三国志&戦国好き男女オフ会

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>575 大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mgたん。
昼ごはんを食べた場所は>>559で私が書いちゃったから、
その参加者のかたのお名前なり、このスレに書き込んだときのレス番号などを
自己申告してもらうということでどうでしょう。

 >>306に書き込んだ、が@Mたんちゅきです。
 八王子、楽しかったです。URL教えてください。

みたいな感じで。
バス停前で自己紹介をしあった我々7人以外、
その参加者のかたのお名前はわからないわけですし。

# 現在、小倉〜博多駅の間。
# あと一時間もすれば、たぶんおうちに帰りつけそう。
577大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mg :03/03/22 21:20 ID:qSHPPggf
>>576
乙!めるしました。
またもや失礼。写真きぼんの方はおなまえってことで・・
360円はらって寄ったとこで何みましたか?でもいいですがw

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねぇ、北京ダックまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
578五郎四郎 ◆5646JPAc.I :03/03/24 10:46 ID:igpzYP0b
遅くなりましたが、乙でした。
楽しかったです。
579 ◆7Fsage2CTE :03/03/25 02:35 ID:2Wdttobq
あ、三戦板じゃないから名乗れるのか。
この度参加させていただきました者です。
かつて世にありし時は左月と申しました。

両幹事におかれましては、誠にお疲れ様でした。
参加された方におかれましても気軽に付き合っていただきまして、
非常に楽しい時を過ごさせていただきました。

また機会がありましたら是非ともお誘いくださいますよう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 17:42 ID:XR0NLs/Y
第2回開催予定は?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:46 ID:Nbk0p1hu
g
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 04:28 ID:RBC12Ar2
いっそ石和の信玄祭でオフってのはどう?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:21 ID:f8BQEzXH
次こそ行きたいage
584大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mg :03/03/30 00:28 ID:0aiHFQK0
(o´ー`).。oO 次はどこの城を攻めるのでしょうか・・・
585 ◆/06cFHuang :03/03/31 00:57 ID:i+I12nUt
>>583
つぎこそは。で、どこのお城落とします?
586583:03/03/31 16:03 ID:j/RPUXa5
>>585
関西出身でこちらのことあんまり知らないのでつ(ToT)
むこうならお寺からお城まで分かるんだけどぉ。と思って
調べますた(便利な世の中になったものだw

ttp://www.asahi-net.or.jp/~NJ3T-WTNB/aria4/aria4.htm

によると、遠いけど大きいお城なら小田原、近くてそこそこのお城なら川越、
あとマイナーな(お城サンごめん)城は沢山。でもどっこもいったことナイので、
どこでもイイ!!でつ。


587583:03/03/31 18:24 ID:TShKQ82V
ひゃ。このスレ荒れてたんやねぇ。ひょとして歴史オタクは却下でつか?w
あ、外見はフツーですけど、知識はありまつ。地理歴史はいつも満点狙いですた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:46 ID:96sl6KI0
>>587
当初はちょっと1氏がいろいろある方で荒れてましたが・・・
1氏が撤退して以降は順調に話は進みました。
オフ会も八王子城〜横浜中華街でのべ10名によって無難に行われましたよ。
589 ◆/06cFHuang :03/04/01 21:22 ID:1xIpw0M1
近いところでは、江戸城本丸跡+靖国神社ってコース。
あとは千葉方面(千葉城+大多喜or館山城)か小田原城ですね。

それともなくば、>>582の通り山梨に4月20日頃のお祭にのりこむってのも手ですな。
590大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mg :03/04/03 00:43 ID:cB0iBMYR
小田原周辺はいろいろありますのう。
千葉は安房まで行けばいろいろ残っていて面白いようで。
いずれもちとアクセスは悪いですが楽しそうですね。
突発ですが、あさっての土曜日、安土城に行ってまいります。
朝7:04に安土駅に到着し、10:29に安土駅を電車で撤退。
強行軍でよろしければ同行者きぼんぬ。

