【第二】 合唱コンクール・OFF 2曲目 【中学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931くき ◆QohYrG3Uj. :2005/09/26(月) 23:39:57 ID:pnr8X3PT
録音機材は若干ありました。すみません。
932くき ◆QohYrG3Uj. :2005/09/26(月) 23:40:54 ID:pnr8X3PT
あと参加費は1500円を人数割りしますw
933ハチ:2005/09/28(水) 20:17:24 ID:D/QoelnX
応援age、というか参加age
よろしくお願いします。

河口歌うの中学生以来だ〜

所で、当日必須な物ってありますか?
楽譜はとりあえず各自用意として、筆記用具くらいかしら。
934くき ◆QohYrG3Uj. :2005/09/29(木) 23:24:06 ID:waHzSxnE
>>933
特にそれで問題ないかと。>筆記用具、譜面。

あと各自音源とか用意できると自習ができていいかもですねw
10/2はよろしくお願いいたします!
935あいり:2005/10/03(月) 23:57:48 ID:nRbxjkIw
誰も昨日の感想書いてないやw

久しぶりに2中の練習。
まずは定番のラジオ体操のうた+ラジオ体操第2(生演奏)
練習は筑後川から「河口」のみ。
何故か参加者も増え、とても有意義な練習でした。

最初はとりあえず歌ってみる。
めためたっぷりに耳をふさぎたくなった…orz
殺伐と音取り。
ソプラノのくせに音取れず迷惑かけまくりで申し訳ない。
その後、河口を通して練習。
指揮者様、笑い交えつつ、わかりやすい指導。
素敵です。
最後は最初と比べものにならない「河口」でした。

注意事項を忘れないように次回「みなかみ」に期待age
936くき:2005/10/08(土) 18:34:12 ID:y6gv9gXf
しかもチェックしにきたのが一週間後という放置っぷりw

三十日もおぬがいします。
937エージェント・774:2005/10/16(日) 11:32:00 ID:gJKYQO2m
保守
938エージェント・774:2005/10/26(水) 06:53:24 ID:dA15SO7T
河童を照らせ
939くき ◆QohYrG3Uj. :2005/10/30(日) 15:21:29 ID:8yC7sBPs
いまさらにもほどがありますが練習の告知です。
(だらだら感あるなあorz)

『筑後川』第三回練習(10/30)
開催日時 2005年10月30日
開催場所 東京都 (小田急線参宮橋駅)
詳細 『みなかみ』音鳥やります
10/30(日)18:00−22:00
オリンピック青少年センター
カルチャー棟 小練習室(音楽演劇室)12
(詳細はオリセンに行って予約団体一覧の『第二中学校(合唱)』を探せばOK)

●オリセンへの行き方
ttp://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
(1) 小田急線参宮橋駅改札(一カ所のみ)を出たら左に進む
(2) すぐY字路になるので,左の道を選択する。
(3) 一つ目のT字路を左折。正面に踏切が見えれば正解
(4) そのまま踏切を渡って右折。すこし先の歩道橋を渡る。
(5) 渡り終わって少し歩くと左側にオリセンの門がある。
(6) 門から入って,正面の凝った階段を登り,左手のホールのある建物に入る。
(7) そのまままっすぐ道なりに突っ切れば稽古場。

〜18:30まで 準備,体操
21:00くらいまで様子見ながら練習予定です。

馴れ合い推奨になっていますが、はじめての方も
大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。
940エージェント・774:2005/11/05(土) 08:35:39 ID:8DztHp61
紅の雲〜
941エージェント・774:2005/11/14(月) 16:25:15 ID:vSTNUaXo
どんどんぱぱん
942アルカイダ原理主義:2005/11/16(水) 19:53:12 ID:+VjgCev8
私は愛知県名古屋市立楠中学校の生徒だ。先日、私の学校で合唱コンクールが行われた。私のクラスは一位を予想していたが見事外れた。私は合唱コンクールを潰すためには努力を惜しまない。
943くき ◆QohYrG3Uj. :2005/11/17(木) 00:26:29 ID:Cy3U6EbJ
練習の告知です。

