小説が多いですが
小説以外もありましたよ。
詳しくは過去ログをご参照ください。
27yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/16 12:41 ID:uiBLl4lN
>>16 14さん
おまちしています。

>>17 もこさん
こんにちは〜そーです!復活なんです!
いや〜またお会いしたいですね〜

>>18 なちさん
ありがとうございます。
そのうちにやってくるのかもしれません。

>>19 トビーさん
前回は幹事お疲れ様でした。
は、はやいですね〜

>>20 岡野さん
どーぞどーぞおいで下さい。

>>21 もこさん
いや〜そうですね〜

>>22 ゆいさん
僕もあまり偏らないように注意はしているのですが…
やはり難しいです。
28yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/16 12:43 ID:uiBLl4lN
>>24さん
どうぞ〜

>>25さん
そうそう。

>>26さん
過去ログは僕が整理中という罠。

>>23さん
大雑把に、23さんがおっしゃる小説等の本と専門書のような本と2種類あると思いますが、
前者の方は経験的にどんなジャンルでも何とかなると感じました。
ミステリ好きでも、純文学好きでも、絵本好きでも、お互いの話を聞いているだけで面白いものです。

後者の専門書の類いの書籍は、読者対象がある程度限定されているため
いきなり「独学C言語」なんてコンピュータ書籍を紹介しても話が噛み合ないかもしれません。

さすがにプログラム言語の本なんて言われても…という感じはしますが、
ある程度普通の人が教養的に読める本ならば良いかもしれません。
新書などであればいいかも。あとは関心高そうな本を選んでみるとか。

ながながと書きましたが特に問題ないと思いますよ〜
本全般なので、文学も実用書も写真集も洋書でも。
29yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/16 12:44 ID:uiBLl4lN
参加者とオフの企画(どこどこに行きたいとか)募集age
30yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/16 16:27 ID:uiBLl4lN
すみません。1週間程お留守にしますのでレス出来ません。
変な幹事で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
31もこ ◆MOKOsENLIw :03/04/16 23:30 ID:7vS6Q5hz
ん?一足早いGW?
32トビー:03/04/16 23:33 ID:JQruKdSU
>30
仕事か?旅行かそれとも修行かw ガンガレ

読書オフはですね・・・
「読書好きなのに周りに語れる友達イナイ」とか
「最近似たような本ばっか読んでて新鮮味がほしい」とか
「本あまり読まないけどこれをきっかけに何か読みたいな」とか
あらゆるニーズに応えられると思いますよ。参加者ボシウ
33もこ ◆MOKOsENLIw :03/04/17 12:29 ID:F1Aqy0uh
図書券をチケットショップに買いに行きま〜す。
春は買わなきゃいけない本が多いので..。
34山崎渉:03/04/17 13:08 ID:lxJ12WOZ
(^^)
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 12:12 ID:+4CNwzqw
ひるやすみあげ
36名無しさん@お腹いっぱい:03/04/19 11:42 ID:XZcx9t8/
応援sage
37:03/04/19 13:26 ID:MfWdFC9W
バイト休み取れたら行きたいでーす
38トビー:03/04/20 00:04 ID:QhI3sSqS
今日は淳久堂逝ってきますた(逝け袋)
一階レジの混雑具合をどーにかしてほしいsage
39山崎渉:03/04/20 01:49 ID:EfFR9Q0u
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
40岡野:03/04/20 20:45 ID:euxjcqxM
最近忙しかったんですが、このスレを見るようになってから
忙しいなりにも時間を作って、また読書を楽しんでいます。
オフ開催がひじょーーーに待ち遠しい!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:54 ID:LPl7VhWA
age
42さすけ ◆j0Oon93KwY :03/04/21 21:57 ID:590JWaiC
きっとここはキノの旅なんていったら、すんごいメでみられるんだうろな〜w
43イヌノフグリ:03/04/21 23:50 ID:duLy+mRk
本好き&カフェ好きで困ってます・・。
ここ最近は塩野七生の本を読みつつ、
カフェでマターリってのが日常と化してます。

日程的には多分出られると思うので
このオフ、ぜひ参加したいです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:31 ID:JIKSk8Zf
>>42
すみません、読んでます…

…普通の小説も読んでますが。
45なち:03/04/22 15:04 ID:DnKOwlVz
次回も楽しそうなオフになりそう♪
前回のレンタルルームでの開催はよかったよ。雑音ないし。
最近は養老孟司さんのエッセイ読んでます。

これってsage進行でよいですか?
46なち:03/04/22 15:09 ID:DnKOwlVz
IDダサ。DnKOwlVz(ドンコウルヴズ)
(´Д`;)

47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:34 ID:k7ofMX0G
いや、カコイイ
48からさわ ◆krsw.pe81c :03/04/23 22:47 ID:0NAEj91r
ほしゅ気味。

あいかわらずだらだらと読んでます。
本棚で不良債権化してる「紙葉の家」にそろそろ手を付けねば…
49みゅ:03/04/24 01:17 ID:3FRSz3g9
今日は週刊アスキーを読みました!!(*´∀`)
50yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/24 03:21 ID:BsXpF5sL
ただいま〜
早めのGWだなんて洒落たものではないですよ。

実は最近の読書傾向が小説15:その他85の割合になっていることは秘密です。
51:03/04/24 08:13 ID:yK9AmpXN
次はいつあるのかなー
次回参加したいです
52なち:03/04/24 17:17 ID:a0KgOaAw
>47
ありがトン。
現在クセジュ文庫読んでます。からさわさんが喜びそう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:43 ID:V9sSKTHW
良スレにつき保守
54トビー:03/04/26 00:25 ID:meU6IXBc
あげとく。日曜ひまぽだから準駆動逝ってくるyo
自宅に放置したままの積ん読本はスルー・・・

( ゚Д゚)<5月17日開催キボンヌ
55なち:03/04/26 13:30 ID:vsV09xtE
5/17は土曜日だっけ?
だったら酸性。
56yuta ◆yuta/1aRV. :03/04/28 16:44 ID:aNEmdPU1
あげますよ。
57トビー:03/04/28 22:31 ID:EjC/lfNm
いまジュンク堂で1万円以上買うと
トートバックくれる。
深緑色で大きさはB5版くらいでした。
店内で使えるコーヒーチケット(400円)も一緒に。。。
58なち:03/04/29 19:30 ID:pSNkQpTf
本日新宿紀伊国屋にて2冊購入。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:28 ID:PsmYqH8J
>>56
たまには文学板にもお越し下さい・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:01 ID:GpOYZAhN
えーと、オフの内容には興味をそそられるんですが、最近イマイチ本が読めてないんですが・・・。(せいぜいが専門書に近いもの)
参加していいものでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:03 ID:b42oI0qs
ほしゅ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:19 ID:VsUqKTqe
age
63どりん:03/05/06 08:57 ID:v1aGj0FS
小説読みです。本の話したい。
5月17日開催なら参加希望〜。
64yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/08 08:50 ID:dbSKyNWR
やば、17日あけられるかビミョーになってまいりました。
がんばってみます…

>>60さん
何とかなると思いますが…万一話が合わない時のために、
保険に文芸書1冊持ってきた方が安全かも。そんなに危険なものでもありませんが。
>>63さん
ありがとうございます。

これから出かけてきます。帰ってきたらまとめてみます。
ところで場所はどうしましょう?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 09:21 ID:kLLdOBTe
前は新宿だったので今度は池袋どうですか?
ジュンク堂あるし。
66yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/08 14:47 ID:dbSKyNWR
こんにちは。ヘッポコ幹事yutaです。17日は行けそうです。

第7回 読書好きオフ東京
【日時】5月17日 日時未定(午後の予定)
【場所】第一候補地 池袋

参加出来そうな方は参加希望をお願いします。
以前に参加希望した人も、お手数ですが改めて参加表明してください。
よろしくおねがいします。

引き続き参加者募集中!今回は初参加の方も多そうです。
67yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/08 14:55 ID:dbSKyNWR
さっそくタイポ発見・・・
s/5月17日 日時未定/5月17日(土) 時間未定

池袋は正直、あんまりよくわかっていません…赤羽から近いのですがなかなか行かないんですよね。
時間は「昼頃」「15時頃」「夕方」「夜」どれにしましょう?

幹事に個人的に質問したい方はこちら↓まで。(どれでもいいです)
[email protected]
[email protected]
[email protected]
68yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/09 22:45 ID:UEnQii2Y
69岡野:03/05/10 01:25 ID:QgdS+00t
>yutaさん
とっても行きたいです。絶対行きたいです。
でも・・・お時間はどうなりそうですか?
私個人としては、お昼頃か夜かのどちらかを希望します。
が、他の参加者の方々のご意見で多いのを採用してください。
幹事がんばってください! 期待しています。
70yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/11 15:46 ID:uOev5kVr
>>岡野さん
こんにちは。
いまのところ、16時頃開始になるんじゃないかなぁ。と思います。
どちらかというとおやつの時間でしょうか。。。

詳細>>66
参加者ぼしう。
71yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/11 15:46 ID:uOev5kVr
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:20 ID:BwSrGaDz
昼の部がいいといってみるテスト
73工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/11 18:26 ID:ZCp3GuZR
文学板の住人です。オフ会に興味があります。

お金がないので参加費次第では行けそうなのですが、
参加費はどういう感じでしょうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 05:49 ID:/WeMwk8g
工藤さんが行くのならおいらも行こうかしらと迷う。絶対だよ絶対来るんだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 05:53 ID:/WeMwk8g
でも、おやつオフか。やはり酒がほしいです。
金か。工藤さんの一人分くらいなら貸してあげてもいい。まじ。
きみが有名になったらサイン会に行くから、そこで返してくれれば(w
76もこ ◆MOKOsENLIw :03/05/12 09:17 ID:1kNTVPWW
幹事お疲れです。
18:30から用事が入るかもしれないので
まだ参加表明できません..ごめんなさい。

参加できるなら昼かおやつタイムスタート希望。
上の名無しさんはお酒ほしそうだけど
本の紹介するときはお酒なしでマターリしたいなぁ。

池袋なら公園とかスタバの3階とかでしょうか。
ジュンク堂によく行くトビ-さんはどこか知りませんか?
77yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/12 16:39 ID:q1pExjFj
お酒大好き幹事のyutaです。

>>72さん
というとランチですか?
>>73 工藤伸一さん
こんにちは。参加費は交通費+コーヒー代くらいなものでしょうか。
まだ開催場所が決まってませんが1,000円あれば大丈夫では。
>>74,75さん
酔っぱらうといろいろ大変じゃないか…ということで、飲みながらはあまりやっていません。
飲み会は2次会で、というのが定例です。
>>76 もこさん
トンデモ幹事ですみません。
決まらなかったらスタバで。土曜日は予報では雨のようなので公園は無理かな。。
78yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/12 16:42 ID:q1pExjFj
いまのところの参加希望者
>>69 岡野さん
>>1 yuta

詳細>>66
参加者募集中。
79yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/12 16:47 ID:q1pExjFj
あかん、肝心な事を書かずにここまで来てしまった…

おすすめの本を1冊以上持ってきて下さい。
どうしても!って人は持ってこなくても構いません。でもなるべく持ってきてね。
どんな本でも良いです。新刊でも古典でも思い出の本でも。

なお、原則紹介された本はオフレポに掲載されますが、嫌なら載せません。
どんな本が紹介されたのかは過去のスレッドを参照して下さい。
8074:03/05/12 19:08 ID:JVTXOIgA
「文学なんて、うんざりだ」をコピーして持っていくかもしれない。
おいら酒を飲まないと手が震えるけど気にしないでね。
二次会でおいらはがんがります。幹事が酒好きで良かった。
工藤さん、酒代はおいらがもつからぜひとも来てください。
81みんと ◆re0.1MINTs :03/05/12 19:23 ID:vbKg2ZEI
行きたいです。行きたい行きたいって口ばっかです(反省
詳細が決まり次第、予定と見合わせて、参加・不参加の表明をします♪
82トビー:03/05/12 23:16 ID:YCNGivRv
>76もこたん
久しぶり〜でつ。マターリ粘るなら「談話室滝沢」がいいけどコーヒー1000円なのよね。
もし大人数だったらどこがいいんだろうなー。エクセルシオールかな。
何軒かどとーるも有ったような。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:22 ID:ConFXmeX
74のヒトってアル中なのカナ?
チョト行くの怖いカモ。
1次会ではお酒なしで本の紹介でいいんですよね?
8474:03/05/13 05:08 ID:virwiz1W
>>83
ごめんなさいごめんなさい怖くないです。アル中ではないです。
85もこ ◆MOKOsENLIw :03/05/13 08:35 ID:Aw9v6EQv
18:30から予定が入りましたので
お昼かおやつタイムスタートなら参加します。

場所は滝沢賛成です。
スタバは混んでいる可能性大なので。

>yuta幹事殿
会場の細かい選定はまだ時間かかりそうだから
取り合えず集合場所と時間を告知しちゃいません?
いけふくろう君3時、みたいに。
初参加の人も覗いてくれているようだし。
86どりん:03/05/13 12:13 ID:d2iGCUE7
17日に確定のようなので、参加させて頂きたいです。
時間はいつでもだいじょぶです。
87なち:03/05/13 18:34 ID:Ecv+aGp4
談話室滝沢いいけど、確かに高い。
どこか安くて静かなところないかな。
88岡野:03/05/13 21:02 ID:8fv7Nlhw
あ〜、すごい楽しみだ〜〜。
どの本を持っていくか選定中です。

幹事さま、とりあえず場所と時間を決めてくださると
その他の予定が決めやすいので
お忙しいところ恐縮ですが、お願いします。
なにかお手伝いできることがあればご遠慮なくおっしゃってくださいね。
89もこ ◆MOKOsENLIw :03/05/13 21:47 ID:/ToSLa+b
あ、予定18時からでした..。

場所どこがいいですかねー
池袋に粘れるファミレスとかないのかなー
90U:03/05/13 23:01 ID:vpklIIUp
幹事サマー参加したいくポー
[email protected]
91ほんわか名無しさん:03/05/14 21:09 ID:KxCCscPW
はじめまして。気になってブックマークしていたモノです。
読書家と呼べるほどではありませんが、
みなさんのお薦めなどをお聞かせいただけたらと思っております。
17日なら参加できそうなのですが、他の予定とのかねあいもあるため、
開催場所と日時をお知らせいただきたく、お願い申し上げます。
92からさわ ◆krsw.pe81c :03/05/14 22:07 ID:DuT4eaW1
個人的には
大バコで五月蝿からず混み過ぎずなカフェがあると
いいんですけどね。
でも池袋ぜーんぜんわかんないし。
つか行けるかどーかもわかんないし。
嫌じゃないしカッコつかないし。

明日発売のbrutusは本屋特集。愛しのあの本屋は載ってるかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 06:55 ID:cwxxC/fv
幹事どこ行った?
明後日本当に開催?
94もこ携帯:03/05/15 12:57 ID:vtusAwD4
しばらくyutaさんの書き込みないですね。
もしかしたら何か不慮の事態が起こってるのかもしれないし、
初参加を検討されてる人もいるようなので
明朝6時までにyutaさんの書きこみがなかったら
皆さんの今までの書き込みを検討して
待ち合わせ場所と時間を書き込みます。

>yutaさん
でしゃばってゴメン!
95yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:16 ID:cleN+VWp
ぎゃーすみません。単にかけなかっただけです。
みなさんすみません。。もこさんにも心配かけてしまい申し訳ないです。
96yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:29 ID:cleN+VWp
>>80 74さん
酒大好きですが当日は酒代が捻出できるか微妙です…
それはともかくお待ち申し上げます。
>>81 みんとさん
了解です。なかなか詳細がでず申し訳ありません。
ご都合がよろしければぜひお越し下さい。
>>82 トビーさん
なかなか偵察にいけず、喫茶店の選定が…
>>83さん
はい、そのとおりです。
>>85 もこさん
了解です。よろしくどうぞ。
>>86 どりんさん
ありがとうございます。よろしくお願いします。
>>87 なちさん
あんまり静かすぎても話せないような…
メール、ただちに返信いたします。
>>88 岡野さん
お気遣いありがとうございます。
楽しみにしております。
97yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:34 ID:cleN+VWp
>>89 もこさん
池袋はファミレスがなかなか見つからず苦労した思い出が…
深夜帯なら「ドリンクバーひとつ」なんて方法もありますが。
>>90 Uさん
ありがとうございます。某オフの幹事さん?
よろしくお願いいたします。
>>91 ほんわか名無しさん
はじめまして。詳細が遅くなり申し訳ございません。
当日、お忙しくないようでしたらどうぞ御参加ください。よろしくお願いします。
>>92 からさわさん
本屋特集ですか。とりあえず時間があれば立ち読みしよーと。
>>93さん
申し訳ありません。ここにおります。土曜開催でございます。
>>94 もこさん
でしょばってなんてとんでもないです。ありがとうございます。
98yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:42 ID:cleN+VWp
いまのところの参加希望者
>>69 岡野さん
>>85 もこさん (お昼かおやつタイムなら参加予定)
>>86 どりんさん
>>87 なちさん
>>90 Uさん
>>1 yuta

未定
>>81 みんとさん
>>91 ほんわか名無しさん

抜け落ちていたらおっしゃって下さい

トビーさんは参加予定でヨロシイですか?
>>74さんは工藤さんが来られたら参加、でよろしいのでしょうか?
99yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:50 ID:cleN+VWp
第7回 読書好きオフ東京
【日時】5月17日 15時集合
【集合場所】服部珈琲店 (池袋駅サンシャイン口の真ん前)
【やる事】おしゃべり&>>79
服部珈琲店に集合。服部珈琲が人数分入れそうならそのまま会場に。
入れなければ談話室滝沢へ。でどうでしょうか?

服部珈琲店は標準的な価格で座席も比較的多いと思います。
談話室滝沢はまず入れるだろうけどちょっとお値段が高めとの事。
100yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/15 14:57 ID:cleN+VWp
101うぃる:03/05/15 17:43 ID:EOmjEooL
なんかちょっと参加してみたいなー
102なち:03/05/15 18:00 ID:8A51kpBb
幹事殿登場で安心しました。ほっ。
103柿種:03/05/15 19:59 ID:gtrwFmep
お忙しいところを見ると、幹事さまは編集者さんだったりします?
104トビー:03/05/16 06:22 ID:N8YORVN4
あーよかった。参加します
105なち:03/05/16 10:34 ID:ULs3Sn5c
服部珈琲店に直で行っていいんですか?
入り口でyutaさんの名を言えばいいのですか。
まさか2chオフで来ましたとも言えないしw
106もこ:03/05/16 12:42 ID:uUi7CB4u
服部珈琲店前集合、了解です!
107yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/16 12:54 ID:Sl9j+Ar2
詳細>>99-100

いまのところの参加希望者
>>69 岡野さん
>>85 もこさん (お昼かおやつタイムなら参加予定)
>>86 どりんさん
>>87 なちさん
>>90 Uさん
>>104 トビーさん
猫目丸さん (メールにて参加表明頂きました)
>>1 yuta

未定
>>81 みんとさん
>>91 ほんわか名無しさん
108yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/16 13:06 ID:Sl9j+Ar2
>>101 うぃるさん
ご都合付くようでしたらぜひお越し下さいませ。
>>102 なちさん
すみませんです。
>>103 柿種さん
いえ、違いますよ。参加者に編集をされている方もいましたが。
どーもオフ板で編プロ関係とかライターさんとかよくお会いします。なぜだ?多いのかな?
>>104 トビーさん
了解です。今回もどうぞよろしくです。
>>105 なちさん
お店の前で待っている予定です。一応服装とか特徴を当日書くので大丈夫かと…
>>106 もこさん
(>Д<)ゝよろしく!
109ほんわか名無しさん:03/05/16 15:23 ID:MKaxQ4s/
>>91です。
参加するべく予定を調整中なんですが、
参加表明の締め切りがあればお知らせくださいませ。
当日いきなり待ち合わせ場所に出向いてもよろしいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:26 ID:lykrpJG+
≫yutaさん
はじめまして!
明日のオフ、参加させてください!
ヨロシクお願いします!

111どりん:03/05/16 23:45 ID:BYmJ+TbN
服部珈琲店がんばって探します。
よろしくお願いします。
112yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 01:05 ID:ArDrOfeh
>>109 ほんわか名無しさん
特に無いです。「さあ始めるか」って言ったら締め切りです(w
>>110 さん
はい、おっけです。どうぞよろしくです。
>>111 どりんさん
がんばって見つけて下さい。幹事は明日の本をどうしようかとうんうん唸っております。
113からさわ ◆krsw.pe81c :03/05/17 01:11 ID:bKKbSCgU
迷ってたが参加するっ。
114さか:03/05/17 01:50 ID:5eU/ILTS
幹事さん、はじめまして。
突然ですが、僕も参加させて貰います。

初参加ですが、
特徴を書いて下さるようですし、
見つけられますよね。
それでは、ヨロです。
115モルトケ@携帯:03/05/17 11:17 ID:4e9978AO
参加キボンです。よろしくおながいします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:30 ID:2tO40jnL
みんなどんな本を持っていくの?
過去ログ読む時間がないー。
117yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 12:24 ID:ArDrOfeh
>>113 からさわさん
了解です!おひさしぶりですがよろしくです!
>>114 さかさん
お店にたどり着ければ大丈夫じゃないかと。よろしくお願いします。
>>115 モルトケさん
了解です。よろしくです。傘をさすれずに。
>>116 さん
整理中ですが過去ログの他には↓にまとめてあります。
http://2chreader.blogspot.com/
118yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 12:30 ID:ArDrOfeh
第7回 読書好きオフ東京
【日時】5月17日 15時集合
【集合場所】服部珈琲店 (池袋駅サンシャイン口の真ん前)
【やる事】おしゃべり&>>79
服部珈琲店に集合。服部珈琲が人数分入れそうならそのまま会場に。入れなければ談話室滝沢へ。
服部珈琲店はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

今日の幹事のカッコは赤い(ワイン色?)の服、茶色いカバン、
手には午後の紅茶のペットボトル(もしくは灰皿片手に煙草)をもっていると思います。
119116:03/05/17 12:31 ID:2tO40jnL
>>117(yuta様)
ありがとうございます。いま過去ログ読んでいます。
意外とエンタメ系の小説が多いので驚いています。
オフに参加するのは初めてですが、勇気をだして行ってみます。
オフ会ってHNで呼び合うんですかね。
私も何か決めておかないと・・・ 
池袋はうちから30分だから、これから持っていく本を決めます。
120yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 12:36 ID:ArDrOfeh
いまのところの参加希望者
>>69 岡野さん
>>85 もこさん (お昼かおやつタイムなら参加予定)
>>86 どりんさん
>>87 なちさん
>>90 Uさん
>>104 トビーさん
猫目丸さん (メールにて参加表明)
>>110さん
>>113 からさわさん
>>114 さかさん
>>115 モルトケさん
>>1 yuta

現在12人。幹事は「また」本の寄せ集めになりそうです。(涙
あー俺の紹介本なんて笑ってバカにしてくれ〜(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:00 ID:isH71fU6
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!

番号から身元がバレることがありません
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,SH09,T09,T08,N05,SA05等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください

http://www.p-keitai.jp/truth/


122yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 13:24 ID:ArDrOfeh
そろそろ自宅を出ます。では集合場所でお会いしましょう〜
なお、スレの確認はできませんのでご了承を。
123yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 13:26 ID:ArDrOfeh
>>119 116さん
はは。まぁ名前なんて呼べればいいので適当に…(マテ
お待ちしております。
124からさわ@ケータイ:03/05/17 14:04 ID:xqihd5RW
遅刻確定なんですけどyutaさんに連絡とれないよー。
ピーンチ!誰か助けてくださーい。
125116:03/05/17 14:11 ID:vVOzWq1s
よし、本は複数持っていってその場の雰囲気で決めよう。
はずさないことを祈るのみ。

>>124
「からさわ」さんが遅れると伝えればいいのですか?
何かできることはありますか?
126116:03/05/17 14:24 ID:vVOzWq1s
では、私もいまから出発します。皆様とお会いするのが楽しみです。
127モルトケ@携帯:03/05/17 14:41 ID:5ys6MU4E
到着しますた
128からさわ@ケータイ:03/05/17 14:48 ID:s546wgbj
>>116さん
ありがとうございます。
もし服部珈琲店以外でやることになったら
スレに書いておいてもらえませんか。  
129off初心者:03/05/17 14:53 ID:Vqg/yUai
>>99 100 オフ今日きづいきました。
漏れも参加したかったなあ ちくしょ〜
またやってくださいです。 今日どうでした?
130もこ:03/05/17 15:10 ID:LAAGc2+d
とりあえず滝沢に移動します。
131off初心者:03/05/17 15:11 ID:Vqg/yUai
>>129あっ、まだこれからか・・・ しかしいけないよ。
スマソ。
132もこ:03/05/17 15:20 ID:8L7Y3OWw
入りきれず移動中。ジュンク堂方面。
133からさわ:03/05/17 15:28 ID:cIZbih4X
今ジュンク堂前なり。どこですかー?
134もこ:03/05/17 15:32 ID:LAAGc2+d
入り口にいてくれい
135猫目丸 ◆xYOxSnJdFM :03/05/17 15:48 ID:tecu/IAa
常に15分遅れぐらいで目的地発見してる。
意味なし。
136猫目丸 ◆xYOxSnJdFM :03/05/17 16:25 ID:a/6nQUeo
ジュンク堂前で30分以上経過。誰か助けてくれい
137もこ:03/05/17 16:44 ID:GpiBqGzI
玄関にいてくれい
黒ずきんが迎えに行く
138もこ:03/05/17 16:51 ID:GpiBqGzI
寒いので一階エレベータ前のベンチにいます。
目の前に「バカの壁」が山積みになってます。
黒ずきん黒スカートの女性です。
5時までお待ちします。
139yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 22:09 ID:ArDrOfeh
取り急ぎ、お疲れ様でした。
2次会組はまだ飲んでいるのかな?
140yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 23:03 ID:ArDrOfeh
本日はお疲れ様でした。
集合してからもなお、参加者の皆様に歩かせてしまい申し訳ないです。
また、テーブル席が3つに別れてしまい、お話しできなかったいた事が心残りです。

当オフ最高の12人という多くの人たちが貴重な時間を割いて来ていただいたことに感謝申し上げます。
新しい本との出会いに少しでも力になれば幸いです。
yuta
141yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 23:05 ID:ArDrOfeh
第7回 読書好きオフ東京で紹介された本 (参加者順不同)
書名 著/訳 出版者 ISBN NDC

●なつめさん
風姿花傳 世阿彌作/野上豊一郎, 西尾實校訂 岩波書店 4003300114 773
マクベス シェイクスピア著/福田恆存訳 新潮文庫 4102020071 932.5
仕事力を高める「図解思考術」 久恒啓一監修 永岡書店 4522475322 336.1
旧暦はくらしの羅針盤 小林弦彦著 日本放送出版協会(NHK出版) 4140880546 449.34

●マッピーさん
東京サイテー生活―家賃月2万円以下の人々 大泉実成著 講談社文庫 4061858122 -
夢を操る マレー・セノイ族に会いに行く 大泉実成著 講談社文庫 4062633868 292.3909
俺様の宝石さ 浮谷東次郎著 ちくま文庫 4480020322 289.1
がむしゃら1500キロ : わが青春の門出 浮谷東次郎著 ちくま文庫 4480024573 289.1
自転車漂流講座 自分の力で荒野を拓く のぐちやすお著 山海堂 4381070828 786.5
何もなくて豊かな島 南海の小島カオハガンに暮らす 崎山克彦著 新潮文庫 4101372217 292.48
ナックルボールを風に 山際淳司 角川文庫 4041540038 913.6

●トビーさん
流星ワゴン 重松清著 講談社 4062111101 913.6
黄金の羅針盤 フィリップ・プルマン著/大久保寛訳 新潮社 4105389017 933.7
サーティブルー マイク・ゲイル著/鹿田昌美訳 ヴィレッジブックス 4789718913 933.7
草の竪琴 トルーマン・カポーティ/大澤薫訳 新潮文庫 4102095047 -
142yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 23:06 ID:ArDrOfeh
●もこさん
韓国言語風景 揺らぐ文化・変わる社会 渡辺吉鎔著 岩波新書 4004304385 829.1(OR 302.21)

●なちさん
フロイト先生のウソ ロルフ・デーゲン著/赤根洋子訳 文春文庫 4167651300 140.4
お言葉ですが…(7) 漢字語源の筋ちがい 高島俊男著 文芸春秋 4163596003 -

●どりんさん
ハイブリッド・チャイルド 大原まり子著 ハヤカワ文庫JA 4150303932 -

●岡野さん
暗いところで待ち合わせ 乙一著 幻冬舎文庫 4344402146 -
無間地獄 新堂冬樹著 幻冬舎 4877289593 913.6

●猫目丸さん
感情教育 中山可穂著 講談社文庫 4062734346 -
葬儀の日 松浦理英子著 河出文庫 初期作品集1 430940359X 913.6
バイロン詩集 ジョージ・G・バイロン著/阿部知二訳 4102172017 -
うたかたの日々 ボリス・ヴィアン著/伊東守男訳 4151200142 953.7

●サカさん
愛に生きる 才能は生まれつきではない 鈴木鎮一著 講談社現代新書 4061154869
143yuta ◆yuta/1aRV. :03/05/17 23:10 ID:ArDrOfeh
●ラクさん
写真句行 はぐれ雲山頭火 種田山頭火句/真島満秀写真/小学館文庫編集部編 小学館文庫 4094115218 -
オイディプス王 アンティゴネ ソポクレス著/福田恒存訳 新潮文庫 4102209018 991
十二夜 シェイクスピア著/松岡和子訳 ちくま文庫 4480033068 932.5

●モルトケさん
ツァラトゥストラはこう言った(上・下) ニーチェ著/氷上英廣訳 岩波文庫 4003363922,4003363930 134.922
周期律 元素追想 プリーモ・レーヴィ著/竹山博英訳 Planetary Classics(工作舎) 4875022042 973
イギリス人の患者 M・オンダーチェ著/土屋政雄訳 新潮・現代世界の文学 4105328018 933
紙葉の家 マーク・Z.ダニエレブスキー著/嶋田洋一訳 ソニー・マガジンズ 4789719685 933.7

●yuta
紫蘭の花嫁 乃南アサ著 光文社文庫 4334722903 -
辛口ユーモア・コラム41 男のコラム マイク・ロイコ著/井上一馬訳 河出書房新社 4309200958 302.53
ららのいた夏 川上健一著 集英社文庫 4087474003 -
ファザーファッカー 内田春菊著 文春文庫 4167267047 913.6
海がきこえる 氷室冴子著 徳間書店 4191250647 913.6
ユーイング童話集 J.H.EWING著/羽仁恵子訳 研究社新訳注双書 - 837.5
貨幣とは何だろうか 今村仁司著 ちくま新書 4480056017 337.1


(抜落ち等ありましたらお手数ですが書き込んで下さい)
144からさわ ◆krsw.pe81c :03/05/18 00:40 ID:vMVtTaVx
今日は大盛況でしたねー。
みなさまお疲れ様でした。
今回他の人のお勧め本の話を聞いて
古典や詩集も読んでみよっかなーと思いました。

>>yutaさん
今回も幹事ありがとう!ホント毎度毎度すみませぬ。

>>もこさん
迎えにきてくれてありがとねー。
145マッピー:03/05/18 07:37 ID:Lqml7H3z
たいへん勉強になりました。
過去ログを読み、ムズカシイ本も持参できるよう頑張ります。
いずれ談話室滝沢に入ってみたいです。
みなさんありがとうございました。
[email protected]

>>なつめさん
京都のお土産は「ひやしあめ」をオススメします。
146どりん:03/05/18 07:39 ID:kkSE/Xvx
お疲れ様でした。
普段小説しか読まないわたしには大変よい刺激になりました。
悔やまれるのは、10代のころ読んで好きだった本を選んでしまったこと。
皆様に紹介する本としては失敗だったなと思っています。
また参加できたら、自信をもって紹介できる本を持って行きたいです。
ありがとうございました。
147岡野:03/05/18 09:09 ID:DZJ+gegA
昨日はお疲れ様でした。
私の周りには本を読む人がいなくて、今回同じ趣味の方たちと語ることができ、
とてもよかったです! 楽しかった〜〜〜♪
私は「この本おもしろい!」と思ったらその作者の本を全部買い、読破したら次の作家に、
という読書をしています。
ですので、普段自分が読まないジャンルの本をお聞きできて、とても新鮮でした。
これを機会にいろんな本を読んでみようと思います。
というわけで、さっそく昨日ご紹介いただいた本をネットで注文してみます!

