【東京】麻生首相の街頭演説監視オフ【マスゴミ退散】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エージェント・774:2009/06/15(月) 13:21:51 ID:95FOJN7V
随分前から計画してたんだろうなぁ、鳩山+元秘書組って。
あの時のクーデター説なんか目じゃないくらい
もしかしてあれにも一枚噛んでたのかもねwwww

いやぁ、ロビー活動って言うのはこういう風にやるんですねw
ああ怖ろしい
953エージェント・774:2009/06/15(月) 19:15:34 ID:uoxsDs8n
しかし最近の産経も随分と論調が変わったなぁ。
支持率急落とか温室効果ガスについての反応とかをあげるのはいいんだけど
まるで毎日の記者が書いてるみたいなノリだよ。
麻生下ろしを後押ししたいのかな?

まぁ実際に下りようと下りまいと、
政治の話題になったらさりげなく民主のありのままを伝えていくことには変わりないけどね。
954エージェント・774:2009/06/15(月) 20:02:56 ID:gb/g0BNM
二酸化炭素排出減のために、「パソコンの照度を1〜2ランク下げるオフ」っての考えたんだけど
効果あるのかな。
スレチかもしれないけど、15%減目標に協力する意味でここに書かせてもらいました。
955エージェント・774:2009/06/15(月) 20:27:50 ID:o2MlKMF2
おまえらのネット街宣なんて何の効果も無いんだから、今すぐパソコンの電源落とせ。
956エージェント・774:2009/06/15(月) 20:30:03 ID:nQRsPadp
>>953
民主政権になったら国策捜査しまくり、言論統制しまくりで
怖ろしい世の中になるかもw
さりげなく伝えるのも気をつけてね〜
957エージェント・774:2009/06/15(月) 20:35:49 ID:CN1p/YiC
現在民主党の工作員が焦って工作するような情況じゃないと思うのだが、
これだけ沸いてくるところを見ると実はかなり民主党やばい?
958エージェント・774:2009/06/15(月) 21:08:58 ID:uoxsDs8n
>>955
小さなことからコツコツとですよ。
石井と牧のケツから煙が上っている現実から目をそらしたければ
千葉市長選挙や支持率のスレで存分にホルホルなさいなw

>>956
はい、気をつけますw
お互い一人でも多く単なる事実を伝えられるようがんばりましょう。
959エージェント・774:2009/06/15(月) 21:09:09 ID:nQRsPadp
勝利に浮き足立ってるのかも
もう少しで政権交代♪って。
960エージェント・774:2009/06/15(月) 21:11:58 ID:UwbP9P23
>>957

西松に代わって↓の問題が出てきたので、結構あせってるんじゃないかな

厚労省傷害保険福祉部企画課
 村木厚子容疑者(元課長)←指示―元部長(村木の元上司)←┐
 上村勉容疑者(係長)                            |
  |     ↑                              |
証明書発行 証明書依頼                      口利き
  ↓     |                             |
凛の会.      |.                                |
設立者:倉沢邦夫容疑者=====元私設秘書=====民主党副代表:石井一
  |   |
  |   └───証明書─────→日本郵便←証明書─健康フォーラム←港区へ口利き─自民:米代勝彦都議
 名称変更                         ↑          代表:菊田利雄容疑者
  |                        |
  ↓                国会で白山会の便宜を図る質問
 白山会                      |
会長:守田義国容疑者←─親密─→民主:牧義夫衆院議員
961エージェント・774:2009/06/15(月) 21:34:08 ID:gb/g0BNM
>>955
何の意味も無いなら、続けたって構わないはずだよな?
続けてたって 困 ら な い だろ?
962エージェント・774:2009/06/15(月) 23:15:29 ID:xrkEobcH
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090607/stt0906072306007-n1.htm

