【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん3

このエントリーをはてなブックマークに追加
926腐ォトショッピー
>>897
6ページ!!(;゚д゚)
日本人が手にとって読みやすいのはBサイズなので、B6かB7の大きさになるでしょうか。
今、手元で紙を折ってみてますけど、漫画ならB6かなあ?(゚∀゚ノ)ノ

【工程表】
■案@無線とじ
ドーンセンターの製本機を使う場合は「無線とじ」になるので、見た目上、背表紙を1枚かまさないといけません。
B4で一度刷ってから、B5に手動で断裁して、B5を折り機で半分のB6に折って、上の製本機に入れて背を引っ付けて、最後にまた断裁して本の形にする…というやり方。
断裁を二度するので、ズレやすい。

■案A中とじ
4ページ単位の製本。ホッチキスのような金具で留める場合は「中綴じ」で、手作業になると思います。
ドーンセンターの折り機は、田の字折りができないみたいなので、B4に印刷した両面8ページを折って本の形にする…という製本屋がやるやり方ができません。
手作業で全部田の字折りするのは…大変ですし、ズレも生じやすいので、案@が現実的でしょうか。

■案B中とじ
@のやり方で、最後の接着を金具で中綴じするやり方。手動になります。8ページ物ならB5二つ折りの紙が2枚で成り立ちます。

■案Cとじない
4ページ物なら、二つ折りにするだけなので、製本作業がありません。

 ※6ページ物は…論理エラーになりますwwwwwwwwww\(^o^)/

このへんのことは、文字だけではわからないと思うので、みんなが集まるときにでも、折り見本を持って説明したいと思います。┗(^o^ )┓三

なぜ加工作業の話を先んじてしているかというと、データを作るにしても、仕上がりサイズと発行部数を先に決めておかないと、あとでやり直しがきかない・もしくは無駄な費用がかかってしまうためなんです。
100部以下なら、うちで出力から製本(中とじ)まで手作業でできると思います(トナー残量との相談)
アンケート部隊以外に、普通の座り込みなどでも配布するなら、もっと部数は多くなるでしょうねえ。そしたら印刷機+折り機+製本機かな?
プリンタからの出力の場合は、急な内容変更にも応じられるので便利ですが。

内容は漫画メインで行きますか?
私は、グラフや表や図とイラストを混じえた、短い文章を、1ページごとに項目立てした構成にしてはどうかと考えていました。( ..)φ
内容は作者の色が濃く出るので、みんなで考えましょうか(´u`)

>>最後のページにこのスレのURLとか座り込み場所の地図入れたい
ということは、匿名者制作ではなくて、我々の制作物というクレジットを入れるんですね。
スレッドはすぐ落ちてしまうので、ブログのURLの方が良いかもしれません。