661 :
KN ◆.E2Y/4Nums :
外務省領事局外国人課に電凸しました。
毎日新聞のWEB記事のことは知らなかったようだが
現時点ではまだ決定はしていないとのこと。
ただ、それは誤報というわけではなく、やや先走った記事ということらしく
今月中に韓国人ビザ恒久免除ということで決定するとのこと。
治安などに不安があるので反対であるということは伝えた。
北東アジア課に確認してみたが
ビザの問題は領事局外国人課が決めることなので
外国人課がそう言うのならばそういうことなのでしょう、とのこと。
外務省は全体的にビザ免除を推奨しているとのこと。
外務大臣室に電話して
このことを麻生外相は了承しているのかどうか質問した。
詳細調べて折り返し携帯に電話かかってくる予定。
662 :
徒然@黄巾の乱失敗 ◆nump1s4LVs :2006/01/23(月) 16:14:42 ID:40MQ3yM7
663 :
KN ◆.E2Y/4Nums :2006/01/23(月) 16:51:28 ID:53ZYTWx7
>>661続き
麻生太郎事務所に電凸
日韓外相会談の際に韓国外相がビザ恒久免除を要求し
麻生外相が「治安維持対策が万全でなければならない」という応酬があった。
そこで愛知万博期間のビザ免除期間の日本公安当局の取り締まりを強化した期間の
90日間の実態調査によるデータに基づいて結論を出すことになった。
取り締まりを強化しているので検挙数は増えたそうだが
それを差し引いて考えて、数値的には横ばいだと漏れ伝わってきているとのこと。
正式なデータはまだ出てきておらず、それが警察庁から外務省に提出されてから
総合的に判断される予定であり、だから今はまだ結論は出ていない。
しかし、だいたいのところは麻生事務所にも「横ばい」と漏れ伝わっているのであり
同じ情報を外務官僚も入手しているのであろうから、
それに基づいて外務官僚はビザ免除はほぼ決定という観測をしているのであろうと
麻生事務所の秘書さんは推測していた。
664 :
エージェント・774:2006/01/23(月) 17:10:05 ID:aoCQsF1B
665 :
KN ◆.E2Y/4Nums :2006/01/23(月) 17:10:35 ID:53ZYTWx7
>>663自己レス
しかし、正式なデータを見たわけじゃないから何とも言えんが
「横ばい」と解釈するよりも、素直に「ビザ免除したら犯罪数が増えた」と解釈するほうが適当なのではないかと思う。
「取り締まり強化したから検挙数が増えた」のではなく、「犯罪が増えたから検挙数が増えた」ということだろう。
そうでなければ、今まで犯罪を放置していたという意味になってしまう。それは警察としては言ってはいけないことだろう。
「ビザ免除したら犯罪が増えて、だから取り締まり強化せざるを得なくなって、その結果、検挙数が増えた」ということだ。
犯罪が増えていないのに取り締まりを強化するなどという発想がおかしいのであり、
そもそも犯罪が増えていなければ、いくら取り締まりを強化しても、
冤罪をでっち上げるわけでもなかろうに、検挙数だけが増えるなどということはあり得ない。
検挙数の上昇は、「ビザ免除したら犯罪が増えた」という事実の裏づけでしかない。
それを「取り締まり強化したからだ」などと非難がましく言うのは間違っている。
取り締まりすることがまるで間違ったことであるかのような言い草だ。
ビザ免除したら犯罪が増えた。この事実だけが重要なのであって、歪んだ解釈など必要ない。
よってビザ免除恒久化は、韓国人犯罪増加傾向の恒久化に他ならないのであって、絶対に断固反対!!