【F*H】ダイエー「高塚辞めろ!」オフ【24日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
***************************************************
ホークスファンの皆さん

11月24日の納会の日にダイエー球団に伝えたい事を書いた
プラカード、署名、手紙、その他アピールできるものを持って
福岡ドームの入り口で散歩しませんか?

決定事項   

日時        11月24日納会前
場所        福岡ドーム正面階段を上った所の広場
持ってくるもの  それぞれが球団に伝えたい事を書いたプラカード
           署名、手紙・・・・・

思い出の福岡ドームを皆で散歩しませんか?
***************************************************
2エージェント・774:03/11/20 05:46 ID:9ezAdShA
署名サイト
「福岡ダイエーホークス問題を考える」
http://fukuokahawks.fc2web.com/

【高塚社長辞めてよし】 辞めるまで継続
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1069002621/

【FDH】高塚ですが、何か?【球団社長】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068268927/
3エージェント・774:03/11/20 05:48 ID:9ezAdShA
ホークス小久保の無償トレードに断固抗議するスレ2
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068022909/

【11/24】ダイエーの納会で球団に何か言うオフ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1068816288/

【中内】ダイエー球団の噂【高塚】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1068368843/

【袴】ホークス私設応援団 鷹羽連合【DQN?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1068719402/

−福岡ダイエーホークス私設應援団懲役2年目−
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1055930712/

4エージェント・774:03/11/20 05:48 ID:9ezAdShA
何年たっても、全く変わらない高塚のやり口がわかる

工藤弁護(工藤がダイエーを出るまでの顛末)
http://member.nifty.ne.jp/kiyomatsu/sports/kudo.htm
高塚発言
http://member.nifty.ne.jp/kiyomatsu/sports/kodukano.htm
工藤直後の高塚
http://member.nifty.ne.jp/kiyomatsu/sports/manage.htm
5エージェント・774:03/11/20 18:44 ID:uKvdqOjs
あげ
6エージェント・774:03/11/20 19:44 ID:nMG5Mw7X
ヤクルトファンだから関係ないし、福岡までいかないぽ
7エージェント・774:03/11/20 19:59 ID:gGZBe9dV
http://fukuokahawks.fc2web.com/
署名やってるよ
8エージェント・774:03/11/21 01:42 ID:1aAIQR5n
勝鬨上げろー
9エージェント・774:03/11/21 01:56 ID:1aAIQR5n
激震ダイエー@ 「現役選手の間は媚を売りたくない」

 「ボクが本当に(野球を)やりたいのはここ(福岡、ダイエー)なんです」
 日本シリーズの最初の移動日だった10月20日。
福岡市東区の西戸崎室内練習場のプレスルームで小久保は記者の単独インタビュー取材にこう切り出した。
 小久保の巨人への移籍話は6月ごろからキャッチしていた。
しかし、入団時からの付き合いの小久保にはダイエーに骨をうずめて欲しいこともあり、
翻意させたかったのが本音だった。
 そして、冒頭の言葉で「小久保残留」の目があると、取材後ほっとしたのが正直な感想だった。
 ただ、小久保の胸の内に動かし難い"信念"を見たのも確かだった。
 その"信念"とは「現役の間は"媚(こび)"を売りたくない」−だった。
 "媚"とは何か。
 「選手のうちは残した成績に対して、正当な評価をして欲しい」
 小久保はこれ以上語らなかったが、それは容易に察しがつく。
 選手会長も務めた男だけに正義感は誰よりも強い。
だからこそ、"一匹オオカミ"の集団であるチームをまとめることができたのだ。
 だが、それは球団に対して選手を代表して"もの申す"という図式になる。
プロ球界では当たり前のことだが、ダイエー素人球団首脳の目には好ましく映らなかったのだ。
 その結果がどうだったか。うわべだけ素人球団首脳に受けのよい選手の年俸を含めた待遇が上がり、
小久保は冷遇される。
 しかし、小久保が一番言いたかったのはプロ野球の現役選手がグラウンドだけに専念するのではなく、
球団首脳の顔色をうかがいながら、プレーすることへの屈辱だったのだ。
 オープン戦中に右ヒザに大けがを負った小久保はリハビリ中にパソコンを本格的に始めた。
その小久保のインターネットのホームページには福岡のファンの励ましの言葉があふれた。
「ファンのためにもう一度、ダイエーのユニフォームを着た小久保の姿を見せたい」。
2週間前に聞いた小久保のこんな思いも実現することはなくなった。(11/4スポニチ)
10エージェント・774:03/11/21 01:57 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーA "トップの非常識"が決別に拍車

