【池袋】落語【寄席】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
池袋演芸場で落語聞いてみない?
俺も全然詳しくないけど、映画よりちょっと高いくらいだし、
こういう機会でもないとなかなか行く機会ってないからね。
昼に聞いてそのまま飯ってのがいいのかなぁ。

参照URL:http://www.geikyo.com/ikebukuro-2.html
2ぃょぅヽ(゚ω゚=) ◆3get/TIEZI :04/02/11 02:46 ID:E+bvr+F7
(σ゚ω゚)σゲッツ!!
31:04/02/11 09:28 ID:UAr11LWu
とりあえず15日あたりを考えてるんだけど、いないかな?
4名無しさん:04/02/11 10:49 ID:ccXlPKlL
行きたい。落語詳しくはないけど、聞くのは好き
51:04/02/11 11:06 ID:UAr11LWu
>>4
同士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
詳しくなれば上手さとかそういうのがわかるんだろうけど、
なにも知らなくても聞いて楽しめるよね。

ってわけで、初心者さん歓迎です(ってか俺が初心者)。
age
64=だくだく:04/02/11 11:19 ID:ccXlPKlL
>>5
あはは。盛大に喜んで頂いて感謝。
ぱらぱらと本は読んだりする事あるけど、生で聞いた事はナイんだよねぇ。
「だくだく」がお気に入りw
開催される事を期待してます。
7旧にゃん ◆3HQoBOk98s :04/02/11 14:06 ID:Lieq3zbv
夕方からのひとりで聴きにいこうかなぁ、今日(・∀・)
81:04/02/11 17:59 ID:QPA6L3mZ
>>7
今ごろ聞いてるのかな?昼と夜で噺家さんも違うみたいだし、
よければ土曜の昼もどうです?
91:04/02/11 17:59 ID:QPA6L3mZ
土曜じゃなくて日曜だった。失礼
10名無しさん:04/02/11 18:30 ID:1g/XGTAy
どうせなら、今日「福袋演芸場」1000円いけばよかったね。
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/futatsume/fukubukuro.html

11名無しさん:04/02/11 20:08 ID:Y1GNI9lj
禿しく参加希望
121:04/02/12 08:48 ID:tMDSSdPH
同士2人目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4人くらいいればOFFっぽいかな?と思うので、
テンプレを考えつつageときます。

予定日時は突発っぽく3日後(2/15)の昼を考えてますが、
都合は大丈夫ですか?
>>だくだく さん >>11 さん
13だくだく:04/02/12 10:01 ID:1cXLZRdz
15日昼からですか…当方,若干微妙です。
明日の夜くらいにならないと,はっきりした事言えないかもデス
141:04/02/12 23:56 ID:tMDSSdPH
>>13
了解です。

一応予定は未定ということで…

テンプレはこんなもんですかね?
【池袋】落語を聞いてみようOff【寄席】
日時(予定):2月15日(日)
時間:12時50分くらいに池袋演芸場前にて、1次集合。
   1時〜2時45分 落語を聞く
   仲入り(2時45分くらい?〜3時)で顔合わせ(2次集合)
   3時〜4時半 落語を聞く
   4時半〜 落語をネタに食事&マターリ
   6時くらい解散予定
ってわけで、集合に間に合わなくても仲入りからの参加でもOKです。

最低施行人数: >>1含めて3〜4人。
ってな感じかな?

では、もうちょっと集まることを期待しつつ…
age
15佐伯:04/02/13 00:00 ID:0rLWsRiQ
参加希望します
ブクロ最高
16(‘∀‘)ゝテヘッ:04/02/13 00:03 ID:pf9VGVCN
なんでブクロなの?
協会事務所にいけばいいじゃん。1000円だし。
171:04/02/13 00:04 ID:Ww+eZHjN
3人目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとうございます>佐伯様

