先日、10月10日の大阪デモを事前に週刊文春にタレ込んだが
予想通りというか(ちょっと期待はしたが)黙殺されてしまった。
そこで11月14日のデモは Newsweek にタレ込もうと思う。
日本版は偶に読んでるから「毎週読んでますよ」という挨拶も文春の
時と同様に嘘にならないしな。
ただタレ込みは日本版編集部じゃなく、米国版(国際版も?)の方に英語で
「日本人の中にも現政権に強い不信感持ってる奴は居るよ」ってやる。
ある程度数がないとダメだと思うので、英語の達者な人は各自協力してくれ。
メアドは
ttp://www.newsweek.com/id/38406 にある一番上だと思う。
211 :
エージェント・774:2009/11/04(水) 23:25:17 ID:dEO6CulG
国会に請願出し続けるべき。
憲法9条守れ関係の請願なんて山のように提出されてる。
署名tvで周知するのもいいけど、本気なら請願しないと。
詳しい人いないかな。
212 :
エージェント・774:2009/11/04(水) 23:30:33 ID:x1uhCa52
ダライ・ラマも賛意する東アジア共同体
五族協和のために差別をなくす参政権を実現しよう
それ以前に大東亜共栄圏にしようぜ!
そちらが時代的にも先駆なんだからw
シナ・朝鮮が最も恐れる男、酒井信彦がブログ開設
<酒井信彦の日本ナショナリズム>
http://sakainobuhiko.com/ 1987年からはチベット問題に取り組むと共に、シナによる日本侵略三段階論(精神侵略、人口侵略、軍事侵略)を提起して、広く「中国」問題と歴史問題に発言している。自由チベット協議会代表、日本ナショナリズム研究所所長、主権回復を目指す会顧問。
215 :
エージェント・774:2009/11/05(木) 02:18:23 ID:8Ros6ZDM
人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。
↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと
比較してください。個人の言論や表現まで制限してる国は
アパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
行き過ぎた法案は冤罪をまねく
○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html 国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。
強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。
外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。
人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
216 :
エージェント・774:2009/11/05(木) 04:48:44 ID:KjAS4njX
ぐぐれ カス
>>210 Nwesweek日本版の編集部は真っ赤なサヨクだが、
本国版なら日本版のスタッフ動かして取材させようとするかもな。
米国的には「今、日本人、何考えてんだァ?」な状態だろうし。
218 :
エージェント・774:2009/11/05(木) 07:49:40 ID:HDsnJa7W
>>210 欧米のメディアに訴えるのはいいと思う。
「平和な日本で、こんなデモが起こってるんですよ」とアピールすると驚くと思う。
動画や画像も持参していくともっと効果的。