【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
56エージェント・774
まだ4枚だけど描いたのをイメピタにうpしてみたよん
雪だるまで攻めてみた

http://imepita.jp/20081217/524720

あと14枚ぐらいあるw次は何をモチーフにしようw
4枚でネタ切れ…orz
太郎会の人たちに出そうと思ったから人数多いぜ…!
57エージェント・774:2008/12/17(水) 14:39:09 ID:CMZjl94l
>51-53さん乙です。わかりやすくて良いですねぃ
クリスマスまであと一週間、まだまだテンプレは必要ですねw
58エージェント・774:2008/12/17(水) 14:40:48 ID:1nwYZzE4
俺男だけど今買ってきた

頑張って書いて送るよ

その勢いで彼女にも送るつもりw
59エージェント・774:2008/12/17(水) 14:41:59 ID:G23EVrGl
>>47
http://www15.atwiki.jp/xmascard/pages/20.html
にあがってるテスト画像表示してみました。
参考にどうぞ

atwiki使ったことありますが
文章メインの編集だったんで
どのくらいの画像でどのくらい重くなるかは分からないです
60エージェント・774:2008/12/17(水) 14:42:09 ID:vFzfuxh5
かわいいの送るわ
楽しみにしていてねっ( ^ー゚)
61エージェント・774:2008/12/17(水) 14:42:24 ID:9CDNPVX+
>>56
和む〜
身体が2段と3段の子がいるから4段の子も作っちゃえば?w
62エージェント・774:2008/12/17(水) 14:48:56 ID:+LIW6BeC
2008GPファイナル 女子表彰式
http://jp.youtube.com/watch?v=UF92tupSF80

ブーイングに負けずに真央ちゃんが君が代歌ってる♪
____________________________


完全アウエーの逆境をものともせず金メダルを取った真央ちゃん。

総理もがんばれ、オマエラもがんばれ! 日本がんばれ!!
63エージェント・774:2008/12/17(水) 14:51:42 ID:yanyhfFC
>>58
彼女もさぞ喜ぶだろうw

カード夕方に出すつもりだけど応援メッセージというより
気合の入ったファンレターみたいになってしまったので、
郵便局員さんにちらっとでも見られるかと思うと恥ずかしい・・・w
64エージェント・774:2008/12/17(水) 14:52:44 ID:AKb6+VQu
>>56
出す相手にお悩みならば、この人たちは?
麻生内閣 スターシリーズ(くじら風に)

社保庁改革に命を賭ける 東大首席
 舛添 厚生労働大臣

舛添首席のとき 次席で卒業(実は2人は同級生です)
 鳩山 総務大臣

金融危機に みなぎる漢
 白川 日本銀行総裁

専守防衛を脱し 攻めの農業
 石破 農林水産大臣 (キリスト教徒です)

総理、財政なら俺に任せろ
 与謝野 内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)(キリスト教徒です)

平沼かばって 大臣罷免
 島村 総裁特別補佐

公式サイトは 自分で作った(最近までHTMLでサイト手作りだった)
 細田 幹事長
65エージェント・774:2008/12/17(水) 14:59:20 ID:CuM93/eY
しかし、
何が本番って、大半の人の手紙は25日に届くというサプライズwwww
66エージェント・774:2008/12/17(水) 15:02:09 ID:C31GnTV9
>>62
色っぽくなったなあ真央ちゃん
アウェーの中ほんとに立派だよ
67エージェント・774:2008/12/17(水) 15:03:04 ID:4K155l7o
枡添とおとぽっぽは同級生なんだwしかも首席と次席ってw
68エージェント・774:2008/12/17(水) 15:03:35 ID:G23EVrGl
>>62
真央ちゃんおめでとうってコメしてきた
69エージェント・774:2008/12/17(水) 15:04:37 ID:AKb6+VQu
==============================================
(おまけ)
==============================================

Q せっかくのメッセージカード、本文は思い切って英文で書いてみたい!でもMr.でいいの?
A 皇族の方々への敬称は、英語だと下記のとおりです。
  『コードギアス反逆のルルーシュ』をご覧になった方なら、きっと馴染み深い単語でしょう。
  シャルル皇帝陛下に対する返事と、その他の皇族に対する返事は、単語が違いましたよね。
  His/Her/Yourは、適宜使い分けてください。
  わからなければ、このスレで聞けば誰かが答えてくれるでしょう(たぶん)。

陛下 : His Imperial Majesty (今上陛下など男性向け)
陛下 : Her Imperial Majesty (皇后陛下など女性向け)
殿下 : His Imperial Highness (男性向け)
殿下 : Her Imperial Highness (女性向け)
70エージェント・774:2008/12/17(水) 15:04:43 ID:koGQS8Zt
画像まとめうp言いだしっぺですがすみません出かけてました>>59おつです
自分もこの際だから使い方お勉強しないとだわ

それと外出から帰ってきて郵便受け見たら、カードを送った地元議員さんから
お返事がキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
「テンプレどおりのお礼状」ではなくカードに書いた内容に触れたお返事ですごくうれしかった
「底力」の単語が入ってたのもうれしかったり