 小久保の真っすぐな性格を物語るエピソードがある。
ダイエー入団前年の93年秋。東京・田園調布の前巨人軍監督・長嶋邸。
既にダイエー入りが内定していた小久保の気持ちを覆すために長嶋氏が小久保を自宅に招いていた。
何とその場には渡辺恒雄現オーナーも同席していたという。条件は巨人の方がはるかに良かったに違いない。
 だが、小久保は「最初に声をかけてくれたダイエーに入団します」と頑として、首をタテに振らなかった。
「小久保の律儀さには感心させられた」とは当時の取締役編成部長だった故・杉浦忠さんである。
その小久保が愛着のあるダイエーに決別した。
その最大の理由が今や球団など「福岡事業」のトップに君臨する高塚猛オーナー代行兼球団社長(56)
の言動だった。
 ダイエーは初めてリーグ優勝した99年の日本シリーズ。
第1戦でホームランを打った秋山のボールに試合中にもかかわらず、球団職員に秋山へのサインを強要している。
さすがに実行には移されなかったが、プロ野球選手には考えられない行動だった。
 今期のダイエー戦が試合終了までテレビで中継された時、試合後のベンチ前で大はしゃぎする高塚社長の姿が
何度も見られたはずだ。それも球団とは無関係の女性を同行してだ。
「とても球団社長のとる行動ではない」。主力選手の大半が神聖な場所を土足で踏みにじるような行為に
不快感を露わにしている。純粋に野球を愛する男たちには当然、許されない行為だからだ。
 そんな思いの結集が小久保の古巣への"決別"に拍車をかけることになった。
小久保のように実力があれば、他球団へ移籍することも出来る。
しかし、活躍の場の少ない選手はそんな蛮行にもただ、黙るしかない。
もっと悲惨なのは裏方さんや球団職員ら"弱者"だ。「解雇」に等しい配置転換で去った人、
生活のために泣く泣く職場にとどまる人。福岡ドームの宙空にはそんな人たちの"亡霊"がさまよっている。
(スポニチ11/5)
11エージェント・774:03/11/21 02:01 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーB 無償トレードはG渡辺オーナーへの"返礼"

 小久保の今回の巨人への「無償トレード」をいぶかる声は多い。
 「財政難の球団がなぜ?」、「裏でお金が動いているのでは?」の類(たぐい)である。
 いずれにしても契約書を見ない限り真相は分からない。
過去、両球団が「無償トレード」の発表をしながら、その実「金銭トレード」だったことは
プロ野球の世界では何度もあったこと。真相は"藪(やぶ)の中"である。
 唯一「無償」の根拠となるのが巨人の"ナベツネ"こと、渡辺恒雄オーナーへの
ダイエー・中内正オーナーの"返礼"である。
 ダイエー本社の経営悪化が抜き差しならない状態となった昨年のことだ。
1月の自主トレ中に起きた球団の身売り騒動が収束したのもつかの間。
2月18日に中内オーナーに対して、高木邦夫・ダイエー本社社長は創業者一族の経営責任を迫る形で
同オーナーの保有する40%の球団株の無償提供とオーナー職辞任を要求し、
中内オーナーはこれを拒否した。
 結局、4日後の22日、高塚猛オーナー代行兼球団社長が都内のダイエー本社で
高木邦夫社長らと会談を行い「中内続投」の決着を見た。
高塚球団社長は会談後、福岡へ戻り夜9時から行われた記者会見で自らの"交渉の結果"を報告した。
 だが、この日、「中内続投」を決定付ける大きな"事件"が同じ東京都内で起きていた。
 中内オーナーの頑(かたくな)な態度にごうを煮やした本社サイドが
中内オーナーから高木社長への「オーナー変更届」をコミッショナー事務局へ提出しようとしたのだ。
これに対し、コミッショナー事務局は「巨人の渡辺オーナーの所へ行くように」と門前払い。
当時、中内オーナーの球団に対する経営努力を評価していた渡辺オーナーが
ダイエー本社サイドの「オーナー変更」を一蹴したのだった。
今年も球団売却問題に関しての渡辺オーナーの"アシスト"には目を見張るものがあった。
「無償トレード」が真実とすれば理由はこの一点しか考えられない。(スポニチ11/6)
12エージェント・774:03/11/21 02:10 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーC "シリーズ放映権"で権力を増長

 小久保の衝撃トレードで連日のように球団事務所に抗議の電話が殺到しているという。
その内容の多くは「説明責任」を求めるものと中内オーナーと高塚猛オーナー代行兼球団社長の
「退陣」を求めるものだ。
 小久保のトレード当日、中内オーナーの涙の会見とは対照的に一時、
報道陣の前から"雲隠れ"した高塚球団社長。99年に「福岡事業」の再建に乗り出して以降、
営業黒字を計上できるまで立て直したホテル等の経営手腕を高く評価する声もある。
前任地の岩手・盛岡にある「盛岡グランドホテル」を再建した実績はダテではなかった。
その自らの体験や持論を展開する著書は「ならば私が黒字にしよう」、
「他人と過去は変えられない 自分と未来は変えられる」など数えきれないほどある。
 一般の企業の社長の顔はあまり知られていない。
「世界のトヨタ」、「松下電器」の社長の顔がすぐに思い浮かぶ人は多くはなかろう。
その点、福岡に住む人なら高塚球団社長の顔はテレビで何度も目にしているはずだ。
プロ球団は日本にわずか12しかない。だから、球団首脳の露出度は大企業のそれより、はるかに高い。
そこに野球の素人が錯覚に陥る原因がある。
 ダイエー球団創設当時、本社から来た球団代表はいかにも誇らしげだった。
いわゆる「背中につっかい棒」がいる状態。
スポーツ紙を見下すような傾向が強かったがわずか1年しか、持たなかった。
 そんな中、高塚球団社長が強大な権力を持ち、増長して行った背景に地元のテレビ局の存在がある。
 球団のある地方局にキー局や系列局から求められるのが日本シリーズの放映権である。
今年の某局の1試合のスポンサー料は3億円とも言われる。
世の中、不況続き。特に広告不況が叫ばれる中、1試合で3億円はいかにも大きい。
その放映権の決定権を持つものに対して、テレビ局が優位に立てる道理はない。
 「我々、テレビ局にとって球団には(日本シリーズ放映権という)人質を取られているようなもの」
とは某テレビ局関係者の偽らざる言葉である。(スポニチ11/7)
13エージェント・774:03/11/21 02:15 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーD 揺らぎ始めた後援会との友好関係

