サッチャーの時代に比べて15年遅れてしまった分、新たに脱赤の教師を
揃えるのにかなり時間がかかるわな。たぶんイギリスよりうまく対策を
していかないと難しいんだろうね…。
714 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 06:41:03 ID:GJWxQhyU
人権擁護法案の恐ろしさを知るべし。
人権擁護の名の下に、民間企業グローバル化と称し外国人労働者の雇用基準を法制化することができる。
それは、障害者の自立支援とまったく同じ手法で法制化しうる。
人口縮小という現実を抱えて低賃金の労働力に手を伸ばさない経営者は日本人の人件費の高さと
金融圧力にまけ、ただでさえ外国人労働者の雇用が促進されている現状をさらに推し進めることもできる。
そうなれば、いかに日本人が声をあげようと現住する外国人労働者の人権問題が注目され
労働環境という名目において推し進められるだろう。
笑い話?絵空ごとではない、現にパスポート自由化したそれはひとつ階段を上がったに過ぎない
彼らはそれをけして、後戻りさせるようなことはしない、絶対に引かないだろう。
国際ニュース、ことに中国・朝鮮の政治的発言をとりあげ論じることのほとんどないマスメディアに
さらされ続けた日本人のどれほどが、こんな気づきをもっている?
外国人を受け入れるための担保機能と社会制度を有していないこの国にどんなミステリーでも
けして描くことのできない本当の恐怖が訪れている。
715 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 07:20:18 ID:XWnx8FQp
716 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 10:12:49 ID:jEiJYREH
イラネ氏へ
カンパ足りてますか?
足りないようだったら振込ませて戴きますが。
717 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 11:51:14 ID:hKySENTO
_−へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::中国。.::
/ \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・.::。.::・:'・'゚。.:。.::・:・:。|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:・・'゚。 |彡|. '''""" """'' .|/
\ \| | プシューッ 。.::。.'゚。.::。..:/⌒| -=・=‐, =・=- |
\_ )売国.| ( "''''" | "''''" |
|フマキラー|
| | <福沢諭吉『脱亜論』の現代訳>(明治18年(1885年)3月16日)
| |
| | 日本の不幸は、「中国」と「朝鮮半島」だ。(中略) もはや、
| | この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
| | 悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は
|___|気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
映像みたいよ〜
719 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 12:42:47 ID:Camf7IVI
720 :
てなもんや:2005/08/22(月) 16:55:46 ID:yGCs+sZx
721 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 18:34:59 ID:YGoqbcK7
>>713 町村外相が日教組批判してる
中山文部大臣もそのような事を言ってた
小泉首相は知らんが、閣僚には良い感じのメンバーがいる
その方面で期待したい
民主のネクスト亡国大臣どもと比べてみると雲泥の差w
選挙に自民を公明をバージするくらい大勝させて、
本当にやるべき改革に着手して欲しい
722 :
人権法案成立阻止への道筋:2005/08/22(月) 20:43:43 ID:ZdcJd+xX
1、「民主党の議席をできるだけ減らすこと。できれば分裂させること。」
阻止しないといけない人権法案は二つある。
人権擁護法案(法務省=層化案)と人権侵害救済法案(民主党=同和・在日案)。
人権委員会が恣意的に取締りを行えるという抑止力によって
取締る側=自称被差別者団体の都合の悪い情報を全消去する、
両法案の目指すものがこれで一致しているため、
上記いづれかの人権法案が国会提出された時点で
与党側(層化)、民主党側(同和・在日)が賛成一致し、法案成立となってしまう。
要は、国会に提出された段階でかなり厳しくなる。