『銀の魚』音鳥やります
11/20(日)13:00−17:00
葛飾シンフォニーヒルズ別館 練習室A

●行き方
青砥駅改札を出て右側の出口(ロッテリアがある方)を出ます。
目の前の高架下に京成のスーパーがあるので,そのスーパーの右側の道を線路沿いに歩きます。線路は途中で二手に分かれますが,右側の線路沿いにずっと歩きます。
しばらく歩くと『かつしかシンフォニーニルズ』と書かれた看板があるので,その看板の通りに左折して高架をくぐります。そのまま真っすぐ行けばOK。
今回は別館です。本館の向かいにあります。
練習室Aは地下にあります。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.22.1N35.44.21.1&ZM=10

〜13:30まで 準備,体操
〜15:00 音鳥
〜15:15 休憩
〜16:50 曲想
(他,休憩を随時)

参加者 13人くらいを予定 
参加費 一人100円程度

馴れ合い推奨になっていますが、はじめての方も
大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。
944エージェント・774:2005/11/26(土) 07:40:28 ID:LjbRiCa6
どんどんどどん
945恋ちょ:2005/12/03(土) 01:30:09 ID:RB9OJLUM
先程登録させていただきました
恋ちょです。
HPなんですけど携帯からは
みれないですかね?
一応開くんですけど
見づらくて…スケジュールだけ
でも携帯用の子ページか
掲示板つけてください(´>з<)
946なつ:2005/12/03(土) 12:07:07 ID:oNyqhDe2
>恋ちょさん
いらっしゃいませ!
ちょうど明日練習なので、よろしかったらこられませんか?

携帯用の子ページか 掲示板は…うーん、どうすればよいのでしょう?>他の方


==============================
『川の祭』音鳥やります
12/04(日)18:00−22:00
横浜市大倉山記念館 第5集会室
http://www.yaf.city.yokohama.jp/fac_sngl/okurayama/entrance.html

●行き方
東急東横線の大倉山駅改札(1つだけ)を出て右に曲がります。
すぐ右に曲がって渋谷方面ホーム沿いを通る坂道に入ります。
ホ−ムのちょっと先を看板に沿って左に曲がり,山の中に入ります。
そのまま坂道を道なりに登山すると,案内看板が見えます。
案内看板の通りに行くと,正面に見えるレトロな建物が会場です。

●予定
〜18:30まで 準備,体操
〜20:00 音鳥ほか
〜20:15 休憩
〜21:50 状況次第(仕上がり次第)
(他,休憩を随時)

馴れ合い推奨になっていますが、はじめての方も
大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。
947恋ちょ:2005/12/03(土) 15:43:25 ID:RB9OJLUM
いいですね〜
お邪魔しようかな?
どうすればいいですかね?
掲示板事態見付けたの
最近なんで課題曲リサーチ
してなくて(*ΩωΩ*)
足手まといにならなきゃいいけど
携帯から見たり書き込んで
いるのでPCサイトは
見れなくてごめんなさいです
m(_ _)m
948なつ:2005/12/03(土) 21:20:35 ID:oNyqhDe2
直接いらっしゃってくださいな
「第二中学校」で施設の予約をしています。
949恋ちょ:2005/12/04(日) 15:33:43 ID:WtNgr4Rb
折角誘っていただいたのに
急だったため行けそうもありませんごめんなさい(*ΩωΩ*)
次回関東練習オフ会開催の際は
是非参加させていただきます♪
なんとかPC用サイトを携帯でもみれるように手回し出来たので
HP更新をチェックしときます♪でわ(^o^)/
練習励んでください♪
950だいこん:2005/12/04(日) 22:58:52 ID:Sn07BzKu
恋ちょさんこんばんは。
今日は残念でしたね。今後も月2ペースで練習してますのでよろしくです。

<現在の状況>
関東クラスが二学期として、混声合唱組曲『筑後川』の練習を行っています。
楽譜はカワイの緑の表紙のやつです。税別1300円。
まずは見学だけでもいかがですか?というわけで次回練習の告知。

============================================================
12/18(日)18:00−22:00
オリンピック青少年センター カルチャー棟 音楽演劇室10

