霊能者と性

このエントリーをはてなブックマークに追加
877861
>心霊博士
日本語の理解能力についてはもう、はっきりといってあきらめた。
「誤読も権利の内」という名言(迷言?)もあるし。
しかしもっと問題だと思うことがあった。
>>866>>872を読み比べたときのあと味の悪さだ。
866では「反駁」になっていないことを一方で認めながらも
「思いやり」を持てと相手(つまりこの自分に)に言い(そうとしか読めないど)、
872では相手の発した言葉に対し「定義の違い」だと言う。
「思いやり」のひとかけらも、そこにはない。答えも?(ない)。

いったいいかなる精神状況でならこうも自分に甘く他人には厳しいことを言って
平気でいられるのか。ひょっとしてこのオカ板に集う人間の能力を低く見ているのでは
ないのか?

人に愛だとか思いやりを説くのであればまずここで実践せよ、と言いたい。
まず872の「真実の神秘体験」=「?」の「?」を埋めなさい。