しかし、法務省案は自民党内の議論の段階で阻止できても
民主党案は党内の議論の場がないことから簡単に国会提出できてしまう状況にある。
そうなると、民主+公明+自民の積極推進派(層化の犬)の議席数が過半数を
超えた時点で人権法案成立が確定してしまうゆえ、
今回の総選挙で民主の議席を減らす事が一つ目の至上命題となっている。
2、「自民党内議論の段階で法案を止めさせること。」
次に、総選挙での民主敗北により民主党案の危機を葬った後、
秋の国会では、もう一方の法務省・層化案と対決しなければいけない。
総選挙前の状況では、自民党内での反対派議員の活躍により
この法務省案はほぼ国会提出不可能に近いところまで行っていたのだが、
郵政問題で人権法案反対派議員の大半が半追放状態になってしまい、
自民党内で人権法案阻止に動いてくれそうな議員は現状で
安部幹事長代理他少数しか残っていない危機的状況に陥っている。
周知凸と応援凸の大攻勢をかけ、一刻も早く
自民党内に新たな反対派勢力を構築しないといけない。
723 :
人権法案成立阻止への道筋:2005/08/22(月) 20:44:31 ID:ZdcJd+xX
3、「一人でも多くの国民に人権法案を知らせること。」
また同時に、人権法案の全国民周知も一刻を争う状況だ。
自民内で反対派を増やすにしても仮に突破されて国会で最終決戦と
なったとしても、絶対のカギを握るのがこの全国民周知活動だ。
国民の大半に人権法案の内容が知られてしまっていれば
これを強行して成立するのは難しくなるし、
それでもやってくるのなら
抗議の電話や国会の完全包囲等「本物の国民運動」によって
この人権法案を永遠に葬り去ることになるだろう。
1.総選挙での民主党議席減
2.自民党内反対派勢力を生むための凸攻勢
3.人権法案の全国民周知
これらは一つとして欠けてはならないもの。
ごく個人的な予測としては、秋の国会は
私達にとって非常に苦しい闘いになることで間違いない。
自民党内での推進派との闘いは劣勢になるだろうし、
そこで敗北したらそれこそ国会を包囲するでもしないと
どうしようもなくなるだろう。
そこまで考えると、国民への周知、ここしかない。
もう全く時間がなくて、秋の国会をリミットとしてそれまでに
何パーセントの国民がこの法案を知っていて、
何人の国民が抗議の電話をかけたり国会を取り囲んでくれるのか、
そういう方向になってきている。
最悪、そこまで行くことを覚悟して、この闘いに皆、臨んで欲しい。
>>722-723 みんな大体そのようなことは覚悟しているんじゃないかな?
俺もそんな認識
>>720 昔中野区本町2に住んでいたこともある俺様が来ましたよ〜
土日中野区で一発やりますか?
あと平日誰かできんかな〜
平日は時間の都合をつけるのが大変なので有償3000-6000でお願いしています
やることはテープ回してぐるぐる回るだけなのでそう難しくはないんだけど
だれか立候補してくれ〜
725 :
?てなもんや :2005/08/22(月) 21:59:50 ID:Z1hEGoWA
>>724 いいかも!! 松本候補の事務所は中野通りと青梅街道の交差点にあります。
726 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/22(月) 22:51:22 ID:wZyCC5bm
>>724 >みんな大体そのようなことは覚悟しているんじゃないかな?
そうかな?皆が皆、そんな重い認識は持っていないのではないか?
逆に、イラネさんや俺のように考えていては、もたなくなってくる人のほうが多いと思うよ。
そういう人にも気軽に参加してもらえる部分と、危機対処のために尖鋭化していく部分との境界を
ハッキリさせていくべき時期が来ているようにも思える。
そうでなければ長期戦に対応できないと思う。
>>726 こつこつ御気楽チームと
お祭チームね
大丈夫ですよw
728 :
Walter ◆ECsneFDxR. :2005/08/22(月) 23:03:40 ID:TzkwEPeu
>>727 そうそう。
今まで何度も危機を乗り越えてきたんだ。
完璧なんてあり得ないけど、みんなよくやってるし、反対派全体としてそれなりに自己修復力もある。
どんな事が起きても、生きている限り諦めずに粘り強く頑張ってれば、いつか好期は訪れる。
たまにはVIP総司令部にも遊びに来てちょ。
729 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/22(月) 23:09:05 ID:wZyCC5bm
>>728 これから訪れる危機は、もしかしたら
「危機が訪れないという危機」かもしれない。
その時、この運動は維持できるのだろうか?
しかし、敵はそれを狙っているのかもしれない。
730 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 23:16:39 ID:ZdcJd+xX
気軽に参加できるチームと先鋭化したチームが
スタンスも個別で決めて休みもそれぞれ取りながらやってく感じ?
