334 :
☆緊☆急☆事☆態☆:
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji01.html (翌日以降
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060510/kiji01.html )
★障害者条例案 自民「賛成」転換 修正が条件、公明と妥協か★
県提出の「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」が自民党の反発で
継続審議となっている問題で、自民党県連は九日までに、修正を条件に条例案に賛成する方針を
固めた。十一日の県連政調会で決定する。しかし、条例案には修正される項目以外にも多くの
問題が指摘されている。さらに、衆院7区補選での選挙協力に絡み、自民党が障害者問題で
政策的に妥協したととられかねない背景もあり、論議を呼びそうだ。
県が市町村教委関係者らを対象に開いた意見交換会では、条例案の中で、障害者とその保護者が、
障害者の通う学校を希望通りに決められると読める部分に批判が続出。すでに自民党は水面下で
この項目の修正を県に要求した。党県連幹部によると、県担当者も修正に応じる意思を伝えてきて
いるという。このため、十二日の県議会健康福祉委員会で修正された条例案が可決する見通し。
しかし、条例案にはほかにも、恣意(しい)的に運用されれば、別の人権侵害が生じるなどの
危険性が指摘されている。
一方、先の衆院7区補選で、自民、公明両党は、公明党が自民党候補を推薦するにあたって、自民
党が障害者政策に積極的に取り組むとする確認書を交わしており、今回の自民党の方針に何らかの影響
を及ぼした可能性がある。ただ、自民党県連幹部はこの確認書と今回の方針との関連を否定している
('A`)
336 :
☆凸☆先☆等☆:2006/05/10(水) 17:04:22 ID:Q0lzvApu
337 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 20:40:34 ID:HvbTukD4
質問:在日チョン鮮人は障害者に入りまつか?
338 :
2ちゃん発の本「危ない!人権擁護法案」:2006/05/10(水) 20:43:22 ID:X0DpA3cx
339 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 21:33:26 ID:d2bx0vtZ
千葉障害者条例反対って、千葉自民県連に送った。沢山の人が送れば効果的だ。
この運動は人権擁護法反対の前哨戦と位置づけたい。委員会の決定は12日だから
忙しいぞ。議員に送ればもっと効果的。
反対の意思表示と住所名前を書くだけでいい。
341 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 21:44:09 ID:S++paEPg
342 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 21:50:35 ID:S++paEPg
んーと、ちょっとゴジャゴジャしててわかり辛いんですが ^^;
条文へのリンクと、主な問題点等を纏めてもらえますかね。
343 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 21:53:54 ID:X0DpA3cx
344 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 21:59:19 ID:S++paEPg
>>343 この条例って結局、とことん「結果平等」を目指してるものなんだよな。
「結果平等」が達成されていないからといって告発されるっていうんなら
いくらでもイチャモンのつけようがあるわけで
結局は委員会の予断で全てが決められる。
「結果平等」が目標になることによって、理由が身体障害であれ貧困であれ出身階層や国籍であれ
「障がい者」という曖昧な存在が「結果的に」他と「平等(これも曖昧)」な状態でなければ
そtれはこの条例においては取り締まり対象になる。
つまり「結果平等」にこだわることによって、「複合差別」規定があるのと同じ効果を得ることが出来る。
そしてもう一つ気になるのが、委員会による「訴訟支援」で、これは事実上の罰則規定ではないか?
346 :
ドクロ ◆flliDOkuro :2006/05/10(水) 22:13:49 ID:2FOUZ07M
なんか大変なことになってきましたね・・・
千葉の自民は強いから大丈夫って聞いてたのに・・・
347 :
エージェント・774:2006/05/10(水) 23:16:16 ID:+QLf0BZ7
補選敗退の原因は武部にあるのになんで県連が責任とるんだ?
348 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 00:36:01 ID:QDoUPHMV
昭和42年に障害者であることを理由に叔父を撲殺された千葉県民の自分でも、これには反対。
条例で規制することじゃないんだよ。ましてや要求して与えられるものでもないんだよ。
こんなのがありますた。
3 名前: 無責任な名無しさん 03/04/30 18:16 ID:93hNAmLs
千葉県堂本知事は、男性からのDV相談を受け付けないようマニュアルを作って指導しているようです。
配偶者等からの暴力を受けている女性を支援するために
〜DV関係機関対応マニュアルTver.2〜
千葉県総合企画部男女共同参画課
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_dankyou/main/dv/manudown2/all.pdf この対応マニュアルでは、DV防止法自体は加害者/被害者の性別を規定していない
にも拘わらずそれを無視して、男性から女性への場合しか対応できない様に規定されています。
堂本自身による「このマニュアルの目的」から始まって、「DVとは」
「DV防止法ここだけは」などの基礎知識、それ以降の実際の対応内容、手順など
全てに渡り、このマニュアルで規定する「DVは親しい間柄にある男性から女性への暴力」
に限定する旨が繰返され、保護対象も女性に限定しています。
千葉県のDV関係機関、ことに役所が管理する機関はこのマニュアルに従った
対応を原則とすることになりますので、男性被害者は「マニュアルの規定外
なので対応不可能」ということにならざるを得ないでしょう。
350 :
県自民FAXまとめ:2006/05/11(木) 05:45:44 ID:6hXi4Qa6
自由民主党千葉県連 043 -225 -4011 , 自民議会控え室 043 -227 -1580
[県議]
飯島重雄 0479 -63 -6323 (0479 -62 -0532 ?)
田中由夫 04 -7123 -0141
宇野 裕 0479 -73 -0845
斎藤万祐 0470 -83 -0237
河上 茂 047 -369 -1499
鈴木良紀 047 -133 -1777
小島武久 047 -322 -1003
莇 崇一 043 -496 -0091
阿井伸也 0475 -73 -1465
湯浅伸一 0476 -22 -2922
遠藤澄夫 0478 -86 -2497
宮内三朗 0479 -57 -5117
河野俊記 043 -211 -0065
臼井正人 043 -224 -2360
臼井正一 043 -244 -2200
金子和夫 047 -335 -4161
岡村泰明 043 -423 -0103
近藤喜久夫 047 -359 -5100
山中 操 043 -233 -7411
山口 登 0470 -60 -4041
木名瀬捷司 047 -124 -5399
本間 進 043 -263 -9568
岡村泰明 043 -423 -0103
服部友則 047 -485 -1443
成美正美 0476 -36 -2356
田久保尚俊 047 -463 -3831
石橋清孝 0475 -52 -1598
351 :
千葉自民国会議員FAXまとめ:2006/05/11(木) 05:46:32 ID:6hXi4Qa6
[国会議員]
臼井日出男 03 -3508 -3225, 043 -243 -3337, 043 -221 -7724
山中Y子 03 -3508 -3024, 043 -258 -5780
松野博一 03 -3508 -3329, 0436 -23 -9061
藤田幹雄 047 -434 -0109
薗浦健太郎 03 -3508 -3451, 047 -336 -8801
渡辺博道 03 -3597 -2728, 047 -369 -3939
櫻田義孝 03 -3508 -3338, 0471 -32 -6456
水野賢一 03 -3539 -2125, 043 -463 -0475
林幹雄 03 -3502 -5016, 0476 -24 -4725, 0479 -23 -0514
森英介 03 -3592 -9036, 0475 -26 -0201
実川幸夫 03 -3508 -3216, 0476 -92 -1926, 047 -441 -0788
椎名一保 03 -3502 -8805, 0479 -25 -1419
(倉田寛之 03 -3581 -0440, 043 -222 -6208 )
(浜田靖一 03 -3508 -7644, 0438 -22- 3911, 0470 -22 -5888 )
352 :
関連スレ:2006/05/11(木) 06:09:42 ID:X6IqcTZD
353 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 07:07:03 ID:LCeluBBK
堂本には天誅!氏ね!
堂本ってこんな人間だったのか
355 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 15:38:44 ID:Z1wPOTfe
千
葉もひどいけど宮城もジェンフリの連中が教育にも口出ししている。助けて
356 :
黒 ◆h1/1b0ri7E :2006/05/11(木) 15:45:54 ID:+hA+q0Bl
>>355 資料がありましたら提示をお願いします
vip本部等で展開出来ますので
541 KN ◆.E2Y/4Nums
http://kn2006.blog66.fc2.com/ 2006/05/11(木) 13:29:11.93 ID:O0yydA6F0
俺も千葉県連に電凸してみた。
俺「障害者差別禁止条例の件で」
自「はい」
俺「自民千葉県連が賛成するという報道がありましたが、あれは本当ですかね?」
自「ウソです」(きっぱりと)
俺「では誤報ですか」
自「はい、あれはどうやら1人の記者が書いた記事じゃないらしいですよ」
俺「どういうことですか?」
自「色々な情報を持ち寄って作った記事らしいですよ」
俺「武部幹事長や官邸からの意図的なリークという可能性は?」
自「それはありません」(きっぱりと)
俺「じゃあ純粋に誤報なんですか?」
自「そうです」
俺「まぁとにかく、非常に問題の多い条例ですから少しの修正で賛成などしないでください」
自「もちろんです」
俺「とにかく性急に決めることではないです」
自「ありがとうございます」
こんな感じ。
ちょっと産経にも電話してみないといかんなぁ・・・
543 KN ◆.E2Y/4Nums
http://kn2006.blog66.fc2.com/ 2006/05/11(木) 13:38:30.61 ID:O0yydA6F0
>>542 まだ分からんよ
産経は絶対に誤報じゃないと言うよ。
自民党千葉県議の中には「少しの修正で賛成してもいいんじゃないか」という奴もいるんだと思うよ。
そういう奴に取材した記者がいて、その情報も元記事に挿入して
あたかも県連の総意であるかのように見せたんだろう。
あるいは産経の場合、わざと危機感を煽る目的でネガティブな記事を書くことがよくある。
今回もそれなのかもしれない。
全体的トーンとしては条例を憂慮するトーンだから、産経が条例制定を望んでいるという可能性は無いだろう。
もし望んでいるのなら、報道はあえてせずにコッソリ通すはず。
今日とか明日とかに何か不穏な動きがあることは掴んでいたのかもしれない。
あるいは本当に純粋に誤報なのか?
官邸や武部のリークの可能性だって無いわけじゃない。
「はい、あいつらのリークです」なんて俺に答えるわけないし。
556 KN ◆.E2Y/4Nums
http://kn2006.blog66.fc2.com/ 2006/05/11(木) 16:35:28.51 ID:O0yydA6F0
産経新聞千葉総局に電話して事情は聞いた。
誤報と言われればまぁ結果的には誤報なんだが、誤報になることを覚悟で報道したようだ。
つまり昨日の時点で県連幹部の何人かが、今日の県連政調会で強引に条例案を通そうとしていたらしいが
それを察知して産経が昨日、「明日通ってしまうぞ!」という警告記事を書き、
それに呼応して今日、県連の下のほうの議員たちが政調会で幹部を突き上げて条例案を通させなかった。
だから結果的に産経の記事は誤報になったということだが、産経の狙い通りになったともいえる。
ただ、まだ条例案は保留になっただけで、まだまだ条例を推進したい勢力も自民党県連幹部の中にはいるので要注意とのこと。
これで明日の委員会での可決はほぼ無くなったが、
6月21日の県議会開会までの間に、要請があれば閉会中審査が開かれて
今回のように強引にもっていかれる可能性もある。
引き続き、反対派県議を応援していかないといけないようだ。
県連幹部の推進派を操っているのは武部幹事長をはじめとする自民党本部内の推進派。その背後には公明党がいる。
今回の強引な動きは、補選時の政策協定を実行に移そうとしたクーデターのようなもの。
今後もおそらく仕掛けてくる。6月議会開会まで監視を怠ることは出来ない。
県連幹部にも本部にも圧力をかけ続けていこう。
360 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 18:05:46 ID:RIjZcs4V
千葉の自民党は参画のときも裏切ろうとした議員がいましたからね。
福岡の人たちにも意見を出してもらえるようお願いします。
363 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 18:43:16 ID:rpa6fInm
>>353 >>354 こういう伝説があります。
★堂本知事のカウントダウン★
何かの集会か講演に出席した堂本知事に質問した男性がいた。
堂本:「あなたには、30秒時間を上げましょう。どうぞ。」
男性:質問開始。話し始める。
すると
堂本:「30、29、28、27、26、・・・・」
と男性が話しているそばから、声を出してカウントダウンを始めた。
堂本:「・・・・3、2、1、0。ハイお疲れ様でしたぁ。」
男性:・・・・
具体的な表現、数字は違うかもしれませんが、
大体こんな話だったそうです。
男性の話には聞く耳を持たないそうで。
まぁ、あくまで伝説なので。
364 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 19:14:28 ID:J7NAGmNY
自称NPO法人
「日本人権擁護協会」のメンバーが暴力行為等で逮捕された!
大阪南支部専務理事・萩原道夫容疑者(44)ら2人。
八尾市長に面会強要 男2人逮捕
萩原容疑者には、別の工事で300万円を脅し取った疑いも
大阪府八尾市発注の工事の下請けに参入しようと、市長の自宅に押しかけ、
面会を強要していた男2人が大阪府警に10日までに逮捕されました。
暴力行為等処罰に関する法律違反などの疑いで逮捕・送検されたのは、
自称NPO法人「日本人権擁護協会」大阪南支部専務理事・萩原道夫容疑者(44)ら2人です。
調べによりますと、萩原容疑者はことし3月、 旧八尾市立病院の解体工事の下請けに
知人の会社を参入させようと、市長の自宅に押しかけ、「居てるやろ。出てこいや」などと脅し、
面会を強要した疑いが持たれています。萩原容疑者ら2人は容疑を認めています。
萩原容疑者は別の公共工事でも、業者からおよそ300万円を脅し取った疑いもあり、
大阪府警で追及する方針です。
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/main.html おいおい、人権擁護法案が可決されていたら、こいつらが私達を牛耳ることに・・・
千葉:障害者条例案も「偽装・人権擁護法案」だ!潰さないと大変なことになる。
>自称NPO法人
ここがポイントだぞ。こんな自称障害者NPOなんて、いくらでもあるし、誰でも作れる。
367 :
参考スレ:2006/05/11(木) 20:24:28 ID:X6IqcTZD
368 :
エージェント・774:2006/05/11(木) 21:53:04 ID:6hXi4Qa6
369 :
エージェント・774:2006/05/12(金) 02:14:47 ID:ABQM5LO/
370 :
我孫子って・・・:2006/05/12(金) 02:23:32 ID:ABQM5LO/
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060511/lcl_____cba_____003.shtml ○県女性センター閉鎖問題 再開求め要望書
県議会で「男女共同参画センター」の設置条例案が否決され、柏市の県女性センターが閉鎖に
追い込まれた問題で、我孫子市の福嶋浩彦市長は十日、堂本暁子知事あてに、県女性センター業務
の早期再開を求める要望書を提出した。
条例案の否決は、市内で八月に開館予定の県施設「福祉ふれあいプラザ」にも影響。同プラザでは女性
への家庭内暴力の相談業務が行われる予定だったが、条例案否決により見通しが不透明になったという。
要望書では県女性センターの再開に加え、同プラザでの相談業務が予定通り実施できるよう求めている。
要望書は福嶋市長のほか、女性問題を扱う市内の民間非営利団体(NPO)代表や弁護士ら計五人の連名。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147339321/ 千葉県の堂本暁子知事「退職金は何が何でも絶対もらいます」
> 5 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 18:23:40
> 堂本は本当にバカだな 我孫子駅前にくだらねー建物建てやがって
>
> 69 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 19:45:04
> >5 我孫子駅前になんか立てたの?
>
> 70 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 20:08:09
> >69 我孫子ふれあいプラザを建築中です
> 土地代抜きで70億くらい
>
> 79 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 20:33:02
> >70 70億もするか。
> 確かにかなり立派な建物だと思ったけどさ。
> 県庁でも移転するのかと思ったくらい
>
> 80 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 20:47:23 ID:lwB1A+3x0
> >79 福祉関係の事務所が何個か移転する
> 中は調理室とか障害者用の風呂とかサウナがあるよ
371 :
エージェント・774:2006/05/12(金) 03:56:22 ID:/Rh5uDuY
>>371 今読みました。どうもありがとう。
また続きが読みたくなりました。
373 :
エージェント・774:2006/05/12(金) 07:06:03 ID:/+Dlh2wo
375 :
エージェント・774:2006/05/12(金) 16:05:47 ID:/+Dlh2wo
376 :
人権法案ポータルhttp://wiki.livedoor.jp/pinhu365/:2006/05/12(金) 20:28:08 ID:8KaCXAut
377 :
ドクロ ◆flliDOkuro :2006/05/13(土) 14:10:09 ID:u1JyPjZQ
378 :
エージェント・774:2006/05/13(土) 23:15:51 ID:h0sAOUG0
379 :
エージェント・774:2006/05/14(日) 22:44:36 ID:4z4QpVLr
○障害者条例 6月議会成立は微妙
>>373 自民党県連の政調会が11日開かれ、県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」に関する県と市町村の
教育関係者による意見交換会の結果について、県側から報告を受けた。党内には、「ほかにも各種関係団体から意見を聴く
べき」との声が根強く、条例案修正の場合、調整に時間がかかるとみられ、6月県議会での成立は微妙な状況となっている。
4月の意見交換会では...教育現場に混乱を招きかねないとして反対意見が相次いだ。同党県連の斎藤万祐・政調会長は
記者団に「(条文は)部分修正だけでは済まない」と述べ、大幅に書き換える必要があるとの見方を示した。
県障害福祉課は「自民党から修正要求があれば検討しなければならない」として、条例案修正の可能性に含みを持たせている。
県は経済団体からも意見聴取を進めており、結果を自民党側に報告する。同党県連は、授産施設などの団体からも意見を
聴くよう求める予定。6月議会に...条例が成立する可能性について、斎藤政調会長は「時間的にかなり無理がある」と述べた。
12日には県議会の健康福祉常任委員会が開かれ、県が市町村教委の意見を報告することになっている。今後、同党
県連は各種団体の意見などを見極めながら、対案提出も視野に、対応を決める方針。(2006年5月12日 読売新聞)
○「障害者差別禁止条例」案 6月議決、困難に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060512/lcl_____cba_____000.shtml ...出席した県議からは「否決」「修正した上で可決」の二通りの意見が出たという。
県は四月から商工団体などとの意見交換会を開いている。今後、五回ほど開いて意見を集約するという...
