あなたの周りにいわくつきの地名ありませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
55転載
>43
某所からのコピペです。

******************************************************************

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/01(金) 00:02
名古屋の東部に「極楽」というバス停があります。
でもここは以前、「地獄」という地名でした。本当です。
新興住宅地になったときに、名前が変わったのです。
地元の老人達は、ここの地名の由来を話すのを嫌がります。
どうしてでしょうね?

626 名前: >624 投稿日: 2000/09/01(金) 18:51
「極楽」の由来は、別にあります。「地獄」だったことはありません。
なぜあそこが極楽なのか・・・みなさん、「千本松原」はご存じでしょうか。
大河の河口が重なるあの地に、江戸時代薩摩藩が幕府の命を受け、大きな分水
堤を造りました。
現代でさえ木曽三川河口の工事は難事業なのに、その当時の苦労は・・・まあ、
それは本題から離れるのでおいておいて、千本松原ができるまえ、毎年のよう
に洪水に襲われ、ついには住み慣れた土地を去り新天地を求めて移動した人達
が行き着いたのが、いばら生い茂り作物の育たない不毛の丘陵地。しかし、洪
水の恐怖から逃れた人たちはそこを「極楽」と名付けたのでした。

629 名前: >626 投稿日: 2000/09/01(金) 19:38
名古屋の極楽は、もともと処刑場だろ。
そんなのみんな知っているよ。
あなたが知っている極楽のお話は、新興住宅地に後から入ってくる
人達、もしくは不動産屋の作り話から生まれたおとぎばなしだよ。
千本松原の薩摩藩の大工事は、そこに住んでいた住民のほとんどが
死んでしまう大洪水があったから行われたって木曽三川の資料館に
書いてあった。生き残りの人々は確か多度神社の下に集落を作って
そこに移り住んだはずだよ。名古屋に着たってのは、聞いたこと無いよ。
図書館に行って古文書をしっかり見てきなよ。
江戸の末期から戦前ぐらいの地図をしっかりとね。
そこには、地獄が原って地名が載っているからさ。

******************************************************************

626の主張が正しいのか、はたまた629の主張が正しいのかはわかりませんが、
やはり色々な想いがこもっているのでしょうね。