6 :
ユキ ◇0Ddk6w.Ak.:
前回渋谷での会合を主催しましたユキ ◆0Ddk6w.Ak.です
多少の行き違いがあり、もうすでに何箇所かで告知をさせていただいておりますが
引継ぎを兼ねて再度、改めて告知にあがりました
---------------------------
●第二回 国籍法勉強会のお知らせ●
*主催 : わん ◆MnQQ/33eBI
(前回渋谷での主催ユキ ◆0Ddk6w.Ak.から変更し引継ぎです)
*日時 :12月13日(土)18:15〜21:15
*場所 :『京橋区民会館』(※「京橋プラザ区民会館」ではありません!)
・東京メトロ銀座線京橋駅6番出口から徒歩2分
・都営地下鉄浅草線宝町駅A5またはA6出口から徒歩2分
・JR東京駅八重洲南口から徒歩10分
*定員 : 45名まで
基本的に先着順とさせて戴きますが、定員を超えた場合は以下の方から優先となります。
1 前回ご参加の方
2 実際に動いて下さる成人の方(未成年でも、前回ご参加の場合はこれに該当しません)
(※当日参加は現在検討中です)
請願書の内容ではなく、今後の一般層への周知活動やその方法、OFFへの取り組み、署名集めの効果的な方法などをメインに話し合う予定です
参加のお申し込みは、soumou.japan☆gmail.com(☆→アットマーク)までご連絡を
(お返事までしばらくかかる場合もございます。予めご了承下さい)
遠方にお住まいの方のご意見のみのメールもお待ちしております
チラシを作成して下さる方、案だけの方、勿論大歓迎です!
---------------------------
あとは以下に前回の議事録を3回にわけて書き込みますので
参加なさるかどうかの参考になさってください
7 :
ユキ ◇0Ddk6w.Ak.:2008/12/10(水) 01:13:52 ID:bz+VcvAU
<12月6日 第一回 国籍法改正について考えるオフ会 議事録>
(あくまで「こういうことを話した」という記録です)
・参加メンバー:約25人(途中退出、途中参加が数名)
(※大規模OFF板の請願スレッド内で募集開始。その後、既女板・政治板・VIPなどに拡散。募集期間は約一日半程度)
・議事録作成者:BASHAR(ノートPC持込の当日参加者)
・まとめ:ユキ(BASHARさんが記録してくださったものを簡素な形にまとめました)
・当日司会進行:ユキ
(ホワイトボードと黒板使用。一時間ごとに20分程度休憩を挟む)
■団体・組織の設立について
「これから全国規模の活動にしていくためには、顔の見える形での組織運営が不可欠ではないだろうか?」
●論点1:団体・組織の設立について
<あげられた意見例>
・東京に本部を置き、地方にブロックを置く?(請願については今まで名古屋がメイン)
・支部(都道府県別、選挙区別、東名阪など大まかに)
・一つの支部に最低5人は必要(1人からでもいいという意見も)
・工作員対策で相互監視体制をひく必要がある
・ピラミッド型よりも蜘蛛の巣状の分散型(ネットワーク型)組織運営が望ましい
▲大まかな結論
まずは現在すでに立ち上がっている東京・名古屋・京都など、大都市を中心にしたオフと連絡を取りあおう
>>続きます
8 :
ユキ ◇0Ddk6w.Ak.:2008/12/10(水) 01:14:41 ID:bz+VcvAU
●論点2:団体・組織の方向性について
<あげられた意見例>
・国籍法に特化した団体にするのか? それとも様々なテーマを扱うのか?
・ネット上だけでなく、少なくとも顔の見える小さな会が必要
・政治に詳しくない人・年齢関係なく参加できるソフトな理念があるとわかりやすいかも
・現在の政治に対抗するコミュニティが必要では?
・まとめWIKIの消失事件など、妨害活動に対処できるネットワークづくり(セキュリティ対策)
・テレビで報道されない問題を発信するためのグループづくり
▲大まかな結論
プロ市民や一般的な政治団体のような組織は望ましくない。しかし、国籍法、外国人参政権など、突きつ
いくと同じ方向性を持った社会問題は多々ある。
なので、ネットで討論されているような様々な問題を包括的に扱う、大まかな方向性を持ったネットワーク
づくりは必要なのではないだろうか。
その中の一つとして、国籍法を考えるのが今回のグループ。つくるのであれば、それぞれが並列に、相互に連絡しあえるような組織づくりを目指していきたい。
●論点3:仮に団体が立ち上がった際の名称
・協力してくれる議員さんが出てきたときに、名無しでは信用されないのでは?