 王ダイエーと星野・阪神の間で行われた今年の日本シリーズは球史に残る激闘で
7戦とも過去に例を見ない高視聴率をたたき出した。
日本の野球人気の低下がささやかれる中、プロ野球関係者は安どのため息をついたに違いない。
 当然のように来年の日本シリーズ放映権争いはシ烈を極めることになる。
そうなれば、またまた、球団とテレビ局の力関係も「球団優位」の図式を色濃くするはずだ。
 ダイエーの高塚球団社長に対する批判の声は意外にもテレビ局関係者の方に多い。
だが、「日本シリーズ放映権」の前にはいかにも無力。
「仮に高塚球団社長の批判番組を作ろうとしても絶対に上(重役)から圧力がかかって、
つぶされる。だから、今は新聞社さんに頑張ってもらいたい」とは
某在福テレビ局プロデューサーの嘆きの声である。
 そうなれば当然のように高塚球団社長を持ち上げるいわゆる「ヨイショ番組」がお茶の間に流れることになる。
 「ヨイショ番組」がオンエアされるたびに高塚社長の「虚像」が露出される。
その結果、高塚球団社長=有能な企業家のイメージが定着してしまう。
今回、小久保の巨人への無償トレードという"事件"が起きなければ
その「虚像」は暴かれることはなかったろう。しかし、その代償が小久保というホークスの「シンボル」、
「精神的支柱」の他球団への流出ではあまりに大き過ぎるのだが…。
 4日夜、福岡市内の飲食店で市民球団ホークス後援会(会長・杉浦博夫元福岡銀行専務)の
理事会が開かれた。その場で高塚球団社長の「退陣要求」を決議する動きがあったが
その効果を疑問視するムードが大勢を占めたために"廃案"になったという。
 球団創設時からホークスを縁の下から支え続けて来た市民球団ホークス後援会は
高塚球団社長の無軌道な言動が出始めて以来、かつての球団との良好な関係を保てないでいる。
(スポニチ11/8)
14エージェント・774:03/11/21 02:21 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーE 福岡事業は"北朝鮮と同じ"

 中内正オーナー(44)が6日、新キャンプ地・宮崎を視察した際のナインや
関係者の反応が同オーナーの置かれた現状を如実に物語る。
 オーナーという球団の最高の権威者が選手やチームスタッフから完全に無視されたというのだ。
 この視察の前日(5日)、ダイエー系ホテルで異様な光景が繰り広げられた。
 福岡ドームの「社員総会」。午後4時、同6時の2度開かれている。
 社員の前に立ったのは中内オーナーと高塚猛オーナー代行兼球団社長(56)の2人。
口を開いたのは中内オーナーだけ。内容の要旨は次の通り。

@小久保批判 「巨人移籍は本人の希望をかなえてあげた。それなのに小久保から感謝の言葉がなかった」。
A(株)北九州野球批判 来季、北九州で公式戦を開催しないのは
 「北九州市民球場を運営する(株)北九州野球が福岡ドームの年間予約席の販売、
 広告原稿出稿等の協力をしないから」。
B優勝イベントを主催した地元紙批判 優勝パレード、感謝のつどいの経費を球団が負担しなかったことについて
 「このイベントは"地元紙"の方から言ってきた」。

 この3点について、中内オーナーは時折、涙ながらに話したという。
 「企業防衛」のために「社員総会」が開かれることは不思議ではない。
問題はこの社員への説明が真実かどうか、ということである。
 3点のうち、@の小久保批判に関しては翌日、中内オーナーは
「ひとつの言葉ではなく話の流れで出たこと」と弁明した。
 小久保は巨人に移籍したが本当は残留が一番、移籍はやむをえない結論だった。
肝心なのは、どうして生え抜きの主砲が10年間在籍した愛着のある球団、
福岡の地に決別しなければならなかったかだ。
 そのことを質問する者などいるはずがなかった。なぜなら、高塚氏に反対意見を唱えれば、
事実上の解雇に等しい処遇が待っているからだ。
 「独裁政治」、「恐怖政治」−。
 「今の福岡事業は北朝鮮と同じですよ」。福岡ドーム関係者はあきらめ顔で、こうつぶやいた。(スポニチ11/9)
15エージェント・774:03/11/21 02:46 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーF "井口騒動"にも球団社長の思惑が…

 3日に行われた小久保の巨人移籍会見に同席した中内正オーナー(44)は大粒の涙を流した。
昨年、若田部とのFA交渉が失敗した時も涙したが今回の涙の意味は違っていただろう。
 小久保は大学(青学大)の後輩。入団以来、もっともかわいがってきた選手。
しかもチームの柱。その小久保の放出は断腸の思いだったはずだ。
だが、「福岡事業」を100%任せている高塚猛オーナー代行兼球団社長(56)と小久保の両立はあり得ない。
 「二者択一」。高塚球団社長から同オーナーにこの命題が突き付けられたことは想像に難くない。
 結論は明解だった。「保身」の二文字。今、高塚氏に去られれば、
ダイエー本社の球団に対する債権の株式化で40%だった持ち株は2%に低下する中内オーナーの立場は
大海に浮かぶ小舟のようなもの。しかも球団関係者の中にあからさまに
「今年は"小久保がいなかったから"優勝できた」とまで言う者がいては「二者択一」の結果は明白だった。
 本来、球団の最高権力者のはずの中内オーナーと高塚球団社長の力関係の逆転。
それによる、かわいい後輩の意図に反する放出に踏み切らざるを得ない不条理。
記者会見で流した涙はそんな自分に対する情けなさの表れだったに違いない。
 この「無力さ」のもう一つの表れが同じ青学大の後輩の井口のポスティングシステム(入札制度)による
メジャー移籍問題である。
 高塚球団社長のことあるごとに「入団1年目の契約更改で(メジャー移籍を)約束した球団幹部がいる」と
説明している。しかし、これは事実に反する。「将来の夢」としての話を両者が一般論として、かわしたに過ぎない。
ところがこの"約束"が高塚球団社長の"井口問題"の免罪符となって、一人歩きする。
 真実は昨年6月、財源確保のために高塚球団社長が井口のポスティング移籍のストーリーを自ら
書き上げたのだ。井口自身、小久保同様、チームや福岡に愛着が生まれている。
 球団は小久保放出が水面下で動き始めた直後から井口の引き留めにかかり始めた。
財源確保のために一時はメジャー移籍を煽(あお)られた井口が球団のいいかげんさに"抵抗"の
旗を翻したのが今回の"井口騒動"の真実である。 (スポニチ11/10)
16エージェント・774:03/11/21 02:51 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーG 球団の私物化…信じられない"言論統制"