○障害者差別なくす条例案 修正望む声続出 2006年05月12日
>>376 http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000605120003 ...この日の政調会で、県が、4月に全市町村教委などに意見聴取した結果を示した。その意見交換会には、教育長、学校
長、市町村教委の職員計158人が出席した。その中で、教育における差別を規定した11条について、「教委が子どもの
適切な教育を判断する就学指導の考えに反している」「障害を持つ本人やその保護者の意向のみが尊重されるように
とらえられるのではないか」「この条例は公教育を破綻(はたん)させるもの」――などの意見が出たと同党に紹介した...
○障害者条例案:継続審議問題 「雇用での差別」も 自民県連が修正検討 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/05/12/20060512ddlk12010249000c.html ...「教育での差別」(11条)のほか、「雇用での差別」(10条)の修正を検討しており、同県連は今後、県などの動向を踏ま
えて政調会で協議する方針。...政調会では条例によって「中小企業が障害者を雇わなくなる」との意見も出たといい、企
業の対応についても協議していく。条例案10条は、障害を理由に採用を拒否することなどを「なくすべき差別」としている。
○県障害者条例案 6月議会も決着困難か
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-12/seikei.html ...公明党と交わした確認書の文言が、両条例案の可決をにおわせていることについては、「国政選挙と県政は関係ない...
○県の暴力対策ネット会議 高齢者虐待も議題
...六回目を迎えた今回から、高齢者虐待防止法が四月から施行されたことを受け、高齢者虐待問題が議題として加えられる...
...DVについては今年度、被害者が行政機関で行う手続きや転居場所探しに、NPOなどの支援団体を特定して同行支援してもらう
事業などに取り組むことが報告された。一方、千葉地裁は、地裁の規模に比較して千葉管内のDV被害者からの保護命令申し立て
件数が東京地裁の約八割弱と多いことを指摘。「関係機関のネットワークにより制度が浸透してきた結果」と同会議の成果を述べた。
380 :
エージェント・774:2006/05/14(日) 22:55:14 ID:4z4QpVLr
○障害者条例案 県、解釈文書で対応へ 「誤解」痛感も修正せず
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-13/seikei.html 二月県議会で継続審査となった障害者条例案で、県議会の健康福祉常任委員会が十二日開かれ、県側が市町村教委と
行った意見交換会の結果を報告した。
意見交換会で、教育における差別を禁じた「第十一条」に対し異論が噴出したことについて、県側は「誤解を招く
所があると痛感した」としたが、条文そのものの問題性は否定、現時点で修正はしない考えを示した。
質疑では、自民党議員が「このまま条例案を通せるのか」とただしたのに対し、障害福祉課長は「条例案の趣旨が各教委
に届いていないと感じた。可決されたら解釈通知文書を示したい」と述べ、条文が適切に運用されるよう努めると説明。
また、就学指導の混乱を懸念する声があることについては、山口忠則健康福祉部長が「(条例は)新しいルールを作る
ものでない。現行通り指導していい」と、従前通り、法令が優先されるとの認識を示した。
そのうえで、意見交換会の結果に対しては、「大変厳しい指摘があったのは事実だが、十一条がダメだとは思って
いない」とし、条例案策定の経緯についても問題はないとした...県側は「第三者機関がトラブルを解決することで当事者
の負担を軽減できる」などと説明したが、採決では、自民党議員の挙手多数で引き続き継続審査とすることに決まった。
○障害者差別禁止条例案 条文『誤解招く印象』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060513/lcl_____cba_____003.shtml ...山口忠則・県健康福祉部長は十二日の県議会健康福祉常任委員会で、条文そのものについて「誤解を招く印象を持っている」
と述べ、条例成立後、それぞれの条文に注釈を付ける対応策を示した。また、現時点で条文を修正する考えのないことも...
...しかし、その一方で市町村教委が「本人や保護者の意向のみが尊重される」と警戒していることに対し、「教育は
子どもが主体。このような意見が出ること自体おかしい」と批判する声もあった。 (林容史)
○障害者条例案:県側、建前論に終始 自民が反発−−県議会健康福祉常任委/千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/05/13/20060513ddlk12010265000c.html ...県側は雇用(同10条),医療(同8条)についても現場の意見を聴取して委員会に報告する予定で、成案を得るまで時間が...
...同条例案をめぐる議論の背景には、05年4月の県連大会で「野党宣言」した自民党と堂本暁子知事との対決構図
がある。昨年の副知事空席問題や2月議会での「男女共同参画センター設置条例案」否決も、この延長線上にある。
しかし、公明党が同条例案制定に積極姿勢を示していることや、衆院千葉7区補選で自民党候補が敗北したことから、
自民党は「着地点」を模索し始めている。県連幹部も「修正を条件に可決する」と態度を軟化させている。
12日の委員会はこうした局面での開催となったが、県側は「(条文)修正は考えていない」の一辺倒。このため、
委員からは「市町村教委から意見を聞いた意味があるのか」との意見が続出。自民党の斎藤万祐政調会長も「修正
しなければ、6月議会で否決する」と話している。
山口忠則健康福祉部長は修正しない理由について「条例案は公募委員による研究会の議論で作られたからだ」と
説明したが、委員会を傍聴した元研究会委員は「条例制定が目的なので、修正は構わない」と話した。
山口部長の発言の背景には自民党から正式に修正を求められていないとの認識があるが、斎藤会長は「11日の
政調会で県に修正を求めた」と明言しており、意思疎通の未熟さが混乱に拍車をかけている面もある。【森禎行】
381 :
エージェント・774:2006/05/15(月) 12:43:58 ID:SNfxTK6r
356さん 協力感謝します。
資料が限りなくあるので複数回にわけます。
第一弾
宮城県男女共同参画審議録
http;//www.pref.miyagi.jp/danjyo/jyorei/shingikai;004.htm
382 :
エージェント・774:2006/05/15(月) 19:53:01 ID:7dpdEsRJ
○障害者条例案:今後修正ありえる−−堂本知事が見解/千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060514ddlk12010109000c.html 継続審議中の障害者差別をなくす「県づくり条例(障害者条例)案」に自民党から修正意見が出ている問題で、
堂本暁子知事は13日、「まだ(修正は)これから」と述べ、今後の修正はありえるとの見解を示した。堂本知事は
「自民党(の意見)がまだだから」とも話し、自民党の対応を見守る姿勢も明らかにした。
自民党は教育差別(条例案11条)などの修正を条件に可決を検討しており、異論が出た雇用差別(同10条)でも
修正を検討している。 【森禎行】 (毎日新聞 2006年5月14日)
○DV防止と被害者支援 県が基本計画策定 "早期発見"へ 対応マニュアル
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/5-15/seikei.html 県は14日までに、DV(配偶者や恋人からの暴力)防止や被害者の支援策をまとめた基本計画を策定した。
DVだけでなく、高齢者や障害者、子どもまですべてを対象にとらえ、「暴力を許さない社会の実現」を基本
理念に掲げている。計画は「広報・啓発」「生活再建支援」「ネットワーク」の3本柱。DVの早期発見へ
医療機関向けの対応マニュアル作成、女性サポートセンターへの嘱託医配置など新規事業を含めた具体的施策
を列挙。市町村や民間支援団体と連携、協働しながら推進する。
「DVは犯罪行為をも含む重大な人権侵害」と規定した改正DV防止法の施行(〇四年)を受け、県は
被害者や支援団体、有識者でつくる検討委を立ち上げ計画を策定した。
〇八年までの三年間を期間とする計画は、「暴力を許さない社会の実現」が基本理念。被害者の声の反映、
回復支援などに力点を置く一方、市町村などのネットワークを活用し施策推進するのが特徴。
第一の柱「広報・啓発」では、加害者教育プログラム、企業・団体への理解促進など従来の施策に加え、
今年度は新たに、保健・医療機関に向けた対応マニュアルを作成する。
DVは、家庭内で行われることが多く発見が難しいが、健康診断や医療に当たる関係者に周知することで、
早期発見・通報などの協力を促すのが狙い。
第二の「生活再建支援」は、被害者の回復へ新規事業を複数立ち上げる。
暴力から逃れてきた女性の離婚、引越し、親権など各種手続きにNPOなどの民間支援団体が同行。一時
避難所となる女性サポートセンターには嘱託医を配置、心のケアに当たる。
第三の「ネットワーク」では、ノウハウに通じた民間団体に対し、今後も研修会の企画運営を委託。環境
整備では、今年度新たにサポートセンターを改築、バリアフリー化を図る。
県によると、市町村や健康福祉センターに寄せられたDV相談は〇三年度に約五千七百件だったのに対し、
同センターに相談窓口を開設した翌年度は約七千二百件に急増。全県的な広がりを見せている。
最近では、若年層においても、親密な関係になった異性をコントロールしようと、身体的、精神的、
経済的な暴力を繰り返す「デートDV」が深刻な問題となっている。
383 :
エージェント・774:2006/05/15(月) 20:09:42 ID:7dpdEsRJ
384 :
エージェント・774:2006/05/16(火) 06:50:15 ID:KnsxANht
123 名前:KN ◆.E2Y/4Nums [
http://kn2006.blog66.fc2.com/] 投稿日:2006/05/16(火) 02:23:25.44 ID:a21TwMho0
http://blog.goo.ne.jp/jinken110/ 『危ない!人権擁護法案』の出版を祝い、今後を語り合う会
5/27 土曜日 開場1330・開会1400・閉会1630
会場 品川区立総合区民センター 「きゅりあん」 七階イベントホール 定員 約450名
JR京浜東北線 大井町駅中央口より徒歩1分 中央口を出て左側にデパート丸井があります。 丸井と同じ建物(複合ビル)です。
会費 1000-
内容 順不同
*平沼赳夫・古屋圭司・古川禎久各代議士より本会限定特別メッセージ(ビデオ上映)
*衆議院議員 民主党 松原仁代議士より挨拶
*東京ビラオフ インタビュービデオ上映
*映画「かん天な人」紹介映像上映+監督挨拶
*特別講演 乙骨正生氏 他
*執筆者挨拶。文章、イラストなど本書の執筆に関った方々でご希望の方に一言づつお話いただきます。
*販促計画の提案
*上映を希望する映像などあれば、人権擁護法案を考える市民の会へお問い合わせください。
[email protected] *会場で、『危ない!人権擁護法案』の販売もいたします。
*ビラ、プラカードなど持込歓迎。
*出席者等、現在引き続き交渉中ですので、判り次第追記します
385 :
エージェント・774:2006/05/16(火) 22:35:42 ID:Ztwx6BOH
386 :
エージェント・774:2006/05/17(水) 18:38:53 ID:c5mGS0LJ
↑
・・・
いや、それ、このスレから派生させたんで
・・・
下5行だけなら連投かなり効くんで
他の板にコピペ撒いてくだされ
・・・
387 :
エージェント・774:2006/05/17(水) 18:44:30 ID:c5mGS0LJ
389 :
エージェント・774:2006/05/17(水) 20:06:02 ID:o843ME78
390 :
エージェント・774:2006/05/18(木) 09:01:49 ID:X4FAQYcn
391 :
エージェント・774:2006/05/18(木) 13:11:07 ID:g5ufG1sJ
>>387 どうだろ、「市民」と言われると・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news005.htm ○わいせつ疑惑の男性教諭 市民ら、免職申し入れ浦安
浦安市立小の養護学級で2003年、知的障害を持つ女子児童(当時11歳)に性的虐待を加えた
として慰謝料などを求める民事訴訟を起こされた男性教諭(46)について、被害児童が通っていた
小学校に子供を通わせるなどしている同市民らが17日、男性教諭の免職処分を求める申し入れ書を、
計514人分の署名を添えて、県と浦安市の教育長あてに提出した。
この問題を巡っては、男性教諭の刑事裁判での無罪が確定している。しかし、申し入れを行った
市民らは、強制わいせつ罪に問われた男性教諭に対する今年2月の東京高裁判決が無罪としながら、
女児の「わいせつ被害を受けた」とする供述について「疑問を差し挟む余地がないようにも思われる」
と指摘したことなどをあげ、「結果は無罪であっても、判決を重大に受け止めるべき」としている。
県教委はこの判決の後、浦安市教委に事実関係の報告を改めて求め、「起訴事実以外の部分も含め、
報告内容が懲戒に値すれば、しかるべき対応をしたい」としている。男性教諭は現在、指導力不足の
教員を対象とする研修を受けている。(2006年5月18日 読売新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060518ddlk12040226000c.html ○浦安の知的障害女児わいせつ:2審無罪判決 市民、教諭の免職処分申し入れ/千葉
◇県、浦安市教委に514人署名
...申し入れ書は、(1)2月に出た東京高裁の判決で、わいせつ行為を行った点については認定
されている(2)教育委員会は児童生徒の健全育成と心身の安全を保持し、保護者らの信頼を回復
する責任がある−−との内容。
県教委は対応を検討すると応じたが、市教委は「回答できるか分からない」と返答したという。
市民は回答できない理由を明示するよう求めた...
...署名集めは、市内の親らが、4月末から今月15日まで、市民に限定して協力を呼びかけた。
今後も継続して集める予定。問い合わせは渡辺さん(電話047・355・8514)。【中川紗矢子】
392 :
エージェント・774:2006/05/18(木) 13:13:04 ID:g5ufG1sJ
393 :
エージェント・774:2006/05/19(金) 02:53:04 ID:hYOOkExy
394 :
着々と進む洗脳工作・・・:2006/05/23(火) 19:39:08 ID:but3Hbm+
395 :
前原 ◆fTRiD40PI6 :2006/05/23(火) 19:57:28 ID:R+EDwcFj
ジェンフリといえば・・・
そういや先日プロボクシングの試合で、取材関係で選手控え室行ったけど、控え室が男女一緒なのが驚いた(女子の試合もあったんで)。
前からそうだったの?
396 :
前原 ◆fTRiD40PI6 :2006/05/23(火) 20:03:31 ID:R+EDwcFj
>>395 自己レス。
スマン。これは特定の人しか答えられないよね。
つまりそういう状況だったって事なんだけど。スポーツ関係って男女混同なの?
