>>807 疑っても心の中に納めておりなされ。
疑われた方は気分悪いだろうし、言ったところで状況が悪化するだけじゃしなぁ…。
812 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 00:35:23 ID:12m4NUOf
人権坊をまとめて隔離するスレから
@カンパの収支明細をきちんとださない。
A未成年参加者容認の是非、未成年参加者への交通費支給の是非に対する回答がない。
B未成年者参加規定を決めた、あるいは規定作成を指導したのは誰か、という問いに対し回答がない。
(規定を決めたり指導した人間が出てきて説明すれば済むことなのに)
813 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 00:41:11 ID:QDlIi43J
このスレですね、反対派を潰そうとはりついている工作員がいるのは。
814 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 00:48:48 ID:67jUe0y7
>>811 ふむむ・・・。しかし可能性の示唆や懸念ぐらいは誰かが書いとかないと。
問題浮上の経緯とかの不自然さ(私的見解かもしれんけど)を示唆することで、ロムとかの印象も大分変わるかと。
何?妨害うけてんのココ?
とか
度が過ぎると良くないけど。
815 :
814ちょい追加:2005/11/22(火) 01:07:49 ID:67jUe0y7
真ん中辺りの文にチョイと追加↓
問題浮上の経緯とかの不自然さ(個人的見解かもしれんけど)や、妨害系の可能性や懸念を示唆することで、
>>813 おらせんおらせんw
ただまぁ、見ている人とかは多そうだがね。
>>814 誰かがし始めると、止めどなくされちゃうことがあるからなぁ…。
それこそ大荒れじゃよ。
まぁ、見解の相違とでも見といた方よろしいかとw
あくまで個人の集まりだかんね、考え方でごちゃっとなることは多いかもしれんよ。
人が多ければ多いほどね。
みなさんお疲れ様です。全レス読みました。
今の所ここで問題点として上がってる意見をまとめてみました。
・秋葉原で定期的にビラ配りオフをやるべきか否か
・代表者を一人に絞るべきか
・未成年を参加させるべきか否か
・ビラ用カンパとご苦労カンパを分ければよいのでは
・カンパから交通費を支給するか否か
・カンパの使い道について。どこからどこまでをカンパで補うのか、あらためて決めるべきではないか
・カンパの「支援資金使用に関しての規約」の内容の検討
こんなところでしょうか。足りない部分がありましたら補足お願いします。
これらを来週の話し合いオフで、あらためて参加者同士が話し合って決めるという形にしたら
よいかと思いますがどうでしょうか?
あと念のため貼らせていただきます。書き込む方はご一読お願いします。
※スレッドに書き込む上での諸注意※
@相反する意見でも工作員認定はやめようにゃ。!スレ違いなら他スレに誘導を行う。
明らかな嫌がらせはスルーで。
A未成年参加者は必ず親の承諾を得ること。
また、未成年者参加者は学生と判断できる服装(制服・ジャージなど)での参加と
学生と判断できる書き込みは禁止します。
B個人情報公開(性別・年齢等も含む)につながる書き込みは控えましょう。
自分で晒すのも極力控えてください。
C人権擁護法案反対に関するスレの宣伝等は、
スレ新参加者の混乱を避ける為、誘導のURLを一緒に貼ってください。
D荒らし、煽りに過剰反応しない。
よろしくお願いします(・∀・)
819 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 01:52:58 ID:Ivh0P9+J
こちらの活動に何回かカンパした者です。
ビラ配りの参加者は自発的行動とはいえ、表に立って行動することで体力、精神的に負担が大きいだろうから、
参加できないなら、少しでもその負担を減らす手伝いはできないだろうか。
ビラ配り中の負担を減らす目的なら、活動時間内の飲み物や軽食に使ってもらって構わない。
私自身が動けない分、幾らかでもビラを配ってくれる人達の金銭的負担を軽くする事でビラ配りが継続できるなら(またビラを配ってくれる方々へのねぎらいを込めて)と、カンパを渡しています。
目的は「マスコミが表に出さない、この人権擁護法案の問題周知」です。
【極論を言えば】、それさえできればビラ配り後の打ち上げに使ってもらっても構わない。そういう気持ちでカンパしています。
未成年への交通費等については、初期の頃?に
毎回の参加になると負担が大きいので、せめて未成年の参加者には交通費を出したいとの旨が書かれていました。
お金を出すから未成年に出てこいと誘導した書き込みは、今まで見た事がありません。
お金を渡すから来い。ではなくて、まだ自由になるお金が少ない学生が参加してくれたならその負担を軽くしよう。の気持ちではないでしょうか。
(カンパを何に使用したかと、未成年のビラ配り(補佐)参加については、別の話なので、未成年云々に関してはこれ以上ここで絡めて書きません)
どなたかが貼ってらっしゃった抜き出した過去ログには、そうなる成りゆきの前後が抜け落ちています。
>>798でイラネさんが仰っているように、
>・お金で協力する人
>・体を動かして協力する人
>それぞれが対等であり両輪であるという考え方によるものです
>体動かす人は金銭的損失ができるだけないようにお金で協力する人がサポート
ただそれだけです。
820 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 02:21:48 ID:uLiDC4q0
>>753 > 中高生の交通費は負担・・・?