 ついにダイエー選手会(松中信彦会長)が動いた。
 ハワイV旅行拒否ー。選手会が球団に突き付けたこの強烈な意思表示を中内正オーナー(44)、
高塚猛オーナー兼球団社長(56)はどう受け止めるのか。
 拒否の理由の一つがV旅行に褒賞の意味合いの福岡ドーム社員の同行だった。
 このV旅行社員同行こそ、「高塚体制維持」の仕組みが隠されている。
 筆者に届いた元福岡ドーム関連会社の女性社員のEメールの一部を引用する。
 「福岡ドームという会社では高塚氏に気にいられた人間は功績もないのにすぐにバイトから社員になれたり、
給与や待遇が上がったり、ということが多々あるようです。
とにかく、気にいらない人間はどのような立場の人間でもリストラに追い込むようなことまでし、
定年前の役職付きの社員を土下座させたり、結果、高塚氏に対するいわゆる"ちくりメール"をする人が偉く、
出世できるような社員同士で足をひっぱり合うようなことがあるようです」
 また、この女性は知り合いの女性契約社員が7年間勤務、実績も残しながら、
高塚氏サイドの男性社員からイジメ、セクハラ等を受けた結果、「自律神経失調症、及び鬱病、
パニック症候群」になり、心身ともにボロボロになって退職したこともメールの中に綴(つづ)っていた。
 高塚氏に取り入れられれば出世してVナインのハワイ旅行同行、逆のケースは退職にまで追い込まれる。
まるで、どこかの独裁国家と同じではないか。
 そして、残念ながら、この図式が球団にも当てはめられ「小久保放出」の悲劇が生まれてしまったのだ。
 今回の連載を始める以前から「高塚体制」なら、当然という予測があった。それは、「言論統制」である。
連載開始直後から、福岡ドーム併設のホテルの売店から本紙、同様の連載を掲載した地元紙が締めだされた。
「批判記事」を掲載した新聞を経営するホテルでは売らない、という訳である。
 ファンの財産であるはずの球団の私物化に「言論統制」。現代民主主義国家では信じられないことが今、
福岡の地で起きている。(スポニチ11/11)
17エージェント・774:03/11/21 03:00 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーH 「経営再建の神様」に数々の"黒い噂"

 「経営再建の神様」と言われる高塚猛オーナー代行兼球団社長(56)には以前にも書いたが
数多くの著書がある。その著書は福岡ドーム併設のホテルの部屋に聖書代わりに置かれているという。
そして、福岡ドームの社員はこの著書を給料天引きで購入させられているとも聞いた。
 先月末にはそのホテルで会費1万2000円の高塚氏の出版披露パーティーが催されている。
 このホテルで行われる「○○記念パーティー」は高塚氏が「福岡事業」に参画してから、
たびたび開かれるようになった。発起人にマスコミのトップらが名を連ねたこのパーティーに、
出入り業者らは強制的に出席させられる。もしも招待状を受け取っていながら、欠席した場合、
結果はどうなるか。ここに記すまでもなかろう。
要するにこのパーティーは高塚氏に忠誠を誓うか否かの「踏み絵」なのである。
 経営再建のためのなり振り構わぬ商法は当然のように地元財界からの反発を買った。
しかし、出入り業者ら「弱者」は料理の質も量も抑えられたパーティーに高額の会費を払って出席せざるを得ない。
 高塚氏の独裁者としての顔ともう一つの顔は業界でも有名な「セクハラ」である。
これまで高塚氏のセクハラに耐えられず多くの女性社員が辞めて行ったという。
 一例を挙げれば、昨年5月に行われたオリックスとの台湾遠征の際のワンシーン。
同行した在福テレビ局関係者はその光景に目を覆ったという。
 台北市内のホテルロビー。周りに台湾の関係者、中内オーナーがいながら、
高塚氏は同行した福岡ドーム女性社員にセクハラを繰り返したという。
拒絶すれば、この女性社員に"明日はない"黙って耐えるしかなかったのだろう。
 社員総会で壇上に上げた女性社員に「オレの不倫相手と言え!」と強要する場面もあった、
と書かれたファンからのEメールも届いている。セクハラに関する投書やメールは多い。
これらの真偽は分からない。
ただし、ファンに日本一の感動を与えてくれたホークスのトップの周辺にこんな話があふれるようでは、
ファンも救われない。(スポニチ11/12)
18エージェント・774:03/11/21 03:12 ID:1aAIQR5n
激震ダイエーI 球団の自浄作用に期待〜もう一度、輝けるホークスに(最終回)

