832 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 16:07:33 ID:ijjzHr1f
>825
テキストエディットで開いてるので、レイアウトとかがよく分らんが、
「問題点」のところ、
>逆に人権を侵害し、正常な言論活動を萎縮させ、行き過ぎた人権運動への批判を封殺し
順番を入れ替えて、
「逆に人権を侵害し、行き過ぎた人権運動への批判を封殺し、正常な言論活動を萎縮させ」
のほうが流れがよくない?
833 :
あるぽん ◆x6Hi3q/UYo :2005/09/25(日) 16:26:52 ID:dx2C0rAQ
わぁーーーっ、外出したり戻ってきたりの繰り返しで
全然スレチェックできてなくてごめんなさーい!
もう少ししたらまた出てしまうので、表紙は
>>828などを元に後で直すとして・・・
さてさて、重大なことに気付いてしまいました!
ttp://www.geocities.jp/planepocket/newbira_d.doc (新ビラ試作)
表紙ではおもいっきり「利権にNO」を謳ってるのに、
ビラ本体のほうのどこにもその説明がない???
(あるいはあったとしてもパッと見じゃわからない?)
人権擁護法案のどこか利権目的の法案なのか、
読んでもさっぱり理解できないッスorz
ビラ隊のウチらはわかってるから説明不要だけど、
あくまでも予備知識が何もない一般人に配るわけだから、
この辺も壱に組み込まないと読み手側は「???」だと思います。
ご検討よろしく!
(今日はあんまり参戦できてなくてゴメン)
834 :
214:2005/09/25(日) 16:33:57 ID:vAKH1H8r
見出し案 スルーお k
1)「人権を守るのは大切な事」は
「反戦 平和 友好」のような思考停止ワードみていだよ。
不要なのでは。
「しかし、この法案にはさまざまな問題点があるのです」と
「人権擁護法案の問題点」は、くり返しになっている。
合体させて
「ここが変だよ この法案!
人権擁護法案の問題点」
または
「ここが変だよ! 人権擁護法案
問題点いろいろ」では。
2)「人権擁護法案に関する解説」
↓
「拉致被害者を救う会も反対する法案」か
「拉致被害者を救う会も反対しています」では。
3)「各メディアの反応」
↓
「各メディアも『この法案はおかしい』」
4)「人権擁護法案反対派の発言と動き」
↓
「立ち上がる 法案反対派」
5)「人権擁護法案推進派の発言と動き」
↓
「問題法案の推進派」
クレーム多い orz 検討ヨロ
>>833 言われてみればそうですねw って笑いごとじゃない
835 :
suna ◆xpGV8wADHw :2005/09/25(日) 16:35:29 ID:hf7DM7uf
それさっき歯磨きしてる時思ったwww
orz
836 :
あるぽん ◆x6Hi3q/UYo :2005/09/25(日) 16:48:43 ID:dx2C0rAQ
837 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 16:53:30 ID:lvdIWJXD
>>826 今更だけど、まだ修正とか間に合う状態?
