250 :
エージェント・774:2008/07/04(金) 12:59:51 ID:8UPpPQn5
沖縄の「シーサー」とチベット国旗の獅子って似てない?
沖縄の家によく置いてある、シーサーとチベット国旗の獅子・・・・・
チベットと沖縄の、きずなのようなものを感じます。
251 :
エージェント・774:2008/07/04(金) 13:20:43 ID:Js47efXj
>>244 わざわざ調べてくれたんですか><
ありがとうございます!
明日国際通りあたりを探してみるかな。
もし見つかったら報告しますね。
253 :
エージェント・774:2008/07/05(土) 03:51:21 ID:CYas7tT/
沖縄スタッフさん
お尋ねいたしたいのですが、
現在スタッフさんは何名くらいお集まりですか?
>>253 スタッフと言いますか、現時点で確定してるのは、自分が
『フリーチベットのシャツを着て首里城周辺をうろつく』
ことだけです。
渋谷なんかで企画されてるようなデモじゃありませんのでご注意。
どっちかって言うと
>>236のリンカに近いのかな。
上記の通り、デモじゃありません。もし一緒に回ってくださる方がいる場合、
くれぐれも拡声器の持ち込みとかシュプレヒコールとかはしないように。
他の観光客に迷惑をかけないように気をつけましょう。
現在、首里駅の改札前。
しかし暑い(;´д`)
まだ一人でつw
11時15分になったら首里城公園へ移動開始。
257 :
エージェント・774:2008/07/05(土) 11:34:09 ID:8MsC4Kbd
海熊さんageたほうがいいっすよ。ガンバレ!
258 :
海熊 ◆NQO9L9DceE :2008/07/05(土) 12:17:30 ID:CY4cbjmH
首里城で一人合流。
中を見て回ってます。
259 :
エージェント・774:2008/07/05(土) 12:24:54 ID:CYas7tT/
260 :
海熊 ◆NQO9L9DceE :2008/07/05(土) 12:38:06 ID:CY4cbjmH
首里城でのウロウロ終了。北谷方面に向かいます。
合流オメ!
さらなる有志よ北谷に集え
age!
262 :
エージェント・774:2008/07/05(土) 13:15:59 ID:ByTGHlHz
さげちゃった(´;ω;`)ウッ…
ウロウロ楽しんできて〜 age age!
263 :
海熊 ◆NQO9L9DceE :2008/07/05(土) 13:36:00 ID:CY4cbjmH
ごめ、先に国際通りに来ちゃってる。
もう少ししたら砂辺に行きます。
>>259 うわあああ涙腺刺激されちまったじゃねえかよ…
改めて俺たち日本人が頑張らなきゃいけないんだと思ったよ…
265 :
海熊 ◆NQO9L9DceE :2008/07/05(土) 15:18:18 ID:CY4cbjmH
砂辺に行くつもりが勢い余って美浜に。
スタバで一服して解散します。
首里城で「それどこの旗?」と聞いてきたおばさんがチベット旗だと知って
「頑張って」と言ってくれたり、リウボウの入り口ですれ違いざま子供に
「あれ何?」と聞かれたお父さんが「チベットの旗だよ」と教えていたり。
うちなーにもチベット問題への意識は確実に根付いていると感じました。
今回の小さな行動でも、確実にアピールは出来たと思います。
首里城で合流後、撮影や移動の足など協力してくれた方にこの場を借りて感謝を。
269 :
エージェント・774:2008/07/06(日) 00:29:19 ID:74ocDue1
祝☆海熊さん ウロウロ大成功おめ!!合流さんもGJGJ!!!!
素敵な写真いっぱいな事にくわえて、数年前沖縄行ったな〜
首里城よかったなーという懐かしさもあいまって自分涙目っすwww
チベタンライオンもずっと同行しておつかれさまでした、
もうこれで一区切りなのでしょうか?
是非また海熊さん、チベタンライオンが見たいです。
やっぱ、行動することって・・・いいですよね。それに勝るものなし。
私も出来ることちょこちょこやろう。
なんか感動で文めちゃめちゃですみません。age age!