 私的な話で恐縮だが筆者のホークスに対する思い入れの訳を少し書いてみたい。
スポニチ入社は昭和51年4月。3年後にプロ野球を担当するはずだったが
その3年間が終わる直前の53年オフにライオンズ(当時クラウンライター、現西武)は所沢に去った。
その時の驚きと悲しみは今も忘れることが出来ない。
 その後、福岡青年会議所のメンバーの方々と球団誘致運動にも携わった。
それだけにホークスの福岡移転が決まった時には跳び上がらんばかりに喜んだものだ。
福岡に移転したホークスはグラウンド、フロント面でもなかなか、思うようにいかなかった。
しかし、根本さん(陸夫・元球団社長、監督=故人)が入団、その根本さんが
「日本の球界の発展のために今こそ、ON対決を」と95年に王さんを監督に招へいして以来、
ホークスは素晴らしいチームへと成長していった。
その何よりの証拠が今年の阪神との死闘を演じての日本シリーズ制覇だった。
どこの家庭でもホークスの戦いぶりが話題になり、日本一の瞬間には涙を流して喜んだはずだ。
そんなホークスファンが歓喜のパレードの翌日に小久保の巨人への無償トレードという形で
地獄へとたたき落とされた。この異常事態にホークスを誰よりも愛すると自負する者として
ペンを執らざるを得なかったのだ。
 この連載の趣旨は高塚球団社長ら球団など福岡事業トップの追放ではない。
愛するわがホークスがもう一度、輝けるホークスに戻って欲しいー。その思いだけである。
 過去、91年オフのドラフト疑惑の時も同様の球団批判キャンペーンを張った。
ホークスはその都度、自浄作用が働き、マイナスに向いたベクトルをプラスの方向へと修正して来た。
 今回で連載はひとまずピリオドを打つ。過去、何度となく働いた球団の"自浄作用"に今は期待するしかない。
 10月27日。ファンを感動の極致へと導いたホークス。そのカジ取りを誤っては二度と歓喜の瞬間は訪れまい。
 最後に今回の連載にあたり、取材に協力して頂いた方々、また、多くのメールを寄せて頂いた読者、
ファンの方々、激励の手紙を頂いた方々に感謝するとともにお礼申し上げます。(スポニチ11/13)
19エージェント・774:03/11/22 00:50 ID:cZmncoDu
あげます
20エージェント・774:03/11/24 00:03 ID:uN4Mw01/
明日上げ
21スパイ事件を忘れてはいけない!:03/11/24 18:03 ID:pRRfPdkK
≪ダイエーの吉永、大道らがスパイ行為!≫

福岡ダイエーホークスが、昨年5月から今年6月ごろまでの"1年あまり"、スパイ行為を行っていたことが2日までにわかった。
このスパイ大作戦には、球団職員や主力選手ら複数が関与していたといい、組織的に行われていた疑いが強い。
選手では少なくとも、吉永幸一郎内野手(29)=写真、大道典良外野手(29)らが関与していた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Dec98/s_news2681.html



≪忠告無視しスパイ行為≫

福岡ダイエーホークスによる“スパイ事件”にかかわった球団職員は、ベンチ裏の資料室に出入りする球団関係者らにスパイ行為が発覚、
中止するよう忠告されたにもかかわらず、「打てるし、チームのためになる」と無視して続行していたことが3日までにわかった。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Dec98/s_news2691.html



≪ダイエー元職員が「爆弾発言」≫

「選手から直接、受け取って(金を学生に)渡していた」「(球団職員もスパイ行為は)何人か知っていたでしょう」ー。
福岡ダイエーホークスが11日、パ・リーグに提出した「疑惑は確認できなかった」とする調査報告書を“ウソ”と断定するような生々しい証言が、スパイ行為に関わっていた元球団職員から飛び出した。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Dec98/s_news2732.html
22これもはってやるー:03/11/24 18:05 ID:pRRfPdkK
★福岡ダイエーホークス観客数水増しの実態!★


福岡ドームの定員は36000人であること。48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
ダイエーにマジックが点灯し、西武との首位攻防戦で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える可能性がある」と事情聴取の方針。
ttp://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

消防法上、ドームの定員は3万6509人。「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった。
http://www.gazo-box.com/misc/src/1068715495418.jpg

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.gazo-box.com/misc/src/1069177405628.jpg
23エージェント・774:03/11/24 18:29 ID:bVA2J70N
「福岡ドームを埋めた48000人の熱い大声援」
http://fukuokahawks.fc2web.com/

だれかこの馬鹿管理人に水増しを教えてやれよ・・・
24エージェント・774:03/11/24 18:34 ID:aCZaZeIt
★日本のプロ野球はドーピング規制なし!



≪西武の森、筋肉増強剤の使用否定=元トレーナーの告発受け≫
ステロイド剤は五輪では使用を禁止されているが、日本のプロ野球では禁止する規則はない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030625-0034.html

≪五輪参加でプロもドーピング検査≫
ドーピングの意識の薄いプロは要注意?
プロ球界ではドーピングの意識は薄く、陽性反応が出て派遣を取り消される事態を避けるのが狙い。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-May99/s_news3553.html

≪ドリームチームはできない≫
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていない。最近急速にドーピングに手を染める選手も増えている。超人気選手のなかにも、います。
大リーグのホームラン王、マーク・マグワイアは薬物を使用して筋肉をつけ、シーズン70本のホームラン記録を作ったが、薬物の副作用で選手生命を縮めてしまった。
彼が活躍した前後から、日本でも薬物使用が急増しているのです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html