すみません。メモ代わりに使いまう。
自由民主党本部 03-3581-6211 東京都千代田区永田町1丁目11−23
自由民主党本部 03-3581-0111 東京都千代田区永田町1丁目11−23
民主党本部 03-3595-9988 東京都千代田区永田町1丁目11−1
公明党本部 03-3353-0111 東京都新宿区南元町17
社会民主党 03-3580-1171 東京都千代田区永田町1丁目8−1
日本共産党/中央委員会 03-3403-6111 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目26−7
国民新党本部事務局 03-5911-1111 東京都豊島区池袋2丁目68−10
839 :
くろねこりん ◆sYFueyV2A. :2005/09/25(日) 17:27:10 ID:iqc43KtM
>>838 便乗
・与謝野 馨 党政務調査会長
「地元」
〒160-0004
新宿区四谷3-2 三原堂ビル7階
TEL:03-3357-1010
FAX:03-3357-6655
mail:
[email protected] ・武部 勤 党幹事長
「議員会館」
〒100-8982
東京都千代田区永田町2−1−2 衆議院第2議員会館425号室
電話 03−3581−5111(代表)
電話 03−3508−7425(直通)
FAX 03−3502−5190
mail:
[email protected] 「地元」
〒090-0833
北海道北見市とん田東町603−1
電話 0157−61−7711
FAX 0157−61−5110
mail:
[email protected] ・久間 章生 党総務会長
「議員会館」
東京都千代田区永田町2−1−2 衆議院第2議員会館708号室
TEL:03-3508-7458
FAX:03-3502-5058
mail:
[email protected] 「地元」
長崎県諫早市泉町27−33 マルケイビル102
TEL:0957-23-6533
FAX:0957-23-6671
・安倍 晋三 党幹事長代理
「議員会館」
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館602号
TEL:(03)-3508-7172
FAX:(03)-3508-3602
>>836 乙です。修正感謝!!
ビラ作成オフでの表紙の修正案です。
----------ここから-------------
郵政の次はコレ!(←これを大きく)
[削除]見れない・書けない・話せない
[差換]私たち国民が考えなければならないのは(この文章を1段下(赤帯の中)に落とす)
[削除]そんな生活したくない!
[差換]秋の国会にも密かに提出されようとしています!
[削除]人権を守ることは大切ですが、「人権擁護法案」は人権を守る名目で私たちの言論を弾圧することが
できる、極めて危険な法案なのです。
[差換]人権を守ることは大切ですが、私たちは特定団体の利権につながり、反対の意見も出せなくなる
この法案に断固反対します!!
表紙以外に関しては一応まとまりました。
後ほどうpします。
842 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 17:55:44 ID:n+/OVTr2
乙〜。
843 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 17:59:32 ID:NCI1RKvj
844 :
てなもんや ◆4mcs8I2CNc :2005/09/25(日) 18:53:45 ID:0Ykdoglm
845 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 18:55:07 ID:2nB4ltmP
日本がダメになったらアメリカに逃げます
アメリカは金髪美女がいっぱいいます
うへへへへ
846 :
エージェント・774:2005/09/25(日) 21:22:17 ID:1uAZB1RX
∧_∧
ミ∩(゚´∀`。) バイバイミンナ・・・
ヽ ゚ ヽ::.. モウアエナイケド・・・ミンナトアエテトテモウレシカッタモナ・・・
`l ...:::::::::::::::::.....
....::::::::::::::::::::::::::::::::::::..........
847 :
な:2005/09/25(日) 22:26:26 ID:5QnBtxsh
848 :
第六天魔王(うしさん) ◆ODA7WdIm6U :2005/09/25(日) 22:31:41 ID:7q6pMTRz
>>847 GJ!!!!(・∀・)本日はおつかれさまです!
てかね、スレ上で参加してくれた方々、現地参加組の方々、みなさまおつかれさまですた!
850 :
あるぽん ◆x6Hi3q/UYo :2005/09/25(日) 23:38:03 ID:dx2C0rAQ
皆さん、乙です!
>>840 >[差換]人権を守ることは大切ですが、私たちは特定団体の利権につながり、反対の意見も出せなくなる
>この法案に断固反対します!!
この部分だけちょっと言い回しを変えたいのでつが、誰かいい案ありませんか?
変えたいと思った理由↓
・私たちが反対していることを知らせるのが目的ではなく、法案の危険性を伝えることが目的だから。
・この場合の「私たち」は「私たち国民」という意味ではなく、「ビラを配っている私たち」になってるから。
・「反対の意見も出せなくなる」というのが曖昧でわかりにくいから。
例えば
「人権を守ることは大切ですが、特定団体の利権につながり、
一般市民が抵抗することもできなくなるこの法案は大変危険です」
みたいな感じにしたいので、誰か良い文章思いついたら教えてください!