【民主党解剖】第4部 新体制の行方(6) 日教組と一体の教育政策

ともに国を担う

 政権交代が現実になろうとしている今、民主党と日教組は「蜜月」まっただ中にあるようだ。
 「選挙のときにご支援をくださっている皆さんの温かいお気持ちに、感謝を申し上げたい。
日教組とともにこの国を担う覚悟だ」
 今年1月14日、東京・一ツ橋の日本教育会館で開かれた日教組新春の集い。党代表
(当時・幹事長)の鳩山由紀夫は教員らを前に堂々と宣言した。
 元山梨県教組委員長で党参院議員会長の輿石東(こしいし・あずま)も次のように語った。
 「(日教組は)政権交代にも手を貸す。教育の政治的中立といわれても、そんなものは
ありえない。政治から教育を変えていく。私も日教組とともに戦う」
 輿石の発言は、教育の政治的中立の確保を目指す教育基本法や教育公務員特例法を
真っ向から否定する。民主党の日本国教育基本法案にも反するが、党内に問題視する声
はない。
 一定の集票・集金が見込める日教組を、腫(は)れ物のように扱い、利用できるところは利
用する。そんな空気が党内にある。
 原理原則主義者と知られる幹事長の岡田克也すら、代表時代に「自治労や日教組と敵対
しても物事はよくならない。一緒にこの国を変えていく」と語った。地元三重県教組が過去に
機関紙で岡田を応援した事例を思えば当然かもしれない。

どうせ通らない

 民主党は次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、現教育基本法を廃して新たに日本国
教育基本法を制定すると盛り込む。前文には「日本を愛する心」が明記されており、公明党の
抵抗で「国を愛する態度」となった現行法より高く評価する保守系議員・評論家も少なくない。
 「法案をまとめたときに、主要メンバーの中に日教組出身の議員がいましたが、激しい議論
の末に理解を得ることができました」
 副幹事長の笠浩史は、日本教育再生機構の座談会でこう語り、日教組のイデオロギー色は
薄まっていると指摘している。
 だが、元神奈川県教組委員長で元社会党参院議員の小林正は違う見方だ。法案が日教組
議員に容認されたのは、前代表の小沢一郎の指示が大きいと証言する。
 「最後に小沢が輿石らに対し『どうせ通らない法案なんだから、ごちゃごちゃ言うな』と説得し
た。複数の民主党議員、党関係者から聞いている」
 符合して日教組幹部も法案審議中の平成18年12月、「(民主党案は)政府案を廃案にする
ための対策」と述べていた、とされる。
 民主党の最新政策集「政策INDEX2008」は「文部科学」の項で日本国教育基本法案を党
の「教育政策の集大成」と記した。だが、目玉のはずの愛国心への言及は抜け落ちた。
 一方で、教科書採択では「保護者や教員の意見が確実に反映されるよう、学校単位へ段階
的に移行」とするなど、日教組の教育政策との共通点は多い。
963エージェント・774:2009/06/15(月) 23:17:50 ID:xrkEobcH
政治とカネと教育

 民主党には衆院副議長で党籍離脱中の横路(よこみち)孝弘ら8人の日教組議員(組織内
候補)がいる。副総理の輿石ら3人が「次の内閣」閣僚で、日教組重視のほどが分かる。
 日教組側も厚遇に応え、組織ぐるみで民主党候補を支援してきた。それはときに行き過ぎを
生む。
 ここ数年でも、参院議員の那谷屋(なたにや)正義(元日教組教育政策委員長)の選挙で神
奈川県教組委員長が公選法違反(買収)で執行猶予付きの有罪判決▽輿石の選挙で山梨県
教組財政部長らが政治資金規正法違反で罰金刑−など「政治とカネ」の問題が起きている。
 19年1月には、民主党の参院副議長、角田義一(つのだ・ぎいち)が政治献金を政治資金収
支報告書に記載しなかった疑惑で副議長を辞任した。
 当時、産経新聞が入手した「裏帳簿」には、献金を受けるのは違法である朝鮮総連系の「在
日本朝鮮群馬県商工会50万円」のほか、「群馬県教組600万円」「輿石東10万円」などの記
載もあった。だが、民主党は輿石に事実関係を照会せず、角田は8段階で2番目に軽い厳重
注意処分を受けただけ。この年7月に無事、政界を引退した。

 「『政権交代』を実現すべく組織の総力をあげてとりくむ。日政連(日教組の政治団体=輿石
が会長)・推薦候補者全員の当選をめざす」
 日教組は次期衆院選に向け「諸要求を実現する政治闘争を強化する」とし、こう掲げている。
民主党はその欠かせないパートナーということだろう。教員団体と政党の癒着は、子供たちの
教育とその未来に何をもたらすだろうか。
964エージェント・774:2009/06/16(火) 07:26:46 ID:SEwa15b5
麻生総理を支持するデモ行進をしませんか?