街宣は過激な前線のシンボル
小泉スレは地域持ち回りのお祭り
ビラ配り・草の根は地道な個別活動
さすがに長期戦になってくるとバラツキは出るもんだしね
それこみでやってきましょ
731 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 23:26:09 ID:hKySENTO
もし、人権擁護法案を阻止出来ても、竹島や対馬、尖閣諸島や沖縄は
取られるのでしょうか? 領土、チビチビと毟り取られている悪寒。
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ⌒⌒
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / ^^
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
732 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 23:30:46 ID:ZdcJd+xX
>>729 BKS・売国民を監視したり叩いたりするだけの人
なら結構いるんですよね。
この運動の参加者が一旦解散してもそういう系統の人が
ワーワー知らせてくれて運動メンバー再結集という形で
再スタートできるのならリフレッシュもできていてかえって良いかも。
民主分裂(ニセ保守政党消滅)と人権法案全国民周知(法案消滅)まで
いっての危機消滅なら完結・再結集必要無しなんでしょうけど。
733 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/22(月) 23:33:32 ID:wZyCC5bm
>>730 尖鋭チームのほうはもっと組織化していくべきだと思う。政治色も厭うべきではない。
逆に気軽チームのほうは、法案の周知に専念して、ゆとりをもった体制で出来るようにしていくべき。
例えば、今、東京ビラチームが検討してる2チーム制を他の地域でもフォーマット化すべきでしょう。
で、「尖鋭チーム←気軽チーム」という働きかけはOKにして
「尖鋭チーム→気軽チーム」の働きかけは基本的にタブーにするとか。
734 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 23:36:27 ID:Fw1Op28o
>>729 >>これから訪れる危機は、もしかしたら
>>「危機が訪れないという危機」かもしれない。
こういうの?
436 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/18(土) 13:34:52 ID:HMstKFeV0
法案成立
↓
最初の5年間位は国民に不信感を
抱かせるような行動は表立ってしない。
世論が「2chのやつらが騒いでただけじゃんw
結局何も変わってないしwww」という展開になる。
↓
10年位経ち、この法案が徐々に日本に浸透
しはじめた頃、本格的な言葉狩り開始。
じわじわと層化連中etcによる圧政の始まり
735 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/22(月) 23:41:18 ID:wZyCC5bm
>>734 いや、そんな壮大な話じゃなく
秋の臨時国会では出してこないで、来年の通常国会に出してくるかもしれないという話。
で、今の体制が、3月以来、目前の危機に対応するばかりだったので、そういう長期戦を闘う体制になってない。
そのへんをどうしようかな、と。
ただ、いつまた目前の危機が来るかも分からないので、フレキシブルに対応できる体制も欲しいところ。
とにかく、ずっと張り詰めたままじゃもたないよ。
736 :
エージェント・774:2005/08/22(月) 23:42:24 ID:ZdcJd+xX
>>733 そう。先鋭チームは孤高の戦闘組織。
ダイレクトに国民に決起を訴えかえる。
気軽チームは影響を受けてくれてもくれなくても構わない。
また、組織化したり各地域毎に固まる必要もない。
いろいろアイデアもでてるみたいだから
各自勝手に有志を集めて実行していった方がトータルで有意義。
737 :
734:2005/08/22(月) 23:49:50 ID:Fw1Op28o
>>733 自分のこと先鋭チームとか思ってないし
基本的にν速民の血が騒ぐので祭だ!とか思ってるだけだし
のんびりやるときゃやる
変な都議選の時みたいなガチガチの制限は勘弁な
自分の中では祭モードと通常モードとがあるし
組織って言うのは意に沿わないことでも強制力が働くってことだし
そんなのは俺はいやだぞ
あくまで自分で考え、賛同して、戦略を理解して、そして最大の効果を得るために行動しているだけだ
街宣は祭だからやってるんだけどなw
739 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 00:26:25 ID:uFktBmX4
そっか。
じゃあ組織というよりは期間限定のユニットなのね。
結集したり解散したりを繰り返しながらメンバーも
入れ替わりつつ個々のテンションや危機意識で
時には過激に疾走する。
740 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 00:38:26 ID:nOJ5W73o
>>739 映画、踊る大走査線に出てきた機動性に富んだ犯人グループみたいなもんか。
例えが悪すぎるが・・・
741 :
Walter ◆ECsneFDxR. :2005/08/23(火) 00:42:24 ID:A3GN+7Gd
>>729 >
>>728 > これから訪れる危機は、もしかしたら
> 「危機が訪れないという危機」かもしれない。
>
> その時、この運動は維持できるのだろうか?
