【銚子電鉄】銚子電鉄応援OFF会22【支援】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん:2007/03/28(水) 16:39:29 ID:ybwZFuFs0
>>910
見れました

下地みたいな色だけど
下地なら未だ剥がさないよな?
914鉄人:2007/03/28(水) 16:51:20 ID:BS9KU3j7O
支援さんくす

君ヶ浜下車

しおさい公園でマターリ後、再び外川へ
漁港からの海を見たい
丁度夕焼けの時間帯だし
915名無しさん:2007/03/28(水) 16:58:21 ID:wzdXfg460
外川の夕日
いたこ丸のド真ん前で
見るのもイイねぇ

地元の爺ちゃんカメラマンも
たまに居たりするし
運が良ければ
富士山見れるかも?
(´▽`)
916鉄人:2007/03/28(水) 17:09:50 ID:BS9KU3j7O
富士山は残念ながら見えませんねー
モヤがかかっていて、夕陽が美し過ぎる
一人波打ち際に座っていると、全て別世界の様に思えます

しかし、磯じゃなくて魚臭いというオチ付き
917名無しさん:2007/03/28(水) 17:25:27 ID:v8q7J3ew0
いいなーまったり。

珍しい画像thxです、今日はどうも東京もモヤみたいなのがかかっていてぼやーんと
してますわ。
918鉄人:2007/03/28(水) 17:30:41 ID:BS9KU3j7O
たまにはノスタルジーな旅もいいね

塚、外川で迷ったwww
駅どこだよ
919名無しさん:2007/03/28(水) 17:36:33 ID:fhT8YUvn0
ところで銚子にご飯がおかわり無料で安くて美味い飯屋ある?
レストランでもなんでもいいから教えて
920名無しさん:2007/03/28(水) 17:37:29 ID:r3INaoSMO
迷ったの原因は
外川が>>918氏を返したくないから迷わせたんだよ
水平線に沈む、綺麗な夕日が見たいよ
921名無しさん:2007/03/28(水) 17:55:10 ID:wzdXfg460
外川の波打ち際ってえと
船ドックのレールが敷いてあるトコかな?

てか、
魚臭い方が
海に来た実感湧くんじゃ?w

漁協の右手にある坂道
上がってくと駅あるよ
(´▽`)

>>919
おかわり自由はどーだろねぇ?
ネタがやたらデカい
しまたけの回転寿司じゃダメ?

漏れ、
未だに10皿超えた事無いけどw
922名無しさん:2007/03/28(水) 17:59:00 ID:fhT8YUvn0
>>921
しまたけかぁ〜寿司はいいけど場所がね・・・。ちょっと友達とは行きたくないな
ドコに住んでるの?
923名無しさん:2007/03/28(水) 18:11:58 ID:wzdXfg460
>>922
車で行っても
本銚子から道路一本で
犬吠行きでもダメ?

つーか
銚子駅前って安いのあったかなぁ?

残念ながら
銚子市民じゃないんだけどね。
てか、千葉県民じゃないしw
924名無しさん:2007/03/28(水) 18:15:45 ID:fhT8YUvn0
>>923
あ、違うのか。すまん
まだ二十歳にもなってねぇからさファミレスとかで十分なんだけど
ちょっとすし屋じゃハードル高いw
925名無しさん:2007/03/28(水) 18:21:21 ID:wzdXfg460
学生さんかい?

