〜男性の参加希望者へ〜
※持ち物のご案内
【必須】
長襦袢
着物
腰紐(2本用意することをお勧めします)
帯
【任意】
足袋
履物
ふんどしw
* 着付け終わったあとで、お茶をしに行こうとかなったときに、足袋、履物がないと
洋服に着替えないといけませんが…
* 帯についてですが、与一が角帯しか締めたことがないので、兵児帯の締め方が良くわかりません
兵児帯希望者がいらっしゃいましたら、スレに明記してください
締め方勉強しておきます
※お教えする内容
長襦袢、着物のたたみ方
足袋のはき方
長じゅばんの着方、
着物の着方
帯結び(方ばさみ、貝の口、浪人結び)
着崩れの直し方
* 時間が足りなくなったら、帯結びを一種類だけにしたり、着崩れの直し方をなしにしたりするかも
※使用できる部屋が狭い(4畳)ので人数制限をするかもしれません
そんなにたくさん集まればいいんですがw
〜女性の参加希望者へ〜
※持ち物のご案内
【必須】
長襦袢
着物
腰紐 3本以上
伊達締め 2本
帯(自分が締めたい帯を)
帯揚げ&帯締め
襟芯・帯板
* 肌襦袢・裾よけなどの下着は、無ければタンクトップやペチコート、スリップでも可
* その他、コーリンベルトや改良枕など、お好みでお手持ちのお道具・小道具類をなんでもお持ちください。
* また、体型によっては補正もしますので、タオル2〜3枚と腰紐(着付け用とは別に)1本必要です。
【任意】
足袋・履物については、男性と同じ
※お教えする内容
参加者の希望やレベルに合わせて臨機応変に。
締めたい帯を持ってきてくだされば、それにあわせた結び方をお教えします。
希望者には半襟の付け方からご指導いたしますので、裁縫道具もお持ちください。
テンプレ書いとこ
【ハンドル】 与一
【性別】 男
【着付けはどのくらい?】 一応今回講師をするぐらいには。でもまだまだ奥は深いですね
5/15までに基本の確認をしなおします
【その他ご自由に】 疑問点などありましたら、どんなことでも結構ですのでメールください
[email protected]
933 :
あお:04/04/17 09:49 ID:eRvNyZdY
【ハンドル】 あお
【性別】 オンナ
【着付けはどのくらい?】 着付け教室通い中。。一人で着物着てでかけたことないのと
着物に関しての知識はまだまだ素人です。
【その他ご自由に】 半襟の付け方教えてほしいですヽ(´ー`)ノ
>934
一覧スレに書き込みしたら? ってことですかね?
すっかり忘れてました
さんきゅです
一覧スレへのカキコと、OFFカレンダーへの登録しました
着付けオフ、参加させてください♪
着かたはだいたい教わったのですが、帯の結び方がイマイチなのと、
たたみ方をご教授お願いしたいです!
【ハンドル】 テツ
【性別】 男
【着付けはどのくらい?】 この半年で数回着たぐらい。
【その他ご自由に】某C@さんのKIMONOプロパガンダに影響されて以降
和服店があったら、ついつい目が・・・
ただいま京都のきもの屋、探索中。
937 :
与一 ◆yoichizNnk :04/04/18 21:52 ID:19Saj+LC
>933 あおさん
いつか着物着てお出かけしましょうねー
>テツさん
いらっさいませー
お持ちの着物はアンサンブル(羽織と着物のセット)でしたよね
羽織のたたみ方もお教えしますので、羽織もお持ちください
あと、購入価格の10倍に見えるぐらいの着こなしを目指しましょう
まだまだ募集中です。お気軽にどうぞ
あと、腰紐は何本か余分に持っていくつもりです。足りない人にはお貸しします
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:53 ID:wpszo/PZ
次回の参考までに。
北市民教養ルームの一番大きな部屋は教室の横に小部屋がくっついてるので便利かもしれません。
小部屋もかるく10人くらい入れるし。ソファーあるし。
畳はないけど。敷布持参で使うグループはいるもよう。
939 :
あお:04/04/20 13:19 ID:CIllbWyp
募集アゲ (・∀・)
講師に手を上げていながらテンプレ書いてませんでした(汗
【ハンドル】 雪之丞
【性別】 F
【着付けはどのくらい?】過去に 着付け教室は1年強。でもすっかり自己流で5年くらい
余技で高倉流の衣紋を少々
【その他ご自由に】 お気楽着物がモットーです。
よそいきの着付けは出来ません。ごめんなさい。
>>あおさま
半襟の付け方と言ってもこれも自己流なので、覚悟してくださいw
>938さん
情報ありがとうございます
別に和室にこだわらなくてもいいのかもしれませんね
>939 あおさん
さんきゅ
>940 雪之丞さん
「お気楽着物」(・∀・)イイ!!