397 :
エージェント・774:2006/05/23(火) 20:12:30 ID:8CWx7ViL
>>396 わ、わかんねーっす・・・だれか分かる人支援求む。
398 :
エージェント・774:2006/05/24(水) 02:03:23 ID:7JcZB7Av
>>396 わかんねーっす。ここじゃないとこで聞いた方がいいかもw
399 :
エージェント・774:2006/05/24(水) 13:12:38 ID:kbjHdphC
宮城では多くの学校で男女同部屋で着替えてます。表ざたになっていない事件
われます
400 :
エージェント・774:2006/05/24(水) 21:23:17 ID:42atW0sd
400ゲット
401 :
特殊浴場組合の関係者まで・・・:2006/05/26(金) 13:03:52 ID:1vcc6p5c
402 :
エージェント・774:2006/05/28(日) 00:57:44 ID:ErWkFEXP
遅ればせながら土曜日の出版を祝う会に行ってきました。
人が意外と少なかったのは残念でしたが、内容は濃かったと思います。
乙骨さんがきてなかったこと以外はプログラムどおり進行しました。
東京スレの方々も来ていて懇親会では随分と盛り上がりました。
ただ、状況が状況だけにあまり祝ってる感じがしなかったですw
404 :
エージェント・774:2006/05/30(火) 19:16:53 ID:oaaUelO/
>>403 遅くなりましたが 土曜日はおせわになりました
千葉スレよろしくたのむ (・∀・)ノ"
406 :
☆市川☆スレ立った☆:2006/06/02(金) 13:33:29 ID:C7F4xb3Y
407 :
☆市川ヤバイ☆:2006/06/02(金) 13:48:22 ID:C7F4xb3Y
408 :
エージェント・774:2006/06/02(金) 18:04:57 ID:UA/Pcgbo
曹洞宗が国会議員に要請
「解放新聞」(2005.3.21-2211)
人権侵害被害者救済のための法律を「パリ原則」にそった水準の高い内容で実現するため、
曹洞宗は2月25日、要請行動の展開を宗議会で決議。28日午後、責任役員ら4人が、民主党の堀込征雄・衆院議員、
社民党の福島みずほ
・参院議員、横光克彦・衆院議員をはじめ、自民、公明、民主、社民の各党の担当9人の議員の国会事務所を訪れた。
そこでは、宗議会決議
を添えた各党宛の要請書を手渡し、要請した。
行動に参加したのは、曹洞宗責任役員である葦原正憲・教学部長、荒井源空・人事部長と、
曹洞宗人権擁護推進本部の深澤信善・事務局長、
坂田徹応・係長の4人。
「今時国会に『人権擁護法』案が再提出されるとのことであるが、この法律の問題点、即ち人権委員会の独立性、
地方人権委員会の設置による実
効性の確保、人権委員会及び事務局体制の多様性を考慮すること、マスメディア規制を削除することなど国際的
にも評価されるパリ原則に沿った、
水準の高い内容に」などとした決議文を添えた要請書を渡し、「真に人権侵害救済に実効性のある、
また国際社会からも評価される内容の法律と
していただきたい」と訴えた。
http://www.bll.gr.jp/news2005/news20050321-2.html http://www.sotozen-net.or.jp/
410 :
エージェント・774:2006/06/03(土) 20:52:31 ID:OGwcyr66
412 :
エージェント・774:2006/06/06(火) 20:56:05 ID:Wyo8l7Dw
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm ●県提案、自民政調が了承
男女共同参画センター問題
自民党県連の政調会が5日開かれ、2月県議会で同党の反対によって否決された
男女共同参画センター設置関連条例案に関連し、県側から、センターの名称を
「ちば県民共生センター」とし、千葉市稲毛区と柏市の2か所の設置を柱とした
条例案を6月県議会に提出するとの方針が示された。政調会はこの方針を了承し、
男女共同参画事業を巡る県と同党の対立は解決に向かう見通しとなった。
2月県議会で廃案になった条例案では、千葉市稲毛区と柏市、館山市に
男女共同参画センターを設置することになっていた。県側の提案では、館山市への
設置を取りやめ、名称から「男女共同参画」の文言を外した。千葉市稲毛区では
県青少年女性会館、柏市では「さわやかちば県民プラザ」を利用してセンターを
設ける。県側の提案を了承した理由について、同党県連の斎藤万祐政調会長は、
既存施設2か所での設置であれば経費が抑制できる点をあげた。
また、センター事業は本来、市町村が担うべきものとの考えも示し、県側には
事業の市町村への早急な移管を求めたことも明らかにした。
2月県議会での条例案否決に伴って、県の男女共同参画事業の推進拠点だった
県女性センターは閉鎖され、県は相談事業だけを行う緊急措置を取っていた。
県男女共同参画課によると、センターには相談事業のほか、男女共同参画の
啓発機能などを持たせる方向で調整しているという。
一方、2月県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」に
ついては、5日の政調会でも教育現場での混乱を懸念する意見が相次いだ。
これに対し、山口忠則・県健康福祉部長は「(条文の)修正を検討する」と
述べたという。
(2006年6月6日 読売新聞)
414 :
エージェント・774:2006/06/06(火) 23:05:52 ID:Wyo8l7Dw
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-6/seikei.html (翌日以降のURL)
●男女参画センターで自民政調会 “折衷案”に了承方向、名称変え2市で復活へ
...自民党県連は五日、政調会を開き、千葉市と柏市の二カ所についてセンター設置を認める方向で了承した。県は
二十一日開会の六月定例県議会にあらためて条例案を提出する。設置しようとする施設は名称を「ちば県民共生センター」
へと変更するほか、業務内容も男性相談を含めるなど拡張するという。政調会は「条例案の詳細を見て検討する」と
いうが、条例案を否決した自民党に風当たりが強まる中、"折衷案"で決着、条例案が成立する見通しが強まった...
...相談事業について、従来の女性だけでなく、男性を含めるほか、高齢者も対象にした再就職支援なども加えるという。
これに対し、政調会は「本来は住民に近い市町村がやるべき事業」とし、早い段階で市町村に移管する
という条件付きで、条例案が提出された場合、了承する方向を決めた。
会見した斎藤万祐政調会長は「千葉と柏は設置せざるを得ない。相談事業を急にやめる訳にはいかない」...
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060606ddlk12010296000c.html ●男女共同参画センター:設置条例案否決 県提示の新条例案、自民が了承/千葉 ◇「共生」に名称変更
...一方、障害者差別をなくす「障害者条例案」については、自民党政調会が7、8の両日に富里と成田の市教委に
意見聴取する予定になっていることから、この日は結論を持ち越した。県側は「(教育などの条文の)修正もせざる
を得ない」と発言し、自民党の意向に配慮した修正についても含みをもたせたという。(毎日新聞 2006年6月6日)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060606/lcl_____cba_____001.shtml ●男女共同参画センター『県民共生センター』に 館山設置は見送り
...男性からの相談を受け付ける窓口を開設したり、高齢者向けの講習などを新たに実施したりする予定だが、
基本的に否決された条例案で示した事業内容と変更はないという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060606/lcl_____cba_____002.shtml ●条文修正を検討 県、障害者差別禁止条例案で
県議会で継続審議になっている「障害者差別禁止条例」案について、県は五日、条文の修正について検討して
いることを初めて明らかにした。同日開かれた自民党県連政調会で、山口忠則・県健康福祉部長が自民側に伝えた。
県障害福祉課によると、希望しない学校への強制的な入学などを禁じた一一条に対し、教育現場から「就学指導
が否定される」などの反論が相次いでいる。
また、商工業団体などに対する説明では、企業側から雇用時の差別を禁じた一〇条について「処遇が障害による
のか能力によるのか判断できるのか」など、疑問の声が上がり、勧告と公表という罰則に拒否反応を示しているという。
このため、県は現状では条例案の可決は難しいと判断。県議会の承認を受けて条例案を取り下げ、六月定例会
にも修正案を再提案する考え。
しかし、自民党政調会は、条例案を全面的に修正したうえで、九月定例会に再提案するよう求めた。(林容史)
とりあえず明日、市川市役所で野次馬してきます。地元なので。
一般人が質問できるようならとりあえず質問してみようと思います。
市川市民でなくても傍聴できるので来られる人は来てやって下さい。
416 :
エージェント・774:2006/06/07(水) 00:16:30 ID:a+xdXqsa
DV加害者である例と実際にでっち上げられた例と更にその中間、
つまり妻側がDV=夫に暴行を働いて逆上した挙句、
夫をDV扱いする例があります。
痴漢冤罪でっち上げを例に取れば、田島陽子女史のように、
「女は今まで被害者だったんだからどんどんでっち上げするくらいがちょうどいい」等の
趣旨の基地外発言があったごとく基地外フェミニズムが介入してきて事情を
いっそう複雑化しています。
痴漢も痴漢でっち上げも憎むべき人権侵害であり犯罪である。
痴漢を憎む人のなかで良識のある人は痴漢冤罪も憎む。
これはDVとて同じことです。
夫婦喧嘩の間に入る第三者は、公平であるべき。
どちらかが一方的に悪いとは言えない夫婦喧嘩(ほとんどの例がそう)なら
両方の言い分を聞き、仲直りさせるほうへ努力する。
これが当たり前で真っ当なやり方です。
ところが、すべて夫のほうがDVと決め付け、争いをけしかけ、
どれだけ金をふんだくるかの目的のために知恵を与える。
これらの内の多くの例は、不幸な自分の過去が原因で
他人の幸せであることが信じられない、許せない等
何らかの情緒障害を抱えた人たち、
フェミニズムなど特定の過激な思想グループ等悪意を
持って行動している人たち、夫婦が仲直りしては金儲けの機会を失う弁護士や
その周辺業務の人たちがやっていることです。
夫婦の問題がケースバイケース、DVとそうでないケースの間に
様々な中間例があること、年数を経てよい夫婦関係を築く例が多々あることを
一切認めようとしないのがこの人たちの特徴です。
417 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/06/07(水) 09:18:29 ID:6ZJTCzcZ
穴埋男さん、caosfangさんのカンパ募集ブログでニュース記事載せてみませんか?
管理人さんとは話が付いてますので、よかったら
[email protected] まで連絡ください。
418 :
フケ ◆DUhHFsfdn2 :2006/06/07(水) 15:23:53 ID:pxkZP2B4
無防備地域宣言の議会の傍聴終了しました。
色々書きたいことがあるのですが、とりあえず結果から書きます。
無防備地域宣言は、
満場一致で否決されました。無防備運動市川の会m9(^Д^)プギャー
恐縮ながら以下コピペです・・・
午前中は市の議会でミニチュアな国会みたいなところでやってました。
どうも連中、感情に訴えようとするような陳述が多かったですね。
それで質疑の後、午後の部まで一時中断になりました。
で、午後から総務委員会なるもので会議をしとりました。
何の問題もなく抽選を通り、傍聴に成功しました。(確率15/17)
最初はやはり午前と同様に陳述と質疑応答です。
市議会員の疑問(反対意見っぽい)がありまくりで心の中で笑いが止まりませんでした。
肯定的な意見を述べたのはたったの三人。他は全部反対w
途中で小岩井 清が「法律に抵触する」と言い切られて
「じゃあ法律違反だったら誰が訴えるんだ!」と逆ギレしてましたが、
それはまた後のことでと議長に言われなだめれられてましたw
終了直前ごろ、隣にいた賛成派議員のジジイが会議室を出て行ってしまいましたw
そして最後に「賛成の人は挙手してください。」と言ったら誰も手を挙げてねーーww
そして無事に無防備地域宣言は満場一致で否決されたのですw
「無防備運動市川の会」に何かされたら嫌なのでソッコーで帰ってきましたw
421 :
エージェント・774:2006/06/07(水) 19:13:19 ID:nxL+8wSA
フケさん、報告ありがとう。状況が良く分かった。
市川にいるんですよ、変な会派の議員3人が。
ともあれ良かった。全国でもこの条例は通ったことがないそうです。
ところが一難去ってまた一難。
「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」を、
県当局が一部修正で成立を目指しているようです。
2月定例会で継続審議となったばかりなんですが。
6月定例会は21日から開かれるが、昨日の段階では党としての
最終的取り扱いは決まっていません。
いまが正念場です。ここで引いたら今までの努力は水の泡です。
反対意見を下記へ送ろう。
どんな簡単な意見でもいい。単に反対だ、というだけでいい。
ただ、住所と名前は出すべき。他県民でもかまわない。
自民党千葉県連:
電話・・・043−227−7411
FAX・・・043−225−4011
メール・・
[email protected] 金子和夫幹事長:
電話・・・047−334−2151
FAX・・・047−335−4161
斎藤万祐政調会長:
電話・・・0470−83−0072
FAX・・・0470−83−0237
422 :
エージェント・774:2006/06/07(水) 19:34:41 ID:2XNCJiku
○県が意識調査 虐待受けた大人、身近な子に暴力
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-7/seikei.html 深刻化する児童虐待に対する県民意識を明らかにしようと、県が実施した「子育て支援・児童虐待
防止に関する意識調査」結果がまとまり、六日に開かれた県社会福祉審議会・社会的養護検討部会で
示された。これは抜本的な児童虐待防止対策を考える上での基礎資料となる初の調査。調査結果では、
過去に虐待などを受けた人が、自らも虐待してしまう傾向がデータで示唆されたほか、子育て世代の
専業主婦の方が仕事を持つ女性より多く「虐待した・しそうになった」ことも明らかになった...
...調査結果では、児童虐待に対する県民意識(複数回答)として、「子どもの心や体の成長を傷つける
重大な問題」と八割が認識。「保護者の子育てに対する意識が低下」(59%)、「保護者も孤立し支援を
求めている」(40%)、「子育ての保護者には、だれでも起こりうる問題」(31%)との回答が多かった。
過去に虐待されたり、DV(ドメスティック・バイオレンス)被害を受けた経験との関連では、過去に
そうした被害経験を持つ回答者のそれぞれ24%、15%が「身近な子どもに虐待と思われる行為をした」
と回答。「しそうになった」も、ともに24%あり、強い関連性が示唆された...
...「児童虐待での広報の工夫」「専業主婦への子育て支援のあり方」「子育て支援サービスとニーズを結ぶ
人材育成」「町村部での虐待認識の徹底と相談窓口の周知」といった課題を抽出。今後の施策づくりに...
○虐待に連鎖傾向 県調査 元被害者24%が加害者
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news001.htm ...児童虐待について、「したことがある」と答えた人が7.1%、「しそうになったことがある」との
回答も13.7%あった。特に25〜44歳の子育て世代の専業主婦では、「したことがある」が12.8%、
「しそうになったことがある」が24.0%にのぼり、専業主婦への子育て支援が課題として浮かび上がった。
また、過去に親などから虐待を受けた経験がある人のうち、23.6%が「身近な子供に虐待をしたことが
ある」と回答。虐待を受けたことがない人では4.7%だった。虐待とDV被害経験の関連を見ると、DVの
被害経験がある人のうち14.6%が「虐待をしたことがある」と答え、被害経験のない人の6.2%を上回った...
●県、障害者条例案修正へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm 県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」について、県は6日、同条例案をいったん
取り下げ、改めて修正案を提出する方針を明らかにした。山口忠則・健康福祉部長は読売新聞の取材に
対し、「(条例の)理念を消さない形で6月県議会に提出したい」と述べた。
自民党は、就学や雇用に関する条文について「現場に混乱を招きかねない」などと反発。教育関係者
の抵抗も強く、県は、「障害を理由として、本人または保護者が希望しない学校への入学を強いること」
を差別とする条文の修正を避けられないとしている。
同党からは「全面的に書き換えが必要なら、9月議会に出し直せばいい」との意見も出ており、提出は
先送りになる可能性もある。(2006年6月7日 読売新聞)
423 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/06/07(水) 21:18:45 ID:M9R6quS/
>>420-421 乙でした! まだまだ困難が続きそうですね。がんばりましょう!
>>422 書き投げするくらいだったら返事くださいよ、穴埋さん・・(別の人だったらごめんなさい)
>>421 文面から崖っぷち状態のようですね。
とりあず千葉県連にメールは送っておきました。
まだ二難も三難もあるかもしれませんが
微力ながらも協力させていただきます。
>>419さん、
>>421さん、どうもありがとうございます。
短期に書き込みすぎるとアレなので今日は失礼します。
425 :
エージェント・774:2006/06/09(金) 18:39:46 ID:1TMKlrfJ
○東葛初の重症障害者児施設 09年開所に向け初会合 設備、機能など協議
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-9/chiiki.html 重症心身障害者児の入所施設がない東葛地域での施設開所に向けて、県、市、児童相談所などで構成する「重症心身
障害児施設事業化検討委員会」の初会合が七日開かれ、定員設定や施設の設備、機能などについて協議した。既に新施設
は野田市船形に設置することが決まっており、二〇〇九―一〇年の開所に向けて、八月にも大枠について決定する方針...
◎ちば県民共生センター 「館山にも時期見て」堂本知事、段階措置示唆
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-9/seikei.html ...否決された男女共同参画センター設置条例案に代わり、県が六月議会で千葉市と柏市に設置しようとする「ちば県民共生
センター」について、堂本暁子知事は八日の定例会見で、「館山市にも時期を見て、要望があれば作っていくことがよろしい...
...継続審査となった障害者に関する条例案について、「なるべく早期にという声が強い。必要なら修正することに
なるかもしれない」と述べ、議会との交渉がまとまり次第、六月議会に修正案を提出する考えを示した。
◎県民共生センター 知事、館山設置も検討
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060609/lcl_____cba_____004.shtml ...否決の影響で既存の県女性センター(柏市)が閉鎖を余儀なくされたことで「センターの存在意義が非常に
大きいということを逆に感じた。行政サービスの一つとして必ずやらなければならないと認識している」...