その時は、漏れ達が死ぬ気で頑張ればいいよ。つーか、それしかないと思う。
今全力投球している人には悪いが、漏れは2ちゃん上やメル凸などの直接的な活動をホドホドにして、余力を
情報収集や来るべき日のために味方を集めることに力を入れているよ。役割分担みたいなものだね。
今まで持ちこたえてこれたのも、いろんな人たちの努力の賜だ。幸運なことに、反対運動は過度の先鋭化や
中央集権化を避けて、柔軟性を保ったまま発展してきた。いろんな考えをもった人がいるからこそ、困難な状
況も乗り切ることができるし、膠着状態を打破できるのだと思う。
まあ、いろいろと意見の相違や誤解はあるけれど、今までの戦いで信頼するに足る、自分の背中を預けられ
るような仲間にも出会っていると思う。あとはそれを信じてそれぞれの使命を果たすしかないね。
今はさ、それぞれが信じたことをやって行くしかないよ。来るべき日のために、ちょっとだけ余力を残しな
がら、、、オレはさ、適当に情報集めたり、いろいろ話し合ったりして、膠着状態なりに常に臨戦態勢でいら
れるようにと思っているよ。漏れが普段居るVIP総司令部は、緩衝壁であり、問題提起の場であり、戦力をプー
ルする役割も果たせたら良いと思っている。その人なりの問題意識を感じてもらい、必要と思ったときには、そ
の人なりの方法でリアルサイトでの運動に参加してもらえれば本望だよ。
742 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 00:53:43 ID:XBDvx4X7
スタート
怒り
勇気
恐怖
闘志
疑問
絶望
葛藤
希望
レベルアップしてスタートにもどる
743 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 01:01:33 ID:tXU34fx2
>>740 それ、初めて見たときからずっと思ってた。
やってることは真逆だけど
744 :
oneseven ◆ypURG809QA :2005/08/23(火) 01:30:19 ID:zOGbqoy2
数日見なくても、余裕で読めちゃう書き込み量しかない
板の住人だった俺が気マスタ。
N速+のノリは付いていけませんねw
たいてい、超斜め読みで済ませます。
最近は見てもいないし。
今週末は、新宿でビラ配りやる予定です。
やってみると、そんなにお気楽でもないんだけど、
まぁ、気楽に参加できる運動って方針は、
今後も守られると思います。
>>744 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」がいっぱい在る品w
実況混じってるから
+じゃなくて本家のノリに近いような気もするけどw
ビラもがんばれ
746 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 01:34:58 ID:1fUCQViO
長期戦だって言うならまぁある意味こっちも戦う余裕があるかなと
信頼できるか知らんけど、読売によると臨時国会は郵政一本らしい
自民大勝利
↓
郵政決まり
となれば、話は有利になる
公明、古賀の影響力は低下するし、厄介な郵政もない
それまでの間に徹底的に周知活動をしましょう
今回の政治家への確認凸は意思表示になってるし、
ビラ配りやポスティングを徹底して出来るだけ草の根を広げましょう
747 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/23(火) 01:37:03 ID:5fzwpcmt
VIP行けるヤツがうらやましい・・・
今日もまたはかない努力をしようかな・・・
誰か俺に専ブラの使い方を教えてくれよ。
748 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 01:51:58 ID:59RHNEQn
>>747 KN氏
専ブラは、どの様な状況ですか?
なにか入れたい専ブラありますか?
749 :
oneseven ◆ypURG809QA :2005/08/23(火) 01:53:29 ID:zOGbqoy2
>>747 いやあの、インストールして
起動して、板読み込めば終了です。
世界史板とか、3年がかかりで
sage続けてスレ使うから、
専ブラ無いと付いていけないし・・・
750 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/23(火) 01:57:48 ID:5fzwpcmt
>>748 ぎこなび。
また失敗した。
てゆーか、何がなんだかわからん。
分かってる奴には、俺みたいに分からん奴のことは絶対に分からん。
>>749 いや、そもそもインストールにまでたどり着けないんだって。
俺だって一生懸命やってるんだが。
751 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 01:58:02 ID:59RHNEQn
752 :
KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/) ◆.E2Y/4Nums :2005/08/23(火) 02:01:42 ID:5fzwpcmt
>>751 なぜ兵庫スレ?
別に行ってもいいけど。
でも未だインストール画面すら開けない状態だけどね。
753 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 02:06:35 ID:7HTaZzn3
>750
Win95でハードの容量も一杯一杯で不安定だからすぐにフリーズして
インストールもできないんでしたっけ?
このさいPC買い換えるってのは無しですか?
754 :
Walter ◆ECsneFDxR. :2005/08/23(火) 02:20:20 ID:A3GN+7Gd
結局、この法案をつぶすには何処に入れたらいいわけ?