●『筑後川』反復練習やります
 怪しい部分の復習と,曲をもっと深くしていく練習です。
 前半『みなかみ』,後半『ダムにて』,最後に全曲通しで歌います。

●オリセンへの行き方
http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
(1) 小田急線参宮橋駅改札(一カ所のみ)を出たら左に進む。
(2) すぐY字路になるので,左の道を選択する。
(3) 一つ目のT字路を左折。正面に踏切が見えれば正解
(4) そのまま踏切を渡って右折。すこし先の歩道橋を渡る。
(5) 渡り終わって少し歩くと左側にオリセンの門がある。
(6) 門から入って,正面の凝った階段を登り,左手のホールのある建物に入る。
(7) そのまままっすぐ道なりに突っ切れば稽古場。

〜18:30まで 準備,体操
〜20:00 みなかみ
〜21:30 ダムにて
(他,休憩を随時)
============================================================
951だいこん:2005/12/04(日) 23:43:54 ID:Sn07BzKu
すみません!
上記18日ですが、都合により中止になる可能性が高いそうです。
確定次第ここに情報載せますので、お手数ですが時々チェック願います。
952エージェント・774:2005/12/07(水) 21:33:09 ID:IqOabmT1
こんなクソムシがいる団体怖くて参加できない。
953エージェント・774:2005/12/16(金) 10:32:27 ID:ui0oQHOe
アゲ
954パポ:2005/12/18(日) 00:52:20 ID:qXnB7kOD
自分が歌った(歌わされた)歌リスト
「遠い世界に」とおーいーせかいにーたびにーでようかー♪
「万里の川」とおくとおくーどこまでもとおーくー♪
「フェニックス」つきかげーしろーくーやーみをてらーしてー♪
「さようならの季節に」きーせつのなーかにーひとーつこころを♪
「風」プラタナスの枯葉舞うー♪
955くき ◆QohYrG3Uj. :2005/12/18(日) 03:11:47 ID:sUc2ifXj
いつも直前で申し訳ありませんが(というか当日ですが)
12/18の練習は中止です。次は1/8を予定します。

1/08(日)18:00−22:00
横浜市大倉山記念館 第5集会室
ttp://www.yaf.city.yokohama.jp/fac_sngl/okurayama/entrance.html

『ダムにて』,『銀の魚』,『川の祭』の後,最後に全曲通しで歌います。 復習よろしくです。


●行き方
東急東横線の大倉山駅改札(1つだけ)を出て右に曲がります。
すぐ右に曲がって渋谷方面ホーム沿いを通る坂道に入ります。
ホ−ムのちょっと先を看板に沿って左に曲がり,山の中に入ります。
そのまま坂道を道なりに登山すると,案内看板が見えます。
案内看板の通りに行くと,正面に見えるレトロな建物が会場です。

●予定
〜18:30まで 準備,体操
〜19:30 ダムにて
〜20:30 銀の魚
〜21:30 川の祭
(他,休憩を随時)

空気が乾燥している部屋なので,自分なりの対策よろしくです。
956エージェント・774:2005/12/19(月) 23:50:36 ID:foVK+3aO
関東でアルトで参加したいのですが、
初心者でも大丈夫ですか?

中級者以上のクラスだけだったり、
音取りが進んでいて、全体練習とかだと、
ちょっと参加しづらいなーと不安なのです。
(中学卒業以来、音楽経験ナシ、楽譜も読めません。)
957くき ◆QohYrG3Uj. :2005/12/20(火) 00:10:05 ID:ASRuQMFp
>>956
全然おけだと思います。
音鳥は終わったといっても忘れてしまうのが前提で話を
しているところもありますから。繰り返し練習する…はずw

出ないと俺が困ります。

958あめパパ ◆Jd7TPOMzJI :2005/12/23(金) 06:55:19 ID:0Df+30Cm
>>956
あ,いらっしゃい。
959エージェント・774:2006/01/02(月) 08:51:51 ID:/zqJUTOp
あけおめ。
960エージェント・774:2006/01/03(火) 10:44:27 ID:B4X2BCZ6
961エージェント・774:2006/01/04(水) 09:08:24 ID:RG0UKk6g
ガンガレ!
962くき ◆QohYrG3Uj. :2006/01/06(金) 02:18:43 ID:7LANex9b
毎度直前で恐縮ですが練習告知です。

『筑後川』第八回練習(1/8)

開催日時 2006年01月08日
開催場所 神奈川県 (東横線大倉山)
詳細 1/08(日)18:00−22:00
横浜市大倉山記念館 第5集会室
http://www.yaf.city.yokohama.jp/fac_sngl/okurayama/entrance.html