●障害者条例案 修正案先送り濃厚 県「日程が厳しい」 自民「一刻争わぬ」
2月県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」について、県は修正案を提出する方向で検討に
入ったが、県議会最大会派の自民党は「問題点が多い」として修正作業を慎重に進めるよう求めている。このため、
修正案の提出を21日開会予定の6月県議会に間に合わせるのは「日程的に厳しい」(県障害福祉課)とみられ、
提出は9月県議会以降に先送りされる可能性が高くなっている。(岩崎拓)
2月県議会の閉会後、県は同党の指摘を受け、教育や経済、医療などの関係者から意見を聞いた。
教育関係者からは特に反発が強く、第11条のうち、「障害を理由として、本人または保護者が希望しない学校への
入学を強いること」を差別とする条文に対し、「保護者の要求を一方的に受け入れなければいけなくなる」などと反対
意見が集中。普通学校が障害児を受け入れる際に必要な財源について、「県の責任を規定すべきだ」との意見もあった。
また、経済関係者からは、障害の有無を処遇の根拠にすることを禁じた第10条の表現に難色が示された。
さらに、県政与党の公明党も、「誤解に基づいて混乱が生じるのであれば、理念を損なわない形で修正すべきだ」
(吉野秀夫県議)と指摘している。
こうした声を受け、県は原案通りの可決にこだわっていた姿勢から一転、今月5日の自民党県連政調会で
山口忠則・健康福祉部長が「修正」を初めて明言した。
堂本知事は8日の会見で、6月県議会での成立を目指す姿勢に変わりがないか問われ、「可能であれば、その方向は
大事にしたい」と述べた。しかし、県障害福祉課は「修正案を出すからには議会で通してもらえる形にするのが前提」
としている。修正作業は自民党の反応をうかがいながら進むとみられ、調整には時間がかかりそうだ。同党県連幹部は
「一刻を争う問題ではない」として、6月県議会提出にこだわる必要はないとの考えを示している。(2006年6月9日 読売新聞)
426 :
エージェント・774:2006/06/09(金) 23:31:58 ID:JnLP2UH7
427 :
エージェント・774:2006/06/10(土) 17:59:08 ID:r16IgqyF
428 :
うめお:2006/06/12(月) 18:44:40 ID:bViISRsL
●男女センター設置へ 県議会に要望書提出 市民団体3館設置強調
県内三ヶ所に男女共同参画センター設置を求める市民
団体「男女共同参画センタープロジェクト」が九日、
要請書と六千四百二十四人分の署名簿を県議会に提出し、
あらためて館山市にも設置を求めた。
二月議会で同市を含む県内三ヶ所に同センターを設置
する条例案が否決され、県は「ちば県民共生センタ−」
と名前を変え、千葉、柏の二市に設置する"折衷案"を
六月議会に提出することになった。
同団体は、先月八日にも、七千七百八人分の署名を
県議会に提出しており「前回の署名が県民共生センター
設置条例案を後押しした」と成果を強調。一方で
「相談できる場が何もない南房総にこそ必要」とした。
(千葉日報 6月10日: ネット上にソースが見つからないのでタイプ)
429 :
エージェント・774:2006/06/14(水) 07:19:06 ID:GVfs/t4K
430 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/06/16(金) 23:51:46 ID:VPFHdftb
431 :
エージェント・774:2006/06/17(土) 06:49:57 ID:WlF3uSI8
432 :
エージェント・774:2006/06/17(土) 11:41:24 ID:892vLJCW
434 :
他紙に続報無いので全文:2006/06/19(月) 20:21:14 ID:8OecX4fa
●県障害者条例修正案 6月議会提案見送りへ 「急ぐ必要ない」自民大勢受け(2006年6月14日 読売新聞)
2月県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」について、県が6月県議会への修正案提案を
見送ることが、ほぼ確実な情勢となった。県議会で単独過半数を占める自民党内で「条例の成立を急ぐ必要
はない」との意見が大勢を占め、県も同党が賛成に回る見通しが立たない限り、修正案を提案しない方針
のためだ。県は同党県連幹部と水面下で交渉を続けているが、提案は9月県議会に持ち越される見通しだ。
条例案は、2月議会で同党の賛成を得られず継続審議となった。その後、同党県議に加え、教育関係者ら
からも修正を求める意見が相次いだことを受け、県は原案の修正に方針転換。原案を取り下げて修正案を
提案する作業を6月議会開会日の21日に間に合わせるため、同党県連幹部とも意見を交わしてきた。
県の担当者は、教育に関する差別を定めた11条、当事者に過重な負担がかかる場合は「なくすべき差別」
の適用除外になるとした17条などの修正作業に取りかかっている。ただ、市町村などへの県の財政支援に
関する規定については、財源が絡むため、本格的な作業に着手できていないという。
また、仮に同党と修正案の内容で合意が得られた場合でも、他会派への説明や修正案の審議に十分な
時間の確保が必要となる。このため、県は会期途中での追加提案には慎重な姿勢だ。
一方、同党県連は、2月議会で反対した「男女共同参画センター」の設置について、県が名称を「ちば県民
共生センター」に変更したうえで館山市への設置を断念し、千葉市稲毛区と柏市に設置する条例案を6月議会
に提案することには了承する方針を打ち出している。
同党県議の間には「2月議会で賛成しなかった2案件を6月議会で一気に解決するのはどうか」という意見
もある。ただ、統一地方選や参院選を来年に控える同党にとって、条例案の修正にいたずらに時間をかける
ことは有権者の反発を招きかねない。このため、同党県連幹部は、9月議会での決着を示唆している。
●障害者条例案修正案 6月議会提出見送り(2006年6月17日 読売新聞)
県は16日の自民党県連政調会で、2月県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」の、6月議会への
修正案提出を見送る方針を示した。山口忠則・健康福祉部長が「(6月県議会の)閉会後も引き続き審査していただき、
意見を十分に聴きながら(修正内容について)検討していきたい」などと説明した。
県は、原案を6月議会では取り下げないまま、議会審議を参考に修正内容を詰める意向。ただ、同党県連政調会には
「6月議会で原案を一度取り下げるべきだ」との意見もあり、県は原案の取り扱いや修正内容について改めて検討する。
一方、同党県連政調会は、男女共同参画事業の推進拠点「ちば県民共生センター」を千葉市稲毛区と柏市に設置する
条例案提案は了承する方針を確認した。
堂本知事は、同党が求めたセンター事業の市町村への早急な移管について「難しい」としており、政調会での反発も
予想されたが、同党県連の斎藤万祐・政調会長は「市町村が(資金面で)難色を示している」と述べ、一定の理解を示した。
435 :
エージェント・774:2006/06/20(火) 07:25:54 ID:hSQctPCw
436 :
エージェント・774:2006/06/22(木) 23:48:48 ID:xODyRNk/
●継続審議の県障害者条例案 6月議会提出は断念
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060620/kiji05.html 千葉県の2月県議会で継続審議となった「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例案」
について、同県障害福祉課は19日、「修正しても通らないものを出すわけにはいかない」と話し、6月
議会での修正案の提出を断念する姿勢を示した。
就学指導に関する項目に市町村教委から強い反発があったことなどを受け県は当初、修正を加えた上で
6月議会への提出を目指した。しかし、修正内容について最大会派の自民党との調整が日程的に厳しいこと
から見送らざるをえない状況になった。同課は「互いに譲れない部分はあると思う」として慎重に協議を
進めていく方針。また、市町村などが指摘している県の財政的負担については「非常に難しい」としている。
○県会議長候補選び 自民今年も混迷?(2006年6月20日 読売新聞)
6月定例会(21日開会)を目前に、県議会の議長ポストを巡る動きが自民党県議団の中で活発化している。
話し合いで決まらず“異例”の選挙となった昨年に引き続き、今回も議長候補の選考作業で混乱しそうだ。
地方自治法は、地方議会の正副議長の任期を「議員の任期による」と定めており、4年を想定している。
しかし、与党などの話し合いによって正副議長が1年交代する慣例は全国でも多々あり、「たらい回し」の
批判も出ている。旧自治省は1993年7月、知事、都道府県議長あての事務次官通知で「申し合わせなど
による短期交代は、地方自治法の趣旨に合わない」と是正を求めた。しかし、徹底されていないのが現状だ。
千葉県議会でも、議長、副議長は単独過半数を占める自民党県議の間で1年交代で選ばれている。昨年は
議長候補選考の話し合いがまとまらなかったため、議長候補の選挙を実施。本清秀雄氏が辛勝した。
同党は本清議長の後任についても、5期議員の話し合いで決める方針。中村九蔵議員と笹生定夫議員の
名前が取りざたされているが、同党県議の多くが、話し合いによる一本化は困難な情勢とみている。
同党県連の金子和夫幹事長は、話し合いで決まらない場合、党を二分する選挙は回避し、金子幹事長と
莇崇一議員会長の話し合いで議長候補の人選を進める考え。ただ、本清議長は5期議員で決められない場合は
辞職に難色を示しており、同党内の議長候補選びが昨年以上に混迷する可能性も否定できない。
本清議長は読売新聞社の取材に「(党内で)昨年だけ選挙を行ったことに疑問を感じる」としたうえで、
「(県議会開会日の)21日に5期(議員)の間で話し合う。話し合いで決まれば、議長の辞職願を出す」としている。
○6月県議会開会 議長人事、今年も難航か
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-22/seikei.html ...同日開かれた五期生の会合では、七人の同党県議のうち議長未経験の中村九蔵(70)=匝瑳郡=、
笹生定夫(65)=袖ケ浦市=、堀江秀夫(62)=安房郡=、石井準一(48)=長生郡=の
四氏が意欲を示した(年齢順)。
今後、四氏で話し合い、二十七日をめどに結論を出すとしているが、選考をめぐる県連の方針に異
を唱える派閥もあり、党内予備選にまで発展した昨年同様、最終日までもつれ込む可能性も出てきた。
437 :
エージェント・774:2006/06/23(金) 00:06:22 ID:ALG6S2zC
●障害者条例案で知事 教育差別規定修正を明言
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-22/seikei.html ...知事は、二月議会で継続審査となった障害者条例案について、「教育に関する差別の規定を修正するなど、
より良い条例へ検討を進めている」と述べ、条文の第十一条を中心に修正する考えを明らかにした。...
●障害者差別禁止条例案 知事『条文を修正』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060622/lcl_____cba_____002.shtml ...「今議会で審議をいただいた上で、さらに検討を続けていく」とし、今議会では修正条例案を提案しない方針も...
...このほか県は、二月定例会で否決された「男女共同参画センター」設置条例案に替え、名称を「ちば県民共生
センター」に変えた設置条例案を再提案した...(林容史)
●県障害者条例案原案取り下げず 6月定例会開会(2006年6月22日 読売新聞)
...継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」については、今議会での修正案提案を見送ったが、原案は取り
下げなかった。堂本知事は、障害者条例案に関して「教育に関する差別の規定を修正するなど、より良い条例にする
ために検討を進めている。今議会で(原案について)十分に審議いただき、さらに検討を続けていきたい」と述べた。
...自民党内では「6月議会で原案を一度取り下げるべきだ」との意見があり、閉会日まで原案が残っていた場合には「否決...
●障害者条例案:従来案で審議 堂本知事「『教育差別』修正検討」も--県議会/千葉◇自民は「否決する」 ◇県議会、開会
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060622ddlk12010018000c.html ...知事は...「『教育差別』規定の修正を検討している」と明らかにした。しかし、6月議会は従来の条例案
での審議を予定しており、自民党の斎藤万祐政調会長は「修正しないなら否決する」と強硬な構えを見せ...
...堂本知事は「今議会で審議した上で、更に検討を続けていく」と述べ、9月議会の審議を視野に入れた発言をした。
自民党側は、教育分野などの修正を条件に可決を検討している。しかし斎藤政調会長は「修正しないなら
(6月議会で)否決する」と強硬な姿勢を示した。今後政調会で対応を決めるという。
県が修正案など具体的な発言をしない背景には、修正案を出しても、自民党側が県の姿勢を問いただし、
条例案成立に結びつかない可能性があるためとみられる...(毎日新聞 2006年6月22日)
●県障害者条例案 知事が複数修正を明言
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060622/kiji01.html ...「教育に関する差別」の項目のほか、雇用差別や社会福祉施設での障害者に対する虐待の定義などの部分が修正
される見通しだ。...県障害福祉課は産経新聞の取材に対して「就学指導についての修正は必要」と述べたほか、雇用
における差別や、社会福祉施設での障害者に対する虐待の定義など、複数個所が修正の議題にあがっているとした。
「教育に関する差別」の条項では、「就学指導」に関して、障害者やその保護者が希望する学校に必ず入学できる
とも読める条文があって、教育現場に混乱を招くとして市町村教委から強い反発を招いていた。また、障害者への
虐待に関する定義については、条文が障害者支援施設内での虐待に限定していることなどの問題点が指摘されていた...
...県の条例案に対する姿勢について、与党県議は「知事に条例案可決に必要な県民を味方にしようとするアピールが
足りない」と指摘。また、自民党県議の一人は「県は2月議会で、条例は完璧(かんぺき)で修正の余地はないと提出した
はずだ」と述べ、議会や教育の現場などを軽視していると批判。一度案を取り下げ、もう一度ゼロから練り直すべき...
439 :
エージェント・774:2006/06/27(火) 21:41:09 ID:sfH0FTkO
http://www.chibanippo.co.jp/t-news/seikei/seikei.html (翌日以降
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-27/seikei.html )
●自民政調、発議案を検討 県長期計画に議決導入を
自民党県連の政調会が、県策定の各種長期計画を議会の議決事項とする発議案を検討していること
が二十六日、分かった。党内の了承を得れば他会派との調整を経て、早ければ開会中の六月県議会
に提出したい考えだ。県行政の基本となる各種計画について、策定段階から審議できるよう議会の
チェック機能を強化するのが狙いで、同様な取り組みは他県でも進んでいる。だが、党内には「議決
の対象が広範囲すぎる」といった慎重論もあり、きょう二十七日開かれる政調会で方向性を議論する。
政調会が検討しているのは、県行政にかかわる各種計画を県議会の議決事項とする条例案。
県が策定する各種長期計画は、県政を遂行する上での基本となるにもかかわらず、県議会の議決を
経ていないというのが検討の理由だ。
政調会では、障害者に関する条例案や、男女共同参画センターの設置管理条例案が提出された二月
議会と前後し、発議案提出に向けた検討を始めた。
両条例案は同党の難色により、それぞれ継続審査、否決となったが、党県連内には「議会に提案
されてからでは、中身を吟味する時間がない。提案の背景となる各種計画からチェックする必要が
ある」などの意見が出ていた。
ただ、政調会の中には「議決の対象となる範囲が広すぎる」といった意見があるほか、他会派には
「発議案の中身を見てから。すべてを対象とすれば県職員の手足を縛ることにもなりかねない」
(公明)と慎重姿勢も。
政調会はきょう二十七日、発議案の扱いについて話し合う。提出方針が固まれば、党所属議員の
総会に諮ったうえ、各会派の代表者会議を経て、早ければ今議会にも提案する。
斎藤万祐政調会長は取材に「(内容に)不備な点もあり、議論しなければならない」と述べ、
六月議会への提案が間に合うかどうかは微妙との認識を示している。
同種の条例は、埼玉、神奈川県など全国十数の自治体で制定済み。兵庫県は今年二月議会で
「基本計画条例案」を可決したが、対象を総合計画、少子高齢、交通など四計画に限定している。
県議会で議員発議による条例は、二〇〇一年十二月に可決された「暴走族および暴走行為者等の
追放の促進に関する条例」以来となる。
440 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/06/27(火) 21:56:48 ID:Uu2DpmEY
>>438に補足
当日は「危ない!人権擁護法案」の即売も行われる予定です。
お近くの方で書店に入荷しない、なかなか本屋で見つからない、といったような人はぜひ
いらして覗いていってみてください。
>>440 乙! 即売会の事ブログに書いて良いですか?
443 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/06/27(火) 22:40:23 ID:Uu2DpmEY
>>441 オフィシャルで書かれていないのでちょっと待っててください。
確認入れてみます。
445 :
エージェント・774:2006/06/28(水) 21:39:19 ID:JGp9hDTc
446 :
次のヤマは7月4日?:2006/06/29(木) 01:22:25 ID:TgRuxZXx
●知事・今議会で十分審議 自民・取り下げねば否決(2006年6月28日 読売新聞)
2月県議会で継続審議となった「障害者差別をなくす条例案」について、自民党の山口登県議が27日の県議会代表
質問で、条例案に教育関係者らから問題点が指摘されていることを理由に「いったん白紙に戻すべきだ」として、
原案を今議会で取り下げる考えがないかただした。これに対し、堂本知事は修正を検討していることに触れたうえで、
「今議会で(原案について)十分にご審議いただき、さらに検討を進めていきたい」と従来通りの方針を強調した。
堂本知事は議会後、同党県連の政調会に出席し、県の姿勢を改めて説明した。しかし、政調会側は、今議会で原案
が取り下げられなければ反対して否決する方針であることを伝えた。堂本知事は、条例制定に向けて検討を進めてきた
「障害者差別をなくすための研究会」から意見を聴いたうえで、政調会側と再度話し合いの場を持ちたいとの意向を示した。
県は、9月以降の県議会に修正案を提出する方向で作業を進めているが、今議会で原案を取り下げることには、これ
まで否定的だった。しかし、閉会日まで原案が取り下げられなければ否決される見通しとなったことで、県の姿勢が変化
する可能性もある。県議会常任委員会が開かれる7月4日までに、原案の取り扱いについて最終判断が下されるとみられる。
●6月県議会代表質問 障害者条例案取り下げず
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-28/seikei.html ...山口議員は、障害者条例案に対し市町村教委などから異論があることを挙げ、「県民の声を集めたという条例案に
多くの問題点が噴出した」と指摘。条例案取り下げの意思はあるかただした。
●障害者差別禁止条例案 修正求め自民譲らず『取り下げないと否決』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060628/lcl_____cba_____002.shtml ...自民党側は、学校選択時の差別を禁じた一一条、企業の雇用時の差別を禁じた一〇条などの修正を求めている。
堂本知事は、これまで条例案を取り下げる可能性には言及しておらず、この日の代表質問でも「条例案を修正するなど...
●県障害者条例案 自民は撤回要求 知事、継続審議求め平行線
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060628/kiji01.html ...堂本知事は...今議会では条例案を継続審議とし、9月議会で修正案の提出を目指す意向を示した。
さらに、堂本知事は本会議終了後、自民党の政調会に異例の出席、改めて条例案を継続審議とすることに理解を...
●障害者条例案:堂本知事が異例の出席、可決求める--自民政調会/千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060628ddlk12010490000c.html ...知事が一部議員で構成する政調会に出席するのは極めて異例...斎藤万祐政調会長によると、知事は自ら出席を申し
出たという...自民党は「条例案を取り下げないなら否決する」...県によると、堂本知事は今後、公募した県民らによる
研究会と協議し対応を決める。また堂本知事はすでに21日、「教育差別の修正の検討」を表明しており、協議や修正内容
の詳細を詰めるには時間が必要なため、斎藤会長は「6月議会中に結論は出ないのでは」と継続審議となる見通しを示した...
●条例案 自民「今会期中取り下げねば否決」
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000606280004 ...方針に理解を求めた。条例案の修正を前提に、6月定例県議会では原案を審議してもらいたい、との意向を伝えた。
これに対して政調会側は「県が修正の方針を明言している以上、(条例案の)原案を議論する意味がない」と主張...