着物は着てなんぼですよね
>おーる
7/18の分の北区民センターの予約いけませんでした。すいません
次の25日こそ(`・ω・´)
んで、募集揚げ
942 :
938:04/04/21 11:08 ID:Z/gAvQ/C
943 :
めいかー ◆3t/sTRyra. :04/04/21 18:31 ID:floOvcjL
【ハンドル】 めいかー
【性別】 男
【着付けはどのくらい?】 過去に少し着てみただけ(大汗
【その他ご自由に】 田舎者ゆえビッグマンにいけるかどうか激しく不安です。
とりあえず早めに大阪まで行くようにしますので、よろしくお願いします。
>938さん
重ね重ねありがとうございます
梅田東は明らかにお茶用ですね
8畳+控え4畳…
次回は、梅田東と北市民で分散開催か、大阪市の北区民センターで開催したいところです
>943 めいかーさん
お待たせしました
がんばってお教えしますので、よろしくお願いします
そして募集age
男性はあと一人が限度。女性はまだまだ余裕あります
お久しぶりです
5月15日でしたら参加できそうです
この前買った着物を着て出かられたらいいな(^ー^)
そのためには、足袋と履物が必要なんですよね〜
4月25日の昼間か、5月の連休中に買いに行きたいと思ってるんですが、
船場には行ったことないので、誰か、案内して頂けると嬉しいのですが・・・
その前に十三の弓具店にも寄ってみたいと思ってます
>946
そうなんですか・・・
今のところ日祝しか休めそうにないので、船場には行けなさそう ・゚・(つД`)・゚・
十三の弓具店にも足袋と履物があるようなので、
今回はそこで揃えようかと思います
>梅田のアリバイ通りの岡山県の店で28.5cmの草履発見しました
激しく気になるのですが、場所が全くわからない(;つД`)
船場にはいつになったら行けるのやら(;´Д`)
948 :
あお:04/04/21 22:55 ID:7k9YBirr
>>雪之丞さま
よろしくお願いします<(_ _)>
今日も2つ帯結び教えてもらったんですが、、、、、、、、
先週教えてもらった帯結び、、、忘れてしまいそうです(涙
カキコしているうちに、気が逸ってきました
できれば25日の昼間に行ってみたいのですが・・・
5月の連休は2,3,4,5と休みなので、
与一さんの都合のよい日にして頂ければと思います
どうもです。
履物屋さん、先日日本橋に行ったらたくさんありましたよ。
難波から高島屋東館の左側へまっすぐ歩いていったところが小さな問屋街みたいになってます。
何軒かかたまってあったんですが、仕事途中だったので寄れなくて情報少なく申し訳ないです。
15日は…出勤日かも。むしろ少々大きい仕事が入ってきたので黄金休みすらないかも(´・ω・`)
954 :
あお:04/04/24 00:23 ID:YKrPen81
着物教室にもっていってる着物しかもってないので。。(´・ω・`)ビンボー
ちかじか、長持ち屋さんとかぷらついてみようかなと計画してまする。。
どなたかGWお暇な方、日にちが合えば、一緒にお買い物いきませんか?
非常に気になるオフだ。
当日までに腰紐、足袋、雪駄をそろえられるメドが立てば参加表明します。
>954 あおさん
着物お買い物いいですねー
けど長持ち屋って女物ばっかり?