7月頭か中旬位に。

現職総理を支持するデモ行進はこれまでなかったとおもうのですが、何らかの形で麻生総理支持を示すべきだと思います。
965エージェント・774:2009/06/16(火) 11:09:15 ID:3nOjiujQ
> -----Original Message-----
> Subject: 政治家に歴史あり
>
> あまりの激変に、政界は混迷を深めています。
> このような時は、歴史に聞くことが、いまに生きるものの指針になります。
> そもそも、麻生太郎首相を総理に担ぎ上げた功労者は、鳩山邦夫議員、戸井田とおる
> 議員、馬渡龍治議員だったのです。
> 自民党総裁選に立候補するには、20名の推薦人が必要なことは皆さんもご存知の通
> りです。
> 前々回の総裁選で、締め切りギリギリで推薦人が2名が足りず、麻生さんが立候補を
> あきらめなくてはならない状況を救ったのは、戸井田議員と馬渡議員だったのです。
> それは、戸井田議員と馬渡議員が地元に戻るため、東京駅八重洲口にいたところで、
> 切符売り場の大理石の上で推薦人名簿にサインしたことから、麻生首相誕生への道が
> 開かれたと言っても過言ではないのです。
> 「太郎会」は、戸井田議員と馬渡議員が、政治信条が近い鳩山邦夫議員と麻生太郎議
> 員の「歴史的和解」を策して、鳩山邦夫氏に進言したことで発足した会だったので
> す。
> 歴史的和解とは、昭和20年9月にまで遡ります。
> 敗戦後の同9月15日と17日に、鳩山一郎衆院議員は、朝日新聞紙上に「原子爆弾
> は国際法違反」などの米国批判を寄稿しました。
> それに激怒したGHQは、朝日新聞を2日間発行停止にしています。
> その後、昭和21年4月、政権をとった第一党の日本自由党鳩山一郎総裁が、組閣名
> 簿の作成中にもかかわらず、唐突にGHQから公職追放指名されてしまいました。
> 因みに、公職追放「G項」指名第1号は鳩山一郎氏だったのです。
> そのGHQの公職追放に加担したのが、吉田茂元首相と語り継がれています。
> 吉田元首相は、安全保障より経済を優先しましたが、そのいびつな構造によって、い
> ま政治が危機的状況になっているのです。
> 鳩山邦夫氏は、大臣辞任後、その足で谷中の故鳩山一郎の墓前に、今回の報告をして
> いましたが、「よくやった!」との声が聴こえたのではないでしょうか。>
> 法務大臣と総務大臣を歴任した鳩山邦夫氏が、頑なに西川日本郵政社長を認めず、
> 「西川日本郵政社長は、国民の財産を掠め取ろうしたものに加わったのだから、謝る
> なら国民にたいして謝るべきだ」 と、切り捨てたのには、立場上公言できない証拠
> を掴んでいるから、吐露した重い言葉と受け止めるべきなのです。
> 麻生首相の思いは、鳩山邦夫氏と同じだったのであろうが、中川財務大臣と鴻池官房
> 副長官を失い、官邸をコントロールする手足をもぎ取られた状態に陥ったことが、今
> 回の判断力に影響を与えています。
> 革新官僚は、想像以上に国家中枢をコントロールしている状況になっているのです。
> 国家が株式を所有している日本郵政は、株主が国民であり、日本郵政取締役会で承認
> したからと言って、西川社長が社長を継続できる訳ではない。
> 衆議院選挙が間近に迫り、東京地検特捜部が動けないだろうが、犯罪に手を染めた経
> 営者は、全員辞めて頂くのが民間会社のルールです。
> 麻生首相が国益を護る政治をできるか否か。
> その試金石は、西川社長を辞任させることができるか否かなのです。
> 犯罪に加担したものが、公職に居座る国は崩壊します。
> 「石が流れて木の葉が沈む」、この日本の現状は異常です。
> それを異常とも思わない、新日本人が台頭していることを、今回の鳩山邦夫大臣辞任
> が物語っているのです。
> それは、反日法案が次々と出てくることと同根なのです。