> 何でそこまでして子供を引っ張り出さなきゃいけないの?
> 金がなきゃ親に出させるか自分でアルバイトでもして稼げば良いじゃん。
> そもそも税金も払ってないような子供に政治を語らせるって、
> 阿呆としか思えない
( ´,_ゝ`)プッ
恥ずかしいから、止めろ。おまえはスレ妨害をしてるだけだ。
ROMしてれば分かる。
821 :
げっつ ◆GT400nSVBs :2005/11/22(火) 02:39:45 ID:hiBB3p4l
みなさんお疲れ様です(゚∀゚)
まず書きたい事がありますが、質問に対する回答は
少し待っていただけないでしょうか?
何かの質問に対してコテが回答する、という流れが
今できてますがですが
ほとんどのコテの方が仕事を持ってますでしょうし、
1日中スレに張り付いているわけではありません
スレの流れが過去と比較すると異常に速くなってますので
迅速に対応する、というのが難しくなってます
ですので「質問しても回答が無い」とすぐ決め付けられてしまうのは
非常に心苦しいです
カンパと交通費の話がでてますので回答します
カンパの件ですが
まず『カンパの使用目的は東京スレ・現場責任者に一任する』
という事で今までオフを行ってきました
ですので「○○代に使ってください」と言われて頂いたカンパは
その目的で使ってきましたので、自分は使用目的については
問題ないと考えています
飲食費に打ち上げ代は含まれますが
打ち上げにカンパを使う場合はその旨をスレに書いていますので
もし使用目的で問題や疑問があると思う方がいらっしゃれば
その前後でスレ・現場で質問等があったはずだと考えます
交通費の件ですが、支給すると提案したのは私です
ある方から5月中旬に「ビラ配りじゃなくてもいいので、
貴方達で自由に使って下さい」と言って3万円いただいたのが
きっかけでした
このお金を未成年の中高生のオフに出る際にかかった
交通費に使用しようと、話し合ってスレで提案した所
反対する意見が無かったので今までの流れになりました
以上です
ちょっと今日はここまでが限界です('A`)
822 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 05:33:19 ID:dNhYQT9C
>>821 それで十分です。
後は、今後のカンパの時に簡単に注釈をつければいいと思います。
823 :
痛風 ◆fx5bXbpVDE :2005/11/22(火) 09:36:24 ID:WGN4Vegr
おあよーござーます(・∀・)
>>789 イラネさん、いつもアリガトです!
>とりあえず自民党党大会の後大きく動きますから
正念場ですよ ←イラネさんはどんな流れを予想してる?
くあしく教えて。
824 :
くろね ◆sYFueyV2A. :2005/11/22(火) 10:35:59 ID:89fv/5ev
ふむ、会計大変だろうけどがんばってくだされ。
>>702 特に無かったですか、分かりました。
それじゃ、文字サイズとか弄って、プラカードに入れるのに丁度良いのにしちゃいますね。
長文より短文の方が使いやすい様なので、重複しますが短文の方にも長文の内容混ぜてみます。
825 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 10:39:44 ID:Cd6eBHSt
あのさぁ、現状このスレって割と良くない印象があるから、下手に顔文字とか使わない方がいいと思うよ。
おちゃらけてるように見えるし、こっちはきちんと聞きたい事があるのになんなの?って感じ。
精神年齢の低さをアピールして、活動の質の悪さをそこに逃がしたいなら別にいいけどね。
今まで黙ってたけど、当事者が余りに空気読めてないみたいだからさ。
あんたら、顔文字なんかで媚びてる場合じゃないよ。
分かってんのかなぁ?