男でも着られる柄行で、反物の幅が十分あれば仕立てなおしもききますが、
裄が出ないのが多いんです
今日も、涼しげないい色の着物を見かけたのですが、裄が全然でなかったので
あきらめました。1,000円だったからめっちゃ買いたかったんだけどなぁ
>955 紙飛行機さん
お久しぶりです
大阪城のとき以来ですね。残念ながら結局お会いできませんでしたが…
男性の参加者は紙飛行機さんを含めると4人になります(+講師役の与一で5人)
使える部屋が狭い(4畳)ので何かと不都合があると思いますが、ご勘弁ください
>男性の方へ
以後の参加表明は、大変申し訳ないのですがお断りさせていただきます
上記したような状況ですので、これ以上の人数は物理的に無理です
ただ、2回目以降も開催するつもりでおりますので、その際は是非参加ご検討ください
そして、女性参加者募集age
このままですと女性のほうが少なそうなので
部屋交換しますか?
>958 雪之丞さん
部屋の配置が、廊下→4畳の控え→8畳 となっているので、
女性に奥の部屋を使ってもらいたいと思って、4畳:男性、
8畳:女性、という風に考えていたのですが、交換していただければ
ありがたいです
そうすれば、男性もあと何名か参加していただけるので、是非お願いします
ただ、確認していないのですが、廊下と4畳の部屋の間の扉に
ガラスが入ってたらちょっとまずいですね
また梅田に行った機会に確認して、必要なら目隠し用意します
>おーる
7/25の北区民センターの和室予約できませんでした
籤運悪いんです(´・ω・`)
すいませんです。とりあえずご報告
960 :
あお:04/04/25 20:00 ID:HYclFyTE
>>与一さん
実はまだ時間なくて、長持ち屋さんいってなかったり(´・ω・`)。。。
ネットの着物やさんみて、ため息ついてる今日このごろですw
仕立てるといくらぐらいするもんなんでしょぅ?
3/7の日本橋古着屋買出しで2,940円で買ってきた女物袷紬の
仕立直しがあがってきたので、昨日もらってきました
はやく着たい♪
>960 あおさん
金額の内訳は以下のとおりでした
(店によってさまざまですので、あくまでも一例ですが)
解、洗張 : 7,000円
仕立(単衣) : 23,000円
消費税 : 1,500円
合計 : 31,500円
古着で買った値段とあわせると、34,440円
高いんだか安いんだかよくわかりませんね
単衣ぐらいは自分で仕立てられるようになるといいんですが
962 :
あお:04/04/26 22:31 ID:FfCds+aS
>>961 与一さん
高い!というか。
全然素人なので。。
内訳にかいてあることで
解、洗張 : 7,000円 の解、洗張がわからないんですが、、
すみませんが、教えてください。。( ̄Д ̄
今日、阿倍野近鉄のながもち屋いってきました。
緑色の銘仙:3000円
ユリ?の絵のかいてあるポイント柄の赤い帯:5000円
(絵柄がでるように帯しめがんがります)
消費税:400円
合計8400円
家かえってみたら、着物に結構染みがあって(´・ω・`)。。。。
こういうのってとれないですよねぇ。。
男物は店の人に聞いてないんですが、ぱっとみおいてなさそうでした。
>962 あおさん
>解、洗張がわからないんですが
女物の古着を、まったく寸法の違う男物の着物に仕立てなおすわけですから、
一度全部ほどかなければなりません
これが「解(とき・解き)」
また、古着ですから、着ているうちに当然汚れがつきますので、洗いが必要になります
また、帯を締める部分には皺ができていますし、お尻の部分などは生地が伸びています
このままでは仕立てができないので、生地の幅を元に戻さなければなりません
この二つを同時に行うのが「洗張(あらいはり・洗い張り)」です
方法は、仕立てあがった着物を、解いて、つなぎ合わせて(「端縫い」(はぬい))、元の反物の状態にします
それを水洗いした後、両端から伸子(しんし:針のついた竹ひご)でピンと張りながら糊付けをします
今回は紬を仕立て直したのですが、紬は洗張をするとやわらかい風合いになって着心地がよくなります
着物の汚れが気にならなければ、生地の幅を元に戻すだけでも構いません
この場合、「湯のし(ゆのし)」をします