このすばらしいオフが今後も長ーく続くことを期待しております!
そして、次回も是非参加させてくださいね。
ありがとうございました。
148トビー:03/05/18 10:04 ID:JNYbEPat
「流星ワゴン」を鼻息荒く薦めてみんなにひかれてないかと後で心配に
なってしまったトビーです。
>どりんさん
京極堂の話をもっとしたかったなあ
>岡野さん
乙一読むよあたし!

とりあえず二次会のオフレポ。。。
6人で向かいの飲み屋に移動。そこで2ちゃんのこと、他スレのこと、
出版のこと、春樹のこと、読書のこと、本屋のこと、本と全然関係ないこと
他いろいろいろ。雑談まじえて飲み食いしました。
皆様オテュカレー
149なち:03/05/18 12:43 ID:a5rE/C9J
幹事殿はじめみなさんおつかれでした。
久々に知的会話を楽しめて満足でした。
次回(いつかな?)こそは小説紹介したいです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:18 ID:tnaPHcpv
うわ〜〜ん。行きたかったよぉ
151モルトケ@漫喫:03/05/18 14:03 ID:Ul6bUZzb
幹事さん、参加者の皆さん昨日は乙一でした。
私はほとんど同じジャンルの本ばっか読んでいましたので
今回はいろんな分野のジャンルの本の話が聞けて大変勉強になりました。
本当に皆さんには感謝です。ありがとうございますた。

>yutaサソ
すいません、>>143の一部に訂正個所がありますた。

●モルトケ
ツァラトゥストラはこう言った(上・下) ニーチェ著/氷上英廣訳 岩波文庫 4003363922,4003363930 134.922

●からさわさん
周期律 元素追想 プリーモ・レーヴィ著/竹山博英訳 Planetary Classics(工作舎) 4875022042 973
イギリス人の患者 M・オンダーチェ著/土屋政雄訳 新潮・現代世界の文学 4105328018 933
紙葉の家 マーク・Z.ダニエレブスキー著/嶋田洋一訳 ソニー・マガジンズ 4789719685 933.7
152ナツメ:03/05/18 19:10 ID:DTfrej+9
皆様@読書オフ

お疲れ様でした、ナツメです。
時間を融通できず、途中で帰宅しましたが
短時間ながらも、心地よいヒトトキ
を過ごさせて貰い、凄く楽しかった♪
皆さんほんとに色々なモノを読まれてるんだなー
と感心ひとしきりでした。
また、皆さんに是非お会いしたいので
yutaさん、どうか宜しくお願いします。

PS:シャークスピアもっと語りたかっしー
  紙葉の家の内容をもう少し聞きたかったしー
「ツァラ〜」が何で聖書の・・なんか聞きたかったしー
  東次郎について語りたかったしー
  無間地獄について説明聞きたかったしー
  哲学者の理論と理系コンについてもっと話したかったしー
  重松さんについて聞きたかったしー
  カバーや装丁の話をモットしたかったしー
  スズキメソやノウハウ本について語りたかったしー
  韓国と日本のことばについて説明聞きたかったしー
  猫さんの話をもっとじっくり聞きたかったしー 

って長すぎてスンマソン
ホントはまだまだ・・

≫マッピーさん
お奨め、ありがとうございます。
 

最後にyutaさん、参加者の皆さん
ありがとうございました!
153らく:03/05/18 19:24 ID:eedjI6LO
みんな優しい人で良かったです。
からさわさん、ありがとう。
現代のアメリカ文学。かなり勉強になりました。
なちさんにも気をつかっていただいて。
乙一を薦めていた彼女のエネルギーには感動です。
とにもかくにも、初めてのオフは楽しかったです。

場違いの古典文学をお薦めして恥ずかしいです。
学生時代に一生懸命読んだものなので・・・
今回のオフでまたいろいろと読んでみようと思いました。
最近はいろいろと忙しくて読書とはめっきり離れていました。
幹事のyutaさんおよび皆様、ありがとうございました。
154猫目丸:03/05/18 22:56 ID:mEe3SqjG
昨日は有難うございました。
大学の友人とかでも本読んでる奴がほとんどいないんで楽しかったです。
説明下手ですみません。ていうか4冊中2冊は内容ほとんど忘れてたし。
やはりまだまだ勉強不足を実感しました。
もっと読まねば、、、
155なち:03/05/19 18:25 ID:W/cldxFl
早くも次が待ち遠しい気分です。
話が出来なかった方がお二人いたので、ちょっと心残りです。

>岡野さん
乙一は若き俊英の作家ですね。これからも文学で若き才能が開花
してほしいです。
156もこ:03/05/19 18:33 ID:TrkSTQJo
先に帰ってしまったため全員の方と話せなくて残念でしたが
本当に楽しかったです。

>からさわ氏
いえいえどういたしまして。
157岡野 ◆Lje2NyRQUI :03/05/20 21:02 ID:IXGm4FnV
>トビーさん
日曜日に本屋さんで「流星ワゴン」を発見!
即行で買いました!
時間なくてまだ読んでないんですが。
読破したら感想文書かせてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:55 ID:H0pJPasm
たった今このスレハケーン。
またあったら参加したいかも。
最近めっきり本読んでなかったけど、いろいろ読みたくなった。
159トビー:03/05/20 23:20 ID:z6snesFD
>157岡野さん
うわーん何だか緊張する!
気に入ってくれるとすごくうれしいんだけど。
160山崎渉:03/05/22 03:18 ID:euULmzSr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:07 ID:DGoZOjmx
楽しいオフだったのですね。
次があったら参加してみたくなりました。
多読でないうえに、しばらく前に読んだ本
のストーリーを次々忘れていくという、た
だ読書が好きなだけという人間ではありま
すがお仲間に入れてもらいたいです。

ちなみに今読んでいるのは今邑彩の『七人
の中にいる』です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 11:34 ID:ra1RHmTK
あげ〜
163ヲキナワっ!!! ◆heaven589k :03/05/25 00:08 ID:jW74jRl+
次回はぜひ参加したいでし〜。
164モルトケ ◆TJ9qoWuqvA :03/05/26 20:17 ID:+9rXKI4I
面白いスレ?ハケーン致しました。

村上春樹的スレのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1045924385/
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:56 ID:lTErECkE
>>164
昔流行した(?)、
「文体模写スレッド」
http://mentai.2ch.net/book/kako/963/963421916.html
を思い出すなぁ。
166からさわ ◆krsw.pe81c :03/05/27 02:19 ID:b8jCI3N6
こないだのオフのせいで
古典に挑戦気分が自分内で盛り上がりまくりなので
シェイクスピアの「リチャード3世」買ってきました。
悪人最高!

他にも面白そうなものを何冊か。特に今読んでるのはすごいよ。
(何読んでるかはとりあえずまだ秘密)

>>164
こういうのって上手い人のはホント面白いよねー。
167どりん:03/05/27 12:27 ID:FAEQ0jVn
>岡野さん
「暗いところで待ち合わせ」いま読んでます。
物語も終盤に差し掛かったところです。
今朝は電車の中で思わず涙ぐんでしまいましたw

>トビーさん
京極堂もそうだし、ダレンの話とかもしたかった!

またお話しできたらいいな。
168モルトケ ◆TJ9qoWuqvA :03/05/27 21:15 ID:sc3hNoaH
>>165
早速チェックさせて頂きます

>>166
最近2chのやりすぎで本読む時間がry
169山崎渉:03/05/28 10:41 ID:f/0+CYBM
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:51 ID:K06Zo8Gc
age
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:46 ID:TA3l9IH4
元々読書好きだったのだが、ライトノベルにはまってしまってすっかり
タダのヲタと化してしまった。
スレ読んでたらまた、いろいろ読みたくなった。次があったら参加して
みたいな。
172トビー:03/06/03 23:39 ID:xGrNObzl
>167どりんさん
ダレン最新刊6月13日発売だに。楽しみ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 13:23 ID:/6AZnHfF
スタンダール萌え
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:10 ID:lOKcakNO
赤と黒
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:59 ID:3XyRX+Nw
ロシア文学age
176からさわ ◆krsw.pe81c :03/06/06 22:19 ID:8lOerB40
今ちょうどナボコフ読んでるんで便乗age。
ロシア文学っつーと微妙だけど。

先日、ババーンと奮発してラブリーな本棚を買いましたよ。
でもうちに届くのは1、2か月後…
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:12 ID:L0Y74rBF
楽しそうですね。是非参加したいです。池袋にはよくいくのでそのうち参加させてください
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:50 ID:HcQQh0+n
京極夏彦あげ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:56 ID:tvSPmWNQ
京極は文学じゃないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:41 ID:7h+9VoCg
活字弁当です(食あたり注意)
181からさわ ◆krsw.pe81c :03/06/09 01:35 ID:fyWtoKZ8
下北沢のcafe ordinaireに行ってきました。
このカフェ、カウンターや棚に本がいっぱい並んでて
読書好き的にツボなお店です。
ちょっと高いかなーとは思うけど食事もそこそこ美味しかった。
あんまり広くはないから少人数のオフの時には行ってみてもいいかも。
182どりん:03/06/10 12:15 ID:aUC6s1QO
活字弁当て言葉はじめてみたよ。
どういう意味?

>172 トビーさん
もうすぐですね!わくわく…
183トビー:03/06/10 23:26 ID:PKibt5oH
>176
ええなぁラヴリーな本棚。

>178・179
伊右衛門が映画化(しかも蜷川で)ってマジっすか?

>182
うん楽しみ。あ、先日「暗いとこるで〜」私も読了済。
184トビー:03/06/10 23:29 ID:PKibt5oH
暗いとこるって何だよ・・・
「暗いところで待ち合わせ」乙一(幻冬舎)のことです
185もこ:03/06/18 13:05 ID:J17zq+xO
ようやく携帯で見られるサイト見付けたのでほしゅ
186からさわ ◆krsw.pe81c :03/06/18 23:08 ID:zEAekgGF
なんか上手く書き込めないですよ…
2ch用ブラウザーをいろいろ試し中。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:08 ID:sHa3sfhK
ほす
188yuta ◆yuta/1aRV. :03/06/19 15:04 ID:qwC/KB/g
次回参加がビミョー。。
東京を離れるかも。もちろん誰かが幹事やってくれれば恩の字なんだけど。
189からさわ ◆krsw.pe81c :03/06/19 23:26 ID:Y8BfnPSa
マカー用。からCocoMonarにSwitchしました。

>>188
転勤?それとも単なるお引っ越し?
190モルトケ@漫喫:03/06/21 15:42 ID:moJibPDo
>>188
お引越しですか?

神保町の三省堂で乙一とドストエフスキーを購入しますた。
文具売り場がBookStaioneryCafe自遊時間三省堂書店に移転したそうです。
ttp://www.books-sanseido.co.jp

ということで保守。
191干す:03/06/22 13:26 ID:j4PWPC66
干す
192もこ ◆MOKOsENLIw :03/06/24 08:34 ID:d0L8PA8S
男子小学生みたいですが今江戸川乱歩読んでます。
ハズレがなくてイイ!

yutaさんは異動かな..ショボーン。
193もこ ◆MOKOsENLIw :03/06/26 09:02 ID:ZEo+wX0X
ほす。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:04 ID:auM83Y+t
ageruyo
195もこ ◆MOKOsENLIw :03/06/27 17:43 ID:VLZo8X5F
バザーで本日文庫本13冊get!
嬉しい!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:35 ID:SmO60Wc+
おめでd
197トビー:03/06/28 08:49 ID:jaNqHmbv
yutaさん異動でつか。引越でつか?ガンガッテ

もこたん>乱歩ええで〜。ついでにシャーロックホームズも読んでくれたまい
198からさわ ◆krsw.pe81c :03/06/28 22:20 ID:tEiKr7cZ
ハーヴェイ・カイテルの語りが見たくなって「スモーク」買ってきた。
オースターの「ティンブクトゥ」、翻訳はまだでないのかな?

>>もこさん
ガッツリ買ったねー。いいなー。
僕はCDとDVDで燃料切れです…
199もこ ◆MOKOsENLIw :03/06/29 22:20 ID:2vTwQdmE
え、えとバザーだったので
全部で130円だったのですよ!

まだ一冊しか読んでません..。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 17:14 ID:T8UE1B1W
次オフ期待上げ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:11 ID:rzaVvwkS
ホシュ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:15 ID:1XzWW5f6
新サーバ争奪戦 oyster29&30&31
 http://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster29/

「いざという時に書き込めない悲劇」をOFF板から無くすために
ぜひご協力お願いします。

・初回投票時に表示されるメッセージから分かる通り、
 実際は壺がなくても投票可能です。マカーも安心してご参加ください。

・連続投票不可です。やれば分かります。
 ただし、投票ボタンを押してから一定時間経過後は再投票できるようです。

・投票ボタンを押しても得票数表示が変わらないのはデフォです。
 票数は、数分ごとに更新されます。
203からさわ ◆krsw.pe81c :03/07/06 22:22 ID:zaS5/K3m
お金がないから文庫派に転向、と言うわけではないんですが
今月は文庫がイイ!!
カルヴィーノ「見えない都市」が!
ブローティガン「西瓜糖の日々」が!
愛してるぜっ河出文庫!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 22:45 ID:C1JFg92Q
>からさわさん

カルヴィーノ…もう少しで状況ががらりと変わりそうです。
河出はいい仕事しますよね。
文芸のいいものをたまに出す出版社だという印象です。
松浦理恵子なんてかなり好きですよ。「セバスチャン」はかなり点数高いです。
205yuta ◆yuta/1aRV. :03/07/07 17:59 ID:Yf+s7WVm
あげ。

異動というか引っ越しです。
まだどうなるかわからないんですが。。

ケン・グリムウッドの『リプレイ』をいまさらながら読了。
初めて読んだんだけど、ラストが予想出来てしまったので残念。
こういうの好きですけどね。
206ぞうり ◆zouriiKgk6 :03/07/07 18:08 ID:ZtK285Ty
おや?まだこのスレあったのね…
最近、悲しくなる本なぞにはまっている僕(似合わね〜)
海外作品も読んでないな〜

yutaちゃん。やっと引っ越しおめー(かな?)
引っ越す際はちゃんと教えるんだぞw
207yuta ◆yuta/1aRV. :03/07/07 18:16 ID:Yf+s7WVm
>>206
ちゃんとあるよぅ。。。3ヶ月経ってやっと200レスだけどw

あと、引っ越しは決まってないよん。
長野に強制送還っていう引っ越しだからおめでたくはないんだよね…
でもありがd
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 02:52 ID:1Nci21GF
これもうやらないのかなー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 20:07 ID:+CdE+LVZ
私はやりたい。幹事する勇気はないけど、やるなら絶対参加するよ
210名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/08 20:35 ID:bBM/EmAS
26日あたりはどうかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:17 ID:+CdE+LVZ
26日空いてますよ
212からさわ ◆krsw.pe81c :03/07/09 00:52 ID:NNn43Kw3
きたーく。

>>204
状況が変わる?良い方向に向かうのだと解釈していいのかな?
松籟社がつぶれてイタリア叢書がなくなるとかだったら鬱だけど。

>>207
強制送還?!長野はちと遠いよねえ。康男オフとか藤村オフとかできそうだけど。
そうならぬよう祈っております。

>>210
ううう…26日は微妙だなあ。でもやるなら途中まででも参加したいな。
213もこ ◆MOKOsENLIw :03/07/09 06:12 ID:qLTIBWBO
私も別オフとの兼ね合いで26は夕方以降無理だ〜。
214210:03/07/09 19:49 ID:bflIHBPe
26日は無理のようですね
215山崎 渉:03/07/12 11:32 ID:KlVXj4n9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
216からさわ ◆krsw.pe81c :03/07/13 00:51 ID:YKYTlZYa
本棚が月末には届くとの知らせがっ!
でもそのまえに部屋片付けないとな…ぐちゃぐちゃっす。

>>210さん
お昼〜おやつの時間くらいなら行けるかなと思うんですけどね。
逆に210さんは26日以外なら何時がいいんでしょ?
217もこ ◆MOKOsENLIw :03/07/13 01:12 ID:XLU42w5w
オメ。ナイス本棚を撮影して次オフで見せてくださーい。
218トビー:03/07/13 09:28 ID:qzoSCzjV
8月10日(日)なんかは空いてる?
219山崎 渉:03/07/15 12:02 ID:UXKK9Ym8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:25 ID:dPJdPd0F
ほしゅ
221なまえをいれてください:03/07/17 16:04 ID:513uX2mn
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
222からさわ ◆krsw.pe81c :03/07/18 00:53 ID:CVKRye8W
>>218 トビーさん
8/10ならオッケー、と思ったけれど
よく考えたら夏休みとって実家帰ってるわ…
223トビー:03/07/19 23:40 ID:yRI/cUGA
>222  そーなのよ、帰省する人達のこと考えなかった。
盆明けがいいかな。
夏休み中にがっつり読書して成果を発表!
224もこ ◆MOKOsENLIw :03/07/21 23:31 ID:6ZGMnBv5
夏休みの感想文の宿題を思い出した(W
225からさわ ◆krsw.pe81c :03/07/24 00:57 ID:LrkA3X+E
じゃ、部屋に積まれた本の成長日記を発表するよ!
ってダメじゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/24 08:23 ID:QPK9Tc2s
あげ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:46 ID:tdHwawvA
hoshu
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 19:28 ID:4twWfc8S
あげ。
229229:03/07/25 19:38 ID:oOQ1OJKw
んで、次はいつ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 20:03 ID:MwW6EGeE
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:34 ID:Ujfovq05
ほしゅ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 09:16 ID:EjVevZx3
 
233からさわ ◆krsw.pe81c :03/08/01 00:12 ID:sCyWDsav
せっかく届いた本棚だけれどまだ全然本を置いてません。
なんか、こう、もったいないような気になって…
引っ越してきたばっかりで何も置いてない部屋ってすごく気持ちいいでしょ?
ああいう感じで。
したがって、もう一つの本棚のオーバーフロー状態は全く解消されてません。
ギュウギュウのギチギチのスラム状態。きたねえ。

オフは8月末がいいなあ。8/23か8/30あたりで。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:19 ID:U8PXZXwT
 
235トビー:03/08/03 23:09 ID:nDPnUjoV
>233
ワシも似たような経験あるなり。何を収納しようか迷ううちに
カラッポ本棚の周りが本だらけ・・・。

今日図書館に逝ったら読書感想文の本探しに来た厨房共がひしめいていた。
その中で消防少年がドイル卿「シャーロックホームズ全集」の前に佇むのを見て
後ろから思いっきり「読め〜〜〜〜〜」電波を送ってしまいますた。スンマソ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:03 ID:EQJtWV6x
保守
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:25 ID:jFlWqozH
ホシュ。
238からさわ ◆krsw.pe81c :03/08/09 00:29 ID:Hhm6PMj3
明日からお盆休みを取って実家に逃亡します。
ここんとこロクに本を読んでなかったのでガッツリ読んでくるよん。

>>235
あまり露骨にデムパを飛ばし過ぎるとアヤシイ人だと思われますよー。
遠くからこっそりと送りましょう。
239もこ ◆MOKOsENLIw :03/08/09 12:45 ID:fa9X4MTV
からさわさんは実家に帰れたんだろうか..
次オフいつにしましょうかねん。
240もこ ◆MOKOsENLIw :03/08/09 17:30 ID:pysktWeU
もうすぐトビーさんが京極の新作ハァハァの書き込みに来る気が..。
次オフ、候補日は23.24.30.31?
今のとこどれでもいいけど
31が一番ありがたい。
241jazzie:03/08/09 23:00 ID:XHNLa/NM
京極読み終えたハアハア
素晴らしい。
いいっすよ〜
242トビー:03/08/12 10:40 ID:qX6QHZR7
ずうっっっと仕事(昨夜まで。8月8日から一日も休みがなかった)
泣きながら切れ切れ読んでいたけど、今読了!!!!
あぁぁぁあもう素晴らしい!えへえへしちゃう(´∀`)
さ、気に入りのトコ、も一回読も(w
243トビー:03/08/12 13:28 ID:ZCGcyh/3
>241
読了早いっすねえ。相変わらず。

とりあえずサイン会参加希望の葉書を書いてみる
244山崎 渉:03/08/15 13:41 ID:ag4PvEuC
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:34 ID:8Ahaej21

  功雄版タロット

┏━━━━━━━┓
┃  |         ┃
┃  | (\__/)  ┃
┃  ┿(´⊆` )   ┃
┃  ⊂( § つ  ┃
┃┌─- | | |-─ .┃ 
┃│  (_(_).三 ┃
┃│  三三三三 ┃
┃│ 三三三三  ┃
┃│三三三三   ┃
┃───────┃
┃  剣のペイジ  ┃
┃   PAGE    ┃
┃    of     ┃
┃  SWORDS   ┃
┗━━━━━━━┛
246クソフト伯爵 ◆MOSOMFcnSg :03/08/15 18:38 ID:XBotabIX
247名無し:03/08/17 01:14 ID:11ngBBhf
読書量は少ないけど、参加キボンヌです
248トビー:03/08/17 22:38 ID:4s/jfK4z
自分も30日より31日かなあ。今のところ。
249からさわ ◆krsw.pe81c :03/08/19 00:19 ID:X110QtzQ
僕は30、31日どちらでも。
明日から某南国へ行ってきます。バカンスだといいんですが残念ながら…
250トビー:03/08/24 00:03 ID:WNsnZ4vk
8月31日(日)開催ってことにしちゃいます。
前回と全く同じ場所で手抜いて申し訳ないが宜しくです。

第8回 読書好きオフ東京
【日時】8月31日 16時集合
【集合場所】服部珈琲店 (池袋駅サンシャイン口の真ん前)
【やる事】おしゃべり&>>79
服部珈琲店に集合。服部珈琲が人数分入れそうならそのまま会場に。
入れなければ談話室滝沢へ。もしくはその時に考えます。
服部珈琲店はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

参加希望者はスレにちょこっと書いていただけると人数把握できてうれしいです。
251からさわ ◆krsw.pe81c :03/08/24 11:46 ID:Fddfur8W
参加希望でっす。
南国土産を持っていきますよ。
あ、でも夏休みの宿題がまだ…
252もこ ◆MOKOsENLIw :03/08/24 20:05 ID:fmF4u3gX
参加表明&募集あげ。
253マイトレーヤ:03/08/25 15:40 ID:eqI4ms+g
参加希望。都内在住
254トシ:03/08/25 18:33 ID:NcVAXEIl
本は読むけど詳しくはない・・・、そんな奴でも参加しても大丈夫ですか?
行けるか分かりませんが、参加してみたいです。
255もこ ◆MOKOsENLIw :03/08/26 00:04 ID:Sc1ThwBg
>254
このやりとり激しくガイシュツ(W
私もまだ今回勧められる本読んでないよぉ(汗
何とか都合つけてぜひいらっしゃってください。
256yuta@まだ東京 ◆yuta/1aRV. :03/08/26 19:13 ID:1AyI+izQ
応援ですyo!
なっかなか力になれず申し訳ないです。。

服部珈琲なら予約した方がいいかもです。
前回はたまたま空いていただけですので。。
257:03/08/27 11:12 ID:nxAAxZuq
参加希望です!
激しく持っていきたい本が一冊ありますが、
本の山の中に埋もれて行方不明に…
当日までに捜し出しておきます。

ところで16時からって、けっこう遅めなんですね。
夕ごはんも食べる予定とかあるんですか?
258なち:03/08/27 11:39 ID:JzuxaV+Y
どうもです。
からさわ氏のおみやげ激しく期待してますw
逝けるかどうかきわどいのですが、ひとまず参加キボンヌです。
あー、でもまた今回小説紹介出来なさそう。
259トビー:03/08/27 23:19 ID:38Eom7Lq
続々と参加表明(予定含)ありがとうございます。詳細は>>250

>251 南国土産(゚∀゚)ウレシ! 当日はよろしくねん。

>252 当日はヨロシク!またおんぶにだっこで頼っちゃうかもゴメンヨ

>253 池袋です。参加ありがとうございます。

>254 幹事もそんな詳しくない。ので大丈夫です。

>255 フォローさんくす。

>256 応援カキコありがとう。人数調整考えて行動します。

>257 本紹介と雑談を喫茶店で。そのあと夕食は参加不参加自由。
過去のオフでは大方こんな流れでしたです。

>258 久しぶりです。参加お待ちしています。
260モルトケ ◆TJ9qoWuqvA :03/08/29 20:46 ID:qCwat3eA
参加キボン
261甲斐:03/08/29 22:18 ID:+FWHS1Yl
参加したいです(・∀・)
262ゴリポンくん:03/08/29 22:49 ID:SyTOVzE7
参加希望です!
263なかなか:03/08/30 07:21 ID:gr6rCCzW
参加したいですが、やることありまくりで無理だー。
次回こそ!!
264からさわ ◆krsw.pe81c :03/08/30 23:04 ID:ggS7Eb7E
なんか参加者増えてて嬉しいですね。
明日は何を持っていこうかなー。

>>256
おお、yutaさんだ。元気ですか?
265トビー:03/08/31 07:38 ID:iyFM8RuT
>260 久しぶりです。参加ありがとうございます

>261 参加ありがとうございます

>262 参加ありがとうございます

>263 残念です

>264 同感。参加者多くて嬉しいですな

皆様、今日はどうぞよろしく。詳細は>>250
まあ今回人数多いし、既参加者もいるからすぐ分かるかも
しれないが、今日の幹事:飛行機柄のバッグ、生茶のペットボトル
で、服部珈琲前に15:30くらいから佇みます
266トシ:03/08/31 15:05 ID:NVfzbmkZ
ちょっと時間に間に合いそうにないので、今回は辞退させてもらいます。
すいません。
267甲斐:03/08/31 15:45 ID:mW4LLkuX
待ち合わせ場所で幹事と合流〜
268甲斐:03/08/31 15:59 ID:gkyWhY1k
服部コーヒ舎の3階に移動しました。
幹事いわく、遅れて来る方は3階に来てください、とのこと。
269:03/08/31 22:08 ID:hC73J2Gl
今日はお疲れ様でした。
初参加でしたが、面白いお話をいっぱい聞けてヨカターです。
本好きな人に囲まれて充実したひとときでした。
次回もぜひ参加キボンヌです。
270【帝國】モルトケ【定刻】 ◆TJ9qoWuqvA :03/08/31 23:33 ID:Ss7t3LIs
皆さんお疲れさまーですた。
今回は哲学から銃やウォールマートなど
様々なジャンルのお話が聞けて楽しかったでつヽ( ・∀・)ノ
二次会は笑いあり涙あり、そしてなによりも店の雰囲気がよかったでつヽ(´ー`)ノ
また機会がありましたらよろしくお願いします。

PS.私が今回のオフで持参してきた本の関連スレです
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1017563630/
271甲斐人形:03/09/01 00:21 ID:Uzg1VWay
お疲れさまでしたヽ(´▽`)ノ

1次会の皆様の本に対する熱い語りは、
同じ趣味をもつ人達の熱い座談会のようでしたね。

ああいう感じに熱く語り合える機会は最近は減りつつあり、
寂しい思いをしていたのですが、今日のオフのお蔭で、
あの場にいた時は80年代に帰ったかの錯覚を覚えました(⊃д`)ナツカシイ