どうやら決行できそうな予感…
18佐伯:04/02/13 00:09 ID:0rLWsRiQ
行きますよー近いし
初落語楽しみにしてます
191:04/02/13 00:11 ID:Ww+eZHjN
>>16 いや…ごめんなさい。
存在を知らなかったので…<協会事務所
今度そこも候補として考えたいので、参照URLキボンヌ

池袋ってのは、なんとなく>>1が行きやすい場所を
ってのと、とあるスレタイに影響されてまして。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073639064/

ってわけです、はい。
201:04/02/13 00:32 ID:Ww+eZHjN
あと、あの噺家さんとお客さんの距離が近いって点からも
池袋はいいな〜 ってのが1つあります。
(末広亭は行った事ありませんが、
鈴本に比べるとずっと親近感わく距離ですしね)

ってわけで、まだまだ参加者募集age〜
211:04/02/13 08:12 ID:Ww+eZHjN
早朝age
22名無しさん:04/02/13 08:31 ID:Ww+eZHjN
【池袋】落語を聞いてみようOff【寄席】
日時(ほぼ確定):2月15日(日)
時間:12時50分くらいに池袋演芸場前にて、1次集合。
   1時〜2時45分 落語を聞く
   仲入り(2時45分くらい?〜3時)で顔合わせ(2次集合)
   3時〜4時半 落語を聞く
   4時半〜 落語をネタに食事&マターリ
   6時くらい解散予定
ってわけで、集合に間に合わなくても仲入りからの参加でもOKです。

予算:落語 大人2500円、学生2000円
    +α(食事)

じゃ、開催までまめにage進行で…
23ばーばらー ◆python26eA :04/02/13 10:50 ID:bTrwZ8Zg
日曜のお昼か・・・どうしよう、行きたいが微妙。
明日までにはっきりさせます。
2411:04/02/13 10:56 ID:Zx5b7fTF
あ〜残念、日曜はバイトがあるので無理です。
(´・ω・`) ショボーン
また次回参加させて下さい。
25名無しさん:04/02/13 11:42 ID:pf9VGVCN
池袋は2800円じゃなかったかな?
途中から入っても、同額。

四時半までだと、主任の落語聞かないツモリなんだね。
しかも落協とは、趣味が渋杉。
http://www.geikyo.com/ikebukuro-2.html

261:04/02/13 12:27 ID:0zN8mOPW
>>23
できればぜひ参加してほしいけど、無理しないでくださいね。

>>24
残念。好評なら、またやるつもりなので次回はぜひ!

>>25
たしか、昼の部が2500円で、1時から4時30分だったはず。
夜開催なら>>1の都合上土曜日かな
協会とか芸協とかよくわからん素人です。
今度は詳しい人に聞きながら計画練ったほうがいいかなぁ

ってわけでage
27坊主 ◆58.5.BOUZU :04/02/13 12:30 ID:+2YSGVvw
すげー行きたい!!
でも予定が…_| ̄|○

次回またやって下さい!!
応援age
28だくだく:04/02/13 13:27 ID:ctQaFbRo
>>1サン
 ケリつけなきゃならねぇ事が,結局日曜にずれ込んでしまいますた…_| ̄|○
次の機会に是非。

応援age

291:04/02/13 20:45 ID:zauSYcij
なかなか日程が…_| ̄|〇
ってわけで、新規期待age
301:04/02/13 23:48 ID:zauSYcij
age
31名無しさん:04/02/14 08:40 ID:ljjlFahQ
予定日前日となりましたので、
人数の確認および再告知ということで…
参加無理そう とか、できるかも というグレーな
方が多くいらっしゃるので、一旦白紙に戻して再調査します。
では、よろしくお願いします。