「包括的なネットワークとしての団体名」「個々の活動組織としての団体名」
の2つが考えられるが、まだ結論には至っていない
(*「愛国」「〜を許さない」のような敏感なフレーズやネガティブな印象を与える団体名は避ける)
●論点4:用意すべきもの
・代表者しか管理できないような“まとめHP“の運営
→現在の国籍法まとめWIKIとも連携
→“国籍法改正反対運動 活動MAP“との連携
・誰でも参加できる統一掲示板
→2ちゃんねるだけでは限界がある
・メーリングリストの設置
→どのような単位でメーリングリストを作るのか議論中。
→今回渋谷に集まったメンバーについては現在試験運用中。
・初心者でもわかりやすいようなブログの設置
>>続きます
9 :
エージェント・774:2008/12/10(水) 01:16:56 ID:WZq2NHpj
【戸井田議員および水間氏に関して】
水間氏のコピペ拡散指示には一切応じる必要はありません。
彼らは彼らの方法で勝手に暴走し、2ちゃんねるの善良なメンバーまでも
犯罪に巻きこみました。この罪は重いです。
戸井田氏に関しても同様です。
請願は一人ひとりが判断して行うもの。
いちいち戸井田氏のblogに報告を入れなければならない義務はありません。
彼はこのスレや反対運動の主催者ではないのですから。
10 :
エージェント・774:2008/12/10(水) 01:21:21 ID:RzvCnLwA
@施行細則についての提案・要望
対象・・・法務省(国会議員を経由すると効果倍増)
効果・・・短期的に国籍法の悪用を防ぐ意味ではかなり効果大。法案の条文修正には無意味。
形式・・・特にこだわらなくていい。電話やFAxも可。匿名も可。ただし書式の整った正式の請願書が最強。
利点・・・誰でも気軽にすぐに行動に移せる(急いだほうがいい)
A請願法に基づいた請願
対象・・・法務省
効果・・・法案の条文修正に、また施行細則にも効果ある。但しBよりは効果は劣る
形式・・・所定のフォーマットに則った書面を提出しなければいけない(住所氏名は明記)
利点・・・Bのスケジュールに縛られず、各自が自由に今すぐ提出することが出来る
B国会法に基づいた請願
対象・・・国会に対して国会議員の署名を添えて提出(今回は馬渡議員を介して衆議院へ提出)
効果・・・法案の条文修正に、また施行細則にも効果大
形式・・・このスレで決める統一フォーマットの書面を提出し、住所氏名を明記した署名を集めて添える
利点・・・効果が最も大きいこと。但し準備に時間がかかる。現在まだ本格始動できない状態
C裁判官訴追請求
対象・・・国会に設けられた裁判官訴追委員会
効果・・・あまり無い。やらないよりはマシというレベル
形式・・・それなりにフォーマットはあるが、比較的気軽に出来る
利点・・・気軽にやれること。万が一うまくいったら大戦果。ローリスクハイリターン。但し確率低し。
11 :
エージェント・774:2008/12/10(水) 01:22:28 ID:QKNz9sdO
避難所からです。
>427 名前:可愛い奥様[] 投稿日:08/12/10(水) 01:12:17 ID:RrnObKHv
>>425 >取捨選択する必要はありますね。
>官邸への請願書も、結局は法務省へ送られるものなので直接送るという人も多そうです。
>
>ところで今回水間+戸井田議員がやろうとしているのは太田総理のときと同じ「検証」では?