...県側が原案にこだわるのは、これを取り下げずにたたき台として残すことで、修正条例案のために閉会後も議論が
しやすい、との期待があるためだ。... (2006年06月28日)
あげ
448 :
エージェント・774:2006/06/29(木) 12:52:45 ID:TgRuxZXx
●障害者条例案 県に対応一任 (2006年6月29日 読売新聞)
2月県議会で継続審議になった「障害者差別をなくす条例案」を巡り、県議会最大会派の自民党が今議会で原案
取り下げを求めている問題で、堂本知事は28日、条例素案を作った「障害者差別をなくすための研究会」(座長
=野沢和弘・全日本手をつなぐ育成会理事)に現状を報告し、対応の県への一任を取り付けた。会合では、条例
成立を前提に県が修正することに理解を示す意見が大勢を占めたが、原案取り下げには否定的な意見が出た。
堂本知事は冒頭、教育や経済関係者らから問題点が指摘され、条例案の修正を検討していることを報告。さらに、
自民党県連政調会が原案を今議会で取り下げなければ否決する意向であることを説明し、原案の取り扱いについて
委員の意見を求めた。
委員からは、原案を取り下げた場合、再提案で成立する確証があるのか懸念する意見や、同党県議と直接意見
交換する場を求める意見が出された。
野沢座長は「いったん取り下げないと(自民党県議と)話し合いもできないというのであれば、取り下げという
選択肢も含めて検討していただきたい」と締めくくり、県執行部に対応を一任した。
これに対し、堂本知事は「灯を絶やさないため最大限の努力をしたい。そのために、どういう方法がベスト
なのか考える」と述べたが、会合後、記者団には「(原案取り下げについて)いまは何も言えない」とした。
●障害者条例案で研究会 「自民党と議論の場を」
http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-29/seikei.html 継続審査中の障害者条例案をめぐり、自民党が六月県議会での条例案の取り下げを求めている問題で、堂本
暁子知事は二十八日、条例案の要綱案を策定した「障害者差別をなくすための研究会」(野沢和弘座長)を招集、
これまでの状況を報告した。
冒頭、堂本知事は「県議の理解を得られなかった」と謝罪。そのうえで「今後、県としてどうすべきか、委員の
みなさんの意見を聞きたい」と判断を仰いだ。
委員からは「多くは条例案の趣旨に賛成しているのに、修正しろとはどういうことか」と反発する声がある
一方で、「(条例案を)通すためにはいかなる修正をしてもいい」と制定に向け柔軟な意見も聞かれた。
研究会としては、条例案を廃案にしないことを確認したほか、自民党県議や市町村教委関係者を招き、近く議論
の場を設けることを知事に求めた。最後に野沢座長は「(否決を避けるために)一時的な取り下げもやむを得ない」
などと譲歩する姿勢も見せた。
同研究会は昨年一月、第三次県障害者計画推進作業部会の下に設置された。障害当事者や福祉、教育関係者
など公募委員で構成、二十回の会合を経て昨年暮れ、障害者条例案の要綱案をとりまとめた。
◆公明党 取り下げ迫る自民党を批判
同日の六月県議会代表質問で、公明党の小橋迪夫議員は質問の冒頭、県障害者条例案について言及し、「自民
党の代表質問で、議案の取り下げを強く迫ったことは、友党として極めて遺憾に思う」と述べ、自民党の対応を批判...
449 :
エージェント・774:2006/06/29(木) 21:48:38 ID:0MBX8sW6
イラク自衛隊の無事帰還を祈る
http://okubo.tea-nifty.com/in/2006/06/post_6948.html イラクに派遣されている自衛隊員は帰国することができそうです。
正直な気持ち、大きなテロ攻撃にも遭わず、無事任務が達成されそうで良かったホッとした気持ちです。
まず何より、サマーワ現地の人との交流を通じて、日本国自衛隊員の高いモラルとそして人道復興支援という目的に向かっての献身的な活動はイラク国内でも国際的にも評価されていることは喜ばしい。
是非ともこのまま無事に家族の待つ日本に帰還していただきたい。
そして日本人の誇りとして感謝でもって迎えたいですネ。
450 :
エージェント・774:2006/06/29(木) 21:49:54 ID:0MBX8sW6
イラク派遣を決めた当初、野党(民主党・社民党・共産党)からはすぐにでも、自衛隊がアメリカの戦争に参加するかのような批判をしていました。
そして野党はこぞって自衛隊のイラク派遣に反対していました。
石油の90%は中近東から輸入している日本にとって、この地域の安定は日本の国益にとっても最も重要な問題ですから、小泉総理の断固たる自衛隊のイラク派遣決定は賞賛すべきものだったと思います。
非戦闘地域は無いある云々など自衛隊の海外派遣となると必ず出てくるのが「武力行使」「正当防衛」などの不毛な法律論議でした。
日本が戦後60年平和で居られたのは、『戦力〈軍隊)不保持』『戦争放棄』の憲法9条のお陰だと思っている一部左翼の思い込み似非平和主義者がいます。
451 :
エージェント・774:2006/06/29(木) 21:55:15 ID:0MBX8sW6
独立国であれば国を守る軍隊があって、いざと言うときには自国を守るために戦う(交戦権)ことができるのは当たり前のことなのです。
イラクでの自衛隊の活動が戦争への加担になっただろうか?
大方のイラクサマーワ現地の人々は〈テロリストは別にして)自衛隊の活動に感謝しているのです。
勿論中には、期待していた以上の貢献は無かったとする人もいるだろう。
それは、個人的には利権・利害関係がある中で不満ももつ人でもある。
しかし自衛隊は最後まで任務を完了したのです。
これは訓練を受けている自衛隊員だから出来たことではないでしょうか?
それにしても、自衛隊=平和へ貢献する実力部隊というイメージが定着してきたのは良いが、今後は根本的には日本の国の国益を守り国の防衛をどのようにすべきか真剣に考えなければならないのです。
452 :
決戦は9月か:2006/07/01(土) 16:01:19 ID:yOL7rSQw
453 :
エージェント・774:2006/07/01(土) 22:04:09 ID:HHG7CD5t
454 :
9月「修正」で通されたら・・・:2006/07/04(火) 13:22:23 ID:ngQ3dWOB
●知事 障害者条例案取り下げ 9月に修正案超党派県議と作成へ(2006年7月4日 読売新聞)
堂本知事は3日の県議会本会議で、継続審議になっていた「障害者差別をなくす条例案」を取り下げる考えを表明し、自民党、
公明党、水と緑の会の賛成多数で承認された。県は、超党派の県議と修正案を作成し、9月県議会に改めて提案する方針。
自民党は、今議会で原案を取り下げない場合は否決する方針を打ち出した。一方、原案のたたき台を作成した「障害者差別を
なくすための研究会」(野沢和弘座長)は、議論が途絶えることのないよう県に対応を求めていた。
堂本知事は本会議で、「どのような局面でも、話し合いを通じて理解し合うことがこの条例の制定に向けて求められている。
いったん撤回したうえで、引き続き議員の皆さまと十分に議論し、改めて9月議会に条例案を再提案させていただきたい」と述べた。
社民・県民連合の小宮清子議員は、修正案作成過程で原案の理念が損なわれないか質問。堂本知事は「(原案を)ゼロにする
というより、むしろ話し合いによって(中身を)深めていく」と答えた。
また、共産党の丸山慎一議員は「議会軽視」と述べ、本会議での発言を覆す形で自民党に妥協した知事の姿勢を批判。市民
ネット・無所属市民の会の大野博美議員は「原案に賛成の立場」を強調し、知事の対応に疑問を投げかけた。
http://www.chibanippo.co.jp/news/shakai/kiji.php?id=shakai06070409473401 ●県議会 障害者条例案取り下げ 賛成会派から批判「議会軽視だ」
...本会議に先立つ議会運営委で、市民ネットの委員外議員が「理由を文書で示せ」と迫ると、わずか四行の知事の撤回書が
急きょ配られた。
本会議では、社民・県民連合の小宮清子氏が「修正案が骨抜きにならないか心配」などと訴えたほか、共産党の丸山慎一
氏は「取り下げは特定会派との妥協。議会軽視だ」などと反対討論。...
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607040002 ●障害者差別なくす条例案 議案撤回を承認 2006年07月04日 朝日新聞 千葉
...その後の質疑で、社民党の小宮清子議員は「部分修正で9月定例県議会に(修正条例案を)再提出できるのか」とただした。
堂本知事は「時間は短いが、(原案条例案の)趣旨や理念を損なうことがないよう努力したい」と述べるにとどめた。
条例案の撤回申し入れを受けて開かれた議会運営委員会でも、「条例案は拙速で不備があったと理解していいか」と民主党の
委員が確認を求めると、白戸章雄副知事は、「もう少し議論して(2月定例県議会に)提案すべきだった」と釈明した。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060704/lcl_____cba_____001.shtml ●自民に譲歩 9月再提出 障害者条例案で県
...社民・県民連合の小宮清子議員は「短期間で撤回に至った意思決定の経緯を県民に明らかにしてほしい」などと説明を求めた...
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html (翌日以降
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060704/kiji02.html )
●障害者条例案 知事、正式に撤回 「9月議会に再提案」
...本会議で採決され、賛成多数で取り下げが認められた。県が条例案を取り下げるのは、堂本県政発足以来初めて...
...撤回の経緯を求める質問や、今回のケースのように策定段階に県民が参加する「千葉方式」の問題点をどう考えるかの質問が...
実際差別はイクナイと思うのよ
でも区別と分別はして欲しいわけ
障害者いうても精神的に逝っちゃってる奴に管理職やらすわけにはいかんし
まあ、県職員とか県警の幹部にも逝っちゃってる香具師は多いけどな
身障者で、やる気があって有能な人間は雇用しても良いと思うわけよ
456 :
か〜ね〜こ〜:2006/07/04(火) 19:50:36 ID:ngQ3dWOB
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060704ddlk12010257000c.html ●障害者条例案:「9月議会成立を」 自民県連幹事長「個人的意見」と /千葉
県議と県民合同で新たに作る、障害者差別をなくす「障害者条例案」について、自民党県連の
金子和夫幹事長は3日の県連役員会で、個人的な意見として「9月議会で(成立を)お願いしたい」
と述べたことを明らかにした。
同党は条例案で多くの修正点を指摘しているが、趣旨は賛成している。来年4月の県議選を控え、
金子幹事長の発言は議論を長引かせた場合、選挙戦に不利に働くと見込んだためとみられる。
一方、堂本暁子知事は同日の県議会で、条例案を取り下げ、賛成多数で認められた。自民党以外の
会派からは「取り下げ表明は突然だ。今後の道筋も不明確」との反発などがあった。
堂本知事は「(自民党から)修正があれば取り下げるべきだとの指摘があった。今後の話し合いは
情報公開を進め、議会の協力をお願いしたい」と答えた。【森禎行】(毎日新聞 2006年7月4日)
>>200 >>203 >>283 (金子幹事長の参考)
●予備選で議長候補 自民県議団 (2006年7月4日 読売新聞)
県議会の本清秀雄議長、鈴木良紀副議長は3日の自民党県議団の総会で、今議会で議長、副議長を
それぞれ辞職する考えを伝えた。これを受けて、後任の副議長候補には武正幸議員が内定したが、
議長候補は7日に同党県議団で予備選挙を実施して決めることになった。
予備選には笹生定夫氏と中村九蔵氏が立候補する見込み。
457 :
エージェント・774:2006/07/05(水) 20:16:13 ID:Ueqg9xbt
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html (翌日以降
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060705/kiji02.html )
●共生センター案承認 県議会委 7日成立の見通し
県議会の総合企画水道委員会は4日、暮らしに関する県民の相談を広く受け付ける「ちば県民共生センター」
の設置管理条例案を全会一致で承認した。条例案は7日の本会議最終日に可決、成立される見通しだ...
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060705/lcl_____cba_____003.shtml ●趣旨損なわず修正 県障害者差別禁止条例案
県議会の健康福祉常任委員会が四日開かれ、県が六月定例会で取り下げた「県障害者差別禁止条例」
(「障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例」)案について、安藤公一・障害福祉課長は
原案の趣旨や理念を損なわないよう修正する方針を示した。
安藤課長は、同委員会のメンバーにも修正の協議に加わってもらう考えを示したが、具体的な作業スケ
ジュールについては「九月まで時間がない。早急に相談する」と述べるにとどまった。
また、条例案の撤回を迫った自民党に所属する浜田穂積議員は「今まで積み上げてきた条例案をゼロにしろ
とは言っていない。中には素晴らしい項目もある。県全体に理解が広められる条例をつくってもらえれば」と...
↓金子幹事長(市川、
>>456)の関係で色々と想像したくなるnews↓
●柏県有地売却問題 常任委で批判噴出 (2006年7月5日 読売新聞)
柏市のつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前の隣接する県有地について、県が広い土地を安く売却した
問題を巡り、4日の県議会常任委員会では委員から批判や疑問の声が相次いだ...
...自民党の金子和夫委員は、県企業庁が当初、土地の売却先を決めた審査会のメンバーの名前や肩書を明か
さなかった点を批判。さらに、「我が党内には、今の時点で地価を評価すると100億円高いという試算もある」
と述べ、安価な価格で土地を売却した県企業庁の対応を批判した。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/index.php ●外環道用地取得へ プロジェクトチーム結成
東京外郭環状道路(外環道)の千葉県区間早期開通に向けて、国土交通省首都国道事務所や東日本高速道路
などは用地取得推進のためのプロジェクトチームを結成し、四日から本格的な活動を始めた。チームには市川市
や市川商工会議所も参加。未取得用地の地権者らに対し、移転先の提供などで実情に即したきめ細かい対応が
期待できるとしている。同事務所によると、外環道用地はすでに約89%(今年三月現在)が取得されているが、依然
四百二十七件分が未収得。そのうち約70%が市川北インターチェンジと京葉ジャンクションの間に集中している...
458 :
妙な話が・・・:2006/07/06(木) 22:15:18 ID:9nJqp63N
【教育】 「ニート、フリーターは2億円も損」「えーっ!?」…小学校で「ニートなどの予防授業」★5 (参考
>>117-119)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151897490/l50 >・ニートやフリーター。背景はそれぞれ異なるが、正社員に比べて生涯の経済的な格差は
> 大きい。彼らの現実を知り、将来を考えてもらおうという授業が小学校で始められている。
> 「一生バイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか? 二百万、二千万、二億。
> 一つ選んで」。答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもたちから驚きの声が上がった。
> 先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居さん(40)が総合学習の時間に講義した。内容は
> 「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。...(一部略)
>
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20060702/ftu_____kur_____000.shtml 323 :
> たぶん本も読まずに批判してる人が多いような気がします。
> 2億とは、会社の払う種々の税金や年金の差も含めての2億です。
>
> この人のお父さんは堂本知事の後援会長です。(今もそうかは知りません。後援会も何個かある)
> たしか学校をめぐって授業しているのも文科省のキャリア教育なんとかかんとかの一貫だったように思います。
> この人が室長の専門学校では、去年、組合員だった講師を解雇して、不当解雇かどうかで
> もめました。今の時代を象徴するようなできごとですね。
> そしてこの人が大きな影響をうけた人物の弟が向山行雄校長です。
>
> しかしそれらのことを差し置いても、この人の「フリーター・ニートになる前に読む本」
> は必読。いろんな意味で。世の中の仕組みがわかります。
814 :
> 「妻帯者になると昼飯は吉野家」「自分の時間がない」。鳥居さんは次々と夫婦生活の“損”な例を
> 示した。結婚についても「結婚は古い制度」や「理想と現実」などの背景を挙げ、因習に向けた
> 批判や、周囲の反対を恐れず自己主張することの意義を訴えた。
> 「妻帯者って大変」「結婚という概念に縛られない自立した生き方をしたいと思った」。授業が終わった直後に
> 前向きな感想を述べる児童が多く、鳥居さんは手応えを感じた。
>
> ニートも結婚も、捉え方は色々あるし、考え方は人それぞれ。
> "金の損得"という一面だけで判断を迫っても意味はない。
459 :
エージェント・774:2006/07/06(木) 22:31:58 ID:8JkxlxDs
>>458 こいつらは世の中を次世代に引き継ぐという意味がまったく分かっていないな・・・ <鳥居氏
460 :
来ター?!:2006/07/07(金) 20:07:28 ID:szziZ11E
461 :
エージェント・774:2006/07/08(土) 12:35:23 ID:uoDF76rd
7月15日に茨城県取手市にて
猪口大臣(少子化・男女共同参画担当)の講演会が開催されます。
少し早い納涼話などいかがでしょうw
ttp://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/14,18503,55,215,html 男女共同参画社会の実現に向けた市民活動の取り組みの一環として、猪口邦子大臣をお招きし、講演会が下記のとおり開催されます。
猪口大臣のお話を聞いて、男女共同参画社会について一緒に考えてみませんか?