・参加者は、以下のテンプレの参加者一覧に自分の名前を追加してください。
・落語聞いたことない って方も、お気軽にどうぞ(>>1も初心者です)。
 もちろんそうでない方も歓迎(ただし、うんちく披露はほどほどに)
【池袋】落語を聞いてみようOff【寄席】
日時:2月15日(日)
・集合場所:12時50分くらいに池袋演芸場前にて
      (参照URL:http://www.rakugo-kyokai.or.jp/map/ikebukuro.stm
      http://www.city.toshima.tokyo.jp/town/topics/map_2c.html )
      もしくは、2時45分に場内休憩所にて
・タイムテーブル:12時50分くらいに池袋演芸場前にて、1次集合。
          1時〜2時45分 落語を聞く
          仲入り(2時45分くらい?〜3時)で顔合わせ(2次集合)
          3時〜4時半 落語を聞く
          4時半〜 落語をネタに食事&マターリ
          6時くらい解散予定
          (集合に間に合わなくても仲入りからの参加でもOKです。)
予算:落語 大人2500円、学生2000円
    +α(食事)
決行の判断:当日午前10時までに>>1含めて4人の参加カキコがあった時
当日の>>1の目印:黒のジャケット+左手にハイライト(青い袋のタバコ)のパックをもってます。

<参加者>
>>1
321:04/02/14 10:24 ID:ljjlFahQ
規格だおれにはさせたくないage
33名無しさん:04/02/14 11:21 ID:7N04QPMK
寄席には行きたいけど予定が(´・ω・`)ショボーン
34名無しさん:04/02/14 11:48 ID:KhQQrPPC
もし、もしだよ、もしダメでもさ
次回あったら折れ逝くかもしれないから
諦めないで暮れよ

寄席できく落語って好きなんだよ
35名無しさん:04/02/14 12:03 ID:a8x5THVi
36名無しさん:04/02/14 12:39 ID:7N04QPMK
定期オフ向けのスレのような気がするんだけど・・・
371:04/02/14 15:15 ID:ljjlFahQ
>>34>>36
今回はどれくらい反応あるかな?ということと、開催日時が
スレ立てから近かったということでで突発にて
スレを立てさせてもらいましたが、意外と反応があったようなので、
次回以降は定期で立てたいなと考えています。
次回からは日程調整をしたり、詳しい人から話をきいたりして
なるべく多くの人に参加、納得してもらえる形にしたいですね。

締め切り間際で俺1人って状況だけど、
まだ募集してます。

age
38にゃん兄さん ◆3HQoBOk98s :04/02/14 18:17 ID:Lg8et7a2
明日聴きにいきたいです!
用事があるので行ける確率60%くらいですけど。一人でも行く気はあるので、よろしくです(・∀・)
391:04/02/14 20:45 ID:ljjlFahQ
にゃん兄さん聞きにいくかも なのかぁ.
じゃ,差しOFF,1人OFFも辞さない方向で俺も聞きにいこうかな?

ってわけで,まだまだ募集age
401:04/02/14 22:33 ID:ljjlFahQ
結局新たな参加者は出ないのか…
暇な方,一緒に聞きませんか?

age
4111:04/02/14 23:02 ID:IycFh/JO
応援age
定期スレにも期待♪
421:04/02/15 00:44 ID:CIR2ftPS
age
43ばーばらー ◆python26eA :04/02/15 04:49 ID:3yKS3hsU
ごめんなさい。
今回はちと都合つかないので

応援あげ
44名無しさん:04/02/15 05:47 ID:bFx/Ftnr
うぉー行きてー。けど明日午後から仕事だ…。
次回に期待〜応援あげ。
451:04/02/15 09:01 ID:CIR2ftPS
残り1時間。今日は1人OFFか?

age
461:04/02/15 09:41 ID:CIR2ftPS
あと20分 募集age
471:04/02/15 10:04 ID:CIR2ftPS
募集終了 ですね。

ってわけで今日は1人で逝ってきます。

とりあえず、昼の部終了したら演芸場入り口の前で5分弱ぼ〜っとしてる
(黒のジャケット+ハイライト+ちび)ので、
実は聴いていたという方いたら声かけてください。

帰ってきたらレポします
481:04/02/15 10:16 ID:CIR2ftPS
以後レポまではsage進行でいきますね
491:04/02/15 12:23 ID:CIR2ftPS
今から家出ます。1時に間に合わそうな悪寒…
501:04/02/15 14:59 ID:krb0CK9S
仲入り。今日は人が多いです
511:04/02/15 16:37 ID:krb0CK9S
昼の部終了しました。レポは帰ってからしますね。
52名無しさん:04/02/15 17:26 ID:bFx/Ftnr
レポ楽しみ揚げ
53にゃん兄さん ◆3HQoBOk98s :04/02/15 18:06 ID:cOmkmAIj
うわわわんヽ(`Д´)ノ

