海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
509エージェント・774:04/06/02 23:55 ID:XUgr06kH
>>489さんが捕まった時はカンパするとして、
今は高橋さんや藤川さん達へのカンパ考えた方がよくない?
藤川さんの交通費とか、シンポジウムや記者会見の会場費など、
結構な出費だと思うんだよな。
510エージェント・774:04/06/02 23:59 ID:8BUBliDg
>>509
できるものなら是非カンパしたい。
窓口とか作れないかなぁ?
著作を買うってのもアリなんだろうけど。。

本人の口から言えるものでもないだろうし…何か巧い方法は…
511エージェント・774:04/06/03 00:01 ID:5hegZ/tD
まったくまったくまったく・・・
この国はどういう方向に行ってしまうのだ???
本当に外国のCDだったら問題無いんだな!?
ふぅ〜・・・ほんとかな??
さて、こっちのJASRACライブハウス・音楽喫茶問題もどうにかしないと、
ホント、ライブハウスもジャズ喫茶もなくなっちゃうよ・・・。
文化庁・JASRACのやる事といったら・・・

みんな、とりあえず見てみなよ。
http://jam.velvet.jp/copyright.html


512エージェント・774:04/06/03 00:01 ID:esDcH/yH
何で、何で、何で?
何で法案が通らなきゃならない?
6万人も署名が集まったのに?
そのうえ川内議員の立場が危ない?
何で真面目にやってる人が損しなきゃならないんだ。
甘利とか文化庁とかこの法案に賛成したやつはみんな
消えてほしい。

俺は明日、文化庁の前でCDを割って花を置いてゆきます。
6/2は著作権の命日だ。という意味をこめて。
日本盤のCDを割りたいところだが、
そのアーティストを巻き添えにはしたくないので
今まで自分で作ったコピーCDRを割ることにします。

まとめサイトさん、署名を集めてくださった皆さん、受取人さん、
その他活動してくださった方々、お疲れ様でした。

でも、俺のたたかいはまだ続きます。

ttp://www.bunka.go.jp/1annai/image/map_large.gif
513エージェント・774:04/06/03 00:04 ID:3Riub0Br
高橋さんや藤川さんもだけど、まとめサイトさんや受取人さん、謎工さんらにもカンパしたいよ。たくさんの時間を割いてくれたわけだから。
カンパの為にもお疲れオフがあるといいな。
514エージェント・774:04/06/03 00:08 ID:VOFK1KIg
ふと冷静になって考えると・・・

目の前に転がっている現実の中で緊急性が高いのは
川内議員に制裁措置を取らないように
民主党本部に意見を送る事だと思う。

漏れの意見の代弁をしてくれた議員だ。キッチリ守らないといかん。
515名無しさん:04/06/03 00:09 ID:b+7CDG/h
>>497
俺もある程度わざとそれをやってみたいと思ってる。
その時はボイスレコーダーはもってねw
税関でどういう扱いを受けたか事細かにぶちまけたいと思う。
516エージェント・774:04/06/03 00:10 ID:e8LYloKG
>>513
だよね。みんな手弁当なわけでしょ?
で、今後もある程度組織だって活動を続けてくとしたら、やっぱり資金が必要になると思うんだよね。
どうすればいいだろう?
517名無しさん:04/06/03 00:15 ID:b+7CDG/h
俺も民主党にメール送ったよ。
処罰するなって。

これから運用規定つくるんだろ。
当然、川内議員にはおおいにかかわってもらわなくては困る。
国会議員(=国民代表)としてこの法案を熟知している一人であることは
間違いないのだから。
党としては処罰どころか党として支援さえしてほしいとさえお願いした。
518エージェント・774:04/06/03 00:20 ID:2FIvPP1I
>>517
熟知している一人、どころじゃないでしょ。
国会議員の中でたぶん、いちばん詳しいよ(w
少なくとも、河村大臣よりよく知ってる。
519エージェント・774:04/06/03 00:21 ID:34hUCzMB
>>513
それイイね!
マジでなんらかの形で感謝したい!
一応川内さんにもカンパする予定だけど・・・
520エージェント・774:04/06/03 00:25 ID:2FIvPP1I
高橋さんはカンパよりも、CDを買ってもらったほうが喜ぶかもよ(w
521エージェント・774:04/06/03 00:37 ID:XMn3Y74c
・・・根本的に音楽は、”文化”であって”商売”じゃ無いんだが。
522エージェント・774:04/06/03 00:38 ID:iTc1fbY3
しかしここまで客がないがしろにされる業界も珍しいな
信じられねーよ
523エージェント・774:04/06/03 00:40 ID:TmndH5Am
ちきしょー!!
もうわけわからん!
信じられないよホントに。
524エージェント・774:04/06/03 00:44 ID:XMn3Y74c
アマチュアで自腹切ってまで好きな音楽やってる連中のほうが、よっぽど”ミュージシャン”に見える今日この頃。
525エージェント・774:04/06/03 00:47 ID:if7T5MUL
>>522
>ここまで客がないがしろにされる業界も珍しいな