講演会には、どなたでも参加することができます。皆さんのご来場をお待ちしています。
講演会テーマ:「男女共同参画社会の実現を目指して」
講演者 :猪口邦子 大臣(内閣府特命担当大臣・少子化・男女共同参画担当)
Jazzミニコンサート ヴォーカル/Eiko ピアノ/外山安樹子
日 時 :平成18年7月15日(土) 開場12:00(開演13:00)
会 場 :取手市立市民会館
備 考 :入場無料、託児あり(要予約)、手話通訳あり
主 催 :取手市男女共同参画を考える会
共 催 :取手市
共 催 :取手市輝くフォーラム’06実行委員会
問い合わせ:取手市 秘書課 政策調整室 0297-74-2141(代)
462 :
エージェント・774:2006/07/08(土) 14:30:13 ID:BKe6nHS2
464 :
462修正版:2006/07/09(日) 08:31:25 ID:ged7JIqq
465 :
エージェント・774:2006/07/09(日) 20:32:06 ID:eZ+fc9yR
>>453 http://blog.goo.ne.jp/dpj_chiba_senshi/e/b8c923f57510ce98bed34fff06c4ac82 18日、『市民自治を理念に「新しい公共」を』と題し、
我孫子市長・福嶋浩彦氏(四九歳)の講演があった。
我孫子市は人口13万人強の比較的小さな市といって良いだろう。
しかし、三期目の福嶋市長はなかなか野心的であり、しかも謙虚とみた。
「新しい公共」とは、「大きな公共」と「小さな政府」を目指すことという。
たとえば、「提案型公共サービス民営化制度」として、市のほぼすべての事務事業を公開、
NPOや企業から、民営化提案を公募して審査。
本当に市民にとってプラスになるかと言う視点で見直し、
税金の透明で確かな使い道を模索。
また、既得権の廃止と市民と行政の関係を見直すため、
補助金の公募と市民による審査を行うなど、市民にどんどん刺激を与え、
市民参加と市政改革に取り組んでいる。
肝心なのは、幾ら市長が頑張っても、市民が「自治能力」を持って、
いかに自治に参加出来るかを、一貫して考えているところだ。
多選防止の為、三選までの条例も考えているようだ。
(詳しくは、『市民自治の可能性』(福島浩彦・ぎょうせい)。
466 :
エージェント・774:2006/07/09(日) 20:59:33 ID:ged7JIqq
467 :
訃報相次ぐ:2006/07/11(火) 13:11:38 ID:1IoF5fST
↓何か影響あるかな?↓
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06071109252601 ●長浜代表の擁立内定 来夏の参院選で民主県連 2006.07.11 upload
民主党県連は十日、選対委員会(今泉昭委員長)を開き、来夏の参院選千葉選挙区の候補者として、
同党の長浜博行県連代表(47)=比例南関東ブロック、四期=の擁立を決めた。今月中にも幹事会を
開き、県連として擁立を正式決定し、党本部に公認申請する。
同党内では、長浜氏の出馬が取りざたされていたが、三日の幹事会に長浜氏が外遊中のため出席できず、
県連は本人の意向を確認できなかった。
各支部が推薦する人物を県連に報告する締め切りとなっていた同日の同委では、県内十三支部のほとんど
が長浜氏を推薦。これに対し、長浜氏は「私は逃げることはありません」と不退転の決意を伝えたという。
ほかには、一区総支部から既に意欲を示している加賀谷健県議(62)=千葉市稲毛区、五期=、四区
総支部から堀江ハツ元県議(62)=船橋市、二期=が推薦された。
同県連は、八月の一時公認に二人擁立を目指していたが、あと一人の候補決定について田中明幹事長は
「一次公認にはこだわらない。秋口にも決めたい」とした。
また、十日朝、自民党の大野克己県議=印西市、三期=が死去したことに伴い行われる印西市選挙区の
補選について、田中幹事長は、候補を立てる考えを述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060711ddlk12060107000c.html ●訃報:菅野はつさん 78歳 死去=金子和夫県議の妹 /千葉
菅野はつさん 78歳(すがの・はつ=金子和夫県議の妹)10日、脳内出血のため死去。葬儀は
13日午前11時、市川市東大和田2の1の19の昭和セレモニー本八幡儀式殿。自宅は同市
鬼越1の22の12。喪主は娘婿飯忠司(いい・ただし)さん。 (毎日新聞 2006年7月11日)
468 :
アカヒ動く!こう来たか!!:2006/07/12(水) 12:39:15 ID:27SWxel9
469 :
458:2006/07/13(木) 00:15:01 ID:FoL/qLk1
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki06071210142901 ●広がるニート支援の輪 講座やシンポ相次ぐ 2006.07.12 upload
ニートや若者の就職、社会参加支援へ今月、千葉市内で行政やNPOによる親向けの講座やシンポジウムが相次いで開かれる...
○「ジョブトレ」など就労支援へ説明会 23日、幕張メッセで
二十三日午後一時半からは美浜区の幕張メッセで、ニート就労支援のための講座説明会が開かれる。無料、定員五十人で事前予約制。
「ニート・ひきこもり・飛び石フリーター もう長引かせないために、親が/自分ができること、他人に任せること」を
テーマにした同説明会は、東京都内のNPO「育て上げ」ネットが主催。
同ネットが東京・立川市を中心に実施している「ジョブトレ」(地域密着型の若者の就労基礎訓練プログラム)の仕組み
や様子などを紹介するほか、パネルディスカッションや個別相談予約受付などが行われる。申し込み、問い合わせは事務局
(電話042―527―6051)。
○“ニート”をテーマにシンポ 28日、レンタルお姉さんも 千葉市中央区
ニートの訪問支援活動の一つとして注目される「レンタルお姉さん」の奮闘ぶりなどを通じ、親とニートについて考える
シンポジウム「ニートを動かす親の三か条」(県教委後援)が二十八日午後六時半から、中央区の市民会館で開かれる。
県内でひきこもりなどの若者の再出発を支援するNPO法人ニュースタートの主催。
当日は二部構成。第一部は同会の二神能基・事務局代表が「ニートを動かす親の三か条〜親ができること・できないこと
〜」と題し基調講演する。
第二部では、ニートの若者の訪問支援活動として注目を集める「レンタルお姉さん」のスタッフが寸劇などを通じ、
日ごろの活動を紹介。レンタルお姉さんとニートを経験した若者が、子どもとの向き合い方、待ち方、押し出し方などを
質疑応答しながらアドバイスするコーナーも。
要予約。参加費千円。詳しくは同会(電話047―307―3676)。なお、このシンポは二十九日に松戸市の松戸
商工会館でも開かれる。
★参考
>>117-119,
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149946848/ 【ひと】ホステスから「レンタルお姉さん」に…ニート「キスしていいですか?」
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/06/10(土) 22:40:48 ID:???0
「キスしていいですか?」−−。ニートたちを支援するNPO「ニュースタート事務局」の活動の一つ、
家庭訪問して引きこもりを引き出す 活動を紹介する本「レンタルお姉さん」(荒川龍著、東洋経済新報社)の
冒頭に、刺激的なエピソードとして登場する。
ひきこもりのニートの男性(25)を宿泊訪問した明け方。耳元でそうささやかれ、「何寝ぼけてんのよ」と悲鳴
一つ上げずに切り返した。布団 の中で動悸(どうき)を感じながら、青年の関心が外へ向き始めた手応えを実感...
470 :
エージェント・774:2006/07/13(木) 01:28:42 ID:hari+j7M
「放送局を作るOFF」で、この運動の宣伝をしたく思ってるのですが、
「危ない!人権擁護法案」で得た知識と、9月に制定を狙っているから
阻止する凸に協力してくださいという内容にしようと思っています。
そこで皆さんに確認していただきたいことがあります。
1.この条例案の障害者規定は
「疾病・その他の事情に伴い、その時々の社会環境において求められる能力又は
機能に達しないことにより、個人が日常生活又は社会生活において
継続的に制限を受ける状態」にある人 (「危ない!人権擁護法案」より)で変わりありませんか?
2.またその解釈は
「やる気がなくて働かないニートは障害者」
「犯罪者は、障害者。だからサカキバラも障害者。」
「子供も老人も障害者」
要は、
いまどき普通レベルのことができてない人は皆障害者。
できてない理由は「病気そ の 他」なんだからなんでもいい
ただ単にやる気がないだけでも で問題ありませんか?
3.推進派が狙っているのは9月である、で間違いありませんか?
4.主な凸先は 自民党千葉県連・千葉県庁 でいいですか?
471 :
すまん返事書いてる暇も無い:2006/07/14(金) 18:16:55 ID:WS6G5mbm
472 :
458:2006/07/14(金) 18:18:40 ID:WS6G5mbm
>>469 スレ立った。仔細はリンク先参照。 (参考
>>117-119)
【社会】 "レンタルお姉さんもやってくるよ!" 広がるニート支援の輪、講座やシンポ相次ぐ…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152789927/126-134 >>458 【教育】 「ニート、フリーターは2億円も損」「えーっ!?」…小学校で「ニートなどの予防授業」★5 (参考
>>117-119)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151897490/323 > この人のお父さんは堂本知事の後援会長です。(今もそうかは知りません。後援会も何個かある)
↑続報。この人もそのうち最終解脱したりするのか?↓
●「生涯で2億円の差」 フリーター・ニート対策 鳥居さんが講演 2006.07.13 upload
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki06071310131801 > 文科省の委託を受けて全国各地の学校などで“特別授業”を展開している船橋市の専門学校職員、
> 鳥居徹也さん(40)が十二日、若葉区の更科中(星亜佐夫校長、生徒五十八人)で「フリーター・
> ニートになる人ならない人」をテーマに、市内中学で初めて講演。「生涯賃金などから見ても
> フリーターは大きな損」と正社員になることを強くアドバイス。メンター(心の支え)を持って
> 努力してみよう―などと訴えた。
> 生徒、保護者ら約百人を前に鳥居さんは「フリーターには健康保険もないうえに、ボーナスも
> 退職金もなく、生涯賃金は正社員に比べて二億円も少ない」と、待遇面で極めて不利であることを
> 強調。さらに、二十五歳を境に正社員として就職することが極めて難しくなることを指摘した。
> 仕事もせず学校にも行かず、職業訓練も受けていないニートになる原因には(1)親・周囲の
> 甘やかしや重圧(2)学校、職場での挫折による自信喪失―と分析。「社会で成功するために、
> 学校は失敗に慣れる所。失敗を恐れず親、友人、本、漫画のヒーローなどなんでもいいから
> メンターを持って、とりあえず約四カ月努力してみよう」となどと訴えた。
> 講演後、生徒たちからは「フリーターにならないことを意識してがんばりたい」「他の人の
> メンターになりたい」などの感想が多かったという。
> 鳥居さんは十年前から高校を回って働くことの意義などについて講演を始めた。本を出版した
> ところ評判を呼び、昨年から同省の委託事業「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」の
> 全国キャラバンを展開中。昨年度は八十カ所、今年度は約百二十カ所を回り約三万人に講演する。
473 :
次のヤマは28日?:2006/07/14(金) 19:30:29 ID:WS6G5mbm
●「障害者差別をなくす条例案」新条例案、県が作成へ (2006年7月14日 読売新聞)
「障害者差別をなくす条例案」の新たな条例案作成に向けて、13日、県議会健康福祉常任委員会協議会が
初めて開かれた。県執行部から8月末をメドに新条例案を完成させ、9月県議会に提出する意向が示された。
今後、協議会で議論を積み重ね、超党派の県議から集まった意見を踏まえながら、新条例案の作成を進める。
県は冒頭、6月県議会で撤回された原案に関して、県議会や教育、経済関係者らから指摘された問題点など
を報告した。その後、原案のたたき台を作った「障害者差別をなくすための研究会」座長の野沢和弘氏が
条例制定の意義などを説明。障害者が日常的に差別を受けている例を挙げたうえで、原案では差別解消に向けて
第三者が仲介する仕組みの整備に重点を置いていたことを強調した。また、野沢氏は、「条例の精神だけは
変えないでいただきたい」と述べ、原案の理念を損なわない形を要請した。
次回の協議会は28日に開かれ、県が示す新条例案のたたき台を基に論議する。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060714ddlk12010185000c.html ●障害者条例案:来月中に新素案 県議中心に進める /千葉
障害者差別をなくす「障害者条例案」について、9月議会に向けた県議の初会合が13日、行われた。県は
8月中に新たな条例案素案をまとめる方針を示した。また県議と条例案を作った研究会との合同協議は方針を
変え、県議中心で協議を進めることが分かった。
県議会健康福祉常任委員が参加した同日の協議会で、県が明らかにした。県によると、次回協議会の28日に、
これまで指摘された問題点を踏まえた新たな条例案のたたき台を県議に示す。議論を経て、8月中に条例案の
素案をまとめる予定。研究会委員は直接協議に加わらないが、必要に応じて意見を求めるという。
13日の協議会は、研究会の野沢和弘座長が条例案作成の背景などを紹介した。「障害者にとって、
(証言の信用性が問われる)裁判や相次ぐ虐待など状況は厳しい。暮らしにくさに対する理解を広めるため、
穏便な解決システムが必要」と説明。「条例案に込めた精神は今後も変えないようにしてほしい」と訴えた。【森禎行】
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06071409152701 ●9月県議会に修正案 障害者条例案撤回で県 2006.07.14 upload
...七月末には議論のたたき台となる素案も示すという。
協議会では、市町村教委など関係団体からの意見やこれまでの議会での議論を踏まえ、条文中の前文をはじめ
教育、雇用など十七項目について論点を整理した資料が提示された。
第十七条「適用除外」では、「除外規定の解釈のあいまいさ」が指摘され、差別を禁じる他の条文との不整合
により「障害者や関係者に期待を抱かせた結果、健常者との“溝”を作ってしまう」などの意見も紹介された...
...堂本暁子知事は条例案を取り下げた先月三十日、会見で「研究会に超党派県議を交え修正案を策定する」と
していた。今後、県が示す素案をもとに、同協議会で個々の修正部分について議論を行う。
474 :
エージェント・774:2006/07/16(日) 15:03:08 ID:7GCNTZWp
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/07/15/20060715ddlk12040177000c.html ●講演会:恋人からのDV防ごう 関宿高校の2、3年対象に /千葉
恋人などから異性に向けられる暴力、「デートDV(ドメスティック・バイオレンス)」を
防ぐための知識を持ってもらおうと、DV問題に詳しい山口のり子さんが14日、県立関宿高校]
(野田市木間ケ瀬)で2、3年生を対象に講演した。山口さんはDV加害者向け教育講座などを
行っているNGO「アウェア」(東京都千代田区)の代表。
野田市は02年に「ドメスティック・バイオレンス総合対策大綱」を定めDV対策に取り組んできた。
内閣府が4月に発表した調査でも、10代、20代の女性で交際相手から身体的、心理的、性的の
いずれかの被害を受けた人は13・5%にのぼる。
山口さんはDVについて「親密な関係の人への暴力で、犯罪・人権侵害」と定義し「相手を思い通り]
にするすべての行動がDV」と指摘。無理なデートの誘いなどの具体例を挙げて、グループごとに
議論させ、DVへの理解を深めた。恋人同士でも、相手に怖がらずに「ノー」と言える対等な関係を
構築することが重要と強調した。【南恵太】(毎日新聞 2006年7月15日)
475 :
エージェント・774:2006/07/16(日) 17:14:59 ID:QtvMo4pw
【PR】
中国や韓国に弱腰な日本の売国外務省。ポスト小泉も、
福田は『憲法改正は中韓の意見を聞いてから』等と言う売国奴(亡国奴)、
谷垣は福田程の売国奴ではない様だが中国に弱みを握られ、
安倍は統一協会と相応の繋がり、タカ派と言えども肝心な所で中韓にヘタれ、
麻生は中国外相とちょっと会談したら、凍結していた対中円借款・解凍解除。
どの政党に投票しても、全部の政党売国党!
参議院選挙までの1年間(2007年7月)をどう行動していくべきかを
考えるなら、我々一般国民が立ち上がるしかありません!
例えばインターネットの力で真の、一般の日本国民を団結させていき
「ネット新党立ち上げ」の形をとる等、「ネット等を通じ国民に広く真実を知らしめること」、
そして、「確かな認識に基づく新たな民意(政党)の形成」のための努力が不可欠です。
反日特定アジアにも在日コリアンにも媚びる必要のない、
真の国民のための政党が今こそ新しく必要です!
日本革命記@Wikiは、
「全ての、身も心も生粋の日本国民の為の、新しき“根本的真正保守”政党」の
発起を目指す為に作られました!
政党を作り営むなら政策・基本主張はどうしようか?………もちろん
人権擁護法案永久廃案しましょう!在日外国人参政権反対しましょう!
北朝鮮難民の日本大量受け入れも当然反対しましょう!
日本革命記@Wikiを育てましょう!力を貸して下さい、よろしくお願いします!
http://www15.atwiki.jp/nihonkakumeiki/
476 :
強力ハニートラップ!ヤバス!!:2006/07/18(火) 18:15:18 ID:j5PjfnGO
●女性記者セクハラ 岡田県議が辞職(2006年7月15日 読売新聞)
女性記者の体を無理やり触るなどのセクハラ行為で朝日新聞千葉総局の抗議を受けた岡田啓介県議(54)は14日、
代理人を通じて笹生定夫・県議会議長に議員辞職願を提出した。笹生議長は同日、辞職を許可した。岡田氏は
事実関係を認めており、自民党県連の政調会副会長の辞任や離党では批判をかわしきれないと判断したとみられる...
...岡田氏の辞職に伴う県議会の会派構成(欠員6)は次の通り。
自民党63▽民主党11▽公明党7▽共産党4▽社民・県民連合3▽市民ネット・無所属市民の会3▽水と緑の会1
■政調会長が辞意 自民県連■ ...これに関連し、斎藤万祐・同党県連政調会長は同日、記者団に政調会長を辞任
する意向を明らかにした。同党県連の浜田靖一会長に伝えてあるという。岡田氏のセクハラ行為は同党県連政調会と
県政記者会との懇談会の席で行われ、斎藤氏の監督責任を問う声が同党県連内で起きていた。
ただ、金子幹事長は記者会見で、岡田氏の議員辞職で事態を収拾させる考えを強調し...さらに、斎藤政調会長の
責任については「政調会長がそこまで監督できるものではない」とした...