どっちに転ぶか解らん自民ではなく、共産でOK?
この法案がとんでもないものなのはわかるけど、そこのとこがストレートにわからんです。
756 :
Walter ◆ECsneFDxR. :2005/08/23(火) 02:29:35 ID:A3GN+7Gd
757 :
755:2005/08/23(火) 02:46:31 ID:ACIdEYMR
>>756 なるほど。レスサンクス。
運動として、この法案のヤバさを訴える事は出来ても、
だから何処に入れろ、というわけにもいかないのがつらいところですね。
遅ればせながら、先日の中継聞きますた。
頑張ってください。
自分、数十名規模のメーリングリストを運営してますので、
メンバーに訴えかけてみます。
漏れに出来るのはこのくらいなんで。
参考リンク見てみます。
まだ時間がありますので、じっくりどこに入れるか検討します。
758 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 02:50:35 ID:upcc2EWI
>>757 自分の選挙区の自民候補者に、人権法に対する立場を聞いてみてはどうですか。
反対の立場であれば、迷わず投票できると思いますよ。
根っからの推進派でないなら、選挙のこの時期に意見を伝えれば
候補者も耳を傾けてくれやすいと思いますから
今後、真剣に考えるきっかけを与えることができるかもしれないですよ。
759 :
755:2005/08/23(火) 03:20:21 ID:ACIdEYMR
>>759 おまいに気合いを注入してやるから電凸してみ。skypeのアカウント取って
アカウントさらして実行時をここに書いてマイク越しに話すだけだ。
761 :
エージェント・774:2005/08/23(火) 09:01:04 ID:XBDvx4X7
うちのskypeだけど、海外からイパーイかかってくるじゃねーか
おまいら、海外にさらしやがったな
ま、たいしたことないけど(ケコータノスイ)
762 :
エージェント・774:
どうもおはよう。とりあえずこれ
ttp://www.dpj.or.jp/news/200508/20050822_05yuuzei.html 【遊説】幹部日程(概要)のお知らせ(23日 火曜日)
岡田克也 代表
9:40 宮崎2区 新富町・JA児湯新富支所前
12:10 鹿児島4区 加治木町本町・スーパータイヨー加治木店前
13:20 鹿児島1区 鹿児島市天文館(旧平岡陶器店前)
15:40 鹿児島1区 山形屋前
17:40 鹿児島3区 薩摩川内市「太陽パレス」集会
19:20 熊本5区 八代市「ハーモニーホール」政談演説会
川端達夫 幹事長
13:10 埼玉12区 熊谷駅北口
14:30 埼玉10区 東武東上線若葉駅北口
16:30 埼玉3区 南越谷駅南口
17:30 埼玉14区 八潮市中央・マルエツ八潮店前
(同日の主要役員遊説)
藤井裕久 代表代行
14:30 秋田3区 大仙市大曲通町・ねむのき児童公園
16:00 秋田1区 秋田市アルヴェ内きらめき広場
鳩山由紀夫 元代表(『次の内閣』ネクスト外務大臣)
10:00 神奈川18区 鷺沼駅
11:20 神奈川10区 川崎駅東口
12:15 神奈川3区 鶴見駅西口
13:30 神奈川1区 金沢文庫駅西口
14:50 神奈川11区 横須賀中央駅
16:20 神奈川4区 大船駅東口
18:00 関内ホール・神奈川県連決起集会
19:30 神奈川5区 泉公会堂決起集会
菅直人 前代表(『次の内閣』ネクスト国土交通大臣)
10:50 兵庫6区 川西能勢口
13:50 兵庫3区 板宿ダイエー前
16:40 岡山2区 高島スーパーマルナ前
18:20 岡山4区 倉敷駅南口
江田五月 参議院議員会長
16:00 新潟1区 加賀田組前ほか
仙谷由人 政調会長
17:30 東京11区 東武東上線大山駅南口
18:30 東京10区 大塚駅北口
小宮山洋子 『次の内閣』ネクスト男女共同参画担当大臣
11:20 滋賀2区 米原駅西口
未定 滋賀4区 東近江八日市平和堂
未定 滋賀3区 草津駅東口
玄葉光一郎 選挙対策委員長
17:00 宮崎3区 都城事務所前
19:00 宮崎2区 高鍋町中央公民館決起大会
※なお、日程については、天候、交通事情などの理由により、急きょ変更・中止されることがあり得ます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。