次回は、本のあらすじ説明がちゃんとできるように頑張ります。
272ごりぽん:03/09/01 08:18 ID:aAgWFHd1
皆様お疲れ様でした。
初参加でオフも初心者
なんでちょっときんちょーしました。
次回参加の機会があればもうちょっとがんばります。

273なち:03/09/01 19:55 ID:0F0W6qlY
皆さん、昨日は乙でした〜。
やっぱりみんなで集えば、いろいろな本を知ることが
できて、参考になりますな。
次回もキボンヌです。
274もこ書記 ◆MOKOsENLIw :03/09/02 22:06 ID:9pFVkbvY
以下、紹介本一覧です。

からさわさん
「ベル・カント」アン・パチェット(訳 山本やよい) 早川書房
「薔薇十字団」ロラン・エディゴフ(訳 田中義廣)白水社・文庫クセジュ
「見えない都市」イタロ・カルヴィーノ(訳 米川良夫)河出書房新社
「ロード・ジム」コンラッド (訳 鈴木健三)講談社文芸文庫

トビーさん
「小林宏明のGUN講座」小林宏明 エクスナレッジ
「撃て、そして叫べ!」ダグラス・E・ウィンター 講談社文庫
「ガセネッタ&シモネッタ」米原万里 文春文庫

もこ
「どうにもとまらない歌謡曲ー70年代のジェンダー」舌津智之 晶文社
275もこ書記 ◆MOKOsENLIw :03/09/02 22:07 ID:9pFVkbvY
モルトケさん
「頭がよくなる論理パズル」逢沢明 研究所
「歴史とは何か」E・H・カー(訳 清水幾太郎)岩波新書
「ベーシック労働法」浜村彰他 有斐閣アルマ

甲斐さん
「欺術」ケビン・ミトニック SOFT BANK
「アイディアの作り方」ジェームス・W・ヤング TBSブリタニカ

凛さん
「今夜、すべてのバーで」中島らも 講談社文庫
「グミ・チョコレート・パイン」 大槻ケンヂ 角川文庫
「ベッドタイムアイズ、他」山田詠美 新潮社文庫

276もこ書記 ◆MOKOsENLIw :03/09/02 22:08 ID:9pFVkbvY
ゴリポンくん
「青い虚空」ジェフリー・ディーバー 文春文庫
「海を失った男」シオドア・スタージョン 晶文社
「狂人日記」 色川武大 福武文庫

なちさん
「ウォルマートがアメリカをそして世界を破壊する」ビル・クィン 成甲書房
「養老孟司 ガクモンの壁」日経サイエンス編 日経ビジネス人文庫

なかなかさん
「千のプラトー」ジル・ドゥルーズ&フェリックス・ガタリ 河出書房
川上弘美の本 (持参されていたのは「おめでとう」でした)
277もこ書記 ◆MOKOsENLIw :03/09/02 22:09 ID:9pFVkbvY
皆様お疲れ様でした。
漏れ等あったらご指摘下さい。
278jazzie:03/09/02 23:10 ID:uJmhiAwG
お久しぶりです。
いつのまにか海外ミステリ好きっぽい人が参加されている…
ゴリポンさん、海外ミステリお好きなんですか?
279甲斐:03/09/02 23:28 ID:IEBcapOL
リストアップされるの待ってましたよー。もこさん乙華麗。

さてさて、「ウォルマートがアメリカを・・・」と
「どうにもとまらない歌謡曲・・・」を探してくるかなぁ(・∀・)!!
280トビー:03/09/02 23:49 ID:Z8FEseEb
読書オフ8回目オフレポいきます。
池袋東口正面の服部珈琲店。3Fはグループ席のエリアに
なっていて、とりあえず予約押さえてから16時きっかりに
乗り込みました。そこで各個人が持ってきた本を紹介しあいます。
人が多いとそれだけ持ち込まれる本の種類も様々です。
今まで知らなかった作家とかジャンルとかもあります。
二次会会場は徒歩2分くらいにあるHUB池袋店へ。
そこでは、もう何か・・・笑いあり涙ありのトークやら
踏み入れたことのないマニアックな世界の片鱗やら、非常に
濃く楽しく人生勉強になる雑談をしました。みんな趣味広いなあ。
翌日会社の人も多いので店を出た後は皆様帰途につきました。

服部珈琲店様と参加者のご協力もあって今回の幹事業務は非常にラクでした。
また次回の機会には宜しくお願いします。
281トビー:03/09/02 23:52 ID:Z8FEseEb
>277 もこさんオテュカレー! いつもありがとう感謝してるよぅ
銃と哲学とウォルマートの夕べ、楽しゅうございました。
あと帝国(定刻?)も忘れちゃいけないですね。そして酒も。

とりあえずスタージョン買って読みそうな感じです。
ああ、でも今月はお金が…そんな時にはソーシャルハッキング。
283:03/09/04 19:24 ID:WhG9gyGj
来週土曜は中島らものトークライブでつ。楽しみ♪
鮫肌文殊と萩尾望都がゲスト。レアな顔ぶれかも
284名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:55 ID:sumRpjkt
読書の秋age
285ごりぽん:03/09/05 00:18 ID:ZgClVs5D
「ベーシック労働法」は買いですな

jazzieさん>洋ミスは有名どころなら読みます。
T・ハリスとかC・バーガーが好きかな

中島らものトークライブ>いいなー。もう退院したのか

286もこ:03/09/06 12:18 ID:V3ZPrlmx
去年オフで勧められた「半落ち」ようやく読みました。
充実した土曜の午前でした。
287名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 18:25 ID:ZPa6vPM8
>>274-277
乙華麗です

ベーシック労働法、労働法判例100選があれば鬼に金棒でつね。

残業時間は守られているかどうかは別として、一応限度があるみたいでつ。

36協定で定める労働時間の延長の限度
平成10・12・18厚生労働省告示154号

期 間 限度時間
1週間 15時間
2週間 27時間
4週間 43時間
1箇月 45時間
2箇月 81時間
3箇月 120時間
1年間 360時間
288モルトケ ◆TJ9qoWuqvA :03/09/06 18:26 ID:ZPa6vPM8
>>287はモルトケでつスマソヽ(;´Д`)ノシ
289トビー@まだ会社:03/09/09 22:37 ID:qaoahlPH
あー・・・定刻で帰りたい(帝國ではない)
290甲斐:03/09/10 19:12 ID:R7iAUVsu
>>288
お、お疲れさまです。Σ(゚д゚lll)
36協定に引っ掛からないよう、ほどほどにがんがってください。



#机の上にさりげなく労働基準法の本を置いておくと、
#上司への無言の圧力になるかも・・・。
291甲斐:03/09/10 21:25 ID:op4FAISw
事故レス
>>288
>>289

「どうにもとまらない歌謡曲」の掲載歌を歌いに逝ってきます・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:14 ID:NvbM9QNV
読書の秋なのでageてみる
でも暑いからsageてみる。

風邪ひいてて鼻が詰まってヅビズバ状態です。読書どころじゃないです…
294:03/09/14 01:07 ID:zbTTk72n
レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を読んでます。
まだ読み始めたばかりなんですが、結構読みやすい作品です。
これが書かれた当時は、DNAってまだ発見できていなかったんですね。
もしもあの当時発見されていたなら、
もっと内容は多岐に渡っていた気もします。

>カルーヴィーノサソ(と呼んでいいのだろうか)
風邪の具合は大丈夫ですか?
こんな時はバファリンです。半分は優しさで出来ています。

>甲斐サソ
某スレで同名のコテの方がいましたが、もしやご本人?
明日あたりパヘを食べに行きたかったです。
295甲斐:03/09/14 02:56 ID:qX9PCu2f
夜は涼しく、静かで読書がすすむなぁ。

今読んでるのは[考具 加藤昌治著]。
カードの組み合わせでアイディアを作る「kj法」やら
とにかく連想する事柄を書き出す「マンダラート」やら
有名な「アイディアを作る手法」を解説してます。

読みながらメモを取りつつ、のんびり読んでます。
考え一つ纏めるのにも、いろいろな手法があるもんだね・・・。
自分に向いてるのはなんだろう。

>>からさわサン
夏風邪、お大事に。どうぞご自愛ください。
風邪の民間治療法だけど、「ネギをお尻から入れる」とか、
「きざんだネギと、おろした生姜を混ぜた汁を飲む」とかお進めします。

>>凜サン
近ごろは体の調子も良くて、3連休だから(体調悪化しても火曜までに治ればOK)
食べてきました↓紅茶パフェを
http://sst.gaiax.com/zaurus/news.cgi?id=ponpon&loc=sst
熱い時に食べるパフェは美味しかったです。明日も熱いと良いですね。


食後、生クリームが祟ったか、体調が微妙に崩れてきました<カバ者。
296からさわ ◆krsw.pe81c :03/09/15 23:02 ID:dip05IJ4
風邪、なおってきたみたいです。
実家から持って帰って来た村上春樹を再読中。

>>294 凛さん
半分が優しさなら残り半分は何なんだろう?
愛?妄想?絶望?
それが気になって飲めませんでした。

>>295 甲斐さん
入り口は違えどネギは風邪に効くと。
でも尻は勘弁してください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:03 ID:TUKdeEx5
秋の夜長は読書を楽しもうage
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:57 ID:2uu5JpCo
さて、関西より保守
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:24 ID:+eVkyPTu
すいませんがみなさん本の交換などはしないんですか?
300もこ:03/09/22 21:59 ID:Qdi+5ZTI
私は今までもらいっぱなしです(汗

三浦綾子(?)の「虚構の家」を読んで激しくブルーになりました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:58 ID:hYFhsyzO
写真集でもよいのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:20 ID:F8r9YYT+
>>301
303299:03/09/24 13:23 ID:xEWVVxSs
本の交換をしたいです。まるっきり自分の趣味ではない本
を手に入れられるし。本の処分にこまるし。
304ブックオン:03/09/24 17:57 ID:No6bBabG
>>300
それは曽野綾子。

>>301
不可
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:34 ID:TFn/JXgl
>>302
>>304
一応、自分の中では不可とします。
読んだ本が全部写真集だったらねぇ。
まぁ、んな奴はいないだろうけど。
306からさわ ◆krsw.pe81c :03/09/25 02:07 ID:Dm4Aepv9
カルヴィーノ「サン・ジョヴァンニの道」を読了。
1923年生まれだから生きていれば80歳。
まだ書いていてもおかしくなかったのにな…

>>300 >>303
僕も貰いっぱなしだなあ。
文庫本からハードカバーに買い直しでもしない限り
持ってる本を手放すことがないですからね。

>>301
難しいっすね。
僕も画集紹介しようかなーと思ったりすることがあるし。
ビミョーなとこですね。
307トビー:03/09/27 00:24 ID:kjv5QYie
今日はNHKドラマ「蝉しぐれ」(藤沢周平)がクライマックスを迎えて
非常に気分良く鑑賞しました。原作も素晴らしいです。文四郎とおふくが(´∀`)イイ

>299
過去のオフでは本の紹介をしながら、本を差し上げる方といただく方という図式は
けっこうありましたが、交換もいいですねえ。まあ、その場の雰囲気で適当ですよ。
308甲斐 ◆PYu8/ngOpw :03/09/27 23:39 ID:ZCntHMDC
本の交換か、岩波新書とかの評論もので欲しい方いらっしゃいます?

>>からさわサン

カルヴィーノってフルネームは「イタロ・カルヴィーノ」ですか?
本の巻末にこんな広告が載ってて、激しく興味を引かれています。

「イタロ・カルヴィーノ著 カルヴィーノの文学講義」毎日新聞社発行
これからの文学に必要なもの、「軽さ」「速さ」「正確さ」「視覚性」「多様性」である。
鬼才カルヴィーノがその死の直前まで執筆していたハーヴァード大学講義用のメモ。

読みてぇなぁ。からさわサンはこの内容をご存じですか?ご存じでしたら粗筋キボンヌ
309もこ:03/09/28 01:34 ID:yOoEFn/E
>304
訂正サンクス

吉行淳之介の美少女読みました。
エ ロ チ シ ズ ム
って感じでした。

写真集、私は問題ないと思います。
このスレが始まった時に漫画以外と銘打ってあるので
持ってきても漫画はおまけ扱いになってますが
それ以外は持ってきた方がおすすめできるネタがあるなら
画集や写真集でも私はぜひ聞いてみたいです。
310からさわ ◆krsw.pe81c :03/09/28 02:16 ID:gCqM+hiV
こないだのオフでゴリポンさんが紹介してた
スタージョン「海を失った男」買ってきました。
そしてもちろんカルヴィーノ「柔かい月」も。
読むのが楽しみ。
あともう一冊あるけどこれは次回オフまで(面白ければ)秘密。

>>308 甲斐さん
そうです。イタロ・カルヴィーノです!
残念ながら「カルヴィーノの文学講義」は未読なのですが…
激しく興味を惹かれているのであれば是非読んでみてください。
でもってオフで感想教えてね。


311yuta ◆yuta/1aRV. :03/09/29 13:13 ID:LscmKTTu
ごぶぅさた〜

まぁ写真集や漫画については悩むところなんだよね。
ロバートキャパとかは結構好きで見るし紹介も出来ると思うんだけど、
じゃあ小野真弓の写真集を持ってきていいのか?というと多分すんげー浮いちゃうんだろうし。
萌え系はダメ、とかで線を引くと、こんどは登場人物や著者が萌え系キャラだと対象外になってします。。

紹介する事を念頭に置いての判断基準なら
「最初はちょっと理解し難い本だったけど、紹介や書籍の内容を見て『お!これは』みたいな反応を誰かしらしてくれそうな本」
位に考えてます。そういった本であれば活字だろうがコミックだろうが写真であろうが良いと思うけどなぁ。
312:03/09/30 21:36 ID:DLZ8hneu
一応、読書好きオフですから、書物でないといけないわけでしょう。
「書」というからには「書いてあるもの」。つまり字が書いてないといけないわけで。
基本は活字ものを紹介する、ということでファイナルアンサー?

写真集の内容にもよるでしょうねー。
当たり前だけど、裸や水着ものは常識的にはNGのはずです。
じゃあタレントものはというと…やっぱり読書家として、もっと中身のあるものを紹介してもらいたい。
ロバートキャパ、土門拳、ちょっと違うけど岩合光昭などは範囲内かも?
大人として、場の空気に馴染むものを想像して持ってきてもらえればいいかと。
313yuta ◆yuta/1aRV. :03/09/30 21:53 ID:WASgr9co
>>312 凛さん
うん。基本的にこのオフはいわゆる活字系の本がターゲットだと思います。
まぁこんなオフに目が止まる人ならトンでもないもの持ってくる人はいないでしょうが。。

もう秋だし、第2回目のオフみたく青空の上でやりたいなぁ。
ピクニック気分で弁当と本を持って行楽に行くのもいいかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 22:40 ID:5rKN638m
>>312
幹事降臨でつか?
315名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/01 06:12 ID:nP1sQvxN
>>312
初心者の質問で悪いんだけど大槻ケンヂはタレントものじゃないの?
アナタの書き込み見てると自分の価値観を押し付けてるように見えるんだけど
316名無さん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:18 ID:ffBjLrAz
オーケンは芸能人だが、グミチョコはいい本だ。
俺は好きだ。
317:03/10/01 19:45 ID:0dmnjnJy
>314
そんな大した器ではありません。次のオフが待ち遠しいですね。

>315
いやーいいんですよ、オーケン!
とりあえず( ゚Д゚)⊃□コレヨメ。そして共に涙を流そうぜと。
オーツキを見る目が変わりますよ、アナタ。
で、タレント本云々に関してですが。
私は彼の作品をタレントではなく、作家・大槻ケンヂのものとして見ています。
ビートたけしが、映画や詩集を北野武として発表するように、です。
基本は活字、写真集とかは本人の応用次第じゃ?いいのがあったら教えてね!
いやー読書って、ほんとにいいですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:47 ID:w3Lz+I2H
なかせる写真集きぼん
319甲斐 ◆PYu8/ngOpw :03/10/01 22:57 ID:ir5FJBEZ
ねこの肉球 完全版  文春文庫 写真・坂東寛司
泣けないけど、精神的ブラクラ?って感じで、心が(;´Д`)ハァハァします。


写真集について私の考えをちょっと書きます。(長文ですよ)

本を紹介するときに「萌え記号」を熱く語ったとしても、
自分の「萌え記号」って、嗜好ですから言葉では伝わりにくいですよね。

写真集って画像情報だけだから、見る人によって印象が変わるよね。
被写体の「萌え記号」を知ってる人は(・∀・)イイ!!本だけど、
「萌え記号」を知らないと(´・ω・`)ショボーンとなっちゃうよね。

#「小動物と赤ん坊」以外の写真を他人に理解してもらうのって激しく難しいですよ。
#写真好きな人だったら、一度は上のような考えに気づきます。


それじゃあ、小説やエッセイ、論文も好き嫌いがあるからダメじゃん、って思います?
でも、違うジャンルに手を出すと、好きなジャンルの理解を深まることがありますよね

例)「萌えって何?」を知るために「ポストモダン」やら「ラカン派精神分析」や。
  「安保や全共闘」の本に手を出す。

ゆえに、本好きな人にお勧めする本に写真集はちょっと向いてないかもね。
320神楽 ◆B/SwRkaQ9k :03/10/02 06:37 ID:HVLRusiS
良スレ発見日程があれば参加したいでつ
321名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 23:04 ID:ko4cAP7M
このオフは僅少とか大槻ケンヂファンの読書家が集うオフですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:51 ID:idoS/2A5
釣りは放置でお願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:24 ID:LPBvFU5I
浅草キッドのお笑い男の星座と永ちゃんの成り上がりは
タレント本だけどすっごい好きだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/03 23:28 ID:oHb/5Zsh
>>317
例えばタレントAがいたとする
その人が出版した本はタレントAではなく
作家Aの本と考えてOKですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:00 ID:Y+nDX4Nm
そういう議論も面白いかと
326名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 09:09 ID:rSFZF8qG
>>319の意見に同意ですが>>317の意見がよくわからんです
>やっぱり読書家として、もっと中身のあるものを紹介してもらいたい。
中身のある本って誰が決めるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 06:05 ID:Ke1WKxLz
基本的に自己の感性に基づいて決めるものでは?
328適当:03/10/07 17:18 ID:vhuflWtB
>>318
荒木経惟さんの「センチメンタルな旅・冬の旅」
直球ですが、写真集とか門外漢ですが泣けました。
329奇天( ´_ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/10/08 10:34 ID:xAOqkiFK
>>328
僕もそれ読んでぐっと来ました。
あとロバートキャパの「ちょっとピンぼけ」お勧めです。写真家による小説です
330奇天( ´_ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/10/08 10:35 ID:xAOqkiFK
・・・読んで、というか 見て、というか。。
331名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 19:23 ID:VIb7TXd0
>>330
鑑賞じゃないの?
332奇天( ´_ゝ`)烈 ◆HOONJen4Dc :03/10/09 08:33 ID:VOY7RjRh
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:02 ID:w9fxk1Id
ジョック・スタージスはどうかな
好きなんだけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:28 ID:eg5YCMWF
藤原新也好きだな。写真は俺にはあんまりあれだけど、書くものは面白い。
335yuta ◆yuta/1aRV. :03/10/20 06:33 ID:dvnZiVUc
保守
336yuta ◆yuta/1aRV. :03/10/31 01:01 ID:k6anFZ8B
保守

なんだか保守ばっかりでまずいなぁ。。。
面白そうな企画を作ろうとしているけどなかなかねぇ。。とりあえず思い浮かんだのは。。
1)従来のタイプ(喫茶店でメインは本の紹介であと雑談)
2)お出かけ系(ゆかりの地などなどうろうろする。古本市に行くetc)
3)ボランティア系(図書館の落書きをみんなで消しまくる、とか)
4)小難しそうな哲学書をみんなで少しずつ読み進める(人数は3〜6人?まだJust idea状態.)

はぁ、いまいちだなぁ。。もっと強烈なものがやりたい。。。
337エセー文学青年:03/11/01 20:58 ID:HxU7ZStZ
応援

貴重なスレだし応援します。
っていうか、次回は絶対参加しますんで、予定があえば。

文学館に行ったりなんてどうですか?
んで、そこのカフェでまたーりとか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:56 ID:ViQZ2E8+
>>336
2)か3)やりたいねぇ。
2)やるなら最終的には赤毛のアンの島に行きたい
339からさわ:03/11/09 21:33 ID:FkXUGw6Q
ごぶさたー。みなさんお元気?
最近はいい感じでザクザク読んでるよ。
今月はナボコフの復刊が楽しみだなあ。

>>336
今、家からネットにつなげないんで会社からROMってばかりです。
オフ企画としては前にもやったけど2)の案かなあ。
本格的に寒くなっちゃう前にやりたいすね。
340からさわ ◆krsw.pe81c :03/11/14 00:41 ID:5gffTyIC
文豪ハアハア散歩ツアーからもう1年以上たってたことに気付きました。
もうそんなになるのね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:03 ID:0Q6ukOdQ
今の時期ですと、12月開催で、今年最高の1冊とかって企画になるのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:31 ID:6IuKXWiU
ここ、よさげ。
最近「虚無への供物」と「モナリザ・オーヴァドライヴ」並行して読了。
趣味が近い人がいれば逝きたし。
343らいふ:03/11/23 07:39 ID:nmc7kHJc
>>342
すごい組合せですね…。
『ニューロマンサー』なら興味本位で読んでみたけど、今の時代に読むと
ちょっと新鮮さはないかも。
344甲斐:03/11/24 22:19 ID:L/3ful0N
今年最高の一冊ですか
村上春樹の 国境の南、太陽の西 ですか。

今日読んだばかりなのですが・・・
主人公の学生時代と社会人のころ、
自分と少し被るような体験して同じ苦悩してるから
めちゃくちゃ感情移入してしまったよ。
そのまま読み進めてって、私、立ち直れないくらいのせつなさを感じました。
救われないよ _| ̄|〇 誰か救ってやってくれよ


あとは、ラカン派の精神分析学とか読んでる・・・
これは一冊じゃないか。
345からさわ ◆krsw.pe81c :03/11/24 23:01 ID:2WlprLP5
>>344 甲斐さん
「国境の南、太陽の西」と被るのですか…なんかすげえ。
僕の友達にもあれに非常に感銘を受けてた人がいました。
僕が初めて読んだのは高校生の頃だったかなあ。
その頃は今ひとつな印象だったけど
大人になってから読むとまた違いましたね。
346甲斐:03/11/25 14:07 ID:FMAA+O2c
>>345
学生時代の遊び方といい、社会人始めたころのあの感覚が似てる(^^)

大人になって初めて味の出る小説ですよ。37歳くらいにもう一度読むと
また違った印象を受けるかもね。
347からさわ ◆krsw.pe81c :03/11/30 22:40 ID:eg1NcyDD
ふと思い立って復刊ドットコムで投票。
重力の虹、復刊してほしいなあ。今度はちゃんと読むから…。

で、そろそろオフやりましょう!
今年のベストを持ち寄って。
348M。 ◆szIIdMMMMM :03/11/30 22:55 ID:nUURql3l
行きたいなー
応援あげ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:02 ID:2bXPbHet
マーク・トウェイン?の『人間とは何か』読んだ。
こんな感じの読む人とオフやりたい
350jazzie:03/12/01 19:27 ID:FE7NnABt
お久しぶりです。
久しぶりにオフ参加したいですね。
もし年内にやるようで、行けそうならぜひ参加したいです。
351yuta ◆yuta/1aRV. :03/12/05 01:42 ID:1vKvqQGF
90%いけない予感。。
比較的暇だったのにいきなりどっと仕事が舞い込んでくる。。。
このタイミングの悪さは何だようぅ。。。
そうさ、、俺は恐ろしいほどに間の悪い男なのさ。。。

ここ最近ヘタレ気味の>>1で申し訳ないです。
そのかわりできる限りお手伝いできることはしますのでよろしくです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:13 ID:ON6wxlon
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
353トビー:03/12/08 23:29 ID:pLsjOv9B
今年のベスト本持ち寄り忘年会しますか?
いつがいいんだろう。20日とか21日とか・・・
354甲斐:03/12/10 22:48 ID:YPCq8Ziv
お(^^)どちらでも今のところ、桶ですよ。
「国境の南、太陽の西」とかそれ以外の本を探して持って行きますよ(^^)
355甲斐:03/12/14 13:29 ID:lQ+xBP0A
あれ・・・レスがない・・・皆様、年末でお忙しいのかな?
ぜひぜひ皆様といろいろお話したいな
カフカは良いぞ。
特に「城」はいと良ろし。
357からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/15 00:28 ID:fMMFBp6H
20日か21日?
僕もどちらでもかまわないですよ。

ナボコフ「青白い炎」、前半部の詩のパートでつっかえております。
詩って読みなれてないんで、なんかイメージがまとまりにくいんだよね。

>>356 勇者さま
カフカいいすねえ。でも岩波文庫の寓話集しか読んでない。
全集買おう買おうと思いつつ先送りになってます。
「変身」すら未読。イカンよねえ。
358jazzie:03/12/15 20:18 ID:Tpe9QxBE
僕は21がいいですが、20のほうがやりやすいと思うので、
20になるようならそのまま20でやっていただければと。
ともかく参加希望は継続します。よろしくお願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:29 ID:FQVJPtP9
とりあえずまとめます。

今年のベスト本持ち寄り忘年会
開催日 12/20(土) or 12/21(日)
時刻  ・・・
場所  ・・・
参加者 トビー 甲斐 からさわ jazzie



まったり雑談して、その後、忘年会風に軽く行きますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:32 ID:+2uaJwka
何をやるのでしょうか?
飲みじゃなくて食事しながらとかなら参加したいです。
それにしても、どれを今年読んだやらわけがわからん。
『シンセミア』でも持っていくかな・・・。
361からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/16 01:56 ID:ap/ySOkV
寒い…

>>358
忙しそうだなあ…。来れるといいね。
どんな本を今年のベストに選ぶのかひじょーに興味深いので。

>>359
まとめサンキュー。
僕の希望としてはおなじみのパターンで
カフェでお茶を飲み飲み本の紹介→行くひといればお酒飲みつつ食事
がいいすね。
ちと新鮮味に欠ける気もするけど。なにかよい案募集。

>>360
僕もいつ何を読んだかぱあーっと忘れちゃうので
このオフ出るようになってからメモをとっとくようになりました。
362jazzie:03/12/16 08:28 ID:s8ulcdBi
寒いですね。
まとめてくださった方、どうもありがとうございます。
自分の希望も↑のからさわさんの書き込みと同じです。
食事をしながらだとあんまり集中できなさそうな気もするのです。

あくまで主観なのですが。
363トビー:03/12/16 21:40 ID:YoNQ3Ul+
後巷説読んでちょっと涙ぐんでしまった。

うん、20日でも21日でも自分どちらでも良いですけど
21日にしましょか?>>皆様
前回と同じ池袋でも構いませんですか?
364甲斐:03/12/16 22:28 ID:kWulre8C
>>トビーさん

池袋、桶ですよ、全然問題ありません(^^)

行程は前回と同じ16時に服部珈琲店前集合になるのかな?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500
と地図を晒してみる
365からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/17 01:36 ID:ckfA7m4E
>>363
21日に池袋でオッケーっすよ。
風邪引いたり臨出にならなきゃだいじょーぶ。
366秋色 ◆8cBPUextJk :03/12/17 01:47 ID:DnRHzZ9F
村上春樹は「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が好きです。
「羊をめぐる冒険」も好きなのですが
367もこ:03/12/18 08:35 ID:RlMbciVT
お久しぶりです。
今回、私は参加できないので
オフレポ楽しみにしてます。
368jazzie@携帯:03/12/18 08:54 ID:Ifko92AQ
21になりそうですか? それなら嬉しいですが。今年もたくさん本を読みました。3冊くらい持って行きたい作品が頭の中にありますね。楽しみになってきてます。
369jazzie:03/12/20 12:41 ID:qtwZ3Npd
なんか自然消滅っぽいですね。
今回は幹事やれるほど余裕がないので、このままお流れかな…?
残念です。
370トビー:03/12/20 15:56 ID:CQJepAAp
うぁあ、待って!明日開催します。
12月21日(日)
16時:服部珈琲店前。今日みたいに寒そうだから
紫のマフラーぐるぐる巻いて立ってます。
371トビー@いま会社:03/12/20 16:01 ID:CQJepAAp
今年は仕事に追われて後半から大ブレーキかかってしまい
紹介できる本の層が薄くて申し訳ないけど、とりあえず3冊
持っていきます。
今回は聞き役ってことで。
372もこ:03/12/20 16:01 ID:U/KuVSka
開催するならあげちゃおう〜。
応援。
373yuta@長野大雪 ◆yuta/1aRV. :03/12/20 16:14 ID:YAx4l9Rq
応援あげ!
374からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/20 17:27 ID:6aXbnZ3I
じゃっ、参加で。
今年はトビーさんと逆で後半にかかった感じですね。
前半は前半で紙葉の家とか濃いの読んでましたが。
375甲斐:03/12/20 20:26 ID:LR5FZQTb
了解、明日16時ですね(^^)/なに持って行こうかな・・・。
とりあえず3冊くらい持って行きますね。
376トビー@携帯:03/12/20 21:16 ID:fndv+dZI
現在池袋ウロウロ。ついでに大丈夫とは思ったけど一応服部珈琲舎に席の予約をしてみた。
ご心配かけて申し訳ないです。jazzieさんスイマセン!
377からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/21 00:21 ID:Raq2pM0w
本が好きな人は来やれ。つー事であげてみる。

☆★☆今年のベスト本持ち寄り忘年会☆★☆

開催日  12/21(日)
時刻   16時
場所   服部珈琲店前集合
目印   紫マフラーぐるぐる巻きの幹事
やること お茶を飲みつつ今年のベスト本を紹介してください
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:37 ID:hs41SPY4
初めまして、今晩は。
まるっきりの初心者の上、開催間際になっての参加表明ですが
宜しいでしょうか?
379からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/21 01:12 ID:Raq2pM0w
>>378
いいんじゃないでしょうか、多分。
いままでのオフも出欠とかとってないし。