とりあえずPHSのメールアドレス。
[email protected]
# このアドレスには100文字ちょっとのメールしか受信できません。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:52 ID:BCiH+fxA
甲府の信玄公祭りは今週の土日だから無理としても、
石和の川中島合戦絵巻ならいけるかも。
593大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mg :03/04/06 01:14 ID:yfl79vbI
(o´ー`).。oO がばろんタン・・・突発すぎる・・
594 ◆/06cFHuang :03/04/08 01:01 ID:6krIo/6D
>>593
全く持ってその通りですね。

20日あたり甲府にぶらっと行ってみようかな…と思い始めていますがどうしよう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 04:34 ID:HMfFdKiA
あげとくよ
596583≠教導でつ:03/04/09 19:22 ID:R36cIJOU
行き先決まるといいなぁ。こっちはみんな若々しそうで<<八王子城に行くんだもんw
たのしみ*2。GWに何かしませんかぁ?

関連オフ?
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049243516/l50
安土城。けっきょくメールも書き込みもなく、
当日、雨もふっていたので、そのまま電車で帰りました。
なぜかその前日の夜、小田原城にいってきました。

城内には密会中というかんじのカップルが、いっぱい。
夜の小田原城でペットボトルオフを開催すると、いいのではなかろうか。

ゴールデンウィークといえば、
5/3くらいに小田原で北条五代祭りをやっているみたいです。
甲府といえば、あさっての武武田24将騎馬行列も楽しそう。
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kanko/singen2003/index.htm#04

あと、きょうの昼すぎくらいに島原、原、日之江城に行ってきます。
とりあえず熊本の三角から船で島原に渡ろうかな。

# ここまで急すぎると誰もついてこないことがわかったけど、
# まあいいや、そのときは、ひとりでオフ会してこよっと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:16 ID:fE9b/s8v
>>597
がばろんさん凄すぎです。活動的。
小田原の北条五代ですが、例年もの凄い人手ですね。ご注意。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:04 ID:5Bp34y3+
ageてみる
600大学七年生(o^ー')7 ◆BAB4MAI1mg :03/04/12 12:18 ID:IiNQfBwY
>>597
乙彼です・・・
小田原あたりならば突発で呼んで頂いても行けますが・・・
601ドスコイ@高1 横浜 ◆dIwGc8N3Vk :03/04/12 12:34 ID:ducxEJO1
次回OFF会参加したいです。
次回は仙台とか会津若松で・・・・
って遠いですねw〜
602 ◆/06cFHuang :03/04/14 22:24 ID:i0fEROQd
三戦のなかでも私はレスが遅い方なので、まるきり放置してたわけでもないんですが、
甲府には行こうと思ってます。
603 ◆M.wT7wqBL2 :03/04/14 22:33 ID:JKpJ/geG
酸化鬼謀
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:09 ID:1Rc+4ifu
>>602
石和の川中島合戦絵巻ならば参加希望。
605 ◆/06cFHuang :03/04/15 23:05 ID:QcPBHwl9
参加希望者がおられるということですので、少しは働くことにしました。でも少しだけ。
というのもひとりでぶらっと行ってみようかな程度の話でしたので。

東京駅8:30ごろ?→快速で新宿へ。
新宿駅9:07始発 快速ホリデー快速ビューやまなし :備考 オール2階建車両で運転
八王子駅9:45発
石和温泉11:07着
これに乗っていこうかと思っております。んで、お昼にほうとうを楽しみ、合戦を見、
行ければ他の史跡にも立ち寄りたいです。帰りは適当に。各駅で帰ろうと思うとすこし
時間が掛かる上、電車の本数が少なく、高尾で乗り継ぎとなります。

こんな感じですので少々予算がかさむことも考えられます。その点充分にご注意ください。

参考サイト(上から山梨のお祭のサイト・時刻表のサイト・ほうとう屋さんのサイト)
h ttp://www.yamanashi-kankou.or.jp/sys/event/?id=5135
h ttp://ekikara.jp/
h ttp://www.kosaku.co.jp/isawaekimae/index.htm