実にその通り。ホントだよね。
いち社会人として言えば、は?ちゃんと仕事やれよって感じだし
いち消費者として言えば、もうカワネー。
いちヨーダだったら、師んでお詫びしますって感じだし
いち川内タンとしては、許さん成敗してくれる!
まぁとにかく音楽産業は完全にドン詰まりの斜陽産業ってことだね。
そのジリ貧どもがケツに火ついてこんなことしでかしたわけだな。
でも、たぶん政府とかその他の業界も、いいかげんレコード業界は見放すと思うよ。
特に政治家はけっこうコリたんじゃないのかなぁ。
あ、この業界どーしよもねーか?って。

われわれもこれからの音楽のこと考えていく必要があるわけだけど、
レコード会社はもうすぐなくなるっていうことを前提に考えなきゃいけないかもしれないね。
526エージェント・774:04/06/03 00:50 ID:WhArEPdd
川内たんについてのメール、自分も出した。
あと、一応今日はニュースなるかな?と思って23時からはしごしたけど
どこもなかったね。しかしニュース23で年金問題でコメントしてた大学の先生が
「官僚の嘘・ごまかし」というフリップを持っていて、まさに!!と思ったので
タレコミも兼ねて番組宛てにメールした。筑紫は昔の「便所の落書き」発言から
殆ど見てないんだけどねー。誰かミュージシャンが出た時以外は。
527513:04/06/03 00:52 ID:3Riub0Br
>>516,519
受取人さんに署名用紙送る時、一緒に為替でも送っとけばよかったって今頃気付いた。
オフがあればその時、とも思うけど、それじゃ遅い気もするし。
自分らじゃ推進しにくいかもしれないけど、カンパの為の窓口作って欲しいですね。

528エージェント・774:04/06/03 00:55 ID:jy5jRXFc
>>524
1票入れるよん

悔しくて寝れない!
529エージェント・774:04/06/03 01:06 ID:0tmmVptd
>>512
時間を指定すれば色んな人が現れて花束を置いていくと思うよ。
時間指定しる。
530エージェント・774:04/06/03 01:17 ID:vnPLhRoo
川内議員、エンタメ議連のみなさん、高橋さん、藤川さん、ピーターさん、
まとめサイトさん、受取人さん、トダイさん、 取りまとめオフBBS”管理”人さん、
そして俺らみんなでオフ会というか、なんかの会を開きたいよ。
531エージェント・774:04/06/03 01:19 ID:lbH3iJRY
あーー、腹が立って寝れねー。
532エージェント・774:04/06/03 01:25 ID:tnfal4hu
>>525
>あ、この業界どーしよもねーか?って。

国民のほとんどにそう思われてる政治ってゆー業界
533エージェント・774:04/06/03 01:29 ID:nnEmKKmQ
今の選挙制度でいいのか?

小選挙区比例代表制度のもとでは、党議拘束がかかるとガチガチになる
造反すれば、選挙に出られない可能性もある、今回はそこまでいかんだろうけど

例えばかつての中選挙区制度だったら、法案の結果はちがってたかもしらん。
534エージェント・774:04/06/03 01:29 ID:5gS3lrYu
この日本で音楽が「文化」として存在した事など、一度も無かったという証明だな。
でもこのスレには確実に、皆の音楽に対する限りなく強く深い「愛」を感じるよ…


( ´Д⊂
535エージェント・774:04/06/03 01:32 ID:XzjiogWl
明日かわうっちゃんを守るため民主党にFAXします。
つーか惚れたよ。ファンキーーーーー
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/%7Ekawauchi/
536エージェント・774:04/06/03 01:33 ID:XbJFIBtT
で、原案通り委員会可決されたわけだ

どうするの?
537エージェント・774:04/06/03 01:35 ID:e8LYloKG
とりあえず高橋さんたちの記者会見を待つか。
538エージェント・774:04/06/03 01:37 ID:lbH3iJRY
先週の横浜の集会のときも
「日本をファンキーな国にしたいんですよ!」って言ってたよ。
シリアスな質疑の中にも笑いを忘れない川内タンならできるはず。
539エージェント・774:04/06/03 01:46 ID:34hUCzMB
そー言えばね、今朝10時30分頃、城井氏の事務所の方から電話あったよ。
「応援FAX、アリガトウ御座いました!」って。
なんだかさ、この法案が通ってしまった今でも自信がもてるような気がする。
だってオレ、埼玉だよ?FAXにも書いたから分かってるハズ。
全然関係ないじゃん、城井氏の選挙区と。