持ってく本も決まったので寝ますー。
380jazzie:03/12/21 01:28 ID:fO1yu67N
んじゃいきます〜
夜は用事入れてしまったので紹介の部は参加します。
久しぶりだから楽しみです。ドキドキ
381トビー@朝帰り:03/12/21 08:46 ID:feA5RRbh
本当すいません、開催直前のドタバタで申し訳なく思います。

甲斐さん>>ご心配掛けました。今日は宜しくです。

からさわさん>>まとめサンクスです。フォローありがとう。

新規さん>>よろしければご参加ください。

jazzieさん>>どんな本が出てくるかすごく楽しみなのです。ドキドキ

これから本選んで、寝て、現地に向かいます。
382jazzie:03/12/21 15:38 ID:Is7uQdxZ
15〜30分遅れそうです。先にお店に入っていただけますでしょうか? すみません。
383甲斐:03/12/21 16:04 ID:qVVnoUpC
服部コーヒーの3階に移動しました
お待ちしてますね(^^)
384トビー@書記:03/12/22 00:13 ID:vE516JVF
タイトル・著者(訳者)・出版社・発行年月 ・本体価格(税別) 順です。

甲斐さん
国境の南、太陽の西 村上 春樹 講談社文庫 む-6-14 1995年 \514
負のラカン 石田 浩之  誠信書房 1992年  \2,136
動物化するポストモダン 東 浩紀 講談社現代新書 2001年11月 \660
ラカン、フロイトへの回帰 フィリップ・ジュリアン 著/向井 雅明 訳  誠信書房 2002年05月 \3,500

藤崎さん(新規さん改め)
夏のロケット 川端 裕人  文春文庫  2002年05月  \638
ペイ・フォワード キャサリン・ライアン・ハイド 著/法村 里絵 訳 角川書店  2002年06月  \648 “It”(それ)と呼ばれた子 幼年期 デイヴ・ペルサー 著/田栗 美奈子 訳ヴィレッジブックス 2002年09月 ¥650

トビー
アバラット クライヴ・バーカー著/池 央耿 訳 ソニーマガジンズ 2002年12月  ¥2,600
池袋ウエストゲートパーク  石田 衣良 文春文庫  2001年07月  \543
ギルガメッシュ叙事詩  矢島 文夫 ちくま学芸文庫 1998年02月  \900
385トビー@書記:03/12/22 00:15 ID:vE516JVF
なちさん
日本語必笑講座  清水 義範 講談社文庫 2003年11月  \571
立ち上がれ日本人 マハティール・モハマド著/加藤 暁子 訳 新潮新書 45 2003年12月¥680

からさわさん
ガラテイア2.2  リチャード・パワーズ 著/若島 正 訳 みすず書房 2001年12月 \3,200
ボディ・アーティスト ドン・デリーロ 著/上岡 伸雄 訳 新潮社 2002年12月 \1,700
アウステルリッツ W・G・ゼーバルト 著/鈴木 仁子 訳 白水社 2003年08月 \2,200
コーネルの箱 チャールズ・シミック著/柴田 元幸 訳 文藝春秋 2003年12月 ¥2,800

jazzieさん
魔性の馬  ジョセフィン・テイ 著/堀田 碧 訳 小学館  2003年03月  \1,714
ねじの回転 February Moment  恩田 陸 集英社  2002年12月 \1,600
甘露なごほうび 渡辺 満里奈 マガジンハウス  2003年08月  \1,500
サウンドトラック  古川 日出男 集英社  2003年09月  \1,900

全て紹介順。間違いなどありましたら指摘してください。
オフレポは明日に書きます。皆様お疲れさまでした。オヤスミナサイ


386藤崎:03/12/22 00:57 ID:P9SRoA/7
名無し改め藤崎です。
今日はお疲れ様でした〜。初参加の上、間際になっての参加
表明にも関わらず、受け入れて戴き誠に有り難うございます。
本日のオフは非常に楽しく有意義でした。又、次の機会にも
是非参加させて戴きたいです。

トビーさん>お疲れの所、列挙して戴き、有り難うございま
す!! コレで早速、買いに走れます。又、京極などについ
て語り合いましょう!!
387甲斐:03/12/22 01:16 ID:eSSuI1Rp
みなさまお疲れさまでした(^^)いやぁ・・・本当に充実した休日でした。
また近いうちにオフ会出来るといいですね(^^)

トビーさん、目録アップ乙華麗様です。

>日本語必笑講座  清水 義範 講談社文庫 2003年11月  \571

>ガラテイア2.2  リチャード・パワーズ 著/若島 正 訳 みすず書房 2001年12月 \3,200

明日にでも、探してきますね
388からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/22 01:16 ID:r26eghlA
リスト作成おつかれー。

今回は日本語必勝笑口座にしてやられました。可笑し過ぎ。

あとハードカバー愛好会に新メンバーが増えそうなので嬉しいです。
なおハードカバー愛好会では
「ハードカバーを買ってから宝くじで大当たり」
「ハードカバーのおかげで異性にモテモテです」
「ハードカバーを買ったらフセインを見つけました」
等の体験談を募集中です。
389なち:03/12/22 15:44 ID:Wwf46bXR
幹事乙ー。
きのうは飛び入りですいませんでした。
大いに笑っていただけて、日本語必笑講座紹介してよかったです。
同文庫にある清水義範の「永遠のジャック&ベティ」も爆笑ですよ。
390甲斐:03/12/22 21:23 ID:1dGMT/Nb
「ハードカバーを毎日持ち歩いて、筋肉がムキムキです」

いやぁ、やっぱりお気に入りの本は毎日持ち歩きたいよね。
いつもハードカバーを持ちあるいてたら、いつの間にか筋肉がつきました。
トレーニングジム並の運動が毎日手軽に出来るなんて、信じられません。


専門書はハードカバーが多いから、数冊まとめ買いした帰りは運動になります。
391トビー:03/12/23 00:59 ID:0bVoknRX
目録リスト作りにISBNコードがこんなにも役に立つものとは知らなかったです。
本「選び」には(゚听)イラネ だけど本「探し」にぱ+.(・∀・)゚+.゚ツカエル!

オフレポいきます。
冬の寒空の下、本当にマフラーぐる巻きにしながら震えていると
続々と参加者登場。前回と同じ3階席で行いました。(やはり予約は有効)
リスト通りの順番で様々な本が紹介されて、簡単な内容紹介と共に、この本を
何故ここに連れてきたかを力説する場面もしばしばありでした。やはり
今年読んだ中でのベストってことだから選別には悩みに悩んだ本達です。

18:30過ぎに服部珈琲舎を出て、jazzieさんはこの後仕事。
その他のメンバーは「月の雫」東池袋店にて食事と飲み。
個室で区切られた店内なので迷子になりそう。でも雰囲気はイイ。
そこでも本のこと、映画のこと、サイタマのこと(?)、ゴスロリのこと(??)など
様々な話題と会話が交わされ、この場で紹介しきれないです。
21時すぎに解散でした。
392トビー:03/12/23 01:03 ID:0bVoknRX
386>>藤崎さん 間際の参加表明はひとえに私の準備不足です。すいませんでした。
いろんな事に詳しいんですね。また宜しくです。

387>>甲斐さん お疲れでした。未だにあの腕時計の長針、読み方が不明だ。

388>>からさわさん おつかれです。あと、おめでとうさんです。

389>>なちさん ダメダメ幹事を露呈してしまい恥ずかしい限りです。
また懲りずにどうぞ。
393甲斐:03/12/23 03:26 ID:tsvp5/hy
本をつまみにウィスキーをちびちび飲んでへろへろです(^^)
旨い酒に、切れ味のいいジジェクの文章。
内容は理解しにくいけど、意味を理解できた時の達成感が心地よいな。
4時間かけて30ページ進みました・・・

「汝の症候を楽しめ ハリウッドvsラカン」から引用
>「生身の人間」と関係を持つことができるのは、
>その人を、象徴的幻想空間におけるある特定の場所と
>同一視することができるからにほかならない

アルコールと、このきれいな切り口の一文で酔ってます。
今の私にとって救いとなるような一文です(T-T)


>>トビーさん
幹事さん&オフレポ本当にお疲れさまです(^^)
時計は次にお会いする時に、ちゃんと読み方をご説明しますね。
#海外旅行好きな方が多ければ違うのを持って行くかも(^^;;



次の開催はいつ頃になるのかな・・・。
それまでに積ん読の本が全部読み終わるといいなぁ<無理です。
394もこ:03/12/24 00:02 ID:xzmZpM0k
リスト&オフレポありがとうございました。
来年は参加したいです。
395jazzie:03/12/24 08:56 ID:EpZD8KcK
昨日はお疲れさまでした。清水さんの本には久しぶりに大笑いさせて貰いました。来年も機会があれば参加したいと思います。どうもありがとうございました!
396トビー:03/12/26 08:09 ID:KVWBbemA
>>もこさん また次回によろしくぅ!

>>jazzieさん 参加ありがとうございました。また来年宜しくです
397からさわ ◆krsw.pe81c :03/12/28 12:47 ID:srZ7cjXY
http://homepage.mac.com/vergine/
にオフの写真を載せました。
つっても写ってるのは本とかコーヒーカップだけですけど。
398甲斐:03/12/29 06:50 ID:Ha1utUMC
>>からさわさん

おお、乙華麗。
ハードカバーの写真がいっぱい(^^;;。



読書とは関係ないけど
池袋新文芸座で「2001年宇宙の旅」が2/5(木)と2/6(金)に上映されます。
(詳しくはこちらの上映スケジュールをご覧ください)
ttp://www.shin-bungeiza.com/

最後まで寝ずにご覧くださいね(^^)
399からさわ ◆krsw.pe81c :04/01/01 11:01 ID:td8Au08X
あけましておめでとうございます。
今年もよい読書生活を。

大晦日ぎりぎりでナボコフ「青白い炎」を読了。
2003年の大トリを飾るにふさわしいヘンな小説でした。ナイス。
400yuta@ながの ◆yuta/1aRV. :04/01/04 14:47 ID:nQa4gUa3
おめでとうございます。
今年もよろしくどうぞ。

# 最近読んでいる本:
#  裁判長!ここは懲役4年でどうすか
#  コンピュータの名著・古典100冊

う〜ん。なんかつまんないねw
401トビー:04/01/05 23:14 ID:Cw2y7bKQ
おめでとうさんです。
今年もサクサク読んで、素晴らしい本を独り占めしないように。
からさわさん、写真乙です。空っぽのコーヒーカップが笑えます。

最近読んだ『アヒルと鴨のコインロッカー』(伊坂幸太郎)
が、どう読んでも村上春樹な雰囲気だよなあ、似てるんだよなあと
気になって仕方ない今日このごろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:39 ID:z25hAxZR
∧_∧
( ・ω・) 本の話も一息にどうぞ→http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
( つ旦 O 
と_)_)
403からさわ ◆krsw.pe81c :04/01/14 00:24 ID:3A2nKYx7
ええっと、カルヴィーノ普及委員会からのお知らせ
復刊ドットコムにカルヴィーノの「くもの巣の小道」のリクエストを登録しました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21478
まだ投票は1票のみ…
初期作品なのでカルヴィーノ作品としては読みやすいものの一つだと思います。
よかったら投票してくださいませ。

最近の読書生活。
「ケリー・ギャングの真実の歴史」読了。
感動作、と言っていいと思うけど一筋縄ではいかないとこもあって読み応えあります。
今年の読書ライフはいいスタートが切れました。
404藤崎:04/01/14 01:28 ID:ErPkcDqM
今更ですが、明けましておめでとうございます。
昨年のオフはお世話になりました。今年も参加させて戴きたい
ので宜しくお願い致します。

>>からさわサン
 多少ではありますが復刊への一助に成り得るかと思い投票さ
せて戴きました。が、芸のないコメントでかえって申し訳あり
ませんでした。
405甲斐:04/01/18 23:58 ID:OJ+ErwWE
皆様、今年初めて読んだ一冊って何ですか?
もう既に感動の作品に出会っているのかな?

次回オフ会、2月3月あたりに出来るといいですね。
406jazzie:04/01/20 00:16 ID:R8V9A4ob
>甲斐さん

こんにちは。今年初めて読んだ作品となると…
『シャーロック・ホームズ最後の挨拶』ということになるのですが(再読)、
それではあんまりなので、新しい作品で探すとすると、横山秀夫『看守眼』
小川洋子『博士の愛した数式』、矢作俊彦『ららら科学の子』あたりを読みました。
特に『ららら科学の子』は非常に面白いです。

今年の目標はノンフィクションを年に10冊は読むこと。
フィクションばかり読む人間には結構つらい目標だったりします。
今年もよろしくお願いします。
407jazzie:04/01/20 08:10 ID:R8V9A4ob
↑補足。
『博士の愛した数式』は、最近いろいろなところで話題?なのかな?
しかし、以前オフで紹介した(かも:記憶が定かではありません)
竹本健治の『フォア・フォーズの素数』収録の表題作のほうが同テーマの
作品としては秀逸なような気がします。

もし『博士の愛した数式』のテーマに興味を覚える方は、併せて
『フォア・フォーズの素数』も読んでみてください。エンタテインメントの
底力みたいなものがわかってもらえるかも。
408なち:04/01/22 16:38 ID:sH/+yGiu
こんにちは。最近地球温暖化に関する本を読了。現在社会科学系の本を
読んでいます。
今年はフィクションを10冊は読みたいです。
ノンフィクションばかり読む人間には、結構つらいですよ。
↑すいません、コピペしました。
409トビー:04/01/25 23:43 ID:vutvoplm
>jazzieさん

小川洋子『博士の愛した数式』わりと話題にのぼってます。
私も読みたいなと思っていたところで。
以前『フォア・フォーズの素数』持って頂けてましたよ。
(表紙が美しい本だった)うん、読んでみようかな。

>からさわさん
トビーは明後日、イタリアに飛びます。後は任せた(何が?)
410からさわ ◆krsw.pe81c :04/01/27 02:03 ID:m1V2/NqI
寒い。寒すぎる。
駅のホームでページをめくる手がかじかんで困ります。
今年の目標、というか課題は本の購入予算の確保でしょうか…貧。

>>藤崎さん
遅ればせながら有り難うございます。
人情読書オフて感じですねえ。

>>トビーさん
よっしゃ、任せられた(何をよ)
それにしても羨ましい羨ましい羨ましい。
フラ・アンジェリコかベリーニの絵をこっそり持って帰ってきてください。
411なち:04/01/28 19:54 ID:jEQfYA7r
>410
からさわさんへ。すべりどめ付の手袋オススメですよ。
あのブツブツがページをめくるのに、役立ちます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:56 ID:hCOhlMBq
hosyu
413jazzie@携帯:04/02/11 00:17 ID:+thPdDpS
最近読んだ川上弘美『ニシノユキヒコの恋と冒険』(新潮社)が凄く面白かった。 久しぶりに、ああ、巧い小説読んだなあって感じです。期待してなかったぶんとても嬉しかった。今年のベストです、今のところ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:24 ID:IjCaTa24
保守age
早く春にならないかなぁ。公園で読書とかしたいがな
415藤崎:04/02/22 21:55 ID:r5oW7gkb
瀬尾まいこ女史の「図書館の神様」を読みました。
本に興味がない人の視点から見た文芸部観に首肯しました。
そうそう、そういう風に思われてたよね、と。元文芸部の私。

公園で読書オフって良いですね。
確か以前のオフでありましたよね。
羨ましいです。
416甲斐:04/02/23 00:37 ID:xLcnlqof
今日は天気がよかったので、お茶とお菓子を片手に
公園のベンチに腰掛けて、まったりと読書してきました。

風さえ吹かなければ、快適な休日だった・・・(⊃д`)残念

#春になったらゴザでも敷いて寝転んで読書したいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:45 ID:JoVxWiBN
下がりすぎやからageときますよ。
しかしこのスレはええね。ほのぼのしてて。

ぼくは最近、鹿島茂の『空気げんこつ』
なんてのを読みました。その中で蓮實重彦の
ことを名指しせずに揶揄しているのには
クスッと笑えましたね。
そう、蓮實といえばユリイカの今月号には
鈴木一誌によるロングインタビューが載って
たりして、こちらは大変読み応えのある内容
やったね。正直感嘆。

文板に昔あった文学青年スレの元住人でした。
yutaさん、お元気ですか?
418からさわ ◆krsw.pe81c :04/03/12 00:25 ID:5Yu715L5
最近温かいですね。
鼻の具合さえ気にならなきゃ、外で読書にはもってこいです。

先週末、財布を落っことすというドジを踏んでしまい
キャッシュカードもクレジットカードも一切合切止めちゃいました。
おかげで本が買えません。
(財布はその後、無事発見されました)
オースターの新作読みたいなあ。
クレジットカードだけでも早く復活してくんないかなあ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:17 ID:HsxMXfJh
白い巨塔も来週で終わりでさびしいです
420からさわ ◆krsw.pe81c :04/03/18 12:29 ID:TAu2ddif
クレジットカードふっかつー。でもキャッシュカードはまだ…
現金ないのにデリーロの「マオ2」見つけて思わず購入。

>>419
今日で最終回でしたっけ?結局一回も見れませんでした。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:39 ID:uHaqlyoH
aa
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:08 ID:y3OYMRuU
age
423jazzie:04/03/23 08:55 ID:iF7M/K0L
開花したかと思ったらいきなり寒くなりましたね…布団にくるまって読書を試みましたが、いつの間にか夢の中へ… あ、オースターの新作はかなり良いです。おすすめ。
424からさわ ◆krsw.pe81c :04/03/27 03:54 ID:iqDRUwMX
えーと、最近読書さぼり気味ですが「ふたりジャネット」は買う!
立ち読みでかなり惹かれ気味。
だって熊が火(ry

それにしても寒いね。ついつい飲んだくれちまいます。
425マターリ:04/03/28 14:43 ID:V31yuluq
OFFやらんの?
426トビー:04/04/01 06:13 ID:3+VkXP2a
クレジットカードといえば、今月イタリア旅行と買い物分が
ゴッソリ引き落とされる予定で、その金額に今更アワワと動揺。
オフいきますか。4月の17・18・24あたり。
24なんかはどうかなあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:37 ID:cmzQOdX1
いいですね!参加してみたいです。
428甲斐:04/04/02 23:22 ID:BEQCxvUw
>>426

4月24日、いいですね(・∀・)ノ参加希望
場所は、池袋の服部珈琲になるのかな?

今回は何の本を持って行こうかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:30 ID:Dus6GF5f
参加キボン!
430藤崎:04/04/07 11:28 ID:WVO8GV+V
 その日、用事を入れてしまいました……。
 池袋での所用なのですが。
 途中参加でも可能なようでしたら参加したいです!
 
431yuta ◆yuta/1aRV. :04/04/08 16:47 ID:DKbwQe3W
気が付けばこのスレッドも1周年。
24日は大阪で仕事。。

>>417
元気ですよー
432トビー:04/04/08 22:10 ID:h1J/OSne
一応4月24日を考えてみましたが、
他の日の希望があればこのスレで意見してくださいませ。

427・429>賛同ありがとうございます。

甲斐さん>前回と同様、池袋を考えています。

藤崎さん>途中参加オケでつ。都合がついたら是非。

yutaさん>そうなんですよ。1周年なんです。都合がつけば良いんですけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:52 ID:YjCuuRUg
まわりに読書好きがあまりいないので
ぜひ参加してみたいです!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:51 ID:xmHzRi4N
人見知りするので、石像のようになってしまうかもしれませんが
参加してもいいでしょうか?
435おぎん:04/04/11 22:24 ID:qjvN1/+L
ここまったりした雰囲気でいいですね
24日都合があえば参加したいです。
本は持参したほうがいいのでしょか?
436jazzie:04/04/14 08:35 ID:XU5IIG1Z
ご無沙汰しております。
24日、もし都合があえば僕も参加させて頂きたいと思っております。

>>おぎんさん
こんにちは。都合があうといいですね。
本は持参しなくてもいいとは思うのですが(あくまで私見)、
もしよければおぎんさんのお奨め本を持ってきてもらえると
参加者大喜び、なんてことになると思います。

横から口出しすいません>幹事トビーさん

それでは、自分も日程調整励みます。
なんか書き込み文章書いているとだんだん行きたくなってきました。
437トビー:04/04/16 23:25 ID:KKRF0/0F
日程について特に意見なく、開催まで1週間余りとなりましたので
4月24日(土)とします。決定。

第10回(だと思う多分) 読書好きオフ東京
【日時】4月24日 16時集合
【集合場所】服部珈琲舎前 (池袋駅サンシャイン口の真ん前にある喫茶店)
 幹事は15:45頃から、うーろん茶ペット持ってます。
【やる事】一人一冊(または一冊以上)お気に入りの本を
 持ってきて、皆様の前で紹介。あとは雑談

服部珈琲舎はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

参加希望者はスレにHNと参加希望の旨ちょこっと書いていただけると
人数把握できてうれしいです。
438トビー:04/04/16 23:30 ID:KKRF0/0F
>435 おぎんさん
持ってこなくても構いませんが、オススメな本を持っていたら
隠さず一人で楽しまず、皆様と共有できたらと思っています。
是非都合を合わせて頂ければ幸いです。

>jazzieさん
フォローさんくす。いっつも直前まで動かなくてスマソです。
是非日程調整して参加下さい
439トビー:04/04/16 23:34 ID:KKRF0/0F
>433
同様の方々が過去にも多く参加いただいてます。ので
是非どうぞ。HNと参加表明をお願いします。

>434
人見知りでも本好きならオケー
もしまだ見て頂けていたら、HNと参加表明をお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:18 ID:dF80Z5Z5
面白そうですが、SFやらミステリ好きにはちょっと高尚なOFFかな?
皆さんがどんな本を持ってくるか、事前に教えていただけると空気が読めていいかも
441jazzie:04/04/19 09:15 ID:2Id9oAzm
どんな本を持っていくか…というお問い合わせがありましたので、珍しくしゃしゃりでることにします。

確かに純文学やノンフィクションを持ってくる人もいますが、僕に限っていえばほぼ確実にミステリ、しかも翻訳ものを一冊は持っていくと思います。いままでもそうだったし。

エンターテインメント小説は競合相手が少ない(確か今回の幹事トビーさんはファンタジーを守備範囲にしておられたような記憶があります)ので、是非ご参加いただけると参加者はみな嬉しいんじゃないかなと思います。
とかいってまだ僕は参加がはっきりしてないのです。すみません。トビーさん、予約はいつくらいにされますか?

442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:06 ID:hI8UmCPF
>>440

過去にこのオフ会で紹介された本・・・
>>141 >>142 >>143 >>151
>>274 >>275 >>276
>>384 >>385

・・・参考になるかなぁ
443トビー:04/04/19 21:34 ID:xfi1pEMl
うわあ、440さんに返信しようとしたらフォローがあってウレシイ゚+.(・∀・)゚+.゚
サンクスでつjazzieさん442さん。
幹事が高尚な人間じゃないから・・・・・そんな肩肘張らずともよろしいかと存じます。

「たとえベストセラーじゃなくとも、この本を人に薦めたい。」
「最近同じジャンルばかり読んでいて、新規作家の発掘がしたい。」
「いままであまり読んでいなかったけど、これをきっかけに読書したい。」
等々、好きな本を持ち寄ってここで語る事ができればいいなと思います。
是非に参加を。
444トビー:04/04/19 21:43 ID:xfi1pEMl
>441 jazzieさん
フォロー感謝。服部珈琲舎へ席数予約入れるのは前日です。
都合がついたら参加お待ちしてます。

>442 フォロー多謝。原則的に紹介本は全てスレに晒しますが、
ハズカシイ方はどうぞ遠慮なく当日に申し上げてください。
445おぎん:04/04/19 23:44 ID:hmTupTS+
トビーさんjazzieさんレスどうもです〜
図書館読書派なのでしっかり予約してもっていきますね♪
オフ初参加でキンチョーします(^ ^;
446付喪@440:04/04/20 00:04 ID:iflAxXTC
jazzieさん、442さん、トビーさん、丁寧なレスありがとうございます。

雰囲気も良さそうなので、ぜひ参加させてください。
…一人で浮かないといいんですけど(´ヘ`;)

どんな本を持っていくか悩んでしまいますね〜
447S:04/04/20 00:39 ID:l42ew+yx
大体3、4か月に一度の開催みたいですね。今回の次は真夏かな。
晴れた日に涼しい喫茶店で本談義っていうイメージに惹かれるので次回(あれば)参加したいです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:28 ID:/oRq/GYz
OFF会に興味があるのですが、遅れる場合どの位まで大丈夫でしょ
うか。またOFF会は何時くらいまで行われていますか。
二次会などはありますか。よろしければ予定などを教えて下さい。

こちらも確実に出席可能かわかりませんので気が引けるのですが
よろしければお教え下さい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:05 ID:u/4wNVwz
なんか学生、多そうだな。20代後半とか浮く?
450甲斐:04/04/20 20:32 ID:N4QjGCKW
私は二十代後半(・∀・)社会人は多いですよ。

オフのスケジュールは、前回と前々回のスケジュールを参考までに
16:00〜18:00  服部珈琲で本紹介&雑談
18:00〜20:00か21:00? お店を変えてお酒入りつつ雑談
って感じでした。今回もこんなスケジュールになると思います。

遅刻される方も服部珈琲にいる時間帯なら合流できるかな?
451トビー:04/04/20 23:22 ID:Y6PWOeD5
>445 おぎんさん 
>446 付喪さん
参加ありがとうございます。

>447 Sさん
また次回に宜しくお願いします。
452トビー:04/04/20 23:34 ID:Y6PWOeD5
>450 甲斐さん
フォローさんくすです。今回も上記通りのスケジュールを
考えています。服部珈琲舎にて本紹介、その後の飲みは参加自由です。

>448さん
服部珈琲舎にいる間でしたら多少の遅刻は問題ないです。
読書オフに是非おいで下さい。

>449さん
幹事は高齢です(ヽ´Д`)…ゴホッ
453付喪:04/04/22 00:38 ID:qPRyCXcO
私も20代後半、社会人です。
本を探す時間もあまりないのが困りものですよ

昔は、一日かけて本屋のはしごをしたりできたのにな〜
454なち:04/04/22 19:20 ID:RV3u4Tom
お久しぶりです。トビーさん、今回も乙です。
前回は飛び入りですいませんでした。
今回は予定通り参加できると思います。
455トビー:04/04/22 22:38 ID:ylNTo/eS
>453 付喪さん
この年代、仕事を持った社会人の方が多いですからね。

>454 なちさん
ごぶさたです。参加有難うございます。

引き続き募集あげ
456jazzie:04/04/23 10:45 ID:Mx51es2C
すいません、今回は調整がうまくいかず、不参加でお願いします。
今回用意していたあるやこれやが紹介できないのはつらいですが、次回に持ち越します。
トビーさんはじめ、皆さん、申し訳ありません。初参加のみなさま、愉しいオフになるように祈ってます。
457モルトケ ◆Er4vRQTXmM :04/04/23 20:51 ID:tNp0H5/u
お久しぶりでございます。
参加キボン
458lita:04/04/23 20:55 ID:an8Ucx7/
あした参加させてください。
あまりマジメに本を読む方ではないのでドキドキですが
読書そのものは大好きです。
みなさんのオススメの本をぜひ教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますー
459トビー:04/04/23 23:00 ID:6yg+n+FF
>456 jazzieさん
どんな本が出てくるのか楽しみにしていましたが、残念です…。
また次回に宜しくお願いします。

>457 モルトケさん
おお、久しぶりです。参加有難うございます。

>458 litaさん
参加有難うございます。
460トビー:04/04/24 09:34 ID:5Lgr0TLQ
おはようございます。
本日はよろしくです>>皆様。
紹介するオススメ本を持ってきてくださいね。
461からさわ ◆krsw.pe81c :04/04/24 09:43 ID:8Cm4DzpZ
今回は残念ながら参加できませんが
楽しく本の話で盛り上がってくださいね。
今度は参加するからねー。
462付喪:04/04/24 11:02 ID:xcPvt8Ew
今から本の発掘作業に入ります(´ヘ`;)
ネタっぽい本を持っていくかもしれませんが、怒らないでくださいね(w

今日はよろしくお願いします
463藤崎:04/04/24 11:46 ID:hF/e6cNv
完徹で仕事をしていた為、ネトオチしてました。
今日が当日なのですよね……。
仕事が終わり次第、そちらに合流させて戴くつもりでしたが
現状では無理そうです。
こんな間近になってからのお返事で申し訳ないですが
今回は見送らせて戴きます。
トビーさん、申し訳ありませんでした!!

本のリストがアップされるのを楽しみにしております。
464モルトケ ◆Er4vRQTXmM :04/04/24 13:54 ID:G8xeIDlF
やっとこさ、本の選定終わりますた。
みなさん今日はよろしくお願いします。
465lita:04/04/24 15:45 ID:VNcTXMIw
10分ほど遅刻しそうです。スミマセン!
466帝國主義者モルトケ ◆Er4vRQTXmM :04/04/24 22:43 ID:LequFApF
あらま、4時頃に携帯から移動しましたという書き込みをしましたが、
何やら失敗していた模様ですorz

幹事さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

様々なジャンルの本をはじめ、某所の図書館の品揃えから映画の話、
などなど、今回もとても楽しく有意義なオフでしたヽ(´ー`)ノ
このオフは、普段読んだことの無い分野の本や読んでみたい本ののお話が聞けるので
毎回新鮮でスゴク(・∀・)イイ!!です。
私の本の紹介が上手く出来なくて申し訳ございませんですたヾ('A`)ノ゙
しかし、黄金週間は読書三昧と美味しい料理wを堪能できそうな悪寒です(`・ω・´) シャキーン
今回参加された皆様を初め、今回残念ながら参加欠席された皆様
次回都合が合えばその時は宜しくお願いしますm(_ _)m

改めてありがとうございますた。

パリのカフェにて(嘘
モルトケ
467lita:04/04/24 23:28 ID:/dNYIfPO
幹事さん、みなさんお疲れ様でした。
普段、本の話をすることってほとんどないので、ものすごく楽しかったです。
その本の面白さを言葉にして伝えるのってなかなか難しいもんですね。
うまく説明できなくて、なんだか自分が情けないような気持ちになりますたw
今日紹介してもらった本はどれも興味深かったです。ぜひ読んでみようと思っています。

>定刻主義者モルトケさん
我が家にも帝国好きの家族がいるので、お話を聞いていて
ひとごととは思えませんでしたw ローマ帝国(・∀・)イイ!!

