【福島】柔道?で重体の女子生徒を応援するよー★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
118折鶴まとめ係 ◆88UOrIdUrU
ちょっと電話してみた

次回は7月11日11時45分からまた非公開です
証人尋問の具体的な日程を決めるそうです
その次あたりが証人尋問になる模様

今回も市側は過失相殺をまた主張してきたそうです
賠償金から柔道連盟の保険金分をひいてくれって
119エージェント・774:2008/06/13(金) 18:12:00 ID:RQ79D6lr
>>118
えー!また弁論準備ですか?
二ヶ月かけて何準備してたんだよ。orz

しかも過失相殺って何だよ。少女側に過失なんて無いだろ。
120折鶴まとめ係 ◆88UOrIdUrU :2008/06/13(金) 18:13:15 ID:6VY03yTJ
ところで、太田修検事正と村上満男次席検事は何やってるの?
このお二人が福島地検において絶対的な権限を持っている責任者でしょ?
操作再開って華々しく発表して半年経つけど
起訴や不起訴だけでなく、前任者に不正があったらそれも正すのも仕事でしょ


中野寛司検事正様は偉そうにこんな事言ってますが。。。
http://www.okanichi.co.jp/20080125120443.html
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/okayama/hello.html
「犯罪を適切、的確に検挙・処罰し、社会と県民の安全を保ちたい」
( ゚Д゚)ハァ?
職務放棄&税金泥棒&犯罪隠蔽しておきながら何でこいつがいまだに検事正なわけ?
121餅@千葉 ◆KOME/xMqGk :2008/06/13(金) 18:52:48 ID:ERs9T0L0
>>118
('A`)…。
122画鋲 ◆n9ViJh9mho :2008/06/13(金) 19:48:28 ID:PyDkW0up
日中携帯からだと「切り離し中」だったもんで報告遅れてすみません。

>118-119
簡単に言うと「連盟に登録しているのは一中(後援会?)が登録料を払っているからで、
見舞金が出たのは一中のおかげでしょ」みたいな事を主張してるようです。

詳細は来週頭くらいにご報告します。
つっても証人を呼ぶ段取りは非常にデリケートな話ですから、お伝えできる事は
あまりありません。
進展が遅いのはいつもながらガックリしますが、今度は「個人の意思で、
何の利益にもならないのに(むしろ地元では不利益さえ予想されるのに)
証言を引き受けてくださった証人の皆さん」のご都合など絡んできますし、
なんにせよ個々の都合をすり合わせるのは大変なんだろうな、とか。

この状況を一番必死で耐えているのはまごうことなくご両親です。
傍聴行くくらいしか支援できない私あたりが簡単に絶望したら、それこそ
切腹ものの恥さらしだ、と毎回思います。

次回も下らない引き伸ばし作戦が出ないとも限りませんが、
のこのこ参加しようと思います。
あと、被告側の皆さんのお顔チェックはできてますんで、久しぶりにヌケッチもうpるよ
123ブログの中の人 ◆pzvVvkndz. :2008/06/13(金) 20:40:15 ID:qN1X+ayi
電話とか傍聴とか乙でございます。

…主張の内容にあんまりにも呆れ過ぎて、杓子的なもので被告側の頭を順番に
カポンカポンしたい心境です。
掛け声は「おーまーえーはーアーホーかー」

次回こそもう少し実のある協議になるといいんだけど。
(同じせりふを前にも言った気がするのは秘密だ!)
124エージェント・774:2008/06/13(金) 20:51:12 ID:RQ79D6lr
>>122
乙です。

お忙しい中ご苦労様でした。
レポ、スケッチ気長にお待ちしてます。
125折鶴まとめ係 ◆88UOrIdUrU :2008/06/13(金) 20:53:20 ID:6VY03yTJ
>>117
着ていく必要はないというか、むしろ現地にマジック持参で(ry

>>119
心配な方も多いと思うので少し説明したいと思います

・事件発生当初より学校&教育委員会により隠蔽されてきた
・捜査権あるわけでもないし、教員と違って学校内では部外者
・時効が来ちゃうので不利な立場だけどとりあえず裁判開始
・進学とかあるし多感な時期なので保護者も子供に証言させる気はない
・検察が起訴(不起訴)すれば捜査資料が証拠として手に入ると思っていたけど、
不可解な中止処分にして福島地検も事件隠蔽に加担

こんな感じで裁判始まっても実は非常に厳しい先行き不透明な展開でした
弁護士さんもスローペースを甘んじて受け入れている部分もあったと思います
ここにきて、やっと証人が確保できました
さらに、起訴ならその時点で、処分がなくても9月の時効には捜査資料が手に入ります
地裁なので斜め上の判決が出る可能性もありますが、ここまで来ればあとは時間の問題かと

>>122
126画鋲 ◆n9ViJh9mho :2008/06/13(金) 21:34:07 ID:PyDkW0up
>125補足
時効は事件発生日の10/18だそうです。
私も書類送検の9月が時効だと思ってた…