826 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 10:56:08 ID:PORSr4lg
顔文字ダメだとさ。
書いたやつは反省しておけ。www
ダメだとは言ってないけど。
今の空気で使われたら、不安材料を質問してる人にとっては不快じゃないの?
少なくとも自分は、幹事にきちんと答えようという姿勢が見えないよ。
ふざけてればそのうち馴れ合ってくれそう、なんていう打算が見える。
どのレスの顔文字が不快に感じたの?
829 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 11:19:58 ID:Cd6eBHSt
>>828 読み取れない相手に話しても無駄。
何言っても言い訳するんだから。
大体あんたじゃなくてコテに言ってるんだけど、なんであんたがそんなにレス特定されたがるの?
830 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 11:39:57 ID:5JAwcndH
顔文字なんて瑣末なことだわな
大体ここが2ちゃんねるということを忘れてんじゃないのか?
糞マジメに書き続ければそれこそ糞ウヨの巣窟とドン引き確定
>>829 ID:Cd6eBHStさんが何を言いたいのかよくわからない。
顔文字禁止にしたいのかな?
832 :
ウナ ◆GAWGElxD9w :2005/11/22(火) 11:41:58 ID:027FM+v5
>>829 顔文字だめですか・・・
自分としては文字で感情を伝えるのは限界があると思ったので
きつく受け取られてしまいかねない書き込みには顔文字を使ったりしてたのですが
たしかにシビアなやり取りの際には不真面目と取られかねないかもしれないですね
仰るとおりシビアなやり取りの際には、顔文字などは使わないようにしたいと思います
それでも、通常のレスでは、今後も気持ちを伝えるのを助ける上で使う事はあると思いますが
ご助言ありがとうございます
>少なくとも自分は、幹事にきちんと答えようという姿勢が見えないよ。
これについては限られた時間の中で、自分としては精一杯のレスを返しているつもりです
いたらない部分、説明下手な部分は多々ありますが、不安材料を無くす為に、
明確なレスを返していけるように今後も努力していきますので、ご理解いただけると助かります
あとはここにはオフ全体を仕切る幹事というものは存在しない為、個々のの認識がばらついてしまうことが多々ありました
今、取りあえずこのオフ全体で責任を負った立場といえるのは、会計面を任されている人たちの資金管理責任だと思います
あとは「オフ現場の責任者が、そのオフでの活動中の責任を負う」 それ以外の責任者はいません
その辺のところも次回のオフで、どうしたらスレの運営を上手く運ばせられるのか、
話し合いオフの参加者みんなで話し合っていきたいと思っています
では今日も【
>>28】 皆さんよろしくおねがいいたします
仕事戻りますっ
833 :
ウナ ◆GAWGElxD9w :2005/11/22(火) 11:52:39 ID:027FM+v5
気が付いたので追加・・・
>>827 >ふざけてればそのうち馴れ合ってくれそう、なんていう打算が見える。
個人的にはそんな思いはまったく無いですよ
逆に、馴れ合ったりして空気を強引に換えようとか、また逆に躊躇してスレに出なかったしてたら、
余計ROMの方に不安を抱かせてしまうと思ってます
だから、出来るだけスレに出て、自分の判る範囲の事を説明したいと思いますので、ご理解お願いします
確かに過去のスレでは馴れ合いが酷いと思われても仕方ないところはたくさんありました
それについては本当に今回の事で初めて気がつかされました
これから良くしていこうと思っていますので、また気がつかれた事があったらご意見お願いします
834 :
くろね ◆sYFueyV2A. :2005/11/22(火) 12:02:23 ID:89fv/5ev
まぁ時と場合によって、という事でしょう。
完全に自粛する必要はないと思います。
顔文字ばかりで、全く真面目に返してないなら問題ですが。
平時は使っても問題ないと思いますよ。
顔文字も書き込めないほどの殺伐とした状況で大丈夫なら
人権擁護法案が出来たって十分耐えられるだろう。
あんまし不自由なルール作らないでくれよ。
もっとおおらかにのびのびとした運動にして欲しいよ。
憂鬱でクソ真面目に、細かいことに難癖つけて攻撃しあうより
アホで不真面目で大雑把でバカ騒ぎしてる奴らの方がいいんじゃないか?