> ネットだけ転載フリー
> ジャーナリスト・近現代史研究家・水間政憲
966エージェント・774:2009/06/16(火) 11:31:06 ID:MqrLJaVg
>>965
ということは?
西川社長辞任を求め、かつ麻生を応援するのが良なんですか?
鳩山邦夫を応援して麻生辞任、鳩山首相で総選挙?
967エージェント・774:2009/06/16(火) 11:44:05 ID:n/bTVd1m
>>965
これ、戸井田も馬渡も鳩山も麻生の力になれませんでした、て
言ってるようなもんじゃん、、、、
968エージェント・774:2009/06/16(火) 13:16:36 ID:PopoB92z
またデモを進める人がきてたのか…
freejapan水間とか新風とか
エセ保守ロビイストにはまると大変だなw
969エージェント・774:2009/06/16(火) 13:34:07 ID:MqrLJaVg
すぐレッテル貼るしかできない人間を
信用しないよう、親から教育されてます。
970エージェント・774:2009/06/16(火) 15:03:50 ID:VskU2t3t
>>967
なぁ、指揮しておいて平気で敵に降伏し友軍を切り捨てる人間ってのは何なんだ?
ふざけんなよ屑野郎
971エージェント・774:2009/06/16(火) 17:12:20 ID:o/0cKo6Q
選挙前に大騒ぎして説得も聞かずに
勝手に踊って足引っ張るような奴
友軍とはいわねーんだよ
972エージェント・774:2009/06/16(火) 17:24:06 ID:xI7q92bO
戸井田のブログに、水間氏のコメントが載ってたけど、
さんざん、麻生総理の悪口(吉田茂の悪口も含む)を言っておきながら、
それが支持されなかったのか、非難されたのか知らんが、
「麻生総理を支えましょう」になってたw。
水間の風見鶏態度に、あきれ果てたコメントもチラホラあったし、
自分の中も、完全に水間ダメポになったな。
973エージェント・774:2009/06/16(火) 18:17:44 ID:ufhvw0Gs
>>972
魚拓かスクショplz
974エージェント・774:2009/06/16(火) 18:39:40 ID:1RJAce19
水間は何か勘違いしているな。
便利な面もあるけど、うさん臭い奴とは思っていたけど、
所詮こいつも文屋であったか。
975エージェント・774:2009/06/16(火) 18:54:47 ID:g07Newy9
【麻生】日本一短い手紙【自民】大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7359624
976エージェント・774:2009/06/16(火) 19:22:24 ID:10XTNTp5
こんなことをするから余計に自民党は支持されなくなるのに・・・。orz

保坂氏のブログより
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9174d50d3e4e04ddd5ccdef8b559779a

与党からは、来週にも「児童ポルノ法」の提案理由説明と参考人質疑を行いたいと提案があった。民主党は「捜査の可視化法案」(参議院で採決し送付されている)が先だと主張して平行線。
私は「足利事件の集中質疑」を提案したが、結論は自民・民主の協議に委ねられた。」
977エージェント・774:2009/06/16(火) 20:01:37 ID:EVnzRS92
>>974
勘違いなら戸井田もですよ
義は我にあり とかこう言う事サラッと言う人って信用できないわ
自分から言う言葉じゃないと思うんだよねこう言うのって

水間も自分が一声かけりゃ
皆が皆、何も考えずにFAX送るとでも思っているのでしょう
何を勘違いしているのやら
978エージェント・774:2009/06/16(火) 20:58:37 ID:aBDlltR4
いずれにせよ麻生の保身で保守勢力は完全に分断、政権は末期症状。
笑っているのは小鼠と汚沢。
979エージェント・774:2009/06/16(火) 21:33:44 ID:IWz2U03i
>>964
麻生太郎を応援するオフあるよ。
応援演説見たら、応援したいとマジで思った。
それに比べて、マスメディアの酷さに呆れる。
980979:2009/06/16(火) 21:34:57 ID:IWz2U03i
間違えた。オフじゃなくてオフスレね。
981エージェント・774:2009/06/16(火) 22:14:10 ID:aBDlltR4
いいじゃん
ニヤニヤしてればあともう少し総理でいられるんだし選挙前に降ろされれば最後の責任も回避できるわけだ。
サミット記念参加後都議選惨敗で花道だろw
982エージェント・774:2009/06/16(火) 22:44:25 ID:5UpyqRlR
ANN 最新世論調査 6/15(月)〜16(火)全国調査
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/200906/
● 麻生内閣支持率
不支持 64・8 %
支持  17・9 %
● 次の衆院選後の望ましい政権の形
民主中心 53 %
自民中心 25 %
● いま総理大臣としてふさわしいのは
鳩山由紀夫 41 %
麻生太郎  18 %
● 政党支持率
民主 37・0 %
自民 31・9 %
● 鳩山・西川問題で麻生は指導力を発揮したと思うか
思わない 71 %
思う   10 %
983エージェント・774:2009/06/17(水) 00:58:33 ID:VqkxftvV
本日は党首討論の日。

国会中継「党首討論」 −国家基本政策委員会合同審査会−
チャンネル :総合/デジタル総合/BS-2
放送日 :2009年 6月17日(水)
放送時間 :午後3:00〜午後3:45(45分)
                              