今日はありがとうございました。また機会があったら宜しくお願いします。
幹事さんおつかれさまでしたー!
468藤崎:04/04/25 02:54 ID:tJ9a+opT
相変わらず、楽しい会だったようですね。
羨ましい限りです。
次回こそは参加させて下さい!!

そして、仕事はまだ終わりません……。屍。
469トビー:04/04/25 09:23 ID:LCDrSRNM
グウグウ寝ていて今起きたとこでつ(藤崎さんの仕事中に(つД`)
いやはや、今回もハジケタ会になりました。
皆様のご協力に感謝致します。

参加本うpは本日中に致します。22時頃を予定。お待ち下さいませ
470おぎん:04/04/25 18:47 ID:/A37RiY0
みなさまお疲れ様でした〜
初オフでしたが、わきあいあいとしたイイ雰囲気で
ほんとに楽しかったです(´▽`)

マニアックな映画やマンガの話が
普通に通じちゃうのがすごく(・∀・)イイ!!
次回もできたら参加したいです♪

トビーさんの参加本リストうpされたら
いろいろチェックしてみますね〜
471付喪:04/04/25 20:40 ID:zlA+L2XB
昨日は乙でした。

ひさびさのオフでしたが、またーりとした雰囲気でとても楽しめました。
次回があったら、ぜひ参加させてください。
…また怪しい本を持っていきますので(w
472トビー@書記:04/04/25 21:50 ID:R1vWjYs0
紹介順です。(敬称略)

<トビー>
アヒルと鴨のコインロッカー  伊坂 幸太郎  東京創元社 2003年11月 4-488-01700-2
世界を食いつくせ! アンソニー・ボーデイン 著/野中 邦子 訳 新潮社2003年11月 4-10-541102-0
少年時代 マキャモン,R.R.(ロバート・R) 著/二宮 磬 訳 文藝春秋 1999年02月 4-16-725436-0

<おぎん>
深夜特急 2 沢木 耕太郎 著 新潮文庫 さ-7-6 1994年4-10-123506-6
クリムゾンの迷宮  貴志 祐介 著 角川ホラー文庫 45-3  1999年04月 4-04-197903-X
上弦の月を喰べる獅子 夢枕 獏 著 ハヤカワ文庫 JA502 1995年4-15-030502-1

<lita>
生きて行く私  宇野 千代 著 角川文庫 う-10-1 1996年 4-04-108602-7
かわいい女・犬を連れた奥さん チェーホフ,A.P. 著/小笠原 豊樹 訳 新潮文庫 チ-1-3 1970年4-10-206503-2
言葉の食卓 武田 百合子 著 ちくま文庫 1991年 4-480-02546-4
473トビー@書記:04/04/25 21:52 ID:R1vWjYs0
<48>
幻惑密室  西澤 保彦 著 講談社ノベルス ニ-G-10 1998年 4-06-182003-6
ぼくらは虚空に夜を視る  上遠野 浩平 著 徳間デュアル文庫 2000年08月 4-19-905002-7

<なち>
一日一文 木田 元 編 岩波書店 2003年11月  4-00-022135-3
マンボウ遺言状 北 杜夫 著 新潮社 2004年04月 4-10-113154-6

<モルトケ>
万里の長城 攻防三千年史 来村 多加史 著 講談社現代新書 2003年07月  4-06-149674-3
なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 ケリー・グリーソン 著/楡井 浩一 訳 PHP研究所  2001年02月 4-569-61488-4

<付喪>
「ゲテ食」大全  北寺尾ゲンコツ堂 著 データハウス  1996年 4-88718-375-5
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ 深見 真 著 角川書店  2002年12月 4-04-873434-2
グッドラック 戦闘妖精・雪風 神林 長平 著 ハヤカワ文庫 JA683 2001年12月 4-15-030683-4

<甲斐>
ラブストーリー クァク・ジェヨン著/人見葉子 訳 日本テレビ放送網 2003/12 4820398717
猟奇的な彼女 キムホシク著/根本理恵 訳 日本テレビ放送網 2003/01 482039827X
汝の症候を楽しめ  スラヴォイ・ジジェク 著/鈴木 晶 訳  筑摩書房 2001年07月 4-480-84708-1
474藤崎:04/04/25 22:25 ID:o0vA9Z/z
トビーさん、お疲れ様です!!
お疲れの所、リストを作成して下さって
有り難うございました!!

興味をそそるタイトルが目白押しで
内容の方も非常に気になります。
リストをメモって本屋で確認してみますね。
475付喪:04/04/25 23:06 ID:zlA+L2XB
トビーさん、乙です。

『戦闘妖精・雪風』のタイトルがちょっと違ってます (´Д⊂グスン
私が持っていった本のISBNコードだと絶版扱いになってたのかも…
現在売っているのは改訂版の『戦闘妖精・雪風<改>』 ISBN4-15-030692-3 になります。
で、『グッドラック〜』は続編です。

本日、購入した本
『上弦の月を喰べる獅子』 夢枕 獏
『陽気なギャングが地球を回す』 伊坂 幸太郎
…アヒルと鴨のコインロッカーも読みたい気がしたのですがハードカバー嫌いなもので…
476なち:04/04/26 14:57 ID:tHKhOV6b
皆さん、土曜は乙でした。
マターリした雰囲気で、ひさびさに和めました。
それにしても、HUB×→HUB×→月の雫○という前回と全く同じ
パターンでしたが、なんたる偶然でしょうか。

世界を食いつくせ!は面白そう。
日本では小泉武夫が同じようなことをやってます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/
4532192153/249-5509675-7460316
477jazzie:04/04/26 16:10 ID:Uwz2ooI0
楽しかったみたいで非常に羨ましいです。今日も今日とて読書の毎日。お疲れ様でした→幹事トビーさん以下みなさま


最近読んだ貴志祐介(漢字不安だが確かめるのが面倒くさい)『硝子のハンマー』がよかったので持っていこうかと思っていたら、旧作をご紹介されている人がいらっしゃいましたね。新作もかなり良いですよ。おススメです。
478S:04/04/26 19:22 ID:KBohS01J
あ〜〜楽しそう。夏(?)は絶対参加したい!
479甲斐:04/04/26 19:37 ID:kAeucx6c
トビーさん、目録アップ乙華麗。
オフ会で良書と人に会えて、楽しい時間を過ごせました
また次回、お会いしましょう

一日一文、早速本屋で見つけて・・・みっけてきました
(購入するか否か、検討してます)


48048:04/04/26 20:29 ID:h2dxVP1t
>皆様
書き込みが遅れてすみません。48です。
ほとんど飛び込み状態の私を暖かく受け入れていただいてありがとうございました。
まわりに読書人がいないこともあって、とても嬉しかったです。
私の本の紹介の仕方の下手さを除けば、本当に楽しいひと時でした。
皆様の紹介されていた本、大変興味深く、連休中に読んでみようと思います。


>幹事様
当日の采配ならびに一覧表のご提示、お疲れ様でした。
次回もどうぞよろしくお願い致します。

ところで場所のことですが、例えば公民館の一室などを借りて、お茶お菓子を
持ち込んで開催するのはいかがでしょう。これですと個室を使えますし安上が
りかも知れません。図書館と一体化した公民館なら言うこと無しだと思います。


今回の格言:全ての道は帝國に通ずる


481なち:04/04/27 18:52 ID:Ob7VLlR2
こんなの見つけました。
http://www.tokyobbs.or.jp/inter/kaijyo3.htm
482トビー:04/04/27 23:29 ID:pUejlPkq
>付喪さん
本タイトル違っててゴメン!察しの通りISBNコードに掛からなくて
タイトル検索のち、近そうなやつを選んでしまいました。ごめんなさい

>jazzieさん
貴志祐介あってますよ。新旧共々GWで読みたい作品。
マキャモンつい最近読んだのです。今年のベストになりそう。感動!

>481 なちさん
おおぅ!レンタルスペースですね。ナニゲに競争率高そうだけど
非常に興味があります。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:34 ID:wRsYH5KV
出たかったけどでれなくて残念。
また近いうちにやって欲しいよー。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:01 ID:OOrf2G8Z
今月一番乗り保守
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:09 ID:EuSiOxL0
次回、期待あげ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:09 ID:EuSiOxL0
下がってたよ…
ヽ(-@∀@)ノ age
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:43 ID:Cauvn+WR
保守age
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:20 ID:RY1tMN0U
このオフって、お勧めの本を持ち寄って紹介するのが趣旨?
489yuta:04/05/18 10:41 ID:DL78Rvq7
>>488
だいたいそんな感じです。
後は、文学ゆかりの場所を回って最後にお好み焼き食べて解散とか…
490yuta:04/05/24 03:29 ID:lEDnqMq3
 ミ・д・ミ  <ほっしゅほっしゅ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:30 ID:HMn+BSlS
 
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:35 ID:AbFWU6m1
暑!!読書どころじゃないですよ(⊃д`)
下がり過ぎなのでageときます。
493黒ヤギ:04/06/02 03:28 ID:yeT7sEKt
お初です〜。なんか楽しそうなオフですね〜当方本の虫なもんで是非次参加してみたいっす〜!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 07:01 ID:Bpe0MF08
うゎーい♪本好きに嬉しいスレ発見!アリスンアトリーの時の旅人面白いです
495S:04/06/02 13:30 ID:ZMneoBAC
この歳になってランボォ読んで撃たれました。
もっと若い時に読んどくべきだったなー。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:30 ID:Bpe0MF08
ランボォに撃たれたならヘッセのクヌルプは?ポルグラのあげは蝶の世界してますの♪
497S:04/06/05 21:27 ID:HGIMulpg
ヘッセといえば中2の国語の授業で読んだ短編が印象的だった。蝶の標本の話。
あとは車輪と春嵐しか読んでないなあ。
今度クヌルプも読んでみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:53 ID:ZKzHlCmn
ここ1ヶ月で読んだ中では「スペシャリストの帽子」が良かったですね。
ちょっとついてけないとこもあるけれど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:45 ID:tzmk+oeO
探してみます。昨日は英会話こうすれば早く身につく!、生命かがやく日のために、ナース・ステーション(マンガ)風水お部屋づくり講座買ってみました。生き方じょうず未だ読みかけ、、、
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:15 ID:5InCYv4Z
amazon行くとおすすめ商品が表示されますよね。
認知科学の本なんて意外なものが(って認知科学って何?)
勧められたりしてちょっと面白いですけど
「ジェローム神父」だの「菊灯台」だの
「閉ざされた城の中で語る英吉利人」というラインナップはどういうことかと。

みなさんはamazonからどんなものを勧められてるんでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:39 ID:ls/wzXEK
トロスギにもまだネット繋げてなくてアマゾン敬虔な師なんです。認知科学とは恐らく指紋掌紋、瞳孔や血流で個人判別するものでは。心理的な認知行動学とは異なる気が。実際どうなんでしょうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:45 ID:4yGU3i2t
キューブラー・ロスの「死ぬ瞬間」最期にまつのは希望であり 受容、、、。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:45 ID:Hnj3HFTQ
今週発売のBrutusは本の特集でした。
肝心の本は自分の守備範囲外のものが多くていまひとつでしたが
古本屋店主同士の対談はそこそこ面白く読めました。

喜国雅彦が作ってた古本Tシャツはいいね。自分も作ろうかしら。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:19 ID:BOpL296J
古本ティシャツ?興味あります。作りたいなぁ服。ミシンがほしい。夏服手作り本とか見るとこころがタントンされます。寝て起きたら、寝れない、、、。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:42 ID:o2Fm0i6a
>503
喜国雅彦かー、なつかし。
「傷だらけの天使たち」 は毎週読んでたよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:06 ID:CyUXdUku
傷たらけの天使たち 聞いたことはあるけど未読。よんでみようかな。なんだか最近は本読んだり一人や身近な友達とまったりするのを忘れてた。いろんな人とオフるのも楽しいけど、自分でゆっくり考えるのもいいな。明日は父の日、、、電話して、椎名誠でも読もうかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:09 ID:RE28m6Jx
数日前、「菊灯台」がamazonのおすすめ本に出てくると書いた者です。
今日見たら「東海林さだおの弁当箱−自選・特選」がおすすめに入ってました。
もうamazonの考えてることがわかりません…
508目が覚めたら銀河鉄道:04/06/24 03:26 ID:ShEMJH0G
ショウジさんは面白いと思います。子どもの頃に読んでわらった記憶。アマゾンいいなぁ。
本好きだけど今は読む気力が、、、。ハタチ迄に読み尽くしてしまったのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:32 ID:eXZayq0f
ageve
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 05:17 ID:jYNXnJGx
眠れない夜のために って本を高校時代に読んだ。いまは2チャンな眠れない夜、、、
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:26 ID:zDJUU/vV
SFとノンフィクションばかり読んでる
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:32 ID:eUY2I2hn
乱読 を、べんきょうしとくべきだった高校時代にしつくしました。
いまは節約ものや素敵な奥さん、エッセやNHK講座などについ目がゆきます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:53 ID:RWXHc2Ls
アニメから入った戦闘妖精・雪風の、原作にハマってしまいましたー。
第3作はまた20年後?
514からさわ ◆krsw.pe81c :04/07/03 22:23 ID:bgPjwjtU
なんかここひと月くらい「これや!」っつうヒットがないです…
今読んでる最中のが一冊と待機中のが一冊あるんですけど
これがハズレだとショックはでかいなあ。
まあ今月は待ちに待ったあの一冊が出る(はず)なのでそれに賭けるか。

ところで村上春樹の「トニー滝谷」を映画化してるって話を
去年くらいに見た気がするんですがどうなってるんでしょう?
その後続報を聞かないんですが。
515甲斐:04/07/06 22:41 ID:G0oFHltQ
>>からさわさん

「トニー滝沢」は順調にいけば年内に公開予定みたいです。
もう少し待ちましょう。


年内公開予定の映画にあのスクールウォーズがあって、
いまから結構気になってます。
80年代の熱血ドラマが今の時代向けにのように翻訳されるのかが楽しみです
516甲斐:04/07/06 22:44 ID:G0oFHltQ
ボケた・・・
誤 滝沢
正 滝谷
原作読んで出直してきます
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:37 ID:Gli2Y7/Y
保守
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:21 ID:q0WK8VTR
age忘れ。
さて、積ん読を崩し始めるかな。
519からさわ ◆krsw.pe81c :04/07/17 00:32 ID:6dC/KZ68
青山ブックセンター、全店閉鎖…

最近、トチ狂ってフローベールなんか読み始めました。
かったるいとこもあるんですけど、まあそれはそれでよし。
初めてフローベール読んだのも
ここのスレを見始めた頃に勧められたからなんだよね。

>>515 甲斐さん
「トニー滝谷」年内公開ですか。楽しみです。
ひさびさに「風の歌を聴け」も見たいなあ。
520はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/07/17 04:32 ID:yIUSp9MS
>>519
が〜〜〜ん
青山ブックセンター、全店閉鎖って。。。。。。マジですか?
青山ブックセンター(六本木店)は私の青春でした。。。
あ。ROMラーだったのですがショックのあまりにカキコしてしまいました。

このオフに参加したいな〜と思いつつなかなか日程が合わなかったのと
私の趣味がみなさんと共通するか不安でしたので。
私の好きな作家の名前が一個も出てない・゚・(ノД`)・゚・。
ヨーロッパもの好きなのでからさわさんとはニアミスかもです。


521からさわ ◆krsw.pe81c :04/07/19 00:48 ID:FpzPrWdV
>>520 はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. さん
結構みんな本の趣味はバラけてますよ。
おかげで普段読まないような本も知る良いきっかけになります。
たとえば、僕は基本的に「20世紀以降の純文系海外小説」好きなんですが
ここで紹介されたおかげで19世紀以前の小説やSFもたまに読むようになりました。
ところでヨーロッパ物と言うとどういうのが好きなんですか?
522はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/07/21 05:12 ID:YcCejfjt
>>521 からさわ ◆krsw.pe81cさん
お返事いただけるとわ!!
基本的に本に関しては雑多です。なんでも読みます。
ミスでもSFでもファンタジーでも純文でもw
私はカルヴィーノと同じイタリアの作家、
ウンベルト・エーコ君が特に大好きでして。
カルヴィーノは前々から読んでみたいと思っておりましたが
なにから読んだ良いのか。。。

はっ!!いいですね。このオフ!!
もし、8月に開催されるのなら参加してみたいです。
開催よろしくおながいします〜〜

最近のおきにはパウロ・コエーリョですが賛否両論ですねー
523はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/07/21 05:16 ID:YcCejfjt
連カキコすみません。
ら。抜きでした。。。汗
524なち:04/07/22 14:34 ID:IjKodZPl
>519、520
ABC倒産は万引きが原因らしい・・・。酷いハナシだ。
そろそろOFFりたいけど、どうでしょう。
しかしこの暑さ。
先日蔵書整理しようと思ったけど、ダメでした。鬱。
525yuta:04/07/22 19:21 ID:gSoKKZbA
こんばんは。

ABCの話残念だね。。。
購入証明書とか発行して、売る時はそれ持ってないとだめよ。とかした方がいいのかねぇ。。
526からさわ ◆krsw.pe81c :04/07/25 13:15 ID:OTzo3yN7
OFFやりますか!
頭おかしくなるくらい暑いですけど納涼読書オフっつうことで。
前回オフを欠席したから紹介本のストックもありますし。

>>522 はにゃ〜んさん
僕は逆にエーコを読んだことがないんですよね。
読もう読もうとは思いつつ十年くらい経過してます…
カルヴィーノを初めて読むんだったら
「木登り男爵」とか「不在の騎士」みたいな初期の作品の方が読みやすいですが
トリッキーなのが好きなんでしたら「冬の夜ひとりの旅人が」もお勧めです。
527はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/07/25 21:52 ID:jP3HX17C
うわ〜〜い!(暑いですけど)
流れがオフする方向にいってるみたいで嬉しいです。
書き込んでみるものですねえ。

>>524なちさん>>525yutaさん
ABCの倒産の要因が万引きとは。。
本屋さんは大変ですねえ〜
こちらのオフは初参加ですのでどうぞ宜しくお願い致します。

>>526からさわ ◆krsw.pe81cさん
納涼読書オフ (・∀・)イイ!! 宜しくお願いします。
本って出会いですからね。
きっかけがあれば芋蔓式なんですがw
「木登り男爵」と「不在の騎士」読んでみたいです。
オフの時にもカルヴィーノのご伝授お願いしますね。
528なち:04/07/27 17:56 ID:onf1koWP
>527はにゃ〜んさん
こちらこそよろしくです。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040722dde014040025000c.html
によると、ABCの倒産は万引きではなくて、バブル時代の不動産投資の失敗が原因だとか。
ただ、万引きが多いってのは聞いてましたが。
池袋西口の芳林堂閉店もびっくりしますた。棚揃えが個人的には好きでした。
529からさわ ◆krsw.pe81c :04/07/28 02:11 ID:ALtHFHyv
らもさん亡くなってたんですね…

オフの日程ですけど
僕はできれば8月後半で。あとお盆は帰省してます。
皆様のご都合は?
530はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/07/28 19:03 ID:jkMpQP83
>528 なちさん
>六本木店の坪効率(一坪あたりの売り上げ)は日本で最も大きいはずだという。
夜遅くでもやってる本屋さんは重宝したものです。
本屋好きな私はアマゾンでの購入は未だになんとなく抵抗あります。
好きな本屋、古本屋巡りオフっていうのもいいかもしれませんねw
最後に神保町の蕎麦屋で一杯。なんて。

>>529 からさわさん
中島らもさん。。合掌です。。。
昨日N+でほぼ祭り状態になってましたね。

私は8月後半でも良いです。
他の方はどうでしょう??
531甲斐:04/07/28 23:25 ID:Ta/9qP7W
お、オフですか。
8月下旬から9月始め頃なら大丈夫かな?
ちょっとスケジュール合わせてみますね。
532なち:04/07/29 13:45 ID:Cd0Onp2L
>530はにゃ〜んさん
神保町の蕎麦屋、いいですね! 古本屋はもちろんですが、
神保町界隈は安くて美味い店が多いですから。天丼、とんかつ、etc。

らも氏のエッセイには大いに笑わせていただきました。合掌。

オフですが、場所はどうしましょうか? 皆様の希望は何処。
533トビー:04/08/01 09:22 ID:EBFtp5h8
今日から8月です。
自分すでに8月は週末全て予定入れてしまいますた_| ̄|○
8月下旬開催多数でしたら留守番します・・・
9月4・5・11・12日などでしたら喜んで参戦。

らも氏はてっきりアルコールで逝くかと思ってましたが。合掌です。
野沢尚氏自殺にはかなり衝撃を受けたのです。「殺し屋シュウ」という同著を
即連想したので。
534からさわ ◆krsw.pe81c :04/08/06 01:40 ID:l/vp82vN
9月はまだ予定見えないですが後半よりか前半の方が良いですね。
とりあえず8月は22日がダメになりそうです。

場所はどこが良いかなあ。
以前、誰か(yutaさんだったっけ?)が紹介してた
ココ↓に行ってみたいんですけどどうすかね?
ttp://www.utrecht.jp/
あとココはサイトの更新が1年くらい止まってるんだけどまだ営業してるのかな?
http://nonbei.net/non/index.html
535はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/08/06 02:36 ID:xR+dDBtJ
えっと。。。。私的な諸事情がありまして
9月末の参加は不可能なんです。ごめんなさい。。。
9月頭でしたらなんとか参加可能かもしれません。
いろいろと横やりレスをしてしまいましてすみませんでした。。。
このスレを見守っております。
536はにゃ〜ん ◆1mHANyan6. :04/08/06 02:43 ID:xR+dDBtJ
連カキコ申し訳ないのですが
何故、22日なのですか??
537ひま:04/08/06 11:14 ID:/rlNRlvJ
初めまして。カルヴィーノ好きが多いんですねえ。
『レ・コスミコミケ』が、早川epiから復刊しましたね。嬉しいです!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:26 ID:SHHSB6a3
オフマダーヽ(`Д´)ノッバンバンッ
539からさわ ◆krsw.pe81c :04/08/06 19:53 ID:Bxb4RMrN
〉〉536
22日云々ってのは単に僕の都合悪い日を書いただけですよ。
あまり気にしなくていいです。

〉〉537
出ましたね!
もちろん買いましたよ。
読むのがもったいない気がしてまだ手を付けてなかったりしますが。
540ひ。:04/08/09 14:12 ID:H0K4ffPD
九月なら、三日以外がいいです。第二日曜はいかがでしょうか?
541ひ。:04/08/09 14:22 ID:H0K4ffPD
間違い、五日以外が、、、。12日の日曜とかはいかがでしょうか?
最近の本はあんまりよくわかんないんですが、SF、純文、海外小説、なんでも基本的に読みます。
苦手はホラー、気持ち的にくる系。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:21 ID:TSCDbgc7
初めてこの板に来ました。
オフってどんなことをやるんですか?
純文学、時代小説、ミステリー、ノンフィクションなどを読みます。
神保町、いいですよね。
543からさわ ◆krsw.pe81c :04/08/14 18:08 ID:d6GaMqIM
ただいま帰省中。上巻しかない「重力の虹」を持ち帰るか否か思案してます。

>>542
自分のお薦め本を持ち寄って、お茶など飲みつつ紹介するという感じです。
ジャンルは何でもありですんで都合がつけば是非お越しくださいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:40 ID:Y57vEefU
わりかしメジャーな本しか持ち込めない初心者でも浮きませんか?
もっと本のこと知りたくて参加したいのですが
545jazzie:04/08/15 06:35 ID:D3WidrS5
久しぶりに書き込みさせていただきます。

>>544
僕は何度か参加したことがある人間ですが、特に浮かないと思いますよ。
みんな自分なりの視点で本を紹介しているだけですし、
もしご参加いただけるのならば、おそらく貴方の視点で紹介される本は
参加者を満足させるのではないかと思います。
僕もいろいろな人からいろいろな本のことを教えてもらえたのが幸福な
想い出になっており、もし今回も時間が許すようならば参加したいと
考えております。
だから、もし迷っているようであれば、まず一歩踏み出されてはいかがでしょうか?

眠いのか何なのか、なんかうまく説明しきれなかったので、
どなたかさらにフォローいただける方はいらっしゃいませんか?w
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:07 ID:NqpGGldw

過去にこのオフ会で紹介された本・・・
>141 >142 >143 >151
>274 >275 >276
>384 >385
>472 >473
オフレポはこれらの近辺にあります。

持ち寄る本のジャンルはさまざまですよ。
547野菜:04/08/17 12:35 ID:LMtjmdtr
>>546
参加経験者ですか?
548黒ヤギ:04/08/19 01:55 ID:/W+4GPro
544です
>>545、546
ご丁寧にありがとうございます。日程が合えば是非参加してみたいです!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:37 ID:0/RhEqrh
hosyu.
550トビー:04/08/22 22:56 ID:rl3YyRyx
昨日池袋東武の「江戸川乱歩展」見てきて満足。
9月12日(日)にしましょか?
場所、>534からさわさん、ユトレヒト代官山ですな。
行ってみます?自分代官山は駅周辺しか知りまへんが・・・

551からさわ ◆krsw.pe81c :04/08/25 00:53 ID:rFvYIv6Q
給料日を明日に控えて今月の購入本を検討中。

>>550 トビーさん
12日は今のところ大丈夫です。
9月は突発的に仕事関係の予定が入りそうなので確実じゃないですが。
ほかの皆様方は如何?
ユトレヒト行ってみたいですけど代官山全然わかりません…
552jazzie:04/08/25 08:13 ID:kTEEMMKK
>>550>>551
代官山ユトレヒトは何度か行ったことあります。
でも12日は仕事が忙しそうなのでパス。最近予定が合わないですね。
まあ仕方ないか。応援します!応援age。
553甲斐:04/08/26 19:50 ID:RQnpQpsg
>>550
9月12日、参加します(・∀・)ノシ
さて、今回は何の本を持って行こうかな。


参加者
 トビーさん からさわさん 甲斐
554うみ:04/08/30 20:02 ID:K2690h2w
遅れ馳せながら海馬をよみました。
脳みその不可思議を感じました。
ありきたりな本しかよんでないし、持参できるものもあまりないですが12日、参加希望します
555トビー:04/09/02 12:38 ID:gNqaqsZN
昨夜ハソポタ買ってきた。行数余白つめれば
一冊にできそうだよな、と4200円払いながら思った。
ひとまず12日に。
556なち:04/09/03 19:07 ID:pD0RwEF9
>555
4200円ですか、高いなあ。訳者はもともと通訳畑のひとでプロの翻訳家ではないので、
いろいろ批判されております。
以前丸善のショーウィンドウにハリポタ中国語版が並んでたす。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:46 ID:PIugIVML
参加者募集age
558もこ:04/09/05 16:52 ID:c0Hx0WBY
久しぶりに参加させていただきます。
募集あげ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:11 ID:vl6xHgKx
あげましょう
560うみ:04/09/06 18:55 ID:SZYgrWyS
初参加あげ。
日曜、どこになんじに行ったらよいのでしょうか?
561トビー:04/09/06 23:26 ID:JGdgHF5d
なんかアッというまに今度の日曜、オフの日だに。
時間経つのはやい。

第11回 読書好きオフ東京
【日時】9月12日 13:30集合
【集合場所】服部珈琲舎前 (池袋駅サンシャイン口の真ん前にある喫茶店)
 幹事は15分前くらいから、うーろん茶ペット持ってます。
【やる事】一人一冊(または一冊以上)お気に入りの本を
 持ってきて、皆様の前で紹介。あとは雑談

服部珈琲舎はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

このあと、希望者聞いて参加自由で代官山ユトレヒトに行ってみようかと考え中。

ユトレヒトはこちら
http://www.utrecht.jp/
562トビー:04/09/06 23:28 ID:JGdgHF5d
参加希望者はHNつけて名乗り出てください。
563なち:04/09/07 12:46 ID:jRAN7Px7
>562
毎度乙〜。9/12賛歌キボンです。
564もしもし、わたし名無しよ:04/09/07 18:53 ID:bzlucVLl
参加者募集age

第11回 読書好きオフ東京
【日時】9月12日 13:30集合
【集合場所】服部珈琲舎前 (池袋駅サンシャイン口の真ん前にある喫茶店)
詳細は>>561

参加者
 トビーさん からさわさん 甲斐さん うみさん もこさん なちさん

565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:14 ID:2X7QjyxG
今日始めてこのスレ見ました。
楽しそうですね。

え〜と、わたしは37歳にもなってしまいました。
どうでしょう、場違いならば遠慮します。
みなさん優しそうなので、そんなことないといってくれそう
ですが、場の雰囲気があるでしょうから
あまり、壊したくはないんです。

率直なところでお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:28 ID:Otm/+/Tz
そんなことないって言ってほしいのミエミエ。
構ってほしいだけなら他行って。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:12 ID:2X7QjyxG
気持ち悪かったなら申し訳ない。

変にへりくだって、かえって嫌な感じかな、とは
書き込んで、じぶんでも思いました。
ちょっと失敗しましたか。

いや、かまってほしいのは、かまってほしいんだけどね。
反応がほしくて書き込んだのだから。
568もこ:04/09/08 00:06 ID:xLs0UnzC
何だかよくわからんのだけど
ユトレヒト行ってみたいなあ。
天気いいといいですね。

>トビーさま
いつも幹事ありがとうです。
今回書記やりますね。
569からさわ ◆krsw.pe81c :04/09/08 00:19 ID:IomvLSpq
天気どうなんでしょうねえ。
インドアなオフとはいえ、移動途中でずぶぬれになったり
電車止まっちゃったりしたら困りますもんね。
今日は駅のホームで本を飛ばされかけました…