自分の気持ちが伝わったのかと思うと本当に送ってよかった(´∀`)
71エージェント・774:2008/12/17(水) 15:06:04 ID:98KffsAE
買いに行ったけどメイドインチャイナの罠が酷いなw
72エージェント・774:2008/12/17(水) 15:11:17 ID:InB9OEhb
>>70
すげー!!
どこの選挙区?
誰だろう。
73エージェント・774:2008/12/17(水) 15:12:57 ID:d6hF0G6Q
昨日アドバイスいただいた者です。
絵なんてほとんど描いたことがなかったんですが
描いてみると結構面白いですね( ^ω^)

2枚ほど描いてみたんですが
どっちがより昭一っぽいでしょうか?
あんまりかわらないと言われればそれまでなんですがw

http://imepita.jp/20081217/517930
http://imepita.jp/20081217/543160
74エージェント・774:2008/12/17(水) 15:16:22 ID:+LIW6BeC
>>73
きゃああああああああああああああああ


いいッ!

あふれんばかりの愛を感じますw

>どっちがより昭一っぽいでしょうか

同じ絵かと思いますた・・・
どちらも素敵でつが黒いチェックの生地の上に置かれたイラストのほうがいいかな?
75エージェント・774:2008/12/17(水) 15:16:52 ID:9CDNPVX+
>>59
有り難うです。atwiki、小さなサムネイルを複数だだーっと並べるとか、
掲示板のように1枚のページで複数ミニ画像が表示されるようにはならないですか?
無知でお恥ずかしいです…

>>70
わーーー!忙しいなかお返事くれたって事はよっぽど嬉しかったんだと思うよ!

>>71
カードは日本製推奨ってテンプレに入れようと思って忘れてたorz
あと平沼さんもテンプレに入れ忘れたorz
76エージェント・774:2008/12/17(水) 15:17:28 ID:1NXADgia
>>73
うおおすげー!
これで「ほとんど描いたことない」とかすごすぎる
すげー似てるしどっちもそれっぽいけど、なんとなく柄から2のがそれっぽいかな?
77エージェント・774:2008/12/17(水) 15:21:33 ID:4K155l7o
>>73
すごい上手いですねw
私は、@の方がいいwと思いますが。
78エージェント・774:2008/12/17(水) 15:21:36 ID:5jjtuHTY
>>73
めちゃくちゃいいww
@のほうが若く見えるなぁ。

色つけます?
完成したやつも見てみたい。
79エージェント・774:2008/12/17(水) 15:23:09 ID:c0zBTRMQ
>73
かっこええ…(*・ω・)
個人的好みだと上かな
似てるのは下のチェックの。
80エージェント・774:2008/12/17(水) 15:23:14 ID:G23EVrGl
>>75
このあたり見れば分かるかもしれません
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html#id_982eb539
81エージェント・774:2008/12/17(水) 15:23:28 ID:Syf8cwWr
テンプレでは非推奨だけど
反麻生派と国籍法推進派と憲法9条を守ろう派への牽制のために

国籍法を忘れない!麻生さん指示!等を書いたポストカードを
自民党本部にも送ろうと思って裏を描いたんだけど………

宛名をどうすればいいのか考えていなかった……どうしようorz
82エージェント・774:2008/12/17(水) 15:24:08 ID:Q3QUAuWC
>>73
めっさうめえええwww
私も@が良いと思います
Aはウチに…いやなんでもないです
83エージェント・774:2008/12/17(水) 15:24:19 ID:XceTFbgp
>>73
うめー

下のほうが似てると思う!
84エージェント・774:2008/12/17(水) 15:25:31 ID:Syf8cwWr
>>73
1かなぁ……
そして2を俺に送ってください

ここみててすっかりゲルと酒も好きになっちゃったんだ……
でも、政治でなにしてるかまでは把握できてなくてしょんぼり。勉強してくるorz
85エージェント・774:2008/12/17(水) 15:25:48 ID:d6hF0G6Q
>>74 >>76 >>77 >>78
レスありがとうございます( ^ω^)
絵は高校のときに成績がよかった程度なので褒めてもらえて嬉しいです。

色はつけたほうがいいですかね?
本当にあまり描いたことがないので
どんな風に色づけしたらいいのかわからなくて^^;

色鉛筆とかクーピー(であってますかね?w)とかがいいのかな?
86エージェント・774:2008/12/17(水) 15:26:08 ID:Rgap6xKr
>>69
His Imperial Majesty The Emperor of Japan.
Her Imperial Majesty The Empress of Japan.
87エージェント・774:2008/12/17(水) 15:26:55 ID:koGQS8Zt
>>72
鹿児島4区 小里泰弘議員です
なんか返事が来るとか考えてもいなかったので非常にびっくりしました
2chで名前の上がるような方でおはないのですが、総裁選の折には麻生さんに投票すると表明していたこと、
やはり地元議員として地元のために国のために麻生総理を支えてがんばってほしいという思いで送りました
「とても元気が出ます」とのお返事や、最近ブログをはじめられたので、いつも見てることを書いたら「ブログもまた張り切って書きますね」の一文も
あったのが非常にうれしかったです
なんかこっちが逆に元気が出てきました *´ω`
88エージェント・774:2008/12/17(水) 15:27:50 ID:d6hF0G6Q
ぉぉ!レスしている間にもたくさんのレスが( ;ω;)
皆さんの意見を聞かせてもらってから決めようと思います。