>>269 今後はまた名無しに戻って、関東圏を中心にウロウロするつもりです。
渋谷の街も歩いてみたいしね。
まぁ、獅子君がいるので名無しに戻ってもすぐバレると思いますがw
271 :
エージェント・774:2008/07/07(月) 13:39:45 ID:FIBvZPdf
>>267 美しい自然に囲まれた沖縄でのウロウロは格別ですな。
272 :
エージェント・774:2008/07/10(木) 13:12:10 ID:zJUPcqVP
気軽に、チベットTシャツで、休日に街中をウロウロするのも
いいと思いますよ。
273 :
エージェント・774:2008/07/12(土) 16:28:08 ID:9Iw+Ui+G
274 :
エージェント・774:2008/07/13(日) 10:18:17 ID:MaD6RJlq
ウロウロをコツコツつづけよう。
275 :
エージェント・774:2008/07/14(月) 13:46:31 ID:eQxffZiN
276 :
エージェント・774:2008/07/15(火) 00:29:02 ID:2rwlcTGb
277 :
エージェント・774:2008/07/17(木) 10:32:11 ID:xetdtQ35
>>276 中国共産党が存続している最大の後ろ盾は、日本からのODA(アジア開発銀行からの環境支援名目の迂回融資)です。
日本が、中国へのODA(環境支援名目)を凍結すれば、中国共産党は弱体化し、
3年以内にチベットは、解放されます。
中国に環境支援名目のODAを出すように促しているのは、利権がらみの
日本の政治家・財界・反日マスコミです。
日本国民の世論を高めて、中国へのODA(環境支援目的)を凍結させることが
最大のポイントだと思います。
278 :
エージェント・774:2008/07/23(水) 10:06:56 ID:JlpICccN
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/21(月) 23:01:10 ID:jIlu7jTh
人口侵略とは
兵頭二十八氏の言葉にあった<恐るべき人口侵略という手段>という言葉を引用しましたが、これだけでは説明不足と思われるので、
少し長くなりますが引用を追加します。同じムック「中国の日本解体シナリオ」の<中華帝国のニッポン侵略シナリオ>の冒頭の一節です。
「まず客人となり、他人の家の中で勢力を増して、主人になってしまえ」・・・。これが宋代の処世訓をあつめた『三十六計』という
テキストにも採録されている、シナ人の「侵略」の基本流儀だ。・・・
そうです。
歴史を振り返れば、チベットその外への中国の浸透と侵略に、上記の法則が完全に当てはまるだけに看過できません。
シナ人を閉めだすことに成功しているのはベトナムとモンゴル、といわれるとわかる気がします。
次に、「移民1000万人受け入れ提言」を画策する自民党国家戦略本部(本部長福田首相)の件については、移民問題で大きな教訓を
得ているドイツの例を引いて論じている、クライン孝子氏の【正論】を読んでいただきたい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080624/plc0806240323002-n1.htm 移民問題の政策推進を事実上仕切るのは、中川秀直元幹事長と言われており、産経新聞によれば、提言では≪50年後の日本の人口が
9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。移民政策の基本方針を
定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」創設などを盛り込んだ。≫
とまで進められているとあれば、国家の将来にとって暢気に構えていられない、革命的な方向だけに、上記クライン孝子氏の意見は
大きな示唆と私は見ています。
私の杞憂である事を願うばかりですが、大局的な視点で安倍内閣以降のアジア情勢の変化を俯瞰すると、東アジアの流れが中国を
軸にしたシナリオ【中国共産党日本解放第二期工作要領】通りに動いている気がしてなりません。
ねじれ国会による、わが国の政治的基盤の流動化、軟弱化が顕著になれば、私はアメリカの次期政権次第で、危機的な変化が麻薬の
汚染のように、国民に意識させずに浸透してくるような恐れをもっています。
http://d.hatena.ne.jp/riascoast/20080701
279 :
エージェント・774:2008/07/23(水) 17:44:35 ID:o4nQMJ2M
280 :
エージェント・774:2008/08/16(土) 21:41:27 ID:MBDCf6rv
もうやらないのかな?