日本のプロ野球はさっさと薬物規制しろ!
25エージェント・774:03/11/25 01:31 ID:NrZBea6P

NUMBERに書いてあった事

・球団は監督続投の契約をしてから小久保の移籍を発表した
・王監督は「来年は小久保もFAだからきちんとしておかないと大変な事になる」
 とペナント中に言っていた
・小久保の仲人であるベイスターズの役員山中は「球団を出たい、無償でいいと 言うのならすぐにでも獲りに行ったのに」と小久保に電話をした所
 「オーナーが全て決めた事ですから」と言う答えが返ってきた
・高塚は「小久保がいなくても日本一になれた」と幾度となく口にしていた

記者の幾度とない「本当に自分からダイエーを出たいと言ったのですか?」と言う質問は
曖昧にかわしている感じ。
記者自身も
「喋りたくても喋れない部分もある。小久保自身が本当にダイエーを出たかったのなら
福岡市内に一軒家を新築するだろうか?」と書いてる。

小久保メジャーに行きたいのを球団側が受け入れず→
小久保怪我をして一からホークスでやり直そうと思った→
小久保家建てる→ホークス優勝→高塚小久保イラネ、ナベツネ小久保( ゚д゚)クレ→
球団、小久保が「メジャーへ」出たいと言う言葉を「出してやるから感謝しろ」→
巨人へプレゼント→巨人( ゚Д゚)ウマー→高塚中内( ゚Д゚)ウマー

事実と証言と証拠を並べたこの理由と
高塚らが言った言い訳を並べて、それでもあの言い訳を球団側は信じろと?


26エージェント・774:03/11/25 01:32 ID:w53lYjso
 週刊新潮11月27日号
 福岡ダイエーホークスの高塚猛オーナー代行(56)は、平成の企業再建請負人を自認している。辞書でも球団を含む福岡3事業の営業赤字を1年半で黒字にしたと得々と書いている。そんな名経営者がどうしてダイエーナインに総スカンを食っているのだろう。
 高塚氏は、都立一橋高校を卒業後、創業期のリクルートに入社し、江副浩正氏に重用された。29歳の若さで参加の盛岡グランドホテルの総支配人に就任し、1年半で赤字から脱却したことはホテル業界の伝説になっているという。
 ダイエーの創業者・中内功氏に請われ、平成11年から福岡3授業に関わっているが、
「球団での最初のトラブルはこの歳の工藤(現巨人)とのFA交渉です」
 と指摘するのはダイエー担当記者。
 「王監督の意向で、敵のエースと投げ合ってきた工藤に対し、”君の登板日は客が不入りだ”と言い放ち、年俸提示も最低ラインから始めた。初優勝に向かって意気に感じて投げていた工藤はこれですっかり球団に愛想を尽かした」
 優勝祝賀会でも、
「球界では鏡割りにバットを使い、そのバットは神聖視に近い扱いをされる。よりによって高塚氏は不用意にバットを跨いだばかりか、それを注意した球団職員に逆ギレした」
平成13年、井口が初の盗塁王に輝くと、
「呆れたことに、”私が井口にタイトルを獲らせた”と言い出した。盗塁の査定対象をこれまでの性向数から企図数(盗塁を試みる回数)に変えたから積極的に走るようになったという訳です」
 査定方法を変えただけでタイトルが獲れれば苦労はない。井口の盗塁王は、相手投手の牽制のクセを分析した先乗りスコアラーやベースコーチ、打ちたいのを我慢して待球に努めた後続打者の強力などチームプレーの賜物だ。別の記者も、
「王監督以下、ナインの神経を逆撫でする言動はまだある。試合中、選手にサインボールを強要したり、試合後、個人的な招待客をベンチに招き、勝利のハイタッチに参加させたり、記念写真を撮らせたりしたことは一再ならず。
今や高塚氏の増長ぶりは”将軍様”と呼ばれるほど。それを本人は文字通り尊称と受け取っているから始末に負えない」
27エージェント・774:03/11/25 05:06 ID:YBM41in6
NUMBERには、小久保移籍発表の前に
王監督との契約に躍起になっていたとも書かれてたね
しかし、現場の監督無視して電撃トレードってありか?
貞治怒れ

>>23
冗談で言ってるのか?
そんな事に厳密にケチつけてどうするよ(w
28エージェント・774:03/11/25 05:09 ID:JLgAzexM
これを広めようぜ!(いいことあるよ)

[悪=ナルシスト論

日本という国はナルシストが多すぎる。
ガクトしかり、河村隆一しかり
こういうやつがウケるのはナルが多い証拠。
悪いやつは、たいがいナルシスト。
ナルシストが日本をホロコーストした。
ナルシストを撲滅しましょう。]
29エージェント・774:03/11/25 15:24 ID:wUU4kcFX
>>23
まぁ、そこの管理人は署名なんて偉そうなこと言ってるくせに、観客数の水増しも知らないバカってことで。
30エージェント・774:03/11/26 05:32 ID:Jy+um9Fa
水増しって、こんな時の煽り言葉に厳密な数字求めてどうするよ

アホか?
31エージェント・774:03/11/26 17:16 ID:MNZCYyZ1
水増しの擁護もどうかと思うがな
32エージェント・774:03/11/27 01:48 ID:pkvyjK+g
水増しするな高塚ああああ
33真相だ( ◆2d4tZz5a5g :03/11/27 01:53 ID:pkvyjK+g
小久保が出ていきたがったのは、
ポスティングシステムを使ってメジャーへ
何度となく球団へ交渉していた。
しかし球団は縦に首を振らず。
しかし、小久保がけがをしてメジャーにすぐいけない状況になり
ホークスは優勝した。
小久保が邪魔な高塚チャーーーーンス!