なんだかさ、無駄じゃないんだね・・・・


ごめん、話逸れたけど、言っておきたかった。
皆さん、おやすみなさい!
540受取人 ◆YgF2nkQARk :04/06/03 01:52 ID:dPDRyOap
いま残りの審議聞いてます。
とりあえずの終わった感はありますが、
これからすべき行動、出来る行動については
自分の考えを明日までにまとめます。

それと打ち上げは予定してますが
調整が必要になるのでもうちょっとお待ちを、、、
各地で開催できるように署名BBSの管理人さんには連絡しておきます。

カンパについてですが私はいりません。お気持ちだけで結構です。
実際にごく少数ではあるのですが同封されてきたカンパ等はあります、
ですが、これらは使えるはずもないのでコールドスリープさせます。

何はともあれ、皆さん本当に尽力してくれてありがとうございました。

とりあえずは明日の本会議を見守りましょう。
これから民主党にメール出しておきます。
541受取人 ◆YgF2nkQARk :04/06/03 01:58 ID:dPDRyOap
さらに追記、

集まった署名ですが、これは採択、不採択に関わらず
57000名(まだ増えますが)集まった事実は記録されます。
これが第一の権利行使の抑制に繋がるはずです。

いままで集めた、そして集まった署名は全て無駄にはなりません。
これから起こすであろうアクションの踏み台になってくれると信じています。
542エージェント・774:04/06/03 02:01 ID:FlhQFySz
みんなメールだけじゃなくFAXもよろ!

★「川内博史議員を処分しないで下さい!」宛先★
民主党メールアドレス [email protected]
民主党本部FAX番号 03-3595-9922
漏れは川内たんへの応援メールも打ったよ!
543エージェント・774:04/06/03 02:02 ID:TXts5hTp
受取人様

とりあえず、本当に、本当にお疲れ様でした。漢の中の漢!
結局5000部ほどチラシと署名を印刷してばら撒いた名古屋の者です(汗)

私はたった今、本日分の衆議院ビデオライブラリを見終わりました。
川内議員の言動に涙した一人です。本当に素晴らしい人だと思う。
ただ今は、「終わったな」感と「これからだな」感がごっちゃになってぐるぐるしています。

一人一人の声はどんなに小さくても、近い未来に必ず通す!と言う気合い、
今夜からまた溜めなくちゃな、、、、

つーか何故か今Tシャツ作ってるんですけどねw
544666:04/06/03 02:10 ID:K0CIi6Ap
失礼します(笑
皆さん取り合えずはお疲れ様です。マトメさん、受取人さん、トダイさん、その他全ての方!
色々、勉強にもなりましたよ。
えぇお陰様で。
結果としてはまぁ予想通り。
57000の署名も言及があったとの事で国会議事録にも永遠残る事でしょう。
むしろこれを機会に日本の業界の体質や仕組みが刷新される事を望みますね。
聴きたい音を聴く為にはどうするか?大手の思惑通りに行かない事は目に見えてるでしょ?
だからこれからがちょっと楽しみ。
時には団結も必要だろうしさ。

で、取り合えずはどうするかねぇ。

皆さん本当お疲れ様でした。
545543:04/06/03 02:11 ID:TXts5hTp
川内氏への処分をするなメールはキッチリ送りました!
正直言って政治、政党、政治家には不信感こそあれ期待なんぞ全く
していなかった俺は、川内氏他にガツンと一発お見舞いされました。
これは今回学んだとても重要な事の一つでした。
この悪法案に真っ向勝負していた全ての議員の方達に感謝します。


546エージェント・774:04/06/03 02:23 ID:FlhQFySz
受取人様、まとめサイト様、トダイ難民N様、エージェント・774各位。
今日まで本当に激乙でした。
漏れは元々2ちゃんねらではなかったけど、この問題が2ちゃんを中心に
進行しているので、この数ヶ月2ちゃんに来ていた。
このスレにいると、いかに自分が無知で子供なのかという事がわかった。
みんな法律・音楽業界・ネットの事などなど、ものすごい知識だし、
ものすごい行動力だった。漏れもそんなOFF板エージェント・774の
末席ぐらいにはいられたのかと、とても誇りに感じている。
一緒に活動できてうれしかった。みんな本当にありがとう。
もちろんこれからも活動は続ける!!
547エージェント・774:04/06/03 02:48 ID:Krdu9qZ5
ともかく『エンタメ市民連盟(仮)』発足に向け知恵を集めましょう!
548受取人 ◆YgF2nkQARk :04/06/03 03:06 ID:dPDRyOap
とりあえずの示唆
サイトの管理は一人で出来る範囲を超えていると思います。
実際にまとめサイトさんの方に手伝いの申し出があったかはわかりませんが、
以前から無理がきているのは私も承知のつもりです。
だれか何とかしてください、としか言えませんがお願いします。

