【人質】高遠菜穂子の話を聞くOFF【7/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
52参加組
今井の挨拶 要旨

・イラクに行ったのは、劣化ウランの問題を取り上げて日本に伝えるため
・社会的な問題に自分達の世代がもっと関心を持つべき

マスコミの報道について
・新潮に革マルだとか書かれたが事実無根、自分はむしろ革マル反対派なので
何故そんなことを書かれたのか不思議
・父親と母親は「元」共産党員だが今は違う
今井「うちのお父さんは、(北海道東京)事務所に志位委員長が来たときに、「民主党の皆さん
有難うございます」って言ったらしいんですね。(客席・笑)そういう共産党員がいるのかなーとw」
(どうでもいいが、公の場で「お父さん」はどうかと思う)
・「赤」とか「左翼」という言葉が排除の意味で使われている
・「左翼」(今井「僕はこの言葉大嫌いなんですけれども」)という人々、平和を求めている人々を
異質なものとして、ひとくくりにしてレッテルを貼るのはとんでもない

自己責任論について
・世間の人々が「自業自得だ」と考えるのならいいが、マスコミがその考えを増長させた
(客席・割れんばかりの拍手。今井「聞いてください(イライラ」)
・自己責任という言葉で、国民の自由な意思を縛ってはいけない