銚子駅でて右手に洋食屋あっけど
それでも\1500〜\2000位になっちゃうしなぁ

あとはガストとかマック位だなー
呑み屋じゃダメだもんなw
926名無しさん:2007/03/28(水) 18:25:09 ID:fhT8YUvn0
>>925
そうなんですよ〜安くて腹いっぱい喰えるトコがいいっす!
近場だと宝島っていう焼肉のファミレスがあるんすけどね・・・・
結構安いから金の無い私とかが多いから知り合いも来るんですよww
だけど、あんま知り合いとかに会いたくないじゃないですか?
927名無しさん:2007/03/28(水) 18:33:34 ID:SojASnyiO
地元の人のB級グルメ!

ttp://blog.m.livedoor.jp/fu_ko1938/index.cgi
928名無しさん:2007/03/28(水) 18:34:26 ID:wzdXfg460
宝島?
もしや茨城県民か?w

漏れもだww

宝島じゃ
一人当たり\3000以上使った事ないなぁw


\3000位あんなら「かみち」とかあんだけど
それじゃあ高いんだろーな(^^;

デートなら
渡船場近くの「メキシコ大橋店」はどーだ?
(´▽`)
929名無しさん:2007/03/28(水) 18:34:27 ID:cCwSwzhj0
( ´・ω・)つttp://www.choshimap.com/
930名無しさん:2007/03/28(水) 18:37:01 ID:fhT8YUvn0
>>928
うん、そうだ!
宝島じゃ3000円も喰えばかなりゴウカだろう
931名無しさん:2007/03/28(水) 18:41:16 ID:mPQVaJil0
>>926
銚子信金本店(ガストの向かい)の角を北に曲がったところにある
「大塚支店」
はどうでしょ。
ここのワンタンメンは量も多くてうまーです。

場所わからなかったら地元の人に聞いてみれば多分知ってると思う。
932みる ◆fEUIllEJvY :2007/03/28(水) 18:44:49 ID:41IqKQeL0
時間が早くてもよければ、漁港近くの「浜めし」とかー(・∀・)
この辺は基本がてんこ盛りなので、量は満足するかと。
最強にウマーな金目鯛の煮付けでも1300円しませんし。
車移動なら、市内からは離れるけど「プれンティ」がごはんのおかわり無料だったような。
ありえないパフェもありますけどね、ここw
933名無しさん:2007/03/28(水) 18:44:57 ID:fhT8YUvn0
>>931
もしや銚子人??
今思い出したら、関係の無い話だが先々週銚子電鉄付近にヲタク?らしき人物が
カメラなど持って何人かいたぞ?あれは?
934名無しさん:2007/03/28(水) 18:49:39 ID:cCwSwzhj0
>>933
( ´・ω・)つ【チャネラ、鉄オタ、一般人】
935名無しさん:2007/03/28(水) 18:51:20 ID:wzdXfg460
渡船場から銚子大橋方向に歩いてくと
「やぶそば」ってのがあって
そこのトンカツはでかいけどねw

でも、若いモンが腹一杯ってえと
やっぱ\3000位食っちゃうのかなぁ(^^;

まぁ、\1000以内ってのは厳しいけど
銚子まで行って「くるまやラーメン」ってのもどうかと思われ。
936名無しさん:2007/03/28(水) 18:54:19 ID:wzdXfg460
ところで
レポうpしてくれてる鉄人氏は
君ヶ浜のミニ庭園でマターリ中なんだろか?
937名無しさん:2007/03/28(水) 18:54:41 ID:fhT8YUvn0
>>935
ラーメンかよっ!!
938鉄人:2007/03/28(水) 18:59:49 ID:BS9KU3j7O
迷ったあげく携帯電池あぼーん間近です
でも無事外川に辿り着きました
939名無しさん:2007/03/28(水) 19:10:17 ID:fytgJcCI0
>>938
お疲れ様でした。
家に無事に帰るまでがOFFです。
帰り道は気をつけて。

つか久しぶりにマターリした雰囲気でした。
ありがとう、鉄人さん!
940名無しさん:2007/03/28(水) 19:10:32 ID:wzdXfg460
おぉ!迷子だったのかw
最短距離でも海鹿島駅近くのローソン
行かないと充電器売ってないから
レポうpキビしいかな?