282 :
エージェント・774:2008/09/24(水) 22:58:19 ID:yoLuahbu
3年以内にチベットにも激震が走ることになりそうだ。
北朝鮮が崩壊、朝鮮半島で、アメリカと中国とロシアが衝突するからだ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
285 :
エージェント・774:2008/12/14(日) 20:27:03 ID:p7GXjluR
【民主党HP 沖縄ビジョン】
ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/ 25) 本土との間に時差を設定
26) 語学教育
沖縄の地理的、歴史的、社会的特性を踏まえて徹底した英語教育を行うと共に、中国語などの学習も含め、
沖縄の「マルチリンガル化」を促進する。
アジアからの外国人を含む国際型観光地および長期滞在中心の観光地への転換を図り、
各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや学生等も含め幅広い年齢層が訪れる
「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む。
↑勝手に本土との時差を設定したり、中国語教育を行うとか、ありえないだろ・・・
どう考えても中共の付けいる隙を与えすぎ。
286 :
再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/27(金) 23:25:52 ID:WSY+Vz/E
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。
【沖縄】失われた未来【反戦支援】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
287 :
エージェント・774:2009/06/23(火) 12:51:36 ID:LO9Io1Ea
今日は平和の日ですね。今年は秋にダライ・ラマ猊下が来沖。沖縄(しま)の永久の夕凪を祈りつつ黙祷。
test
289 :
エージェント・774:2009/10/11(日) 08:26:37 ID:mf0zvChZ
290 :
エージェント・774:2009/10/11(日) 08:50:50 ID:ht4vydKX
◆マルチポストやチェーンメールによるOFF宣伝、及びそれらを呼びかける投稿は厳禁です
ローカルルール違反はスレと板住人さんたちでお互いに注意しましょう。
よろしくお願いします。
291 :
エージェント・774:2009/10/29(木) 20:38:51 ID:lwyp4IUi
Test
292 :
エージェント・774:2009/11/04(水) 00:30:32 ID:w4kGTS6O
age
ダライ・ラマが沖縄で追悼 激戦地の慰霊碑訪問
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110401000734.html 来日中のダライ・ラマ14世が4日、太平洋戦争末期に激戦地となった沖縄県糸満市にある戦没者
慰霊碑「魂魄の塔」を訪れ、チベット語で読経して追悼した。ダライ・ラマの沖縄訪問は初めて。
ダライ・ラマは塔の前に線香を手向け、米国出身の司祭、沖縄の寺の住職と3人で手を合わせ、塔
に深々と頭を下げた。
記者会見では「沖縄は戦争で非常に悲しい体験をされてきた。悲しい歴史を、平和な世界をつくろう
という決意に変えてほしい」と強調。また、オバマ米大統領が「核なき世界」を提唱していることについ
て「完全に支持する。核廃絶はわれわれの存命中には実現しないかもしれないが、青写真を持つこと
は必要で、かつ重要な最初の一歩だ」と述べた。
5日には戦没者の氏名が刻まれた「平和の礎」を訪問、隣接する平和祈念堂で戦没者追悼の法要
を営む。
2009/11/04 20:24 【共同通信】
ダライ・ラマ初来県 魂魄の塔訪問、戦没者に祈り
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152367-storytopic-1.html 2009年11月5日
来日中のチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世が4日、初来県した。同日午後、糸満市
の「魂魄(こんぱく)の塔」を訪れ、沖縄戦の戦没者に祈りをささげた後、沖縄菩提(ぼだい)樹苑
で記念植樹をした。ダライ・ラマは「沖縄は戦争で悲しい体験をしてきた。悲しい歴史を平和を達
成しようという決意に変えてほしい」とメッセージを送った。