●岡田啓介氏セクハラ辞職 各党から『当然』の声
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060715/lcl_____cba_____000.shtml ...辞職した岡田氏は、二月定例県議会で男女共同参画センター設置管理条例案への反対討論に立ち、ジェンダーフリー
反対を唱えるなど、自民党内でも保守派の急先鋒(せんぽう)だった。
田中明・民主党県連幹事長は「質問は論理的で、突くべき所は突く、政治家としてはすばらしい男。だが、それ以前の
問題として、心の中に問題があったのではないか」と指摘。吉野秀夫・公明党県本部代表は「男女共同参画センターや
障害者差別禁止条例案について、議会で最も積極的な発言をしてきた議員の中にもDVや差別などがあるということは、
人間社会の業のようなものを感じる」と述べた。
また、浮揚幸裕・共産党県委員会委員長は「セクハラを訴えられたのだから、議員辞職は当然」。村上克子・社民党
県連代表も「女性に対する最大の人権侵害で女性蔑視(べっし)。議員以前に人間としてやってはいけない」。山本友子
・市民ネットワーク千葉県共同代表も「『公人として』ということが言われたが、それ以前に品格が欠けている」とした...
●自民千葉県議セクハラ:岡田県議辞職 「危機管理不十分」の声/千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/07/15/20060715ddlk12010186000c.html ◇自民、イメージ悪化は必至 ...同党は当初、深刻な事態との意識が薄く、県連会長への連絡不備も判明した。「危機管理
が不十分」との声が党内から出ている。一方、県政記者会は同日、「容認できない行為で、再発防止を求める」との要望書を...
...30日の懇親会後、朝日新聞は今月4日、抗議書を岡田氏と浜田靖一県連会長あてに送付。県連事務局は5日に受け取った。
回答期限は10日までだったが、浜田氏が抗議書本文を見たのは11日になってからだった。
県連は11日、岡田氏の政調副会長辞任を決めたが、朝日新聞は「(対応は)納得できない」と通告。浜田氏が同日夕に
「県議会は認識不十分」として離党勧告に切り替えるなど対応は後手に回った。県連は連絡不十分として県連事務局員を処分。
斎藤万祐政調会長も辞任を申し出るなど、善後策にきゅうきゅうとしているがイメージ悪化は必至だ。【森禎行】(毎日新聞 2006年7月15日)
●セクハラ 岡田県議が辞職 自民、再発防止呼びかけ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060715/kiji02.html
477 :
ぬるぽ党党首 ◆LFfoulRzMc :2006/07/18(火) 20:07:55 ID:Lm112p6F
最悪じゃん……。
478 :
ぬるぽ党党首 ◆LFfoulRzMc :2006/07/24(月) 19:15:32 ID:rxjjr15X
メディア規制を修正か削除 法相、人権擁護法案で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000115-kyodo-pol 杉浦正健法相は24日午後、都内の日本記者クラブで講演し、来年の通常国会への提出を目指す
人権擁護法案のメディア規制条項に関し「(法案を国会に)再度出す以上、凍結ではみっともない。
改める、外すとか、すっきりとした形で出したい」として、法務省案が「凍結」としている同条項を
修正・削除する考えを示した。
ただ同時に「マスコミで苦情に対応する受け皿づくりが何とかならないか。与党から見たら(受け皿を)
作ってもらえるなら条項を外してもいいんじゃないかと(なると)思っている」と指摘。報道被害への
包括的な対応窓口の設置が削除の条件になるとの認識を示した。
メディア規制条項については「表現の自由を侵害する」と批判が強く、与党は先の通常国会への
提出を見送り、杉浦法相は今年4月、同法案の内容を大幅に見直す考えを示していた。
(共同通信) - 7月24日17時51分更新
479 :
障害者の本当の関心事:2006/07/25(火) 19:05:50 ID:TXNnhJZo
●障害者自立支援法 見直し求め集会 (2006年7月19日 読売新聞)
知的障害者の家族らで作る「県手をつなぐ育成会」「県自閉症協会」など5団体は18日、障害者自立支援法の
見直しを求める緊急集会を千葉市中央区の中央公園で開き、約1000人が参加した。
今年4月に施行された同法では、利用料の1割自己負担が導入されたほか、介護の必要度を認定する「障害程度
区分判定」が行われ、区分ごとに利用できるサービスなどが規定される。知的障害者の場合、身体的な介護は
それほど必要なく、区分が軽く出る傾向があるとされる。
集会では、知的障害者や家族、入所・通所施設の代表らが、1割負担によってサービス利用の抑制が起こっている
実態や、現在使っているサービスが使えなくなるのではないかとの懸念を発表した。会の最後には、障害程度区分の
再考などを求める「緊急アピール」を採択。県に提出し、改善を国に働きかけるよう求めた。
●千葉市で障害者自立支援法に反対する集会
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607190001 県知的障害者入所施設家族会連合会の柴垣謙介会長によれば、身体的な障害のない知的障害者の場合、新たな障害
程度区分では、入所施設での支援を受けられないと判定され、施設を出なければならなくなる事態が生じるという。
●『自立支援法 見直しを』 知的障害関係5団体
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060719/lcl_____cba_____003.shtml 県手をつなぐ育成会、県自閉症協会、県知的障害者福祉協会などが共催し、県内で初めて実施した。同福祉協会の
中原強理事長は「十月に支援法が全面施行されれば、知的障害者の生活が脅かされ、サービスを提供する事業者の
存続も難しくなる」と強調した。
●知的障害者団体が緊急集会 「自立支援法」見直しを
http://www.chibanippo.co.jp/news/shakai/kiji.php?id=shakai06071909251401 身体・知的・精神の障害福祉サービスを一元化する障害者自立支援法は、新しい判定基準で六段階の「障害程度区分」
を設定。集会の参加団体によると、十月からは新区分に基づいたサービス提供が始まるが、身体障害に重点を置いた新
基準では、知的障害の特性が反映されにくく、軽度の区分と判定された場合、現行のサービスが受けられなくなるという。
集会で県知的障害者福祉協会の中原強会長は「自立支援法が知的障害者のためになる制度となるまで活動し続けよう」と...
●障害者自立支援法:知的障害児者ら抗議 千葉市中央公園で1500人集会/千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060719ddlk12040337000c.html 集会では(1)障害程度区分を知的障害者の特性が適切に反映されるよう見直す(2)居宅サービス後退を阻む
ための基準の再考−−などを求める緊急アピールを採択。代表が県庁を訪れ、健康福祉部の担当者に手渡し、協力を
要請した。県側は「国に要望を伝えたい」と応じた...
...障害者自立支援法は介護保険制度と、障害者支援制度の一体化を図るものだが、4月の施行後は、とくに知的
障害者の家族から制度的不備を指摘する声が全国的に高まっている。具体的には介護保険制度の要介護認定制度が
障害区分の基礎になっているため、現在、全国で15万人の施設入所者のうち7〜8割が入所の必要がない障害
区分3以下と判定されてしまうという。このため「障害区分を見直さずに新サービスが始まれば、知的障害児者と
家族の生活が破壊される」と、県内の知的障害者約2万5000人の家族らの間で急速に抗議運動が盛り上がっている。
480 :
障害者と無関係に勝ち誇るアカヒ:2006/07/25(火) 19:07:38 ID:TXNnhJZo
●「心からおわび」 岡田県議が辞職、陳謝
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607150003 朝日新聞千葉総局の女性記者にわいせつ行為をした責任をとり、議員辞職した前自民党県議の岡田啓介氏(54)は
14日午後、朝日新聞千葉総局を訪れ、「心からおわび申し上げたい」と謝罪した。県議会の「女性県議の会」は「辞職
は当然」としながら、この問題が党県連政調会と県政記者会の懇親会の場で起きたことから、「誰もその場にいて止め
られなかったのか」との疑問も投げかけている。同党県連はこの日、議員総会を開き、各議員に綱紀粛正を呼び掛けた...
...河上幹事長代理によると、岡田氏は同日午前、「代わりに辞職願を届けて欲しい」などと話したという。
その後、岡田氏は県議の金子和夫・党県連幹事長、河上幹事長代理とともに朝日新聞千葉総局を訪れた。
同席した高橋純一総局長と女性記者に対し、岡田氏は「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。県議としての
社会的影響も考え、十分に反省し、議員の辞職願を提出させていただきました。心からおわび申し上げたい」と謝罪した。
党県連は午後3時から議員総会を開いた。河上幹事長代理が経過報告し、「県議、国会議員の皆様にはご迷惑をかけた。
議員辞職することで猛省したい」などとする岡田氏からのコメントを読み上げた。出席議員からの質疑はなかった。
議員総会終了後、莇(あざみ)崇一議員会長、金子幹事長、河上幹事長代理が取材に応じた。
この中で、記者会との懇親会に出席していた党県連政調会側の責任を問われ、金子幹事長は「そこまで監督できる
ものではない」などと述べ、政調会幹部を処分しない意向を明らかにした。
一方、斎藤万祐・党県連政調会長は朝日新聞の取材に対し、「懇親会には党県連政調会が出席していた。
(会長としての)責任を感じている」などと述べ、会長職の辞任を党県連側に申し出ていることを明らかにした。
県議会の女性県議8人でつくる「県女性県議の会」は同日、朝日新聞の取材に対し「女性記者への人権を侵害した
岡田氏の辞職は当然だ」と話した。
そのうえで、「懇親会に出席していた自民党県議と県政記者会は、(岡田氏の行為や言動を)誰も注意できなかったのか、
その場にいて止められなかったのか」と疑問を投げかけ、真相を明らかにするよう求めていく考えを示した...
●前自民県議わいせつ 県連、文書で厳命
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607210002 朝日新聞千葉総局の女性記者に対し、前自民党県議の岡田啓介氏(54)がわいせつ行為をし、議員辞職した
問題に関連し、自民党県連は20日、党所属県議に再発防止の徹底を図る文書を送った。
文書は党県連の金子和夫幹事長名で出された。文書によれば、働く女性の現状を「男女雇用機会均等法の施行
以来、女性の社会進出は目覚ましく、大いに活躍し、貢献している」とした。そのうえで、「公の席であろうと
なかろうと、公人として、言動、行動に恥じる事のないよう再度厳命する」と結んでいる。
党県連は14日の議員総会で各議員に注意喚起と再発防止を呼び掛けていたが、「事の重大性」(党県連)から
改めて文書で周知徹底を図ることにした。
堂本暁子知事も同日の定例記者会見で岡田氏の事件について問われ、「公人である議員がやることとしては
のぞましくない」などと述べ、身の処し方としては当然との見解を示した。 (2006年07月21日)
481 :
エージェント・774:2006/07/25(火) 19:08:35 ID:+hqzW/3e
>>479 要点をまとめて ちゃんと改行入れればもっと
みんなに読んでもらえるよ(・∀・)
482 :
エージェント・774:2006/07/27(木) 18:27:09 ID:ws0KVe8v
484 :
子供人権条例も準備中w:2006/07/31(月) 23:31:47 ID:1VO+g6ew
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060726ddlk12040231000c.html ●学習会:子ども権利条約テーマに 来月6日、千葉で /千葉 (毎日新聞 2006年7月26日)
「千葉県子ども人権条例」を実現する会は、8月6日に「改めて学ぶ子ども権利条約」をテーマにした学習会を
千葉市中央区弁天3の千葉市生涯学習センターの地下1階メディアエッグで開催する。
講師は全国各地の条例化に向けた動きに詳しい、山梨学院大学教授の荒牧重人さん。条例の趣旨や社会的
な意味などを解説し、各地の取り組みを具体的に紹介する。
同会は子どもたち1人ひとりの人権を大切にしながら、安心していきいきと暮らせる社会の実現を目指している。
条例化に向けた動きは県内の自治体でも出ているが、学習会では参加者からの質問に応じる。
午後1時半から同4時半まで。資料代が500円。問い合わせは(電話043・266・8419)。
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06072609412201 ●母親の再就職支援 雇用のミスマッチ解消へ 「ちば仕事プラザ」オープン 2006.07.26 upload
働きたい人と、優秀な人材を求める企業の“見合いの場”として、千葉市美浜区の千葉地域職業訓練センター
(県テクノピラミッド)が二十五日、「ちば仕事プラザ」に生まれ変わった。職業能力開発講座など、これまでの
機能を生かしつつ、子育て中の母親、定年退職者、若者の就職を支援する。また、加速度を増す少子化対策に、
育児と仕事が両立できる環境整備が緊急の課題でもあり、県は少子化対策と就労支援の一石二鳥を狙う。
同施設は、これまでの(1)千葉地域職業訓練センターに加え(2)子育てお母さん再就職支援センター
(3)生涯現役サポートセンター(4)地域若者サポートステーション(十月オープン)の四機能を兼ね、カウン
セリングや能力開発講座などを行う。人材を求める企業に対する相談も実施し、雇用のミスマッチ解消を図る。
特に、(2)には、マザーズハローワーク千葉の分室「幕張ブランチ」(八月オープン)を併設。再就職を望む
子育て中の母親を、就職相談から仕事のあっせんまで後押しする。キッズコーナーもあり、「子連れでも安心」
(県雇用労働課)という。 母親の再就職支援強化の背景には、加速度を増す少子化を食い止める狙いもある...
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06073009421601 ●「募集に間に合わない」 どうなる?認定こども園 県条例制定は12月か 園児奪い合いに不安も 2006.07.30 upload
幼稚園、保育所の一元化を認めた「認定こども園法」が十月から施行される。県は八月に認定基準検討委員会
を立ち上げるなど条例案策定へ急ピッチで動き出しているが、条例案の提出は十二月議会になりそうで、こども
園への移行を目指す幼稚園関係者からは「園児の募集時期に間に合わない」との焦りの声が上がっている。
少子化が進む地方の幼稚園や保育所は、「こども園に園児が奪われるのでは」との不安も募らせる。
認定こども園は、学習プログラムの下で集団生活を学べる幼稚園の学習効果と、ゼロ歳児から就学前まで
預けられる保育所の利便性を併せ持つ。国は幼児教育の選択肢が増えることによる都市部の待機児童解消と、
女性の社会進出支援につながると期待している...
485 :
我孫子は争点ボカシか?:2006/07/31(月) 23:35:50 ID:1VO+g6ew
●我孫子市「市長任期3期まで」 条例案に努力規定 きょう決定見通し (2006年7月30日 読売新聞)
我孫子市が9月の市議会定例会に提出を目指している「自治基本条例案」について、同条例案の第2次草案に、
市長の任期を3期までとする努力規定が盛り込まれることが29日、分かった。きょう30日に開かれる策定
委員会(委員長・福島浩彦市長)で正式に決定する見通し。多選制限が条例で定められれば、県内初となる。
同条例案は、同市が今年2月、学識経験者や市民らで構成する同委員会を設置し検討を重ねてきた。情報共有
や市民参加など自治の基本原則のほか、市民の権利、議会や市長の在り方などが規定され、市運営上の最高規範
的な条例となる。
市長の在任期数を巡っては「3期まで」とするか、「制限せず」とするかで委員会内で意見が分かれ、1次
草案では両論併記となっていた。
一方、この動きを受け、現在3期目で、来年1月に任期満了を迎える福島市長は29日、読売新聞社の取材に
応じ、同条例案について、「9月定例会で成立する可能性は小さい」との見方を示したうえで、定例会閉会後の
9月末に記者会見を開き、進退を明らかにする意向を表明した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/07/26/20060726ddlk12010237000c.html ●選挙:我孫子市長選 来年1月14日告示、投開票は21日 /千葉
...同市長選は、現職で3期目の福嶋浩彦市長(49)が、9月4日に開かれる9月定例議会で「4期目に
出馬するかどうか」を表明するとしている。今のところ、他に立候補の動きはないが、現職の進退が決まった
後、複数の立候補者が予想される。【大矢武信】(毎日新聞 2006年7月26日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki06073109454601 ●「首長、連続3期まで」 我孫子市基本条例 任期制限明記へ 2006.07.31 upload
我孫子市は三十日、「(仮称)我孫子市自治基本条例」策定委員会(委員長、福嶋浩彦市長)の第八回会合を
開き、第二次案を取りまとめた。第一次案で首長の在任期数制限(多選自粛)について、「三期(十二年)を
超えて在任しないよう努める」「市長の任期を制限する規定は必要ない」と両論併記していた個所を、「三期」
と制限を付けるよう一本化した...二次案は今後、来月一〜十四日のパブリックコメントや、十二日のタウン
ミーティングなど市民意見を踏まえた上で、来月二十日に最終案に仕上げる予定。
福嶋市長は条例案の基となる最終案を、九月の定例市議会に提案する方針。会合後、千葉日報社の取材に対し、
首長任期の制限について「条例が可決されれば、尊重する。(継続審査などで)成立しない場合は、九月末の
定例記者会見で態度を表明する」と述べた。
一方、自治基本条例案は、市議会や市民など市全般にわたる理念や姿勢に踏み込んでおり、特に、条例案を
審議する市議会の条文に「議員定数の決定に際しては、市民の意見を聴かなければならない」など、権限に
干渉する表記もあるため、成否は不透明な状況。
486 :
エージェント・774:2006/07/31(月) 23:40:48 ID:+nYLxA4n
487 :
7/31-8/16意見公募だ凸!!:2006/07/31(月) 23:49:27 ID:1VO+g6ew
●原案を大幅修正 障害者条例県が試案 (2006年7月29日 読売新聞)
県は28日の県議会健康福祉常任委員会協議会で、「障害者差別をなくす条例案」の検討用試案を示した...