てか、銚子駅前のサンクスでイイかw
941名無しさん:2007/03/28(水) 19:41:49 ID:pCdPC1+cO
>>938お疲れさまでした!
目に浮かぶようなほのぼのレポありがとうございます。
942名無しさん:2007/03/28(水) 20:22:02 ID:mPQVaJil0
>>933
いや、銚子によく行ってるけど市外人。
今の銚電沿線にはどんな人がいたってびっくりしないねえ。

銚電にお召し列車走らないかな、と今日の西武を見てわけのわからんことを考えてしまった。
943名無しさん:2007/03/28(水) 20:41:30 ID:4+GSrP150
>>919
銚子ラーメン専門店石橋
完食で無料
944名無しさん:2007/03/28(水) 20:56:38 ID:y0pns0ze0
お寿司の美味しい所って何処?
945鉄人:2007/03/28(水) 20:57:53 ID:BS9KU3j7O
心配してくれた人、レポに付き合ってくれた人
ありがとうございました
現在千葉行きで都内に向かっています
携帯ヤバスなのでこれでレポ終了です
他の銚電スレは荒れていますが、これでここの住人が少しでもマターリしてくれればと思いました
初めてでつたないレポてすが、付き合ってくれてありがとうございました

また銚子に来ようと思います
946名無しさん:2007/03/28(水) 21:13:39 ID:mcw58WqW0
>>945
お疲れ様、ありがとう!無事に帰宅されますように。
遠方者なので、訪銚レポを見るのは楽しいです。
自分が現地に居るような気分になるからね。

947名無しさん:2007/03/28(水) 22:01:58 ID:wzdXfg460
貴重な平日のレポ激しく乙でした
無事な御帰宅を^^

レポ読んでる途中で
思わず漏れも行きたくなるのを
抑えるのが大変でしたよ
(´▽`)
948名無しさん:2007/03/28(水) 22:05:44 ID:u71AuzlnP
えー、銚電ファンのみなさまにおかれましては、Team2ch現行スレで発表された
4/1締め切りのポスター頒布企画はお聞き及びでしょうか。
詳細は
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/event/1173938338/150-
にて発表されておりますので、ご興味のあるかたはご参集下さい。

 あと、関連ぽいところにも伝言よろしくおねがいしますだ。
949名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:50 ID:0kV3hbG50
プロ野球ニュースで、ロッテ初白星&小林投手でてました。

一つセーブするごとに一口だったっけ??
950名無しさん:2007/03/29(木) 03:13:49 ID:d7J3Pu3I0
ホームページ管理者様から許可をいただきました。
君ケ浜ベイビーズ関連のホムペURL貼らせていただきます。
【君ケ浜ベイビーズ里親募集のページ】
ttp://puppy.inukubou.com/
【君ケ浜ベイビーズ成長日記】
ttp://kimigahama.blog97.fc2.com/
951名無しさん:2007/03/29(木) 04:14:10 ID:6FLb3yZQ0
>>950
乙です。
離乳食で苦労されているようですね。
以前獣医師から教わった方法。
ペースト状の離乳食を指で子犬の上顎になすりつける。
最初はいやがりますが、なれれば食ってくれます。
また、食器から自力で食べられるようになるのは、歩けるようになった頃です。

あと、お風呂は避けた方が良いです(温めの蒸しタオルで拭いて下さい)
いい里親とめぐり 会えることを願っています。
952951:2007/03/29(木) 05:15:46 ID:6FLb3yZQ0
追記
鑿の処理。
小皿に洗剤を混ぜた水を貼り、折ったティシュを浸しておく。
鑿取り櫛で梳き取った鑿を指で押さえながら櫛毎浸す。
これで鑿が逃げることはありません(潰すと卵が飛び散ります)。
また、櫛は拭いながら使ってください。
取った鑿は失神状態ですので、熱湯を掛けるのがいいと思います(我が家はコレでした)