「キミはずっと出たがっていたよね。だから出してあげるよ
でも、メジャーは無理だよね、そりゃそうだよね。
じゃあ行き先は巨人でいいよね。
君にとって最高の環境を選んであげたよ」

・・・自ら出たいと言っていた手前、小久保は断る事出来ず
巨人トレードにうなづくしかない。
そして中内オーナー「出たいというから巨人に行かしてやったのに・・」

小久保は怪我をした自分の身をわきまえて、
選手や球団への償いのためにホークスで頑張るつもりだった
だから一軒家も建てた
しかし、怪我をして球団に引け目を感じている状態で
上記の話を持ってこられた。
出たいと言ったのは確か。だから小久保は断れない。
事実を並べると確か希望を叶え、出した形になるが
この状況では小久保に感謝の気持ちは生まれない

小久保は記者会見以後、どのインタビューでも
感謝の言葉をいろいろな人の名前をあげて言っているが
希望を叶えたはずのオーナーと社長に対する感謝の言葉は
まだ一言も出していない。
34エージェント・774:03/11/28 03:29 ID:cADwRT1x
正々堂々が一番

阪神との日本シリーズ。「あれっ?」と思った人もいるだろう。観客動員数だ。10月18日、ダイエーの本拠地・福岡ドームで幕を開けた。スタンドはファンでぎっしりと埋まった。
ただ、発表された入場者数は3万6643人。シーズン中は満員で4万8000人と発表しているのに1万人以上もの差となった。
シーズン中の観客動員数の発表は、あくまで球団発表。有料入場者数ではない。12球団すべて主催球団の発表がそのまま公式記録となっている。
今季、ダイエーは計322万8000人を動員した。パ・リーグでは西武が166万4000人で2番目の動員数。
確かに他球団のスタンドの入りを見ると、ダイエーの人気はリーグで群を抜いている。
当然、球団も営業を担当する福岡ドーム側も300万人動員に胸を張り、魅力ある球団であることをアピールする。だからこそ、限りなく「実数」の入場者発表をして欲しい。
シーズン佳境の9月6日の西武戦。ダイエーは一時、観衆5万人と発表した。それが深夜になって4万8000人に訂正された。
過剰な球団発表は疑念を生む。ダントツの人気を誇るという事実にも「どこまでが本当なのか」と思ってしまう。実数発表でなく、主催球団の発表の観客動員数にどれほど意味があるのだろうか。
今オフ、ダイエーは将来の監督候補だった小久保を放出した。それも無償トレードだった。うがった見方をすれば、経営難に苦しむ球団が小久保の年俸負担を軽減するために放出したとも取れなくはない。
真実は別だとしても過大に見せようとした観客動員数などのトリック≠見ていると、そんな想像をする人も少なくないはずだ。
スポーツなんだから、やっぱり「正々堂々」が一番だ。【ダイエー担当・松井周治】
http://www.nikkan-kyusyu.com/da/da_takaban_top.htm
35エージェント・774:03/11/29 03:23 ID:UFbdJX4L
あげるか
36エージェント・774:03/11/29 12:45 ID:9+KMCMJk
必死すぎ
37エージェント・774:03/11/30 00:26 ID:XDypHCJ0
高塚が?
38エージェント・774:03/11/30 13:39 ID:B3863Yl+
オフ報告はねーのかの?
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40エージェント・774:03/12/07 21:00 ID:kZsjp3nM
   
41エージェント・774:04/10/25 13:43:28 ID:wTAxteaC
逮捕age
42エージェント・774:04/10/26 21:47:19 ID:RbQdwRXx
taiho-age
43エージェント・774:04/10/27 15:16:21 ID:Ua1JfUEb
高塚猛のセクハラ と
岸田秀のセクハラ とでは、無数の共通点がある。

http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
1.学歴詐称(詐欺横領) 2.セクハラ 3.剽窃(盗作)と三拍子そろった 「究極のハレンチ教授」 岸田秀

岸田秀 は 自分で「私はセクハラ教授だ!」と自慢している。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/shuchou0329.html(リンク先にセクハラ証拠写真あり)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/040329.jpg ← セクハラ証拠写真
岸田秀が女子学生に無理矢理 Deep Kiss(ベロチュー)してる写真が二枚ある。

岸田秀が、無理矢理 女子学生の「乳モミ」してる写真、ハダカで女子生徒とフトンの中に入ってる写真、も あるらしい。 うpきぼん!
http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
44エージェント・774:04/10/28 14:47:52 ID:kPMN/CvQ
その後、高塚さんとのかかわりは、『抱擁力』(経済界)だけでなく、[中谷レター]での登場回数の多さをみれば、いかに深いかがわかります。
・・・
高塚さんは、キス魔です。ところが、それがセクハラにならないのです。
「私は、まだしてもらってないから、嫌われているのかしら」と、心配するほどです。←(岸田と同じ事を言ってる)
・・・                  中谷彰宏拝
______

岸田 :僕、大学では「セクハラ教授」と言われています。
東海林:何で?
岸田 :女の子に触るから。
椎名 :それで糾弾されないんですか?
岸田 :だって、女の子のほうから寄ってくるから。
東海林:女の子のほうからア?
椎名 :寄って来るウ?
岸田 :岸田先生はみんなに触るんだって共同幻想がいったん成立すると、
    触られない女の子は、何で私だけ触ってくれないのかと不安になって、
    向こうのほうから寄ってくるの。これも不安の問題なんです。
東海林:エーーーーー!(絶句)
・椎名
   (岸田秀・椎名誠/東海林さだお『ビールうぐうぐ対談』文芸春秋 1999年)
45エージェント・774:04/10/29 14:29:38 ID:+WemnGTI
■「嫌がるな」
 高塚容疑者のセクハラは「99年の着任以来、毎日のように続いた」という。
<座っていると、肩をもむふりをして胸をさわる。太ももを何度も上下する場合もある。立っているとお尻をなでられ、不意打ちで唇にキスをしてくる>
 そして、抵抗すると必ずこう言う。「ダメだよ。お前が嫌がると、セクハラになっちゃうじゃないか」。
<そう言って、これはセクハラじゃないと無理やり相手に確認しようとする。強要、脅しです>と訴える。