一応、メアド。
[email protected]
606 ◆/06cFHuang :03/04/15 23:10 ID:QcPBHwl9
http://life2.2ch.net/test/r.i/offevent/1044970907/
当日の連絡にこの場をお借りしたいと思います。上記URLを携帯にブックマーク
しておかれると何かと便利。
607 ◆M.wT7wqBL2 :03/04/16 01:27 ID:PW2sg2fl
>>605
今週の日曜日ですね。
休日出勤の可能性もあり、翌日早いので、まだ讃歌できるかわかりまぬ。
行けるようなメールします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 07:41 ID:nWG4WJZ2
sage
609604:03/04/17 00:14 ID:dJlwr4mA
>>605
メールしました。
610山崎渉:03/04/17 14:45 ID:6GEqsm1j
(^^)
611 ◆/06cFHuang :03/04/17 19:55 ID:oNKc6YDR
久しぶりにあがってるのでびっくりしました。スレ一覧の下のほうからこのスレを
見つけていたので。
と思ったら山崎ですか。

>>609
>>604殿のメール拝見いたしました。早速、返信させていただきましたので、ご参照
ください。

>>607殿
期待しております。が、どうぞご無理をなさらず。
612山崎渉:03/04/20 02:00 ID:WsWC7nmO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
613607 ◆M.wT7wqBL2 :03/04/20 05:10 ID:6YEvIRDj
一刻ほど前に帰宅しました。現在、微妙に寝れないテンションでございます。
とりあえず、最近購入しました「島津ハシる」でも読んでいますが、
きっと甲府にいくとボロボロかと。
無念ですが、断念します。スレチェックしてますので、次回こそは。
614 ◆/06cFHuang :03/04/20 07:20 ID:1MHIY0lZ
うーむ天気が心配。
615614:03/04/20 08:53 ID:CvLsJs0D
おおっ二階建ての電車だ。とりあえず一番後ろに乗ることにしました。
616614:03/04/20 09:03 ID:CvLsJs0D
607様、今回は非常に残念でしたが、またの機会がありましたら是非宜しくお願いします。気が向いたらメールでも下さい。ご挨拶が遅くなって申し訳ないです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:12 ID:VPhSTr62
4/26川越城に攻め込もうと思ってるんだが、共同軍を率いて馳せ参じる矢士はおらぬか?


と檄文調で募集ぅしてみるテスト
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:09 ID:s2Q4ImZk
>>617
途中参加もありなら逝ってもよいかも。
619 ◆/06cFHuang :03/04/21 23:25 ID:TXz7KtIS
お祭のご報告など少々。
石和の町を流れる笛吹川の河原が会場でした。武田家二十四将の各軍団、そして
上杉の軍団と順次合戦場に到着。対峙しながらの進行でした。
鉄砲隊による実演を経て、第4次川中島合戦の復元(?)。
雨の河原で大勢の鎧武者の斬り合いを再現していました。川に掛かる仮設の橋の
上での斬り合い、なかなかの迫力でした。そして騎馬に跨る上杉謙信、目指すは
武田信玄のもと、武田方一同目にもとまらぬうちの(はずの)単騎駆け、刀を抜く
間もなく信玄は軍配で信玄の刀をふせぐシーン。みんながんばってました。馬も含む。
そして祭は大団円、エイエイオーの勝鬨、疲れ果てた多くの兵が退場していきました。

残念ながらこの日は雨。町のお偉いさんがご挨拶をしている最中が最も雨が強かったですね。
こういうのは、見るのもいいんですが、多少ちゃちでもあの鎧着てわーっていうのが
面白いんでしょう。

あ、それと昼食はほうとう。甲州名物。とても美味しいんですが、セットは食べ切れませんでした。
会場にも屋台が多く出ていたので、天気がよければ、と思うと返す返すも残念です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:02 ID:MPiaTYsJ
>>617
結局どうなったの?
621新宿の頃し屋 ◆qQVex/qKDk :03/05/02 23:20 ID:QbRBUdMh
みなさま乙。
622新宿の頃し屋 ◆7qxVdcHzDE :03/05/02 23:21 ID:QbRBUdMh
トリップ忘れた。
623酒豪:03/05/03 01:45 ID:6qKs5O2w
624 ◆/06cFHuang :03/05/03 10:32 ID:p84SB9i5
乙。
625シャクシャイン
戦国最強はシャクシャイン。
シャモども、あんま汚い手使うんじゃねーよ