やっと用事がおわったよー。今日は残念でした('・ω・`)
レポ期待してます。今度こそご一緒しましょう。
541:04/02/15 18:23 ID:CIR2ftPS
>>52
ありがとうございます。

中には、UZeeeeと思っている方もいるかもしれませんが、そのへんはご愛嬌ということで、ご容赦を…

対象は、寄席にいったことない人 ということで(俺自身があまり詳しくないので)
まず総評から。

池袋演芸場…ここは何が(・∀・)イイかっていうと、客席が小さい
(客と客との間のゆとりはもちろんありますよ。席の数が少ないってことです)。
噺家さんの顔がよく見えない ってことが絶対ないってくらい小さいです。
寄席だからできる、多目的ホールとは違ったあったかさを感じるところが
嬉しいです。
噺家さんの演目は、テレビで見られるような古典の笑い話の他に、
雑談のみ、現代もの(創作)、古典と現代もののミックス、
じっくりと聴かせる噺など実に多彩。なので、飽きることなく楽しめました。
あとは、普段なかなかお目にかかれない、イロモノが生で見られるのも嬉しかったです。

ってわけで、俺の個人的感想など

今日の大笑い:
これは文句なく桂小南治師匠。まだ若手ということもあり、
小さな池袋演芸場には大きすぎる声でしたが(;・∀・)、
よく響く声と、若手なのにいかにも「落語家っ」という顔かたちがぴったりで
大笑いさせてもらいました。噺のネタはどうらくこうすけ(けんかの仲直りを
道楽としているワリギヤ(?)の親父さんから酒をたかろう って噺)でした。
551:04/02/15 18:24 ID:CIR2ftPS

今日の色物:
宮田章司さんの売り声!江戸〜昭和初期にかけて街中を歩いていた
行商人の掛け声を披露していました。現代の竿竹の録音テープなどとの対比もあり
わかりやすく、客とのコミュニケーションもばっちりでした。

今日の主任(とり):
三笑亭夢丸師匠の「えんぜる」という噺。これは、夢丸師匠が公募をした
新江戸噺(だったかな?)の最優秀の噺だそうで。舞台は明治。さすが主任だけあって
ばかばかしい噺ではなく、しんみりと聴かせる話でした。テレビではめったに
お目にかかれない「笑わせる」よりも「聴かせる」噺は(・∀・)イイですねぇ。
45分という長丁場でしたが、飽きることなくじっくり聞き入ってしまいました。

最後に…
今日の(#゚Д゚)ゴルァ!!
(名前は伏せさせていただきます)。雑談だけで持ち時間20分フルに使ってました。しかも、
その内容が俺的にはいまいち(+д+)。多分それが芸風なので
好き嫌いがはっきりするところでしょうが、同じく雑談のみであった
三笑亭笑三師匠は結婚というテーマがあったのに比べると、どうしても見劣りして
しまいました。

ってなところかな?長文のわりには内容がいまいちですが、素人レポということで
勘弁してやってください
561:04/02/15 18:29 ID:CIR2ftPS
>>にゃん兄さん

今日は1人でしたが、だくだく様、にゃん兄様、佐伯様、
ばーばらー様、坊主様、をはじめ、多くの名無しさんから
行きたい という声がありました。その皆々さまとご一緒できるときを
楽しみにしつつ…
571:04/02/15 18:46 ID:CIR2ftPS
定期OFFにスレ立てました。
以後のOFF計画はこちらでやりたいと思います。
ってわけで、移行しますです、はい。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1076838246/