『ダムにて』,『銀の魚』,『川の祭』の後,最後に全曲通しで歌います。 復習よろしくです。

●行き方
東急東横線の大倉山駅改札(1つだけ)を出て右に曲がります。
すぐ右に曲がって渋谷方面ホーム沿いを通る坂道に入ります。
ホ−ムのちょっと先を看板に沿って左に曲がり,山の中に入ります。
そのまま坂道を道なりに登山すると,案内看板が見えます。
案内看板の通りに行くと,正面に見えるレトロな建物が会場です。

●予定
〜18:30まで 準備,体操
〜19:30 ダムにて
〜20:30 銀の魚
〜21:30 川の祭
(他,休憩を随時)

空気が乾燥している部屋なので,自分なりの対策よろしくです。
また馴れ合い推奨ですが、参加者随時募集中です。
963クロ ◆Kyrie/W8iI :2006/01/06(金) 03:23:30 ID:0SNlQ0o7
参加希望ではまだないのですが、近いのと興味があるのとで次回伺っても良いですか?
当方バス、同曲で本番の経験ありです。お力になれれば。。。
964エージェント・774:2006/01/07(土) 02:44:13 ID:oGbXPrG6
>>963
見学大歓迎ですよ〜。
965ニャンスキー:2006/01/09(月) 03:14:48 ID:6IwcEbEB
遅刻したのと、ここ見てなかったのと、
知らない人大杉なのとで事態が?なのですが、
私の後ろにいた人がクロさん?

どうでもいいことだけど、どうやったらトリップで
Kyrieって出せるの。なんかかっこいい。

昨夜のベースは音取りしてるっていうより合わせてるって
感じで良かったです。


練習後の二郎では、今年の女運を使い果たすような座席で
ホントご配慮いただいた?みなさまめるしぼくです。
966にゃ ◆JZWbZrWWWo :2006/01/09(月) 09:41:48 ID:lUe5KtgR
>965
Tripperあたりを使ってKyrieってのが出るまで
頑張るしかないかと
967エージェント・774:2006/01/09(月) 14:37:46 ID:UKa11eRm
ベリーズ工房について詳しく教えろ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1136753452/
968エージェント・774:2006/01/23(月) 15:49:16 ID:Q/1eNEmF
次スレどーすんの??
969くき ◆QohYrG3Uj. :2006/01/29(日) 01:55:40 ID:Z2HKWeLs
喪前やるきないだろといわれても言い訳できない当日告知age

『筑後川』第九回練習(1/29)

詳細 『河口』,『みなかみ』,『銀の魚』の後,最後に全曲通しで歌います。 復習よろしくです。

1/29(日)18:00−22:00
オリンピック青少年センター
カルチャー棟 小練習室(音楽演劇室)37
(詳細はオリセンに行って予約団体一覧の『第二中学校(合唱)』を探せばOK)

●オリセンへの行き方
http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
(1) 小田急線参宮橋駅改札(一カ所のみ)を出たら左に進む
(2) すぐY字路になるので,左の道を選択する。
(3) 一つ目のT字路を左折。正面に踏切が見えれば正解
(4) そのまま踏切を渡って右折。すこし先の歩道橋を渡る。
(5) 渡り終わって少し歩くと左側にオリセンの門がある。
(6) 門から入って,正面の凝った階段を登り,左手のホールのある建物に入る。
(7) そのまままっすぐ道なりに突っ切った所にある階段を昇って3階に行けば稽古場。

〜18:30まで 準備,体操
〜19:30 河口
〜20:30 みなかみ
〜21:30 銀の魚
(他,休憩を随時)

よろしくお願いします。

>次スレ
どうしましょうかね…。

オフの実態はもう大規模じゃないけど、定期に立てたら
2日でdat落ちしそうな悪寒
970エージェント・774:2006/01/29(日) 03:15:40 ID:NyE+enuE
河口はコンクルで歌ったことがあるが
楽譜もってないorz
971エージェント・774:2006/02/05(日) 08:09:15 ID:4UswZlIv
愛の川よ〜
972くき ◆QohYrG3Uj. :2006/02/18(土) 02:10:53 ID:1WYwmR0j
練習の告知です。

『筑後川』第十回練習(2/19)