高塚猛・岸田秀といった、汚っならしい醜いヒヒジジイ達が
「若い女たちが自分の所に“触って”“キスして”と寄ってくる」
と思いこんでるところがキモいな。

岸田秀 は 自分で「私はセクハラ教授だ!」と自慢している。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/shuchou0329.html(リンク先にセクハラ証拠写真あり)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2004/040329.jpg ← セクハラ証拠写真
岸田秀が女子学生に無理矢理 Deep Kiss(ベロチュー)してる写真が二枚ある。
46エージェント・774:04/11/12 17:24:29 ID:jZk5NbBq
アゲ
47エージェント・774:04/11/26 09:00:05 ID:nX6kH6ij
age
48エージェント・774:04/12/19 17:14:28 ID:d6W9HFoj
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/12/post_12.html#c1220631
岩月謙司容疑者、"準強制わいせつ容疑について

http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
岸田秀の場合と比べて、とりあえずの感想は:
1.同じインチキ野郎でも岸田は狡猾で用心深かったな。
2.問題になるかは、その時点での知名度に依存している。その意味でも岸田は狡猾な悪人(ペテン師)だった。
http://d.hatena.ne.jp/kishida_shu/
49エージェント・774:05/02/21 12:15:58 ID:gTx74h46
http://8132.teacup.com/shimakaz/bbs 思ったこと:

1.就職に苦労してる人は岸田が30年間以上のあいだ学歴詐称して就職した件ついて不快感があると思うのだが

2.岸田は学歴詐欺などで高額を盗んでいるから、間接的な被害者である卒業生が
困ってる場合には、数十万円くらい気軽に寄付して当然だと思う。(せめてもの罪滅ぼし)

そういう実績があれば、私も少しは見直すと思う。

3.学歴詐称のこと知ったときに、岸田ってエロとゼニに関しては私とかCherryさんとかそういう普通人の想像もできない欲望のカタマリだったんだと気が付いた。

金儲け&売名のためには犯罪も辞さない。(岸田・岩月・高塚) そういう人間が成功するんだよな。

4.Cherryさんと岸田が対談すれば面白い本になるのでは?
50エージェント・774:05/03/05 03:13:06 ID:WwFIrvck
本来であれば、主権国家としての政治の見せ所であるが、角栄時代ならいざ知らず
今や我が日本の官邸は諸外国のそれと同様に米英ユ国際資本に乗っ取られており、故に逆のことばかりしている。
外資導入花盛りで、民族企業が外資の手に落ちるたびに官邸はそれを構造改革が進んでいる証拠として欣喜雀躍している。
この痴態、不幸、不毛、貧困にどう立ち向かうのか。我々には、僅かばかりの効能しか持たない選挙権行使しか道が無いのか。
時の氏神信仰しか残されていないのか。

ここでもそうだ。「敵を知り己を知り」権謀術数戦に勝利せねばならない。
民族的利益の擁護と国際主義のすり合わせに叡智を発揮せねばならない。

売国奴どもの策動、連中のシナリオ策動に鉄槌を下さねばならない。何を為すべきか、為しえることは何か、
これを編み出さねばならない。この暴挙を推進した連中をさらけ出す。
51エージェント・774
「帝国資本主義」が先にあったのか、
それともロスチャイルドの野望やら陰謀が先にあったのか……
そして、目的はなんなのか。
ロスチャイルドやロックフェラーの背後には、誰もいないのか。
彼らは、なにゆえに世界を金融によって支配しようとしているのか。
日本が世界史に巻き込まれたのは、イギリス主導
(主役は薩長と坂本竜馬を取り込んだ、トーマス・ブレーク・グラバーです)の明治維新からでした。
この開国させられた日本が、現在の米国政府を財政にて支えています。
日本も資本主義というアーリマンに乗っ取られました。
ペリーは何をしに日本へとやってきたのか。
日本は外国からの意思によって明治維新という事件があり、
そこから軍国化や急激な人口増加があって、
敗戦、そして世界第二位の経済大国となりました。
これらはすべて外からの意思や意図が見えます。開国して(させられて)から
経済大国となるまで日本は育ったんじゃなくて、ずっと外からの意思によって育てられてきたわけです。
輸出大国・経済大国として日本が長期計画のもと育てられたんであれば、現在は、それを収獲する時期へと
変わったんです。…と、見れます。これからは育ったものをすべて刈り取られる。
相手はすべてを食いつくす人種ですから。機は熟したわけでしょう。
そのための道具が日本銀行です。道具(方法)はたくさんあるんだろうけど、日銀がその中心なんでしょう。
日銀もこのときのために創られたのかもしれません。
そもそも新世界秩序とは、なんなのか。そこへ向かわせる思想とは、どんな思想なのか。
世界政府に、はたして世界を統治できるのか。なぜ統治する必要があるのか。
彼らは何を信じて行動しているんだろう……

ユダヤ、ロスチャイルドは世界一のお金持ち!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/simoku.html

http://plaza.rakuten.co.jp/thm/101888/g1200/