どの本を持っていくか悩み中です。
なんかびっくりするような隠し球を持っていきたいところだけれど
いつもと同じようなラインナップになりそう。難しいね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:50 ID:vs2avszK
ショボイ本しか紹介できないけど、参加してみようかな〜
2次会とかあるのかな?
571なち:04/09/08 09:43 ID:nXA2VFfK
台風が気になる。
572おんど ◆uwfBRWd9WA :04/09/08 16:52 ID:b1LmPBjc
初書き込みですが、行ってみたいです、オフ会。

しかし、お気に入りの本を選ぶのは難しいですね。
直前まで悩みそうだ。
573エーゼン:04/09/08 21:01 ID:C1hFKQFu
参加希望です。
はじめてです。
最近は、古井由吉『男たちの円居』が面白かったです。
あと、物理とか理科の入門書読んでます。

質問なのですが、当日集合場所に行けばまずわかるのでしょうか。
うーろん茶ペットが合図ということですか?
574トビー:04/09/09 00:25 ID:D+G8t9Ql
持ってきてもらう本は魂込めた自信作でもよし、
ネタとしておひろめしたいものでもよし、
書籍(ISBNコードが入っていれば)新旧問いません。
皆様の前でガツンと薦めたい方、名乗り出てくださいな。

現在からさわさん 甲斐さん うみさん もこさん なちさん
おんどさん エーゼンさん(幹事含め8人)
575トビー:04/09/09 00:36 ID:D+G8t9Ql
>565 読書好きで当日都合良ければ参加すべし

>570 たぶん2次会すると思う。その場のノリで。

>571 え、台風来るの・・・

>573 ワシが持ってるうーろんペットを目印にすべし
576なち:04/09/10 13:11 ID:3IITWG02
急用ができてしまったので、今回は賛歌見送ります。すいません。
成功ヲ祈ル。
57748:04/09/10 18:27:06 ID:2FdpSKtI
ども。ご無沙汰してます。
この猛暑は殺伐と殺伐とした内容の本を読んでました。
今回のOFFもお邪魔したかったのですけれど、都合がつかないです。
次回は出席させていただきます
皆様、楽しいひと時を過ごせますよう

応援age
578:04/09/10 19:36:19 ID:JVO0A9Bc
参加してみたいです〜
579めがね:04/09/10 22:48:44 ID:KkX/qYDz
参加します。
初めてですが、よろしくお願いします。
580おんど ◆uwfBRWd9WA :04/09/10 22:52:44 ID:U6ktzHnV
過去スレ見たら、一人で何冊か持ってってもいいんですね。
ちょっとほっとした。一冊に決めるのは相当悩む。

って3冊でもめちゃくちゃ悩むよ…
581S:04/09/11 15:53:12 ID:u9LpUkjR
あうーまた行けない。。。応援あげ。
次回こそは。
582jazzie:04/09/11 18:22:40 ID:Dr2j/q9K
予定がすっ飛びまして、暇になりました。
ぜひ参加させてください。
久しぶりなので愉しみにしております。

というわけで募集age。
583どんとら:04/09/11 20:54:39 ID:npBngO7T
参加希望。

ではあるが、ハンドルを使った事が無く
どんなのにしようかと、考えこんでしまいました。

で、結局、意味不明である。
こんなもんですが、明日はよろしく。
584まだななし:04/09/11 22:23:21 ID:tBSoTfQ+
ハタチ前後の人とかくるんなら行きたいかも・・・・
585jazzie:04/09/11 23:09:56 ID:Dr2j/q9K
>>584
本好きで、興味を持ったら来てみてはどうですか?
年齢…あんまり関係ないと僕は思うけど。僕より若い人の好きな本、
僕より年齢が上の人の好きな本、両方とも興味があるしね。
そんでもってそのなかに共通の読書嗜好みたいなのが見つかったら
さらに嬉しいし。
だから、迷っているなら参加してみたらどうだろう?待ってます。

あ、ちなみに僕は25歳です。

さらに募集age。幹事さん、前日の降臨は無いんですか〜?w
586トビー:04/09/11 23:45:54 ID:XsIvFOvr
参加者(敬称略)
トビー からさわ 甲斐 もこ jazzie うみ おんど エーゼン
栄 めがね どんどら 
合計11名様

>580 過去に7冊持ってきてくれた強者がいました。

>585 jazzieさん久しぶりです。参加ありがとうございます。
587うらなり:04/09/12 07:52:25 ID:ZEXsakas
すいません。
ちょっと遅刻してしまうかもしれませんが、私も参加させて下さい。

読みかけの文庫本ぐらいしか紹介できないと思いますが、
よろしくお願いします。
588トビー:04/09/12 08:40:30 ID:+UU98FeD
参加者(敬称略)
トビー からさわ 甲斐 もこ jazzie うみ おんど エーゼン
栄 めがね どんどら うらなり
合計12名様

これにて締め切ります。皆様今日はどうぞよろしくです。
589おんど ◆uwfBRWd9WA :04/09/12 11:37:06 ID:S7RaZuQp
急で大変申し訳ないのですが、知り合いに不幸があったので、
今日は欠席させていただきます。すみません。
大変楽しみにしていたのに、残念です。
590うみ:04/09/12 12:27:49 ID:6+Rsrm4b
今、むかっています。もしかしたら少し遅くなるかもしれません。すみませんが、宜しくお願いします。
591うらなり:04/09/12 13:02:16 ID:AMDP2zwn
すいません。私も大幅に遅刻しそうです。 できる限り早く向かうので、申し訳ないのですがですが、よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:30:37 ID:6+Rsrm4b
じえいあーるか ちかてつか 改札そとか おひさまのあたるとこれかわからないです
593:04/09/12 13:33:05 ID:9Xxjpu20
すいません。いけなくなりました。辞退いたします。
594もこ:04/09/12 13:38:54 ID:nAif/QaX
店の前で40分までお待ちします。
3階に入ります。
595うみ:04/09/12 13:40:41 ID:6+Rsrm4b
すみません。皆さん取り止められたんでしょうか?
東池袋〜池袋駅をさまよい、電車の出口?近辺をさまよいましたが、場所がわかりません。
もしよかったら、詳しい場所を教えて頂けたらうれしいです
596yuta:04/09/12 14:45:41 ID:Oh+B2fnk
597うみ:04/09/12 18:30:55 ID:6+Rsrm4b
皆様お疲れさまでした。
久しぶりに本のお話が出来て、ユトレヒトも異国情緒が素敵で、本屋さん巡りもとっても楽しかったです♪
無理に奨めちゃったりしてごめんなさい。
皆様のお薦め本を今度は読んでみます〜☆
胃の調子がわるく早々の離脱は残念でしたが、また是非、参加させて頂きたいです。
今日はどうも有難うございました。幹事さん、お疲れさまでした!
598どんとら:04/09/12 21:48:10 ID:LJplAjDf
家でまだビール呑んでます。
ハラ減ったなぁと思ったら、
居酒屋で箸袋から箸を出してさえいなかった
のに気付きました。

まあ、それだけ喋るのが楽しかったんです。
いつも後から後悔しますが、
ヒトのはなしをさえぎるように
喋るのを反省してます(20年反省してるが直らない)

また、機会があったらよろしく。


599めがね:04/09/12 23:53:43 ID:TrRkvJVr
ぐわ〜急用で行けなかった・・・
参加表明しておきながら、本当にすみません。
行きたかったなあ。
600(゚Σ゚*)ハオ ◆hao.RecaN. :04/09/13 03:58:58 ID:bazrBULx
600
次回参加希望(・∀・)
601書記係もこ:04/09/13 14:15:10 ID:Txhq81cZ
昨日の紹介本一覧です(紹介順、敬称略)。
タイトル・著者・出版社の順になっています。
こだわりのある方には申し訳ございませんが、翻訳者は省略させて頂きました。
トビイ>>602
からさわ>>603
どんとら>>604
Jazzie>>605
エーゼン>>606
甲斐>>607
もこ>>608
うみ>>609
うらなり>>610
602moko:04/09/13 14:16:04 ID:Txhq81cZ

トビイ
ICO(イコ)霧の城 宮部みゆき 講談社
ねこのばば 畠中恵 新潮社

603moko:04/09/13 14:16:27 ID:Txhq81cZ

からさわ
フリアとシナリオライター マリオ・バルガス・リョサ 国書刊行会
シカゴ育ち ステュア−ト・ダイベック 白水社
奇術師 クリストファ−・プリ−スト 早川書房
三つの小さな王国 スティ−ヴン・ミルハウザ− 白水社
舞踏会へ向かう三人の農夫 リチャード・パワーズ みすず書房

604moko:04/09/13 14:17:12 ID:Txhq81cZ
どんとら
鼻行類―新しく発見された哺乳類の構造と生活 ハラルト・シュテュンプケ 思索社
プラニバース―二次元生物との遭遇 A.K.デュードニー 工作舎
平成3年5月2日、後天性免疫不全症候群にて急逝された明寺伸彦博士、並びに、 石黒達昌 ベネッセコ−ポレ−ション
605moko:04/09/13 14:17:41 ID:Txhq81cZ
Jazzie
野球の国 奥田英朗 光文社
私が語りはじめた彼は 三浦しをん 新潮社
アフタ−ダ−ク 村上春樹 講談社
憂鬱と官能を教えた学校 バ−クリ−・メソッドによって俯瞰される20世紀 菊地成孔、大谷能生 河出書房新社
606moko:04/09/13 14:18:20 ID:Txhq81cZ
エーゼン
エリック・ホッファ−自伝 構想された真実 エリック・ホッファ− 作品社
ニヒリズムとしての哲学 永井均
(ニヒリズムからの出発 竹内 整一・古東 哲明【編】 ナカニシヤ出版 に収録)
杳子 古井由吉 新潮社
図解雑学 電気・電子のしくみ―絵と文章でわかりやすい! 桑原守二、三木 茂【監修】 ナツメ社
ストア派とアリストテレス・連続性の時代 樫村晴香
(批評空間 2−2 浅田彰 /太田出版に収録)
607moko:04/09/13 14:21:03 ID:Txhq81cZ
甲斐
プチ哲学 佐藤雅彦 中央公論新社
表徴の帝国 ロラン・バルト 筑摩書房
おい、ブッシュ、世界を返せ! マイケル・ムーア アーティストハウスパブリッシャーズ
608moko:04/09/13 14:21:45 ID:Txhq81cZ
もこ
夏の災厄 篠田節子 文藝春秋
女たちのジハ−ド 篠田節子 集英社
学習漫画 世界の国旗事典 集英社
609moko:04/09/13 14:22:54 ID:Txhq81cZ
うみ
Q&Aこころの子育て 誕生から思春期までの48章 河合隼雄 朝日新聞社
生物学個人授業 岡田節人、南伸坊 新潮社
なぜ人を殺してはいけないのか 新しい倫理学のために 小浜逸郎 洋泉社
610もこ:04/09/13 14:27:01 ID:Txhq81cZ
うらなり
うるわしき日々 小島信夫 講談社
611もこ:04/09/13 14:30:52 ID:Txhq81cZ
以上、抜け・間違い等ないかご確認お願い致します。
昨日は楽しかったです。お疲れさまでした。

今更ながら、半年以上前に紹介された「池袋ウエストゲートパーク」読んでます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:11:56 ID:xEtZQBfu
随分哲学系多いな。
613エーゼン:04/09/13 19:36:44 ID:lXrbz7gt
トビイさん 幹事お疲れ様でした。
もこさん 紹介本一覧UPごくろうさまです。

うらなりさん 二次会では、席が離れていたので話せなかったのが残念ですが、
次回は、阿部和重 保阪和志 中原昌也あたりのラインwで盛り上がりましょう。
甲斐さん 今度Lacan原書でよみましょw まじで

オフ会にでて大変満足しました。おもしろかった。みなさんに感謝です。
小説というのはスゴイなとイロイロ思うところありました。

ここでぼくが紹介した樫村晴香様の文章が「全部」読めます。
興味の有る方は、どうぞ。
http://www.k-hosaka.com/kashimura/kashi.html
614うみ:04/09/13 20:19:23 ID:NW8n9H/0
モコさん記載有難うございます。
是非それぞれの本を読ませて頂きます。
機会があったら、のだめ〜等マンガについても、もっとお話してみたいです。
トビィさん、田舎ものが遅刻はするわ、都会の事情も判らずに胃が辛いなど個人的事情で好き放題云ってすみませんでした。
幹事さん本当にお疲れさまでした。
エーゼンさん、所有について読みました。ル・グインの「所有せざる人々」が連想されました。
支配と被支配にも繋がる所有欲、物欲と、満足感と幸福観と。
、、、本って、いいですね。
615もしもし、わたし名無しよ:04/09/13 22:00:42 ID:kj1/zD7B
トビーさん、毎度の幹事、ありがとうございました。
もこさん、書記ありがとうございました。
皆様お疲れさまでした。楽しい時間が過ごせました。

>>うみさん お問い合わせの本は
「哲学は何の役に立つのか 西研+佐藤幹夫 洋泉社 ISBN4-89691-785-5」
または
「哲学マップ 貫成人 ちくま新書 ISBN4-480-06182-7」
だと思っていたのですが、読み直してみたら、
該当の記述が見つからなかったです _| ̄|○イッタイドコデヨンダンダ
多分これなんですが・・・もう一度探してみます
616トビー:04/09/13 23:03:25 ID:qssHxDm5
昨日はどうもおつかれさまでした>皆様
もこちゃん書記やら会計やら、やってもらって感謝恐縮。助かりました

オフレポいきます。
いつもの服部珈琲舎で皆様が各々持ってきた本を広げて紹介。
うみさん、エーゼンさん池袋で迷ってしまった模様。
(今度からはもっと詳細な場所説明をします。申し訳ないです)
16時くらいに池袋からJRで渋谷を経由し東急東横線代官山駅まで移動。
日曜夕方の雑踏を9人で押し合いへしあいしながら歩き。
カルピスのにおいを辿りながら・・・ユトレヒト到着。東欧の絵本や
珍しい書籍、個性的な雑貨、絵葉書等が陳列していました。オシャレです。
代官山は小さい個人店が隠れ家みたいに並んでいて、なんかとてもいいです。
一駅乗って渋谷まで戻り、ブックファースト本店に皆で行ってきました。
幹事はj氏U氏にハヤカワの書籍棚まで連行され「この本を買え〜」呪文にあい
3冊お買いあげしてしまいますたアハーハ
その後18時すぎに「座和楽」(だっけ?)居酒屋行って飲んできました。
いろいろな話題が出ましたね。「セカチュー」を軽く?こきおろしたり
哲学実践みたいな話もあったし、書籍の保管方法からTVとの共存など様々な
話題が出ました。20:30くらいにお開きになったかな。
617トビー:04/09/13 23:23:05 ID:qssHxDm5
からさわさん> 毎度の参加サンクス。「奇術師」買いました

どんとらさん> HD間違えて申し訳ない。また次の機会に

Jazzieさん> でも本当は本を買えたのは嬉しいひとときでした。いやまじで。

エーゼンさん> 池袋で迷わせてすいません。またよろしかったらどうぞ

甲斐さん> 毎度の参加どうもです。次回もおいでませ。

うらなりさん> あんま話できなくてごめんです。学生さんだったのかな。

もこちゃん> 本当、どうもありがとうね。「池袋WGP」ええで。
あれ読むと池袋が好きになるし西口公園ばっか気になるよ。あとラーメンも。

うみさん> オススメ推薦ありがとう。またおいでくださいな。本当に。
618トビー:04/09/13 23:31:27 ID:qssHxDm5
さらに補足。うみさんへ。
気になっていたハードカバーの本タイトルと軽く内容説明。

『驚異の発明家の形見函』アレン・カーズワイル/大島豊(訳) 東京創元社 349P
才能ある時計職人クロード青年をとりまく人間模様と家族、彼らが待ちかまえる運命。
17世紀末のフランスを舞台にした話で、からくり時計の歯車のように次々と
クロードが踏み出す運命などが時代背景と共に楽しめる。
職人気質を全面に出した非常に完成度の高い作品だと思う。
619トビー:04/09/13 23:38:39 ID:qssHxDm5
更に更に補足。うらなりさんへ。
うみさん経由で是非とも、のオススメ。

『ゲイルズバーグの春を愛す』ジャック・フィニイ/福島正実(訳) ハヤカワ文庫FT
『エンダーのゲーム』オースン・スコット・カード/野口幸夫(訳) ハヤカワ文庫SF
620からさわ ◆krsw.pe81c :04/09/14 01:43:04 ID:EC3q3kwc
なんか数持ってった割にはつまんねえ紹介になってしまって
作者/訳者に申し訳ねえって感じです。イカンよね。


>>トビーさん
毎度幹事ご苦労様です。今回もありがとうございました。

>>もこさん
書記&会計&鍋大臣ご苦労様でした。何も手伝わんで申し訳ない。

>>どんとらさん
鼻ものが大ウケでしたが
自分としては二次元生物がヒットでした。工作舎ステキ。


他の人が読んでるものを聞くのって楽しいですね。
普段自分が読まないもののことも聞けるし。
良いオフです。
621うみ:04/09/14 06:27:14 ID:MHEkFotB
カイさん、哲学指南ありがとうございます。
興味はあっても題名買いしかしていなかったので、是非是非よませてもらいます。
哲学界も狭く、内容がリンクしたり返答となるような書が出されていると云うお話にはビックリしました。
トビィさん、本の案内ありがとうございます。
久しぶりの大きな本屋さんに浮かれて、はしゃいじゃったりもして、色々すみませんでした。
想幻SFの「戦士志願」ビジョルドもお薦めです。
ぜひ、また参加させてください〜。
本屋さんに行くとどれも面白そうで、残りの人生の内にどれだけ読めるだろうと考えると切なくなります。
ばば、ってう○この呼び名ですよね、、、?
次の休み(実は明日)は図書館にダッシュしてみます。
カラサワさん、ハードカバーの案内ありがとうございました。
ポール・オースターの名前を懐かしく聞き、どの本の説明も面白そうで、とっても興味をひかれたのですがいかんせん生活費が、、、。
宝くじにでも当った暁には購入させて頂きたく、今はレンタルさせてください。
皆さんともっとお話したかったです。
次回は体調を整えて、最後までいられるように参加したいと思います。
622エーゼン:04/09/15 20:35:40 ID:+DUbNBvv
オフ会っておもろいっすね。オフ会自体出たの初めてだったので、思うこと多々ありっす。
yutaさんという方が、このオフの発案者らしいのですが、氏の行動力に敬服しますた。
感謝です。

今度哲学版のオフに出てみようかしら(いままで全く眼中になかった)。

うみさん>>樫村の散文(論文とは言うまい)読んだんですか?貴重な時間を申し訳ないっす。
ぼくもそれは一応通読したけどわかんねーとこ沢山あります。部分部分読み返すたびに
「スゲー」って感じで蒙を啓かれるんだけどね。ル・グイン「所有せざる人々」今度探して
読んでみます。

夏の災厄 篠田節子 文藝春秋
女たちのジハ−ド 篠田節子 集英社
ねこのばば 畠中恵 新潮社
私が語りはじめた彼は 三浦しをん 新潮社

↑の辺りの本は、自分の傾向とかなり違うのでこのオフに出なかったら
まず目に止まらなかったと思うのでこの機会に読んでみようと思います。
紹介者に感謝です。



623甲斐:04/09/19 00:47:37 ID:MFRUQSGB
スラヴォイ・ジジェクの「身体なき器官」を読み始めました。age
あ、もちろん日本語訳の書籍ですよ。原書は読めませんので。

ドキドキしながら読んでます。久しぶりに良い書物を手に入れたかも。
次回のオフは冬頃になるのかな。その時に紹介出来るといいな。
624エーゼン:04/09/20 23:11:11 ID:0MAHKRcV
情報提供(ぼくは両方行くつもり。もしいっしょに行ってもイイって方がいたら
     いっしょにいきましょ。)

早稲田古書店街最大のイベント『早稲田青空古本祭』10月1日(金)〜6日(水)
があります。
http://www.w-furuhon.net/

あと神保町でも10月末にあるはず(毎年ぼくは行ってる)。

甲斐さん>>身体なき器官買ったんすね。ぼくはちょっとだけ立ち読みした。
(ドゥルーズが議論を避けるというとこと、スピノザへの愛がインテリを支配
してるとかいうとこ)。装丁があいかわずすごいでずが。
良心的な値段設定だと思うけど値段が高いので手が出ないのさ。
625うみ:04/09/21 22:04:50 ID:+Abd2Me8
平成三年〜、舞踏会へ〜、シカゴ育ち、その他、図書館で借りてきました。
残りは取り寄せと返却待ち。今は八時まで借りられるようになり、嬉しいです。
早稲田と古本市と、ぜひ行ってみたいです〜。
日曜以外は難しいのですが、、、。他のかたがたのご都合もよかったら、また皆さんで行けたらいいですね。楽しみにしています
626S:04/09/22 05:02:12 ID:iu1U30Uw
ようやく「世界の中心で愛を叫んだけもの」見つけて買って来ました
電車用。
627エーゼン:04/09/23 11:07:22 ID:eIJOun6m
うみさん>>参加表明サンクスです。

『早稲田青空古本祭』は、わたくし10月3日(日)を考えている所存であります。
細かい事はまたあとで。

読書は楽しい。楽しい読書。楽しいは読書。
628うみ:04/09/24 08:02:21 ID:EJKzj3ik
世界の〜、は、名作ですよね。
たった一つの冴えたやり方、も、愛を叫んでます。
哲学は何の役にたつのかを読み始めました。
働くことは昔は人生の目標だったけど、今は快と楽しみが主幹となっている、と。
好きなことを仕事にしたらよかったのでしょうか。
トビーさん、お忙しいのでしょうか?、、、エーゼンさんが読書イベントの紹介されてますが、日程急すぎでしょうか?
ジャ゙ジーさんやウラナリさんもあれから書き込みみかけませんが皆さんお忙しいのでしょうか?
二次会にいけず皆さんとあまりお話できなかったので、ご都合よかったら色々なかたのお薦め本巡りをしてみたいのですが、、、。
三日の日曜、楽しみにしています。
629エーゼン:04/09/24 21:05:58 ID:QlVYt473
自分のレス>>624が立ち位置微妙な書き方をしたっぽいので補足します。
オフ会を企画してのものではないです(初めて参加したばっかなのに自分から
提案する度胸ないっす(でもやっぱこれもオフ会なのか))。古本祭にだれか
いっしょに行く人いないかなと思いしかし、別スレ作って募集する気もなくちょっと
書かせていただきました(ある視点から見るとわたしのレスが微妙な陰影を帯びて
立ち現れるので心配になった)。

もちろん誰か常連さんがこの古本祭オフを企画してくれるとスゴクうれしいです
(でもそれも失礼な話だと思うのです)。わたしは次ぎのオフ会も参加したし、
このスレの雰囲気を壊したくない。etc

と上記のようなことをタラタラ考えてたら>>624みたいになった。

どんとらさん行ってみないですか?古書好きそうな感じだったから。
以上であります。

今日『カルヴィーノの文学講義』を安くget.
630エーゼンteisei:04/09/24 21:08:12 ID:QlVYt473
>わたしは次ぎのオフ会も参加したし、
  
       ↓

わたしは次ぎのオフ会も参加したいし、
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:14:21 ID:pRvJc3qS
未成年はだめぽですか?
罪と罰と戦争と平和が好きです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:19:38 ID:pRvJc3qS
うそぴょーーーーーん!
名古屋在住ですから参加できません!残念!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:09:51 ID:te3Cpcrw
早稲田には思いっきり落ちたもので、
早稲田古本祭でせめて仇をとりたいのです。

という訳で、早稲田古本祭りオフ、参加表明です!
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:56:48 ID:zZxZ+GJK
このオフはスーフリオフだけど?
635甲斐:04/09/25 22:09:25 ID:88t10zMi
10月3日、楽しんできてくださいね(私用で参加できないのが悔しいです(⊃д`))

>エーゼンさん
ジジェクはドゥルーズの著書「アンチ・オイディプス」をお気に召していないようで
ドゥルーズの「器官なき身体」の概念を弄んで、ドゥルーズを批判しています。
「身体なき器官」の価格は微妙に高いけど機会があれば図書館で借りて一読してください。


>うみさん
読んだ後に自分の事と照らし合わせて考えてみるって楽しいですよね(・∀・)
哲学は、疑問への答えは出さないけど、答えを導き出す視点を教えてくれます。
636うみ:04/09/27 19:29:40 ID:rSwdB4BX
トビーさん、モコさんお忙しいのかな、、、。
エーゼンさん、さしオフはきついですね、、、。どうしましょう?名無しさんは初めてのかたなんでしょうか?
なんだかあれこれ考えることが多いたちなので、考えるヒントがほしいこの頃です。読書の秋、、、。
637エーゼン:04/09/28 07:33:33 ID:1a0M7oUj
うみさん、いろいろ考えさせてすみません。かつフォローサンクスです。
ぼくはもともと一人でも行くつもりなのでいきますが。
このままではやはりサシオフはきついので辞退オッケーです(つか当たり前だね)。
気を遣わせてすみません。

「考えるヒント」は本屋で安く売ってますw
638うみ:04/09/28 22:12:00 ID:RvB9zVZ9
今夜は満月です。皆さん地震や事故にきをつけてください。
エーゼンさん、すみません。
職場がごたごたしているので、日曜は今後の人生についてでも考えようかと思います。
小林秀雄も生きるヒントも読みましたが、生きていくのは自分自身なのよ、な近ごろです。
文豪の死が相次いでいて淋しいです。
古本市にでも、皆さんで行けたら嬉しいですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:37:51 ID:GHj3ID4v
>638
あがってるからオフやるのかと思いました。
単なるつぶやきならsageて下さい。

それでは本の話かオフの話ドゾ-
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:20:49 ID:BbeZhdQs
世界の女性名言事典・未来を切りひらく希望のことば・PHP研究所
「人間としての基本は自分で考え、行動し、責任をとることにある」
「希望は人を成功に導く信仰です」
「ひとりひとりが重要であり、それぞれに役割があり、だれしもに現実を変える力がある」
「一人で見る夢は夢、誰かと見る夢は現実」
「細心、節制、公平、忍耐」
「大切なのは、どれだけ心をこめたか」
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:45:45 ID:29S8AZab
知らんわ。
そんな意味ありげなだけの警句で
心はうごかん。
642yuta:04/10/02 15:39:09 ID:XkQ+2dpD
先週大阪に出張だったけど、そのときに買ったLmagazineってのが面白かった。
本屋さんの特集でした。時間が無くて載ってた書店にはいけなかったけど…

先日のオフに参加された方、お疲れ様でした。
643はじめまして:04/10/03 20:56:19 ID:srMRim4+
このスレのオフには参加したことない者ですが
10月17日から古書会館で「地下室の古書展」やるのです。
どこかのネット日記でみて気になったのと、草間弥生展が見たいので
古本探しがてら見にいって、帰りに神保町のランチョン
(吉田健一も行った店)でも行こうかと思ってます。

会場は各自行動で、夕方に集まってビール飲みながらオフなんてどうでしょ。

ttp://underg.cocolog-nifty.com/tikasitu/
644からさわ ◆krsw.pe81c :04/10/03 22:20:53 ID:TXfyWK6A
じめじめと仕事してました。しょんぼり。

>>642 yutaさん
Lマガですか。懐かしい。
どこの本屋さんが載ってたか気になりますねえ。

>>643
リンク先をみましたがなかなか面白そう。
石塚公昭人形写真展はみてみたい!
645からさわ ◆krsw.pe81c :04/10/03 22:21:15 ID:TXfyWK6A
じめじめと仕事してました。しょんぼり。

>>642 yutaさん
Lマガですか。懐かしい。
どこの本屋さんが載ってたか気になりますねえ。

>>643
リンク先をみましたがなかなか面白そう。
石塚公昭人形写真展はみてみたい!
646はじめまして:04/10/04 21:03:49 ID:LmZktA1u
ちょっとあげてみる
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:17:35 ID:pXigSAwz
様子見、早朝上げ
648うみ:04/10/09 14:54:40 ID:c39lbSFl
関東に今年最大の台風、直撃のようです。
こんな時は暖かい部屋のなか読書にいそしみたいものです。
コタツも用意できてあとはマンガ。
ドントラさん、川原泉の総集売ってましたよ。猫が大きすぎてほんとがどんなか判らなくなった私には、笑うミカエルはマイフェイバリットです。
古書展や古本市面白そうですね。
エーゼンさん古本祭りはいかがでしたか?
読書の秋を楽しみたいですね
649エーゼン:04/10/09 23:22:45 ID:VJgGmNVX
古本祭り行ってないです・・・・・・
前日仕事関係の人と飲んでた(付き合わされた)のと、当日雨だったのと。
行きたかったのですが。神保町の方は行きますよ(毎年行ってるし)。
今日読売新聞の切り抜きした記事整理してたら面白いの見つけました。
(フロイトの「抑圧」概念を米の研究グループが明らかにしたとのこと(ホントかよ))。
ウラナリさん見てるでしょうか。知ってると思うけど古井由吉「仮往生伝試文」
復刊されます。http://www.fukkan.com/vote.php3?no=115喜ばしいことです
ザ・大菩薩峠―『大菩薩峠』全編全一冊¥5,040  中里 介山 (著)
最近出たらしいんですが欲しいですね(一冊に纏めちゃうのはスゴイ)。
この調子でプルースト「失われた時を求めて」全一冊というのもほしいなぁ
(原書ではある。5000円くらいだったかしら)。
読書の秋です。最近は理系の啓蒙書を主に読んでます。
ほしい本は膨大にありますがお金はないです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:20:24 ID:rKxxg/lH
誰か>>648にsageを教えてやってくれ。頼む。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:40:48 ID:RtwI+LaR
そんなに目くじら立てなくても。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:03:33 ID:NTfzDS3b
>>632
あ、名古屋の人がいる!
一緒にオフ会開きませんか〜?
もうどこかへ行っちゃったかな……。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:40:43 ID:sv/G3N2f
早稲田アゲ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:11:33 ID:bF3BU9I4
 本とか交換するオフとかあればいいですね・・・。
一回読み終わると、読まない(実際は一年後とかに読んだり)本とか交換したいですねぇ。
交換するなら ブックオフに売りに行けばって言われたらおしまいですけど・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:51:03 ID:YPjBQlW6
>>654
いえいえ、ブックオフに持って行っても処分してやるといわんばかりに数円で買い叩かれるだけです
お互い人に勧めたい本を交換するのもいいかと思います
656からさわ ◆krsw.pe81c :04/10/18 23:13:49 ID:/9eJIb7P
復刊ドットコムからメールが来てたんで何かなーと思ったら
[アーダ」が復刊交渉中ですってよ奥さん。
で、ついでにこれも頼む。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21478