>>850およびオール
現地組で話し合った結果、今回のビラは
>>847で最終決定することにいたしました。
ご了承くださるようお願いいたします(・∀・)
853 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 00:54:07 ID:NBeObnOb
>>850 案
「人権を守ることは大切です。だからこそ特定団体の利権につながり、
一般市民が抵抗することもできなくなるこの法案の危険を知って欲しいのです」
854 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 01:25:26 ID:+ytGD5Mn
>851、現地組all
お疲れ様です!
855 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 01:30:57 ID:qmpH3Ie9
856 :
痛風 ◆fx5bXbpVDE :2005/09/26(月) 01:32:01 ID:rly5gTKE
>>851 えびもさんゴメン、表紙の期限今日の26日いっぱいにのばさない?
オイラも表紙イマイチ定まってない感じがするんだけど…
表紙が人権利権に重点を置くなら、エセ人権と利権がどう繋がるかってとこ、
もう少し説明必要だと思うし、
法案の危険性の周知に重点を置くなら、看板のトコもかえた方がいいと思う。
オイラは看板のトコロを変える後者がいいと思うんだけど、みんなどうかな?
今日を期限に話し合いたいと思うんだけど。。。
>>850 人権はすべての人が持っていて、みな同じように尊重されなければなりません。
しかし権利はぶつかり合うこともあります。
そんな時、お互いの自由な言論によって公平を期するように
調整するのが民主主義国家ですよね。
(そんな時は話し合いで解決するのが普通ですよね。)
しかしこの人権擁護法案はその自由な言論(話し合い)を封じてしまいます。
特定の団体の利益に反する言論を封じ、人権ではなく利権を擁護する法案なのです。
特定の人たちの権利ばかり守られ、私たち一般の国民はそれに反対する発言すら
できなくなってしまう…怖いと思いませんか?
ちと文章固い…難しいなぁ。
858 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 08:11:57 ID:XgU/u7vw
859 :
TY ◆tr.t4dJfuU :2005/09/26(月) 08:14:16 ID:g2/B3nXx
>857
内容的にイイ
修正は随時やっていく形でよくない?
白黒だしさ
860 :
suna ◆xpGV8wADHw :2005/09/26(月) 09:21:13 ID:nqfZXejv
昨日のビラ作りオフに参加したみんな、スレで参加してくれたみんな、お疲れ様でしたー
みんなの協力でなんとか今週末に間に合いそうな形になってきましたよと(・∀・)
今週末に配るビラに関しては、間に合わなくなるので、取りあえずこれで締め切って・・
これから出る案に関しては、次回の印刷の時に反映させて貰いたいと思います
ビラのレイアウトに関しても、その方向でお願いします
常時クオリティうpを目指してくので、今後も皆さんのご協力よろしくお願いします(・∀・)
ただ、表紙に関してはあるぽんちゃんの意見採用したほうがいいような気がwww
オフ参加のみんな、どうかな?
861 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 09:50:08 ID:+ytGD5Mn
本当にお疲れさまです!
313です。昨日も参加したかった…orz ケッキョク テツヤシゴトダッタヨ
けれどうまく纏まったようで、印刷されたビラを見るのが待ち遠しいです。
私も気がついたところに随時、修正や書き足しをしていく形でいいんじゃないかと思います。
>850、853
ちょっとだけいじってみました。
「人権を守ることは大切です。だからこそ特定団体の利権につながり、
一般市民の言動を縛るこの法案の危険を知って欲しいのです」
…う〜ん、加減が難しいですね。
862 :
しんちゃん ◆Z6XG0fEIv6 :2005/09/26(月) 09:58:32 ID:7gvbOlJ2
みんな昨日は来ていただいてありがとうございましたとお疲れ様でした。
なんとか間に合いそうなので正直ほっとしています。
>>850>>860 一意見としてこれは、どうですか?