ダライ・ラマは県内に住むカトリック司祭、寺の住職とともに魂魄の塔の前で手を合わせ、線香
を手向けた。塔の向かいにある沖縄菩提樹苑では、インド菩提樹協会から提供を受けて植樹され
た「聖なる菩提樹」の分け樹の前で読経した。
記者会見で、ダライ・ラマは初めて訪問する沖縄の印象を「戦争によって命を失った人々への
祈りが息づいている。暴力とは何かを考えないといけない」と説明。「平和への祈りは対話を促し
ていく。対話こそが問題解決への糸口になる」と話し、非暴力の道によって世界平和を構築してい
くべきだと訴えた。
5日午前は糸満市の沖縄平和祈念公園で平和の礎を訪れた後、沖縄平和祈念堂で戦没者追
悼の法要を営む。午後1時半から那覇市の県立武道館で「ダライ・ラマ法王沖縄特別講演」(ダラ
イ・ラマ法王沖縄招聘(しょうへい)委員会、琉球新報社、沖縄テレビ主催)が行われる。
ダライ・ラマが初来沖 魂魄の塔で平和の祈り
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-05-M_1-026-1_001.html 【糸満】チベット仏教最高指導者でノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマ14世が4日、初来沖した。
糸満市米須の魂魄(こんぱく)の塔を訪れ戦没者のみ霊に祈りをささげたあと、ブッダゆかりの菩提
樹(ぼだいじゅ)苑に足を運び、献花と記念植樹を行った。
市民団体の招きで訪れた同氏は会見で「戦争で命を失った方々への祈りが息づいている場所」と
沖縄の印象を話した。
また、「周りの家族、友人も長い間悲しみを抱えて生きてきた」と遺族らの心情にも触れた上で、
「平和への道は、いかに暴力が破壊的かを認識することが大切。世界中の問題を平和的に解決す
る方法は対話しかない」と説いた。
戦争の苦しみを今もなお抱える県民に対しては「悲しい歴史を、平和を実現する決意に変えてほ
しい。一人一人の心が世界平和をつくる」とメッセージを送った。同氏は5日、同市摩文仁の平和祈
念公園を訪れるほか、那覇市内で記念講演を行い、6日に沖縄を離れる予定。
ダライ・ラマが沖縄で法要 「世界平和主導を」と声明
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110501000313.html 沖縄県を初めて訪問しているチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は5日、太平洋戦争
末期の沖縄戦犠牲者の氏名を刻銘した同県糸満市の「平和の礎」を訪問。隣接する沖縄平和祈
念堂で追悼の法要を営んだ。
ダライ・ラマは犠牲になった住民や米国兵士らの名を刻んだ碑の間を歩き「敵、味方を超えて戦
争で失われた尊い命を同じように追悼する姿勢は素晴らしいことだ」と感慨深げに話した。
その上で「戦争がいかにひどい被害をもたらすかを味わった日本こそ世界平和をリードすべき
だ」との声明を発表した。
法要では同行したチベット仏教僧らと高さ約12メートルの「沖縄平和祈念像」の前で熱心に読
経した。
ダライ・ラマは同日午後、那覇市の県立武道館で一般向けに講演する。
2009/11/05 11:35 【共同通信】
ダライ・ラマが沖縄で講演「米軍基地が必要な時期続いている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091105/plc0911051826013-n1.htm 来日中のダライ・ラマ14世は5日、那覇市内で「平和と慈悲の心」と題する講演会を行い、この中で、
沖縄県内の米軍基地問題に触れ、「米軍の基地がまだ必要とされる時期が続いている」と述べた。
講演会は地元メディアが主催したもので、参加者の質問に答えた。
ダライ・ラマは「(基地の存在は)長い目で見るなら、なくならなければならない」としながらも、「グロー
バルなレベルで考えないといけない」と、まだその時期ではないと説いた。
ダライ・ラマは「アジアを見ると、北朝鮮では核開発が進み、中国も超大国で、世界のために建設的な
貢献ができるはずだが、先が見えない」と、中国や北朝鮮を牽制(けんせい)。その上で、「米国は民主
国家であり、自由をうたい、正義をスローガンにしている」と米国への期待を示唆。こうした現状から、「沖
縄の地域だけを考えるのではなく、世界的な視野に立った考え方をしていかないといけない」とし、「米軍
の基地がまだ必要とされる時期が続いていると思う」と重ねて強調した。
また、米兵との間で起きるさまざまな問題については、「問題があることは認識しているが、法律的に
取り締まる方向に努力していかないといけない」と述べるにとどまった。