結局土日は風邪ひいて部屋で腐ってました。
地下室の古書店…行きたかったなあ。
657うみ:04/10/19 17:38:40 ID:KakM81cb
復刊投票、携帯からはできなかったです。いつかパソコンからやってみますね。
このところバタバタと身辺慌ただしく、買ったばかりの「体のはなし」新潮文庫も放置です。
来月には落ち着いているといいなぁと思いつつ、古本市に興味津々です。
658うみ:04/10/19 18:31:45 ID:KakM81cb
連投失礼します。
台風がまた近付いてきました。
からさわさん、風邪は治ったんでしょうか?
治りかけならば、ぶり返さないように暖かくして、はちみつでも飲んで、体も頭も休めていて下さいね。
私は治りかけでぐずぐず、、、。
骨休めにはほのぼのがいいです。
読んでみたいのはナンセンスの絵本エドワード・リア著岩波文庫や、あなたがいい・ヒロコ・ムトー著PHP研究所。
まだ図書館の本も読み終えてないけど、、、。
659トビー:04/10/19 18:38:25 ID:O2+1j6+a
>654
それいいかも・・・
660うみ:04/10/19 19:12:40 ID:KakM81cb
トビーさん、私もマンガならもぅ読まないのあります〜。
古本市みてまわって、本の交換こもして、なんてしてみたいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 06:41:20 ID:Uzl3Ws1r
実家の本をかなりもってきてしまった上に全部ダンボールの中にいれっぱで何がなにやら・・・
そんな自分ですが・・・
いまのとこオフはなさそうですね。
冷やかしですいません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:46:31 ID:fNGL/TGw
>661
そんな自分でいいじゃないか!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:27:02 ID:3gsg8iUl
保守
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:04:48 ID:uSzJZZTP
地下室の古書展に行ってきました。
全般的に高い本が多かったけど、単行本で安いのを何冊か買いました。
高くて買えないけどオシャレな装丁の本に萌えた。

30日からの古本まつりも行ってみる予定です。
30代以上板でオフ参加者募集してますのでこっちでも告知。
20代でも年齢気にされない方はどうぞ。

恋人なし独身の週末スレからきました。
神保町古本まつりのある、土曜日30日に古本市オフをやる予定です。
といっても古本買うのに集団じゃ無理なので、買い物は各自でやって
夕方に集まって買った本見せ合ったり本のこと話したりするのは
どうかなー、という万人ウケしないオフです。

期日 10月30日(土) 午後5時くらい〜
場所 神保町の喫茶店か飲み屋か
集合場所 メアド欄の幹事にメールください
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:06:22 ID:uSzJZZTP
664です。

そもそもオフのきっかけは「30代以上恋人なし週末スレ」です(汗
以前生活全般板にあったのですが、週末どう過ごしたかを報告するスレです。
666姫邑院優我 ◆k1MR66.666 :04/10/28 12:26:16 ID:Hbj+hWc8
(\          
 \\                 /|
  (\\                //(
  ((\\           // (^      ________
   ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^     /
  ((  ( ヾ ) .∧ ∧ < <---->    /
    し し//  ミ ・Д・彡 \ヽ  (  < 666ゲット ビーム!!!!
   し///ヽ_ノミ つ‡ つヽノノヽ (^     \
     し(/// ノ彡☆ ミヽ / ヽ (^      \
      (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (/ (/
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:17:29 ID:kcTVqTKg
667
668エーゼン:04/10/31 11:24:04 ID:enPIwB9C
古本祭り行ってきますage
降水確率微妙なんだよな。
669エーゼン:04/10/31 21:19:25 ID:enPIwB9C
行って来ました。結構疲れた。バグパイプ(って言うの?)によるamazing graceの
演奏には魅せられました。オークションもやってたなぁ。いろいろな出版社が在庫を
持ち寄って安く販売してました。岩波も出店してて絶版の岩波文庫を沢山並べてた。
(でも定価販売というのにはがっかり、他の出版社は安く販売してたのにさ)
以下ぼくの買った本をさらさらっと、コメント付
大西巨人『運命の賭け』600円(読むと身が引き締まるね)
入沢康夫『詩の構造についての覚書』300円(詩は表現ではない、?)
鈴木創士『アントナン・アルトーの帰還』600円(ジャベスの訳書が出た)
S・ホリングデール『数学を築いた天才たち』上下各100円
金井美恵子『小説論』200円(『タマヤ』が好き)
永井均『倫理とは何か』1000円(ぼくにとっての永井の価値は倫理学)
残り5冊は出版社の在庫セール本、したがって新品なり
『他者なき思想 ハイデガー問題と日本』500円(ハイデガー関係は直ぐ買います)
ミロラド・パヴィチ『ハザール事典』300円(前から欲しかった)
共編『機械のABC』100円(機械関係のいい入門書ってないかしら)
福田務『電気の知識』100円(よさげだった)
宮野高明『文科系のための基礎数学』100円(通読できるかな)
670からさわ ◆krsw.pe81c :04/11/01 00:16:46 ID:bmqLwS/i
風邪は治りましたが本あんまり読んでないや…

>>670
在庫を安く販売なんてのもあるんですか!
「ハザール辞典」300円なら僕も買うよなあ。いいっすね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:46:00 ID:KKaL/AUd
前回、OFFにお邪魔したどんとらです。
いやぁ、あの時は無職だったが働きはじめたよ。
で、勤務地が御茶ノ水。本の山が目の前なのに
店が空いてる時間には動きがとれないのが、あまりに悲しい。

国書<未来の文学>「ケルベロス第五の首」ジーン・ウルフ
河出<奇想>「願い星、叶い星」アルフレッド・べスター
メタ・ミステリ「イデアの洞窟」ホセ・カルロス・ソモサ
他、いろいろ買った本も積んであるだけ。
綾辻も法月も古川日出男も奥泉光もカルヴィーノもナボコフも
もちろん紙葉の家もなんも読んどらん、しくしく。
「望楼館追想」とかやっと読めたよ、2年放っておいたが。

今度、早川の<プラチナファンタジー>(奇術師とか出したレーベル)
で出るとどっかで聞いた「エンジン・サマー」ジョン・クロウリー
はお薦めだよー。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:47:20 ID:KKaL/AUd
下げ忘れたよ、ごめんね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:26:20 ID:tr/lQFAb
>>669
わぁ、「ハザール辞典」だ!
俺の生涯ベスト1ですよ、あの小説は。300円はお買い得だなぁ。
ちなみに、男性版、女性版、どちらですか?
674エーゼン:04/11/03 19:34:08 ID:Hh+9a6Rc
おっ、どんとらさん高等遊民(by漱石)やめてしまいましたね。
詳しいことは知りませんが仕事がんばってください。
また、がんばりすぎないように。よい読書生活を。

ハザール事典評判いいすね。いい買い物したかも。
ぼくの買ったのは女性版です(これ一冊しかなかった)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:23:35 ID:ln1EHUyQ
age
676名無しの猫:04/11/12 06:29:51 ID:FsK5Op8g
読書好きな人って少ないのかな
677暇杉 ◆Hima6dK0Ek :04/11/12 12:19:35 ID:h/JToXBb
読書は大好きage
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:09:47 ID:bMUKOq7G
暇杉が本読めるわけ無いだろ
女が出てきそうなオフならどこにでも来るんだなクズ
679青猫 ◆BLUECATbM. :04/11/14 01:35:07 ID:1dHPy1y8
>>678
そういう奴でも意外に読書はしていたりするw

僕も読書好きだよsage
680エーゼン:04/11/15 23:59:14 ID:bjbqaO19
最近読んで面白いと思った本の紹介です。興味のない方スルーしてください。
紹介するのは古本祭りで買った永井均『倫理とは何か』です。ぼくの買ったのは
初版なんですが誤植が多い。哲学書なので議論を追うのが疲れますが、予備知識
なくても突っ込めるように書かれていると思います。まじめに<なってしまった>
あなたのために書かれています(多分、自信なし)。
以下「はじめに」のとこ、ちょい長めに引用。

この本は、道徳という不可思議な現象について、その存在についての哲学的な興味
によって書かれている。この本が対象とする読者は、その内容がなんであれ、悪い
ことをしたくない、できることなら善いことをしたい、という願望をもって<いな
い>読者である。その手前で、そもそもそのような願望を持つべきかどうか、なぜ
持たねばならないとされるのか、という段階の問題を感じている読者である。つま
り、この本は、スタート地点をこれまでの倫理学書よりずっと手前に引き下げてお
り、それらの書が前提にしていたことを問いの対象とする。
 だからこの本は、道徳的に善く生きることを無条件に推奨しないという意味で不
道徳な倫理学書である。この本が対象としている読者は、いかに生きるべきかとい
う問いを考えているが、それを道徳的な問いに解消したくないと思っている人であ
る。道徳的な意味で善く生きることは、<自分が>よく、楽しく、充実して生きる
ために考慮すべき観点の一つのすぎない。
681うみ:04/11/16 19:17:59 ID:VDUDgQ32
未だに「体の贈り物」レベッカ・ブラウン著、新潮文庫が読みおわりません。
どうして生き、働き、食べていくのか。
善い悪い、正しい過てる、筋肉痛になるまで体を動かしても、頭は考えることを止めません。
先人の知恵にお縋りしたいところです。
682青猫 ◆BLUECATbM. :04/11/21 17:33:32 ID:JPytsKvo
そろそろオフやりませんか的age
683トビー:04/11/23 00:41:15 ID:dJknRRrZ
そろそろ考えましょうかオフ。
年末恒例「今年読んだ中でいちばんよかった本」
その他企画募集。
都合の良い日にちも同時募集。とりあえず12月18日(土)は?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:52:50 ID:GhHwxjYJ
11(土)希望。
685もこ:04/11/23 22:42:57 ID:yWt4BFGm
18は無理だし後の週末もダメそうなので
とりあえず応援あげ〜
686藤崎:04/11/24 17:04:01 ID:wUAtZ26e
お久し振りです!
が、初っ端から質問です。

今日、紀伊国屋で「アバラット」の2巻が
出ていたのを見ました。
が、時間がないのでその場は行き過ぎ、
今、アマゾンで検索したのですが無いのです!!
アレは私の見た幻だったのでしょうか?

久し振りに来たにも関わらず、
惚けた質問でスミマセン!!

現在、仕事が忙しいのですが
今度こそオフに参加したいです!!
687jazzie:04/11/25 01:26:32 ID:YEixhP7x
>藤崎さんへ

アバラット2、出てますね。
書店では僕も見ましたので、間違いないと思います。
688うみ:04/11/26 13:07:37 ID:Q7APtdNJ
夏に急逝されたあとりショウコさんのさいごの漫画「ばらいろ菫色」を買いました。
まだ若すぎたのに、遺作とはかなしいです。
ふんやりした雰囲気の話をかくかたで、とてもすきでした。
最近あまり本も読めてないのですが、日曜のオフ開催を希望します、、、。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:00:32 ID:GHq0N1kN
本好きちゃんねるもあるよ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
690トビー:04/11/27 09:24:31 ID:FZHyD1tE
>藤崎さん
自分も紀伊国屋で目撃してます。新聞朝刊にもでてたし。

>jazzieさん
続刊が出るとは正直思わなかったですな

>うみさん
19日(日)ですか。
691うみ:04/11/27 12:53:09 ID:48tbmaD9
はい、19日の日曜ならば大丈夫だとおもいます。いまのところ、、、。
はっきりとは間近にならないと返答できないのですが、よろしくおねがいします。うみ
692青猫 ◆BLUECATbM. :04/11/27 18:57:27 ID:6/Ys08pB
19日の日曜日たぶん空いてます
是非とも参加したい次第であります(`・ω・´)ゝ
693jazzie:04/11/28 00:15:23 ID:HaAU0JOL
>トビーさん

僕は19日ならパスです。18日ならまだなんとか…って感じです。
ただ、人数が多く集まりそうな日で開催してくださればよいと思います。
いつもいつも仕切りをやってくださって、ありがとうございます。
今年はおもしろいノンフィクションを何冊か読んだので、もし行けなさそうだったら
スレに書こうかな、なんて思ってます。
694うみ:04/11/28 00:32:02 ID:lwAJTCr0
私は基本的に日曜、祝日ならば参加可能ですが、土曜は難しいです。

5、12、19、23、25、26日などならば大丈夫ですが、他のかたがたのご都合はいかがなのでしょうか?
695もこ:04/11/28 16:00:22 ID:zRjaAc+2
18日、夕方までなら参加できそうです。
5、12、19日なら今回は諦めます。
ただjazzieさんと同じく、
人が集まれそうな日にやっていただければいいと思います。
696yuta:04/11/28 16:30:21 ID:kIiuwUpe
15日以降なら日程調節して行けるかも。
しかし本読んでいないんだよなぁ……ガクッ。
697うみ:04/11/29 07:35:17 ID:JBgqI9Ty
ニューヨーク小景、海庭良和著、郁朋社を買いました。
常に自分を外側からも、客観的にみるこころを持てば大丈夫ですよとのお言葉も頂きました。
サインも頂いて、少しお話ができて、なんだか運命を感じました。
周囲の事情を酌量しTPOを弁え、自らの適性をかんがえ、、、。
もこさんもジャジーさんも18日がご都合よいんですね。
私は18日は忘年会がはいっているので、その日なら陰ながら応援隊にまわります。
また次の機会にでも、本について語り合えたら嬉しいです。応援さげ〜。
698どんとら:04/11/30 01:35:55 ID:V7ujHas+
今、仕事から帰ってきた。
日程に関しては、なんともいえん。
早めに決めてもらえれば、それに向けて
調整が可能かも。
できれば、日を決めてから、
一週間以上の間隔があるとうれしい。

積ん読消化の1年だったので、今年のベストを
選ぶのはなかなかきついが、
国書刊行会は相変わらずだなぁ、の1年ではありました。
699甲斐:04/11/30 19:51:13 ID:sW0Hn9fY
(・∀・)ノシ

12月18日(土)の日程でOKですよ
基本的に土日でしたら調整が利きますので、
皆様のご都合のいい日程に落ち着くといいですね。
700からさわ ◆krsw.pe81c :04/12/04 13:56:13 ID:MXFHCb4G
今回は行けそうにないですねえ。

以下は今年(今年読んだand今年出版された)のベスト5+1
・フリアとシナリオライター
・アフターダーク
・白い果実
・奇術師
・山猫
・ソラリス
国書刊行会頑張ってますな。
701トビー:04/12/04 22:46:11 ID:OuowTY5o
12月18日(土)の開催にしたいと思います。
例年に倣って、今年読んだベスト本を紹介しようって事で
お願いします。新旧問いません。冊数も、もちろんジャンルも問いません。

もうひとつ、大掃除企画として皆様の所有する既読の本で、
「どーせブクオフで売っても二束三文だから、このさい差し上げましょ」
ってな本を同時募集。みんなで各々交換及び論評をしましょう。
こちらも冊数問わず。差し上げ(交換)企画です。
「不要本が無い」という人は特に強制はしません。
702トビー:04/12/04 23:10:09 ID:OuowTY5o
前回、迷った方がいらしたので改変
(その節は失礼しましたエーゼンさん、うみさん。)

第12回 読書好きオフ東京
【日時】12月18日 16:00集合
【集合場所】服部珈琲舎前
 (JR池袋駅 駅東口を出ると大きな道路があります。
道路向こう正面にマツモトキヨシがあって、その左隣が服部珈琲舎。
レンガ造り風4階建ての喫茶店。)
 幹事は15分前くらいから、ホット缶コーヒー持ってます。寒そうだし。
【やる事】一人一冊(または一冊以上)お気に入りの本を
 持ってきて、皆様の前で紹介。あとは雑談

服部珈琲舎はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

18:00くらいに服部珈琲舎を出てから、2次会としてどっかで飲みます。
(未成年の方ごめんなさい。)
703トビー:04/12/04 23:16:27 ID:OuowTY5o
>うみさん
懸命に予定を合わせてくれていたのに、不参加の結果になってしまって
自分も口惜しく、残念に思っています。また次の機会に語りましょう。

>からさわさん
不参加残念です。700げっとおめ。
704どんとら:04/12/05 01:47:59 ID:Gzv3mDH3
>からさわさん
ハードカバーの会(?)の参入希望者として
会長の欠席は残念ですね、私も未定ですが。

書物って、内容はもちろんのことだけど、
装幀、フォント、字組等、「物」としても
魅力的なものであってほしいと思うんですね。

できれば参加の方向で調整してみます。
まだ全然わかりませんが。
705青猫 ◆BLUECATbM. :04/12/05 02:02:12 ID:oYYoHy02
行きたいわぁ……予定は空けられるか未定だけれど
706もこ:04/12/06 12:32:50 ID:C7QKTRwc
一次会参加あげ。
よろしくお願いします。
707うみ:04/12/07 17:53:38 ID:wk/mvaKA
二次会から参加、は、できないでしょうか?
7〜8時くらいには所用もおわる予定なのですが、、、。
トビーさん、少しでもお話したいのですが。難しいでしょうか?
その日にならないと時間もはっきりしない曖昧な状態で、無理なお願いを申します、、、。
708トビー:04/12/12 22:23:17 ID:jWNbVvjl
>もこさん
参加ありがとうございます。

>うみさん
もしよろしかったら以下のアドレスに携帯番号等、連絡先を教えてくれますか?
善処したいと思います
[email protected]
709トビー:04/12/12 22:28:08 ID:jWNbVvjl
改めて募集あげ

第12回 読書好きオフ東京
【日時】12月18日 16:00集合
【集合場所】服部珈琲舎前
 (JR池袋駅 駅東口を出ると大きな道路があります。
道路向こう正面にマツモトキヨシがあって、その左隣が服部珈琲舎。
レンガ造り風4階建ての喫茶店。)
 幹事は15分前くらいから、ホット缶コーヒー持ってます。寒そうだし。
【やる事】>701

服部珈琲舎はこちら。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/56.745&scl=5000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/34.446&size=500,500

18:00くらいに服部珈琲舎を出てから、2次会としてどっかで飲みます。
(未成年の方ごめんなさい。)
710アンリ ◆OkvzCxnsU. :04/12/12 23:03:45 ID:HW+FZnSY
本好きだけどいつも図書館派だからなぁ・・・
711青猫 ◆BLUECATbM. :04/12/12 23:33:39 ID:7JYKDyws
18日バイト入っちゃったぽ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

応援しますm9(`・ω・´)
712うみ:04/12/13 19:23:01 ID:WKVwf7fx
トビーさん、メールしました。
宜しくお願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:53:38 ID:ki7KbdyB
支援age
714もこ:04/12/16 11:58:32 ID:FD9BOKQ7
今回は少な目なんですかね?
とりあえずあげときます。
715うみ:04/12/16 21:40:52 ID:QeQHUgl8
二次会から参加の予定でよろしくお願いします。
もこさん、すれ違いは残念です。
また来年に。よいおとしを!
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:45:42 ID:7znL4Soo
募集あげ
717甲斐:04/12/17 18:55:49 ID:cMV5dFfS
サンカー(・∀・)ノシ
あしたは今年の一番お気に入りの本もって行きます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:13:39 ID:TROzXInc
明日開催あげ
719jazzie:04/12/18 04:26:41 ID:xVMPA65q
調整に奔走しましたが、ちょっと無理そうです…すみません。
今回はパスします。
720トビー:04/12/18 08:24:00 ID:dyiLuL2f
締め切ります。
今回は常連だけですな。
721トビー:04/12/20 22:49:14 ID:5xV04cTI
オフレポというか、何というか。まさしく常連オンリーの忘年会と
いった様相でした。自分今回幹事らしい仕事全然やってないです。
16時。服部珈琲舎の前で甲斐、もこ両氏を捕獲。
本を見せながらおしゃべりのち、近くのジュンク堂で本チェック。
18時30分すぎにうみさん合流。HUB池袋店でもこさんと別れてから
3人で本の話やら近況報告やら。21時すぎに解散。
722トビー:04/12/20 22:52:45 ID:5xV04cTI
甲斐さん
「分かりやすい表現」の技術 藤沢 晃治 講談社 1999年 4-06-257245-1
「ユリイカ4月号」 特集=押井守 イノセンスのゆくえ 青土社 ISBN4791701186第36巻第4号

うみさん
「こころの声を聴く」河合隼雄対話集 新潮社 1998年01月 4-10-125223-8
「賢い脳のつくり方―脳の不思議がよくわかる本」 講談社プラスアルファ文庫講談社ISBN: 4062562723
「癒す心,治る力」ワイル,A.(アンドルー) 著/上野 圭一 訳角川文庫1998年09月4-04-277701-5
「ぐるんぱのようちえん」西内 ミナミ 文/堀内 誠一 絵福音館書店 1966年 4-8340-0083-4

トビー
「少年時代」ロバート・R. マキャモン著 二宮 磬 訳 文芸春秋 ; ISBN: 4167254360 (1999/02)
「ダジャレ ヌーヴォー~新しい駄洒落」 石黒 謙吾 (著)扶桑社 ; ISBN: 4594045685 ; (2004/05/27)

今回メモすら取らなかったし_| ̄|○ 皆様メールで教えてくれました。
この場を借りてお礼申し上げます
723エーゼン:04/12/21 21:06:03 ID:A0goZwU5
参加された皆様ごくろうさまでした。参加できなくて残念。
その日哲学版のオフ会でてました。哲学徒と話したかったもんで。
mousiwakenaissu

今年の一押しはこれです。誠実な本だ。文芸社というとこがポイントかしら。
飯出良朗『化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835541421/qid=1103630335/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8665868-9481116

724うみ:04/12/23 18:24:33 ID:/Ti3GFib
オフレポ。
二次会から参加、服部コーヒー前で合流してよもやまばなしに花を咲かさせて頂いた楽しい一時でした。
お正月休みに皆様のお薦め本&漫画を堪能させて頂こうと思います。
幹事のトビーさん、もこさん、かいさん、拾って頂いてありがとうございました。
みなさま、メリークリスマス&よいおとしを!
725トビー:04/12/26 20:41:11 ID:SV9rvd0F
追加。
もこさん
「捨て童子・松平忠輝」 隆 慶一郎 講談社 ISBN4062038099 1 巻 (1989/11)

遅れて申し訳ないです。
皆様よいお年を
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:38:38 ID:X+psjh0A
あけおめage
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:27:42 ID:rZG9/e16
今年こそ参加したいage
新規の人間が参加しにくい雰囲気とかないですよね?
728青猫 ◆BLUECATbM. :05/01/16 01:07:45 ID:qZy2nrTi
僕も今年こそ参加したいですっ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:24:07 ID:oCFgN1jf
ということでオフ期待揚げ
730からさわ ◆krsw.pe81c :05/01/29 20:52:59 ID:ntkxBgCj
皆さん2005年もしっかり本読んでますかあ?
僕はレム・コレクションの2冊目を電車でせっせと読んでまっす。
ところで中公のモダン・クラシックスってもう出ないのかなあ。

>>727
初めの頃に比べるとメンバーもけっこう入れ替わってますから
新規の人もなじんでってるんだと思います。

731エーゼン:05/02/05 01:07:09 ID:Y+r35zt5
>中公のモダン・クラシックス
河出ですよね。出るはずなのは確かロレンス・ダレルの四巻本だったっけ。
たまにいく古本屋で四巻揃いで3500で見ます。

最近は一念発起して高校の受験参考書で数学の勉強中。今までのツケがタマッタ。
新書での上っ面の知識しかなかったからなぁ。腹括ってやってます。
このスレが結構啓蒙的だった(興味がある人はとっくに知ってるだろけど)。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1048087384/

>>727
参加しにくい雰囲気はなかったです(一回しか行ってないけど)。
なにはともあれみんな春樹は読んでたような気がした。
哲学版のオフ会もすぐ馴染めた。あとは知らないですが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:07:57 ID:GRUEHVtK
保守
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:32:32 ID:eb/EIAki
 
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:21:48 ID:Y2mDMXSD
小林カツヨの料理本
735名無し:05/03/01 20:39:39 ID:y2Ni4mzG
オフしないのかな
736うみ。。:05/03/09 07:38:24 ID:NlNa63Do
生命と倫理、寄川条路編著、学陽書房
生きるとはなんでしょうか
オフ希望、、。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:51:48 ID:dndnRn+d
>>736存在と時間と内的(ry読め
738甲斐:05/03/14 20:06:21 ID:DHGQeHuG
うとうとしながら読書してたら、
電気ストーブでハードカバーの表紙を焦がしました

まだ買ったばかりなのに・・・orz 本が焦げ臭いよ
739からさわ ◆krsw.pe81c :05/03/18 01:03:20 ID:Q6agNJh2
そろそろオフやるの?じゃageとく。

ただし当方、しばらくオフに出られません。ざんねーん。
最近わりと地道に読書に励んでるんですけどねー。

>>738
ハードカバー愛好会は電気ストーブで本を焦がすのを推奨しません…
ちなみに何の本を焦がしちまいましたか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:07:43 ID:jD4wOw8N
年度末は忙しいのでなかなか読書できないOrZ
新年度オフ期待あげ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:16:24 ID:7qQQgv4f
オフではどんなことしてるんですかー?
どこかで集まって各自持ち寄った本を読むとか・・・そんな感じですか?
場所が近かったら参加したいです。いろいろ聞かせてください。
期待上げ
742ピアスは右耳 ◆GNp2j/2VI. :2005/04/03(日) 21:42:22 ID:TGE6S4hL
読書好きだよ。
期待あげ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:18:23 ID:LB5uSyo1
読書好きですが、結構、軟弱な物を読んでるかも
ファウスト系とかはこのスレ的にどうなんですか?
744ピアスは右耳 ◆GNp2j/2VI. :2005/04/04(月) 15:15:12 ID:W9evQL/H
ごめんなさい。ファウスト系ってなんですか?
ゲーテかなんかが書いた本ですか?

僕はいろんな読書好きとお話したいですけどね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:57:12 ID:FOjzr8BZ
>744
ttp://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust/
これで系統です
ライトライトノベルともちょっと違うし、なかなか仲間ができないorz
746青猫 ◆deadBlueMo :2005/04/04(月) 20:58:06 ID:5abinc0c
>>743
俺も西尾とか乙一とか好きだよ。
ファウスト系いいんじゃないかな?
747青猫 ◆deadBlueMo :2005/04/04(月) 20:58:42 ID:5abinc0c
おー書き込みがかぶった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:20:50 ID:3nnZ1gXI
あ、反応があった。
もしそんな話題でもいいなら、OFF参加したいですな
749yuta ◆yuta.Z8.as :2005/04/07(木) 08:49:57 ID:JHAHGbAG
スレッド2周年age
750カントク:2005/04/07(木) 19:31:20 ID:4uWlwZXq
フーコー読んでる
751ピアスは右耳:2005/04/08(金) 00:50:35 ID:oKjd2WGr
>745
ありがとうございます。読んだことないですけど(*_*)

>750
フーコーですか。
色々読んでる方がいるんですね。
752カントク:2005/04/11(月) 02:14:49 ID:hLugcc1Y
真木悠介教信者
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:20:14 ID:Pv+ZwD49
毎日かあさん 西原理恵子著 毎日新聞社。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:21:31 ID:MnLkCd0c
西原最強
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:38:21 ID:DnblR6Ax
突発OFF板 駒込オフスレにて。

少し先だが、こんなのオフでやってみない?

以下霜降銀座HPから転載

名探偵★浅見光彦の住む街 −ミステリーウォークー 「追憶〜島からの訪問者」

作家内田康夫氏の人気旅情ミステリーシリーズ 主人公 浅見光彦は東京都北区西ヶ原に住んでいます。
参加者はミステリー手帖を手に入れて、浅見光彦になったつもりで謎解きに挑戦!!
地図をたどりながら街を歩いて、街の中にあるヒントを探し、謎解きをして、解答を出してください。
正解者には抽選ですてきな商品をプレゼントします。

イベント名  名探偵★浅見光彦の住む街 −ミステリーウォークー「追憶〜島からの訪問者」

開催期間 平成17年5月6日(金)〜5月22日(日)
場所 東京都北区西ヶ原周辺の商店街(霜降銀座・染井銀座)や街 旧古河庭園(バラが見頃)中心に行います。

最寄り駅 JR京浜東北線上中里駅・山手線駒込駅・東京メトロ南北線西ヶ原駅・駒込駅

内容 参加者はミステリー手帖を手に入れ、西ヶ原周辺を自由に歩きながら街や商店街にあるヒントを探して問題を解き、答えを出します。(今年度は、がっちり歩いていただきます!!)
   参加費 無料

解答の応募方法 解答用紙(手帖に添付)で、商店街にある応募箱に投函または、50円切手を貼って郵送(5月31日消印有効)正解者の中から抽選でプレゼントがあたります。

手帖の配布(予定)霜降銀座・染井銀座各指定店・北区飛鳥山博物館・滝野川会館・JR上中里駅・駒込駅・王子駅・東京メトロ南北線西ヶ原駅・駒込駅・王子駅(手帖配布は期間中)

主催:名探偵★浅見光彦の住む街実行委員会
後援(予定):北区 監修(予定):浅見光彦クラブ
問合せ先  名探偵★浅見光彦の住む街実行委員会 事務局 中村歌子
〒114−0024東京都北区西ヶ原1−60−4
TEL/FAX 03(3917)0321   e-mail: [email protected]
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:39:17 ID:DnblR6Ax

駒込オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1096516629/l50

上記はミステリー板にても宣伝させていただきました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:42:13 ID:IrU7ey8y
保守
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:35:21 ID:TVUM14Qw
貫井徳郎がすきだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:56:19 ID:mZTPgyIU
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
760トビー:2005/04/25(月) 21:07:41 ID:h6dvFZGK
各位殿

読書オフの幹事をここずっと続けていましたが、所用多忙により
幹事続行が大変難しくなりました。
どなたか今後続けていけるようなら幹事を交代して、
読書好きな人たちとの交流にこの場を使ってほしいと思います。

ちなみにここ最近は池袋「服部珈琲舎」で本を持ち寄って紹介をし、
その後2次会という流れです。
人数の多い場合、服部珈琲舎は予約をしたほうが安心です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:29:21 ID:JNvXXODX
お局幹事、とうとう交代か
762ごまこめ:2005/05/05(木) 12:17:06 ID:6bVuEGkM
突発オフスレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1114507903/l50
にて以下のオフを開催します

読書とは直接の関係はありませんが、内田康夫愛読者、ミステリー愛好者の方
奮ってお越し下さい



第一回ミステリーウォークオフ!