「人権を守ることは大切です。しかし、特定団体の利権につながり
私たち国民が指摘する事もできなくなるこの法案は非常に危険です」
863 :
suna ◆xpGV8wADHw :2005/09/26(月) 10:00:13 ID:nqfZXejv
864 :
てなもんや ◆4mcs8I2CNc :2005/09/26(月) 10:04:38 ID:IeznW3py
865 :
しんちゃん ◆Z6XG0fEIv6 :2005/09/26(月) 10:10:28 ID:7gvbOlJ2
>>864 体調が戻ってよかったです。
>>863 >>300字の中には何入れるのかな?
コメントを入れるようなことを聞いていますが。
>>864 体調壊してたんですか??夏の疲れですかね・・
これで体力回復してください><
つ∈(゚◎゚)∋ウナー
>>865 あ!そう言ってましたねwwwワスレテタヨ(´A`)
とりあえず、昨日はいろいろな面でオツカレちゃんでしたー(・∀・)<メルランミテネ
>つ∈(゚◎゚)∋ウナー
エロい。
>>866さんのスケベ!
868 :
黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/09/26(月) 11:12:31 ID:Xu03UdiL
>>東京スレの幹事諸氏へ
櫻井よしこ先生とチャンネル桜に取材要請の凸かけたいんだけどOKかな?
※もちろん顔出しはNGで
今すぐでなくて良いけど早めに頼む
869 :
suna ◆xpGV8wADHw :2005/09/26(月) 11:14:19 ID:nqfZXejv
>>867 エロを感じますか・・・
じゃあ、いっぱいあげるおっ
∈(゚◎゚)∋∈(゚◎゚)∋
∈(゚◎゚)∋ヽ(*´Д`*)ノ∈(゚◎゚)∋
∈(゚◎゚)∋↑∈(゚◎゚)∋
867タン
>>869 ごめんなさい、私の負けです。勘弁してください。
872 :
黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/09/26(月) 11:27:31 ID:Xu03UdiL
何やってんだか・・・(^^;
873 :
しんちゃん ◆Z6XG0fEIv6 :2005/09/26(月) 11:31:10 ID:7gvbOlJ2
>>868 一参加者としての意見ですが、ぜんぜんおっけーでつ!
他の参加者のみなさんはどうでつか?
875 :
エージェント・774:2005/09/26(月) 11:46:48 ID:QA9ItdPT
>>868 ガンガンやってください
つか、印刷は全然未定だよね?大丈夫なん?
876 :
しんちゃん ◆Z6XG0fEIv6 :2005/09/26(月) 11:53:17 ID:7gvbOlJ2
>>874 OKです。このような活動は世間に広めるべきと思う。
>>874 言ってる意味がわかんないでつw
・ネットであつまったメンバーでビラ配りしているから、配っている人(の代理の黒さん)が「ぜひ取材してくれ」
とジャーナリストに売り込む
のか
・ジャーナリスト側の黒さんが、櫻井さんとかに声を掛けて「こんな面白い活動をやっている人たちがいる」と
東京スレのメンバーに「取材させてくれ」なのかがわからん
それとも、それ以外か?
で、表紙の件でつが
>>850の
「人権を守ることは大切ですが、特定団体の利権につながり、
一般市民が抵抗することもできなくなるこの法案は大変危険です」
これしっくりきていいと思う。他の部分は今回はそのままでいんじゃね?
879 :
黒 ◆h1/1b0ri7E :2005/09/26(月) 11:56:05 ID:Xu03UdiL
>>874-875 OK。
っと、他に意見ない?無いようならテンプレ纏めて草の根本部に提出&凸開始するけど良い?
880 :
第六天魔王(うし) ◆ODA7WdIm6U :2005/09/26(月) 11:56:22 ID:vyy2KV9C
金曜に印刷オフやります?( ゚д゚)
今週はボラセンだよね?
>>879 >>877 とりあえず黒氏がテンプレまとめたら一回このスレにうpすればいんじゃね?
>>880 今週はボラセンでつよー。印刷オフぜひおねがいしまつ!
俺仕事で行けないけど・・・ごめんorz