方法は、生地を蒸気の中をくぐらせて、シワや縮みを伸ばして、生地の巾を一定に揃えます
値段的には洗い張りと湯のしでは5,000円程違います
通常は年一回「丸洗い」(仕立てあがりのまま洗うこと)するだけですので、洗張をする機会はあまり
ありません(洗張をすれば、当然仕立代もかかりますし)
ですので、少々高くなっても、古着の仕立てなおしの場合、せっかくなので洗張をしてもらうことにしています
ちなみに、仕立なおしと同時期に、冬物の着物を丸洗+染抜に出しましたが、こちらは7,500円かかりました
メッセージが長すぎと怒られたので分割
>家かえってみたら、着物に結構染みがあって(´・ω・`)。。。。
>こういうのってとれないですよねぇ。。
染みの種類にもよりますよ。どんな染みが落ちるのか、落ちないのかの知識はまったくありませんが…
一度、呉服屋さんか悉皆屋さん(しっかいや)に見てもらうことをお勧めします
悉皆屋とは「丸洗い」「シミ抜き」「洗い張り」「かけはぎ」など着物にまつわる手入れ全般を扱う業者です
目立ったところで営業しているわけでもないですし、悉皆屋という項目はタウンページにもありません
(京都のタウンページならあるのかな?)
タウンページで悉皆屋を探すなら、「クリーニング(しみ抜き)」または「染物・洗い張り」あたりのようです
呉服屋も敷居が高いですしねぇ・・・
買うわけでもないのに、よそで買ってきた古着の染抜だけを引き受けてくれるところなんて少なそうですね
ぼくのいつも行ってる呉服屋さんなら引き受けてくれると思いますので、なんでしたら紹介してもいいのですが、
特定の店の宣伝みたいで、なんだかオフ板の不文律に反するような気がしますので、そのあたりは
メール(
[email protected])で
このあいだ行った京都の着物屋さんに
「仕立て直し¥15000」の張り紙ありました。
高いのか安いのかは知らないし、どこまでやってくれるのかも聞き忘れましたが。
アンティークもありましたよ。
>965 テツさん
安い部類だと思います
それこそどこまでやってくれるか、仕立の腕がどんなものかはわからないですけどね
素人に毛の生えたような人が、シルバー人材センターに登録して仕立やってたりもしますから
呉服屋の採寸にも勘所があるようですし
とはいえ、安いし、行ってみる価値は十分にありだと思います
>>965 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で釣られるかクマ━━━━━!!!!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
ということで釣られますた、その場所教えてくださいww
>>967 7さん
え〜っと
>特定の店の宣伝みたいで、なんだかオフ板の不文律に反するような気がしますので
って幹事さんの方針ですので、お手数ですが「教えろ」って一言書いて
メール下さい。
[email protected] です。
>968 テツさん
>特定の店の宣伝みたいで、なんだかオフ板の不文律に反するような気がしますので
てのは、ぼくが通ってる店なんで、店の回し者みたいでまずいかな、ということです
>965のお店の場合は、有用な情報としてスレに書いちゃっていいんじゃないでしょうか
ていうか、オシエテオクレ
あ、それと、着付けオフの幹事はしますが、自分がスレ主だっていうつもりはないですよ
ひょっとしてわしスレッドストッパー!?
972 :
あお:04/05/01 10:27 ID:C9vRiQBs
>>与一さん
丁寧にありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
着付け教室では、教えてもらえないのですごくためになりました。
着物は着付けだけじゃなくて、メンテナンスも勉強しなくちゃなぁ。。。
季節によって、少しずつ着るものもかわってくるし。
奥深いです。。。
先日、長襦袢買おうと思って某百貨店にいったら2万もしたのでびっくり(汗
買わずに帰ってきましたw
長襦袢てそんなに高いものなんでしょうか。。。。。
>>972 >長襦袢てそんなに高いものなんでしょうか。。。。。
値段なんてピンキリですが、どんな長襦袢だったのでしょうか?