駒込で開催されるミステリーウォークにみんなで行きませんか?

日時:五月十五日(日)
集合場所:JR駒込駅南口改札前(上の方の改札)
集合時間:午前十一時半
探偵役:ごまこめ
助手役:
観客:
備考:希望者はテンプレに書き足していって下さい
連絡先:gomakome@らぶり まで

以下、オフの予定

集合したあと、どこかで昼食(1時間程度)。ここで自己紹介と、人数によっては班決め。
その後、ミステリーウォークへ出発。実際にどのくらいの時間を要するのか不明のため、
終了時間は未定。遅くなったら飲み会を行う予定です。

その他何かありましたらどんどん書き込んで下さい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:41:29 ID:AMVWZPKd
本好きなんで、協力してくれる人&参加したい人がいれば
テンプレ作って募集かけます。
開催場所は池袋?新宿とかは?
764名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 08:32:47 ID:kwRU1aBY
>>763
それならば、まずHNを名乗ってみよう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:36:31 ID:AMVWZPKd
>>764
HNなんにしよう?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:54:11 ID:Od1ztxMp
>765
とりあえずトリップだけとかでもいいんじゃないの?
新宿あたりなら参加したいかもノシ(日によるけど)
767763:2005/05/07(土) 11:52:00 ID:AMVWZPKd
んと、トリップって覚えとかなきゃいけないんだよね?
ここだったら、偽物現れないだろうし、とりあえず、番号で。
とりあえず、テンプレ

〜読書好きオフ東京〜
【日時】5月21日(土曜日) おやつの時間ぐらい 3時ぐらいかな。
【場所】新宿
【やる事】お茶しながらおしゃべり&お勧めの本の紹介
【持ってくるもの】お勧めの本!
【参加する人】763

★新宿わかりませんので、協力してもいいよって方おられましたら、よろしくお願いします。
 [email protected] :件名に読書好きオフとでも書いて下さい。
★めんどいので、オフレポでの本の紹介は勘弁して下さい。やってもいいよって方おられましたら、
お願いします。

★テンプレの不備は直していきます。
★参加希望者はテンプレに書き足してって下さい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:13:43 ID:0RrPnqIM
開催なら上げてみる。
ところでここ過疎スレだから、21日の開催はちょっと早すぎやしないか。
6月あたりキボン。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:32:21 ID:8e72on14
770763:2005/05/08(日) 06:16:55 ID:iZUEZ7q8
>>768さん
そうなの?まだ参加者いないし、んじゃ、6月にしよっか。
新宿知ってたら、お店とか教えて下さいな。ぐるなびで探すかなんか
するけど、まったりできるお店かどうかなんかわかんないし。

というわけで>>767は日程変更します。

〜読書好きオフ東京〜
【日時】6月18日(土曜日) おやつの時間ぐらい 3時ぐらいかな。
【場所】新宿
【やる事】お茶しながらおしゃべり&お勧めの本の紹介
【持ってくるもの】お勧めの本!
【参加する人】763

★新宿わかりませんので、協力してもいいよって方おられましたら、よろしくお願いします。
 [email protected] :件名に読書好きオフとでも書いて下さい。
★めんどいので、オフレポでの本の紹介は勘弁して下さい。やってもいいよって方おられましたら、
お願いします。

★テンプレの不備は直していきます。
★参加希望者はテンプレに書き足してって下さい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:40:16 ID:0RrPnqIM
開催age
772ジロウ ◆eqsl4ie3Ns :2005/05/08(日) 23:48:18 ID:m7OieJRY
自分も暇だったら行きます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:54:50 ID:iZR0AAfR
age

774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:10:06 ID:ZqiQi33f
私も行きたいなぁ・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:09:11 ID:qkr2zN6t
英文の紹介ってありですか?
ノーベル賞受賞者の、ハーバード大学での講演を文字化したものです。
文体は、論文調と口語調両方混ざっているものです。
内容は「異文化の衝突によって何が起こるか」というものです。
Literature、World History、Ideologyなどいろんな学問が複雑にからまり合っています。
単語数は1200程度、日本の新書にすると10ページ程度のものです。
需要があれば次の日曜あたりにやりたいです。
英文と翻訳はこちらで人数分用意できます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:35:38 ID:SmEDViMK
>>775さん
テンプレを用意してみられてはいかがですか?
場所とか時間がわからないと参加したい方がおられても、参加できるかどうか
判断できないし。

こんなオフ↓もあるみたいですし、朗読してもいいよって思われるんでしたら、
そちらで募集されてもいいかもしれないですね。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115446198/l50#tag16
777774:2005/05/13(金) 10:50:19 ID:EJpcEXTY
>>776さん
反応ありがとうございます。
テンプレ必要だとも思うんですが、
時間がもし合わないとと思い、
できれば相談してきめたいと思いました。
発案者が一方的に決めるより、参加者の意向で決めたいと思いました。
778うみ。。:2005/05/13(金) 13:53:16 ID:D+cexw+a
トビーさん、どうにもお忙しいのでしょうか?
幹事はご無理であっても、ぜひまた本やもろもろについてお話したいです。
英文翻訳さん、興味ありますが今月は多忙です。応援sage
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:16:29 ID:W2fNx+vj
参加希望ー。
ただもうちょっとしないと予定がわからないので、
それからテンプレに名前書き足します。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:40:40 ID:SV1n7Szf
誰も寝てはならぬ サライネス著
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:22:39 ID:EL2IsE2R
それって面白い?前作もあるよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 07:27:15 ID:nkXam97y
>>781
780じゃないけど。前作→『大阪豆ゴハン』
今、アマゾン見てきたら、1巻で★5つのレビューのみ4件。
読んでみたくなった。1巻は在庫切れだって。古本屋で探そうかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:34:37 ID:Mz4GQ2G6
どなたかオフ会を題材にした作品(小説、エッセイ、国内外問わず)って知ってます?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:30:13 ID:l/I8rIq2
青猫あげ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:00:53 ID:nItioM3v
リリイ・シュシュのすべてk
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:55:00 ID:uhyZJPX/
風の旅人 ユーラシア旅行者(2004年08号、特集、森羅万象と人間、生物の領域)
787763:2005/06/14(火) 19:48:25 ID:dFe4BJWa
>>770のオフですが、父親が入院したため、開催できなくなりました。
参加を検討されていた方、申し訳ありません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:29:59 ID:zxXDFzDy
>>763
先に死んでしまわれた父上のためにも
オフは開催してほしい
789yuta:2005/06/14(火) 23:09:31 ID:Xyyo01MH
こらこら殺すなw
無理しないでお見舞いに行ってらっさいませ。

とは言いつつもそろそろ開催しないとなぁ。
せっかく最古スレの次に古いスレッドになっている事だし。。。

現在読んでいるのはサリンジャーのライ麦畑でつかまえて/野崎訳
恥ずかしながらこういった名作ものを読んできていなかったので読んでます。
次はアシモフの我はロボットでも読むかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:42:11 ID:UEhdcY8m
開催期待age
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:24:19 ID:AiiuxbNn
自由は進化する ダニエル C デネット
NTT出版
自由意志とは?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:23:02 ID:EVb/zU3m
ほしゅ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:43:54 ID:dJOcMigc
開催期待age
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:26:28 ID:1E1co4UP
吉本ばななさんの小説を読める人いませんか。
もし日曜あたりにできたらと思います。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:13:37 ID:3d0J5ysd
「読める」とはどういう?
だいたい読みましたが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:55:58 ID:MeWXPl94
 
797うみ。。:2005/08/05(金) 09:00:16 ID:P687PcS+
名作、古典と定評をうけている本でも、読みはぐっているものは結構ありますよね。
我はロボットも吉本バナナも、はるか昔に読んだきりで内容忘れちゃいました。
八月の月末か、九月〜十月あたりの日曜にでも本についてお話してみたいです。
どなたかご都合あうかたいらしたら、オフいたしませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:08:52 ID:UzouITMz
嫌韓買ったんでそれ持って参加しますよ〜

799yuta:2005/08/05(金) 14:17:15 ID:GQfszq/h
iTunes Music Storeにお金を吸い取られていきます……
最近買ったのは
The Media Equation -How People Treat Computer,Television, and New Media Like Real People and Place-
つー本。面白そうなんですが時間が……あとは今更感がありますがニューロネット関係とか。

小説も読みたいな。筒井康隆の昔のやつでも読みあさるかな…
オフ行きたいなぁ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:39:33 ID:LdMlvqkh
明日の午後、自分の好きな小説を持ち合って紹介しあうというのはどうですか。
突発すぎるなら少し日を先にしても。
需要があれば明日午後を考えてもらえればと。
801うみ。。:2005/08/10(水) 12:38:45 ID:VK0jiClz
800さん、すみませんが残念ながら急すぎました。
、、、韓国本はあまり読んだことがなく、筒井作品は七瀬シリーズで自分の考えが周囲に読まれたらどうしようと小学生で妄想にとらわれたぐらいなのですが。
近ごろは青少年白書や、都配布の成人への自立の手引書などを読んでいます。放送大学も始める予定で、哲学、心理学、教育学など学びたいと思っています。
もし、集えるかたがいらしたら、8月28日の日曜日の午後あたりに池袋はいかがでしょうか?
御多忙なトビーさんや、英文を読まれたかったかたや、ユタさん、名無しさん、皆々様、ご都合はいかがでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:27:13 ID:Ukn+DJGm
仕事が無ければ参加したいな
803エーゼン:2005/08/11(木) 22:03:50 ID:KrvggdEc
>うみさん
もし開催するならおれを数にいれといてください。
しかるべき人数が集まらなかったらいいですけど。

放送大学ですか。向学心旺盛ですね。昔バイトしてたとこで放送大学いってる
読書好きの年上女性いましたよ。もちろんおれはその女性のことスゴイ好きだったんですがw


>トビーさん
いまさらながら幹事ごくろうさまでした。このオフ会が無かったらオフ会に行く
という可能性すら考えなかったと思うので大変感謝してます。時間が合いました
らまた会えるとうれしいです。

>甲斐さん
からさわさんと同じく何の本焦がしたのか知りたいっすw
どんとらさんの優雅な神保町ライフも聞きたい今日この頃。
804うみ。。:2005/08/14(日) 09:18:53 ID:wu0MDX5w
残暑お見舞い申し上げます。
8月の28日の日曜の午後、池袋でご都合あう方いらしたら、本について語りたいです。

名無しさん、お仕事が入らなかったら、よろしかったらぜひどうぞ。
エーゼンさん、ご参加ありがとうございます。学校を出てしばらく過ぎ、なんとなくセンチメンタルに勉強をしたいこの頃です。自分も図書館司書の先生とか大好きでした。

よかったら、皆様、いかがでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:29:05 ID:h0KlJpeV
>>804
最終学歴は?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:36:04 ID:BsORhEMb
学歴は?
807うみ。。:2005/08/16(火) 12:49:48 ID:Ll/rfJ9V
読書がお好きな皆様、大きな地震でしたね。書架は大丈夫だったでしょうか?
宮城県は関東から遠いのにこれだけ揺れたとは、怪我人が少ないことを願います。
8月28日の日曜日、本について語りあえたらと思います。
ご都合の合う方がいらしたら、ぜひいらっしゃいませんか?

現在の参加予定者。うみ。。えーぜんさん。

名無しさん、自分は本が読める程度の学歴です。あなたの学歴は問いませんので、よろしかったら是非おいでくださいね。
808けが人A:2005/08/16(火) 12:58:47 ID:HXhCjbwB
東京都民なのに食器が落っこちてきてケガしますた(;´Д`)
28日はまだ先でわからないけど興味あるます。
どんなオフなのかな?
本を紹介しあうのか、語り合うのか。
オフの成功祈ってますよ(・∀・)
809うみ。。:2005/08/16(火) 18:43:50 ID:Ll/rfJ9V
怪我人Aさん、お怪我の程度はいかがだったのでしょうか?
お皿も恐いですよね。
食器などの下に敷く耐震マットが確かあったとおもいます。きたる大震災にも備えて、家具や本棚も気を付けたいものですね。

読書オフは、トビーさんに倣って自分のお薦め本の紹介、本にまつわるお話などをしてみたいと思っています。時間があれば本屋さんにも出向いて、既読、未読の本を探しあったり、、。
28日に、もしご都合がつくようならばぜひいらしてください。
参加者さん募集中です。
810エーゼン:2005/08/16(火) 19:40:53 ID:eyiu5Vvg
ああ、そうだ。オフやるならトビーさんが>>701で言ってるような意味で今回自分
は参加させてもらおうかなと思っとります。色々本処分してんだけどホント
二束三文なので、ほしい人がいるな差し上げた方がいいなと思ったので。


811うみ。。:2005/08/19(金) 07:09:09 ID:P+41gsj2
読書が好きなかた、本の話や情報交換、既読の本の交換などしませんか?
日時、8月28日日曜日、13時30分位から。
場所、池袋。
連絡先、[email protected]

エーゼンさん、自分は今、手元には読まない本があまりないのですが、交換できるような本をお持ちの方がいらしたらいいですね。
参加者募集age
812うみ。。:2005/08/21(日) 11:03:19 ID:O42qb+Ih
皆様、八月はお忙しいでしょうか?
九月以降のほうがご都合良い方がいらっしゃるようでしたら、延期も考えますが、、、、。
ひとまず8月28日、参加者さん募集age
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:48:43 ID:4ra0o2Sj
参加希望です。
デジタルブックの持参はOKですか?
814うみ。。:2005/08/21(日) 16:59:43 ID:O42qb+Ih
名無しさん、どうぞいらしてください。
本、電子ブックのご紹介でも既読作品の交換でも、どちらでも大丈夫です。
今、持っていける本を探していたら、AERAMOOKの死生学がわかる。が、出てきました。
参加者さん、募集age
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:50:04 ID:HubXFNS4
>>813
デジタルブックって何ですか?
816しえら:2005/08/21(日) 21:07:36 ID:JeTx0hRN
どうもはじめまして。28日だったら参加してみたいなーと思います。
最近読んだのは死神の精度、ハリポタ6巻は途中で放り投げました;^^;

また覗いてみます。
817うみ。。:2005/08/22(月) 07:50:54 ID:274NBQZx
しえらさん、宜しかったらぜひ、いらしてください。
近ごろは対岸の彼女を読みかけなくらいで、ハリー・ポッターもまるで読めていないのですが、、、。
名無しさん、デジタルブックとは、紙を使わない書籍です。詳しくはグーグルへどうぞ。
8月28日、参加者さん募集age
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:43:33 ID:n6Z1TGMd
28日参加希望です。
最近読みたい本が見つからなくて困っているので、
お勧めの本を紹介していただけたらうれしいです。

ところで、
何か差し上げられるような本はないか探してみたのですが、
私にとって手放せる本=面白くなかった本なので、
それを人に差し上げるというのも、なんだか気がひけてしまいます。
そんな本でも持って行っていいのでしょうか?
819うみ。。:2005/08/22(月) 20:44:01 ID:274NBQZx
名無しさん、ご参加ありがとうございます。
昔の本になってしまいますが、それでも宜しければお薦めしたい本はたくさんあります。
あと、自分も手元にはお気に入りを残すたちなので、つまらない本と判断したものは処分してしまっているのですが、、、。
好みは人それぞれとも思いますし、それを気に入る方もいらっしゃるかもしれません。どうぞよろしかったら、持っていらしてください。
棚から、いちずに一本道いちずに一ッ事、相田みつをが出てきました。
8月28日、参加者さん募集age
820うみ。。:2005/08/22(月) 20:49:50 ID:274NBQZx
間違って下げてしまいました。
棚から、生きかた上手、日野原重明。愛することは許されること、渡辺和子。なども出てきました。
参加者さん募集age
821うみ。。:2005/08/23(火) 13:57:04 ID:JH7L8sWR
8月28日、本について語り合いませんか?
参加者さん募集age
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:28:51 ID:XG+FDbbG
メンヘルのうみが幹事なら行きたくない。
料理オフでも揉め事起こしたくせにここも荒らす気?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:04:54 ID:6SQbqFKh
>>822
詳しく
824yuta:2005/08/25(木) 07:21:19 ID:h22xQM0m
しょーがねーな。俺が幹事やってやるか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:24:18 ID:h22xQM0m
マルメンのyutaが幹事なら行きたくない。
髪の毛オフでいきなり現れてズラめくりして逃走したくせにここもウイス気ー?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:28:50 ID:h22xQM0m
>>825
詳しく

>>822
荒そうとしているのはあなたです。
うみさんの人物像を俺は知らないが、一言「料理オフのうみ?」とだけ聞いて自分の中だけで判断すれば良かろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:29:02 ID:dVPI1C11
オフ興味があります
「読書好き」って言っても色んな読書の嗜好があると思うんですが、
赤川次郎とか村上春樹ばかり読んでる人も来たりするんですか?

具体的なオフの内容も知りたいです
828うみ。。:2005/08/25(木) 16:06:36 ID:EEJ8u+nw
名無しさん、いえいえ、そんなつもりはありませんよ。
皆さんと楽しく本について語り合える、読書好きオフが楽しく開催されることを願っています。
ユタさん、もし宜しければ幹事をお願いできたらとても嬉しいです。
名無しさん、自分もズラなので、それをばらされたらばとても悲しいですが、これも運命と思います。
名無しさん、お会いしたことは無いと思うのですが、かつて料理オフに出たこともあります。
名無しさん、幹事をユタさんにお願いしたいとは思っていますが、かつては喫茶店で各自お薦め本を数冊持ち寄り、そのほんの紹介をしていました。
その後は、絵本屋さんや大きな本屋さんに行ったりしていました。流れ次第でしょうか。
8月28日に読書好きオフが開催されることを願っています。
開催期待age
829うみ。。:2005/08/27(土) 09:26:33 ID:EbRC/trL
8月28日、日曜日の13時30分から(遅刻、早退も大丈夫です)、池袋の喫茶店で読書好きなかたがたとオフ会をしたいと思います。
珈琲でも飲みながら、最近読んだ本や思い出の一冊や、本にまつわるエトセトラをお話しませんか?
しえらさん、ユタさん、名無しの皆様、明日のご都合はいかがでしょうか?
参加者さん募集中です
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:33:13 ID:Hh3NYPjr
>>829
メアドと集合時間と集合場所とお前の特徴書けよ!ヴォケ!!
831ALC:2005/08/27(土) 11:49:06 ID:Lu2Io/Jq
明日一時半か…時間的にきついな
遅れて参加でもいいなら行きたいです(´∀`)
832うみ。。:2005/08/27(土) 14:08:33 ID:EbRC/trL
朝方は急いでおり、失礼いたしました。
yutaさんに幹事をして頂けるならばとも思ったのですが、直前となってしまいましたので、私が幹事として読書好きオフ会を開きたいと思います。
詳細811。
ALCさん、遅れても大丈夫ですので、よろしかったらぜひご参加ください。
前述もしていますが、メールを[email protected]まで頂けたらば折り返しご連絡いたします。
名無しさん、集合は8月28日13時30分です。それから池袋の喫茶店で予算1000円ほどで数時間お話をしたいと思っています。
そのあとはいらしたかたのご都合が合えば、本屋さん巡りをしたいと思っています。
ご連絡を頂いたかたには、当日に自分の特徴をお知らせする予定です。
参加者さん募集中です。
833ALC:2005/08/27(土) 14:21:26 ID:Lu2Io/Jq
>うみサン
bから始まるヤフーでメール送りました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:33:32 ID:0S/wDlTX
ALC=しえら=エーゼン=出会い厨
835うみ。。:2005/08/27(土) 19:05:49 ID:pcmfOj1M
出会い厨ばかりなので幹事をやめます。。
836ALC:2005/08/27(土) 20:08:41 ID:Lu2Io/Jq
>834
全く違いますけど…(^^;)
837うみ。。(本物):2005/08/27(土) 20:09:59 ID:Ewt2GKF9
明日のオフは開催しますので
参加希望の方はメールを下さい。
[email protected]
838名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 00:20:30 ID:Mz7/UmZx
28日の池袋、参加まだ間に合うでしょうか?
839うみ。。(本物):2005/08/28(日) 00:22:27 ID:0+1auzv8
>>838
しめ切りました。また今度やりましょうね。。
840名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 00:24:08 ID:Mz7/UmZx
そうですか。わざわざレスありがとうございます>>839
また機会ありましたら、参加したいと思います。
841うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/28(日) 00:47:58 ID:uzPiaQWG
名無しさん、先程から偽物が出ています。
スレを読んで頂ければ分かるかと思いますが、特に締切は無いので、当日、中途参加もありです(スレ上のメール確認を三時、五時と行う予定です)。
いらっしゃれるようでしたら、スレに参加表明のうえ、メールをください。
当日となりました。参加者さん募集age
842うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/28(日) 01:11:18 ID:uzPiaQWG
本日13時30分から池袋の喫茶店で読書好きオフを開きます。
ただ今の参加予定者、エーゼンさん、ALCさん。
夕方過ぎまでオフ開催の予定です。途中参加、早退ありです。
三時と五時にもスレ確認をする予定です。
もしいらっしゃれるようでしたら、スレ上に書き込みの上、[email protected]までご連絡ください。
参加者さん募集中です。就寝前age
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:17:02 ID:kwhjG/Zj
うみ。。=流那
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:37:06 ID:NGbI8GPX
うみ。。アイシテル。
845うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/28(日) 12:17:19 ID:uzPiaQWG
当日age。
池袋の喫茶店で読書好きオフを開催します。来られる方はスレ上に参加表明のうえ、[email protected]にメールをください。
名無しさん、すみませんが愛は現実社会で探してください。
846名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 12:23:34 ID:qrA2o+Ab
>>845
少し遅れてしまうかもしれませんが、参加してみたいです。
aeで始まるメールで連絡いたします。
宜しくお願いいたします。
847うみ。。:2005/08/28(日) 13:21:51 ID:uzPiaQWG
詳細をメールいたしました。ご確認ください。
848うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/28(日) 13:57:13 ID:uzPiaQWG
開始しました。現在三名です。
849ALC:2005/08/28(日) 14:46:35 ID:kbnt0Iuh
遅れましたが三時には池袋着きます<(_ _)>どこ行けばよろしいですか?
850うみ。。:2005/08/28(日) 15:11:17 ID:uzPiaQWG
メールいたします。
ただいま国際テロ、トム・クランシー著等の紹介中です
851うみ。。:2005/08/28(日) 19:25:11 ID:uzPiaQWG
服部珈琲館、場所を移してジュンク堂書店でのオフ会は終了しました。
紹介しあった本については後程お書きします。
お集まり頂いた方々、ありがとうございました。
852エーゼン:2005/08/28(日) 20:40:15 ID:QS3PgRGR
みなさまおつかれさまです。
最後に「機械工学の基本」つー本買いました。

alcさん関係ないクラシック音楽の話でひっぱりすぎてもうしわけなかったですね。
普段その手の話ができないのでメチャメチャ参考になりました(迷惑だったかも)。

オフレポは誰かおねがいします。一冊一冊とても丁寧に紹介できたような気がします。
みんながみんな十分しゃべってとても濃い話が出来た気がしました。
853ALC:2005/08/29(月) 10:36:00 ID:OCRcWiV9
みなさんお疲れさまです
あのあと忙しくて夜レスできませんでした(´・ω・`)
みなさんの紹介してくれた本
かなり興味あるものもあって良かったです。
これを機に今まで読まなかったジャンルにも手を出してみます(´∀`)

>エーゼンさん
いえいえ、クラシック話もまたしたいス
本くださってありがとうございます<(_ _)>
読者は踊るはやっぱり読み入ってしまいました(^^;)
854うみ。。(本物):2005/08/29(月) 11:23:40 ID:mS56VWRt
うみ。。の乱交パーティーは終了しました。

次回も楽しくプレイしたいです。またね☆
855うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/29(月) 19:43:50 ID:AdFZaynC
エーゼンさん、ACLさん、楽しんで頂けたようでなによりでした。
以下オフレポです。
メールにて待ち合わせ場所、互いの所在、互いの服装などを連絡し、順次、合流していきました。
喫茶店にて各自注文した品が来るまで軽く自己紹介をしあい、その後は一人一冊ずつ本の紹介をしつつ、時に話が多岐に逸れながらも5時すぎまで歓談。
次に場所を変えて大型書店で、階を移りながら既読本、未読本を手に取り探し紹介しあい、7時くらいで現地解散と致しました。
856うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/29(月) 20:16:07 ID:AdFZaynC
以下は紹介しあったり、不要本の処分として有り難く参加者が頂いた本のリストです。
ブックナンバー、出版社等が多々欠けています。不完全な情報提供になり、申し訳ありません。
本の紹介を聞く中で自分用に簡略にメモしたものを、駄文ながら併せて書かせて頂きます。
〈エーゼンさん〉
岩波英和辞典(絶版)
昔の英語の本を訳して読むときの参照に。言葉の意味が、歴史的な流れの順に載っています。
山谷崖っぷち日記 大山史郎著
悪名高き山谷に自ら暮らす著者の方丈記のような日記、人間への考察。
悪の部分を持つ自分に気付き、そこを覆おうとする人は、教養を持つ人が多い=自己を認識しそれに対処するには知識が必要である。
857エーゼン:2005/08/29(月) 22:45:09 ID:sei71RAV
ちょっと割り込み。
山谷の本紹介したとき、うみさんが
「本で知識を得るのもいいけれど、一度山谷へ行ってそこで2、3日泊まって山谷
の住人の方といろいろ話すなりコミュニケーションを取ってみてください」(大意)
と言ったのを印象深く覚えてます。そしてうみさんの山谷体験記をちょい拝聴。その
後またなんどか要所要所でそのことでつっこまれたなぁ。結構拘ってましたね。
この本を私から譲り受けすでに熟読玩味した?さくらいさんと行くかもw

つーか幹事ごくろうさまでした。
858うみ。。:2005/08/30(火) 20:15:34 ID:zkGYJSmM
エーゼンさん、執拗な感じを与えてしまったなら失礼いたしました。
書を捨てよ、町へ出よう(寺山修司)を思春期に読んだ自分としては、書にて山谷地区に関心を持ったならば、百聞は一見にしかずとも言いますように自身の実体験も重ねてほしかったのです。
その上での実感、貴方の経験としての言葉も聞きたかったのです。
「何でも見てやろう」をモットーとして生きてきた自分の主義の押しつけで申し訳ありませんでした。

オフレポ続き。
〈エーゼンさん〉
東京ブックマップ
書籍情報社。
専門書店や古書店の在処を知りたい時に。


なぜ、誰も私を認めないのか?
勢古 著
承認欲求と人間論。よりよく生きたい人のために。


発声と身体のレッスン
鴻上尚史著、白水社。
他人に与える自分の印象、声や動作を変えるために。

眠りすぎて眠れぬ夜のために
内田樹著、角川書店。
癒し系。

平凡社ライブラリー487中・高校生のための現代美術入門
本江邦夫著
近代アート、抽象画の流れを理解したい人のために。

読書は踊る
斎藤美奈子著、文春文庫


「本当に生きる」ために
左近司祥子著、学習院教養新書


図解雑学・物理のしくみ
ナツメ社。
859エーゼン:2005/08/31(水) 00:36:18 ID:Lkw8hS3z
>>858
いえいえ、楽しかったです。影響を受けました。

月曜に会社の健康診断でたぶん心電図かなんかで引っかかって、
一度心臓調べてもらえっていわれて紹介状もらってしまった。
たいしたこと無いと思うけどね。
860うみ。。 ◆Mjk4PcAe16 :2005/08/31(水) 21:05:13 ID:YiRx7rz9
エーゼンさん、心臓は大切ですね。どうぞお大事に。


オフレポ続き。

〈桜井さん〉
鷲は舞い降りた(完全版)
ジャック・ヒギンズ著、早川文庫NV。
引き込まれる冒険小説です。


国際テロ(上・下巻)
トム・クランシー著、新潮文庫。
リアリティあるミステリー。アルカイダにプロットを使われてしまった著者の作品。


亡国のイージス・終戦のローレライ・戦国自衛隊
福井晴敏著、講談社文庫。
キャラ立ちしている個々の人物が魅力的。自己実現のビルドゥングスロマン。
小説では欝屈が善い方向へと爆発する。現実では犯罪や悪の道へと向かいやすい。
助けてと、言える人と言えない人の差異はどこからうまれるのか。社会の下層で流されていく主体的に生きていけない人にどう関わるか等を話しあいつつ紹介して頂きました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:15:50 ID:MppIUPZn
>>855
大型書店ってどこすか?
862yuta:2005/09/03(土) 10:05:19 ID:dsgaTUBJ
おつかれさまでした。>オフ参加者の皆様

大型書店はジュンク堂かなぁ
まぁ池袋はでかい書店が多いね。
863名無しさん@お腹いっぱい。
次回開催希望