「党首討論」 − 国家基本政策委員会合同審査会 −           
         
(内閣総理大臣)麻生 太郎
(民主党代表)鳩山由紀夫
                              
  〜衆議院第1委員室から中継〜
984エージェント・774:2009/06/17(水) 17:57:04 ID:RUuKdVXn
マスゴミも何か全力出して抑えにきたね

このままじゃまずいね。
985エージェント・774:2009/06/17(水) 18:11:11 ID:VqkxftvV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1241770408/

今このカードスレで、麻生さんをどうやって応援しようか
色々案が出て盛り上がってる
986エージェント・774:2009/06/17(水) 18:18:29 ID:rtQVKK+O
マスゴミが主導権握ってるかぎりもう逆転は不可能100%負けは決まった
これから考えていかないといけないのは合法的にマスゴミと民主党を貶める方法だ
987エージェント・774:2009/06/17(水) 19:24:41 ID:lIVqPP4Y
>>986
そうだねぇ、まだマスコミに「100%国民を操れる」
それだけの神通力と信頼度が残っていれば
本当によかったのにねぇ

勝とうが負けようが、やることは変わらない
合法的で最も効果的な「口コミ」を地道に続けるのみさ
988エージェント・774:2009/06/17(水) 19:44:28 ID:RUuKdVXn
だな

俺もやらないでダメでしたより、やってダメでしたの方が好きだ。

人にもよるだろうけど。やるよ俺は
989エージェント・774:2009/06/17(水) 21:20:12 ID:ugTbaDjr
>>932
鳩山の嫁も菅の嫁も頭おかしいんじゃないの

大阪府知事選B 民主党熊谷氏 ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2081411
990エージェント・774:2009/06/17(水) 21:58:51 ID:/t+T8xgz
Fランク大学生のパクリレポートのような「田母神論文」
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
991エージェント・774:2009/06/17(水) 22:57:37 ID:08e9qVa2
>>990
スレ違い
992エージェント・774:2009/06/17(水) 23:47:28 ID:Jv+qhdi+
マスコミ編集前と編集後を比較できる
サイトとかないのかなあ。
今日の党首討論を見ていてそう思った。

マスコミはやりたい放題じゃん。
この国の姿を中から食い散らかして、消してしまうのが
マスコミの目指すところなのでしょうか?
993エージェント・774:2009/06/18(木) 00:15:09 ID:KqSdhtbw
>>992
マジでマスゴミの目指しているのが日本の解体、国を売ってでも
自らの利権・特権の維持としか思えない。
民主党と目指すところは一致のように見える。

とにかく一次ソース、無修正の討論や演説を確保しないとね。

それと、「この国」と人事のように言うのは古舘と民主党だけで
十分だ。「我が国」「我が故郷」「我が家」だよ。
994エージェント・774:2009/06/18(木) 00:36:53 ID:mc63yGT2
ミンスが衆議院選勝ったら4年間は政権にしがみつくだろうな
4年あったらかなり日本解体が進められるのではないか
995エージェント・774:2009/06/18(木) 00:41:16 ID:RnJYJj3a
>>994
そんなことがあったら、クーデターをしてでも日本を取り戻すよ
996エージェント・774:2009/06/18(木) 00:48:06 ID:jHPm/cZM
>>994
考えたくもないな・・・
何よりもそんな事態をマスコミに洗脳されたとはいえ国民自らが引き起こしてしまうことを

まぁネットを主な情報源にする人の割合は増えることはあっても減ることはないからな
今の時点でさえ赤字続きのマスコミが体制を維持できるわけもなし

ともかく今は一人でも多くの人に「民主党」でググってもらうよう地道に動くだけさ
マスコミ崩壊の日が一日でも早く訪れるように
997エージェント・774:2009/06/18(木) 05:17:53 ID:95YT9hAO
>>992
ここはどうですか

偏向報道にはスポンサー問合せ まとめ@wiki
http://www23.atwiki.jp/inquiry_003/pages/24.html

国民が知らない反日の実態 - トップページ
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html
998エージェント・774:2009/06/18(木) 09:08:43 ID:sXDpBngD
民主党が政権とったら、今秋予定される天皇陛下在位20周年の記念式典をおこなうのは
売国政党ですよ、それじゃイヤすぐるでしょ
999エージェント・774:2009/06/18(木) 10:06:57 ID:rZxSPjTA
海上自衛隊の艦閲式も今年あるよ〜。
どちらも麻生太郎内閣総理大臣じゃなきゃ嫌だ!
1000自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/18(木) 10:12:59 ID:KrZwovAI BE:891691968-DIA(108777)

保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。