離乳食の作り方。
・幼犬用のドライフード(ex.サイエンスダイエット/グロース)を
厚手のビニール袋に入れてスリコギ等で砕く。
・湯でふやかす(固まりがあったら潰す)
・人肌よりも少し熱い程度に冷めたら粉ミルクを加えてまぜる。
・最初の頃は緩めに作り、徐々に水分を減らしていく。
・自力で食べられるようになったら、砕かず湯でふやかし、粉ミルクをまぶす。

判らないことがあれば質問して下さい(獣医師に相談する方がベストですが)
953952 :951:2007/03/29(木) 05:17:34 ID:6FLb3yZQ0
訂正
×鑿
◯蚤

orz........................
954だてつ ◆V0GZr3Gr9Y :2007/03/29(木) 06:04:58 ID:/2VlfqWN0
>>931
大塚支店のワンタンめん写真うpしておきますね。
ttp://choden.jpn.org/cgi-bin/img-box/img20070329060231.jpg

鉄人さん、レポありがとうございます。乙でした。
平日のマターリ感が最高でした。
俺は平日に行ったことないorz
955名無しさん:2007/03/29(木) 06:39:15 ID:6FLb3yZQ0
>>950
ふと思ったんだけど、現地組で飼える人はいないのかい?
漏れは非現地組の上に、今後は老リーダー犬の介護&他3頭の世話があるんで「不可」なんだけど…orz
956名無しさん:2007/03/29(木) 08:05:01 ID:08jiVUfg0
おお、けっこうな量のレポが! 鉄人さん、乙でした。そしてありがとう!
957名無しさん:2007/03/29(木) 09:02:28 ID:nMUQzk0UO
そうだよなー
これがoff板の原風景なんだよなw
祭り状態も収まりつつあるようだし、また昔のようにマターリと…だな
958名無しさん:2007/03/29(木) 10:03:06 ID:WC/rH4Ps0
>>881
> 観音のたい焼き屋さん
> おばちゃんたちの取材かな?
> ライトとカメラとカメラマンがいました

私も昨日、観音駅でその光景を見ました。
観音駅の入り口付近に荷物を置いて、そこに
ttp://choden.jpn.org/cgi-bin/img-box/img20070217124719.jpg
このチラシを入れたクリアファイルをぶら下げていたのは私です。

カメラマンが仕事をしていた頃、私は駅の裏手でゴミ拾い中で、
そこであろう事か
「 ト ラ ン ク ス 」
を発見して唖然としておりましたorz


ええと、今回一番報告したかったのはこんな話ではなくて、

銚電を利用していても上のチラシを目にする機会は休日の犬吠駅を除き皆無であり、
その結果、平日の観光客はもちろん地元の銚電利用者にすらサポーターズという
組織をアピール出来ておらず、組織が存在することすら知らない者も多数である。

という事です。

この件についてはTeam2ch本部スレに投げたく思います。
(これから書くのでしばらくお待ちを)
959名無しさん:2007/03/29(木) 11:02:59 ID:JY+WwDWa0
トランクス・・・。
ぱんつOFF!?

仕事中、笑い声が漏れないようにするの大変だったぞ。
960名無しさん:2007/03/29(木) 12:04:18 ID:0kV3hbG50
乗降が多い銚子駅の銚電ホームにサポ紹介パンフレットあると予備知識OK

敷地内でも便乗商売だと思い素通りする方が多いと思います。
引き止められ断ることも億劫なので内容すら確認しない。
961名無しさん:2007/03/29(木) 17:29:49 ID:18yxieze0
>>950
こんなに立派な、wanちゃんたちの子育て日記を見せていただけるなんて、
涙、涙、涙・・・、涙が溢れて止まないよ
物凄い愛情を感じます

小ちゃんは、哺乳瓶への食いつきが上手じゃないね
こういう所からも体の大きさが違ってくるのでしょうね
962名無しさん
今週の土曜日が、君が浜ベイビーズ揃っての銚子行きが最後になりそうです。