...悪質な差別事案については、「公表できる」としていた規定を削除し、「勧告」だけを残した。また、
施策推進に必要な財政上の措置に関しては、県の努力義務規定を明記している。
教育や労働などの分野で「なくすべき差別」として禁止行為を規定した条文は削除。「差別」を定義した
うえで差別禁止の規定を設け、当事者に過重な負担がかかる場合は禁止されないとした。
教育関係者から反発が強かった障害児の就学に関する条文は、誤解が生じないよう文言を修正・削除し、
現行の学校教育法制により則した形に改めた。
公表規定の削除について、県側は「話し合いで(差別事案の)解決を図っていくのが条例の趣旨。勧告だけで
十分に担保措置になる」とした。原案のたたき台を作成した「障害者差別をなくすための研究会」の野沢和弘
座長は「全体を見ると基本理念がしっかり残っている」とコメントした。県は8月末をメドに新条例案を完成
させ、9月県議会に提出する方針。
県は31日から8月16日まで、試案について意見を募集する。資料は県のホームページなどで入手できる。
意見の提出は電子メールかファクス、郵送で。問い合わせは県障害福祉課(043・223・2935)へ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/archive/news/2006/07/29/20060729ddlk12010190000c.html ●障害者条例案:「悪質差別の公表」削る 試案、自民の反対で譲歩 /千葉(毎日新聞 2006年7月29日)
...一方、県の財政措置を努力義務として新設した。 ... 条例案の原案を作った研究会の野沢和弘座長は
「後退と拡充両方の箇所があるが、基本理念は残っている」とコメントした。 ...
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060729/kiji03.html ●公表条項など削除 障害者条例 県修正素案
...条例案を批判していた自民党県連幹部は「全体的にわれわれの主張がよく反映された」などと一定の評価を...
...素案では、当初の条例案にあった「公表条項」が「知事による是正勧告で実効性が担保できる」として削除され
ている。... さらに、あいまいだと指摘のあった「差別」の定義を確定。「過重な負担になる場合」は差別としない
とする例外規定を盛り込み、「仮に差別に相当する事例でも、最初から条例違反と決めつける可能性を解消した」...
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060729/lcl_____cba_____003.shtml ●悪質事案『勧告だけでは』 公表見送り 反発も
...差別解消の勧告に従わない場合など悪質事案の公表規定を削除したことに対し、委員は「勧告だけで
条例の運用が担保できるのか」「公表することが大きな歯止めになる」などと反発した。...
...自民党委員は、教育分野での差別禁止について「健康診断を受けたり、就学指導の話し合いに応じたり
するなど障害者側の義務も明示しなければ一方的な条例になる」などと指摘した。...
488 :
エージェント・774:2006/08/01(火) 19:16:41 ID:++UjuXdX
>7/31-8/16意見公募だ凸!!
県障害福祉課あてだけでいいのか
489 :
エージェント・774:2006/08/03(木) 20:33:22 ID:Yy2nkena
490 :
エージェント・774:2006/08/03(木) 20:35:00 ID:Yy2nkena
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm ●「9月議会で成立を」 障害者条例試案で「研究会」
「障害者差別をなくす条例案」の検討用試案について県は2日、原案のたたき台を作成した
「障害者差別をなくすための研究会」(野沢和弘座長)から意見を聴いた。研究会は県に対し、
試案を基にした条例案を9月県議会に提出し、条例の成立を図るよう要請した。会合では各論で
疑問点が出されたものの、条例の成立を最優先にするべきとの意見が大勢を占めた。
安藤公一・県障害福祉課長は冒頭、試案について説明。「(原案の)趣旨を変えない範囲内で
まとめたが、条文ベースで見ると大ナタを振るった個所もある。ただ、まずは条例を作って
第一歩を踏み出し、現場での取り組みを進めていくことが重要」と理解を求めた。
委員からは、原案の文言が大きく修正された障害児の就学に関する条文について、実効性を
疑問視する意見などが出された。
野沢座長は「それぞれに立場はあるが、運用によって現場で(条例を)生きたものにして行ける」
と、9月県議会での可決を図るよう県側に求めた。(2006年8月3日 読売新聞)
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/index.php ●障害者条例案修正試案に「概ね賛成」 差別をなくす研究会 2006.08.03 upload
六月県議会で取り下げられた障害者条例案の要綱案を策定した「障害者差別をなくす研究会」
(野沢和弘座長)が二日、開かれ、県側が九月議会に提出を目指す修正試案について説明した。
研究会の委員からは、就学における差別の定義など一部、条文の変更点に対し意見が出たものの、
試案全体については「概ね賛成する」ことを確認した
491 :
7/31-8/16意見公募だ凸!!:2006/08/04(金) 18:00:25 ID:9NZxuJdm
492 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 19:33:46 ID:wuMg/vX9
ここ、まとめサイトか何かありますか?
493 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 20:03:23 ID:jWgoESVs
494 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 20:18:32 ID:9NZxuJdm
>>492 ここのまとめではなく以前から
●反フェミニズムサイト
http://homepage2.nifty.com/antifemi/ というので頑張っていた方がいらっしゃって、
●千葉のフェミナチ県政を監視するブログ
ttp://femiwatch.blog6 8.fc2.com/
というのも併設されたようです(このURLは2ちゃんねるでは書き込めなくされている)。
↑これらからは貴重な情報がいただけるので、これ以上に何か御願いするのも何なので、
↑仮でない本格まとめサイトは別に構築する勇者が現れるのを期待したいです。
↓またビラ製作者も早急に現れてくれないと手遅れになりそうです、県民が奮起してw
([千葉のフェミナチ県政を監視するブログ]より)
> ...
http://www.haruko.gr.jp/josei/selfdecidep1.html 館山に分館
> 設置を見送るといふのも、堂本一流の騙しのテクニックにすぎない。堂本
> 知事にとつて男女共同参画センター条例の本命は、千葉市にフェミニズム
> 中核施設を設置することにある。館山分館などはじめからどうでもいいのだ。
> 二月県議会で否決されてから、女性団体、県議などが男女共同参画センター
> 業務の再開・拡充を求める署名活動などを展開し、弁護士会、我孫子市長らも
> 再開要望書などを提出したが、これらが堂本知事との連携で行はれたことは
> 言ふまでもない。
> 障害者差別禁止条例案は取り下げたけれど、この老獪なフェミババ知事は、
> 「ちば県民共生センター条例が成立すれば成功」と案外考へてゐるのかもしれない。
> 障害者差別禁止条例案で譲歩したフリをして、県民共生センター条例をとる。
> 堂本知事は今、同時並行的に子供権利条例だとかフェミニズム教育条例だとか
> 様々なファシズム条例計画を進行させてゐる。条例案を乱発して、そのうち
> どれかが成立すればいいといふ作戦だ。障害者差別禁止条例がダメなら
> 子供権利条例があるさ・・・・・。
> ちば県民共生センター条例が成立すれば、堂本知事はこれに味をしめて、
> 条例案を乱発してくるに違ひない。...
495 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 20:53:04 ID:dTvXBYjV
今北産業
千葉市民だが、何も知らんかった
496 :
KAZU ◆vVe.Z3fuuw :2006/08/04(金) 21:18:27 ID:nI4vCYws
>>495 現知事がフェミマドンナ
障害者差別禁止条例を提出しようとして自民党が阻止
条例の提出や修正を巡って再度場外乱闘の開始
497 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 21:28:11 ID:4LjuIsgn
>>495>>496 このことは知事はマスコミに顔が利くらしいのと、
支援する公明党(層化)がこれらの情報を抑えられているので、
現知事がフェミマドンナであることは地元の人は
意外と知られていないのが現状。
千葉テレビとBAYFMは層化の支配されているので
そのような情報は全く無いだろう。
498 :
エージェント・774:2006/08/04(金) 21:56:08 ID:dTvXBYjV
499 :
492:2006/08/05(土) 02:31:22 ID:0+wch8bX
500 :
エージェント・774:2006/08/05(土) 02:33:09 ID:0+wch8bX
501 :
エージェント・774:2006/08/05(土) 07:48:18 ID:tOvQ8tfG
502 :
エージェント・774:2006/08/05(土) 07:53:12 ID:1vsBLk/q
千葉:「県民の納得が大事」 障害者条例原案の大幅修正で知事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news007.htm > 堂本知事は3日の会見で、「障害者差別をなくす条例案」の検討用試案で原案が
> 大幅修正されたことについて、「後退と思われる方もいるかもしれないが、みんなに
> 納得していただくことが大事」と述べ、県議会などでの議論を踏まえて検討した
> 結果であることを強調した。(後略)
※読売地域版なので、一日で記事が流れます。ページのアーカイブ又はSS等で保存を推奨。
503 :
エージェント・774:2006/08/05(土) 20:50:50 ID:bAJ/bZFl
ふざけるなあげ
504 :
エージェント・774:2006/08/05(土) 23:47:41 ID:aUwEn3yb
半島なんてどうでもいいし
505 :
人権擁護法案を考える市民の会のブログから :2006/08/06(日) 00:40:25 ID:AJ55i8Rc
8月15日 靖国神社参拝のあとは内幸町ホールへ<1>
ttp://blog.goo.ne.jp/jinken110 8月15日午後、内幸町ホールでささやかな集まりを開きます。
靖国神社参拝のあと、どうぞご参加ください。
ここは、去年の5月1日、人権擁護法案に反対する銀座デモの出発前に集会を開いた会場です。
内容は、未確定ですが、5月27日の「『危ない!人権擁護法案』の出版を祝う会」でお知らせした新しい展開について申し上げることが開催目的の一つです。
それは「アジア太平洋人権協議会」の設立です。
暴威を振るう「人権」という代物に対して、最近はやりの言葉を使えば「プリンシプル」をもって立ち向かわなければならない時期に来ています。
私たちは、私たちの国を「人権全体主義」の侵略から護らなければなりません。我が国、私たちを護るのです。
そのこと、つまり日本がしっかりする事は、真に人権侵害を受けている「アジア太平洋地域」の諸国民に砦を提供することにもなります。
法務省は、人権擁護法案を来年通常国会に提出する気でいます。この秋には、国連で「障害者差別禁止条約」が可決されるかもしれません。
それと連動した千葉県障害者差別撤廃条例も目が離せません。
人種差別撤廃条約・女子差別撤廃条約・児童の権利に関する条約などが如何に害悪をもたらしたか、を総合的な見地から明らかにしていかなくてはならない時期にきています。
これ以外にも考えていることがあります。
月並みな会にはならない、ということは、はっきり申し上げられます。
(そうしたい、と言う希望ですが)。
当日に向けて、このブログでご案内していきます。
開催時刻など。
日時 8月15日 1400開場 1430開会 1630閉会
会場 東京都千代田区立 内幸町ホール
〒100−0011 内幸町1−5−1
電話 03―3500−5578(内幸町ホール管理事務室)
JR新橋駅から徒歩5分、都営三田線内幸町駅から徒歩5分
新橋第一ホテルの隣の地下。
507 :
エージェント・774:2006/08/06(日) 20:02:09 ID:GbnKktVJ
>505
人権擁護法案反対のやつらって結局、なんかの団体の関係者ってことか。
509 :
エージェント・774:2006/08/10(木) 07:00:37 ID:O1D9MK7U
510 :
エージェント・774:2006/08/10(木) 07:12:30 ID:k6QKNLzw
511 :
エージェント・774:2006/08/10(木) 11:38:40 ID:CJ32+spE
>>510 自民党千葉県連
メール:
[email protected] 電話 043− 227− 7411 FAX043− 225− 4011
に電凸!
記事に書いてある 条例案可決に賛成したは まだ決まってない!との事
報道も朝日新聞だけらしい
確認電凸たのむ!
513 :
エージェント・774:2006/08/11(金) 09:55:53 ID:/dM6bXFI
反対じゃあげ
514 :
☆県民よ土壇場だぞ☆:2006/08/11(金) 12:51:25 ID:FVQSiHCL
515 :
スレ立った:2006/08/11(金) 13:27:37 ID:FVQSiHCL
516 :
エージェント・774:2006/08/12(土) 07:17:31 ID:YZ1tLh34
517 :
エージェント・774:2006/08/12(土) 07:25:49 ID:YZ1tLh34
ああ、そうだ。VIP総司令部がまた落ちてるので、誰か立てられる人おながい。
俺はスレ立て失敗した。
518 :
エージェント・774:2006/08/12(土) 07:55:56 ID:gi8Arm+u
519 :
516の他紙版:2006/08/12(土) 18:27:08 ID:BfUHHVY8
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060812ddlk12010045000c.html ●障害者条例案:結論持ち越す−−自民県連政調会 /千葉
障害者差別をなくす「障害者条例案」で新たな条例案試案の公表を受け、自民党県連の政調会
が11日開かれた。教育差別条項などで慎重な意見が出されまとまらず、結論を持ち越した。
同条項は県が自民党に譲歩し、原案を修正した。各会派が意見を持ち寄る協議会が21日に
開かれるため、その前に再度政調会を開き、方針を決める予定。【森禎行】(毎日新聞 2006年8月12日)
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei06081209384301 ●「修正試案も不十分」 自民県連政調会決定先送り 障害者条例案 2006.08.12 upload
自民党県連は十一日、政調会と健康福祉常任委員会合同の会合を開き、県が九月議会に提出を
目指す障害者条例案修正案の検討用試案について協議した。会合後、斎藤万祐政調会長は、
「だいぶ良くなったが、まだ不十分」と試案を評価。県が各団体から聴取している意見が
出そろう十六日以降に結論を先送りした。
政調会には県健康福祉部職員が出席し、先月二十七日に示された検討用試案について説明した。
斎藤政調会長によると、前回の取り下げ後に修正された前文や障害者の就学について定めた
規定について、出席した県議が修正や削除を要求。また、県の財政措置を努力義務としている
ことについては、県の義務とするよう求めたという。
特に、就学の規定について、斎藤政調会長は「ない方がいい」と発言。自民党として削除を
求める考えを示唆した。
その上で、県が各種団体からの意見聴取を、十六日までに取りまとめるとしていることから、
「団体の意見を無視することはできない。意見を尊重する」とし、結論を先送り。十八日にも
政調会を開き、党の姿勢を決定する。
> 県が各種団体からの意見聴取を、十六日までに取りまとめるとしている
> 「団体の意見を無視することはできない。意見を尊重する」
> 十八日にも政調会を開き、党の姿勢を決定する。
↓盆休み中↓必死にコピペ撒いて↓これは連投効く↓
520 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/08/12(土) 18:27:56 ID:BfUHHVY8
521 :
コピペよろ:2006/08/16(水) 15:11:15 ID:j5fAZCm/
522 :
いかん終わっとる:2006/08/16(水) 15:12:39 ID:j5fAZCm/
523 :
エージェント・774:2006/08/16(水) 17:07:58 ID:ah5jox9t
524 :
コピペして:2006/08/16(水) 18:44:17 ID:/eLf38o9
525 :
グローザー監督 ◆A.fcsPVo8c :2006/08/17(木) 00:04:17 ID:5BpWkgLD
526 :
死ぬほどコピペしてくれ@連投利くから:2006/08/17(木) 19:57:28 ID:Ebx+efy3
527 :
今北産業:2006/08/17(木) 20:07:56 ID:Ebx+efy3
エセ「人権」プサヨ恐怖政治条例案、県議会で県自民が反対してるが、
「障害者の人権」をダシにしてて、騙された障害者団体から抗議が殺到!
反対GJ凸を県自民
>>150 >>350 に今晩中に!!
528 :
ブログ「メタモルフォーゼ・ニッポン」より:
千葉県・堂本知事が小泉首相の靖国参拝に強い不快感
ttp://turbulent.seesaa.net/article/22422180.html 昨日の小泉首相の靖国参拝からこちら、様々な人が様々な立場からコメントを出していますが、その中から一つ、これを。
首相靖国参拝に不快感示す 堂本知事(8/16)ソース保存(朝日新聞 2006.08.06 13版 千葉)
堂本暁子知事は15日、小泉首相の靖国神社参拝について、首相の「いつ行っても同じ」の発言を引き合いに
「本当にそうなのか。私は(中国や韓国などは)こだわっていると思う。中曽根元首相も参拝をやめられた。
小泉さんには、アジアの平和のために日本が役割を果たすよう努めて頂きたい」
「日本は近隣諸国に攻めて行った側ですから。60年たった今、仲良くすることが大事」と述べ、強い不快感を示した。
戦没者追悼式の後、記者団に答えた。
>60年たった今、仲良くすることが大事
その近隣諸国とやら(実態は中朝韓)が勝手に喧嘩売るんだろうが!!!!! サヨクフェミ婆は黙ってろ!!!
サヨク国連信仰ずっぽりフェミ婆の堂本については過去にも書いたりしてきましたので、そちらをどうぞ。
千葉県「男女平等バカ」堂本知事 ←メイン
男女共生ふくしまサミット:佐藤栄佐久知事もあちら側 ←ちょっと登場
その他にも、障害者条例案とか色々バカやっております。 ←現在進行形