自分でも決められないくらい悩んでるのでw
89エージェント・774:2008/12/17(水) 15:28:25 ID:8/Snq6kw
>>73
うっま・・・!
ほとんど書いたことないってホント!?
2枚とも似てるから安定感もあるしスゴイね。
好みは1かな。かっこいい(´∀`*)ポッ
90エージェント・774:2008/12/17(水) 15:28:59 ID:cGW/c+jp
みんなさあ、両陛下にはどんなペンで書いてる?
自分、一応緊張しつつ書いて、一生のうち一番きれい!なくらいの字で
出来あがったんだけど、ふとボールペンって失礼???と
思えてきた。毛筆じゃないとダメかな?せめて筆ペン?でも自分、
毛筆下手なんだよな〜
91エージェント・774:2008/12/17(水) 15:30:00 ID:GJOxq0jN
>>73
うめぇ!!!!
どっちもいいなぁ
でも前髪との隙間のハゲが気になるw
92エージェント・774:2008/12/17(水) 15:33:13 ID:nRw+t31p
>>90
つ 万年筆
93エージェント・774:2008/12/17(水) 15:33:30 ID:d6hF0G6Q
>>91
ハゲないwwww

あんな感じで写ってる写真が多かったので
ちょっと忠実に再現してみたんだけど
黒塗りしたほうがいいだろうか・・・( ^ω^;)


94エージェント・774:2008/12/17(水) 15:33:45 ID:G23EVrGl
>>81
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.htmlに
〒100-8910 東京都千代田区永田町1−11−23 自由民主党本部
ってあるからそこでいいのでは?
95エージェント・774:2008/12/17(水) 15:33:57 ID:w39W/17W
クリスマスの封書出した議員さんから手書きで返事が来た。
自分の細工したカードについてお礼述べられてたからテンプレではないよう。
ものすごい達筆でびっくりした。返信期待してたわけではなかったから。
96エージェント・774:2008/12/17(水) 15:34:01 ID:WkfDgQ+Y
>>90
ボールペンは公式に使えるものだから、いいんじゃないかな
でも陛下なら、鉛筆でも喜んでくれそうな気はする

「国民からお見舞いが来たよ、嬉しいねぇ」
「そうですよ。だからしっかり養生なさって、元気になってくださいね」
なーんて会話があったら嬉しいね
97エージェント・774:2008/12/17(水) 15:35:19 ID:5jjtuHTY
>>93
いや、そのままでいいと思います。
リアルでw
98エージェント・774:2008/12/17(水) 15:36:20 ID:Syf8cwWr
>>90
つ万年筆っぽい何か
ペン先は万年筆なんだけど、インクとりかえたりできない感じなんだよね……

>>94
ありがとう。住所はその本部でいいんだけど
○○様っていうあたりをどう書いたらいいんだろう…って
「自由民主党所属の議員方」でいいのかな……
99エージェント・774:2008/12/17(水) 15:37:18 ID:6sYnQQi8
私は普通のフェルトペンで書くの予定です。
雨で滲まないといいのだけど…
100エージェント・774:2008/12/17(水) 15:37:34 ID:LeNiKXCX
ここに来ると和むなぁ(´;ω;`)
麻生さん叩きと自分の経験した苛めがダブって
体調崩してたけど頑張ってカード書くよ!
101エージェント・774:2008/12/17(水) 15:37:52 ID:bM1V8ins
>>87
本来政治家と国民ってこういう関係であるべきだよな、と思わせられた。
なんかほのぼのした、ありがとう。
102エージェント・774:2008/12/17(水) 15:40:28 ID:G23EVrGl
>>98
そんな感じでいいんじゃないかなぁ
議員の皆様とかかなぁ
10390:2008/12/17(水) 15:40:28 ID:cGW/c+jp
みんな、ありがとう。
ボールペンでもいいって意見もありがとう。でもほんと、
なんだか出来上がりが安っぽく見えちゃうんだよ。和紙に書いたからよけい。
万年筆かあ、親父にもらったものが机の中にあったな。確か10年くらい前…
練習して使ってみるよ。
うわ、またカード買ってこなきゃ。なかなか陛下に出せそうな、品のいい
日本製のカードって売ってないんだよなあ。5枚買ったのに、全部失敗しちゃったしなあ。
間に合うのかよお誕生日…
104エージェント・774:2008/12/17(水) 15:43:21 ID:GJOxq0jN
>>93
http://www.uploda.org/uporg1862139.jpg
黒を塗りつぶしてみたんだがどうだろうか