>>1にとって最後のage
58かね:04/02/15 18:52 ID:3Jy7svHB
いいですね〜!
自分も聞き出して2年目という素人です。。
「お江戸日本橋亭」とか二つ目さんの独演会とかいってます。
お勧めは春風亭朝之助さん!柳家三三さん!
木戸銭が1〜2kっていうのがいいね〜。。
591:04/02/26 23:51 ID:w+RssT8A
最後のageのはずだったけど…定期で今募集かけてます。
もしよければ…

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1076838246/
60火災放置器:04/03/07 11:17 ID:/zoH3YBK
今日の大笑い
これは難しい!!今回は甲乙つけがたいですね。というくらい
噺家さん、皆さん個性があって、それでいて光ってました。
というわけで、今回は2人ほど。

まず、柳家喜多八師匠。
あの、やる気のない登場のしかた、そしてやる気のない
枕…。最初に出てきたときは、「をぃをぃ」とかなりヒいてしまいました。
………が、その話し方と話の内容が
がっちりビンゴ!大笑いでした。ああいう芸風もあるんですねぇ。
話の内容は、現代落語と漫談をミックスさせたような噺でした。
オリジナルなんでしょうね。

そして三遊亭歌武蔵師匠。
この方の江戸っ子ぶりはかなりのものでした。
元力士だったということもあり、体格もがっちりしていましたが、
「今の取り組みについて説明いたします」の開口一番に大笑い。
体格にみあった声量ということもあり、かなり大きな声でしたが、
話の内容(お灸を我慢する江戸っ子)とマッチしてました。

今日の色物
漫才2組もとても面白かったのですが、太田家元九郎さんの
津軽三味線。世界の音楽を三味線でひく、という荒業!?を披露。
三味線に惚れ、そして「日本代表」という話に笑みがこぼれました。
「タンゴ」「コンドルは今日も行く」などがまさか三味線でひけるとは。
もちろん元来の三味線用の曲も最高でした。
三味線って生で聞くと、あんなに耳に心地よく響くものなんですねぇ。
(続く)
61火災放置器:04/03/07 11:17 ID:/zoH3YBK
ぅぁ。誤爆。またやってしまった
62名無しさん:04/03/22 12:47 ID:N0pzGtgs
ものすごく突発です。
明日東京芸術劇場で池袋落語会?があるのですが
どなたかお時間のある方行かれませんか?
開演は18時半からです。
手元にチケットが2枚あるので、
私と行くか、どなたかお二方で行くか、どちらでもいいです。
(後者ならチケット手渡しになりますが)

因みに私自身はあまり落語詳しくないです…
桂枝雀をDVDで見たくらい。

続く。
63名無しさん:04/03/22 12:53 ID:N0pzGtgs
続き。

場所は「東京芸術劇場小ホール2」(池袋)
開場18時、開演18時半
詳しくは [email protected] まで。
明日の16時くらいまで待ちます。

ご一緒するなら同い年くらいを希望…25歳です。
私♀ですので、女性の方も安心して連絡ください。
木戸銭は頂戴しない方向でス。

--------
番組
 一.落語 前座
 一.強情灸 桂小文治
 一.無情床 桂南なん
 一.質屋庫 三遊亭遊吉
お仲入り
 一.宮戸川 柳家蝉丸
 一.かっぽれ (桂小文治
          (柳家蝉丸
 一.金明竹 桂歌春
64チャン ◆4qDOLL720g :04/03/22 12:55 ID:N0pzGtgs
>>62-63

一応コテを出しておきます。
今日になってチケットを貰ったので、ものすごく突発ですが
落語に興味ある知人も思い当たらないので…(´д`)
よろしうに。
65名無しさん:04/03/22 13:07 ID:DeyMRq/D
>>63-64
行く行く行きます!メール発射しますた!
66チャン ◆4qDOLL720g
>>65サン
ありがとごぜます。
メル確認しました!
あっちゅまに解決した模様…
どうもお騒がせしました。
明日のことで落語に目覚めましたらまたこのスレにやってまいります。
デハ