それとたくさんの集計の手伝いの申し出を無視してしまってすいませんでした。
理由はあります、集計をオフ扱いでするにしろ、
私の知人でするにしろ個人情報に皆さん敏感です。
私以外の人が集計することによって個人情報が万一漏れることがあっては
示しがつきませんし、このスレを見ている人が送ってくれた全てではないです。
それらの人達が全てを納得できるものではないと判断してのことです。
ですが、私が一人でがんばれたのはこのスレの皆、
署名を送ってくれた人たち、メールで交信してくれた人たちのおかげだと
思っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。謝々。

549エージェント・774:04/06/03 03:16 ID:Krdu9qZ5
>>548
大変な集計を行ったことを誇りに思ってください。
そして、ありがとうございました。
署名をしてくれた友人知人にも安心して報告できます。
550エージェント・774:04/06/03 03:27 ID:0tmmVptd
>>547
たとえ仮でも市民だの連盟だの付けるのはやめてほすぃ。
ああ、その手の人たちなんだねと思われるのは勘弁してもらいたいので・・
今までのように〜に反対する、という主旨を掲げているだけで十分だと思う。
賛同する人たちが勝手に集まって大きなうねりを見せている、その事こそが大事なのだから。
とりあえずはまとめサイトさんの後を継ぐ人が現れるかどうかだね。
551受取人 ◆YgF2nkQARk :04/06/03 03:49 ID:dPDRyOap
>>550
ここで議論を繰り広げる気は無いですが、
組織力、と言うか結束力はある程度必要だとは思っています。
個々が出来ることをやる、と言うスタンスは変わらないと思いますが、
いくつか歯痒いこともそれによってあった、と私は認識しています。

実際に私が受取人を名乗り出た当初から
ある程度の組織として動けた方が良い結果に繋がるのでは、
と言った考えがあったのは事実です。
どちらにせよ個人の自由なのでこれ以上は言いません。
552エージェント・774:04/06/03 04:23 ID:5w4VrmBL
>>521

おれはむしろ依田会長や文化庁須川に「商売」であることを明言してほしかった。
文化や著作権をダシにして変な法律を作らんでほしい。

実際“イギリスの”ビートルズも“スエーデンの”ABBAもアメリカをはじめとするガイコクで
たくさんレコードを売って国に貢献して、本人たちも国も儲かってよかった・・っていう
事例はいくらでもあるわけで(ジョン・レノンが勲章を突っ返した,とかはこの際不問で)
日本が音楽を使って外貨をたくさん稼いで国が潤う・・とかっていう真っ当で正直な
発言が一回も,誰からも出てこなかった..これは商売にさえ不真面目ってことの現れだと思う・・
だからこそ売れないのを責任転嫁して法に頼るんだろうが。

それにくらべたら貸与権の参考人として出席した“島耕作”弘兼氏は「相応の金が欲しい,
貸与に関する権利が欲しい」(意訳)っていうのをしっかり訴えていて、普通に好感が持てたけどな。
553エージェント・774:04/06/03 04:54 ID:5w4VrmBL
一応....


本日の本会議は13:00スタートだそうです。
554エージェント・774:04/06/03 08:14 ID:we+ir0wb
音楽が楽しみ・癒しでは無くなった日。
555エージェント・774:04/06/03 08:18 ID:Yxjmc4a/
他の企業は一体音楽業界のこの動きをどう見るんだろう?
そういうところから意見を求めるのはないのかな。
556666:04/06/03 09:04 ID:o8bx2oP+
【携帯版】は国会の閉会に会わせ閉鎖します。
やる気ある引き継ぎの希望があればお譲りします。俺自身は今後のこの問題に関心があり出来る事は時に個人として時には連携もしっつ携わって行きたいと思います。
ですがサイトとしての役割は終わったものと考えます。
これは当初からの目安として考えてもいた事です。
皆さんお疲れ様です。
今後は別の形で宜しくお願いします。
引き継ぎたい方がいれば連絡を下さい。出来る限りサポートはします。
以上、報告まで。

今日の本会議も実況板から参加するよ。
皆、良く頑張った。
感動的だな!(笑
557エージェント・774:04/06/03 09:10 ID:910m6BEF
>>545
漏れはエンタメ議連へのお礼と言った内容でメールしました。
その中で、特に川内議員には、党議拘束に反してまで私等の意見を代弁してくれた
というふうにね。

審議の場で鋭い追及をした議員の皆さんと、このスレに参加されてたみなさん、反対
の意思表示をした業界関係者の皆さまに感謝します。
558エージェント・774
書き忘れてたけど、取りまとめオフBBS"管理"人 様と666たんも
本当に激乙でした!666たん、おまいさんも漢だったよ。
取りまとめ管理人様は多分女性?だけど漢!
2ちゃんが重い事が多かったんで、非常に助かりました。
本当にありがとう・・。