>>834 そういうこと。
何もガチガチで仕切れとは書いてない。
返答相手に応じて書きっぷりを変えるような柔軟性と真摯な姿勢が見たい。
それだけ。
>>837 そんな高度な事をウナ嬢に求めるのは、無い物ねだりさんだろ。
ウナさんは、ウナさんなりに頑張ってるじゃん。認めてあげなよ。
839 :
ちくわ ◆/ckL6OYvQw :2005/11/22(火) 12:21:32 ID:Yb4hnrDp
会計報告の件ですが、トラブル発生により、帳簿をスキャンしたデータをあげることができなくなりました
それなので今夜、10月から先週までのをここに出そうと思います
なにぶん、携帯からですので見辛いかもしれませんが、そこは御了承ください
840 :
第六天魔王(牛) ◆ODA7WdIm6U :2005/11/22(火) 13:16:19 ID:62fKPngL
顔文字ワロスwwwwww
ここまで来ると何でもいいんだな。ケチつけられればw
ネタの領域に入ってくなwwwww
842 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 14:33:11 ID:LKfG58eO
キモヲタに会いたがる奴って、どうなのさ?
普通、会いたくないだろ?w
843 :
イッチー ◆rcjmd6uFEg :2005/11/22(火) 14:35:40 ID:Yqr5Hl38
予言
『W』付けるな!ふざけてるのか!
『おちゃらけたコテ』付けるな!真面目にやれ!
『コテ』付けるな!名前も出せないのか!
『2ちゃん』でやるな!サイトつくれ!
『住所』さらせ!真剣にやってるのか!
844 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 14:50:25 ID:iKMCWdtZ
845 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 14:52:51 ID:mhWWVzHm
・・・・そゆこと書くと荒れるかもとかは考えなかったのですか?
それとももうそんなのはどうでも良くて本音でいくことにしたんですか?
お遊びのつもりなら、空気嫁てないですよ。>イッチー氏
846 :
ちくわ ◆/ckL6OYvQw :2005/11/22(火) 15:00:11 ID:Yb4hnrDp
携帯からなので
>>840のデータはみれませんが
これが10月分です
ですので、今夜、11月から先週のをスレにあげます
疑問点などありましたら、返事は遅くなるかもしれませんが答えます
よろしくお願いします
ウナさんがせっかくきちんと答えたのに、阿呆がぶち壊しにしたね。
気に入らない意見に対してはふざけた態度しか取れない団体なのかな?
中学生でももうちっと空気読むっつうの。
底辺の馬鹿だね、イッチーとかいう奴は。
追随してる連中も同類なんだろうな。
またコテが煽ってる。
沈静化するよりいい宣伝になるとか思ってんじゃあるまいか…
煽ることでメリットなんて一つもないのに、マジで頭弱いのか?
>>847 あなたの気持ちも分かるが、ちょっと言い過ぎなのでは?
もう少し優しい表現で書き込めなかったものでしょうか?
850 :
人権擁護法(゚听)イラネ ◆PowUpkPJVc :2005/11/22(火) 15:17:39 ID:rgmyNS1J
>>843 w
このぐらいのおおらかさがちょうどいい
>>849 ウナさんが答えてくれた時点では、後でこちらからもきちんと謝ろうと思ったさ。
きつい書き方をしたのは分かってるし。
ところがイッチーを見てどうよ、がっかりだ。
こんな奴が政治活動団体をを語る?騙るの間違いだろ。
852 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 15:45:18 ID:xGS6bNMS
853 :
くろね ◆sYFueyV2A. :2005/11/22(火) 15:51:07 ID:89fv/5ev
みんな元気だなぁ…。
俺に分けてほしいわw
所で、27日は17時までやりますか?
854 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 15:54:24 ID:Dz8fG8fs
おまいら楽しそうだな (・∀・)
855 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 16:17:47 ID:HL4NlMQg
>>851は何故そこから、この活動への非難らしき言動やイメージ落としっぽい言動に移行するのだろうか?
ふざけるコテが悪いから。とか言うかも知れんけど、注意・苦情を言っても、そういうことを言い出さない人もいるからやっぱ勘ぐられるよ?
