【■_■】マトリックス in 大阪【■_■】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ライト@大阪 ◆54AMAoprtg
>>925
了解です。
1.えっとですね、まず方向カーソルを押している間移動するようにできますか?
  マウス連打はしんどいです(汗

2.コンテンツを移動していくと作成者欄がでますが、それが表示された時点で
  スクロールをとめてほしいです(押しすぎると戻ってきません・・・)
  データ表示領域も同じくです。下のほうに何があるのかと思って連打してしまいます(私だけ?

3.リンク部分は強調表示できますか?

4.スクロールバーですが、矢印以外にデータのどのあたりを表示しているかを示すバーは
  つけることは出来ますか?

今のところ以上です。無理な要望すみません。
930ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/11 20:40 ID:8jIEBGHg
>929

1→矢印の上にカーソルがある間だけ、なら出来ます。
  この場合はクリックしなくても勝手に動きます。

2→えと・・・ボタンの座標を 下の限界点<座標<上の限界点・・・と定義すればいいのかな。

3→無理でした。

4→1とは両立できないと思います。


試しに>2だけやってみます。
931エージェント・774:03/10/11 20:41 ID:Bc6vAKGp
大規模オフ板のルール変更になり
他板への宣伝コピペは禁止です
宣伝板以外では宣伝してはいけません
http://pc.2ch.net/ad/
932ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/11 21:25 ID:8jIEBGHg
>929
↓とりあえず左側のメニューバーの動く範囲を制限してみました。
ttp://www.datapot.com/~laboratory/upload/source/up0407.zip


右側にも同じスクリプトを使おうとしたんですが、何故かバグりました・・・。
933めがネオ ◆GP03mcEt0Q :03/10/11 21:32 ID:BjZwjgl3
|д゚)ジー
934エージェント・774:03/10/11 22:59 ID:QuakegtW
今回は沢山トリ役とか入れたいですね。
935エージェント・774:03/10/11 23:00 ID:QuakegtW
IDが地震をゲトー(w になってる・・・や、それだけなんですが。
936ライト@大阪 ◆54AMAoprtg :03/10/11 23:03 ID:UFGHYqhe
>>932
右側挙動が怪しいですね。
表示直後右側ウィンドウの下ボタンでスクロールさせた後、
上ボタン押すと引っかかります。

2.はそんな感じですね。
  中途半端な位置でとまりますが(笑

提案ですが、スクロールバーを模したボタンを利用せず
純粋に上ボタン・下ボタンを付けて、
スクロールが下限・上限まで来た際に
ボタンの色を変える(薄くするとか消えるとか・・・)に
したほうがいいかな?と思ってみたりしましたが、いかがでしょう?
これで4.は解決できそうですが。
937ネロ ◆SLW9II4rYQ :03/10/12 00:36 ID:9l0/+zkV
スクロールバーを模したというか、ボタン枠とメッセージ枠の仕切りが必要なのでこの形になったんです。
あまり大きくは変えられないかと。


3.についてですが、
文字の色やサイズは変えられないけど、<b>(太字表示タグ)は使える事が分かりました。
通常の文章を細字、リンクを太字で使い分ければなんとかなりそうです。