>つまり「官邸にこれだけ多くの請願書が届いたのにお前らムシすんのか?まさかしないよな」
>という話に持って行きたがっているだけという、そんな意図を感じますね。
12 :
エージェント・774:2008/12/10(水) 01:25:40 ID:RzvCnLwA
298 :エージェント・774:2008/12/05(金) 13:09:29 ID:uY+XKgX9
今、法務省に電話したよ。
法務省は今日の可決を受けて
今月中に施行細則を作っていく作業に入る。
ここでどんどん電話して注文をつけていけば
その声が大きければ反映される可能性高いよ。
法務省の中枢は確かに変なのが多いかもしれんが
現場レベルは割と健全だから、道理の通った要望なら
それなりに通るから。
国会審議の流れや附帯決議に則った穏当な要求なら言ってみる価値大だよ。
脅迫や恫喝、業務妨害なんかはしちゃいけないよ。
出来れば、国民側と議員側からの両面攻撃を今やるべきだと思う。
301 :エージェント・774:2008/12/05(金) 13:15:39 ID:uY+XKgX9
>>298追記
今月中、それも早いうちに法務省のどんどん要望出していかないと
それこそ法務省中枢の変な奴らの意向のみで変な施行細則を作られてしまうよ。
法務省の中でもまともな人達と変な連中のバトルはあるんだ。
俺らがまともな人達を後押しするような要望を寄せていくことが大事だと思う。
法務委員会の議員さん、例えば馬渡議員なんかもそうなんだけど
衆院法務委員会で施行細則の件で法務官僚を呼びつけて
どんどん質問攻めにして言質をとっていかないといけないよ。
出来るだけ早く取りかかるべきだ。議連作りよりそのほうが先決じゃないかな?
424 :エージェント・774:2008/12/05(金) 18:38:55 ID:iCM5lcmT
とにかく、これから今月の間、出来るだけ早く
俺ら国民が直接、あるいは国会議員を介して
施行細則に関して法務省を質問攻めにしていって、
要望を伝えまくっていこう!
それが今、最優先でやることじゃないか?
今までの業務妨害まがいのFAX攻撃のノリじゃなくて
真摯に話をしていこう。
もちろん電話が苦手な人は
質問状や要望状を郵送したりFAXすればいいだろう。
平沼さんの国籍議連の国会議員にも要請していこう。
なんかこっちのほうが民主的でいいな。
ちょっと頭使うけど。
13 :
エージェント・774:2008/12/10(水) 01:26:16 ID:RzvCnLwA
436 :エージェント・774:2008/12/05(金) 19:24:46 ID:KgsTKWl/
国籍法施行規則第1条
4 届書には、次の事項を記載して届出をする者が署名押印し、国籍取得の条件を備えていることを証するに足りる書類を添付しなければならない。
一 国籍の取得をしようとする者の氏名、現に有する国籍、出生の年月日及び場所、住所、男女の別並びに嫡出子又は嫡出でない子の別
二 父母の氏名及び本籍、父又は母が外国人であるときは、その氏名及び国籍
三 国籍を取得すべき事由
お前らもちろん法務省と法務大臣に 「国籍取得の条件を備えていることを証するに足りる書類」 にDNA鑑定書を加える法務省令改正を
請願するんだろ?もしうまくいったら改正案阻止運動しなくても省令改正で行けたってことになるが
14 :
ユキ ◇0Ddk6w.Ak.:2008/12/10(水) 01:27:28 ID:bz+VcvAU
■これからの行動
●今すぐにやるべきこと
・これまでの活動の成果をネット上に提示する
(法案成立で、熱が冷めてしまうことを防ぐため。モチベーション維持
・付帯決議がついた。
・20日間も法案の成立を遅らせた
・議連の設立「改正案を検証する会合に賛同する議員の会」(国籍議連)
●近いうちにやるべきこと
・請願書>>目標10万署名!
・路上でチラシを配布しながら、その場で署名をもらうのはどうか?
(許可が下りるかどうかなど具体案を検討する)
・メーリングリストの作成
・全国規模のメーリングリスト網の構築を図る→いざというときのための連絡網
・ミクシィや他の有志との連携を図る
・「ミクシィ国籍法コミュ」「永田町へ向けた砲台」「」「政ゆ会」等々
■その他、自由なアイデア
・飛行機からビラ撒き
・広告を載せる(花火・お祭り、神社の提灯やのぼりなどに「国籍法改正反対の会」など)
・地元のオープンミーティングへの参加、
・政治家の後援会への参加(→難しいのではという意見も)(ひとつの政党に縛られる可能性大)
・アフェリエイトで資金調達?
■次回までの宿題
・チラシのアイディアを持ち寄る(配る層によって内容を変えれば効果的)
・請願書のフォーマットを確認→請願書まとめwiki
・今回のメンバーのメーリングリストの登録
・まとめWIKIと連絡をとる
・オフ定例化? この1カ月は頻繁に集まろう
以上です
この議事録の内容についてのご意見・ご感想がございましたら
kokusekikaigi●mail.goo.ne.jp(●→アットマーク)までお願いします
次回会合の参考にさせていただきます
それでは、これにて一名無しに戻ります
長々とスレ消費、失礼いたしました