オカ板2001年夏季コテハン名鑑

このエントリーをはてなブックマークに追加
330マジレス
【妄想的推理その2】

ダラダラ長く続いて申し訳ない。もう少しマウについて掘り下げたい。マウの作品について
出てくるキャラクターの特徴はどうか?つまり彼の演じるコテハンのキャラクターだ。
これは、ある程度共通性が見られる。誠実そうで又片方冷めたような人物で、
どのようなシチュエーションでも乱れる事なく淡々と語るキャラであるという点だ。

現実に直面した人物が話すような抑揚をあまり感じさせず、どことなく側から観察している人物が
ナレーションでも語るような冷めた語り方をする。雑談には応じるが突っ込んだ質問は無視したり
謎として残さなければいけないような回答が用意されたりしている。
その為かあまり攻撃を受けないですむようなまじめな青年であったり、突っ込みがあっても
柳に風と受け流せるようなひょうひょうとした側面もあったりする。

これは本当はフィクション、つまりは作り事なので必然的に現実に直面している人物でなく
自分の事でさえも客観的に語るような人物になってしまうのだと思われる。

前置きが長くなってスマソだが、こういう妄想的視点から次のコテハンについて語ってみたい。