合繊の既製品で、白とかピンクとかのごくシンプルなものだったら
5000円くらいでもありますけど、あんまりお洒落とは言いがたしw
合繊でもちょっとお洒落なのを探すと2万円くらいは普通でしょう。
絹だったら、安いものでも反物で1〜2万円+仕立て代が1.2万円くらいでしょうか。
新品で安いものを探すなら、楽天などのショップもお勧めです。
今激烈に欲しいのは、紫織庵の麻の葉段染めの長襦袢(約5万円)。。。。。
974 :
テツ:04/05/01 12:58 ID:atrlXoQ+
クソッ!PC調子悪いわ、データーは全部飛ぶわで散々!!
前世でなにか悪いことしたかぁ????
>>969 与一さん
なるほど〜そういう話か納得。
>ていうか、オシエテオクレ
イ ヤ ポ
ウソよね〜ん♪
>>970 与一さん
スレ主云々っていうよりも、
次回のオフに向けて現在話し進めてるのは与一さんですよね?
一参加者として、その意に添うように・・・と思っただけ。
>964の次に、リンク貼ってたら、どう考えてもイタイ人やん(ww
975 :
テツ:04/05/01 13:08 ID:atrlXoQ+
>あおさん
どういたしまして。なんでも聞いてください
答えることで、僕のほうの知識の再確認にもなりますし
答えが間違ってたら、誰かが訂正してくれて、間違いに気付けますし
>雪之丞さん
麻の葉段染め…
いいなぁ。きっとお洒落なんだろうなぁ
僕は汗かきなので、もっぱら綿紅梅の長襦袢
お洒落でもなんでもない、実用一辺倒です
でも長襦袢のお洒落ってしたいんだよなぁ…
悩ましいです
>テツさん
むしろ現世dうわなにをするn
言葉足らずでいろいろ気を使わせちゃってごめんなさい
977 :
あお:04/05/02 11:30 ID:fz/yACeI
>>973 最近よくでている、合繊の白無地の洗える長襦袢で既製品でした。
値段はいろいろあるんですねぇ。。
着付け教室できいてみたら洗える長襦袢、、7000円だったので、
申し込みしてきましたヽ(´ー`)ノ
今持ってるのは、母が昔手作りしたものしかないんですよぅ。。
着物についてはまだまだまだまだ・・・・・・・・・・・・
葉段染めってどんなのなんでしょう。。渋そうですね(すみません聞いてばっかりで(汗
もっと手持ちの着物が増えたら、長襦袢のおしゃれも楽しみたいです。
ttp://www.gofukuyasan.com/ ↑いつもここみて、いいないいなーで終わってます(目の保養。。
5月14日(金)→19日(水)
阿倍野近鉄で和印マーケットっていうのがあるみたいです♪
15日の着付けオフ開催場所の梅田東学習ルームについてちょっと追加
廊下と部屋の間の扉にはガラスが入っていますが、擦りガラスなので外から中は見えません
廊下と部屋の間の壁に窓はありません
4畳の方の部屋ですが、靴脱ぎが2畳程あるので、空間的には6畳程度になります
ですので、あまり閉塞感はありませんでした
床が4畳なのには変わりありませんが…
そして参加者(男女とも)募集age
詳細は
>>929-931
買い出しプチオフ(?)報告
>946の弓具屋に買い出し行ってきました
参加者は、幸さん、ichimyさん、与一
幸さんの足に合う大きなサイズの足袋と草履が買えました。よかった
足袋は福助製。29cmまで取り扱いがありました
また、値段が1000円(29cmは1500円)と安いのが魅力
店のお兄ちゃんいわく、弓道やらない人もよく買いにくるんだそうです
ichimyさんも小物をお買い上げ〜
結構転用のきくものがあったりするので、面白かったです
弓具店を後にして、梅田のアリバイ通りに移動
幸さんサイズの草履を見ましたが、趣味に合わなかったのか購入せず
その後、参加者のうちのある人の趣味で、立呑みの串かつ屋でちょっと一杯
あとはお茶して解散
みなさんお疲れ様でした
おつかれさまでした。
えへへ…購入するつもりはなかったのですが
かわいかったのでプチタオル(黒、青)だけお買いあげw
しかしうちの連れに黒はあげてしまいました。青か…黒もう一個買っておけばよかった!
立ち呑みたのしかったです。また、ぜひぜひ。