私的雑感としては、なんか文句だしまくってがんじ絡めにして、活動を一つの型にはめようとしてる様な気もするし。
なんつうか、型にはまった相手の方が相手しやすいような気もするし、捉えどころのない方が攻撃しにくいって気もする。
今まで奔放な感じ活動が行われて来たから、尚更そんな感じもする。
856 :
エージェント・774:2005/11/22(火) 16:21:50 ID:HL4NlMQg
まぁ・・・個人の行動に対して怒ったり苦言言うのは解るけど。
なんとなくそこから活動叩きにシフトしてるような気もしたので。
>>800 どういうふうに責任とるのか言ってよ。痛風君。
その場しのぎでいいかげんな事を言わないでよ。
無責任な発言をすればするほど、信用をなくすんだよ。
858 :
ウナ ◆GAWGElxD9w :2005/11/22(火) 17:19:58 ID:027FM+v5
みなさま、お疲れ様です(・∀・)
とりあえず、自分としては、今まででROMの方が不安に思ってること、疑問に思っている事を
ひとつひとつ明確にしていき、さらにスレの運営に置いて至らなかった面などを反省しつつ
これからも、参加者がたくさん増えてくれるように、法案の周知がさらに広がるように、
最後は「廃案になった!」という明るいニュースが聞けるように、これからも頑張って行きたいと思っています
なんども書き込んだように馴れ合いすぎは、逆にROMの方を不安にさせてしまうという要素はありました
その辺は大いに反省した部分であったりします
それでも、鬱々とした雰囲気や、窮屈すぎる雰囲気がいいと決して思っているわけではありません
今後も、明るく前向きで開放的なスレを目指したいとは思っています
また、参加者の発言や書き込みに付いて、一定の方向へ固めて縛ってしまうのは
言論の自由の為に戦ってるはずの自分達としては、少し違うのではないかなと思ってしまうので(汗)
それはやはりコテ参加者と言えども、思った事を自由に発言していけばいいのではないかと思います
そしてそれをみて不快に感じた人や、良くないと思った参加者がそれに対して苦言を呈するのも
また自由だと思っています
とにかく先に述べたように、ひとつひとつ解決していきたいと思ってますので、よろしくお願いいたします
指しあさっては、先にでた話し合いオフに参加していただけると大変ありがたいと思います
なにぶん、ヘビー参加者に若輩者がいっぱいな事・・・知恵が足りない事は大いにあります・・・
ただ、この活動を通じて廃案にもって行きたいという思いだけは確かだと思っていますので
ぜひ、ここは話し合いオフに参加して、自分達に力を貸していただきたいと思います
◆27日(日)秋葉原話し合いオフ◆
議題
・秋葉原で定期的にビラ配りオフをやるべきか否か
・代表者を一人に絞るべきか
・未成年を参加させるべきか否か
・ビラ用カンパとご苦労カンパを分ければよいのでは
・カンパから交通費を支給するか否か
・カンパの使い道について。どこからどこまでをカンパで補うのか、あらためて決めるべきではないか
・カンパの「支援資金使用に関しての規約」の内容の検討
他にもこんな事で話し合った方がいいって事があったら書き込みお願いします
※オフの詳細が決まったらまたうpされるものと思いますので、よろしくお願いいたします
859 :
ウナ ◆GAWGElxD9w :2005/11/22(火) 17:24:04 ID:027FM+v5
>>857 それについては横レスですが・・・・
はっきりいって責任のとり様はないと思います
ただ、17時に返すこと、オフ現場で未成年者の安全に目を光らせること、
オフで起こる不祥事等に関しては、現場責任者が責任を取る事、
そのくらいしか自分達に出来る事は無いと思っています
ですから親の承諾をきちんと取ってから参加してくださいと未成年参加者には伝えています
その辺の事に関しても話し合いオフで、更にどうしていったらいいのか考えて行きたいと思っています
いままで未成年参加者のご両親にこちらの個人名・電話番号等を伝えたりもしてますが
それを未成年参加者の安全の為に徹底する事も必要かなと考えています
是非、
>>857さんにも知恵を貸していただけるとありがたいです
よろしくおねがいしますっ
860 :
エージェント・774:
ここのコテハン、書き込みする時に、間違ってる所を教えてくださいとか、フォローよろしくとか人の力あてにしすぎ。
自分がミスしたり誤記したら、フォローしなかった名無しのせいにでもするってか?
無責任なのか、自分で考える頭がないのか判んないけど、それじゃダメだろ。