開催日時 2006年02月19日
開催場所 神奈川県 (東横線大倉山)
詳細 2/19(日)18:00−22:00
横浜市大倉山記念館 第5集会室
ttp://www.yaf.city.yokohama.jp/fac_sngl/okurayama/entrance.html

『みなかみ』,『ダムにて』,『銀の魚』の後,最後に全曲通しで歌います。 復習よろしくです。

●行き方
東急東横線の大倉山駅改札(1つだけ)を出て右に曲がります。
すぐ右に曲がって渋谷方面ホーム沿いを通る坂道に入ります。
ホ−ムのちょっと先を看板に沿って左に曲がり,山の中に入ります。
そのまま坂道を道なりに登山すると,案内看板が見えます。
案内看板の通りに行くと,正面に見えるレトロな建物が会場です。

●予定
〜18:30まで 準備,体操
〜19:30 みなかみ
〜20:30 ダムにて
〜21:30 銀の魚
(他,休憩を随時)

空気が乾燥している部屋なので,自分なりの対策よろしくです。
973ニャンスキー:2006/02/20(月) 00:38:31 ID:YcsFQDyW
固定メンバーが居ることもいいんだけど、
もうちょいゆるい参加者がわらわらといれかわりたちかわり
しているのでもよさそうなのに、と思いました。

ってことは入り口って個人のつてと、ここだけだから
とりあえず何か河口かと思ったけど、久留米なんですね。
   ...自分でもイミフメイ

最近しみじみと地図を見て、筑後川の河口の町って大川市だと
思ってたのに、内陸だと思い込んでた柳川だったことを知って
ショックで、で、水郷柳川のどんこ舟の川はもしかして
筑後川だったりするんですか、とかすかに思っていたのに、
あれは違うとかで。
 まだ福岡県の地理はよくわかりません。


974くき ◆QohYrG3Uj. :2006/02/21(火) 01:54:21 ID:PFuPN/gT
おとといは練習参加いただきありがとうございました。

何するかってのが明確になりすぎて、遊びがないようにみえてしまうのですかね。
975あめパパ ◆Jd7TPOMzJI :2006/02/21(火) 07:51:27 ID:7E88dACR
それって一昨年の12月にも話題になったけど,遊びの方にベクトルを振り過ぎて
本当に歌いたくて来たメンバが去っていったという苦い経験有り。

まだ来ぬ参加者をアテにするよりは,まずは今いる人達を大事に育てていこうよ。
976くき ◆QohYrG3Uj. :2006/02/26(日) 20:48:12 ID:L93A2clE
告知です。

『筑後川』第十一回練習

開催日時 2006年03月05日 18:00−22:00
詳細 全曲やります。 復習よろしくです。
開催場所 東京都 (小田急線参宮橋)
オリンピック青少年センター
カルチャー棟 小練習室(音楽演劇室)38
(詳細はオリセンに行って予約団体一覧の『第二中学校(合唱)』を探せばOK)

●オリセンへの行き方
http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
(1) 小田急線参宮橋駅改札(一カ所のみ)を出たら左に進む
(2) すぐY字路になるので,左の道を選択する。
(3) 一つ目のT字路を左折。正面に踏切が見えれば正解
(4) そのまま踏切を渡って右折。すこし先の歩道橋を渡る。
(5) 渡り終わって少し歩くと左側にオリセンの門がある。
(6) 門から入って,正面の凝った階段を登り,左手のホールのある建物に入る。
(7) そのまままっすぐ道なりに突っ切った所にある階段を昇って3階に行けば稽古場。

詳細 全曲やります。 復習よろしくです。

〜18:30まで 準備,体操(お嬢のアレ+八段錦)
ウォーミングアップに歌うので準備しておいてねー
http://homepage.mac.com/ameya/2chu/concone/
〜21:30 全曲
(休憩を随時)

よろしくお願いいたします。
977エージェント・774:2006/02/28(火) 00:20:20 ID:4aWgTdIu
見学に行ってもいいですか?
978あめパパ ◆Jd7TPOMzJI :2006/02/28(火) 07:52:33 ID:OzwefoCi
歓迎しますよー
979977:2006/03/04(土) 15:01:02 ID:7pOrQFZY
楽譜探しに逝ってきます・・・
980977
・・・お世話になりました(汗